ガールズちゃんねる

舞台「千と千尋の神隠し」Huluストアで再配信が決定

75コメント2022/11/17(木) 12:15

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 19:07:37 

    舞台「千と千尋の神隠し」Huluストアで再配信が決定|シネマトゥデイ
    舞台「千と千尋の神隠し」Huluストアで再配信が決定|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    舞台「千と千尋の神隠し」の帝国劇場公演が19日より、Huluの都度課金動画レンタル/購入サービス・Huluストアで配信されることが決定した。本作は宮崎駿監督の名作アニメーション映画、初の舞台化。橋本環奈と上白石萌音が主人公・千尋役でWキャストを務めた。今年7月の大千秋楽時、Huluストアで配信が行われたが、再配信を望む声が多く寄せられたという。橋本の帝国劇場公演は初配信、上白石の公演は7月の配信映像とは異なる再編集版だ。




    配信視聴料は各公演5,500 円(税込み)、販売期間は11月19日(土)00:00 ~12月18日(日)23:59となる。
    【橋本環奈 × 上白石萌音 Wキャスト】舞台『千と千尋の神隠し』帝国劇場公演をHuluストアで配信決定!! - YouTube
    【橋本環奈 × 上白石萌音 Wキャスト】舞台『千と千尋の神隠し』帝国劇場公演をHuluストアで配信決定!! - YouTubeyoutu.be

    橋本環奈 × 上白石萌音 Wキャスト舞台『千と千尋の神隠し』帝国劇場公演をHuluストアで11/19(土)0時から販売決定!!ご購入はこちら▷ http://bit.ly/3A0Zs4E配信チケット料金各公演 5,500円(税込)視聴期間:7日間#千と千尋の神隠し #橋本環奈 #上白石萌音

    +24

    -8

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:13 

    こういうのは生で見るから良いんだよなぁ

    +84

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:20 

    舞台か…

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:22 

    肩車してる人役得じゃん

    +55

    -30

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:31 

    1枚目のハクに乗ってるの、こんな感じなんだ…。

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:49 

    5,500円かー

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:54 

    鬼滅が1位とか日本人の幼稚さに泣けてくる。

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:31 

    >>2
    遠い席で見るなら配信の方が良く見えて良いと言うこともあるよ
    没入感はやっぱ生舞台だけど

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:32 

    舞台の配信で5500円?

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:35 

    花www

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:57 

    高っ💦
    会場使用料とかないんだからもっと安くしてよ…
    映画でも1,800円前後よ

    +55

    -7

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:01 

    >>9
    舞台の配信ならそんなもんかと思っちゃった

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:26 

    >>9
    生なら納得のお値段なんだけどね

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 19:13:13 

    >>6
    ライブじゃないのに結構取るね

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 19:13:56 

    実写や舞台観るならダビングしてる、アニメで充分かな

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:32 

    5500円ってDVDの値段って感じ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:57 

    >>9
    その値段なら倍の価格でDVDやダウンロード形式で売ってくれた方がファンは嬉しいだろうね

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:24 

    鬼滅に負けたやつ

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 19:19:45 

    >>11
    舞台を映画館で上映した時の値段は3000円前後で、割引無しが普通だよ。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 19:20:28 

    演者さんを手で支えたり抱えたりする担当の人達大変そうだね

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 19:20:43 

    >>1
    花が人間でびびった

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 19:21:27 

    前の配信の時に観たよ萌音ちゃんの方
    生の方が良いのは分かってるけど行けなかったから
    観れて良かった 萌音ちゃんはまんま千尋だったし
    他のお父さんやお母さんハクも声とかみんな似ててびっくり

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 19:22:33 

    実写みたいにしたやつ失敗おおいけどね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 19:23:29 

    自宅で見るものなのに高ーい。
    ま、見ないけどね。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 19:23:32 

    >>11
    帝劇でやった舞台が観れて映画と同じ価格はあり得ない 

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 19:23:37 

    >>6
    高いよね!驚き!
    550円の見間違いかと思った。

    +8

    -10

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 19:24:28 

    >>9
    舞台とかライブの配信は5000円くらいが相場だよ

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 19:25:14 

    >>25
    どの劇場だったかなんて配信に関係なくない?
    観劇マニアじゃないんだから

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 19:26:18 

    >>27
    特に舞台を観に行く人でもない人らが値段だけ観て高いだの言ってるんだと思う
    アマプラとかの配信と同じ感じで考えてるんだろう

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 19:27:48 

    >>13
    生なら安すぎだわw

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 19:27:49 

    >>5
    肩車とは

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 19:28:07 

    >>19
    映画館の施設料込みでしょ?
    家で見るのになんで劇場料金と一緒の5,500円なのよ

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 19:28:47 

    めっちゃ見たいけど配信で5500円はちょっと出せないな…

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 19:30:22 

    >>20
    なんだろうなぁ...
    うん...もっと表現の仕方ほかになかったのかな

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 19:32:47 

    帝劇で観た萌音千三浦ハク版が観れると思ったら環奈千が帝劇版になるだけで配役別観れんのかい

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 19:32:48 

    >>5
    せめて、もっと黒子的な感じでお願いしたかった──(笑)肩車役の顔丸見えで現実に引き戻される。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 19:33:13 

    価値観の違い。
    こんなものに¥5,500払いません

    +9

    -9

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:13 

    >>29
    まあ納得出来てみたいならお金出すし、納得いかないから見ない
    それだけの話

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 19:35:28 

    >>6
    クオリティのわりに結構、高かった。
    舞台じゃなくて小さい画面で見るとなると。

    DVDレンタルとかなら見るけど、ファン以外は払うのためらうレベルの金額だね多分。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 19:38:26 

    前の配信でかんなちゃんバージョン観たけどすごく良かったよ
    ビデオ見る感覚で高いって言う人多いのかもだけど、舞台映像だしこれくらいじゃないかな
    舞台装置だけでもむちゃくちゃ見応えあった
    遠くからリアルで見るのとはまた違う細かい部分も見れたので私は大満足でしたよ!

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:54 

    >>16
    でももしDVDにするなら特典沢山つけて高くしそうじゃない?舞台挨拶、メイキング、インタビューとか付けて初回限定生産盤で7000~10,000円くらい。
    それかグッズつけてもっと高く設定するかも。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 19:42:38 

    >>1
    やっぱり10歳の役無理あるな

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 19:43:48 

    >>34
    演劇観劇向いてないだけじゃ?
    最新技術使うのも演劇としてありだし古典的な人力もありなんだよ。

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:25 

    >>33
    視聴期間が7日間なので5000円だと割高に感じてしまうね。配信の月額見放題で慣れてたら特に。

    それだったらDVD買う方がいいけど、販売する予定あるのかな?しばらく配信だろうけど各俳優ファンもいて話題性もあって売れそうだし売らないのは勿体ないよね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 20:06:00 

    >>40
    生で観た人か配信観た人はアンサンブルがただの黒子じゃないことも知ってるけど説明がダルいw
    ガルのクオリティ低い扱いがもう信じられない。
    これで演劇大賞貰ってるのにw

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 20:06:43 

    >>6
    映像なのに高いよね。
    DVDみたいに自分の手元に来ないのにこの値段は高い。
    2〜3000円くらいなら有りなのに。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 20:09:16 

    >>41
    でもそんなに豪華なおまけつけてその値段なら理解できるけどただの配信で5500円はよくわからない価格設定。
    何も残らないのに豪華おまけ付きの半額にしかならないのか。

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 20:09:34 

    ちょっと気になると思ったらまあまあ高かった。この値段設定はハードル高

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 20:11:04 

    >>47
    舞台を見て「何も残らない」としか感じない人にはそりゃそうだと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 20:14:08 

    再編集版なら5000円か4500円くらいで良かったのでは?
    生配信と変わらない金額だとファンでも観るか悩むとこ。
    舞台控えてるファンはナマに金かけたいだろうし

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 20:14:44 

    >>9
    実際に見に行くとS席なら15000円くらいしたはずだよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 20:16:33 

    >>32
    劇場料金ってそんな安かったっけ?
    s席なら15000円くらいしてたよ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 20:22:16 

    みてないけど、このダブル主演って演技力の差がありすぎて可哀想。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 20:36:21 

    これは見たくなかったぞ
    舞台「千と千尋の神隠し」Huluストアで再配信が決定

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 20:37:02 

    >>32
    生じゃないのに高いよね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:58 

    円盤にならないんだね。舞台のチケット持ってたけどコロナで中止。今でも残念で仕方がないよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 21:01:05 

    >>29
    舞台も見たことない人がコメントしてるのがわかるね。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:33 

    >>43
    今ぱっと浮かぶのがバレエのくるみわりとかミュージカルとか陰や背景やトリックつかってダイナミックな表現してたりするの
    海外舞台っておおっ!そうくるか!ってアイデアが多いというか

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:11 

    この値段なら円盤化してほしい
    円盤なら1万は出す

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:15 

    >>2
    舞台見に行って、割といい席だったのに
    前に座ってた男性が190センチくらいあって座高も高くてブチギレほうになった。お金返してほしい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 21:09:10 

    映画館のライブスパイアで3500円位がよくないかな

    配信で5500円て高過ぎる
    出演者のファン位しか見ないのではないかな

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:16 

    >>5
    しょぼいと思ってしまったわ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:17 

    >>60
    劇団四季に行った時係の人に「前の人の頭で見えません」って言ったら10cmくらい厚みのあるクッションくれたよ。
    係の人私の後ろの席にも(私が座高上がったので)前見えますか?って聞いて回ってた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 21:25:18 

    >>51
    高いよね…
    ミュージカルともなるとアンサンブルやオケもいて大所帯だからそのぐらい取らないと…ってのはわかるんだけども。
    でもどんどん値上げしてるよね。コロナで一度中止になった同作品でチケ代1.5倍になっててビックリした

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 21:45:25 

    >>5
    あれはファルコンでしょ?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 21:53:42 

    リアル配信のときに見たよ。ハシカン可愛かった。千秋楽で最後の挨拶が頭痛で見れなかったが明日まで見れるもん!って思って呑気にしてたら時間が決まってて見れなかった。観れるの翌日の12時までだったみたい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:07 

    生配信の時購入した…。
    すぐ見れなくなったけど笑

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 23:08:04 

    今時黒子が黒子らしい格好してる方が目立って気が散るw
    パペットとか無いものをあるように見せるマイムもわからなそう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 23:57:04 

    >>20
    弱虫ペダルとかもそうだけど舞台となるとシュールになってしまうな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 01:34:49 

    モネとカンナ、どっちのがおすすめ?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/16(水) 08:16:46 

    特に見る必要をかんじない

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/16(水) 08:18:48 

    >>63
    うしろもクッション借りたのかな
    そんなの貸してくれるとは知らなかった
    新橋演舞場も見にくいから、貸してもらいたい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/16(水) 16:25:54 

    >>70
    どっちも見たが好きな方でいいと思うけど特に二人のファンじゃなく1回しか観ないというなら萌音の方かな。環奈も可愛かったけどね。現代っ子の元気な千尋。アニメの千尋に近いのは萌音。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/16(水) 16:27:20 

    >>34
    この写真だけ見て全てわかったような感想が滑稽だわ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/17(木) 12:15:49 

    >>73
    ありがとうございます。萌音の方が演技力ありそうですよね。そっちから見てみて、もっと見たかったら環奈の方も見てみようかな。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。