-
1. 匿名 2022/11/14(月) 22:36:58
「協議しました結果、12球団では本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認した上で、来年2023年シーズンは現在のエスコンフィールドの建造のままでの公式試合での使用を認めることで意見が一致しました」と明かした。
来季開幕から使用する新球場「エスコンフィールド北海道」で発覚した問題。公認野球規則では本塁からバックネット側のフェンスまで60フィート(約18メートル)以上が必要とされているが、15メートルほどしかなかった。新球場は観客が臨場感を楽しめるように客席とグラウンドが近い設計になっていたが、7日に行われた日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で規定を満たしていないと指摘された。来季の開幕まで時間が迫っていることから、来季は現状の球場のまま開幕することを容認した。
+2
-28
-
2. 匿名 2022/11/14(月) 22:37:38
そのままなんだね
まぁ致し方なし+14
-12
-
3. 匿名 2022/11/14(月) 22:37:57
すごい球場やな。
メジャーみたい。+38
-6
-
4. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:09
?「あ”あ”あ”あ”い”い”!!」+10
-7
-
5. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:12
3メートルの差でそんなに危険度が増すのかな?+10
-28
-
6. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:29
![【日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ]()
+6
-16
-
7. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:51
>>3
スコアボードは両サイドにあるんかな?+0
-0
-
8. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:51
公認野球規則で決められてたのに
なんでそんな基本的な事を
間違えた?勝手に変えた?んだろう。+109
-7
-
9. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:58
新天地でもきつねダンスの子たちの笑顔が見れるんだね+4
-19
-
10. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:12
>>1
わざとなの?
変なの。+23
-0
-
11. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:25
設計ミスとかマジでありえんわ。。。
誰も気づかなかったのだろうか。+68
-1
-
12. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:34
狭いし2階席怖いな+12
-0
-
13. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:38
よかったね+3
-10
-
14. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:45
あほ+20
-3
-
15. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:45
臨場感溢れて楽しそう
改修するのは勿体ないような…(-ω-?)+12
-20
-
16. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:55
3m短いとどんな危険が増すの?
海外はどうなん?+1
-19
-
17. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:16
まだ野球なんて観てるの(笑)?+7
-30
-
18. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:23
見るからにvip席が![【日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ]()
+1
-2
-
19. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:24
「18メートルが必要」
元はアメリカ基準なんだよね
現地では必要じゃなく「推奨」とされている
意訳されて入ってきたのかな+16
-7
-
20. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:26
他球団だけど旧広島市民球場から新市民になって一気に客入り等良くなったしファイターズも新球場で札幌時代より人気になってほしいね+20
-9
-
21. 匿名 2022/11/14(月) 22:42:01
罰金とかは無いんだ+6
-6
-
22. 匿名 2022/11/14(月) 22:42:08
さっき報ステでやってたね。
ホテルが併設されてて部屋から観戦できたり、サウナから観戦できたりするって言ってた。+20
-3
-
23. 匿名 2022/11/14(月) 22:42:35
古田は賛成してたね 後ろ広いと暴投で一気に三塁に行かれる事があるとか 誰が反対してんのか知りたいわ 選手も歓声が近い方がモチベーション上がるらしいし+8
-22
-
24. 匿名 2022/11/14(月) 22:43:28
設計ミスなんて絶対あっちゃいけないことなのに、よく会社成り立ってるね。
ミスした会社が建てたビルだとか、大丈夫なんですかね。+34
-12
-
25. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:58
>>17
なんでこのトピの内容で野球アンチが来るのかわからないけど
野球アンチって本当どこにも湧いてくるな+35
-2
-
26. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:35
現行ルールを変えて永久にそのままにしろよ
外野の距離やフェンスの高さが違うほうがそもそもおかしいんだから+17
-8
-
27. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:00
>>25
ある意味一番の野球ファンw+17
-0
-
28. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:31
>>3
こんな球場でミニチュアの汽車が走ってるとこなかったっけ?+1
-1
-
29. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:37
>>20
マツダスタジアムになる以前とどう違ってたの?+0
-1
-
30. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:16
日差しが入ってくるから夏は暑そう+6
-0
-
31. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:20
>>3
実際メジャーの球場の設計士の作品らしい+12
-1
-
32. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:25
>>17
北海道には娯楽がないから+8
-12
-
33. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:51
電通に負けなかったNPBと11球団
ハムのやり方は本当に汚い+30
-18
-
34. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:58
>>25
お金は落とさず現地に足を運ぶわけでもなく鼻ほじりながらアンチコメして、ほかの人のコメントにはきれいにマイナスつけていく笑
+9
-3
-
35. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:59
別に直さなくてもいいんじゃないの
メジャーの球場とか適合してるの数カ所しかないんだし+14
-20
-
36. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:03
>>4
再生余裕な自分が嫌w+3
-1
-
37. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:09
>>8
規則なんてクソ喰らえだよ+5
-20
-
38. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:27
>>4
基本、関西支部じゃなかったっけ?+4
-0
-
39. 匿名 2022/11/14(月) 22:54:34
>>24
>ミスした会社が建てたビルだとか、
設計した会社と建築を手がける会社は別々なんじゃね?
+11
-2
-
40. 匿名 2022/11/14(月) 22:54:59
日ハムの選手はともかく他の球団の選手は正直この球場はやりにくいんじゃないかな
これだけ観客席近いと集中できなくなる
自分が選手だったらこの球場では試合したくないな+16
-19
-
41. 匿名 2022/11/14(月) 22:55:28
>>11
球場作る会社が海外の会社で、海外のルールで設計してしまったからこうなったみたいだよ。
日本語との訳し方ニュアンスの問題だよね+11
-8
-
42. 匿名 2022/11/14(月) 23:05:27
やったもん勝ち
ゴネ得かな+25
-10
-
43. 匿名 2022/11/14(月) 23:07:35
>>1
甲子園球場と比べるとダサイ+1
-16
-
44. 匿名 2022/11/14(月) 23:07:54
>>2
来年と再来年のオフで改修するらしいです+9
-0
-
45. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:44
>>11
わざとでしょ
近さをウリにしてたらしいし+14
-7
-
46. 匿名 2022/11/14(月) 23:11:01
>>8
秘密裏に作ってたわけじゃなくて、ずっと前から近さを大々的にアピールしてたんでしょ?
それを完成間近になって言い出す方がおかしいと思うけど+32
-19
-
47. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:08
とりあえず「札幌ドームに頭を下げて来年も使えるように頼むんでしょ?」とか、
「改修工事が間に合わなくて来シーズンは道内の球場を転々とするんでしょ?」とか言ってたオバサン達、
どっちも不正解で残念でしたね+12
-5
-
48. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:15
>>25
ガルって野球アンチが大量にいるくせに、スポーツカテでは野球トピが立ちまくってるからね
叩きたくて立ててるとしか思えないわ+10
-0
-
49. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:28
3月から15mだと公開されていたんだよね
何で95%完成した今になって指摘が入るんだろ+28
-2
-
50. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:50
>>1
体育館みたいな球場だね。バレーボールが引っ掛かりそう+2
-5
-
51. 匿名 2022/11/14(月) 23:16:23
今更だよね。95%終わってるのに。馬鹿なの?だよね。斎藤佑樹が、ずいぶん前にカメラ回して紹介していたのに。その時誰も不思議に思わなかったの?15なんですね?へーって。+25
-1
-
52. 匿名 2022/11/14(月) 23:17:49
>>4
クソボールやないか!+2
-0
-
53. 匿名 2022/11/14(月) 23:19:02
>>46
それを言うならもともとルールを守らないのが問題なんじゃないの?
何億もかけるのに、よく確認しない方がおかしいよ
実際来オフには改修するからまたお金かかるし
+37
-10
-
54. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:01
ルールブック読まなかったのか+8
-1
-
55. 匿名 2022/11/14(月) 23:23:47
>>8
わざとじゃない?
色々お金かかりそうだねー+14
-0
-
56. 匿名 2022/11/14(月) 23:24:22
>>53
世の中暗黙の了解でまかり通る事もあるんだよ
通んなかったみたいだけど+6
-13
-
57. 匿名 2022/11/14(月) 23:24:32
>>1
今更言ってくるのはおかしいとか、アメリカでは推奨とされてるとか、日ハムはなんで責任転嫁してんのさ。
メジャーではでは推奨でも、メジャーを元に作ったとはいえ日本では規則。デザインができたタイミングできちんと規則と照らし合わせてたらおきなかった問題。この件で日ハムがちょっと苦手になった。+23
-12
-
58. 匿名 2022/11/14(月) 23:28:56
>>1
これ改修するとしたらどういう工事するんだろう?
グラウンドを外野側に3mずらして外野の出っ張ってる席を減らすのか、バックネット裏の席を3m引っ込めるのか+6
-0
-
59. 匿名 2022/11/14(月) 23:33:25
>>11
猫が設計したんじゃない?![【日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ]()
+17
-4
-
60. 匿名 2022/11/14(月) 23:33:27
>>22
ホテルの部屋から観戦出来るの⁉︎
それは良いね〜+9
-0
-
61. 匿名 2022/11/14(月) 23:33:35
メジャーかぶれのクソフロントの末路+10
-9
-
62. 匿名 2022/11/14(月) 23:33:53
>>25
この件の第一報のトピでも嬉々として大量に湧いてきたよ
メシウマとか言ってる人もいた+6
-0
-
63. 匿名 2022/11/14(月) 23:35:36
どっかの闘牛場みたいに崩れそう+1
-2
-
64. 匿名 2022/11/14(月) 23:45:13
>>63
本当に崩れたら大林組のメンツも丸つぶれだな+0
-0
-
65. 匿名 2022/11/14(月) 23:51:03
いや来年3月の開幕まで時間あるんだから、なおせばよくない?なぜそうしないの?+5
-8
-
66. 匿名 2022/11/14(月) 23:55:40
>>8
メジャーのルールブックには「18m以上を推奨する」って書いてあるからアメリカには18m以下の球場もいくつかある。
そんなメジャーのルールを日本では使っているんだけど「18m以上を推奨する」を「18m以上必要とする」って訳してしまっている。
今回球場の設計にアメリカ企業が関わっているから、そのまま「推奨」だと思って作ってしまった。
と、今日ニュースでやってました。+40
-2
-
67. 匿名 2022/11/15(火) 00:00:38
>>54
むしろ本家本元のルールブックで作ってる+10
-2
-
68. 匿名 2022/11/15(火) 00:02:42
色々あるけど楽しみだなぁ。何が楽しみって、野球はもちろん、今までドームでは食べたい物もなかったんだよね。だから食べるのも楽しみだし。
キッズスペースも行ってみたいけどめっちゃ混んでそうだね+8
-1
-
69. 匿名 2022/11/15(火) 00:25:01
>>53
だ・か・ら、そのルールをなんで今になって言い出してきてるのかって話をしてるんだけど?
ルールに沿ってないなら、もっと前の段階で指摘すればいいじゃん
+7
-19
-
70. 匿名 2022/11/15(火) 00:26:43
>>66
「訳してしまっている」じゃなくて、敢えてホームベースからの距離の部分だけ「必要とする」という規定にしたんだよ
誤訳というのは誤報+14
-5
-
71. 匿名 2022/11/15(火) 00:36:25
>>5
観客の安全云々よりキャッチャーフライになるかファールになるかが問題だと思ってたんだけど違うのかな?+15
-0
-
72. 匿名 2022/11/15(火) 00:41:56
>>69
そりゃよその球場の設計図なんて見る機会ないしねぇ
ズムスタの時は事前にカープからNPBに設計図提出してお伺いを立ててたからそこで指摘が入ったけどハムはそれもしなかったし
いくら距離が近いのを売りにしてても、規定破ってるなんて思わないんじゃない?
このタイミングで発覚したのは規定で決まってるチェックをしに行ったからだよ+14
-2
-
73. 匿名 2022/11/15(火) 00:49:17
>>58
席数を考えたらバックネット側を減らすんじゃ?+1
-0
-
74. 匿名 2022/11/15(火) 00:51:38
>>65
今からじゃ間に合わないから来オフと再来年のオフに工事するってよ
バックネット側の席を削るって言っても、その下のブースから、その裏の通路も変えなきゃいけないし、ホームベースを外野側に移動するとなると外野ポールの移動、内野と外野の切り替わり位置が変わるから境界の座席の改修、ラインが変わるからフィールドシートの移動、勿論マウンドの作り直しに芝の張り替えと大々的な工事が必要だし+6
-0
-
75. 匿名 2022/11/15(火) 00:57:03
>>57
ハムは大谷指名の件で元々強行突破のイメージだったわ+7
-0
-
76. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:22
>>67
よそのルールみても仕方ないよね
日本の球団は野球規則に従わないといけないのに+10
-6
-
77. 匿名 2022/11/15(火) 01:15:14
一列は確実に消える幻の席になるんだから
超プレミアムシート(改修費用込み)で5万ぐらい取ったれ
野球好きになら売れるかも+2
-0
-
78. 匿名 2022/11/15(火) 01:16:07
>>72
その話が本当なら、NPBの管理がずさんってだけじゃん
近さをアピールしてたんだから、チェックする時間はいくらでもあったでしょ
日ハムのやらかしもあるけど、何百億円もかけてスタジアム作るなんて一大事業をNPBが全くチェックしてないとかあり得るの?+3
-9
-
79. 匿名 2022/11/15(火) 01:26:31
>>43
芝生無しの内野…+1
-0
-
80. 匿名 2022/11/15(火) 01:27:07
>>22
設計図を見せられる機会が無いなんてあり得ないだろうし、こういう余分なものを充実させる事に浮かれてて肝心の球場の方のチェックを蔑ろにしてしまったのかもね+5
-4
-
81. 匿名 2022/11/15(火) 01:28:28
>>76
その日本の全球団が集まって協議して、来期は現状で使うって結論だよ
関係者が出した結論に部外者がこれ以上口出す問題じゃない+3
-8
-
82. 匿名 2022/11/15(火) 02:22:52
>>78
まぁ、もっと何か出来なかったのか?とは思うけど、NPBは規則通りの球場で試合を開催する事は管理してるけど、エスコンの場合、球場を建設するのはあくまで球団だからね
設計図段階でNPBのチェックを受けるかは任意だったってコメント出てたよ+7
-1
-
83. 匿名 2022/11/15(火) 02:24:16
>>81
ちゃんと話の流れ見ようよ
メンション遡って+0
-3
-
84. 匿名 2022/11/15(火) 02:35:52
3メートル足りない!って聞いた時は
申し訳ないけど笑った。
海外に設計出していたとしても、そこに携わる人は数人じゃないよね…色々な球場も参考にしていたはずなのに~
まだ4ヶ月あるのだからしっかりしろ!って感じ
来オフに直すなんて甘過ぎる
曰く付きの建物
JRの新駅も間に合わないらしいし~
+5
-2
-
85. 匿名 2022/11/15(火) 02:43:39
>>5
メジャーには15m前後の球場がたくさんあってそれでプレイしてる
近い方が客的にもいいのに日本は柔軟性がない
来季以降も直さなくていい+4
-9
-
86. 匿名 2022/11/15(火) 02:50:23
>>58
ダイヤモンドを外野よりに移してフェンスはそのままとか?+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/15(火) 02:56:08
新庄は別に設計に関わっていなくても球団で一番目立つし監督だから矢面にたたされる。
でも逃げない姿勢に好感持ちました。
ヤクルト推しですけど。+4
-2
-
88. 匿名 2022/11/15(火) 03:59:31
日ハムってマジでミーハー人事やらなんやらで本当に大嫌い。弱いくせに有望選手すぐに売るし表面的な人気戦略と露骨なステマしかいないから球界の癌だと思う。
キツネダンスとかうざいわ。+4
-12
-
89. 匿名 2022/11/15(火) 04:06:56
>>33
ハムのメディア戦略本当にキモいよね。
ルール守らないからプロスポーツとしての価値が地に落ちた。+10
-5
-
90. 匿名 2022/11/15(火) 04:35:09
>>3
世界初、温泉につかりながら野球が観れるスタジアム♨️+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/15(火) 05:00:04
>>85
日ハムはファールボールで失明事件起こして裁判で負けているんだが?+3
-3
-
92. 匿名 2022/11/15(火) 05:00:57
>>90
世界「野球って何?」+0
-1
-
93. 匿名 2022/11/15(火) 06:45:23
NPBの任意のチェックを受けてスタジアムを完成させたのが広島さん
受けずにやらかしたのがハム
ハムの嫌いなところはメディアを使って自分たちは悪くない!誤訳だ!15メートルでも問題ないならルールを変更しろ!と電通お抱え弁護士とかまで使ってやらせたこと
+5
-4
-
94. 匿名 2022/11/15(火) 07:39:13
良かったね。
札幌ドームから離れて。+7
-1
-
95. 匿名 2022/11/15(火) 08:02:32
いろんな球場あっていいと思うけどね+4
-2
-
96. 匿名 2022/11/15(火) 08:06:32
東京ドーム早くぶっ壊して屋外球場を新たに作りましょう!
あの重苦しい雰囲気どうにかして!
狭いし!
+4
-0
-
97. 匿名 2022/11/15(火) 08:08:18
>>91
それとこれは話が全然別だけど、なんで一緒にしてんの?
今回のは距離の問題であってネットの有無の話じゃない
それこそホールが飛び込んでくる危険性なんてどんな席でもあるんだよ
ホームランだって顔面に当たれば怪我するんだよ+4
-1
-
98. 匿名 2022/11/15(火) 08:15:59
>>94
それはホントそう
今までハムに入団した選手は可哀想だった
好きでハムに入った訳でもないのに故障しやすい球場がホームでさ+4
-1
-
99. 匿名 2022/11/15(火) 08:21:27
>>95
いろんな球場があってもいいと思うけど、そういうのを造りたかったら先にルール変更に動くべきだったよね
公認野球規則ってプロ野球(NPB)だけの問題じゃないから、他の11球団以外にも高校野球、大学野球、社会人野球諸々凄い根回しが必要だけど+4
-0
-
100. 匿名 2022/11/15(火) 08:22:41
北海道の治安が悪いせいで・・・+1
-6
-
101. 匿名 2022/11/15(火) 08:30:12
>>3
まもなく至る所に日本語の企業名や商品名の広告が入るので
やっぱりここは日本だったと痛感することになるでしょうw+0
-0
-
102. 匿名 2022/11/15(火) 08:37:58
アメリカの規則では、本塁とバックネット間は60フィートが「推奨」なんだとか
あくまでも推奨なので、実際の球場は60フィートより短いのが普通らしい
日本のプロ野球は基本的にアメリカの後追いなので、世論次第では日ハム方式が定着してもおかしくないと思われ+3
-7
-
103. 匿名 2022/11/15(火) 08:46:06
広島ごときに球団2つもいらん+0
-5
-
104. 匿名 2022/11/15(火) 09:45:42
>>102
問題は公認野球規則がプロ野球だけの決まりじゃないって事ね
学生野球含めアマチュアも同じ条件になるから、高校生にその環境でプレーさせるのか?って話になる
そもそもMLBルールを準拠にするものではないって言ってるし+3
-0
-
105. 匿名 2022/11/15(火) 09:59:13
>>8
ハムファンだが、ハムのことだから、オシトオセル!と思ったけど失敗したのではと疑ってる。せっかくのボールパークなのに、また北広島市長に怒られそう。600億にプラスしてまた金がかかるぞー😔+6
-1
-
106. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:38
近所です。+3
-0
-
107. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:39
>>1
アメリカの設計会社にMLBでは大丈夫って言われて
アメリカのルールを確認してどうする
日本の公認野球規則見ろや。バカじゃねーの+5
-1
-
108. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:38
>>75
菅野もね。おじさんのいる巨人以外行かないと強く言ってたのにハムが指名した結果、一年浪人してて何だかなぁ…と思った。
+3
-0
-
109. 匿名 2022/11/15(火) 12:00:42
どうせ来シーズン終了後、ファンに好評だったから改修工事はしません!とかいう流れになるんだろうな。
こんなことが許されるなら他の球団も勝手に改修しちゃえば。+5
-0
-
110. 匿名 2022/11/15(火) 12:39:54
>>76
その野球規則はアメリカのルールブックに準拠するのが基本なんだってば+1
-0
-
111. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:13
>>30
開閉式の屋根あるよ+0
-0
-
112. 匿名 2022/11/15(火) 13:24:10
>>107
背番号のルールやクラブライセンス制度を一切守らないサッカー界をディスるなよ+0
-0
-
113. 匿名 2022/11/15(火) 19:47:53
>>110
「準拠としない」ってNPBの見解が出てるよ+1
-1
-
114. 匿名 2022/11/17(木) 01:45:16
>>108
でもあれ許してたらだんだん実質逆指名が復活してたと思うからハムの強行は良かったよ
その後巨人が引いてくれれば…
代わりに取った選手も最悪だったし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は、14日、臨時12球団代表者会議を開催し、終了後にオンラインによる記者会見を行った。