-
1. 匿名 2022/11/14(月) 08:19:50
20年に第1子となる長女を出産しているが「3人家族で育ったので4人家族がどのような生活になるのか…そして幼稚園から大学まで女子校で育った私が男の子を育てるなんて!とドキドキとわくわくでいっぱいです。第1子にもたくさんの愛情を持って、明るく笑いの絶えない環境で育てていきたいと思っております」と喜んだ。+318
-50
-
2. 匿名 2022/11/14(月) 08:20:22
英樹よかったね!+671
-5
-
3. 匿名 2022/11/14(月) 08:20:56
パワフル+26
-2
-
4. 匿名 2022/11/14(月) 08:21:04
41歳か、スゲーな🤪+555
-31
-
5. 匿名 2022/11/14(月) 08:21:17
おめでとうございます㊗️+176
-4
-
6. 匿名 2022/11/14(月) 08:21:28
おめでとう、
幸せそう、いいな。+112
-8
-
7. 匿名 2022/11/14(月) 08:21:37
ルールのあるスポーツに理不尽はあったらあかんのやで+3
-8
-
8. 匿名 2022/11/14(月) 08:22:01
孫息子よかったね!+268
-10
-
9. 匿名 2022/11/14(月) 08:23:29
ずっと女系で育ってきたら男児育てるのほんときっついよ
宇宙人かと思うくらい理解不能
ストレス半端ない+479
-116
-
10. 匿名 2022/11/14(月) 08:23:36
おめでとう🎉+6
-2
-
11. 匿名 2022/11/14(月) 08:23:44
ほおがゲッソリしてたよね最近+214
-1
-
12. 匿名 2022/11/14(月) 08:23:59
ますますお母様に似てきたね+41
-1
-
13. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:29
これからの生活楽しみだね!
出産お疲れさまでした+36
-5
-
14. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:37
飯食いまくってるのにガリガリだから怖いわ+240
-8
-
15. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:37
>>8
ソンソクシって読んだわ+15
-12
-
16. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:39
高橋英樹がお祖父ちゃんとか羨ましすぎる。+184
-8
-
17. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:57
男の子は手がかかる。
自分が育てて実感した。
女の子の方がバタバタしないで落ち着いてる子が多い。+106
-79
-
18. 匿名 2022/11/14(月) 08:25:03
>>9
そう?楽しいよ。
男の子って面白くてかわいいんだなって家族みんな言ってる。+460
-51
-
19. 匿名 2022/11/14(月) 08:25:38
チンポ+10
-9
-
20. 匿名 2022/11/14(月) 08:26:00
>>1
鼻から産んだのかな+10
-27
-
21. 匿名 2022/11/14(月) 08:26:04
>>17
マイナス思考だねぇ+53
-22
-
22. 匿名 2022/11/14(月) 08:27:18
>>9
子どもの性格によるんじゃない?
うちの子は大人しいからストレスに感じたことない+302
-6
-
23. 匿名 2022/11/14(月) 08:27:21
頬コケはなんだったのか+28
-2
-
24. 匿名 2022/11/14(月) 08:27:34
英樹じいじのデレデレした笑顔がくっきり浮かんで見えたのは私だけではないだろう+184
-1
-
25. 匿名 2022/11/14(月) 08:27:59
真麻の妊娠期間長かった気がするw
おめでとうございます。
+150
-0
-
26. 匿名 2022/11/14(月) 08:28:02
>>2
ねー
じぃじと男の子
また別の嬉しさあるよね+251
-3
-
27. 匿名 2022/11/14(月) 08:28:05
>>4
一般人と違って今後もいろいろな手助けがあるだろうし、心配することは何も無さそうで羨ましい。+236
-1
-
28. 匿名 2022/11/14(月) 08:28:38
>>15
いや、そう読まないでw+8
-1
-
29. 匿名 2022/11/14(月) 08:28:45
>>9
いや、男の子だと溺愛すると思う
+311
-11
-
30. 匿名 2022/11/14(月) 08:29:01
おめでとー!!!+8
-0
-
31. 匿名 2022/11/14(月) 08:29:36
>>1
幼稚園から大学まで女子校で育った
っていうお話は必要かしら?w
女が男育てるなんて理解不能な事が多すぎて
女子校云々関係ないわよ+87
-46
-
32. 匿名 2022/11/14(月) 08:29:37
姉弟の組み合わせか…
高確率で弟かわいがりのパターンだよね+168
-2
-
33. 匿名 2022/11/14(月) 08:29:42
>>9
なんか分かるわ。。
うちは父が早くに亡くなって私たち3姉妹と母でずっと生活して、私が男の子を2人産んだんだけど、
脱走したり毎日のように怪我したりおもちゃを壊したりする!
危険なことばかりしてハラハラしっぱなしで毎日疲れてた。
小学校入ったらだんだん落ち着いたけど。+157
-19
-
34. 匿名 2022/11/14(月) 08:29:49
名前は桃太郎だね+27
-0
-
35. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:14
>>9
散々男の子は大変よ~って脅されたけど、うちは女児の方が大変だった…
性差より個人差よ+297
-6
-
36. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:16
>>9
大変でしたね。女性ばかりが周りにいる環境だとそう感じるかも。私は大変さ8割かわいさ2割でした(笑)+28
-7
-
37. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:38
>>17
これ結構言ってる人が多い特に男親が
どんなに手が掛かる子でも可愛いのよ+11
-9
-
38. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:54
>>9
そうかね?
わたしも女だけの姉妹で育ったけど、男の子可愛いし楽しいよ( *・ω・)
娘とはまた違う可愛いさというか(笑)+174
-7
-
39. 匿名 2022/11/14(月) 08:30:58
>>4
お金あるからね
シッター雇ったり
美容や健康も何でもできそう
+198
-3
-
40. 匿名 2022/11/14(月) 08:31:23
>>2
英樹、感激〜+85
-2
-
41. 匿名 2022/11/14(月) 08:31:38
高橋さんおめでとう+54
-0
-
42. 匿名 2022/11/14(月) 08:33:49
>>15
横。
私だけかと思ったらw+2
-0
-
43. 匿名 2022/11/14(月) 08:33:58
>>4
41で第二子なんて今は普通じゃない?第一子の人もいるし+242
-52
-
44. 匿名 2022/11/14(月) 08:34:25
もうさ、この人人生勝ち組だよね。
親が太くて、職業はアナウンサー、スタイル良し、結婚、子どもは可愛い男女に恵まれて…この他の幸せある?ってくらい。
正直羨ましい+181
-14
-
45. 匿名 2022/11/14(月) 08:34:39
>>9
そうなんかな?
逆に宇宙人すぎて面白いと思ってるよ
自分とは行動性格言動何から何まで違って
新しい発見があるというか…
これはもう性格にもよりそうだね+66
-4
-
46. 匿名 2022/11/14(月) 08:34:59
>>4
40、50喜んで時代+10
-0
-
47. 匿名 2022/11/14(月) 08:35:39
>>2
バンバンバン生一番
正解は越後製菓!+21
-3
-
48. 匿名 2022/11/14(月) 08:35:51
>>9
私は子どもが男女いるけど娘と性格が合わない。
息子の方が話しやすい。+106
-13
-
49. 匿名 2022/11/14(月) 08:35:57
男の子可愛いよね!羨ましいわ
おめでとうございます+27
-3
-
50. 匿名 2022/11/14(月) 08:36:06
ひでじぃ溺愛するだろうね。
めちゃくちゃ高い5月人形買ってきそう。+94
-2
-
51. 匿名 2022/11/14(月) 08:36:47
>>21
横
別にマイナス思考ではないのでは?+12
-8
-
52. 匿名 2022/11/14(月) 08:36:54
>>22
うちも。男の子でも育てやすい子多いよね+80
-6
-
53. 匿名 2022/11/14(月) 08:37:33
>>39
だけど体力は一般人も変わらなくない?
お金あるからーのコメントでいつも疑問に思う。
真麻はなんとなく体力ありそうだけど。
芸能人は不妊治療はお金かけれそうだけどね。+13
-6
-
54. 匿名 2022/11/14(月) 08:39:12
>>9
うちの義姉は姉妹で育って女子校育ちだったから兄弟育ててみると義姉のお母さんが驚いたみたいw
声大きくなってるし口も悪くなってる!!(いっても口調がきつくなってるだけw)って。
私もひとりっ子育ちで兄弟育てると自分の変わりように自分でもびびるw+22
-2
-
55. 匿名 2022/11/14(月) 08:39:27
自分や周囲見てても女の子は成人したり社会人になったあたりからが大変だと思う
ガル見てても思うけど、結婚に向けての男関係だったり仕事続かなかったり母親嫌ったり面倒くさい
その点は男の子のほうがすぐ家も出てくし社会で生きやすいし勝手にしてくれるから楽なんでは+12
-5
-
56. 匿名 2022/11/14(月) 08:39:58
>>17
精神面では男の子の方が楽だったわ。女の子は段々大変になるのよ。本当に。+98
-7
-
57. 匿名 2022/11/14(月) 08:40:17
おめでとうございます!!!
11月予定とのことだったので近くて勝手に親近感+ずいぶんギリギリまで?働いてて大丈夫なのかな…と
思っていました。
続けるように頑張りたい❣️
自分が妊娠してから
他人の出産に逐一うるうるするようになってしまった😂+12
-0
-
58. 匿名 2022/11/14(月) 08:40:53
子によるけど
この歳で男子マジでしんどい疲れた+14
-2
-
59. 匿名 2022/11/14(月) 08:41:04
>>9
子供によるよね!+34
-2
-
60. 匿名 2022/11/14(月) 08:41:07
>>43
一般人の40代第一子とは違うでしょうよ
授業参観だとおばあちゃんみたいな容姿な上、子供が二十歳になる頃には60代だよ?
これから華々しい未来が待ってるのに介護目前じゃん
あっちは美容も何でもお金もあるしそんな心配無用だろうね+37
-55
-
61. 匿名 2022/11/14(月) 08:41:38
>>39
産むまでの過程が凄いって話し+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/14(月) 08:41:48
>>14
体質や悪阻でそうなってしまった可能性あるのに見た目をとやかくいう人本当苦手。
+19
-30
-
63. 匿名 2022/11/14(月) 08:43:40
おめでとう!男の子本当に可愛いよ!
娘とは比べ物にならないくらい可愛い!+9
-9
-
64. 匿名 2022/11/14(月) 08:43:51
>>31
私も同じくずっと女子校だけど、男の子の成長過程を近くで見たことがないから本当に謎の生態なんだよね。
声変わりとか思春期とか何に興味があって、いつくらいから背が伸びてニキビができるのか、本当に何も知らない。+59
-5
-
65. 匿名 2022/11/14(月) 08:43:56
>>9
女系とか関係ないでしょ
男女でしか見てないってことでしょ?男だから大変とかさ
子育ては男女関係なく大変なんだよ
個人として育てようよ
男は理解出来ないとか言ってるけど自分は結婚して旦那がいるわけでしょ??+10
-20
-
66. 匿名 2022/11/14(月) 08:44:46
>>9
女系ってほど?
マーサって一人っ子だよね+64
-1
-
67. 匿名 2022/11/14(月) 08:44:51
>>15
そんな人がいるの?+0
-2
-
68. 匿名 2022/11/14(月) 08:45:04
ちゃんとチンコやたまのうら拭いてあげてね。+7
-0
-
69. 匿名 2022/11/14(月) 08:46:54
確か、実親も義親も同居だったよね?+4
-0
-
70. 匿名 2022/11/14(月) 08:47:00
>>53
体力なくてもお金があれば家政婦さんやベビーシッターさんでどうとでもなるってことでしょ。+13
-1
-
71. 匿名 2022/11/14(月) 08:47:05
>>63
そういうの止めな+4
-2
-
72. 匿名 2022/11/14(月) 08:47:43
>>18
うん、愉快で楽しいよね。
ムードメーカーになる。+96
-6
-
73. 匿名 2022/11/14(月) 08:48:09
この人神経質そうだから子育てはなるべく祖父母やシッターさんの手を借りた方が良さそう+14
-0
-
74. 匿名 2022/11/14(月) 08:48:38
>>35
私姉妹なんだけど、母親が私の事宇宙人みたいだったって言ってたな。軽度のアスペぽいところあるからそれかなと思ってる。
自分は男の子育ててるけど今のところ全然そんな事思わないから個人差だよね。+26
-0
-
75. 匿名 2022/11/14(月) 08:48:46
>>66
女子校で育ってきたって言ったからじゃない?+12
-0
-
76. 匿名 2022/11/14(月) 08:48:57
>>17
確かに男の子の方が3倍は手がかかったかもw
でもそこが可愛いし、女の子は落ち着いててしっかり者でまたそこが頼もしい。
どっちも愛しい。+17
-4
-
77. 匿名 2022/11/14(月) 08:48:58
高熱が出るとタマがびろーんって伸びるよねえ…あれ面積を広くして熱を逃がしてるのよね
平熱に戻るとキュッと締まって丸くなる
男の子を育てたことないと、一生知らない知識かも
(どーでもいい雑記ですが)+24
-3
-
78. 匿名 2022/11/14(月) 08:51:31
>>53
体力のなさを金でフォローできるって話でしょ
シッター雇ったり高額な医療に頼ったり
体力ない〜って嘆いてるだけの一般人とは違う+10
-1
-
79. 匿名 2022/11/14(月) 08:52:14
>>70
産後の体調不良とかじゃない?
無痛分娩にしても、その後が+7
-1
-
80. 匿名 2022/11/14(月) 08:52:52
まーさおめでとう!私もアラフォーだけど子供2人とも性別同じで同い年。ママ友1人もいないから友達になりたいわ。+2
-3
-
81. 匿名 2022/11/14(月) 08:55:51
>>17
うちは女の子の方が手を繋いでても脱走、癇癪持ちで手が掛かりましたよ。
でも男の子は力が強いから、もし手掛かるタイプだったら大変だと思いますが。
兄の奥さんは、手も体力も掛かるタイプの男の子ですが、振り返れば可愛くて堪らなかったみたいですよ。+8
-3
-
82. 匿名 2022/11/14(月) 08:56:58
>>62
ほんと不愉快。そういう体質の人だっていくらでもいるもんね。
うちの父も引くほど大食いなのに40キロ台で骨と皮みたいな見た目。+4
-13
-
83. 匿名 2022/11/14(月) 08:58:10
>>77
最近息子に高熱が出てオムツ替えする時まさにその通りでした!
生命を感じました。+15
-0
-
84. 匿名 2022/11/14(月) 08:58:28
>>11
最近テレビで見たけど、ゲッソリしてたね。妊娠中だったの?ギリギリまで仕事してたのかな?凄いな〜。+25
-1
-
85. 匿名 2022/11/14(月) 08:58:40
英樹の喜んでる顔が目に浮かぶわ
大御所俳優の割に全然スキャンダルない人だから、幸せそうで良かったねと思う+22
-1
-
86. 匿名 2022/11/14(月) 08:59:13
自分も一人っ子で女子校育ちだけど、息子が二人。
絶対女の子が良かったって思ってたけど、男の子かわいい。
単純だし、家族で女が一人だからみんな優しくしてくれて居心地良い。+23
-5
-
87. 匿名 2022/11/14(月) 09:00:51
>>9
性格によるんじゃないかな?
男の子で暴れん坊な子もいるけど、女の子で意地悪な子も大変そうだし、性差ではないと思う+31
-1
-
88. 匿名 2022/11/14(月) 09:01:10
>>18
みんなってw
家族総出で必死か+21
-25
-
89. 匿名 2022/11/14(月) 09:01:52
>>9
男の子産んだけど可愛くて溺愛してる
本当に可愛い+79
-8
-
90. 匿名 2022/11/14(月) 09:01:55
>>55
女の子はおねだりがすごくて大変って職場の人が言ってたけど、その子によるとはいえ、私も姉も妹も確かに親におねだりかなりしてたなと思ったw
男の子のが物欲ない子が多いなとは見てて思う。
育て方とはまた別の話だけどね。+3
-2
-
91. 匿名 2022/11/14(月) 09:02:19
ついこの前妊娠を知ったからもう?!ってなった笑
無事生まれて良かったね
男の子かー、誰に似るか楽しみだね+7
-0
-
92. 匿名 2022/11/14(月) 09:02:21
性別関係なく自分が産んだ我が子だからかわいいよ+11
-0
-
93. 匿名 2022/11/14(月) 09:03:04
>>9
子どもによるから大丈夫
うちの息子激しい系だけどまわりそんな子ばかりじゃない
私自身兄弟は女多いけどみんな怪獣みたいだったよ+14
-1
-
94. 匿名 2022/11/14(月) 09:03:13
>>43
普通ではないんじゃない?
40代なんて、むしろ不妊治療しまくって諦めた人の方が多そうだけど+83
-22
-
95. 匿名 2022/11/14(月) 09:04:19
>>88
女系家族だから、家族みんな男の子なんて無理だよー!って思ってたけど、想像とまったく違ったってこと。
男の子らしいってなったときに、申し訳ないけど、みんなでショック受けたのが遠い過去のよう。
+21
-6
-
96. 匿名 2022/11/14(月) 09:04:50
11人?産んだ助産師YouTuberは女の子の方が大変って言ってた
男の子はお母さんに優しいけど女の子は同性故の衝突が凄いと
特に小5くらいから+9
-2
-
97. 匿名 2022/11/14(月) 09:09:20
>>9
うちは祖母の代から女系で、祖母3姉妹、母も3姉妹、私も妹と2人姉妹、従兄弟も女だけだったけど私は男児3人産みました!
祖母も母も叔母も妹もみんな溺愛してくれてるよ。
男の子可愛い!って。
祖母なんてメロメロになってて、娘より孫より可愛いとか言ってくるよ笑
女系なら男児珍しくて喜ばれる場合もあるよね!+44
-1
-
98. 匿名 2022/11/14(月) 09:09:49
早いなーお金あるといいね
子供安泰だよね
おじいちゃん娘も稼いでる
いっぱい残してもらえそう+5
-0
-
99. 匿名 2022/11/14(月) 09:10:07
>>9
うちも女系
4姉妹で育って祖父は両方とも私の記憶にないほど早くに亡くなって祖母たちしかいなかった
姉のところに初孫で男の子が産まれて両親は大喜びで特に父はほんとうに目の中に入れてしまうんじゃと思うほどのかわいがりようだった
一方姉は、だんご虫、ありんこ、カタツムリなど大量にポケットに入れてきたり、買ったばかりの靴で泥遊びをしてきたり、自転車改造して乗れなくなってしまったり
家の中でも走り回るし遠出をすれば迷子になったり、好奇心が旺盛な出来事に目が飛び出るような驚きの連続だったみたい
そんな甥も今は立派な社会人
伯母軍団でよくサポートしてたのも良い思い出
+31
-2
-
100. 匿名 2022/11/14(月) 09:11:14
おめでとう
だけど
女子校ーーのくだりいる?笑+3
-0
-
101. 匿名 2022/11/14(月) 09:11:33
>>14
飯食いまくってるデブがなんか言ってらぁw+3
-14
-
102. 匿名 2022/11/14(月) 09:11:38
>>9
息子ひとり、娘ふたり育ててるけど
男の子もかわいいよ。素直でいい意味でおバカで😂
単純だからすぐ納得してくれるし😂ww+62
-4
-
103. 匿名 2022/11/14(月) 09:11:44
>>64
成長過程も人それぞれだしねぇ
共学で間近で見てようがまじで理解不能なんよ
なにより旦那がいるじゃん
旦那参考にしようよ+7
-7
-
104. 匿名 2022/11/14(月) 09:12:55
しょっちゅうネットニュースにあがってたから
妊娠期間かなり長く感じた!笑
おめでとうございます㊗️+4
-0
-
105. 匿名 2022/11/14(月) 09:14:48
>>2
五月人形が本物の甲冑かな?+63
-0
-
106. 匿名 2022/11/14(月) 09:15:00
幼稚園〜高校まで雙葉だったの?お嬢様だね+7
-0
-
107. 匿名 2022/11/14(月) 09:16:40
>>31
幼稚園から大学まで女子校で育った
っていうお話が庶民は鼻につくのかしら?w
一人っ子で兄弟もいないとなると、生々しい成長過程はわからんでしょうに+43
-1
-
108. 匿名 2022/11/14(月) 09:19:16
この人マスク美人だって写り良い写真保存して貼るガル婆いるけど、目の周りもシワあるからマスク関係ないよね。+2
-0
-
109. 匿名 2022/11/14(月) 09:20:09
>>39
お金もそうだけど、親もお金持ってるし両親元気で同居が大きいと思う。
+26
-0
-
110. 匿名 2022/11/14(月) 09:22:41
>>43
普通ではない(笑)+68
-12
-
111. 匿名 2022/11/14(月) 09:23:13
>>35
個体差だよね。
うちも息子の方がインドアだわ。
長女が体育会系でずっと外遊びが好きなタイプ。中学の部活もガッツリ系に入った。
次女はどっちも程よく好きなタイプで三人目にして真ん中タイプが生まれた。笑+15
-0
-
112. 匿名 2022/11/14(月) 09:24:21
>>9
母は母子家庭の姉妹育ちで第一子が私だったから女だらけだったけどそのあと男3人産んだ
最初は私に男の子なんて育てられるのか…って不安だったらしいけど、全然逞しい母ちゃんよw+4
-0
-
113. 匿名 2022/11/14(月) 09:26:04
>>103
横
旦那なんか所詮サンプル1にしかならないじゃない
共学育ちなら身近な例を100は集められる
単にそれだけの話でかみつくようなことではないでしょう+7
-5
-
114. 匿名 2022/11/14(月) 09:27:18
>>11
ちょっと心配なくらいだった
無事出産されたようだから大丈夫だったんだね
+41
-0
-
115. 匿名 2022/11/14(月) 09:29:16
おめでとう+1
-0
-
116. 匿名 2022/11/14(月) 09:29:18
>>25
ゾウじゃないんだからw
🦣🦣+8
-0
-
117. 匿名 2022/11/14(月) 09:29:51
友達の息子
家族全員女で最後に産まれたのが唯一の男の子
久々にあったら平野紫耀ソックリになってた+1
-1
-
118. 匿名 2022/11/14(月) 09:31:19
男の子はパワフルな子が多いから40代で産んじゃうと体力面が相当キツいだろうね+3
-1
-
119. 匿名 2022/11/14(月) 09:31:32
>>43
都内在住だけど40代で出産してる人全然いるよ。
普通とまではいかないけど、今は30代後半で出産多いなと感じる。
そして一人産んだら割とすぐ二人目産んでる。
+118
-5
-
120. 匿名 2022/11/14(月) 09:32:07
>>31
男子と触れ合う機会が本当になくて、男子と遊んだことも1回もない、みたいな人にとっては、男子の子育てって普通の人とはまた違う気持ちがあると思うよ。
私なんか公立育ちだから男子の生態もそれなりに分かってて、小学生でも女子に興味津々な子がいたり、女子にモテようとジェントルに振る舞う子がいたり、好きな子に意地悪するこがいたし、中学位から堂々とエロ話する子が出てきたり・・・って色々見てるけど、本当に何も知らないと、これからびっくりすることも多いだろうなと思う。+19
-1
-
121. 匿名 2022/11/14(月) 09:32:34
>>9
ちっちゃいうちはまあ可愛い可愛いでなんとか
思春期からがキツイよね
何がって臭いがもう
息子の靴があると玄関が臭いし、部屋も臭いし、毎日風呂入っても頭臭い
女の子からは臭わないにおい
それでもまあ可愛いんだけど+35
-4
-
122. 匿名 2022/11/14(月) 09:33:55
>>70
>>78
41で産んでシッターさんや手助けあっても体型戻して仕事復帰してって大変だと思う
+10
-2
-
123. 匿名 2022/11/14(月) 09:38:00
>>43
普通なんだ
私42だけど今からは絶対無理
3人子供いて下の子中学生だけどもう一回育てる自信なし…+23
-33
-
124. 匿名 2022/11/14(月) 09:38:56
芸能人て男の子と女の子どっちも産まれるパターン多くないですか?最近だと吉木りささんのところとか、ニッチェの江上さんとか、川田アナのところとか。+2
-0
-
125. 匿名 2022/11/14(月) 09:43:03
>>32
我が家はどちらかというとお姉ちゃんを可愛がってるよ。
女の子欲しかったし、初めて私を母親にしてくれた特別な存在だから。+11
-14
-
126. 匿名 2022/11/14(月) 09:47:10
>>60
見た目については一般人も年齢関係ないと思うよ。
手抜きするかしないか。+12
-0
-
127. 匿名 2022/11/14(月) 09:48:40
>>122
おカネない一般人が41で産んで仕事復帰とか
地獄だねw+9
-1
-
128. 匿名 2022/11/14(月) 09:49:06
>>45
これこれ!
私、一人っ子だったし、親戚付き合いもあまりして来なかったから「男」ってものを本当には知らないだろうなって自覚もあった。
周りにいた男の子や男性はおバカだったけど優しかったからそんなもんだと思ってて。
今自分が男の子3人育ててるけど、確かに宇宙人で謎の行動が多い。
けど、それが面白くて私は楽しい時も多いよ!
もちろん大変な時もあるけど、それは子育てにおいてどっちの性別でもあり得ると思ってる。+22
-0
-
129. 匿名 2022/11/14(月) 09:51:13
>>9
親戚も女の子だけ、うちは三姉妹で初めて男の子産まれたけどここまで傘壊すのか、ここまで膝穴開けるのかと驚くことばかりだし、小学生になってデュクシ言うし。
違うこと多くて大変だけどそれも面白いなと思う。
見えない何かと戦うだけでなく見えないなにかにネタ見せしてる姿はすごく心配だけどね。最近もう中学生に影響受けたのかダンボール工作してネタやってる。
ネタとしてはそんなに面白くはないのだけど、作ってる姿とかは感心する。+18
-1
-
130. 匿名 2022/11/14(月) 09:51:34
>>1
コメントが
自分自分でわらう+2
-1
-
131. 匿名 2022/11/14(月) 09:52:26
>>32
可愛がるというより
甘やかしがちだよね。+31
-1
-
132. 匿名 2022/11/14(月) 09:52:31
>>9
>>22
妊娠中に年配の人とかに散々男の子は大変、乱暴で危険なことばかりで家が壊れるとか脅されてきたけど、正直全然大したことなくて拍子抜けした。
今の子ってほとんど大人しくない?
+42
-6
-
133. 匿名 2022/11/14(月) 09:53:42
>>119
都内在住40代で2人出産したけど
周りのママさんひと回り若かったりするし、やっぱり普通じゃないと思う
何より自分の体力がキツい
+37
-5
-
134. 匿名 2022/11/14(月) 09:57:20
>>2
前回冗談でいったんだろうけど産休取りそう
+5
-0
-
135. 匿名 2022/11/14(月) 09:57:55
>>17
確かにそう。でも成長したら頼りになるよ。+3
-4
-
136. 匿名 2022/11/14(月) 09:58:16
>>56
私が男の子しかいないから、自分の女の子時代を思い出した時に、男の子って精神面では案外楽だけど体力的に大変だなって。
女の子は精神の発達が本当に早くて、小さい頃から頼りになりそう、しっかりしてるなって思うけど、小学高学年になるにつれ友達関係や思春期?なのかな内面がより複雑だなって感じてる。低学年の時も友達同士でいざこざが…って話はよく聞いてて、そこが女の子のお母さんは大変なのかなって。
男の子も高学年、それなりにあるけどまだ楽かな。
中学生の子も周りにいるけど、男の子はそこから反抗期が激しくなってきて大変なのかと覚悟してる。
でも、断然女の子の方が話が通じる。
小さい頃から話がちゃんと出来るって感動した。
男の子は全員とは言わないけど、何言ってるか分かんない事が多くて、読み取る力は少し備わったかも笑+15
-3
-
137. 匿名 2022/11/14(月) 10:00:42
>>43
うーん、都内住みでいるにはいるけど、やっぱり少数派だし、普通というほど多くないかな。
+15
-7
-
138. 匿名 2022/11/14(月) 10:00:49
女の子より男の子の方が動くから小さい時は大変だけど、素直で単純で可愛いよ。女の子は小さい時は可愛いけど、思春期にこじれると結構厄介。+6
-3
-
139. 匿名 2022/11/14(月) 10:01:23
>>9
いとこのとこは男の子三人
女の子がほしーって言って頑張って三人目を産んだけどついていた
戦場のように殺伐としてるって言ってた+12
-1
-
140. 匿名 2022/11/14(月) 10:02:05
>>102
人間の話ではなくて申し訳ないけど猫を雌雄1匹ずつ飼っていてそういえば雌猫の方が気質も遊び方も落ち着いていて雄猫の方が元気いっぱいどストレートにお馬鹿さんだわwそして体大きい癖にビビりで母性本能をくすぐるのが絶妙にうまいんだよね。男親が息子を溺愛する気持ちが何となく分かる気がするw+3
-4
-
141. 匿名 2022/11/14(月) 10:02:34
>>132
大人しい男の子がどんな感じなのか知りたい
我が家のモンスターボーイ達は本気の悪いことはしないけど
それでも家の中で取っ組み合いでドタンバタン暴れるし
それでたまにわざとじゃないけど、壁に傷つけたりカーテンビリッといったりする
だいたい物の取り合いで喧嘩してるし
ご飯も争奪戦だし
お風呂とか寝室行くだけでも走って競争してて
とても大人しいとは言えないから…
大人しいってどんななんだろう?+15
-0
-
142. 匿名 2022/11/14(月) 10:02:40
>>126
綺麗で若く見える人なんて皆無に近い
お母さん?おばあちゃん?どっちだろ…って戸惑うレベル
気軽にお直しできる富裕層、それこそ真麻のような金持ちは名門私立小に通わすから一般的なお母さんとは違うよね
手抜き率も20~30代前半で生んだ人よりやっぱ高齢の人が多いよ(もしかしてあれで綺麗にしてたつもりかもしれんが)+1
-13
-
143. 匿名 2022/11/14(月) 10:04:38
マイナスつくかもだけど、この人は無意識に男性差別発言をすることがあるので、男の子をちゃんと育てられるのか心配。+3
-0
-
144. 匿名 2022/11/14(月) 10:04:56
>>138
思春期に拗れると厄介なのは性別関係ないと思うよ
性格は関係あると思うけどね+2
-0
-
145. 匿名 2022/11/14(月) 10:11:31
おめでとうございます♩+2
-0
-
146. 匿名 2022/11/14(月) 10:19:28
>>103
旦那はオッサンだからね
成長過程とか聞いても覚えてないわw+8
-0
-
147. 匿名 2022/11/14(月) 10:20:26
>>9
うちは2人男の子いるんだけど、お風呂一緒に入ってる時に洗い場のカウンターテーブルにちんち〇を置いてw女子の巨乳ちゃんがテーブルに乗っけるのと同じ感覚なのかな?と不思議ですw
でも子供相手になんで置いているのか聞けないから謎は深まるばかり、、、+6
-2
-
148. 匿名 2022/11/14(月) 10:23:11
>>43
私、先週出産した41歳、涙目+89
-5
-
149. 匿名 2022/11/14(月) 10:24:03
>>121
おとこだからってそんなみんながむさ苦しくなるわけじゃないよ笑
うちは息子も旦那も無臭、むしろ気を遣ってるから良い匂いするわ。私の靴が一番臭い+20
-0
-
150. 匿名 2022/11/14(月) 10:25:15
>>142
お嬢様と呼ばれる部類は、ご結婚される年齢は昔から変わらないよ。+1
-1
-
151. 匿名 2022/11/14(月) 10:26:18
おめでとうございます!男の子かわいいもんねー!一人は居ないと!+3
-4
-
152. 匿名 2022/11/14(月) 10:28:31
>>9
そうかな?可愛くて楽しくて仕方ないけどなー。+15
-1
-
153. 匿名 2022/11/14(月) 10:31:49
>>141
うち小学生男子2人3歳差で育ててるけど、全部ないなぁ。
一緒に遊んでても口喧嘩くらいはしてるけど、取っ組み合いも器物破損もした事ない。
傘や文房具や服なども無くしも壊しもしない。
食べ物や風呂でも取り合いしないで話し合って決めてるし。
幼稚園や学校の面談でも物腰柔らかくて穏やかだと言われ続けてる。
でも剣道習っててその時は闘争心出てるから、そこで発散してるのかなぁ。+16
-3
-
154. 匿名 2022/11/14(月) 10:32:21
>>14
私の夫も結構な量食べるけど元々太りにくい体質。骨格診断ってやつに当てはめるならナチュラル骨格。ナチュラルさんは全身に満遍なく脂肪が分散されてつくから太りにくいのよ。+1
-10
-
155. 匿名 2022/11/14(月) 10:33:32
>>43
流石に普通ではなくない?
たしかに40代で産んでるママさんもいなくはないけど、クラスに1人2人いるかどうかだなー。
30代前半で1人め、30代後半で2人め3人めあたりならよく見る+33
-8
-
156. 匿名 2022/11/14(月) 10:34:29
>>9
男子はおバカでかわいいよ
いろいろ諦めたり毎日脱力するけど笑+12
-2
-
157. 匿名 2022/11/14(月) 10:47:54
>>141
男の子が複数だからヒートアップするんじゃない?
うちは長年一人っ子でそもそも競う相手がいなかったから。取っ組み合い、争奪戦、走って競争とか全部相手がいるからこそだよね。
カーテンビリとか壁を傷つけたとかも1度もなかったなあ。周りの友達も似たような感じ。
でも歳近い兄弟がいて競争心あるほうが色々なことが伸びそうだよね。+13
-0
-
158. 匿名 2022/11/14(月) 10:48:56
>>31
この人幼稚園も雙葉?
だったら共学だけど
幼稚園も女子だけってところないと思ったけどな
小学校から女子ならあるけどね+6
-0
-
159. 匿名 2022/11/14(月) 10:52:11
>>151
今どき「男の子一人はいないと!」ってコメとかもはや男の子アンチでわざとなのかなと思っちゃうわ+8
-0
-
160. 匿名 2022/11/14(月) 10:59:19
>>150
じゃあやっぱり一般的な高齢母はおばあちゃんにしか見えないし子供も可哀想に介護目前の未来なんだね+0
-1
-
161. 匿名 2022/11/14(月) 11:00:00
>>9
まぁ個人差はあるだろうけど、小学生の同級生とか親戚の男の子見てきて、ある程度男の子がどういう行動するかとかはなんとなくわかってたからそこまでギャップは無いかな。ただ体力は必要なこと多いね。
なんでそんなことするん!!て思うこともあるけどその全力な感じが可愛かったりする。+3
-1
-
162. 匿名 2022/11/14(月) 11:03:06
初めて男の子産んで5か月くらいの検診の時に今片側のおたまが袋にない
(足の付け根の方に動いてる)と指摘されびっくり。
男の医師に今まで分かりませんでしたか?と言われたけど
その朝のおむつ替えの時はあったし、
そもそも移動できるシステムなんて男兄弟もいなかったし知らんわって感じだった。
この症状自体乳幼児には割とよくあるんだとか。
自然に治って手術は回避したけど衝撃だった+2
-0
-
163. 匿名 2022/11/14(月) 11:03:37
>>50
そういうのに自分たちがお金かからないからいいよね+0
-0
-
164. 匿名 2022/11/14(月) 11:03:40
ここの家は女系ってほどじゃないけど、女系の家にポッと男の子が産まれると、その嫁が苦労するんだよ、、
義妹が3人、その子供も女の子だらけの嫁より。+6
-0
-
165. 匿名 2022/11/14(月) 11:08:39
>>158
産後ハイか盛ってるか
かな+8
-1
-
166. 匿名 2022/11/14(月) 11:10:26
真麻って結局嫁に行ったの?婿とったの?
高橋英樹と同居してるんだっけ?+2
-1
-
167. 匿名 2022/11/14(月) 11:14:28
>>9
兄弟でも個体差はある
まあでも人の話を聞いていないところは共通+3
-0
-
168. 匿名 2022/11/14(月) 11:17:42
>>17 いや、こっちは逆…小1姉はすぐキーキー言うし弟の方がおっとりしてる。。どっちも可愛いけど男の子の方が今は楽。まだ小さいから言えるのかもしれないけどさ+10
-3
-
169. 匿名 2022/11/14(月) 11:18:21
>>163 まあさだって金は持ってるでしょう。+0
-0
-
170. 匿名 2022/11/14(月) 11:18:48
>>121
それは運動部だからとかなの?
うち弟いるけど、臭かったこと一度もないんだけど・・・。+8
-0
-
171. 匿名 2022/11/14(月) 11:25:45
>>9
女の世界が肌に合うというか、いかにも女性的な趣味の人は戸惑うと思う。
私も小さい頃読書とか、庭の花を育てたり、人形遊びしたり、ピアノ弾いたりって、本当にインドアで女の子の遊びみたいなの大好きだったから、弟が生まれた時戸惑ったし、弟が少し育つと私との遊びはいまいちっぽい気配を感じた。
活発で男子と遊ぶの大好きな妹との遊びは楽しそうだった。
真麻さんって宝塚好きだからキラキラした女子っぽいものが好きなイメージだけど、もしそういう趣味なら男子の電車、恐竜、虫取り、戦隊モノ大好き!みたいなのにカルチャーギャップがあるかもね。+8
-0
-
172. 匿名 2022/11/14(月) 11:26:27
>>9
ストレスで更に過食が止まらなそう
死ぬほど食べて痩せていくよ+0
-0
-
173. 匿名 2022/11/14(月) 11:26:51
>>1
だから男のこが産まれたんだよ。多分真麻に優しくなるよ。一番味方になりそう。+9
-0
-
174. 匿名 2022/11/14(月) 11:31:04
>>154
元々太りにくい体質の人って超太ってた時代とかないよ。生まれてからずっと太りにくい。身近に摂食障害いるけど痩せ方、腕、顔の感じほんとにそっくり。絶対過食。+5
-0
-
175. 匿名 2022/11/14(月) 11:34:19
>>121
男より、女の方が臭いって。
医学的に証明されています。+7
-4
-
176. 匿名 2022/11/14(月) 11:34:33
>>56
やっぱりそうなんだね
うち女の子二人になる予定
自分自身コミュ障で友達ほとんどいないのに、娘たちの友達トラブルちゃんと対処してあげられるかな+10
-2
-
177. 匿名 2022/11/14(月) 11:40:48
>>176
こればっかりはその子によるよね。
でも姉妹は上手く育ったら一生助け合えるから。平等に育てることを心掛けて、子育て頑張ってね。+17
-2
-
178. 匿名 2022/11/14(月) 11:54:40
>>119
私の周りも
30代後半で1、2歳差で3人くらい産む人結構いる
キツそう+14
-0
-
179. 匿名 2022/11/14(月) 11:54:42
>>151
80代の婆さんかよw+4
-0
-
180. 匿名 2022/11/14(月) 11:56:25
>>175
私は男みたいに体臭ないんだけど
あなたは男みたいに臭いの?+0
-4
-
181. 匿名 2022/11/14(月) 11:58:50
>>121
でも体臭全然ない子も居るよね
私は体臭ある人とは付き合えなくて無臭の夫を選んだけど体臭ある子は将来ちょっと大変だろうなって思う
カップルで匂いが合わないのが一番ダメらしいからね+6
-1
-
182. 匿名 2022/11/14(月) 12:17:13
>>21
マイナス思考じゃなくて、ただ事実を述べてるだけでは?+7
-4
-
183. 匿名 2022/11/14(月) 12:18:55
>>180
男で臭い人って今まで5人に一人くらいだった!
そんなみんながみんな臭いか!?
女性の方が生理の時とかは全体的に匂いがキツくなると思う。+3
-1
-
184. 匿名 2022/11/14(月) 12:25:20
>>32
特に高齢になってからの、第二子男児だからね。
可愛くて仕方ないと思う。+25
-2
-
185. 匿名 2022/11/14(月) 12:29:50
>>103
夫に出会ったのは23歳だから成長過程は見られませんでしたね。
+5
-0
-
186. 匿名 2022/11/14(月) 12:30:29
>>147
想像したら面白いし可愛いしで吹いたわ!笑+3
-0
-
187. 匿名 2022/11/14(月) 12:31:36
>>183
私は生理の臭い放ってる女の人の方が見た事ないわ…+4
-1
-
188. 匿名 2022/11/14(月) 12:33:13
>>9
娘も息子もいるけど、うちはどっちも同じくらいパワフルだわ〜!
息子が体大きめなのにお姉ちゃんに泣かされて「うぇーん泣」て顔くしゃくしゃにして私に泣きついてくる時とか可愛すぎて悶絶してます。+8
-1
-
189. 匿名 2022/11/14(月) 12:34:48
男の子可愛いよ~+7
-1
-
190. 匿名 2022/11/14(月) 12:38:51
>>187
生理の匂いじゃないよ…
全体的な体臭。男の人は近づくから臭いんだよ。女の人もシャンプーとかコロンとかで気を配ってるから良い匂いなだけで、無頓着な人は普通に匂いあるよ+4
-1
-
191. 匿名 2022/11/14(月) 12:40:13
>>190
自己レス看護師なので余計感じるのかもしれません+0
-0
-
192. 匿名 2022/11/14(月) 12:45:25
30代後半で結婚して2人も子供恵まれて、しかも一姫二太郎って。
すごいなぁ、なんか持ってる人は持ってる人生なんだなぁと思う同世代独身のわたし…+5
-0
-
193. 匿名 2022/11/14(月) 12:47:57
>>9
口が達者な娘は正直かわいくない。
おバカだけど優しい息子の方が可愛い+5
-8
-
194. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:14
この方と元モー娘。の紺野さんの痩せ方はちょっと普通じゃない気がする。
食べる姿とか見てるとこっちが気になって普通に見れない😅+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/14(月) 13:07:42
>>186
自分にないから不思議だらけですw+3
-0
-
196. 匿名 2022/11/14(月) 13:09:37
結局、すべてを手に入れた人。
すごいと思うわ。+4
-0
-
197. 匿名 2022/11/14(月) 13:21:06
>>157
うち、一人っ子だからほんとのほほんとしてる
たまに宇宙人のような男の子に会うと息子が一番「この人話通じない…」みたいな顔してびっくりしてる
でも男社会でやってくには宇宙人タイプの男子の方が良いんだろうなーと思う
会社の管理職見てても男女問わず物腰柔らかい人いないもんw
とにかく優しすぎるし人の気持ちを考えすぎるのがね…
親としてはありがたいけどね
大人になってから苦労しないといいなっていう心配はある+13
-0
-
198. 匿名 2022/11/14(月) 13:42:50
>>14
下品なヒトだね+2
-1
-
199. 匿名 2022/11/14(月) 13:45:59
一週間前くらいまでスッキリでてなかった?
ギリギリまででてたんだね+2
-0
-
200. 匿名 2022/11/14(月) 14:00:23
>>155
普通では無いね
我が子のクラスで40代の親は晩婚か、末っ子の子供3、4番目の親だったりする+4
-1
-
201. 匿名 2022/11/14(月) 14:17:12
なんかお姉ちゃんが可哀相なことになる予感+5
-0
-
202. 匿名 2022/11/14(月) 14:20:01
>>148
8月に第一子出産した41歳だ
一緒に笑おうよ!
できれば二人目狙ってます+74
-6
-
203. 匿名 2022/11/14(月) 14:33:34
>>60
普通にいるけどなあ。地方だと若いうち産むよね+11
-2
-
204. 匿名 2022/11/14(月) 14:43:19
>>9
私も女系だし小学校から大学まで女子校だけど、息子育てやすかったよ。娘のほうがストレスたまった。性格でしょ。+12
-1
-
205. 匿名 2022/11/14(月) 14:49:55
>>190
それお風呂入ってないレベルの人の事?そんな無頓着な女の人は体臭ある男の人より珍しい気がするんだけど…あなたは看護師さんらしいしあなたの居る環境かな?+1
-0
-
206. 匿名 2022/11/14(月) 15:29:35
>>136
そうそう、女の子は精神面での成長が早いからか心の中が複雑になってくから難しい。後友達関係だね。これも又複雑。毎日何かしら悩んでるよ。
その点男の子は基本単純で嘘が下手だからこっちも扱いやすい。友達関係も単純。皆が皆そうだとは限らないけど家はそうだな。確かにパワーが凄いから体力面はついてくのきついね。+5
-1
-
207. 匿名 2022/11/14(月) 15:38:37
>>32
もう既に産まれた時のコメント第一子の時より違いすぎてあーこれはって思ったw+21
-0
-
208. 匿名 2022/11/14(月) 16:05:44
>>9
男児の落ち着きのなさ、うるささ、気狂いさ…お腹に戻したくなる笑+8
-3
-
209. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:24
無事でなにより!おめでとう+4
-1
-
210. 匿名 2022/11/14(月) 17:41:48
>>9
分かるけど、息子より息子の乱暴な友達が無理+4
-1
-
211. 匿名 2022/11/14(月) 18:09:32
>>22
うちも読書好きで穏やかな子だから一緒にいて心地良い。
ぼーっとしてるせいか人の嫌な所とかも気づかないし、気にしない。
でもエネルギッシュな子に会うと、うちの子大丈夫かしらと不安になるw+15
-1
-
212. 匿名 2022/11/14(月) 18:19:05
>>1
よかったねー!おめでとうございます!!
お子さんに栄養が行ってたのか痩せてらしたので体調が回復してからご飯たくさんたべてほしいですー!
お子さんたちが健やかに成長されることを祈っております!
おじいちゃんこれぜったい嬉しいなぁ💕
+3
-1
-
213. 匿名 2022/11/14(月) 18:19:20
>>176
私もコミュ障だから、二人目(妊娠中)が女の子かもって言われて震えてる。
性別はどっちでも可愛いことはわかってるんだけど、幼稚園の女の子ママを見ていてコミュ障の自分にはキツいと思った。
今無職だけど仕事探して保育園に入れようかな、と本気で考え中…。+15
-1
-
214. 匿名 2022/11/14(月) 18:28:09
>>18
18さんは男の子のみですか?
出産前からよくガルちゃんで男の子は可愛いよ〜、面白いよ〜、など書かれていたのでそうなのかぁ〜と思っていたのですが、いざ女の子と男の子を育ててみたら男女変わらず可愛かったり面白かったり元気なので、あまり男女差を感じなくなりました。
男のコ下げされることが多いから、男のコ可愛いよ!というコメントが多くなるということなんでしょうかね?+17
-1
-
215. 匿名 2022/11/14(月) 18:29:11
>>125
同じです!
もちろんどちらも可愛いし愛おしいですが、第一子の思い入れってありますよね☺️✨+7
-2
-
216. 匿名 2022/11/14(月) 18:30:33
>>74
うちも男女だけと本当、個体差だなーって思います。
元気で外遊びな女の子、お部屋で静かに遊ぶのが好きな男の子いますものね。+2
-0
-
217. 匿名 2022/11/14(月) 18:32:12
>>1
幼稚園から大学まで女子校と男児出産
なーんも関係ないし。
意味不明
大丈夫??+5
-1
-
218. 匿名 2022/11/14(月) 18:35:12
>>86
よく男の子のみのきょうだいのママさんが同じこと言うけど、女の子でもママを手伝ってくれたり優しくしてくれたりするから実は性別って関係なくて、男の子ママが男だから女である自分に優しくしてくれてるんだわ、って思い込んでるんだろうなぁ、って思ってる。+6
-3
-
219. 匿名 2022/11/14(月) 18:46:14
>>148
おめでとうございます!
産後は本当に心と体を大切にしてください!
+23
-1
-
220. 匿名 2022/11/14(月) 18:56:59
>>86
よく男の子のみのきょうだいのママさんが同じこと言うけど、女の子でもママを手伝ってくれたり優しくしてくれたりするから実は性別って関係なくて、男の子ママが男だから女である自分に優しくしてくれてるんだわ、って思い込んでるんだろうなぁ、って思ってる。+2
-2
-
221. 匿名 2022/11/14(月) 19:01:56
>>56
おカネかかるよね
きょうび送迎とかもしないとならんし+3
-0
-
222. 匿名 2022/11/14(月) 19:23:20
>>121
体臭は個人差であって性別関係ないよ。
女子は臭わないと思ってる方がどうかと思うよ。+0
-0
-
223. 匿名 2022/11/14(月) 19:30:32
>>214
横だけど、そうじゃない?
女の子は可愛いの想像つきやすいし、下げられることもあまりないし。
男の子は予想外に可愛いし、下げられるコメがあるから、そんなことないよ!って意味で声が大きくなるのかなと。
まあ下げる人がそもそも悪いのだろうけど。
うちも男女いるけど、どっちも可愛いよ。+15
-0
-
224. 匿名 2022/11/14(月) 19:41:23
>>220 横
父親が息子より娘に甘くなる、みたいなものじゃないかな。
優しさに関しては結局個々の性格だと思う。
+4
-0
-
225. 匿名 2022/11/14(月) 19:41:45
>>9
女子校育ち、姉妹のみ、父親は長年単身赴任でした。
息子二人に娘一人。
娘は私のオアシス!私は男の子より断然女の子派です。
育った環境にいなかったものについては、全然興味関心がない。
だから子供たちを女子校や男子校に入れることは反対してます。+6
-8
-
226. 匿名 2022/11/14(月) 19:56:00
今も過食で1日何食も食べてるのかな+0
-0
-
227. 匿名 2022/11/14(月) 20:00:26
>>51
(だから女の子の方が良い)って暗に言っている書き方だよね、分かる。+4
-3
-
228. 匿名 2022/11/14(月) 20:03:45
••+0
-0
-
229. 匿名 2022/11/14(月) 20:15:47
姉妹を生めた私は高橋真麻より勝ち組+0
-6
-
230. 匿名 2022/11/14(月) 20:22:33
>>1
痩せたらシワシワになったね+1
-0
-
231. 匿名 2022/11/14(月) 20:23:45
>>22
そうだよね。躾けができてないのを男の子だからやんちゃだと、いいわけしてるだけ。+7
-2
-
232. 匿名 2022/11/14(月) 21:02:19
>>155
33で1人産んで、2人目ほしいけど夫の単身赴任が決まって帰ってくるの5年後。
諦めてたけど、38ぐらいで産むのもアリかな?+9
-1
-
233. 匿名 2022/11/14(月) 21:04:17
>>86
よく男の子のみのきょうだいのママさんが同じこと言うけど、女の子でもママを手伝ってくれたり優しくしてくれたりするから実は性別って関係なくて、男の子ママが男だから女である自分に優しくしてくれてるんだわ、って思い込んでるんだろうなぁ、って思ってる。+0
-3
-
234. 匿名 2022/11/14(月) 21:14:05
>>43
二十代で婦人系の病院をした私にとってはただただ羨ましい。と思ってしまう...+3
-0
-
235. 匿名 2022/11/14(月) 21:42:32
子どもの性格って両親に似ましたか?
うちは夫婦共に大人しいんだけど、子どもが暴れ馬みたいになったりするのかしら?
+1
-0
-
236. 匿名 2022/11/14(月) 21:53:32
>>9
あなたの息子が宇宙人なのは男だからじゃないよ
宇宙人の子供だから宇宙人+6
-0
-
237. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:49
41で出産で男の子だと追いかけ回すの体力とか大変そうだわ+5
-0
-
238. 匿名 2022/11/14(月) 22:18:58
おめでとうございます!!+0
-0
-
239. 匿名 2022/11/14(月) 22:28:12
>>148
私も来年3月第二子出産予定!+15
-1
-
240. 匿名 2022/11/14(月) 22:50:27
>>214
私自身が4人兄弟(男女2人ずつ)だけど、母がよく両方可愛いって言ってるな。
男の子はこう、女の子はこうとかあんまり感じたことないみたい。
どちらも可愛いし、皆個性があって楽しいらしい。+7
-0
-
241. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:26
>>2
真麻さんにおめでとうはもちろんだけど、お父さんが嬉しいだろうなーと思うと何か私まで嬉しい気分になる。
大好きな親子さんだからこのニュースは嬉しい。
+7
-0
-
242. 匿名 2022/11/14(月) 22:56:48
>>125
うわ…
差をつけるんだ…
こんな母親じゃなくてよかった+13
-3
-
243. 匿名 2022/11/14(月) 23:24:55
>>175
そういや、こないだスーパーにいた40代後半のおばさんがめちゃめちゃ臭かったわ。
体臭がある男性って確かにそんなにいないかも。
+0
-0
-
244. 匿名 2022/11/14(月) 23:25:30
>>180
医学的に証明されてるんでしょ?+0
-1
-
245. 匿名 2022/11/14(月) 23:43:12
>>26
叔父さんは子どもが3姉妹で、そのうち娘が女の子産んだときは初孫ー♪って喜んだけど、2番目に男の子が生まれたら男ー!!!!!ってめちゃくちゃ喜んで溺愛してるらしい
+2
-0
-
246. 匿名 2022/11/14(月) 23:47:13
>>9
昔職場の方が虫が1番キツいって言ってたな
小さいうちはどこからか拾ってきたり、カブトムシの幼虫育てたり虫嫌いにはほんと辛かったって+1
-0
-
247. 匿名 2022/11/15(火) 00:10:54
>>86
よく男の子のみのきょうだいのママさんが同じこと言うけど、女の子でもママを手伝ってくれたり優しくしてくれたりするから実は性別って関係なくて、男の子ママが男だから女である自分に優しくしてくれてるんだわ、って思い込んでるんだろうなぁ、って思ってる。+2
-0
-
248. 匿名 2022/11/15(火) 00:16:10
>>35
私も母に同じことを言われた。
男の子の方が楽だった……って笑
まぁ確かに私を育てるのは大変だっただろうと察します。+4
-0
-
249. 匿名 2022/11/15(火) 00:44:46
>>246
うちは私がカブトムシやクワガタが好きで毎年のように飼うのだけど、息子はドン引きしてる。
こんなパターンもあります^^;+0
-0
-
250. 匿名 2022/11/15(火) 01:39:56
>>175
動物は確かにメスの方が匂いがある気がする+1
-0
-
251. 匿名 2022/11/15(火) 02:36:32
何で芸能人て高齢出産でも絶賛されてるの?
ガルちゃん見てると一般人の高齢夫婦とか子供産むなってボロクソ言われてるよね。+7
-1
-
252. 匿名 2022/11/15(火) 06:36:34
痩せすぎて痛々しかったよねえ。+6
-0
-
253. 匿名 2022/11/15(火) 07:08:14
>>1
霊視の木村藤子さんが、高橋親子にお子さんが出来てお孫さん抱いてる姿が浮かびますよ。って言ってた。+2
-0
-
254. 匿名 2022/11/15(火) 07:16:08
>>204 本当それ。性格だよね。おとなしい女の子だったらどれだけ楽か。朝から疲れた……+5
-0
-
255. 匿名 2022/11/15(火) 07:30:38
>>9
息子が通ってる幼稚園のクラス男児みんなおっとり優しい。我が息子だけいたずら坊主。+2
-0
-
256. 匿名 2022/11/15(火) 10:06:51
>>242
そういうことじゃないけどね。+2
-3
-
257. 匿名 2022/11/15(火) 10:29:51
>>11
最初病気か何かかなって心配してたんだけどその割には元気そうだし、バッカルファット除去手術したんじゃないか?って最近思ってる+0
-0
-
258. 匿名 2022/11/15(火) 12:12:09
>>125
子供は母親の愛情には敏感だから2人とも気づいてると思うよ。
しっぺ返しが来ないといいね。+5
-2
-
259. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:48
>>258
親の希望で2人産んで、突然下の子が現れて遊ぶ時間や注目される時間がどうしても減って上の子が我慢沢山してると思うから、より一層気にかけて育てたいだけだから金銭的に差をつけるとかガルで見るような毒親するつもりはさらさらないよ。+1
-4
-
260. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:13
異性育てるのって戸惑うよね+0
-0
-
261. 匿名 2022/11/15(火) 19:52:06
別トピで総入れ歯って言われてたけどマジ?
胃酸で歯やられちゃったって事?+1
-0
-
262. 匿名 2022/11/16(水) 10:49:21
>>9
気持ちわかるよ
私も三姉妹で身内も女の子しかいない
両親も女兄弟しかいない
男の子は未知の世界だったけど
大変なこともあれば楽しいこともあるよ
新鮮だなーって感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フリーアナウンサー・高橋真麻(41)が、第2子となる男児を出産したことを明らかにした。木曜レギュラーとしてコメンテーターを務める日本テレビ「スッキリ」(月~金曜前8・00)の14日放送で発表した。