-
1. 匿名 2015/07/27(月) 20:31:26
私は小さい頃から下の名前でちゃん付けしています。
例えばおばさんの名前が「佳代子」なら「かよちゃん」で、おじさんも同じように呼びます。
小さい頃から家が近所でよく会っていたせいかもしれません。
逆にあまり会わないおじ、おばは、下の名前+おじさまです。(真司おじさまって感じです)
みなさんは、どんな風に呼んでいますか。+43
-4
-
2. 匿名 2015/07/27(月) 20:33:21
昔はおじさん、おばさん。
今は自分もいい年なので○○さん呼び。+18
-4
-
3. 匿名 2015/07/27(月) 20:33:36
聞いてどうする+21
-23
-
4. 匿名 2015/07/27(月) 20:33:40
普通におじさん、おばさん+46
-3
-
5. 匿名 2015/07/27(月) 20:33:40
私のおじ、おばは○○おじさんなど呼びますが、自分の姪達にはちゃん付けで呼ばれてます(^^;
世代の違いかなー?+10
-2
-
6. 匿名 2015/07/27(月) 20:33:47
◯◯おじちゃん
◯◯おねぇちゃん
子供の頃からです。
+24
-2
-
7. 匿名 2015/07/27(月) 20:34:21
名前にさんをつけて+7
-2
-
8. 匿名 2015/07/27(月) 20:34:43
我が家の両親は5人兄弟と8人兄弟でおじさん&おばさんが多い。(*_*)
なので名前+おばさん・おじさんで呼んでます。+6
-4
-
9. 匿名 2015/07/27(月) 20:35:01
名前で呼ぶ。+21
-0
-
10. 匿名 2015/07/27(月) 20:35:15
叔母はもう50なのにちゃん付けで呼んでて段々気持ち悪くなってきた
+9
-7
-
11. 匿名 2015/07/27(月) 20:35:28
バービー
じぃじ
あーちゃん
おーちゃん+4
-8
-
12. 匿名 2015/07/27(月) 20:36:09
○○さん
って呼んでる。
おばさん、って言うと
気分を害する人もいるので。+12
-1
-
13. 匿名 2015/07/27(月) 20:36:18
子供の頃は、名前が花子なら花子ちゃんと呼んでいました。
でも今はさすがに花子ちゃんとは呼べません。
でも今更花子おばさんとも呼びづらい。
花子さんと呼んだら怒られた。
最初から花子おばさんと呼ばせて欲しかった。
+18
-1
-
14. 匿名 2015/07/27(月) 20:36:47
自分は子供の頃◯◯おばちゃんって呼んでた。
うちの子たちは私の姉たちを名前にちゃんづけで呼んでる。+6
-0
-
15. 匿名 2015/07/27(月) 20:36:54
名前で呼び捨てにして呼びます
ハーイ裕二〜
ハーイ裕子〜+24
-3
-
16. 匿名 2015/07/27(月) 20:37:17
ジジイ、ババア+2
-14
-
17. 匿名 2015/07/27(月) 20:37:48
○○にいちゃん
○○ねえちゃん
子供の頃からなので。今から帰るのはこっぱずかしいですね+30
-1
-
18. 匿名 2015/07/27(月) 20:37:49
おじ、おばが多いので住んでる場所プラス「のオバちゃん」などと呼びます(´・ω・`)+15
-0
-
19. 匿名 2015/07/27(月) 20:38:03
〇〇ちゃん+7
-0
-
20. 匿名 2015/07/27(月) 20:38:13
母の妹
一生独身だったので
今でも◯◯(名前)おねーちゃん
おばあちゃんの年なんだけれどね
私が小さいときから呼んでいるので
今更おばさんって言えないなぁ
既婚のおじさん、おばさんは
その子供(私にとってはいとこ)の名前
◯◯ちゃんのおじさん
◯◯ちゃんのおばさんって呼んでる
+7
-1
-
21. 匿名 2015/07/27(月) 20:38:24
(叔父) ○兄ちゃん
(叔父嫁) ○ちゃん
いい歳のおっちゃん、おばちゃんだけど 小さい頃からの名残が抜けない
名前+さんで呼ぶように直すときもある+6
-0
-
22. 匿名 2015/07/27(月) 20:40:33
お兄ちゃん+4
-0
-
23. 匿名 2015/07/27(月) 20:41:11
⚪︎⚪︎ねぇねでした。明美ねぇね、みたいな。
今は⚪︎⚪︎さんですよ。 綾美さん、みたいな。+3
-0
-
24. 匿名 2015/07/27(月) 20:41:41
おんちゃん。
おばちゃん。
福井県民です。+3
-1
-
25. 匿名 2015/07/27(月) 20:42:18
ファンタスティックばあば
ファンタスティックじいじ+10
-6
-
26. 匿名 2015/07/27(月) 20:42:27
人によって色々。
◯◯さん、◯◯おばさん、おばちゃん。
うちの母は、なぜか親戚中から◯◯ちゃんと呼ばれてますが…。+3
-0
-
27. 匿名 2015/07/27(月) 20:48:30
おんちゃん
おばちゃん+2
-0
-
28. 匿名 2015/07/27(月) 20:49:13
もうご高齢の大叔母は、若いときに嫁いできたそうで、90近いですが「あねさま」です。あだ名でしょうかね?+3
-1
-
29. 匿名 2015/07/27(月) 21:06:00
老婆とクソジジイ+2
-7
-
30. 匿名 2015/07/27(月) 21:12:28
おばちゃん、おいちゃん
+2
-0
-
31. 匿名 2015/07/27(月) 21:13:25
おっちゃん
おばちゃん
+8
-0
-
32. 匿名 2015/07/27(月) 21:13:51
呼ばない
あのー、とか
すいませーんとか。
関わりうっすいんで
+8
-1
-
33. 匿名 2015/07/27(月) 21:20:42
○○おじちゃん
○○ちゃん
○○姉
色々だけど、さん付けはしてないかな+1
-0
-
34. 匿名 2015/07/27(月) 21:21:03
お兄ちゃん+1
-0
-
35. 匿名 2015/07/27(月) 21:21:52
○○ちゃんのおじちゃん、おばちゃん→○はいとこの名前
佐藤のおじちゃん、おばちゃん→苗字
○○おねえちゃん→一番年上のいとこが生まれた時にまだ独身だったおばさんのことは名前+おねえちゃん
岡山のおじさん、おばさん→住んでる地名
両親に兄弟が多いので呼び方もバラエティーに富んでます+1
-0
-
36. 匿名 2015/07/27(月) 21:25:17
ばーやんって呼んでる(笑)+1
-1
-
37. 匿名 2015/07/27(月) 21:31:53
下の名前にくん付けちゃん付け。+3
-0
-
38. 匿名 2015/07/27(月) 21:32:44
いとこの名前におばちゃんおじちゃんつけて呼んでる。
いとこの名前が幸子なら幸子ちゃんのおばちゃんって感じ。+1
-0
-
39. 匿名 2015/07/27(月) 21:34:53
既婚の叔母さんは
○○ちゃんのお母さん
独身の叔母さんは
○○(叔母さんの名前)ちゃん+1
-0
-
40. 匿名 2015/07/27(月) 21:36:11
○○兄ちゃん
○○姉ちゃん
子供の頃からそう呼んでて現在、叔父叔母みんな50歳越えてるけどずっとその呼び方してる!+2
-0
-
41. 匿名 2015/07/27(月) 21:40:57
子供の頃一緒に暮らしてた時期もあって名前の頭文字にちゃん付けでずっと呼んでる。
父方の方は呼んだことない+0
-0
-
42. 匿名 2015/07/27(月) 21:52:10
父方のおばさんは〇〇(地名)のおばさん
母方のおじさんはこう(名前)おじちゃんだった
兄と姉と同じように読んでいたので、なぜそうなのかはわからない。
自分がおばになった今、名前+おばちゃんで呼ばれてる。+0
-0
-
43. 匿名 2015/07/27(月) 22:07:53
まさひろくん。+1
-0
-
44. 匿名 2015/07/27(月) 22:30:57
おじちゃん、おばちゃん、もしくは、おじさん、おばさん、です。
私の両親は兄弟姉妹が多くて、おじさんおばさん自体も、かなり年上が多く、いとこでさえ、自分の母親とそう歳が変わらないことがあります。
だからか、最初から○○ちゃんって呼んだことがありません。
姪っこからは、現在、呼び捨てで呼ばれてます・・・
どうしてもおばちゃんより友達感覚で思ってもらいたかったので・・・
これじゃイカンと思いつつ、ついかわいくって、そのままになってます。+0
-0
-
45. 匿名 2015/07/27(月) 23:13:35
私は伯父さん伯母さん
息子は主人の弟妹には
ちゃん付けで呼んでます+0
-0
-
46. 匿名 2015/07/27(月) 23:15:19
私は小さい時から両親を名前で呼んでいたので、叔父と叔母はパパ・ママと呼んでいます。
この歳になって違和感を覚えてきて、お正月に「叔母さん」と呼んだら「そんなお婆ちゃんみたいに呼ばないで!!」と怒られました(笑)+0
-1
-
47. 匿名 2015/07/27(月) 23:19:24
わたくしどもは、セレブざますので
おじさま、おばさま ですわ おっほほほほ‼︎
あら、御免あそばせ では 皆様方ごきげんよう。+2
-0
-
48. 匿名 2015/07/28(火) 00:05:28
○○ちゃん。おじさん、おばさんと呼ばれるのが嫌だったみたいで。まだ若かったし。今も○○ちゃんと呼んでいますが、亡くなった祖母は嫌な顔してました(^^;+0
-0
-
49. 匿名 2015/07/28(火) 00:25:03
○○(地名)のおじさん、おばさん+1
-0
-
50. 匿名 2015/07/28(火) 00:25:07
○○ちゃん。おじさん、おばさんと呼ばれるのが嫌だったみたいで。まだ若かったし。今も○○ちゃんと呼んでいますが、亡くなった祖母は嫌な顔してました(^^;+0
-0
-
51. 匿名 2015/07/28(火) 01:11:37
義姉が夫婦が二十代の私を甥っ子に「おばちゃんだよ~」って紹介してる。名前もなしのただの「おばちゃん」本当意地悪い。+0
-0
-
52. 匿名 2015/07/28(火) 01:49:45
母の妹(叔母)は母と歳が離れているので、○○お姉ちゃんか○○姉ちゃんって呼んでる。
母の兄夫婦(伯父夫婦)はそれぞれ名前にさん付け。
父方の伯父叔母があんまり好きではないし、そもそも今更呼び方変えにくいので小さい頃呼んでたまま。
父の兄は××パパ(従兄の名前+パパ)だけど、何故かその嫁は名前にさん付けで呼んでる。
父の妹も△△ママ(従兄の名前+ママ)。その旦那はつい最近再婚したての人なので名前もうろ覚えなので呼んでないです。+1
-0
-
53. 匿名 2015/07/28(火) 02:11:03
住んでる地区➕おっちゃん、おばちゃんです。
和歌山在住だと、和歌山のおっちゃん。
両親とも末っ子で伯父と伯母が沢山居るので。+0
-0
-
54. 匿名 2015/07/28(火) 13:31:33
少し角度が違うのですが
私、3姉妹で姉が二人居ます
結婚してるのは私だけなのですが、姉二人が娘にとって「叔母」ですよね?
小さい頃から私が姉を「春姉ちゃん」「雪姉ちゃん」と呼ぶのでいつの間にか娘も
「春姉ちゃん」「雪姉ちゃん」と呼ぶようになり
小学生くらいになったときに「ねぇ、なんで春姉ちゃんと雪姉ちゃんはお姉ちゃんなのに一緒に住んでないの?」と聞かれ、初めて娘が私の姉を自分の姉と認識していたと気がつきました(笑)
お母さんのお姉ちゃんなんだよ?と教えましたが、独身の姉たちは見た目が私より若いので(笑)
「いや、お母さんのお姉ちゃんでは無い!」等と言い、何となくしか分かっていない様子でした
中学、高校となるうちにようやく分かったようですが、今更おばちゃんとも言えないようで
相も変わらず春姉ちゃん、雪姉ちゃんと呼んでいます
私36,春41,雪38の姉妹です
そしてやっぱり3姉妹では私が一番年上に見えます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する