ガールズちゃんねる

教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

168コメント2022/11/16(水) 15:29

  • 1. 匿名 2022/11/13(日) 11:01:01 

    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議
    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議www.ellegirl.jp

    学校の夏休み期間中に「教師が夏にすること」というタイトルの動画を投稿した彼女。それはなんと……


    「新しいタトゥーを入れること」! 花やヘビなどをモチーフにした巨大な背中タトゥーを披露した彼女は、「6時間かかった」とキャプションに添えている。これを見た視聴者たちからは「なんてかっこいい先生なんだ」「今すぐあなたの生徒になりたい」「こんな素敵な先生の授業を受けられるなんて、あなたの生徒はラッキーだ」など、称賛する声が殺到した。


    しかし一方では「教師がタトゥーを入れるなんて教育に不適切」「生徒にTikTokを見つけられたら即クビになる」「生徒に悪影響を与えている」「仕事よりもTikTokを優先する教師なんて最悪」と、批判コメントも少なからず寄せられた。彼女はこれらのネガティブな意見に対して特に反応せず、スルーしている様子。

    彼女の動画のコメント欄では「いい教師であることにタトゥーの有無は関係ない」と主張する人が多いようだけれど、文化や教育のあり方次第でさまざまな意見が出てくるにちがいない“職場でのタトゥー”問題。教師がタトゥーを入れるのはありか、なしか……あなたはどう思う?

    +4

    -46

  • 2. 匿名 2022/11/13(日) 11:01:26 

    隠れてたらいいよ

    +199

    -14

  • 3. 匿名 2022/11/13(日) 11:01:53 

    ヤ◯◯みたい

    +27

    -7

  • 4. 匿名 2022/11/13(日) 11:01:58 

    海外でもタブーなんだね

    +121

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/13(日) 11:02:11 

    タトゥーが悪いんじゃなくてタトゥー入れる人はやばい確率が高い

    +181

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/13(日) 11:02:15 

    この人がタトゥー入れようが入れまいが、外国人は自主的に入れるだろうから関係なさそうだけどね。
    日本だと大問題になりそうだけど。

    +15

    -9

  • 7. 匿名 2022/11/13(日) 11:02:19 

    この服装で仕事するわけでもないし別にいいと思う。

    +20

    -11

  • 8. 匿名 2022/11/13(日) 11:02:19 

    オッドアイ?カラコン?似合ってる

    +22

    -10

  • 9. 匿名 2022/11/13(日) 11:03:07 

    海外の事はよく分からないけど、服着て隠れてたら問題ないのでは。
    海外もタトゥーって良くないイメージなの?

    +19

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 11:03:29 

    服を着ていたらタトゥーが入ってるかどうかなんて分からないから気にならない。見えるところならアウト。

    +12

    -7

  • 11. 匿名 2022/11/13(日) 11:04:00 

    ペイントまでは綺麗なんだけど入れ墨にするといきなりダサくなる現象はなんなんだろう?
    人間の肌の質感とインクが合ってないのかな?

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/13(日) 11:04:03 

    「教師がなぜ、タトゥを入れちゃ駄目なのか。」

    実は、みんながきちんと納得できるほど
    説明できないんだよね。

    +5

    -20

  • 13. 匿名 2022/11/13(日) 11:04:18 

    入れるのはいいけど
    わざわざそれを拡散するところが変

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/13(日) 11:04:48 

    >>9
    日本よりは抵抗ないけど、エリート階級は入れてる人少ない。ってかほぼいない。

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:02 

    マイナスなんだろうけど、夫は幼稚園から一貫私立の中高の教員でタトゥーあるよ。
    背中の半分弱と二の腕の上の方だからスーツとかジャージでも見えないし、全員ではないと思うけど就職する時にタトゥーあることを話してるし、他の先生たちも知ってる人多いらしい。
    生徒に話したことはないみたいだけど。

    隠れてたり見せびらかすようなことがなければ自由だと思うけどな。
    大学時代の若気の至りだっていうけど、消すのも面倒でそのままらしい。

    +5

    -42

  • 16. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:09 

    外国人のタトゥーと日本のあの世界の刺青は違うからね。

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:27 

    「なんてかっこいい先生なんだ」「今すぐあなたの生徒になりたい」「こんな素敵な先生の授業を受けられるなんて、あなたの生徒はラッキーだ」

    タトゥー入れた女にこんなコメントしてる親がいるの?

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:50 

    +103

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:50 

    思ってたのと違って和風なのだった

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:58 

    生徒と青春を満喫してそう
    羨ましい

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/13(日) 11:06:06 

    入ってる人か入ってない人か選べるなら入ってない先生が良い

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/13(日) 11:06:31 

    >>1
    タトゥーの報告してるのもそうだけどこんな配信?してる女がそもそもアウト

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/13(日) 11:06:33 

    >>5
    校則とかもそうだけど、決められたルールを守らない人ってやばい人多い。

    小さいうちから校則とかのルールに従うのって理に適ってるんだろうね

    +54

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/13(日) 11:06:38 

    >>9
    タトゥーは別に大したことないよ
    ただ絶対入れない人もいるし、批判的な人もたくさんいる
    外国人はみんなタトゥー容認してると言う訳ではないけどどちらかというと許容してる人のほうが多い
    この教師はわざわざTikTokで教師だけどタトゥー入れてオシャレなアタシを見せびらかしてるからそういうのが鼻に付くってとこが問題になってるんだと思う
    別に教師が勝手にタトゥー入れてたらこんな話題にもならない

    +15

    -8

  • 25. 匿名 2022/11/13(日) 11:07:05 

    教師の友達いるけど両胸にがっつり入れてた。バレないから大丈夫とか言ってたけど

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/13(日) 11:07:07 

    魔裟斗 山本KID徳郁

    黒石高大 武井勇輝

    タトゥーを入れていない体の方が美しい👵

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/13(日) 11:07:11 

    教師なら半袖の下に長袖着てるの?っていう感じのタトゥーだとヤバい。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/13(日) 11:07:25 

    海外は分からないけど日本だったらまともじゃなさそう。昔悪かった系の。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/13(日) 11:07:26 

    宗教でタトゥーを入れる人もいるらしいから、絶対入れるなとは言えないだろうな
    私はタトゥー入れてる人を見ると、ヤクザを連想するから怖いけど
    入れる時血液感染は怖くないのかな

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/13(日) 11:08:36 

    ありえない。クビになって

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/13(日) 11:08:51 

    >>1
    人に報告して世界に晒すほど綺麗でもなければ新しくもなければ凝ってるわけでもない在り来りすぎるタトゥーだよね。誰が見たいんこんなの。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/13(日) 11:09:55 

    生徒の前で脱ぐんでもなければ好きにしたらいいと思う

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/13(日) 11:10:54 

    >>14
    エリートっていっても日本人からしたらピンと来ないと思う
    例えるなら日本で名のしれてるような大企業に務めるクラスの人レベルならタトゥー入れてた人多い
    だからそれ以上のクラスの人がエリートかな
    つまりどの層?って感じだけど笑
    由緒正しい生まれの人とか?

    +6

    -15

  • 34. 匿名 2022/11/13(日) 11:10:54 

    カッコいいとは思わないけど、タトゥーあるから教員やめろとは思わない。

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2022/11/13(日) 11:11:50 

    デメリットもちゃんと伝えたらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/13(日) 11:12:10 

    >>15
    日本で教師は自由ではないよね。ワイシャツで透けるからちゃんとインナー着てね。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/13(日) 11:12:46 

    なんでタトゥーを入れたいのか分からない
    おしゃれにも見えないし、おしゃれと思ってても、飽きたらどうするの?
    シールじゃだめなの?

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2022/11/13(日) 11:12:46 

    >>1
    海外のタトゥー率上がってるよね
    前は貧困だったり一部の人とかコメントあったけど、世界の映像番組とか見ると看護士もタトゥー
    一般人もタトゥー
    日本はこれ以上タトゥー率上がってほしくない

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/13(日) 11:12:54 

    私教員だけど、タトゥー入っててもちゃんと授業やってて、プールのときにはラッシュガード着るとかすれば別にいいと思うよ。
    タトゥー入れてなくてやばい先生よりいい。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/13(日) 11:12:57 

    >>1
    お化けかw

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/13(日) 11:13:31 

    タトゥーの何が悪いのか分からん。

    +1

    -10

  • 42. 匿名 2022/11/13(日) 11:13:48 

    >>1
    ブだからお似合いw
    美人だと勿体ない

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/13(日) 11:14:02 

    オッドアイズっていうの?
    目の色がきれいだね

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/13(日) 11:14:13 

    海外だと分からないけど、日本だとビックリするよ。生徒には校則で厳しくするのに、先生は良いの?それありなん?って思うけどね。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/13(日) 11:14:21 

    >>15
    私立で中高までの内輪の学校だからでしょ。そんなん許されてんの。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/13(日) 11:14:26 

    ピアスでも言われることある世界だから、どうなんだろ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/13(日) 11:14:47 

    >>37
    オシャレと思うかって、本人の自己満だから。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/13(日) 11:15:10 

    へ?欧米ではタトゥーは何の問題もないって聞いたんだけど嘘かよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/13(日) 11:15:12 

    >>2
    それ。見せなきゃいい。
    水泳の時もライフガード脱がないとかね

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/13(日) 11:15:45 

    教員でも教員でなくても、タトゥー入ってるのか…(そういう思想なんだ…)とは思う。それで関係が変わるとか距離置くとかはないけど。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/13(日) 11:16:00 

    >>5
    この人もタトゥ云々じゃなくて写真の撮り方とそれを公開することに違和感を覚えるのよね。
    それが教師なら色々言われるだろうけど、それにも対抗してるんでしょ。
    そういうところに不安を覚える生徒や保護者は多くてしかりだよね

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/13(日) 11:16:08 

    >>1
    どこの国の人?海外ではタトゥーなんて当たり前って言う日本人いるけど、これ見るとそうではないってことがわかるね。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/13(日) 11:16:11 

    50才以下の成人に対する調査では、アメリカは38%、イギリスは20%がタトゥー入ってる
    ちなみに日本は国として調査してないから20歳から29才を対象にしたアンケート結果しかないんだけど一応5%らしい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/13(日) 11:16:49 

    ダサい…

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/13(日) 11:16:49 

    >>14
    >>24

    なるほど。
    海外のスポーツ選手のタトゥーイメージが強いから、そういう文化なのかと思ってたけど、否定的な人もいるんだね。

    確かに教師がわざわざSNSにあげるのは批判があってもしょうがないね。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/13(日) 11:17:00 

    目の前の人がタトゥーしていたら、何の絵かじっと見たくなる それを全然気にしてませんよ〜って顔して見ないように気を使うのが地味に嫌なんだよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/13(日) 11:17:08 

    >>4
    そりゃそう
    上流のインテリ層は入れる人少ないよ
    日本ほどではないけど、海外でもタトゥーのイメージは底辺層がやる事って認識だから

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/13(日) 11:18:03 

    教員のタトゥーは見せない限りわからないと思うけど、SNSに載せるからわかるわけで。
    SNSはやめたほうがいいかな。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/13(日) 11:18:07 

    >>18
    これただのモノマネだから本物の方持ってきたらいいのに

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/13(日) 11:18:20 

    >>36
    インナーも着るし、黒とか紺とかの色の濃いシャツも好きでベストがあるようなスーツも好んで着てるから、透けることはないかな。
    部活の時のジャージも白1枚で着ることはないし。
    就活の時点で断られたこともたくさんあるみたいだけど、少なくとも今の学校では受け入れてもらってるから問題はないと思う。

    進学校なせいか割と自由な校風で校則も緩くて生徒もみんなオシャレとか楽しんでるから、先生たちのルールも緩いだけなのかもしれないけどね。

    +3

    -16

  • 61. 匿名 2022/11/13(日) 11:18:45 

    >>12

    タトゥーを入れる教師
    →リスク管理が出来ない人(頭が弱い)
    →安心して子供を預けられない
    →教師失格

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/13(日) 11:19:57 

    >>37
    飽きたら入れたのを後悔して、形成外科とかでレーザー当ててもらって消してる人がSNSで動画を上げてますね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/13(日) 11:20:07 

    海外は日本ほど拒否反応はないにしてもタトゥー入れるのはブルーカラーの底辺って認識はやっぱりあるよ
    お育ちが悪いって思われる

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/13(日) 11:20:35 

    >>18
    生涯使う事はないと思うけど、万が一この質問されたら使わせてもらうわ

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/13(日) 11:20:54 

    >>18
    カッコいいな

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/13(日) 11:21:11 

    >>57
    そうなんだ。海外ってサッカーとかスポーツ選手とかも入れてる人よく見る

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/13(日) 11:21:17 

    >>60
    進学校????
    絶対違うと思うw
    底辺低俗学校だから、タトゥーの教師なんか採用されたんだよ
    アホか

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/13(日) 11:22:50 

    >>15
    教師になろうとしてた人がそんなでかい入れ墨入れるのか?
    なんか腑に落ちない

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/13(日) 11:23:03 

    >>45
    幼稚園から大学まである一貫なんだけど、夫の免許的に中高生しか教えられないだけなんだけどね。

    転勤はないけど部活で他校と交流したり遠征や試合も多いから、そこは気を遣ってるみたい。

    +0

    -8

  • 70. 匿名 2022/11/13(日) 11:23:27 

    >>60
    隠さなきゃいけない時点で「問題は無い」わけねぇだろw
    色々とアホな嫁だな。
    進学校じゃないよそこ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/13(日) 11:25:03 

    >>70
    やっぱタトゥー入れたがるような男って、このレベルの女しかつかまえられないんだなって納得してる笑

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/13(日) 11:25:53 

    >>60
    就活の時点でいくつか断られてるのね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/13(日) 11:25:54 

    >>1
    ダメに決まってる
    お前は教師ではなくただのDQN
    入れ墨=反社orDQN
    タトゥーという単語はDQNが自己弁護のために生み出したもの
    小学生から「一般常識」、「社会常識」という科目を勉強し直すべきた
    コイツは教師でなくただの屑
    こんな屑に教育受けたら自分の我をどこまでも押し通すDQN生徒ばかりになる
    民主主義の社会=法に触れなければどんな逸脱した行為をしても構わない社会と勘違いしてるバカが多過ぎる

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/13(日) 11:27:09 

    >>69
    えっと、とりあえずあんたの旦那が子どもの担任とかまじで嫌です

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/13(日) 11:27:29 

    >>67
    私と夫の母校でもあるけど、全員大学進学前提で就職する子なんていないし、確かに推薦も多くて私立大学行く子も多いけど、国公立とか医学部へ行く子も多いよ。
    毎年ではないみたいだけど東大京大も行く子がいるくらい。

    田舎だから都会の進学校なんかとはまた別なんだろうけど、この辺では入園入学の倍率も高いし進学校っていう認識だよ。

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2022/11/13(日) 11:28:00 

    日本で学校の先生が入れ墨を入れ始めたら、日本の教育は終わる。そんな秩序破壊は認めない。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/13(日) 11:28:08 

    タトゥーもしないし、ピアスもしない。
    自分の子供にも、児童生徒にもすすめないね。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/13(日) 11:30:23 

    海外の教師、この人みたいにかなり自由な格好の人いるようだけど、普通なの?それとも一部の学校だけなの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/13(日) 11:30:53 

    日本人じゃないし別になんとも。日本人でも人を指導したり他人に影響与えないそのへんの人なら誰にも相手にされてないから好きにしたらいいw

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/13(日) 11:31:09 

    若い時にタトゥー入れて、中高年で後悔している人は多いよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/13(日) 11:31:48 

    >>15
    必死に弁明してる時点で、なんかね…。
    それだけ優秀な学校で教員やってるなら、タトゥーなければもっと評価されたかもしれない、って可能性あるよね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/13(日) 11:32:37 

    >>68
    夫は元々教育学部じゃないし、大学時代に休学したりして3〜4年くらい海外に行ったり留学したりしてるからその時にタトゥー入れたみたい。
    教師になるつもりもなかったみたいだし。
    でもいずれ結婚したいしちゃんとした仕事探そうってなって、資格と外国語が活かせる仕事が教師だったって感じ。

    教育学部に行くような人だと先生になりたいって早いうちから思ってる人が多いだろうから、タトゥーとかは入れないかもしれないね。

    +1

    -10

  • 83. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:14 

    教育の世界って、タトゥーしてて評価下がることはあっても、タトゥーしてて評価が上がる業界ではないだろうね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:18 

    >>66
    スポーツ選手はぶっちゃけ成金の底辺層だよ

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:27 

    >>12
    日本だったら子供たちにも見た目の話で禁止事項が多い中
    教師が好き勝手して子供たちの規律を保てるのかなと思うけどね。
    でも芸術系、美容系みたいな専門学校だったらアリかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/13(日) 11:38:06 

    >>75
    統合失調症かな?

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/13(日) 11:39:45 

    自分で自分の価値下げてるかなとは思う。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/13(日) 11:40:33 

    毎日タトゥー隠すための服を選ぶのが面倒くさすぎる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/13(日) 11:40:59 

    外国人の親戚もスイスで小学校の先生やっている
    日本で入れたタトゥーで教壇に立っているよ、スイスは個人的なことなので不問だそう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/13(日) 11:41:45 

    >>61
    >「タトゥーを入れる教師がダメな理由」
    >①リスク管理が出来ない人(頭が弱い)
    >②安心して子供を預けられない
    >③教師失格

    ①の可能性は、少々あるとしても
    それが無い場合だと、②と③は当てはまらないよね?

    こういう私も、「教師のタトゥ=駄目」派なんだけど
    やっぱり説得力ある理由が見つからないね。

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2022/11/13(日) 11:44:33 

    理事長とか校長がタトゥー入れてる学校に、保護者はどれくらい魅力を感じるか。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/13(日) 11:45:51 

    本人にタトゥー入れるそれなりの理由があって、後ろめたさがなければいいかな。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/11/13(日) 11:46:30 

    ファッションだと言いながら一生替えれない絵を体に掘る意味?

    あと手とか腕までとか一部までって脱いだ時に超ダサい気がする
    手だけ綺麗とか

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/13(日) 11:46:55 

    >>55
    私の好きな選手が全身にタトゥー入れてるから、それまでタトゥー全否定側だったけど外国人なら肯定派になったわ
    バスケ選手、入れてる人のが多い気がする
    スポーツ選手と教師じゃあ全く違うけど、私もこの人ので見慣れてたから外国はそういうもんなんだなーと思ってたよ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2022/11/13(日) 11:47:24 

    >>12
    なんか嫌、に尽きるよね
    理由を色々言うけど単なる後付けだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/13(日) 11:50:03 

    >>60
    少なくとも今の学校では受け入れてもらってるから問題はないと思う。

    受け入れてもらってるから問題がないんじゃなくてその学校の善意でしゃあなしで受け入れてもらってるんだから、問題ないとか自由とか抜かしてないで全力で隠せよって話。バレたら大問題なのが分からないのか?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/13(日) 11:51:10 

    >>4
    アメリカはホワイトカラーはいれないし
    入れてる人は大学出る時に消すよ
    だから黒とかでいれるだけにする

    色入れてる人は基本消さないつもりで入れてると思う

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/13(日) 11:51:12 

    >>90
    子供が変な影響受けそうでそれも嫌。
    刺青なんて知らなくていいし、入れてる人と関わらなくていい。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/13(日) 11:51:55 

    え!?海外でもダメなんだ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/13(日) 11:53:34 

    海外ではタトゥーは当たり前って違うからね。スポーツとか芸で成り上がった人は当たり前に入れてるけど育ちのいい人とか上流家庭ではあり得ないよ。中流家庭位でも反対派が多いはず。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 11:55:17 

    >>4
    アメリカンポリスとかめっちゃタトゥー入ってる人多いけど、警察は別にいいのか

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 11:55:34 

    ここは日本なので、教師であろうがなかろうがタトゥー入ってる人とは距離置きます

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 11:57:26 

    >>57

    横。実際そうだよね。
    イギリス人で通訳の仕事してる友達がタトゥー入れてるけど、そのファミリーたち(弁護士とかエンジニア)は入れてないし「この子は昔から変わってるからね〜ははは」って感じ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 11:59:00 

    >>1
    タトゥー入れたい人はすればいいのよ
    でもそれをわざわざSNSにあげてタトゥー(刺青)を入れてても普通の人と同じように認めろみたいな人は本当に嫌い
    入れたなら外では隠せ。教師でも入れてていいけど結局はこうやって人に見せたりするな
    接客してるとタトゥー入れてて隠さず見えるようにしてる人って態度めちゃくちゃデカイ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 12:06:11 

    あんまり良く知らないけど
    アメリカとかって看護師さんとかそれなりの職業の人でもタトゥー入れてる人がいるイメージだから教師もアリなのかと思ってた

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/13(日) 12:15:34 

    海外なんかほとんど入れてると思ってた

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/13(日) 12:15:41 

    見えなければないのと同じだからいい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/13(日) 12:15:41 

    今の日本の公立教員などお似合い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/13(日) 12:16:45 

    >>101
    警察は犯罪者に対して威圧感がある方が良いからね
    日本でもヤクザ相手にする警察官はヤクザっぽい人が居るのと同じ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/13(日) 12:18:17 

    >>33
    エリートって言葉は日本では間違った解釈されてる
    高学歴とか大企業勤務とかそんな労働者階級はエリートではない
    本来のエリートって支配者階級のこと

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/13(日) 12:19:30 

    >>90

    タトゥーを入れる時点で、リスク管理ができない頭が弱い人だと世間は判断します。
    なので必ず、②③に繋がります。

    タトゥーを入れる教師に対しては、批判派が大多数ですよね。



    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/13(日) 12:21:51 

    隠れてたらいいよ
    そのタトゥー見れる服となれば相当露出しないと出し

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/13(日) 12:34:17 

    >>18
    名言や

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/13(日) 12:39:10 

    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/13(日) 12:42:03 

    >>57
    高級車にステッカーなんて貼りたくないでしょ?
    って言ってる人居たね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/13(日) 12:44:27 

    >>1
    この先生から注意されても
    「お前が言うな!」と思ってしまいそう

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/13(日) 12:45:11 

    タトゥー自体よりこれが見えるレベルの露出度の高い服装を着てることの方が職業的にやばいと思う
    隠れてりゃわからんから自由にしたらいいと思う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/13(日) 12:50:32 

    >>66
    サッカーはお金がない子が成り上がるためにやってる場合が多いんじゃなかったかな?
    お金あってサッカーやってる子は親も選手だったとかだと思う
    モータースポーツ(車のレース)は金持ちだらけのイメージ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/13(日) 12:52:27 

    >>12
    多数の親がなんとなく嫌だと感じたら十分明確な理由だと思うけどね。
    それが明確な理由でないなら、子供に手を出した教師の性犯罪者が、出所後に別の学校で教員になってもなんの問題もないわけだからね。一度罪償ってんだから。でも親はそんな教師嫌だよねって話なだけで。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/13(日) 12:52:41 

    >>2
    ナルシストっぽいところが無理

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/13(日) 12:53:04 

    >>14
    社長令嬢とかで居たような

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/13(日) 13:03:49 

    気にしない方だけど人の名前いれてるとか彫り師の画力が低すぎるとかだったら嫌かも。
    自分の中の決意みたいなものを持ち続けられるならいいと思う。
    勝手にいれといて世間に文句言うのも違うから、風当たりが強いことも認識してタトゥーが目立たないように生活していればいいんじゃない?
    タトゥー関係なく変な人は変な人だし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/13(日) 13:06:09 

    日本とかでも昔、死と隣り合わせの仕事である火消しや漁師が、身元特定のために彫る文化はあったけど、
    そうでもない人がやるのは経験上やはり残念な人が多い

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/13(日) 13:08:27 

    >>109
    これか
    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/13(日) 13:08:59 

    前に外国でタトゥー入れすぎでクビなった人がいて、それがあまりにすごすぎたから、この人はだいぶマイルドに感じる

    全身タトゥーの男性教員、保育園での指導禁止に フランス - BBCニュース
    全身タトゥーの男性教員、保育園での指導禁止に フランス - BBCニュースwww.google.com

    頭のてっぺんからつま先までタトゥー(入れ墨)が入ったフランス人男性がこのほど、教員として保育園で指導することを禁止された。園児の保護者から外見について苦情が寄せられたためだという。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/13(日) 13:18:59 

    >>101
    日本と違って事件現場に行って犯人取り押さえとか多そうだし
    ゴリゴリが似合ってる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 13:21:08 

    >>4
    オバマの娘が入れようとしたときに、オバマが「お父さんも同じの入れるよ」と言って阻止したという話あるよw

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 13:22:04 

    >>15
    人生で入れようかなって血迷う人は多数いると思う
    でも実際に入れちゃったらもうそっち側でしかない
    ゼロか1のみだからね
    墨入れた時点で職業何だろうが今更消そうが何をどう言おうと、ヤバい人らと完全に同類です

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 13:23:22 

    >>126
    もうゴリゴリよ
    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 13:24:23 

    タトゥー入れてる人って社会的な位置づけが低く見られるって聞いた
    イギリスとかも肉体労働者が多いらしい

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 13:26:56 

    米軍も少し規制がなあった?
    戦争の多いアメリカは経済的徴兵制って言われてるけど
    移民米軍も多いって聞いた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 13:30:26 

    >>129
    車体ごといっけぇぇぇい!!👮‍♂️🚔

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 13:45:44 

    >>49
    ラッシュガードでは
    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 14:05:32 

    >>4
    日本程ではないけど、やっぱりお偉いさんみたいな人や上の職種の人は入れてない。
    けど、公務員くらいならワンポイントとか入れてる人も少なくなかった。警察、消防、ナース、あと子供のプリスクール(幼稚園)の先生とかはタトゥー入ってた。
    アメリカでも暖かい気候の地域に住んでたから余計にかも。
    タブーでも日本とはまた違う感覚。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 14:09:58 

    顔全体、腕全体、ヤ○ザの刺青みたいな柄、とかだと授業に集中できないからやめてほしいけどそれ以外は良くない?
    >>1 は背中だしフェミニンな柄だから気にならない

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 14:12:51 

    >>76
    クソガキを黙らせるのには有効だけどね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:39 

    むしろ、性犯罪犯した教員は、額に「罪」ってタトゥー入れてほしい。そして二度と子供に 関わる仕事に就かないでほしい。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 14:42:47 

    >>110

    ここは日本だから。

    本来の意味は…とか、海外では…
    と騒ぐ人って痛いと思う。

    ちなみに我が家の国語辞典には、
    「多くの中から選ばれた、優れた人。」

    と書いてありました。
    国語辞典に書いていない、変な解釈を押し付けてドヤらないで下さい。



    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:41 

    りゅうちぇると一緒で入れてる私を受け入れてって圧がウザい
    入れるのは自由だけど偏見を持つのも受け入れる側の自由だし、体質や人種と違って自分の意思なわけだし

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 15:14:29 

    >>66
    イギリスだとサッカーは下流の人間のスポーツ扱いらしいね
    上流はハンティングや乗馬
    中流はテニスやゴルフ、ラグビー
    とはっきり別れている
    となるとサッカー選手にタトゥーを入れる人が多くて、乗馬を嗜む紳士貴婦人がタトゥーを入れないのも分かるわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:25 

    >>1
    TATTOOよりもオッドアイが気になった

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 15:34:46 

    どこがカッコいいんだろ?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 15:42:29 

    >>18
    自分の体を大切にしなさいって育てられた人は刺青なんか入れないわね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 16:30:47 

    >>86
    いくら他人で思った通りの返信ではなかったとはいえ、こんなに失礼なことを平気で言える人がいるんだね。
    驚いた。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 16:34:43 

    >>12

    海外はタトゥーに寛容ってよく言うけど、あるなしならない方がいいって言うのは日本と変わらないよ。

    入れ墨は元々ヤクザ、タトゥーはギャング系ってイメージあるから嫌がる人のが多いよ。
    海外だとタトゥーでどの系統のギャングか判別したり刑務所に入る時タトゥーの写真を撮られる。犯罪に関与してる可能性が高いからデータベースがあるんだよ。個人で入れるのは構わないが人の上に立つ人や教育政治に関わる人がタトゥー入れてたら常識疑われるのは仕方ないんでは?

    MRI入れないし肝炎リスク高いしそれだけでも普通に生きていく上でリスク高いよね。それでもいいから入れたなら社会的に全部の職業に差別なく付きたいと言うのは贅沢かと。タトゥーなしでも大企業の広報とか美人じゃないとなれないしね。普通の人でもなれない仕事あるんだし。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 16:56:05 

    まぁ、自分の娘がタトゥー入れてる教員と結婚したいと言い出したら、タトゥーないほうが良かったのにね、とは思う。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 17:15:39 

    >>75
    ど田舎の私立ってだいたい公立より偏差値下やで笑笑

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 17:17:44 

    子どもおもいの良い先生なら全身タトゥーでも全然いい。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/11/13(日) 17:43:11 

    >>4
    ホワイトカラーで入れてる人ほとんどいないよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/13(日) 17:46:44 

    >>29
    医師免許持ってないのに良いの?
    人様の体に

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/13(日) 18:00:34 

    >>144
    罵倒ではないわよ
    疑問。
    風邪かな?痛風かな?と同じ意味。
    思い込みのストーリーが詳らかだから、統合失調症かな?と。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2022/11/13(日) 18:01:00 

    >>1
    入れるのは自由。が、仕事に影響しないようにするべき。学校で肌は絶対に見せない。生徒に絶対見せない事が大前提。さて、絶対に見せないで済むかな?マトモなら入れない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/13(日) 18:05:00 

    まあ日本では絶対にSNS等で晒せない。あと公務員もね。少なくても日本では無理

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/13(日) 18:24:27 

    背中に入れるとか他人に見せるために入れてるんじゃん
    悪いけどうっかりでも見せられたくないし見たくない自由も尊重してほしい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/13(日) 18:26:49 

    どんだけネタ不足なん。いっそ辞めたら?って場面多いよね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/13(日) 18:29:33 

    「勉学」とか「放課後」とか入れれば?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/13(日) 19:47:43 

    >>23
    タトゥだせぇと思うけど、この人はルールも法も守ってない?
    小さい時はマジメちゃんやってて教員にまでなってるんだよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/13(日) 19:48:49 

    >>124

    この人とかじゃない?
    この頬の傷の理由が気になってしょうがなくて記憶に残るw

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/13(日) 19:50:28 

    >>158
    一体どんな修羅場を…

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/13(日) 19:53:05 

    >>149
    それ嘘。私は前に3年間イギリスに住んでたけど、ホワイトの警官とかでも腕にタトゥーしてるの
    ふつうにたくさんいたよ。どこでそんなデマひろったの?大学でもタトゥー講座とかやってるのに

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/11/13(日) 20:05:37 

    ファッションでしょ。べつにええやん。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/13(日) 23:39:32 

    >>15
    マイナス多いけど、これからの世代は色んな先生が居るべきだと思うよ

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2022/11/13(日) 23:40:14 

    >>59
    この人が言う方がかっこいいね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/14(月) 04:42:51 

    >>53逆に言うとアメリカは62%、イギリスは80%、日本は95%は入れず多数派だよね
    入れてもワンポイントや服で隠せる人が多いと思う

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/14(月) 04:55:47 

    >>101軍人、警官、消防士とか、荒っぽくて男臭い世界は何かあった時の
    身元確認も兼ねて入れている
    ポリスはギャング相手の威嚇の意味もある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/14(月) 10:01:15 

    ブラジルの幼稚園、運転手さんがバリバリ入ってた
    でもすごく子ども好きで面倒見良い人だったからみんな懐いていたな

    まああっちのタトゥーはクオリティが正直イマイチだから落書きっぽかった
    日本で入れたのか?和彫の人を見かけたんだけどめちゃくちゃ綺麗でガン見してしまった

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/14(月) 20:19:46 

    >>4
    >>14
    >>57
    >>84
    >>140
    貴族の血を引くカーラ、ロージー・ハンティントン始め、アリアナ、ケンダル、レディーガガ、アダム・レヴィーンとか裕福な家庭育ちでも結構タトゥー入れてるけどね

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/16(水) 15:29:27 

    教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」「クビになるのでは?」と物議

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード