ガールズちゃんねる

高校駅伝で先導自転車が誤誘導、首位のチームが200m多く走り12秒差で全国大会逃す

149コメント2022/11/15(火) 09:22

  • 1. 匿名 2022/11/12(土) 21:24:12 


    同校や嘆願書によると、県予選会の3区で先導自転車の誤誘導があり、1位だった同校選手の走行距離が約200メートル増え、十日町高校に逆転された。レースは十日町が2位の中越と12秒差で優勝、全国大会への出場を決めた。

    中越は、県高校体育連盟に抗議したが、県高体連側は「結果は確定している」との見解を示したという。

    +8

    -207

  • 2. 匿名 2022/11/12(土) 21:24:51 

    え?やり直しとかなんかないの

    +388

    -6

  • 3. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:12 

    これは悔やみきれないね
    そのミスがなければ優勝できたわけだよね?

    +535

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:14 

    >>1
    は?
    これやり直せないの?
    意味不明すぎて不完全燃焼だろうな

    +494

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:20 

    それは悔しすぎる

    +229

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:22 

    うわぁ、、、

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:26 

    >>2
    さすがにやり直せないでしょ

    +33

    -42

  • 8. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:29 

    これはひどい

    +258

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:39 

    ありえねえ

    +157

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:50 

    これも青春や

    +6

    -41

  • 11. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:54 

    それで勝った子たちも微妙だろうな

    +276

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:08 

    >>7
    なんで?

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:15 

    出場枠増やせないの?

    +258

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:15 

    最低すぎる。
    優勝したチームは辞退するべきだろ。

    +177

    -85

  • 15. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:16 

    >>1
    教育上良くない

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:18 

    気の毒すぎる。
    これで引退の生徒もいるだろうし

    優勝した側も気持ちよく全国大会への準備できない

    +273

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:19 

    これで負けるのは納得いかないよー
    何も補填がないのは流石に可哀想

    +253

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:34 

    やり直せないにしても特例で2チームとも全国だすとかダメ?

    +342

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:01 

    もう1回レースというのもなあ
    特例で全国大会2校出場とか出来ないかな

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:01 

    タイム引くとかもできないのか

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:04 

    >>3
    運も重要よ 

    +4

    -49

  • 22. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:31 

    これは特別措置で全国大会出してあげればいいんじゃない?トーナメントでもないんだし。

    +245

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:58 

    県高体連側のミスなのに?

    +258

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:59 

    それならば大会側がわざと御誘導したんだろう!と言われても仕方ないよ。
    フェアじゃない。

    +323

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:59 

    >>1
    この責任を取らない感じは政府と似ている
    絶対許すまじ

    +211

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:11 

    来年もあるやろ

    +1

    -43

  • 27. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:16 

    >>14
    それは違うだろ

    +127

    -14

  • 28. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:35 

    >>26
    それは違うだろ

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:54 

    悔しかったねで終わらせて良い話じゃないよ。
    クラファンでも何でもして弁護士引っ提げて戦う気持ちを表明したら、協力するって人沢山出てくると思う(私ならする)

    +216

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:55 

    大人じゃなくてまだ子どもだよ。許してあげなよ。それが教育。

    +6

    -26

  • 32. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:23 

    融通利かなすぎて草

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:25 

    >>30
    悪い事すらしていないのに許すとはこれいかに

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:31 

    >>14
    優勝した高校の子たちはただ走っただけだよ
    前を走ってた選手がまさか誤誘導されてるなんて思わない
    辞退しろは違うでしょ

    +229

    -8

  • 35. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:33 

    これ自転車誘導した人の罪悪感えぐそうだし、枠を増やす特例措置はできないものか。

    +168

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:37 

    >>12
    まず費用がかかるのと、同じ条件は作れない。
    気温も違うだろうし。
    それにこの2チーム以外のチームが優勝してたらどうするの?

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:51 

    >>12
    横から
    駅伝のコースは基本的に公道だし
    交通規制とか人材の確保とか難しいんじゃないかな

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/12(土) 21:30:03 

    エリートじゃないぞ

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/12(土) 21:30:29 

    >>3
    200メートル12秒じゃ走れないよ!

    +97

    -8

  • 40. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:02 

    運営は優勝校からなにかもらったのか?わざとご誘導したのか?って疑念を持たれるよ
    そっちの方が大変だと思うんだけど

    +112

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:08 

    こんなん許されたら不正だって出来てしまいそうだわ

    +111

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:13 

    >>31
    誰か知らんけど、センターはこれでいいの???

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:28 

    >>11
    本当は嬉しいと思う、顔には出さないけれど

    +46

    -6

  • 44. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:36 

    >>24
    このまま何の救済措置も取らなければ、お金でスタッフ買収してって事が今後起きちゃうよね。

    +172

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:40 

    公道走るからそうなる
    ミスるしみんなに迷惑かけてるし
    競技場ぐるぐる走っとけよ

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:35 

    コナンだったらこの事で事件が起きるよ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:38 

    >>2
    アメリカなら賠償金余裕で数十億支払うレベルだね
    訴えたらいいと思う
    それがいやなら他のチームにも同じく12秒加算で順位計算しなおしゃいいのにね

    +175

    -3

  • 48. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:54 

    >>26
    3年はもう来年ないで?私も中学、高校時代駅伝出たから分かるけど、3年は駅伝で引退なんだよ。だから秋まで陸部の中長距離の3年は部活する人が多い。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/12(土) 21:33:45 

    >>43
    スポーツ選手なんて勝てばよかろうなのだ精神だからね
    相手の弱みばっかり狙うことに日々を費やしてるんだから

    +19

    -6

  • 50. 匿名 2022/11/12(土) 21:33:59 

    一生恨まれる

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/12(土) 21:34:42 

    >>39
    200メートル多く走ったのに12秒しか差がなかったなら、確実に優勝してたよな。

    +212

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/12(土) 21:36:35 

    200mって12秒で走れないよね。なのに12秒しか差が付いてないと言うことは余計に走ったチームが優勝タイム。

    +92

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/12(土) 21:37:25 

    >>30
    誰が誰をゆるすの?
    子供が大人をゆるすの?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/12(土) 21:39:49 

    留学生を起用しているか否かで反応は変わるね
    首位だったチームが留学生で稼いでいたのなら、はっきり言って
    嘲笑の的ですね。指差して笑います

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/12(土) 21:39:57 

    200mも余分に走ったら、30秒以上は違ってくるよ。よって実質中越高校の勝ちだな

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/12(土) 21:40:46 

    新潟県高体連には二度とこんなことが起こらぬよう厳重注意をし、特例として二校参加にしたほうが一番丸く収まるじゃね?

    +75

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/12(土) 21:40:51 

    >>43
    マイナスかもしれないけど実際嬉しいと思う。
    オリンピックのリレーだって、相手のバトンミスで繰り上がりでメダル貰えても喜ぶし。

    +46

    -10

  • 58. 匿名 2022/11/12(土) 21:40:57 

    それはねじ込んでやれよ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/12(土) 21:41:17 

    なんで臨機応変に2校出してあげないんだろう。
    頭かったいなー。

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/12(土) 21:41:21 

    >>1
    箱根駅伝でもあったよね。
    白バイの紹介とか、こういうことが
    あると本当恥ずかしいよね〜
    (最初に紹介されるよね…)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/12(土) 21:41:54 

    駅伝なんて役にたたないんだから、引退して勉強した方が結果オーライ

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:10 

    >>1
    人間誰でも間違いはあるけど…実力以外の事で全国大会出られないなんてかわいそうすぎるよ

    +71

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:59 

    うわぁ・・・

    これは間違いなく山上の名前をちらつかせて十日町高校に脅迫する輩が出てきますね

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:59 

    >>61
    ガルちゃんなんて役に立たないんだからさっさとやめたら?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/12(土) 21:43:11 

    >>34
    実力だけで優勝した結果ではなく、運営のミスにより有利な状態で逆転した結果で全国行くのはとう考えてもおかしいよ。
    事実の有無なんて関係ない。結果相手より有利な状態で優勝した結果が大切。
    どう考えても、辞退しますと学校側が言うべき

    +26

    -26

  • 66. 匿名 2022/11/12(土) 21:43:26 

    それでのほほんと誤誘導した人は謝罪ぐらいしたのかな

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2022/11/12(土) 21:44:32 

    他チームもその区間のタイムから200m分を計算して加算すべき

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/12(土) 21:44:37 

    >>1
    とはいえ高校駅伝程度の距離ならコース間違えた選手本人のミスも大きいからな

    +2

    -17

  • 69. 匿名 2022/11/12(土) 21:44:57 

    >>66
    のほほん?何であなたにそんなことが分かるの?
    必死に誘導した上で、誠心誠意謝ったかもしれないのに

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/12(土) 21:45:08 

    両方ともかわいそうだね。十日町高校もかわいそう。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/12(土) 21:45:23 

    ガタガタやな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/12(土) 21:45:56 

    高体連は月曜日から電話対応が大変だろうね

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/12(土) 21:46:31 

    >>69
    誠心誠意?何であなたにそんなことが分かるの?
    のほほんと誘導した上で、謝ってないかもしれないのに

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2022/11/12(土) 21:48:12 

    >>65
    優勝した学校からしたら辞退を強要される筋合いはないと思う
    ミスを犯した運営の側が頭を床にすりつける勢いで謝罪して辞退をお願いするならまだしも

    +43

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/12(土) 21:48:52 

    どういうルールだったのか。
    先導自転車が走ったルートが正しいルートだという規定だったのか、
    選手各々がちゃんとルートを把握してることが原則で自転車は補助的なものだったのか。

    こういう競技って監督と無線通信とかでやりとりできないの?

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/12(土) 21:49:06 

    11月6日の新潟県女子駅伝でもミスがあって、首位を走ってた人が順位を落としたってYahooニュースのコメントで見たんだけど本当かな?
    酷すぎないか。
    どちらも大騒ぎして責任追及と選手の救済目指さなきゃじゃない?

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/12(土) 21:49:21 

    規約はないの?もし、誘導によって間違った場合は、1区のみ外して、2区から最後の区までの区間の時間の合計が少ない方が優勝とかしないの?つまり、そんなことも考えてない規約だということ?想定外でしたという言葉は今は認められないけど。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/12(土) 21:51:09 

    >>57
    対戦相手のミスならね。
    今回のは違うでしょ。

    +36

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/12(土) 21:51:52 

    駅伝の誘導なんてあくまで誘導であってコース自体は事前に選手が確認してるはず
    正直これは選手側のミスもあるから仕方ない

    +4

    -11

  • 80. 匿名 2022/11/12(土) 21:51:56 

    テレビ中継されるような大きなマラソン大会や駅伝でもたまにルート間違いが起こるよね
    誘導されて本来の道に戻る選手見たことある 

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/12(土) 21:52:27 

    自転車で誘導なんて珍しいね。分かれ道の所で矢印の看板が置いてあったり、人がぐるぐると手を回したりしたのしか見たことないけど。間違った人はおとがめなしなの?

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:03 

    >>65
    たーだ無心に走っただけだよ
    辞退しろなんて言う人スポーツやったり打ち込んだりした事ないのかな
    てか二校だそうよ!仕方ない

    +21

    -4

  • 83. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:07 

    なんで選手は間違えたの?コース確認してなかった?

    +0

    -11

  • 84. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:21 

    先導いらなくないそもそも
    コース選手たちで覚えるようにするのはどう?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:51 

    >>3
    兵庫県大会も最後の最後で逆転したから何が起こるかわからない

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:50 

    さすが新潟

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:24 

    >>2
    短距離走なら…と思わなくもないけどスポーツのコンディション調整って心身共に私ら怠惰なガル民が思う以上にシビアだから無理と思う

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:59 

    >>87
    そうやな私は怠惰なガル民…ってなんでやねん!!!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:58 

    これは全国大会の本部にかけあって、特例措置で二校出させてもらうことにしたらどう?

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:38 

    >>87
    中学生ぐらいの大会までなら100mとか人数多くてホームとバック二箇所にわけて、バックの方が規定よりも短い距離で何組かやって再レースになった経験あるな
    大会じゃなくて記録会とかだったかもしれないけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:22 

    200mで12秒差ねぇ、
    てことは確実に一位だったんだね。
    2mで12秒ってわけじゃないんだから

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:24 

    >>2
    大阪であった世界陸上の競歩で誘導ミスあって失格になった日本人選手いたけどやり直しはなかったね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/12(土) 22:00:21 

    >>70
    どういう決定になるにしろ、行けなかった学校の選手に対して主催者が直接謝罪してほしい
    それだけのことはしている

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:49 

    >>84
    覚えるっていっても、練習で横の歩道を走ったりするのと本番とでは大分雰囲気変わる事もあるし、スタートとゴールなんかはそもそも入れない場所の可能性もあるよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:16 

    >>75
    でも実際あれ?って思っても、何かあってルートが急遽変わったのかもしれないって思ったり、そもそも誘導自転車と違う道に進むのは勇気がいると思う、、、

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:24 

    運営のミスだからやり直ししないと。200メートルの差はどれだけ大きいか。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:37 

    新潟の闇

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:17 

    誘導ミスした本人が説明しろや

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:09 

    今年の東京マラソンでも白バイの誘導が間違って10秒くらいロスしたのあったよね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:44 

    >>60
    箱根駅伝?
    ほんとに?
    今年の東京マラソンだったら覚えてるけど
    大丈夫?箱根駅伝なんて言っちゃって

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:52 

    國學院大の寺田選手のは有名だけど、仕事はしっかりやろうね
    その後の選手生命に関わることにもなりうる
    高校駅伝で先導自転車が誤誘導、首位のチームが200m多く走り12秒差で全国大会逃す

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:35 

    >>13
    記念大会のみ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/12(土) 22:24:58 

    >>2
    後味悪い結果、、、
    誤誘導で優勝ってされたチームも気分悪いのでは?

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/12(土) 22:27:22 

    >>101
    これは誤誘導じゃないよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/12(土) 22:28:48 

    こういう理不尽な事、可哀想で見てられない。
    もし自分だったらと思うと気が狂いそうだよ。

    先導自転車が全部悪いじゃん。
    こういう事があった時のルールを作っておくべきじゃない?

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/12(土) 22:31:34 

    先導自転車の人だってウンコ漏れそうでトイレ行きたかったのだとしたら仕方ない。
    ウンコ漏らしながら先導してほしい?

    +0

    -15

  • 107. 匿名 2022/11/12(土) 22:32:50 

    わざとw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/12(土) 22:35:10 

    >>13
    都大路は無理じゃないかなぁ
    引き継ぎエリアとか狭い所あるしさらに1校加わるんでしょ
    部活の事だしなんとかならんかなとは思うけどね

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/12(土) 22:36:06 

    運営の責任なんだか特例で2校出場でいいじゃない。このままじゃ優勝した学校だっていわれのない言葉をかけられるよ。

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:44 

    >>86
    なんやなんや!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/12(土) 22:48:27 


    アンカーは死に物狂いで走ったと思う。それが彼らの救いになれば良いのに。最後まで頑張った。中越高校がんばれ

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/12(土) 22:51:36 

    >>106
    清々しいくらいのバカですね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:32 

    マラソン大会でも誤誘導問題がねぇ。
    視覚障害のマラソン選手も新記録無効で失格にされたり箱根とかも必死こいて走ってるのにゴール目前中継車や白バイにくっついてルート外れたり。
    あの突っ立ってるだけのおっさん達がちゃんと誘導すればいい

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/12(土) 23:04:18 

    これはあかんやろ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/12(土) 23:04:40 

    自転車乗ってたのが正式な役員だろうがボランティアだろうが、どっちにしても運営側の責任じゃないの?

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:04 

    >>106

    何言ってんだ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/12(土) 23:08:41 

    経験者です。私の学校は必ず複数回は自分が走る区間の試走をしていました。おそらくある程度以上のレベルの学校では常識かと思います。当然、コースについてはかなり熟知。それでも、本番で誘導が違う方に行ったら(もし仮に疑問を感じても)ついていってしまうと思います。

    +54

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/12(土) 23:10:17 

    余分に200メートル走ったなら、その秒数分引くのが筋では?
    自ら間違えたわけでもなく、大会側のミスでしょ?
    なぜこの子達がそのミスを引き受けなきゃいけないのよ。
    可哀想過ぎる。

    +31

    -2

  • 119. 匿名 2022/11/12(土) 23:24:40 

    優勝チームなしの無効試合とかにならないの?
    ごめんなさいで済む問題とも思えないから、誘導をミスした人にも罰金刑くらい与えた方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/12(土) 23:33:23 

    特例で2校出るしかない。
    出れなかった学校も、出る学校も、主催者側も、納得するためには。
    妥協案はこれしかないですね。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:31 

    >>57
    相手のバトンミスと今回のは違うでしょ

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:12 

    >>39
    ウチの息子高校で200やってたけど22秒台前半でも地域でかなり早い方だったよ

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:32 

    運営は責任感ない大人の集まりなの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:26 

    >>8
    穿った見方だけど先導車を漕いでたのが1位になった学校の先輩と言う事はないよね?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:33 

    >>122
    これ駅伝だから短距離とは全然違うよ
    そもそも男子なのか女子なのか分からないからそれによってタイムも違ってくる

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:59 

    >>112
    殿堂入りのバカですねー
    新潟にはもう住めないでしょうー。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:18 

    >>106
    間違えられて優勝逃してしまうなら、うんこ漏らしてても正しい道を先導してほしいよ

    変な質問すんな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 06:01:05 

    誤誘導は運営のミスだけど、結果に関してはこれで問題ないと思うよ。
    コースを記憶し、走るのは選手の責任だし、何かあった場合に速やかな対応(抗議)を取れなかったのはチームの責任。

    +0

    -12

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 06:23:31 

    >>1
    県予選の先導って自転車なの?!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 07:07:55 

    >>60
    箱根駅伝のあっぶねー!の人は誘導じゃなくて中継車についてっちゃったんじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 07:16:48 

    >>118
    そうそうロスした分はゴールした後に差し引けば勝敗ははっきりするのにね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 07:32:14 

    え?この結末意味分からんでしかない。
    おかしい。
    誰が納得いく?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 07:42:24 

    これを落ち着かせるには2校出場を認めるしかないような。
    現時点での優勝高を辞退させても地獄、謝罪だけで済ますも地獄。
    あとは関係者全員今後は一切競技にかかわらないぐらいしないと。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 08:08:32 

    >>14
    この問題に対して優勝校に対してそこまで強い口調で辞退を強制するってどうなんでしょう。不正が判明して優勝したのなら当然だけど。
    優勝したチームは規則に則って一生懸命走っただけで、非はないよ。
    これは運営側が全国大会に出場枠を二枠にするように土下座でもしてお願いするしかないね。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 09:03:31 

    >>56
    ニュースだと中越高校が新潟県体育連盟に救済をお願いしても断られてるけど、これ県体育連盟が全国体育連盟にお願いするべきだよね。県体育連盟の過失なんだから。
    簡単に認めるわけにいかないだろうから警備費を新潟県体育連盟が一部負担するとか提案して頼むしかないんじゃないかなぁ。莫大な金額になってももう二度とこんなことが起こらない戒めとして払うべきだし、認められなくても中越高校に賠償金払うレベルの過失だよね。
    学校や選手はお金もらっても嬉しくないだろうけどごめんなさいねだけで済まされたくないと思う。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 09:35:03 

    【悲報】今朝のサンデーモーニング このニュースを完全スルー

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 10:21:10 

    昔オリンピックで競歩の選手が誤誘導されて、一周少ない距離でゴールしちゃって失格になった事件を思い出した。
    あの時も救済措置は無かった気がする。
    スポーツの大会って運営が間違えても責任は取らないシステムなの?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 11:03:05 

    >>40
    コースはあらかじめ分かってるでしょ
    選手も事前に自分がどこを走るか確認してると思うけど先頭で先導者がいるとただ付いていけばいいってなっちゃうのかな

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 11:04:27 

    >>74
    どっちが全国に行くの優先順位が高いか考えたら、運営ほミスで全国のキップを逃した高校だよ。
    実力+運営のミスで全国のキップを手にした高校がドヤって全国行くのは倫理的におかしいよ。
    まぁーその高校には申しわけないけど、結果の内容をみたら辞退する事が妥当です。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 11:05:46 

    >>104
    ゴール手前で先導バイクが逸れただけだけど、選手が自分でコース覚えずに先導に付いていったのは同じでしょ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 11:08:17 

    >>3
    悔やむのは主催者側であって、優勝逃した学校は被害者
    アマチュアはダメかもしれないけどスイスのスポーツなんちゃらに訴えて!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 11:31:43 

    >>49 >>57
    十日町高校はコース通り走ったので彼らには問題がない
    監督は「勝ちは勝ち!!」「集中!!」などと言い、選手たちは全国大会に向けて練習していると思う

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 11:31:45 

    >>1
    誘導間違ったのが100悪いけど
    12秒で200m走れないからどっちにしろ優勝校は変わらないよね??
    もっと接戦だったかもだけど

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 12:09:27 

    >>140
    全然違うよ
    知らない人があなたのコメントを見たら誤誘導と間違える

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 14:52:38 

    >>73
    横だけどあなたが聞き返したように外野には何も分からないから、決めつけるようなことを言うべきではないよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 16:48:37 

    勝った高校
    次絶対負けられないよね…だってアッサリ負けたらあっちの高校が出てれば良かったのにってなるし。
    良い結果が出ないと全て後味の悪い事になる

    運営の責任でかいな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 17:44:45 

    >>11
    正直どちらとも優勝にしとけばいい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:37 

    >>105
    規定どうりに30分以内に異議申し立てをすればよかった。順位確定した後だったからね…。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 09:22:01 

    新潟県高校体育連盟は、新潟県から2チームが出場されるよう全国高校体育連盟にお願いをする。
    この問題に至った事柄をすべて明らかにして寛大な処置を仰ぐようにしたらどうでしょう。当然今回限りにして、駅伝要綱にこれらのことが起きても選手の責任とするなどの要綱改正を図る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。