-
5501. 匿名 2022/11/12(土) 23:35:14
振り切った話が1話くらい欲しい。
狂気の人怖、ホラー、SF、感動系…どれも弱いような気がする
ごく普通の日常が舞台でもゾッとする話が昔はあったかなと。面白い脚本が増えたらいいな+45
-0
-
5502. 匿名 2022/11/12(土) 23:35:51
あのジャニーズの人しばらく演技のオファー来ないだろうね。+72
-9
-
5503. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:05
>>5473
わかる
他担だけど楽しんでる
なんか何をやってもエンド風味あるけどそこが良いのよ可愛くてw+13
-13
-
5504. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:14
子供の頃は眠れなくなるぐらい印象的なのばかりだった
今日観たのよく思い出せないやってくらい印象に残らなかった+34
-2
-
5505. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:16
>>5483
いやいや、全然違ったよw
そのあとタモリに捧げ物してた子どもは沢村一樹のわが様と同じ子役だったけど+3
-0
-
5506. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:19
最初のやつは彼氏と元彼の目が合ったところからホラーに転がれば良かったのに+33
-0
-
5507. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:29
色んなジャンルの奇妙な話が醍醐味なのに
感動系もういいよ+37
-1
-
5508. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:46
>>5193
俳優以前に、だいたいが話自体が昔より面白く無いじゃん+12
-3
-
5509. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:04
土屋太鳳がめちゃくちゃ綺麗になっててビックリした
演技も大人の女性になってたし
+66
-9
-
5510. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:05
女は死んでいないってやつ結構好き
ポケベルにGO HELLって送られて来るやつ+7
-1
-
5511. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:07
>>5072
ファンだけど笑ったw
ナナナナーナナナナーしょっぴーへたっぴー♪+12
-14
-
5512. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:08
>>4817
爆笑です(下手すぎて)+22
-3
-
5513. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:18
最初の太鳳のやつは彼氏がいい人になってハッピーエンドになったかと思いきや実は元カレに体乗っ取られたってオチだったら面白かったかも。
+40
-0
-
5514. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:25
えー!見逃した!TVerあるかなー?+5
-0
-
5515. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:51
Netflixのラブデスロボット
アメリカ版の世にもって感じで面白いよ+4
-0
-
5516. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:55
>>5498
最後に沢山の人が主人公を襲いかかって主人公はなんで俺なんだよ!うわあ!と叫びながら終わる…超怖い。その話は私が生まれた歳の放送😊+3
-0
-
5517. 匿名 2022/11/12(土) 23:38:32
みんなの一番怖いと思うやつ教えてほしい
YouTubeで探すわ+13
-2
-
5518. 匿名 2022/11/12(土) 23:38:37
演技うまいならジャニーズでも秋豚グループでもいいんだよ
最近のホラー映画はヘタクソなアイドルばっかで観る気失せる
+20
-3
-
5519. 匿名 2022/11/12(土) 23:38:46
>>5220
戦国鍋に出てたね
お市役でミュージカルしてた
+5
-0
-
5520. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:08
>>4305
ああ、 もうあれで叶えたのか+2
-0
-
5521. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:14
>>5502
オールドルーキーにも出てたね。+17
-0
-
5522. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:18
>>5307
確かにバブルの頃だねw+1
-0
-
5523. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:45
結局 いたずらしてたのもわが様なんだよね?
お花だけ息子で+2
-0
-
5524. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:50
>>5452
ちゃんと演技上手い人起用して欲しいわ
知名度関係なく+13
-7
-
5525. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:53
>>5315
オチまで丸々書かなくても…+5
-0
-
5526. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:00
>>5505
ごめんなさい(^◇^;)まあ性別違うから同じ子供は無理があるよね(⌒-⌒; )+2
-0
-
5527. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:01
>>5192
だからSnow Manのトピは立たないらしい+14
-0
-
5528. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:01
>>1590
感動系と見せかけて事故、最後に3人ともロボットになって楽しそうに話すオチだったら、これよ世にもに求めてるのは!ってなったかも+23
-0
-
5529. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:03
>>5517
恋の記憶、止まらないで+22
-1
-
5530. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:06
>>5063
良かったよね
しょっぴー俳優業頑張ってほしい+12
-21
-
5531. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:07
幽霊がおぶさってるヤツはガチで怖かった
あれ世にも奇妙なじゃなかったっけ?ほん怖?+1
-0
-
5532. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:37
>>5502
(´・ω・)+5
-2
-
5533. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:47
>>5498
「サブリミナル」は本当によくできてる、世にもの中でもトップ10に入る脚本だと思う
最初は、超高齢化社会の中、65歳以上?の老人の自殺率が激増したことに不信感を抱いたあるジャーナリストが、老人を自殺に追い込もうとする政府の思惑に気づいて追及しようとした矢先に事故に見せかけて殺されるってとこから物語が始まる
で、不審な死に方した先輩の遺志を引き継いで疑惑を追及していた後輩ジャーナリストたちが、実はパラダイスガムというサンバが流れる陽気なCMの中に「65歳以上の老人は死を選べ」みたいなサブリミナルが挟み込まれてたことを突き止める
この事実を公表しなくては!と動こうとした途端、そのジャーナリストたちも一般市民から次々と狙われて殺されていく、それはなんと「こいつらを殺せ」とそのジャーナリストたちの殺害を示唆するサブリミナルがパラダイスガムのCMに組み込まれて繰り返しテレビで流されていたからだった…みたいなオチ+30
-1
-
5534. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:51
>>5454
172+5
-0
-
5535. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:52
>>5289
間違いない
あとはドラマ見出てないとわからないから+2
-5
-
5536. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:02
稲垣吾郎のホラーが未だに忘れられない
壁紙に魔術が書かれてて、生き返り方法を小鳥で試すやつ
ああいうのは時代的にもう見れないのかも+5
-0
-
5537. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:05
>>5517
噂のマキオ+6
-1
-
5538. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:08
>>5452
山田くんと目黒は上手いやん+13
-14
-
5539. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:23
>>5510
木村多江のやつかな?+0
-0
-
5540. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:37
>>5315
そして誰もいなくなったのか+0
-0
-
5541. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:38
>>4962
若い時の髪がある方が偽物か
じゃあ実際に俳優さんハゲてるのかな+4
-0
-
5542. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:54
>>5502
顔の突っ張りが気になる+20
-7
-
5543. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:57
>>5368
観月ありさの演技がコメディがかってたってだけ+4
-0
-
5544. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:06
>>5530
他にもチャンス欲しい+2
-5
-
5545. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:21
>>5361
渡部篤郎だったっけ!ありがとう!!ほかのかたも!+0
-0
-
5546. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:25
嫌なことも忘れるくらい衝撃的なのやってよ…
そんなんだからテレビ離れ進むんだよ+3
-1
-
5547. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:42
>>5530
どこが良かったんです?+10
-6
-
5548. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:45
>>5517
雪山?矢田亜希子さんがでてた!+19
-1
-
5549. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:56
最初の2話はまだ良かった
沢村和樹とスノーマンのはまったく面白くなかったー
しかも、スノーマンは演技が下手すぎ+10
-12
-
5550. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:14
>>5517
椎名桔平のやつ+5
-0
-
5551. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:21
>>5502
Twitterではファンの人の大絶賛に溢れてて怖い+28
-6
-
5552. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:26
>>1870
このスタイリスト上手だよね
観月さん、このスタイリストを担当にした方がいいと思う+33
-1
-
5553. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:30
>>5506
今彼氏の身体を奪って入れ替わってたおちゃんと結ばれ、今彼氏はベッドで寝たきり、元カレにやりで終わるとか?
ダメ彼氏かと思った今彼氏アキラがただの良い奴だった+26
-0
-
5554. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:39
>>5517
雪山
雰差値教育+8
-0
-
5555. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:41
なんかぞわぞわする話がみたいなあ
映画版の、矢田亜希子のやつとかこわかった記憶(雪山の❄️)+7
-1
-
5556. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:03
最低ラインってあると思うよ
次チャレンジするなら演技のレッスンちゃんと受けてからにしたら?
それとも受けた結果があれなのか?+22
-8
-
5557. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:25
>>5502
出ても観なきゃいいよ
なんでいつも観てるの?+7
-19
-
5558. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:44
>>5494
父親の愛情(もっとかまって欲しい)
だった。+7
-0
-
5559. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:49
>>5535
目黒以外にドラマ出てないからわからないよ
岩本と深澤はわからない
目黒は上手いけど+5
-14
-
5560. 匿名 2022/11/12(土) 23:45:36
>>5536
佐野史郎もネズミ実験してて、最後自分がネズミみたいに…っていうのなかった?+4
-1
-
5561. 匿名 2022/11/12(土) 23:45:46
動画サイトで自分好みのゾクッとするヤツ観るのが1番いいわ
もう期待しない
+17
-2
-
5562. 匿名 2022/11/12(土) 23:45:50
>>5538
風間とニノ+3
-5
-
5563. 匿名 2022/11/12(土) 23:46:40
>>5558
ありがとうございます!
怖い結末では無かったんですね!
良かったー+4
-1
-
5564. 匿名 2022/11/12(土) 23:46:52
おばちゃんなので、演技うまいジャニーズっていうと堂本剛とかになってしまう+8
-7
-
5565. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:20
>>5517
すっごい昔のだけど残像って話がめちゃくちゃ怖かった。子供の時に見たんだけど最後の終わり方が怖くて今もたまに思い出してゾッとする。
おじさんの役者さんの顔がすごい不気味なんだよ。宮川一朗太?とかって人が出てたと思う。+6
-0
-
5566. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:48
見たら最後 が1番怖い+3
-0
-
5567. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:51
>>5517
ロッカー 織田裕二が出てた最初期の奴
ロッカーの中に隠れたせいで閉じ込められた犯罪者の織田裕二がそのままロッカーごとプレスされるっていう話
感動系だと
思い出を売る男(初期の小堺一機版)
いじめられる女
時の女神
冷やす女(トヨエツ原作)
この4つが個人的なお気に入り+21
-1
-
5568. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:54
あれくらい下手だと他のジャニがうまく見えてくるというメリットはあるかもしれない+11
-4
-
5569. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:54
いい脚本ないならいっそ過去作リメイクしてほしい
それはそれで批判されそうだけど+6
-1
-
5570. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:09
>>5243
ファンじゃないでしょ〜
もうずっと前から入れるの辞めてるよ
本人が言ってる+4
-11
-
5571. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:10
>>894
たおちゃんの今彼は、幽白で桑原の役をやる人。
だから、くるくる金髪だったのかも。
金髪あげたら剃り込み入ってそう。+3
-0
-
5572. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:11
>>4829
しょっぴー演技も頑張ってるのに本当にごめんだけど、私もSnow Manでケラケラめちゃくちゃ可愛く笑って歌って踊ってるしょっぴーが一番好きだ!!
彼はめちゃくちゃ笑顔の時が一番可愛いんだ+12
-18
-
5573. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:16
>>5275
だから演技下手くそに見えたのかな?
相手役の女優さんは上手かったから余計に…+16
-3
-
5574. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:25
コメディだと小栗旬の飛行機のやつとか+3
-1
-
5575. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:50
>>5567
ひえええ
織田裕二のやつ、あらすじだけで怖い!!ちょっと見る勇気ないな…+8
-0
-
5576. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:55
>>5473
奥さんの不倫相手出てきた時
いや、誰!
って突っ込んで欲しかった
普段の感じで笑
+11
-5
-
5577. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:13
なんか旅先で訪れた集落で歓待されるんやけど地元の民謡をアドリブで歌うのにうっかり正しい歌詞で歌ったらどこかで災害が起きるやつなかった?+1
-0
-
5578. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:14
>>5569
夏頃にお昼か夕方にやってたよ
めっちゃテンション上がったし傑作集だったから怖いのもあってよかった+5
-0
-
5579. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:16
>>5531
佐々木蔵之介さんの肩に幽霊が乗ってるやつ?
それならほん怖+2
-0
-
5580. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:17
>>5517
見たら死ぬ
+3
-0
-
5581. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:31
>>5477
よこ。あれの怖いのは一番最後に「現在はサブリミナルの使用は禁止されています」ってテロップが画面いっぱいにバンって出るところだわ。再放送で夜中に見てめちゃくちゃビビった+9
-0
-
5582. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:50
>>5322わかるやつだけ左上から、
「友達登録」、「恐怖の手触り」、「望みの夢」、「おばあちゃん」、
「雪山」、?、「ブラックルーム」、「13番めの客」、
「水を預かる」、「オトナ免許」、「のぞみ、西へ」、?、
「迷路」、「あなたの物語」、「壁の小説」、「昨日公園」、
「懲役30日」、「ウイルス」、「さっきよりもいい人」、「山田祭り」+13
-1
-
5583. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:52
>>5561
トピズレで申し訳ないのですが、なにかおすすめありますか?
闇芝居は自力で見つけたんだけど、、+3
-1
-
5584. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:09
>>5548
雪山は二度と見たくないくらい怖い+7
-0
-
5585. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:14
>>5577
熊の木本線とかそんな名前だったはず
石田純一が出てたやつ
数年前にYouTubeあったけど今もあるかは分からない+1
-0
-
5586. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:01
>>5551
えーw下手すぎだった+19
-3
-
5587. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:11
>>5569
イマキヨさんとか、ズンドコベロンチョ、ハイ・ヌーンは別の俳優でリメイクされたよね。またああいうのやらないかな。+2
-0
-
5588. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:16
>>5491
登場人物5人だもんね
ずっと同じ場所で絶えず台詞あるし短いしでババーッと駆け足で終わって他の3つみたいに作り込まれた感じはなかった ある意味面白かったけどね+5
-1
-
5589. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:17
>>5415
昨日公園じゃなくて?+0
-0
-
5590. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:17
>>5581
メタ的な余韻も完璧すぎる。+6
-0
-
5591. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:24
伊藤かずえの 峠の話も怖かったし
廃校の話も怖かった+3
-0
-
5592. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:35
>>5568
というかテレビで流すなら最低限の演技力ある人にして欲しいわ
テレビのドラマを演技の練習に使うのやめてって感じ
そういうのは他で下積みしてくれ+11
-3
-
5593. 匿名 2022/11/12(土) 23:51:56
>>5550
喉が渇くかな?怖いよね+2
-0
-
5594. 匿名 2022/11/12(土) 23:52:15
>>5565
時の流れがゆっくりになるやつ?+1
-0
-
5595. 匿名 2022/11/12(土) 23:52:16
伊東美咲の輪廻の村+1
-0
-
5596. 匿名 2022/11/12(土) 23:52:26
>>5586
褒めないと凸られるから
たぶんTwitterで書けないからここで書いてる人いるんじゃないの?+6
-1
-
5597. 匿名 2022/11/12(土) 23:52:57
>>5560
佐野史朗って恐竜に丸かじりされたり、アメーバみたいな変なものに寄生されて血の色緑になったり出演数多い分地味にひどい目にあってるね。奥さん屋さん?みたいな感動系もあるけど+5
-1
-
5598. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:10
>>5567
ロッカー、当時小学校高学年くらいだった私は怖くてしょうがなかった
相当古いやつだけど今でも覚えてるくらい衝撃的だったわ+16
-0
-
5599. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:14
>>5585
そういえば石田純一が演技してるとこ一度も見たことないわ。+0
-0
-
5600. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:26
>>5550
椎名桔平結構出てるんだよね
ネカマのやつとか深夜に怖い女が訪ねてくるやつとか+3
-1
-
5601. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:39
マッチの あれは?感染のやつ。+1
-1
-
5602. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:43
>>5517
歩く死体
かなり前のだけどいまだに覚えてる
しばらくトラウマで世にも奇妙な物語見れなくなった+10
-0
-
5603. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:50
>>5594です
ごめんなさい間違えました
>>5567さん宛でした
+0
-0
-
5604. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:57
>>5559
彼しか評価基準がない+6
-1
-
5605. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:06
「影が重なる時」って覚えてる人いる?
終わりの美しさのようなものを感じる、心に残る作品で今でも好きです+5
-0
-
5606. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:19
>>5601
映画 感染の元ネタのやつだっけ?
あれも怖いね+5
-0
-
5607. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:27
>>5594
引っ越し先に鏡があって鏡にダイヤルがついてて回すと前に住んでた人達の過去の映像が写し出されるやつです!
+4
-0
-
5608. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:34
>>5579
佐々木蔵之介だっけ?もっと若い人だったような…
今では有名になった人たちだった気がする
ラストが二階建ての家の二階で
幽霊が見えない家族にめっちゃ怖い幽霊がおぶさってるとしか記憶がない+6
-0
-
5609. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:51
めっちゃくちゃ昔だけど、半分こ 印象深い。+5
-0
-
5610. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:51
>>5533
東幹久と森本レオって今何してんだろう?+4
-0
-
5611. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:17
>>5601
佐藤浩市の映画「感染」の元ネタなんだよね。
マッチが演技へたっぴであんまり怖くはなかったけど、同僚役の佐野史朗が曲がり角から白目向きながら出てきたときのヒィッ!って悲鳴はガチっぽくて面白かった+2
-0
-
5612. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:30
>>5567
全部わかるー!
昔の世にもが好きすぎる😂+7
-2
-
5613. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:40
>>5609
死ぬほど好き
三人死ぬも怖かったな。+4
-1
-
5614. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:43
沢村一樹が出てたさとるの化け物に雪山の矢田亜希子と友達の女の子が出てた+5
-1
-
5615. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:53
>>5597
緑のやつ!
あれも子どもながらに怖かった記憶
ただ、ラストは覚えていない+0
-0
-
5616. 匿名 2022/11/12(土) 23:57:14
>>5583
ガルでは嫌われてるけど、韓国の作品はエグいからわりと好き
+5
-0
-
5617. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:09
>>5365
作曲家だったから音に敏感だったんだね!ありがと!!+2
-1
-
5618. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:20
>>5616
韓国のは単純に作風が合わない+4
-5
-
5619. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:52
>>5585
それだありがとう!+0
-0
-
5620. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:02
>>5536
タイトル気になる
YouTubeにないかな
レンタルとかは全話じゃないしねえ+3
-0
-
5621. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:04
仲間由紀恵のやつも好き
男は永井大だったかな+3
-0
-
5622. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:26
墓友が怖すぎて忘れられない+7
-0
-
5623. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:07
アイドルは表で下積みしてんの+1
-2
-
5624. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:08
>>2806
仕事もしたいんじゃない?+3
-0
-
5625. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:19
>>5618
作風?なんの話?+3
-0
-
5626. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:32
>>5517
峠の茶屋
ネタバレ無しで見てほしい+13
-0
-
5627. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:54
学芸会の役が嫌で公園で知り合った三つ編みの女の子に学芸会の時だけ自分に成り済ますように頼んだら
その子が自分になってしまった話も怖かった。
オチは他の子と入れ替わる。+3
-0
-
5628. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:56
恐竜はどこへ行ったのかは松下由樹だよね
佐野史郎の+4
-1
-
5629. 匿名 2022/11/13(日) 00:01:15
>>5625
は?+0
-3
-
5630. 匿名 2022/11/13(日) 00:01:33
今録画見終わった。
今回全部良い話だったし、面白かったわ。+4
-3
-
5631. 匿名 2022/11/13(日) 00:01:50
草薙の美容室のやつ+7
-0
-
5632. 匿名 2022/11/13(日) 00:01:50
>>5629
やっぱ韓国アンチは頭おか…+3
-12
-
5633. 匿名 2022/11/13(日) 00:02:28
>>5575
一度見ると結構トラウマになるストーリーだから苦手な人は避けた方がいいかも
うなされる系の悪夢にありがちな展開、自分の叫び声で目が覚めるみたいな悪夢とか、こういうロッカーとか「死ぬほど好き」(生きたまま火葬される話)みたいな夢多いよね+3
-0
-
5634. 匿名 2022/11/13(日) 00:02:28
なんだかすっかり世にもの昔の作品の話で盛り上がってるねw
今日の世にもの実況感想トピじゃなくなってるw+7
-1
-
5635. 匿名 2022/11/13(日) 00:02:29
>>5255
友達登録の頃の深キョンのビジュアルめちゃくちゃ好き
三段目の左端のこのシーンだけうっすら覚えてるけど何だったっけな+7
-0
-
5636. 匿名 2022/11/13(日) 00:02:57
今回とんでもなくつまんなかった+7
-3
-
5637. 匿名 2022/11/13(日) 00:03:07
>>5632
作風がわからない人に言われたくない👎+1
-0
-
5638. 匿名 2022/11/13(日) 00:03:24
昔のググってきたら画像怖いのが出てきたw
貼るのはやめとくけどw+1
-0
-
5639. 匿名 2022/11/13(日) 00:03:35
>>4948
字幕は「高まり」だったよ~+0
-0
-
5640. 匿名 2022/11/13(日) 00:03:51
>>2876
ほとんど派遣
英語は勤め先によってだけど、ほとんど必要ない+3
-0
-
5641. 匿名 2022/11/13(日) 00:04:17
>>5517
0.03フレームの女+6
-0
-
5642. 匿名 2022/11/13(日) 00:04:22
>>5621
全部一人の女の人の思い込みだったやつ?+1
-0
-
5643. 匿名 2022/11/13(日) 00:04:25
ありさが刺されたトンネルのシーンを見てたら、加藤あい主演のホラー?ミステリー?の話を思いだした。
顔にVRのようなのセットしてるやつ…タイトルも話も思出せないんだけど+1
-0
-
5644. 匿名 2022/11/13(日) 00:04:50
ちょっと待った!面白かった。
声出して笑ったわ。女の子可愛過ぎるし。+9
-0
-
5645. 匿名 2022/11/13(日) 00:04:52
話題から逸れてごめんだけど、今観て最初の話で泣いてしまった・゚・(。>д<。)・゚・
世にも奇妙な話で泣けたのは初めてだけど。
ちょっとのすれ違いやケンカはあっても、元彼も今の彼もめちゃくちゃいい男でヒロインは幸せ者だよ+6
-0
-
5646. 匿名 2022/11/13(日) 00:05:12
>>4952
北島マヤの劇団つきかげだって自分らで呼び込みやって地下で劇やるじゃないか!+1
-2
-
5647. 匿名 2022/11/13(日) 00:05:17
>>5634
やっぱり昔の方が面白かったなーと思う
ホラー系感動系きっちり分かれてたし
でもこの時代地上波のこの時間帯だとあんまりエグい話は放送できないんだろうな+6
-1
-
5648. 匿名 2022/11/13(日) 00:05:21
>>5597
佐野史郎はむしろそういう役柄演じたくて芝居始めたまであるからどれもノリノリで演じてるのも好感度高い+3
-1
-
5649. 匿名 2022/11/13(日) 00:05:43
>>5517
ベビーシッター 浅香唯主演なやつ+0
-0
-
5650. 匿名 2022/11/13(日) 00:06:04
>>5605
原爆?ミサイルの話だよね?+1
-0
-
5651. 匿名 2022/11/13(日) 00:07:26
>>5559
まぁでも今回の渡辺くんの役は難しいと思うなぁ…
目黒くんでも上手く演じれてたかどうか。コミカルな演技がうまい人じゃないとなかなか難しいと思う。
前に何かのドラマで、奥さんと子供だったかを亡くした夫役で泣いてた演技あったように思うけど、それはすごく自然でよかったと思う。
時期的にも目黒くんと比べられるし、プレッシャーあっただろうな。個人的には渡辺くん歌うまいし、演技も嫌いじゃないしファン多いから、心無い評価気にせず頑張って!!!って思う。
+6
-28
-
5652. 匿名 2022/11/13(日) 00:07:48
え、あんまり皆んな面白くなかったんだね。
私全部の話にいちいち感動してしまったんだけど笑+29
-1
-
5653. 匿名 2022/11/13(日) 00:07:59
>>5548
映画のやつですよね?
映画館でみて怖すぎて途中ずっと下向いてました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
+3
-0
-
5654. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:05
渡部篤郎がピアニストのやつと、すごい昔だけど、23分間の奇跡?が好き+4
-2
-
5655. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:19
>>5647
特番の時だと奇妙系・ホラー系・コメディー系・感動系みたいなの入れてワンセットみたいな感じだったよね
特番でやった「さよなら6年2組」っていう中森明菜が主演した戦争をテーマにした感動系のやつでボロ泣きしたのいまだに覚えてる
レギュラーのときは「23分間の奇跡」(共産主義者の洗脳がテーマ)みたいなかなり攻めたストーリーも多かったし、そういう癖のあるストーリーを見事に演じきる役者も揃ってた+21
-1
-
5656. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:38
昔子供の頃見ていた時は、怖くて、その後トイレに行くのも怖いくらいやったけど、
ここ数年は、ファンタジー系が多くて、怖さがなくていまいち。+33
-1
-
5657. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:55
>>5628
あれは佐野史郎が凄いけど、その佐野史郎と渡り合ってる若い松下由樹の演技の上手さも凄い+7
-0
-
5658. 匿名 2022/11/13(日) 00:09:25
>>5583
闇芝居も好き。
「祟られ」
「疼憑き」
が好きかな。+4
-1
-
5659. 匿名 2022/11/13(日) 00:10:02
怖い感動もの? なら
中森明菜主演のやつ
小学校の先生の話で いきなり現れた小学生4人組と仲良くしたら(だっつかな?)
突然いなくなって、1人の女の子が持ってたお手玉だけあって、それを見たお母さんがびっくりして 中森明菜が遊んでた子供達は実は戦争で亡くなったお母さんの同級生だったってオチ。+3
-1
-
5660. 匿名 2022/11/13(日) 00:10:45
>>4881
年々つまらなくなってる!って言われがちだけどちょくちょく当たり出てるよね、
恋の記憶なんてホームランだし
だから毎回見ちゃう+42
-0
-
5661. 匿名 2022/11/13(日) 00:11:11
>>5654
最後、指導者側の教師役の賀来千香子がチラッと腕時計を見て、子供たちを洗脳、23分間で完了!みたいに確認しながらニヤッと笑うシーン、ほんとうに怖かった
放送に合わせてリアルタイムで洗脳を完遂させる、その鮮やかな洗脳手法が見事すぎて、こりゃ他人事じゃないなと思った、カルト宗教とかもああやって洗脳するんだなって+8
-0
-
5662. 匿名 2022/11/13(日) 00:11:47
>>5644
テンポよくて面白かったし笑えたよ ほんと女優さん綺麗だった!短すぎて詰め込まれた間あったけどギャグ系のようで案外メッセージ性もあったような。最後の話だし後味悪くもなくてよかったよ+6
-1
-
5663. 匿名 2022/11/13(日) 00:11:49
>>5651
渡辺さんも目黒さんも演技上手くないと思う+38
-18
-
5664. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:09
>>5548
雪山って怪談とか、都市伝説のホラーが話のモチーフなのかな?+4
-0
-
5665. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:35
>>5635
香取慎吾と夏帆の、水を預かるだよ+2
-0
-
5666. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:40
木村昴見て、花道やんのこの人かーと思いながら声聞いてしまった。ないな、と思った。+3
-3
-
5667. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:59
>>5583
トリハダおすすめ
知ってたら申し訳ない+4
-0
-
5668. 匿名 2022/11/13(日) 00:14:35
沢村一樹さんが日本家屋におられる姿を見て、「あ、取材で訪れたのかな?」と思ってしまいました。浅見光彦シリーズの中で『わが様伝説』とかありそうな気がして。
自身が幼少期に望んでいた家庭の在り方が、仕事ばかりに意識を向けるあまり成り立っていなかった。わが様との交流でその事に気付き変わっていく姿が印象に残りました。+7
-0
-
5669. 匿名 2022/11/13(日) 00:14:42
>>5651
まさに贔屓の引き倒し+12
-4
-
5670. 匿名 2022/11/13(日) 00:15:03
このジャニの人そんなに下手かな?
薄味な印象だけど不快なほど下手とは思わなかったかな+11
-15
-
5671. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:03
玉置浩二の「ハイ・ヌーン」とか、不条理なんだけどなんか引き込まれる奇妙な話みたいのも全然やらなくなったよね、脚本書ける人がいなくなっちゃったんだろうけど
あれ見て「玉置浩二、芝居うめええええええ!!!!」ってなった+15
-0
-
5672. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:47
いしだ壱成のレンタル家族の話好き
若いころのいしだ壱成はホントに上手いし何か溌溂としてて良かったんだよなー+6
-0
-
5673. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:14
>>4530
なにそれ+1
-0
-
5674. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:24
スノの渡辺翔太好きだけど、どうしてもさ行の滑舌が気になってしまって、それだけじゃないけど演技は上手くないと思うなぁ+16
-3
-
5675. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:47
SnowManが出ると、異常にマイナスやアンチコメント書く人いるから嫌になるわ。。。今回の渡辺くんだってそこまで変じゃなかったよ…もっとひどい人いっぱいいるのに。。+33
-49
-
5676. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:12
怖いというか、後味悪い系もやってほしい
感動系もあっていいんだけど今回みたいにあんまりたくさんやられてもなぁ…って感じ
いろんなジャンルの奇妙な話を見たい
次回に(程よく)期待するわ+19
-2
-
5677. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:28
>>5651
今回の役は凄く難しかったと言いつつ完璧な演技出来るくらいカッコいいことしてほしいね。+5
-8
-
5678. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:38
最初の元カレと三角関係のやつ既視感あるなって思ったら、ちょっと前にTwitterで流れて来た漫画のやつだった
+5
-0
-
5679. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:45
>>5517
墓友怖かった。
たまたま再放送やってるのを見たけど、昼なのにめちゃくちゃ怖かった。+5
-1
-
5680. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:06
昔の織田裕二がやってたロッカー?だっけ。
ロッカーの中から覗いてて最後スクラップされて終わるやつ。
あれほどの衝撃的なやつやってほしい+3
-0
-
5681. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:11
>>5675
他のジャニも叩かれますけど?+23
-5
-
5682. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:23
観月ありさは「奇跡の女」がすごい良かった。
あの話オカルト要素もあったしラスト感動。
世にも奇妙な物語の好きな作品ベスト3に入る。+5
-0
-
5683. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:29
>>5670
その辺のにいちゃん連れてきて演技させたレベルだった+15
-4
-
5684. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:36
>>5548
私も雪山・・・あれ怖かったよ〜+3
-0
-
5685. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:49
>>5651
今回の役は意外と難役だと思うよ 土屋太鳳ちゃんの話でも思ったけどあれ実際はしゃべってないロボット相手に演じてるよね?太鳳ちゃんはさすがに上手いと思ったけど、今回しょっぴーもある意味一人芝居みたいなもんだし場面転換もなくずっとあの場で出ずっぱりで目が他に逸らされない笑 3役演じ分けも大変そう…まぁそれが上手いと言われてこその俳優だろうけど、私は今後他の役柄も見てみたいと思ったよ+11
-12
-
5686. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:03
>>5675
例えば誰?+2
-2
-
5687. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:15
>>4881
ともさかりえの友子の長い夜も面白かった。
深田恭子の死後婚とか、なんでも断捨離しちゃう話好き。
あとはズンドコベロンチョとか、イマキヨさんとか懲役30日とか傑作だよね。
+27
-1
-
5688. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:34
>>4881
妻夫木聡の美女缶もなぜか分からないけど忘れられない
実は主人公の妻夫木もイケメン缶の男でした、みたいな、なんとも言えない切ないオチ
私も「あ~あ、イケメン入ってる缶詰落ちてねえかなぁ~」みたいなこと考えるようになった+25
-0
-
5689. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:38
>>5676
わかる!散りばめてほしい、偏らずに!+2
-0
-
5690. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:43
>>5681
SnowMan特にだよ…
ガルでも単独のトピたたないし他のジャニトピにも画像貼りまくって荒らしの自演みたいなことする人いるし…ファンとしては本当に悲しい+21
-22
-
5691. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:51
>>5680
似たようなので、確か哲太さんだったけど自分自身を表した人形を大事に金庫に入れたら部屋から出られなくなって詰む話も好き+0
-0
-
5692. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:56
>>5333
今調べたらこれ2004年の作品なのか!
私もすごく覚えてる話なんだけど、2010年代の話だと思ってた。そんな前なのか…+2
-0
-
5693. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:54
>>5675
アンチじゃなくて純粋に思ったこと言ってるだけじゃない?+32
-12
-
5694. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:04
>>5548
雪山、怖すぎて途中で離脱しちゃったから話の終わりがわからない。殺しちゃったあと、山小屋でワタワタしてるところまでは覚えてるんだけど、最後どうなったんですか?+3
-0
-
5695. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:08
沢村さん、いやな親父役上手すぎ
顔つきとか憎々しげで、えー沢村さんこんな顔になってたの?と思ってたら優しいお父さんになったら顔つきもガラッと変わってた、凄い+8
-0
-
5696. 匿名 2022/11/13(日) 00:23:48
>>5682
年老いたお母さんの前でちょっと鼻擦って「あのさあ」って言うとこ良かったわ
息子さんの癖なんだよね
お母さんはそれが息子だと気づく+5
-0
-
5697. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:01
>>5667
斉藤由貴の恋の記憶止まらないでに出てくる女性、トリハダによく出てくる女性だよね。私もトリハダめっちゃ好き。深夜に復活しないかな。ホラーアクシデンタルも好きだった。+13
-0
-
5698. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:54
>>5690
まぁでも今日はシンプルに下手だったよ+33
-4
-
5699. 匿名 2022/11/13(日) 00:25:48
>>5675
叩かれるのは想定内だったよ
本当に思ったこと書いてる人もいるだろうし、ファンの贔屓目もあればアンチもいるだろうし、それは仕方ないよ!+37
-5
-
5700. 匿名 2022/11/13(日) 00:25:58
>>5671
ハイヌーンみたいなやつは脚本というより演出家の腕にかかってそうな気がする+3
-0
-
5701. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:31
前回全て微妙だったけど今回は一つ目以外良かった
わが様は泣いた
私もわが様の欲しいものあげたい+8
-5
-
5702. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:57
>>5681
ですね
私が好きなジャニもスノではないけど、容姿から人格から家族まで叩かれてるわ
事を荒立てるより粛々と通報するか流すしかないと長年のガルで学んでます!+25
-3
-
5703. 匿名 2022/11/13(日) 00:27:09
SnowMan別にアンチでもなんでもないけどファンが盲目すぎて苦手になって来た+36
-8
-
5704. 匿名 2022/11/13(日) 00:27:20
織田裕二の『ロッカー』は、確か殺される役で段田安則が出てたんだけど、隠れたロッカーがまさに彼のロッカーで、中に貼ってあった写真がいまだに思い出すだけでも怖い笑顔だった。
当時高校生だったけど、まさにトラウマレベルの怖さ。+2
-0
-
5705. 匿名 2022/11/13(日) 00:28:27
>>5563
さっきは短い文章だったので追記します。
わが様の正体は沢村一樹の幼少期で、自分が父親にかまって貰えず寂しかったのを思い出して、ラストはひざに息子を座らせてほのぼのしてました。マイナスつけてる人がいるから怖い話を期待してたんだろうね。返信しなくて大丈夫ですよ。+7
-0
-
5706. 匿名 2022/11/13(日) 00:28:28
>>5688
でも賞味期限書いてあって、ずっと一緒にはいられないから切ないよね。+17
-0
-
5707. 匿名 2022/11/13(日) 00:29:22
>>5690
別に個人攻撃してる訳じゃなく下手なものに下手って言ってるだけじゃない?
それを叩いてるって言われたら何も評価なんて出来ないわ+35
-3
-
5708. 匿名 2022/11/13(日) 00:29:36
観月ありさの話以外のお話はハッピーに終わったね+4
-0
-
5709. 匿名 2022/11/13(日) 00:29:37
うわーあったの知らなかった!
面白かった?
怖いのあった?+1
-1
-
5710. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:01
土屋太鳳の元彼氏役(病気の人)俳優さんはどなただったかわかりますか?+3
-0
-
5711. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:40
全話の中では観月ありさが1番不幸だった+17
-0
-
5712. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:12
>>5583
横だけどフェイクドキュメンタリーQのフィルムインフェルノっての良かった
閉塞感がすごくて+0
-1
-
5713. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:17
昔したやつ、なんだっけ?
世にもか忘れたけど、恐竜がいる時代と現代とを精神?が行ったり来たりするやつ。拘束着着てて、三上博史だった気がするんだけど。+2
-0
-
5714. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:20
>>5690
ごめん、ファンでも下手って思ってしまう
それを思わないってのは盲目だなとしか+39
-3
-
5715. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:22
>>5703
「下手でもかわいい」とかヲタクの長文見ると引いちゃう
実況では自重してほしい+36
-4
-
5716. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:25
>>5652
捉え方や感じ方は人それぞれ。あなたが感動したならそれでいいじゃない。+4
-1
-
5717. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:51
金子ノブアキがの背が高くて意外だった!
勝手に小柄だと思っていた。+4
-1
-
5718. 匿名 2022/11/13(日) 00:32:30
>>5713
懲役30日と別の話がごっちゃになってない?+2
-1
-
5719. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:00
>>5675
ん??
渡辺叩かれてるから
アンチのせいにしたくてしょうがないみたいな書き方してない???+26
-9
-
5720. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:20
>>5695
ぷっすまの「彼女が水着に着替えたら」で、自分がチョイスした水着が選ばれなくて水着のギャルが見えないように目隠しされたあと、その目隠しの隙間からなんとか水着ギャルを覗けないか悪戦苦闘してたエロ村一樹と同一人物とは思えないよねw+5
-0
-
5721. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:53
>>5664よこ
わりと色んな本とかで見るネタのやつだと思う
原典とかあるのかな?
+4
-0
-
5722. 匿名 2022/11/13(日) 00:34:27
>>5711
今回の中で一番世にもっぽい話だったよね。+6
-0
-
5723. 匿名 2022/11/13(日) 00:34:44
石原さとみの「未来同窓会」と伊藤英明の「蛇口」が好きだったな
未来同窓会は何回も見直してる+4
-0
-
5724. 匿名 2022/11/13(日) 00:35:16
>>33
ファナモなんか考えさせられた
ブツが黒いチョークみたいになってトイレ不用?くらいに処理が楽になるんだけど、ところ構わず身体から出てくる
普及率が5割に近づいて、婚約者も増設術を受けて、快適だから君も受けろと勧めてくる
見ているこっちにはファナモのシステムがとにかくわかんないようになってるから否が応でも想像をかきたてられた+26
-0
-
5725. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:14
>>5718
調べたけど全然違うね!w
ありがとう+0
-0
-
5726. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:42
>>5517
雪山系、すごいいっぱいあるからどれのことだろうって感じだけど、私は元祖雪山の、草刈正雄が出てたどんなに食べても食べても全然お腹いっぱいにならないと思ってたら、実はそれは全部凍死寸前に朦朧としながら見てた妄想で、現実の草刈正雄は雪山で遭難して口の中に雪を頬張ってただけだったみたいなオチの奴がすごい怖かった+19
-1
-
5727. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:54
>>5667
関係ないけどトリハダシリーズに出てくる一人暮らしの女の子の部屋がなんか好きで一時停止して見ちゃうw+4
-0
-
5728. 匿名 2022/11/13(日) 00:37:18
>>5715
ちょいちょい長文語りやアンチではなさそうなファンが加工した画像を色んなとこで見かけるね
ファンが熱すぎてひいてしまう+5
-4
-
5729. 匿名 2022/11/13(日) 00:37:44
最後の面白かった+3
-2
-
5730. 匿名 2022/11/13(日) 00:38:26
>>4510
そうなのよね
しょっぴーの歌声聴くためにCD買ってるとこある
+7
-7
-
5731. 匿名 2022/11/13(日) 00:38:29
私は正直クロサギの人の演技もひどいと思う+29
-5
-
5732. 匿名 2022/11/13(日) 00:38:41
コンシェルジュとわが様はけっこう面白かった
演技の下手さも込みで笑えた+3
-2
-
5733. 匿名 2022/11/13(日) 00:38:54
>>5709
TVerで見れるよ
感動モノが多かった
怖くはないけど世にも奇妙っぽい怖さのは1つあった(観月ありさのやつ)
面白いかどうかは人それぞれなので何とも言えないけど、私は怖いのが好きなのでちょっと物足りなかったかな+3
-0
-
5734. 匿名 2022/11/13(日) 00:39:24
>>5665
ありがとう!+1
-0
-
5735. 匿名 2022/11/13(日) 00:39:31
>>5731
このトピに平野関係ないでしょ。+9
-4
-
5736. 匿名 2022/11/13(日) 00:39:50
>>5710
木村昴さん、声優さんですよ。元子役だったかな。
現在のジャイアンの声をしている人です。+2
-0
-
5737. 匿名 2022/11/13(日) 00:39:55
>>5731
あれは声がカサカサすぎてよくわからん+18
-1
-
5738. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:06
>>5359
ホラー映画や、残酷な描写のある映画もコンプラ引っかかるのかやらなくなったよね。怖いってクレームくるからだと思う。+11
-2
-
5739. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:23
コンシェルジュの話
スペック性格供に規格外の化物執事と
小学生にして魔性の娘の疑似親子が
どんな惨劇を巻き起こすか想像するだけで怖い
恐怖のキョーちゃんとシンイチみたいな関係になるんかな+7
-0
-
5740. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:26
>>5733
ありとう!!+2
-0
-
5741. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:30
>>5719
いやー、アンチ多いと思うなぁ、
実際あなたも何度も渡辺くん叩きのコメントしてるしね。
同じコメントに何度もレスしない方がいいよ。今ブロック機能使ったらバレるから。+7
-27
-
5742. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:04
>>5731
同じく+6
-1
-
5743. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:18
コンシェルジュは金子が追いかけてキレたのが面白かった+9
-0
-
5744. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:21
>>5701
私がたまにストレス溜まるとファンシーなキャラもんとか買っちゃうのはわが様にお供えものをしていたのか...+6
-0
-
5745. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:43
>>5738
世にも奇妙な物語ってホラーが当たり前だったんだけど+15
-1
-
5746. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:51
>>5674
th+3
-1
-
5747. 匿名 2022/11/13(日) 00:41:55
>>5739
ラスト1分で娘が黒幕だと分るくだりはパラノーマル・アクティビティ4みたいだった+5
-0
-
5748. 匿名 2022/11/13(日) 00:42:19
伊藤英明の蛇口捻ったら血が出てくる話覚えてる方いますか?+1
-0
-
5749. 匿名 2022/11/13(日) 00:42:19
昼間に再放送やってたよ
生田絵梨花『メロディにのせて』
山本美月『電話をしてるふり』+6
-0
-
5750. 匿名 2022/11/13(日) 00:42:40
>>5718
自己解決したわ。
恐竜はどこへ行ったのか?だった。
三上博史じゃなくて佐野史郎だわw+3
-0
-
5751. 匿名 2022/11/13(日) 00:43:00
>>5726
冷たいよ、味がしないよ、お腹いっぱいにならないよ…って泣いてるのかわいそうすぎた。草苅さん確かその前に出てたのがズンドコベロンチョだったから、あまりにも話が違いすぎててなんかショック受けてた+15
-1
-
5752. 匿名 2022/11/13(日) 00:43:21
>>5675
世にも奇妙な物語主演でこの人以上に下手な人思い出せない+37
-16
-
5753. 匿名 2022/11/13(日) 00:43:52
>>5741
ごめんごめん。渡辺担だよ笑
勝手に決めつけないでね。
+10
-7
-
5754. 匿名 2022/11/13(日) 00:43:59
>>5608
学校の怪談 呪いSP「恐怖心理学入門」だと思うよ。
若い頃の安藤政信さんが主役。あれはほんと怖い。+3
-0
-
5755. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:07
なんか自分以外の時間の流れがゆっくりになる能力みたいなのを手に入れて悪用してた人が最後身動き出来ない状態で上から鉄骨が落ちてくるのを待っているしかできない...みたいな話怖かった
たぶん原作は筒井康隆の小説かも+7
-1
-
5756. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:22
>>5731
やっぱジャニタレは風間俊介とか、最初から俳優に絞ってトレーニング受けてる人でないと芝居はきついのかなって思う
バックでダンスしてたときの体のキレも全部芝居に生かしてるって感じだし+15
-3
-
5757. 匿名 2022/11/13(日) 00:45:04
>>5751
ズンドコベロンチョも名作+10
-1
-
5758. 匿名 2022/11/13(日) 00:45:09
>>5635
深キョンの話は当たりが多い気がする。友達登録、死後婚、採用試験、捨て魔の女 全部好きだな。+14
-1
-
5759. 匿名 2022/11/13(日) 00:45:14
たしか雪山が始まる前に山本耕史が渡辺裕之の歩く死体の話をするんだよね+4
-1
-
5760. 匿名 2022/11/13(日) 00:45:21
>>5739
例えが恐怖のキョーちゃんは草+1
-0
-
5761. 匿名 2022/11/13(日) 00:47:05
>>5757
藤木直人がやったリメイクもあったね。ズンベロ最高だわ。+6
-1
-
5762. 匿名 2022/11/13(日) 00:47:43
>>5618
ありがとう!韓国のはエグいのですね。
怖いもの見たさで見てみようかな。。+0
-3
-
5763. 匿名 2022/11/13(日) 00:47:53
君たちは檻の中の猿と同じ
+0
-1
-
5764. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:05
>>45
確かに今回も2話目だけが怖い系だったね。+1
-2
-
5765. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:29
>>5759
渡辺裕之の話と、映画の雪山って話が繋がってるの?+2
-1
-
5766. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:31
>>5754
アサギの呪いも怖いよー+6
-1
-
5767. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:42
>>1
土屋太鳳ちゃんよかったわぁ~
+13
-6
-
5768. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:03
>>5731
それ実況で言えないから見なくなった
実況がファントピだもの+14
-2
-
5769. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:43
モラ夫と逆らえない妻の関係性がリアルでイライラした
子供の頃抱えてた闇が大人になっても影響していて、満たされなかった部分を埋めることができたなら未来は明るくなるのかもしれない
個人的には面白いと思ったよ
オチはもう一捻りあってもよかったけどハッピーエンドでもいいかな+11
-2
-
5770. 匿名 2022/11/13(日) 00:50:45
>>5755
鉄骨が落ちてくるシーンのカメラアングルが最高だった。+1
-0
-
5771. 匿名 2022/11/13(日) 00:51:17
>>668
昔の世にもならこういう展開もあり得そう+7
-0
-
5772. 匿名 2022/11/13(日) 00:51:23
>>5738
怖いの作ってるんだから怖くて当たり前なんだけど、時代かな。
ホラー特集のよにきみょを見たいなぁ。+8
-0
-
5773. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:29
>>4870
去年の秋の特別編は全話バッドエンドだったけど特に好評でもなかった+9
-1
-
5774. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:33
録画見終わった
2話目、観月ありさを殺したマネージャーはコンシェルジュと繋がってたのか、それとも偶然か気になる+5
-0
-
5775. 匿名 2022/11/13(日) 00:53:15
でも、見てて本気で怖かったのは新耳袋で内山理名がやってた、結婚式前に子供の頃の日記帳を読み返してるやつだわ
他愛もないこといろいろ書いてあって、フフッてなりながら内山理名が読み進めていくと「将来、大きくなった私はどんな人と結婚しますか?かっこいい人だといいなぁ。でも」で文章が切れてて、次のページ開くと書き殴ったような真っ黒で太いデカ文字で「○○(結婚相手)はダメ」って見開き2ページいっぱいに書いてあるの
思わずテレビ消しちゃったホラードラマはマジでこれだけ+11
-1
-
5776. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:12
>>5766
懐かしい!あの頃は怖いのたくさんあったね+4
-0
-
5777. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:11
>>4096
宮城県気仙沼市のキャラです。+3
-0
-
5778. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:31
>>5774
マネージャーが観月ありさを刺した包丁が、コンシェルジュの包丁だったよ。+11
-0
-
5779. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:42
>>5739
父親の浮気騒動と母親の零落も娘の指示で金子が仕組んだのかな+0
-0
-
5780. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:53
スノーマンの男が下手すぎて笑ってしまった+29
-4
-
5781. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:19
>>5765
繋がってるというか、山本耕史が雨宿りの暇潰しに歩く死体の話をしようとするけど上手くできなくて、タモさんが「その話の怖いところはそこじゃない」みたいな感じで話し始めるたのが雪山だったと思う
映画の話の繋ぎみたいなところ+2
-0
-
5782. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:26
>>5772
よにきみょwww略し方が面白いw+4
-0
-
5783. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:40
>>5779
マネージャーも金子が嵌めたのかもね
スマホにハッキングしてスケジュールアプリを弄ったとか。+6
-0
-
5784. 匿名 2022/11/13(日) 00:57:19
>>5782
よきみょ か 奇妙な って略するかな私は+0
-3
-
5785. 匿名 2022/11/13(日) 00:57:30
>>5775
新耳袋ノブヒロさん!少し前にアマプラで見たよ
キモ怖かったよね+2
-1
-
5786. 匿名 2022/11/13(日) 00:57:38
>>5736
あのロボットの声だけじゃなくて?
入院して頭に機材つけてるやつれてる姿もそうでした?
(柄本時生っぽい顔だと思ってた)+7
-0
-
5787. 匿名 2022/11/13(日) 00:58:02
>>5784
私は世にもかな~。+12
-0
-
5788. 匿名 2022/11/13(日) 00:58:10
>>5775
あれこわいよね!監督、清水崇だし。最後がモヤモヤした感じで終わる+4
-0
-
5789. 匿名 2022/11/13(日) 00:58:16
>>5748
覚えてる!最後、伊藤英明も死んじゃうよね。+2
-0
-
5790. 匿名 2022/11/13(日) 00:58:48
>>5785だけど違ったか
ノブヒロは長編ものやった
+0
-0
-
5791. 匿名 2022/11/13(日) 00:59:10
>>5778
だよね、ってことはコンシェルジュがなんかマネージャーをそそのかして刺すようにもっていったのかな?+11
-0
-
5792. 匿名 2022/11/13(日) 00:59:40
>>5786
横だけど私もきむすばは声だけだと思ってた+6
-0
-
5793. 匿名 2022/11/13(日) 01:00:01
短編ホラー、アマプラで見られる「鬼談百景」おすすめだよ。+2
-0
-
5794. 匿名 2022/11/13(日) 01:01:49
草刈正雄さんが出てたやつで ズンドコベロンチョ
今だにズンドコベロンチョって一体なんだったのか気になってます+4
-0
-
5795. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:13
>>4312
わざとらしいコメントだな+22
-13
-
5796. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:15
>>41
顔恐くなってなかったよ。
大丈夫だった。+0
-0
-
5797. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:28
>>5739
王瑠美と紅龍に非常に近い関係だと思う+0
-0
-
5798. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:57
なんかリアルにチェスをする話
周りを見下してる男の見た目が老人になってしまう話
あったような+0
-0
-
5799. 匿名 2022/11/13(日) 01:03:18
>>5795
意気揚々と書いてるね
ジャニーズトピでとにかく日本人同士を揉めさせようとしてる例の人たちなので気にしてはならないのだが
のさばらせてはならないという気持ちもある+13
-9
-
5800. 匿名 2022/11/13(日) 01:03:54
>>5786
太鳳ちゃんと写真に写っていたちょいぽちゃのお兄さんは木村昴さんだけど、
病床でコードに繋がれてる状態はかなり痩せてたような。
メイクであんなに頬がこけるかな?病床の人は違う俳優さんなのかも。+20
-0
-
5801. 匿名 2022/11/13(日) 01:05:20
>>5798
神木くんが出てたやつ?+1
-2
-
5802. 匿名 2022/11/13(日) 01:05:29
>>453
こんな事言うあなたも信じられないくらい不快🤪+41
-10
-
5803. 匿名 2022/11/13(日) 01:05:34
>>5533
こういう話好きだな~。+8
-1
-
5804. 匿名 2022/11/13(日) 01:06:10
>>5738
ドラマだけど
去年の岸辺露伴シリーズでは大出血シーンはモノクロ画像にしてた
気を遣ってるんだなーと思った+14
-0
-
5805. 匿名 2022/11/13(日) 01:06:15
>>5801
自己レスだけど多分違うねごめん+1
-0
-
5806. 匿名 2022/11/13(日) 01:06:56
>>5777
教えていただきありがとうございます^_^+2
-0
-
5807. 匿名 2022/11/13(日) 01:07:57
>>5738
私がホラー作品の作り手なら、恐いってクレーム来たら喜んじゃうわ。+21
-1
-
5808. 匿名 2022/11/13(日) 01:09:16
最近しょっぴー気になっててよにきみょ見ました!
下手だったけどかわいかった笑
他に渡辺翔太くん出てるドラマとかありますか?
初めての演技仕事ですか?+20
-26
-
5809. 匿名 2022/11/13(日) 01:09:36
>>5782
うちは昔から家族全員がよにきみょって言ってたw
珍しいのかなw+8
-2
-
5810. 匿名 2022/11/13(日) 01:10:53
永作博美主演のサイゴノヒトトキって主演の作品も面白いよね+7
-1
-
5811. 匿名 2022/11/13(日) 01:11:25
>>4817
>>5703
繋いでおくけど、誰もうまいなんて言ってないじゃん+6
-6
-
5812. 匿名 2022/11/13(日) 01:12:48
わが様で
なんで死ぬ間際お母さんはあんなに懇願してわがさまに会いたかったんですが?
女の子と思って接していたのはなんでですか?+9
-0
-
5813. 匿名 2022/11/13(日) 01:12:53
>>5533
観たことないけど面白そう+6
-1
-
5814. 匿名 2022/11/13(日) 01:13:04
>>5804
内山理央ちゃんのやつだね。そういえばモノクロだった。
いろいろと気を遣って大変だなぁ。+2
-1
-
5815. 匿名 2022/11/13(日) 01:13:42
鈴木杏の「密告ネット」も面白かったな+6
-0
-
5816. 匿名 2022/11/13(日) 01:14:06
>>5801
神木くんのはお爺さんと若者が入れ替わるやつだね。違うけどそれも好きだった+9
-2
-
5817. 匿名 2022/11/13(日) 01:14:23
世にも奇妙な物語のウィキがめっちゃ詳しく書いてあって読み応えがある+6
-1
-
5818. 匿名 2022/11/13(日) 01:14:48
再放送で昔のシリーズ流してほしい。今見ても面白そうなのいっぱいありそう+32
-1
-
5819. 匿名 2022/11/13(日) 01:15:19
>>5814
CSは余裕で放送するから 最近CSばっか見てる。
放送前にテロップで 番組のオリジナリティを尊重するため カットせず放送します って流れるし。+1
-1
-
5820. 匿名 2022/11/13(日) 01:16:47
>>5812
わが様は幼少期の自分だからお母さんのわが様は女の子なのだよ
なぜ懇願してたのかはわからん...+15
-1
-
5821. 匿名 2022/11/13(日) 01:16:52
世にももトリハダも耳袋もYouTubeで見れた時代があったな+2
-0
-
5822. 匿名 2022/11/13(日) 01:16:57
昔、「夜汽車の男」を見て、すごくお腹がすいたのを覚えてる。+5
-1
-
5823. 匿名 2022/11/13(日) 01:17:40
子供の頃の自分が何を欲しがってたかほんとに思い当たらない+7
-0
-
5824. 匿名 2022/11/13(日) 01:18:10
>>5820
横だけど私も気になった。
なんでお母さんはもう一度出てきてくださいみたいな状態だったんだろうね?+14
-0
-
5825. 匿名 2022/11/13(日) 01:18:30
>>5822
オニオンリング 食ってる数十m後ろのカップルがイチャイチャからの致してるシーンが生々しかったわ。+2
-0
-
5826. 匿名 2022/11/13(日) 01:18:38
>>5567
怖い系、真っ先にロッカーを思い出した+2
-0
-
5827. 匿名 2022/11/13(日) 01:21:20
相席の恋人、とても良かったし今でも大好き。
彼氏と結婚を夢見るけどどこか煮え切らない関係の時に相席になったおじさんと知り合いその人が未来の自分の旦那だと告げられる。
今付き合っている彼氏がこの人なんだと色々話を聞いていく。だけど未来の旦那の好物と聞いたマヨネーズをかけたオムライスを今の彼氏に出しても微妙な反応をされる。
そしてついに彼氏に浮気され振られる。
この人は運命の人じゃなかったんだとまた相席の店に行くと手紙があって、実は未来の旦那は自分が病気で亡くなる前に過去に戻るシステムを使って失恋する前の主人公を励ましにきていた。
今どんなに悲しくても 生きていることが辛くても 君は必ず幸せになれるよと。
それから主人公は毎日を前向きに過ごす。
ある日喫茶店で店が混雑してきて相席を頼まれる。その男性はオムライスを頼みマヨネーズをかけて食べ始める…。
ロマンチックな話でした。
+33
-3
-
5828. 匿名 2022/11/13(日) 01:21:44
観月ありさ、睡眠時もバッチリメイクW+10
-1
-
5829. 匿名 2022/11/13(日) 01:21:58
>>5823
犬?一輪車?DS?たまごっち?
私はリカちゃんハウスとジェニー
買ってもらえなかった+1
-0
-
5830. 匿名 2022/11/13(日) 01:22:15
>>1
個人的感想
「元カレと三角関係」
映像と音楽が綺麗で見応えがあった。
最後どんでん返ししなかったのも良いと思う。
「コンシェルジュ」
感動系多い中唯一のホラーだからもう少し怖くても良かったと思う。世にもの及第点くらいの作品だと感じた。
「わが様」
沢村さんの演技は上手いけど、長過ぎて若干退屈だった。この作品こそ、どんでん返しが欲しかったかも。
「ちょっと待った!」
場面が変わらない上に、役者も数人程度だからこそ、主演の演技がかなり気になった。題材やオチはまあまあ良いと感じたのでもう少し演技力のある人で見たかった。
1作目が1番好きな作品だった。
+10
-3
-
5831. 匿名 2022/11/13(日) 01:23:00
>>5608
ほん怖の長澤まさみのやつかな?+2
-1
-
5832. 匿名 2022/11/13(日) 01:23:46
タモリ、下手だけどフランス語しゃべってた😁
フランス語は発音難しいもんね。+0
-0
-
5833. 匿名 2022/11/13(日) 01:23:53
>>5831
兄ちゃんと妹が実は霊感体質
+0
-0
-
5834. 匿名 2022/11/13(日) 01:25:10
>>4595
これです!😺+2
-2
-
5835. 匿名 2022/11/13(日) 01:25:11
エンディングの外国人ぽい役者さんたちはなぜ英語がカタカナだったのだろうか
日本育ちのハーフで見た目が外人ぽい人が選ばれたのかな+14
-0
-
5836. 匿名 2022/11/13(日) 01:26:19
>>5506
最後いい感じで終わったね。+2
-0
-
5837. 匿名 2022/11/13(日) 01:26:21
>>5517
缶蹴り+6
-0
-
5838. 匿名 2022/11/13(日) 01:27:40
年々つまらなくなっていくなと思っている。
今日もがっかりだよ。+8
-4
-
5839. 匿名 2022/11/13(日) 01:27:44
>>5823
私はコメットさんの魔法のステッキを親に泣いて懇願するほど欲しがってたなぁ…
根負けした親が呆れながら買ってくれたけど電池が交換できない仕様であっという間に電池切れて物置行き+2
-1
-
5840. 匿名 2022/11/13(日) 01:29:27
三田寛子主演の話も後味悪いホラー回だった+1
-1
-
5841. 匿名 2022/11/13(日) 01:30:14
>>5808
最近だとオールドルーキーにゲスト出演してたよ
あとはスノ全員で出た映画のおそ松さんとか
オールドルーキーはよかったよ!+14
-13
-
5842. 匿名 2022/11/13(日) 01:36:49
>>5825
懐かしくなって動画見て来たけど、カップルのいちゃつき方が激しいねw
しかし面白いわ~。大杉連さんすばらしいね。
お腹すいた…+0
-0
-
5843. 匿名 2022/11/13(日) 01:40:41
観月ありさの回、「私の一番大切なものを取らないで」というのが、何で七海を殺すことなの?
「取らないで」って言ってるんだよね?+3
-0
-
5844. 匿名 2022/11/13(日) 01:43:45
>>40
太鳳はエラボトックスしてるのかな+10
-3
-
5845. 匿名 2022/11/13(日) 01:43:50
>>5671
ハイヌーン、確か和田アキ子リメイクしてましたよね?
なんで和田アキ子だったのか謎…。
あと現代では大食いタレントや大食いyoutuberが浸透したこともあって、ちょっと時代と合ってないかなって思ったなぁ+6
-0
-
5846. 匿名 2022/11/13(日) 01:44:55
>>5827
その話に似てるのが水野真紀と柳葉敏郎の「時の女神」だね
幼い頃、ほんの一瞬、白い服を着た美女・水野真紀が自分を優しく見守ってることに気づいて以来、ずっとその白い服の美女が気になりつつ成長していくギバちゃん、その成長の折々で一瞬だけ白い服の美女が姿を現す
そしてある日、ついに突然の雨で雨宿りした軒先で、あの白い服の美女が自分の横に立っていて思わず声をかけるギバちゃん、そのまま交際し二人は結婚する
ある日、振り返るとさっきまでそこにいた妻がおらず、今度は突然一輪の花を持って涙ぐみながら佇む妻がおり、不審に思ってその花どうしたの?と聞くと、妻は「素敵な人にもらったの」とだけ言う
娘も生まれ幸せの絶頂だったギバちゃんだが、妻を不治の病が襲う
病床で妻は、実は自分は時間を行き来できる魔力を持っていることを告白、夫となるギバちゃんを幼い頃からずっと見ていたこと、未来にも一度だけ行ったことを告げ、息を引き取る
時は流れ娘もすっかり成長、ギバちゃんは再婚もせず亡くなった妻を思い続けていた
偶然、娘と帰り道が一緒になったある時、ふと花屋の前を通りかかると、あの日、妻が持っていたのと同じ一輪の花が目に留まる
ハッとして顔を上げると、通りの向こうに、過去から来た妻が立っていた
涙をこぼしながらその一輪の花を妻の水野真紀に手渡すギバちゃん…という感動系ストーリー+9
-3
-
5847. 匿名 2022/11/13(日) 01:47:15
1番大切なのは''娘''じゃなくて''仕事''なんだって+2
-1
-
5848. 匿名 2022/11/13(日) 01:48:00
>>5517
そら違法アップロードがなくならんわけや+6
-2
-
5849. 匿名 2022/11/13(日) 01:48:24
コンシェルジュでは、実はマネージャーにもコンシェルジュがついていて、「私を首にした真希なんて死ねばいい」とか言ったのかね?+1
-6
-
5850. 匿名 2022/11/13(日) 01:49:20
>>5843
仕事と娘の世話両方はできないみたいなこと言ってたからコンシェルジュは仕事の方を請け負ったのに、観月ありさが仕事が1番大事と言ったからじゃあ娘を消すかってなった+7
-1
-
5851. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:04
沢村一樹のやつ、お葬式帰りなのに、宴会みたいに明るくない?+15
-3
-
5852. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:54
>>5841
おそ松さん!出てましたね!
オールドルーキーも探してみます。
教えてくれてありがとうございました🥰+12
-15
-
5853. 匿名 2022/11/13(日) 01:55:17
+15
-2
-
5854. 匿名 2022/11/13(日) 01:58:31
>>5486
意外といる!!!やっぱ口元っぽいよね!
またまた共感嬉しい!
+8
-4
-
5855. 匿名 2022/11/13(日) 01:58:56
アキラはジュンにいろいろ指摘されながらも、キレて、ロボットのジュンを叩き付けて壊すとかはしなかった。意外といい奴かも。+48
-1
-
5856. 匿名 2022/11/13(日) 02:00:53
>>5818
2、3年前にチバテレで昔のやつ再放送してたんだけど、
女性が普通におっぱいポロンしてたりしてビックリしたよ
大手地上波では放送できないのが結構ありそう+8
-0
-
5857. 匿名 2022/11/13(日) 02:02:13
アキラの態度、別れる寸前の元カレとそっくりだわ。もうまるで私に関心がなく、惰性でだけ一緒にいた時の。+9
-3
-
5858. 匿名 2022/11/13(日) 02:03:26
>>29
笑ってる
アンビリーバボーのビートたけしさんもいくら発生してるのか気になる+26
-3
-
5859. 匿名 2022/11/13(日) 02:05:10
>>4577
ボトックスとヒアルロン酸注入したからだと思うよ
これは本人が言ってることだからね+19
-2
-
5860. 匿名 2022/11/13(日) 02:06:42
>>5856
昔はおっぱいポロン普通に地上波であったね。
小さい女の子や男の子もお風呂用玩具とかのCMで裸だったような。
ここらへんの規制は分かるんだけど、怖さの規制とかはあまりしないでほしいな。+8
-1
-
5861. 匿名 2022/11/13(日) 02:07:02
>>5807
作家冥利につきるよね+5
-0
-
5862. 匿名 2022/11/13(日) 02:07:33
>>5798
これかな?+2
-1
-
5863. 匿名 2022/11/13(日) 02:07:58
>>5856
だから地上波で流せないポロリ系のシーンがあるドラマとかはCSで流す。
混浴風呂殺人事件シリーズやら江戸川乱歩シリーズやら金田一耕助シリーズやらエロなシーンばかりある作品ほとんどCSで放送してる。+7
-0
-
5864. 匿名 2022/11/13(日) 02:08:20
>>5849
それなら自分で刺していないはず+12
-1
-
5865. 匿名 2022/11/13(日) 02:09:34
>>5812
わがさまに欲しいものをあげると幸せになれるって話じゃなかったっけ?「これじゃないです」って断られて、模索中だったのかと思った。
わがさまは自分だったわけだけど、お母さんは人形も欲しかったけど本命はそれじゃなかったんじゃない?
+7
-0
-
5866. 匿名 2022/11/13(日) 02:10:30
沢村一樹がいた古民家がノスタルジック。近所にああいう大きな古民家があったんだけど、取り壊されて、多分売っちゃったんだね。跡地には、建て売りの同じデザインのコンパクトな家が建ってしまった。+9
-4
-
5867. 匿名 2022/11/13(日) 02:10:50
>>5862
中居くんのやつだっけ+4
-0
-
5868. 匿名 2022/11/13(日) 02:14:34
秋斗って自分勝手じゃない?自分で「Aにしよう」と言ったのに、パクリという批判が出たら、部下に八つ当たり。こういう上司イヤだな。+25
-0
-
5869. 匿名 2022/11/13(日) 02:19:37
まだ恋は始まらない、みたいなタイトルのやつも覚えてるなぁ、お互いに両思いなのにタイミングが悪かったりボタンの掛け違いでなかなか一緒になれないまま老人になる、みたいな話
老人系だと、臨終間際のお婆ちゃんが孫とほんの少しだけ体を入れ替えて若さを取り戻し、最後の念願を果たす…みたいな感動系と見せかけて、実はその孫の体をそのまま乗っ取り続けて孫を抹殺するのが目的でした、みたいな胸糞系のやつもショックだった
こういうパターンあるんだ…油断ならねえなって気を引き締めたエピソード+26
-2
-
5870. 匿名 2022/11/13(日) 02:19:45
全体的に画面白っぽいの気になったけど、やっぱり観月ありさのスタイルすごいわって思った。参観日シーンとか特に!金子さんも勝手にそんな身長高いイメージなかったけど、観月ありさと並んでも引けを取らないしやっぱり芸能人はすごいって思ったわ。+25
-1
-
5871. 匿名 2022/11/13(日) 02:19:50
>>5846
✌️指を少し重ねてるんだよね。「中指があなた、人差し指が私、こうすると私はいつでもあなたに抱きしめられてるの」みたいなセリフがロマンチック。+4
-0
-
5872. 匿名 2022/11/13(日) 02:20:15
>>4851
教えてくれてありがとう!かいちゃんの演技と顔立ち可愛いくて癒しだった+3
-7
-
5873. 匿名 2022/11/13(日) 02:20:48
秋斗は、わが様が、自分の子どもの頃とそっくりって、そんなことまで気付かなかったの?
わが様は「我様」なのね。+6
-1
-
5874. 匿名 2022/11/13(日) 02:20:59
>>5868
あれに対するフォローってあとでありましたっけ?部下に優しくなったようなシーン。
部下の一人と打ち合わせシーンはあってアキトは怒ったりしていないけど、謝罪もしてないような。
なんかすっきりしない…ながら見だったから見られなかったかな。
正直今回の話の中で、あのリモート会議の激昂が一番怖い嫌なシーンだったw+12
-1
-
5875. 匿名 2022/11/13(日) 02:21:04
>>5856
昔はコンプラゆるかったもんね。志村けんバカ殿様でも女性の裸普通に映してたよね。ケーブルテレビで、あぶない刑事再放送してるけど、ストリッパーとか出てくるし、車運転中もシートベルトしないし、どこでもタバコ吸うし、今こういうの撮影しようとすると、コンプラ引っかかるだろうし、キー局のゴールデンで放送しようとしたら視聴者からクレームきそう。+15
-1
-
5876. 匿名 2022/11/13(日) 02:21:10
>>5582
世にもマニアだね+6
-0
-
5877. 匿名 2022/11/13(日) 02:22:19
最後のちょっと待ったで女性が髪の毛とかメイクでここまで印象違う!ってそこに目がいったわ。特に最初の付き合う前の状態と結婚止めにきた状態の時。
結婚止めにきた時はメイクもだけど話し方も荒っぽくて、話し方って大事って思ったわ。+24
-1
-
5878. 匿名 2022/11/13(日) 02:22:47
コンシェルジュが一番世にもぽくて好きだったな。+26
-2
-
5879. 匿名 2022/11/13(日) 02:23:17
>>5786
違う人だったよ。+9
-0
-
5880. 匿名 2022/11/13(日) 02:23:45
昔はホラーが多かったよね。だからかあの音楽聞くとめちゃくちゃ怖かった。お昼のウキウキウォッチングの時のタモさんと全然違う人みたいに見えてそれも怖かった。+25
-2
-
5881. 匿名 2022/11/13(日) 02:24:35
最近だと斉藤由貴の恋の記憶が本当怖かったね。あの歌今もメロディ思い出せるもん。久々のホラーだったわ。+27
-1
-
5882. 匿名 2022/11/13(日) 02:25:41
桐谷健太のドラクエの呪文みたいなちょっとノスタルジックな感じで、でも最後ちょっと怖い感じが私の中で世にもだーって感じ。最近はファンタジー多いね。時代もあるかな?+8
-2
-
5883. 匿名 2022/11/13(日) 02:25:57
>>5851
母親が亡くなったのにドライすぎないか?と思った+10
-0
-
5884. 匿名 2022/11/13(日) 02:26:50
たおちゃんが綺麗だったねー。やっぱりああいうロングで前髪長いお姉さんなスタイリングが本領発揮できると思う!鈴木先生の時とかも綺麗だったもんね。+34
-2
-
5885. 匿名 2022/11/13(日) 02:27:42
>>5072
今日いち笑った+12
-5
-
5886. 匿名 2022/11/13(日) 02:27:51
>>5853
めっちゃ怖い…何だこれ
突然、掃除機のウィーンって音が聞こえたのと同時に自分の部屋の冷蔵庫のモーター音がヴゥゥウン…みたいに鳴って思わずゥワァオ!みたいな声出ちゃったよこの時間に+6
-2
-
5887. 匿名 2022/11/13(日) 02:28:00
一話目はどこでどんでん返しくる?!?!ってドキドキしてたけど、普通に良い話だったね。+5
-1
-
5888. 匿名 2022/11/13(日) 02:29:41
>>5869
孫を抹殺するのが目的じゃなくて、息子の嫁に散々いじめられたから、仕返しするのが目的だったと思う。+20
-0
-
5889. 匿名 2022/11/13(日) 02:30:49
>>1839
むしろ、これしか知らないよ笑+10
-2
-
5890. 匿名 2022/11/13(日) 02:31:48
>>5881
あれよかったね。
求めてる世にも奇妙な物語ホラーという感じだった。
歌も怖くて、いい感じに作ってあるんだよね。監督が怖いのを好きな人なのかなって思った。+7
-1
-
5891. 匿名 2022/11/13(日) 02:32:14
>>5243
もう遅いんじゃない?口が開いてないし滑舌が悪いのは明らかに入れ過ぎ+12
-4
-
5892. 匿名 2022/11/13(日) 02:35:55
>>5874
息子には優しいパパになったんだけどね。+5
-0
-
5893. 匿名 2022/11/13(日) 02:38:31
最後の以外は面白かった+3
-5
-
5894. 匿名 2022/11/13(日) 02:39:09
最後の以外は面白かった+4
-4
-
5895. 匿名 2022/11/13(日) 02:39:34
最近は昔ほど夏も心霊番組やらないし、時代がそういうの求めてないんだろうか、、。昔は土曜はほん怖あったり、世にもも毎週あったり、夏はしょっちゅう怖い番組やってて学校でそういう話みんなでしてたなー。今はファンタジーとか感動系が人気なのかな+13
-1
-
5896. 匿名 2022/11/13(日) 02:40:59
Snowmanの相手役の女って、何かイヤな女。+18
-19
-
5897. 匿名 2022/11/13(日) 02:41:24
むかーしキムタクが追いかけられてトイレに逃げこむ話なかった??怖すぎて最後まで見れなかった記憶、、、。+3
-0
-
5898. 匿名 2022/11/13(日) 02:41:55
>>5875
子供の時志村けんだい嫌いだった。なんか嫌いと言えない感じ。
+6
-1
-
5899. 匿名 2022/11/13(日) 02:44:30
>>453
シャイアン見てないからわからないけど、声がおじさんだった。今日のは+4
-0
-
5900. 匿名 2022/11/13(日) 02:48:03
>>5895
もっと見たいけどネタ切れかもね。+6
-0
-
5901. 匿名 2022/11/13(日) 02:50:20
ここの実況を見ながらリアルタイムで見てたからすごく楽しかったけど正直物語に全集中しては見れてない部分もあったから今見返してきた!話の内容知ってるのに、全話2回目の方が断然面白く感じたわ+6
-9
-
5902. 匿名 2022/11/13(日) 02:51:02
再放送ないのかな。見逃したわ。+14
-1
-
5903. 匿名 2022/11/13(日) 02:51:18
>>1366
じゅん君は、事故に合って「自分が」元カノに会いたくてやってきて、彼氏いるのにまとわりついて結婚式したいとか言ってたもんね。
彼氏とあまりうまく行ってないのを知っていて煽りにきたとか、彼氏に乗り移るとかの方が世にも奇妙な物語らしかった。
それか、感動話にするなら、始めは元カノを取り戻そうと邪魔をするけど、今カレとの愛を感じて死の間際に諦めるとか。
何かじゅん君の中途半端な自己満足で終わった感じがする。+47
-1
-
5904. 匿名 2022/11/13(日) 02:52:46
>>5869
この話はワースト胸糞悪ストーリーのような気がしてる+7
-0
-
5905. 匿名 2022/11/13(日) 02:53:43
あの外国人女性、顔がデカい!もっとプロポーションきれいな外国人女性、いくらでもいそうだけど?+25
-2
-
5906. 匿名 2022/11/13(日) 02:53:59
>>5902
TVerでみれるよ!+21
-0
-
5907. 匿名 2022/11/13(日) 02:55:16
>>5881
わりと最近のだと、これと墓友が印象的だった
ベテラン女優さんたちの凄さを感じたな+29
-2
-
5908. 匿名 2022/11/13(日) 02:57:03
いい加減飽きてきた+16
-4
-
5909. 匿名 2022/11/13(日) 02:58:09
>>5786
>>5792
>>5879
改めて録画したのを見直してみたところ、木村昴さんは右の頬骨あたりにほくろがあるんですよね
病床でコードに繋がれてる人もあったようでした
木村さんのほうがもっと顔が丸い感じで、病床の方はとんがって見えましたね
結果としては謎ですね
(私は世にも奇妙な物語最初の10分見逃したので元カレの写真に写ってるのも見てなかったんですが、それが木村昴さんならやっぱり木村昴さんだったのかな?)
+5
-8
-
5910. 匿名 2022/11/13(日) 02:59:35
>>5800
そうなんですよね…なんかちょっと違って見えましたよね
真実が知りたいですね+7
-1
-
5911. 匿名 2022/11/13(日) 02:59:49
>>5869
お婆ちゃんと孫の話聞いただけで胸糞だわ
世にもってトラウマ級のホラー系、感動ものやファンタジー、ギャグとかほっこりとか最後まで意味不明とか色々あって最初は何系かわからなくて見ていくと…ってガチャガチャみたいな楽しさあったよね
でもひいたら胸糞系は嫌だなー+20
-1
-
5912. 匿名 2022/11/13(日) 03:10:07
見忘れた!!!!!+5
-0
-
5913. 匿名 2022/11/13(日) 03:10:31
>>5909
病院で横になってるのは風貌似てるけど痩せてたのでわかりませんが、太鳳ちゃんとの写真に写ってたのはまんま木村昴さんでしたよ。
+17
-1
-
5914. 匿名 2022/11/13(日) 03:18:39
>>5741
あんたいっつもSnowManアンチは異常ってほざいてる人?
他のジャニーズアンチも異常だしアンチに異常に絡んでるのもあんただけ。+11
-17
-
5915. 匿名 2022/11/13(日) 03:23:45
>>5517
松雪泰子さん主演の鍵
心霊ものじゃないけど、未だに忘れられない怖さがある。出来ればネタバレなしで見て欲しい。+4
-0
-
5916. 匿名 2022/11/13(日) 03:26:59
FODでは世にも奇妙な物語の無料放送結構あるね
全部配信してくれるならFOD入ってもいいな
https://fod.fujitv.co.jp/title/4646/?genre=drama&shelf=category_JD0001
+4
-1
-
5917. 匿名 2022/11/13(日) 03:36:25
おちがないね
ふつうにおわる
押し入れから手が出てきて
ちがうって倒すぐらいじゃないと+5
-0
-
5918. 匿名 2022/11/13(日) 03:54:55
>>4539
ブ○ノ程じゃねーだろwww+4
-18
-
5919. 匿名 2022/11/13(日) 04:00:36
+4
-1
-
5920. 匿名 2022/11/13(日) 04:01:48
見逃したわ。なんか適度に怖くなく、感動する系のお話あった?
名作あるなら見逃し探す。+2
-2
-
5921. 匿名 2022/11/13(日) 04:03:12
>>4800
腐ってもジャニだろうよw
仕事で出てるテレビにブ○は観たくないんだわ+6
-16
-
5922. 匿名 2022/11/13(日) 04:09:21
>>5910
今録画見てたら「病床のじゅん 星 河(にんげんっていいな)」ってなってましたよ+14
-0
-
5923. 匿名 2022/11/13(日) 04:10:52
>>5072
棒だねw
びっくりしたわwww+12
-5
-
5924. 匿名 2022/11/13(日) 04:13:48
>>3860
あとスポンジ乾燥してパサパサになりそうだからラップか何かかけてほしかったw
+10
-0
-
5925. 匿名 2022/11/13(日) 04:30:17
>>5914
レスとか言ってるから『異常』アンチの自演なんじゃないの?
+4
-4
-
5926. 匿名 2022/11/13(日) 04:30:46
誰なのよ。こわっw
+37
-2
-
5927. 匿名 2022/11/13(日) 04:31:19
>>5921
全然不細工じゃないよ
マジで自分の顔出しなよ+10
-6
-
5928. 匿名 2022/11/13(日) 04:31:33
>>3852
かわいい🎀+3
-4
-
5929. 匿名 2022/11/13(日) 04:33:57
Snow Manのアンチって本当に1人なの?
特徴がほぼ同じ+15
-8
-
5930. 匿名 2022/11/13(日) 04:37:33
>>5710
吉本興業 お笑いコンビ『人間っていいな』 の「星河」さんという方です。ご本人のTwitterにも出ています
好評だったみたいですね+13
-0
-
5931. 匿名 2022/11/13(日) 04:38:10
Snow Manのアンチ
どっから見ても異常じゃん
+27
-11
-
5932. 匿名 2022/11/13(日) 04:40:17
>>5926
>>5930+1
-0
-
5933. 匿名 2022/11/13(日) 04:44:39
>>5895
心霊系は、オ〇ム事件が起こって以降あまり放送されなくなったと聞いたなぁ。
この世ならざる神秘的な物への興味がカルトの入り口になるのではないかという説があったらしいけどどうなのかな。
+5
-2
-
5934. 匿名 2022/11/13(日) 04:46:33
+3
-0
-
5935. 匿名 2022/11/13(日) 04:47:22
>>5930
横ですがありがとうございます。
目がとても怖かったので、お笑い芸人さんと聞いて安心しましたw+9
-1
-
5936. 匿名 2022/11/13(日) 04:48:01
久しぶりに観た!面白かった💕+7
-3
-
5937. 匿名 2022/11/13(日) 05:20:12
>>111
元々美人だけど一層綺麗+16
-8
-
5938. 匿名 2022/11/13(日) 06:00:27
>>5517
怖かったのは近年だとダントツで『墓友』
90年代だと『ともだち』ってタイトルだったかな?
突然知らない男に『友達になってください!』って追いかけ回されるやつ
『死ぬほど好き』かな?嘘のお葬式やるのも最後怖かった
あと今TVerで見られる91年の『プリズナー』ってやつも子供の頃は怖かったな〜
今見たら竹中直人の怪演が目立つw
当時としてはすごいよくできたホラーだと思う
90年のミポリンのも怖いらしいから無料公開のうちに観とく!+9
-0
-
5939. 匿名 2022/11/13(日) 06:02:00
>>7
全然怖くなくて詰まらん+16
-0
-
5940. 匿名 2022/11/13(日) 06:06:13
>>4990
多分コンプラとか色々…
描写できないものが増えたのでは+8
-0
-
5941. 匿名 2022/11/13(日) 06:09:20
>>5911
怖い話がなくて嫌だ+9
-4
-
5942. 匿名 2022/11/13(日) 06:11:37
>>5920
こういう人がいるから怖くしないんだね+9
-1
-
5943. 匿名 2022/11/13(日) 06:15:47
>>5926
「囲碁将棋」の根建太一か長井短かと思った+5
-0
-
5944. 匿名 2022/11/13(日) 06:19:16
>>5274
安室ちゃんに見えた+4
-2
-
5945. 匿名 2022/11/13(日) 06:20:52
>>5353
昔も筒井康隆とか星新一とかの原作ありが多かった気がするけどな
でも確かにもっと面白くて新しい脚本は期待しちゃうよね+9
-1
-
5946. 匿名 2022/11/13(日) 06:22:31
>>5895
初期の毎週放送されていた世にも奇妙な物語は怖い話が多かったけれど、20時の放送だったからか子供が怖がるから怖い話流すなってクレームが入り、不思議系とファンタジーのみになってつまらなくなった+19
-0
-
5947. 匿名 2022/11/13(日) 06:25:31
>>5818
TVerで昔のも遡ってやってるよ!
90年代、2010年代、2020年代からいくつかチョイスしてる
怖いと評判だったミポリンのとか永作博美のとかやってるよー!+7
-1
-
5948. 匿名 2022/11/13(日) 06:41:49
>>5897
でもあれ、トイレの出入り口がどうやっても開かなくて、落書き見て自分も死ぬんだと思いこんでパニックになって、結局最後は扉が縦開きじゃなく、横開きだったっていうマヌケなオチだよw+15
-0
-
5949. 匿名 2022/11/13(日) 06:43:34
>>5941
そんなに怖いのみたいなら、ほん怖見ればいいじゃん。+10
-1
-
5950. 匿名 2022/11/13(日) 06:49:00
>>5895
ほん怖は今でもたまにやるけどね。吾郎ちゃんの外見が昔と全然変わってなくてびっくりするわ。昔やってた宜保愛子とか、あなたの知らない世界とか好きでよく見てたなー。+8
-1
-
5951. 匿名 2022/11/13(日) 07:07:50
>>5675
イケメンは叩かれるって考えに
変換すれば楽になるよ
男子で嫌われたやっぱ顔がイケメンだからな
って発想してたよ+10
-19
-
5952. 匿名 2022/11/13(日) 07:08:31
+0
-0
-
5953. 匿名 2022/11/13(日) 07:08:41
>>5529
あの歌夢で流れて飛び起きた+1
-0
-
5954. 匿名 2022/11/13(日) 07:15:26
>>5926
ここだけ怖かった
病院も謎めいて怪しかったのになんか活かされてなかったなあ
今彼の身体乗っ取り系のが面白そうだ
んで今彼がロボットに封じ込められる+41
-1
-
5955. 匿名 2022/11/13(日) 07:17:06
この動画も世にも奇妙な動画と思いますが
みなさんどう思いますか?+3
-5
-
5956. 匿名 2022/11/13(日) 07:29:30
+10
-3
-
5957. 匿名 2022/11/13(日) 07:32:31
久しぶりに見たけど面白かった!
全部短くて飽きずに見れるし良いね。
全然怖くなくて、どれも良いお話だった!+13
-20
-
5958. 匿名 2022/11/13(日) 07:32:52
「世にも....」って何でここで人気なのか前からわからないw+5
-8
-
5959. 匿名 2022/11/13(日) 07:35:04
>>1
昔がめちゃくちゃ怖かったからね(笑)
あの陰気臭さは小学生とかだとトラウマもの
今のゴールデンの時間帯では無理なのは分かる+52
-0
-
5960. 匿名 2022/11/13(日) 07:38:38
とりあえず叩きたいだけの人多すぎ
普通に楽しかったよ+20
-5
-
5961. 匿名 2022/11/13(日) 07:44:30
>>5675
ガルはスノアンチの巣窟だから、叩き方が異常だよね。
世間はそこまで悪い反応ではないし、ここ見ないほうが良いよ。+38
-8
-
5962. 匿名 2022/11/13(日) 08:04:42
>>5501
同意、昔叫ぶくらい怖いのあったのに最近つまらない。ほんこわの方が好き。+7
-2
-
5963. 匿名 2022/11/13(日) 08:08:27
>>5837
永作ちゃんのだよね、あれはこわかった。最後みーつけた!てなるんだよね~。+6
-0
-
5964. 匿名 2022/11/13(日) 08:15:39
>>3611
わかる。酒が出るから酒好きはこの時とばかりにグイグイやって酔っぱらうのに違和感覚えた。意地汚い飲んべえ大嫌い。+1
-0
-
5965. 匿名 2022/11/13(日) 08:15:52
>>5951
イ、イケメンなの…?+13
-11
-
5966. 匿名 2022/11/13(日) 08:18:59
TVerで過去放送の世にも視聴できるんだけど、私の好きなスウィートメモリーがあって歓喜。これ現実にもありそうで怖すぎる。世にもマニアの私のおすすめ。+19
-0
-
5967. 匿名 2022/11/13(日) 08:21:33
>>5567
冷やす女わたしもめちゃくちゃ好き。自分が生まれる前の作品だけど何回も観たことある。ジョンレノンのBGMと全体的に青白い画質で切ないんだよね。+3
-0
-
5968. 匿名 2022/11/13(日) 08:22:36
>>5964
念のため、あくまで私の記憶であり、3611さんが体験された葬儀の様子は関係ありませんので。+0
-0
-
5969. 匿名 2022/11/13(日) 08:23:11
>>53
これで?+4
-17
-
5970. 匿名 2022/11/13(日) 08:23:32
>>984
演技より普段の話し方やら
低身長骨格ストレートとか
別ドラマで他の女優さんのスタイルと変に比べられたりそっちのほうにいつも話題がいってたんだよね+9
-2
-
5971. 匿名 2022/11/13(日) 08:28:14
>>194
さっさーがいい味だしてたよね+1
-0
-
5972. 匿名 2022/11/13(日) 08:28:25
>>5916
これはありがたいー+0
-0
-
5973. 匿名 2022/11/13(日) 08:33:08
>>5970
太っているわけではないから体型に合うドレスなどは映えるんだよね。+5
-8
-
5974. 匿名 2022/11/13(日) 08:37:55
>>5518
相葉雅紀の最新の映画も不振みたいだからね
+2
-0
-
5975. 匿名 2022/11/13(日) 08:38:37
>>5973
ただ顔が大きいの+10
-11
-
5976. 匿名 2022/11/13(日) 08:40:55
太鳳ちゃん綺麗だなあ、可愛いなってずっと観てた+23
-8
-
5977. 匿名 2022/11/13(日) 08:41:42
録画見終わった
最初と最後つまんねー
感動系2つもいらねー+4
-6
-
5978. 匿名 2022/11/13(日) 08:43:13
土屋太鳳はけっこう欠点あるから仕方ない。
身長低いのに顔がデカいからアンバランスでスタイル悪い、色黒。+8
-17
-
5979. 匿名 2022/11/13(日) 08:43:36
>>5958
たまに神回がある+3
-0
-
5980. 匿名 2022/11/13(日) 08:46:10
>>5903
わかる。世にもならラストにもう一捻り欲しかったなーと思った。
感動から一点、逝ってしまったかと思ったジュンが元気になってしまって「まだまだ三角関係は続きそうです」ってギャグ落ちエンド。
もしくは、間違いなく逝ってしまったはずなのにロボット動き出して「ずっと一緒だよ」ってホラーテイストエンド。
こんな感じで最後にもう一度展開あるのが多いから、あの終わり方は「ここで終わるんかい!」だった。+18
-2
-
5981. 匿名 2022/11/13(日) 08:46:20
>>5975
大きいというよりかバランスの問題なんだろうね。
こうやって体型や顔の大きさが先行しちゃって演技評価いつも低い
体型の話を消すくらいいい演技しろよって言われたらそれまでなんだけど+4
-17
-
5982. 匿名 2022/11/13(日) 08:49:03
>>5981
ガルちゃんって体型ガー外見ガー批判ばかりするけど、批判されても出演番組減らないから世間ではそれなりに評価されてると思うよ。+23
-12
-
5983. 匿名 2022/11/13(日) 08:50:28
>>5931
トピずれです
とうでも良い人も沢山いると思うので+3
-1
-
5984. 匿名 2022/11/13(日) 08:51:37
そりゃあ、未来が見えればそれ選んでないよっていうのある、結婚相手もそうだし何にしても…
善くない結果になるなら、避けてるわ+1
-0
-
5985. 匿名 2022/11/13(日) 08:52:35
>>5981
いや、他の小顔とされてる女優に比べたら大きいですよ。+9
-12
-
5986. 匿名 2022/11/13(日) 08:53:32
>>5529
世にも奇妙な物語やるたびこれ思い出す…+1
-0
-
5987. 匿名 2022/11/13(日) 08:56:11
高田里穂
りぃ〜ピチレからずっと好き
演技上手くなったなぁ+6
-1
-
5988. 匿名 2022/11/13(日) 08:57:39
>>5985
そういうことでいいよ+3
-3
-
5989. 匿名 2022/11/13(日) 09:00:41
この動画も世にも奇妙な動画と思いますが
みなさんどう思いますか?+1
-1
-
5990. 匿名 2022/11/13(日) 09:00:49
>>152
先入観でしょ+9
-5
-
5991. 匿名 2022/11/13(日) 09:01:39
>>5484
私もあなたと同じ。
「どうかもう一度、姿を現してください。」ってお母さん冒頭シーンで蔵でお願いしている。もう一度って事は、自分の幼少期の姿のわが様にはもう希望のものを渡せて、浄化して姿を消してるって事よね。
何か無体な願いをして、特大の「それじゃないです」をくらった為に、心筋梗塞で亡くなったのでは……て考えるとちょっとゾッとする。
まぁ、たぶん、わが様の導入部として、分かりやすく印象付ける為に使っただけとも取れるかも。
ついつい、バッドエンドを期待してしまう私は、裏を読んでは楽しんでます。+4
-0
-
5992. 匿名 2022/11/13(日) 09:04:27
>>5189
ご自分で判断したらどうですか?
こういう人がいるから年々つまらなくなるんじゃ‥+0
-4
-
5993. 匿名 2022/11/13(日) 09:05:05
>>5509
へんなネチャネチャ喋るキャラ止めたんだね
正解だよ+1
-7
-
5994. 匿名 2022/11/13(日) 09:07:56
今回ので満足できなかった人たち、TVerで96年のよにきも見て。今井雅之さんのやつこれぞよにきもだから。血も出てきてグロい。+3
-2
-
5995. 匿名 2022/11/13(日) 09:08:39
>>10
これ1番好き+2
-2
-
5996. 匿名 2022/11/13(日) 09:08:53
>>5389
褒めてるつもりだろうけど、舞台上がりって良い意味じゃ無いよ+0
-2
-
5997. 匿名 2022/11/13(日) 09:10:28
>>5853
新耳袋、最初の本出た時に買って読んだわなつかしい
映像化されてるかわからんけど「女だけに見えるもの」っていう話が怖かった+4
-0
-
5998. 匿名 2022/11/13(日) 09:10:33
感動系は2つも要らないかなって思った
1本目はあそこで終わるの?!って感じだった+1
-0
-
5999. 匿名 2022/11/13(日) 09:11:42
>>5408
そういう事じゃ無い
+2
-0
-
6000. 匿名 2022/11/13(日) 09:13:05
>>5417
おー!怖い
あなたに脚本書いて欲しい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する