-
1. 匿名 2022/11/12(土) 20:37:13
漫画家の師弟関係、交遊関係、憧れや影響などその系譜や相関図が知りたいです。
今たまたま見てたのですが、80年~90年代くらいのオシャレ系女性漫画家の頂点は岡崎京子さんだったのでしょうか?
魚喃キリコが憧れていた事や安野モヨコがアシスタントしていたと見ました。
その次の世代にいくえみ綾がくる?
+31
-24
-
2. 匿名 2022/11/12(土) 20:38:13
男性の漫画家のルーツをたどれば手塚治虫に行き着く+44
-31
-
3. 匿名 2022/11/12(土) 20:38:32
全然詳しくないけど一条ゆかり先生は若手漫画家の憧れの存在だったってのは聞いた+144
-4
-
4. 匿名 2022/11/12(土) 20:38:34
るろうに剣心の和月先生のアシスタントはワンピースの尾田栄一郎+171
-7
-
5. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:17
>>2
漫画のルーツを辿ると平安時代までいくよ+44
-0
-
7. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:34
+2
-66
-
8. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:35
+163
-7
-
9. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:43
はい。+74
-1
-
10. 匿名 2022/11/12(土) 20:40:06
>>5
鳥獣戯画まで遡るつもり?+100
-1
-
11. 匿名 2022/11/12(土) 20:40:30
>>8
かわいい+48
-0
-
12. 匿名 2022/11/12(土) 20:40:35
ベツコミの漫画家さんで最富キョウスケさん(電撃デイジー)、桜小路かのこさん(BLACK BIRD)、八寿子さんがお互いにコミックスのおまけページに登場してて楽しいです。+39
-2
-
13. 匿名 2022/11/12(土) 20:40:44
岡田あーみんさん周りを教えてください+47
-5
-
14. 匿名 2022/11/12(土) 20:40:56
うすたと増田は仲良しトゥナイッ+21
-0
-
15. 匿名 2022/11/12(土) 20:41:21
安野モヨコ、庵野かんとく
夫婦+129
-2
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 20:42:01
君に届けの椎名軽穂先生と青空エールの河原和音先生って仲いいんだよね?コラボ漫画が面白かった。+85
-1
-
17. 匿名 2022/11/12(土) 20:42:24
>>2
手塚治虫は田河水泡に憧れて漫画家になったんだぞ?+25
-3
-
18. 匿名 2022/11/12(土) 20:42:50
ゴルゴ13作者と猫三昧作者 元夫婦+3
-1
-
19. 匿名 2022/11/12(土) 20:43:31
>>8
ヒロオがめっちゃ面倒みてる。+246
-0
-
20. 匿名 2022/11/12(土) 20:43:43
>>1
横
岡崎京子さん好きだった
病気?事故?
お元気でいらっしゃるのかな?
ヘルタースケルターリアルタイムで読んでた+56
-0
-
21. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:20
GALSの藤井みほなさんは秋本治さんのアシストやってたんだっけ?+40
-0
-
22. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:25
>>17
横だけど田河水泡さんてのらくろだっけ
そこが全ての始まり辺りなのかな+35
-1
-
23. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:39
藤田和日郎中心の相関図が面白い
アシスタントのプロデビュー率高い+61
-1
-
24. 匿名 2022/11/12(土) 20:45:22
>>21
マジで!?+38
-1
-
25. 匿名 2022/11/12(土) 20:46:07
島本和彦先生と仲良しな漫画家+92
-3
-
26. 匿名 2022/11/12(土) 20:47:32
+68
-1
-
27. 匿名 2022/11/12(土) 20:48:41
>>2
手塚治虫のルーツを辿ればディズニーに(以下略)+19
-11
-
28. 匿名 2022/11/12(土) 20:49:06
>>1
私も大好き。
その頃は桜沢エリカ、内田春菊も活躍してたみたいだけど、岡崎京子はちょっと別格だね+61
-3
-
29. 匿名 2022/11/12(土) 20:49:13
ワートリが好きなんだけども、葦原先生周りの関係がかわいくて好き
ヒロアカの堀越先生とコラボしてたり、呪術の芥見先生が葦原先生大好きだったり+30
-1
-
30. 匿名 2022/11/12(土) 20:49:38
冨樫先生とセーラームーン夫婦+98
-0
-
31. 匿名 2022/11/12(土) 20:51:04
>>2
すべてのロックはビートルズにルーツがあるみたいな言い方もあるけど、こういうのは余りにも大雑把すぎる。手塚治虫自身が劇画や大友克洋の出現に脅威を感じたんだし。+53
-1
-
32. 匿名 2022/11/12(土) 20:51:15
青山剛昌って元奥さんがコナンの声優の高山みなみだったっけ?+149
-0
-
33. 匿名 2022/11/12(土) 20:51:45
>>24
その縁があってGALSで警官描くにあたって秋本治さんから資料を提供してもらったとか+77
-1
-
34. 匿名 2022/11/12(土) 20:52:02
>>26
手塚治虫は今なら間違いなく青年誌だから仕方ない+74
-0
-
35. 匿名 2022/11/12(土) 20:53:33
>>8
水木しげる先生はアウェイ?+25
-0
-
36. 匿名 2022/11/12(土) 20:53:35
>>8
手塚治虫せんせい、皆さんの尊敬集まってるね。私も漫画家じゃないけど手塚先生は1番尊敬する人だ+114
-3
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 20:54:15
>>13
さくらももこしかわからん
孤高のドクダミの花+99
-0
-
38. 匿名 2022/11/12(土) 20:55:53
>>8
手塚治虫が「ジャングル大帝」を
描いてた時、最終回が締切を過ぎても
一向に終わりが見えない為
藤子不二雄はすでにデビューしていたが
自分の原稿を書き上がったからてヘルプアシスタントしている
あとがきに「藤子不二雄さんに手伝ってもらい望外の喜びでした」と手塚は書いてるが
近所に住んでたから出来た
、+127
-1
-
39. 匿名 2022/11/12(土) 20:56:12
>>3
でも一条ゆかりのフォロワー的漫画家って居ない気がする
アシスタントしてた松苗あけみとか有吉京子も何か違うし+67
-0
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 20:59:07
>>3
大昔に私もそれ聞いたことある。
当時は漫画家さんといえばおたくぽい人が多い中で一条先生は仕事がっつりして稼いで、パーッと遊んでという両立した存在だったって。
そして松苗あけみさんは一条先生のアシスタントだった。
+112
-0
-
41. 匿名 2022/11/12(土) 20:59:55
>>14
天野明と久保帯人も仲良し
リボーン当時の天野先生のアシスタントは
KAITO(青フラ)
榊健滋(うすた嫁)
藍本松(怪物事変)
など+19
-1
-
42. 匿名 2022/11/12(土) 21:00:14
>>28
岡崎京子、桜沢エリカ、内田春菊、中尊寺ユッコの四人がよく取り上げられたね+31
-0
-
43. 匿名 2022/11/12(土) 21:00:33
>>25
アオイホノオ見ると漫画家ではないけど庵野秀明の周りも面白いよね
アニメ関係だから手塚治虫とも会ったことあったり+72
-0
-
44. 匿名 2022/11/12(土) 21:01:21
>>1
いくえみ綾って魚喃キリコや安野モヨコよりデビュー先だし年上だよ
+92
-0
-
45. 匿名 2022/11/12(土) 21:02:32
>>29
芥見先生と堀越先生一緒にエヴァ見に行ってたよね
年も近そうだし仲良さそう+27
-0
-
46. 匿名 2022/11/12(土) 21:02:51
>>19
寺さん本人はその後の漫画のブームに乗れなかったんだよね 最後は面倒を見たメンバーとも絶縁(寺さんから)だったという記事を読んだ+51
-0
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 21:03:16
>>4
あとシャーマンキングの武井先生とミスフルの鈴木先生!
+37
-2
-
48. 匿名 2022/11/12(土) 21:03:45
「キスより簡単」の石坂啓先生は手塚治虫先生のアシスタント。
そしてそのアシスタント時代に同じ仲間うちで最初の結婚→離婚そして別の相手と再婚をしている。
最初の結婚相手が現在は夫婦連名で漫画を書いてる堀田あきおさん。
+11
-1
-
49. 匿名 2022/11/12(土) 21:04:22
>>26
手塚治虫は才能も努力もすごいけど、嫉妬も凄かったとは聞いたなあ…+131
-0
-
50. 匿名 2022/11/12(土) 21:05:41
>>46
寺さんの晩年はかなりつらい+57
-2
-
51. 匿名 2022/11/12(土) 21:06:21
>>43
え、そこ会った事あるんだ
なんか手塚先生は大分前に亡くなってるイメージだから不思議な感じする...+44
-0
-
52. 匿名 2022/11/12(土) 21:06:23
藤本タツキのアシスタント経験あり
スパイファミリーの遠藤達哉
地獄楽の賀来ゆうじ
ダンダダンの龍幸伸+16
-0
-
53. 匿名 2022/11/12(土) 21:06:37
「食戟のソーマ」は同じ大学の後輩(原作者)と先輩(作画者)+8
-0
-
54. 匿名 2022/11/12(土) 21:06:47
>>42
安野モヨコさんのアシスタントをしていたのが桜沢エリカさんだったはず。
そして桜沢さん岡崎さん内田さん、中尊寺さんは同時期でしかも仲がいい。
さらにはつながっていないように思っていたけど、桜沢さんの長男(育児エッセイでもおなじみのりゆっち)と内田さんの三人目でモデルの紅甘さんは同級生で二人は今も結構交流ある。
+15
-5
-
55. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:02
矢沢あいと吉住渉が仲良しのイメージ。天ないに吉住先生をモデルにしたキャラが出てた
小花美穂も仲良しだったかな?こっちはうろ覚え+64
-1
-
56. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:04
銀河鉄道999の松本零士と悪女聖書の牧美也子は夫婦とか。
どちらも古い漫画だから知ってる人居ないかな。+36
-0
-
57. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:17
>>20
2010年の小沢健二の復活コンサートに車椅子で見に来てたみたいだよ。+43
-1
-
58. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:57
>>33
横
藤井みほなさんの絵柄とこち亀が結び付かなすぎる!すごい縁だなあ+65
-1
-
59. 匿名 2022/11/12(土) 21:08:09
芥見先生は冨樫のアシだったん?絵のタッチが似てるどころか同じよね。+7
-13
-
60. 匿名 2022/11/12(土) 21:09:13
羅川真里茂と新井理恵の不仲+31
-0
-
61. 匿名 2022/11/12(土) 21:09:17
>>1
岡崎京子は尖ってる系のオシャレ系でエロもありのヤングユーとかの系統
同じ頃に同じ系統だったのは桜沢エリカとか内田春菊とか
いくえみ綾は少女マンガ系別マ系でちょっとジャンル違う気がする
岡崎京子よりも前からいたけど息が長くて、リアタイで刺さってた世代もわりと幅がある印象+75
-0
-
62. 匿名 2022/11/12(土) 21:09:26
>>8
半分以上知らない
by40代+46
-4
-
63. 匿名 2022/11/12(土) 21:09:48
藤本タツキ先生って仲良い人とかいるんだろうか
個人的にバクマンの天才キャラと被るイメージがあり交流あるイメージない
それに多分今のジャンプ界隈だと1番若いよね?+1
-8
-
64. 匿名 2022/11/12(土) 21:10:35
>>47
いとうみきお先生としんがぎん先生もいれてください+4
-1
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 21:10:35
>>2+35
-3
-
66. 匿名 2022/11/12(土) 21:11:42
>>63
いやいやもう三十路だから
ルリドラゴンの人とか若いんじゃなかった?
あとアクタージュの作画してた人も+4
-0
-
67. 匿名 2022/11/12(土) 21:11:50
>>46
そうなのか
だからか名前知らなかった
面倒ばかりみてた人なのか…+66
-1
-
68. 匿名 2022/11/12(土) 21:11:58
+52
-1
-
69. 匿名 2022/11/12(土) 21:12:12
>>41
藍本松ってそうなんだ
漫画家に言うのも変だけどみんな絵上手いよね
天野明も女性だしやっぱちょっと雰囲気というか似てるね+9
-0
-
70. 匿名 2022/11/12(土) 21:12:19
>>22
確かにのらくろしか聞いたことないけど、当時の少年雑誌でよくイラスト書いたりはしてたと思う。
かなりの大御所的存在だったから。
長谷川町子さんがまだデビュー前にアシスタントになりたいと憧れたのは田河水泡先生なぐらいだから当時の漫画家志望の子の憧れだったと思う。
アクティブな長谷川町子先生のお母さまが娘の夢をしってつてをたどって売り込みこの夢は実現。お手伝いさんかねてしばらく住み込みでアシスタントをしていた。
+45
-1
-
71. 匿名 2022/11/12(土) 21:12:58
高橋留美子先生と高橋葉介先生ってなんの関係もないよね?
自分の目が悪いのかもしれないけど、最近絵の系統が似てるように思えてきた
同じ名字だからそう思っただけかもしれないけどw+5
-0
-
72. 匿名 2022/11/12(土) 21:14:12
>>4
尾田先生は漫☆画太郎先生のアシスタントもしてました+98
-3
-
73. 匿名 2022/11/12(土) 21:14:25
西炯子はJUNE「竹宮恵子の漫画教室」に採用されたのがきっかけでデビュー
『学生と恥』というエッセイ漫画本に竹宮恵子が文章寄稿してて
彼女は厳しくしたほうが伸びるなと思ったとか、最近手癖で描いてませんかと書いてて
厳しい先生だったんだろうなと思った+24
-0
-
74. 匿名 2022/11/12(土) 21:14:53
モテキの久保ミツロウのアシが金カムの野田サトル
金カム初期とかミツロウっぽさあるよね+51
-0
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 21:15:22
>>39
まあ唯一無二の存在だったてことかなと思う。
ただ一条さんのエッセイ漫画見てる限り交友はすごく幅広いよ。
少女漫画家だけにとどまらず、少年漫画さんたちとも旅行いったりなど幅広く付き合ってる。
+56
-0
-
76. 匿名 2022/11/12(土) 21:16:46
>>71
高橋葉介先生わりといろんなもの吸収しつつ変化していくからなあ
接点はぐぐったけど無かった+5
-0
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 21:16:50
>>66
三十路だったんだ?!
まだまだ20代半ばとかかと思ってたw
そういえばアクタージュ作画の方のその後知らないや お元気なんだろうか+3
-3
-
78. 匿名 2022/11/12(土) 21:17:36
>>51
先生が亡くなったのは1989年だから会っててもおかしくないよ。アラフォーの私でも子供の時に手塚治虫が亡くなったニュース見たの覚えてる+54
-1
-
79. 匿名 2022/11/12(土) 21:19:00
>>26
連れて行ってもらった石ノ森にも嫉妬していた
どの漫画家かは忘れたけど「手塚先生は雲の上のひとなんだからどんと構えていいのにわざわざ下界まで降りてくるんです」と手塚治虫の負けん気の強さを懐かしんでいたな
だからあんなに面白い漫画を次々とかけたんだろうけど
最晩年はさくらももこにも嫉妬していたと聞いた
そこまで行くとなんか凄みさえ感じる+125
-2
-
80. 匿名 2022/11/12(土) 21:19:09
>>70
あの時代に娘が絵ばかり描いてるからって漫画家に弟子にして貰えないかとお願いしに行くお母さんも
女だからと断らなかった田川先生もすごいよね+67
-0
-
81. 匿名 2022/11/12(土) 21:19:28
>>55
マリブルの頃だけど、北原菜里子さんの名前が登場してたこともあったはず。+15
-0
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 21:20:11
比較的最近の漫画家だと
吸血鬼すぐ死ぬの作者はモブサイコ作者のオンラインアシスタント+12
-0
-
83. 匿名 2022/11/12(土) 21:21:12
昔の別マのくらもちふさこの書いてたコーナーにいくえみ綾と多田かおるがよくでてきた気がする…+14
-0
-
84. 匿名 2022/11/12(土) 21:21:25
>>69
藍本松はマドカマチコとも仲良かった気がする
なんかの巻末でコメントしてたような+0
-0
-
85. 匿名 2022/11/12(土) 21:21:43
>>1
羽海野チカのアシスタントやってたのが、黒澤R や はるな檸檬+17
-0
-
86. 匿名 2022/11/12(土) 21:23:10
谷川史子先生のあとがきによく長谷川潤先生出てきて仲良しだった+20
-0
-
87. 匿名 2022/11/12(土) 21:23:32
>>4
尾田さんの師匠は
「ジャングルの王者ターちゃん」の徳弘正也さん+66
-1
-
88. 匿名 2022/11/12(土) 21:24:16
三原順と川原泉は親交が深かった+7
-0
-
89. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:10
>>27
ディズニーも手塚をパクってるからおあいこ+33
-0
-
90. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:20
+44
-1
-
91. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:10
>>1岡崎京子のアシが安野モヨコだっけ?+18
-1
-
92. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:24
鳥山明の娘はドラゴンボールに興味はなかったが銀魂が好きで銀魂のおかげでドラゴンボールに興味がわき空知…ゴリラにありがとうって言ってたw+78
-2
-
93. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:34
小花美穂先生のこどものおもちゃあとがきに長谷川潤先生と仲良しエピソードが書いてあったよ。+9
-1
-
94. 匿名 2022/11/12(土) 21:26:43
>>77
ツイッターアカウント持っててたまに絵をかいたりほかの漫画家さんと会ったりしてるよ
あとジャンプがネットでやってるネームの賞の作画担当してる
+12
-0
-
95. 匿名 2022/11/12(土) 21:27:53
漫画家の相関図と言えばなもり(ゆるゆりの作者)+2
-0
-
96. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:01
>>70
チッチとサリーのみつはしちかこ先生が長谷川町子先生を尊敬してて大ファンで、その長谷川先生の師匠の田河水泡先生のご自宅の近所にみつはし先生のご自宅が昔あって仲良しだったとみつはし先生のエッセイで読んだ+29
-0
-
97. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:32
こっち見て来た顔なんだったの+2
-0
-
98. 匿名 2022/11/12(土) 21:29:42
>>88
三原さんが川原さん連れておすすめの本屋さんに行ったら
エロ本屋に変わってたみたいな話があったよね+4
-0
-
99. 匿名 2022/11/12(土) 21:30:18
>>72
他のキャラは汚いけどラッキールウだけはラッキールウだ+29
-1
-
100. 匿名 2022/11/12(土) 21:30:43
>>79
娘さんが100ワニを
「父が生きていたら嫉妬したでしょう」
と言ったのは余計だった+52
-1
-
101. 匿名 2022/11/12(土) 21:30:52
>>90
ジョージ秋山結構イケメン+16
-1
-
102. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:00
柴門ふみ
弘兼憲史の元アシスタントで夫婦+22
-0
-
103. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:38
アラフォーくらいのジャンプのギャグ漫画家仲いいよね
みんなで健康診断行ってなかった?+18
-0
-
104. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:39
酒井美羽先生が修行時代の漫画エッセイ書いてる
山田ミネコ先生にお世話になったりエロイカの青池先生にところに行ったとか+19
-0
-
105. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:45
>>90
メガネと裸眼がちょうど半々。+21
-1
-
106. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:41
>>21
意外だけど2人ともギャグが面白いのは共通かも+15
-0
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:58
>>1
絵柄かな
見る人が見りゃバレバレよ+1
-0
-
108. 匿名 2022/11/12(土) 21:36:20
>>21
へーそうなの?
昔昔、こち亀の秋本治さんがりぼんで読み切り描いたりしてたけど、その縁なのかな+36
-0
-
109. 匿名 2022/11/12(土) 21:37:43
>>64
存在は知ってたけど作品をちゃんと読んだことなかったので省いてしまいました!すみません…
おすすめ作品とかあれば教えてほしいです!+1
-0
-
110. 匿名 2022/11/12(土) 21:37:50
>>42
中尊寺ゆつこだけ読んだことなかったや
オヤジギャルとかの人だよね
私の中では中尊寺さんよりやまだないとのほうが似た系統に思ってたけど、あんま交流なかったのかな+6
-0
-
111. 匿名 2022/11/12(土) 21:38:17
>>55
水沢めぐみさんも仲良かったよね+29
-0
-
112. 匿名 2022/11/12(土) 21:38:49
谷地恵美子先生、石井あゆみ先生、あともう一人どなたか漫画家先生同士がとても仲良くて
ほぼ隣くらいのご近所に3人とも住んでる
数年前に石井先生のツイッターで知ったんで今は分からないが+4
-0
-
113. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:43
安彦麻梨絵の元旦那と、南Q太が3回目の結婚したのは知ってるけど、それからどうなってんだろうね+14
-0
-
114. 匿名 2022/11/12(土) 21:42:55
>>83
くらもちふさこといえば、多田かおる、聖千秋の三人が仲良しだったんだよね。それぞれの漫画読んでるとちょこちょこその仲の良さが分かるネタがあった+29
-0
-
115. 匿名 2022/11/12(土) 21:43:42
>>103
うすた
つの丸
麻生
リコピン作者
ギャグマンガ日和作者
の人間ドック漫画だっけ?あれ面白かった
ちょうどこの頃麻生先生とでんぱ組の結婚があった気がするけど、確か麻生先生すごい結果悪かったんだよねw
+22
-0
-
116. 匿名 2022/11/12(土) 21:44:46
>>19
寺さんが面倒みた→藤子A、赤塚
寺さんからお前の漫画は駄目だと一方的に言われた→さいとうたかお
さいとうたかおと藤子Aと赤塚は仲良し
+36
-0
-
117. 匿名 2022/11/12(土) 21:47:10
>>112
ごめん スレチなんだけど信コンって完結した?
最後どうなるのか怖くて自分で情報探せてない+0
-0
-
118. 匿名 2022/11/12(土) 21:50:40
アニメ化決定したダークギャザリングの近藤憲一先生は、D.gray-manの星野桂先生のアシスタントをしていた。星野先生はいちご100%の河下水希先生のアシだった。皆絵が上手い!😃+21
-0
-
119. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:30
スレチで申し訳ないのだが、川原泉先生どうされてるんだろうか…。大好きだった。+6
-0
-
120. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:40
トニカクカワイイの畑健二郎先生は久米田康治先生のお弟子さん。そして畑健二郎先生の奥さんは声優の浅野真澄さん+3
-0
-
121. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:38
>>58
けどたしかにギャルズ見てたら結構繊細なんだよね!背景まで藤井先生が書いてたかわからないけど、蘭やみゆたちの部屋のインテリアかなり細かかった印象。
+26
-0
-
122. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:46
浜田翔子はデビュー前に1年ほど新谷かおる佐伯かよの夫妻の新谷プロで修行してる
締切まで2時間も無いというときに漫画の構成変える必要が出て
新谷先生がさっと没原稿のコマを切り抜いて使うという荒業をしたと言ってた+2
-1
-
123. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:02
>>119
5月にエッセイ新刊出たでしょうが!+7
-0
-
124. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:24
一条ゆかりと松苗あけみ(アシスタントしてた)は仲良し+9
-0
-
125. 匿名 2022/11/12(土) 22:00:21
>>117
まだ終わってない~+1
-0
-
126. 匿名 2022/11/12(土) 22:00:57
>>49
嫉妬を原動力にするタイプだよね
+32
-0
-
127. 匿名 2022/11/12(土) 22:01:38
>>13
最初は?さくらさんと公私ともに仲良かったみたいだけど、あることがキッカケで絶縁したまま引退してしまったみたいね。
当時は吉住渉とか矢沢あいとかとか売れっ子漫画家が沢山いたけどそういう花形の人とはあまり交流自体がなかった感じ。+66
-0
-
128. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:18
>>78
テレビ探偵団という番組で追悼の放送してた記憶がある。41歳。+13
-0
-
129. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:03
>>77
推しの子の横槍メンゴさんのところでアシやってるって去年聞いたよ。もう辞めたのかな。+7
-1
-
130. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:20
>>120
声優と結婚で有名なのはコナンかな
あと永野護は自分の作品は川村万梨阿をヒロインにしてる+5
-0
-
131. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:53
>>119
「デジタル原始人⭐︎川原泉」で近況を確認できますよ!
+9
-2
-
132. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:27
ペケの作者と、羅川真里茂。
最初は仲良かったのに、途中からペケの空いたスペースが羅川真里茂の悪口だらけになるのが、小学生ながらに怖かった。+25
-0
-
133. 匿名 2022/11/12(土) 22:08:52
>>25
新谷かおると佐伯かよのは夫婦。+12
-1
-
134. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:08
>>86
河内遙先生は、谷川史子先生のアシスタントしてました。+2
-0
-
135. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:18
>>83
いくえみ綾はくらもちふさこにずっと憧れてて、彼女の作品のキャラクターからペンネームを考えた…ってのは何かで読んだ+11
-1
-
136. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:03
>>63
上にもあるけどアシスタントしてた賀来ゆうじ先生とは仲良さそう。遠藤先生は結構年上そうだからどうかな。賀来先生とはファンアート描きあったりお互いアドバイスしたりしてたよ。ただやっぱり賀来先生はタツキのことを「かなり変わってる」って表現してるw やっぱり変な人なんだろなぁ+3
-0
-
137. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:15
>>134
横
河内先生の作品ハマってる途中だから初めて知った!あのあったかい雰囲気はそこからの影響もあるのかあ+0
-0
-
138. 匿名 2022/11/12(土) 22:12:18
>>98
銀のロマンティックの取材で北海道に行ったときに
三原さん川原さん佐々木倫子さんで食事をしたと
同席した編集さんが思い出話をツイッターでしてた
+11
-0
-
139. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:01
>>90
楳図かずお先生が普通の服着てるよw。+46
-0
-
140. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:01
>>54
逆じゃないの?+12
-0
-
141. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:57
>>68
すごいね。目が痛くなりそうだけどあとでじっくり見てみるわ。+26
-0
-
142. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:10
>>132
ツイッターでもたまーに言ってる+1
-0
-
143. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:29
>>3
さくらももこは盲腸になった時「あの一条ゆかり先生と同じ病気だー!」って喜んだくらい憧れてた+54
-1
-
144. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:41
>>100
それはないわ+38
-1
-
145. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:13
>>130
高橋陽一は大空翼の声の声優さんと結婚してたね+9
-0
-
146. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:19
柴田昌弘(紅い牙、ブルーソネット)と市川ジュン(陽の末裔、華の王)はご夫婦+6
-0
-
147. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:24
+65
-3
-
148. 匿名 2022/11/12(土) 22:19:03
>>125
あれ、そうなんだ!ありがとう~
でもあと数話だよね
サブローは勿論だけどミッチーが悲しい終わり方するのは嫌だよ...+0
-0
-
149. 匿名 2022/11/12(土) 22:21:14
>>148
あと1巻なんで連載は終わってるかも?+0
-0
-
150. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:59
>>8
昨年トキワ荘に行きました。
水野さんがたった一人、女の子で常盤層に入居したとき、
赤塚先生のお母さんが家具を揃えたり色々面倒を見てくださったとか。
水野さんも赤塚先生になついてて、画材屋さんに行くのについて行ったとか、可愛いエピソードをたくさん聞けました。
赤塚母子、なんか素敵。+45
-0
-
151. 匿名 2022/11/12(土) 22:23:29
>>142
えっ、今でも言ってるの!?+8
-0
-
152. 匿名 2022/11/12(土) 22:23:46
>>136
賀来先生は元々チャンピオン(だっけ?)の編集者だから変な人にも耐性ありそう
+4
-0
-
153. 匿名 2022/11/12(土) 22:26:00
>>75
そうそう。
東村アキ子も御大の傘下
というか集英社絡みの女性漫画家はみんな御大の派閥+30
-1
-
154. 匿名 2022/11/12(土) 22:27:27
>>83
くらもちふさこには倉持知子という漫画家の妹がいる
画は全く違うけど+15
-0
-
155. 匿名 2022/11/12(土) 22:27:42
>>152
浦安の担当編集+0
-0
-
156. 匿名 2022/11/12(土) 22:29:13
一条ゆかりは弓月光と同期だし、新谷かおるとも仲が良かった。だから男性漫画家の交友関係も広い。+17
-1
-
157. 匿名 2022/11/12(土) 22:29:17
>>151
某漫画家で発言検索したら2021年も言ってた+2
-0
-
158. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:47
スケットダンス作者・篠原先生の妻と、ToLoveる作者・矢吹先生の妻が姉妹なので、二人は義理の兄弟+21
-0
-
159. 匿名 2022/11/12(土) 22:31:04
>>104
そうなの?
山田さんのアシ絵は記憶にあるけど、酒井さんのはたまたま無い
1970-80年代は少女漫画家同士の交流も作中でも見られたな+2
-0
-
160. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:22
>>19
藤子A先生の漫画の寺田ヒロオは物悲しさがある+29
-0
-
161. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:25
>>144
手塚治虫「僕の方が面白いワニの話描けますよ」ならありそう+31
-0
-
162. 匿名 2022/11/12(土) 22:36:04
>>72
画太郎にしては上品な絵+48
-1
-
163. 匿名 2022/11/12(土) 22:36:32
>>133
本宮ひろ志と森田じゅん夫妻
弘兼憲史と柴門ふみ夫妻
吉田戦車と伊藤りさ夫妻
柴田昌弘と市川ジュン夫妻
なんとなく夫婦は絵柄似てるよね
吉田戦車と伊藤りさのとこはちょっと違うか+28
-0
-
164. 匿名 2022/11/12(土) 22:38:30
伊藤理佐、安野モヨコ、二ノ宮知子。アシスタント先で仲良くなったらしい。誰のアシスタントだったのかな?+9
-0
-
165. 匿名 2022/11/12(土) 22:39:30
>>163
弘兼憲史と柴門ふみは似てるかなあ…?+4
-0
-
166. 匿名 2022/11/12(土) 22:42:25
>>161
全然描けるよ
手塚先生を持ち出すまでもなく連載とってる漫画家さんも勝てるレベルでワニは低レベルだった+27
-1
-
167. 匿名 2022/11/12(土) 22:46:26
>>3
東村アキコの漫画で編集社のパーティーいったときに友人の漫画家が立て膝ついて一条ゆかり先生の話を聞いてたというのでてきた+10
-0
-
168. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:24
成田美名子と日渡早紀、
サイファのアニスのモデルが日渡早紀だって、どちらかの柱で読んだ気がする。+8
-0
-
169. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:44
バツ&テリー、おやこ刑事などの作者大島やすいちの妻、川島れいこはレディコミ漫画家
娘2人も漫画家デビューしてる+5
-0
-
170. 匿名 2022/11/12(土) 22:50:29
>>157
今年の7月にも言ってたね…おそらく交流あった10年以上前のことずっと一方的に言って無関係な事にも絡めて匂わして、この自作漫画の内容ブーメランなってない?何でこんな病んだのこの人+8
-1
-
171. 匿名 2022/11/12(土) 22:53:01
高橋留美子先生を敬愛し
今高橋留美子作品の外伝の漫画も描いてる
椎名高志先生の奥様は
高橋留美子先生のチーフアシスト+7
-1
-
172. 匿名 2022/11/12(土) 22:53:30
>>8
かわいい。+6
-0
-
173. 匿名 2022/11/12(土) 22:54:39
>>170
天乃川きらりってそういう事?+3
-0
-
174. 匿名 2022/11/12(土) 22:56:16
>>170
病んではないと思うよ
これが性分
自分がされたことずっと忘れない人って多いよ
+7
-0
-
175. 匿名 2022/11/12(土) 22:56:49
荒木飛呂彦は初期の漫画は
白土三平の影響受けてるよ
目元とか、鼻も口も
横顔のフォルムも+11
-1
-
176. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:29
>>130
川村さん、結構なお年のはずなのに張りのあるキレイな声なんだけど演技がちょっと古くさいのがなぁ
ゴティックメードのヒロインも別にこだわらなくてよかったんじゃない?って感じ
+0
-0
-
177. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:29
吉住渉先生のミントな僕ら第1話に武内直子先生が2コマモブ描いて参加してたから多分お友達?
一条ゆかり先生に「王子(冨樫先生)が最近姫って呼んでくれないの〜💦」って電話してキレられたくらい仲良しって話聞いた事あるけど一条先生のエッセイからかな+21
-0
-
178. 匿名 2022/11/12(土) 23:11:14
>>123
>>131
確認不足申し訳ない!ありがとうございます!!
+0
-0
-
179. 匿名 2022/11/12(土) 23:12:30
>>139
少しかっこいい!+11
-0
-
180. 匿名 2022/11/12(土) 23:23:48
>>174
うーん、元からなのか…
過去ツイ検索したら悪人への正義の怒りみたいに語ってる話がただの素直すぎる人の実害ない発言をややこしく話してるだけに見えてこれが生まれ持った性格なら益々怖くなったよ+7
-1
-
181. 匿名 2022/11/12(土) 23:33:01
>>63
インタビューで押井守を意識して描いてると
言ってる。直接会ったことあるかは知らない+1
-0
-
182. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:57
>>22
しまくま+0
-0
-
183. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:53
>>180
ちょっとあなたの受け取り方もおかしい
人を馬鹿にした発言を聞かされることは実害無いのかい
相当嫌な気分になるぞ+5
-1
-
184. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:39
ダーリンは外国人の作者も昔桜沢エリカのアシスタントやってた+4
-0
-
185. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:44
ペケの新井理恵さん羅川さんへの執着が凄いね…+8
-0
-
186. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:16
昔、ペケの連載後に見た新井理恵の漫画が、岡田あーみんのルナティック雑技団にそっくりな内容だったんだが。。しかも主人公の名前も夢実だったような…。気のせいかな…+9
-0
-
187. 匿名 2022/11/12(土) 23:45:28
>>18
親戚のおじさんの家にあったゴルゴ13の雑誌の合間に書いてた「ゴルゴさん家」が大好きだったわ。
そしてこの猫おばさんって漫画だとメガネのおばちゃんだけど昔の雑誌に漫画家の妻たちでみたら美人でびっくりした。
そしてだけど、マンガかの妻たちの特集でセンターにいるのが手塚治虫夫人なのがさすが。+16
-0
-
188. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:28
>>85
はるな檸檬は東村アキコのところにもいた
東村アキコが漫地元の絵画教室でアルバイトしてる時にはるな檸檬が生徒として通っていた
東村アキコが上京して漫画家になったあと、はるな檸檬も上京してアシスタントになった
+13
-0
-
189. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:58
>>140
ごめんなさい。
逆ですね!
桜沢さんのアシスタントが安野モヨコさん。
なんとなくだけど絵柄にてますよね。
そしてどちらもおしゃれな服とかがうまい!
モテない女子の役でもかわいいなーと思う。+7
-1
-
190. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:40
>>147
こち亀でこんなふんわりお花柄トーンを見るとは思わなかった+44
-0
-
191. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:06
>>127
担当者がどうのこうのじゃなかった?
なんだっけ
みーやんとかだっけ+9
-1
-
192. 匿名 2022/11/13(日) 00:02:31
>>184
知らなかったけど、たしかに絵柄の雰囲気が似てる!+2
-0
-
193. 匿名 2022/11/13(日) 00:10:46
パトレイバーのゆうきまさみと頭文字Dのしげの秀一が若い頃にまんが家の卵が集まるアパートに住んでたり出入りしてたりで仲良かったらしい+6
-0
-
194. 匿名 2022/11/13(日) 00:10:50
>>70
田川水泡の妻が小林秀雄の妹だっけ
弟子がサザエさんの長谷川町子+1
-0
-
195. 匿名 2022/11/13(日) 00:13:58
>>187
リアルゲゲゲの女房の方!
さいとうたかを夫人カワイイ、あとつのだじろうの奥様がつのだ漫画に出てきそうな雰囲気+12
-0
-
196. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:59
>>187
セツコ山田って
この後離婚して
さいとうたかをは別の女性と再婚してるよ
娘はセツコ山田との間に出来た子供だと思う
ゴルゴさん家が連載されなくなったので
不思議に思ったら
離婚してたw
+0
-1
-
197. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:24
>>189
安野モヨコさんて、桜沢エリカさんのアシスタントもやってたの?!
岡崎京子さんのアシスタントだったのは知ってるけど。+4
-0
-
198. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:13
>>35
これはトキワ荘メンバーの相関図だからね。+13
-0
-
199. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:56
>>196
せつこ山田のトラ吉に出てくるボスってさいとうたかをなの?+1
-0
-
200. 匿名 2022/11/13(日) 00:35:16
>>154
同じく姉妹ネタ
昭和のなかよし等で人気だった少女漫画家の曽祢まさこさんと志摩ようこさんは姉妹。
+12
-0
-
201. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:19
>>196
ゴルゴさん家の連載のときからさいとうたかをさんの浮気匂わす描写がちょこちょこあったからねー
でも今は娘さん二人は成長して同人誌に投稿しつつ母のアシスタントしてるんだよね。
あとさいとうさんは若い頃に結婚してるので長女が還暦になった話を書いてて驚いたことある。
+4
-0
-
202. 匿名 2022/11/13(日) 00:59:02
>>25
タッチで3年生での決勝戦前に
「雨で延期です」と伝えに来たキャラは
島本和彦の描いたキャラだったからね。
(アシスタントに行った際に一コマだけ使わせてもらったとかで)
アニメでは新田由香に代わってたけど。+7
-0
-
203. 匿名 2022/11/13(日) 01:03:10
>>177
そう言えばセーラームーンの番外編では友人だという藤島康介がモブを描いてたことがあった
ここは講談社繋がりからかな+8
-0
-
204. 匿名 2022/11/13(日) 01:07:13
この人、初めて見た時矢沢あい意識しすぎてて弟子か何かなんかと思った。でも矢沢あいはアシスタントとか雇わず全部自分で納得いく感じに描きたいと言ってると知ってやっぱり違うよねってなったわ。ここまで寄せて良いものなのか、、+27
-0
-
205. 匿名 2022/11/13(日) 01:09:15
>>197
岡崎京子と桜沢エリカ、どちらのアシスタントもやってたってボクらの時代で言ってたよ+6
-0
-
206. 匿名 2022/11/13(日) 01:10:44
さくらももこが、手塚治虫先生が医学博士である事で漫画家の地位が絶対上がってる部分ある。漫画の神様が賢くてよかったよ、、、みたいなニュアンスでエッセイ書いてたな。漫画なんか読んでバカになるよ!って言われた時代に手塚治虫先生は医学博士だよ!!って言い返せる、みたいな。+35
-1
-
207. 匿名 2022/11/13(日) 01:14:07
>>164
僕らの時代出ててびっくりした。みんなめちゃくちゃ売れっ子だよね。アシスタント時代に知り合ったんだね。こんなみんな売れるってすごいな。1人だけ売れなかったら付き合い続けにくいよねとか思っちゃったわ。+18
-1
-
208. 匿名 2022/11/13(日) 01:14:09
>>204
これは絶対寄せてるよね+39
-0
-
209. 匿名 2022/11/13(日) 01:17:56
>>170
151だけど、ありがとう。
うわぁ…ってなる内容ですね。10年どころか、もう25年以上前のことじゃない?嫌なことが本当にあったとしても、ずっと怒り続けてるのすごいなぁ。悪口が作品として残ってしまっているから、言い続けないといけなくなっちやったのかな(編集者も載せなきゃいいのに)
これくらい面倒な性格じゃないと、ああいう漫画は描けないということなんだろうか。+16
-0
-
210. 匿名 2022/11/13(日) 01:24:59
>>16
これだよね?面白かった!
お二人とも北海道?別マ系漫画家さんって北海道多いイメージなんだけど違うっけ?いくえみ綾とかも北海道だよね。あの北の広大な大地が素晴らしい物語を生んでるのかーって思ってた。+28
-1
-
211. 匿名 2022/11/13(日) 01:26:13
本屋で、岡田あーみんのすぐそばで「お父さんは心配性」を探している男子高校生がいた
その高校生が椎名高志+20
-0
-
212. 匿名 2022/11/13(日) 01:31:42
>>132
え!羅川まりもって赤ちゃんと僕だよね?!誰かと揉めてたんだ!ッポいの人とか山田南平とかもコミックの柱に不思議な事書いたりしてたよね。花とゆめってちょっとマニアックというかマーガレット系とか王道系を読まない人とかが読むイメージが正直あるけど、そういう話も他より多いイメージだな。
笑うミカエルとか好きで花とゆめ読んでたけど!笑+20
-0
-
213. 匿名 2022/11/13(日) 02:15:33
>>35
つげ義春が水木しげるのアシやってた
あの緻密な美しい背景はつげ義春の筆跡も多い+20
-0
-
214. 匿名 2022/11/13(日) 02:17:42
>>121
単行本のおまけによると元漫画家のお母様と2人だけで作業してたよ
今はデジタル作画だからお兄さんが手伝ってるらしい
お母様のペンネーム知りたいわ+8
-0
-
215. 匿名 2022/11/13(日) 02:45:45
>>211
この高校生が椎名先生だよね。+25
-0
-
216. 匿名 2022/11/13(日) 03:03:28
>>183
最初は某漫画家さんちょっと態度悪いのかなと思ったけど、当時の時代背景と年齢考えたらデブ発言やファンレターの絵が下手とかは若い頃の黒歴史だと思う
編集部が勝手に住所教えた話は編集部迂闊だと思ったけどそれだけ某漫画家さんが周りからは信頼されてる人だったとも見れてこの人が語る人物像との温度差が怖かった+4
-0
-
217. 匿名 2022/11/13(日) 03:32:06
>>165
あそこの夫婦はめちゃDVされて本まで出す位だからむしろ変えそう+1
-0
-
218. 匿名 2022/11/13(日) 03:42:41
>>1
シティハンターに井上雄彦先生の
カメレオンジェイルのカメレオンの看板の喫茶店出てきたの覚えてる+7
-0
-
219. 匿名 2022/11/13(日) 04:22:40
>>52
ジャンプラ作家は結構アシしあってるよね。
遠藤達哉先生は青の祓魔師の加藤和恵さんが元アシだったり進撃の巨人のアシ時代あったり。+5
-1
-
220. 匿名 2022/11/13(日) 04:27:27
>>85
羽海野チカさんのアシスタントにはオハナホロホロ、麦の惑星の鳥野しのさんもいた。+6
-0
-
221. 匿名 2022/11/13(日) 04:32:39
>>86
いつからか長谷川潤先生はあとがきに登場しなくなり、谷川先生がご結婚されたからかな…と寂しく思ってたらあとがき漫画をまとめた単行本の告白物語に寄稿して下さってて嬉しかった。
それには谷川先生の旦那様が朝ドラあまちゃんのファンアートのあま絵をTwitterで投稿してた青木俊直さん…+5
-0
-
222. 匿名 2022/11/13(日) 05:59:45
>>216
ペケ作者が一番腹に据えかねてるのは自分に向かっては4コマなんて簡単だよね私もかけたわって言っておいて、他人には4コマって実は一番難しいですよね~って言ったことだろう
+10
-3
-
223. 匿名 2022/11/13(日) 06:05:42
>>49
大友さんが出てきた時に「あれぐらいは僕だって描けるんです!!」って言ってたみたいね+26
-0
-
224. 匿名 2022/11/13(日) 06:07:03
白泉社だと桑田乃梨子さんと遠藤淑子さんはプライベートで親しい+9
-1
-
225. 匿名 2022/11/13(日) 06:18:14
>>35
何も知らないけど、水木先生はあまり人と絡まないイメージ。マイペースで長生き。人よりも妖怪とつるんでそう。のんのんバァと俺、とか朝ドラとか見てると水木先生の世界観っていいなぁって思う。+27
-0
-
226. 匿名 2022/11/13(日) 06:29:45
>>132
どちらの作品も読んだことあって、どちらも好きだけど、作者さんクセが強い感じかな、と思ったことある。ぺけの方の人はたしかに拗らせそうな感じあるし、羅川さんもめんどくさそうな感じあるよね。どちらもすごく感性豊かだから、仲良い時はめちゃ盛り上がるけど、一度おかしくなったら一生引きずりそうなのもすごくわかる感じ。なんのトラブルがあったのか全然知らないけど、漫画読んでるとなんとなく人柄ってわかる気がする。+21
-0
-
227. 匿名 2022/11/13(日) 06:49:26
>>127
でもときめきトゥナイトでオマージュされてたよね。
だから池野恋先生との関係は悪くなかったと思うけど…+17
-0
-
228. 匿名 2022/11/13(日) 06:53:30
>>132
この前ペケのトピかなんかみて久々に見ようと全巻買ったけど後半からタイトルの下の文章に悪口みたいなの増えてて怖かった。中身も前半の方が面白かった。+17
-0
-
229. 匿名 2022/11/13(日) 07:18:37
>>137
134ですが、私は涙雨とセレナーデにハマっています。河内遙さん、何者なのかとウィキペディア見たら載っていました。+3
-1
-
230. 匿名 2022/11/13(日) 07:33:24
>>227
池野先生って
ほんわかしていて
温かいお人柄なイメージ
突然のパピィ最高!+15
-0
-
231. 匿名 2022/11/13(日) 07:44:56
>>75
確かに、少女漫画家の中ではとびきりの「陽キャ」だよね
作風もドラマチック過ぎたりエンタメ色が強かったり、昔からの漫画家さんの中では知名度と人気の割にマニア評価がそこまで高くない気がするのはそのせいもあると思う+17
-0
-
232. 匿名 2022/11/13(日) 07:47:09
>>230>>227>>127
池野恋さんはずっと岩手県在住、岡田あーみんさんは当時は大阪在住で漫画家活動してたから東京在住の漫画家さんとの交流はあの当時だと出版社主催のパーティーに出る時くらいだったみたいよ。
さくらももことは合作企画の為に上京して交流深まったみたいだけど。
編集者と取り合い云々の噂は大阪在住だったから本当かどうか分からない。+22
-0
-
233. 匿名 2022/11/13(日) 07:47:41
今やってるブルーロックの原作の作画担当のノ村優介先生は、進撃の巨人でお馴染みの諫山創先生のお弟子さん。だからか諫山線がすごい+6
-0
-
234. 匿名 2022/11/13(日) 08:00:45
兄弟姉妹の漫画家って絵が似るもんかな~と検索して
となりの関くんの作者が東村アキコの弟だと知った+6
-0
-
235. 匿名 2022/11/13(日) 08:17:05
>>4
アシやってたけど あくまでも「マンガ友達」として手伝ってただけ
アシじゃない
尾田先生の師匠は>>87さんのが正解+3
-2
-
236. 匿名 2022/11/13(日) 09:00:22
高橋よしひろのアシスタントが北斗の拳と魁男塾の人だったような+1
-0
-
237. 匿名 2022/11/13(日) 09:06:15
>>19
ご遺族に本宮ひろしは了承を得たんだろうか?サラリーマン金太郎を描く際。+0
-0
-
238. 匿名 2022/11/13(日) 09:22:49
>>199
そうだと思う。
+1
-0
-
239. 匿名 2022/11/13(日) 09:23:20
>>215
すご!+10
-0
-
240. 匿名 2022/11/13(日) 09:25:11
>>234
え~!そう言われると似てる!
というか、お子さんがどちらも漫画家になるってご両親どんな気持ちなんだろう
やはり漫画好きなのかな+2
-0
-
241. 匿名 2022/11/13(日) 09:34:26
>>207
伊藤理佐のエッセイに二人が寄稿してて、アシスタント時代に伊藤理佐の下ネタがすごかったとか描いてたw
あと二ノ宮知子の家に遊びに行って安野と伊藤が「ヒット作(のだめ)出ると凄いな…」って圧倒されてたけど、この二人も十分凄いんだよね+11
-0
-
242. 匿名 2022/11/13(日) 09:35:43
>>229
涙雨、恋愛モノってだけじゃなくてサスペンスやSF要素も入っていてすごく面白いよね!『関根くんの恋』もおすすめなのでよかったらぜひ〜+2
-2
-
243. 匿名 2022/11/13(日) 10:19:10
>>235
「和月先生は僕の師匠であり仲間。昔アシスタントの仕事を探していた時、るろ剣のアシスタントの話がきて好きな作品だったので行った。そこで初めて和月先生に会った。」
と、るろ剣のファンブック的な本で尾田先生が語ってたよ。+6
-0
-
244. 匿名 2022/11/13(日) 10:30:43
>>231
なんかわかる。
おたく要素少ない漫画家だった。それはあの時代レアかも。
でも編集部からの信頼は絶大でカリスマ的だったらしい。
そのあたりは松苗あけみさんがエッセイ漫画であちこちで書かれてる。
でも少女漫画全盛期には逆にその陽キャぶりでうけなかったとも。小学生がみる中高生の恋みたいなのが人気だったから本人曰くはその時期は「どうやっても世間にうけなかった時代」らしい。
それでも編集者さんが言うには「そうはいっても、一条ゆかりさんは子供うけ主流の時代でも「デザイナー」「こいきな奴ら」など大人な漫画のジャンルを確立してそこからの「有閑倶楽部」ですからね」といったとか。
+23
-0
-
245. 匿名 2022/11/13(日) 10:32:52
>>72
ゆたぼんに似てる(笑)+2
-0
-
246. 匿名 2022/11/13(日) 11:08:51
>>226
漫画家同士のそういうの、萎えるよね。
私はダメンズウォーカーのひとが毎日かあさんの人をディスってるのを見た時、すごく萎えて読まなくなった。+17
-1
-
247. 匿名 2022/11/13(日) 11:13:46
>>246
くらたま、リサと気が合いそうなのに。なんてdisってたの?+1
-1
-
248. 匿名 2022/11/13(日) 11:18:02
>>222
その発言を4コマ漫画家にしたら
すべての4コマ漫画家がガチ切れる案件だわな
しかもわざわざそれ言う為だけに来たとか恐怖ってなるのもわかるわ+2
-1
-
249. 匿名 2022/11/13(日) 12:19:19
>>210
これこれ!先生たちの番外編。
北海道はハガレンの荒川先生もだよね。北の大地すごい。+16
-1
-
250. 匿名 2022/11/13(日) 12:24:44
>>17
手塚治虫はディズニーじゃなかった?憧れてたのは。+8
-0
-
251. 匿名 2022/11/13(日) 12:37:22
近ごろは漫画家さんをマネジメントする会社があるんだね。やまもり三香の作品好きになったから色々検索してたら、「やまもり先生は森下suu先生と仲いいから同じマネジメント会社に移ったんだろうね」というコメント読んだよ。
+6
-0
-
252. 匿名 2022/11/13(日) 12:50:34
>>90
手塚治虫と水木しげるがそっくり+1
-0
-
253. 匿名 2022/11/13(日) 13:18:27
>>187
ちばてつや先生が今描いてる
ひねもすのたり日記にこのあたりの漫画家さんのエピソードちょこちょこ出てきて面白いよ。
あと、戦争の引き揚げの話とか読みやすいの。
久しぶりに新刊出るのチェックするマンガだわ。
ベテランはやっぱり凄いな、と思わせる仕上がり。
+5
-0
-
254. 匿名 2022/11/13(日) 13:27:00
押切蓮介先生と清野とおるさんは仲良し。
押切蓮介先生と押見修造先生はお友達。
押見先生の「ぼくは麻理のなか」の最終巻に寄稿があって、色々垣間見えて面白い。
押切先生のYouTubeでの対談もかなり面白い。+6
-0
-
255. 匿名 2022/11/13(日) 13:36:18
>>235
尾田さんも若い頃だし連載前だからまだアシじゃない?
和月組って呼ばれて、新進気鋭の期待されていた若手漫画家を集めたと当時話題だったらしい+6
-0
-
256. 匿名 2022/11/13(日) 13:41:14
>>17
長谷川町子も?+0
-0
-
257. 匿名 2022/11/13(日) 13:45:13
>>49
アンタは一番病だ
(水木しげる)+18
-0
-
258. 匿名 2022/11/13(日) 13:49:31
>>206
さくらももこは学生時代に「これは"漫画だけど"名作だから」ってベルばら全巻を親戚にプレゼントされたらしいから時代の事もあって漫画の事あまり良く思われてない環境だったみたい
ちなみにそのベルばら10冊売ってドカベンの新刊買ったのバレてドカベン全巻親に捨てられたけど泣きながら拾って帰って来たとエッセイで読んだ+12
-0
-
259. 匿名 2022/11/13(日) 14:48:14
>>111
姫ちゃんのボンボリ
ママレードボーズ+3
-0
-
260. 匿名 2022/11/13(日) 14:51:42
種村有菜と漫画家じゃないけど中川翔子が仲良いと知って、なんか納得してしまった+15
-0
-
261. 匿名 2022/11/13(日) 14:56:18
>>246
萎えるのわかる。ただ、なんとなく倉たまってディスりそうな作風じゃない?笑+8
-0
-
262. 匿名 2022/11/13(日) 15:03:48
>>207
私が知ってる安野モヨコがいない。着物の人?年取ったなぁ+9
-0
-
263. 匿名 2022/11/13(日) 15:12:19
>>247
リサじゃなくて理恵子よ+6
-0
-
264. 匿名 2022/11/13(日) 15:41:21
>>251
そんな会社があるんだ
知らなかった+3
-0
-
265. 匿名 2022/11/13(日) 15:49:57
>>254
そこら辺が仲良いのはなんかわかるわ笑
対談見てみよ~+2
-0
-
266. 匿名 2022/11/13(日) 16:39:00
>>167
一条ゆかりじゃなくて矢沢あいのだと思う。+1
-0
-
267. 匿名 2022/11/13(日) 16:54:38
>>262
これ着物でアップだしグレイヘアみたいに白髪残してるからかな??
プロフェッショナルにチラッと出てた時、これ2021年放送だけど、年齢重ねてるけど上品な落ち着いた感じでそんな美人画報時代と印象変わらなかったよー!+11
-3
-
268. 匿名 2022/11/13(日) 17:14:21
>>57
リバースエッジ映画化したとき、主題歌オザケンだったもんね。+0
-0
-
269. 匿名 2022/11/13(日) 17:22:21
>>210
見たかったなー!どちらかのコミックスに収録されてないですか?+3
-0
-
270. 匿名 2022/11/13(日) 18:19:46
>>29
葦原先生がヒロアカの人気投票に参加した話が好きです。ちゃんと応募券も貼ってあったそうです。+4
-1
-
271. 匿名 2022/11/13(日) 18:24:31
>>269
検索したら「君に届け」の22巻に収録されてるって出てきたよ+2
-0
-
272. 匿名 2022/11/13(日) 18:31:02
>>76
子供の丸っこいラインはジブリ寄りかなと思った+0
-0
-
273. 匿名 2022/11/13(日) 18:46:00
>>164
伊藤理佐先生と二ノ宮知子先生は村田順子先生のところで出会った。
ちなみに二ノ宮知子先生は20歳頃に大島弓子先生のところでアシスタントをしていた模様。(二ノ宮先生の作るご飯を大島先生が気に入ってほぼ飯スタント)
+7
-0
-
274. 匿名 2022/11/13(日) 18:48:38
逃げ若作者がボーボボ作者のアシだったの
つい最近知りました+4
-0
-
275. 匿名 2022/11/13(日) 18:52:10
>>215
これやね+19
-0
-
276. 匿名 2022/11/13(日) 19:06:35
>>1
大衆(一般人)に受ける漫画と漫画好き(後にプロになるような人)がドハマりする漫画って微妙にズレがあるなと昔から感じるんだけど、その後にプロになるような人って思い込み強くて実行力のある人がいる(その思い込みと行動力でプロになれる)ので、けっこうファン時代に大ファンの先生にやらかしているというケースがありそうなんだけどそういうエピソードを知りたい+4
-0
-
277. 匿名 2022/11/13(日) 19:46:10
>>4
るろうに剣心は、尾田先生がアシスタントされていた京都編までがおもしろい
+2
-1
-
278. 匿名 2022/11/13(日) 19:47:11
>>234
楠桂と大橋薫も似てるもんね
あと浦川まさると浦川佳弥+5
-0
-
279. 匿名 2022/11/13(日) 19:54:23
キングダムの原先生はスラムダンク井上先生の元アシスタント。
キングダムは連載当初、打ち切り寸前の不人気作で、師匠・井上先生に相談したところ「キャラクターの黒目をもっと大きく描きなさい」とアドバイスして、人気作品になった。+6
-0
-
280. 匿名 2022/11/13(日) 19:56:56
>>258
親戚から貰ったものを売るの?
漫画はよくないものっていう時代だったから仕方ないのかも知れないけどさ、なんかちびまる子ちゃんの初期のクズさがそのものって感じだなぁ+10
-0
-
281. 匿名 2022/11/13(日) 20:03:58
>>276
自分のイラストを車田正美へのファンレターに同封してた学生時代の高河ゆんとか?
『イラストなんて送ってこられても困る!でも自分もやってたわ(笑)』っていうインタビュー記事を読んだ記憶があるわ+6
-0
-
282. 匿名 2022/11/13(日) 20:19:20
出てないみたいだから書いとこ
バキシリーズの板垣恵介とBEASTARSの板垣巴留は親子+9
-0
-
283. 匿名 2022/11/13(日) 20:21:29
>>234
岸本斉史さんのNARUTO初期絵とスクウェア・エニックス系で描いてた双子の弟さんの岸本聖史さんの絵も似てた。+6
-0
-
284. 匿名 2022/11/13(日) 20:21:37
>>1
漫画家って漫画家同士で結婚多いよね、謎〜
冨樫義博×武内直子
エヴァの人×安野モヨコ
鳥山明×少女漫画家+4
-0
-
285. 匿名 2022/11/13(日) 20:32:37
>>55
吉住渉のハンサムな彼女に、矢沢あいのマリブルの遥と智世が出演
矢沢あいの天ないに、吉住渉のママレの佐久間すずが出演
はよく覚えてる!+8
-0
-
286. 匿名 2022/11/13(日) 20:37:34
>>35
水木先生は貸本漫画家だったのと
ご家族があったのと
トキワ荘とは少し境遇が違うんですよね+8
-0
-
287. 匿名 2022/11/13(日) 20:40:36
>>284
エヴァの人は漫画家ではないのでは+6
-0
-
288. 匿名 2022/11/13(日) 20:44:21
>>92
空知さんがオラ玉が2つしかないのに願いが叶ったとかって
オシャレ?な返事してて流石だなって思った
新しい漫画書かないのかな+8
-3
-
289. 匿名 2022/11/13(日) 20:45:45
>>130
川村万梨阿さんはゆうきまさみ先生の「あ〜る」の西園寺まりいのモデルだし、交友関係が広いな。
+3
-0
-
290. 匿名 2022/11/13(日) 22:29:31
>>100
100ワニは手法が斬新でそれはそれで凄いんだけど、漫画自体のレベルはそこまでじゃない気がする+4
-0
-
291. 匿名 2022/11/14(月) 01:12:56
>>274
びっくりした時目玉飛び出てるのがボーボボ譲り+3
-0
-
292. 匿名 2022/11/14(月) 20:35:53
>>180
4コマ漫画を描くことを面と向かってバカにして
他人には4コマって描くの大変ですよね~って使い分けするから
素直すぎるってことはないんじゃないかな+1
-0
-
293. 匿名 2022/11/15(火) 02:02:33
+0
-0
-
294. 匿名 2022/11/15(火) 02:12:38
多田かおるはくらもちふさこや聖千秋らと親交(ファイナルファンタジーⅦとかアンジェーリクとかのゲームやったり)が深かった+0
-0
-
295. 匿名 2022/11/18(金) 12:43:31
吉住渉の作品のモブキャラを武内直子が描いてた
雑誌違うけど親交あったんだよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する