-
1. 匿名 2022/11/12(土) 14:46:29
同じ作者ではママレードボーイの方が有名だと思いますがその後の作品のミントな僕らの設定もなかなかだと思います+146
-1
-
2. 匿名 2022/11/12(土) 14:46:46
こどものおもちゃ+78
-1
-
3. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:04
セーラームーン+27
-1
-
4. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:05
デザイナー+21
-0
-
5. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:32
彼氏彼女の事情の主人公みたいな人生を歩みたかった+11
-19
-
6. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:32
吉祥天女+17
-2
-
7. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:36
有閑倶楽部+67
-0
-
8. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:39
曙ボノノンちゃん+0
-0
-
9. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:50
>>1
読むことが面倒になるような説明だね+309
-2
-
10. 匿名 2022/11/12(土) 14:47:50
フルーツバスケット+34
-0
-
11. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:00
大奥+6
-0
-
12. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:08
花より男子
学校の設定もあそこから仲良くなる展開も凄い。+140
-0
-
13. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:18
天使なやつら
中学からバレエ始めた主人公がいきなりパドドゥする+28
-0
-
14. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:49
>>1
女の子と同室にする学園長が一番やばいやつ+158
-2
-
15. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:56
ふしぎ遊戯+25
-0
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:57
>>3
うさぎ以外みんな親が居ない設定+45
-12
-
17. 匿名 2022/11/12(土) 14:48:58
親が転勤になって年頃の娘が男と同居するやつ
逆ハー設定はなおさらダメじゃねーかなw
高校生が子供育てるやつ+63
-0
-
18. 匿名 2022/11/12(土) 14:49:22
元はゲームだけどアンジェリーク。
キャハハウフフのノリで自分が育成している星の人口が上下する+12
-3
-
19. 匿名 2022/11/12(土) 14:50:22
小花美穂のパートナー
たしかりぼんにも載ってた+25
-1
-
20. 匿名 2022/11/12(土) 14:50:49
>>16
水野亜美ちゃんは親いるよ
離婚してて、お母さんが医者で忙しいだけで+73
-0
-
21. 匿名 2022/11/12(土) 14:51:01
ベルサイユのばら。力で男に勝てる訳なくない?
+11
-13
-
22. 匿名 2022/11/12(土) 14:54:23
少女漫画じゃないけど今再放送でやってる昔の朝ドラ「ひまわり」の主人公の両親達もなかなかすごい。
あづさ、徹、桂子、赤松元基。
全部の組み合わせがカップルになってる。
+10
-4
-
23. 匿名 2022/11/12(土) 14:55:20
フルーツバスケット
女子高生が山(他人の土地)の中でテント住まい+69
-1
-
24. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:05
>>18
アンジェの2もなかなかひどかった。
守護聖さまと疎遠になると、宇宙に生まれた惑星がボコォと音を立てて破壊されていた。+15
-1
-
25. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:16
>>2
叔父と姪の間に生まれて、破天荒作家(20歳)に拾われて本当の親を探すために子役になる。+43
-1
-
26. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:24
>>1
ママレードボーイにしてもだけどこの作者さん、家族内をシャッフルさせるの好きだよね。他にもあちこち彼氏と出会い別れ繰り返した主人公が最終的に父親の何番目かの元奥さんの息子(主人公とは血が繋がってない)とくっついたり+186
-1
-
27. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:24
>>14
読んでた当時(多分小3〜4くらいだった)はそこまでやばいと感じてなかったけど、大人になって思い返すとありえん…ってなったわ。+35
-0
-
28. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:43
>>3
大人になってから改めて見て
中学生設定にびっくりした
+7
-0
-
29. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:47
>>12
いじめてきた男子なんて一生恨むよね
万が一許せたとして好きになるかよ+146
-0
-
30. 匿名 2022/11/12(土) 14:56:56
女の子とオオカミ?の恋愛もの。
チラッとしか見てないけどなにあれ怖い。+12
-0
-
31. 匿名 2022/11/12(土) 14:57:16
>>1
もういいってこの人+37
-8
-
32. 匿名 2022/11/12(土) 14:57:33
>>15
巫女は純潔じゃなきゃいかんって割にチューしたり裸で同じ布団に寝たりはいいんだね。玄武編じゃ結婚式まで挙げてたが。+24
-1
-
33. 匿名 2022/11/12(土) 14:57:39
池田理代子のお兄様へ...もすごかったな+17
-0
-
34. 匿名 2022/11/12(土) 14:58:12
>>1
なんで小学生の読み物にわざわざこういう複雑な愛憎劇いれちゃうんだろうね。死別とはいえ出戻りの妹が姉の旦那略奪とか昼ドラみたい。自分の実家で夫を二世帯住宅させといて、夫も子もほったらかして自分はホテル暮らしする姉の神経も理解不能。+196
-3
-
35. 匿名 2022/11/12(土) 14:58:13
>>19
中学生の時に読んでたからちょっと怖かった。
この作者結構重たい漫画描くよね。+22
-0
-
36. 匿名 2022/11/12(土) 14:59:29
>>9
ゲスいグリム童話とかにありそうな設定よな+10
-1
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 15:00:17
>>14
あの学園長やばいよねw のえるは普通に男として入学するつもりだったのに、女しか空きがないから性別ごまかすこと提案してくるっていう。百歩譲ってまりあと同室にしなさいよ。+70
-0
-
38. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:00
>>9
だけど気になる!❤️+5
-10
-
39. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:30
>>12
普通に花沢類のがいいよね絶対。
+44
-5
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:58
中原アヤのラブラブラブだったかな
お隣さんで仲良しだから引っ越したけどまたお隣さんってやつ+2
-0
-
41. 匿名 2022/11/12(土) 15:03:18
>>39
花沢類も直接の手は出さなくてもいじめメンバーだから、和也くんが良い+49
-0
-
42. 匿名 2022/11/12(土) 15:03:48
昔の少女漫画はとんでもない設定多いね
ガラスの仮面とか未成年の少女に月影先生
とんでもない仕打ちw
スパルタどころじゃないw
+14
-1
-
43. 匿名 2022/11/12(土) 15:05:09
>>16
美奈子→普通にいる
レイ→父親と別居
ほたる→父親が中ボス+21
-2
-
44. 匿名 2022/11/12(土) 15:05:19
>>1
家庭がこんなだったら病むかグレるわ+72
-1
-
45. 匿名 2022/11/12(土) 15:08:00
>>21
オスカルは力では男に勝てないよね。襲われた時も抵抗出来なかったし+14
-3
-
46. 匿名 2022/11/12(土) 15:08:26
やっぱりママレードボーイかな。
両親をスワッピングするなんて凄いよね。+48
-1
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 15:09:48
>>37
女しか空きがないからって意味不明
女子校でもないのに..
佐々も未有も実家がやばすぎる+24
-0
-
48. 匿名 2022/11/12(土) 15:09:54
脚はほっそいけど少女漫画にしては目が大きすぎないしのえる以外は落ち着いててなんか好きだったな
設定思い返すとヤバ過ぎるけど+2
-3
-
49. 匿名 2022/11/12(土) 15:11:22
>>1
あの図で姉妹の文字が入るとカオスすぎる+32
-0
-
50. 匿名 2022/11/12(土) 15:13:21
カードキャプターさくらの小学生と教師が結婚の約束
高校生相手でも今となっては引くのに…+63
-0
-
51. 匿名 2022/11/12(土) 15:13:43
>>5
やだよ+15
-0
-
52. 匿名 2022/11/12(土) 15:14:18
>>1
りぼんっ子卒業して何十年も経つけどいまだによく分からない。+44
-0
-
53. 匿名 2022/11/12(土) 15:15:19
>>1
設定を複雑にすれば作品に深みや重みが出るわけじゃ無いのよ
とマジレス+94
-3
-
54. 匿名 2022/11/12(土) 15:15:46
>>26
ランダムウォークか。連れ子同士の元兄妹でくっついたんだっけね。
ママレードリトルもお約束のようにスワッピング後に産まれた子供たちがくっついたし、家庭内で恋愛させるのが好きだね。血縁はないにしても。+61
-1
-
55. 匿名 2022/11/12(土) 15:15:47
>>1
父親が穏やかそな顔してるのも気持ち悪いよね+43
-1
-
56. 匿名 2022/11/12(土) 15:17:43
>>1
ニセコイ+1
-0
-
57. 匿名 2022/11/12(土) 15:19:20
>>50
クリアカード編だと先生普通のおばちゃんで美男美女は出てこない
先生と恋愛してた子は別の中学行っちゃったし時代が変わったから教員絡む設定はやめたのかもね+11
-1
-
58. 匿名 2022/11/12(土) 15:19:52
>>29
そうなって当然と思いたいけど、そういうの現実にもいるじゃん
暴行されても、その後優しくされると弱い女+3
-7
-
59. 匿名 2022/11/12(土) 15:20:33
>>29
大金持ちなら許す+3
-10
-
60. 匿名 2022/11/12(土) 15:21:01
>>1
吉住渉よくそんな設定ばっかり思いつくなw+81
-0
-
61. 匿名 2022/11/12(土) 15:21:15
猫と何とかの金曜日ってやつ
有菜っちの+4
-0
-
62. 匿名 2022/11/12(土) 15:24:20
グッドモーニングコール
中学生が一人暮らしで部屋ニアミスで同級生の男の子と同居+34
-1
-
63. 匿名 2022/11/12(土) 15:26:51
>>19
こどちゃの作者さんって近親相姦ネタ好きだよね。
こどちゃの主人公は叔父と姪の子だし、アンダンテは実の兄妹(腹違い)でくっつくし、パートナーも博士は実の双子の妹と恋人同士だったし。普通は小学生も読むりぼんでは特にタブーなネタだと思うけどその辺は緩かったのかな。+33
-0
-
64. 匿名 2022/11/12(土) 15:28:17
>>1
最後の図で、母と義父が再婚してるのもキモいな+40
-3
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 15:28:59
僕は妹に恋をする
父親違いの双子
実際にある事例みたいだけど、母親のことは軽蔑するな+17
-0
-
66. 匿名 2022/11/12(土) 15:31:13
>>1
私の父と愛し合うようになっちゃったの
が最高に気持ち悪い+106
-0
-
67. 匿名 2022/11/12(土) 15:32:08
>>14
みゆうは当然のえるを女の子だと思ってるから、普通に部屋で着替えて下着見られてたよね
読みながら自分だったら絶対のえるを許せないと思ったのを覚えてる笑+38
-0
-
68. 匿名 2022/11/12(土) 15:32:22
>>32
本番しなきゃいい+0
-0
-
69. 匿名 2022/11/12(土) 15:32:34
明日カノ+0
-0
-
70. 匿名 2022/11/12(土) 15:32:40
>>65
あー、短時間でしたら父親別でも双子ってことがあるってやつだっけ?+5
-0
-
71. 匿名 2022/11/12(土) 15:32:47
>>23
さらに男だけの家族の家に同居+22
-0
-
72. 匿名 2022/11/12(土) 15:34:50
>>5
闇落ちした彼氏からレ○プされて子供出来たり
ヤダわ+43
-0
-
73. 匿名 2022/11/12(土) 15:37:27
少女マンガで親がいない設定や親が多忙、親が複雑系でとにかく出番がないやつは作者が大人を描けないからだと思ってる。
その場合学校の教師等も若い見た目の人しか出てこないし。+42
-3
-
74. 匿名 2022/11/12(土) 15:38:33
>>9
リアルタイムの読者もそんな感じで読み飛ばした子供けっこういそう+28
-1
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 15:38:51
罪に濡れた二人
二人で散々葛藤して引き延ばしするも結局実の姉弟じゃなかったハッピーエンドでしょハイハイ、と思いきやガチで実の姉弟のままだった+21
-0
-
76. 匿名 2022/11/12(土) 15:39:15
>>73
若い顔にほうれい線一本入れただけとかよくあるねw+38
-1
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 15:39:25
>>50
忘れてたけどさくらちゃんの両親も高校の先生と生徒で16歳で結婚して資産家の実家に反対されて絶縁してモデルのアルバイトしながら夫を支えて子供二人に恵まれるも28歳で病死という波乱万丈の人生だよね
主人公の亡き美しい母というだけでなく
さくらちゃんだけが兄友に憧れてたけど、同級生と結ばれて普通だけど、国際遠距離な上に相手は末っ子長男で姉がたくさんいて謎の能力者の母もいて大変そうだなって大人になってたから映画のリバイバル上映みて思った..
+23
-0
-
78. 匿名 2022/11/12(土) 15:39:53
>>73
親がいると邪魔だからって理由で親いない設定にしたってのは見たことあるな+23
-0
-
79. 匿名 2022/11/12(土) 15:40:20
>>21
勝てる!………………わけないか+0
-1
-
80. 匿名 2022/11/12(土) 15:40:30
oh myダーリンだな
近所の幼なじみのお兄さんに孫娘の初潮の世話させるほど、理事長ってそんっっっなに忙しいんか?!+11
-0
-
81. 匿名 2022/11/12(土) 15:40:49
>>63
確かにガチの近親相姦オンパレード。笑
小学生読者だから重く受け止められずに済んだのかなぁ。こどちゃ読んでたけど、さなちゃんの実母のケイコが叔父とデキてたってあんまりピンと来てなかった。子供でしたけど真剣に愛してました…とか言うし、ああそうなんだ、みたいな。成長してから読み返したらケイコはネグレクトされてる上に13歳くらいで面倒見てくれてた叔父に手出されて二重に虐待被害受けてるやんって冷静に思った。+50
-0
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 15:41:09
>>39
作者は元々道明寺とくっつけるつもりで描いてたのかな?
なんか花沢類とくっつけるより道明寺とくっつけたほうがおもしろいかーみたいな感じで、場当たり的に設定変えたように見えたんだけど+14
-0
-
83. 匿名 2022/11/12(土) 15:41:43
>>1
これ姉妹にする意味あったか?と思う
無駄に複雑になってる
そして最後の図に姉妹であること書いてないという…+35
-0
-
84. 匿名 2022/11/12(土) 15:43:36
>>1
>>34
この作者だけやたら突っ込まれるけど当時のりぼんけっこう攻めてたんだよな
藤井みほなの雪の花びらとか小花美穂とかさ…
知ったらこんなの少女漫画で描くなんて!!ってガル民発狂しそう+14
-7
-
85. 匿名 2022/11/12(土) 15:45:04
>>23
これ家建て替えが理由で
祖父が孫に友達の家泊まってと言うのがひどすぎる
祖父は自分の子供の家に世話になるという…+35
-0
-
86. 匿名 2022/11/12(土) 15:45:26
>>83
未宥と佐々がイトコってことで仲良くなってのえるがやきもち焼くって展開だった気がするけど、母親が姉妹である必要性はないよね
イトコにもなんかしっくりこないけど+9
-0
-
87. 匿名 2022/11/12(土) 15:50:01
>>78
親は少女漫画の敵か+8
-0
-
88. 匿名 2022/11/12(土) 15:55:07
>>1
同じ作者の「君しかいらない」
16歳バツイチ女子高生がヒロインの話
元夫は医者で患者だったヒロインを口説くという…
そして浮気で離婚…
そもそも高校卒業まで
結婚を待てない元夫きもいと思った
その上浮気って…
短くまとまってて話自体は好き
+50
-0
-
89. 匿名 2022/11/12(土) 15:55:15
>>68
緩いのか厳しいのか分からんね。+7
-1
-
90. 匿名 2022/11/12(土) 15:56:11
>>23
トイレとかどうしてたんだろう?+3
-1
-
91. 匿名 2022/11/12(土) 15:57:16
>>85
まーそーでもしないと草摩家に居候できんわねえ・・・。友達二人いるし、「いくらでも泊まっていけ」と言うだろうけど迷惑かけるわけにはいかんとテント暮らしになったわけだし。+7
-1
-
92. 匿名 2022/11/12(土) 15:57:58
>>26
子供のときは変わった話多いなって思ってたけど、大人になると「作者さんはNTRが性癖なのかな…」と思うようになってしまった💦+52
-0
-
93. 匿名 2022/11/12(土) 15:59:00
>>80
小学生のコロナ読んでトレゾアってどんな匂いなんだろうと大人になって嗅いだ時、クッサ!!!ってなった。+6
-1
-
94. 匿名 2022/11/12(土) 16:00:39
>>12
自分を学園中で虐めるよう仕向けた上にレイプしようとした男を好きになるとかありえん+39
-0
-
95. 匿名 2022/11/12(土) 16:03:46
天よりも星よりも+2
-0
-
96. 匿名 2022/11/12(土) 16:04:06
>>52
マスオさんが、夫と死別して実家に戻ってきたシンママのワカメと不倫して略奪婚した。
タラちゃんはサザエ側に引き取られ、サザエはその後他の男と再婚したがサザエとワカメは当然のごとく気まずい関係に。+44
-0
-
97. 匿名 2022/11/12(土) 16:07:43
>>90
なるべく学校とかバイト先で済ませてたとか?+0
-1
-
98. 匿名 2022/11/12(土) 16:10:22
>>88
君しかいらない主人公の男の子の不器用さとショートカットのヒロインが可愛くて覚えてるけど前夫そんな設定だったのね…+11
-0
-
99. 匿名 2022/11/12(土) 16:10:57
両親が海外転勤で中高生の娘が一軒家に一人暮らしとかね
いやいや怖いだろ💦+9
-0
-
100. 匿名 2022/11/12(土) 16:14:56
>>98
その子も16歳で主治医と結婚して3ヶ月で離婚してる。16歳の女の子を本気で好きになる元旦那も気持ち悪い。+19
-1
-
101. 匿名 2022/11/12(土) 16:16:39
>>81
サナの母がサナを捨ててしまったのは
許されることじゃないけど
サナの母も被害者だよな…
と遣り切れない気持ちになった
叔父のことを愛してたって言ってたけど
ストックホルム症候群的な感じなのかな…
そもそも子供が子供をこっそり産んで、
誰も気が付かないって状況もやばそう+38
-0
-
102. 匿名 2022/11/12(土) 16:17:05
>>96
一瞬で理解できた!笑
サザエさんに置き換えて読むと生々しさがやばいな…ありがとう〜+48
-1
-
103. 匿名 2022/11/12(土) 16:19:00
悪魔の花嫁
ストーリーは秀逸
ただ美奈子に関わると不幸になる人が多い
美奈子=ビーナス読みは笑った+8
-1
-
104. 匿名 2022/11/12(土) 16:19:02
>>85
あれ祖父なの。おじいさん改築中娘夫婦の家に住むって言ってたけどつまり透の父親か母親の姉妹ってこと?姪なのにずいぶん邪険にするねぇ。
学費も生活費も自分で払うことをしたっていうし、改築する間の居住費も全部透がやりくりしてそうだけど保険金があったのかしら。+8
-0
-
105. 匿名 2022/11/12(土) 16:19:25
>>96
ワカメとサザエが姉妹なの忘れてて一瞬混乱した(笑)
馴染みのあるキャラに置き換えると
関係性がわかりやすいね!
そしてドロドロ具合も際立つ+52
-1
-
106. 匿名 2022/11/12(土) 16:20:01
>>85
お祖父ちゃんの子どもなら主人公の親の兄弟って事だよね?どんなに冷血な人間でも姪っ子をテント暮らしさせないでしょ。お祖父ちゃんもおじおばも保護責任者不保護罪になるし。+9
-1
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 16:20:40
きんぎょ注意報
クラスメイトに牛や猫がいる+14
-0
-
108. 匿名 2022/11/12(土) 16:24:02
>>80
ひかるが家出してお世話になったお姉さん
スキンケアのクリームの多さに驚愕した
マシュマロくらいの大きさだったよね⁉︎+2
-0
-
109. 匿名 2022/11/12(土) 16:24:42
>>65
するなよ+0
-0
-
110. 匿名 2022/11/12(土) 16:32:50
>>89
他の少コミ作品は、ソレすらガッツリしちゃってるからさ
ホントは好ましくないんだよ、少女漫画で
けど、へたに批判すると暴言や嫌味、心おれる返信してくるからさ……少女漫画脳の夢女子がさ+7
-0
-
111. 匿名 2022/11/12(土) 16:35:17
恋と弾丸というドラマの原作コミックを少し
読んでみたけどセーラームーンや
快感フレーズを見た時のような不思議な感覚に陥った。+7
-1
-
112. 匿名 2022/11/12(土) 16:39:32
>>9
小学生の時に読んでたけど
普通に受け入れて読んでたな
今考えるとビックリ+6
-0
-
113. 匿名 2022/11/12(土) 16:41:05
>>4
あれは全部オカンが悪いよね👎+6
-0
-
114. 匿名 2022/11/12(土) 16:44:37
>>104
父方のおばさんです。
元々透の母親は伝説級のヤンキーで、父方の親類には良く思われてなかった。+1
-2
-
115. 匿名 2022/11/12(土) 16:45:59
>>64
なんでキモイの?
母は再婚するなってこと?
全然関係ない赤の他人の男性と再婚して血が繋がってないから「義父」表記なだけじゃないの?+2
-16
-
116. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:26
>>82
最初は花沢類だったけど、ファン投票か何かで道明寺のほうが人気だったから変わったとガルちゃんで見たと思う+9
-0
-
117. 匿名 2022/11/12(土) 16:49:07
>>94
殺したいほど憎むよね
娘がそんなことされたらわたし犯罪者にまってしまうかも+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/12(土) 16:49:37
>>115
ファンは庇う+3
-2
-
119. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:25
>>25
サナの実母は14歳だったか、中学生で出産するっていうすごい展開だったよね+23
-0
-
120. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:53
>>114
でも当時中学生だった主人公の母に手を出した教育実習の父だったよねたしか
父方親戚たちはそんなロリコン変態野郎を咎めるべきだったよ+12
-1
-
121. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:29
>>29
聲の形はヒロインが自己肯定感めっちゃ低いからあんま違和感なかったけど、花男ははー?の連続だったわ
+8
-1
-
122. 匿名 2022/11/12(土) 16:59:33
>>120
ヤンキーが誑し込んだと思ってたんじゃあるまいか。知らんけども。+4
-1
-
123. 匿名 2022/11/12(土) 17:00:23
>>119
アニメだとサナの父は売れない俳優だったな。血のつながりはないけど、中学生に手を出したのはどうなんだろうね。+13
-0
-
124. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:02
>>113
そうなんだけど
あの時代で母であり女である前にデザイナー
っていう言葉はなかなかすごいと思う+6
-0
-
125. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:11
漫画が原作じゃないけど少女革命ウテナ
登場人物全員クセありすぎて+2
-1
-
126. 匿名 2022/11/12(土) 17:23:29
>>78
親金持ちで不在ってした方が、キャラが自由に動けてストーリーに幅持たせられるもんね。+16
-0
-
127. 匿名 2022/11/12(土) 17:24:11
幼女が指輪もらって「ハイ」画像が出てこないな+3
-2
-
128. 匿名 2022/11/12(土) 17:54:10
>>1
複雑。こんな設定いる!?って逆に大人になると思うもんだね。子どもの頃は柔軟で無垢だからサラッと読んでたな。+20
-1
-
129. 匿名 2022/11/12(土) 18:03:37
はみだしっ子
息子をサーニンみたく育てたのになぜかマックス+4
-0
-
130. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:41
>>26
「ママレード・ボーイLittle」2巻あとがきより
共通の兄弟がいるのに他人…!
てことは男女だったら恋愛してもいいわけか!
それって面白いなあ!
他にそういう設定の話見たことないし
だそうです…+14
-1
-
131. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:13
>>14
仕方なくどうしても…(>_<)
みたいな感じじゃなくて、面白がってOKしてるもんねw+5
-0
-
132. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:26
>>84
いやー、子どもの頃はよくわかってなかったけと、大人になって思うと気持ち悪い設定のオンパレードじゃん。+16
-2
-
133. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:32
ベイビーLOVEも。
いくら子どもが残りたいと言ったって、小6の子どもを1人置いて(しかも理由は修ちゃんをモノにする為)両親2人で海外赴任とかありえないでしょ。
グッドモーニングコールもそんな感じだったっけw
高校生の一人娘を1人置いて海外へ、しかもその間男と住んでるとか…。+20
-2
-
134. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:34
りぼんって今思えば複雑な家庭漫画多すぎよな
+6
-0
-
135. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:57
>>1
父親、母親、母親の妹の関係性だけで昼ドラ出来そうwww+14
-0
-
136. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:05
>>1
そういえばこの場面、読んだ覚えがある。大人になってから改めて読むと気持ち悪いね。やばすぎだわ。+7
-0
-
137. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:41
ちゃおで連載していた『にじいろ☆プリズムガール』の主人公の小日向虹架の両親が父親が芸能事務所の社長で、母親(虹架が5歳の時に22歳で病死)が子役から活躍してた伝説的な女優だったのに16歳で虹架を産むために芸能界引退したっていう設定はなかなかヤバいと思う。
当時は何も深く考えずにサラッと読んでたけど、冷静に考えたら16歳の女優に手を出す業界人ってロクな奴じゃないし色々と闇深いなって思った。
+11
-0
-
138. 匿名 2022/11/12(土) 19:49:03
子ども置いて
海外に住む?
+5
-0
-
139. 匿名 2022/11/12(土) 20:24:57
カードキャプターさくら
NL、BL、GL、ロリ、ショタ全部詰め込んだ漫画だったんだなって後になってわかった
ほんわかした絵柄でだいぶ誤魔化されてると思う+8
-0
-
140. 匿名 2022/11/12(土) 20:28:30
>>1
小学生のとき読んでたけど今見るとムリだね。
嫁と気持ちが離れたとしても離婚する前に妹とできるなよ。
ってか嫁の妹とかないわ。
妹も旦那と死別したからって次は姉の旦那とかないわ。
クソじゃん。
愛しあうなよ。
+20
-0
-
141. 匿名 2022/11/12(土) 21:05:01
子ども置いて
海外に住む?
+4
-1
-
142. 匿名 2022/11/12(土) 21:12:25
ラストゲーム
主人公の男が金持ちイケメンなのに正反対の地味子に10年も片想い+2
-0
-
143. 匿名 2022/11/12(土) 21:44:51
>>96
例えにサザエさんを使うことで余計にヤバさが際立つね+18
-0
-
144. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:36
>>96
もしかしてこの図だと、サザエはタラちゃんを引き取ったあとに、マスオの父親と再婚してることになる?
よくわからなくなってきた。+3
-4
-
145. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:21
>>1
>やっぱりきまずくなっちゃって
どころじゃないw普通に訴訟ものだよね+7
-0
-
146. 匿名 2022/11/12(土) 22:05:41
>>90+2
-4
-
147. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:06
>>84
なつかしー
雪の花びらって、男性だと思ってた相手役が実は女だったって話だったよね?+3
-0
-
148. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:39
>>21
剣だの銃だの、そういうもの使えば
技術でどうにかなったのでは?
すもうとか格闘技とかみたいな体ごとぶつかるものだとムリだろうけどさ。
基本勝負の時は道具使う場面しかなかったからね。+4
-1
-
149. 匿名 2022/11/13(日) 00:11:19
>>119
りぼん誌面では13だったよね
単行本では14になってた+5
-0
-
150. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:27
>>144
その例えだとサザエさんが結婚したのはマスオさんの父親ではなくモブ男性。
義父表記はタラちゃん視点だと思うけど義父より継父のがしっくりくる。+1
-0
-
151. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:18
>>150
なるほど、義父っていうのは、この主人公の女の子にとって義父ってことか。まさかそこまでシャッフルしたんかと思ってたわ。ありがとう。+0
-0
-
152. 匿名 2022/11/13(日) 01:11:39
>>84 >>147
雪の花びらはかなりおしとやかモードの切ない系読切だった気が
言ってるのは秘密の花園じゃないかな+4
-0
-
153. 匿名 2022/11/13(日) 01:53:21
>>100
「本気じゃなくて浮気なんだからいいだろ」って開き直って復縁を迫るクズ+8
-0
-
154. 匿名 2022/11/13(日) 03:22:29
>>77
李くんの実家って映画じゃ豪邸みたいな感じだったけど、なんのお金で成り立ってるのかな。政府御用達の占い師とかいう非現実的な感じ?それとも事業してるとか?+0
-0
-
155. 匿名 2022/11/13(日) 04:35:33
>>147
男性だと思ってたキャラが実は女性とかは少女漫画あるある。
あと美少年がよく女装してたりさせられたりもあるあるで少女漫画は結構時代を先取りしてたかも。+5
-0
-
156. 匿名 2022/11/13(日) 05:57:12
>>148
サバットがある+0
-0
-
157. 匿名 2022/11/13(日) 07:51:14
生徒会の権限が凄すぎる漫画は割とあるよね+5
-0
-
158. 匿名 2022/11/13(日) 09:45:31
ちゃおで連載していたおおばやしみゆき先生のやつ。
タイトル思い出せないけど母子家庭で妹の面倒を見ながら学校でも周囲と上手くやるように本性を隠して生きてる小学生チハル。新しく来た担任の先生が偶然お隣に引っ越してきてチハルの本性を知ってお互い仲良くなるやつ。
小学生相手に恋愛の方向にいくのだけど、複雑家庭で育つませた子供を上手く描いていて凄く面白かったw設定はまぁ今では無理だろうね+1
-0
-
159. 匿名 2022/11/13(日) 18:22:49
>>158
放課後チルドレン。
ヒロインはみちるね。+1
-0
-
160. 匿名 2022/11/13(日) 19:37:13
>>50
CLAMP作品は承太郎と花京院の因子が組み込まれている件が強烈過ぎた+0
-0
-
161. 匿名 2022/11/13(日) 19:50:32
>>159
ありがとう!ミチルだったね!
実家に行けば単行本あるんだ笑
今となってはあり得ない設定だし最後は駆け落ちみたいな事したけど、複雑家庭で育つ女の子の大人びた性格とか駆け落ちの終了が先生の貯金が無くなった事とか結構うまく作り込んでいて好きな漫画だったわ!+0
-1
-
162. 匿名 2022/11/13(日) 22:57:13
>>3
みんな家がお金持ちなんだよねw+0
-0
-
163. 匿名 2022/11/15(火) 00:19:01
>>12
結局は金なのか…それとも学校とゆう閉鎖空間だからか…村社会的な?どんな嫌な奴でも毎日かお合わせてたら情が湧くとか?
今の時代じゃ考えられんな+0
-0
-
164. 匿名 2022/11/17(木) 06:43:56
>>160
wish、好きだったなぁ
まさか承花要素あったなんて夢にも思わなかったから大人になってネットでその話を知ってたまげたなあ
知った頃には腐耐性がついてたからノーダメだったけどwish読んでた当時の私はジョジョもBLも存在すら知らなかったなww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する