ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「そして、バトンは渡された」

5552コメント2022/11/20(日) 15:52

  • 4501. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:00 

    >>4401
    そこはよく分からなかった
    ここにいると息が詰まるとか言って
    森宮と結婚したのは優子のためではなく自分のため?

    +2

    -0

  • 4502. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:03 

    最近涙腺弱くなったはずだけど泣けなかった

    +33

    -2

  • 4503. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:07 

    森宮さんやいずみがはらさんみたいな人に、愛し愛されたい人生だった

    +51

    -0

  • 4504. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:09 

    時間を返してって意味で泣けるわ

    +29

    -9

  • 4505. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:10 

    Twitterは号泣したコメント多いね。
    どこが?どこに?なぜ?
    もう余命系の話で泣かせるのは、やめようよ。
    使い古されすぎてるでしょ。

    +49

    -6

  • 4506. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:13 

    >>4364
    大丈夫、がるちゃんは辛口な人多いから
    映画館で当時見たときは号泣したよ。展開がゆったりしてるから、地上波放送向きではないかもね

    +8

    -9

  • 4507. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:17 

    >>4202
    大人になってから会えたからなんだという…

    +7

    -0

  • 4508. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:17 

    >>4470
    ここにいるみんな幸せじゃないんですね。。

    この一言、余計なお世話すぎるw

    +18

    -2

  • 4509. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:18 

    心温まる大好きな作品です❤︎
    芽郁ちゃんのピアノのシーンもいいんだよな〜。
    録画したから何回も見よ!!

    +12

    -4

  • 4510. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:27 

    今から風呂とか、3時間前の自分に先に風呂入っても大丈夫な映画だからと教えてあげたい

    +34

    -2

  • 4511. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:28 

    自分にもしもの事があった時のために次々に新しいお父さんを探すぐらいなら、最初から実のお父さんに返せば良かったのでは?

    +17

    -8

  • 4512. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:30 

    >>3578
    ×きづく→◯きずく=築く

    +4

    -0

  • 4513. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:36 

    >>4505
    これ余命系ではないと思うが

    +11

    -2

  • 4514. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:40 

    >>4460
    別の男と結婚しても、包容力もあり、ホイホイお金出してくれるいい男。でもよく考えてみれば、木の花さんの無駄遣いな気もするドラマ。台詞殆どなかったよね?

    +16

    -0

  • 4515. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:40 

    >>2129
    やっぱ顔と金だなーと再認識させられる映画だ。

    +22

    -0

  • 4516. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:42 

    岡田健史の親も財力あるだろ
    勝ち組だぞ

    +15

    -0

  • 4517. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:42 

    >>4314
    確かに!

    僕はピアノ弾いて生きていきます!とか言ってたけど、簡単では無いよ、音大辞めちゃったんだし、それでどうやって養って行く?とかモヤってたけど、
    親が太いのか!!

    +40

    -0

  • 4518. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:45 

    >>4065
    どうやって検索したらこれが出るんw?

    +5

    -0

  • 4519. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:49 

    >>4385
    私は年老いてるからとか言ってたような

    +11

    -0

  • 4520. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:55 

    >>4498
    高学歴の人って意外に独身も多いから、良かった

    +4

    -0

  • 4521. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:56 

    >>4332
    田中圭連投

    +6

    -0

  • 4522. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:58 

    何で優子なのにミーたんなの?

    +2

    -2

  • 4523. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:59 

    >>4452
    確かに結婚するまで元気だったしね。
    でも長く生きてくれる人がを選んだんだろうと思うことにする。

    +1

    -0

  • 4524. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:05 

    >>4412
    自己レスです。涙で鼻が真っ赤なのは私です

    +2

    -0

  • 4525. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:07 

    すごく期待を煽ってきたけど、トータルであんまり面白くなかった。

    +16

    -2

  • 4526. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:07 

    みぃたんは大勢の人から愛されて育ったんだな。
    ラストの"ママ"の秘密が切なすぎるよ。
    素敵な親子を演じた石原さとみさんと永野芽郁さんの二人の女優さんに拍手を

    +22

    -8

  • 4527. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:07 

    >>4416
    久々に映画で号泣した
    確かに自分の家庭は家族仲良いわ

    +24

    -5

  • 4528. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:18 

    >>4347
    泣けた人は心が純粋だったりフィクションだと理解できてる人
    泣けない人は心が穢れていたりリアルを求めたり人の粗探しや否定するのが好きな人

    +45

    -17

  • 4529. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:25 

    >>4501
    優子の為だよ

    +12

    -0

  • 4530. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:27 

    >>4267
    なんか………
    1人のお嬢さんをバトン扱いとはなんか嫌だわ。

    流されるだけ、いろんな男の間を渡り歩いたみたいな感じなのがちょっと………

    +15

    -18

  • 4531. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:34 

    >>4463
    なんか優子が守られないと生きられない存在みたいでモヤるよね。所有者が変わる物みたな扱い

    +30

    -4

  • 4532. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:39 

    >>4324
    22の若い子だけど終始この顔( ˙-˙)
    子供の頃だったら泣いたかもしれないけど現実知った今は全く共感できなかったです。

    +4

    -0

  • 4533. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:42 

    >>4526
    泣いた~!本当に素敵な映画だった。時々永野芽郁ちゃんが石原さとみさんに雰囲気と言うか、仕草と言うか、なんとなく似て見えて余計に愛情を感じてグッときた。

    +13

    -5

  • 4534. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:43 

    >>4522
    みーみー泣くからって言ってた

    +8

    -0

  • 4535. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:43 

    泣けた人はどこの場面で感情移入したのか気になる

    +13

    -2

  • 4536. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:47 

    病気だとなんでも美談にすんのやめない?

    +10

    -0

  • 4537. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:48 

    もしかして美人に生まれてきたら現実でも今日の映画の男性みたいにみんな親切で優しくしてくれてお金も出してくれるの…?
    そういうこと言いたい映画だったね

    +24

    -0

  • 4538. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:49 

    こんなの現実だったら肉欲が絡んでくるわw

    +16

    -2

  • 4539. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:55 

    >>4470
    本当に残したいならDVD購入

    +3

    -0

  • 4540. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:57 

    >>3962
    笑いが止まらないw
    右下のは何なの?こんな広告出てきたら電車ならふきだすわ!

    +6

    -2

  • 4541. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:02 

    >>4505
    ガル民は擦れてるんだよ。
    もう色んなドラマや映画観すぎて
    ハードルが上がってしまった。

    +9

    -2

  • 4542. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:03 

    >>4416
    確かに。

    +6

    -2

  • 4543. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:04 

    何ここのコメント
    ひどい穿った見解ばかりだね
    学会員だの関係ねーだろ
    泣けないのはそういう他の要素を念頭に置いてるからじゃないの?
    様々な親の形、愛の形、見守る愛も、受け止める愛も、支える愛も、守る愛も、
    無償に愛する気持ちが見えたけどな

    こんなにひねくれたコメントばかりだと思わず、ここ見てガッカリした

    +24

    -19

  • 4544. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:11 

    さとみの娘に執着する気持ちわからないでもないな。
    不妊症で8年目に念願の赤ちゃん授かって娘が生まれたけど、何があっても、この子を絶対に守る、離さないって思ったよ

    +10

    -2

  • 4545. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:15 

    >>4505
    泣く要素が見当たらない。

    +6

    -5

  • 4546. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:19 

    >>4374
    見た目に命かけて男漁りする母親って感じにしたかったんだろうけど、その割にはボロアパートなのに洋服以外の物も綺麗に整いすぎてて、50円でホットカーペットには違和感あったよね。それなら家の中ではさとみにジャージでも着せとけば良かったのに。

    +15

    -1

  • 4547. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:20 

    >>4090
    みんな善人のお花畑ストーリーだからよかったけど、ね

    +2

    -1

  • 4548. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:21 

    >>4510
    わーかーるー!!!
    明日5時起きで仕事の自分に9時台に戻って
    はよ寝れって言いたいもん。

    +11

    -1

  • 4549. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:22 

    >>4527
    問題あるからこそ泣けたよ!

    +5

    -3

  • 4550. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:22 

    後先考えずに書いた、ど素人の小説みたい。書きたい内容モリモリに入れて、後から辻褄がどんどん合わなくなりつつも、最後はタイトル回収のセリフ言わせてエンド。。。ださ。

    +11

    -7

  • 4551. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:23 

    森宮さん役の田中圭が良かったわぁ
    あとみぃたん役の娘さん

    +42

    -2

  • 4552. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:26 

    >>4359
    実際に小さい子ふたり育ててるやんねwww大丈夫!

    +3

    -1

  • 4553. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:31 

    泣きすぎて頭痛い
    賛否両論だけど、面白かった!
    次回のあな番も楽しみ〜!

    +26

    -10

  • 4554. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:36 

    >>4205
    金曜の夜にしんみりするのもいいかなと思って観てたけどあなたのお陰で最後に声出して笑わせてもらったわ😂ありがとう。

    +11

    -2

  • 4555. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:38 

    >>4267
    優子の幸せでしょ

    +9

    -0

  • 4556. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:44 

    自分が体調面不安だからって、実の父親と離したのは何故だったの?
    みーたんはリカを1人にしたくないとか、子供ながらに思ったみたいな描写あったっけ?
    毒親としか思わなかった

    +23

    -8

  • 4557. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:48 

    「私にはこの子がいるの!生き甲斐があるの!」みたいなリカの自己顕示欲の物語じゃねーか。

    +28

    -1

  • 4558. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:50 

    >>4419
    あー余命10年、金ローでやらないかな
    あれも実況でツッコミながら見たいわ

    +10

    -2

  • 4559. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:51 

    >>4123
    もう絶対泣けないわw
    ダチョウ倶楽部みたいじゃんよ

    +18

    -2

  • 4560. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:52 

    これよく娘まともな子に育ったね。私ならいくら3人目が優しくても、『お母さんは男にだらしない女だ!』って、グレたり自分も恋愛に奔放になったかもしれないわ。

    +36

    -0

  • 4561. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:53 

    >>4501
    息がつまると言ってたのは病院に行く(入院かな?)ための嘘だと思うよ

    +41

    -0

  • 4562. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:59 

    >>4385
    若さだよ
    事故や病気じゃなければ森宮さんの方がしげちゃんより長生きするし
    あとしげちゃん再婚だから前妻との間に子供いたら遺産で揉めそう

    +14

    -0

  • 4563. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:59 

    >>4543
    ガルに高い志をもつ聖人、あらはる

    +5

    -5

  • 4564. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:59 

    そこまで感動はなく泣きもしなかったけど、
    最後まで集中して観れた。良い映画だと思うよ。

    +9

    -2

  • 4565. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:08 

    >>4529
    別レスで理解しました

    +0

    -0

  • 4566. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:14 

    今来た
    この映画や原作全く知らず大ヒット?というテレビ欄にびっくりして見てみた
    え?何これ?これが感動?号泣?(映画レビュー見たら絶賛してコメント多し)もう自分の感性がおかしいのかと思ってガル覗いて安心してる

    (余談だけどバージンロードで歯を見せるほど笑ってる花嫁なんている?)

    +18

    -11

  • 4567. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:19 

    感想。

    結婚はキチンと収入を得て、社会人になってからで良かったのに、とは思った。
    結婚早くしたかった理由がイマイチわからん。

    でも最後の方で泣いた。

    +9

    -0

  • 4568. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:20 

    いずみがはらさんとやったのか

    +0

    -0

  • 4569. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:22 

    >>4347
    泣けた人は現実満たされて満足している
    泣けない人は現実満たされず不満がある。
    だから幸せのものに対して否定がしたい。

    +14

    -23

  • 4570. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:33 

    原作読んでないけれど
    映画化しない方がいい内容かな、と思った
    字面で想像する方が、楽しめるのかな…と

    +5

    -2

  • 4571. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:40 

    消化不良すぎてどうしてくれるよ??

    もやもやしたまま寝るの嫌だし
    でも違うの観るのには時間遅いし
    腹減ったし

    +12

    -1

  • 4572. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:45 

    >>4470
    普通に作品として単調というか、予想通りすぎてつまんなかったという…
    部分部分は素敵だなと思うところはあったよ。

    +9

    -1

  • 4573. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:02 

    >>4556
    自分は病気で産めない体だったから、連れ子に執着あったみたいな話の流れだったけど。

    +12

    -0

  • 4574. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:07 

    >>4411
    自己レス
    これ、なんで?なに?
    【実況・感想】金曜ロードショー「そして、バトンは渡された」

    +5

    -6

  • 4575. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:09 

    期待はずれでガッカリだったけど、唯一森宮さんが優子の卒業式で号泣してるシーンだけちょっと感動した
    設定はそのままでもっといい作品作れそうなんだけど、何かが惜しい作品だった

    +8

    -0

  • 4576. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:14 

    >>4505
    私自身悪性の病気を患ってて、夫も子供もいます。もしリカの立場でも次々に旦那を取っ替え引っ替えするのはあり得ないと思ってしまった。何か、何が言いたいのかよくわからない話だったし 、泣けもしないし、病気の私にとっては、不快にもなるような内容で、、、
    受け止め方はひとそれぞれだけど。

    +31

    -5

  • 4577. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:19 

    >>4470
    現実は世知辛いからね
    継子にいつDVとか放置子になるかとハラハラしたよ
    ところがあまりのお花畑展開に冷めちゃったんじゃないかな
    別に辛い展開が見たい訳じゃないけども

    +22

    -1

  • 4578. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:20 

    大豆田は母親見限ってさっさと祖父母の家に逃げてたのを思い出した

    +3

    -0

  • 4579. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:26 

    >>4569
    おおっと盛大に煽ってきやがったぜ

    +16

    -4

  • 4580. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:28 

    >>4470
    同じ奴らが別人ぶって叩いてるだけだと思います。
    情けなくてくだらない奴らです。
    作品は素晴らしかったと私も思います。

    +5

    -15

  • 4581. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:29 

    >>25
    原作読んだけどそれほど面白くなかった
    特に感動もしなかった

    +18

    -5

  • 4582. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:30 

    >>4568
    グレるの確定だよね

    +3

    -2

  • 4583. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:40 

    めちゃくちゃボロ泣きしたんだけど、こんなにガルちゃんで評判悪いとは…。
    観たかった映画で楽しみにしてたんだけどちょっとショック😭😭

    +26

    -2

  • 4584. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:43 

    >>4511
    優子が不幸になるやん、笑顔忘れてブラジルで言葉も分からないし
    リカの美貌なら男は誰もほっとかない、どうにかなる。

    +5

    -0

  • 4585. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:46 

    つまり森宮さんはコブなしフリー?ってまず思ってしまった
    人が作ったごはん食べたい

    +4

    -0

  • 4586. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:47 

    >>4470

    いや、幸せだけど 感動はしなかったな

    +8

    -1

  • 4587. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:51 

    >>4416
    育った家庭環境良くて両親とも仲良しだし、涙もろいのに泣かなかったよ

    +16

    -5

  • 4588. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:52 

    >>4562
    目的のためなら手段を選ばないっていう梨花の設定で無理矢理つなげ過ぎだと思う、ほとんどの展開がそう

    +4

    -3

  • 4589. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:52 

    >>4534
    聞き逃してた
    ありがとう

    +2

    -0

  • 4590. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:53 

    >>4416
    自分の家庭は超良好だったんだけど、私自身が大きい病気あってそれをかなり引け目に感じてるのでそっち方向から泣けなかったな、病気があるってどう考えても嫌な要素なのにこの人なんでこんな堂々と旦那ロンダリングして受け入れられてんだろって

    +3

    -1

  • 4591. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:53 

    石原さとみ可愛かったな(´・ω・`)!!!

    +9

    -0

  • 4592. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:55 

    >>4581
    頭悪いからじゃない?

    +6

    -16

  • 4593. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:56 

    驚くほど全く感動できなかった
    こんなの長々見るより清原果耶ちゃんの日本生命のCMの方が断然良い

    +9

    -3

  • 4594. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:04 

    >>4538
    いや、本当にそう!
    リアルだとそうだよね。

    男は必ず女に見返りを求める。下半身を満足させろとね。それと引き換えに金を出すんだよ。それが現実。
    優子だって、無事にいられるわけないじゃん。

    +11

    -3

  • 4595. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:07 

    >>4202
    そっちの方が良かった

    +5

    -0

  • 4596. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:13 

    演者はよかったけどストーリーはいまいちだった

    なんかご都合主義すぎん?
    3人の父がいい人ばかりだったから成り立っただけ
    虐待やらネグレクトとか色んな傷になる可能性ほうが大きかったよ

    +37

    -2

  • 4597. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:16 

    >>3
    オールドルーキーに出てた子だよね‼︎
    可愛い(*≧艸≦)

    +10

    -2

  • 4598. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:16 

    みんな辛口ですね、普通に号泣したんだが。
    優子ちゃんが皆んなを幸せにしたんだね。

    +12

    -2

  • 4599. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:19 

    ブログでめちゃキレてる人いたわ

    +0

    -1

  • 4600. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:25 

    しまった寝落ちした!

    ココ最近は導入剤飲まないと眠れなかったのに
    久々の寝落ち
    気持ちいい~
    話は全然分からないけど皆さんのコメントで
    もういいやーってなった
    このまま寝よう~っと

    +3

    -3

  • 4601. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:32 

    ロリコンじゃなくて、優しくて、心が広いけど、他の女とは縁がなくて、お金もそこそこある男を探す能力はとてもすごい。

    +78

    -0

  • 4602. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:33 

    >>4222
    母はシングルマザー、私はひとりっ子です。
    小さい頃から「もしお母さんがいなくなったらどうしよう。」
    ってそれだけが心配で、時々隠れて泣いたりもしていました。
    自分の家庭ができた今でも、時々当時のことを思い出したりします。
    片親しかいない小さな子供にとったら、お母さん(もしくはお父さん)が全てです。
    どうかお子さんの為にも元気でいてください!

    +57

    -3

  • 4603. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:36 

    やっぱガルって捻くれ者の集まりなんだな
    と実感した

    +23

    -18

  • 4604. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:39 

    >>4528
    私いい歳なのに純粋という自覚ある。
    すぐに感動して泣いてしまい、その度にまたかよ…って顔して息子がティシュ持ってきてくれる。

    +20

    -5

  • 4605. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:39 

    >>4527
    ちょいちょち泣けたから、悪くはないのかな。

    +8

    -2

  • 4606. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:42 

    >>4535
    途中までは意味不明だったが
    じわじわわかってくるが良い
    2回目見ようとと思う

    +15

    -5

  • 4607. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:02 

    >>4410
    小説も面白いよー

    +10

    -1

  • 4608. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:02 

    >>4101
    先週の犬のやつはヤバい
    何回泣いたか

    +5

    -4

  • 4609. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:10 

    優子がまっすぐ育って良かったよ
    あんな母親と家庭環境だったら普通グレる
    森宮さんが育ててくれて本当に良かったね

    +40

    -1

  • 4610. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:15 

    >>4110
    シゲちゃんの家でネタバラシくらいからずっと泣いてた。親目線で感情移入したな、血は繋がってはなくとも愛娘と一緒に過ごせなかった時間や寂しい思いをさせた母としての気持ちとか、自分が病気になって先に死ぬことになった時の事とかを想像したら涙止まらなかったけどな....

    +31

    -4

  • 4611. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:21 

    多少カットされてる所とかあるのかな?石原さとみが子供のためになぜここまでして人生ささげてきたのかが掴みきれなかった。
    子供が産めない体で病気というのは知ってうえでも。

    +11

    -2

  • 4612. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:24 

    >>4566
    でもまあまあヒットしたんだよね

    +4

    -1

  • 4613. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:27 

    >>4550
    これで、本屋大賞?とったんでしょ?

    +6

    -2

  • 4614. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:28 

    究極のパパ活だよね

    +14

    -0

  • 4615. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:29 

    >>4320
    私、笑ってもヘラヘラすんなって言われる

    +1

    -0

  • 4616. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:32 

    >>4543
    煽りコメする程の映画なのかしら…

    +6

    -3

  • 4617. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:36 

    >>4416
    なるほどそうなんか
    これ系の映画(特に邦画)で泣く方々との差がわかったは

    +2

    -3

  • 4618. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:37 

    色々と???と思う所が多くてみんなはどう思ったのかと思って来たんだけどみんなも同じ感想で安心した。なんかストーリーも支離滅裂だし、2番目のパパも今のパパもどうしてあそこまでみぃたんに感情移入というか愛情いっぱいなのか理解出来なかった。

    +11

    -4

  • 4619. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:43 

    >>4205
    バトンリレー終了w

    +7

    -2

  • 4620. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:44 

    >>4579
    w

    +0

    -1

  • 4621. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:51 

    >>4364
    なんか梨花が自分勝手すぎるのと、周りが良い人すぎて、フィクションだなぁ…って思っちゃったんだよね…
    心が汚れているのかもしれない

    +29

    -2

  • 4622. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:54 

    >>4569
    今の自分に余裕が有るかどうかって事だよね?

    +6

    -1

  • 4623. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:57 

    >>4517
    あのお母さんなら、もう一度音大行くって言っても出してくれそう

    +20

    -0

  • 4624. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:03 

    Twitterで「賛否両論の映画」と聞いていたけど、なるほどな実況
    私は好きだよw

    +5

    -0

  • 4625. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:08 

    >>4470
    ガル、ひねくれてる人多いからw

    ツッコミどころは多々あったけど泣くポイントかなりあったよ

    +10

    -11

  • 4626. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:10 

    父親達がメインぽいけど、ずっとさとみママが主役っぽかった。
    他人の娘を愛するがゆえ、なりふりかまわないというのがこの母の愛情なんだろね。

    +3

    -0

  • 4627. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:10 

    >>4511
    そもそもりかが優子を愛して必要としてたって言ってたろ

    ちゃんと見てないで文句だけ言いにきたの?w

    +6

    -0

  • 4628. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:12 

    >>4571
    こんな歳だし親も歳だしあなたしかいないし

    +3

    -2

  • 4629. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:13 

    >>4596
    一番は性的虐待ね。
    男が赤の他人の娘にただ飯食わすわけないじゃん。

    必ず、絶対に必ず、見返りを求めるよね。

    +19

    -4

  • 4630. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:19 

    >>4416
    泣けなかったから家庭環境に問題ありか笑

    +1

    -2

  • 4631. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:27 

    >>4611
    そこをもう少し、掘り下げてやったほうが良かったよね。

    +10

    -0

  • 4632. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:43 

    >>4205
    だが実家は太い

    +16

    -0

  • 4633. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:54 

    >>4512
    気付く と混同してました!いい歳して恥ずかしい、、
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 4634. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:55 

    >>4562
    要するに優子にお金のかかる時期に
    金持ちの市村正親と結婚して
    ヨボヨボ介護になる前に捨てて
    若い田中圭と結婚して、自分が死んだあとも、育てて貰おうということだよね
    計算ずくの結婚ってことだよね
    生き抜くために仕方ないかも?だけど
    超したたかだよね、石原さとみ

    +26

    -1

  • 4635. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:56 

    大森は病気だと知ってて、勝手にブラジル行き決めてたとこがよくなかったねぇ
    許せねー

    +12

    -4

  • 4636. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:58 

    一人ぐらい外道な父親がいないと共感できんよ!

    +5

    -1

  • 4637. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:05 

    >>4531
    ほんとそれ
    優子はもうちゃんと大人なのにね

    +6

    -3

  • 4638. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:07 

    >>4498
    森宮 東大出で普通にモテるやろ~がぃ!!

    +31

    -0

  • 4639. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:10 

    >>4454
    わたしは泣いたよ!
    でも違和感がすごくて自分でもこの変な感情に苦しみながら泣いた…卒業式良かったけどね
    わたしも立派なガルちゃん民だな。

    +8

    -1

  • 4640. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:13 

    >>4463
    なんか「バトンを渡す」って表現がちょっとね…
    いい人ばっかりの世界も微妙に気持ち悪くってその上みぃたん=バトンって扱いが微妙だったな

    そのつながりが素敵だと思える人は感動するんだろうな。私は善人ばかりの世界に最後まで馴染めなかったわw

    +20

    -5

  • 4641. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:21 

    結論金持ちの家で育てば人生チョロいんだな。素直に羨ましい。

    +11

    -1

  • 4642. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:25 

    >>4580
    頭悪そう

    +3

    -1

  • 4643. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:27 

    >>4603
    でも先週のワンダフルジャーニーは泣いたの嵐だったしこの映画が万人ウケする作品じゃなかっただけだと思う

    +10

    -2

  • 4644. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:27 

    森宮さんなんぼでも再婚できるよな

    +10

    -0

  • 4645. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:27 

    >>4359
    そんな再発考えられる身体で、自分のは体に不安があるからと、実父からも引き剥がしたし、子供欲しかったからってユウコのことなんだと思ってるんだ。たまたま神様みたいな金持ちと出会えたけど、酷い母親としか思えなかった。

    +25

    -1

  • 4646. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:31 

    >>4558
    ツッコミ前提なんですね?😂

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:33 

    >>4570
    映画で改変してるし活字の方が想像が膨らみやすいんだけど
    なんか原作も冗長なんだよね

    +2

    -1

  • 4648. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:33 

    >>4493
    マジレスすると、リカというか大森南朋にブチ切れだな。大事な一人娘置いてブラジルって、何やっとんじゃコラ💢って

    +31

    -2

  • 4649. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:35 

    >>3962
    ヤクルト1000の下のベルトみたいのは、
    どういう時に役立つ物なのか、凄く気になる(笑)

    +7

    -1

  • 4650. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:38 

    >>4604
    いい息子さん・・・(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑ )ぅʓぅʓ

    +4

    -1

  • 4651. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:39 

    映画を作った人と私では原作の感じ方が違うんだと思った
    あれでは優子がいつまでも庇護されて護られるべき存在みたいで私は好きじゃない
    原作良いのに残念

    +34

    -3

  • 4652. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:43 

    >>4543
    縦読みできん

    +5

    -1

  • 4653. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:45 

    >>4101
    わかる
    ばんばと幼少期まいちゃんの特別編をお正月あたりに放送してほしい

    +8

    -3

  • 4654. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:48 

    >>4619
    誰でもいいから早く結婚したいって思ってるフリーターでバトン終わるの嫌だわー

    +27

    -2

  • 4655. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:48 

    今後の金ローのラインナップが酷いわ
    特に見たくないものばかり

    +3

    -2

  • 4656. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:00 

    あり得ないと思いつつも、泣いちゃって頭が痛い。
    茂ちゃんとりかがどこで知り合ったとかは出て来てないよね?

    +18

    -2

  • 4657. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:11 

    >>4596
    そこはリカの見る目かもね、この人なら大丈夫とか

    +9

    -1

  • 4658. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:22 

    >>3844
    あかんの・・・?結婚したんだから一番普通の流れで増えたんじゃないのか・・・?親が増えることを優子ちゃんが悲観してる描写があったわけでもないのに

    +8

    -0

  • 4659. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:26 

    >>4646
    そもそも10年って余命でもないわ。
    病気じゃなくてもみんな明日死ぬかもしれない存在だわ。

    +12

    -1

  • 4660. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:37 

    >>4198
    横だけど、
    事件にならないから表面化しないだけで、表面化しない=再婚家庭のほとんどがうまくやっているわけじゃないと思う。

    連れ子の友達は、「家によそのおじさんがいてそのおじさんをお父さんと呼ばないといけない、家に帰りたくない」とよく話していたよ。

    +22

    -1

  • 4661. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:37 

    >>3531
    これが通じるのは実父がヤバい奴の場合のみだよね。
    娘も慕ってるのに手紙妨害してまで他人の男に娘預ける意味よ

    +39

    -1

  • 4662. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:41 

    >>4603
    映画レビューでも似たような感想があるからがるちゃんだけじゃないみたいね

    +8

    -2

  • 4663. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:42 

    >>4655
    天使にラブソングは観たい

    +7

    -0

  • 4664. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:49 

    >>4606
    私ももう一回見たい。
    最後めいちゃが石原さとみに会えなかったのはかなしかったけど

    +15

    -5

  • 4665. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:57 

    最初のバトン(実父)と最後のバトン(結婚相手)が嫌だった。 バトンすっぽ抜けてそうで

    +4

    -1

  • 4666. 匿名 2022/11/11(金) 23:48:58 

    >>4004
    再開してもなぁ。父親と子を引き裂いた人だし、森宮さんの実子もつ機会奪って子供押し付けてるし…

    +38

    -1

  • 4667. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:06 

    >>4643
    犬とか動物にはそういう気持ちもてるけど
    人間には持てないんだろうなとおもうわ

    +2

    -3

  • 4668. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:07 

    さとみ視点から見たら泣けて子供視点から見たら泣けないのかな
    よくわからんなんで泣けるの?子供可哀想じゃない?親無責任じゃない?ちゃんと育ったのたまたまじゃない?

    +16

    -2

  • 4669. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:07 

    血縁関係のない人たちが子育てをたらい回しする映画?

    +15

    -1

  • 4670. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:19 

    >>4498
    本人的にはそういう未来なさそうだったようだからいいんじゃないかな?彼なら今からでも再婚できるし

    +4

    -0

  • 4671. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:25 

    >>4334
    早瀬家お金持ちだし親が払ってるんじゃない?
    森宮さんも1500万渡してるだろうし。
    あ、あと貰った300万と、きっとママの保険(@しげ)も受け取ってそうだから、結婚式豪華でもまだフリーターでいける。

    +6

    -0

  • 4672. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:33 

    >>4526
    そう?
    感動の押し売り感あるよ。
    少なくとも 素敵な親子とは思わなかった。

    まだ2番目、3番目のお父さん達の方が素敵だよ。

    +17

    -1

  • 4673. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:42 

    >>4662
    全部が全部否定じゃないでしょ
    ここは否定が多すぎて笑った

    +6

    -2

  • 4674. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:43 

    >>4654
    実家が金持ちだからいいンだわ

    +9

    -0

  • 4675. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:51 

    >>4643
    興行収入結構いったんじゃないかなあ?
    刺さる人は結構いると思う

    +8

    -2

  • 4676. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:56 

    終始石原さとみにイライラして途中で見るのをやめたww結末は知りたかったけど…

    +4

    -2

  • 4677. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:03 

    >>4416
    いや、関係あるの?
    家族仲良しだけど
    映画やドラマ年間めちゃくちゃ観てるから
    単純に出来や好みの問題かと

    +13

    -0

  • 4678. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:05 

    >>3004
    金曜の夜にホッコリ笑いしました^_^
    ありがとう!コピーライター!笑

    +2

    -1

  • 4679. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:05 

    >>4563
    笑った

    +0

    -1

  • 4680. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:07 

    >>4655
    グレムリンはみるわ

    +7

    -1

  • 4681. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:20 

    辛い時こそ笑顔は最近辛い私には響いたな
    最近ずっと真顔だったし
    そこだけは良かった、トータルとしてはつまらん

    +6

    -1

  • 4682. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:34 

    >>4526
    途中、石原さとみに洗脳されそうになったわ 

    +5

    -2

  • 4683. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:37 

    くだらない

    +1

    -2

  • 4684. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:42 

    子育て願望満たす為にシングルファザー頑張ってる人に近づいて養育権ゲットしたり、足りない金を富豪紳士に用立てさせたり、自分はレトルトと冷食チンしか食わせてないのに森宮さんには料理学校まで通わせてマトモな食事与えさせたり全然共感得られ無いー

    +21

    -2

  • 4685. 匿名 2022/11/11(金) 23:50:59 

    いくら病気でも、高校生くらいの娘と、血の繋がらない男を2人きりにして出て行くとかありえなさすぎて共感できなかった。本当に娘を愛してたらそんな危険なとこに放置しないだろ。襲われたらどーすんだよ。

    +33

    -3

  • 4686. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:02 

    >>4123
    夜中にやめてー
    面白すぎて寝れなくなってしまう

    +4

    -1

  • 4687. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:09 

    >>4628
    ねーええー

    +1

    -1

  • 4688. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:13 

    >>4655
    クリスマス付近にホームアローンないの?笑

    +6

    -1

  • 4689. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:16 

    王道?な感じだけどそこまでお涙頂戴じゃなく進んだからしらけずにみれて良かった。

    +3

    -1

  • 4690. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:20 

    >>3962
    これ家族とWiFi共有してない?私のスマホ夫のヤフオク閲覧歴広告にめっちゃ出てきて困惑する。
    エッチなのたまーに出てきてさらに困惑する

    +0

    -3

  • 4691. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:46 

    泣いたよ!でも、泣いた=いい映画ではない

    +5

    -0

  • 4692. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:56 

    >>4638
    東大卒の田中圭だしね
    濱田岳や浜野謙太とかなら納得できたかな

    +17

    -0

  • 4693. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:57 

    >>4123
    なんの祭りだワッショイ!

    +9

    -1

  • 4694. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:59 

    >>4671
    いいなあー-ん。んで子供出来たらまたお祝いと愛情たくさんもらいそう~

    +5

    -0

  • 4695. 匿名 2022/11/11(金) 23:51:59 

    まずオシャレで派手でコミュ力あるのに、なんでチョコレート工場で働いていたのか違和感ありまくり

    +8

    -1

  • 4696. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:05 

    >>4669
    たらいまわしにしてるのはリカだけな気もする。

    +5

    -1

  • 4697. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:09 

    >>4334
    金“ヅ”ル

    +1

    -0

  • 4698. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:17 

    >>4416
    昔泣ける映画って謳い文句の映画が小さなブームになった事があったけど、それ系だと思ってた

    +2

    -0

  • 4699. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:18 

    石原さとみがドブスだったら誰も引っ掛からないもしくは貧乏男頭悪い男しか結婚してもらえない。慌てて婚活したのに外見仕事料理性格レベル高い男達すぎて少女漫画でむなしくなってしまった。結局女は綺麗可愛い笑顔が美しいのが一番あとはおまけという感想の映画になってしまった凄く楽しみにしていたのに。

    +6

    -1

  • 4700. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:21 

    >>4002
    それで良いよ。心が浄化される。フィクションでくらい優しい世界で心温かくなりたい

    +5

    -3

  • 4701. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:22 

    >>3771
    カップ麺とごはん

    +1

    -2

  • 4702. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:23 

    >>4556
    水戸さんと育てていく予定だったんじゃないの。
    なのに、勝手に退職してブラジル行くなんて言い出したから、こんなことになったのでは。

    +46

    -0

  • 4703. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:24 

    >>4651
    そこらへんは昔の少女漫画っぽいよね。

    +0

    -0

  • 4704. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:28 

    この映画を見て、自分の心のやさぐれ度を知った思い。そういう意味では見てよかったのかも。休日穏やかに過ごそっと。

    +5

    -1

  • 4705. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:31 

    >>4671
    ママは前に病気してるから保険は入れてるか怪しくない?

    +3

    -0

  • 4706. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:38 

    時間を返せー!
    クソ映画

    +21

    -7

  • 4707. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:38 

    >>4245
    2週続けて…だったら岡田くんの映画で『望み』が良かったなー
    トピズレ ごめん

    +3

    -10

  • 4708. 匿名 2022/11/11(金) 23:52:43 

    >>4695
    病気がちだったから欠勤してもいい大工場なんじゃない?

    +5

    -0

  • 4709. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:04 

    めいちゃんの演技力と石原さとみの嘘くさい演技力がすごくハマってた。中盤までは、登場人物全員の思慮の浅さが喜劇っぽくてこういう映画もいいかもと思ったけど、後半から急にテンプレ邦画になってがっかりした。しかも大人達が隠した嘘とはみたいなテロップが流れたから、え?もしや全員バカな振りしてただけで何か計画があったの?!どんでん返し系?!と期待してしまった。

    +16

    -3

  • 4710. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:07 

    >>4688
    23にやるで!

    +0

    -1

  • 4711. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:18 

    実のお母さんの遺影はなかったね

    +25

    -0

  • 4712. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:18 

    >>4123
    めっちゃむせたじゃん!
    咳して笑い誤魔化したよwもうやめてw

    +3

    -3

  • 4713. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:20 

    >>4550
    全然辻褄合わなくないけど?

    無理矢理合わないことにしたいの?ダサ、、

    +3

    -4

  • 4714. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:28 

    >>4130
    娘は号泣したとかよくTwitterで見たから、若い人は泣けるのかもね
    私は親だけど、途中から展開読めたした全然泣けないし、面白くもなくなった

    +19

    -2

  • 4715. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:37 

    >>3531
    どうせいなくなるなら最初から実父に返してやって欲しかったわ。

    +38

    -1

  • 4716. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:42 

    >>4673
    ここ人が少なそうだしね
    みんなクロサギいってそうだし

    +2

    -2

  • 4717. 匿名 2022/11/11(金) 23:53:50 

    感動映画で初めてガッカリした
    ここ見てたら私だけじゃなくて安心した
    なにが自分に刺さらなかったんだろう?

    +8

    -2

  • 4718. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:11 

    こんな映画よりターミネーターのほうが泣けるわ

    +5

    -3

  • 4719. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:11 

    リカの思いもわからなくもないけど、手紙を渡さなかったことだけは許せないな。あれで父も娘もかなり人生変わったでしょ。どちらも今幸せだからってま、いいか!とはならないよ

    +42

    -1

  • 4720. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:20 

    正直2時間無駄にしたなとしか思えんかったわ…最初の数分で嫌な予感したから離脱すればよかった
    原作既読だけどみぃたんとか何それ?状態
    原作では普通に優子目線で時間軸通りに進んでいくし、梨花さんをママ呼びなのもなんか馴染めなかった
    ただ永野芽郁は泣いてても笑ってても可愛かった

    +16

    -5

  • 4721. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:24 

    >>4571
    わかるー
    私も休みの前の日は必ず映画見る
    大人しくU-NEXTのマイリスト消化すれば良かった…

    +6

    -1

  • 4722. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:33 

    子供産めない人間は何してもいいのかよ。人の人生何だと思ってんだ。

    +20

    -1

  • 4723. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:36 

    >>4619
    バトン=永野芽郁だから
    年を取って、岡田武史(名前変わったっけ?)が先に亡くなったら
    子供か孫(または全くの善人の他人)にバトン渡されるんよwきっと…

    +7

    -4

  • 4724. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:38 

    >>4416
    そうだね
    家ド貧乏でピアノ諦めて父親からの愛情受けず母親ヒステリック&束縛キツイ家庭で育った私は全然泣けなかった
    あんなに大事にされ愛されるなら父親何回変わってもいいなと思ったよ
    永野芽郁ちゃんがとても可愛いいからそりゃ愛されるわなとそこだけ説得力あった
    前半はよくわからないながら惹き付けられたけど同一人物だとわかってからの後半がちょっと長すぎた

    +10

    -2

  • 4725. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:44 

    ここから泣けるのね?いやここから?ついに来るか?と思っていたら終わりました

    +13

    -2

  • 4726. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:06 

    森宮さんと違って来週の翔太くんはうるさくて馬鹿なんだろうなーw

    +2

    -2

  • 4727. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:17 

    >>4710
    わーい\(^o^)/

    +1

    -1

  • 4728. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:23 

    石原さとみの役は違う人が良かったと思った

    +27

    -8

  • 4729. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:31 

    セリフが小説そのまま取ってるのかと思うくらい不自然。一瞬永野芽郁ちゃんて下手だっけと思うくらい、出てる人みんな演技しづらそうだった。

    学芸会チックなくどくどした書き言葉なセリフのやり取りと展開で、そっちが気になって感情移入出来なかった。横で娘が泣いてる… あー、テキストメッセージ世代には響くのかも。

    +9

    -8

  • 4730. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:35 

    >>4555
    所詮批判してる奴なんてあの程度なんだよね
    理解力なさすぎ

    +3

    -8

  • 4731. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:38 

    >>4637
    実際、血の繋がってない親に大学まで出してもらったのに仕事続かず、バイト生活だったもんね。
    彼氏と現実逃避的な夢見たり。

    +17

    -1

  • 4732. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:44 

    >>4470
    幸せなんですね。
    よかっまね

    +1

    -1

  • 4733. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:44 

    今からお風呂入るのめんどくさいよー

    +2

    -1

  • 4734. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:53 

    >>4267
    父親同士のバトンは分かるけど岡田君は親じゃないもんね。
    そこは何か違う気がするんだよなー。

    +8

    -5

  • 4735. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:22 

    『他人の子をこんなに愛せるなんて』という声もあるけど、やってることは自己愛に過ぎないと思う。

    +22

    -3

  • 4736. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:47 

    >>4687
    らーらーららーらーららーらーらーららー

    +1

    -1

  • 4737. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:54 

    なんかみんな穿ってるな。

    +5

    -2

  • 4738. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:02 

    >>4123
    こういう感動系邦画よりアメリカのラブコメとかが本命な身からするとその演出されたらこの映画一気に好きになるわ(笑)

    +10

    -1

  • 4739. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:06 

    >>4530
    ほんと
    センスないと思う

    +1

    -1

  • 4740. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:13 

    >>3771
    ふわラテ飲む

    +1

    -1

  • 4741. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:19 

    >>4656
    劇中にはないけど、DVDを買った時の特典で出演者の経歴が書いてありました。リカが女子大卒で都内の一流ホテルの従業員として就職した時にお客様として泉ヶ原と面識を得るんだって
    ちなみに流産して産めない体になり、健康診断で癌が発覚し摘出手術してから、チョコレート工場にパートとして勤めて水戸と結婚して仕事は継続。

    +23

    -0

  • 4742. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:23 

    >>4629
    男は全部性器だと思え。

    +5

    -1

  • 4743. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:34 

    >>4666
    それな。
    なんやかんやでルックスは田中圭似だし、東大卒の一流企業勤めで家事も出来るんでしょ。
    森宮さんもリカに振り回さなければ、実子と暮らせる人生もあったはず。

    +11

    -1

  • 4744. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:43 

    田中圭がなんか雰囲気良かった。

    +16

    -2

  • 4745. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:56 

    >>4254
    それはさとみ側が引き剥がしたんだよ。
    父親は家族三人で行こうとしてたし、行く前にさとみが険悪な雰囲気に持っていって、みーたんはさみと残るを選んだから、1人で行くしか無かったんだよ。
    朝ドラのカムカムエブリバディでも、娘置いて海外行ったけど、あっちが子供のこと簡単に置いていったから、この父親はあんなに手紙を綴ってたし、子供を捨てて夢追いかけたとはちょっと違うし、そこに違和感は無かったわ。
    父親よりも、なぜ、娘がさとみを選んだのか意味不明だった。

    +28

    -4

  • 4746. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:01 

    >>4720
    原作はおもしろかったの?

    +7

    -0

  • 4747. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:12 

    >>4123
    さぶちゃんの祭りをBGMにね

    +1

    -1

  • 4748. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:41 

    >>4708
    この前何かの番組で、休むのに連絡不要で好きな時に好きな時間だけ出勤出来る工場のことやってたの思い出した

    +4

    -0

  • 4749. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:42 

    感動できなかったのは私が純粋じゃなくなったからか。
    それなら納得。一定数めちゃくちゃ感動してる人達がいるってことは純粋なんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:43 

    次回も田中圭かよ
    今日も次回もしょうもない邦画やらないでほしい

    +5

    -12

  • 4751. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:54 

    永野芽郁をバトンにするとして、永野芽郁にも一貫性がないというか
    目標もなくずるずる...って感じ

    +9

    -3

  • 4752. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:56 

    やいやいアンチなコメつらつら書いてるガルルバアども
    やれ有り得ないだの
    やれ気持ち悪いだの
    つまんねえコメントしかできねえくせにしょうもねえ文句ぶっこいてんじゃねえよ。あり得ない設定のSF見てしょんべん撒き散らして失神しやがれ、このすっとこどっこいども!
    少しは永野芽郁ちゃんの二の腕の細さを見習ってそのダルダルな身体を絞ってからガルちゃん開けってんだこんちきしょう

    +2

    -22

  • 4753. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:00 

    >>4738
    急にミュージカルになりそー

    +2

    -1

  • 4754. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:01 

    >>4685
    現実だったら、性的虐待、性的いたずら、されかねないよね。
    そこまでされなかったとしても、性的な目では、絶対見てそう。血の繋がりもなくて、年頃の女の子なんて。中年男性からしたらさ。
    もしくは、ネグレクト気味になるか。家事も全部子供にやらせて放置とか。

    あんなに大事に育ててくれるほうが稀なのでは?

    +39

    -3

  • 4755. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:03 

    >>4561
    そうかぁ!!そんなシーンあったね
    ありがとうーー✨気付かなかった

    +2

    -1

  • 4756. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:11 

    最後、新しいお母さんって言ってるシーンで、旦那が『森宮さん再婚したんか‼︎』ってめっちゃビックリしてた。アホか!

    +10

    -1

  • 4757. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:17 

    >>2001
    お父さんがやり手なんや!

    +3

    -0

  • 4758. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:20 

    現実問題、血の繋がってない父親と中学〜高校までの思春期を2人暮らしってヤバい匂いしかしない。

    +29

    -1

  • 4759. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:24 

    刺さるものが何一つないんだよな

    +17

    -3

  • 4760. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:27 

    田中圭は、病気のことすら何も伝えられてなかったの?さとみから何も連絡ないのは本当に連絡なかったってことか…。娘の手前、連絡がないふりをしてるのかと思った。

    え、自分だったら嫌だな…。いきなり姿消して、その理由も分からないまま血の繋がらない娘の面倒見させられてたの???

    +37

    -0

  • 4761. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:30 

    >>4751
    ピアノどうしたんだっけ?

    +2

    -0

  • 4762. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:58 

    >>4728
    深みのある役合わないね

    +18

    -4

  • 4763. 匿名 2022/11/11(金) 23:59:58 

    結局産みの母誰

    +2

    -0

  • 4764. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:06 

    私も現在病気してる。
    今反抗期真っ只中の息子も小さい頃は100歳まで死なないでねって言ったなぁって思いだしたら涙が止まらなかった。 
    子どもの言葉って刺さるんだよね。

    +32

    -3

  • 4765. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:14 

    >>4735
    それがチラつくんだよね。かなりのエゴ

    +5

    -1

  • 4766. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:15 

    >>4729

    文化祭の学校劇で生徒が頑張って脚本化したよ!みたいな。

    +3

    -3

  • 4767. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:23 

    >>4750
    アニメと名作洋画だけでいいな

    +2

    -4

  • 4768. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:24 

    >>4569
    泣かなかったけど好きな映画だなと思ったよ…そんな泣かなきゃならんわけではないやろ

    +7

    -4

  • 4769. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:25 

    >>4760
    田中圭は娘を育てるのに生きがいを感じてたからOK

    +24

    -7

  • 4770. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:36 

    >>1854
    私がもやったのもそこだわ。娘のためならピアノも習わせたる!お母ちゃん夜も働くで!みたいなガツガツ感が何一つなく、そこに惹かれた玉の輿と結婚するわけでもなく、頑張ってるの婚活っていうのが…

    +29

    -6

  • 4771. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:38 

    >>4711
    私もそこ出してほしかった!
    母2人父3人なんだから

    +9

    -0

  • 4772. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:44 

    >>4311
    それもひっくるめての石原さとみキャスティングで
    違和感なかったけどな〜
    どこまでもみいたん中心で男はみいたんの為の駒。
    全てはみいたんの為。
    血のつながりも関係なく母親が娘を愛してる。っていう、りかさんが消えたのはみいたんがママは死なないで?1人になっちゃうから。っていうみいたんの言葉があったからで全部繋がってる様に感じたけど人それぞれ違うかな?

    +32

    -3

  • 4773. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:52 

    最近、哀愁しんでれらを観たところだったから序盤は田中圭や子役が急に豹変するんじゃないかとなぜか内心ヒヤヒヤしながら見てしまったww途中あたりからは忘れてちゃんとこの映画に浸れました。

    +9

    -0

  • 4774. 匿名 2022/11/12(土) 00:00:56 

    >>4761
    とっくにやめてフリーターだよね
    フリーター夫婦

    +2

    -2

  • 4775. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:06 

    >>1848
    出たよ猫好きの悪いところ

    +12

    -2

  • 4776. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:11 

    宮森が一番の被害者じゃね?
    普通にエリートだったし、実の子供作るチャンスもあっただろうに。

    +9

    -2

  • 4777. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:11 

    >>4570
    めいちゃんが可愛かったからそれでだいたいはOK

    +6

    -4

  • 4778. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:12 

    >>4635
    大森はりかが死ぬほどの病気だと知らねーだろ
    病気で妊娠できなくなったとしか知らされてねーよ
    ったく批判厨はちゃんと理解力ないくせにとんちんかん非難ばっかだな!

    +8

    -5

  • 4779. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:21 

    >>4594
    みーたんが二番目のパパに手を出されるのではと思ってた
    現実ならそうなるよね

    +9

    -2

  • 4780. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:23 

    >>4763
    初期に死んだ

    +4

    -0

  • 4781. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:48 

    >>4741
    そんな設定があったんですね!もやもやが晴れた!ありがとう!!

    +18

    -1

  • 4782. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:49 

    森宮さんの人生、それでいいんか?と思ったわ

    +11

    -2

  • 4783. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:50 

    ご都合の部分も多く違和感もあるし、愛情のバトンだとはわかってるけど新郎だけにプレッシャーかけるんじゃなくてゆうことはやせくん2人とも頑張りなさいって思うから、作品のテーマ自体にウーンは色々あるんだけど

    幼いみいたんが実の親にちゃんと愛されていて、金銭面でも手料理や親としての目線とか色んな愛情を大人になるまで受け続けて、立派にお嫁に行った優子ちゃんっていうシンプルな部分にうるっとしてしまったなあ

    +15

    -1

  • 4784. 匿名 2022/11/12(土) 00:02:14 

    >>4530
    優子をバトン扱いというより、優子の保護者あるいはパートナーとして共に生きるバトン、という風に受け取ってみてたけどな。ここでは優子=バトンという見方をしてる人が多そうだね

    +33

    -0

  • 4785. 匿名 2022/11/12(土) 00:02:57 

    >>4752
    二の腕だけ見て、誰よりも映画見てなくて草。

    +8

    -1

  • 4786. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:05 

    >>4769
    まじかー。
    主成分優しさがすぎるー!

    +10

    -0

  • 4787. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:15 

    >>4774
    レストラン出すための海外修行からのピアノ続ける、、、とはこれいかに。

    +5

    -0

  • 4788. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:24 

    お父さんが、すぐにみぃたんてわかったところ感動したけど
    なんで優子なのに見いたんなんだよと毎回我に返った以外はよかった

    +2

    -0

  • 4789. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:26 

    >>3034
    同じく、お茶出してくれるところまではよかったのに
    え、同席する感じ?と思ってしまった

    +12

    -0

  • 4790. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:30 

    >>4433
    自分は泣けてはないけど、正親がさとみの思いを代弁してるところが、なんて良い父親なんだろう…とじんと来た。
    金目あてだったのに、さとみとみーたん丸ごと愛していて。
    田中圭の親心も良かった。
    たぶん本来の泣けるところはここじゃないが、自分も血の繋がらない家族がいるから、血じゃないなと思ったからかも。
    母親は勝手な女としか思わなかったけど。

    +27

    -0

  • 4791. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:41 

    永野芽郁がすごくかわいいことを再確認した。あんな娘なら大事に大事にしたいよね。もちろんファンタジーなんだけど、どこかのコメントにもあったけど、映画の中くらいファンタジーがあってもいいじゃん。
    現実は残酷なことばかりなんだから。

    +22

    -3

  • 4792. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:08 

    >>3065
    奪ったからね、って宣言されてるみたいに思えた

    +13

    -1

  • 4793. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:10 

    >>4769
    横だけど、たまたま生きがいを感じてくれたから良かったけど、普通ならそうはいかないよね?私も田中圭には何も話してなかったのはちょっとな…と思う

    +16

    -1

  • 4794. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:13 

    >>4752
    シンプルに疑問なんだけど、誰のための正義感なの?何にそんなに感情移入してるの?ただの映画実況でそこまでカッカしてるのがわからないな。

    +3

    -1

  • 4795. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:27 

    +25

    -0

  • 4796. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:28 

    >>4470
    人それぞれでしょう…いいところもあるしなんとなくシビアな目線でみちゃうときもあるだろうし…

    +4

    -1

  • 4797. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:29 

    >>4776
    登場人物のラストの年齢の感じもよくわかんなかったな

    +3

    -0

  • 4798. 匿名 2022/11/12(土) 00:04:30 

    どうぞ感動して泣いてくださいって言わんばかりのクソ映画。

    +1

    -5

  • 4799. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:00 

    >>4711
    あったやん。お墓参りのとき本物の母親の写真

    +5

    -0

  • 4800. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:09 

    >>4601
    でもやっぱり結婚っていうカタチとってるだけあって、ヤッたんだろうなって思った。
    さとみ側は見定めはしても、恋はしてなかったろうに子どもの為に好きでもない人と(人としての好意と尊敬はあったにせよ)関係もって、結婚までこぎつけたのは、そういうことをしてたって子どもの立場としてはやっぱり微妙。

    +3

    -1

  • 4801. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:10 

    自分が森宮さんの親だったら「目を覚ませ!お前はあの母子に騙されてるだけだ!」って猛反対するけどね、大体結婚式当日にコブ付き発表されて黙ってる親兄弟、親戚なんて居ないはずなのにどんな東大卒の超エリート優良物件だ!?

    +40

    -3

  • 4802. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:36 

    結局聖人の家から出ていった理由ってなんだ?
    いい父親だったしお金の心配もなかったのに…

    +7

    -5

  • 4803. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:42 

    >>4752
    わざと煽って戯れようとしてる文章で可愛いなお前w

    +3

    -2

  • 4804. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:52 

    >>4703
    そこがとってもモヤッとした

    +1

    -1

  • 4805. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:00 

    >>4729
    実父に会いに行った時の早瀬くんのセリフとかまさに説明!って感じだなぁと思った。
    少女漫画をそのまま読んでる感じというか、まあ早瀬くんと2人のシーンとかは幸せ感を出さなくちゃだしそれで表現したかったのかな。
    あとここ見てたら世代間で感じ方に差があるのかもと思った、親の立場で見るか子供の立場で見るか梨花の立場で見るか的な?

    +3

    -1

  • 4806. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:06 

    >>4729
    今昔行ったり来たりになってるのも、ゲームやラノベにありがちな設定やわ

    +6

    -1

  • 4807. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:21 

    >>4738
    実父 ドウェイン・ジョンソン
    金持ち ロバート・デ・ニーロ
    義父 ジョセフ・ゴードン・レヴィット

    +1

    -1

  • 4808. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:31 

    田中圭がただただ聖人なんよ

    +32

    -1

  • 4809. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:32 

    >>4593
    やっつん好きだからあのCMかなしくなるからやっつんじゃなかったよかったのに!!

    +0

    -0

  • 4810. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:52 

    よくわかってない所があるから教えて欲しいんだけど、実父とはブラジル旅立つ前に離婚したの?親権はリカにあったの?実父は養育費は送ってたの?

    +1

    -0

  • 4811. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:54 

    >>4784
    そうそう、そうだよね。夕子は優子でしっかり生きてて、傍らで支えながら共に生きていくバトン
    私もそう思ったよ。

    +18

    -0

  • 4812. 匿名 2022/11/12(土) 00:06:59 

    >>4770
    病気だからガツガツ出来ないんだよ

    +26

    -0

  • 4813. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:05 

    >>3834
    www
    リンゴ農園今人手足りてっから!

    +2

    -1

  • 4814. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:15 

    実の親の大きさも、さとみのインパクトも、金銭面と寛容さの2代目父親も引っくるめて語られてたけど、実際優子の人格形成に大きな影響をもたらしたのは幼少期から暮らして実際に世話してた森宮さんじゃないのかなあ
    何となく走者の一部にされて気の毒…
    って母親目線入ってるかも

    +29

    -0

  • 4815. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:17 

    >>4797
    最初の結婚のときリカが25だったとして、優子が大学でてフラフラしてる時点では50くらいかな。

    +0

    -1

  • 4816. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:19 

    ずっとシゲちゃんでよかったのでは?
    何かあってもシゲちゃんなら遺産残してくれるはず

    +17

    -1

  • 4817. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:24 

    >>4454
    silentでも一切泣かず、何美談にしてるんだ……?と思う私が、これで泣けるはずがなかった。

    +12

    -2

  • 4818. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:26 

    >>4769
    それはさとみと結婚したから
    永野芽郁を育て上げることが生き甲斐なったわけで…
    別の女性と結婚していれば、自分の血をわけた子供を育てられたわけだよね
    自分の人生をさとみによって操作されたんだよなぁ

    +33

    -1

  • 4819. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:30 

    >>4454
    どのへんがピュアなの??

    +8

    -2

  • 4820. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:32 

    >>4741
    そこめっちゃ大事じゃん!!ありがとう!!コロナ禍のせいでりかの防護服なんだあれって思ってたけどチョコ工場だったのか(笑)

    +18

    -2

  • 4821. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:45 

    >>4752
    はいはいモメサモメサ

    +3

    -1

  • 4822. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:01 

    >>4760
    しかも結婚式当日に初めて連れ子がいることを知らされてるし、
    その子の前で「どうする?やめとく?やめるなら今だよ」みたいなこと言われてるし、子どもの立場としても微妙…。

    +30

    -1

  • 4823. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:01 

    >>4569
    それはよく分からないけど、心が疲れたと思ったときはよくこの小説読むよ。

    +4

    -2

  • 4824. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:02 

    バトンは最初意味不明だからね
    じわじわ真実がわかって感動して何度も見たくなる映画

    最後の永野芽郁のウェディングドレス姿が綺麗すぎた
    やっぱり演技面も存在も今の若手でスバ抜けてる

    表情の繊細さや精度は他の追随を許さない感じというか同世代がしょぼすぎるんだよな
    広瀬すずぐらいかな?ライバルは

    +4

    -15

  • 4825. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:09 

    >>4810
    しー--んwww

    手紙は寄こしてたな…www

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:10 

    子供みいたんが早瀬家から聴こえるピアノで
    ぱーーーーってなってたとき
    嫌われ松子の一生、が浮かんだ
    石原さとみの服とか演技とか色使い?とかもなんか既視感を感じてたのだけど

    全然関係なかったけどw

    +9

    -2

  • 4827. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:18 

    >>4796
    横です。同感です。人それぞれ価値観が違うのは当然なのでいい評価だけ悪い評価だけの作品はないと思います。全員が同じ答えを出す必要はないですよね。

    +2

    -1

  • 4828. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:22 

    >>4802
    大人になればわかるさ

    +4

    -1

  • 4829. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:36 

    私は単純だからこの映画すごく良かった!みんなの愛情を受けて育った女の子のあったかい話。3日前自分も結婚したから、ボロボロ泣けた。

    +13

    -10

  • 4830. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:37 

    >>27
    オープニング変わってるよね。各国の女性たちなのかなぁ?

    +3

    -0

  • 4831. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:38 

    >>4817
    横だけど私もsilentで一切泣けない。普通に展開を知りたくて見てるけど、みんなどこで泣いてんの…?と思う。実況トピでこんなこと書いたらフルボッコだと思ってたんだけど仲間いてありがとう

    +18

    -2

  • 4832. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:40 

    サエコさんがちらつきすぎて
    しかもチョコレート工場とは

    目的のためなら手段を選ばない女で派手好き
    なのにちょっとはパートもして「娘の為に頑張ってる母」演出が無理だったというか違和感すごかった

    +11

    -2

  • 4833. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:43 

    >>4752
    こんちきしょうを使いたいだけの根暗インキャお疲れ

    +6

    -2

  • 4834. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:54 

    >>4728
    満島ひかりがやったら少し違った仕上がりになりそう
    いい意味で

    +21

    -8

  • 4835. 匿名 2022/11/12(土) 00:09:09 

    >>4820
    てきとーに見杉ww

    +2

    -0

  • 4836. 匿名 2022/11/12(土) 00:09:15 

    >>4808
    これ。森宮自身の人生は?って思う

    +11

    -2

  • 4837. 匿名 2022/11/12(土) 00:09:35 

    CMあけに何か急にさとみが亡くなってビックリだった。
    いなくなった理由も病気だろうなってすぐ分かったし、もう一声!って感じ。
    娘を愛情たっぷりって言う割に自分も凄い着飾ってて、所詮女って感じた。
    本物の親の愛はちょっと違う

    +15

    -2

  • 4838. 匿名 2022/11/12(土) 00:09:50 

    >>4004
    まじかよ!!!ちょっといい話だったなーーで納得してたのにそいつは許せんな!!!
    なんでママに会わせてあげなかったんや!!石原さとみの無駄遣いやんけ!!!優子もかわいそうだろ!!そんなの彼氏バトン重すぎやろ!!!

    +7

    -1

  • 4839. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:05 

    >>3065
    なぜそんな風にしかとれないのか

    +7

    -12

  • 4840. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:05 

    >>4758
    私の周りで娘さんのいるシングル再婚で上手くいったのは、逆に成人まで籍をいれず、娘さんが独立してから同居したパターン。
    まぁ映画だからこそ成り立つ設定だよね。

    +11

    -2

  • 4841. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:09 

    >>4002
    そういう男性を選んだんじゃないの?自分の好みじゃなくて、すべてみぃたんによかれと思って選んだ相手だし。

    +12

    -0

  • 4842. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:15 

    >>4558
    あの作品は原作者が本当に病気で亡くなってるからなあ。
    コメントしにくいかも。

    +4

    -0

  • 4843. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:21 

    >>4830
    各国の女性の中に日本のJKってのが違和感というか細田守感出してる

    +4

    -0

  • 4844. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:23 

    岡田健史のタキシードめっちゃ似合ってた〜
    好きじゃないけど、またドラマとかで見たいなぁ。改名がダメだったなぁ。水上何ちゃら覚えにくい

    +7

    -2

  • 4845. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:29 

    >>4829
    幸せ泣き!

    +2

    -2

  • 4846. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:43 

    >>4436
    お金持ちなのはあるだろうけど、前妻さんもいた年上の度量の大きな男性って事で
    梨花もかなり頼ってたし
    なんだかんだ元夫婦感が一番あったよね。

    +9

    -0

  • 4847. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:58 



    死んでたシーンが一番泣けた

    +1

    -3

  • 4848. 匿名 2022/11/12(土) 00:11:02 

    >>4788
    すぐ みーみー。って泣くからみいたん。って呼ばれてるって作中に説明あったよ

    +4

    -0

  • 4849. 匿名 2022/11/12(土) 00:11:05 

    >>4836
    初恋相手と結婚できて、子育てを生きがいに、子どもと一杯やる夢もかなって、結果オーライなんだよ
    現実味がない?フィクションなんだから当たり前

    +6

    -1

  • 4850. 匿名 2022/11/12(土) 00:11:21 

    >>4834
    暗くなりそう

    +20

    -0

  • 4851. 匿名 2022/11/12(土) 00:11:29 

    優子「…森宮さん、私、泣いてなんかないよ」「こういう時こそ笑わなきゃ…」

    +2

    -1

  • 4852. 匿名 2022/11/12(土) 00:11:33 

    >>4648
    大森南朋は家族三人で行く気満々だったし、娘捨てたわけじゃなくない?
    リカがブラジルで、言葉や子育てや教育面で不安だと難癖つけて、娘と二人で日本に残る方向に持っていったんだよ。本当は自分の体調面で海外行けなかった自分の都合なだけなのに。
    みーたんだってそこまで小さい子供でもなかったから、まさか1人で行けとなるとは思ってなかっただろうし。
    大森南朋はあっちに渡ってからも、数年に渡って手紙も出し続けてたし、基盤が整ったら呼び寄せる気持ちもあっただろうし、まさか娘共々姿眩ませられると思わなかっただろう。

    +52

    -2

  • 4853. 匿名 2022/11/12(土) 00:12:47 

    >>4781
    >>4741ですが、シゲちゃんはイギリスのオックスフォード大学に留学父親の不動産会社に入社、飛行機事故で両親が亡くなり息子が1人いるけど疎遠、妻も亡くなり孤独な宿命。

    +19

    -1

  • 4854. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:17 

    >>4745
    学校の友達と別れるのもイヤだったんじゃない?夏休み中にそのまま転校、しかも海外って言われたら普通にビビる

    +26

    -1

  • 4855. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:20 

    >>4846
    横、自分も老い先長くはないと思う中、生き甲斐もできてそれはそれで結果オーライといいうことでね。映画だからね。

    +5

    -0

  • 4856. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:20 

    >>4818
    さとみを選んだのは自分だし。初恋の人と結婚できて、義理とはいえ娘を育てる喜びもあって、森宮なりに幸せだったんじゃないの?幸せって一種類だけじゃないし。

    +23

    -4

  • 4857. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:31 

    >>4816
    しげちゃんに独立したお子様居たら…なんか大変そう

    +4

    -0

  • 4858. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:32 

    >>4815
    再婚する気はないかも知れないけど、パートナーくらいは見つけて欲しい

    +4

    -0

  • 4859. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:44 

    >>4802
    父は高齢、母は病気持ちでこのままではと思ったって聖人が言ってなかった?

    +9

    -0

  • 4860. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:02 

    >>4848
    初期からそれはわかってたけど、実の子供のことずっとあだ名で呼ぶか??み、ついてないじゃんかよと不満だったのだよー

    +4

    -0

  • 4861. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:07 

    うちの母親、子供いるのに再婚なんて最低 子供の気持ちを考えて再婚しないって言ってずっと超貧困暮らし&そのストレスから私に当たりまくってたから、梨花さんいいと思うわ。三戸さんに着いて行ってたら、優子ちゃん良い教育も受けられず何もかも中途半端な結果になってたと思う。

    +8

    -1

  • 4862. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:30 

    永野芽郁ちゃんがだんだんママに雰囲気が似てきてて上手いなと思った

    +12

    -5

  • 4863. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:40 

    泣けた人はピュアで満たされた人で泣けない人はひねくれてるみたいに言ってる人チラホラいるけど、経験してきたものがそれぞれ違うから共感できる部分がある人は涙腺緩むしそうはならなんだろって人は涙まで出ないってだけで、映画見て涙が出るかどうかで人の性格なんてわからないでしょ。

    +24

    -1

  • 4864. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:50 

    みいたん、ラストはみーみー泣いてなかったね
    みいたんの名付け上手くないね

    +4

    -1

  • 4865. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:55 

    >>4853
    そこまで細かくあったんだね!ちょっとでもそこらへん出してくれたら更に良かったな。ありがとう!

    +19

    -0

  • 4866. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:06 

    これは実の親と不仲な小学生の子供が、実の親じゃなくて他人でも自分を可愛がって養ってくれる大人がいればいいなあ~
    って憧れる話だよね

    +5

    -1

  • 4867. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:08 

    >>4853
    息子さん疎遠なのwwwなんで~!!!

    +9

    -0

  • 4868. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:16 

    >>4480
    そんなのあったっけ?

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:23 

    >>4720
    基本淡々と進んでいくから大どんでん返し!みたいな展開が好きな人には合わないかもだけど、私はそこそこ面白かったよ
    森宮さんと優子の関係が映画よりもっとしっかり描かれてるんだけど、森宮さんはわりと変人で「父親ってこういうものでしょ?」って言いながらいろいろ的外れなことやったりして優子が呆れつつ突っ込む、みたいなコミカルさもあったり…
    読みやすい文章なので興味があったらぜひ

    +20

    -3

  • 4870. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:48 

    >>4831
    silent、展開や演技が気になるから観てしまうんだけど私も泣くとかは無いな
    前々回の鈴鹿くんの演技にはちょっとうるっとしたけど

    +3

    -3

  • 4871. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:50 

    >>4864
    だってリカママが笑ってたら幸せが転がり込むからって教えてくれたし

    +9

    -0

  • 4872. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:57 

    産みの母親ももう少しエピソード出してあげて良かったんじゃないかね

    +6

    -1

  • 4873. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:59 

    卒業式のシーン最後に見に来てたのがわかってなけたね
    森宮「俺からのバトン、しっかりと受け取れよな」
    「そして、そのバトンは、僕の手に渡された」

    ここで岡田がナレーションだった意味がでたね
    良い終わりだった

    +18

    -5

  • 4874. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:05 

    >>4861
    男を見る目があればよし!

    +2

    -0

  • 4875. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:07 

    ただただ、ゆうこちゃんが羨ましかった。
    あんなに愛されることって普通にもあるんだろうか。
    お父さん、特に、2番目と3番目はすごく人間的にも出来た人たちで。普通は投げ出したくなると思うのに。
    リアルでは無いけど、こういう優しい世界もいいなあと思った。
    私には全く縁のない世界だけど笑

    +28

    -0

  • 4876. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:14 

    >>4812
    病気だから長時間働けないというのはわかるのよ
    でも、なんていうか、病気なのになんでそんなに婚活にガツガツ行けるんだろうと思っちゃった
    私は自分が持病あるからスペック的に結婚は厳しいだろうなーと思ってて、なんだかどういうメンタルしてんだろうと思った

    +3

    -12

  • 4877. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:25 

    >>4869
    ごめんなさい、アンカーミス
    >>4746

    +0

    -0

  • 4878. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:29 

    >>4695
    派手な外見で見た目売りの仕事なんてどんだけ体使うと思ってんの?
    キャバなら酒飲んで深夜帯、心身バランスなんてとれもしない
    アパレルや美容部員なんて薄給
    風俗なんてもってのほか

    工場や一般職の方が有休や対応に応じやすいのは、リアルだなと思ったけど?

    +7

    -0

  • 4879. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:46 

    無駄に田中圭と永野芽郁の料理の変なリズムだけが残った

    +8

    -1

  • 4880. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:48 

    >>4857
    >>4741ですが、シゲちゃん疎遠した長男がいる設定になってます。

    +2

    -0

  • 4881. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:01 

    >>3065
    うん、あれはおや???と思ってしまった。自分があの立場だったら言えないというか言わないよなあ。
    会いに来てくれてありがとう私もほっとしたわとかじゃねーのかよーーと

    +32

    -0

  • 4882. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:17 

    >>4873
    ド派手なさとみ&堀の深いしげちゃんに気付かんかったか…

    +11

    -1

  • 4883. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:29 

    石原さとみが引っ掻き回さなければ
    みーたんは実父と幸せに暮らしたかもしれないな

    +18

    -3

  • 4884. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:37 

    実父が1番ありえないなー。仕事辞めてブラジルでチョコレート作るって。大事な娘もあげちゃってさー。戻ってこいよ。

    +8

    -0

  • 4885. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:47 

    >>4745
    だとしてもあれくらいの子供の言うことを真に受けて実の母親ならまだしも再婚して間もない相手に預けないよ普通は

    +45

    -1

  • 4886. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:49 

    >>4829
    ご結婚、おめでとうございます。

    ガルはお母さん世代が多いから、実の親子に嘘付いて引き離したリカに理不尽さを感じてしまうのです。

    +12

    -0

  • 4887. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:56 

    >>4881
    言わねーよね…

    なんじゃこのオバはんと思った。

    +8

    -1

  • 4888. 匿名 2022/11/12(土) 00:17:57 

    >>4254
    そういうところでひっかかる人は、どんな映画ならスムーズに観られるんでしょうか?
    ノンフィクションならまだしも…

    +6

    -8

  • 4889. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:05 

    >>4860
    まる子とかいう例もあるしなぁ

    +5

    -0

  • 4890. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:07 

    いま見終わったけど、全然感動できない。
    他の男に預けるのは平気なのに、元の親はなんでダメなの?
    お金がないから?
    血のつながりがなくても幸せっていうのはわかるけど、なんだか優子を自分の支配下におきたい感じがしちゃう。
    「私よりピアノをとってもいい」とかも怖い。
    音楽とか撮り方変えたらサスペンスになりそう。

    +18

    -3

  • 4891. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:12 

    >>4834
    例え笑顔でも、登場から訳アリ感漂いそう。
    既に病気があるか、生い立ちに何か事情があるんじゃないかと、視聴者にいち早く悟られそう。

    +15

    -0

  • 4892. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:23 

    >>4853
    泉原さん超ハイスペック!

    +12

    -0

  • 4893. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:51 

    >>4852
    みぃたんが、大森南朋とブラジルに行けばいいのに、みぃたんにどうするか選ばせる方向を示しながらも、さとみがみぃたんを実の父から引き離した形だよね
    これが一番酷いと思うけど?

    +42

    -2

  • 4894. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:06 

    来週もまた田中圭か!

    このころ、ほんと忙しかっただろうね。

    +14

    -0

  • 4895. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:15 

    >>4885
    リカはみーちゃんが居ないとダメだと思ったから譲った。

    +4

    -3

  • 4896. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:21 

    >>4863
    そんな単純なことじゃないよね

    +5

    -1

  • 4897. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:41 

    優子そのものがバトンだったってのも原作本の表紙絵でネタバレしてるし

    +2

    -2

  • 4898. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:42 

    >>4867
    DVD特典によると、海外暮らしが長いせいで疎遠になっている、親愛なる間柄の人々をことごとく失っていく設定

    +9

    -0

  • 4899. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:50 

    >>3394
    ノーカットなら新聞のラテ欄にノーカットって書いてあるはずだからノーカットじゃないと思う。

    +0

    -0

  • 4900. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:52 

    >>4882
    遠くからでもわかるホリの深さ…!

    +10

    -0

  • 4901. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:20 

    >>4898
    ほう…うまいこと…

    +3

    -1

  • 4902. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:23 

    >>4881
    奪って、とか気持ち悪いよね
    自分も子供がいるんだから言葉のチョイスくらいできないもんかねと思ったけど

    +28

    -0

  • 4903. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:33 

    めいちゃんとか広瀬すずとか、容姿で芸能界に入った女の子たち何であんな演技上手いの???

    +3

    -14

  • 4904. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:35 

    >>4741
    流産って、過去に結婚してたことあるのかな?
    それとも未婚のままの妊娠?
    服装が派手だったし、チョコ工場に入る前は水商売だったとかですかね?

    いろいろ謎が多くて、めっちゃカットされてる?って思ってしまった

    +9

    -0

  • 4905. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:45 

    >>1854
    病気だから、あまりハードに働けないの自分で分かってたんじゃない?

    +25

    -0

  • 4906. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:50 

    最初見たとき意味不明だけどじわじわ良さが出てくる映画だね
    伏線回収された時の感動

    +9

    -6

  • 4907. 匿名 2022/11/12(土) 00:20:58 

    >>4741
    リカ誰の子を流産?
    結婚してたの?

    +10

    -0

  • 4908. 匿名 2022/11/12(土) 00:21:09 

    森宮さんは初恋の人とゴールイン出来たのに性欲ゼロキロカロリーなの?

    +14

    -1

  • 4909. 匿名 2022/11/12(土) 00:21:27 

    >>4850
    真っ暗だよwww

    +11

    -0

  • 4910. 匿名 2022/11/12(土) 00:21:49 

    >>4832
    サエコさんとは

    +0

    -0

  • 4911. 匿名 2022/11/12(土) 00:22:01 

    >>4850
    くら~&じみ~

    +5

    -1

  • 4912. 匿名 2022/11/12(土) 00:22:44 

    >>4908
    だから今まで結婚できなかったんじゃない?

    +4

    -1

  • 4913. 匿名 2022/11/12(土) 00:23:25 

    卒業式の、合唱の場面は泣いた。
    あの曲は反則だー、泣くよねー。
    生徒役の子たちの、しゃくり上げる声とか聞こえるし、あの場面だけは泣けた。

    +27

    -4

  • 4914. 匿名 2022/11/12(土) 00:23:27 

    >>4907
    何人と結婚すんねんwww

    +4

    -1

  • 4915. 匿名 2022/11/12(土) 00:23:47 

    >>4885
    海外渡る前に、さとみは大森南朋とはもう終わりみたいな空気出してたし、娘を預けたというより、さとみに奪われたに近いと思う。
    普通は、そんな血の繋がりもなく関係も浅い嫁を捨てて娘は連れていくけど、娘自身も日本に残ることを選んでるし。

    +25

    -2

  • 4916. 匿名 2022/11/12(土) 00:24:40 

    >>4902
    (ママ、奪ったんだー!)

    +6

    -1

  • 4917. 匿名 2022/11/12(土) 00:24:48 

    >>4910
    失恋ショコラティエというドラマで石原さとみが演じた魔性の女

    +5

    -1

  • 4918. 匿名 2022/11/12(土) 00:24:56 

    面白いなこのトピ

    +3

    -4

  • 4919. 匿名 2022/11/12(土) 00:25:13 

    >>4863
    うん、若い子がそう言ってるならそうだねーと思うけど年齢重ねてる人が言ってるとしたらちょっと引くかも半笑

    +6

    -2

  • 4920. 匿名 2022/11/12(土) 00:25:34 

    結局さとみは泉ケ原さんのとこにずーといたわけ?

    +3

    -0

  • 4921. 匿名 2022/11/12(土) 00:25:53 

    「農場で住み込みで働いてた」
    っていうのは本当なのかな?

    しばらく入院してた?
    それとも次の旦那探しに明け暮れてた?

    +5

    -2

  • 4922. 匿名 2022/11/12(土) 00:26:04 

    >>4895
    子供ってそんな簡単に譲れるもの?

    +16

    -1

  • 4923. 匿名 2022/11/12(土) 00:26:25 

    この映画を何の引っ掛かりもなく観れる人間って存在するんだな。

    +15

    -6

  • 4924. 匿名 2022/11/12(土) 00:26:39 

    >>4879
    今日何食べる 

    +2

    -1

  • 4925. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:01 

    >>4882
    爆!!オーラありすぎるよね!!!

    +9

    -0

  • 4926. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:11 

    >>4921
    入院してたんでしょうね

    +22

    -0

  • 4927. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:11 

    >>4754
    母親の男を見る目がないだけでは?

    +0

    -2

  • 4928. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:20 

    >>4684
    ほんと子育て願望あるのにお料理頑張らなかったのかね。食べ盛りなのにおしゃれさせてるだけだったやん。

    +12

    -0

  • 4929. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:27 

    >>4876
    治る病気ではないから、自分の先が長くないことを悟ってるからこそ、ずっと優子が安定して暮らせる環境を作らなきゃと奮闘したんだと思うな。

    +42

    -1

  • 4930. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:33 

    >>4802
    聖人って、茂ちゃん?

    +2

    -0

  • 4931. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:37 

    >>4921
    嘘じゃない?
    ダイエットしたってその話の流れで言ってたけど、再発で痩せていったって正親も言ってたし。

    +20

    -0

  • 4932. 匿名 2022/11/12(土) 00:28:08 

    >>4741
    誰の子を?泉ケ原の子?を流産したの?

    +1

    -5

  • 4933. 匿名 2022/11/12(土) 00:28:11 

    ゆうこが繋がったところがピークだった

    +2

    -0

  • 4934. 匿名 2022/11/12(土) 00:28:27 

    >>4920
    入院しつつ世話になってたんじゃない

    +22

    -0

  • 4935. 匿名 2022/11/12(土) 00:28:53 

    なんか結婚詐欺というか確信犯のヒモ親子に、シゲちゃんと森宮さんはかなりお金を出してそうだけど、むしろありがたがってるのすごいわ、石原さとみ、永野芽郁ちゃんクラスと親戚になれるなら、安いものかもしれんな 一流レストラン辞めてニート同士で結婚し店を始めるくだりはちむどんどんしたw

    +18

    -2

  • 4936. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:05 

    3人目のパパが病気のこと知らなかったとは思わなかった
    連絡は取っていたんだろうけど
    善人過ぎる…

    +14

    -0

  • 4937. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:18 

    >>4904
    リカが女子大卒で都内の一流ホテルの従業員として就職、健康診断で癌が発覚して退院してから、チョコレート工場にパートで働き出してる、親が通信関連企業の技術者で転勤族だったので、新たな環境に適合していくための処世術としてコミュニケーション能力と女子力を向上させていった、両親とは死別
    流産は結婚してない子供

    +7

    -0

  • 4938. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:19 

    >>4903
    演技がむいてるんじゃない?才能というか。

    +3

    -6

  • 4939. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:27 

    森宮さんに八つ当たりする優子があんまりで心折れた、ちょっとした違和感ににすぐ気づける様な人なら騙し討ちは出来ないからリカに目を付けられる事もなかった

    +7

    -1

  • 4940. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:39 

    梨花は優子をバトンとしてちゃんと繋いだとして、水戸さんから梨花の間では雑に繋がれた感があるよね

    +4

    -1

  • 4941. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:48 

    >>4784
    うん。ほんとにそうだと思う。
    優子を愛し、守っていく存在のバトンだよね。
    それがアホにはわからないのよ。
    わからないのに必死で批判してて哀れだよね。

    +9

    -12

  • 4942. 匿名 2022/11/12(土) 00:30:03 

    さとみも、良くこんな身勝手な女性の役を引き受けたよね。

    +7

    -2

  • 4943. 匿名 2022/11/12(土) 00:30:30 

    >>4852
    なんか新手の娘目当ての詐欺みたいなもんだな。 
    ブラジル行きはお父さん側の唐突な提案だけど、それがなくてもなんらかの形で父親から娘も奪って男を渡り歩きそうな気がする…。
    父親から奪い、連絡も取らせず音信不通とか、実の母親でもないのに愛情っていうか娘への執着が怖い。

    +52

    -1

  • 4944. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:15 

    さとみ可愛すぎた

    +2

    -3

  • 4945. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:24 

    >>4882
    あれは目立つww

    +7

    -0

  • 4946. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:24 

    >>4903
    容姿だけだと思われないよう
    人一倍努力してんだよ

    +6

    -6

  • 4947. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:54 

    >>4939
    たしかに!森宮さんは気づかないねリカの言うことは素直に受けとるタイプだ

    +4

    -0

  • 4948. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:55 

    >>4882
    こいつら誰やねん?!状態

    +3

    -2

  • 4949. 匿名 2022/11/12(土) 00:32:02 

    >>4921
    入院、抗がん剤治療みたいなことかなと思った(病気はなにかはわからないが)

    +6

    -0

  • 4950. 匿名 2022/11/12(土) 00:32:24 

    >>4929
    なんか義母むすに近いストーリーだよね あれもパパが、自分の病気を知って、娘を託せそうな人に結婚を頼み込んだら、相手がむちゃくちゃいい人でパパ亡きあとも再婚などもせずにしっかり育ててくれてた

    +23

    -2

  • 4951. 匿名 2022/11/12(土) 00:32:47 

    >>4856
    初恋っていうのは大きいかも

    +8

    -0

  • 4952. 匿名 2022/11/12(土) 00:32:54 

    >>4903
    広瀬さんは上手くなくね?容姿だけじゃん

    +16

    -11

  • 4953. 匿名 2022/11/12(土) 00:33:13 

    こんな綺麗な世界に行きたい、生きたい。

    愛されたい。

    +9

    -5

  • 4954. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:35 

    結局、田中圭はみいたんの育て係だったって話しよね

    +47

    -1

  • 4955. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:35 

    途中ん?ってなりつつ最後あたりから泣きました
    悪人!がいない。なにより、もういいんじゃない?が印象的。強いし優しい。あとは青年がピアノに戻ってよかったかな。だめなら、だめだし。父親、のおかげだね

    +9

    -3

  • 4956. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:48 

    >>4902
    成人してても子は子だし、
    甘えられなかった分だけそこは子供のままだとおもうんだよね。
    ずっと会いたくても会えなかった大好きなお父さんなのによー
    抱きしめるシーンもなくて映画だしあるかなって思ってみていたんだど、ずっと埋められなかった気持ちをもっとどうにかしてほしかったのに…そこへ
    子供見せつけたあとにあの台詞

    +13

    -0

  • 4957. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:04 

    >>4907
    結婚はしないけど流産して産まない体になった。

    +8

    -1

  • 4958. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:10 

    >>4953
    綺麗???

    +3

    -2

  • 4959. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:51 

    人の繋がりてすごいな、と思える話

    +6

    -3

  • 4960. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:54 

    >>1370
    元高校球児だよ
    あんなにチャラくないよ

    +9

    -10

  • 4961. 匿名 2022/11/12(土) 00:35:57 

    >>4950
    なんか、ぎぼむすは最初から恋愛感情はなしで契約でやってるぽかったから割り切って見れたけど、こっちは男性側の恋愛感情を利用してるように見えたのが引っかかったかな

    +57

    -1

  • 4962. 匿名 2022/11/12(土) 00:36:14 

    >>4734
    それじゃあ優子、一生嫁に行けんやん

    +5

    -0

  • 4963. 匿名 2022/11/12(土) 00:36:15 

    >>4852
    みいたん、もしそこでさとみが「よし3人で行こうよ。向こうで一緒に言葉覚えて友達作ろうよ♪」って言ったら、なんだかんだブラジルに行ってただろうな。
    選ばせる、片方を完全に捨てる、みたいな形にしたのは、あのお母さんだよね。普通びっくりしても一年行ってきて上手く行きそうなら私達もいくよ。もしくは様子見に時々行くよ、とかでも良かったような。もう完全自分の事情だよね。

    +45

    -3

  • 4964. 匿名 2022/11/12(土) 00:36:32 

    >>3065
    ずっと話聞いてたのにだよ。あれ確かにびっくりした!ずっーと話聞いてたのにずーっと嫉妬してたのーー?って怖かったよう

    +6

    -2

  • 4965. 匿名 2022/11/12(土) 00:37:09 

    >>4958
    悪い奴が誰も出て来なかった、って意味での綺麗です。

    +5

    -4

  • 4966. 匿名 2022/11/12(土) 00:37:14 

    ピアノ習ってたから観れた

    +1

    -2

  • 4967. 匿名 2022/11/12(土) 00:38:08 

    選択肢が

    ・ピアノを諦める
    ・大豪邸でグランドピアノ引き放題

    極端にも程がある

    +40

    -1

  • 4968. 匿名 2022/11/12(土) 00:38:37 

    >>4920
    ドレス代もしげちゃん出してくれたんだろうなあいいなあ

    +23

    -0

  • 4969. 匿名 2022/11/12(土) 00:38:42 

    >>1370
    ヤバいとしてもまた違う方向のヤバさかなw

    +3

    -3

  • 4970. 匿名 2022/11/12(土) 00:38:51 

    映画の感想にプラスもマイナスもないよな
    価値観違うんだから

    +13

    -2

  • 4971. 匿名 2022/11/12(土) 00:39:59 

    >>4957
    違うよ。病気で子供産めない体になったんだよ。
    でも再発してしまったのです。

    +6

    -0

  • 4972. 匿名 2022/11/12(土) 00:40:06 

    お金持ちだとこういう結婚もあるんだろうなーと思った

    +6

    -0

  • 4973. 匿名 2022/11/12(土) 00:40:23 

    >>4852
    疑問なんだけどブラジルに行った時にはもう夫婦関係は終わってたの?仮にそうだとして、結婚してまだ日が浅い他人(梨花)が親権握れるとは思えないんだけど、その辺どうなってたんだろうね?単身赴任としてブラジルに行ったのなら娘の為に生活費やら仕送りするだろうし。離婚してたとしても大森だったら養育費とかちゃんとすると思うんだけど。でもカツカツな生活してたよね夕飯パンのミミとか(洋服には費やしてたけど)。

    +18

    -0

  • 4974. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:43 

    >>4932
    >>4741
    設定ではその時代に付き合ってた人の子だと思う、シゲちゃんはホテルで働いてた時のお客さんで面識があるだけ。

    +2

    -0

  • 4975. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:45 

    >>4954
    前もって「チーム・みいたん」として分業制の子育てなら良かったのに

    色々説明が足りてなかったせいで誤解や疑心が生じてしまったかも

    +7

    -3

  • 4976. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:57 

    みーたん、喧嘩できてたよね(^-^)

    +3

    -0

  • 4977. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:59 

    >>4923
    考えないように見てた部分はあったなあ。再開のシーンとかリンゴ農家から帰る途中のバスとか
    これは恋愛漫画なんだな!ってシフトチェンジして見てたから面白くは見れた
    リカ目線なら色々複雑な心境になれたけど、みいちゃんストーリーだったし

    +3

    -0

  • 4978. 匿名 2022/11/12(土) 00:43:28 

    永野芽郁ちゃんって、とびきり美人ってわけじゃないのに、魅力的なのよね。表情とか、目の演技とかめっちゃ可愛いときがある。好きな女優さんです。

    さとみも、華があるよね。ママにピッタリ。

    映画、良かった。

    +16

    -10

  • 4979. 匿名 2022/11/12(土) 00:45:04 

    >>1340
    瀬尾さん自身優しい人なんだと思う。
    エッセイ読むと周りからすごく愛されてきたんだなーが伝わった。

    +8

    -0

  • 4980. 匿名 2022/11/12(土) 00:45:25 

    あーっ!見逃した、、

    +0

    -0

  • 4981. 匿名 2022/11/12(土) 00:46:05 

    >>4770
    最初の旦那さんと出会った時には、病気で子供が産めない体になっていて、旦那さんが外国へ行くという時には、健康に不安があったから行けなかったと後のシーンでいってます。
    娘と2人暮らししていた時は、病気が再発していて、あまり働かなかったのでは。と思います。

    +22

    -0

  • 4982. 匿名 2022/11/12(土) 00:46:08 

    途中までなんだこのクソ内容は、と思っていたが終盤で泣いておりました

    +5

    -2

  • 4983. 匿名 2022/11/12(土) 00:46:16 

    >>4971
    >>4904ですが、DVD買った時の特典に経歴が書いてあるの、ホテルの従業員の時、2001年に流産して産めない体になり2003年に健康診断で癌が発覚し、摘出手術する、2004年にチョコレート工場にパートとして勤め始める。

    +2

    -0

  • 4984. 匿名 2022/11/12(土) 00:46:19 

    善と悪があるのに善しかないから人間味なくて共感できない

    +9

    -1

  • 4985. 匿名 2022/11/12(土) 00:46:41 

    原作の軸は優子と森宮さんなんだけど映画は梨花さんにしたんだね
    梨花さんが死んじゃったほうがドラマチックではあるけど、病室で和やかに過去のおさらいをしていく梨花さんと優子の姿も見てみたかったわ

    +17

    -0

  • 4986. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:10 

    録画するの忘れてた、、、

    +1

    -1

  • 4987. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:19 

    >>4939
    八つ当たりしてたのは一番甘えられる親子だからってことかな。

    +9

    -1

  • 4988. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:36 

    >>4983
    ごめんなさい>>4957です

    +0

    -0

  • 4989. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:42 

    >>16
    むしろ邦画こそテレビで良い

    +10

    -0

  • 4990. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:56 

    今更やけど早瀬くんが愛想つかされた元カノ、美人先生だった(DVD特典の冊子より)
    今更ながら見返してるんだが発見が多い

    +8

    -0

  • 4991. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:58 

    >>4921
    戻ってきた時に厚着で帽子もかぶってたから、抗がん剤のような治療をしてたのかも…って思った。痩せたのを悟られないように。

    +6

    -0

  • 4992. 匿名 2022/11/12(土) 00:48:05 

    >>4943
    リカはチョコレート工場で大森南朋と職場恋愛だったし、みーたんにリカ紹介するときも、
    お父さんのチョコレートの研究を手伝ってくれてる
    みたいな説明してたから、唐突にブラジル行きを決めたんだろうか?と思った。
    再婚する前に、リカなら自分のチョコレートに関する情熱に理解あるし、子育て任せて研究に打ち込めるしって算段もあったんじゃないかな?
    原作読んでないから解らないけど、映画見た限りのリカは最初からみーたん狙いで、大森南朋を愛していたり、彼の夢に理解があったわけでは無さそうだけど。

    +25

    -1

  • 4993. 匿名 2022/11/12(土) 00:48:07 

    地上波早いね
    ついこの前公開してたイメージよ

    +3

    -0

  • 4994. 匿名 2022/11/12(土) 00:48:59 

    >>4987
    こんなときに、という感じだけど、やっと喧嘩できたんだよね。ここでも泣いた

    +10

    -1

  • 4995. 匿名 2022/11/12(土) 00:49:15 

    >>4923
    うちの中学生が、独身のおじさんと二人暮らしていっしょの風呂使ったりおじさんの心のこもったご飯食べるの無理と言ってるけど、そうしながらママを中学生の時からずっと待ってたとか南極物語くらい切なくかわいそうな放置子の話だった

    +5

    -1

  • 4996. 匿名 2022/11/12(土) 00:49:26 

    色々な要素を欲張って盛り込もうとして失敗したパターン

    +4

    -1

  • 4997. 匿名 2022/11/12(土) 00:49:43 

    物心つく前に実のお母さんが亡くなってるとはいえそこはもうスルーでいいの?

    +5

    -0

  • 4998. 匿名 2022/11/12(土) 00:51:11 

    全て現実じゃありえないおとぎ話でびっくり!!

    +27

    -1

  • 4999. 匿名 2022/11/12(土) 00:51:24 

    ゆうこの実の父親が事業に失敗して日本に戻ってきた時に
    リカは事実を話して3人で暮らせばよかったんじゃないかと思ったけど
    父親は最高の妻の実家にいなきゃならないぐらいお金がなかったから治療代がなかったか

    市村さんが演じた金持ちおじいさま
    あんな人現実にはいないからね
    田中圭の演じた義父も(こっちはいるか?)

    すべてはゆうこがいい子で愛される子だからだなぁ

    +4

    -0

  • 5000. 匿名 2022/11/12(土) 00:51:30 

    >>4773
    哀愁しんでれらの方が面白いな
    最後はあーそれでいいのかって感じではあったけど、それでも面白かった

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。