ガールズちゃんねる

熟年離婚された57歳部長の半年後 「ぼっち」生活になじめず涙…家族を失い、気づいたこと

1042コメント2022/11/19(土) 09:23

  • 1001. 匿名 2022/11/12(土) 21:51:29 

    >>1
    寂しいって何?奥さんがいて家事やっててくれれば寂しくなかったの?奥さんの心はとっくの昔にいなくなってたと思うけどね。

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2022/11/12(土) 21:53:01 

    >>417
    男性は結婚してると長生きで女性は逆だと聞いたけど本当かもね。

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:35 

    >>964

    熊谷真美さんだったっけ、年下の旦那さんと一年更新制の結婚で、けっきょく離婚してたね。
    緊張感あっていい面もあるかもしれないけど、熊谷さん旦那さんの地元にわざわざ越したり、結構尽くしてたのにね。
    更新してもらえなくて離婚。
    他人事ながら、切なかったわ。 

    +4

    -1

  • 1004. 匿名 2022/11/12(土) 23:05:51 

    >>312
    上手い!

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/11/12(土) 23:07:00 

    ぼっちぐらいで、いつまでもぐずぐず泣いてんなやオッサン。
    ゴミ出しくらい難しくないやん。
    社会人なら誰でもやらなあかんこと。
    ほんと情けないな!

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2022/11/12(土) 23:11:28 

    >>381
    それより若い子って元年生まれもぎり昭和と大して変わらんよ

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2022/11/12(土) 23:28:08 

    >>834
    自分はちょっと風邪引いただけで大騒ぎして、体調不良アピールすごいのにね。

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:08 

    >>753
    そういえば、大儲けしてるかしてないかは解らないにしても
    順調にいってそうな社長さん達って皆さん余裕があった
    気さくに接してくれるし、気さくに返すと笑顔で応じてくれる
    家のゴミ出し普通にしてる社長さんも知ってる
    中途半端に偉い人はこの逆であることが多かった

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:07 

    >>29

    よく判子押してくれたなと
    離婚は絶対にしないって変な世間体の人多いじゃん
    奥さんにどう思われるかであって、これは本当にヤバいと感じてからでも動きゃいいのに
    せめて嫌がる事をしないとか
    現状維持で別れない男じゃなくて良かった

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:22 

    >>834
    ムカつくわー。どっか食べに行くとか頭使えばいいのにって思ってしまう。奥さん具合悪いのにそれくらいの気遣いくらい出来ないのか?!と言いたくなる。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/11/13(日) 00:42:20 

    >>16
    何がそんなに、不幸で悲しいん??
    仕事終わったら好きなご飯食べて、部屋でダラダラのんびりネットして、家事もそこそこにそのまま寝る。
    最高じゃん、羨ましいわ。

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2022/11/13(日) 00:53:25 

    >>938
    生活苦になるのは目に見えても、そこを差し引いてもそれでもなお別れたほうが救われると、追い詰められた判断だったんでしょうよ。
    でもわからないよ。ぜんぜん困ってないかも。私の例で恐縮だけど、むしろ離婚して生活も潤った。私のほうが若干年収良かったけど、暴力を盾に私の給料は全額取り上げられて生活費もまともにくれなかったから。家族にはケチるのに自分は好き放題浪費し、蓋をけてみたら借金までしていた。
    養育費もなし。母子手当も役所から対象以外と言われ、それでも旦那に邪魔されなくなったから仕事に邁進できて収入は増えた。離婚しなかったら子どもたちを大学はおろか高校にもやれなかったかもとゾッとする。

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2022/11/13(日) 01:58:59 

    >>721
    プライドめちゃくちゃ高いんだね‼︎
    でもじゃないとやってけないかぁ

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2022/11/13(日) 04:00:58 

    >>841
    言われた時に言わなかったんですか?
    「私は去年か、課長だけど家事は7割やってるけど?ww」て不貞腐れて面倒だから言わない選択もあるけど、言わないと気づかないし自分勝手になるだけだから定期的に5寸釘を刺した方がいいような。。。
    うちの夫も私の話は適当で聞いてない。。

    +3

    -1

  • 1015. 匿名 2022/11/13(日) 07:17:18 

    >>1003
    横だけど、救いは、熊谷さんは越した先でも知り合いたくさん出来て、離婚しても引っ越ししたくないぐらい馴染んでいた事かな。熊谷さんみたいな人は独身でも既婚でも幸せに暮らせそう。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2022/11/13(日) 07:19:05 

    >>1011
    散らかっても許される環境やしな。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2022/11/13(日) 07:20:30 

    >>983
    正論だね。この先生も、内心は、だから離婚されたんだよ、ダメだこりゃ、って思ってそう。

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2022/11/13(日) 07:22:50 

    >>1009
    応じてくれなきゃ裁判だよ、共稼ぎのくせに家事や育児を何もしなかった旦那なら旦那側が有責で離婚勝ち取れるよ。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2022/11/13(日) 08:03:28 

    >>3
    このオジサンの自業自得だと思うから可哀想と思えないわ

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2022/11/13(日) 08:04:34 

    >>142
    こうなってからも、自分のダメなところは棚に上げて被害者ぶってるばかりだね
    こりゃ奥さんも出ていくわ

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2022/11/13(日) 09:33:37 

    >>1014
    横だけど「言ったら混乱してた」だから言ったんじゃないのかな??

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2022/11/13(日) 10:04:19 

    >>1003
    横からですが
    地域にあれだけ馴染んで、なのにプライベートでは離婚ってよほど旦那さん側から別れたかったような
    あの年でこれは痛いだろうな

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2022/11/13(日) 15:46:12 

    >>446
    この思考結構危険じゃない?
    ただでさえ未婚率上がってるのにこういう考えだとますます男に人とって結婚するメリットがないから
    外見至上主義に拍車をかけることになると思うけど

    +0

    -4

  • 1024. 匿名 2022/11/13(日) 16:55:28 

    >>1023
    結婚するメリットなんて、好きな人と一緒にいられる、子供を持てるで充分でしょう。
    歪んだメリットで結婚しても次世代に遺恨を残すだけよ

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2022/11/13(日) 18:37:18 

    うちの部長も数年後こうなるのかと思うと、笑いが止まらないね

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:37 

    >>963
    721です。笑かしてくれるでしょ、うちの父。そんなもん、草刈り作業する一年寄りに過ぎないだろ、と思うのに、「ははぁ〜、先生様でしたかぁ〜、草取りとかやって頂けるん、ですかぁ〜、恐れ入りますぅ。」とでも言われるとでも思ってたのか、アホらし、と思いますよね。
    プライド高くて、扱いに困ってますよ、日々。もう高齢者で物忘れも多いので、マスクした?とか、診察券持った?とか聞いてるだけで、「いちいち指図するな!」とか、言いやがりますからね。全く。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2022/11/13(日) 22:20:19 

    >>1013
    721です。常に上から目線ですわ。職業が医者とか、所謂先生と呼ばれるような人が旦那さんの方々、常日頃から、仕事離れたらお前なんか社会性がないヒラだからな、どこでも敬われると思うなよ、って刷り込んでおいた方がいいですよ!
    ちやほや上げてもらわないと、色んな雑事やらないっすからね、忙しいのにお膳立てが必要で超絶面倒くさいです。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2022/11/13(日) 23:14:20 

    >>1014
    定期的に五寸釘刺したら早死にしそうwww
    ただの釘を刺してさしあげてwww

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/11/13(日) 23:16:26 

    >>841
    男って何かにつけて言い訳するよねー
    混乱してる姿が想像ついて面白い
    は?何言ってんの?ってこっちは冷めた目で見るよね。笑

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/11/14(月) 01:40:05 

    >>617
    奥さんもまさかそんな理由で結婚したとは思わないよね。騙されて気の毒。

    人の人生を自分のために消費することを悪だと思わないゴミクズ男。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2022/11/14(月) 01:43:29 

    >>14
    そういうこと言う奴って、自分に都合のいい奴隷がほしいクズ。

    一生独身で彼女もつくらず風俗行ってろって思う。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2022/11/14(月) 02:46:49 

    >>630
    喚くより妻の悪行として嘘方便はんぱないと思う
    絶対虚言癖あるってこんなん

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/11/14(月) 11:10:21 

    >>1018

    ウチ、裁判にもっていけなかったよ
    離婚…って言うと喚くし
    出勤した時に子供連れて逃げても、離婚出来なきゃ戸籍上夫婦で(手当もらえないどころか、どこ行ってもソコに住めなくされると思う)出ていく意味がなくて諦めた

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2022/11/14(月) 11:22:31 

    >>7

    なんで結婚したら、もう頑張らなくていい相手で俺の世話するヤツってなるんだろうね
    思いやりもないけど、他よりも気遣いが必要な相手って事をわからないまま歳とるってアホで可哀想
    親も悪いのは嫁子って思う人達っぽいので、離縁できて良かった良かった
    離婚した理由が自分の息子にあったと思わない事例2件知ってる
    親への報告も自分の反省点は言わないし(わからないから離婚なんだけど)、むしろ良いように言わないで信じる親に寒気…
    親バカだと離婚率高い

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/11/14(月) 22:24:28 

    >>376
    うちは仕事とゴルフ

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2022/11/15(火) 10:54:53 

    シジュウカラ
    離婚されてもしょうがないって子供からも思われてる旦那が出てくる漫画
    それ言っちゃったら完全アウトってわからない
    言わなくても漏れてるのに、+稼いでるオーラ
    妻が対等に稼いでも(パートでも専業でも変わらず優しい旦那もいるけど)、変なプライドで根本かわらない旦那
    おかあさんに話聞いてもらって、世話もしてもらえばって感じ(変な嫉妬もプライドも、夜も当然な感じが余計嫌われるっつーの)

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/11/15(火) 22:30:08 

    >>302
    マイナス多くてびっくり
    会社の産業医をなんだと思ってるんだろう?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2022/11/16(水) 22:47:04 

    こんな俺は部長だぞ偉いんだぞって人もいるのね
    何社か勤めたけど、上に行くほど人格者しかいなかったけどなあ
    こういう人は管理職になれずに周りが評価しないって腐ってるタイプだった

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2022/11/17(木) 03:00:46 

    お弁当を作ったら、誰が作れと言ったんじゃボケ!と怒られたことがある。それ以来、明日はお弁当は要るの?と尋ねるようにしたら、わざと答えない。もう一度、穏やかに要るの?と言うと、返事しとんのに聞こえんのかボケカス!と言う。返事なんてしていないのにしたと嘘をつく。ただ切れる口実が欲しいために平気で嘘をつく。けっきょく要るのか要らないのかわからないから翌朝作ると、要らない日は、私の目の前で弁当包みを乱暴に開け、要・ら・ん・と言うたろうがああああーーッッ!💢と、弁当を床にぶちまける。私は聞いていない。また嘘をついている。それで私が、そこまでされなきゃないの?と言ったら、自分が悪いくせに口答えかああッッ!とまた切れて手を出される。
    最後にかならず、言わせてんのはお前やぞ!
    こういうことをする人間だった。
    これで悪いのはお互い様、どちらか片方しか悪いなんてことは有り得ないとか、知たり顔で言われたら身も蓋もない。私の何が悪かったのだろう。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/11/17(木) 09:55:34 

    >>9

    退職すればただの人。地域に戻った時元部長を前面に出すと即嫌われる。

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/11/17(木) 10:01:38 

    >>1039

    典型的モラハラ。何をしてもしなくてもキレる。貴女は少しも悪くない。悪いのはキレる奴。暑い日にエアコン付けて良い?と聞くとそんな事もわからないのか!翌日黙って付けるといつ付けて良いと言ったんだ?

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2022/11/19(土) 09:23:12 

    >>1039
    嘘をついて話をでっち上げてまでキレる。モラハラの典型的あるあるですね。
    お互い様と言い張りたいのは加害者側か経験のない+想像力のない人だろう。
    モラハラは家庭内の権力が上の者から下の者(見下され側)に対しての謂わば家庭内いじめ。
    お互い様だと言い張る人は、いじめもお互い様だとか、やられるほうが悪いと言う思考をする人。
    つまり加害者側か加害者思考。わからない人にはいくら言ってもわからない。言論の事由はあるからどうしようもない。放っておくしかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。