ガールズちゃんねる

映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

1786コメント2022/12/09(金) 10:01

  • 1001. 匿名 2022/11/12(土) 01:30:09 

    バスケの動きを出したかったからのCGなのなら納得できるし、声優さんを一新したい考えもあるんだろうから、それもわかるけど、ただ、そのやり方が下手すぎて先日の特番みて萎えてしまった。

    スラダンはやっぱりアニメと数々の名曲あっての物語のイメージが強すぎて。ムビチケ買ったし観に行くけど、あんな売り方しないで欲しかった。なんでそんなこともわからないのかわからなくてファンは悲しいよ。

    +42

    -0

  • 1002. 匿名 2022/11/12(土) 01:31:43 

    >>1000
    いい意味で期待が裏切られたらいいね

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2022/11/12(土) 01:33:54 

    流川と桜木は最後親友になるの?

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2022/11/12(土) 01:38:03 

    >>994
    そもそも井上って漫画家だしね
    人気なくて打ちきりって訳でもないのに数年放ったらかしして、新しい事に手を付けて罪悪感とか感じてないのかな?
    描きたくても体調不良で休載してる作家や、連載中に亡くなってしまった方がいるから尚更そう思う

    +46

    -2

  • 1005. 匿名 2022/11/12(土) 01:39:03 

    >>986
    見に行く=信者って失礼な言い方

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2022/11/12(土) 01:39:36 

    当時のクオリティでのスラムダンクのどこに不満があったのか知らないけど、漫画書く才能とアニメにして作りあげる才能は別物だってよく分かったわ
    それに気づけなかったのが原作者

    +43

    -4

  • 1007. 匿名 2022/11/12(土) 01:44:49 

    >>101
    観客みんな陰だった

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2022/11/12(土) 01:59:40 

    >>974
    それそれ!
    スラダンの人気なら今まで何度でも新作アニメや映画、舞台とかのオファー来てると思うんだけど全部断ってきたんだよね?
    たから今回の映画化あるってなったとき一体どうしたん!?って思ったわw

    ポスターとかめっちゃかっこいいし、さすが原作者が監督したらイメージ通りのものが出来上がるんや!とウキウキしてたら、まさかこんなことになるとは思ってませんでした…

    +40

    -0

  • 1009. 匿名 2022/11/12(土) 02:19:03 

    Twitterでスラムダンク検索したらサジェストにお気持ち表明って出てくるの草

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2022/11/12(土) 02:21:11 

    >>997
    フィギュアスケートって協力者さえいればアニメ化しやすいと思う
    横移動+円形の動きが多いからアニメーションで再現しやすいし、プログラムがある(毎試合同じ動きをする❩から資料映像使い回せるし
    ユーリオンアイスは本物のフィギュアスケートの振付師が、選手其々に専用のプログラム用意して実際にリンクで滑ってる所を撮影してたからね

    バスケみたいな対戦競技は全シーン資料映像作るのは現実的じゃないと思う

    +6

    -4

  • 1011. 匿名 2022/11/12(土) 02:25:49 

    少数派なんだろうなぁ
    予告編の映像いいじゃん〜!
    動きとか臨場感がいい!楽しみ♫

    とルンルンだったよ(笑)

    +11

    -23

  • 1012. 匿名 2022/11/12(土) 02:26:57 

    何がショックって順当にやればどう考えてもコケようがないコンテンツでこんな大炎上になったことだよ

    +59

    -0

  • 1013. 匿名 2022/11/12(土) 02:29:07 

    イノタケはここにいるガル民みたいなアニオタ女は正直嫌いだったと思うわ
    テニプリとか黒子の作者はかなり媚びて作品にも落とし込んだけど、イノタケはまじで全くこびてない

    +8

    -29

  • 1014. 匿名 2022/11/12(土) 02:32:16 

    >>1006
    アニメの不満点はキッズと女子向けにしたことでしょ
    腐女子が喜びそうな友情シーンとか、尺のばしのためのコメディ要素とか
    イノタケがターゲットにしてた男子高校生向けの要素は皆無だと思う

    +13

    -15

  • 1015. 匿名 2022/11/12(土) 02:32:59 

    >>1013
    何をいまさら
    当時のアニオタ女子の間ではそんなの有名な話だったよ
    花道が坊主になったのは腐女子対策説があったくらいだし

    +17

    -0

  • 1016. 匿名 2022/11/12(土) 02:33:37 

    >>173
    横だけど、数ヶ月前に何かの番組でご本人がそう仰ってたのを聞いたよ。
    だからきっと花道は違う人なんだろうなぁとその時思った。

    +7

    -6

  • 1017. 匿名 2022/11/12(土) 02:40:48 

    >>1015
    じゃあイノタケが監督になった時点で草尾やグリリバやビーイングは諦めるしかないんじゃね?
    今更だというくらい認知してるのならば

    +13

    -0

  • 1018. 匿名 2022/11/12(土) 02:40:54 

    確かに、販促やプロモーションの方法に無理があったりやり方がまずいと、客側も疑いを抱くよね。宣伝の人が自信をもって出せないような、売れると思えないような出来になってるからじゃないか、というふうに

    +10

    -0

  • 1019. 匿名 2022/11/12(土) 02:42:36 

    >>989
    ならない。ショートフィルムならまだしも劇場なら相当手練れのアニメ監督かプロデューサーでないとスタッフのコントロールが出来ない。知識と経験がないと必要な指示が出せないのでクオリティのコントロールも難しい。助監督としてアニメ監督を入れているとは思うけど、CGに舵を切ったのはそういう面もあるんじゃないかなと邪推してしまう。

    +12

    -0

  • 1020. 匿名 2022/11/12(土) 02:58:43 

    >>6
    前売り発売前に声優変わるの発表してたらここまでは炎上しなかったと思う。
    だから問題は声優変わる事じゃなくて事前に告知しなかった商法が叩かれてるのよ

    +37

    -0

  • 1021. 匿名 2022/11/12(土) 03:07:37 

    >>534
    ゲームソフトとかでよく使われるやり方をやってると思う

    例えば、
    どうしようもない進行不能のバグがあって、それをお客が怒ってるのに
    同時に一部のキャラファンがキャラの酷い扱いとかに文句言ってて
    進行不能のバグに比べれば軽い(でもファンにとっては重要)
    キャラファンの不満の方だけをまとめサイトとかに大きく扱わせるの
    そうするとお客になってる以外の外部の人には
    一部のキャラファンが怒ってるだけのように見えるし
    きちんと深堀りされないかぎり表面上は
    メーカーにとって都合の悪い事が隠せるやり方

    今回の場合も旧作ファン、声優ファンの暴走ってことにするんだろうね
    前売りの件、結構知れ渡ってるのに
    雇われてんだか知らないけど知らないふりして
    声優の件だけに触れて「しょうがない」だの「楽しみ」とか違和感しかない
    こんなすごい酷い売り方は、初めて見たよ

    +26

    -0

  • 1022. 匿名 2022/11/12(土) 03:15:04 

    >>1014
    貴方のコメントでふと思ったけど当時の男子高校生や今の男の子が「そうそうこういうスラダン見たかったんだよ!」ってなる映画なのかな…
    新キャストも熱心な女性ファンがついてる印象強い声優さん達だし硬派にしたい原作者と東映の意見が食い違ったまま決行した企画に見えてしまう

    +21

    -0

  • 1023. 匿名 2022/11/12(土) 03:16:59 

    >>598
    現作者のイノタケ自ら脚本、監督がなんか1番の不安要素に感じるんだよな…
    まあ制作会社に投げっぱにしたら主役がまた山崎ケントとかになりそうだけど

    +26

    -0

  • 1024. 匿名 2022/11/12(土) 03:19:26 

    この状況でも楽しみって人は
    プロデューサーが実写デビルマンの人という情報は無かったことになってるんだね

    監督より決定権など力があった模様で
    スラムダンクの場合、アニメに関してはキャリアも何もない井上さんが
    監督なわけだからヤバさしかないと思う…

    +27

    -2

  • 1025. 匿名 2022/11/12(土) 03:21:37 

    >>957
    アニメ版嫌い、ヲタク嫌いのクセして前売券商法で旧作ファンとアニヲタの財力だけは利用しようとしてるのがホント滑稽だわ。
    自信あるなら最初から全ての情報明かして勝負しろよってね。

    +74

    -0

  • 1026. 匿名 2022/11/12(土) 03:24:58 

    >>1016
    そう言わざるを得なかったのかなー
    あの頃より上手くなったから当時のままの花道は出来ないって意味に思えてしまう
    石田彰さんだってフィッシュアイの声はもう出せないって言いながら何かのアニメでしれっと美少女の声出してたし

    +8

    -8

  • 1027. 匿名 2022/11/12(土) 03:30:15 

    >>1024
    そういう意味で楽しみなんじゃないかな
    深淵を覗く様な

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2022/11/12(土) 03:43:31 

    >>1024
    漫画でも映画でもいろんなジャンルに存在するけど敢えて万人に支持されない作品を好む人っているからね。
    その実写デビルマンでさえ愛好家が存在するんだものw

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2022/11/12(土) 03:49:01 

    デビルマンはあそこまでいけば
    逆にエンタメだからねw

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2022/11/12(土) 03:52:54 

    観ない
    旧版がいつ観てもかっこいいから
    すでに完成されてるんだよね

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2022/11/12(土) 04:01:08 

    >>124
    て言うか、井上先生ってちゃんと完結した作品の方が少ないんじゃ…?

    +22

    -0

  • 1032. 匿名 2022/11/12(土) 04:10:42 

    >>146
    あの2人みたいに知名度ないから大した騒ぎになってないだけなのに謝罪も何もないままこんな大役…
    めっちゃモヤる。

    何もなくても緑川さんと声質真逆で違和感なのに

    +24

    -0

  • 1033. 匿名 2022/11/12(土) 04:16:45 

    公開された映像の色味とか動きが好みじゃなかったし前売りも買ってないし
    観に行かなくてもいーやと思ってたけど、
    特典で読み切り新作漫画とか付くならまんまと行ってしまうだろうな自分

    +6

    -1

  • 1034. 匿名 2022/11/12(土) 05:03:29 

    >>12
    思いっきりジャイアンやもんね~

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2022/11/12(土) 05:24:29 

    >>126
    30年以上前じゃない?

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/11/12(土) 05:37:49 

    この絵だけで熱くなったのになぁ。
    原作の画力がすばらしいから、CGじゃなくて、もっと線の多いザラザラした絵がよかったなぁ。
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +39

    -0

  • 1037. 匿名 2022/11/12(土) 05:43:01 

    >>983
    そうなの!?
    いのたけって今そんななの?
    表現者として進化し続けてるのかと思ってたけど勘違いしていっちゃってたんだ
    リアルスタートぐらいでイメージ止まってた

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2022/11/12(土) 05:44:21 

    実写ソニックみたいに、CG批判受けとめて修正&公開延期、それができないなら円盤の音声に旧キャストverもつけなきゃ爆死しそう…

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2022/11/12(土) 05:50:22 

    DB並みの大御所声優なら、テレビ顔出しバンバンされても気にならないけど、木村昴の位置でバンバン出られると声優よりタレント臭がすごい。そっち(バラエティ)の顔がアニメ見てて浮かんできてしまう。

    アベマで金朋とはっちゃけてた数年前の露出具合で抑えて欲しかった…。

    +22

    -1

  • 1040. 匿名 2022/11/12(土) 05:53:48 

    わたしはあのCGも主題歌も別に気にならないけど、花道の声だけはちょっと…花道あんなガサガサ声じゃないよ。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2022/11/12(土) 05:55:53 

    シティーハンターは、声優も変えないし、劇中に流れる曲もエンディングも変えない、だけど、新宿の街並みは新しくなってたりして、もー本当に100点満点だったんだよな…ファンの気持ちに寄り添って作ってる感じがしたよ。

    +37

    -0

  • 1042. 匿名 2022/11/12(土) 05:59:57 

    旧アニメファンのことなんて微塵も思いやってないよね。むしろ固定観念ぶち壊してやろうって気概だね。
    「イノタケの」ファンは嬉しいだろうね。
    イノタケが思い描く理想的スラダンアニメが観られてさ。
    ゆるく原作ファンの私もそういう視点で楽しもうと思う。
    声の違和感で物語に入り込めないんじゃないかってだけは不安。
    上映までティザー流しまくってもらって慣れるしかない。
    旧アニメ見放題にして直前に声優発表は本当悪手。

    +18

    -0

  • 1043. 匿名 2022/11/12(土) 06:02:41 

    >>954
    ドラゴンボールの絵柄とスラムダンクの絵柄の差もあると思う。
    ドラゴンボールはCGにしても映えるTHEアニメって感じだし、映画見に行ったけど違和感なかった。鳥山明の絵はセル画もCGも合う。

    イノタケの絵はリアルさがあって、当時のアニメーターも子供ながらに「描きにくいんだろうな…下手だもんな…」って思ってた。
    ああいう絵は鉛筆やGペンでガサガサしたタッチで表現する方が味があってカッコイイと思う。

    個人的な意見。

    +12

    -0

  • 1044. 匿名 2022/11/12(土) 06:09:31 

    >>754
    うわ、これ最高だね😭

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2022/11/12(土) 06:14:09 

    >>13
    旧アニメの三井役の置鮎さんはテニスの王子様で中学生役、流川役の緑川さんもあんさんぶるスターズっていうアプリゲームで高校生役やってる

    +33

    -1

  • 1046. 匿名 2022/11/12(土) 06:18:13 

    >>913
    売れそうなストーリーだったらチケット売り出す前に発表するよね
    チケットキャンセルできなくなるまで引き延ばした声優変更がこれならストーリーは…

    +17

    -1

  • 1047. 匿名 2022/11/12(土) 06:20:11 

    >>736
    あの声じゃ親衛隊つかないよね

    +19

    -1

  • 1048. 匿名 2022/11/12(土) 06:26:21 

    >>422
    あったねー
    林檎も節操ないけどイノタケも引っかかるなよ、と呆れたわ

    +32

    -0

  • 1049. 匿名 2022/11/12(土) 06:33:12 

    >>969
    映画化発表時は今のアニメ技術でどんなゲームシーンが描かれるんだろう!ってワクワクしたよ。流川のスーパープレーとかさ。ガクッとしたわ。
    資生堂CMの数十秒の方が満足度高いとかあるかもしれん。

    +16

    -0

  • 1050. 匿名 2022/11/12(土) 06:35:51 

    >>83
    作画はよくないだろw

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2022/11/12(土) 06:36:01 

    好きな作品が悪い意味で話題になってしまって悲しい。

    +34

    -0

  • 1052. 匿名 2022/11/12(土) 06:49:43 

    >>826
    それを最近漫画でやったのがNARUTOの作者なんだがね。
    あれだけ大々的に広告打っても売れず、忖度に忖度を重ねられた末に打ち切られたのだからその理論は間違っていると証明されたわけだけど、未だにそう思ってるのか。
    それとも、漫画と映像作品は違うとでも思ってるのか。

    +35

    -0

  • 1053. 匿名 2022/11/12(土) 06:52:44 

    >>1013
    イノタケの腐女子嫌いは有名だし腐女子に媚びない姿勢や安易な実写化で安売りしないところは好きだった

    今更こんなことになるなんてね…
    悪いけどスラムダンクに関しては関わるならイラストだけ描いてて欲しい

    +31

    -1

  • 1054. 匿名 2022/11/12(土) 06:54:30 

    フルじゃなくてところどころCGなら許せただろうけど、声優はまだしもあの絵は許せないよ

    +13

    -0

  • 1055. 匿名 2022/11/12(土) 07:01:18 

    木村昴好きだし、いい人っぽいから批判されて心が折れちゃわないか心配。そして本人も自分じゃないよなって思ってそう…でも仕事だから頑張ってるんだろうに…悪いのは声優ではない…

    +41

    -9

  • 1056. 匿名 2022/11/12(土) 07:04:40 

    >>320
    プロモーション方法は原作者じゃなくて運営じゃないの
    原作第一で旧作アニメに不満があり、旧作の影響力を軽くみてる人がわざわざやらないのでは
    旧作の影響力が強いと思ってるからこそ前売り販売まで隠したりキャラに新声優のイメージ付けようとするのだろうから
    映像からはあくまでも原作者の中のSLAM DUNKを表現しようという意思は感じるし、あんな声優推しな広告考えないと思う
    声優オタク向けアニメじゃあるまいし
    旧アニメ比べると落ち着いた印象のクールな予告編は原作者の意向だろうけど

    +23

    -0

  • 1057. 匿名 2022/11/12(土) 07:11:56 

    >>1
    期待せずに見たら楽しいかも

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2022/11/12(土) 07:15:07 

    何であんな薄っぺらいCGになったんだろう

    +20

    -0

  • 1059. 匿名 2022/11/12(土) 07:18:27 

    >>926
    勝手に英語になって戸惑ったけど無事見れました!

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2022/11/12(土) 07:22:24 

    あの新規映像で、花道のおちゃらけ顔(`▽´)どうやって表現すんだろ。

    +18

    -0

  • 1061. 匿名 2022/11/12(土) 07:28:26 

    >>955
    横だけど、それホント?!
    髪型原作と違うよね
    確かに晴子さんは「行け!」とか言う子じゃないけど…

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2022/11/12(土) 07:32:05 

    >>1060
    ギャグやらないんじゃない?
    ゴリがゴリラになったり流川がキツネになったりする描写はないとみた

    +26

    -0

  • 1063. 匿名 2022/11/12(土) 07:32:06 

    >>194
    仙道なんかもうイメージもうろこだきさんの年齢じゃん
    やだよ

    +5

    -1

  • 1064. 匿名 2022/11/12(土) 07:32:12 

    >>1061
    私は、あの女性はリョータの母親なんだろうと思ってたわ

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2022/11/12(土) 07:37:50 

    めちゃくちゃかっこいい主題歌だけど、コレジャナイ感…
    10FEETは悪くない
    ただ、私はスラムダンクではBAADの曲が、大黒摩季の曲が、勝手に流れてしまうんだよ〜〜〜
    製作者にとってこういう気持ちが迷惑っていうのもよくわかるけど、本当にもう少し早く教えてくれるだけでよかったのに

    +18

    -2

  • 1066. 匿名 2022/11/12(土) 07:39:15 

    >>884
    なるほどー。しかしそれはそれでその温度差は酷なものがあるね。。ミッチーは安西先生を慕うがゆえに他の強豪蹴って無名の公立に来て全国制覇!って意気込んでたからさ。育成トラウマがあるとはいえ監督のポジにいながら、全国レベルの才能の子、しかも自分を特別慕ってる子がむざむざ落ちぶれるのを横目に放置はミッチー気の毒。。

    +21

    -0

  • 1067. 匿名 2022/11/12(土) 07:39:45 

    >>151
    >>318
    ドラゴンボールも鳥山明直筆特典でしかもランダム配布で5弾まで出した破格の対応よ
    ゲームコラボばっかやってたし猛プッシュしていた割には…20億円台だから、ヒロアカにも負けるとは正直制作側も予想外じゃないかな
    スラムダンクはすでに今年の春から映画館でポスターを見たから制作側も数字を期待してるはずだけどなんでこんなPRが直前でグダグダになるのやら…

    +25

    -0

  • 1068. 匿名 2022/11/12(土) 07:41:29 

    >>1017
    全員がリアルタイム世代じゃないし、そこに甘んじた結果が今回のプロモなのだとしたらやっぱり不誠実よ〜
    私個人は後追いファンなので作者がどういう人かなんて知らなかったw

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2022/11/12(土) 07:44:24 

    >>12
    >>46
    >>164
    この流れに声出して笑ったわwww

    +28

    -0

  • 1070. 匿名 2022/11/12(土) 07:47:13 

    >>1024
    でもドラゴンボールの神と神、復活のFの人でもあるよ
    上手くいくかもよ、いってくれ(涙)

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2022/11/12(土) 07:50:48 

    >>1061
    昔の彩子じゃないかな。(連載後に書いた読み切りピアスに出てくるあやこって女の子があの予告の後ろ姿の子と同じ髪型してる) ピアスに出てくる子供のりょうた、あやこがスラダンのりょーちん&彩子とは明言されてないけどどう見ても明らかだしな。

    +11

    -0

  • 1072. 匿名 2022/11/12(土) 07:56:12 

    >>754
    公式みたいな声してるだろ?嘘みたいだろ?非公式なんだぜ、それで…

    +14

    -0

  • 1073. 匿名 2022/11/12(土) 08:00:11 

    >>288
    スポーツ漫画って試合中のモノローグとか多いし、必要なセリフを言わせるためにその間動きをゆっくりにするとかセリフを早口にするわけにいかないから、コートを広くして動かすのに時間稼ぎする(言い方悪いけど)しかないんじゃないのかな

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2022/11/12(土) 08:01:14 

    ていうかイノタケは当時のアニメ製作陣に感謝こそすれど文句言っていい立場じゃマジでないと思う
    あのアニメと音楽があったからスラムダンクはここまで国民に愛されてきたってことを何も分かっちゃいない
    アニメ化がなくても俺が高尚人気出させてやれたって思ってるかもしれないのが怖いわ…自分の作品にタカを括りすぎじゃない?前は信念あってさすが〜って思ってたけどここまでくるとただの気難しい漫画家じゃんね
    とにかく今回の件で自分のやりたいことだけで作品ファンの気持ちを何も考えてないんだなぁってことが改めて分かった、私の好きなスラムダンクってなんだったんだろ😭

    +51

    -4

  • 1075. 匿名 2022/11/12(土) 08:01:47 

    >>852
    やばい
    何の気なしに見たのに、普通に泣いてしまった

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2022/11/12(土) 08:05:17 

    >>1074
    とくにあのオープニングのインパクトはすごかったと思う
    今でもたくさんの人が、外国のファンですら、あの踏切を見にいくんだから

    +37

    -1

  • 1077. 匿名 2022/11/12(土) 08:06:34 

    当時アニメ見てた世代だから、旧声優さんで見たかったなーって気持ちはある。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/11/12(土) 08:10:16 

    >>1013
    別に媚びなくていいし好きなもん作ればいいと思うけど、それならそれで潔く新しいものやりますってやりゃよかったんだよね。旧アニ使ってプロモーションしたりせず、一線引いて声優も一新するって早めに言えばよかった。
    それにあの予告編だって、ほぼ情報ゼロで全くの初見の新規を惹きつけるようなものじゃないと思う。とっくの昔に連載終わった作品なんて結局既存ファンの人気に支えられてるものなんだから、ファンに媚びる必要はなくてもファンの気持ちを配慮する必要はあったと思う。

    +48

    -0

  • 1079. 匿名 2022/11/12(土) 08:19:59 

    >>530
    新旧の声優比べのでいつ見返しても花道(木村さん)のとこで笑ってしまう笑笑

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2022/11/12(土) 08:21:18 

    >>226
    それはチバユウスケだから仕方ない。

    +2

    -2

  • 1081. 匿名 2022/11/12(土) 08:21:47 

    >>291
    ちゃんと全巻読んでるよー

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2022/11/12(土) 08:21:49 

    せこいやり方しなくても新作なら普通に見たい人いっぱいいるのにね

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2022/11/12(土) 08:22:55 

    >>1074
    アニメ制作の友達、原作者が拘るタイプだとそれに対応してる1クールの間ずっとしんどそうだし、有給とったら現場回らないって有給取らない。

    通常でも労働環境悪いのに、アニメ制作側蔑ろにされ過ぎてて愚痴聞くだけでしんどい。ほんとに1人の力じゃないし、制作スタッフ犠牲の上にアニメって出来るてるんだよね…もっと感謝されて欲しい。漫画の売上にアニメは貢献してるのにさ……(搾取してる広告業界が一番悪いけど…)

    +31

    -0

  • 1084. 匿名 2022/11/12(土) 08:25:44 

    >>151
    >>1067
    ドラゴンボールは世界累計100億越えてるよ
    日本だけでも25億もあればヒットの部類だし

    +11

    -1

  • 1085. 匿名 2022/11/12(土) 08:26:48 

    >>309
    これがひたすらダサいと思った
    声優は悪くないんだけどここに出てる人の印象も悪くなるレベル
    声優の写真を使うと決めた企画の人のセンスが悪い

    +40

    -0

  • 1086. 匿名 2022/11/12(土) 08:27:26 

    >>371
    その通りだと思う
    前作からかなりの年数経ってる分声優さんたちも年取ってるし、ファンからしたら同じ声優さん1人でもいたら嬉しいけど年齢考えたら世代交代しても仕方ないなって思ってる人沢山いたはずだよね
    それを声優変わったら売れないだろうからキャンセル出来ないようにギリギリで発表しちゃおう!って魂胆が見え見えでね
    声優さんたち悪くないのね

    +24

    -0

  • 1087. 匿名 2022/11/12(土) 08:27:49 

    >>31
    そういう意味ではシティーハンターは分かってるよね

    +16

    -0

  • 1088. 匿名 2022/11/12(土) 08:32:33 

    >>1028
    でもそれクソ映画愛好家だよねw

    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2022/11/12(土) 08:32:40 

    >>851
    岡本信彦さんとかかな

    +2

    -7

  • 1090. 匿名 2022/11/12(土) 08:32:43 

    >>1079
    声優さんにはホントに申し訳ないんだけど花道の時だけ作品が変わるんだよね、何回聞いてもジャイアンなんだよw
    ドラムダンク。

    +26

    -0

  • 1091. 匿名 2022/11/12(土) 08:36:53 

    >>65
    キャラデザ自体が高校生っぽくないもんね
    20代30代くらいの顔つき体つき
    だから声は合ってたと思う

    +21

    -1

  • 1092. 匿名 2022/11/12(土) 08:38:13 

    公開前はワクワクしていたが、公開後は冷めた
    しかも作者はアニメに不満があった事と椎名林檎と不倫していたのを読み漫画を大人買いするのは辞めた

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2022/11/12(土) 08:40:57 

    >>13
    女は高齢化すると声低くなるけど、男はそのままだからキャストそのままでも違和感ないと思うよ
    ましてや草尾緑川置鮎は現役バリバリだしね
    結局今回の声優交代は声優事務所の都合でしかないんだよ

    +10

    -4

  • 1094. 匿名 2022/11/12(土) 08:42:46 

    >>5
    YouTubeで誰か旧声優で作ってくれた人がいてCGが気にならないくらい迫力があったよ、、
    やっぱ元の声優さんに戻してほしい。延期してもいいから

    +14

    -0

  • 1095. 匿名 2022/11/12(土) 08:43:19 

    >>490
    本当!前作の声優さんがピッタリすぎたね
    昔のスラダンしってるからこそ絵が綺麗すぎる感じがする
    アニメーション技術が進化してる証拠なんだけど井上雄彦さんの作品って漫画の中でも動きがあって、それがいい所だと思うんだよね
    バガボンドとか全編白黒映画でも見に行くわ

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2022/11/12(土) 08:46:48 

    >>1067
    不正アクセスあって大型連休に出来なかったのがあるからね。でも累計は凄いよ。

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2022/11/12(土) 08:49:50 

    >>1010
    選手のプレーを映像資料にすればいいと思う
    そもそも3DCGならモーションキャプチャー使って選手にプレーしてもらうんだろうし

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/11/12(土) 08:50:23 

    >>65
    牧さんとかね
    会社の上司でいそう

    +20

    -0

  • 1099. 匿名 2022/11/12(土) 08:50:25 

    >>1074
    本当それ。
    アニメが自分の思い通りじゃなかったかもしれないけど、他のアニメだって時間稼ぎにオリジナルストーリーとかぶっ込んだりするのは当たり前で、作者の思いとピッタリな作品なんてこの世に1つも無い気がする。

    確かにイノタケの作品だけど、自分1人で作り上げてきたスラダンじゃないだろうに。
    そういうところ好きじゃない。

    +27

    -0

  • 1100. 匿名 2022/11/12(土) 08:52:20 

    >>5
    人物と背景があってないよね?
    海眺めながら誰かが座っている最初の方のシーンで「なにこれ」ってなっちゃった

    +7

    -1

  • 1101. 匿名 2022/11/12(土) 08:53:41 

    >>1065
    かっこいいけどSFとかバトルファンタジーっぽいね

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2022/11/12(土) 08:53:47 

    私は漫画からスラダンに入ったんで、アニメ化した時はセル画のベタ塗りとか、原作とは世界観が違いすぎてアニメは全く受け付けられなかった。
    原作者も当時のアニメ技術に満足していなかったんじゃないかな。
    今回の映像見ると、より原作の色使い、息づかいが忠実に再現されてるし、映像的には期待感大きいけどな。
    まぁ、CHの冴羽リョウが神谷明じゃなくなったら……と考えると、アニメファンの気持ちもわからんくはないが……。

    +9

    -15

  • 1103. 匿名 2022/11/12(土) 09:04:02 

    >>214
    うる星観てるけど、本当に上手くやったな~!という印象。
    声優さんが違和感無さすぎだし、内容も変にいじらず、でも絵が綺麗で見やすい。

    +25

    -0

  • 1104. 匿名 2022/11/12(土) 09:04:57 

    「声優変更」に怒ってる人
    「声優変更を隠してチケット販売」に怒ってる人

    実際どのくらいの割合なのかね
    後者のコメントに「声優さんを悪く言うな」と反論してたり、「私も前の声優さんがよかったです!」と同意してる人がいて、カオス

    実際に売り手側も、後者の責任を前者に押し付けてそう

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2022/11/12(土) 09:05:09 

    スラムダンクジャンプ読んだけど
    試合は神奈川予選の陵南戦だと思う
    陵南戦が練習試合含めて多くて、
    インターハイ後はほとんどなかったから

    +0

    -3

  • 1106. 匿名 2022/11/12(土) 09:06:18 

    >>1100
    3Dアニメって普通は背景も3Dだけど、SLAM DUNK映画は背景2Dで全く動かず、波とか動く部分だけCGだから浮いてるね

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2022/11/12(土) 09:10:46 

    >>1104
    実際は後者じゃない?だって予め声優交代が発表されてた他のリメイク作品たちは荒れてないから

    +12

    -0

  • 1108. 匿名 2022/11/12(土) 09:11:26 

    >>1097
    3Dじゃないと非現実的だと思う
    だから大事なシーンだけ所々2D形式なんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2022/11/12(土) 09:12:07 

    >>1005
    ねー
    こういうのが分断を生んで悲しい

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/11/12(土) 09:12:17 

    >>1102
    私も漫画派だったのでアニメはあんまり好きじゃなくて見てなかった
    でもネット見てるとあのアニメを大切に思ってる人がすごく多いみたいだし、今回も当時の雰囲気の再来を期待してる声が多かったんだから、せめて声優変更はチケット発売より早く発表してあげればよかったのになと思う
    内容や声優には一切触れずチケット発売して、変更理由は言わずサプライズ発表&新声優を全面に出したPRって、なんかだまし討ちみたいで旧アニメファンがちょっと気の毒に思ってしまった

    +41

    -2

  • 1111. 匿名 2022/11/12(土) 09:15:05 

    うる星と違って主要声優の多くがまだ現役で、作品によっては中高生役なんかもやったりしてるから難しいね
    これが流川役の声優さんはもう70代で…とかならみんな仕方ないって思うだろうけど

    +14

    -0

  • 1112. 匿名 2022/11/12(土) 09:15:58 

    アニメじゃなくて、コミックだけでハマった中1息子は『木村昴は俺のイメージ通り!』と言ってる。

    +5

    -21

  • 1113. 匿名 2022/11/12(土) 09:16:31 

    新しい声優、ゴリ役の三宅さんはさすがに上手いと思ったけど
    花道はジャイアン声だし、他は似たり寄ったりの声質だしな
    もうちょっと変化つけないとわけわからなくなりそう

    +14

    -3

  • 1114. 匿名 2022/11/12(土) 09:17:16 

    >>234
    イノタケはバガボンドほったらかし状態で、バガボンドを楽しみにして応援している読者の事を想う気持ちが1ミリも無いし、驕って謙虚さを忘れてこういう事態になってしまったんだと思う。

    +46

    -0

  • 1115. 匿名 2022/11/12(土) 09:21:01 

    >>214
    旧作声優の古川さん平野さんを別キャラで配役したのもよかったと思う
    旧作へのリスペクトや旧作ファンへの配慮を感じる

    +20

    -0

  • 1116. 匿名 2022/11/12(土) 09:22:13 

    >>1102
    全く同じ

    +5

    -8

  • 1117. 匿名 2022/11/12(土) 09:23:07 

    >>1112
    ドラえもんのアニメも見てないならそう思えるのかもね
    子どもの影響でドラえもん見てるからジャイアンにしか聞こえない
    ジャイアン以外の演技も出来る声優さんなのに残念

    +15

    -0

  • 1118. 匿名 2022/11/12(土) 09:29:21 

    そもそも今のジャイアンの声自体が旧ドラえもんのたてかべ和也さんに寄せたような声だから、わざわざそっち路線で演技されると違和感ある

    +14

    -0

  • 1119. 匿名 2022/11/12(土) 09:34:33 

    せめて大きく発表する前に声優変更の理由について丁寧な説明があればよかったのに
    何の説明もなくチケット発売後に「新声優はこの人!!」じゃ、新声優が矢面に立たされてるみたいで声優も旧作ファンもどっちも可哀想

    +10

    -0

  • 1120. 匿名 2022/11/12(土) 09:35:01 

    >>1105
    リョータが主役らしい、ということと合わせても、陵南戦なのかな
    全国大会に必要なことがすべて描かれてる気がして、山王戦と同じくらい陵南戦めちゃくちゃ好き

    +4

    -3

  • 1121. 匿名 2022/11/12(土) 09:35:14 

    納得いかなくても声優に文句いうのは違うよね…。
    コンビニでおにぎりの海苔が変わったとして、その新しい海苔に向かって文句言ってるようなもん…批判するなら制作側に言え

    +6

    -11

  • 1122. 匿名 2022/11/12(土) 09:36:11 

    >>1114
    リアルも描いてない?

    +5

    -1

  • 1123. 匿名 2022/11/12(土) 09:39:00 

    >>1104
    声優交代いやだけど、前もって言ってくれてたらこんなにショック受けなかった
    だと思う。

    +19

    -0

  • 1124. 匿名 2022/11/12(土) 09:39:14 

    >>1122

    リアルは2020年に新刊出てる
    ただその前に単行本出たのは2014年だったから、リアルもほったらかし感はある

    +17

    -0

  • 1125. 匿名 2022/11/12(土) 09:39:49 

    >>1121
    殆どが制作への文句だよ
    結局、両方の声優を馬鹿にしている

    +26

    -1

  • 1126. 匿名 2022/11/12(土) 09:40:24 

    >>1104
    声優交代するなら買ってないよ❗って怒りだし、私も前売り買ってないけど声優さん交代してるなら行かないかな…
    どらえもんのときも最初は違和感あったけど時間をかけて今のドラえもんの声優さんのドラえもんの地位を築き上げたと思うんだよね。
    それを単発映画で…となると違和感を感じるだけ感じて帰ることになるのがイヤだから、
    新声優さんがイヤなんじゃなくて、もう旧声優さんで育てられた耳が違和感をもつのがイヤなんだよね。
    ちなみに、私はカヴァー曲も苦手な人です…

    +18

    -0

  • 1127. 匿名 2022/11/12(土) 09:41:40 

    >>1120
    「オレならいつでも抜かせると思ったかい」みたいな台詞って陵南戦だっけ。

    もし陵南戦だったら仙道の声は一体誰が…

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2022/11/12(土) 09:42:41 

    ラジオで「ファーストスラムダンクの曲です」って知らない曲が流れてきてわ。曲の出来とは無関係に、その曲紹介で寂しい微妙な気持ちになって曲が入ってこない。ああ、もう好きだったあの頃のスラムダンクじゃないんだな、としみじみ。いい作品に仕上がってるかもしれないけど別物だし

    +15

    -0

  • 1129. 匿名 2022/11/12(土) 09:45:40 

    >>1126
    ドラえもんって声優交代って知らされてたのに受けいられるのにだいぶ時間かかった気がする。
    でも仕方ない事だということは誰もが理解していたと思う。
    スラダンがやってることってファンへの裏切りもあるなって思った。

    +21

    -0

  • 1130. 匿名 2022/11/12(土) 09:46:38 

    >>1127
    陵南戦で、仙道に対して言ったセリフだよー!

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2022/11/12(土) 09:48:54 

    映画での声優変更で荒れたのは劇場版ガンダムZという有名なのがあって
    声優変更がサプライズになるって考えるのがあり得ない
    テレビシリーズでさえ、早めに発表するのが常識なくらいデリケートな事
    前売り券のキャンセル期日見ても狙ったよねとしか思えない

    +20

    -0

  • 1132. 匿名 2022/11/12(土) 09:48:59 

    >>1124
    そうなんだ⁉️ありがとう!
    まぁ冨樫と同じく描かなくても一生暮らしていけるだろうしなぁ。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2022/11/12(土) 09:51:26 

    公式がちょっとズレてるよなぁ…
    ・キャストを変えるなら早めに言って欲しかった
    ・何も情報を出さないまま前売りを売るやり方に疑問を感じる

    この2点を思ってる人が多いと思う
    実際、公開ギリギリまでキャスト変更を隠すなんて話聞いたことない

    +36

    -0

  • 1134. 匿名 2022/11/12(土) 09:58:34 

    >>1125
    ここではそうかもしれないけど、声優さんのSNSの個人アカウントに凸して降板しろとか思い出ぶち壊されたとか言ってるいる奴がいるんよ
    DMも結構来てるんだろうなと思う


    +9

    -2

  • 1135. 匿名 2022/11/12(土) 10:09:03 

    >>1102
    世界観違うかな?ギャグもシリアスも試合もほぼ忠実にやってたと思うけど。

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2022/11/12(土) 10:10:02 

    >>1134
    それだけは絶対やってはいけない事だよね。

    +16

    -0

  • 1137. 匿名 2022/11/12(土) 10:13:56 

    男のファンのほうが頭悪くて公式の
    ツイッターに攻撃的な返信したり
    声優に文句いってるよね

    +19

    -0

  • 1138. 匿名 2022/11/12(土) 10:16:34 

    >>1078
    ファンの気持ちを配慮どころか、当てつけのようなキャスティングだしね
    声優の声質も演技も、前の声優に寄せる気が全くない
    原作者はとにかく旧作が嫌いだったんだな、自分のやりたいスラムダンクじゃなかったんだなっていうのがすごく伝わってきた

    +23

    -2

  • 1139. 匿名 2022/11/12(土) 10:17:23 

    残念だけど、もう旧アニメからの続きとしての作品を見るのは諦めるしかない。諦めるからそこで試合終了ですよ。心の整理をするための時間の猶予はもうちょっと欲しかった

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2022/11/12(土) 10:20:10 

    内容が明かされてないのに声優だけ先に発表されても声優オタク釣ってるみたいで嫌だけどね

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2022/11/12(土) 10:20:13 

    アニメの最高視聴率21.4パーセント
    そりゃ文句言う人も出てくるし馴染みのある声だったんだよ

    +33

    -0

  • 1142. 匿名 2022/11/12(土) 10:22:52 

    >>1105
    >>1120
    陵南戦なら桜木のバッシュの色が白じゃないとおかしいよ。予告の試合風景では赤黒履いてた。
    怒涛の県予選とシュート合宿の猛練習で履き潰したバッシュは花道の練習量や成長を表すものだったし、新しいのに替えて赤黒の湘北カラーでいざ全国の舞台!ってエピソードなのにその原作の設定まで変えてきたらガッカリだなぁ。

    +11

    -0

  • 1143. 匿名 2022/11/12(土) 10:34:15 

    >>1129
    そりゃそうだよ
    ほとんどの人は物心がついた頃からずっとあの声優陣が当たり前で、そのまま何十年だからね
    いきなり変わってすぐに慣れろって方が無理だよ

    +11

    -1

  • 1144. 匿名 2022/11/12(土) 10:37:37 

    ムビチケ買うコアなファンではなかったけど、当時アニメ見てスラダン好きになったなぁ
    公開したら絶対見に行こう!ってHuluでまたアニメ見直したもん
    1番は旧声優さんがよかったけど、代わっても見に行く気だったし、でもこの汚いやり方を知ってしまって、絶対見にいかねーに変わった
    私みたいなライト層もこのこと知ったら見に行かないんじゃない?
    そしてこの映画を新規の人がわざわざお金だしても見に行こうって思うかな?
    再アニメ化ならともかくさ

    +26

    -2

  • 1145. 匿名 2022/11/12(土) 10:40:11 

    >>530
    流川だけどあほうだけでクソワロタよ

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2022/11/12(土) 10:46:06 

    草尾さんアフレコしたいって言ってた
    スラムダンク 旧桜木花道役草尾毅さん スラムダンクの新作でアフレコがしたいです!! #スラムダンク #SLAMDUNK #桜木花道 #草尾毅 #スラムダンク映画 - YouTube
    スラムダンク 旧桜木花道役草尾毅さん スラムダンクの新作でアフレコがしたいです!! #スラムダンク #SLAMDUNK #桜木花道 #草尾毅 #スラムダンク映画 - YouTubeyoutube.com

    スラムダンク 桜木花道役草尾毅さん スラムダンクの新作でアフレコがしたいです!! #スラムダンク#SLAM DUNK #桜木花道#草尾毅#SLAMDUNK 映画#SLAMDUNK movie#shorts#スラムダンク 炎上#THE FIRST SLAMDUNK">

    +34

    -0

  • 1147. 匿名 2022/11/12(土) 10:46:20 

    >>1105
    でも>>1の公式ポスターの桜木のカッコがどうみても山王戦の時のじゃない?

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2022/11/12(土) 10:47:30 

    >>439
    井上先生だってアニメ制作のプロじゃないんだから、実際に制作に入ってリアルな広さのコートで理想のスピードでキャラを動かしてみたらセリフが全然追いつかないとか、声優さんの隣で自然に聞こえるように演技指導したら画面では棒読みに聞こえるとか思うようにいかないことばかりだったんじゃないかと思うんだけどどうやって折り合いつけたのかな

    +37

    -0

  • 1149. 匿名 2022/11/12(土) 10:48:26 

    運営の人も声優代わったから批判みたいな言い方で…ますます不信感しかないわ〜
    ムビチケの件とか知らない人は
    こっちが理不尽に批判してるって思うじゃん!
    もちろん新声優さんを直接批判してる人は頭おかしい

    +34

    -0

  • 1150. 匿名 2022/11/12(土) 10:57:35 

    >>23
    流川だけは仕方ない 

    +2

    -8

  • 1151. 匿名 2022/11/12(土) 10:57:53 

    >>1137
    井上雄彦に言えばいいのにね
    声優には権限ないし求められている仕事をしてるだけだから気の毒だわ

    +30

    -0

  • 1152. 匿名 2022/11/12(土) 11:02:30 

    >>23
    キャスト交代での中傷は二度目だね
    普段のお人柄は知らんけど、ドラえもんのインタビュー見てる限りでは作品も大切にしていて先代へのリスペクトもあるし良い人っぽいから何だか気の毒だわ

    +13

    -5

  • 1153. 匿名 2022/11/12(土) 11:04:50 

    >>1
    もはや10周年を迎えた黒子のバスケに劣るクオリティで出されても感が強い
    ジャンプバスケ漫画の王者作品なんじゃないの?って
    なんかイラついてしまった

    +23

    -0

  • 1154. 匿名 2022/11/12(土) 11:04:59 

    5ch情報だけど
    最初のスタッフ発表に音響監修でいた鶴岡さん(音響監督で有名な方)の名前が消えているみたいで
    東映は音響監督がいなくて監督や演出家が音響監督代わりをします
    イノタケの為に補佐で置いたけど揉めたのかも

    +39

    -0

  • 1155. 匿名 2022/11/12(土) 11:07:50 

    >>1146
    「アフレコしたい」って言ってる声が花道そのもので泣ける
    変えなくても良かったじゃん…

    +48

    -0

  • 1156. 匿名 2022/11/12(土) 11:10:25 

    >>1134
    そういう一部の勘違いした奴らは単に憂さ晴らししてるだけ
    どんなにショックで腹が立っても普通はそんな事しない、相手が言い返さないのをいいことにただの卑怯者だよね
    ほとんどの人は新しい声優さんたちは指示されて仕事してるだけだってちゃんと分かってるよ

    +12

    -1

  • 1157. 匿名 2022/11/12(土) 11:11:45 

    特番を少し観たけど、冒頭声優さんが一人ずつ挨拶してて、木村さんは「ファンの皆さんからどんな反応があるか心配」みたいなこと言ってて。「監督と話し合いを重ねながら2年かけて作ってきた」とも言ってて。結果、今こんな状態で気の毒だなと…。

    +57

    -0

  • 1158. 匿名 2022/11/12(土) 11:14:31 

    >>1016
    それが何の番組かを知りたいんよね
    数ヶ月前って事は音無し予告が出てキャスト継続か否か話題になってた頃だろうし、草尾さんがスラダンについて言及したのなら話題になりそうだけど

    +15

    -2

  • 1159. 匿名 2022/11/12(土) 11:14:58 

    >>939
    グリリバは昔からのあだ名だよ

    +19

    -0

  • 1160. 匿名 2022/11/12(土) 11:18:56 

    >>1110
    アニメはよく知らないから判断はしかねるんだけど旧キャストが好きだったりした人の配慮はいるよね

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2022/11/12(土) 11:22:46 

    >>1129
    ドラえもんもルパンも声優交代してから見てない
    今の声優さん達が悪いんじゃなく、私の中の思い出として残しておきたいのは過去の方だったから
    今回のスラダンは映画だし尚更早く公表するべきだったと思うよ
    アニメ版の声に慣れた耳で上映中ずっと違和感感じなきゃいけない
    とにかく運営のやり方が汚い

    +25

    -3

  • 1162. 匿名 2022/11/12(土) 11:25:24 

    >>1066
    よく考えたらまだ15歳だったんだもんね
    周りの大人がケアしてあげなければいけなかったよね

    +19

    -0

  • 1163. 匿名 2022/11/12(土) 11:33:19 

    >>1153
    スラダンのパクリとまで言われてた黒子にまさか本家が負ける日が来るとは思わなかった

    +6

    -12

  • 1164. 匿名 2022/11/12(土) 11:34:40 

    >>1104
    私は後者だけど、せめて予告バンバンだして耳を慣れさせてくれよと思う
    一言ずつしか出さずに本編なんて違和感凄いまま2時間終わってしまうよ
    しかも5人以外はキャスト発表すらしない
    安西先生とか彩子さんとかも変えるんだろうしサプライズじゃなくてさっさと予告出して欲しい

    +39

    -0

  • 1165. 匿名 2022/11/12(土) 11:38:40 

    >>147
    2年前にオーディションという事はそれよりも前に声優交代の説得が行われてたわけで、新しい花道がいるから安易に出せなくなかったのかもね。

    +20

    -0

  • 1166. 匿名 2022/11/12(土) 11:38:40 

    >>1134
    新キャストさんのSNS見に行ったけどそういうリプは数件で、ここまでの炎上騒ぎにしてはかなり少ないなと思ったよ(絶対にやってはいけない事だけどね)
    だから大半の人は制作側に怒ってると思う

    +22

    -0

  • 1167. 匿名 2022/11/12(土) 11:45:43 

    >>1135
    うーん、ストーリー展開云々ではなく、映像的な表現をより忠実に再現してるって意味で。
    井上雄彦って人は、どちらかというと高畑勲さんみたいに、エンタメよりも漫画やアニメをより芸術的な総合芸術に昇華させたい人なんだろう、と思ってる。
    なんかせっかくの作品にケチがついてしまって、ほんと残念。
    でも、どんなもんか見に行きたい。

    +7

    -10

  • 1168. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:11 

    >>1163
    原作の人気で金儲けをしたいだけの人が集まってしまったからだと思う
    黒子のバスケなんて当時は同時アニメ化しためだかボックスのついでに発表みたいな感じだったし、小野友樹の売り出し感が強かった印象
    だからアニメスタッフはスラムダンクに負けないようにってかなり意気込んでアニメ制作をして大成功したから
    ようはそういうところだと思うわ
    原作のネームや豪華声優だけで釣ろうとするからアカンのよね

    +20

    -1

  • 1169. 匿名 2022/11/12(土) 12:08:16 

    >>1
    東映は仮面ライダーオーズのVシネでひどい制作陣の態度を見せられてから信用してない。セクハラパワハラでも訴えられてたし、もう色々エンタメ作る環境じゃないんじゃないかと思ってる。昭和に取り残されてるんだよ

    +15

    -0

  • 1170. 匿名 2022/11/12(土) 12:10:04 

    >>683
    だよね。終わらせてから浮気したらいいのにね。少年ジャンプみたいになかなか終わらせてくれなくてまたキレてんのかな?

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2022/11/12(土) 12:12:53 

    漫画家が自分の作品の監督や脚本を担当してるのってあまり聞かないような…成功した例ってあるの?
    ワンピやコナンの映画でも監督や脚本は有名な人が担当してるから大きな失敗はないのに…

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2022/11/12(土) 12:21:23 

    >>649
    ジャイヤンにしか聞こえなかったよ。
    流川は、若干緑川さんに寄せてる?て感じに聞こえたけど、、、

    +10

    -1

  • 1173. 匿名 2022/11/12(土) 12:28:12 

    >>665
    林原めぐみさんは別格だったからね。
    林原さんから声優のアイドル化が始まったと思ってるけど声優としての実力があるのが前提だったけど今は外見重視(ダンスできる、歌がうまい)だなて思う。演技力は二の次なの?て感じちゃう時がある。男性声優も人気はあったけど、声優として実力があっての話だっからね。
    今と昔の人気になる条件がかなり変わった感じはするよね。

    +11

    -1

  • 1174. 匿名 2022/11/12(土) 12:34:20 

    >>1171
    パヤオとか大友克洋とか…

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2022/11/12(土) 12:38:11 

    COURT SIDE | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』
    COURT SIDE | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』www.slamdunk-movie-courtside.jp

    ここには、日夜、映画と向き合いつづけるスタッフがいます。そして、完成の日を待ち望んでくださる人たちがいます。映画『THE FIRST SLAM DUNK』というコートに集まってきた、たくさんの人たちの、その、一人ひとりのストーリーに、光を当てていきます。


    COURT SIDE | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』
    COURT SIDE | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』www.slamdunk-movie-courtside.jp

    ここには、日夜、映画と向き合いつづけるスタッフがいます。そして、完成の日を待ち望んでくださる人たちがいます。映画『THE FIRST SLAM DUNK』というコートに集まってきた、たくさんの人たちの、その、一人ひとりのストーリーに、光を当てていきます。


    テレビアニメシリーズのDVDBOXに
    「ものすごい反響」
    そして「続きをアニメ化して欲しい」という声も多く、
    その大反響を受け、改めて『SLAM DUNK』という作品のすごさを思い知りました。

    「続きが見たい」という大反響をきっかけに
    映画化に向けてスタート

    「長くお待ちのファンの方には、井上先生の新作を一本の映画として楽しんでいただきたい。“新作”としか言えないようなものになるはずです。」(声優一新・宮城メイン?)


    なーんか違うんだよなぁ…

    +28

    -0

  • 1176. 匿名 2022/11/12(土) 12:47:30 

    >>10
    同じ総取っ替えのうる星やつらはキャスト発表方法もスタイリッシュで好評だったね
    いくらでもやりようはあったのに甘く見ていたのよ

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2022/11/12(土) 13:02:26 

    >>1169
    特撮でも色々やらかしているよね
    戦隊とかライダーの歴代客演物でも旧作ファンに期待させる素振りをして、実際は作品間格差付けて古い作品程酷い扱いして旧作ファンの反感買っていたし、騙し討ちする事に罪悪感無いんだと思う
    あからさまに古い作品は差別してる癖にそのファンの金をあてにする所は今回と同じくみっともない
    やはり東映ってモラルがおかしいんだと思う
    今は先人が作り上げた人気作を食い物にして穢すだけの腐った体質になっているんだよ

    +12

    -0

  • 1178. 匿名 2022/11/12(土) 13:09:23 

    >>1175
    2003年から動いていて、2014年にやっとオッケー貰ったのに、あの一瞬で東映の株まで下がるとか想像してなかっただろうな。
    2014年のときに別の大手制作会社で声優そのままでリメイク、アニメ化、映画化してたら伝説残っただろうに…

    +33

    -0

  • 1179. 匿名 2022/11/12(土) 13:12:12 

    >>1174
    あの人漫画家だったんだ?知らなかった
    比較対象がその二人ってキツイかもなぁ
    元から海外人気のある作品なだけに絶対比べられそう

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2022/11/12(土) 13:19:00 

    >>23
    酷いと思う。演技の感じだって、演技指導したスタッフやOKだした監督が悪いんであって声優さんは悪くないと思う。
    ほんと制作サイドがあかんわ

    +11

    -3

  • 1181. 匿名 2022/11/12(土) 13:25:22 

    スラムダンクは中国でも人気があるらしいから、中国で放映すれば失敗とは言われないと思う
    向こうでは小さなヒットでもそれなりの興行収入になりそう

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2022/11/12(土) 13:32:33 

    >>1181
    中国は旧作が好きみたい
    WANDS大好き

    +9

    -1

  • 1183. 匿名 2022/11/12(土) 14:04:40 

    ハンターハンターも、日テレ版とフジ?で声優さん違うけど、炎上しなかったよね
    旧キャスト陣を…っていうのが無理な場合は早く教えて欲しかった
    それだけだよ

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2022/11/12(土) 14:08:23 

    >>1152
    どこが?

    +2

    -7

  • 1185. 匿名 2022/11/12(土) 14:08:45 

    >>1180
    酷くないよ

    +1

    -4

  • 1186. 匿名 2022/11/12(土) 14:16:37 

    >>23
    ぜんぶ神尾のせい

    +6

    -1

  • 1187. 匿名 2022/11/12(土) 14:26:17 

    >>1167
    スラムダンクを描き始めた頃はそうでもなかったけど、バガボンドを描き始める頃には、なんというか悟りを開いてる感じになってたと思う

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2022/11/12(土) 14:29:41 

    >>1142
    1120です
    そうだ!
    バッシュのこと忘れてた!
    陵南戦じゃなくインターハイかー

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2022/11/12(土) 14:40:13 

    >>286
    佐々木小次郎を聾唖にしたあたりで「え?」ってなったけどやっぱりあれで色々小次郎描くの難しくなって着地点見失った感は否めないよね
    原作をあれだけ変えておいて今の状況は完全に井上さんの責任だわ
    あの原作改変を思えばスラダンの旧アニメなんて原作に忠実なんてレベルじゃなかったけどね

    +20

    -0

  • 1190. 匿名 2022/11/12(土) 14:44:08 

    >>1151
    そうだよね。
    桜木の声がジャイアンみたいだなんてのは演者が一番わかってそう。10年以上声出してるんだしね。
    これじゃジャイアンだよ…って思いながらもイノタケにそう言われたならそうするしかなかったのかもしれない。

    +19

    -0

  • 1191. 匿名 2022/11/12(土) 14:52:49 

    >>1181
    中国で旧作めちゃくちゃ人気あって、だから今回の映画のキャストに怒ってる人がかなり多いっていう情報を別のトピで見たよ

    +16

    -1

  • 1192. 匿名 2022/11/12(土) 15:30:44 

    >>1183
    最近だとるろうに剣士はキャスト変更が前提での発表だったから割とみんなすんなり受け入れてた気がする
    まぁ旧作の主役が不評だったのもあるみたいだけど

    +8

    -1

  • 1193. 匿名 2022/11/12(土) 15:40:05 

    >>1158
    ごめんね。全く声優とか知らなくて、たまたま番組でこの人が花道の声の人だったんだーと思ったくらいの印象だったから何の番組か覚えてなくて。
    夜7時から9時くらいのバラエティのゲストだった気がします。

    +4

    -4

  • 1194. 匿名 2022/11/12(土) 15:41:13 

    >>863
    本当それな‥
    花道が主役じゃないならスラムダンクじゃないわ
    ピアスって題名にして副題にスラムダンクってつけてほしい

    +19

    -2

  • 1195. 匿名 2022/11/12(土) 15:46:19 

    わたしが声優ヲタじゃないからかもだけど、今の若手の男性声優って個性なくない?
    梶裕貴辺りから。みんな同じような発声とか声質とか息漏れ具合とか…
    木村さんはガサガサしてるからわかるけど。
    旧声優人は聞いただけですぐ誰だかわかるレベル。

    +29

    -2

  • 1196. 匿名 2022/11/12(土) 16:23:29 

    私、山王戦ラストの花道と流川がタッチしてるシーン思い出すだけでいつでも泣いてしまうから、映画館で山王戦見たら周りの人が引くほど泣いてしまうんじゃないかと心配してたんだけど、杞憂に終わりそうね

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2022/11/12(土) 16:38:03 

    このトピでも声優が変わるのは仕方ないってコメントしたけど、改めて木村さんの桜木花道聴いたらジャイアンにしか思えなくて無理ってなったわごめんなさい

    +18

    -0

  • 1198. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:34 

    >>1191
    2、3年前に出た中国限定のスラダンのゲームが旧声優だったって見たよ

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:27 

    >>1192
    るろ旧作ファンだけど、嫌だったけど、でも変わるだろうなとも思ってたよ
    だからスラムダンクで荒れてることに驚き
    スラムダンクなんて変わるの当たり前だと思ってた
    発表のタイミングと花道の声にモヤモヤはあるけどここまで荒れると思わなかった
    それだけ作品を愛してる人が多いってことなんだと思う

    +4

    -14

  • 1200. 匿名 2022/11/12(土) 17:09:01 

    >>1195
    顔重視だからかなと思ってる

    +11

    -1

  • 1201. 匿名 2022/11/12(土) 17:10:27 

    >>1078
    旧アニメのプロモーションは東映側の問題でイノタケは一ミリも関与してないと思うけど

    +3

    -13

  • 1202. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:02 

    >>1068
    リアタイ世代じゃないのに声優が変わって悲しいっていう人超少数派じゃないの?
    聖闘士星矢で似たような問題があったとき世代じゃないからぶっちゃけどっちでもよかった

    +2

    -20

  • 1203. 匿名 2022/11/12(土) 17:37:21 

    >>1202
    私リアタイ世代じゃないけど、漫画読んでアニメのDVD見たし、アニメ再放送とかもやってたから、結構旧声優さんの声で慣れ親しんでたんだよね…。そういうのもあるから、残念に思った人が多かったんだと思う。

    +36

    -0

  • 1204. 匿名 2022/11/12(土) 17:42:36 

    >>1188
    あと、観客席があそこまで低くてなってるのも、インターハイだけだね

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:43 

    >>1197
    山田一郎だって慣れたんだから花道も慣れる。
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +1

    -20

  • 1206. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:09 

    >>1199
    スラムダンクって所謂アニメオタクの人たちだけじゃなくて普段アニメ見ない人達のファンが多いのもあって、キャス変なんて全く思い付かなかった人が多かった印象
    それに加えてアニメが完結してなくて途中で終わってるから映画化決定!→やっと続きが観られる!ってなったんだと思う
    私も映画化聞いた時は豊玉戦からやるんだと思い込んでたよ
    あとYouTubeで映画に合わせてアニメ配信してたのもかなり悪手だったね

    +47

    -1

  • 1207. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:01 

    >>1195
    顔出しイベント、歌とダンス、これらがOKじゃないとって感じかもね。

    +13

    -0

  • 1208. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:08 

    >>1205
    予告も出さずいきなり2時間だけの映画じゃ慣れようが無いよ

    +36

    -0

  • 1209. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:13 

    >>1016
    数ヶ月前ってことは、SLAM DUNK映画公開に向けて出演するならとっくに話が来てるはずなのに何もないから自分がやらないことは分かっていたはず
    映画に呼ばれなかったことで配慮してそういったんじゃないかな

    +21

    -1

  • 1210. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:06 

    >>1199
    スラダンは騙し討ちみたいなやり方が不味かったんだと思う
    最初からキャスト変更ありで旧作とは違うよって言ってたら文句言う人は沢山いると思うけど、今みたいな荒れ方はしてないんじゃないかな

    +33

    -0

  • 1211. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:14 

    >>1205
    誰から誰に代わったのですか?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:20 

    >>1208
    スラムダンクは未だに大まかなストーリーも明かされてない

    +27

    -0

  • 1213. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:17 

    >>1211
    代わってないよ。ラップメインの仕事だから木村昴がやってるけど、顔と声が合ってない。でも慣れる。

    +0

    -8

  • 1214. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:02 

    >>1213
    声優が代わったわけではなく、キャラと声のギャップがってことだったんですね

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:37 

    団地ともおにしか見えなかった...バスケシーンであの曲流れてきて助けてほしいわ

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:28 

    >>1190
    井上先生がドラえもん見てなくてジャイアンの声知らないのかもね
    周りだって「これじゃジャイアンですよ」とは言えないだろうし

    +45

    -0

  • 1217. 匿名 2022/11/12(土) 19:30:17 

    井上雄彦 結婚 って調べたら椎名林檎と不倫って出てくる。こんな噂あったの知らなかった。

    +23

    -0

  • 1218. 匿名 2022/11/12(土) 19:33:02 

    劇場版はもう「スピンオフ」として考えを切り替えるしかないのかな?兎にも角にも他のキャスト情報も出してほしいところだけど

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2022/11/12(土) 19:49:49 

    >>1174
    元々アニメーターして監督もして漫画も描いている人と、漫画家だけどアニメ製作に誘われて何作も関わって監督も経験してた人たちだから
    アニメ未経験なのに一発目で大作を成功させるのは中々難しそう
    監督どころかアニメも初心者だと、優秀なスタッフとノウハウを丸々継承した宮崎駿の息子ですら肝心の内容や演出は微妙で酷評だらけだったし

    +10

    -1

  • 1220. 匿名 2022/11/12(土) 19:50:47 

    木村昴がジャイアンジャイアン言われてて可哀想になってくる
    仕方ないじゃないジャイアンなんだから…

    +26

    -0

  • 1221. 匿名 2022/11/12(土) 19:51:20 

    原作の世界観とかあるのはわかるけど、原作の世界観を壊されたくない人は観なければいいだけ。
    観る前からそんなに批判しなくても…

    +3

    -14

  • 1222. 匿名 2022/11/12(土) 19:59:44 

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +6

    -32

  • 1223. 匿名 2022/11/12(土) 20:49:52 

    >>1131
    賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶを見事なまでに体現してるねぇ。
    座談会やら顔出し広告作ったりと大々的に売り出そうとしてても、なんだかんだで業界自体がそれだけ声優を下に見てるとしか思えないムーブなんだよね。
    失敗しようのないビッグタイトルでここまで失敗重ねられるの逆にスゴイわ。

    +12

    -0

  • 1224. 匿名 2022/11/12(土) 20:53:56 

    >>1220
    もっとガキ大将みたいな感じで!とか言われたのかな
    それジャイアンやんみたいな
    井上さんはドラえもんのアニメ見てなさそう

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2022/11/12(土) 20:58:19 

    >>1192
    アニメるろ剣は剣心役と薫役やってたのは声優さんじゃなかったからねえ
    女優さんの声優ゴリ押しでミスキャストの批判も多かったんだよね
    イメージにあってたプロの声優さんが演じてたらキャスト変更で文句出てたかもしれないと思う

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2022/11/12(土) 20:59:46 

    >>1220
    いやジャイアン以外の演技もできるのに、なぜか花道をジャイアンに仕上げてきたから…

    +23

    -0

  • 1227. 匿名 2022/11/12(土) 21:10:27 

    >>894
    これ放送時に見て、え、これってキャスティング決まった匂わせ⁈(旧声優さんたちがスラダンを連想させるようなストーリーのアテレコしてたので)ってめちゃくちゃ興奮してた当時の私が可哀想で可哀想で…w
    今となればこの時点でもう自分達はスラダンの映画化にはキャスティングされてないことを旧声優さんたちも分かってたはずなんだよね。テレ東だし全く関係ないけど、酷な企画だったんだな…

    赤木とリョータの声優さんの今の声はどうなんだろう?気になる〜

    +22

    -0

  • 1228. 匿名 2022/11/12(土) 21:15:38 

    映画のタイトルのFIRSTは3部作とかの1かなと思っていたけど、井上先生にとってのアニメFIRSTか…
    キャストはそのままに、めっちゃ綺麗な作画でインターハイを映画館で見たかったなぁ

    +8

    -0

  • 1229. 匿名 2022/11/12(土) 21:19:57 

    >>1227
    ゴリの梁田さんはコナンがFBI回になると出てくるくらいしか耳にしない気がする

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/11/12(土) 21:23:32 

    ムビチケ買ってしまってお金取られっぱなしだから、評判悪くても見に行かなきゃと思って、とりあえず地元(人口150万人)の映画館の初日予約状況見てきた。

    中心部の映画館は昼2時台のだけ半数くらい埋まってたわ。それ以外はまだガラガラで余裕あったから、あせって席取らずとも大丈夫そう。といっても人気出なかったら早く公開終了するからのんびりしすぎるのも危なそう。たぶんまだすずめの戸締まりやってるだろうな。あっちの方が映像が魅力的だし声優ジャニーズだし若者釣れてるよきっと

    +14

    -0

  • 1231. 匿名 2022/11/12(土) 21:28:31 

    >>1230
    シネコンだと1日10スクリーンとかでやってるよね。空いてる時間と場所があったら「とりあえずすずめで埋めとけ」って感じで

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2022/11/12(土) 21:33:21 

    今の若い子ってお金なかったり好きなものたくさんあったりで交通費かけて知らない昔のアニメの映画観に行かないと思うだよなぁ

    +22

    -0

  • 1233. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:56 

    もう大ヒットは厳しいと見越しての感想だけど、これひょっとして企画の段階で厳しかったのかも?

    シティーハンター方式にして昔のアニメのファンに来てもらうのがビジネス的に一番成功率高かったのに、それじゃあ原作者の許可が取れなかったということで、リスク取らざるを得ず、仕方なくこのムビチケせこせこ商法に至ったんだろうな。だってこれ母数から旧アニメファンを引いた、原作者とコミックのみのファン向けとしか思えないもの。あとのアニヲタ層は新海誠の美麗作画の方をリピートしてる時期で忙しい

    +31

    -0

  • 1234. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:57 

    >>1233
    >>1175のインタビュー読む限りそうだったのかもしれないと自分も思った
    旧作DVDの反響受けての企画スタートだったはずなのに、その企画書何回も却下されたみたいだしね

    +20

    -0

  • 1235. 匿名 2022/11/12(土) 22:21:37 

    >>1216
    私もこれ思った

    +16

    -0

  • 1236. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:15 

    >>1217
    椎名林檎っていろんな人と噂あるよね
    それから嫌いだわ

    +18

    -0

  • 1237. 匿名 2022/11/12(土) 22:24:32 

    イノタケみたいなこだわり好きじゃない。
    色々やらせてくれる先生の方が心広くて好きだな。それが失敗で終わるかは別として。

    +28

    -0

  • 1238. 匿名 2022/11/12(土) 22:24:59 

    >>1233
    そうそう
    それ何度もやってもオッケー出なかったんだよね

    +16

    -1

  • 1239. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:18 

    >>1203
    だからそれはマイノリティーでしょ?
    文句をいってるの大多数ってセーラームーンと一緒に見てたキッズ〜ハナキンデータランドのアニメ声優特集にキャッキャしてたオタクだと思うよ
    年齢別分布で分けたら40前後が最頻値になると思う

    +3

    -14

  • 1240. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:15 

    >>1237
    イノタケのこだわりのおかげで、クソみたいな実写化は今まで無かったんだよ
    イノタケ監督脚本は、人によってはとても有り難いことだとも思ったりもする。

    ゴールデンカムイとかの方がキツい人もいるよ…

    +6

    -10

  • 1241. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:36 

    >>1098
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +13

    -0

  • 1242. 匿名 2022/11/12(土) 22:49:23 

    >>793
    いや、旧キャストの今の年齢50〜60代ですけど…

    +2

    -14

  • 1243. 匿名 2022/11/12(土) 23:00:21 

    先生はアニメ監督としてはド新人なのに、東映が気を遣いすぎて適切なアドバイスというかやり直しをさせられず、企画無くなるよりはマシとばかりに、言われるまま突っ走った結果がこの作画と音響なんじゃ…。ポスターも抑えた色味のデザインになってるし、趣味全開するならシネコンよりミニシアターの方が似合ってそう。

    +28

    -1

  • 1244. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:28 

    >>1195
    男性声優だけじゃないよ、若手の声優みんな個性無い。同じ様な声や演技の声優ばかりで使い捨てみたいになってる。
    将来的に中年の役とかクセの強い役とか出来る声優限られてきそうね。

    +16

    -1

  • 1245. 匿名 2022/11/12(土) 23:23:12 

    >>978
    アスカの声が変わったんじゃなくて、宮村さんの声が変わった

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2022/11/12(土) 23:35:48 

    コレコレで流川の声優の人のことやってるw

    +19

    -0

  • 1247. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:39 

    >>1
    流川役の人の3股浮気炎上はスルーなんだね
    不倫じゃないから?

    +13

    -0

  • 1248. 匿名 2022/11/12(土) 23:40:19 

    >>1052
    大コケして打ち切り!?
    岸本さんが!?
    borutoってこと?

    +0

    -3

  • 1249. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:29 

    話が途中からなのは間違いなさそう?
    まず先に見に行くのは原作既読のファンだと思うけど、出来が良くて評判と口コミがよくなったら、旧アニメだけ見てたライト層も何割か来るかも。ただ新規はあまり見に行く気になれないよね。あとは熱心なリピート客はいるかも

    +0

    -3

  • 1250. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:48 

    リスナーも話聞かなすぎて勘違いとか思い込みすごい
    情報流出はまずいでしょ

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:12 

    >>1248
    サムライ8っていう漫画の原作で作画は元アシさんのタッグで連載してたけど、大々的に宣伝しまくってた割に売れなさすぎて打ち切りになったんだよ。
    少し読んだけど、何がしたいのか分からなさすぎて打ち切られて納得の出来だった。
    今回のこの映画もその漫画みたいな事になってしまってないか心配なんだよね…

    +9

    -2

  • 1252. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:05 

    神尾さんの元奥さん登場
    これ不倫だったらやばいね

    +21

    -0

  • 1253. 匿名 2022/11/13(日) 00:00:29 

    >>1252
    あれ、既婚者だったの!?

    +12

    -0

  • 1254. 匿名 2022/11/13(日) 00:01:41 

    全編CGなのが意外だった。
    ハイキューのアニメだけど、ボールをアタックするシーンがあって、筆の線を活かした迫力ある作画してたから、先生もそんな感じで手描きの線を活かす作画にするのかと思ってたわ。バガボンドでも筆にこだわってたし。

    日本の3DCGアニメはシドニアの騎士みたいに、舞台が宇宙で機械がでまくるアニメは凄く合ってたけど。スポーツアニメなら弱虫ペダルみたいに部分的に使うのは不自然さがなくて上手いと思った

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2022/11/13(日) 00:05:24 

    映画公開前のスキャンダルって俳優が受けるものだけど今は声優が受けるもんなんだね
    熱狂的なファンが多いから降板不可避かもね

    +21

    -2

  • 1256. 匿名 2022/11/13(日) 00:06:38 

    >>1146
    これはどういうシーンでの発言なんだろう?
    すでに今回の声優が決まってて、もしそれを知ってたとしたならさすがに木村昴さんに失礼じゃない?
    個人的には草尾さんにやって欲しかったけどさ…

    +3

    -13

  • 1257. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:12 

    >>150
    超分かる。ただの漫画家じゃないです、芸術家ですからって感じでどこかのお寺の襖に絵付けてたけど、ただの墨で書いた漫画のイラストでしかなかった。
    5分で読み終わる漫画バガボンド買い続けてたけどアホらしくなって辞めた。

    +21

    -0

  • 1258. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:29 

    >>1253
    既婚者だよ
    2015~2018
    元奥さんが裁判を視野に入れてるみたい
    一方的な別れを告げられたから
    この時期に付き合ってた人はコレコレに連絡して欲しいって言ってた

    +27

    -0

  • 1259. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:25 

    >>1256
    2014年のイベント
    また終盤には、三井の「バスケがしたいです…」にちなんで、3人には「○○がしたいですか?」とお題が出されたが、草尾さんが「スラムダンクの新作でアフレコがしたいです!」と語り会場は拍手に包まれた。

    桜木&流川&三井で語る「スラムダンク」 草尾毅、アフレコ当時の熱い想い | アニメ!アニメ!
    桜木&流川&三井で語る「スラムダンク」 草尾毅、アフレコ当時の熱い想い | アニメ!アニメ!s.animeanime.jp

    TVアニメ「SLAM DUNK」が放送20週年を迎えた。その記念プロジェクトとして「SLAM DUNK Blu-ray Collection」が発売中だが、8月13日、東京・汐留にてファンミーティングを開催した。

    +42

    -0

  • 1260. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:39 

    >>1251
    イノタケ関係ないのでは?
    あれは漫画家が漫画(原作)描いてつまらなかっただけって話

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:50 

    >>1256
    数ヶ月前の番組ではもう花道の声は出せないと言っていたそうだよ
    映画に呼ばれなかったから配慮したんだろうね
    本当は声出せるのに大人の対応だね

    +23

    -12

  • 1262. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:44 

    >>1242
    60-30=30
    横だけど算数できる?

    +6

    -1

  • 1263. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:19 

    >>1201
    電子書籍解禁してないから、メディアでのプロモがアニメになったんじゃ?ってどっかで言われてたから、理由には関与してるんだよね…

    +13

    -0

  • 1264. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:46 

    >>1022
    ならないと思う
    アニメそのものを見ないと思うし

    それでもイノタケが作りたいのはその層だと思うよ
    OPEDのミュージシャン的にも

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2022/11/13(日) 01:00:28 

    >>1233
    制作サイドは原作の信者の数を信じて欲しかった。
    特典商法?上等だ全部貰ったるわ!ぐらいの人間はゴロゴロしている作品なんだからさ...。
    ムビチケ売り逃げなんかよりリピーターを見込んだ作品のレベルにして欲しかったよ。

    +31

    -0

  • 1266. 匿名 2022/11/13(日) 01:02:23 

    >>1260
    >>826を見て。
    作品のファンだから読んでるのに、作者のファンだから読んでると思い込んでる様な発言を両作者共に過去にしてるんだよ。そりゃ作者ファンでって人もいるだろうけど。
    やりたい事を詰め込むだけ詰め込んで、映画という形を変えて視聴者置いてけぼり作品になってないかが心配なんだよ。

    +18

    -0

  • 1267. 匿名 2022/11/13(日) 01:04:28 

    >>1258
    何気にすごいことになっているのね。
    「スラムダンク」って長年あたためてきた企画の人気キャラの声優が離婚裁判(離婚した後も訴えられるの?真実を知ってから何年か以内だけ?)しながらイベントとかなったら前代未聞だね

    +25

    -1

  • 1268. 匿名 2022/11/13(日) 01:13:12 

    >>226
    ミッシェルガンエレファントだから仕方がない

    +2

    -3

  • 1269. 匿名 2022/11/13(日) 01:16:37 

    >>1022
    硬派にしたいって人気キャラに選んだ声優がいきなり炎上しそうだけど大丈夫?奥さんが理由もわからず離婚されて、裁判理由探してる声優なんて想定外だろうけど
    声優さんとか直にディレクションしたんでしょ?人を見る目ゼロじゃない?そもそも畑違いだし…

    神格化されてる漫画家だけど、「バガボンド」も「リアル」も終了してないし、「スラムダンク」もファーストだけで終了しちゃったら本当、一作も完成させられない人みたいにならない?

    +37

    -0

  • 1270. 匿名 2022/11/13(日) 02:53:01 

    >>1239
    20代だけどアニメ放送してたから観てたし周りも見てた人多いよー
    そりゃ全体で見たら40前後が多いのはリアタイ世代だから当たり前だけど、がっかりしてるのはリアタイ世代だけじゃないかな
    私の周りはみんながっかりしてる

    +22

    -1

  • 1271. 匿名 2022/11/13(日) 03:27:51 

    流川の声優さん炎上してるんだ…。女関係もすごいけど関係者用の動画?を一般人に送ってたのは結構酷いね
    降板…は今更ないよね…
    キャストの動画見て流川だけはどうしても受け入れられなかったから少しだけ期待してしまう、、

    +33

    -1

  • 1272. 匿名 2022/11/13(日) 03:43:01 

    作家が作りたいものを作らせた結果ひとりよがりになってしまったってことがないといいなぁ。

    +24

    -1

  • 1273. 匿名 2022/11/13(日) 04:01:00 

    >>1
    >>1258
    >>1267
    婚姻期間は2015年2月〜2018年12月迄
    元奥さんとしては一方的によくわからん理由を突きつけられたのが気になってるため、婚姻中に(関係が)被ってる人がいたら知りたい
    裁判は女性側ではなく元旦那に向けてって言ったと思う
    今回の暴露は彼女だと報道された人と期間が被ってた浮気疑惑と仕事の情報漏洩疑惑。前回の人と内容酷似とボイチェン早口が不評であしらわれてだけど、本当であればコンプラ違反

    +16

    -0

  • 1274. 匿名 2022/11/13(日) 05:18:40 

    >>1255
    声優がやりたい放題してるからちょっと調べたらたくさんでてくるんだと思う
    知名度がないから取り上げてないどけで
    事実神尾は前回知名度がないから問題になってない

    +26

    -0

  • 1275. 匿名 2022/11/13(日) 05:22:48 

    >>1270
    再放送あるし2003年に実写もやってたからそこからアニメに興味持った20代もいるよね
    実写は当時の女児にそこそこ人気だったみたいだし

    +10

    -0

  • 1276. 匿名 2022/11/13(日) 05:41:24 

    神尾の下半身スキャンダルが増えていくたびに、流川役は緑川さんにして欲しかったと思ってしまう

    +46

    -1

  • 1277. 匿名 2022/11/13(日) 07:40:10 

    >>1216
    みんな言えないけど心の中でこれじゃジャイアンやん…って考えてたと思うと滑稽だね

    +24

    -0

  • 1278. 匿名 2022/11/13(日) 07:49:55 

    まったく下手とかないし、まあまあって感じやけど
    まあまあの出来に感動はないよね。みんな目や耳は最高に肥えてるから

    令和版は精○子が薄まったいうか薄いカルピスというか無個性というかつまらん感じ、、コピーのコピーコピー世代でこのアニメに限ったことじゃないけどね 三宅さんはぴったりだけど
    そういう風に思うのは懐古的なんだろうか
    昔のリョータの声最高すぎやな、、エモい声

    +4

    -11

  • 1279. 匿名 2022/11/13(日) 07:58:51 

    ずっと大好きだったスラダンにこんなに悲しい気持ちにさせられるとは思わなかった

    +29

    -1

  • 1280. 匿名 2022/11/13(日) 08:11:54 

    どこまでセフレの数増えるの

    +16

    -0

  • 1281. 匿名 2022/11/13(日) 08:16:52 

    >>1247
    流川、私の理想でずっと大好きなのに今回の声優さんのせいで3股とか浮気とか女性問題のワードが出てきて悲しい

    +32

    -0

  • 1282. 匿名 2022/11/13(日) 08:55:26 

    >>12
    木村昴さんって何やっても同じに聞こえる
    声優界のキムタク

    +21

    -4

  • 1283. 匿名 2022/11/13(日) 10:26:10 

    >>1255
    芸能人より危機管理がないから調べたらたくさん出るしオタはTwitterで拡散はするし

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2022/11/13(日) 10:51:40 

    >>1274
    コレコレの放送も盛り上がりに欠けるけど
    スラムダンクの流川楓ってだけで飛びつく人が増えたからタチが悪いね
    ラウンジ嬢に有料会員向けの動画送るあたり
    声優としても売れてなくて自己肯定感低いのかなと思った
    ラップも下手だし

    +24

    -0

  • 1285. 匿名 2022/11/13(日) 11:20:22 

    >>1267
    そんな事になったら尚更旧声優が良かったって言われるだけなのに、なんでそんな人起用したんだろ。

    +22

    -0

  • 1286. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:11 

    女にだらしない人ってなんとなく噂になってたらしない?2年もあったのに調べたりしてないのかな

    +16

    -0

  • 1287. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:29 

    >>1261
    絶対配慮だね。
    トランクスの声出せてるもん、花道も出せるでしょ。てかそんな歳じゃない。

    +42

    -0

  • 1288. 匿名 2022/11/13(日) 12:00:41 

    >>1216
    昔はジャンプで神谷明と古谷徹で埋まってた時があるけど、現代は声優いっぱいいるしな…

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2022/11/13(日) 12:48:16 

    私はそこまでファンではないけどリアタイしてたしYouTubeで昔の見て懐かしくて映画もやるの最近知ったから見に行こうかな?と思ってたらこんな騒動。
    ファンでなくてもスラダン世代は見に行こうかなと思ってる人も結構多いと思うんだけどなー。
    声優が全てではないけど変わるのはやっぱり抵抗あるよ。
    あと絵がなんかヌルッとしてて微妙w

    +18

    -0

  • 1290. 匿名 2022/11/13(日) 12:54:43 

    昨日のドラえもん、ジャイアンがジャイ子を必死に励ます台詞の語尾が軽妙なラップ調だった。
    演出?としては面白かったんだけど、ジャイアン自身のリズム感のかけらもない究極の音痴設定を守ってくれよ…とも感じた。
    木村昴が何をやってもジャイアンというより、ジャイアンが年々木村昴化している。
    あのオオオオテンサイサクラギ!!のみで判断しちゃいけないのは重々承知なんだけど、蓋を開けてもやっぱり何やっても木村昴≒ジャイアンだったになりそう。

    +24

    -0

  • 1291. 匿名 2022/11/13(日) 13:10:33 

    自然さを重視したということはあの座談会のしゃべりがそのまま反映される感じよね
    となると花道はジャイアンだし流川はあのボソボソしゃべりなんだろう

    +8

    -0

  • 1292. 匿名 2022/11/13(日) 14:04:39 

    何気に新しい方のみっちーの声優が知り合いだわ
    ここでは空気だけどそんなに有名じゃないのかな

    +2

    -10

  • 1293. 匿名 2022/11/13(日) 14:05:02 

    ムビチケ買ちゃったからなんとか耳を慣れさそうと何回も聴けば聴くほど花道がジャイアンにしか聴こえなくなっていく…

    +15

    -0

  • 1294. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:55 

    >>1292
    あんスタアイマスで活躍されてるので決して知名度がないわけではないですが 
    鬼滅の無限列車の渋いお声の車掌さんって紹介が一番伝わる気がします

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2022/11/13(日) 14:52:09 

    >>1261
    大人だわ
    プロフィールも花道外してるもん
    なんだかなあ…

    +27

    -0

  • 1296. 匿名 2022/11/13(日) 15:25:35 

    >>1292
    笠間大好きだよ!

    +5

    -1

  • 1297. 匿名 2022/11/13(日) 16:29:51 

    >>1282
    私にとって山ちゃんも櫻井孝宏もそう
    みんなキムタク

    +12

    -3

  • 1298. 匿名 2022/11/13(日) 16:47:02 

    私は声優詳しくないので新声優がどんな声かも分からない
    棒の俳優じゃなくて良かったとは思ってる
    ただ演技指導を素人の監督さんがするのは怖い

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2022/11/13(日) 16:55:28 

    少し話それるけど夢見させるようなことを言うなってセリフ真似してコメントしてる人が小暮って書いててにわかは黙ってろってなったわ

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2022/11/13(日) 17:24:17 

    猫ポーチ神尾さんいるじゃん

    +6

    -1

  • 1301. 匿名 2022/11/13(日) 17:44:13 

    >>1203
    近年のネット配信にて聖闘士星矢を知ったけど、凄く面白いし声優のレベルが高いと思う
    こんな凄い声優達にケチ付けたかと思うと原作者に腹が立ってくる
    今ネットでググって出てくる分でも原作者の暴言酷いのが分かって腹が立ってくるよ
    他にもあちこちで文句言いまくっていたみたいだし
    天界編という復活してからの映画が不評だったんだけど声優陣の声が老けたせいにしていた
    気になるほど声老けてなかったし、実際は原作者の原案がしょぼかったのと介入が多すぎた事が原因なのに、何故ここまで自分は悪くないと思えるんだか
    結局、声優交代後はスタッフも大幅に変わった上に原作者介入が増えてクオリティ低下し、売上爆下がり、原作者アンチ激増で誰も得しない結果になった
    今回のスラダンも同じ様な結果になると思う

    +30

    -1

  • 1302. 匿名 2022/11/13(日) 18:03:54 

    >>1286
    証拠掴む前にいきなり離婚言い出されたから探してるんじゃない?怪しいとは思ってる
    それこそ暴露があったから盛大に情報収集できるし

    +12

    -1

  • 1303. 匿名 2022/11/13(日) 18:12:30 

    鈴木達夫でここまでだったのに神尾はそこまで騒がれないね
    関係者内のみの情報漏洩の方つめて証拠もらった方がよかったような
    浮気>情報漏洩なの?
    鈴木達央 不倫後の止まらぬ降板…“タブー破り”な情報漏洩の大きすぎた代償 | 女性自身
    鈴木達央 不倫後の止まらぬ降板…“タブー破り”な情報漏洩の大きすぎた代償 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】今年7月、「週刊文春」によって不倫が報じられた人気声優の鈴木達央(38)。8月4日に所属事務所を通じて体調不良を理由に活動休止が発表されたが、未だに復帰の兆しは見られない。そんななか12月10日、鈴木が主人公・アノス役を務めるテレビアニメ『魔王...

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2022/11/13(日) 18:22:39 

    >>1036
    この描写と実際の映像との違い。
    あえてこの時代の中だからこそアナログに拘ったアニメーションになってると思ってたら、全然そうでなかった。。
    この映画で井上先生が1番こだわったのは何だろう

    +9

    -0

  • 1305. 匿名 2022/11/13(日) 18:26:57 

    >>1303
    LiSAの旦那だったことが大きいのでは?
    紅白歌手と地下アイドルの違いかな?
    映画前まで動きが無かったら、何かぶつけてくるかもだけど。
    奥さんと結婚してた時期に遊んでた女性は自分も訴えられちゃうかも名乗りでれないとかあるかな?

    ワンピースとすずめの戸締まりがヒットしてて、12月も公開されてたらスラムダンクのでき次第ではもう一つたたかれるかもしれないけれどね。
    他のアニメと違って声優イベントができないの痛手だと思う…

    +13

    -0

  • 1306. 匿名 2022/11/13(日) 18:29:51 

    >>1237
    色々やった方が進化するよね
    昔と比べてドラゴンボールやワンピースの映画のクオリティ格段に上がったし
    仕事を選ばないテニプリは2.5次元というジャンルを確立したし

    +21

    -0

  • 1307. 匿名 2022/11/13(日) 19:19:59 

    >>1282
    >>1297
    キムタクは主演が多くて視聴率も取ってるんだから
    主人公役で人気作になった声優じゃないと
    声優界のキムタクには値しないでしょ

    +21

    -1

  • 1308. 匿名 2022/11/13(日) 19:27:25 

    もしも円盤に旧キャストのパイロット版が特典映像としてついてきたら皆さんは購入しますか?

    +8

    -1

  • 1309. 匿名 2022/11/13(日) 20:15:32 

    >>1014
    少年ジャンプで連載してて高校生向はムリだと思うけどね…

    アニメかなり忠実だったと思うけどな
    セラムンのまもちゃんみたく、はるこさんが気持ち悪いネタキャラにされたんなら、漫画家の無念も分かるけど

    +10

    -2

  • 1310. 匿名 2022/11/13(日) 20:22:23 

    スラムダンクの様な人気コンテンツで何十年ぶりに映画になるのに公開日12月3日の座席こんなガラガラな事ある?もう1ヶ月切ってるのに。
    普通は初日って奪い合いになりそうなもんだけど。
    映画『THE FIRST SLAM DUNK』スラムダンクチケット予約サイト
    映画『THE FIRST SLAM DUNK』スラムダンクチケット予約サイトslamdunk.movie-screen.jp

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』チケット予約特設サイト。11/5(土)0時より、全国の映画館にて座席指定チケットの販売を開始いたします。

    +13

    -0

  • 1311. 匿名 2022/11/13(日) 20:37:47 

    >>1038
    キャスト発表の1日前が期限だった払い戻しがされなければ
    ムビチケ買った時点で観に行かなくても
    興行収入に入ってしまうから映画の爆死は無いみたいだよ

    びっくりするくらいやり方が汚いよね

    +33

    -0

  • 1312. 匿名 2022/11/13(日) 20:40:16 

    >>1310
    ドンピシャ世代はあの声あってこそでしょ?
    私アラフォーだけど、中学入って男子はほとんどバスケ部入ったんだよ

    黒子でバスケ好きになった子ども連れて映画館行くの楽しみにしてたお父さんたくさんいたろうなって思うと悲しい

    +25

    -0

  • 1313. 匿名 2022/11/13(日) 20:57:13 

    >>1306
    そうそう
    アニメだって進化するんだよ
    最初作画も下手だったアニメも進むにつれてどんどん上手くなっていく作品も沢山ある
    もっとアニメーター信じて欲しかったな

    +11

    -0

  • 1314. 匿名 2022/11/13(日) 20:57:38 

    >>1070
    でも井上先生はアニメ監督に関しては新人同然でしょ?
    井上先生がやりたいことは通すだろうけど
    それ以外でアニメ制作のことは知らないだろうから「そういうものなんですよ」って
    誘導しやすいだろうし、神輿に担がれていて舵は別の人間が取ってる可能性もあるよ
    批判が出たり失敗しても「原作者が監督」は盾にできるし都合が良いと思う

    +1

    -8

  • 1315. 匿名 2022/11/13(日) 21:03:13 

    >>1310
    私の行く予定の日を確認したら、時間の前後ががら空きだから予約しないで行けるわー

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2022/11/13(日) 21:06:04 

    >>1112
    どこかの中一の男の子が新しい花道の声を絶賛したというのが何だっていうの?w

    +22

    -2

  • 1317. 匿名 2022/11/13(日) 21:09:17 

    >>1150
    別件の方が騒がれてるよね?

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2022/11/13(日) 21:16:38 

    >>1247
    結婚時期と被ってて不倫みたいだよ

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2022/11/13(日) 21:17:22 

    >>1316
    だよね
    今の中1って黒子世代でしょ?
    映画のお客様になる程、熱心にスラムダンクを愛せてるとは思えない

    +11

    -3

  • 1320. 匿名 2022/11/13(日) 21:29:36 

    >>1259
    >>1261

    教えていただきありがとうございました。
    2014年のイベントだったんですね、恥ずかしながらイベントの存在自体存じ上げませんでした。

    前のアニメは全国行く前で終わってますから、これだけ根強い人気がある作品ならそりゃ新作アニメもあるかもだし、あったらぜひ声当てたいなと思ってくださってたんですね。草尾さんの花道愛を感じます!!

    にも関わらず今回の件での草尾さんの発言や対応……本当に紳士ですね。
    見ていてこちらが切なくなります…( ; ; )

    +21

    -0

  • 1321. 匿名 2022/11/13(日) 21:37:13 

    >>1251

    詳しくありがとう!!!
    全く知らなかった!
    岸本さんは原作だけだったのか!!
    あれだけの画力で打ち切りって余程だなと思ったら。
    まさに、俺なら何書いても読者はついてきてくれる!と思って見切り発車しちゃったのかな?(実際ボルトは原作だけしててアニメ化までしたわけだし)
    何はともあれ残念。

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2022/11/13(日) 21:42:52 

    >>1319
    黒子も連載が2009年2号 - 2014年40号だから、黒子世代でもないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:58 

    スラムダンク世代の人ほど漫画の続きを読みたくなるものだと思ってたんだけど。進化を恐れてプライドだけ高いとそれこそ若い人に嫌われるよ

    +6

    -21

  • 1324. 匿名 2022/11/13(日) 22:44:20 

    >>1322
    もうそんな前になるんだね
    じゃあ、お父さんが子どもの頃にコツコツ買った漫画を読んだのかな?
    お父さんは一緒に映画行きたいって思えてるのかな…

    +4

    -1

  • 1325. 匿名 2022/11/13(日) 22:57:26 

    >>1324
    親のスラムダンクを読んで初のスラムダンク映像で入ったら違和感ないんじゃないの。花道もガキ大将なわけだし、今のジャイアンを知らない空白の世代もいるだろうし、それこそ親がアニメを見てたかわかんないしさ。
    バスケ名作には変わらないから中学生でスラムダンクに触れたらちょうどいいと思うわ。東リベでヤンキーも受けたし。

    +0

    -9

  • 1326. 匿名 2022/11/13(日) 23:05:53 

    >>1325
    中1のお父さんならアニメ世代だと思うよ
    もしアニメ見てなかったとしたら、アンチアニメ派だろうから映画に興味はないでしょ
    CG残念だったね…
    漫画の美しさに惚れてアニメ見てなかった層的には耐えられないと思うよ 

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2022/11/13(日) 23:09:42 

    >>1326
    それは個人の感性だからどうとも言えないな。
    キャラ画だけでいえば今回のが本物だし、新展開になってもアニオリとは言われないからね。

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2022/11/13(日) 23:13:37 

    >>1326
    あと、どうでもいいけど、どこから「お父さん」になったのw

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2022/11/13(日) 23:16:15 

    >>1327
    今回の本物だって思える層いるの?!
    私漫画大好きだったから、動画の汚さにすごくがっかりしたんだけど
    映画なんてやらずに漫画新規で書いて欲しかった

    +10

    -1

  • 1330. 匿名 2022/11/13(日) 23:24:12 

    >>1328
    親子二世代で映画来てくれるの狙ってるんじゃないの?
    スラムダンク世代の私は、ダイの大冒険もカードキャプターさくらも親子で楽しんだよ

    スラムダンクも楽しみにしてたんだけどね

    +0

    -1

  • 1331. 匿名 2022/11/13(日) 23:33:46 

    >>1329
    新刊も出ると一番いいんだけどね。

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2022/11/13(日) 23:34:54 

    >>1329
    並べてみる
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2022/11/13(日) 23:36:38 

    >>1330
    そうじゃなくてw
    1112のコメはお母さんだと解釈してたから、なぜ父親が出てきたのかわからんかったのよ。

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2022/11/13(日) 23:43:38 

    >>1190
    想像だけど、「花道がジャイアンにしか聞こえない」なんて言われたら作品にケチがつくわけだから、声優さん最初はジャイアンに似ないように気を遣ってたと思うんだよ
    それが井上先生の指導でどんどんジャイアンに寄って行って、見た人からジャイアンにしか聞こえないって言われたら立つ瀬がないよね

    +21

    -0

  • 1335. 匿名 2022/11/13(日) 23:50:19 

    >>1333
    お母さんだよ、もちろんw
    でも、主人や弟のが思い入れが強かったから、映画館行くならお父さんとかな…と
    主人は頑固な漫画派だから、そもそも映画にはあまり興味持ってなかったんだけど
    弟はドラクエ5の時並に凹んでるよ

    +1

    -4

  • 1336. 匿名 2022/11/13(日) 23:53:03 

    PVは単体で収録してる可能性もあるから、どこまでジャイアン口調で本編の芝居してるか観てみないとわかんないんだよね。劇場版コナンの予告で「らーん!」て叫んでるけど、本編でそんなシーンがなかったりするみたいな。
    草尾さんはかっこよくてお茶目な花道、今回はゴリでガキ大将な花道ってことじゃだめなのかね。

    +0

    -1

  • 1337. 匿名 2022/11/14(月) 00:07:22 

    >>1336
    花道は弱い者いじめなんてしない

    木村さんはジャイアンのように、前任の声優さんにリスペクトして演技を似せられる素晴らしい声優さんだと思う
    今回の件、木村さんは悪くない

    +11

    -2

  • 1338. 匿名 2022/11/14(月) 00:08:49 

    >>1337
    劇場版のジャイアンは弱い者いじめしないのでは?w

    +0

    -2

  • 1339. 匿名 2022/11/14(月) 00:18:09 

    >>1338
    まんまジャイアン声だから
    ジャイアンが成長して花道になったように錯覚する
    ジャイアンが花道のような高校生になるのはいい
    でも花道の過去がいじめっこはあり得ない

    +6

    -2

  • 1340. 匿名 2022/11/14(月) 00:29:36 

    >>1323
    キッズステーションの再放送見てた10〜20代からも余裕で旧声優求められてるよ。

    今変に運営擁護してるのは、新声優個人のオタクだけでしょ。それかヒプマイ信者。

    +14

    -3

  • 1341. 匿名 2022/11/14(月) 00:43:22 

    旧声優バージョンを副音声で聴ける仕様の製品も売ればいいんじゃないの。

    +10

    -1

  • 1342. 匿名 2022/11/14(月) 02:09:05 

    >>1287
    トランクスの声まじいい!!!

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2022/11/14(月) 05:04:37 

    >>1323
    私もスタッフのやりたいこと結構賛成派なんだ
    声優にはまだ慣れてない部分もあるけどさ
    でも旧でも違和感はあるとこあるとは思う

    騙された!って言いたくなるのはわかるけど、変更の想定はできる。そこまで責めるこたない、と思う

    +3

    -13

  • 1344. 匿名 2022/11/14(月) 05:07:20 

    >>1340
    私は声優にはモヤってるけど、イノタケの頭の中が見れる楽しみが勝つよ
    まあできれば一番は2Dだけど、できないならモーションキャプチャーを使った編集が見たい。決めつけないで欲しい

    +6

    -5

  • 1345. 匿名 2022/11/14(月) 06:08:27 

    >>1314
    この先生なんか頑固そうじゃない?
    芸術家気取りって面倒臭そうだけど

    +17

    -1

  • 1346. 匿名 2022/11/14(月) 06:49:49 

    >>1168
    黒子あんまり期待されてなかったけど限られたリソースで良いアニメ作ろうって気合いは感じられた
    黒子くらいのクオリティだったらイノタケも満足したんだろーか

    +5

    -1

  • 1347. 匿名 2022/11/14(月) 07:55:48 

    >>1346
    ストリートとかは置いといて、旧作は黒子みたいにCGとかの技術が普及してなかった当時ではあれが限界だったと思う。それでも臨場感はブラウン管から溢れ出てたよ

    +13

    -1

  • 1348. 匿名 2022/11/14(月) 08:34:17 

    >>490
    声優の演技力の高さって重要だよね
    声でキャラクターの性格がわかるんだもん

    +20

    -0

  • 1349. 匿名 2022/11/14(月) 09:03:06 

    >>1323
    進化っていうのは続編てこと?
    プライドとは?
    年取って思春期や青春期を懐かしんでるだけ
    どこらへんがプライド高く見えるの?

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2022/11/14(月) 09:13:17 

    >>490YouTubeのコメント欄読んだだけで泣けてきた。これでやったらどれだけ良かったか

    +13

    -0

  • 1351. 匿名 2022/11/14(月) 09:38:39 

    >>490
    なんで声優全部変える必要あったんだろう
    セラムンの漫画家さんも不本意たったみたいだけど、うさぎちゃんの声優さんと仲良くて続投してたよね
    漫画家が前作全否定してしまったら、新声優もリスペクトした演技できないよ
    うる星は新声優でも旧作大事にしてて高評価なのに

    +19

    -2

  • 1352. 匿名 2022/11/14(月) 10:41:10 

    監督がクソ作品ばっか作ってるみたいだし期待できそうになくなった

    +1

    -2

  • 1353. 匿名 2022/11/14(月) 10:57:13 

    >>1351
    パイロット版は一部旧キャストで作っていたらしいし変える必要ないですよね
    パイロット版で協力してもらって結果総入れ替えしますはあまりにも不誠実な気がする

    +17

    -3

  • 1354. 匿名 2022/11/14(月) 11:26:55 

    >>1323
    ごめん、ちょっと意味が分からない。
    続編読みたくなるのと進化と何か関係ある?

    +15

    -1

  • 1355. 匿名 2022/11/14(月) 11:32:46 

    >>1351
    そりゃ旧作の要素を全て排除したかったからだと思う
    だから無かったかのような扱いしている
    全ては作者が旧アニメを否定したいというのが根源にあるからおかしな事になるんだよ

    セーラームーンは原作者が旧アニメの全てを嫌っていた訳じゃないし、変身シーンとか声優とか褒めていた点もいっぱいあった
    メイン五人の声優とは仲良かったし、単行本にイラスト寄せているスタッフもいた
    アニメ寄りのミュージカルは気に入っていたから、結局は内容よりメインスタッフの原作否定の態度が大きな原因だと思う
    メイン監督は特に露骨で「原作なんて無くて良かった」なんて言ったからそりゃキレるわ

    スラダンはアニメ側に嫌な事された訳でもなく、至らない点はあってもあの時代の制作環境なら仕方なかったし、殆ど原作に忠実に作ってあるのに根に持って器が小さい
    ストーリーは矛盾だらけでスラダン初期までは絵も上手くなかった癖にアニメ側に文句言える立場じゃないわ
    結局は自分の手が入っていないアニメ版が評価されているのが気に入らないんだと思う

    +30

    -2

  • 1356. 匿名 2022/11/14(月) 12:06:19 

    >>1323
    宣伝のやり方はファンを刺激したけど、声優交代はうまくいったと思ってるし、新作楽しみにしてる。

    声優交代に文句つけてる懐古厨は老害と同じだもん、言いたいことわかるわ。

    +4

    -23

  • 1357. 匿名 2022/11/14(月) 12:26:20 

    切り抜き動画だけど、コレコレ見た
    あれが事実であれば、流川親衛隊はかなりしんどいねぇ...

    +23

    -0

  • 1358. 匿名 2022/11/14(月) 12:30:22 

    >>1346
    とりあえずジャンプ作品はホイッスルを見習って原作者をキャスティングに呼ばない方がいい気はする
    フルバなんてなんともいえないことになったし
    原作者の意見を聞いて合っていたのってカレカノくらいじゃないのかな

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2022/11/14(月) 12:39:30 

    >>1358
    キャスティング担当によるよ。
    黒子みたいに人気声優を集めてバランスよく配置してくれる成功例もあれば、ごり押し的なもので揃えるアニメもある。後者でやられたら、作り直せるチャンスがあれば口出したいでしょ。
    あと黒子だってアニメ30周年でリメイクするなら声優交代すると思うけど。

    +13

    -0

  • 1360. 匿名 2022/11/14(月) 12:43:03 

    >>1356
    どこら辺が声優交代上手くいったの?ww
    というか声優が変わった事に対しての批判ではなく代金の返金が出来なくなってから声優発表された事が問題なんだけどわかってる?
    本来なら消費者庁に苦情入れてもいいレベルだよ。
    このクオリティで自信あるなら声優決まった時点で発表すれば良かったじゃん。
    すぐ懐古厨いうけどスラムダンク何年前の作品だと思ってるの?

    あと、今回の宣伝の仕方は刺激しただけではなく映画好きの人からも批判されてるよ。
    こんな売り方したら映画業界の信頼も失って今後映画に不信感を持つ人が多くなってしまうんじゃないかって心配してた。

    +25

    -4

  • 1361. 匿名 2022/11/14(月) 13:01:12 

    プロモーションの仕方が下手くそだなあと
    新声優さんのビジュアルには全然興味ないんだよ
    ほんとずれてるわ

    +48

    -0

  • 1362. 匿名 2022/11/14(月) 13:18:09 

    >>1360
    いや私プロモーションやってる人じゃないからねw 今回の事例でどうなるか知りたいから消費者庁に苦情入れてみてよ。映画界やアニメ界がきれいに回るならそれに越したことないわ。

    声優交代に関しては、作画や時代や現代に合わせた芝居に合わせてるんだし、観てからじゃないとわかんない。旧作アニメはあの時代だから良かったんじゃない? 
    前の声優と前主題歌にしろっていうしつこい懐古厨は本当にうるせーと思ってる。

    +3

    -25

  • 1363. 匿名 2022/11/14(月) 13:20:30 

    擁護してる人がことごとくズレててスラダンファンでもなんでもないんだなって感じ

    +27

    -5

  • 1364. 匿名 2022/11/14(月) 13:35:18 

    >>1356
    声優交代上手くいった??
    上手くいかなかったから炎上してるんじゃないの?

    漫画、アニメが終わってからこれだけの年月がたっても、根強いファンと新しいファンが居るし、ついこの間まで旧声優さんの声で認識してたのに、土壇場で声違います。って言われても、映画のたった2、3時間じゃ違和感しか感じないよ。

    +20

    -1

  • 1365. 匿名 2022/11/14(月) 13:42:45 

    >>1364
    >声優交代上手くいった??
    >上手くいかなかったから炎上してるんじゃないの?

    まだ本編見てもいないのに攻撃してるから懐古厨って言われるんだよ?
    観に行かないと宣言するくせに「コケろ」とかいう人もいるし、そういう田舎臭い足の引っ張り方が醜くて最低。

    +2

    -22

  • 1366. 匿名 2022/11/14(月) 13:56:43 

    >>1365
    確かに攻撃してる人は良くないと思うよ。

    でも、アニメって声優さんの力がすごく大きいよね。
    これだけ時間が開いて、めちゃくちゃ人気の漫画をまたアニメ化するのであれば、製作側は前作のファン層も大勢いると認識してたと思うんだよ。それを考えたら土壇場での声優変更発表は配慮に欠けてるし、声優交代は上手くいったとは言えないと思うよ。

    もちろん、新声優さんが悪いわけでは無いし、皆さんいい声してらっしゃると思うけどね。

    +26

    -0

  • 1367. 匿名 2022/11/14(月) 14:13:43 

    テレビキャストに恨みはないし憶測だけど井上雄彦の中で声優交代って認識がないと思う。言ってしまえば井上の中でテレビキャストは偽物で新キャストが本物。だから声優の発表もあのタイミングなんだろうね

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2022/11/14(月) 14:16:30 

    >>1310
    どんなにスラムダンクが好きでも
    どんなストーリーかも分からない状態で
    観に行くぞ!って決められる人少ないよね…
    スラムダンク世代は家庭持ってたり仕事が忙しかったりするだろうから一ヶ月前からこの日のこの時間に必ず映画を観に行く!とも決めにくいだろうし…
    新しい声優さんのファン達もどんな話か分からない映画にお金は出さないと思う。時間が経てば配信あるだろうって考えの人も多いし…
    特典が井上雄彦書き下ろし!スラムダンクあれから20日後が付いてくる!なら転売ヤーが群がってもっと埋まるかな?

    +19

    -0

  • 1369. 匿名 2022/11/14(月) 14:34:00 

    >>1363
    ごめん手が滑ってマイナス押しちゃった。
    変な擁護してる人、声優交代上手くいったとかズレた事言ってるね。
    上手くいったなら今頃お祭り騒ぎで楽しみって意見ばっかりなハズなのに公式のTwitterもYouTubeも批判的な意見しかみないわ。

    +22

    -3

  • 1370. 匿名 2022/11/14(月) 15:01:30 

    >>1367
    でも明らかに声優発表はムビチケ売れないと思ったからあの発表の仕方の様な気がしてならない。
    多分これは原作者ではなくスタッフの判断なんだろうけど。

    +30

    -0

  • 1371. 匿名 2022/11/14(月) 15:33:21 

    【聞き比べ】スラムダンクの声優を比較してみた #shorts #SLAMDUNK #スラムダンク #slamdunkmovie - YouTube
    【聞き比べ】スラムダンクの声優を比較してみた #shorts #SLAMDUNK #スラムダンク #slamdunkmovie - YouTubewww.youtube.com

    2022年12月3日に公開されるスラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』の声優さんが発表されました。声優さんが全員変更になったので比較してみましたが、どうでしょうか?【新キャスト】宮城リョータ:仲村宗悟三井寿:笠間淳流川楓:神尾晋一郎桜木花道:木村昴赤...

    +16

    -1

  • 1372. 匿名 2022/11/14(月) 15:41:42 

    草尾さんの花道、ギャグとシリアスの緩急がハッキリしてるところや生き生きしてる声が花道に合ってて好きだな。

    +34

    -1

  • 1373. 匿名 2022/11/14(月) 16:09:42 

    >>1365
    私は旧作や旧声優さんにそこまで思い入れがないから声優やら歌やらが代わること自体は仕方ないと納得できる派
    でも映像に関しては、申し訳ないがあの予告ではそもそも肝心の本編を見に行く気になれませんわ…

    +12

    -3

  • 1374. 匿名 2022/11/14(月) 16:10:26 

    >>1359
    あまりにも青二プロダクションに偏りすぎて嫌だったのかもね
    ONE PIECEも東映が作ってるけどルフィの声優は作者指名だし

    +7

    -2

  • 1375. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:44 

    >>1360
    そうだよね、映画業界は大変になるよね
    お客さんになる人は公開後でも様子見できるけど
    公開1か月前じゃ関係各社は無理だもんね
    映画館とか公開後の他の企業が係わるキャンペーンとか
    これだったら契約しなかったよ…って所もあると思う

    +18

    -0

  • 1376. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:59 

    >>1374
    青二は昔からセット売りが基本だったんだろうね
    90年代は有名どころのアニメやエロゲはほぼほぼ青二だった

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2022/11/14(月) 18:53:41 

    この前評判の悪さは一般的によくない状況だろうに、制作側になんとか挽回しようという動きがないのには理由があるのかな
    実際にはとてもいいものだからなのかもしれない、って一縷の望みをかけてしまう
    手のひら返して絶賛するから、お願いだからいい作品であってほしい

    +19

    -0

  • 1378. 匿名 2022/11/14(月) 19:12:21 

    >>1377
    そんなもんよ、芸能界は。
    ジャンプ(集英社)は特に鬼滅で稼ぎすぎたどころか
    記録もヤバすぎた結果もう邦画を誰も見なくなったよね…ワンピも成功してるし
    結局は金だからさ。
    だから俳優より声優にスキャンダルが集中するようになってしまったのかなと

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2022/11/14(月) 19:20:07 

    ムビチケ10枚あるし一回は観に行こうと思って、旦那と何回もyoutubeの特報とかキャスト発表の所観て慣れようと頑張ってるけどやっぱり1ヶ月じゃ無理だわ‥‥

    しかも毎日旧作がyoutubeで更新されてるし、本当に何がしたいんだよ公式は‥‥涙

    +25

    -1

  • 1380. 匿名 2022/11/14(月) 19:23:33 

    >>1363
    色々あるけど楽しみ派。申し訳ないけど棺桶にスラダン入れて欲しいほどのファンだわ
    決めつけないでくれ…分断悲しいから

    +6

    -8

  • 1381. 匿名 2022/11/14(月) 19:24:39 

    今プロデューサーのインタビュー読んでたんだけど企画自体は2003年に動きだしたみたい
    2009年に1本目の企画書出して2012年に2本目のパイロット版、2014年に3本目と4本目のパイロット版提出
    12月に先生と会食してる
    どの時点でオリジナルキャストの人がパイロット版に参加してたのか分からないけど
    14年より前だとしたら草尾さんのアフレコしたいの発言が悲しくなってくる
    少なくとオリジナルキャストの声が入ったものを聞いて先生はOKを出てた感じではあるのかも

    +16

    -0

  • 1382. 匿名 2022/11/14(月) 19:32:24 

    >>1359
    前作を蔑ろにしなければ声優交代しても主題歌変わってもいいと思う
    ダイの大冒険感動したよ
    一緒に見てた子どももしっかり付いてきてた
    年寄りも満足できて、新規もしっかり取り込めて大成功だったよ

    声優界隈疎いんだけど、スラダンてゴリ押しだったの?

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2022/11/14(月) 19:32:42 

    >>1379
    10枚は凄いですね!
    せめてもっと早く発表されてれば新旧ファンの住み分けが出来たんじゃないかなと思う。
    納得できない人は買わないし受け入れられる人は観るしでだいぶ違ってくるのに。
    私も毎日YouTubeで配信されてるの楽しくて観ちゃう。

    +25

    -0

  • 1384. 匿名 2022/11/14(月) 19:34:45 

    原作者も初期の頃は作中に替え歌募集とかやってる普通の若手漫画家だったのにね

    +15

    -1

  • 1385. 匿名 2022/11/14(月) 19:35:13 

    >>1381
    パイロット版に協力してもらっておいて断ってこんなに合わない声優達チョイスしてファン落胆させて、何がしたいんだよ。しかも、それをわざわざ公にしてどうしたいの??って感じだよね。

    旧キャストで聴けた可能性があったんだって余計に残念になる。

    +32

    -2

  • 1386. 匿名 2022/11/14(月) 19:38:39 

    >>1385
    しかもパイロット版は4回も録ってやっと監督からOK出たらしいじゃん。そこまでしてもらっておいて不誠実過ぎない??旧キャストから一切コメント無いあたりお察しだわ。

    +31

    -2

  • 1387. 匿名 2022/11/14(月) 19:40:26 

    >>1382
    スラダンは東映御用達の青二プロダクションでキャスト固めてたよ。で、今回の新作は居ない。

    +3

    -2

  • 1388. 匿名 2022/11/14(月) 19:43:39 

    >>1381
    草尾さんが「また花道のアフレコがしたい」って2014年のファンミーティングかなんかで言ってたから、企画は動いててパイロット版は録ってて、まだ可能性があった頃だったのかなって思うと悲しくなる‥‥。

    +29

    -1

  • 1389. 匿名 2022/11/14(月) 19:44:44 

    もうすぐ東映アニメーションchの限定配信終わっちゃうけど、間にSPアニメと劇場版があったみたいだけど、そっちも限定配信してくれるのかな?

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2022/11/14(月) 19:52:05 

    >>1388
    2015年のコメントで、"これからも皆さんとスラムダンクを作って行きたい"って。絶対花道演じたかったやつじゃん!パイロット版の未完成の物でも良いからそっちが観たい!!!!!
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +23

    -2

  • 1391. 匿名 2022/11/14(月) 19:53:02 

    >>1387
    ざっと見てきた
    シティーハンターとかもそうなのかな?
    なんか問題あるものなの?
    みんな上手だし、何が悪いか分からない

    スラダン世代の女性なら分かるかな?
    姫ちゃんのリボンなんかヒーロー役ボロボロだったからね…ストーリー改変もすごかった
    あれならなかった事にしたくなるのも分かるんだけど…

    +5

    -1

  • 1392. 匿名 2022/11/14(月) 20:01:25 

    >>1381
    井上先生、いつだかHPに"あの頃はまだ感性が若かったので、旧作について配慮に欠けた発言をしてしまい、リスペクトが欠如していた。今は感謝しか無い。"的な事書いてたから井上先生の中では旧キャストの起用はアリだったのかもね。

    で、企画が進んでいく中であのデビルマンプロデューサーが断ったって感じ??そうだとしたら最低だな。

    +17

    -2

  • 1393. 匿名 2022/11/14(月) 20:05:51 

    >>1386
    置鮎さんがムビチケ買ったのをインスタでアップしてたよ
    楽しみって言ってる

    +12

    -2

  • 1394. 匿名 2022/11/14(月) 20:48:26 

    >>1357
    映画館どころか地上波放送ですら見る気ないから大丈夫😊
    好きだからこそ変なイメージで上書きされたくない
    原作好きでも嫌なキャストだった時は全部そうしてる。我慢とかしないw

    +15

    -1

  • 1395. 匿名 2022/11/14(月) 21:15:36 

    >>1393
    旧声優が大人な対応すればする程、怒りがわいてくる
    置鮎さん!ガンダムSEEDでは絶対声聞かせて下さいね!

    +19

    -4

  • 1396. 匿名 2022/11/14(月) 21:26:26 

    >>1357
    中の人とは切り離して考えるタイプだから、そういうのは大丈夫なんだけど、単純に声が微妙。
    どあほうしか聞いてないけど、前はやれやれみたいなノリだけど、今回突き放すようなノリで怖い泣
    無口キャラだからこそ、もうちょっと愛嬌?ある感じにして欲しかったけど、今回が原作者監修なんだよな…はあ~

    +17

    -0

  • 1397. 匿名 2022/11/14(月) 21:29:23 

    >>1
    あれ!?木暮くんっていなかったっけ?
    初期のスラムダンクしか知らなかったわ

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2022/11/14(月) 21:40:14 

    >>1396
    流川のクール具合を確認しようとwikiを見たら
    ・スラムダンク (1994年の映画)の独自設定では彼女がいたとされていたが原作およびアニメ本編では全くそのような描写は無い。
    映画祭りを見ていないので知らんかったが笑ったw 
    これまた騒がれそうなアニオリを入れてたとは。

    +0

    -1

  • 1399. 匿名 2022/11/14(月) 21:47:53 

    >>1398
    それ見た事あるけど、映画では目を凝らしても分からないレベルだし、単純にスタッフの遊び心なのかと思ったwさやかさんってスタッフいるのかな~ってw

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2022/11/14(月) 21:51:09 

    >>1399
    そういう改変は気にならないんだねw 彼女作りそうにないキャラなのに、なんでぶっこんだんだろうか。当時の流川親衛隊は荒れなかったのか、寛容だったのか。

    +3

    -1

  • 1401. 匿名 2022/11/14(月) 22:43:03 

    >>1323
    これ作者に対して言ってるんだよね?

    +12

    -2

  • 1402. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:15 

    >>1335
    何この人…
    全く噛み合ってない

    +8

    -1

  • 1403. 匿名 2022/11/14(月) 22:46:08 

    >>1400
    恋愛漫画じゃないから完全スルーしたんだろうな
    まるで覚えてない(笑
    男性陣にとってもどうでもいいだろうし
    気にするとしたら腐女子の方あたり?

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2022/11/14(月) 23:01:01 

    >>1403
    流川好きと腐は発狂ネタだと思う。
    Google検索は過去10年しか出てこなくなってるから、当時の感想を見つけるのも一苦労だし、見つからないかも。特定のキャラ好きのスタッフが遊び心でこんな改変したら今なら炎上ネタになるw Freeでも制作のお気に入りキャラだから優遇してんじゃないかって問題化してたくらいだもん。

    +1

    -5

  • 1405. 匿名 2022/11/14(月) 23:07:37 

    >>46
    ジャイアンの一族(剛田家)は、柔道一族だぞ
    ジャイアンが、のび太より運動神経が良い、ガキ大将が出来るのも納得がいく
    それでもジャイアンが、のび太にジャイアンパンチ食らっても死なないのは、ジャイアンより防御力が上だと言える
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +0

    -1

  • 1406. 匿名 2022/11/14(月) 23:07:37 

    >>1404
    スラムダンクは男子の間で流行ってたから炎上してもたかがしれてるし、大丈夫なんじゃない?
    腐女子も盛んだったのは幽遊白書の方だし、大して誰も気にしてなかったんじゃないかな?

    先生は腐女子疎ましく思ってたらしいし、案外このエピソード面白く思ってたかもね

    +2

    -12

  • 1407. 匿名 2022/11/14(月) 23:14:45 

    >>500
    何気に、三井寿の声優が置鮎龍太郎だからか
    Fate/Zeroのランスロットと同じ長髪と中の人
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +1

    -1

  • 1408. 匿名 2022/11/14(月) 23:29:30 

    >>1392
    そうなんだ!その情報は知らなかった
    月日が経って先生の中でのモヤモヤも解消されたのかな
    井上先生が声優に不満があったみたいなのは見たことないから声優さんはありだったのかも

    プロデューサー断った感じなら本当にファンの気持ちが分かってない人だよね
    なんでこの人がプロデューサーなんだろう
    スラムダンク世代でファンの気持ちもわかる人が良かった

    +12

    -1

  • 1409. 匿名 2022/11/14(月) 23:40:48 

    >>1323
    旧アニメファンは声優オタが多い
    それ以外の試みにはまるで無視だよ

    +1

    -17

  • 1410. 匿名 2022/11/14(月) 23:58:15 

    >>1390
    ええ…普通に出演する予定だったよねこれ
    なんでここまで協力してもらってたのに突然変わったんだろう
    そして発表引き延ばしたんだろう
    現場はトラブル続きだったんじゃないの?
    映像もまだ完成してないような発言もあったし不安要素だらけ

    +22

    -0

  • 1411. 匿名 2022/11/15(火) 00:04:12 

    >>490
    こりゃたまげた。
    音楽と声優だけで、こんなに印象変わるんだ…!

    +18

    -0

  • 1412. 匿名 2022/11/15(火) 00:09:51 

    こりゃたまげたw

    +6

    -6

  • 1413. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:44 

    >>1024
    自分もそう思うデビルマンPが一番やばい

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2022/11/15(火) 10:26:23 

    >>1163
    プロダクションIGはスポーツアニメで定評がある
    しかも手描きで

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2022/11/15(火) 12:09:29 

    >>1361
    新キャストに文句ない人も声優のビジュアル全開に文句言ってるし本当にプロモーションが下手
    プロデューサーは鬼滅声優がテレビ出てるようにスラダン声優をテレビに出したかったのかなと思ってしまう

    +21

    -0

  • 1416. 匿名 2022/11/15(火) 12:47:45 

    流川の新しい声優さん(神尾)が情報漏洩までしてるの知らなかった。スルーしてるらしいじゃん。流川のイメージ最悪になるから替えて欲しい。

    +35

    -0

  • 1417. 匿名 2022/11/15(火) 13:07:32 

    なんで未だにストーリーの内容すら発表されないんだろうね。
    なんかまだ隠してる衝撃情報があったりするのか!?

    +27

    -0

  • 1418. 匿名 2022/11/15(火) 13:36:21 

    >>1416
    猫ポーチとかの話も事務所からスルーしろって言われてたらしいし、今回もスラダンあるし無事公開できるまではとにかくスルーしそう。

    そんな流川観たくないから今からでも降板して下さい。

    +28

    -0

  • 1419. 匿名 2022/11/15(火) 15:34:05 

    >>1024
    デビルマンは逆に凄いぞ
    見た?

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:06 

    >>1418
    事務所がスルーしろってもしかしてスラダン決まってたからなのかな?
    謝罪も降板もなしって最近やらかした声優で一番対応悪すぎる

    +22

    -0

  • 1421. 匿名 2022/11/15(火) 19:56:44 

    流川の人作品名を出して女性に声かけたらしいけど
    今後流川の名前を出すようになるのかと思うとすごく嫌だ

    +31

    -1

  • 1422. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:08 

    正直アニメ派じゃなかったから交代はいいんだけど
    そのキャスティングされた声優さんがキャラとあってない感じするんだよな
    監督が原作者だから井上雄彦の中ではこんな声って感じなのかな

    +22

    -0

  • 1423. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:56 

    流川楓のイメージ崩壊…「劇場版スラムダンク」声優の“奔放すぎる下半身”に非難轟々 - 記事詳細|Infoseekニュース
    流川楓のイメージ崩壊…「劇場版スラムダンク」声優の“奔放すぎる下半身”に非難轟々 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    12月3日から、人気コミック「SLAMDUNK(スラムダンク)」の完全新作となるアニメ映画「THEFIRSTSLA



    ああ.......

    +27

    -0

  • 1424. 匿名 2022/11/15(火) 23:14:53 

    youtubeで見てきました
    ひとつひとつ丁寧に赤子を育てるかのようなディレクションが伝わって
    漫画とリアルをアニメーションが繋いだような作品、正直面白そうと思いました
    けど一緒に見てた姉がファンは前作を全否定されたように感じて
    悲しかったんじゃないというのを聞いてちょっと泣きそうになりました
    ファンを仲間外れするのは駄目ですよね




    +15

    -0

  • 1425. 匿名 2022/11/15(火) 23:23:42 

    11月20日の神尾晋一郎チャンネルのイベントで出演辞退が相次いでるって!
    これだけ悪い材料出たら共演したくないよね

    +25

    -1

  • 1426. 匿名 2022/11/16(水) 00:31:00 

    セリフちょっとしか聞いてないから声ヲタとしてジャイアン判定はできない
    生っぽさを出すのに安易に俳優さん使わずにプロの声優さんだったのは
    こだわりを感じるし…もう少しセリフ聞きたいな

    +1

    -11

  • 1427. 匿名 2022/11/16(水) 00:35:32 

    小暮役は誰だろう。
    役者自身も、自分が声あててるって身近な人にすら言えない状態なのよね。

    +19

    -0

  • 1428. 匿名 2022/11/16(水) 01:11:55 

    >>490
    せっかく絵がきれいになったのに、音楽も何もかも古すぎるよ
    古いのがいいなら昔のアニメ見てればいいじゃん
    今やって違和感なさそうなの流川の声優さんくらいじゃない?
    新しい声優さんも合ってなくていやだけどね

    +4

    -15

  • 1429. 匿名 2022/11/16(水) 01:19:41 

    >>1292
    知ってますよ声良すぎて目を閉じて聞いてしまう

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2022/11/16(水) 01:29:21 

    >>1422
    今回の声優さん騎士、武将を演じそうな声ですね前作は華やかで王子様声が多かった

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2022/11/16(水) 07:58:03 

    公式ツイッター見たけど、ムビチケ5人のやつ特典無しでも買えるようになってる!!!
    何もかも後出しで萎えるんだけど

    +23

    -0

  • 1432. 匿名 2022/11/16(水) 09:51:48 

    >>1416
    アニメにくわしくない私からしたら、情報漏洩なんてしたら再起不能だろうって思うんだけど、割と業界内では普通なの?

    なぜか今更LiSAの旦那の新ニュースが出てたけど、自虐ネタで周りを凍らせてるそう。あんまり奥さんを傷つけたり、会社に迷惑をかけたことを反省してないんだろうね…
    何より驚いたのは不倫相手がそのまま会社にいて不倫話を武勇伝にしてるってことなんだけど。確かこの人が、発表前の曲を聴いたとか匂わせしたことで不倫がばれたのに…

    よく音楽や映像の価値が配信とかで減ったってっていうけど、作り手側がこんな意識でしてるんならダメだよね。
    一生懸命前売り買って、楽しみにしてるファンが馬鹿みたいじゃん。

    +17

    -1

  • 1433. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:53 

    >>1417
    ファンが予想してる全国大会編じゃなくて
    井上雄彦オリジナルストーリーだから
    ギリギリもしくは
    公開日まであっためてるのかな?と予想してる…
    1億冊突破の新聞広告みたいに
    ファンにサプライズ!みたいな…

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2022/11/16(水) 11:24:15 

    神尾さんのTwitter、全くのスルーなんだね
    すごいな

    +15

    -0

  • 1435. 匿名 2022/11/16(水) 11:25:15 

    >>1433
    PVやタイトルからして全国大会ではないでしょう。
    サプライズじゃなくて、漫画の新刊を出す感覚かもよ。
    事前に内容告知しないのが当たり前みたいな。

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2022/11/16(水) 12:47:30 

    >>1292
    ええ声だし、ニトロだし、これ見るよ。
    くれぐれもスキャンダル起こさないでほしい。売れても初心を忘れないで。
    【キャラクターPV】繰馬雷蔵(くりま らいぞう)CV:笠間淳【TVアニメ「REVENGER」(リベンジャー)】 - YouTube
    【キャラクターPV】繰馬雷蔵(くりま らいぞう)CV:笠間淳【TVアニメ「REVENGER」(リベンジャー)】 - YouTubewww.youtube.com

    ニトロプラスと、松竹によるオリジナルアニメ「REVENGER」(リベンジャー)キャラクター紹介:繰馬雷蔵(くりま らいぞう)CV:笠間淳あらゆる標的を一刀のもとに斬り捨てる剣術の達人。寡黙で誠実、忠誠を誓った相手のためなら命も惜しまない、武士の見本のような青...

    +0

    -6

  • 1437. 匿名 2022/11/16(水) 12:48:44 

    >>1351
    新湘北メンバーじゃなくてこの5人は山王のキャストですって紹介されたら納得したんだけどな。
    丸ゴリが木村さんならイノタケの人選いいじゃないって思ったのに。

    +20

    -0

  • 1438. 匿名 2022/11/16(水) 13:51:00 

    製作陣は映画の公開発表した時からファンが声優や内容で盛り上がってたこともちろん知ってたと思うけど、どういう気持ちで見てたんだろうか

    +16

    -0

  • 1439. 匿名 2022/11/16(水) 13:54:37 

    >>12おい流川、バスケしようぜ!

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2022/11/16(水) 13:56:22 

    >>1423
    緑川光にしとけば誰もが納得してただろうに・・・・・。

    +23

    -1

  • 1441. 匿名 2022/11/16(水) 13:59:12 

    >>59前売り、キャンセル不可だから炎上してるって。

    +14

    -0

  • 1442. 匿名 2022/11/16(水) 14:18:01 

    >>1441
    わかってるよ
    だから謝罪してキャンセルできるようにしたらいいのにって意味で書いてる

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2022/11/16(水) 14:50:33 

    コンビニ限定のムビチケ特典が今は単品売りされてるってどういうことよ

    +22

    -0

  • 1444. 匿名 2022/11/16(水) 15:12:21 

    新旧交互に聞くと新キャストは声に迫力がないというか軽い感じかな
    声が浮いてる感じ
    ゴリは爽やかさが増したからもっと迫力ある声でも良かったかも
    三宅さんなら迫力ある声出せそうだけどな
    スラムダンク【1993版】vs【2022版】声優一新!! 炎上!? 賛否両論!! - YouTube
    スラムダンク【1993版】vs【2022版】声優一新!! 炎上!? 賛否両論!! - YouTubeyoutu.be

    交互に聴いて白黒つけましょ皆さん、どっちが良いの!?宮城リョータ塩屋翼 vs 仲村宗悟三井寿置鮎龍太郎 vs 笠間淳流川楓緑川光 vs 神尾晋一郎桜木花道草尾毅 vs 木村昴赤木剛憲梁田清之 vs 三宅健太映画『THE FIRST SLAM DUNK』https://slamdunk-movie.jp/映画『TH...

    +14

    -3

  • 1445. 匿名 2022/11/16(水) 15:52:14 

    >>1439
    「おまえがボールな!」

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2022/11/16(水) 15:59:50 

    >>1434
    「まぁ、事務所がスルーしてって言うのでスルーしなきゃならんみたい」
    って少し前の時にラインで相手に言ってたから
    継続中なんだと思う

    +7

    -2

  • 1447. 匿名 2022/11/16(水) 17:56:32 

    >>1431
    えー!後出しすぎる!もう追加はしないけどね!

    +14

    -0

  • 1448. 匿名 2022/11/16(水) 19:22:11 

    >>1431
    5人揃ったチケットが欲しくて
    高いグッズ付きチケット買った人、多いだろうに…

    +21

    -0

  • 1449. 匿名 2022/11/16(水) 20:54:40 

    >>1436
    見てきました、ヤバイくらい素敵な声だったです。

    +4

    -4

  • 1450. 匿名 2022/11/16(水) 21:38:34 

    >>1449
    ミッチーはもっと低めかな? ほんの少ししか公開されてないけど仕上がりが楽しみですね~。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2022/11/16(水) 21:44:07 

    >>1431
    これは流石に酷い。
    5人揃ったムビチケとグッズ抱き合わせ販売しておいて後になって5人揃ったのだけでも買えますは無いわ。
    だったら最初からムビチケだけでも買えるようにするよね。
    公式ヤバすぎるし深読みすると全然チケット売れてないんだろうね。

    +31

    -0

  • 1452. 匿名 2022/11/16(水) 23:38:15 

    流川と桜木だけは変えないほうが良かったかな
    SNSの時代、評判とジャイアンがどうしても脳内よぎる
    三井は置鮎さんも笹間さんもどっちも声好きだわ

    正直、仙道の声優変更してくれたら…
    映画出番無さそうだけど

    +20

    -4

  • 1453. 匿名 2022/11/17(木) 03:05:06 

    >>1451
    もうこのトピも既に過疎ってきてるし、売れてないんだろうね
    怒りを書き込むことさえない、つまりアンチにさえならず興味を失っちゃったわけでしょ
    興味を持たれないのが1番痛いよね

    +30

    -0

  • 1454. 匿名 2022/11/17(木) 08:32:04 

    動きにこだわったはずの肝心の映像が未だにたったひとつのちょい出ししかなく、激しい動きが宮城の一瞬のものしかない事から映像もヤバい気がする
    映像に自信があったら公開前にバンバン出すはず
    声優変更も自信があったらすぐ出せたはずだけど
    2Dの資生堂のCMの方がよっぽど絵が綺麗でよく動いていたという事になりそう
    今の技術ならあのクオリティで2時間行けそうだったのに残念

    +25

    -0

  • 1455. 匿名 2022/11/17(木) 15:30:01 

    グッズ商法もすごそう…

    +13

    -0

  • 1456. 匿名 2022/11/17(木) 16:43:44 

    東映アニメーションchの限定公開も明日で終わっちゃうのものすごく寂しい。スラムダンク見ながらお昼ごはんと出先から帰宅してからすぐ見るのがここ3ヶ月のルーティンになってたから...

    +21

    -0

  • 1457. 匿名 2022/11/17(木) 17:49:09 

    そういえばそろそろ初日舞台挨拶の抽選とかあってもいい時期だけど、そういうお知らせまだないね

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2022/11/17(木) 18:03:40 

    >>1457
    試写会もないし、舞台挨拶はなさそう。告知的に初日挨拶はサプライズ以外にはなさそう。これだけ声優や監督にブーイング浴びせてるんだから大ヒットしても舞台挨拶やらなさそう。

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2022/11/17(木) 18:47:48 

    >>1457
    初日舞台挨拶ってどの作品もギリギリに発表されない?話題のすずめの戸締まりでも9日前に発表されてた

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2022/11/17(木) 20:55:17 

    昨年のイベントで草尾さんたちはSLAM DUNKをまたやりたいと言っていたそうだけど、二年前には新声優決まって収録始まっていたんだよね
    その上、試験版では何度も旧声優に協力してもらっていたとか
    協力を呼び掛けておいて本採用せず、新声優決まっても伝えてすらいないなんて不義理すぎる

    +34

    -0

  • 1461. 匿名 2022/11/17(木) 21:11:27 

    >>1460
    パイロット版に協力したのは草尾さんたちなの?

    +11

    -0

  • 1462. 匿名 2022/11/17(木) 21:27:35 

    もし旧キャストだったらもっと盛り上がってたんだろうなと思うと本当に悲しい
    映画見に行ったらパンフレット買わないととか色々想像してたのにな

    +22

    -0

  • 1463. 匿名 2022/11/17(木) 22:16:07 

    >>1462
    旧作キャストだったら舞台挨拶も激戦だっただろうな

    +22

    -0

  • 1464. 匿名 2022/11/17(木) 22:38:55 

    鬼滅くらい予算があって最後まで力作で仕上げてくれるなんて異例中の異例。
    昔は漫画家の権利はもっとなかったし、グッズやアニメ展開にもさほど口出しできなかったように思う。それでいざリメイクしたら、旧作に慣れてるから旧作がいいと言われる。これは聖闘士星矢でも一緒。

    派生の方が喜ばれるなら、最初からアニメに関わろうって人も出てくるだろうな。それに、映像化の権利も原作者にもっと還元されるべきだと思う。ある時期からワンピースや銀魂も原作者が連載の時間を割いてまで劇場版に関わってる、そりゃ自分の生み出した世界観をいじられるなら自分が可能な限り関わりたいだろう。

    今回多くの原作者否定を目にして驚いたな。

    +4

    -10

  • 1465. 匿名 2022/11/18(金) 00:52:28 

    >>1461
    テレビ版の一部キャストの皆さまに協力してもらったとプロデューサーだかのコメントがあるし、2021年のイベント動画で草尾、緑川、置鮎氏らがスラムダンクの演技した後に映画に出たいと言っているからこの三名は協力したんだと思う
    願望を言うのはタダとの草尾さんの発言もあるから、あくまでオーディション制だから確定ではないとの話はあったんだろうけど、2年前に決まってるのに2021年に話が伝わってないのは流石に不義理だと思った

    +20

    -0

  • 1466. 匿名 2022/11/18(金) 01:03:19 

    >>1465
    イベントは2014年じゃない? 
    話を捻じ曲げるのよくない。

    スラムダンクイベント、トークのお題で言ったんだよ。
    「バスケがしたいです」
    「ゲームの続きがしたいです(ネタ)」
    「スラムダンクの新作でアフレコがしたいです。言うのはただだからね、言ってみた」

    パイロット版協力ていうテレビ版の一部キャストが誰か確定してないし。

    +11

    -0

  • 1467. 匿名 2022/11/18(金) 01:47:25 

    >>1466
    昔の作品だし時系列が分からなくなるのも仕方ないよ
    草尾さんが花道の声はもう出せないって言ってたっていう噂もあるけど
    それもいつ頃のことかきちんとしたソースないし
    だんだん月日が経つにつれ分からなくなるよ

    テレビ版キャストの誰が参加してたか分からないけど
    今回の映画では参加されてないだろうしどちらにしても酷い話だとは思うよ

    +16

    -0

  • 1468. 匿名 2022/11/18(金) 05:25:11 

    >>201
    スラムダンクは完全に原作人気だよ

    主題歌は有名だけど、それだけ

    +6

    -15

  • 1469. 匿名 2022/11/18(金) 07:18:28 

    >>1263
    全然関係なくてワロタ
    なんで東映のプロモーションで集英社が管理する電子書籍の話がでるんだよw

    +3

    -1

  • 1470. 匿名 2022/11/18(金) 08:04:14 

    >>1466
    ごめん勘違いしてたみたい
    ただ、2014年より前に旧キャストにパイロット版お願いしていたんだし、発言からしてこの中の誰かは協力していて新作がある事は知っていたんだろうと思う
    パイロット版お願いしておいて外すっていうのがもう考えられないけど、アニメ製作ではよくあることなのかな
    しかも悪気なく製作側が話していて驚いた
    本採用しなかったならそんなエピソード出さなくてもいいのに、余計にショックだった
    旧キャストの方がよっぽどショックだろうけど

    +19

    -2

  • 1471. 匿名 2022/11/18(金) 10:29:12 

    >>1464
    スラムダンクは原作準拠でされていたし、声優さんも上手だったから、みんな漫画家さんに同情できないんだと思うよ

    同じ頃のアニメを例に出すなら、赤ずきんチャチャみたいに滅茶苦茶にされていたら、原作者に同情して、ファンはみんな今回の映画を心待ちにしていたと思う

    +20

    -2

  • 1472. 匿名 2022/11/18(金) 12:57:54 

    Dグレ思い出したわ

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2022/11/18(金) 13:09:09 

    映画化が決まったとき井上先生は金儲けに走ったってたくさん言われてたけど無難なところを狙わずに自分の表現を詰め込んでくれてるのは私は嬉しい

    +4

    -11

  • 1474. 匿名 2022/11/18(金) 14:03:17 

    >>1473
    金儲けに走るならとっくの昔にゴーサイン出してるんだよね。

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2022/11/18(金) 19:30:32 

    >>1474
    いっそ金儲けに走ってくれたら良かったのに
    そしたらファンのこと蔑ろにしないもの

    +4

    -3

  • 1476. 匿名 2022/11/18(金) 19:47:36 

    >>1464
    いや、イノタケが可能な限り関わって出来た映像があれだから残念なんですよね…
    私は声優や音楽の変更はそこまで気にならないので、映画も出来さえ良いなら歓迎します
    でも予告を見た限りそういう期待はできなさそうなんだ…

    +16

    -0

  • 1477. 匿名 2022/11/18(金) 20:14:32 

    >>1475
    大好きなスラムダンクを金儲けに利用される方が嫌

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2022/11/18(金) 20:16:42 

    >>1476
    私は劇場版に期待してますから、それぞれですね。

    見た人の評価が出そろってから劇場に行けばいいし、それで合わなかったら素直に感想を書けばいいんじゃないですかね。配信待ちでもいいわけで。

    +3

    -8

  • 1479. 匿名 2022/11/18(金) 21:04:48 

    >>1477
    今回のは変なとこで金儲けだけど、これぐらいなら不満はない感じなの?
    あの変な声優推しは、いわゆる声オタ対策なんでしょ?

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2022/11/18(金) 21:35:30 

    >>1473
    そんなことたくさん言われてた?
    むしろ喜ばれていたと思ったけど
    大体スラムダンクもバガボンドも売れまくって既に大金持ちなわけだし、お金のためという発想が出る人は少数派では
    数年前からの流れからしても原作者が関わる映画はウェルカムだったはず
    多くは総監督だけど

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2022/11/18(金) 21:39:38 

    >>1479
    映画化発表時よりも、前売り返金不可になってから公開前ギリギリで声優変更発表してからの方がよっぽど金儲け目的の売り方だって批判されてるよね

    +25

    -0

  • 1482. 匿名 2022/11/18(金) 22:59:40 

    >>1055
    湿度が少なくていい声、腹に何かある声でもない、合ってるよ
    初代は師匠みたいなものだから比べるのは失礼だしね



    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2022/11/18(金) 23:04:44 

    >>1481
    ビジネスである以上、採算とれなきゃダメだけど、大好きなスラムダンクであくどい事はして欲しくないね

    +17

    -0

  • 1484. 匿名 2022/11/19(土) 03:28:12 

    >>1395
    完全なる声豚

    +3

    -5

  • 1485. 匿名 2022/11/19(土) 07:39:31 

    頭文字Dにこんなのいなかった?

    +8

    -0

  • 1486. 匿名 2022/11/19(土) 08:59:12 

    新しい映像来たね
    不良ミッチーが、気になって試合観に行ってると言われてるね
    新しいエピソードだ
    楽しみ

    +3

    -6

  • 1487. 匿名 2022/11/19(土) 09:03:52 

    >>490
    草尾さんの演技すごかったな
    でかくて血の気も多いヤンキーの花道、セリフも文字だけ見ると結構トゲトゲしいんだけど、それを上手いこと愛嬌があって憎めない感じに待って行ってくれてた
    見ている側も「根はいい奴なんだな」「これなら桜木軍団もほっとけないでお世話しちゃうよな」ってすんなり思えるような
    今回の騒動で大塚明夫さんが「声優交代はなかなか受け入れ難いよね。その気持ち、決して否定はしません みんないい仕事してたもん!」ってツイートしてたけど、本当にそれ
    先日まで旧アニメの無料配信もやってたし、素晴らしい仕事を見た後だと、それを一新する新しいものに対する不安はどうしたって出てきてしまうよ

    +23

    -0

  • 1488. 匿名 2022/11/19(土) 10:09:52 

    こんな回りくどいCGアニメ映画するくらいなら、その映画の内容を単行本にしてだしてくれたほうがよっぽどマシだった。楽しみにして原作読み返し、アニメも映画だからと一話から見て声に慣れたのに直前に声優交代とかテンション下がる。
    まぁ1回は見に行くけど…

    +12

    -2

  • 1489. 匿名 2022/11/19(土) 10:14:00 

    >>1485
    ミッチーこんなブサイクじゃない!!

    +27

    -2

  • 1490. 匿名 2022/11/19(土) 10:14:52 

    新映像みた感じ、アップの顔はいいけど全身だとCGに迫力が無いし背景が虚無感の固まり
    ずっとあの背景なのかな
    CGの迫力の無さは対戦相手を入れてないせいもあるかもしれないけど
    あれは対戦相手がいないから本編映像ではないよね?相手がいないせいで観客いるのに練習してるだけに見えるし、そろそろ対戦相手出してもいいのに

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2022/11/19(土) 10:31:38 

    本物の人間に試合してもらった本物のバスケットボールの動きなんだろうけど、なんかもっさりしてる
    人間をアニメ絵にすると情報量が落ちてのっぺりするから、その分大袈裟なくらい緩急つけた動きをさせた方がしっくりくるのかも

    +16

    -0

  • 1492. 匿名 2022/11/19(土) 11:24:01 

    これもセーラームーンCrystalも原作の絵をそのままアニメにしても躍動感無くなって上手くいかないという事を見事に証明してしまったし、アニメのキャラクターデザインの仕事がいかに重要かよく分かった
    しかも、どちらも作者が嫌いな旧作の方がよほど原作に絵が近い様に見えるし、新作がそれほど原作に近い絵にも思えない
    静止画で比べると新作の方が絵柄自体は原作に近いんだけど、動画で見ると旧作の方が原作の絵で動いている感があると思う
    つまり、漫画をそのままアニメにした所で良い物にはならない
    ヒットした旧アニメに文句つけている作者ってその辺分かっていない人が多いから自分が手がけた新アニメは不人気で原作ファンにも不評な物になってしまう

    +12

    -4

  • 1493. 匿名 2022/11/19(土) 11:35:16 

    >>306
    それなら 尚のこと 
    前売りする前に
    堂々と声優チェンジ公表して欲しかったね。 

    ワンマンかつ金に汚いイメージになったね。

    +16

    -1

  • 1494. 匿名 2022/11/19(土) 11:59:07 

    アニメは見てなくて漫画ファンの友達が
    今回の炎上してる理由、分からないって言ってる。

    見てないから元々の声を知らないしねって。

    運営のやり方の酷さが一番問題であって
    アニメ知らなくても誰でもわかるよって話したけど
    分からないって。

    なんて伝えたら伝わるのか…悶々するわ。

    スラムダンク知らない人でも
    今回の炎上の意味や理由は理解できると思うんだけどな。
    馬鹿な悩みでごめん。

    +15

    -5

  • 1495. 匿名 2022/11/19(土) 12:35:30 

    >>1484
    声優の名前、出演作は知ってても顔は分からないぐらいのファンだよ
    声豚って声優をアイドルみたいに扱うファンのことだよね?
    ここのトピでは新声優の顔出しアイドル写真が嫌がられていたから、そういう人は多数派ではないんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 1496. 匿名 2022/11/19(土) 12:50:04 

    >>1492
    セラムンを引き合いに出すのは違うよ
    ちょっとトピ遡れば分かるけど、原作者は旧アニメスタッフに心ない言葉を投げつけられたりもしていたわけで
    ヒーロー役の声優さんも、演技は上手だけど、まもちゃんには合ってなかったし

    原作者がアニメを受け入れられない理由が、ファンにもよく分かる場合は、ファンは原作者側に肩入れするものだよ
    スラムダンクには味方する理由がないのよね

    +2

    -7

  • 1497. 匿名 2022/11/19(土) 14:13:57 

    >>1490
    私は試合会場が暗いのが気になって…
    最初の予告でも思ったけど、なんか画面がすんごいどんよりしてない?天気で言ったら間違いなく曇りと表現したくなるw
    旧作は旧作でなんか目が痛くなるタイプの色味だったけど、こっちはこっちで妙に地味すぎてテンションが下がる

    +18

    -0

  • 1498. 匿名 2022/11/19(土) 16:31:13 

    >>1485
    初めのPVは彩子ではなくミッチーだったの…?笑

    +4

    -3

  • 1499. 匿名 2022/11/19(土) 17:31:51 

    >>1497
    それは思った
    なんかどんよりしてるよね
    最初の予告は冒頭の効果音まで不穏で、明るい青春スポーツ漫画のイメージではなかった
    会場の動かない人たちはグレーがかっていて陰気だし、床もボンヤリしてたね
    体育館の床ってもっとオレンジがかっていてツヤがあると思うけど

    +12

    -0

  • 1500. 匿名 2022/11/19(土) 17:52:27 

    >>1478
    なんでこれにマイナスなんだろう
    楽しみな人もいるのに

    +5

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。