-
501. 匿名 2022/11/11(金) 16:18:34
>>485
今回のキャストと作画でいくなら入部からにしてほしい。キャストは引き継がないくせに旧作の続きやられても、は?ってなるし、盛り上がらない。
リスタートのなら豊玉や山王戦までには愛着も湧いて没入できると思う。+22
-0
-
502. 匿名 2022/11/11(金) 16:19:07
>>199
金額だけの問題じゃない+29
-0
-
503. 匿名 2022/11/11(金) 16:19:47
>>428+5
-0
-
504. 匿名 2022/11/11(金) 16:20:15
>>490
これです!これ!
見ながら熱くなってる自分がいました!
音のパワーって改めて凄いですよね!+80
-1
-
505. 匿名 2022/11/11(金) 16:23:32
>>500
記憶が連動してるだけだよ。+6
-13
-
506. 匿名 2022/11/11(金) 16:24:44
>>504
ですよね
花道が花道っぽい
真っ直ぐな勢いの中に、純粋さと素直さもある+52
-1
-
507. 匿名 2022/11/11(金) 16:25:36
話の内容は原作通りなのかな?それならわざわざ見に行かなくてもいいような、、+3
-0
-
508. 匿名 2022/11/11(金) 16:25:58
>>34
この話に限らず「知らんけど」って書く人は意見を出さないで欲しい
話全体や概要も見ないで好きに言ってるだけだから
どこでも邪魔だわ
個人的にいきなり意見を聞かれたのならともかく
無理して参加しなくても良いと思う+59
-4
-
509. 匿名 2022/11/11(金) 16:26:04
なんかキャスト云々の前に予告みたらあのヌルッとした描写が気持ち悪い+16
-1
-
510. 匿名 2022/11/11(金) 16:26:49
>>503
ごめん。桁が違ってたね。+7
-0
-
511. 匿名 2022/11/11(金) 16:26:52
>>505
どちらかが駄作なら記憶にも残らないし連動もしない+13
-2
-
512. 匿名 2022/11/11(金) 16:28:31
>>247
楽しみにしてるというか、肯定的なコメントしてる人は「今のところがっかりしてるけど見たら最高じゃん!ってなりますように。」って人が多いと思う。+58
-3
-
513. 匿名 2022/11/11(金) 16:29:31
>>199
なんで2人分出す体なのかよくわからないのだけど+12
-0
-
514. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:04
>>34
若い子ターゲットにするのに何故わざわざ昔の作品をゴミリメイクするの?
新しい若い子に受けそうな作品映画にして若い声優使えばいいのに。+41
-3
-
515. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:11
>>405
キングダムわかる
あと何年すれば自然な動きが出せるようになるのかな?+14
-0
-
516. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:40
>>217
試合中に選手それぞれが同時に動いて、
さらに頭で色々考えてるの表現したらしょうがないと思うよ+17
-1
-
517. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:39
>>490
「世界が終わるまでは」が流れた瞬間泣きそうになった
公式の予告のときは正直「みんな誰?」って感じだったんだけど、声が昔と同じなだけで一気にあの頃の花道や流川に会えた気がするから声の力ってすごい
声でも音楽でも何か一つでも当時のアニメとの繋がりを感じられるものがあれば、昔からのファンも喜んだだろうにね…+100
-1
-
518. 匿名 2022/11/11(金) 16:32:06
>>500
名シーンであそこばっか流れ流けど
三井はさんざん暴れた後のセリフだからあんま好きじゃない+10
-9
-
519. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:08
炎上商法のつもりなのかな
前売り券が売り逃げできるようになるまで情報隠してた映画とかどれだけヤバイ内容なんだろう…って興味持つ人はそこそこいそう+17
-0
-
520. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:21
>>459
私は海南戦あたりが一番好き+8
-1
-
521. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:08
>>498
あの時代はそれが当たり前だったし…
歌詞は無視しないと+19
-1
-
522. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:12
>>464
ハイスコアガールも、ワンピース
みたいに原作に近い絵が動く
アニメになるのかと思ったら、
CGに頼りまくりでがっかりした
記憶がある。まあ、ワンピースも
たまに作画酷い時あるけど。+1
-0
-
523. 匿名 2022/11/11(金) 16:35:40
>>5
ジブリみたいなタッチだった、、
なんか微妙、、+3
-0
-
524. 匿名 2022/11/11(金) 16:35:50
ムビチケは一旦買わせたら
使おうが使うまいが興行収入に含まれるらしいね
そりゃ詐欺まがいのやり方でオールドファンから稼ぐわなぁ、声優発表とかもキャンセル不可になるまで待つわなあ+64
-0
-
525. 匿名 2022/11/11(金) 16:36:11
まじ試合シーン、旧作OPの冒頭ぐらいの迫力期待してたのになんなんあれ。
予告ってかなり重要なのに、出し渋りなのか、本編もあんなんなのか。
漫画と映像は魅せ方違うのいのたけさんはわかってるん?
+25
-0
-
526. 匿名 2022/11/11(金) 16:37:14
>>518
好き嫌いは人それぞれだもんね
りゅうは嫌い+7
-0
-
527. 匿名 2022/11/11(金) 16:43:09
流石に払い戻し出来なくなってから情報出すのは批判されても仕方ないわな。
+37
-1
-
528. 匿名 2022/11/11(金) 16:50:24
>>514
バスケとかルールも変わってるし、あんなヤンキーいないし…
どうやってアレンジしてくるんだろうね?そこは気になる…
+11
-0
-
529. 匿名 2022/11/11(金) 16:51:53
>>525
アニメのキャラでリアルな人間の動きされても盛り上がらんよね
迫力がないんだわ+16
-1
-
530. 匿名 2022/11/11(金) 16:52:58
>>490
いくつか出回ってる今作PVの旧声優陣差し替え映像見たけど、流川だけどあほうの抜粋率高いのジワるw+62
-0
-
531. 匿名 2022/11/11(金) 16:53:20
>>5
イノタケの自己満足映画+56
-0
-
532. 匿名 2022/11/11(金) 16:53:57
原作者は全て気に入らないアニメだったのだろうけど、いまでも原作読めばアニメの声で台詞が流れてくるし、「君が好きだと叫びたい」を聞けばワクワクするし、ミッチーの「バスケがしたいです」で流れる「世界が終るまでは…」は名曲だなと思う。
その当時から現在までの気持ちを全否定されて「原作者が大満足している新しい・正しいスラムダンク」を押し付けられている感覚。
+52
-2
-
533. 匿名 2022/11/11(金) 16:54:02
>>518
それ言ったら花道も不良だったし+22
-2
-
534. 匿名 2022/11/11(金) 16:55:47
引RT見ると、キャスト変更に賛否出るのしょうがないからそこじゃなくて、旧作アニメ連日流しつつチケット前売りして、払い戻し期限過ぎてから発表したのが攻められてるし2年も前から決まっていたのに、というコメントが多いですね。公式は、色んなご意見があるなか旧作ファンも新規のファンも楽しみにしていてください、映画は間もなく出来上がります、と。
話を噛み合せる気が全くない雰囲気を感じるから、その点はスルーなんだろうなと思ってしまう……。+50
-0
-
535. 匿名 2022/11/11(金) 16:55:58
>>311
キャラデを原作者の今の絵柄に寄せてる感じだから、同じように監督(原作者)好みの塗りに合わせたんじゃないかなと思う
最初に出たイラストもグレーがかった色味だし、彩度高いのが嫌なんじゃないかな+24
-0
-
536. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:05
>>5
日本の今のアニメレベル低いからね
ロリ絵ばっか溢れててまともな絵が描ける人少ない+2
-32
-
537. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:16
>>459
賛否あるかもしれないけど、初期の絵結構好きなんだよなぁ。
作画は不安定だけど、勢いがあって絵がマンガマンガしてて読んでてワクワクするんだよ。+18
-1
-
538. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:18
>>518
三井は頭下げてるヤス殴って、そのあと人に責任押し付けて全国まで行って、しまいにゃ俺には大学の推薦こないみたいなこと言っててなんだこいつはって感じ。ちなみにこの漫画の人は三井じゃないっていう+40
-2
-
539. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:22
>>1
声優交代は仕方ない!
でも2年前から声優交代分かってたのに公表する事なくムビチケ販売してる事が大問題だと思う。
言ってしまえば詐欺に等しいよ。
YouTubeでダラダラ声優の裏話聞いて、誰得って感じ?
後は映画がメインなのに声優陣のアー写がある事に違和感!!
+59
-0
-
540. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:44
声優変更するならYouTubeで旧アニメを配信するんじゃなくて原作漫画を期間限定で無料公開すれば良かったのにと思うけど作者が電子化反対してるんだっけ?
+36
-0
-
541. 匿名 2022/11/11(金) 16:59:00
>>459
仙道の下まつ毛がなかった頃が好き+6
-0
-
542. 匿名 2022/11/11(金) 16:59:19
>>528
横だけど、原作の中でバスケのルールのどの辺が変わったのか全然わからない……重大なシーンに影響なければなんとかなりそうだけど
(コートの線?が変わったのはわかる)
ヤンキー?の世界もよくわからないけど、とりあえず花道がリーゼント時代じゃなくて良かったね
+2
-0
-
543. 匿名 2022/11/11(金) 17:00:19
>>540
たしかに!
なんか変なこだわりあるのよねあの先生+8
-0
-
544. 匿名 2022/11/11(金) 17:00:29
さっさと声優交代発表しときゃこんなことにならなかったのに+8
-0
-
545. 匿名 2022/11/11(金) 17:02:50
>>490
すごくショックだったけどもう決まったことだし仕方ない…と思ってたけどこれ見て泣いてしまった
一気にキャラに命吹き込まれた感じがして声って本当に大事なんだなとつくづく思ったわ
アニメ版は好きじゃない人も多いのかもだけど、漫画読んでてもやっぱりこの声で脳内吹き替えされるんだよね
この5人で観たかったな+91
-2
-
546. 匿名 2022/11/11(金) 17:03:03
いや、もう本当にいま出てる映像は制作中のもので、実は神がかった画質に画力、旧声優さんもどこかしらサプライズ出演してます。もちろんストーリーもインターハイ豊玉です。くらいのもの用意しないと前評判覆してヒットしないでしょうよ…+6
-0
-
547. 匿名 2022/11/11(金) 17:03:28
>>413
木村昴の無駄遣いって言われてたねw
逢坂良太の起用は意外過ぎて声優SUGEEEEって盛り上がってたし
花道の件はそういうサプライズとは訳が違うからなあ…+36
-2
-
548. 匿名 2022/11/11(金) 17:04:22
>>480
そうそう。公式がツイートしたって通知来たからあらすじ紹介やっときた!?と思ったらお気持ち表明でびっくりしたよ。+41
-0
-
549. 匿名 2022/11/11(金) 17:04:53
楽しみにしてる人や新キャストファンには悪いけど全然声合ってなくて残念。
最近の声優さんって個性も特徴もなーんもないんだよね。綺麗に演じてるだけ。
あの不良男共の暑苦しくて熱血な感じ出せんの?+17
-1
-
550. 匿名 2022/11/11(金) 17:06:37
>>490
あの~…この映画のチケットはどこで手に入りますか?(現実逃避)+71
-0
-
551. 匿名 2022/11/11(金) 17:06:51
>>536
最近のアニメだとヒロアカ、モブサイコ、鬼滅、スパイファミリー、オッドタクシー、ハサウェイらへんを見たけどそんなことなかったよ+17
-2
-
552. 匿名 2022/11/11(金) 17:12:18
リョータの声はおかしいから変更してくれた方がいい。あの声はずっと嫌いだった。綾子も変更してほしい。変な声だから。
桜木の声は正直誰でもできると思う
流川の声は緑川光がいい
赤木は変えてほしくないけど年齢的に当時と似た声質を保ってるかわからないので変更があってもおかしくない。受け入れる。
+2
-28
-
553. 匿名 2022/11/11(金) 17:15:07
>>167
え、そうなの!?
ジャイアンがちらついちゃうわ!+54
-0
-
554. 匿名 2022/11/11(金) 17:17:41
せめて旧キャストで山王戦まで作ってからリメイクしてよ😭
新キャストで途中からって…+23
-0
-
555. 匿名 2022/11/11(金) 17:17:46
うちの小学生息子はマンガは読んだけどアニメは知らないから、この映画観るのが初になる。
今の若い子にはこれはこれで浸透するだろうし、昔を知ってる大人たちが違和感感じてるだけなんだから別にいいんじゃない?+5
-23
-
556. 匿名 2022/11/11(金) 17:20:14
>>555
声優も歳をとるしいつまでも昔と同じにこだわるのもね、、。ドラえもんの時もそうだったけど。やっぱり寂しい感じはするけど時代は流れるから仕方ない。+6
-10
-
557. 匿名 2022/11/11(金) 17:20:54
>>547
それこそ緑川光よ
初期の雑魚鬼で+30
-1
-
558. 匿名 2022/11/11(金) 17:22:04
>>555
テレビシリーズならそう言えたかもね
単発の映画で浸透すると言えるのかどうか+28
-0
-
559. 匿名 2022/11/11(金) 17:23:01
>>555
声優交代だけで批判されてるわけじゃないよ
絵柄の違いで釣った前売り券販売後の発表だったり、1ヶ月前になのに映画の情報より声優の話の方が長いという内容の配信したり、そもそもの映像のクオリティが低いってことで批判されてる+44
-3
-
560. 匿名 2022/11/11(金) 17:23:50
時代もあるんだし声優変わるくらいは何でもないけど何が昔のアニメを批判しているような気がするのよね
この作者も後作品はほったらかしで昔の栄光だけに縋っているような
思ったよりショボい漫画家だった事がショック+46
-0
-
561. 匿名 2022/11/11(金) 17:24:52
>>296
それ。他はともかく、桜木の声はちょっと違うと思ってたし。+11
-2
-
562. 匿名 2022/11/11(金) 17:25:25
何回スラムダンク蘇らせるんだよ
なにかあると完全版だなんだとコミックだしたり
個展開いたり…
リアルやバガボンド進めてください+44
-0
-
563. 匿名 2022/11/11(金) 17:26:11
>>560
え?元々スラムダンクはあれで完結でしょ?進まないけど他にも色々連載してるよ。+6
-0
-
564. 匿名 2022/11/11(金) 17:27:49
>>555
わかる。山王戦をアニメ化してほしいっていう人多いけど、初めて見る人には訳わかんないよね。アニメは基本子供向けだと思っているから、少年ジャンプ世代が楽しめるのが一番だと思っている+3
-4
-
565. 匿名 2022/11/11(金) 17:31:05
>>4
ファンだけど頭から最後まで3Dモデル多用しまくるアニメ映画は地雷率高いので不安。
過去の名作のリメイクも最近多いけど、作品人気にあぐらかいてるのかと思ってしまうような製作陣のこだわりの無さを感じることもある。
大事な見せ場へ繋がるまでのストーリーをカットしたために視聴者置いてけぼりの急展開、演出がワンパターン、カット数が少なく動きがない事で映像がしょぼい、グッズのクオリティが低いとか他たくさんある。+124
-1
-
566. 匿名 2022/11/11(金) 17:34:31
>>555
声変わるのはよくある事だけど、前売りのキャンセル不可能になった翌日に変更発表してるから、騙し討ちでやり方が汚いと叩かれてるんだよ+30
-0
-
567. 匿名 2022/11/11(金) 17:34:46
>>150
「俺の考えた最強のスラムダンク」を見せられる2時間なのは確定だね。
クリエイターの悪い癖出てるわ。
本人が良いと思うものを一方的に作っても商業である以上売れなければ意味がない。
まあ、それでこの売り方するしかなかったんだろうなぁ…残念。+126
-0
-
568. 匿名 2022/11/11(金) 17:35:42
声優交代が悪いんじゃなくて発表のタイミングが悪いんだよ。
あんなに配信しといて1話ずつ復習して思い出しながら楽しみにしてる人いっぱいて前売り売って、実は映画は声優ちがいまーす!ってずこーーっ!てそりゃなるよ。+26
-0
-
569. 匿名 2022/11/11(金) 17:37:03
自分は当時中学生でアニメのスラダンを毎週楽しみに見ていて、それ以降はアニメも声優も詳しくないけど、声って大事なんだよね。スラダンの面々の声が脳に刷り込まれてるw
ほんと最初の段階で 声優を一新して映画をやります、と言っていれば何の問題も起きなかった。
年月も流れたし声優さんも高校生がやりにくくなってる人もいるだろうし、しょうがないよねってファンが大半だと思う。
チケット発売後の最終段階まで声優一新を引っ張ってサプライズ演出のつもりなら、なんか感覚がおかしいよ。+13
-1
-
570. 匿名 2022/11/11(金) 17:37:50
旧アニメ、好きな仙道のとこ見たらおっさんでげんなりしたから見てない。渋いっちゃー渋いけど、仙道高校2年生よ?原作はもっとお茶目よ?試合のシーンはなんか動きがギクシャクしているし。
挿入歌も流行使ったというか、のだめドラマ化の時岡田くんが千秋先輩役でエンディングはジャニーズの歌流すという案に対して原作者が抵抗したというエピソードを思い出した。のだめはやっぱクラシック音楽の話だし、スラダンはバスケ漫画だよね。だから今回のは見てみたいと思う。見て満足するかはわからないけどね。+11
-1
-
571. 匿名 2022/11/11(金) 17:39:22
>>240
原作者がそれを希望してるからな・・
アニメ感あるの嫌みたい+23
-0
-
572. 匿名 2022/11/11(金) 17:40:24
>>29
心の準備がーとか言うけど、結局いつ発表されたって昔の声優の方がー!って文句ばっかな癖に…と思った。
ムビチケだか買った後に発表された事に怒ってるっていう人もいるけど、事前に声優変更知ったらチケットすら買わなかったってことなのかな。
ここも、昔の作品や声優賞賛する人ばっかでたまについていけない。+5
-38
-
573. 匿名 2022/11/11(金) 17:40:54
>>536
描ける人がいないのではなくて、日本でロリ絵アニメが流行ってるからそういうアニメばかりなんじゃないのかな。
売ろうと思ったらそういう絵しか売れないんだろうね。+2
-6
-
574. 匿名 2022/11/11(金) 17:41:37
フラストレーション溜まりすぎだろうよw
+2
-0
-
575. 匿名 2022/11/11(金) 17:42:26
声優変更は仕方ないんだけどさ、もうちょっと人選なんとかならんかったのかな?
聞き分け出来ないレベルでみんな没個性で似たような声してるじゃん。
30~40代の声優ならもうちょっといろんな作品出てて有名な声優いるでしょ。
木村昴以外全然聞いたことないよ。
木村もジャイアン引きずってる声だし。+43
-2
-
576. 匿名 2022/11/11(金) 17:43:03
内容は山王戦じゃない感じ?+3
-0
-
577. 匿名 2022/11/11(金) 17:43:36
どうも、当時のアニメを見ていなかった若い人が時々コメントしてるけど、話がかみ合ってないw
この感じが製作者側と苦言を呈してるファンたちとのかみ合わなさと似てる気がするw+29
-1
-
578. 匿名 2022/11/11(金) 17:44:22
アニメの声優陣にしてほしかったな。
当時の声が出せなくてもいい、声優さんが同じなら嬉しいもん。草尾さんと緑川さんのあの掛け合いが観たかったよ。
アニメの声優陣は、当時の声が出せないから声を当てるのは嫌かもしれないけど声優さん達ひっくるめてスラムダンクだから声優を変えないで欲しかった。
+19
-3
-
579. 匿名 2022/11/11(金) 17:44:50
>>575
声優界の悪しき風習だけど、目立ってる人を安易に配役するのやめてほしい。+36
-0
-
580. 匿名 2022/11/11(金) 17:44:51
>>240
私はアニメのギラギラしているとこが嫌だから、今回の方がいい。新装版の表紙そのままって感じで違和感ない。ただ3D独特の動きとハリボテ感に関してはやっぱ違和感あるかな+11
-1
-
581. 匿名 2022/11/11(金) 17:46:23
>>558
声が浸透したとして、新規だけで興行収入が見込めるのか?となればおそらくNOだよね。
それを分かってて製作側はあんな前売券商法したわけだし。+18
-0
-
582. 匿名 2022/11/11(金) 17:46:51
パイロット版を旧キャストでアフレコしたらしい
そっちが見たいんですけど+23
-0
-
583. 匿名 2022/11/11(金) 17:47:15
>>342
人物は人形みたいで違和感あるし、背景は平面的で合ってないよね
背景も3Dに出来ないなら止めておけばいいのに
最近のアニメを知る限り、2Dに多少3Dを入れるくらいの方がよっぽど迫力ある動きの表現が出来ると思う+28
-0
-
584. 匿名 2022/11/11(金) 17:47:24
>>577
チケットの売り方が、ってことでしょう?
それはわかってるよ。でもいろんな意見があっていいんじゃないか?+0
-13
-
585. 匿名 2022/11/11(金) 17:50:38
旧アニメ版声優で映画スラムダンクの予告やってみた【THE FIRST SLAM DUNK】#shorts - YouTubeyoutube.comPlease subscribe to my channel! チャンネル登録よろしくお願いします!⇒https://www.youtube.com/c/homuCHANNEL">
これだとぬるぬるCGも受け入れられる。+17
-1
-
586. 匿名 2022/11/11(金) 17:51:13
>>167
ジャイアンぽくない演技も出来るのになんでよりによってジャイアンに寄せたんだろうね+78
-0
-
587. 匿名 2022/11/11(金) 17:52:14
>>199
いつもサービスデーに行くから1900円も払ったことないな
値段変わらない2年前に鬼滅が興行収入400億いったことを考えると、お金の問題ではなく、観たい作品かどうかってことが重要だと思う+41
-1
-
588. 匿名 2022/11/11(金) 17:53:46
>>5
声優よりもそこが気になったわ+16
-0
-
589. 匿名 2022/11/11(金) 17:53:51
>>585
みんなが見たかったシリーズyoutubeとかに沢山あるの笑う+13
-0
-
590. 匿名 2022/11/11(金) 17:54:45
>>3
それ
声優総入れ替えで1時間近くひたすらオーディションやら視聴者に気を使いながらのプレミアム動画とか本人たちも公開処刑だし旧声優も地獄だよ
1番大事なアニメはフル3Dのカクカク動画だし
プリキュアのEDレベルの東映でやれば良かったのでは+59
-0
-
591. 匿名 2022/11/11(金) 17:54:46
初めて見るかもしれない新規層は、スラムダンクは見てないけど黒子のバスケは通ってきてるかもしれない人たちかな。
黒子のバスケの作者はスラムダンクの全国大会の結末に読者としてショックを受けて、自分ならこうしたいって作品作ったらしい。そういう点ではスラムダンクはもうバスケ漫画の歴史的作品であって、作画を新しくしても、やっぱり内容は新しくはないからなあ。ルールも今とは違うし、若い世代にとってどう見えるのか+15
-0
-
592. 匿名 2022/11/11(金) 17:54:56
>>248
でも花道がジャイアン!とか流川が声低すぎ!(女性問題も?)とか、声優(の演技や本人の声質)批判してるものもあるじゃん
これに関しては映画を通しで見てみないとなんとも言えないけどな…
んでイノタケが映画自体を監督してイノタケとともに2年かけて声優さんも役作りして声を吹き込んできたんだから、結果(公開される映画)が全て(原作者が今作り上げるスラムダンク)なんだって受け入れなきゃだよ…受け取り手の気持ちはともかく。+5
-26
-
593. 匿名 2022/11/11(金) 17:57:57
>>490
安西先生…このキャストと音楽で作られたSLAM DUNKが観たいです…+87
-1
-
594. 匿名 2022/11/11(金) 17:58:52
>>592
アニメファンは他のアニメも見てるから木村さんの演技も神尾さんの演技もだいたい予想出来るからじゃない?+25
-2
-
595. 匿名 2022/11/11(金) 18:02:06
>>426
旧作の声優さん達が誰一人としてスラダンに関してコメントしないのが闇深いなと感じてしまう
旧作・新作の声優さん達はこれから一緒に仕事することもあるだろうに
わだかまりができて仕事しづらいとかないのかな+23
-6
-
596. 匿名 2022/11/11(金) 18:03:08
>>572
声優変更だったら買わなかった人はいるんじゃないかな。この映画を楽しみにしてるのは当時のファンが大半だと思うし。
全然発表もないし現役で活躍してる方もたくさんいるからそのままだと思ってもおかしくない。少なくともキャンセル不可になって発表するなんて選択の自由を奪いすぎだと思うよ。+49
-1
-
597. 匿名 2022/11/11(金) 18:04:06
>>569
プロポーズにフラッシュモブやっちゃったみたいなズレっぷりだよねw+3
-0
-
598. 匿名 2022/11/11(金) 18:04:17
>>4
作者は納得してるんだっけ
ファンと作者の熱量の差とか、セーラームーンクリスタルを思い出すなあ
出来が悪くないといいけど+92
-1
-
599. 匿名 2022/11/11(金) 18:05:48
>>539
この声優陣を押す人をターゲットとしているのかも
でもそれだったらスラムダンクでやつ必要ないよね
正直言って名もないスマホゲーレベルだとおもうよ+13
-3
-
600. 匿名 2022/11/11(金) 18:06:17
試合中から始まってリョータの過去にほとんど時間使って試合は少しだけとかなりそうで怖い
相手チームは声優無し
リアルを追求するとしたら相手チームの視点は描かれず喋らないとかなりそう+8
-0
-
601. 匿名 2022/11/11(金) 18:06:20
だいたいの人が山王戦やると思っているけど、実はオリジナルですみたいな可能性もあるからおそろしい。
一か月前に声優一新発表もやばいけど、いまだに内容分からないのもやばくない?いつ分かるんだろう…。+56
-0
-
602. 匿名 2022/11/11(金) 18:08:22
原作から入った身からすると最初のアニメの出来(声優さん以外)もなんかなあ、だったから期待してたんだけど、なんか今回も微妙っぽい?+3
-1
-
603. 匿名 2022/11/11(金) 18:09:20
>>5
スラムダンクほどの作品なら余程のことがない限り相当な予算は確保できるはず
まあ余程なことがあったのかもしれないけど+3
-0
-
604. 匿名 2022/11/11(金) 18:10:02
>>33
ゴリもミッチーもいるよ+10
-0
-
605. 匿名 2022/11/11(金) 18:13:32
+10
-0
-
606. 匿名 2022/11/11(金) 18:13:34
>>471
アニメファン=声優ファンじゃないのにね+35
-1
-
607. 匿名 2022/11/11(金) 18:14:44
>>567
うまくいえないけど、映画の公開動画見た時に、かなり観客を選びそうなアニメになったんだなと思った
スープ飲む前にいきなりチャーシュー食べたり胡椒かけたら怒りそうな、ラーメン屋の店主みたいなピリピリした感じ+68
-0
-
608. 匿名 2022/11/11(金) 18:15:05
>>595
たぶんアニメ版の声優さん達にも緘口令敷かれてたんじゃない?
なんか呟いたりしたらそこからバレるし+36
-0
-
609. 匿名 2022/11/11(金) 18:18:05
>>586
そういうのって音響監督次第じゃない?
事前に役作りして挑んでも「地声に近い感じで」とか「○○っぽいイメージでやって」とか注文されて演技とか声の出し方変えたとかよく聞くし。+45
-0
-
610. 匿名 2022/11/11(金) 18:20:04
>>595
色々思うことはあるんだろうけど、数々のオーディション受けてきて「自分は採用されなかった」という経験も積んでるだろうから、大丈夫じゃないかな?+23
-1
-
611. 匿名 2022/11/11(金) 18:20:13
>>268
予告もりょーちんメインだし読み切りのピアスっぽい描写もあってポスターもセンターにいるからかな+8
-0
-
612. 匿名 2022/11/11(金) 18:20:55
旧アニメのいいところは声優、曲。悪いところはドリブルが高すぎたりダラダラする演出だったり、全国大会前に終わってしまったこと。
だから今回の映画でその足りなかった点を現代の技術と原作者の描写センスでブラッシュアップするのかと思ってました。
UNOのCMみたいな疾走感あるアニメーションを期待→全編ぬめぬめCG
旧アニメでやらなかった山王戦期待→オリジナルストーリー?
更に旧アニメのいい点だった点も公開直前に変更を発表、顧客を騙す売り出し方をした。すべて裏目に出てて辛いですね…+37
-3
-
613. 匿名 2022/11/11(金) 18:21:08
旧アニメの出来は確かに悪かったし声優もはまり役ってほどでもない、主題歌もタイアップ丸出しで全然世界観合わなかったけどこのやり方だけはちょっとね+7
-13
-
614. 匿名 2022/11/11(金) 18:24:30
>>592
2年間役作りって言われてもねぇ…
他のアニメから演技だいたい想像できるし…+28
-3
-
615. 匿名 2022/11/11(金) 18:24:32
声優はともかく、映画ポスターの原作者が描き下ろした神絵5人が鬼滅とか呪術とかチェンソーみたいな今どきのキレイなアニメで美麗に動いてるのかと思ったら、ポスターと全然違うやんか!!
となった。+40
-0
-
616. 匿名 2022/11/11(金) 18:25:20
>>586
解禁特番見たけど、井上先生のイメージに合わせたからだと思う
別トピでゴリ役の三宅さんも迫力ないという感想が出てたけど、それも井上先生のイメージに合わせて抑えた感じにしたんだなと思った+39
-1
-
617. 匿名 2022/11/11(金) 18:28:06
あの5人の声で続編が作られることはもう二度とないんだと思うと切ないね+41
-3
-
618. 匿名 2022/11/11(金) 18:29:30
>>1
職場の40歳の人は、映画見る前にアニメ見返そうと思ってDVD借りたけど、借りた翌日に声変わること知って、
声を思い出したら映画見ても違和感覚えるからアニメ見返すのやめて映画は見に行くみたい。
+8
-1
-
619. 匿名 2022/11/11(金) 18:29:49
声を原作者のイメージに変えるのもまだわかるし、ストーリーを映画用にリョータ視点にするのもまだわかるとして、なんでアニメーションがCGなんだ。資生堂のCMのようなものが原作者の求めてるものだと思ってたからイメージと違ってビックリした+11
-0
-
620. 匿名 2022/11/11(金) 18:30:58
スラムダンク大好きで映画楽しみにしてたのに、声優交代って悲しすぎる、、大袈裟かもしれないけど、スラムダンクと別の作品に感じる。見たらスラムダンクのイメージが変わるので見ません。+13
-1
-
621. 匿名 2022/11/11(金) 18:31:37
>>562
バガボンド休載してるの?
農業編終わって物語は次へって所までしか読んでないけど、最新話どうなってるんだろ…+3
-0
-
622. 匿名 2022/11/11(金) 18:35:36
声優変更で一荒れしたけど、ストーリーがまだわかってないのが怖いよね
どんなストーリーでも荒れそう
早く内容も言っちゃえばいいのに…+12
-0
-
623. 匿名 2022/11/11(金) 18:36:58
>>613
確かにタイアップ丸出しの曲ばっかだけど、流行ったしメロディも覚えやすいからみんなの心に残ってるってのもあるよね。
ここにも貼られてた誰かが作った映像見たら、皮肉にもMY FRIENDの歌いだしの歌詞が今回公開された映像と内容マッチしてしまってたのもつれえ+17
-2
-
624. 匿名 2022/11/11(金) 18:37:15
原作も当時のアニメも大好きだったから声優交代は本当悲しい。正直、内容がオリジナルでもCGでも、声優さんが同じなら受け入れられたのに。
しかも今YouTubeでアニメ1話づつ配信してるのに、映画館行ったら声優さんみんな違うって違和感しかないよ…+20
-3
-
625. 匿名 2022/11/11(金) 18:37:55
どんな内容って、そこは見てのお楽しみなんじゃないの?+1
-0
-
626. 匿名 2022/11/11(金) 18:40:46
>>567
芸術とエンタメって似て非なるものだよね。
アニメーションも漫画ももちろんクリエイティブなものだし芸術な側面もあるけど、あまりにも「視聴者や読者を楽しませる」という本来のエンタメの良さをおざなりにして分かる人だけ分かればいいみたいなのが透けて見えると、作者の自己満にしか思えなくなる。+56
-0
-
627. 匿名 2022/11/11(金) 18:42:41
井上先生が監督、脚本ということで期待値が上がりすぎてしまっていたかも。
今のところはこれじゃない感が強い。
これでストーリーも…だったら悲しい。
とりあえずは見ると思うけど。+15
-0
-
628. 匿名 2022/11/11(金) 18:42:49
ンうぇとぅけぅじゅけぇがこうなったらでぇしゃぅ+0
-0
-
629. 匿名 2022/11/11(金) 18:45:56
自分はアニメはそこまでハマってはなくてなんとなく見てただけだったんだけど(それでも曲とかには愛着あるし普通に好きだけど)、あとから原作で続きを読んで全国大会行ってからこんなに面白くなるんだって衝撃受けたんだよね。だからどちらかというと原作ファン。
そんな自分だから声優変更は想定内だったんだけど、公式の対応見てると内容も心配だわ…出し惜しみがすごくて怖い+12
-0
-
630. 匿名 2022/11/11(金) 18:46:07
中学時代に大好きでアニメも見てて、いまだにOP.ED曲歌えるんだけど井上先生がアニメのこと気に入らずに色々発言してたなんて知らなかった……
まぁ作者は井上先生だから発言する権利はもちろんあるけど何かショック…映画もアニメも漫画も思い出として胸にしまっとこ+21
-0
-
631. 匿名 2022/11/11(金) 18:46:39
>>627
むしろ井上先生だからこそこうなったような気もする…
昔のアニメ版認めてないらしいよ。
疾走感無い所とかずーーっと同じシーンで引っ張る所とかが嫌いって。+24
-0
-
632. 匿名 2022/11/11(金) 18:47:06
>>570
わかる。ヤンキー臭がすごいし筋肉就いた体が直線的にギクシャク動いていてぎこちなさ満載だし何だこりゃって思った。OPEDともに無駄に曲が長い説明が長い繰り返しが多いギャグも無駄に長い
まだ大昔のハンターハンターやはじめの一歩の方が見やすい
動きに適してない劇画タッチの絵を動かすという意味で北斗の拳やジョジョに近いのかな?
ジョジョを見てないからわからないけど
思い出補正がかなりかかってたみたいだ
安西先生はかわいかった
+4
-10
-
633. 匿名 2022/11/11(金) 18:47:13
今日すずめの戸締まり公開で宣伝やってたけど、いま流行のアニメってああいう背景リアルで光の表現に凝った、鮮やかな色彩のやつよね。スラムダンクが本気で若い世代に見てもらいたいなら、今の時代に合わせたスタイルの作画も必要だっだんじゃないかな+20
-0
-
634. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:03
>>625
そうなんだけど、「キャラクターの新しい視点」とか「知ってるけど初めて見るスラムダンク」「おそらく宮城リョータ視点」ってワードから推測するに、荒れる未来しか浮かばないのよ…
ツイでも結構山王戦をやることを期待してる人多そうだし、そこんとこの誤解は早く解いた方がいいんじゃないかと思うんだよねー+26
-0
-
635. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:37
>>10
アニメ映画を全く新しいスタッフキャストで作る新しいスラムダンクです!と打ち出しておけば何の問題もなかった話だよね+100
-0
-
636. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:44
>>631
そうですね
旧アニメに批判的だったの今回の映画の件で知ったので、なんとも言えない気持ちになりました+20
-0
-
637. 匿名 2022/11/11(金) 18:51:42
声優交代など旧アニメリスペクト&旧アニメファンに配慮して早めに発表してたら良かったのにね
既に前売り券も売ってからの発表は炎上しても仕方ない
ムビチケや映画館の会員だし観に行く予定してたんだけど、このやり方を見て観に行くのを考えてる
そもそも声優さんやアニメファンじゃなく原作好きだから観に行くのを凄く楽しみにしてたんだけどね
自分の作品に自信持ってるならこの売り方はしないよなぁーと思った
転けたくない保険の為に旧アニメファンに買わしてからの発表にしたのかな?と
残念ながら悪手のせいで一般ファンも観るのを躊躇してるって事を知って欲しい
+23
-0
-
638. 匿名 2022/11/11(金) 18:54:25
どうせなら前の声優さんで大人になった皆んなを見たかったです
+14
-2
-
639. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:21
>>113
輪るピングドラムのときはジャイアンに聞こえないと思う+7
-11
-
640. 匿名 2022/11/11(金) 18:55:39
>>113
パーチンもジャイアンに聞こえる+13
-0
-
641. 匿名 2022/11/11(金) 18:57:07
そういえば原作もあっさり終わったの、集英社側と揉めたりはしてなかったんだっけ?
井上さんは結構自分の気持ちを大事にするというか頑固そうなイメージ勝手にしてます。資生堂のCMもかっこよかったし、山王戦大好きだから好きな作者で信頼はしていました…なぜ今こんなことに+13
-0
-
642. 匿名 2022/11/11(金) 18:57:22
>>623
曲単品は良かった
ただ残念だけどスラムダンクのイメージではなかったかな
そう考えると宇多田ヒカルや小室哲哉はきちんとアニメの内容考えて曲作ってたんだな、流行るはずだわ+4
-4
-
643. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:13
スポーツ漫画で初めて泣いた作品で、アニメも見始めてとても声優陣も含めてとても素晴らしい作品だと思ってました。映画もやると聞いて楽しみにしてました。
ですが、声優交代と聞いて昔からのスラムダンクを知っていると裏切られたような気持ちになりました。+18
-0
-
644. 匿名 2022/11/11(金) 18:59:53
>>632
旧ハンタってスラダンより5年くらい後だよ
そりゃ見やすいでしょ
比較するならスラダンと同じ頃にやってたアニメにしないと説得力ない+6
-0
-
645. 匿名 2022/11/11(金) 19:00:30
>>631
確かにアニメはひどかったけど一部の高クオリティ作品以外は大体こんな程度だったのにね
師匠のシティハンターみたいなアニメにしてほしかったんだろうけど高望みだったね+18
-0
-
646. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:40
>>638
ええー
キャラクターは永遠の高校生でいて欲しい+3
-0
-
647. 匿名 2022/11/11(金) 19:03:21
>>565
最近のリメイクは、好きだっかからこそちょっとガッカリって作品が多い気がする…+27
-0
-
648. 匿名 2022/11/11(金) 19:04:22
>>293
チェンソーマンは正直ストーリーはそんなに、、、、、、+21
-0
-
649. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:59
>>46
脳内再生余裕だしもう新たな桜木花道もきっとジャイアンにしか見えない。+71
-0
-
650. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:13
声優よりCGの方が不安半端ないんだけど+9
-0
-
651. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:28
>>1
スラムダンクってそんなに神格化するような作品かな。
わざと内容を公開しないで勿体ぶってるけどさ+7
-29
-
652. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:08
まあ、原作脚本監督井上雄彦だから、作者100%自己満映画だろうね。バガボンドはなんちゃって芸術って感じでいまいちだけど、映画どんな感じになるのか見せていただくわ。ホホホ+8
-6
-
653. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:31
>>167
ここまで来たら花道のオーディション誰が居たのか知りたくなってきたよ(笑)これ以上の人が居なかったって事でしょ‥‥?😂+82
-0
-
654. 匿名 2022/11/11(金) 19:08:44
>>490
これ見てたら違和感なさすぎで、もはやこっちが本当の予告だと錯覚してワクワクしてたけど予告終わってから「あ、違うんだった」ってがっかりしたわ。+70
-1
-
655. 匿名 2022/11/11(金) 19:09:31
スラダンの頃のアニメって作画崩壊酷いし引き伸ばし酷いよね。声優も今みたいにアイドル化してなかった。
曲に関してはドラゴンボールGTとかバリバリタイアップで物語と全くリンクしてないラブソング使われてたり、みたいな感じ(それでも聴いてる視聴者の心には残る)
今のアニメは有名アーティスト使っても曲の内容も物語にマッチしてるものが主流だね、最近ではチェンソーの米津さんとかもそう。鬼滅以降のアニメのクオリティ上がりすぎて、みんな目が肥えてしまってるから色々言いたくなるわな…+18
-2
-
656. 匿名 2022/11/11(金) 19:10:37
>>4
そーなの?!
木村昴好きだしいいと思ったけどなー
そもそもの声とか昔すぎて覚えてないし+10
-54
-
657. 匿名 2022/11/11(金) 19:11:30
予感はしてたけど、やっぱりこうなってしまったか。
想像通りみたいだな、嫌な方向に。
やっぱり10年以上寝かせて続き出るのってハズレしかないなCCさくらもだしセーラームーンもね+17
-0
-
658. 匿名 2022/11/11(金) 19:12:56
これだったらこれはやらずにバガボンド描いて欲しかった+23
-0
-
659. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:07
>>651
ジャンプ全盛期の時に他の連載陣より
頭2つくらい出て人気だったイメージだから
まあ普通の作品じゃないのは間違いないよ+12
-1
-
660. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:19
>>592
あなたの言ってる事も批判してる人も間違ってないのよね
どの立場からの目線で見てるかだよ
原作者が作りたいように作ったから見てから判断しよう、は問題ない
旧アニメファンが声優の存続を願う、も問題ない
声優変わるって言うと売り上げ落ち込みそうだな、じゃあ前売り券売った後に発表しよう
↑
これが悪いんだよ
そもそも、映画化に進んだのはOVA購入してくれたファンで手応えを感じたからって作者が言ってる以上
そこにお金を出してくれてるファンも大切にしなければいけなかったんだと思うよ
原作者が旧アニメ嫌いなら旧アニメファンに媚びる売り方をすべきじゃないと、怒ってるファンが多いのでは?+73
-1
-
661. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:55
>>565
私もかなり大ファンだけど不安しかないよ
否定的な意見は全てアンチだと思わないでほしい。むしろ二年間楽しみで仕方なかっただけにガッカリな部分もあったわけで。+70
-0
-
662. 匿名 2022/11/11(金) 19:13:56
>>324
ベルセルクも新テレビアニメ版はCG評判悪かった。
リアル系の絵柄は合わないのかも。+10
-0
-
663. 匿名 2022/11/11(金) 19:15:15
>>47
私もー+9
-3
-
664. 匿名 2022/11/11(金) 19:16:56
>>658
本当に
今年最終回って詐欺を何回やられてるか、、、
最後の漫画展見に行ったから結末後がどうなるかは知ってるけど
早よ完結しろと思う
まあ
今後この人の作品は完結まで読まない
スラムダンクもリアルもバガボンドも全部あるから
+4
-0
-
665. 匿名 2022/11/11(金) 19:18:12
>>655
今は声優が前に出過ぎててちょっと鬱陶しい
90年代のアイドル的人気声優なんて林原めぐみぐらいだったけど「この声聞いたことあるな〜」っていう特徴のある声の人たくさんいた気がする。
声優ってもっと裏方でいいと思ってしまうのは私がババアになったからなんだろうか+59
-3
-
666. 匿名 2022/11/11(金) 19:24:07
>>12
私は仮に声優変わったとしてもそこまで気にしない派だったんだけど花道お前だけはダメだ。他の4人はまぁ悪くないかと思えたけどお前だけはダメだ。なんだあの中身の無い薄っぺらい声は+153
-1
-
667. 匿名 2022/11/11(金) 19:25:59
>>1
北斗の拳の時もショックだったな!
特にラオウの宇梶剛士は!
役者の宇梶は好きだけど。
+4
-1
-
668. 匿名 2022/11/11(金) 19:27:13
オタはずっと長い間スラムダンクを買い支えてた。
スポンサーみたいなもん。
アニオタはファンの中でもかなりのスポンサー。声もデカいし金も出す。
そのスポンサーの要望をあえて汲まず情報を隠したまま商品を販売しようとする会社を信頼は出来ない。
私はどちらかというと原作オタだけどプロモーションのやり方と今回の声明は引いた。制作サイドは問題を誤魔化して逃げてる。+37
-0
-
669. 匿名 2022/11/11(金) 19:27:14
>>402
剛田な桜木に笑ったw
+113
-0
-
670. 匿名 2022/11/11(金) 19:27:40
流川の声優が変わっただけでここまで丁寧に告知するとか映画会社って凄いんだなって勝手に思い込んでたら全く違うかったw+8
-0
-
671. 匿名 2022/11/11(金) 19:28:43
スタッフ側に悪意がなかったと仮定して…
声優一新を隠し続けた理由
「旧作アニメは評判悪かったし、同じ声だと嫌やろなぁ…そこで!!!サプラーイズ!!!声優一新しまーす!どや嬉しいやろ〜!!」
こういう考えがあったのかもしれない
どちらにしても旧作アニメも昔からのファンもバカにし過ぎだけど
+11
-0
-
672. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:00
キャスト変更してもいいから早く言え+22
-0
-
673. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:02
映画と別にTVシリーズ作ってくれたら収まるのでは?難しいかしら+3
-0
-
674. 匿名 2022/11/11(金) 19:31:45
がむしゃらに少年漫画を描いてた井上雄彦は
今も存在するの?
リアルもバガボンドもほっぽりだして
芸術家になられた井上雄彦しかいないのでは?+26
-0
-
675. 匿名 2022/11/11(金) 19:32:18
>>30
ドラゴンボールほぼ60歳以上だったの!?+11
-0
-
676. 匿名 2022/11/11(金) 19:35:17
>>635
うる星やつらとかはそのパターンで批判出てないしね+24
-0
-
677. 匿名 2022/11/11(金) 19:35:48
>>655
作画崩壊に関しては今もあるし引き延ばしは今と違って1クールで終わるアニメなんて殆ど無かったからそこは仕方ないよ+18
-1
-
678. 匿名 2022/11/11(金) 19:37:29
>>671
前売りの払い戻しができなくなったタイミングでの発表だったようだし、声優交代で昔のファンが嫌がるのは見越してるんじゃないか+22
-1
-
679. 匿名 2022/11/11(金) 19:37:37
>>17
何かこの記事自体が「分かってないなあ」って感じするよね+52
-0
-
680. 匿名 2022/11/11(金) 19:38:56
>>422
そんなことあったの!?+94
-0
-
681. 匿名 2022/11/11(金) 19:41:30
>>1
HUNTER✕HUNTERでも似た様な事が起こっているよね。でもこちらは新旧とも東映が制作してるんだから、声優さんも旧に合わせて欲しいよね。+5
-1
-
682. 匿名 2022/11/11(金) 19:42:04
>>540
全く同じこと思ってた。旧アニメを無かったことにしたくて、新規の若いファンを獲得したい、っていうならそれだよね。原作の魅力は確かなんだから、原作無料公開して是非映画も見たい!ってさせた方が絶対いいよね。
ゴールデンカムイとかチェンソーマンで無料公開からの新規ファン獲得成功してるし、なんでやらないんだろ。+20
-0
-
683. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:00
>>563
言い方悪かった
スラダンは完結したけど後に連載始めた漫画はヤル気が見当たらないって事+10
-0
-
684. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:38
>>67
スピード感や迫力というか、熱気が伝わってこない感じだった。
+25
-0
-
685. 匿名 2022/11/11(金) 19:43:49
>>12
流川ぁ!!お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの!+17
-0
-
686. 匿名 2022/11/11(金) 19:44:15
他スレに予言者いた+7
-0
-
687. 匿名 2022/11/11(金) 19:44:36
>>655
そうそう、合ってなくてもめちゃくちゃ印象に残るよね
ドラゴンボールGTの工藤静香の曲好きだった😂+7
-1
-
688. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:09
>>4
声優が合う合わないは個人の感覚だから別にいいけど、
2年前からオーディションしてるのにムビチケの返金不可まで声優変更を言わなかった点とか、原作者の旧アニメを馬鹿にした感じとか、直前まで旧アニメを一挙放送したりとか、
制作側の傲慢さ?マーケティング下手さ?が気にかかる。+194
-3
-
689. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:44
>>631
ドラゴンボールですら26分の放送時間のほぼすべてで悟空が蛇の道の上を飛んでるだけ〜みたいな感じじゃなかったっけ。
あの時代のアニメだとどんな大御所先生の作品だろうと完結作品じゃない限り原作に追いついて引き伸ばしorオリジナル展開になるのも、セル画時代で作画が悪いのもどうしようもないことだったと思うわ+28
-0
-
690. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:45
>>686
すげー+6
-0
-
691. 匿名 2022/11/11(金) 19:51:49
>>1
このポスター?のイラスト良いね
かっこいい
+1
-0
-
692. 匿名 2022/11/11(金) 19:52:06
>>540
こういう考え方が年寄りだなーと思うよ
漫画も絶対デジタル化反対派だろうねw+2
-3
-
693. 匿名 2022/11/11(金) 19:52:55
>>3
声優さんに罪はないけど、あのキャストのカッコつけたポスターなに?
あんなの作る前に映画完成させるなり、映像もっと出すなりしてくれないかな。+111
-1
-
694. 匿名 2022/11/11(金) 19:57:47
日本のアニメーションの技術って素晴らしいのに、なんであんなにペラペラな感じというか無理矢理感になったんだろう。+9
-0
-
695. 匿名 2022/11/11(金) 19:58:23
>>592
アニメの声優は2年もかけて役作りする時間ないよ…台本もらってすぐアフレコだもの。+18
-0
-
696. 匿名 2022/11/11(金) 19:58:52
>>651
自分全然スポーツアニメ見た事ないしスポーツ自体に興味無いけどスラムダンクは唯一見れた。
バスケだけじゃなくキャラクターも個性あるから見てられる。+2
-3
-
697. 匿名 2022/11/11(金) 19:59:27
>>540
スラムダンクの電子書籍ないんだ!?
コロナ禍で漫画アプリとかの需要も増えてたのにもったいないなー
一度も読んだことない世代が増えてるかもね+20
-1
-
698. 匿名 2022/11/11(金) 20:02:17
>>7
昔の声優は黒子なのに今の声優はでしゃばりが多い。
今回もでしゃばっている。
黒子に徹していないので人気に乗っかる感じがなおさら炎上を買う。+47
-3
-
699. 匿名 2022/11/11(金) 20:05:01
>>540
漫画のデジタル化嫌がってるわりには映像のあのいかにもなCGは良いんだ、、+27
-0
-
700. 匿名 2022/11/11(金) 20:06:53
公式のYouTubeもTwitterもほぼ批判的な意見だね。
あんまり擁護してる人もいないし。
こんな作者の自己満映画誰が見るん?w
ファンは置いてけぼりだよ。+18
-1
-
701. 匿名 2022/11/11(金) 20:06:59
>>490
公開1ヶ月前でみんなもうすぐだーってワクワクが高まってる時に、オリジナルキャスト大復活!!ってこんな予告出てたら炎上どころか今頃みんなテンションぶちあげお祭り騒ぎになってたと思う。+101
-0
-
702. 匿名 2022/11/11(金) 20:07:25
>>5
映像がちょっと昔のヘタクソなB級ゲームみたいだった+48
-0
-
703. 匿名 2022/11/11(金) 20:07:46
安西先生は誰がやるの?+2
-0
-
704. 匿名 2022/11/11(金) 20:08:34
>>701
ちょっとタイムマシーン探して過去変えてくるわ。+36
-0
-
705. 匿名 2022/11/11(金) 20:09:16
>>617
私もそれが悲しい
映画じゃなくて良いし配信限定でもなんでも良いからあのキャストでまずは完結して欲しかった
それなら(今回の騙し討ちみたいなやり方は別として)新しいスラムダンクも切り替えてワクワクできたと思う
あのキャストでの山王戦がずっと夢だったので、、、+36
-2
-
706. 匿名 2022/11/11(金) 20:10:42
>>625
予告をほぼ出さずお楽しみなのは良いけど、原作の内容なのかオリジナルストーリーなのかも分からないのはちょっと+11
-0
-
707. 匿名 2022/11/11(金) 20:11:45
声優は交代すると思ってたからそんなにショックじゃなかったけど
映像が拍子抜け過ぎてなあ
+19
-1
-
708. 匿名 2022/11/11(金) 20:11:49
声優変わって怒ってるのおじおばだけだし、失望したとか言いながら絶対観に行くだろうし、無問題。+2
-20
-
709. 匿名 2022/11/11(金) 20:12:52
花道はジャイアンと言うよりまんま木村昴だと思った
最近よくテレビでもナレーションしてて声に聞き馴染みあるし...
花道が1番残念に思う+47
-0
-
710. 匿名 2022/11/11(金) 20:14:22
>>146
初代流川の人の方が声にも品がある+60
-2
-
711. 匿名 2022/11/11(金) 20:16:23
>>229
そばかすの二の舞いって?+3
-0
-
712. 匿名 2022/11/11(金) 20:17:24
>>5
やっぱり3Dはロボットとか無機物には強いけど、人物とかの感情表現を要するのには適していないですよね。+15
-0
-
713. 匿名 2022/11/11(金) 20:19:25
そんなにジャイアンだったのですか…てことは木村ジャイアンは定着してるのか
スラムダンクは新キャストが馴染むのに時間が足りないよ+3
-2
-
714. 匿名 2022/11/11(金) 20:21:47
こんなんばっかりだからもう過去作の最新作リメイクとかは期待しないようにするるろ剣もそういう気持ちで見る+10
-0
-
715. 匿名 2022/11/11(金) 20:22:18
昔桜木花道の目覚まし時計持ってったな
長髪の髪の毛の頭が外せて坊主にもできるの
原作もアニメも私の思い出なんだけどな
映画決まって楽しみだったけど色々残念
こんな感じで叩かれるなら映画しないほうが良かったと思う+9
-1
-
716. 匿名 2022/11/11(金) 20:22:19
プロデューサーのインタビューによるとパイロット版制作には旧キャストも一部参加してたんだよね
それでも結局全員交代
P「監督は声優さんを選出するのに”演技の質”より先に、その人が自然に日常話す時の声の質”にこだわっておられた」
初監督なのにまるでパヤオみたいな事言ってて面倒くさいわー+70
-0
-
717. 匿名 2022/11/11(金) 20:22:59
>>5
声優より映像がやばい
なんだあの軽いCGみたいなのは…+48
-1
-
718. 匿名 2022/11/11(金) 20:26:03
キングダムの一期かと思った
衝撃的
CGやめてくれよ+7
-0
-
719. 匿名 2022/11/11(金) 20:27:32
>>1
あ、もう大丈夫です。ネトフリとかの配信に来たらいつか観るかな?程度になったんで
前売り前にキャスト発表欲しかったです、それだけ詐欺だなって思ってます+15
-0
-
720. 匿名 2022/11/11(金) 20:29:29
>>3
新キャスト、個人的にはあまり受け入れたくない気持ちだけど、
インタビューを聴く限り、失礼ながら演技の面では素人であろう井上先生にかなり注文をつけられて来たみたいで…。
あの平板で印象の薄い演技はそのせいだろうかと思うと気の毒になった。+81
-2
-
721. 匿名 2022/11/11(金) 20:29:57
>>716
アニメは日常で出す声の質と合わないんだって作り手に気づいてほしい。
+53
-0
-
722. 匿名 2022/11/11(金) 20:30:45
>>717
わかる… ファーストって付いてて、ゴジラみたいにシン・ゴジラとかああいう感じで俺が作る俺の新しいスラムダンクになんなきゃいいなぁと嫌な予感してたけども、まさかキャスト総入れ替えなだけじゃなくてあの最新CGなんだっけ? ドラえもんで失敗して元のアニメに戻ったりした過去見なかったんだなぁとガッカリ+16
-0
-
723. 匿名 2022/11/11(金) 20:31:29
>>714
るろ剣もリメイクされるんだ?!
イケボの剣心とブリ声の薫になるんだろうか?+5
-1
-
724. 匿名 2022/11/11(金) 20:32:19
>>402
思い出補正も大分あるかもしれないけど、旧作は最適解過ぎる配役なんだよね。
当時の音響監督は本当に良い仕事したと思う。+83
-2
-
725. 匿名 2022/11/11(金) 20:32:53
>>12
剛田花道+40
-1
-
726. 匿名 2022/11/11(金) 20:33:27
>>705
攻殻機動隊みたいにキャスト一新して大失敗で黒歴史となりキャスト戻しましたって方向の流れになってくれんかねぇ… あと変なCGとかもいらん+25
-1
-
727. 匿名 2022/11/11(金) 20:34:02
きっと前の声優さんにも依頼したんじゃないのかな?と思った。もう20年以上前の当時と同じクオリティで役をこなせないなら交代は仕方ないんじゃないかな。
スラムダンクめちゃくちゃ好きだし正直声も違和感あるけど木村昴は大好きな声優さんだし、私はそんなコラボが見れるなら嬉しい。
賛否両論あるけどみんな一生懸命仕事してるんじゃないかな。+2
-25
-
728. 匿名 2022/11/11(金) 20:36:09
メガネくん「夢見させるような事をするな!!」+36
-0
-
729. 匿名 2022/11/11(金) 20:36:37
>>490
あの変なCG気にならなくなるのすげー+58
-1
-
730. 匿名 2022/11/11(金) 20:37:25
>>727
20年ぶり新作で大ヒットしたシティハンターとか過去作に謝って+13
-1
-
731. 匿名 2022/11/11(金) 20:38:31
最近昔のアニメが新しくなって、声優も新しくなる事の方が多いのに、なんでスラダンはこんなに叩かれてるのか分からない。
私も他アニメも含めて旧声優さんへの思い入れは勿論あるけど、叩かれまくってるの見てやるせない気持ちになった。+3
-24
-
732. 匿名 2022/11/11(金) 20:38:36
>>648
スラムダンクもキャラはともかくストーリー自体はなかなかチェンソーマン笑えない…+9
-1
-
733. 匿名 2022/11/11(金) 20:40:03
作者が旧アニメ嫌ってたとか知りたくなかった。
原作もアニメも歌も大好きないい思い出だから
でも映画見ると旧作なかった事にしたいんだろうなって思うとなんかただ悲しい+53
-0
-
734. 匿名 2022/11/11(金) 20:40:23
>>706
全くのオリジナルストーリーは難しいと思うわ。あのメンバーで試合してるのはもう全国大会の2試合しかないし、桜木のバッシュが赤黒のエアジョーダン1で赤ユニフォームなのは山王戦だけだから山王戦が入ると思う。あとは海辺の雰囲気的に、連載後に書いたピアスが入るんだろうな。あくまで同じ山王戦だけどりょーちん目線で描かれたストーリーになりそうな気がしてる。+11
-0
-
735. 匿名 2022/11/11(金) 20:40:31
>>716
それで出来上がったのが木村さんに草尾さんの花道風の話し方をさせてるあの映像な訳?
だったら草尾さんのままでいいじゃないって思う。
新しいスラムダンクを作るという割にはディレクションがおかしいよ。矛盾してる。+45
-0
-
736. 匿名 2022/11/11(金) 20:41:03
>>64
未成年大好き男なのは置いておいたとしても、声が合ってないんよ…
あの声優が清廉潔白で何も出てない人だったとしても、、流川のイメージの声じゃないんよ…
まだ昔似てるってよく言われた小野大輔とかあの辺キャスティングしてくれてればよかったのに
声が合ってないんよ……+94
-3
-
737. 匿名 2022/11/11(金) 20:41:19
>>731
なにもかも遅すぎたんじゃよ…+16
-0
-
738. 匿名 2022/11/11(金) 20:42:55
>>723
来年ノイタミナでやるよ声は緋村剣心役を斉藤壮馬、神谷薫役を高橋李依+3
-0
-
739. 匿名 2022/11/11(金) 20:43:51
>>34
最初から言ってくれてれば前売り買わなかったんですってば…+19
-0
-
740. 匿名 2022/11/11(金) 20:44:39
20年経って声優交代なのは多少理解できなくもない
オファーした全員が受けてくれるかわからないし
世の中には大ヒットしたのに1年で声優交代した鬼畜アニメがある…+3
-2
-
741. 匿名 2022/11/11(金) 20:45:12
>>3
男ばっかの掲示板でもその点は批判しかなかった
二年も前から映画やりますって引っ張り続けて、公開一ヶ月前のチケ売り済みの発表はクソだろうって
しかもキャンセル締切日も終わった後だって書いてあったんだけどマジ?
公開されたPVも情報ほとんどなくて、それでこのお気持ち表明で
いまだ完成してないって判明したからそっちの掲示板でも叩かれてたよ・・・
+38
-0
-
742. 匿名 2022/11/11(金) 20:45:53
>>538
確かにこれはミッチーじゃないよねw+28
-0
-
743. 匿名 2022/11/11(金) 20:46:24
>>44
シティーハンターがそうだったけど、でも20年ぶりで新作で当時のキャストのままの声が聞こえて嬉しかったってファンはみんな同じ気持ちだったから。老化に関しては20年以上空いてるからみんなわかってることなのでこんなに荒れたり文句出たりはしなかったよ
ただ今回荒れてるのってキャスト一新のことだけじゃなくて、前売り前にキャスト変わるの一切言わずに後出しだったから荒れてるってことに気付いて欲しい+40
-1
-
744. 匿名 2022/11/11(金) 20:46:51
>>734
私もりょーちんメインの山王戦かなとは思ってるけど、でも全部予想でしか無いよね
そのくらいは発表すべきだと思う+8
-0
-
745. 匿名 2022/11/11(金) 20:48:04
作画も不安。CGの絵、やっぱり肌が土気色なのが違和感あるわ。走って暑くて汗かいて顔は上気してっていうような生きてる感じがしない。
音響も不安。旧声優で試してみたら、元気な声のエネルギーに静かな画が負けて合わないから、画優先で旧声優声の声は犠牲にしたと察するわ。それで新声優への演技指導。先生は絵は上手いけど音響は素人。映画館の大音響で、どう仕上がるやら。+24
-0
-
746. 匿名 2022/11/11(金) 20:48:14
>>24
新しいスラムダンク、小暮くんの声は
今のマスオさんが良いのでは?とマジで考えてた
同じ人だったと知って自分に驚いています+33
-0
-
747. 匿名 2022/11/11(金) 20:48:37
>>416
だよね
一新した割にちっとも若くない面子ばっかり
何もかも中途半端
それだったら旧作のキャストそのままでいいじゃんって意見も出るに決まってる+46
-2
-
748. 匿名 2022/11/11(金) 20:50:06
>>735
なんか声の質が〜とか色々言ってるけど結局は「アニメの全てが気に入らない」んじゃない?
声優一新する理由付けしてるようにしか思えない+36
-0
-
749. 匿名 2022/11/11(金) 20:50:38
>>733
あくまで噂だとスルーしていたけどやっぱり本当だったんだと今回の一件で思い知らされた。
そうゆう意味でのFirstなんだと思ったら凄く悲しくなった。+26
-0
-
750. 匿名 2022/11/11(金) 20:52:20
>>27
あれはちょっと何を見せられてるのかなって思った。
映像見られると思って待ってたけどラストにちょっとだけしか見せなくて、あれじゃよくわからないし、新しい特典が声優さん達の顔出しの物で、これはその声優さんファンの人達には嬉しいだろうけど、そうじゃない人達からは欲しい物ではないから、何だか色々と良くない発表のタイミングだったと思う。+47
-0
-
751. 匿名 2022/11/11(金) 20:52:56
キャストの時点で流川が無理なんだけどPVみるかぎり花道もジャイアンでしかなくて無理…+32
-1
-
752. 匿名 2022/11/11(金) 20:54:15
>>711
るろうに剣心の主題歌依頼されたジュディマリが、
るろ剣とか知らないからキャンディキャンディをテーマにして作ったという...話がある
よこ+20
-0
-
753. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:06
>>731
とりあえずこのトピ最初から見てきたら?批判が殺到してるのはそこじゃないよ
制作側はそういう事にしたいみたいだけど+20
-1
-
754. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:41
>>1
こっちが良かった。。。泣
オタ仲間がこの動画見つけて共有してもらったけどコメントが「これを期待してた」って声ばっかり。。
旧アニメ版声優で映画スラムダンクの予告やってみた【THE FIRST SLAM DUNK】#shorts - YouTubeyoutube.comPlease subscribe to my channel! チャンネル登録よろしくお願いします!⇒https://www.youtube.com/c/homuCHANNEL">
+43
-3
-
755. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:44
>>728
本当にさ、映画化が決まる前から3部作とかでインターハイを映画で見たいなーって思ってたんだよ。
そしてスラムダンク 映画化決定!ってなって私の生きる糧となった。12月に公開か…それまでは頑張って生きるぞと。
でも最初のチラ見せ映像見て「え?これ?」って思ったんだ。あまりに想像していたものと違っていて。でもまだ制作段階のものかもしれないし。と思っていた。
そして前売り発売したからソッコー買った。前売りなのに高いけど買った。
そしたらこの発表。私11月4日だって楽しみにしてたんだよ。はっきり言って作画も声優も主題歌も期待を裏切りすぎて絶望感しかなかった。この流れからいくとインターハイなのかも怪しい。なんでこんなわざと炎上するようにしたんだろうか。+49
-1
-
756. 匿名 2022/11/11(金) 20:55:46
>>139
ファーストスラムダンクって銘打ってるから多分違うと思う
2割ぐらい山王戦かなぁ?って期待してるぐらいのがガッカリしないで済むんじゃない?+12
-0
-
757. 匿名 2022/11/11(金) 20:56:29
>>324
悟飯かっこいいな+5
-0
-
758. 匿名 2022/11/11(金) 20:56:30
>>709
あの人別に嫌いじゃない
ハイキューや呪術は別に違和感なかった
花道はジャイアン臭がしすぎて受付なかった
キャスティングした人がおかしい+28
-1
-
759. 匿名 2022/11/11(金) 20:56:54
>>164
それじゃバスケにならないwww+21
-0
-
760. 匿名 2022/11/11(金) 20:57:24
>>169
そう思うでしょ? でもあれめちゃくちゃ金かかってるよ…
だから制作としては興行に繋がってくれないと困るのよ+11
-1
-
761. 匿名 2022/11/11(金) 20:57:40
>>408
むしろ石田彰がキャスティングされてたら
嬉しがる人多いと思う。+12
-2
-
762. 匿名 2022/11/11(金) 20:58:23
>>665
全く同じ意見!声優って職業も変わったよね。
昔のような声一筋!って感じの職人のような声優が好きだった。今は声優やりたくて声優になるっていうよりアイドルになりたくて声優になる人の方が多そう+33
-1
-
763. 匿名 2022/11/11(金) 20:58:59
>>234
スラダンがあんなに人気になったのはアニメの功績も大きいんだよ?って現実が伝わってないんだろうね。だから平気でこれができたんだよ…+90
-4
-
764. 匿名 2022/11/11(金) 20:59:03
>>689
当時はあれが限界だっただけなのにね。そんな事言われてもどうしようもなかったろうに
井上雄彦のことバガボンド読んで凄い人格者だと思ってったからガッカリ+23
-2
-
765. 匿名 2022/11/11(金) 20:59:54
>>744
バッシュの違いだとかピアスの岩場の感じとか、しっかり漫画読んでる人にはわかるようなヒント要素いれて、わざとそういう予告の作り方してるのかな。
なんか情報出し惜しみしすぎて失敗してるよね。+15
-0
-
766. 匿名 2022/11/11(金) 21:00:37
予告だとリョータしか喋ってないよね?
混ざった声はあるけど、花道とかピンで喋ってるのもでてるの?+4
-0
-
767. 匿名 2022/11/11(金) 21:00:48
>>146
櫻井より嵐の大野思い出したわ+12
-1
-
768. 匿名 2022/11/11(金) 21:00:56
>>753
公式やツイッター、ネットでの情報で理解しているつもりだったのだけど、アドバイス通りトピしっかり目を通して見たら私の解釈違いでした。
見当違いな事を書いてしまい、すみませんでした。+10
-0
-
769. 匿名 2022/11/11(金) 21:00:59
変わる事そのものは色んな事情があるし仕方ないと思う
けど長年のファンにしてみたら声が定着してしまってるので反発があるのは予想できたんだから、二年前にキャストが決まってたんならそこでキャス変発表してたらよかったのに
その時炎上しても映画公開前までには沈静化してたでしょ(演技が良ければ等あるけど)+7
-0
-
770. 匿名 2022/11/11(金) 21:01:01
>>309
最初それ見た時2.5の舞台化でもすんの???って思うぐらいソレジャナイ感が凄まじかった+29
-0
-
771. 匿名 2022/11/11(金) 21:01:01
>>763
主題歌とかの影響もあったと思う
実際、私の周りはアニメの放送が始まってから人気爆発したよ+65
-1
-
772. 匿名 2022/11/11(金) 21:01:51
売上を考えてあえてキャスト変更発表してない可能性もあるなとも思いつつもムビチケ6種類全部欲しくて15,000円払った私涙目
特典付きは最初発売が9/30までだったから賭けで買うしかなかったんだよね
予想はしつつも「さすがに話題作がそんなせこい事しないよな…?炎上するの目に見えてるもんな…」と思ってたらまさかの悪い予感が当たってしまった
覚悟してたから返金しろとは言わないけど印象が悪すぎるよ+50
-0
-
773. 匿名 2022/11/11(金) 21:02:33
>>309
声優を前面に押し出すなら二股猫ポーチについてコメント求められるよ?+12
-0
-
774. 匿名 2022/11/11(金) 21:02:58
>>490
ああ…これだわ…+40
-1
-
775. 匿名 2022/11/11(金) 21:03:09
>>763
旧アニメが人気なのは曲だけで内容自体はむしろ評判悪いでしょ
作画も演出も微妙だったイメージしかないわ+5
-39
-
776. 匿名 2022/11/11(金) 21:03:34
予測すると、花道のリハビリ中からの
回想シーンで試合は断片的チョイスだったり
してなw+0
-0
-
777. 匿名 2022/11/11(金) 21:03:34
シティーハンターは歓喜に湧いてたのにな+23
-0
-
778. 匿名 2022/11/11(金) 21:03:49
>>146
あの時はコレコレとかも取り上げたんだけど知名度がなくて盛り上がらなったんだよね~+21
-1
-
779. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:07
>>754
この頃の声優さん今も同じ声出せんのかな+7
-0
-
780. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:16
>>11
偉そうに。
漢字間違ってるよ笑+3
-14
-
781. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:19
>>752
これ実は少しニュアンスが違ってて、
シュデマリも被害者なんだよ。
るろ剣を知らないとか読んでないとか以前に、
何のアニメのタイアップかを教えてもらえず
超短期納期で作ることになったのがそばかす。
+35
-1
-
782. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:30
>>364
そういうのやりたいならアニオタの財布期待せずにやれよボケカスとしか感想が出て来ない…+17
-0
-
783. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:36
>>402
私はバスケが好きで原作が好きだから、声優で炎上してるのが分からんのやけど…
井上先生が監督だから、先生がスラムダンクを描きながらイメージしてた声が今回の声って事じゃないの?
バスケと原作が好きな私からしたら、井上雄彦先生が監督するって事はこれが「正解」と言うか「本物」と言うか。
何と言ったらいいか分からんけど、この映画はほんとの「スラムダンク」って受け止め方をしてる。
昭和育ちなのでCGだったのは「あーー…CGかー…」って思ったけど。+7
-43
-
784. 匿名 2022/11/11(金) 21:04:36
>>768
見てくれてありがとう+7
-0
-
785. 匿名 2022/11/11(金) 21:06:02
>>777
私通常と4DX2回ずつ観に行ったよ。シティーハンター+3
-0
-
786. 匿名 2022/11/11(金) 21:06:32
>>766
キャスト発表の配信で1人一言ずつの動画が出たよ
だから新しい声に慣れようと思っても出来ない
流川なんて「どあほう」のみ+24
-0
-
787. 匿名 2022/11/11(金) 21:06:45
>>408
あれ初日観に行って猗窩座出て来て喋った途端に「石田さんだーー!!!!!」って、ハッって息思わず飲んだし一瞬静かにザワついたよ会場。そして脳内で裁判前の勝訴の紙持って走ってくるやつの紙に「石田彰!」って書かれてる紙持って走ってくるおっさんが浮かんだぐらい、あれすごい嬉しかった
ああいうキャスト隠しなら嬉しいんだけど、主役クラスは出しとかないとだめよねぇ…+43
-2
-
788. 匿名 2022/11/11(金) 21:06:54
>>775
原作ファンからは評判あまり良くなかったっぽいよね
個人的にもアニメより原作人気の方が高かった印象がある
アニメ終わってからも原作は人気のまま続いて、集英社が続けさせようとしたけど作者が終わらせたから悪あがき的に「第一部 完」って付けたんだよね
作画クオリティとか引き伸ばしのためのアニオリとかあまり原作ファンに好かれてた作品って印象ない+4
-23
-
789. 匿名 2022/11/11(金) 21:07:41
>>411
左から2番目と3番目が今頑張って顔出し売り中声優だからだと思う…+5
-0
-
790. 匿名 2022/11/11(金) 21:08:14
>>709
木村昴は違う演技もできるのになぜか花道をジャイアンに寄せた演技をしてるのよ…+18
-0
-
791. 匿名 2022/11/11(金) 21:09:08
>>784
こちらこそありがとうございます。
+3
-0
-
792. 匿名 2022/11/11(金) 21:09:10
オタク嫌いの作者が監督してるらしいから
これで見ない人なんてオタクだからいらね
別に普通のファンだけ見てくれればいいです
てくらいの感覚かと
チケット売ってからの発表はひどいなと思うけど大人の事情なんだろね+12
-1
-
793. 匿名 2022/11/11(金) 21:09:18
>>13
若返り言うてもメイン5人の平均年齢って前のアニメの方が若かったよね?
結局声変えてもオジサンなら前の声のオジサンでいいと思っちゃう+73
-1
-
794. 匿名 2022/11/11(金) 21:11:52
>>13
続投したらしたで劣化したとか無理があるって言われそうですよね。手のひら返し凄いから。私はスラムダンクのアニメ見た事無いけど新ドラえもん世代だから主人公がジャイアンの人だなぁって思うくらいですが。+5
-13
-
795. 匿名 2022/11/11(金) 21:12:02
イノタケは早くバガボンドとリアルどっちかでもいいから完結してくれよ+20
-0
-
796. 匿名 2022/11/11(金) 21:12:23
旧アニメの制作陣に対してリスペクトが見えないのも新作が叩かれてる理由の一つだと思うなぁ+35
-0
-
797. 匿名 2022/11/11(金) 21:14:15
●前売発売後に、声優陣が一新していると発表について
⇒「リメイク」と「復刻」では話が大分違ってくる。順序が違う。
●アニメを含めた過去作を尊重していない制作の無神経さについて
⇒変えてはいけないものの原則が制作とファンで大きく乖離している。
●商業的な作品作りを重視しすぎた作為的なやり方について
⇒こうなると内容自体もどうなる事やら、名作を手荒に扱う懸念と疑念。+13
-0
-
798. 匿名 2022/11/11(金) 21:14:17
>>786
ただのモノマネだったね+8
-1
-
799. 匿名 2022/11/11(金) 21:16:11
最近声優おじさんばかりだよね。どうせベテランしか使わないなら声優変えなくていいじゃんと思う。多少演技に違和感あっても若い子にしてくれたほうが世代交代という意味で諦めついた+20
-0
-
800. 匿名 2022/11/11(金) 21:17:28
>>96
わかる。矢沢あいにも言えるけどファンに対して無責任過ぎるよ
何者でもないのに意識高くなりすぎて勘違いしてイタすぎる
昔どちらもファンだったから本当残念で仕方ない
せっかく才能あってもそんなんじゃ駄目よ+64
-0
-
801. 匿名 2022/11/11(金) 21:18:10
>>95
こないだeテレで定規に声あててて、イケボすぎて朝から興奮した。
定規だよ、文房具よ。+60
-2
-
802. 匿名 2022/11/11(金) 21:18:21
>>775
なんかその辺は時代によるものが大きい気がする。
今のように何期って分ければクオリティの低いものは出来上がらなかったと思うけど、あの当時は何クールもまとめて枠を抑えるやり方が主流だったようだから...。
作者が納得するアニメ版を満を持して制作するならるろ剣のように最初から作り直せば良かったのにと思う。
いきなり劇場版なんて博打が過ぎる。+35
-1
-
803. 匿名 2022/11/11(金) 21:18:38
>>490
Dメール送り続けて移動するんでその劇場版をやってる世界線がどこか教えてください!(現実逃避)+36
-0
-
804. 匿名 2022/11/11(金) 21:19:42
>>786
どあほう
あの一言だけでめちゃくちゃガッカリした...
ムビチケ買ったから見るけど、ほんと今から恐怖+35
-0
-
805. 匿名 2022/11/11(金) 21:20:50
新しく見る世代は、いきなり料金有りの映画でなかなかひっぱれない
だから旧作ファンを引っ張るためにギリギリまで声優変更を伏せる
誠実とはいえないやり方だよ+58
-0
-
806. 匿名 2022/11/11(金) 21:20:55
YouTubeで予告ムービーを旧キャストバージョンで作ってるの見たらメッチャ興奮した。
声の力って大きいんだなって痛感した。+36
-1
-
807. 匿名 2022/11/11(金) 21:21:19
スラダンって終盤のほうが面白いのに、その終盤がアニメ化されていないという未練は旧アニメファンも原作ファンも持ってたはずなのにね…せっかくの映画化の機会だったのに幻に終わるの辛い+50
-0
-
808. 匿名 2022/11/11(金) 21:22:23
>>801
定規見た見たー!
朝の家事してたんだけど、緑川さんの声がしてテレビ見ちゃったもんw
流川だって鬼宿だってゼルガディスだって今でも余裕でできる美声だよ+53
-1
-
809. 匿名 2022/11/11(金) 21:22:38
スラムダンクは電子書籍化してないのに、
リアルは電子書籍化してんのよ
おかしいやろって、私思います!+34
-3
-
810. 匿名 2022/11/11(金) 21:22:50
>>806
私は声より曲にやられた。試合中に流れる曲でこれこれこれー!ってなって全部持ってかれた
思い出ってすごいね+23
-0
-
811. 匿名 2022/11/11(金) 21:23:32
>>752
赤毛のアンとかキャンディキャンディの世界観なロック?+5
-0
-
812. 匿名 2022/11/11(金) 21:25:08
>>783
トピをざっと見たけど、この件で騒いでるのってバスケ好きや原作ファンじゃなくてアニメ・声優ファンなのね。
スラムダンク世代バスケ部だけど、周りは皆原作に夢中でアニメは見てなかったわ。
そりゃ見る視点違うから、話噛み合わんよね。+9
-38
-
813. 匿名 2022/11/11(金) 21:25:53
>>710
そう、品、初代の声には品があったんだよ。
今回の人はプライベートでも下品な行動が目立つし役の時も棒だよね。
+48
-0
-
814. 匿名 2022/11/11(金) 21:27:53
世代交代、新規層の取り込みって言うけど、もう連載終わったアニメなんで、映画観に行く主流は旧作ファンだよ
売り上げ落としたくないから声優変更黙ってたんだよね+48
-0
-
815. 匿名 2022/11/11(金) 21:29:40
>>49
作者がリョーチン好きだから主役にしたんだろうな
+40
-1
-
816. 匿名 2022/11/11(金) 21:30:09
>>804
分かる…分かるよ…緑川さんだけはどうしても変えて欲しくなかった…
無理でもせめて似た声の人が良かったよ泣+29
-0
-
817. 匿名 2022/11/11(金) 21:31:10
誰も興味ないから何でもいいよ+1
-19
-
818. 匿名 2022/11/11(金) 21:31:41
>>786
それよねー慣れようと思っても出来ない。
さっさと新しい声でプロモーションすれば少しは慣れたかもしれないのに、せっせと旧アニ配信なんかして悪手すぎ。新しい人にも楽しんでほしいって言うけど、今旧アニ見てストーリーのおさらいしてた人とか初見で追いつこうとしてた人たちにも違和感生むだけよね。+29
-0
-
819. 匿名 2022/11/11(金) 21:32:29
ポケベル時代からスマホ時代へw
スマホを使っている花道とか想像したくないw
あのメンバーってIT機器に苦手そうじゃん。+19
-0
-
820. 匿名 2022/11/11(金) 21:32:38
>>244
私も初日に行く気満々だったのに冷めちゃった
誰かの感想見てから行くかどうかを判断する+33
-0
-
821. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:15
>>763
イノタケは認めたくないだろうけど貴方の作ったキャラクターに命を吹き込んでくれたのは旧作のキャスト達なんだよって。
スラムダンクという仲間の大切さを教えてくれた作品で仲間を切り捨てるような今回のやり方を見せられて私は悲しいよ。
本当に悲しい。+117
-6
-
822. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:22
>>749
一番はこれがショックだった
もう私の中のイノタケのスラダンは黒板のあのハガキになったあれで終了
新装版も購入したけど、もう私のスラダンは終わりを迎えたんで劇場版はなかったことにします…
大好きだったよ、ありがとうって寂しい気持ちしかない+43
-1
-
823. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:22
流川新しい声あててる声優さんのこと知らなかったから検索したけど
まーたくさんいろいろでてくるね…
匂わせからの三股サバイバルってさぁ+40
-0
-
824. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:34
>>1
作者の中で花道の声はジャイアンのイメージだったんだね
確かにジャイアンみたいなとこあるけど
+21
-0
-
825. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:53
>>7
変わらないアニメもあったよ
シティーハンターとか+22
-1
-
826. 匿名 2022/11/11(金) 21:39:20
>>1
井上雄彦の新人漫画家へのメッセージ(下ネタすべり過ぎててそっちに意識いって気がつかなかったけど)で、読者は作者を好きだからページをめくるって書いてたから、漫画の人気と自分の人気を同一視してるんだろうな
だからファンは何しても許してくれると思ったんだろうな+56
-0
-
827. 匿名 2022/11/11(金) 21:39:23
>>754
私はアニメは旧作の方もYouTubeでぼちぼち見たくらいで声優さんにもそこまで思い入れがないんだけど、こうやってイノタケ絵に旧声優陣の声がつくとハマるね〜。旧作の作画がビミョーだから余計にそう思う
あとこうして聴いてみるとやっぱり新旧の違いが際立つのは花道だね。どっちが良い悪いじゃなくて、あまりに声のタイプが違いすぎるというか
他の人は、私が声優さんに疎いせいもあって新しい人たちでも「ふーんまあこんなもんなのかな」程度の印象だけど、花道だけは瞬時に「いやこれ花道じゃなくね!?」ってなるw+51
-0
-
828. 匿名 2022/11/11(金) 21:40:47
>>766
新情報解禁特番がつべに上がってる。3分30秒当たりから各ボイス聞けるよ+0
-0
-
829. 匿名 2022/11/11(金) 21:43:19
あのワンフレーズはジャイアンぽくて苦手だけど、
全編通してみると意外と合ってたりして…という期待。
慣れてくるというか、そうなってくれるといいんだけどね。
終始ジャイアンに変換されてしまっては集中して映画観れないような気がする
まぁプロだし新キャストの方もスラダン観た世代だろうし期待はしている。
取り敢えず観てから判断する+2
-10
-
830. 匿名 2022/11/11(金) 21:43:44
>>771
うん、だからアニメ化したからこそでしょ?って話
キャラの声だけじゃなくて主題歌もめちゃくちゃ良くてファンに浸透した
あの効果生み出したのはあの時代のアニメ化でしょ?と
アニメの出来的には確かに良くなかったけど、令和の今の時代になってからだとかなり動くし変なCG頼りになんてせずに人気のアニメ制作会社に任せればよかったのにとも思う+43
-0
-
831. 匿名 2022/11/11(金) 21:44:40
>>293
チェンソーマンのアニメは普通に出来良いじゃん
アレが評価されないからジャンプ系のアニメ殆どアウトじゃない?+17
-3
-
832. 匿名 2022/11/11(金) 21:47:58
>>83
原作もそもそも最後の方シュートするだけで1話おわったりしてたのにねぇ。+32
-0
-
833. 匿名 2022/11/11(金) 21:48:47
井上先生はあれだよ
売れて路線変更したミュージシャン+24
-0
-
834. 匿名 2022/11/11(金) 21:51:26
うる星やつらのリメイクが好評なのは原作リスペクトをしているから。
過去作の声優さんを別キャラで起用したりね。
スラムダンクには旧声優へのリスペクトを一切感じない。+24
-1
-
835. 匿名 2022/11/11(金) 21:51:31
同じ12月公開だと思うけど、主題歌もキャストも変わってないドクター・コトーのが楽しみになっちゃったわ…+15
-0
-
836. 匿名 2022/11/11(金) 21:51:58
>>821
アニメも含めてスラムダンクの製作に携わってくれた人達に
感謝の気持ちが無いなら井上先生には幻滅だわ+74
-2
-
837. 匿名 2022/11/11(金) 21:53:43
今回の件で井上先生にはがっかりした
アニメ版が嫌いだったのにもショック
捻らせすぎたらこの人+39
-1
-
838. 匿名 2022/11/11(金) 21:54:17
>>402
過去を超えられるもっと適任な若手声優って浮かばないなぁ。
結局誰になっても前の方達越えられない気がして。
例えば誰だろ?+39
-0
-
839. 匿名 2022/11/11(金) 21:55:45
どんな形であれ井上雄彦がスラムダンクに今回再び息を吹き込んでくれることにリスペクトしたい
言われてみればやり方セコいなと思うけどコロナ禍で発表された時から楽しみだった
映画予約したから観に行きます
某名言『嫌いになるのは取り手の落ち度』+3
-17
-
840. 匿名 2022/11/11(金) 21:55:58
主役は変えたらダメだとは思うけど
やむを得ない事情なら仕方ないけども
もう少し似せて欲しかったなー
+8
-1
-
841. 匿名 2022/11/11(金) 21:56:14
>>819
ゴリは使いこなしそう
りょーちんはめっちゃ打つの早そう
ミッチーはマメに連絡しそう
花道は馬鹿力で壊しそう
流川は持たねーなアイツ
+27
-0
-
842. 匿名 2022/11/11(金) 21:56:49
二年前に声優一新は決まってたのに公開一ヶ月前まで黙ってた時点で企業側も「隠しておきたい」って気持ちが出てるんですわ+47
-0
-
843. 匿名 2022/11/11(金) 21:57:16
これって悟空の声が野沢さんじゃなくなるのと同じ感覚?+10
-2
-
844. 匿名 2022/11/11(金) 21:57:26
>>729
声優とかよりCGが無理だわ…と思ってたのに、この動画だと気にならない!
不思議だ+41
-0
-
845. 匿名 2022/11/11(金) 21:58:56
声優と音楽は大事だね+17
-0
-
846. 匿名 2022/11/11(金) 22:00:17
作画も声優もなんだか、、だけど
ストーリーをここまで明かさないのはどうなんだろう
あまりもったいつけない方がいいのに
+11
-0
-
847. 匿名 2022/11/11(金) 22:03:06
>>843
悟空をまんまアンパンマンの演技で戸田さんが演じられる感じ+19
-1
-
848. 匿名 2022/11/11(金) 22:04:09
>>775
小学生だったから、CMの時のアメリカのTVみたいな演出とか当時はかっこいいと思ってたけどなぁ~+25
-0
-
849. 匿名 2022/11/11(金) 22:04:50
ストーリーも明かさないのは
批判される恐れがあるからかな…
声優の件で不安でしかない+27
-0
-
850. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:09
井上先生ってそういう人だったんだね…スラダン好きだからちょっとガッカリ。
鳥山明先生は最近でも、東映の方達は優秀なので素晴らしい映画を作ってくれるって言ってて、今でもちゃんとアニメスタッフさんをリスペクトしててさすがだなって思った。+48
-1
-
851. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:15
>>838
ジャイアン使うなら赤木だったと思うわ…
流川は内山昂輝とかかなぁ
花道は呪術の主役の子とか若いメンツ使うならあの辺が合った気がする
三井は梅原裕一郎とか細谷とかあの辺りかな
宮城が一番これって人が浮かばない+29
-6
-
852. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:18
>>754
このTwitterの動画も本当に胸がギュッとなります
オリジナルキャストが良かったです……
https://twitter.com/attopizzaya/status/1588969538603061248?s=46&t=S6vj7VCGxObuKIlhQ-90dQ
+22
-0
-
853. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:30
当時とは時代が変わったから、技法も声優も一新した…いうてもさ、この映画を観に行くのって当時のファンなんじゃないの?
今の若者たちは、わざわざ行かなくない?+55
-0
-
854. 匿名 2022/11/11(金) 22:05:51
>>16
今日映画館で予告見てきたけど、キャラクターの絵だけが浮き出てて動きもぎこちなくて不思議だったよ。+39
-0
-
855. 匿名 2022/11/11(金) 22:06:00
>>538
てかあの辺のくだり、安西先生はなんであんなんなるまでミッチーのことほっといたのかな笑
安西先生に言われればもっと早く帰ってきた気がするんだけど。中学MVPなんて、谷沢並に育て甲斐のある才能やバスケセンス持ってただろうに。谷沢のことはアメリカ行ってからも消息たってからもあんなに気にかけてたのにミッチー。。+35
-0
-
856. 匿名 2022/11/11(金) 22:06:15
りょーちん目線だと、桜木流川が湘北に入る前のことも描けるから悪くないと思う。あと最後のハイタッチは大画面で見れたらいいな〜+3
-0
-
857. 匿名 2022/11/11(金) 22:07:55
小さい頃からスラムダンクが大好きだった。井上先生が出身地同じで、しかも誕生日も一緒だったのでめちゃくちゃ嬉しかったし、いろんな人にそのことを自慢してた。それなのに…今回の件ですごくがっかりした。同じ誕生日で自慢できる人イモトしかいなくなっちゃった+30
-3
-
858. 匿名 2022/11/11(金) 22:10:27
りょーちんの軌跡やるとしても、2時間で山王戦まで行くとは思えないし全体のダイジェストみたいになったらどうしようw+11
-0
-
859. 匿名 2022/11/11(金) 22:10:36
>>309
実の所やらされてる方はたまったもんじゃないだろうなぁ…と思う+33
-1
-
860. 匿名 2022/11/11(金) 22:13:00
スラムダンク連載・放送終了後に生まれた世代ですが、スラムダンク大好きでムビチケも5枚買いました。内容も不透明、プロモーションも「うーん」と思うところはあるけれど、映画館で5人に会えるのは嬉しいな。見た上でしっくりこなくて、知ってる5人じゃなくなっちゃってるのかもしれないけど…+7
-1
-
861. 匿名 2022/11/11(金) 22:14:27
普通に編集部に任せて良い制作会社つけてもらってプロに上手くプロデュースしてもらったほうが良かった気がする
昔のジャンプ作品のアニメ化と違って最近はアニメーションのレベルも高いし売り方上手いと思うし+28
-0
-
862. 匿名 2022/11/11(金) 22:14:56
>>775
オタクは作画だ演出だと気になったかもしれないけど、メイン視聴者層の当時の小中学生はアニメ見てスラムダンクごっこしたりバスケのクラブ入ったりしてたでしょ、思い出も込みの作品
当時ゴールデンタイムだったアニメ版は視聴率20%ほどあったし、アニメから漫画に入った人が多いよ+55
-0
-
863. 匿名 2022/11/11(金) 22:15:29
最後のハイタッチは花道が主人公だからこそグッとくるやつじゃない?やっぱ花道が主人公でバスケを通して成長してくスラムダンクが見たい泣
りょーちんは好きだよ!好きなんだけど私は原作が好きなんだよ+50
-1
-
864. 匿名 2022/11/11(金) 22:15:56
オタクって本っっっ当にきもい
30年近く前のアニメなんでしょ?
アラフォーとかのジジババが声優がどうの言って大騒ぎしてると思ったらおぞましい
幼稚すぎ
そりゃ生産性も国力も落ちるわな+2
-59
-
865. 匿名 2022/11/11(金) 22:16:43
>>736
同感
自分のイメージする流川の声って、あんな太い声じゃない…
あと、流川の淡々としてクールな口調は、=棒読みってのとじゃない…
新流川の人の声質は嫌いじゃないけど、流川のイメージじゃないし、抑えた演技が必要な役どころだからこそ、ちゃんと演技力のある人に演じてほしかった+55
-2
-
866. 匿名 2022/11/11(金) 22:16:47
>>851
桜木の声優、いのすけの声優をしてる松岡さんとか、どうだったんだろう…+58
-2
-
867. 匿名 2022/11/11(金) 22:17:44
>>811
キャンディの特徴はそばかす
だから歌詞でもタイトルでもそばかす言いまくってたってだけ
キャンディキャンディらしい世界観も特には感じない+10
-0
-
868. 匿名 2022/11/11(金) 22:18:01
>>866
草尾さん推ししていましたが、キャスト変更はある程度覚悟の上で伊之助の人なら…と思っていました
似てる部分もあって、熱い声出した時にそう違和感なさそうかと+56
-0
-
869. 匿名 2022/11/11(金) 22:18:53
>>858
そうなりそー予告の試合風景は明らかに山王戦だけど、原作通りにしたらそれだけで2時間いくだろし海岸のエピソードとか入れてる時間なさそう。+7
-1
-
870. 匿名 2022/11/11(金) 22:23:23
>>245
ドラゴンボールもSLAM DUNKと同じく当時は低予算で引き延ばし過ぎだったけど、否定したり諦めたりせずに紆余曲折ありつつも試行錯誤して続編を作り続けた結果だと思う+19
-0
-
871. 匿名 2022/11/11(金) 22:23:44
>>851
流川がかなりショックだったけど、確かに内山昂輝さんはいいと思う。
私の推しのメガネくんと彩ちゃんはどうなるんだろう……+37
-1
-
872. 匿名 2022/11/11(金) 22:24:37
>>754
こっちもめちゃくちゃ格好良い。きっとみんなこんな映画を想像してたし疑わなかったよね。
スラムダンク映画旧声優に変えてみた - YouTubeyoutube.com桜木花道(さくらぎ はなみち)声 - 草尾毅赤木剛憲(あかぎ たけのり)声 - 梁田清之流川楓(るかわ かえで)声 - 緑川光三井寿(みつい ひさし)声 - 置鮎龍太郎宮城リョータ(みやぎ リョータ)声 - 塩屋翼「君が好きだと叫びたい」 歌 - BAAD">
+24
-0
-
873. 匿名 2022/11/11(金) 22:25:49
>>864
じゃあ何故このスレ開いた+29
-0
-
874. 匿名 2022/11/11(金) 22:27:57
期待させること言うな!だなまさに+7
-0
-
875. 匿名 2022/11/11(金) 22:28:07
>>866
確かに声質にてるし合うかも
2年前ということは鬼滅の刃してたから忙しかったかもね+35
-1
-
876. 匿名 2022/11/11(金) 22:29:13
自分は声優で塩屋翼さんが一番好きだったんだけど、りょーちんの声としてはちょっとイメージ違ったんだよね(塩屋さんの声は優しい感じだから)。だから今回の声はりょーちんのキャラ的には良いなと思った。
余談だけど旧アニメでたまに出る作者の声も塩屋さんだったから作者がりょーちん好きってここで見てナルホドって思った。+4
-4
-
877. 匿名 2022/11/11(金) 22:30:15
最初は興味なかったバスケがどんどん好きになって最後には派手なスラムダンクじゃなくてジャンプシュートをする天才桜木と、むちゃくちゃ仲の悪いエース流川が最後の最後にハイタッチする最高の映像が見たいんだよ!!+15
-1
-
878. 匿名 2022/11/11(金) 22:32:00
>>864
それだけ愛されてる作品だとは思わないの?
オタクのせいで国力が落ちてるの?+28
-0
-
879. 匿名 2022/11/11(金) 22:35:20
>>693
声優変更よりキャストメインのビジュアルや番組に怒ってる人が多かった
変更はいいけど下手な人もいるから顔出し基準でキャスティングしてるのが微妙だと思ってる+41
-0
-
880. 匿名 2022/11/11(金) 22:36:48
作品には罪はないけど、こんな売り方がまかり通って欲しくないから映画大爆死して欲しい+47
-1
-
881. 匿名 2022/11/11(金) 22:36:57
これさ、原作派はまだしも
映画を楽しみにしたアニメ派が、予習の為に直近で旧作アニメを見れば見るほど→映画で違和感ひろがるヤツやん…
どうすりゃいいの+31
-0
-
882. 匿名 2022/11/11(金) 22:37:14
>>1
スラダン世代です。漫画連載時の。
ガルはマイナスが増えると文字が小さくなっちゃって眼鏡がないと読めないんだわ。+3
-2
-
883. 匿名 2022/11/11(金) 22:37:34
楽しみだったけど公開されたやつがあまりにもジャイアンで観に行くのやめた+10
-0
-
884. 匿名 2022/11/11(金) 22:38:31
>>855
むしろ谷沢の事があったからのめり込むのが怖くて放置してたんだと思った
流川がああなったとしても放置してたと思うし、花道の登場が昔の安西先生を呼び起こしたんじゃ無いかな+38
-0
-
885. 匿名 2022/11/11(金) 22:39:01
>>182
初日の映画もガラガラよ+6
-0
-
886. 匿名 2022/11/11(金) 22:40:29
>>852
わーなんか当時の記憶がぶわっと溢れてきた
貼ってくれてありがとう+13
-0
-
887. 匿名 2022/11/11(金) 22:40:52
2年前くらい前からずっと楽しみにしていました。
情報公開の仕方やタイミングが悪すぎ。
2年前から決まっていたものが多くあったのであれば公開1か月前じゃなくて、せめて声優一新という情報は先に出すべきだったと思う。
特番の内容も新しい声優さんにまだ思い入れもないのに声優座談会みたいなもので、期待したものと違うと感じた方が多かったのではないかと思う。
こんなやり方では受け入れ出来ない方が多いのは当然。
もっと情報を小出しにしてたら、ここまで否定的な声ばかりにはならなかったんじゃないかな。
好きな作品で楽しみにしていただけに残念です。
+19
-0
-
888. 匿名 2022/11/11(金) 22:44:51
>>880
多分週変わり特典で色々出してきそうだけど、私は一切行かないと心に決めた
もうこれ以上イノタケに都合のいいATMは卒業します+27
-0
-
889. 匿名 2022/11/11(金) 22:45:13
>>885
ガラガラでもムビチケ売れてれば売上確保できてるしね
かくいう私もムビチケ6枚買ったから行かなくても売上に貢献してしまってる
まぁ1回は観に行くけどね+12
-0
-
890. 匿名 2022/11/11(金) 22:46:19
>>833
人間思い上がっちゃいけないよね+18
-0
-
891. 匿名 2022/11/11(金) 22:47:37
聖闘士星矢も、それで失敗しちゃったよね。
+13
-0
-
892. 匿名 2022/11/11(金) 22:48:10
>>351
背景が実写っぽいのはいいけど、平面なのがね
3Dはぬるぬるしてるのに背景が全く動かないの違和感が大きい
冒頭の外でバスケしてるシーン、ゴールのネットすら全く動かなくて不気味だよ
変にリアルなせいで木葉が全く揺れないのも不気味に感じる+11
-0
-
893. 匿名 2022/11/11(金) 22:49:09
>>405
同じこと思ってた!
キングダムのあの3D感が苦手で初期のアニメは見てなかった
あれじゃなくなってからのシリーズは見てる
スラムダンクもまさにあのロボットみたいな動きで
かなりショックです
作画は原作と同じ感じで素敵なのにな〜+15
-0
-
894. 匿名 2022/11/11(金) 22:50:52
>>779
花道、流川、三井の声優さん
これで1年前ぐらいだよ、全然余裕じゃない?Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話スペシャル | BSテレ東 - YouTubeyoutu.be1月29日(金)よる9時放送Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話スペシャル『やりすぎ都市伝説』の象徴、Mr.都市伝説 関暁夫が人気声優たちと共に送るストーリーテリングバラエティ。今宵はゴールデン1時間スペシャル!「聞くとゾクッとする」をテーマに、様々な...
+37
-0
-
895. 匿名 2022/11/11(金) 22:51:07
>>5
映像がツルツル表面だけで妙に白っぽく見えた
高校生の肌なんだからもっと日焼けしてやさ黒くていいの
スラムダンクに今どきのアニメのような美しさは求めてない!+18
-1
-
896. 匿名 2022/11/11(金) 22:53:50
>>864
それ言ったら、原作から入ったから後のアニメは元々クオリティ低くて違和感あったので問題なし派はもっとご年配だと思う+7
-1
-
897. 匿名 2022/11/11(金) 22:53:52
>>851
リョーちん推しの私が何が悲しいってあの『アヤちゃん❤️』がもう聞けない事なのよ...
もう何度あーあって言った事か...+40
-0
-
898. 匿名 2022/11/11(金) 22:54:52
>>888
描き下ろし冊子(数量限定)とか客釣る情報だけはバンバン出してきそうだよね
それか特典で釣るのはプライドが許さない井上の意向で全くないとか+23
-0
-
899. 匿名 2022/11/11(金) 22:55:17
特番を見て、映画館まで観に行く気がかなり落ちてしまったけど、ムビチケも買ったし、1回は観に行こうと思う。
それから本当の感想を言い合いたい。+6
-0
-
900. 匿名 2022/11/11(金) 22:55:59
あーきもいww
お前らの大好きな声優もみんなお前らのことキモいって思ってるわ+1
-34
-
901. 匿名 2022/11/11(金) 22:59:02
>>4
漫画のファンです。
旧アニメはいまいちと思っていたので、声優変更についても今のところは特に気になっていないかな。実際に観てから判断しようと思います〜+12
-38
-
902. 匿名 2022/11/11(金) 23:08:42
声も旧作に寄せてない人選な上に演技まで解釈違いだった
せめて声か演技どっちかだけでも寄せてほしかった
花道が難しいのは分かるけど少なくとも流川とかもっと合う人居るだろって思っちゃう+50
-1
-
903. 匿名 2022/11/11(金) 23:13:23
>>886
みれないです💦
どうしたらみれますか?めちゃくちゃみたいです!!+0
-1
-
904. 匿名 2022/11/11(金) 23:14:06
>>900
て、事はアニメ版の声優さん達も大して思い入れもないキャラクターってこと?
私はスラムダンクの登場人物大好きだわ+0
-0
-
905. 匿名 2022/11/11(金) 23:17:59
>>595
キャスティングされてない以上無関係。
人様の作品にたいして過去作のキャストが
コメント出すことはできないでしょう。
それこそ第一線で活躍する現役トップクラスの
方々なのでその辺りはしっかりしてて
ペラペラ喋るようなことはしないと思う。
+12
-0
-
906. 匿名 2022/11/11(金) 23:19:04
>>823
声優なら出演作で話題になって欲しいところなのに無名のくせして女遊びは一人前か…。+25
-1
-
907. 匿名 2022/11/11(金) 23:20:01
>>60
声優変わったらチケット売れなかったって認めてるようなもんだよね+46
-0
-
908. 匿名 2022/11/11(金) 23:20:38
>>429
アニメは主題歌が神だった+28
-2
-
909. 匿名 2022/11/11(金) 23:22:30
>>900
そんなにキモいトピに書き込みまでして暇な奴だな。
金曜日の夜だよ?他にやることないの?+19
-0
-
910. 匿名 2022/11/11(金) 23:23:17
>>4
観てないのに批判しすぎなんだよ
監督の人格否定までしてる奴はなんなんだろう。観てから批判しろ、と思う
悪いけどスラムダンクをゼロから作ったのはイノタケ。
監督が別人だったらそれはそれで批判されるのでは?
なにげにイノタケが監督って凄いことなのに
間とかストーリーとかそのまま頭から出てくるんだよ。声優が残念とかあるけどさ、めちゃくちゃあるけどさ。
作者が新しく作るスラムダンクってかなり贅沢なことなのに。+9
-43
-
911. 匿名 2022/11/11(金) 23:25:25
>>754
これはいい!思い出してうるっときちゃいました( ; ; )これなら初日に必ず行きたい!+12
-0
-
912. 匿名 2022/11/11(金) 23:25:32
>>901
同じ。むしろ声優変わるなんて当たり前だと思ってた。詐欺とか批判してる人おかしくないかと思う
詐欺じゃねーだろ。思い込みだろ。+13
-38
-
913. 匿名 2022/11/11(金) 23:25:54
>>35
たぶんストーリーの構成でも荒れに荒れそう…なんか嫌な予感するもん。公開初日はTwitterのトレンド入りだろうな、悪い意味で。+38
-0
-
914. 匿名 2022/11/11(金) 23:28:57
声優交代は致し方ないにしてもこういう風に声優の顔を出すのは好きではないかなぁ。
純粋に作品を楽しみたい。誰が声優してるかとかじゃないんだよなぁ。+101
-0
-
915. 匿名 2022/11/11(金) 23:30:14
>>30
ベテランの凄さがわかった
ありがとう+32
-1
-
916. 匿名 2022/11/11(金) 23:32:46
>>908
君が好きだ〜と〜
と
世界が終わるまでは〜
はいつ聞いてもスラムダンクの映像出てきてテンション上がる+35
-0
-
917. 匿名 2022/11/11(金) 23:33:36
>>4
私は地上波待ちかな〜。声優より作画がCGすぎなのと花道主役じゃないっぽいのと監督が素人ってのが大きな理由+65
-0
-
918. 匿名 2022/11/11(金) 23:37:45
私は観に行く!+2
-0
-
919. 匿名 2022/11/11(金) 23:38:17
宮城の声にかぎって言えば、新しい声優のほうが好き+3
-8
-
920. 匿名 2022/11/11(金) 23:38:24
作者のファンじゃなくて作品のファンなので、監督はプロにお願いした方がよかったのではと思ってる
総指揮とか完全監修くらいの立ち位置でよかったんじゃないか
餅は餅屋+49
-0
-
921. 匿名 2022/11/11(金) 23:39:33
花道の声聞いた?もろにジャイアンなんだよ…+25
-0
-
922. 匿名 2022/11/11(金) 23:41:18
>>912
自分の好きなアニメ作品が映画化したときに公開1カ月前でキャスト総変更やったら悲しいやろ??アニオタじゃないならドラマとかなんでも良いけどさ、そういう風に考えられんかね??+22
-2
-
923. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:42
>>914
声優人気がこうさせてんのかな
アニメ中に顔が出てくるからやめていただきたい、切実に。+39
-0
-
924. 匿名 2022/11/11(金) 23:42:55
>>914
木村さん以外知らない方達だわ。
人気なの?+18
-0
-
925. 匿名 2022/11/11(金) 23:43:10
今思えば旧作アニメは絵も動きもイマイチだったからこそ、声や音楽の存在感がデカかったように思う
別に声オタじゃないけど、印象に残ってるものがあるからなあ+7
-0
-
926. 匿名 2022/11/11(金) 23:45:24
>>903
表示の文字を押しても見れないですか?+2
-0
-
927. 匿名 2022/11/11(金) 23:46:44
>>755
あなたは私か。去年の1月かな、井上先生のTwitterで映画になります!って見て本当に嬉しかった。それから漫画は何度も読み直したし、旧作アニメも見直して、「きみが好きだと叫びたい」を繰り返し聴いて、この約2年ずっとワクワクしていたよ。
そして、同じようにチラ見せ映像で「え?」って思ったけど、「井上先生もアニメは初めてだからね、きっと製作が遅れてるんだよね。これから色つけたり、動きを修正するんだよね!」って自分に言い聞かせて前売り券買ったよ。
もうね、前売り券買ったけど、観に行きたくない。私が大好きだったスラダンを壊されたくない。
怒りを通り越して悲しいよ。+51
-2
-
928. 匿名 2022/11/11(金) 23:47:30
>>914
このへんも制作サイドの勘違い入ってるよね
スラダンファンはスラダンが好きな人が大半なのに
何故声優ファン向けな売り方するかなあ+59
-0
-
929. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:20
>>5
パチモンぽく見えるのは私だけ?
肌の色がなんか中国のパクリアニメにどうしても見えちゃう…
+28
-0
-
930. 匿名 2022/11/11(金) 23:54:16
>>901
同じく。ジャイアンの声だけ少しガッカリしたけど声優云々で炎上するのはびっくりした。普段アニメ観ないからアニメ界隈の文化がわからないからただただびっくり+5
-11
-
931. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:19
>>491
性的な問題で揉めてるって何?グリリバ何かしたの?+2
-19
-
932. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:54
>>12
後出しジャイアンて言われてるよね+56
-0
-
933. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:16
>>807
今だに山王戦をアニメで見たい夢があるわ
今回違うらしいと聞いてあぁ‥と
山王戦じゃないかと期待があったけどまた幻に
(溜息)
いつか本当に映像にしてくれないかな+8
-0
-
934. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:18
>>46
逆に興味わいてきたわ
声優交代は残念だけどジャイアン花道を楽しむよ+1
-9
-
935. 匿名 2022/11/11(金) 23:56:22
>>666
予告映像?みてみたけど、ほんと同意見(流川は判断材料少ななったから微妙)
草尾さん続投は無理だとしても、もう少し似通った声の人にやってもらいたかった…+39
-0
-
936. 匿名 2022/11/11(金) 23:57:58
でもまぁ、ムビチケとか買ってないけど多分観に行くよ
スラムダンクの映画はずっと楽しみで待ってたんだよ
一度映画館には観に行くよ
+8
-4
-
937. 匿名 2022/11/11(金) 23:58:06
チケット売ってから出す情報ではないから批判も当然じゃない?
これで称賛の嵐だったら逆に怖いよ+13
-0
-
938. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:38
監督は作者だけどそもそも最初に企画出したのは電通だよね?
フィルムレッドにもガッカリしたし、ほんと電通が関わると碌なことがないなってつくづく思う。+23
-0
-
939. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:15
>>188
緑川さんってグリリバって呼ばれてんの!?
衝撃なんだけど…
いや、グリーンリバーって分かるけどさ…+6
-15
-
940. 匿名 2022/11/12(土) 00:05:54
制作側のコメントの「とにかく楽しんでもらいたい
」がなんかもやっとした。世間の反応なんて聞く気ないんだなって思った。+18
-1
-
941. 匿名 2022/11/12(土) 00:07:11
>>931
横だけど
新キャストだから
神尾晋一郎さんの方だと思うよ
春くらいに文春されてたけど、それこそ誰?の状態だったの。この人も地下アイドルと三つ股交際したり彼女のペットでグッズを作ってファンに売ったりしてるみたいだけど「スラムダンク」以前だったから、あんまり炎上しなかったの…
文春は記事を出すのが早すぎたねw
今のタイミングだったら大炎上だったと思うよ+38
-0
-
942. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:07
花道の声に慣れるために、ずーっと声優発表動画聞いてたら旦那に「バイト先の有線思い出すからやめて」って言われた
そんくらい聞いてるとさすがにイケる時も出てきた。
でもやっぱり他にもっといたでしょー…と思ってる+1
-0
-
943. 匿名 2022/11/12(土) 00:08:47
>>941
新キャストの方かー!詳しくありがとう!+15
-0
-
944. 匿名 2022/11/12(土) 00:10:06
>>889
見たら意外と良かった!って展開になると良いですね
特典をせめて映画会社が頑張ってくれると良いけど、それもまだ出てきてなよね…ってかなんの話をするんだろうね+4
-0
-
945. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:25
アニメーションもなにこれ?だった
最近のアニメが凄すぎて
あと声優はやっぱりスラダンが大好きな人からしたら重大すぎるよ+9
-2
-
946. 匿名 2022/11/12(土) 00:13:26
花道は納得してないけど予告の超短い映像見る限り、春子?(誰か女の子)とリョータは前より良い気さえしちゃったけどそんなことない?笑 私は声優さんは悟空とルフィくらいしかしらないど素人だから色眼鏡なし+2
-2
-
947. 匿名 2022/11/12(土) 00:14:55
>>305
わざわざオーディションやったの?
てっきりオファーしたのかと思ってたよ+6
-0
-
948. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:24
高齢化しても以前とほぼ変わりない声を出せる声優もいて違和感ないなんていっぱいある
それが映像に出る俳優との違いだし声だけで活躍出来る強みなんじゃないかな
少しテンション抑え気味になっても以前の声優さんが良かったわ
特にメインメンバーは変わらないと思ってたからガッカリした
今回のは井上先生が以前のが嫌いで仕返ししたかったとしか思えないやり方+26
-1
-
949. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:22
>>853
当時熱狂してくれていたファンが一番ジャブジャブお金落とすのにね
今の若者はコミック一冊買うのも渋る世代よ?
何かマーケティングからしてとことんズレてるんだよなぁ…+37
-0
-
950. 匿名 2022/11/12(土) 00:18:58
>>941
文春は声優ネタ沢山抱えていると思う
制作サイドが一番困る公開直前でドギツイのをぶっこんでくるかもしれんw
+23
-0
-
951. 匿名 2022/11/12(土) 00:19:15
>>156
「敗因はこの私」+33
-0
-
952. 匿名 2022/11/12(土) 00:21:11
評判はともあれ、作者の井上先生が監督をして納得するまで作った映像のスラムダンクでしょ?
興味はあるんだよね
+8
-1
-
953. 匿名 2022/11/12(土) 00:22:35
指定席販売のサイト見たけど、近くの映画館は初日と4日の日曜日も空きが多い。これが世間の答えなのかそれともこれから入るのか?
スラムダンク大コケはちょっとなぁ。。
+8
-0
-
954. 匿名 2022/11/12(土) 00:24:04
東映のドラゴンポールのCGもかなり雑っぽかったけど映画の評判良かったよね?
あんな感じで演出さえ良ければ良くなると思うんだけどな、映画スラムダンク+0
-0
-
955. 匿名 2022/11/12(土) 00:25:28
>>946
あの女性は多分彩子+5
-0
-
956. 匿名 2022/11/12(土) 00:26:53
>>51
「テンション上げてバスケしてるジャイアン」ってTwitterで言われてて笑ったわ+47
-0
-
957. 匿名 2022/11/12(土) 00:27:10
>>201
アニメ版嫌いなわりに映画の売り方は完全にアニオタ向け商法なのがダサすぎる+88
-0
-
958. 匿名 2022/11/12(土) 00:28:59
>>914
声優の中には俳優やってる人もいるから顔出すこと自体は別に気にならないけど、こんなにも自分達も主役です!ってくらいカッコ良さげな雰囲気出して主張されるとなんか違うってなる
あくまでも声優の声じゃなくてキャラクターの声を聞きたいので+45
-0
-
959. 匿名 2022/11/12(土) 00:29:04
>>950
文春の記者さんも「声優って性獣ばっかりだな」とか思ってるのかな(笑)
文春はこの2週間でジャニーズには法的措置をとるとか言われて、プロゲーマー(?)を無職にしてみたりもしてるから、声優の重婚騒動の顛末は闇の中なのかしら(それどころじゃない)?
何気に1番惹かれる記事だったけど…
+21
-0
-
960. 匿名 2022/11/12(土) 00:31:57
声聞いてきた
確かに花道、陽気なジャイアンの声だった
一言ぐらいだから違和感ないキャラもいたけどリョーチンは彦一みたいな声で明らかに違和感があった
+23
-1
-
961. 匿名 2022/11/12(土) 00:33:35
>>320
原作者が不満を持っていた旧アニメのほうをファンは望み
原作者の意向が濃い映画が叩かれ
ちょっと複雑だね+60
-0
-
962. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:18
>>958
スラムダンクは声優を全面に出すようなアニメではないからね
顔を出さないぐらいがちょうどいい+35
-0
-
963. 匿名 2022/11/12(土) 00:34:49
アニメの予告、人物の線に勢いがないし目も光が鈍い感じがして輝いて見えない。プロのアニメーターが本気出した映像が見たかったなぁ。+14
-0
-
964. 匿名 2022/11/12(土) 00:36:27
>>938
そうなんだ。監督を作者にやらせようという提案も電通側だったりするのかな+4
-0
-
965. 匿名 2022/11/12(土) 00:36:42
>>46
オッレは花道~ガーキ大将~+5
-0
-
966. 匿名 2022/11/12(土) 00:37:07
>>30
こんなに高齢だったんだ
それであんなに声に張りがあるのすごいね+19
-0
-
967. 匿名 2022/11/12(土) 00:37:12
>>147
これはリアタイ世代の婆だから知ってるんですが
アニメやってた当時の、声優が出演してるバラエティとかそういう番組で草尾さん本人がよく言ってましたよ。もう何度も聞いた
流石に大昔すぎるので当時の映像や記事探すの大変なので証拠だせないけどね
信じるも信じないも任せる+6
-5
-
968. 匿名 2022/11/12(土) 00:40:30
今のところ最寄りの上映館まで交通費往復で数千円の距離なんだよね
他の映画でもその映画館でしか上映しないこともあるからよく行くところではある
今年は既に3回行った
でも今正直この映画をそこまでして見に行く気はなくなってきてる+6
-0
-
969. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:18
声優よりCGが嫌だ
鬼滅の刃ufotableなんて黙らせてやってくれよ!って感じの神画質神映像作って欲しかった
でもよくよく考えたらスポーツ漫画のアニメ化って一般人が想像するよりずっとずっと大変らしい
スラダンと同時期にサンデーで帯をギュッとね!っ人気の柔道漫画あって人気だけなら余裕でアニメ化できるんだけど柔道の試合シーン描くの大変らしくて結局アニメ化しなかったという噂があった
CGは仕方ないと割り切るしかないのか+24
-2
-
970. 匿名 2022/11/12(土) 00:41:25
『お前の為にスラムダンクがあるんじゃねぇ
スラムダンクの為にお前がいるんだ』
安西先生、ビシッとイノタケに言ってやってくれませんかね?(涙)+41
-0
-
971. 匿名 2022/11/12(土) 00:42:29
声優さん、変わらないでほしいけど変わっても仕方ないのかな?とは思ってた…。でも、もう少し似通った声優さん起用してほしかったなぁ…。あと、声優さん変わるなら、1話からリメイクでアニメ化してからの映画化にしてほしかった…。
すっごく楽しみにしてたんだけどな…。+13
-0
-
972. 匿名 2022/11/12(土) 00:42:46
>>914
こんな手の込んだ物用意してたなら、数ヶ月前に声優変更の発表してその時に使っとけよ
チケット売り抜けようって魂胆見え見えのプロモーションしといて、炎上してる時にこんなの見せられてもしらけるだけでしょ
新キャストの声優達も晒し上げくらってお気の毒+47
-0
-
973. 匿名 2022/11/12(土) 00:42:48
>>967
アンカー間違えたよ!すみません
>>173さん宛でした+1
-0
-
974. 匿名 2022/11/12(土) 00:44:45
イノタケのアーティスト気取りが叩かれてるけど、
そのアーティスト気取りのおかげで実写化とか変なメディア化されなかったわけで。だから良いところもあるよ。+15
-3
-
975. 匿名 2022/11/12(土) 00:45:20
>>73
エヴァもだよね
旧アニメから旧劇、新劇
全て声優同じだもんね
冬月先生の声優さんは先日亡くなってしまわれたけど+16
-0
-
976. 匿名 2022/11/12(土) 00:47:19
>>969
あとアニメーターがスポーツの演技を描くのが大変なんだと思う
やっぱり経験した人間じゃ無いと「バスケがしたい!」と思わせる絵や動きは描けない+19
-0
-
977. 匿名 2022/11/12(土) 00:48:14
>>810
微妙だなと思ったCGが声と音楽によって生命がこもったような感じになったね。+4
-0
-
978. 匿名 2022/11/12(土) 00:50:12
>>975
アスカの声変わってなかったっけ+0
-0
-
979. 匿名 2022/11/12(土) 00:50:15
人気アニメだったし、私もスラムダンク世代だったから期待するのもわかるけど、普通に考えて30年近く前のアニメの声優がそのままって方が難しいと思うよ+8
-10
-
980. 匿名 2022/11/12(土) 00:54:23
>>490
のっぺりしたCGも坂井泉水の声が聞こえた瞬間全然気にならなくなった。
音楽の力ってスゲェや!+45
-0
-
981. 匿名 2022/11/12(土) 00:58:28
>>75
ENDLESS CHAINね!あれすごいいいよね+5
-0
-
982. 匿名 2022/11/12(土) 00:58:42
>>17
旧作で思いっきり釣っておいてからの新声優発表
しかもそれが炎上したら、古くからのファンにも新しいファンにも喜んでもらいたいなんて八方美人なコメント発表してしまう
せめて、他のキャラクターの声優と、もうすこしくらい内容のわかる広告動画流したらいいのに情報絞りすぎてる
本当にプロモーションがおかしすぎる
炎上商法としても成功してない
+50
-1
-
983. 匿名 2022/11/12(土) 01:01:16
>>237
冨樫より漫画描いてないもんね、井上雄彦
冨樫は体壊してもどんなに批判されても書き続けることを諦めてないのに+53
-0
-
984. 匿名 2022/11/12(土) 01:02:06
>>978
声じゃなくて苗字が変わった+5
-0
-
985. 匿名 2022/11/12(土) 01:05:06
>>5
正直声優よりそっちが気になる
あのCGだったらわざわざ映画館で観る必要ないなと思ったわ+9
-0
-
986. 匿名 2022/11/12(土) 01:05:24
リョーちんの声聞いた時点で「無理だー」と思った
前売り迷ったけど買ってなくて良かった
観に行かない
信者の方々は参拝に行かれたらよろしいかと思います
アニメが気に入らなかったから全部自分でやり直した
って感じだよね
作者だからってそれだけで監督・脚本やって上手くいくのかね?
その道のプロに頼まなくて大丈夫なの?+16
-6
-
987. 匿名 2022/11/12(土) 01:07:09
昔のセル画のまま映画にするわけないかw
セル画のイメージで止まっちゃってるから予告動画見たらものすごい違和感www
ぬるぬる動いてるのもなんか気持ち悪いw
なんだろう?エヴァはもちろんセル画時代も良かったけど新のリメイク版みたときは映像美にめちゃくちゃ感動出来たのに、スラダンは昔のままがいいと思ってしまう+6
-3
-
988. 匿名 2022/11/12(土) 01:10:35
同窓会に行くつもりだったのに卒業式になってしまった感がある。
久しぶりに動く湘北の5人に会えれば満足する人達ばかりだったのにどうしてこんな博打打ったんだイノタケよ。+29
-0
-
989. 匿名 2022/11/12(土) 01:11:16
アニメのプロの人達の意見聞いてみたい
漫画家が監督するって相当無謀なことなんですか?
イメージ通りになるものなんですか?って。
あながちいけそうなら信じてみたい+16
-0
-
990. 匿名 2022/11/12(土) 01:14:53
>>939
小さい頃のあだ名らしいよ
本人が言っててファンもそう呼んでる人が多い+17
-0
-
991. 匿名 2022/11/12(土) 01:15:14
新キャスト
山王戦ではない
テレビアニメとは関係ない
全くの新作、新しいスラダン
そう言っておいて欲しかった
勝手に期待してただけだよね…そうだね、すいません
でも本当にショックなんだよ
なので新しい気持ちで観に行く事ができないよ+32
-0
-
992. 匿名 2022/11/12(土) 01:17:07
今YouTubeで旧アニメ配信してるのが映画のプロモーションとしては逆効果になってる+23
-0
-
993. 匿名 2022/11/12(土) 01:18:56
>>989
やるならワンピの尾田っちぐらいやらないとね。
あの人最前線で漫画描きながら作画からキャストから音楽まで全方面監修してる。
まぁ自分のネームバリューを理解してる上でオファー出してるのもあるだろうけど。+5
-6
-
994. 匿名 2022/11/12(土) 01:20:20
>>150
絵に置いての芸術家って己が生み出した作品に何年も向き合って描いているイメージなんだけどな。
これらのタイトルを完結させた上で他の活動してたら芸術家と言われるんだろうけど、長い事向き合わずに放ったらかしにしてるからいつまでも芸術家気取りと言われるだよ。+25
-1
-
995. 匿名 2022/11/12(土) 01:21:46
>>991
山王じゃないの??+3
-2
-
996. 匿名 2022/11/12(土) 01:22:38
小学生の頃から原作読み始めて
中学から高校にかけてアニメみて、原作終わったら花道より年上になってたんだよ
10代の半分ぐらいスラダンと過ごしてたから思い入れが深いのよ+12
-0
-
997. 匿名 2022/11/12(土) 01:23:08
>>976
ユーリオンアイスのあのオープニングの滑らかな動きがアニメで出来るんだからバスケの動きは出来ると思うんだよな〜黒バスもあひるの空もアニメになってるし+9
-1
-
998. 匿名 2022/11/12(土) 01:25:21
>>10
情報公開諸々全てが遅すぎですよね+13
-0
-
999. 匿名 2022/11/12(土) 01:25:37
>>5
関連トピックで、動きがピーピングライフみたいって書いてた人がいてそれだ!と思った
ああいうまったり系作品ならあのモーションも合うんだけどね…+5
-0
-
1000. 匿名 2022/11/12(土) 01:29:48
>>936
私も観にはいく
予約もした
でも、今の気持ちのまま観たら、たとえどんなにすばらしい映画であっても、自分が勝手に妄想してきた映画と比べて、勝手にがっかりしてしまうんだろうなと思って、どうしても心が重くなってしまう
この気持ちを覆すくらいの名作であってほしいなぁ
+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する