ガールズちゃんねる

映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

1786コメント2022/12/09(金) 10:01

  • 1. 匿名 2022/11/11(金) 09:10:43 

          映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待 - KAI-YOU.net
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待 - KAI-YOU.net kai-you.net

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。



    この特番では出演キャストや主題歌、予告編などが解禁され、当日YouTubeのコメント欄ではそれらに対して、批判意見が数多く投稿されていた。

    ■ファン「まさか声優が変わるとは考えてもいなかった」
    「90年代に放送されていた『スラムダンク』のTVアニメは後半部がアニメオリジナルの展開・結末となっており、多くのファンから原作に忠実な再アニメ化が長年待望されていました。そういった背景もあるので、“TVアニメのリメイク”という観点から当時のキャストを期待する声が多かったんだと思います。というよりまさか声優が変わる、という点について考えてもいなかったというのが正直なところです」

    ■『スラムダンク』の“ファン層の違い”
    「『スラムダンク』ファンはいわゆる“アニメオタク”ではないので、近年の声優人気に頼り切ったアニメプロモーションに対して懐疑的な層が多そうというのもあります」…

    一方で、「個人的には“なぜあえて今の時代に描き直されたのか”の方に興味があります。今作は、原作者である井上雄彦が監督・脚本とのことで、なおさら気になります。それは作品を拝見して見極められればと思っています」と期待を見せた。

    関連トピ
    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴
    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴girlschannel.net

    映画『SLAM DUNK』キャスト一新 湘北メンバー5人発表で桜木花道役は木村昴人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(12月3日公開)の新情報が4日、発表された。湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新さ...

    +18

    -223

  • 2. 匿名 2022/11/11(金) 09:11:53 

    無難なコメントやんけ

    +362

    -10

  • 3. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:16 

    プロモーションがとにかく下手すぎた。
    本当にそれだけ。
    新しいキャストも前の声優も悪くない。

    +1384

    -20

  • 4. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:28 

    めっちゃ炎上してるもんね
    90%くらいの不評でさ
    この映画ヤバいよ

    +904

    -19

  • 5. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:37 

    映像もいまいちだったもんなあ

    +618

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:49 

    やっぱりよっぽど批判も多かったのかな?
    普通にアニメの続きかと思ってたから声優が変わるのはショックだった。
    でも公開一ヶ月前なのに湘北以外のキャラの声優や内容が出ないってどういう事!?

    +652

    -7

  • 7. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:52 

    声優なんて変わって当然では?

    +102

    -235

  • 8. 匿名 2022/11/11(金) 09:12:59 

    なんかなんでもかんでも批判するひとばっかよね
    息苦しい世の中

    +44

    -186

  • 9. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:14 

    昔のアニメで好きになった人は大勢いるからね。
    変に期待してしまった人が多かったんだと思う。

    +525

    -16

  • 10. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:18 

    もっと早い段階で声優変更を含めて全部発表しとけばよかったんだよ。
    前売り券発売後のタイミングで、しかもテレビアニメ版の無料配信もがっつり行っている中で発表したのがマズかった。

    +1026

    -8

  • 11. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:27 

    スラムダンクでバスケ初めて
    学生時代はバスケ漬けだったけど
    この映画は期待できないな🤡

    +285

    -11

  • 12. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:33 

    特に花道には違和感がある

    +618

    -10

  • 13. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:47 

    当時の声優陣好きだけどさすがに今やるには高校生役は違和感あるだろうし、仕方ない気がするけどな。。納得出来ないファンがいるのもわかるけど

    +330

    -130

  • 14. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:52 

    前売り売っといてからの発表だしなー。
    スラダンの人気に胡座かいて引っ張った感じ。

    +609

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:58 

    仕方なくない?
    何が不満なのか

    +21

    -109

  • 16. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:02 

    3DCGなんだっけ?
    どんな感じだったんだろう

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:03 

    わかってないなぁ。
    旧作アニメをネットで流し、情報も小出しで散々期待させておいて後出しじゃんけんしているから嫌がられているんだよ。最初から公開していれば新しいスラムダンクと言われてもおかしくなかったのに。

    +798

    -6

  • 18. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:25 

    声優が変わるのは仕方ないよね
    いくつぐらいの人たちが文句たれてんだ?

    +29

    -97

  • 19. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:30 

    スラムダンクは今まで通り好きだけど井上雄彦のことはちょっと嫌いになった

    +561

    -14

  • 20. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:37 

    声優交代に批判が集まってるんじゃなくて、こうなるまでのプロモーションだったりチケットの売り方に対して批判が集まってるんだけど運営がそれを分かってなかったらヤバいよね。

    +503

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:50 

    いや、前売りのあとに実は声優交換するよーんは酷いやん

    +438

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:54 

    ドラえもんも声優さん交代すると少なからず既存のファンは離れちゃうのよ。そーゆーもんでしょ。

    +14

    -64

  • 23. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:00 

    声優批判はマジで声優可哀想
    特に木村昴への中傷ヤバくないか?
    本人のTwitterに直接凸したり頭おかしい
    何か言うと声ヲタ呼ばわり

    +440

    -24

  • 24. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:03 

    昔の小暮さんは今のマスオさんじゃなかった?

    +80

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:10 

    公式がお気持ち表明出した時点で終わりだわ

    +241

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:15 

    声優変更も後だしで
    ムビチケ売った後で発表したんだよね
    おまけに予告映像見る限り
    作画がというかCGがよくないし
    いろいろと酷すぎる
    原作者が監督までして
    すべてを仕切ってるんだよね

    +380

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:23 

    声優も歌も変更当たり前に思える。
    ただ、座談会みたいのやらせたり変に声優
    押し出すのやめたほうがいいんじゃない。

    +323

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:33 

    声よりも作画が気になる

    +179

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:35 

    声優さんには詳しくないけど、もう30年近く前の作品だもの。声優さんを一新させるにはいいタイミング。どうしたって声は衰えるから、高校生バスケ選手らしい元気瑞々しさがある声出しがいいと思う。
    昔の方がいいと引きずるものに良さはなくなる。

    +31

    -93

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:06 

    声優の高齢化は問題だし新しい子にまわしてもよくね?

    一例としてドラゴンボール
    悟空、悟飯、悟天 野沢雅子(85)
    セル 若本規夫(76)
    亀仙人 佐藤正治(75)
    ピッコロ 古川登志夫(75)
    界王、ナレーション、ウーロン 龍田直樹(71)
    フリーザ 中尾隆聖(70)
    ミスターサタン 江原正士(68)
    ヤムチャ 古谷徹(68)
    クリリン 田中真弓(66)
    魔人ブウ 塩屋浩三(66)
    ベジータ 堀川りょう(63)
    プーアル 渡辺菜生子(62)
    餃子 江森浩子(60)

    +18

    -126

  • 31. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:09 

    なぜセーラームーンのリメイクで学ばなかったのか?
    20年以上も前のアニメだし声優込みで思い出になってるから、そこ変えるなら今さらリメイクなんて必要なかったって層が大半だったってことでしょ

    +421

    -6

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:09 

    テレビアニメのスラムダンクってもう30年くらい前の作品でしょ。声優は変わって当然だと思うなぁ。実際に映画を見てみないと評価できないと思う

    +26

    -65

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:10 

    この映画は原作のその後の話になるの?
    2年生以降の桜木たちの話ってこと?

    +2

    -19

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:31 

    昔の映像もどっかで配信してるんだから、嫌な人はそっち見りゃいいやん。
    元々を知らない今の若い子達がターゲットなのか、その若い子達が実際に興味を持って見るのかはわからないけどさ、いつまでも昔のままってわけにはいかないんじゃないの。
    知らんけど。

    +11

    -110

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:38 

    後出しがすぎるんだよ。引っ張りすぎ。
    さっさと発表してたらここまでは炎上しなかったんじゃない?
    ってか、あと1ヶ月もないのに未だに何編やるのか発表しない意味もわからない。
    出し惜しみするほどの内容じゃなかったらそのことでもまた炎上すると思う。

    +530

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:45 

    スラムダンクの製作発表されて東映の株上がったのに情報解禁されたら株下がってて影響力凄いなって思った

    +413

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:48 

    それよりアニメっぽくない絵が気になる
    漫画が動いているみたいで変な感じ

    +225

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:51 

    かなり昔の作品だよね
    声優交代ないままだったら、高校生がお爺さんの声的な感じになるんかな?
    コナンの安室さん的な

    +22

    -34

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:51 

    >>16
    なんか躍動感よりぬるぬる動く感じだし色が淡くて疾走感を感じない印象を受けた

    +288

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:53 

    声優変更はムビチケ売る前にアナウンスしようよ。
    それが声優のためでもあるよ。

    +371

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:53 

    がるちゃんの前トピもひでーじゃん
    「楽しみ」って書いただけでマイナス凄かったわ
    30年前のアニメの声優が変わったのがそんなに気に入らんのか
    怠すぎるわ

    +12

    -82

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 09:16:57 

    順番がまずかったよね。
    いろんな人が関わってると思うんだけど、まずいよって思った人はいなかったのかね?

    +283

    -3

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:04 

    見た目だけじゃなく、声って印象を決める上で、重要なんだわ

    +201

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:07 

    声優も気の毒だな
    昔の声優がやったとしても老化してるとか言われそうだけどな

    +204

    -14

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:09 

    正直ショックよ。発表前はすごいワクワクしてアマプラでアニメを見返したり、1回じゃ満足できないだろうとムビチケを2枚も買っちゃったし。
    声優交代、とりあえず人気どころを使ってみましたって感じでテンション落ちてムビチケ要らなかったかなと後悔中。

    +314

    -7

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:22 

    >>12
    うぉおおおぉおおお!のび太!パスくれパス!!!!

    +557

    -8

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:36 

    >>3
    花道、ジャイアンなん?!?!
    びっくりー!!
    私はマンガで読む派だからそんな拒否反応ないわ

    +50

    -74

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:50 

    連載当時から、バスケ公式ルールが
    かなり変わっちゃってるから
    どうしてるかが気になる

    +143

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:57 

    インハイだったら続きだし見ようかなってなるけどリョーちんが主軸になるんだったらじゃあいいやーってなる。

    +97

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 09:17:59 

    リョーちんが主人公って説もあるけどどうなんだろうね?

    +114

    -3

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 09:18:29 

    >>13
    せめてもっと寄せてもらいたかった。花道まんまジャイアンじゃん

    +244

    -9

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 09:18:30 

    うる星やつらは声優交代することを発表して順番にキャスト出していったし
    声が似てる人を選んで、旧作と旧作ファンにに対するリスペクトがあったのにね

    明らかに昔のファンの財布をあてこんで映画作ったくせに
    キャスト変更や内容を黙ったまま、ファンの期待を利用してチケット売ったのはせこいよね
    おまけに演技下手な人ばかり選んでるから一層がっかり

    +317

    -12

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 09:18:33 

    >>1
    チケット販売した後から声優変更しましただからね
    発表が無いから当時から変更が無いあの時の思い出と買った人は詐欺られたって感じても仕方ない
    変わるなら買わない人もいただろうから

    +198

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 09:18:51 

    >>22
    子供向けアニメだからね。
    既存のファンも大事だけど、新たな世代に受け継ぐためには仕方ない部分もあると思う。ルパンとか大人向けなら元の声優さんに似てるからいい。というのもわかるけど。

    +8

    -25

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:14 

    >>51
    あれで2年もかけたんだよね‥
    その発言もさらに批判に拍車かけてる感じする。

    +199

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:25 

    新しいアニメとして観てみたいが、スラダンであってスラダンではない

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:29 

    まぁ情報凄い小出しにしてきた時点であんまり期待してなかった。声優続投はないなと予想してたわ。
    前にがるちゃんで見た「ジジイのションベン」並みの小出し

    +121

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:46 

    >>28
    あとオリジナルか原作の全国大会あたりやるか否か

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:54 

    >>34
    嫌な人たちはこうなるって知らずにもう前売り買っちゃってたから怒ってるんだと思う。もうすっきり払い戻して嫌なら見るなって言い切ればいいのに…

    +195

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:57 

    >>8
    今回は非難されても仕方ないよ。
    何の情報も出さないまま特典付前売り券を発売し、キャンセル期日は声優発表日前日だったよう。
    この前2年後あたりに放送されるであろうるろうに剣心のアニメのリメイクが発表されたけど、早々にキャスト変更が出たよね。
    それが普通なんだよ。
    今回は声優変更よりも、発表の仕方についてみんな批判しているのよね。

    +357

    -3

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 09:19:59 

    >>19
    井上先生、テレビアニメ版は好きじゃなかったらしいね。
    当時の編集者のテコ入れがない状態でのスラムダンクを作るっていう話もあるけどどうなるんだろう…?

    +188

    -4

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 09:20:07 

    変更云々より発表するタイミングが悪かったかなぁ
    高校生の話なのに声が全員初老の方がおかしくない?と思うので私は変更しても気にならない。

    +44

    -19

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 09:20:25 

    >>17
    随分後から発表したらしいね?
    声優交代を全面否定する気はないけどそれはないと思うよ。
    そろそろ交代もしょうがないよねって状況でもなかなか受け入れられないのが現実だし。
    そんな前例いくらでもあるのに、明らかに旧作ファンがたくさんいる作品で「一新します!」とか言ってよろこんで受け入れられると思うかな。
    最初から声優交代します!新しくします!よろしくお願いします!って言ったほうがよかったでしょ。
    どうしたって不満は出るだろうけど明らかに文句言われるネタつくる方が悪いと思う。

    +227

    -4

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 09:20:34 

    >>23
    きむすばより流川の声優が無理。未成年大好き男をなぜ使う。

    +253

    -7

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 09:20:40 

    >>13
    youtubeで毎日アップされてるの見てるけど
    当時のですら高校生というには無理がある声だぞ

    だからそのままでよかったのに🤡

    +255

    -9

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 09:21:16 

    2年前から声収録してたなら、声優陣はさっさとキャスト発表だけでもしてりゃよかったのにな。
    ここ隠して溜めとく意味もわからんし。

    +179

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:05 

    >>5
    なんか違うって思った。
    3D感が強すぎるのが絵とミスマッチに思えて。
    見ていくうちに慣れるのかもだけど。

    +282

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:09 

    今回の騒動についての総評

    +314

    -6

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:12 

    >>3
    新しい声優さん使うのもフレッシュでいいよね
    普通に楽しみにしてる

    +21

    -78

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:16 

    >>3
    続報を引っ張りすぎたのが悪いと思う
    スラムダンクは旧作に思い入れある人多いから余計にね
    演者は悪くない

    +483

    -7

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:17 

    >>13
    それならそれで前売り出す前に告知して欲しかったのよ。
    それだけなんよー…。

    +264

    -4

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:19 

    CGが安っぽいけど大丈夫か

    +80

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:24 

    チケット売った後っていうのと、冒険し過ぎた声優選択が微妙過ぎたかな(変更するとは思ってただろうけど後出し過ぎた)

    まあ、昔からのファンは「シティハンター」みたいなの見たかったところもあるよね
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +201

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:26 

    リアルタイムで当時のアニメ観てた頃は幼稚園位で、その頃のアニメがリメイクされるんだから声優変わるのは仕方ないって思って待ってたけど、YouTubeで丁寧に毎日1話ずつ公開されて声の記憶が蘇っちゃったから違和感凄くなってしまった感はある。

    でもそれよりも、9月に限定チケット売っておいて公開1ヶ月前まで情報一切無し、炎上しつつもやっとあらすじ教えてくれるのかと思ったら公式からのお気持ち表明で全て裏目に出てるよ。

    あと1ヶ月無いのに何もワクワクしない。不安しかない。

    +150

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:26 

    主題歌は残して欲しかったな…
    BAADの君が好きだと叫びたいOPも良いけど、インターハイ予選の表彰式→入院してた安西監督に報告する挿入歌も好きだな

    +89

    -8

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:45 

    >>33
    公開1ヶ月前でそれすらわからないんだよね
    声優変更もチケット売った後だし
    リョータが主役?って言われてる

    +127

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:46 

    ムビチケ払い戻し不可なんか?
    でも声優わかんない時点で買うのはそっちの落ち度なんじゃ?
    公式の声優発表引っ張り過ぎのやり方は最悪だけどさ

    +18

    -36

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:19 

    >>64
    同じく
    猫ポの件も二股もキャラで女引っかけようとしてるのも個人的な事だしでスルーできても演技が棒四天王と言われるほど酷いのが無理

    +158

    -4

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:20 

    >>7
    そりゃ変わって当然だよ。昔の声優も新しい声優も悪くない。でもなんか騙されたみたいな感じになってるんだよ。声ありきでのアニメスラムダンクだったからね。
    どうせならムビチケの発売前に教えて欲しかった情報だよ。

    +208

    -13

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:24 

    リメイクで声優も変更した
    令和うる星は好評だよね
    スラダンと違って制作陣にうる星愛がある
    このスラダン映画版すべてにおいてリスペクトが感じられないって
    批判されてるよね
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +66

    -34

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:29 

    声優さんが悪い!と叩くのは違う
    でもプロモーションの時期は本当に悪い
    アニメのキャスト発表の番組は何個も見てるからあんなものかな、と思ったけど元の声優さんについては語るな、と制作側からお達しがあったんだろうと思って

    +98

    -2

  • 82. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:38 

    声ヲタ多いんだな…
    私は声優交代なんてどうでも良かったけど

    それよりルールとか変わってる部分とか
    どうなるだろ?と気にはなってる

    +10

    -57

  • 83. 匿名 2022/11/11(金) 09:23:38 

    >>61
    アニメは確かにダラダラしすぎだし作画と声優は良かったけど、スピード感は皆無だし、一瞬で終わる動作を何分もかけてるから今回動きを重視したのは分かる。

    +110

    -3

  • 84. 匿名 2022/11/11(金) 09:24:01 

    >>51
    ドラえもん見てない人は気にならないと思う

    +4

    -47

  • 85. 匿名 2022/11/11(金) 09:24:05 

    >>64
    猫ポね
    私も流川だけ無理
    声低過ぎの棒はちょっと

    +161

    -5

  • 86. 匿名 2022/11/11(金) 09:24:20 

    >>10
    もっと早くに交代を発表していたら、新キャストさんが出演するアニメを観てイメトレしたり、心の準備することができたりしたと思う

    +107

    -7

  • 87. 匿名 2022/11/11(金) 09:24:28 

    >>34
    その若い子世代も結局はサブスクで昔のスラムダンクをガッツリ観てしまってるから違和感凄いってなってしまっていて新規層すら取り込めてない現状なのキツいね(うちの子供達や同級生がそんな感じ)

    +158

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 09:24:53 

    >>80
    じゃあ観なきゃいいのよ

    +7

    -38

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 09:25:05 

    >>80
    え?批判されてたんじゃなかった?
    話が時代に合わないってだけだっけ?

    +7

    -26

  • 90. 匿名 2022/11/11(金) 09:25:10 

    井上先生が選んだキャストじゃチケ売れないと思って後出しにしたんでは?
    ジャイアンと三宅さん以外ソシャゲでしか見ない

    +142

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 09:25:37 

    肌の色とか気持ち悪いと思ってしまった
    灰色っぽいというか体温が感じられない

    +134

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/11(金) 09:25:55 

    >>7
    変わらないものもあるよ
    引退や亡くなられていれば変更、現役のままなら続投だったりね。有名どこならカードキャプターさくらはそのままだったよ
    あとこれに関してはチケット等金銭が絡む前にちゃんと知らせてから納得して買えたかの違いもあるけどね

    +129

    -9

  • 93. 匿名 2022/11/11(金) 09:25:56 

    なんかうる星やつらの話ばっかしてる人いるけど、あれも批判されてたよね?声も話自体も
    私は好きだけど

    +16

    -19

  • 94. 匿名 2022/11/11(金) 09:26:23 

    >>7
    まだ現役で活動してるのに何で変わって当然なの?

    +98

    -26

  • 95. 匿名 2022/11/11(金) 09:26:25 

    >>64
    コナンの警察学校時代のに緑川さん出てて相変わらず声がイケメンだったなー。

    +246

    -5

  • 96. 匿名 2022/11/11(金) 09:26:33 

    井上雄彦はスラダン監督とかするより先にバガボンドを描くべき。読者にたいして責任感はないのかな
    描く気ないならはっきり未完宣言すべき

    +216

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/11(金) 09:26:42 

    アニメも見ていたが昔過ぎてまったく声なんて覚えてないから、交代でも自分は違和感はない。さすがにドラえもんとかちびまる子ちゃんが変わったらわかるけど。

    +1

    -23

  • 98. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:10 

    プロモーションのやり口が守銭奴なせいで声優が誹謗中傷されてるの最悪すぎない?
    制作運営側はこの事態に何も思わないの?数年かけて作品を作ったアニメーターとか技術側にも失礼な展開だと思うんだけど

    +138

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:13 

    最近アニメ情報小出しに解禁して盛り上げるってのはよくあることだけど、ムビチケが絡む映画で騙し討ちみたいなことするのはゲスいわ。
    声優が悪いんじゃない、声優交代自体が悪いんじゃない、キャンセル変更不可になった途端に声優交代発表するのがありえないって話

    +182

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:16 

    >>29
    事前に声優代わるって言っててくれてれば「まあ声優代わるのも仕方ないか...」って心の準備やら「花道は誰がやるんだろうね?」とかの後任推理でSNSも盛り上がったんだろうな〜とは思う

    +160

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:22 

    >>5
    観客とかペラペラだったよね

    +164

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:29 

    聴いてみたら花道の声がジャイアンだった!

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:37 

    >>51
    木村昴ってジャイアン以外も沢山してるけどジャイアンとかけ離れて聞こえる役も何個もあるんだけどな。
    今回のディレクションがジャイアン寄りだったのかあの一言だけなのかはまだ判断できないかな。

    +118

    -7

  • 104. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:38 

    >>3
    何も情報がない状態で9月に限定でムビチケ販売、しかも特典無しで強気の1900円って売り方で当時から不安感あったけどここまで酷いとはね‥‥。

    +332

    -4

  • 105. 匿名 2022/11/11(金) 09:27:49 

    スラムダンクじゃなくても、思い入れのある作品はガラッとリニューアルされたらマジかあって思うのに。。
    しかも後出し。
    期待を裏切ったに過ぎないね。

    +105

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:00 

    >>96
    訂正、
    未完ではなく終了宣言

    +62

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:01 

    >>33
    それならリョータがキャプテンで背番号も4番になってるんだよね

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:12 

    もっと早い段階で声優一新を発表しといたらよかったのに

    +89

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:14 

    声優交代批判じゃなくて、声優交代発表のタイミングで批判されてるんだけどね。

    +114

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:33 

    楽しみにしてたのに裏切られた!

    +26

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:45 

    >>93
    まあでも最初から変わりますよって言ってただけ偉いし、プロモーション映像はウケが良かった気がする
    ただラム!ダーリン!って呼び合ってるだけのやつだけど、あれだけ聞いたらかなり元の声優に寄せて頑張ってるからへー割といいじゃんって思った

    +66

    -4

  • 112. 匿名 2022/11/11(金) 09:28:54 

    >>5
    ほんとそれ!あれ見ても映画観に行きたいとか全く思わなかった
    絵も声も違うから最早別物として叩く気すら起こらないレベル

    +195

    -2

  • 113. 匿名 2022/11/11(金) 09:29:04 

    >>103
    木村昴嫌いじゃないけど地声がもうジャイアンじゃない?
    ヒプマイのキャラもジャイアンに聞こえるもん。

    +139

    -3

  • 114. 匿名 2022/11/11(金) 09:29:16 

    >>29
    二十代の若手に代わってるならいいんだけど、新キャストも40とかなんだよ
    大して若返ってないの

    +134

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/11(金) 09:29:22 

    私なら好きな作品がこうなったら見ないだけだけどね

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2022/11/11(金) 09:29:30 

    声優のあのジャケ写みたいなの見た時は何か違うと思ったよ。
    キャラクターどこいった??
    声優の顔とかどうでもいいのに。

    +214

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:04 

    >>7
    変わって当然なんて考えられるのは声優側からしても嫌だと思うけど

    +74

    -11

  • 118. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:19 

    リアタイ視聴者だし、運営のやり方にもいろいろ思うところはあるけどさ、正直騒いでる人たちもこんだけダンマリ決めてて本当に声優変更ないと思ってた?って言いたいところはある

    +9

    -19

  • 119. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:36 

    >>114

    50後半や60代70代なら若返ったでしょうよ...

    +8

    -36

  • 120. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:53 

    >>80
    これは確かにリスペクトあると思うけどスラムダンクの方は描いた張本人が監督だからリスペクトも何もないでしょ。
    ただ観客の望むものと製作陣が作りたかったものに差があるだけ。だけなのにかけ離れてるから受け入れがたいのよ。

    +113

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:53 

    >>40
    ですね。みんな声優を責めてるんじゃなくて、プロモーションの仕方が散々だった公式を責めてるだけだし

    +131

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:58 

    これが伝説の作品と言われてるスラムダンクか
    つまらなそう

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:01 

    >>89
    時代に合わないっていうのは
    話は原作そのままで忠実なんだから
    それはうる星やつらそのものへの批判じゃん

    リメイクされたものの
    作り自体には批判ないし
    好評だよ
    声優も作画もね

    スラダンはファンも初見も
    誰ひとりとしていいと言ってないから

    +45

    -3

  • 124. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:03 

    >>96
    井上先生は信者から神みたいな扱いされてるけど、1つの作品を中途半端にしてたりファンからの期待の真逆を行ったりミステリアスぶってるだけに見えてしまう。

    +173

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:31 

    >>71
    ムビチケ買っちゃった…

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:36 

    >>65
    その違和感あった当時から更に二十年位経ってるんでしょ?余計無理じゃないかな

    +18

    -18

  • 127. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:39 

    クオリティー低そうだね

    +65

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:46 

    >>13
    声優変更だけならこんなに非難轟々にはならなかったんじゃないかな
    発表を引き伸ばして、YouTubeで昔のアニメを流して当時のスラムダンクの思い出に浸らせて前売りした後に「残念でした!」とばかりに交代を発表したのが騙すような裏切るようなやり口で気分悪かった
    新声優さんたちは必要以上に叩かれてるとしたら被害者

    +292

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:06 

    >>116
    あれは余計だよね。昔は声優の顔とか全然分からなかったのに。時代だねぇ

    +137

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:10 

    >>93
    そうなの?私も好きだよ
    3話から面白くなってきた気がする

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:14 

    >>5
    監督はあれで満足してるのか?

    +130

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:18 

    >>123
    だれひとりいいと言ってない、と言い切るのもやばいな
    これはこれで楽しみにしてる人はガン無視か

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:35 

    新キャストの座談会とか興味ないよね…

    +190

    -2

  • 134. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:00 

    イノタケ先生の最後のマンガ展にも行ったことあるけどあれは本当にすごかった。画力も展示方法もすべてが神がかっていた。
    でも最近思うのは、スラダンも一応最終回迎えたけど続編匂わせる終わり方だったし、その後のリアルやバガボンドは休載のまま何年経っただろう
    芸術肌の気難しい人なんだろうけど最後までやり切るイメージないや

    +135

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:10 

    こいつら絶対俺スラムダンクの何々の声優なんだぜってナンパしそうだもんな。はよもとに戻せ。誰もききたくないんだよ。なんだよあのださい写真w

    +77

    -11

  • 136. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:22 

    >>22
    ドラえもんってそんなに熱いファンがいるイメージないわ
    その時代の子供たちが楽しく見れる作品でしょ

    +5

    -20

  • 137. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:53 

    よくこの騒動分かんないんだけど、最初からリメイク版だと思ってたから声優変わるだろうなぁと思ってたけど、アニメの続きをやるってなってたの?

    +0

    -24

  • 138. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:55 

    >>80
    さっき放送された最新話も感動したよ
    君待てどもの回だった
    アニオリも追加されてたけど
    変ではなく自然でとても良かった
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/11(金) 09:34:26 

    やたら内容を勿体ぶるのが冷める。
    山王戦かどうかだけ早よ言ってくれ。

    +110

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:06 

    昔のアニメ見てたけどそんなに声優さん合ってた?
    リョーちん、仙道、ゴリ、魚住、彩子さん…なんでこんな大人な声なんだろうって子どもながらに思ってたから今回の声優変更もストーリーと絵さえ良けりゃ割りと楽しみにしてるんだけどな

    +12

    -30

  • 141. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:39 

    ちゃんと事前に変更声優を周知させて、なおかつ原作通りの展開、OPや演出は令和風にアレンジと出来るだけのことをしたうる星やつらでさえ好評の傍らで懐古ファンから一部苦言でてるのに
    なんでスラムダンクがしれっと直前告知で納得してもらえると思ったのか

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:41 

    >>29
    いや代わるのはいいと思うんだけど、そういう場合は前もって代わるって発表したほうがいいって話なのよ。昔のアニメ配信したりしたのに、新しく生まれ変わる!新キャスト発表!新キャストたちの座談会!ってやられても…って話。前のキャストさんたちすごく上手だったし!

    +97

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:48 

    >>60
    その辺のことに触れずに声優交代に対しての批判ばかりに触れて論点ずらす人多いよね

    +154

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:54 

    懐かしさを求めてる人と新しい物を求めてる人は全然違う
    シティーハンターのリメイクみたいなのを期待してた層がかなりガッカリしたと思う
    せめて前売り券発売より早く声優変更は告知すべきだったね

    +105

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/11(金) 09:35:58 

    >>80
    作品からも作り手の人間性みたいなのってでるよね
    金儲け第一なのかその作品へのリスペクトがあるかは伝わる
    嫌なら見るなって傲慢さが出たらそりゃあ愛されないよね
    リスペクトがあったらリメイク作品なんだし余計にそんな発想にはならないと思う

    +69

    -2

  • 146. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:03 

    >>1
    流川の人、なんか名前見たな〜って春頃二股してる上に、彼女のペットでグッズ作って売ってた人だよね。
    音声も流出疑惑があった人?

    まさかのLiSAの旦那と櫻井孝宏さんのハイブリッドがきたね!

    +144

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:14 

    >>94
    もう花道の声は出せないって声優さんが言ってる

    +21

    -42

  • 148. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:15 

    >>1
    大好きなアニメが突然復活。となって、当時見てた人はどの試合をやるんだろうってワクワクして、このシーンかな?って思うときには当時のアニメの声で脳内再生されてた。それが突然声優が変わってるっていわれたんだからショックは大きいよ。
    最初から映画で復活します。声優も変えますて発表なら、どのシーンでどんな声だろうって想像するからそこまでショックはなかったと思う。でも花道の声はジャイアンでしかないのはいつ知ってもショックだな。

    +127

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:18 

    私びっっくりする位「声」を認識出来てないから、声優の賛否の意見を見る度に、みんなちゃんと認識出来ててすごいなって思う
    ラジオは好きな芸人が喋ってても誰だか分からないし、カバー曲になると誰が歌ってるか分からないし、ドラちゃんが声変わるって前情報はあってもいつから変わったか分からなかった

    +2

    -34

  • 150. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:47 

    >>19
    井上雄彦はバガボンドもリアルも思い出した時に描くくらいで完結せずに、高尚ぶって芸術活動みたいなことをしてファンに誠実じゃないから苦手だった
    でもスラムダンクはスポーツ漫画の最高峰だと思ってる
    それすら自ら破壊するほど嫌いだったのだとわかってショック

    +419

    -2

  • 151. 匿名 2022/11/11(金) 09:36:48 

    集英社アニメ映画が絶好調で
    鬼滅、エヴァ、呪術、ワンピに続けって感じだったけど
    ドラゴンボールもダメだったしね
    30億?くらいだったけ
    スラダンはそれすらも無理かな?
    こんなにヘイトだらけなのは過去にきいたことない

    +74

    -2

  • 152. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:14 

    >>139
    ヤマオー編期待してたけどちがうっぽいよね

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:17 

    >>111
    あれワクワクしたよね
    ラムのラブソングも歌ってくれるかと思ったらそれは無かったけどw
    旧作との違いもあるけど面白いと思う
    >>130
    私もそのくらいから面白くなってきて今ループしてる
    昨日の最新話も良かった!


    要はやり方なんよね
    今回のは集金目的で声優言わなかったと思われても仕方ないもんね。誰がこんなやり方にしたか知らないけど、振り回される演者もスタッフもぶっ叩かれて可哀想だよ。

    +40

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:31 

    >>104
    これだよ。
    情報公開しないでキャラ別複数枚販売して買わせるって。
    個人的に新しい声優さんは悪くない。
    プロモーションのやり方が悪かった。

    +204

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:38 

    >>52
    10月放送スタートなのに2022年元日にはあたるとラムの2人のキャスティングだけは発表してたもんね。それでも前日の大晦日に漏れてたけど...。その後も続々と発表あって、春頃には第1クール分のキャスティングは大体判明したし。あたる両親とラム両親の発表は放送直前だったけど

    +85

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:46 

    一漫画家が急に映画の監督をする時点で地雷感はある

    +120

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:49 

    >>22
    ドラえもんは声優交代がきっかけで卒業したな
    それまでは映画だけは必ず観てた
    私の中では永遠に大山ドラよ

    +130

    -7

  • 158. 匿名 2022/11/11(金) 09:37:53 

    >>149
    >ラジオは好きな芸人が喋ってても誰だか分からないし、カバー曲になると誰が歌ってるか分からないし
    そこまでいったらもう診断が下るほどのものだと思う…

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/11(金) 09:38:03 

    >>52
    リメイクうる星やつらを見てるけど
    旧あたるとラム役の声優は父母役で起用されてる
    古川登志夫さんお上手い

    希望するなら、「ラムのラブソング」を
    流行りの人でカバーして歌ってほしかった。
    イントロ部品がBGMで時々使われてるだけに

    +81

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/11(金) 09:38:20 

    特番配信の内容批判してる人も多かったけどな
    公開1ヶ月前の配信なのに映画の情報よりも声優の自己紹介とトークで1時間くらい使った挙句、主題歌発表といまいち内容の分からない予告
    試合のCGパートについてもひと昔前のゲームみたいって言われてた
    声優交代だけが炎上の原因じゃないのに、まるで昔のアニオタのせいと捉えられるようなことを公式が発表するのは映画をずっと楽しみにしてたファンが可哀想だ

    +128

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:19 

    鬼滅、呪術、キングダム、ワンピ面白かったのに...
    スラムダンクには失望しました

    +51

    -3

  • 162. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:23 

    >>20
    こうやって批判されるのがわかった上で初動で売ってしまおうと考えてのことだったのか、本当にサプライズで喜んでもらえると思ってたかによって変わるかな?
    後者だったらまじでヤバい笑

    +118

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:51 

    >>13
    中学生役続投したのもあるけどね
    セーラームーンやカードキャプターさくら辺りは変更なった声優もいるけど続投もいた
    若いキャラクター役への違和感よりキャスト変更の違和感の方が強かったよ
    そこはプロだから年齢重ねた分テクニックでカバーできてた
    年齢でキャラクター限られるならプロとは?実年齢とかけはなれてるのダメなら結構限られちゃうよ

    +100

    -6

  • 164. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:57 

    >>46
    俺のボールは俺のもの!!!!
    お前のボールも俺のもの!!!!

    +326

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/11(金) 09:40:03 

    宣伝がかっこつけすぎ

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/11(金) 09:40:09 

    >>46
    横だけど、すごいリアルに脳内再生されたwwww

    +330

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/11(金) 09:40:12 

    >>12
    花道は前の声に寄せる気一切なくてジャイアンそのままだったね。

    +283

    -4

  • 168. 匿名 2022/11/11(金) 09:40:38 

    >>94
    これから続きアニメ化したりするかもよ
    今後の事を考えたら若い世代に交代した方がいいよ

    +5

    -22

  • 169. 匿名 2022/11/11(金) 09:40:49 

    >>1
    声優よりもCG丸出しの映像がショボすぎてヤバい
    20年前くらいのクオリティ

    +87

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/11(金) 09:41:37 

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/11(金) 09:41:38 

    声優変更は仕方ないって言う人


    ちがう。そこは別に怒ってない

    +127

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/11(金) 09:42:39 

    >>159
    新しいOPはフルで聞くとちゃんと考えられてるな、とは思った。
    ただそちらも声優さんカバーでいいから聞きたいよね。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/11(金) 09:42:48 

    >>147
    そのコメントよく見ますがどこで言ってますか?
    いつも「言ってたらしい」みたいな曖昧なコメントばかりで

    +66

    -6

  • 174. 匿名 2022/11/11(金) 09:42:57 

    >>5
    躍動感ないし観客もまぁ酷い

    +128

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/11(金) 09:43:13 

    スラダンもヤバいけど
    東リベの炎上もヤバい
    昨日発売の最終前話があまりに酷過ぎて炎上
    ファン離れありそう
    来年のアニメ二期と実写のパート2
    大丈夫かな?

    +1

    -17

  • 176. 匿名 2022/11/11(金) 09:43:38 

    >>160
    あの特番は一年前か半年ぐらいでやる内容だよね
    一ヶ月前にやる内容じゃなかった

    +84

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/11(金) 09:43:53 

    映像見てきたけどなんか違和感あるね
    面白そうな予感はない

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/11(金) 09:44:05 

    昨日YouTubeでCMが流れてきたけど、リョーちんの声が当時と違ってて「あぁやっぱり声が変わったんだ…」って少しテンションが落ちた。

    コミックを買ったりテレビ放送当時毎週見てたアラフォーからすると、ショックはかなり大きいのよ。

    +81

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/11(金) 09:44:59 

    なんでリョーチンが主役かもって言われてるの?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/11(金) 09:45:20 

    井上先生まだ55歳なんだね。
    スラムダンク全盛期まだ25歳前後。
    すごいなぁ~

    +82

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/11(金) 09:45:20 

    >>18
    批判の多くはそこじゃなくて、前売り券発売後に声優交代を発表したタイミングね。
    そのことに触れない記事ばかりだから単純に声優交代のことを批判してると思われがちだけどね。

    +119

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/11(金) 09:45:26 

    >>1
    前売りはかなり売ったらしいから案外逃げ切るのかな?
    見てみたら意外と良いってパターンになるかも?(映像がカクカクしてて目の肥えた若い子にはきつそうだけど本編は大丈夫かな?)

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/11(金) 09:46:22 

    よく考えたら全国編を映画でやるのは無理あるかもね
    もしやるならテレビでじっくりかな〜

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/11(金) 09:46:30 

    >>61
    その結果が声優交代みたいな話もあるしね。
    それなりに時間経ってるし、個人的に声優交代自体は仕方ない派。
    だから新しい声優さんを批判するのは違うかな?と思う。

    +15

    -21

  • 185. 匿名 2022/11/11(金) 09:46:35 

    >>1
    アニメ見てた世代からすれば、前売り券販売したあとにキャスト変更してますってサプライズ的な発表だったんでしょ?そりゃ怒るわ。

    +87

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/11(金) 09:46:54 

    >>87
    うちの子や友達も同じく
    高校生でも声優変わったこととCGに違和感がって長年のファンと同じ感想

    +70

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/11(金) 09:47:07 

    >>95
    緑川さんって声老けないよね!

    +151

    -3

  • 188. 匿名 2022/11/11(金) 09:47:08 

    >>64
    流川はグリリバじゃ駄目だったのかな。流川の声出そうだけど。

    +193

    -2

  • 189. 匿名 2022/11/11(金) 09:48:25 

    >>87
    それね。前評判すごいから予習しようと、旧作を見て慣れたりイメージ固めてた若い層にも違和感植えつけちゃったのが痛手だよね
    メインキャラの人は今もソシャゲやアニメの有名作品に出てる第一線の人だしね

    あと新キャストも女性向けソシャゲ系に出てる人が多くて、ジャンプ系やスポーツ漫画好きな層には知名度的にちょっと噛み合わせ悪いんだよね

    +103

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/11(金) 09:48:35 

    いま映画館の初日予約状況見てきたけどどこも空席が多かったわ。
    スラムダンク大好きだったからこんな形で爆死コンテンツになるのが悲しい。
    何より作者によってそれが作られてるってのが余計悲しい…。

    +91

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/11(金) 09:48:42 

    >>152
    ED曲の10-feetの歌詞がほぼ宮城を連想させるような歌詞だから宮城メインのストーリーなのかな?

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/11(金) 09:48:56 

    声優には全然違和感なかった
    三井の声好き
    それよりも映像が、背景とキャラアンバランスじゃない?

    +5

    -13

  • 193. 匿名 2022/11/11(金) 09:49:05 

    結局どの話するのかな?
    今のところ見に行く予定だけど、山王戦するのかしないのか、情報がなさすぎる。
    声優もそうだけど、秘密にしておく必要ないよ。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/11(金) 09:49:46 

    >>13
    老若男女の声できるのが声優だけどね
    そのためのレッスンだってあるし
    おっさん声優が若いキャラ普通にあててるのもあるけどな
    中堅やベテランの方が上手かったりするし

    +88

    -7

  • 195. 匿名 2022/11/11(金) 09:49:49 

    >>179
    キャストの名前の順番見るとりょーちんが一番上だから
    そして花道が一番最後

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/11(金) 09:50:28 

    声優が変わるのは仕方ないにしろなんでもっと良い人選にしなかったのかなんだよね
    ゴリ役の三宅健太さんは合ってるなと思うし演技も上手いからいいけど
    他は声が合ってもいないうえに演技もダメで本当に謎

    +97

    -2

  • 197. 匿名 2022/11/11(金) 09:50:34 

    >>164
    あなた、天才だわ

    +113

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/11(金) 09:50:47 

    >>27
    映画の情報を期待してたのに永遠声優陣でトークしてて後半にちょろっと映像流しただけだもんね。
    いまだにどんな内容がわからない。

    +78

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/11(金) 09:51:11 

    >>190
    皆お金ないんだと思う
    映画で1900円って高いよ
    2人で見に行ったら4000円_:(´ཀ`」 ∠):

    +34

    -10

  • 200. 匿名 2022/11/11(金) 09:51:58 

    結局まだどこの部分を映画化したのかすら発表ないの出し渋りすぎ

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/11(金) 09:51:59 

    >>19
    なんかお高く止まりすぎって感じするよね。
    SLAM DUNK人気は全部自分の手柄みたいな。
    アニメ版嫌いだったのかもしれないけどアニメあってのあの人気だと思う。

    +444

    -10

  • 202. 匿名 2022/11/11(金) 09:52:07 

    >映画はまもなく完成します

    公開まで1ヶ月切ってるのにまだ完成してない事にも驚きなんだけど

    +97

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/11(金) 09:52:57 

    >>10
    このやり方ってチケット売れない前提のやり方ですよね。汚いなぁって思いました。そして肝心の映像は…

    +314

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/11(金) 09:53:15 

    やるのが遅すぎる。前の声優さんが連投できるような時にスラダン映画作るべきだったよ

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/11(金) 09:53:55 

    チケット販売してから発表だったのがとにかくまずかった
    あと、プリキュアやドラゴンボールみたいなデフォルメの効いた絵柄ならCGとも相性いいけど、スラダンみたいなリアル調の絵柄は相性が悪いしCGの品質も純粋に低いと思った
    広告で流れてくる韓国漫画みたいな質感の塗り

    +108

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/11(金) 09:54:11 

    >>7
    セーラームーンの声が変わったらあれ?って思う

    +35

    -4

  • 207. 匿名 2022/11/11(金) 09:54:12 

    >>17
    そうそう。YouTubeとかでスラムダンクを期間限定で見れるようにしたらそりゃ期待するよねって話ですよね。

    +137

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/11(金) 09:54:28 

    >>133
    しかも前のアニメは完全になかったことにされて、1時間以上も何聞かされてたんだろうってなったわ

    +90

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/11(金) 09:54:46 

    >>152
    え、映画の内容って山王戦だと思ってた…
    公開してからそこわかる感じ?
    ことごとくユーザーが求めてた物からずらしてくる感じは悪手に思えるわ…

    +75

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/11(金) 09:55:16 

    >>14
    先に発表してたら売れないって見越してたからこのやり方にしたんでしょうね。それにしても小狡いですよね。

    +108

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/11(金) 09:55:22 

    >>34
    「わからない」とか「知らんけど」とか全然自分の意見がないな。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/11(金) 09:55:22 

    >>17
    ほんとほんと。
    早く発表して少しずつPV出してたらもっと良い形で受け入れてもらえたと思う。

    +112

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/11(金) 09:56:14 

    「スラムダンク ファースト」ってことは、セカンドがあるってこと?

    ファースト=ピアス+豊玉戦
    セカンド=山王戦+エピローグ
    みたいな。
    情報無さすぎてまだムビチケ買ってない。

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/11(金) 09:56:28 

    >>159
    うる星やつらリメイクは本当にファン向けって感じるよね
    OPかな?昔のファンしか買わなかったようなマニアックなゲームの画面オマージュしてたり
    キャラの声は旧アニメ、話の雰囲気は原作に寄せててどっちのファンにも配慮したうる星やつらになってて好感持てる

    +55

    -2

  • 215. 匿名 2022/11/11(金) 09:56:49 

    >>46
    スポーツマン剛田武

    +186

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/11(金) 09:57:38 

    >>209
    ファーストって銘打ってるからヤマオー編分けるのかなって思ったけど公開された映像見ると読み切りだったピアスっぽい描写あったよね
    まさか全員の本編ではなかったストーリー絡めてくるんじゃないよね…?

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/11(金) 09:58:07 

    昔のスラムダンクのアニメが好きな人が多くてびっくりした。
    バスケの動きじゃない、延々と続くドリブル、体育館の広さ、バスケシーンは違和感あった。
    ストーリーは原作通りで面白かったけど。

    +20

    -27

  • 218. 匿名 2022/11/11(金) 09:58:29 

    散々出尽くした意見だけど、声優や主題歌が変わることに腹を立ててるのでは無くて
    発表が遅いだけだと、きちんと分かっている人が制作側にどれだけいるのだろう。

    旧声優のアニメを無料配信して、キャスト非公開のまま特典付きのチケットも販売して
    公開1ヶ月前に新しいスラムダンクを作りたかったとか言われても困る。

    私は、主題歌は変わる、声優もきっと変わるんだろうなって思ってたけど
    新声優のビジュアルを全面に出すインタビューや、声優のポスター制作をする必要は無いと残念に感じた。

    楽しみにしているファンも、前売りを購入して後悔していないファンも多いとは思う。
    もう少し早くキャストを知りたかっただけだから、懐古厨扱いして終わりにしないでほしい。

    +119

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/11(金) 09:59:10 

    >>73
    シティーハンターがキャストも歌もそのままだったのもあってそれと比較するとガッカリしちゃうよね。

    +115

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/11(金) 10:00:40 

    >>6
    批判したい人は書いてるけどそれ以外の人は何も書いてないので
    批判的意見が目立つだけだと思うよ
    特に不満がない人は騒がないのが普通だから

    +8

    -56

  • 221. 匿名 2022/11/11(金) 10:00:43 

    >>181
    交代した声優の方たちも可哀想だよね。
    でも、花道はジャイアンだった…。

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/11(金) 10:00:59 

    最初から発表してても、それでも見たいって昔のファンや新しい声優のファンとかがちゃんと買ってそこそこ売れてたと思うけどなぁ
    なんか作品に対しても変更声優に対しても失礼じゃない?暗に「先に発表してたら売れない」って口で言ってるのと同じだし、結果原作ファンも新声優ファンも誰も幸せになってないじゃん

    +79

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/11(金) 10:01:43 

    >>213
    TVアニメ版を亡きものにしたくて「ファースト」ってつけたんじゃないの
    私は嫌味でつけたタイトルだと思ってる

    +120

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/11(金) 10:02:08 

    井上先生自身がスポ根にしたく無いって言ってる時点であの頃のスラムダンクは永遠に観られないんだろうな。

    +81

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/11(金) 10:03:17 

    >>214
    なおかつ主題歌の歌手やOPED演出は今時に寄せてるよね
    凄いと思う、よくやってるわ

    +48

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/11(金) 10:03:55 

    >>1
    声優のこととかはわかんないけど、こないだ特番で主題歌担当するバンド?のひとが「漫画読んだことなかったからオファーきてびっくりした」みたいに言ってて
    こんなに国民的アニメでたくさん業界にファンもいるだろうにこのひとでいいの?とおもったな笑

    +118

    -2

  • 227. 匿名 2022/11/11(金) 10:03:57 

    >>7
    アニメファンとそうではない人の差はこういう意見だろうな。
    批判している人はアニメ見てた世代の人なんだろうね。

    +11

    -30

  • 228. 匿名 2022/11/11(金) 10:04:25 

    >>213
    FF7リメイクと似たような匂いがしてきたな
    何年かけて作るつもりなんだか

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/11(金) 10:04:37 

    >>226
    これでそばかすの二の舞だったらたまったもんじゃないな。

    +12

    -3

  • 230. 匿名 2022/11/11(金) 10:04:40 

    作品に思い入れはあると思うけど、10年以上も経ってるんだよね?声優が変わるのは仕方ないと思うけどな。
    「うる星やつら」だって変わったし、「ドラえもん」なんてみんな変わっちゃったじゃん。

    +1

    -23

  • 231. 匿名 2022/11/11(金) 10:05:26 

    全く内容が出ないあたり、かなりファンの期待から外れたものなんだと思う
    山王戦どころか、作者が自己投影したりょーちんの内面と過去の話じゃない?
    で、その合間に今やってる試合シーンがちらちら入るっていう

    +65

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/11(金) 10:05:30 

    声優が決まった時点で発表してればここまで非難されなかった
    声優変更を言わずにチケットやグッズを売ったのが良くなかったね

    あと、YouTubeでアニメ公開してたのも

    +65

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/11(金) 10:05:42 

    もう鬼籍に入られてたり引退してるとかなら仕方ないけど、草尾さんとか今も普通にトランクスやってるから「なんで?」って思う人が多くてもしかたないとは思う

    +97

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/11(金) 10:06:39 

    >>10
    東映が旧作を押して、他のファンもその流れに乗ってテンション上げてきてる中で、イノタケ側はあたかも「旧作?知らんし。今回のこれこそが最初のアニメ化」といわんばかりのやり方だからね(タイトルからして…)
    声優が変わることはまぁ仕方ないのかもしれないけど、イノタケは他作品の中で旧作を揶揄するようなシーンを描いてたし気に入ってなかったんだろうなぁというのが今回のことからも透けて見えてちょっと…ね。。。

    +192

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/11(金) 10:07:14 

    >>46
    ドラえもんでパロってくんないかな

    +130

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/11(金) 10:07:17 

    見る層は歳を取って過去を美化するあまり
    時代の変化についていけてないw
    人は歳を取ると保守的になるっていうけどねw
    ただ、公式がこういうのを理解していなかったり
    またそれを利用してるのがダメなんだよねw

    旧アニメの画質やテンポを変えて声優特典付ける
    だけでもアニメファンは買いそうだけど
    それじゃ企画が通らないよねw

    +4

    -27

  • 237. 匿名 2022/11/11(金) 10:07:39 

    >>19
    逆にワンピースの尾田栄一郎先生の偉大さに気がついたわ
    すでに大金持ちだし全部放り投げて好きなようにしたいだろうに
    作品とジャンプとファンに対して誠実でありたいから続けてくれてるんだよね
    芸術家ぶって思い出した時だけ作品発表します、みたいにしないでくれてありがとうって思った

    +333

    -25

  • 238. 匿名 2022/11/11(金) 10:08:16 

    >>10
    アニメ楽しいなーって初めて見てたところに声優変更されたら新規層取り込んでも「ん?」って違和感あるよね
    古参ファンなら尚更だし

    +94

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/11(金) 10:08:38 

    >>116
    アニメじゃなくて声優でお客呼ぼうとしてるよね。

    +76

    -1

  • 240. 匿名 2022/11/11(金) 10:08:44 

    >>39
    色が淡いのが1番嫌。
    最近の良い画質のアニメはどれも鮮やか。
    その逆をいってて低予算に見える。
    3Dアニメってこんなもんなのかもしれないけど。

    +112

    -2

  • 241. 匿名 2022/11/11(金) 10:09:08 

    >>150
    震災の真っ只中に、笑顔のイラストずっと投稿してたときから好きじゃないや。なんちゃって芸術活動もイラスト墨でバーン!て描いただけだし。

    +144

    -1

  • 242. 匿名 2022/11/11(金) 10:10:18 

    >>157
    わかる。世代的にある意味いい卒業タイミングになった
    私にとっては大山さんたちの卒業がドラえもんの最終回になった
    今のドラえもんは自分にとってはプリキュアの別シリーズみたいな位置づけの作品

    +65

    -2

  • 243. 匿名 2022/11/11(金) 10:11:22 

    >>218
    分かってるけど認めて謝罪したら
    じゃあ払い戻してよ!って騒ぎになるから
    すっとぼけ続けるしかなくなってるんだと思う

    +51

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/11(金) 10:11:37 

    >>190
    公開前に提示される情報が出なさすぎて様子見層が多いんだろうな

    +62

    -1

  • 245. 匿名 2022/11/11(金) 10:12:33 

    >>240
    今年のドラゴンボールの映画観てきたけど、すごい手間かかった3Dで違和感少なく観られたよ
    どっちも東映アニメーションのはずだけどスラダンは何でこんなんなっちゃったのかな

    +63

    -2

  • 246. 匿名 2022/11/11(金) 10:13:00 

    >>104
    Twitterをみてたら、発表がキャンセル期日の翌日だったらしく怒ってる人がいたよ。プロモーションの人たちは結構確信犯だと思うなぁ。

    +267

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/11(金) 10:13:17 

    >>4
    みたけど、90%では無いかも?楽しみにしてる人は、いる

    +74

    -43

  • 248. 匿名 2022/11/11(金) 10:13:58 

    >>184
    誰も新しい声優は批判してないんだよなぁ

    +58

    -9

  • 249. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:04 

    情報出さずに期待させて前売り売った後に声優交代でーす、作画きしょいでーす、ストーリーは本編の続きではありませーん、じゃあ色々期待に胸膨らませたファンがショック受けるのは仕方ないのはわかる
    文句言ってる人も声優達が悪くないのはわかってりだろうし
    勝手に期待しといてwと思う製作側もいるだろうけどやり方の問題だよね
    事前に声優変わる事がわかってたら仕方ないよねと受け入れる層は沢山居たよね
    前売り絡んで無かったらまた反応は違ったんじゃないかな

    +30

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:20 

    >>10
    ほんとそれ
    キャスト後出しは酷いと思った

    +145

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:34 

    昔のスラダンアニメは、今見るとモブとかほんと適当だし作画崩壊ちょいちょいあるし動きとか笑っちゃうくらいヘンなとこ沢山あるしやたらコート広いし、今のクオリティ高いアニメに見慣れると「こんなだったんだ…」ってなる。
    でも、それでも一世を風靡した作品ではあるんだよね。その土台を足掛かりに今回の再アニメ化も話題になってるし東映だってテコ入れしてるのに、そういうのを全部無視した「井上雄彦プロジェクト!」みたいな姿勢がちょっと嫌だったよ。

    +93

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:47 

    >>15
    例えばガリレオの続編映画やりますって発表されて前売りチケット買って待ってるとするじゃん?
    それが公開日近くになって実は主人公は福山雅治ではなく菅田将暉に変わってました。全員変更です。って突然発表されたら仕方ないで済まされないでしょ?
    今回はそんな感じ。

    +119

    -8

  • 253. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:48 

    >>239
    だったらもっと他の人選んだでしょうよ
    猫ポなんて地雷案件じゃん

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:50 

    >>5 >>1
    まだ予告映像だけな発表だけど
    「黒子のバスケ」に比べて映像が見劣りする

    黒バス作ったアニメ制作会社で作って欲しかった

    +132

    -5

  • 255. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:50 

    >>139
    むしろあのキャストと映像なら山王戦はやらないで欲しい。
    オリジナルストーリーでいいわ。

    +55

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/11(金) 10:17:00 

    新キャストに文句言ってる懐古厨がほんとムリ

    +8

    -47

  • 257. 匿名 2022/11/11(金) 10:17:57 

    旧作のOPとかEDのクオリティで作ってくれればそれでよかったのになぁ
    マンガ絵なのに動きだけやたらぬるぬるしてるのが違和感なんだよね

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2022/11/11(金) 10:18:09 

    >>252
    皆前売りってそんな買うもん?
    映画館なんて平日とかガラガラだよ
    土日も初日とかじゃなければ空きあるよ

    +2

    -52

  • 259. 匿名 2022/11/11(金) 10:18:39 

    なんで炎上したのか読んでたらチケット販売してからキャスト変更を公開1ヶ月前に発表はそりゃあ荒れるよなって感じだった
    制作側もいい反応が来ないこと予想がついてたからそんなギリギリになるまで隠してたのかって思っちゃう
    普通アニメ映画の声優なんてもっと早い段階で名前出すよね

    +74

    -1

  • 260. 匿名 2022/11/11(金) 10:20:07 

    色々言われてるけどわたしはファンだから見に行くよ
    受け入れるかどうかは見てから決める

    +8

    -12

  • 261. 匿名 2022/11/11(金) 10:20:11 

    声優変更で昔からのファンの集客も落ち込むし、この作画じゃ最近のアニメで目の肥えた若者を新規として呼び込むのも難しい…
    それがわかってたから先にチケット売ったんだろうな

    +71

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/11(金) 10:20:18 

    声優交代は致し方ないと思うけどジャイアンは違うと思う

    +48

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/11(金) 10:21:04 

    >>258
    この作品については昔からの熱狂的なファンがいるし、そういうファンの期待をかなり前から煽るだけ煽って、満を持して「さぁ前売り発売!」って感じだったからね。
    空きがないと困るからではなく、いい席で見たい、これだけ楽しみにしてたんだから初日に見たい、って思って前売りを買った人がそれだけいるんだよ。

    +66

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/11(金) 10:21:22 

    私的には映像がイマイチだったのが1番のガッカリポイント。
    フルCGのあのヌルヌルした映像は嫌だなー。
    キャストもスタッフさんも誰も悪くないと思うし、犯人探しみたいな事はしたくないけど…
    それにしても、うーんって感じ。

    +66

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/11(金) 10:21:43 

    >>256

    観なきゃいいだけなのにね
    配信で昔のスラダン観てればいいよ

    +4

    -39

  • 266. 匿名 2022/11/11(金) 10:22:07 

    スラダン新装版の表紙絵も個人的にはコレジャナイ感あったから今のイノタケに当時のスラダンの雰囲気はもう出せなそうに思う。

    +59

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/11(金) 10:22:15 

    >>258
    限定の特典付き。

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/11(金) 10:23:06 

    >>195
    私の旦那がバスケ経験者で、その話したらバスケのポジションの順番じゃないかって言ってたよ〜

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2022/11/11(金) 10:24:19 

    >>244
    様子見勢多いよね
    絶対初日の初回に見たい!って勢いが消えてしまった人はけっこういると思う

    +76

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/11(金) 10:25:16 

    >>263
    そうかー、まあでも映画館で見たら観てるうちに慣れるしよかったってなるんじゃないかな

    +2

    -44

  • 271. 匿名 2022/11/11(金) 10:25:22 

    >>46
    高校生らしくないガラガラ声って点では新花道も同じなのね

    +97

    -1

  • 272. 匿名 2022/11/11(金) 10:25:24 

    >>239
    前トピでも散々言われたけど声ヲタ人気ある人いないの…
    なのにあのプロモーションだから謎が深まってる

    +54

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/11(金) 10:25:42 

    >>3
    なんかこの公式声明もズレてんなって思う。声優を変えたことが既存ファンに受け入れられなくて批判されてるというか、ひた隠しにして旧アニ使ってプロモーションして期待させときながら前売りまで売りさばいたというやり方のひどさだよね、燃えてる理由って。
    早めに発表して新しいものを作ると言っていれば、そっか声優は違うのか、残念だけど新しいのはどんなんだろう?くらいで済んだだろうに。

    +397

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/11(金) 10:25:47 

    前売り券買った人は騙された感を拭えないだろうなって思った

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/11(金) 10:26:03 

    声優が変わる事で炎上してるわけじゃないんだよね

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/11(金) 10:26:24 

    >>217
    私はだけど原作とアニメのイメージが一緒になって頭の中にある。
    漫画読む時は旧アニメのあの声で再生されるし。
    原作とアニメ、2つの相乗効果があってあの当時から人気なんだと思う。

    +76

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/11(金) 10:26:29 

    >>223
    あの映像のクオリティーだとファーストでラストになりそうだね。

    +64

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/11(金) 10:26:58 

    >>130
    うる星やつらは初期ラムのクズ女ムーブさえ乗り越えられればその後楽しくなるよね
    ただ本当に初期がキツい…
    私は最初の数話は見ないことにしてる

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/11(金) 10:27:41 

    >>179
    原作者が描いたピアスというりょーちんとあやこさんの過去を思わせる話があって、予告にその漫画のシーンっぽいところから始まってるからというのもあるかな

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/11(金) 10:28:55 

    >>37
    たぶんそれが作者の意向ってかやりたかったことなんだと思うー。

    +73

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/11(金) 10:29:16 

    同意。
    私はもともと草尾花道に違和感ありだった。

    +2

    -29

  • 282. 匿名 2022/11/11(金) 10:29:25 

    >>224
    あんな胸が熱くなる話書いといてスポ根じゃないなんてウソでしょ。
    花道のシュート2万本の話を読み返してほしいわ。

    +81

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/11(金) 10:30:33 

    >>116
    私も同感。声優さんの写真のやつ見て、「そうじゃないだろ」って思った。スラムダンクって作品が見たいんたよね。主要キャラ5人だったら納得だけど、声優の顔写真は要らない…。やっぱプロモーションの仕方が悪いんだよね。

    +131

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/11(金) 10:30:49 

    >>199
    よっぽど楽しみにしてる作品か大画面で観たいやつじゃないと、なかなか映画館に行かないよね。すっかり足が遠のいた。今は少し待てば配信で観られるしなあ

    +41

    -1

  • 285. 匿名 2022/11/11(金) 10:31:11 

    >>281>>7へのレス

    +0

    -9

  • 286. 匿名 2022/11/11(金) 10:31:14 

    >>150
    自分も苦手な作家だわ
    きちんと本業をやらない癖に芸術活動だけでなくバスケット活動にも手を出しまくりで中途半端だし、アニメの件とか自分が絶対で他を受けいれようとしない態度も嫌い
    スラダンは編集の手が入りまくったから納得いかないんじゃないの?
    だから、今度の映画でやるのが本当にやりたかったスラムダンクなんじゃないかと思う
    アニメが嫌いなだけなら最初から作り直して原作に徹底的に忠実にするだろうけどそうじゃないしね
    正直スラダンは編集の功績だと思うし、好きに描かせていたら打ち切られていたと思う

    >>96
    しかも、バガボンドは原作付きだから原作者にも失礼だよね
    自分は原作から改変まくりな癖にアニメスタッフが改変するのは許さないとかダブスタも良い所だし、狭量な人だと思う

    +238

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/11(金) 10:33:32 

    >>227
    批判の内容がわかってない人とそうではない人の差はこういう意見だろうな。
    批判している人の多くは声優交代発表のタイミングを批判してるんですよ。

    +36

    -4

  • 288. 匿名 2022/11/11(金) 10:33:57 

    >>251
    黒バスでもコートの広さ問題は「あれっ?サッカーのグランドの広さでバスケしてるのかな?」とは思ってた。確かにコート広すぎ

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/11(金) 10:34:10 

    >>245
    監督、脚本がこの方面には素人の作者だからじゃないかなー

    +60

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/11(金) 10:34:25 

    スラムダンクとキングダムは
    アニメより漫画の方が臨場感やスピード感がある
    稀有な作品だと思てる

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/11(金) 10:36:01 

    >>229
    不安だよね
    オファー後に漫画読んで雰囲気を掴んだ上で作ってくれてると思いたい

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/11(金) 10:37:21 

    声優交代についてはそこまで嫌悪感なかった(発表のタイミングは最悪だったとは思うけど)から、とりあえず一回は観に行く
    ただ、流川の声優は女関係で炎上するような人は起用しないでほしかったのが本音
    他のキャストは批判に負けずに頑張れって応援してる

    +35

    -2

  • 293. 匿名 2022/11/11(金) 10:37:32 

    高尚ぶってコケそうな映画スラムダンク
    邦画ぶって思ったより高評価取れてないアニメ版チェンソーマン
    同じにおいがする

    +59

    -2

  • 294. 匿名 2022/11/11(金) 10:37:50 

    観に行こうかと思ったけど、リョータが主役みたいなので様子見
    原作にあった単発の過去話?

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2022/11/11(金) 10:41:51 

    井上がやりたかったことを今回の映画でやってるんでしょ?
    当時アニメ見てた人間からするとついてけないわな…私もその一人。
    プロモーションが下手過ぎなのはもちろんだけど、漫画を動かしてるようなヌルヌル映像。花道がもろジャイアン。
    ギリギリまで出し惜しみしてファン置いてきぼりー

    +74

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/11(金) 10:43:05 

    >>1
    声優変更については受け入れられる
    ただ、それを公表するのが遅すぎただけ

    +32

    -2

  • 297. 匿名 2022/11/11(金) 10:44:38 

    >>292
    推しではない声優のプラベはどうでもいい派だからそこは気にしないんだけど、流川はどうしても美青年声っていうイメージがあるから、あの声で流川…?となってしまった

    +40

    -2

  • 298. 匿名 2022/11/11(金) 10:47:30 

    >>258
    特典欲しさに買うものって感じ
    普通の人はあまり前売り券は買わないよね

    +43

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/11(金) 10:49:23 

    >>289
    なるほどね。
    アニメ製作側の情熱がどうにも見えて来なくて、よっぽど中抜きされたのかと思ってたんだけど、そもそも素人なのか。

    スラダンってビッグタイトル過ぎて、普段アニメをどこかで馬鹿にしてる人も製作に沢山入り込んでそう。
    コミュ力高い『信頼する仲間』がワラワラ寄って来て、でもそこに第一線で活躍する職人はいない感じ。

    +60

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/11(金) 10:51:24 

    プロモーションが下手で責められてるのに、プロデューサーとか偉い人が責任とりたくないから、声優か変わったことが責められてるようにもっていきたいんだろうね。
    例えばドラマとかが失敗して視聴率がダメだったとき、プロデューサーや監督を責める記事なんか出てこないでしょ。
    出てくるのは役者を責める記事ばかり。懇意にしてるルートでメディアや記者に記事にして貰ってる。
    ほんと情けない。内容の前に、こんなんでは期待できそうにない。スラムダンク好きなだけにつらい。

    +74

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/11(金) 10:56:34 

    >>286
    なんか屏風とか描いてたよねw

    +67

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/11(金) 10:58:13 

    声優かわるのはいいけど、何でまんまジャイアンの声でやるの?
    あの人はあの声しか出せないの?

    +60

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/11(金) 11:00:23 

    >>150
    この作者は強い編集者に手綱を握ってもらったほうがいいと思う
    漫画も面白いし絵も上手いのに書く頻度のムラがあるから読まなくなってしまった…

    +182

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/11(金) 11:02:41 

    >>302
    ジョジョのペッシやってた時は「こんな声も出せるんだ」って思ったんだけどね…
    ジャンアンでやってくれみたいな演技指導でも入ったのかな

    +39

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/11(金) 11:03:22 

    >>302
    綿密なオーディションを経て、原作者(監督)自らがアフレコ現場につききりで録音したって話してたから、つまり原作者の中では花道はジャイアンと同じ声ってこと…なのかね…

    +78

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/11(金) 11:03:34 

    >>145
    >嫌なら見るなって傲慢さ

    この映画、本当に滲んでまろびでてるわ
    今作をすべて仕切ってる
    原作者・井上雄彦がそんな感じだよね

    +83

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/11(金) 11:03:38 

    >>270
    今の状態はその映画館で観る気もなくして、慣れる慣れない以前にもう無かったことにする人が出てきかねない感じになってると思うよ…
    前売り券はグッズとして思い出に…とか

    +58

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/11(金) 11:08:15 

    >>270
    1クールのアニメとかなら慣れていくだろうけど、アニメ映画って長くても2時間ぐらいだし違和感ある人は最初から最後まで違和感あるままだと思うわ

    +53

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/11(金) 11:10:32 

    これなんなの(笑)
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +155

    -3

  • 310. 匿名 2022/11/11(金) 11:11:19 

    >>151
    別にドラゴンボールがダメだったわけではないよ、普通なら興行収入20億で成功なんだから。
    クレヨンしんちゃんの映画もいつも20億程度だし、エヴァも序は同じくらいだったけど問題はなかった。
    最近のアニメの勢いがおかしいだけ。

    +63

    -2

  • 311. 匿名 2022/11/11(金) 11:13:29 

    >>5
    なんか全体的にグレーだった
    それがおしゃれなのかな

    +83

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/11(金) 11:14:20 

    >>256
    まあ、選ばれた方に文句言うのは間違いだよね
    決めた側に問題があるんだから、文句言うのはそっちだけにしてほしい

    +6

    -10

  • 313. 匿名 2022/11/11(金) 11:14:27 

    たたかれ覚悟で、、
    アニメより漫画派なので、全然問題ない。
    そもそも、今回のって別物じゃないの?

    緑川光の流川は好きだったけどさ。

    +6

    -16

  • 314. 匿名 2022/11/11(金) 11:14:43 

    >>310
    鬼滅が桁違いであまりにも売れすぎちゃったから麻痺してるって言うのはあるかも

    +37

    -5

  • 315. 匿名 2022/11/11(金) 11:15:25 

    >>60
    キャンセル出来たこと知らなかったんだけど、これ読んで絶句したわ。やり方が汚いんよ。
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +187

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/11(金) 11:15:54 

    >>310
    一般ウケ+オタクが何回も通ってくれるような作品じゃないとその域まで行かないよね
    ドラゴンボールやクレヨンしんちゃんはオタクが通うような作風じゃなくて良くも悪くも一般的すぎる

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/11(金) 11:18:56 

    >>309
    声優さんに罪はないけど、声優詳しくない人からしたら「誰」と「何で」だと思う。
    制作側も、そういう反応されるだろうリスクは考えなかったのかなぁ。。

    +155

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/11(金) 11:20:04 

    >>316
    そこで週替わりの入場特典の登場ですよね。タイバニの映画はなんやかんやで入場特典10種類以上はあったはず。全部欲しい人や特典がランダムだったら推しが出るまで通う人は通うし

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/11(金) 11:20:51 

    >>217
    まったく同意見。バスケシーンがダサすぎてアニメは観たいと思わなかった。なので今回の映画は楽しみにしてる。

    +6

    -29

  • 320. 匿名 2022/11/11(金) 11:21:24 

    >>26
    原作者、旧作のアニメかなーり不満だったらしいからね。ずっと言ってたみたいだし。
    だから今回の映画化の条件が原作者の意を全て汲むことで、このプロモーション方法も原作者が主導なんだとしたら運営側にもちょっと同情しちゃうけどね…。

    +119

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/11(金) 11:21:28 

    >>313
    作者がアニメ版嫌いなら互いの為にその路線で行かない方がいいと思うし(正直あのアニメ版を名作だと言う人もそんなにいない)、声優全交代はよくあることだから気にならない
    声優のアイドルみたいなプロモーションが傍から見てもヤバいのと、情報の遅さ、それに作者の好みが今のオタクに合ってなさそうな作風なのが敗因かな…

    +8

    -4

  • 322. 匿名 2022/11/11(金) 11:22:19 

    そもそもアニメのどこがそんなに気に食わなかったんだろう

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/11(金) 11:22:23 

    >>316
    ドラゴンボールは通信障害で2か月公開延期したのも大きかったかな
    グッズ展開とかゲームとのコラボと公開時期が大幅にずれてしまった

    +28

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/11(金) 11:24:02 

    >>240
    私もドラゴンボール見てきたけど同じ東映のはずなのに違和感なかった
    ただドラゴンボールは絵柄・キャラデザ的に3Dと相性良かったと思う
    スラダンはリアル寄りな絵柄だからどうしても違和感出るのかも
    だとしてもくすみ気味の色は何とかしてほしいけど…
    映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』予告PART1 - YouTube
    映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』予告PART1 - YouTubeyoutu.be

    原作者・鳥山明 渾身の一作、全世界待望の映画化。スーパーヒーロー大集合の爽快バトルアクション、開始!全世界興行収入135億円のメガヒットを記録した『ドラゴンボール超 ブロリー』(2018)。それから4年——。「ドラゴンボール超」シリーズの最新映画がさらなる「...

    +33

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/11(金) 11:24:35 

    >>309
    ヒルナンデス出てるから木村さんは何となく一般人でも分かりそうだけど他の声優さんて声オタ以外分かるのかな

    +70

    -2

  • 326. 匿名 2022/11/11(金) 11:25:38 

    >>324
    なんであんなボンヤリした影のつけ方なんだろうね
    PS2とかのゲームを思い出したよ

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/11(金) 11:26:02 

    声優さんが現役でも今と当時の声とは微妙に違う事もあるだろうし仕方ないのかなとは思うけど、ムビチケの売り方や声優発表のタイミングがおかしいと思う
    私も最初は楽しみにしてたけどCGアニメだと分かったから冷めてしまった

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/11(金) 11:26:13 

    >>307
    はははw
    そこまでなんだ
    まあそれもいいんじゃないかな
    私はそこまでの熱意ないから観に行くわ

    +2

    -35

  • 329. 匿名 2022/11/11(金) 11:28:47 

    声優発表を前売りする前にやっとけという批判はわかる
    ただ声優があってないとか個人攻撃してる頭おかしい批判はおかしい
    そもそも旧アニメも永遠と会話しながら地平線を走る、作画崩壊とか色々ひどい作品だったろ

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2022/11/11(金) 11:29:05 

    許せないのは既に2年前にキャスト決まってたのに、それを隠してムビチケ売りつけた事だよね。
    キャスト変わるって言えば旧アニメファンに売れないしね。
    公式の対応が悪いと作品のイメージも下がっちゃうので辞めて欲しい。

    +70

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/11(金) 11:29:40 

    いちばん人気があった頃のまま、美しい想い出にしておけば良かったのに…。
    どんな人気のアニメでも、数年経ってからのリメイクや映画化は、賛否両論。

    +39

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/11(金) 11:30:16 

    >>151
    ドラゴンボールは他と違って原作終了して30年くらい経ってるから30億でも御の字だし、映像データへの不正アクセスがあって当初の公開(GW頃)から遅れたからな…
    見に行ったけど面白かったし今回のクオリティならもっと跳ねても良かったと思うけどね

    +52

    -3

  • 333. 匿名 2022/11/11(金) 11:31:37 

    >>324
    鳥山さんはドラクエやドラゴンボールのゲーム用キャラで3Dになる前提のキャラデザも長くして来たから3D化に強いんじゃないかな

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/11(金) 11:31:39 

    >>33
    ピアスを思わせる描写があったからりょーちんメインの話なのかなあと。
    バッシュは花道のがインターハイ以降のやつだったから試合相手が気になるところです。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/11(金) 11:32:51 

    >>150
    その“芸術”に拘ってる今の井上先生のスラムダンクを期待したらからこそ、あのアニメ映像と声優忖度プロモーションにガッカリした私みたいな者もいます

    +120

    -1

  • 336. 匿名 2022/11/11(金) 11:33:49 

    「スラムダンク 映画 あらすじ」で検索したら出てきたんだけど、練習試合を映画化なの?

    練習試合のため強豪・武園学園にやって来た湘北高校バスケ部。そこで、偶然にも花道は、中学時代に自身の告白を拒否した島村葉子と再会する。現在、彼女と交際中のバスケ部員・小田は、不良の花道が自分と同じくバスケを始めたことがどうにも許せない。そんな彼をよそに、ひたすらバスケと向き合う花道。その姿は、殺伐とした小田の心を変えていく。

    +0

    -7

  • 337. 匿名 2022/11/11(金) 11:34:25 

    >>1
    散々期待させといて、チケット買わせてからの発表ってのが本当に悪かったと思う。
    最初から全て発表して、それを見たいと思う人達の期待に沿う作品にすれば良かったのに。
    中には勝手に旧作の声優陣だと期待してた方が悪いって言ってる方もいますが、制作発表から2年も引っ張れば、そりゃ期待値も上がる訳で…
    せめて声優発表後にチケット販売開始だったらまだ良かったのかも。

    +62

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/11(金) 11:34:54 

    ムビチケ制覇した人達はちょっと気の毒に感じてしまった。
    わたしは布ポスターのムビチケのみにしたけど…。
    アニメは当時の子供が見てバスケかっこいい!って思わせただろうし、漫画はやはり唯一無二の存在。
    井上先生が監督もやって…となってもやっぱ漫画が基礎だからなにかしら欠点が出てくるとは思ってたけどね。
    映画は新しい作品として楽しもうと思う。
    何回かアーカイブ見直したけど、まだ桜木だけが受け入れられてないんだけどね。

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2022/11/11(金) 11:35:07 

    >>332
    観に行ったら新キャラがみんな魅力的でハマっちゃったけど、その頃にはもうオレオのキャンペーンとか終わってて悲しかったわ

    +4

    -4

  • 340. 匿名 2022/11/11(金) 11:35:26 

    >>336
    自己レス
    これは1994年の映画だった
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/11(金) 11:35:45 

    >>322
    少なくともオープニングやエンディングの曲は好きじゃなかっただろうね
    歌手や作者に非はなくてただ時代が悪かった

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/11(金) 11:37:33 

    >>335
    声優変更の賛否はともかく、純粋に映像のクオリティが低いのはどうしようもないよね
    芸術にこだわってこれなの?っていう

    +73

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/11(金) 11:38:24 

    原作者がアニメ版大嫌いらしいから声優も絶対変えてくると思った
    でも正直スラムダンクはアニメ版も込みでここまで人気出たと思ってるからなんかモヤるんだよね
    新しい声優さんたちに罪はないけど、大事な情報後出しでもうキャンセルも出来ない、流石にファンをバカにしすぎじゃない?

    +89

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/11(金) 11:39:54 

    >>3
    続投か変更か発表しないまま特典チケット売り出したからね
    変更発表がないのなら続投かな?と思って買った人もそれなりにいるだろうし何でこんなやり方にしたんだろう

    +158

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/11(金) 11:40:48 

    >>341
    ええーそこも?なんで?
    OPもEDも好きな曲ばかりだけどな

    +21

    -2

  • 346. 匿名 2022/11/11(金) 11:40:59 

    スラダンは映画化って聞いた時点で確実に声優変わるだろうなって思ってたからあーやっぱり変わったかって感じなんだけど自分もハガレンが再アニメ化するってなった時凄い期待してたら声優が一部変わってかなりショックだったからの今回なんで変わるんだよと怒ってる人の気持ちわかる

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/11(金) 11:42:36 

    >>337
    チケット発売後に前とは違うよって発表する順番おかしい気はするよ
    そりゃ公式発表ないなら時期ならわからないって意見もあるだろうけど、発売までに変更の発表ないならキャスト変更なしって考えても自然に思える

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/11(金) 11:42:52 

    >>73
    師匠の北条司先生がこの路線で大ヒット&続編制作決定したから余計に期待してしまった
    令和仕様にアプデした所に不満もないし、これがシティハンターだ楽しめ!って感じの映画だった

    +82

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/11(金) 11:44:24 

    >>345
    一番言われてるのは大黒摩季の歌
    本命男のために取り巻き男切って嫌味な義理母とも仲良くしてサッカーのルールも覚えたよ!って結婚への道を踏み固める女の歌はあまりにも作風に合わないよね

    +31

    -1

  • 350. 匿名 2022/11/11(金) 11:44:33 

    >>334
    firstってタイトルからしてピアスみたいな原作スラムダンクよりも時系列的に前の出来事を映画メインのストーリーにして締めくくりにインターハイの何かの試合直前?て流れを想像した

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/11(金) 11:45:28 

    >>324
    背景もアニメ絵で統一感あるからじゃないかな
    スラダンは背景が実写みたいで絵とのバランス悪い

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/11(金) 11:46:18 

    >>202
    アニメだと試写会の日にもまだ作業してる(完成してない)こともあるよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/11(金) 11:47:35 

    >>349
    そっかー、そこまで意識して聴いてなかったけど確かに変かもね
    あとは?

    +5

    -5

  • 354. 匿名 2022/11/11(金) 11:51:13 

    新しい方の声優さんたち、こんな事になっちゃって今頃戦々恐々としてるのかな。

    もっと前々から声優交代を発表されてたらこちらもまだ心の準備ってもんができただろうけど、公開直前でこれは混乱するって。声優さんたちは悪くないし、こんなことになっちゃってかわいそうだね。

    あんなに伝説的に人気があって、みんなそれぞれの思い入れがあって愛された本当にいい作品だったのに、プロモーションのやり方がまずくてケチがついちゃうだなんて本当に残念。

    +68

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/11(金) 11:52:29 

    >>353
    あとは恋愛ばかりでスポーツを連想させない歌
    もろビーイング曲調
    歌詞見ない人ならいいけどそうじゃない人は受け付けないのも仕方ない

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/11(金) 11:53:29 

    >>1
    悪いのは前売りを発売する前に声優交代を発表しなかった運営側で声優さんたちは悪くないとおもう。
    新しい声優さんに対して批判的なリプ送ってるの見たけどそれは違うんじゃない?っておもうよ。
    声優さんに批判的なリプ送って鬱憤晴らしてるんだろうけど。

    +25

    -5

  • 357. 匿名 2022/11/11(金) 11:55:39 

    >>354
    もっと前に発表でも昔からの人気作品からキャスト変更なら少なからず批判の声を覚悟していたとしてもプロモーションで余計に批判されることになっただろうね

    +31

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/11(金) 11:57:30 

    事前に声優発表してても「え?なんでこの人達?」って炎上するくらいの人選だからそりゃ前売りキャンセルさせないようギリまで粘るわ
    ある意味プロモーターは損害被らないよう賢く動いたと思う

    +46

    -2

  • 359. 匿名 2022/11/11(金) 11:58:20 

    >>219
    >>348

    お祭りだし、ノスタルジーだし、何よりもエンターテイメントだった!名曲が多いから使われてると「これこれ!(笑)」みたいな気持ちにもなるし…
    キャッツアイはいるし、飯豊まりえさんは何気にうまいくて話題性もあって良かった

    フランス版も声優は山ちゃんなんだけど(実写だから)、少年漫画のノリからりょうちゃんの服のシワ、もちろんエンディング曲までリスペクトにあふれてて面白かった…(カラスもいるんですよ)

    今、アニメ映画のプロモーションってみんな上手だから、こんな炎上させるって何事って感じですよね。
    チケット買った人が見たら面白かったって結果になると良いな…

    +70

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/11(金) 11:59:19 

    一番酷いのはゴリの声だったわ。あの顔であの声はアカンやろ

    +1

    -14

  • 361. 匿名 2022/11/11(金) 11:59:56 

    >>356
    昔からそういうタイプの人はいたみたいだね
    前の桜木やっていた声優さんにもアニメが始まった後に声とイメージが違うって内容やカミソリ?が入った手紙もそれなりに届いたって10年ぐらい前、もっと前かな?それぐらいにやっていたテレビで声優さんが話していたよ

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2022/11/11(金) 12:01:18 

    公開まで一ヶ月切ってるのにあらすじはおろか映像も30秒足らず、キャラもほとんどしゃべらないってどんだけ出し惜しみすんねんって感じ。
    ヒットさせる気がない作者の自己満映画ならそれでもいいと思うけど商業映画…だよね?

    +75

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/11(金) 12:03:47 

    >>312
    アフレコに原作者も参加したみたいだから想像通り希望通りなんだとおもうし文句言うのは違うよね

    +0

    -26

  • 364. 匿名 2022/11/11(金) 12:04:01 

    アニオタはスラムダンクファンとして切り捨てたいけど、アニオタの金は欲しい。アニオタの金は前売りで巻き上げたから用済み。文句があるなら映画を見るな。アニオタ以外のスラムダンクファン為に映画は作ったって読めた。

    +59

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/11(金) 12:04:18 

    映画のYouTube見たけど、やっぱり映像に違和感あったわ
    原作の躍動感が感じられない
    線が細い
    スラムダンクコレジャナイ感ひしひしと感じた
    原作の力強さを出して欲しかったよ、、

    もうサイレントでいいんじやねーか、、

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/11(金) 12:07:15 

    声優交代は仕方ないと思うけど、予告だけ見ると、ミッチーと流川は前声優に寄せてるのに、りょーちん花道ゴリは全然寄せてないから違和感なんだよね。
    似てないなら全員似てないほうが全く新しい作品として見られるから良かったわ。

    +8

    -5

  • 367. 匿名 2022/11/11(金) 12:07:38 

    >>361
    最初はなんか違うって意見もあったけど、アニメが始まったら草尾さんの花道の評価は上がった記憶があるけどなぁ
    もともと正統派ボイスで、ソロライブできるくらいの人気と実力を兼ね備えた声優さんだったし

    +37

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/11(金) 12:07:54 

    >>12
    もう花道の声は出せないと言ってたよ
    声優も年をとれば声質も変わるよね、悲しいけどさ

    何十年も同じ声優してる人は野沢雅子さんや田中真弓さんが有名だよね

    +4

    -54

  • 369. 匿名 2022/11/11(金) 12:08:29 

    断然アニメより原作派なので声優さんの件はなんともなんだけど驚いたのは作画のヌルヌルした動きよ。
    バガボンドでは1コマ1コマが絵画のようと評されてた井上先生自らの監督なのになぜこうなった…
    鳥山先生からデジタル取り上げろって言ってたファンの気持ちがわかったよ

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/11(金) 12:08:37 

    >>309
    知識無ければなんかの舞台かなってなりそうw

    +86

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/11(金) 12:09:31 

    >>246

    これって要は運営側も声優変わったも知られたら売れないって思ってると言ってるようなもので。
    ファン騙すこともひどいがそもそもそうしないと売れないと思ってる運営自体どうなんだって話で原作監督のワンマンに誰も逆らえずヒットの予感もせずの最悪な状況と思う。

    アニメテレビシリーズファンなので行かないけど。
    楽しみにしてた過去も忘れることにした。

    +161

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/11(金) 12:11:15 

    >>366
    流川はほとんどしゃべらないキャラだったな
    漫画でもチームメイトなのにミッチーが話しかけられたら驚いてた

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/11(金) 12:12:57 

    >>155
    あたる両親とラム両親の声優は旧作ファンを喜ばせるサプライズだったから直前の発表で大正解だったんだよね
    直前に発表する理由って普通はそういうことだと思うな

    +77

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/11(金) 12:16:37 

    メインの5人は変える必要なくない?
    みんな現役だよね
    はるこさんとかはまあ変わってても別にいいか…なんだけど
    もちろん年齢的に無理な人いるんだろうけど可能な限り続投してほしかったな

    +44

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/11(金) 12:19:19 

    >>309
    SLAM DUNKは声優押しするアニメではないと思う
    井上さん書き下ろしのイラストの方が受けるのに

    +130

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/11(金) 12:20:02 

    「アオアシ」作画に恵まれてたんだな

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/11(金) 12:21:37 

    >>50
    予告とか宣伝的に多分そうだと思う
    映画何作かやる予定で第一弾がリョータ主役ってことなのかなと思ってるけど前評判悪いし一作目で終わったりするかも
    リョータ好きだからスポットあたるのは個人的には嬉しいけど複雑

    +60

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/11(金) 12:24:33 

    >>10
    声優変更のお知らせが遅すぎだなって思う

    +100

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/11(金) 12:24:47 

    そこじゃないんだよなー
    声優変わるのはいいけど、変わるの発表しないで前売り販売なのが理由だと思うんだけど

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/11(金) 12:28:13 

    >>342

    例え一瞬の映像でも
    視聴者を引き込む魅力が何も感じられなかった

    +63

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/11(金) 12:29:19 

    花道の声の人は朝に子供番組やってるから
    もしかしたら子供達にも見てもらおうとして起用した?

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2022/11/11(金) 12:29:57 

    漫画に声充てるだけでいいと思うんだけどね
    原作者さんw

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/11(金) 12:31:21 

    >>160
    しゃべっちゃだめと言われてた可能性が高いと思うけど、旧キャストへのリスペクトが感じられたら、まだ納得できる人も多かったかもしれないよね
    新キャストに選ばれた皆さんが悪いわけではないし

    +41

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/11(金) 12:31:46 

    >>46
    剛田花道

    +88

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/11(金) 12:33:56 

    緑川さん(流川)と置鮎さん(三井)は黒子のバスケでも10代役やってたしまだいけるだろうけど…
    前のアニメからだいぶ経つし声優交代は仕方ないと思うけど、それより映像や宣伝が全然興味を惹かれない
    映画館ポスターの○○で悪いかってやつもなんかいまいちだった

    +35

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/11(金) 12:34:43 

    >>164
    花道が言いそうな気がしてきたw

    +87

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/11(金) 12:37:11 

    公開日が楽しみだな
    観た人の意見聞こうと思ってる
    それが全てだよな、、

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2022/11/11(金) 12:38:05 

    >>7
    スラダン見てた世代は他の作品での声優変更
    もたくさん見てきてるから、
    残念とか違和感あるーとか言うだろうけど、
    ちゃんと発表してたらこんなに燃えてないよ。

    セラムンやジョジョ(ゲームとアニメ)とかも
    旧作とは違うけど完全新作としてキャラデザや
    キャストも変えて制作することが発表されてた
    おかげでこれはこれでって感じだし、
    うる星やつらは旧キャストを
    親キャラに起用する事でポジティブに受け止め
    られてる。

    発表が下手すぎるし、前売り発売後まで
    キャストを隠してたことには触れずに、
    声優変更に老害ファンが騒いでるみたいな
    印象操作をはじめてるのが良くないだけかと。

    +93

    -3

  • 389. 匿名 2022/11/11(金) 12:40:37 

    仮面ライダーブラック
    スラムダンク
    ベルサイユのばら
    うる星やつら
    リメイクが続くよねw

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/11(金) 12:42:00 

    タイトルからして続編ありきの映画と連想するけど
    こんな評判悪いと続編は無理だろうな。。

    +15

    -1

  • 391. 匿名 2022/11/11(金) 12:42:53 

    >>3
    100ワニといい、プロモーション下手だとよく燃えるなあ…

    +156

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/11(金) 12:44:01 

    チケット発売後にキャスト発表したり、そもそもどういう内容かほとんど発表しない、まさに騙してチケット買わせたようなもの。
    明らかにプロモーションの失敗。広告代理店やプロデューサーや実質的監督の責任。
    それをキャストになすりつけてる。最低。こういう場合、プロデューサーとか広告代理店の担当者の名前が変わったり消えたりするんよね。

    +24

    -1

  • 393. 匿名 2022/11/11(金) 12:53:26 

    アニメファンだけが騒いでるわけではないもんね
    公式のやり方が不味かった
    ファンならなにしても受け入れるだろうと甘くみてた

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/11(金) 12:55:07 

    >>387
    井上先生信じてる層
    旧アニメファン
    映画評論家
    普通の視聴者

    其々全然違うだろうけど
    色んな意見をききたい

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/11(金) 12:57:08 

    >>309
    声優の座談会1時間も聞かされて苦痛しかなかった
    いつ新情報が入るかわからないから全部見るしかないし

    +87

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/11(金) 12:57:29 

    >>1
    この文章を見てもわかるように相当能力の低い人たちが制作に関わっていると思う
    それから本当に自信があるなら払い戻しも対応しますじゃないか?
    お客さんに楽しんでもらうというより自分たちの都合を客に押し付けるようにしか映らない

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/11(金) 13:02:51 

    >>37
    原作に近い絵なのは嬉しいんだけど、あのヌルヌルとした動きがなんか気持ち悪くて…

    +88

    -1

  • 398. 匿名 2022/11/11(金) 13:03:17 

    >>390
    莫大な鬼滅マネーが入り、その勢いのなか
    ワンピや呪術も凄く稼いでくれてて
    キャッシュがいっぱいあるから集英社は
    アニメ化、リメイクラッシュ。
    (この作品も?ってレベルのまでアニメ化される)

    スラダンなら第二弾もう作り始めてる可能性もあるよね。

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2022/11/11(金) 13:03:32 

    >>392
    一番責任あるのらプロデューサーと監督なのに一切出ずに逃げ回っているのは本当に卑怯
    特に作者、今回の監督なのにまだ神格化して庇う信者がいるから胸糞悪い
    作者、あの番組以後にTwitterを更新しないし、連載放置といい無責任な人なんだと改めて思った
    人の意見を聞かない人だから作者に怒っている人は旧アニメ関連以外は他の作品も含め、買わないようにした方が良いと思う
    かつて聖闘士星矢の声優交代の時に言い出しっぺの作者に怒った人達が作者に金が行かないように不買運動を起こしたけど、やはり金を落とさないのが一番分からせるのには良い

    +57

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/11(金) 13:11:43 

    >>398
    上映後に続編の予告やるような気がするわ
    サプライズが好きな製作者の人達だから

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/11(金) 13:13:01 

    ふつうに声優が変わったことに腹を立ててる人もいるよ
    私がそうだが

    +47

    -3

  • 402. 匿名 2022/11/11(金) 13:13:31 

    >>3
    選んだのは監督たちだが新しいCVの湘北応援できますかという話
    懐古でもなんでもなくオリジナルは全員を応援したくなる
    嫌味な宮城、根暗の三井、野太い流川、剛田な桜木、腑抜けの赤木
    誰も求めていない
    はっきり言えばもっと適任はいる
    過去を越えられる若者たちに託してほしかったと思う

    +120

    -8

  • 403. 匿名 2022/11/11(金) 13:15:01 

    >>234
    東映はセーラームーンで失敗したからギリギリまで旧作使って金儲けしたかったのかな

    作者以外はコケるってわかってるんだと思う

    +115

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/11(金) 13:15:27 

    声優交代の発表をここまで引き伸ばして隠した理由なんてひとつしかないよね、何でそういう事するかな
    もう情報出るたびガッカリに次ぐガッカリで萎えたわ
    ただ単にアニメが気に入らないから、自分の思い通りのスラダンを作りたかっただけで
    長い間待ち続けたファンへの感謝の気持ちなんてないんだろーね

    +65

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/11(金) 13:18:35 

    >>5
    初期のアニメキングダムのような
    ぬめぬめ感…

    +65

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/11(金) 13:20:33 

    声優交代をするならするで、なぜその声に慣れさせようとしないのか。
    予告ももったいぶってまともなのを未だに出さない。
    それって、声の違和感を見られたくないからなのでは?
    自信があれば堂々とそれぞれのキャラの変わった声でのシーンを出せるでしょう。
    制作側は何度も聴いて違和感がなくなってるのかもしれないが、観る側は
    一回きりなんですよ。その一回で違和感を払拭して映画を楽しむなんて
    旧アニメファンであればあるほど難しい。
    どうしてもっと早くに発表して、声とキャラが動いている動画を
    出して声に慣れさせる期間を与えてくれないのでしょうか。
    嫌なら見るなのスタンスですか?

    +56

    -1

  • 407. 匿名 2022/11/11(金) 13:21:06 

    >>401
    ていうか普通に合ってない
    前の声優のが良かったとか差し引いても

    +29

    -4

  • 408. 匿名 2022/11/11(金) 13:22:40 

    >>161
    鬼滅のプロモーション戦略はすごい
    あかざの声優は公開前日まで箝口令敷かれてて、劇場に行った人たちが
    「あかざ石田彰やん!!」って騒然となった

    声優交代は賛否あるから早めに発表するべきだったね
    様々なヘイトの矛先が木村昴に向かって矢面に立たされてるみたいで気の毒
    スラムダンクのプロモーション戦略って誰が先導してるんだろう

    +66

    -3

  • 409. 匿名 2022/11/11(金) 13:28:27 

    >>398
    封神演義、ufotableが生まれ変わらせてくれたら神アニメになりそうなのに

    +19

    -3

  • 410. 匿名 2022/11/11(金) 13:37:48 

    最初に声優陣が変わる事を言わなかったのが悪いよね。
    前売り券を発売してある程度、売れてからの発表したんじゃ炎上するよ。。

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/11(金) 13:37:59 

    >>309
    アニメ映画のプロモーションってこんなに裏方が前に出てくるもんなの?
    パンフレットインタビュー載ってるとかならわかるけど

    +85

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/11(金) 13:40:34 

    散々言われてるけどプロモーションが悪いよね
    旧アニメ使って宣伝しときながら前売り券売った後に声全入れ替え告知とか
    キャラじゃなくて声優の顔前面に出してダサイPRしまくるとか

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/11(金) 13:44:49 

    >>408
    ヨコだけど、鬼滅の遊郭編でムキムキねずみが木村昴だった時は大盛り上がりだったのにね
    監督に指導された結果の声がジャイアンだし気の毒だなとは思う

    +52

    -3

  • 414. 匿名 2022/11/11(金) 13:44:53 

    声優一新するならムビチケ前売り売る前に言え
    声優一新をするなら旧アニ全話配信するんじゃなく原作を電子書籍化しろ
    声優を盾にして逃げてないでいい加減大まかなあらすじぐらい公開しろ


    主にこの三点です

    +72

    -1

  • 415. 匿名 2022/11/11(金) 13:45:56 

    2年間秘密にし続けていよいよ公開!というのは分かる。でもそれなら、公開はタイミング的には前売り発売「直前」だよね。というか私は前売りのタイミングをハッキリ知らなくて、そっかー明日から前売り開始だからこのタイミングで特集なのねと思ってたから、実は前売り発売開始後で、しかもキャンセル期限すぎた直後だったなんて聞いてびっくりしたよ。

    +49

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/11(金) 13:49:02 

    >>13
    新しい声優陣もみんな30歳以上で全然高校生の声じゃないけど

    +124

    -3

  • 417. 匿名 2022/11/11(金) 13:51:28 

    >>366
    新しい方のどあほは痰が詰まってる感じがした

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/11(金) 13:55:30 

    判断が遅い

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/11(金) 13:56:49 

    DVDBOXもまあまあ売れてるし
    今YouTubeで配信してるやつも安定した再生数
    もしかしたら東映やイノタケが思ってた以上に旧アニメを支持してる人が多かったのが誤算かもしれないね
    (人気無いわけないのに、作者が批判的なのをいいことにネガキャン多かったもんなぁ)

    +57

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/11(金) 14:03:06 

    ドラえもんの声優変更が受け入れられたのはずーっとコンスタントに続いてるアニメがメインだからだと思う
    見続ければ嫌でも慣れるし、そもそも見る側が世代交代でどんどん入れ替わっていくことが前提で作られてるアニメ
    今回のスラダンは、映画館まで観に行くのって大多数は当時のファンなんじゃないかな
    そういう作品でチケットの返金期間過ぎてから声優さん一新を発表したら荒れるに決まってる

    +43

    -1

  • 421. 匿名 2022/11/11(金) 14:05:14 

    勿体ぶりすぎ。
    中身を見せないことでプレミア感出して引っ張って引っ張って…!って感じにしたいんだろうけど、ハードル上げ過ぎ&小出しにしてる情報が逆効果でだいぶシラけてきてるよね
    「おお~こんな声か!動きすげぇ!どんな話になるの!?原作者渾身のアニメ化楽しみすぎるぅ~!」って感じを狙ってたんだろうけど、裏目ってる感じ。

    +62

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/11(金) 14:07:36 

    >>19
    私は椎名林檎と不倫疑惑出た時からドン引きしてた

    +80

    -5

  • 423. 匿名 2022/11/11(金) 14:08:16 

    >>370
    私それだった(笑)
    「スラムダンク映画化」って聞いてアニメか実写かどっちかするんだなぁってぼんやり知ってただけだったから、ネットニュースでこの画像見て「あ、実写なんだ。右は木村昴?俳優業もするんだなぁ」って思った。
    他の人は若手の俳優さんかなって思って調べたら全員声優でアニメのキャストでびっくりしたわ(笑)
    私が知らないだけかもしれないけど、こんな感じで声優さんが前面に出される告知も珍しいんじゃないかな?

    +31

    -2

  • 424. 匿名 2022/11/11(金) 14:08:55 

    引っ張った割に大したことない。
    興味引こうとして合コンの自己紹介で名前しか言わずに意味ありげに微笑んでるだけにしたら、何だコイツと引かれてぼっちになった知人を思い出したわ。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/11(金) 14:09:49 

    木村昴はこの役やってたら絶賛されてたわ

    +108

    -2

  • 426. 匿名 2022/11/11(金) 14:12:07 

    当たり前だけど旧キャストの人たちは自分達には声かかっていないのずっと以前から分かってるわけでしょ
    今ってSNSあるから、続投だと思い込んでるファンから○年ぶりの演技楽しみですとか
    手紙より簡単にメッセージとして届くし複雑だよね
    まあそういうの面倒な人は最初からSNSやってないか

    +33

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/11(金) 14:16:38 

    >>5
    作画は漫画そのまんまで良かったけど、動きがヌルヌルすぎて気持ち悪かった
    3Dで作るならコマを抜いて自然に見せるとかやりようがあるだろうと
    やっぱ監督がアニメ畑の人じゃないとダメなのかな

    +98

    -2

  • 428. 匿名 2022/11/11(金) 14:17:39 

    >>1
    こうやって見ると、キャプテン翼の頭身とあんまり変わらない…?

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2022/11/11(金) 14:21:54 

    >>19
    私は原作ファンだから当時のアニメ全然好きじゃない
    そういう人も結構いるのでは?
    スラムダンクって別にアニメで人気に火がついた作品じゃないよね
    人気なのはアニメじゃなく漫画

    +14

    -53

  • 430. 匿名 2022/11/11(金) 14:22:09 

    >>19
    スラダン最近中国で急に人気出たんだよね
    それであっちの映画プロデューサーが旧アニメに苦言を呈してた井上さんのインタビューを見つけて
    先生が総指揮のスラダンアニメを作り直したら大ヒット間違いなし!って話から製作が決まったって翻訳記事で読んだけど本当なのかな?

    +29

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/11(金) 14:24:11 

    >>409
    なんで封神アニメは普通に作ってくれないんだろうね
    原作通りでいい、ただそれだけなのに

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2022/11/11(金) 14:26:21 

    原作が好きで、アニメ見たら結構作画クオリティ低いし(OPやEDの映像は綺麗だった)花道にはイラつくしで(個人的な好みの問題、花道ファンの皆さんごむぇんね…)手放しで旧作アニメを支持したいとは思えないけど、それにしても多くの人たちが見て楽しんだアニメについてここまであからさまに原作者が粗末に扱ってるのを見るとなんかモヤモヤした気分になる

    +45

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/11(金) 14:28:44 

    >>430
    スラダンもハイキューと同じ流れだったの!?
    名作だけどなんで今?みたいな続編や新作はだいたい海外資本だと思った方がいいのかな

    +29

    -1

  • 434. 匿名 2022/11/11(金) 14:33:24 

    >>46
    ジャイアンじゃなくてせめて東堂っぽかったらここまで批判されてなかったかもね。
    花道はちょっとやんちゃっぽいからジャイアンと東堂の間くらいの声って出せないんだろうか?
    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    +6

    -23

  • 435. 匿名 2022/11/11(金) 14:40:10 

    >>306
    そのクセ前売券の売り方は商魂逞しいっていうね。
    少なくとも声優陣変更の情報は最初から出して、前売券販売前には内容の詳細を出しておけば潔いなと思えたのに、誰の意向かは知らないけど売り方は旧作アニメを宣伝に利用し、旧作ファンの財力も利用してて芸術家としてのプライドが無くてダッセぇのよ。

    +67

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/11(金) 14:40:19 

    >>315
    これはやり方汚すぎて引く

    +109

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/11(金) 14:40:26 

    公開日当日は休みとって2、3回観る予定だったけど辞めた
    当時のファンのこと考えてないなって思う
    金儲け出来たら良いんかな

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/11(金) 14:41:55 

    >>391
    100日ワニなんてもうとっくに忘れてたw

    +53

    -1

  • 439. 匿名 2022/11/11(金) 14:43:10 

    >>19
    井上雄彦は思い上がり過ぎてる部分があったんだと思う。

    旧アニメも「俺だったらこうする!俺だったらもっと綺麗に描ける!動かせる!」ってアニメの仕事に関しては素人同然なのにその界隈のプロに頼らず自分だけで謎に自信満々になっちゃった結果がこれなんだろうなぁって残念になったよ。

    東映も、怒らせたら映画化の企画自体白紙になってしまう位の感じだったのかな‥‥

    +188

    -1

  • 440. 匿名 2022/11/11(金) 14:46:56 

    >>194
    >おっさん声優が若いキャラ普通にあててるのもあるけどな

    そのキャラがめちゃくちゃ貫禄あるとか老け顔じゃない限り大抵違和感あるんだよな
    若いキャラはある程度若手の人にやってもらいたいわ

    +7

    -11

  • 441. 匿名 2022/11/11(金) 14:47:08 

    東映も井上さんに色々条件出されたんだろうね

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/11(金) 14:50:11 

    >>408
    石田さんぐらいのレベルの声優さんだったらこんなことになってないと思うよ

    +29

    -3

  • 443. 匿名 2022/11/11(金) 14:54:47 

    私は楽しみですけど…

    +3

    -14

  • 444. 匿名 2022/11/11(金) 14:55:33 

    >>419
    作者はすべて己の力
    万能だと過信しすぎてると思う
    これだけの大きな作品になると
    原作の読者とかアニメ版ファンとか色々と巻き込んでスラムダンク伝説を作り上げられてるんだから
    漫画家だけではなく音楽とかなんでもだけど
    そういう作品を生み出したアーティストって◯◯はもう自分の手から離れたと思っている
    みんなのもの、っていう風に達観している人も多いのに
    この作者は…

    +62

    -1

  • 445. 匿名 2022/11/11(金) 14:57:51 

    >>1
    花道がジャイアンの人?

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2022/11/11(金) 14:58:26 

    >>70
    原作はともかく旧アニメは出来悪いし思い入れある人なんて殆どおらんやろ

    +3

    -44

  • 447. 匿名 2022/11/11(金) 14:58:40 

    お金

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/11(金) 14:59:17 

    >>443
    私も楽しみにしています
    でもちょっと不安です
    原作の世界観が悪い壊され方をしなければ良いのですが....

    +5

    -6

  • 449. 匿名 2022/11/11(金) 14:59:27 

    >>429
    漫画ありきだけど、夏休みになるとテレ朝日が再放送していたから
    アニメで興味もって原作見たパターンは結構いると思うよ
    いくら名作でも取っ掛かりないと原作まで見ない人多いし

    +52

    -1

  • 450. 匿名 2022/11/11(金) 15:00:16 

    この映画CGしょぼくない?
    PVみて映画じゃなくてゲームかと思ったわ

    +21

    -2

  • 451. 匿名 2022/11/11(金) 15:01:32 

    >>435
    うる星やつらなんかはだいぶ早い段階で声優変更発表してなんのトラブルもなく受け入れられてるもんなあ
    スラダンは声優が変わることの重さを制作側が重要視してなかったんだろうね

    +31

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/11(金) 15:02:02 

    >>13
    30年前だとやっぱりどんなに若作りの声出しても厳しいかなと…
    そんなにアニメ側に思い入れがあると思わなかった
    原作に忠実な続編ができるほうが嬉しいのかと思っていた

    +8

    -21

  • 453. 匿名 2022/11/11(金) 15:02:43 

    >>446
    ここアニメ版大好きな人結構いるから言わないほうがいいよ

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2022/11/11(金) 15:04:20 

    どこかで「シティーハンターはラーメン屋に行ってラーメンを注文したらちゃんとラーメンが出てきた。けどスラムダンクはラーメン屋でラーメンを注文したらフランス料理を出された。それもすごく不味いやつ」って言われててまさにそうだなと思った
    ニーズと合ってないし、この声優変更のことに関しての公式声明もなんかずっとズレてるよね

    +70

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/11(金) 15:06:58 

    ミッチー役の置鮎さんは今でもテニプリの手塚とかやってるんでしょ。手塚って15歳じゃなかったっけ。
    まあ現役なら言われちゃうわな。

    +55

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/11(金) 15:07:23 

    りょーちゃんとミッチーは声に不良っぽさがないなと思う。流川は本来はこんな声だよなって感じした。

    +3

    -9

  • 457. 匿名 2022/11/11(金) 15:10:27 

    大手配信者石川典行さんの会見
    【憤り】映画『スラムダンク』の声優発表にガッカリしました・・・ - YouTube
    【憤り】映画『スラムダンク』の声優発表にガッカリしました・・・ - YouTubeyoutu.be

    石川典行公式チャンネル。生放送中に起こった名シーンの切り抜きを中心に動画アップしています。チャンネル登録もよろしくお願いします!だっしゃああああああああ!!放送サイト TwitCasting 放送日 2022年11月06日 お茶爆祭り 11月編と配信ニュースTikTok切り...

    +7

    -4

  • 458. 匿名 2022/11/11(金) 15:11:47 

    >>419
    それと旧作アニメが本放送時打ち切りで終了したから製作陣も侮ってたのかもね。
    よく朝の時間帯や夏休みに再放送されてたから、再放送に再放送を重ねて幅広い世代に見られて徐々に人気を獲得していったって感じかな、1stガンダムみたいに。

    +31

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/11(金) 15:13:39 

    スラムダンクの途中の絵が上手くなりかけの頃が一番漫画として読みやすくて色気があったなぁって思う

    +37

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/11(金) 15:17:29 

    >>354
    家族や友達にも内緒にしててあの日報告だったのかな…
    前売り売った後はまずかったよね
    今、こんな下手なプロモーションされると思わなかっだろうな

    ちょっとコメ欄荒れ過ぎだったよね
    家族だったら、しょんぼりしちゃうよ

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/11(金) 15:18:53 

    >>3
    随分前にキャスト決まってたんだからはよ公開しときなよって話よね
    前売りまで売って、そんなにこのキャストだと客入らないって制作側が思ってる出来なんかなw

    +141

    -1

  • 462. 匿名 2022/11/11(金) 15:20:19 

    >>101
    予告で、5人のキャラクターをはっきり見せたいからああいう表現をとっているんだと思う。まあ本編でも試合の動きを中心に見せていきたいところは、あんな感じかもしれないけど

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/11(金) 15:20:25 

    予告さっき初めて見たんだけど、あれって実際の人間の動きを使ってるのかな?
    バスケの動きをリアルに表現したいんだろうけど、リアルさを重視するとアニメとしてなんの魅力も感じなくてびっくりした

    +22

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/11(金) 15:21:23 

    >>37
    あれなんだろうね。亜人のアニメも同じような動きだったけど、、

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/11(金) 15:22:09 

    トップガンがなぜヒットしたのか

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2022/11/11(金) 15:27:23 

    脳内再生されてたスラムダンクはアニメの声優、主題歌、絵だったのに蓋を開けてみれば全部違うって失望するよね。ガッカリ…
    余計アニメ版見ちゃうし恋しくなる。

    +29

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/11(金) 15:27:23 

    >>448
    アタイも楽しみ
    原作者監督だから壊れるもなにもないと思っている。これが今現在のいのたけの中の世界観なのかーぐらいだと思う

    +3

    -6

  • 468. 匿名 2022/11/11(金) 15:28:17 

    >>419
    ミッチーの新しい声優さんも子供の頃アニメから入ってめちゃくちゃハマったって言ってたよ
    アニメでハマって漫画全巻購入した人も多いだろうね
    中途半端なとこで終わったし、作画とか気に入らない所はたくさんあったかもしれないけど、原作者があんまり声高に否定するとテレビの前で夢中で観てた人達のことすらバカにしてるように思えてくるわ

    +41

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/11(金) 15:30:01 

    いろいろな意見があるけど私は純粋に新作が見たい!!と思っている。

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2022/11/11(金) 15:31:50 

    引っ張りまくって「アニメ版の声優続投!」なら今頃お祭りだったね
    公開前に大炎上からのお通夜で悲しい

    +72

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/11(金) 15:32:07 

    >>309
    声優が顔出ししてイベントとか番組出るのやめてほしい
    声優に興味ないアニメファンからしたら時間と情報の無駄だしキャラクターを私物化する人多すぎ

    +122

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/11(金) 15:37:54 

    アニメがそもそも好きじゃないから、最初から他人事だったんだけど、予告見て結構思い切ったなーちょっと見に行ってみるかという気になっている。

    +1

    -5

  • 473. 匿名 2022/11/11(金) 15:39:21 

    >>464
    亜人、面白かったけど、Blu-rayとかは売れなかったよね
    一巻だけ発売で、その後販売しないとかびっくりだった
    やっぱり人気が出ない絵柄(表現方法)なのかもしれないですね

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2022/11/11(金) 15:40:04 

    >>471
    声オタじゃない人たちにとって、声優さんがテレビに出てきて普通に楽しく見られるのって、野沢さんとか山ちゃんとかのレベルの人たちだよね
    容姿が良いわけでもなく、芸人並みにいじれるわけでもないアニメ声の人たちが他の共演者から気を遣われてるのを見るのがいたたまれないからゴールデンの番組ではあんまり見たくない…

    +74

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/11(金) 15:41:57 

    >>408
    友達が初回に行ったんだけど、隣の知らない男の人が「…石田…!」って小さい声で叫んでたらしいw

    +43

    -1

  • 476. 匿名 2022/11/11(金) 15:43:37 

    >>460
    早くて読みきれなかったけど、99%がっかりなコメントだったと思う

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/11(金) 15:44:38 

    いのたけさん監督は向いてないかもね
    しかもまだ旧作の声優現役なのに変えたのって旧作アニメに恨みがあったからなのかなって思った。すごい嫌いなんだってね。
    自分が納得するスラダンを作りたかったのかもしれないけど、それなら旧作ファンを釣るような小賢しいことしなくて、自信持って真っ向勝負してほしかったな。なんか凄く残念。

    +61

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/11(金) 15:45:50 

    >>354
    演技の良し悪しは置いといて、声優陣は一般企業で言うなら、クライアントに依頼されて要望通りの仕事を熟しただけだからね。
    すべてはこんな売り方を企画した人間が悪い。
    1番目立つ声優陣は盾にされて詐欺紛いの商法で売り出した制作会社しか得してないじゃん。

    +34

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/11(金) 15:47:05 

    >>463
    キャプテン翼みたいなアニメ版が嫌だったんだろうな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/11(金) 15:49:21 

    >>25
    肝心な映画の情報は全然出さないのにお気持ち表明だけは爆速で出したって言われてたね

    +112

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:19 

    >>5
    わかる。

    昔ほどにしろとは言わないけど、もう少し泥臭さが欲しい。

    なんか今どき寄りのアニメ映像だった、かといって特段綺麗なわけでもない

    +67

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:23 

    >>29
    もともとオッサン声の選手ばっかりだったけどイメージは変わってしまうから声が出せなくなった人だけ交代して早めにそれを報告して欲しかったです

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:38 

    >>419
    今みたら作画ひどいし、テンポ悪い話もあったけど、それでも魅力があったアニメだったよね。
    今回はしょうがないけど、またあのキャストでアニメ版の続きをみたいよ

    +52

    -2

  • 484. 匿名 2022/11/11(金) 15:53:49 

    >>477
    俳優陣を一新します
    自分なりに作ったスラムダンクを是非観に来て下さい
    って事前に言われたら納得出来たけどね

    +52

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:13 

    あらすじとか上映開始までシークレットにしておくつもりなのかな。
    てっきり声優発表と一緒に公開されるのかと思ってたけど…
    県予選から全国まで一連の流れで原作のストーリーは完成されてるんだから、豊玉や山王戦以外のエピソードやられても「いや、どの世界線のスラダン?」ってなりそう。スラダンファンだからって、番外編みたいな見たことない話を突然ぶち込まれても楽しめるとは限らないと思うんだけど…

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:40 

    >>5
    そうなんだけど、あの映像に旧作の声と主題歌をのせて編集し直した動画みたらそこまで3Dは気にならなかった。
    やっぱ映像作品って総合力なんだなって思ったよ。スタイリッシュより、熱い感じの方がスラダンは合うね。

    +72

    -5

  • 487. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:55 

    >>473
    亜人の話自体はかなりのポテンシャルあると思うけど、アニメはひっそりとしたもんだったね。
    亜人自体が不思議な内容だから、ギリあのアニメーション?でも耐えられるけど、スラダンであれやられたら違和感満点な気がして心配。スラダン、本当子どもの頃から好きで、映画楽しみだったけどなぁ、、、

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/11(金) 15:55:11 

    逆に興味湧いてきた!
    基本的あまのじゃくなんです私

    +4

    -6

  • 489. 匿名 2022/11/11(金) 16:01:24 

    作者がアニメをそんなに嫌いなんて知らなかった。
    チケットの売り方が作者による旧作アニメとアニメファンに対する復讐に見える。

    +38

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/11(金) 16:02:30 

    >>486
    YouTubeでみたこの動画とかすごいなと思いました
    やっぱりこっちの方がしっくり来る感じがします
    映画スラムダンクがオリジナル声優&音楽が使われていたらこうなっていたかも… - YouTube
    映画スラムダンクがオリジナル声優&音楽が使われていたらこうなっていたかも… - YouTubeyoutu.be

    旧声優・音楽を当てはめてみました。映画スラムダンクがオリジナル声優&音楽が使われていたらこうなっていたかもしれません。声優一新する事は仕方ないかもしれません。今回は声優一新の情報を出したのがチケット販売後と遅すぎる事が問題だと思っています。#スラム...

    +92

    -4

  • 491. 匿名 2022/11/11(金) 16:04:45 

    >>461
    ジャイアンの主人公に性的なネタで揉めてる流川…
    出せなかったんじゃないのかなぁ

    思ったよりも流川の人は闇深いし…

    キャスティングは意外性を狙ったんだろうけど、やっぱり人気が安定してる人はスキャンダルは少ない…って思ったら櫻井孝宏さんがなんか炎上してるし(笑)
    声優さんにさんに関しては賭けに負けたって感じかもしれないね

    +66

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/11(金) 16:05:31 

    >>5
    なんでああいう3D映像になったんだろう?って感じます。
    スラダンが好きな友達は見に行きたいって言ってましたけど
    たぶん観に行かなそうな気がしてなりません。
    アニメでやってたような映像かと思いました。
    あと声優さんへの批判も可哀想すぎます

    +27

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/11(金) 16:08:07 

    最近YouTubeで旧作公開してるのは映画あるからなのか。
    全然知らずに懐かしいなと思って見てたわ。
    私は映画見るまでのファンではないけどあの声のイメージだからやっぱり交代は悲しい。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/11(金) 16:08:16 

    さすがに発表のタイミングとかチケットの売り方は作者じゃなくて例のプロデューサーとかが決めたんだと思うけど、ここまでくるとその辺も疑心暗鬼だな

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/11(金) 16:10:49 

    >>490
    ぬるぬるが気にならない
    どころか見たい気持ちが湧いてくる

    +74

    -1

  • 496. 匿名 2022/11/11(金) 16:12:52 

    せめて主題歌は「世界が終わるまでは」に今からでもならんか?
    あのイントロの入りをEDで見たい

    +23

    -7

  • 497. 匿名 2022/11/11(金) 16:13:40 

    これからは前売りを買わないことだね。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/11(金) 16:14:53 

    >>496
    あの曲にスラムダンクの要素ありますか?
    ストーリー無関係にタイアップで流れてただけじゃない?

    +8

    -20

  • 499. 匿名 2022/11/11(金) 16:14:58 

    公開初日の土曜日や日曜日すらガラガラだね。
    そりゃ、論点ずらしたお気持ち文も出るわw

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2022/11/11(金) 16:17:59 

    >>498
    横だけど、あの曲が流れるとEDの絵が浮かぶし、何より三井の中学時代の試合と、安西先生バスケがしたいんですのシーンが蘇るんだよなぁ

    +29

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。