ガールズちゃんねる

都営バス"双子用ベビーカー乗車拒否"大山加奈さんに都が謝罪

15217コメント2022/12/06(火) 13:47

  • 2501. 匿名 2022/11/09(水) 03:32:13 

    >>2492
    そこまでは書いてないから分からんねぇ

    +1

    -0

  • 2502. 匿名 2022/11/09(水) 03:32:40 

    赤の他人に手伝ってもらうのが必須なら連絡入れておきなよ、と思ってしまうわ
    それをしないなら、普通の人は手助けしてもらえない前提で体制整えて動くけどね

    +33

    -0

  • 2503. 匿名 2022/11/09(水) 03:33:29 

    >>2497
    足し算苦手かよw

    +24

    -1

  • 2504. 匿名 2022/11/09(水) 03:33:51 

    18歳までに初恋がない人絶対にブ◯
    子供嫌いになるわけだ

    +1

    -7

  • 2505. 匿名 2022/11/09(水) 03:33:54 

    うち一人っ子だから分からないんだけど、双子+ベビーカーでタクシー乗るってそんなに大変なの?大き過ぎて積めないとか??
    あと大山さんは自家用車所有しているみたいだから、車で行けば良かったのでは。旦那さんが使っていたにしても、靴買いに行くって緊急の用件じゃないから、自家用車ある時に買いに行けば良いよね。

    +40

    -0

  • 2506. 匿名 2022/11/09(水) 03:33:59 

    >>2497
    私は子あり単胎がダントツだと思う。
    自分がやれたことと比較して、上から目線で物言ってそう。

    +4

    -11

  • 2507. 匿名 2022/11/09(水) 03:34:27 

    >>2472
    怪我がとか言うけどって
    そうしたの子持ちだからね!?
    昔は近所血縁で色々やってたのに
    義母は触るな、関わるな、
    赤ちゃんに触るな迷惑、
    声かけないでって子持ちがSNSで言ってるんだが?
    それで必要な時は手伝え?都合よすぎでしょ。

    +27

    -1

  • 2508. 匿名 2022/11/09(水) 03:34:45 

    >>2474
    我慢と負担を踏み台って随分大袈裟に物を言う人ですね。
    たいした我慢や負担でもないのに。
    感謝されたらこっちだって嬉しくないですか?
    何様な態度ならぶっとばしたいですが、そういうのってみんなそうでしょ
    車椅子とか関係ないですよ

    +0

    -13

  • 2509. 匿名 2022/11/09(水) 03:34:47 

    >>2494
    安全管理っていうなら公共のバスに乗らせるなよ。
    って思うけど、、、
    なんかツッコミたくなった。

    +0

    -3

  • 2510. 匿名 2022/11/09(水) 03:34:57 

    >>2497
    10割り超えてますが

    +20

    -1

  • 2511. 匿名 2022/11/09(水) 03:35:00 

    >>280

    都バスホームページより。
    > ヨコ型二人乗りベビーカーの場合
    > 前扉から乗務員に「二人乗りベビーカーです」と声をかけ、中扉から前向きで乗車します。(ご自身で乗車できない場合は乗務員が補助しますのでお申し出ください。)

    もうさ、これ↑をやってないじゃん。どこがルールを守ってるの?なのに文句言うのおかしくない?
    この件で動こうが知ったこっちゃないけど、恥かくだけだと思うわ。

    +270

    -2

  • 2512. 匿名 2022/11/09(水) 03:35:11 

    >>1598
    再チャレンジってさ、どうして一度目に上手くいかなかったのにいろいろ調べたり改善もせず後ろ側で突っ立ってたんだろ。双子のベビーカーの大きさ知ってるんだから普通なら乗車には何か段取りやルールがあるのかHP見てみるとか問い合わせしてみるとかするよね。
    ちょっと調べれば、乗車時は前から声かけて下さいとかお手伝いが必要な場合は声かけてくださいって書いてあるのに、何もアクション起こさないで再チャレンジ!って。そんで置いていかれただの手伝ってくれなかっただの。
    バス会社が謝罪しちゃったからこれから察してチャンや手伝うのは当然の義務よって人が増えちゃわないか心配だわ。
    謝罪じゃ無くて、ご利用の際には利用の手引きご一読くださいぐらいでよかったのになあと。

    +59

    -0

  • 2513. 匿名 2022/11/09(水) 03:36:10 

    >>2500
    自分はできないけど相手はできるよねって考え方を皆がしてたら、それこそ皆自分優先になってしまうと思うの
    自分が苦しいんなら人も苦しいんだし
    車両を使ってるのも親の利便性のためだけだし優先してほしいじゃなくてされるべきってのは何か違うと思う

    +10

    -2

  • 2514. 匿名 2022/11/09(水) 03:36:24 

    >>1
    この人ヤバくない?
    親とか旦那さん止めなよ
    自分に非はないって信じてるの怖いわ

    +80

    -0

  • 2515. 匿名 2022/11/09(水) 03:36:32 

    時間に追われながら乗客を安全に目的地へ送り届けて、っていう中でこんな自己中モンスターに一方的に体当たりされて、SNSで正義を翳して吊し上げられたらやりきれないわ。
    バスの運転手が絶滅しなきゃいいけど。

    +23

    -0

  • 2516. 匿名 2022/11/09(水) 03:36:58 

    >>2465
    手伝うって範囲が曖昧なのよくないわ。さっきの絵は座席上げる事だけしてるよね。子供乗せたまま持ち上げるのはベビーカー会社はOKしてないし資格ないのに介助したらヤバいよ

    +25

    -0

  • 2517. 匿名 2022/11/09(水) 03:37:16 

    >>1330
    なんでこの正論にこんなマイナスついてるの。
    自分で産むな産まないか判断して産んでるのにSNSで文句タラタラ言うクソ女に擁護の声があるのがまじで解せない。

    +7

    -36

  • 2518. 匿名 2022/11/09(水) 03:37:21 

    >>2506
    いや単純にHP読んでないし、
    乗り方の説明もしてあるのに
    一切それを実行してない大山さんも
    大概だと思うけど…。

    +26

    -0

  • 2519. 匿名 2022/11/09(水) 03:37:45 

    横並びベビーカーをチョイスする神経が分からん。
    絶対縦並びのタイプを選ぶけどな。

    +2

    -3

  • 2520. 匿名 2022/11/09(水) 03:37:57 

    泣きながらショッピングモールに行きました。
    バス車内パシャ📷️

    +32

    -0

  • 2521. 匿名 2022/11/09(水) 03:38:03 

    >>2493
    そうなのね!わかった!
    大変そうな場合だけちょっと待ったり譲ったりするぐらいの心持ちでいるわね。子育てがんばってね。

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2022/11/09(水) 03:38:14 

    >>2477
    それは乗ってる方も言われないとわからないよね。
    大山さんにも言えるけど、譲ってもらいたい、助けてほしいならそう言えばいいんだよね。
    察してとか受け身なのは中々難しいよ。

    +17

    -0

  • 2523. 匿名 2022/11/09(水) 03:38:53 

    >>1
    やめてくれ!声が大きい方が正しいんだ!みたいな風潮

    +40

    -0

  • 2524. 匿名 2022/11/09(水) 03:38:59 

    靴なんて急に履けなくなるほどキツくならないよね?
    今買わないといけなかったの?
    ご主人様連れてとか自家用車で行けばよかったじゃん
    結局靴買ってないし、この人なんなの…

    +32

    -0

  • 2525. 匿名 2022/11/09(水) 03:39:33 

    >>2497
    16割ありますが 笑

    +16

    -0

  • 2526. 匿名 2022/11/09(水) 03:39:55 

    >>2497
    数字が合わない、やり直し。

    +15

    -0

  • 2527. 匿名 2022/11/09(水) 03:40:10 

    >>2432
    まさか密な都内じゃないよね?
    地方か田舎の話だよね?
    都民がこんな場所取る迷惑なことするわけない

    +1

    -3

  • 2528. 匿名 2022/11/09(水) 03:40:10 

    >>734
    子持ちだけど公共交通機関には可能な限り定時運行をお願いしたいです。
    自分のことは自分達でやるし手伝ってくれるのが当たり前とか一切思ってない。たまに親切にしてもらえたら素直にありがたいと思うけど、善意でやってくださってることもよく分かってます。
    クレーマーの声がこんな形で取り上げられてとても残念です。

    +69

    -0

  • 2529. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:22 

    >>494
    何の関係あるの
    一般人でも同じでしょ

    +118

    -7

  • 2530. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:25 

    旦那さんは休日に靴買いにすら一緒に行ってくれないのかな?

    +15

    -1

  • 2531. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:29 

    >>28
    一般市民じゃこんな風に謝ってはもらえないだろうね
    公で調査するのと、クレーム電話で調査するのとでは、運転手さんへの影響も違うだろう

    +67

    -0

  • 2532. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:30 

    前から乗車のバスに、後ろ口で待ってたら次のバス待ちだと思われるのは当たり前。実際後ろに待ち列あったみたいだからその人たちの先頭と思われたんじゃないの?
    運転手さん聞き取りされたり、こんな大ごとになっちゃって可哀想。普通のメンタルなら病んじゃうレベル。

    +18

    -0

  • 2533. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:39 

    >>2492
    たぶん見えてないよ。だって乗り口じゃなくて降り口(中扉)のところに立ってるんだもん。
    後ろで待ってた人が運転手さんに声かけたらしいし。

    +7

    -0

  • 2534. 匿名 2022/11/09(水) 03:41:44 

    今ニュースでやってた

    +4

    -0

  • 2535. 匿名 2022/11/09(水) 03:42:27 

    >>328
    運転手さん特定されないか心配
    結局さんざん迷惑かけて、更に晒して一般人の生活脅かしてあげく外出理由が靴の購入。引く
    しかも買わない理由がお揃いにしたいからなの?靴きついんだよね。
    歩ける距離なら初めから歩けばいいのに。

    +183

    -1

  • 2536. 匿名 2022/11/09(水) 03:42:31 

    >>1
    都民の民度よ

    +3

    -7

  • 2537. 匿名 2022/11/09(水) 03:42:36 

    縦並びは乗車率200%の都バスギリOK!
    都営バス

    +35

    -2

  • 2538. 匿名 2022/11/09(水) 03:43:42 

    >>2516
    それ。メーカー側の説明と都バスの言ってることも
    トンチンカンだし、まず危ない。
    これを運転手1人でダイヤ乱さずやれって
    無理だと思うわ。

    +27

    -0

  • 2539. 匿名 2022/11/09(水) 03:44:06 

    東京なら車いらないとかドヤ顔で書いてる人多いけど
    子供いたらいるんだよね

    +10

    -1

  • 2540. 匿名 2022/11/09(水) 03:44:25 

    インスタ見てきたんだけど、コメントが「読んでいて涙が出てきました」ばっかり。
    都合の悪いコメントは消してるのかな😅

    +29

    -0

  • 2541. 匿名 2022/11/09(水) 03:44:32 

    横並びベビーカーは乗車率200%の都バスはご遠慮ください。買う前に想像できるはずです。
    都営バス

    +79

    -1

  • 2542. 匿名 2022/11/09(水) 03:44:40 

    >>2379
    直接都バスに意見すれば良かったって話じゃないの?

    +3

    -0

  • 2543. 匿名 2022/11/09(水) 03:45:47 

    >>366
    よこ
    超重いよ・・・

    +9

    -1

  • 2544. 匿名 2022/11/09(水) 03:46:11 

    >>2507
    その触るな論争は別なところでしょ
    助けが必要なところじゃないし、何も赤ちゃんやその人自身を触るわけじゃなくて、車椅子やベビーカーを触るわけだから、関係ないような

    +0

    -13

  • 2545. 匿名 2022/11/09(水) 03:46:25 

    >>5
    歯並びが汚い

    +55

    -14

  • 2546. 匿名 2022/11/09(水) 03:46:38 

    >>2507
    さっき解決案の一つとして、シッターさんを提案したら
    責任ガー責任ガー言ってた人いたな。
    正直、ごめん自分で育ててって思ってしまった。
    そういう人ばかりじゃないって、心の修正に2.3秒かかったわ。

    +15

    -0

  • 2547. 匿名 2022/11/09(水) 03:46:49 

    >>2541
    これって普通に押してても前のめりになったりしそうで怖い
    バランス取りづらそう
    そういうのはちゃんと設計されてて大丈夫なのかもしれないけど
    一人乗りのバギーでもつんのめったりして危ない事あったから

    +16

    -1

  • 2548. 匿名 2022/11/09(水) 03:47:17 

    >>2541
    こんなの運転手さんに乗せろっていうのも無理な話だよね。

    +51

    -1

  • 2549. 匿名 2022/11/09(水) 03:47:36 

    18歳の若い子が子供に嫌いならまだしも若くない24歳が子供嫌いは地雷

    +1

    -5

  • 2550. 匿名 2022/11/09(水) 03:48:20 

    >>2439
    ただの悪口でしょ。
    大人になってこんなこと言ってる人いたら引く。
    面白くもないし。
    プラス多いのも引く。

    +100

    -53

  • 2551. 匿名 2022/11/09(水) 03:48:21 

    乗り降り手伝ってもらう時って子供一度おろさなくていいの?ベビーカーに乗せたままで抱えてもらうのかな?

    +11

    -1

  • 2552. 匿名 2022/11/09(水) 03:48:49 

    >>2540
    インスタにもtwitterにも書き込みして都合の良いコメントばかり載せてた。

    +23

    -0

  • 2553. 匿名 2022/11/09(水) 03:49:37 

    >>2455 >>2485
    大分の施設を慰問してたけど、碧いうさぎ?歌ってて小学生たちもこの人は誰なんだろうと思っていそうだった

    >>2447
    日本財団って競艇だよね、闇のコネクションを感じる
    酒井法子さんが支援施設で子どもたちと交流 杵築市|NHK 大分県のニュース
    酒井法子さんが支援施設で子どもたちと交流 杵築市|NHK 大分県のニュースwww3.nhk.or.jp

    さまざまな家庭の事情で放課後の居場所がない子どもたちを支援する杵築市の施設を7日、女優の酒井法子さんが訪れ、子どもたちと交流を深めました。…

    +5

    -0

  • 2554. 匿名 2022/11/09(水) 03:50:33 

    >>2505
    大山さん的には靴買うのは緊急の要件だったらしいよw

    +18

    -0

  • 2555. 匿名 2022/11/09(水) 03:50:57 

    >>2478
    天気次第かな
    もう寝るね

    +4

    -2

  • 2556. 匿名 2022/11/09(水) 03:51:55 

    >>1
    え?他の乗客の妨げになるよ?しかもバスがガラガラってあんまりないし。ベビーカーを使うときはタクシーが格安になるとかないの??

    +1

    -1

  • 2557. 匿名 2022/11/09(水) 03:52:12 

    >>2553
    あーーーー、笹川さんのやつかあー。
    あれですよねw。

    +1

    -0

  • 2558. 匿名 2022/11/09(水) 03:52:12 

    >>2551
    それベビーカー会社は禁止してます。

    +9

    -0

  • 2559. 匿名 2022/11/09(水) 03:53:23 

    >>2548
    大山カナさんなら一人で乗せられそうだけど。。

    +14

    -0

  • 2560. 匿名 2022/11/09(水) 03:53:30 

    >>2500
    >高齢者はゆっくりでも上り下りすればいい
    >健康なベビーカー様の方が大変

    自分が年取った時にそのセリフ覚えとけよ。

    +24

    -1

  • 2561. 匿名 2022/11/09(水) 03:53:41 

    >>2544
    コレって一見別物のように思えるけどさ
    地域で子供を育てるとか助け合いって都合のいい場面だけじゃないのよ
    子供にちょっと触れようとしたり、服装のことで言われるのは嫌
    でも困ってたらこっちが頼まずとも助けるのが当然でしょって都合良すぎるよ
    子供を守ろうとキリキリして敵視してくるお母さんも多いから知らない子供には近づこうとしなくなって当然な世の中だと思う
    一言お願いしますって言えば助けてくれた人もいると思うよ

    +40

    -0

  • 2562. 匿名 2022/11/09(水) 03:53:46 

    >>574
    多分叱らない育児だろうから
    子供はまともなメンタルにならないと思う。

    +52

    -1

  • 2563. 匿名 2022/11/09(水) 03:54:07 

    私はまだ子供いないけど、赤ちゃんを育てている友達が小児科の先生が優しくて泣いちゃってさーとか言ってるから、何て言うかホルモンバランスの崩れなのか軽い育児ノイローゼなのかはわからないけど、出産後にメンタルがヤバくなる人もいるんだなと思う

    +6

    -0

  • 2564. 匿名 2022/11/09(水) 03:54:36 

    >>2187
    私が見たのは一人でしたけどね

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2022/11/09(水) 03:56:55 

    手伝ってくれなかったとか言うけど、子供乗せたまま持ち上げたら危ないよね。子供はおろしてベビーカーだけとかならまだしも。

    +15

    -0

  • 2566. 匿名 2022/11/09(水) 03:57:28 

    >>328
    2枚目の写真もバス車内で撮ったのかな?
    わざわざベビーカーの前に回り込んで?
    走行中はつり革握り棒に掴まってなくていいの?

    +108

    -1

  • 2567. 匿名 2022/11/09(水) 03:59:14 

    >>2551
    ダメに決まってるやん。
    そんなふうに作られてない。

    +7

    -0

  • 2568. 匿名 2022/11/09(水) 03:59:53 

    運転手さんの処分については書かれてないけど、まさか減給なんかの処分受けてないよね?
    それだけが心配
    もうこの人は別世界の人だからどうでもいい
    どうせ自分に賛同する人だけで馴れ合って自分も悪かったとか全く思わないんだから
    こういう人が近くに来ませんようにと願うだけ

    +26

    -0

  • 2569. 匿名 2022/11/09(水) 03:59:54 

    都営バスでも路線によって違うのかな?
    私が利用する路線ではノンステップバスくるよ
    都バスは頻繁に来るし、急いでないなら
    ノンステップバス待てば良かったのにね

    +2

    -0

  • 2570. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:11 

    >>2554
    あ、そうなんだw
    まあ…それぞれの価値観があるよね…。笑

    +8

    -0

  • 2571. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:18 

    >>2551
    バスじゃないけど乗せたまま運んでもらって赤ちゃん落ちた事故なかった?電車だったかな?うろ覚えごめん。

    +16

    -0

  • 2572. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:19 

    >>2565
    そんな介助事故が最近あったような?

    +7

    -0

  • 2573. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:21 

    双子ベビーカー都バスはそのままでOK!
    都営バス

    +3

    -41

  • 2574. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:39 

    >>2541
    双子の赤ちゃんは可愛い
    ただ何度見ても、このベビーカーでバスに乗ろうと言う神経が理解できない

    +65

    -0

  • 2575. 匿名 2022/11/09(水) 04:00:55 

    >>5
    現役時代の面影がまるで無い、悪相

    +56

    -2

  • 2576. 匿名 2022/11/09(水) 04:01:53 

    >>2079
    私もそう思うよ
    論点が変わってるよね
    そもそも少数だからこそ優先されてるわけで、頻繁なことじゃないんだから、乗ったらいいと思うよ
    周りに配慮は必要かもしれないけど
    無理ならバス側が禁止にすればいいだけ

    +1

    -6

  • 2577. 匿名 2022/11/09(水) 04:02:04 

    客側からしても双子ベビーカーみたいなスペースやたらとる状態の人は利用遠慮してほしい。

    めちゃくちゃ邪魔!

    +15

    -0

  • 2578. 匿名 2022/11/09(水) 04:02:38 

    市議会議員とかの選挙活動は今後バス停で演説して、ヘルプいる人がいたら助ける係になればいいんじゃない?
    バスの運転手さんに負担が多すぎ。危険。

    +9

    -0

  • 2579. 匿名 2022/11/09(水) 04:03:01 

    >>2573
    バスのドア入らないだろうよ。笑

    +13

    -1

  • 2580. 匿名 2022/11/09(水) 04:03:51 

    >>2544
    いや別物じゃないよ?
    ちょっと挨拶しただけで不審者⇒通報。
    ジロジロ見るな。
    こんな反応されて誰が助けたいと思う?
    普段から挨拶して仲良くしてる信頼や
    人脈があるからこそ危険時に助けようと
    思うもの。都合よく利用したいだけにしか
    見えないよ。助けて貰って当たり前じゃない。
    会社でも学校でもおなじ。

    普段の子持ちの行動が社会から嫌な目で
    見られるようになってるんだよ。

    +18

    -0

  • 2581. 匿名 2022/11/09(水) 04:04:14 

    >>2578
    本当にそう。賛同する議員がベビーカーの乗り降りをヘルプすればよい。

    +15

    -0

  • 2582. 匿名 2022/11/09(水) 04:04:49 

    >>748
    これだけ大事になった後で、怖いのは航空会社側でしょ。 
    バス会社も航空会社も事案によっては降ろされる事を理解した方がいい。客が上な訳では無い。

    +87

    -0

  • 2583. 匿名 2022/11/09(水) 04:05:23 

    こういうタイプの人だったんだ

    +9

    -0

  • 2584. 匿名 2022/11/09(水) 04:05:31 

    >>494
    栗原恵は落ち着いた感じだったけどこの人はやたらコート内を駆けずり回ってた記憶
    額に汗びっしょりで

    +24

    -34

  • 2585. 匿名 2022/11/09(水) 04:05:40 

    >>2571
    あのベビーカーのベルトしてなかったやつ?

    +5

    -0

  • 2586. 匿名 2022/11/09(水) 04:06:34 

    >>328
    意味不明
    靴がきついから急いで買いに行ったのに
    買ってこなかったとはこれいかに?
    お揃いじゃなくちゃイヤなんだったら
    ネットで在庫2足あるものを買えばよかったのでは?
    なんか色々モヤる人だわね

    +174

    -2

  • 2587. 匿名 2022/11/09(水) 04:06:42 

    >>9
    悪くないことはないのでは?
    座席を畳むことは決まりなんだからやらなかった時点でダメだと思う

    看板で気づかなかったもぶっちゃけ怖い。
    定期的にあるよね。バス乗降者の事故
    そんなんベビーカーに限らず人が見えないで発車してたなら危険だなって思う。
    この場合乗る側が気をつけてたからいいけど、ギリギリ乗ろうして発車とか危ないよね。

    私が前の人に続いて乗ってその後ろ人が何か落とした?かですぐ乗れなかった時にドア閉めちゃって、
    私もすぐ後ろの人だからえ?まだいるよって思ったし、外の人もドア叩いたのに出発したことあったんだよね。
    停まってる位置によっては後輪に巻き込まれることもあるし。見えませんでしたって話の方がなんか怖いよ

    +9

    -42

  • 2588. 匿名 2022/11/09(水) 04:06:54 

    >>328
    身長190cm近い母親がこんなでっかい歩けるくらいの子供2人をベビーカーに乗せてバスに乗ってこようとしたら先に乗ってた乗客の立場でもギョギョッとするわ。

    +142

    -1

  • 2589. 匿名 2022/11/09(水) 04:07:04 

    >>2386
    なんでスケジュールすら組めないアホなヒマ人に合わせないといけないの?
    まさに、言い出したらキリがないのにグリグリ押し通してるのは大山さんぐらいでは
    みんながみんな都に文句言ってる訳じゃないのに

    +9

    -0

  • 2590. 匿名 2022/11/09(水) 04:07:04 

    >>5
    人相は違うけどこんな大きな観音様思い出した

    +21

    -0

  • 2591. 匿名 2022/11/09(水) 04:07:42 

    >>24
    あのキンタローの件とほとんど変わらない気がする

    +55

    -0

  • 2592. 匿名 2022/11/09(水) 04:08:03 

    >>2507
    義母はねぇ…
    婿実家は助けになるどころかいびるからねぇ…

    なので、妻実家近居が推奨されています

    +1

    -2

  • 2593. 匿名 2022/11/09(水) 04:08:04 

    >>66
    は?

    +14

    -0

  • 2594. 匿名 2022/11/09(水) 04:08:07 

    田舎だとガラガラのバスによく遭遇するけど、都バスの南北移動のラインは常に乗車率200%越え。
    子供一人でも畳めないベビーカーは乗せようとは思わない。ベビーカー畳めても子供を乗車率200%のバスに立たせるのも事故が起きそうで乗せられない。
    タクシーや遠回りで電車などにしてる。

    +8

    -0

  • 2595. 匿名 2022/11/09(水) 04:08:26 

    >>41
    パヨクさん

    +104

    -2

  • 2596. 匿名 2022/11/09(水) 04:08:30 

    双子出産した友人は都内だけど車買ってたな。

    +9

    -0

  • 2597. 匿名 2022/11/09(水) 04:09:42 

    >>2242
    有志だってみんな毎日必死で生きてるんだよ。

    +8

    -0

  • 2598. 匿名 2022/11/09(水) 04:10:07 

    >>2577
    じゃあ貴方がタクシーに乗ればいいだけ
    公共交通機関は貴方だけの物じゃないんですけど

    +0

    -13

  • 2599. 匿名 2022/11/09(水) 04:10:47 

    バスの運転手って見た目以上に大変な仕事なのよ…
    文句言うならもう乗らないであげて

    +14

    -0

  • 2600. 匿名 2022/11/09(水) 04:11:32 

    こういうネット上のデカい声で被害者、弱者を振る舞い会社の責任追及する流れはどうも好きになれない
    不快ですらある

    +21

    -0

  • 2601. 匿名 2022/11/09(水) 04:11:34 

    子無しの負けw

    +0

    -24

  • 2602. 匿名 2022/11/09(水) 04:12:04 

    >>2578
    選挙が近づくと駅前で急にゴミ拾いする立候補者もいるし、演説しても誰も聞いてないんだから行動で示した方が伝わると思う。

    +7

    -0

  • 2603. 匿名 2022/11/09(水) 04:13:06 

    >>328
    デカいベビーカー。わたしが見た一般の方はこんなデカくなかったわ。

    +51

    -0

  • 2604. 匿名 2022/11/09(水) 04:13:23 

    一応有名人なんだから、SNSでの発言はもう少し考えてから載せた方がいい。今回は都が表面的には大人の対応したけど、今後色々な意味で大山さんは以前より注目される事になる。

    +24

    -0

  • 2605. 匿名 2022/11/09(水) 04:13:49 

    >>328
    そうだよね、
    頼っていいんだよねって何を?
    他人を頼るってこと?色々思考回路が怖い

    +166

    -2

  • 2606. 匿名 2022/11/09(水) 04:14:19 

    >>1335
    コメント制限してたね

    +40

    -0

  • 2607. 匿名 2022/11/09(水) 04:14:22 

    >>2565
    駅員が訴えられてたような、、
    最悪手伝うなら無人のベビーカー運ぶくらい
    子供には触れたくない

    +25

    -0

  • 2608. 匿名 2022/11/09(水) 04:14:34 

    からの出馬要請が来たりして

    +10

    -1

  • 2609. 匿名 2022/11/09(水) 04:14:34 

    うーん
    逆にバス会社に大山さんが謝罪したら?と思ってしまった

    +36

    -0

  • 2610. 匿名 2022/11/09(水) 04:14:43 

    前回も違うバス会社で乗れなかったから今回も乗れないの見越して最初からネットに晒す気満々だったでしょ
    そうじゃなきゃ歩ける距離なのに靴買う為にわざわざ双子ベビーカーでバスに乗ろうとしないって

    帰りのバスのことには触れてないし歩いて帰ったんでしょ

    +39

    -0

  • 2611. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:14 

    東京のタクシーって、今、車がほとんど小さいミニバンみたいな形で
    荷物も積みやすくなってるし、スライドドアで乗降しやすくなってる。
    運転手はみな親切で、大きな荷物はいっしょに積んでくれます。

    お金はケチらないで、そういうところに使ったらいいと思うよ。
    ブランド品で身を包まないで、
    大事なお子さんのためにタクシーで移動しましょう。

    +24

    -0

  • 2612. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:24 

    >>2554
    結局買ってないけどね。

    +13

    -0

  • 2613. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:28 

    芸能人の発言だけは
    都にまで
    届くんやね。すごい影響力やね
    うらやましいわ。

    +17

    -1

  • 2614. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:29 

    >>210
    電話したら保健婦さんが来てくれるよ

    +33

    -1

  • 2615. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:46 

    >>328
    丁寧に書いてると見せかけてSNS通して愚痴ってるのが面倒だな。裏垢とかで呟けばいいのに

    +70

    -1

  • 2616. 匿名 2022/11/09(水) 04:15:54 

    大山カナさんのsnsに擁護のコメント殺到って、、
    自分も知り合いなら「大変でしたね」って言うけど、他人なら「乗車前にイメージしましょう」ってアドバイスを送るな。

    +20

    -0

  • 2617. 匿名 2022/11/09(水) 04:16:44 

    >>2610
    まじか。ネチっこいキモい性格

    +15

    -0

  • 2618. 匿名 2022/11/09(水) 04:17:08 

    晒した件についてはこの人も謝罪すべき

    +18

    -0

  • 2619. 匿名 2022/11/09(水) 04:17:17 

    >>66
    視聴率稼ぎでテレビ局(主にフジ)がゴリ押ししてた感じ

    +20

    -0

  • 2620. 匿名 2022/11/09(水) 04:17:27 

    >>2541
    この状態でバスに入れたがる神経が分からん
    周りの迷惑一切考えてないよね

    +28

    -2

  • 2621. 匿名 2022/11/09(水) 04:18:06 

    >>2561
    うーんなんていうかもちろん何もなかったら近づかないと思うよ?
    でも明らかに困ってたらお手伝いしましょうか?ってなるじゃん
    そこで近づかないでほしかったら大丈夫ですってなるわけだし
    頼まずとも助けてが都合良すぎは同意だけど
    まぁ深層心理に触らぬ神に祟りなしみたいな意識があるのかな

    +1

    -1

  • 2622. 匿名 2022/11/09(水) 04:18:42 

    政府の子育て関連の委員に選ばれたいんじゃないの?邪推するわ。
    モヤるわ

    +22

    -0

  • 2623. 匿名 2022/11/09(水) 04:20:12 

    結婚して姓が変わっているけど、大山ってあちらがルーツの方かな
    ゴネ方がいやらしいから余計に感じちゃうけど

    +15

    -2

  • 2624. 匿名 2022/11/09(水) 04:21:06 

    わがままでも大きな声上げれば、意見が通る風潮おかしくない?
    強迫っていわん?

    +24

    -0

  • 2625. 匿名 2022/11/09(水) 04:21:28 

    こんな記事を見ると、バスの運転手なりたくないよね

    +9

    -0

  • 2626. 匿名 2022/11/09(水) 04:21:31 

    >>2605
    最近の頼っていいんだよね?ってのはこういうシッター頼めて裕福なお母さん向けじゃないのにさ。
    ほんと大変なお母さんは沢山いる。
    このバレーの方はちょっと考えたほうがいいよ

    +65

    -0

  • 2627. 匿名 2022/11/09(水) 04:21:38 

    >>328
    悲劇のヒロインぶってるけどこんなバカスカ写真撮ったりSNSあげる余裕があるの草
    別にベビーカーとか赤ちゃんとか同乗しても今まで何も気になったことなかったわ
    むしろこの投稿でこの人の印象がめちゃくちゃ悪くなった

    +162

    -1

  • 2628. 匿名 2022/11/09(水) 04:21:50 

    車椅子で階段しか無い駅に降りてゴネてたおばさん思い出した。
    行く予定の観光地の最寄り駅にはエレベーターあるのに、わざわざ一個前の駅で降りて車椅子を駅員に持ち上げさせようとしてた人。
    タクシーとか事前に連絡するとか他に手段があるのに、他人困らせて楽しいのかしら。

    +23

    -0

  • 2629. 匿名 2022/11/09(水) 04:23:26 

    バス使うけど無言で見送る事あるし、他の人もよく見る。運転手から乗りますかと聞かれ事ない
    単純に乗らない人と判断しただけだろうに

    +6

    -0

  • 2630. 匿名 2022/11/09(水) 04:23:36 

    >>2559
    運転手さんのが小さくて力がなさそう。このバレーの人はみんなに助けて欲しかったわけ?謎だわ

    +16

    -0

  • 2631. 匿名 2022/11/09(水) 04:23:53 

    >>328
    気が引けると言いながらバス会社名晒してるのが怖いわ。

    +131

    -1

  • 2632. 匿名 2022/11/09(水) 04:24:15 

    >>2628
    あれ、議員だよ

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2022/11/09(水) 04:25:15 

    >>328
    頼っていいんだよねは私悪くないよねって解釈でいいかな?

    +108

    -1

  • 2634. 匿名 2022/11/09(水) 04:26:56 

    スポーツ選手や芸能人って世間知らず多いよね

    +16

    -0

  • 2635. 匿名 2022/11/09(水) 04:27:31 

    >>2472
    それぞれの立場を考えたら?

    +5

    -0

  • 2636. 匿名 2022/11/09(水) 04:27:52 

    都バスの異常な混み具合の時って、乗車口にも人が溢れていて自分のことだけで精一杯の状態。

    運転手は「通路奥に進んでください」を連呼。
    いや、もう通路奥も進めない。
    乗れないし降りれない。

    そこに「都の条例で横並びベビーカーは畳まないでOKです。どいてくだい。」って言われて優しくできる人がどれだけいるのか。

    +27

    -0

  • 2637. 匿名 2022/11/09(水) 04:29:54 

    >>42

    本当にこれだわ
    そう思うわ

    初めに声かけするのが正解だと思う
    大山さんよく分かってなかったのかな

    声かけすれば運転手も必ず手伝ってくれるでしょ
    それをせず黙って立ってて手伝えってのも
    ある意味どうなのかと思うわ

    「自分は客だ」という気持ちと、
    また双子のベビーカーがバスに乗ることが運転手や、他の客、また後続の車等にどれだけ影響するか
    ということを深く考えられない、
    自分の立場だけしか考えられないから
    こんなことを公に晒したと思う

    +71

    -0

  • 2638. 匿名 2022/11/09(水) 04:30:39 

    ツイッター見たら、
    子供は歩けるくらい大きい(子供が両親と手を繋がずに路上を歩いてる写真有り)
    前扉から声をかけるルールなのに後ろ扉で突っ立ってただけだった

    って書いてあってただのクレーマーだった。

    +29

    -0

  • 2639. 匿名 2022/11/09(水) 04:31:58 

    この人は双子用じゃなく普通のベビーカーだったとしても同じように文句言っただろうな

    +7

    -0

  • 2640. 匿名 2022/11/09(水) 04:32:16 

    直接言えばいい事をSNSに晒すタイプの人か。

    +6

    -0

  • 2641. 匿名 2022/11/09(水) 04:32:38 

    あのキンタロー。ですら謝罪したというのに

    +11

    -0

  • 2642. 匿名 2022/11/09(水) 04:32:47 

    >>162
    私もそう思った、有名人は こんな苦情で謝罪されるなんて羨ましいな

    私が愚痴をネットで呟いたら 逆に業務妨害だとかで訴えられそう

    +250

    -2

  • 2643. 匿名 2022/11/09(水) 04:33:01 

    >>1491
    乗車しちゃえば縦も横も面積同じじゃないの?

    +0

    -14

  • 2644. 匿名 2022/11/09(水) 04:33:19 

    この人のTwitter少し覗いたけどうわー、、、ってなった。
    双子育児大変!!!ってのをすごく伝えたいのかな。

    +15

    -0

  • 2645. 匿名 2022/11/09(水) 04:34:11 

    >>10
    大人一人につきこどもひとりは無料だけど二人目は子供料金要るのはご存知かな?

    +22

    -7

  • 2646. 匿名 2022/11/09(水) 04:34:35 

    不服があるなら直接バス会社にクレーム入れたら良かったのに。
    なんでSNS越しなの?正々堂々としてない感じが本当に嫌

    +12

    -0

  • 2647. 匿名 2022/11/09(水) 04:34:54 

    >>2644
    もしかするとガルガル期なのかな?とか思ったけどよく読むと1歳半くらいだったわ
    まあ、双子の育児大変で周りの手を借りないとやってけないのも本当によく分かるけどさ
    やっぱり、助けてもらえて当たり前っていう考えがある人なんだろうなと思う

    +7

    -1

  • 2648. 匿名 2022/11/09(水) 04:34:56 

    >>328
    これ、乗る前も乗った後もただぼっーっと立ってたの?
    「声かけて」と都の謝罪からそんな感じ受けるんだけどw

    頼っていいんだよねって…いいに決まってるけど意思表示くらいしなよ

    +111

    -1

  • 2649. 匿名 2022/11/09(水) 04:35:05 

    >>143
    たいていの人は常識的だと思うよ。
    既存のものも含めてこれから出てくる子育て支援策も賛成します(うちの子供は大きいので直接的には関係ないけど)。
    でもネットでたまに見る「未来の納税者を育てているんだから、少子化の時代子どもを産んであげたんだから 子どもは国の宝なんだから便宜をはかるべき」みたい意見には引いてしまうことがある。
    こういうのって当事者がいうと押しつけがましく聞こえるからかな。

    +22

    -1

  • 2650. 匿名 2022/11/09(水) 04:35:54 

    >>2638
    突っ立てるだけとか私でも乗車しない人に区別するわ。突っ立て見送る人結構居るよ

    +14

    -0

  • 2651. 匿名 2022/11/09(水) 04:37:40 

    わがままな、やってもらって当たり前!子供いるのよ!って感じの母親のほうが現代には多いよね

    +34

    -2

  • 2652. 匿名 2022/11/09(水) 04:38:10 

    >>84
    常識的にはバスでなくタクシーかな、電車はともかくバスは乗車口ひとつだし、車椅子用車両とかノンステップ車とかが田舎には有るけど都内に有るのかな

    +30

    -2

  • 2653. 匿名 2022/11/09(水) 04:38:21 

    バスの中で撮影すんなよ
    迷惑だなー
    配慮してほしいなー

    +34

    -0

  • 2654. 匿名 2022/11/09(水) 04:39:48 

    >>25
    路上で1つのバス停辺りの停車時間もあるだろうし

    +24

    -1

  • 2655. 匿名 2022/11/09(水) 04:40:05 

    今回はベビーカーを入れるために運転手が座席を畳むのが正解ってなってるけど早くて3分はかかるよね。
    本当に運転手がダイヤを乱して座席を畳むのが正解なのだろうか?
    公共交通機関はみんなのもの。

    +35

    -3

  • 2656. 匿名 2022/11/09(水) 04:40:13 

    ここまでの意見読むと、この方に賛同するお母さんっているの?!と思ってしまった

    +31

    -2

  • 2657. 匿名 2022/11/09(水) 04:40:33 

    >>1386
    直接お礼言わずにSNSでいい話にさせられそう

    +39

    -1

  • 2658. 匿名 2022/11/09(水) 04:40:56 

    こういう方だったんだ。見る目が変わった。

    +25

    -0

  • 2659. 匿名 2022/11/09(水) 04:41:05 

    >>748
    バスの中で写真撮られる方が迷惑だわ

    +94

    -1

  • 2660. 匿名 2022/11/09(水) 04:41:27 

    >>13
    最近ぎゅうぎゅうの満員電車にベビーカー畳まず乗って来た人いたけど 強いメンタルしてんなーと思った

    +195

    -7

  • 2661. 匿名 2022/11/09(水) 04:42:02 

    >>2605
    これさぁ大山が学校へ講演会に行ってその時の感想を子供達が書かされてるんだと思う結局大山の意見ね。東京都が訳分からん元スポーツ選手の講演会ねじこむんだよ

    +50

    -0

  • 2662. 匿名 2022/11/09(水) 04:43:52 

    SNSで文句ばかり言う人って全然幸せそうじゃないんだよね。
    一生残るのに子供かわいそう。

    +15

    -1

  • 2663. 匿名 2022/11/09(水) 04:44:08 

    >>2643
    乗り降りの通路を塞ぐから横並びは邪魔なんだよ。
    ベビーカー買う前にイメージしなよって思う。

    +26

    -0

  • 2664. 匿名 2022/11/09(水) 04:44:15 

    スポーツ選手ってやっぱり脳筋だな

    +25

    -0

  • 2665. 匿名 2022/11/09(水) 04:44:18 

    >>748
    何なのこの人

    +66

    -0

  • 2666. 匿名 2022/11/09(水) 04:44:40 

    都の謝罪コメント受けて大山さんはなんてSNS更新するんだろうねぇ?
    自分にも非があったことSNSにバス会社名晒してしまったこと、自分も悪かったみたいに更新したらまだまともだなって思うけど、今までの投稿とか見ててみると絶対に自分は謝らなそう…

    +31

    -1

  • 2667. 匿名 2022/11/09(水) 04:45:12 

    バスの運転手さん気の毒だね。そこまで仕事で求められるなら給与も上げてあげた上で、他の客もちょっとダイヤが乱れようが気にしないおおらかが求められる…って考えるとやっぱりタクシーが正解では?

    +34

    -0

  • 2668. 匿名 2022/11/09(水) 04:45:41 

    日本人なの?

    +22

    -1

  • 2669. 匿名 2022/11/09(水) 04:46:15 

    この女のやった事はルールも守らないくせに被害者気取りで文句付けるただのクレーマー
    そして企業は面倒だからこの手のクレーマーの主張を受け入れて下に丸投げで労働環境が悪化していく
    企業はクレーマーに対してはスルーでいい、いちいちこんなの相手にしなきゃ良いんだよ

    +46

    -0

  • 2670. 匿名 2022/11/09(水) 04:47:46 

    >>328
    は?歩けるのかよ!
    ならば乗車の際はベビーカー畳めばいいじゃないか💢
    物事を自分の都合に合うようにしか解釈しない人は本当受けつけないわ

    +125

    -2

  • 2671. 匿名 2022/11/09(水) 04:48:30 

    >>748
    助けてほしい時は相手に伝えればいいだけ。あと対応してもらえるのか事前に確認する。
    家帰ってから一方的にSNSに晒しといて、皆迷惑だと思ってる?外出するの怖いって言われても。
    正攻法取ってないのに被害者意識強過ぎて怖いわ。

    +93

    -0

  • 2672. 匿名 2022/11/09(水) 04:50:43 

    子どもって乳児かと思ったら1歳半くらいなんだね

    +8

    -0

  • 2673. 匿名 2022/11/09(水) 04:52:00 

    >>748
    子連れやベビーカーが迷惑なんじゃない
    あなたのその考えが周りに迷惑かけてる

    +75

    -1

  • 2674. 匿名 2022/11/09(水) 04:52:17 

    限りなく個の件を公に対して自分の個を優先しろと言う
    他の個の事は考えずに

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2022/11/09(水) 04:52:45 

    >>17
    そこまでのサービス求めるならそれ専用の人待機させて有料じゃないと
    運転手さんも高齢の方とかいるし、荷物上げ下ろし手伝わせたり細やかな気配りまで酷だよ

    +65

    -0

  • 2676. 匿名 2022/11/09(水) 04:53:12 

    母親や子供に優しい社会になって欲しいけどこういう人のせいでイメージ悪くなるよね
    常識わきまえてちゃんとしてる人いっぱい居るのに

    +16

    -0

  • 2677. 匿名 2022/11/09(水) 04:53:19 

    >>357
    説明書読まないで使うタイプ?

    関係ない人は読まないだろうけど、これから乗ろうって人が何故確認しないのか謎

    +17

    -0

  • 2678. 匿名 2022/11/09(水) 04:53:22 

    この人これで一気に子持ちを敵に回したね。
    全てサービス受けれると思ったら大間違い。歩ける子のデカイベビーカーまで対応していたらバスの時刻表も狂うしたくさんの人に迷惑がかかることわからないのかな。車椅子と同列に語ってはいけないよ。
    SNS載せて察しろ対応しろって性格も悪くて受け付けない。今後もことあるごとにSNSで不満言うモンペになりそう。

    +30

    -0

  • 2679. 匿名 2022/11/09(水) 04:55:15 

    >>2655
    座席たたむだけだよね?なのに大山は子供乗せたままのベビーカー持ち上げさせようとしてるからね。

    +6

    -0

  • 2680. 匿名 2022/11/09(水) 04:56:39 

    都営バス

    +49

    -3

  • 2681. 匿名 2022/11/09(水) 04:56:46 

    >>1267
    すみません、どうして怒ったのですか?

    +8

    -1

  • 2682. 匿名 2022/11/09(水) 04:57:12 

    ベビーカーが叩かれる原因ってこんな人がいるからじゃないの?

    +14

    -0

  • 2683. 匿名 2022/11/09(水) 04:57:22 

    歩ける足があるんだから前に行って確認くらい出来るでしょ。健常者なら突っ立てるだけだと次のバス待ちと判断されるに決まってるわ

    +10

    -0

  • 2684. 匿名 2022/11/09(水) 04:58:22 

    >>133
    1人で2人抱っこでチャイルドシートなしって大丈夫なのかな?
    チャイルドシート乗ってるタクシーがあるのか知らないけど。
    マイカーが1番良いよなぁ...楽

    +3

    -0

  • 2685. 匿名 2022/11/09(水) 04:58:50 

    バスって入り口のところにマイクあるよね?
    ○○(バス停の名前)停まりますか?とかそこから運転手に質問したことあるんだけど、今はもうないの?
    都バスにはそのシステムがないのかな

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2022/11/09(水) 04:59:15 

    SNSってやり方次第で明暗を分ける。ファンだったけどSNSのやり方を見てファン辞めた事も少なくない。

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2022/11/09(水) 04:59:48 

    >>23
    元小児科看護師です。
    2人乗りだからと大きく想像してしまうけど、大人の車椅子より幅が狭い双子用ベビーカーいっぱいあるよ。駅の広い方の改札通るのだし。
    双子出産後は体のダメージ大きいから、無理して歩いたり苦手な運転するよりは公共交通機関利用してほしい。

    +18

    -22

  • 2688. 匿名 2022/11/09(水) 05:00:06 

    弁解なんかいらんわ!無視しろ!都バスは

    +14

    -0

  • 2689. 匿名 2022/11/09(水) 05:00:09 

    >>2680
    仕事の時くらい子供預ける事は出来ないの?

    +168

    -0

  • 2690. 匿名 2022/11/09(水) 05:01:07 

    >>2680
    ん?じゃあケチって安く済ませた結果なんじゃん
    それ運転手のせいか??

    +222

    -2

  • 2691. 匿名 2022/11/09(水) 05:01:20 

    「帰りは歩いて帰ろうね」

    いや〜 ちょっと笑ってしまった
    なかなかの迷言だわ

    +8

    -0

  • 2692. 匿名 2022/11/09(水) 05:01:24 

    >>2680
    母校に呼ばれた仕事だから、お車代だしてくれてもよかったのにって邪推してしまう

    +183

    -0

  • 2693. 匿名 2022/11/09(水) 05:01:43 

    >>2685
    今回のバスは前から開くタイプだから前に行って聞く事は出来るよ。この人がそれをせずに無言で後ろに突っ立てた

    +6

    -0

  • 2694. 匿名 2022/11/09(水) 05:01:45 

    >>2680
    毎回タクシー使えばいいのに。
    いちいち出歩いて見せびらかしたいっぽいけど、
    シッター雇えばいいのに。

    +185

    -2

  • 2695. 匿名 2022/11/09(水) 05:02:59 

    >>2693
    前から開くバスがあるんだ!知らなかった
    突っ立ってただけなのにこんなこと言ってるんだ…

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2022/11/09(水) 05:03:20 

    >>2541
    やっぱり大きいね。これでバスに乗ろうとする勇気すごいわ。しかも一人で。
    もう完全に他人様の力借りる気満々じゃん。ならば自分だって最低限のコミュニケーションはとらないと。このバス乗りますとかお手伝いお願いできますかとかそのくらい自分で言いなよと思うわ。黙ったまま他人を自分の思い通りになんて動かせられる訳ないわ。あと親切は当たり前じゃないんだわ。

    +33

    -0

  • 2697. 匿名 2022/11/09(水) 05:04:30 

    私も子持ちだし決してベビーカー否定派ではない
    でも双子用ベビーカーが乗りこめるバスの車内状況って大分限られてない?
    1人用の普通のベビーカーでも通路は結構みっちみちになるけど、通路にほぼ人がいない状態じゃなくちゃ双子用ベビーカーは収まらないよね…?

    +4

    -0

  • 2698. 匿名 2022/11/09(水) 05:04:45 

    >>1177
    全国の各バス会社もピリついてそう
    都バスは需要あるからまだ余裕な対応できるけど、田舎で炎上したら死活問題よ

    +36

    -0

  • 2699. 匿名 2022/11/09(水) 05:05:03 

    都バスもせっかくマニュアル作ったなら運転手に全部対応させないで、あらかじめ電話予約でその時間だけ従業員2人つけて料金は2倍とかにしないと割に合わないよね。
    運転手もヘルパーでも何でも屋じゃないんだなら、まずは自分で何とかしなきゃ

    +5

    -0

  • 2700. 匿名 2022/11/09(水) 05:05:03 

    >>748
    迷惑者扱いされるか・積極的に協力してもらえるかどうか、それもあなたの姿勢次第だぞ。
    人のせいにすんなよ!

    +35

    -0

  • 2701. 匿名 2022/11/09(水) 05:06:42 

    次は飛行機かー

    +10

    -0

  • 2702. 匿名 2022/11/09(水) 05:07:36 

    双子のベビーカーコンパクトなタイプいっぱいあるし私なら縦型でなるべく邪魔にならないのする。この人が横型に拘るのはなんでだろうか

    +13

    -1

  • 2703. 匿名 2022/11/09(水) 05:08:52 

    バス停って暑いし寒いじゃん。
    ダイヤ乱して他の大勢の乗客を待たせるのが本当に正解なの?

    +20

    -0

  • 2704. 匿名 2022/11/09(水) 05:10:46 

    うーん…
    ちょっと見てられない

    +4

    -0

  • 2705. 匿名 2022/11/09(水) 05:10:52 

    ヤフコメ見て安心した。

    +15

    -1

  • 2706. 匿名 2022/11/09(水) 05:11:20 

    >>1777
    双子ちゃんが寝なくて涙は出てこないんですね

    +12

    -0

  • 2707. 匿名 2022/11/09(水) 05:12:10 

    インスタのタグ見たけど自ら暮らしにくい社会にしてるよ

    +9

    -0

  • 2708. 匿名 2022/11/09(水) 05:12:17 

    >>2688
    想像だけど、クレームの電話バンバンきたんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 2709. 匿名 2022/11/09(水) 05:13:13 

    >>2701
    双子用ベビーカー飛行機に乗せられなかった!
    座席まで抱っこは辛い!!
    従業員は見てるだけで代わりに抱っこもしてくれない!多胎に優しくない!!
    とか?

    +10

    -0

  • 2710. 匿名 2022/11/09(水) 05:13:42 

    >>5
    なんかやったーってほくそえんでいるように見える
    言ったもん勝ち?

    +26

    -3

  • 2711. 匿名 2022/11/09(水) 05:14:10 

    インスタは自分を保護してくれるフォロワーしかコメント出来ないように制限したみたいだしLINEブログなど批判だらけのところはコメントできない、見えないようにして本当にこの人は自分の反対意見受け付けない人で残念

    +11

    -0

  • 2712. 匿名 2022/11/09(水) 05:14:10 

    シッターさんいるんだね。
    一般人よりお金持ってるだろうしシッターさんなり、タクシーなりケチケチせずに使えるもん使って育児してくださいな。
    都営バス

    +64

    -2

  • 2713. 匿名 2022/11/09(水) 05:14:24 

    >>2689
    ふたご飛行機
    ふたごで母校
    ふたごで乗り換え
    ふたごがーふたごがー

    双子育児が大変なのはわかるけど
    この人の場合は自己顕示欲のツールにもなってる気がする

    +128

    -0

  • 2714. 匿名 2022/11/09(水) 05:14:29 

    >>2651
    確かに。ベビーカーで前屈みでズンズン突進してくる人多いんだけど、こっちが避けて当たり前って感じなんだよね。
    ぶつかるわけにもいかないから毎回こっちが端に避けるんだけど、ベコリともしない人ばかり。

    +18

    -0

  • 2715. 匿名 2022/11/09(水) 05:15:13 

    >>19
    都バスのホームページに、2人乗りベビーカーを畳まずに乗る方法が明確に記載されてるので、2人乗りベビーカーだからと乗車拒否されたのは、マニュアル通りなら、都バスが悪い。
    だからといって、直接都バスに連絡せずにSNSで晒したのは、この人のモラルがどうなのかという話。
    で合ってる?

    +323

    -14

  • 2716. 匿名 2022/11/09(水) 05:16:26 

    >>13
    双子いるのにベビーカー畳むのは無理だよ。

    +16

    -19

  • 2717. 匿名 2022/11/09(水) 05:16:52 

    >>2672
    まあ出掛けるときヨチヨチ歩きが2人もいてあちこち歩かれるよりベビーカーに入れておいた方が安全なのかもね
    そもそも子供連れて仕事行ける人は良いね
    昔初めてパート出た時に(田舎の小さな工場)そこの奥さんが息子さんを職場に連れてきてたから私も娘を連れてきて良いんですか?て聞いたらダメって言われたんだよね
    知ってた訳でもないけど子供って働く時は保育園かにお金払って預けるものだと思ってた
    そこって食品をパック詰めする仕事なのに夏休みは社長のお孫さん達も来て走り回ってて…
    なんか堂々と従業員の前で自分の会社だから自分の子は良いけど従業員の子はダメってのが納得出来なくて辞めたけど
    お金払ってまで子供預けて働きに出てプラスになるなら良いけど…
    何が言いたかったのか分からなくなったからやめるわw

    +1

    -22

  • 2718. 匿名 2022/11/09(水) 05:17:06 

    この件で、バスの運転手が悪い!とか言ってる人いるの??

    +10

    -0

  • 2719. 匿名 2022/11/09(水) 05:19:01 

    旦那さん、「メディカルトレーナー」じゃん。旦那さんと向きあって実母とかシッターさん頼れそうなラッキーな環境にいるならいいじゃん。
    都バスや東急にクレーム晒す前に保健婦さんに自分のこと話せば?と思う。
    子育てを助ける動きはこんな有名人を調子づかせるもんじゃない。

    +10

    -0

  • 2720. 匿名 2022/11/09(水) 05:19:49 

    >>2718
    いたんでしょ。だから都が謝罪したんだよ

    +5

    -6

  • 2721. 匿名 2022/11/09(水) 05:20:11 

    >>840
    ほんとそうだよね
    論理的な文章に感心したー

    +159

    -4

  • 2722. 匿名 2022/11/09(水) 05:20:44 

    >>972
    なんかあったら学校のこと晒しそうだもんね。
    お受験は厳しいかも。

    +57

    -0

  • 2723. 匿名 2022/11/09(水) 05:21:20 

    >>28
    困っている事は誰だって大きな声で発信していったら良いと思うな
    あの道路は通りにくい、コロナワクチンなんか怖い、国葬やめてほしい…なんて個人的な意見も公にする事で改良される場合があるし(大体無視されるけどw)

    +9

    -8

  • 2724. 匿名 2022/11/09(水) 05:21:34 

    >>159
    恐ろしいくらいの察してちゃんじゃん
    双子ベビーカーは後ろからしか乗り込めないから降車側に立ってよう
    (入り口側で待って声かけて移動するのがめんどいし)
    声かけなくても運転手が下りて来てスロープ出して車内に上げてくれるだろう
    って脳内で勝手にシナリオ作ってたんだね
    特別扱いはされたいけど自分で特別だと認めてそれを踏まえて行動するのは
    嫌な人なんだね
    こういう人は手を貸してもらっても感謝すらしない(当たり前と思うだけ)

    +56

    -1

  • 2725. 匿名 2022/11/09(水) 05:21:35 

    >>2689
    ね、その間誰が見てるんだろ

    +33

    -2

  • 2726. 匿名 2022/11/09(水) 05:21:55 

    さらすつもりはないけど、と前置きしつつしっかり晒してたもんね。謝罪があって満足なんじゃない?これからもサポートありきで行動して、思い通りにならなかったらSNS使って発信すればまかり通る、という例を与えてしまいました」。

    +20

    -0

  • 2727. 匿名 2022/11/09(水) 05:22:01 

    >>392
    本当これよ。
    不妊治療からの双子妊娠だから誇らしくて仕方ないんだろうね。

    何かにつけて双子双子。そりゃ大変なのわかるけど、うち双子ですから!ほかの子連れより大変なんです!もっと気を遣ってもらえませんか!?って息荒い感じだよね。

    +182

    -3

  • 2728. 匿名 2022/11/09(水) 05:24:47 

    まだ育児で大変なうちは、靴なんか通販で買えば? それならサイズもあると思うよ。お急ぎ便なら翌日着くんだし。我を通すばかりじゃなく工夫ってものをしたらいいのにと思うよ

    +10

    -1

  • 2729. 匿名 2022/11/09(水) 05:26:47 

    般若みたいな顔

    +8

    -1

  • 2730. 匿名 2022/11/09(水) 05:27:03 

    >>2726
    でもこの人、これで大きなものを失ったと思うよ

    +15

    -0

  • 2731. 匿名 2022/11/09(水) 05:28:10 

    >>2712
    自分のためだけじゃなく他の双子育児する人達が生きやすくなるようにあえてSNSで発信したんだと思うよ。叩かれる覚悟でと書いてるから。

    +0

    -26

  • 2732. 匿名 2022/11/09(水) 05:28:19 

    なんか嫌いになりそう

    +11

    -0

  • 2733. 匿名 2022/11/09(水) 05:28:42 

    >>2623
    泣く子は餅をもう一つ貰える ?

    +1

    -0

  • 2734. 匿名 2022/11/09(水) 05:29:37 

    >>2680
    この人車の免許ないの?子供連れて頻繁に出掛ける予定があるなら都内でも車移動の方が楽じゃないかなぁ。
    子供4人だけど小さい頃は都内に出掛ける時も車だったよ。駐車代は高いけど無駄なお金とか考えたことなかった。この人なんでSNSで余計なこと言うのかね?

    +175

    -3

  • 2735. 匿名 2022/11/09(水) 05:30:19 

    >>2655
    公共交通機関って調べたら一応〇〇OKとか色々対応するって書いてあるから良いと思ってしまうんだと思う
    バスって時刻もあるから無理なら違う書き方すれば良いのにね
    なんでも有りって書くからだよ
    現場で一人で対応する者にしてみたら無理

    子供ではないけど私一回犬を連れてバス乗ったんだけど(県外へ高速バス)バス会社に確認取ってからチケット予約したはずなのにいざ当日乗ろうとしたら運転手さんに拒否されたんだよね
    話が違うと思って

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2022/11/09(水) 05:30:43 

    >>2680
    旦那の稼ぎが悪いのか ?

    +107

    -3

  • 2737. 匿名 2022/11/09(水) 05:30:46 

    私はドライバー職だけど、運転手がベビーカーの乗車を手伝うとかそこまでやらなきゃだめ?

    ベビーカー持ちがバレーボールの試合を見に行った時にバレーボール選手がベビーカーの受け入れを手伝ってくれなかったからって大事にしてほしい?

    それぞれ持ち場の仕事があるんだよ。仮に運転手が手伝って時間遅れや車両ミスあっても困るでしょ。ドライバーはドライバー業務に専念させてやってくれ

    人の善意でなりたっていることをやって当たり前だと思って物を言える立場から相手をやりこめるって、この人最悪だわ

    +21

    -1

  • 2738. 匿名 2022/11/09(水) 05:31:36 

    >>2401
    違う系統のバス待ちの人だと思われた可能性もあるよね

    +4

    -0

  • 2739. 匿名 2022/11/09(水) 05:33:52 

    こいつのTwitter
    自分の擁護ばかりリツイートしてるw
    キモすぎるわ

    +16

    -1

  • 2740. 匿名 2022/11/09(水) 05:34:04 

    謝るのはちょっと違うような。これ大山さんのイメージ悪くならないか?逆に。

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2022/11/09(水) 05:34:12 

    双子いないし、周りにもいないけど、2人用ベビーカーが使えないところがあるから、1人用ベビーカーと抱っこ紐対策で、2つも買うのも大変だなー。
    公共交通機関の充実した都内に住んでるのに、タクシー使うとかベビーシッター同行させるとかお金がかかってしかたないね。

    +1

    -2

  • 2742. 匿名 2022/11/09(水) 05:34:18 

    やっぱりスポーツしかやってこなかった人って無理だわ。
    社会人としては何かが欠けてる。

    +32

    -0

  • 2743. 匿名 2022/11/09(水) 05:34:40 

    この有名人の
    「さあ後は皆さんで叩いて下さい」方式が最近あまりにも多くてなんかね…

    +7

    -0

  • 2744. 匿名 2022/11/09(水) 05:35:26 

    都営バス

    +10

    -201

  • 2745. 匿名 2022/11/09(水) 05:35:40 

    >>2731
    他の双子育児してる方の肩身が狭くなりそうだ

    +23

    -0

  • 2746. 匿名 2022/11/09(水) 05:36:23 

    >>2655
    みんな

    お年寄り、病気、車椅子、妊婦、ベビーカー含む
    という認識で合ってるよね?

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2022/11/09(水) 05:36:53 

    >>2731
    自らややこしくした事件をSNSで発信するよりこうすると楽だよみたいな事を発信してくれる方が助かる

    +14

    -2

  • 2748. 匿名 2022/11/09(水) 05:36:57 

    >>2732
    いや一瞬で嫌いになったわ

    +12

    -0

  • 2749. 匿名 2022/11/09(水) 05:38:47 

    >>2744
    本人もわざわざ伝えなくて良い事を発信しまくってるのに気付いてないんだろうね

    +301

    -0

  • 2750. 匿名 2022/11/09(水) 05:38:50 

    >>2744
    お前が一番思った事を吐き出しとるやろがw

    +282

    -0

  • 2751. 匿名 2022/11/09(水) 05:39:44 

    栗原恵の方が幸せそうだなとインスタ見て思った

    +10

    -0

  • 2752. 匿名 2022/11/09(水) 05:40:55 

    >>2715
    都バスのホームページに双子用ベビーカーも乗車可能って記載してるなら運転手が悪いわ。
    私はそれが気になってた。
    まぁもし双子用ベビーカーが物理的に無理だったとしても「お客さま、恐れ入りますがそちらのベビーカーの幅は対応しておりません。」とか「この時間は大変混み合ってしまうのでご乗車いただくのは難しいです」くらいのアナウンスしてくれるのは最低限のマナーだと思う。
    無視なんて人として無くない?って思うわ。

    +16

    -49

  • 2753. 匿名 2022/11/09(水) 05:40:56 

    あーこれで彼女も終わったな。
    SNSで相手晒して謝らせたクレーマー認定でいい。

    あと車内撮影の画像あったが、あれ許可取ったの?
    その辺引っ括めて迷惑行為じゃん。

    +56

    -1

  • 2754. 匿名 2022/11/09(水) 05:41:40 

    187cmの人が横型ベビーカーで歩いてたら迫力凄そう

    +22

    -0

  • 2755. 匿名 2022/11/09(水) 05:42:41 

    モンペ、クレーマー当たり屋の迷惑女。承認欲求の塊。
    大山加奈のTwitter!

    @kanakanabun

    +11

    -0

  • 2756. 匿名 2022/11/09(水) 05:43:09 

    >>2718
    大山加奈の囲いインスタにたくさんいるよ、、、
    泣いてるコメントだらけ...

    +10

    -0

  • 2757. 匿名 2022/11/09(水) 05:43:34 

    >>2736
    ね、遠回しに旦那への嫌みなのか?
    チャイルドシート付きタクシーっていくらくらいかかるんだろ?
    旦那トレーナー職みたいで自分も元バレー選手でバレー関係の仕事やってるのにそんなカツカツなの?

    +67

    -0

  • 2758. 匿名 2022/11/09(水) 05:43:46 

    公共交通機関使うなよ

    +4

    -2

  • 2759. 匿名 2022/11/09(水) 05:43:46 

    よく双子用のベビーカーでバスに乗ろうと思ったな。

    +12

    -1

  • 2760. 匿名 2022/11/09(水) 05:44:46 

    >>2752
    前から乗車のバスなのに後ろに居て無言で突っ立てるから乗車しない人と区別されんだと思うけど。実際突っ立てバス見送ってる人結構居るし声かけはするべきだと思うわ

    +61

    -1

  • 2761. 匿名 2022/11/09(水) 05:44:57 

    >>2752
    都バスの案内では双子ベビーカーはそのまま可なんだけど。
    PDFである案内によるとまずは「前扉から声をかけて」とある。
    声をかけてないなら流石に運転手悪くないよ。

    都営バスの全ての路線で、二人乗りベビーカーを折りたたまずご乗車いただけるようになります! | 東京都交通局
    都営バスの全ての路線で、二人乗りベビーカーを折りたたまずご乗車いただけるようになります! | 東京都交通局www.kotsu.metro.tokyo.jp

    都営バスの全ての路線で、二人乗りベビーカーを折りたたまずご乗車いただけるようになります! | 東京都交通局ページの先頭ですページ内を移動するためのリンク本文(c)へグローバルナビゲーション(g)へサイトのご利用案内(i)へ音声読み上げ文字サイズ・色合い変更La...

    +66

    -2

  • 2762. 匿名 2022/11/09(水) 05:45:24 

    >>81
    そうそう、当たり前に乗れると思ってるのが不思議。もともとワガママで図々しい性格なんだろうね。

    +29

    -1

  • 2763. 匿名 2022/11/09(水) 05:45:41 

    >>2752
    運転手がベビーカーの乗車手伝うなんて記載あった?
    客が2人乗りのまま乗せられるなら乗っていいですよって話じゃないの?
    夫婦とか友達とか祖父母でベビーカー持ち上げて乗せられるのにバス乗車拒否はしませんよって事だと思ってたけど。

    +45

    -1

  • 2764. 匿名 2022/11/09(水) 05:46:15 

    >>173
    うわー、そういう考えの人がクレーマーになるんだろうな。

    +29

    -1

  • 2765. 匿名 2022/11/09(水) 05:46:35 

    >>2756
    大山セレクト(都合悪いコメは削除)の同類まとめたようなコメント欄ね。
    そいつらもクレーマー予備軍だわ。

    +19

    -0

  • 2766. 匿名 2022/11/09(水) 05:46:43 

    >>2749
    多分同じことを思ってるお母さん達いるんだろうけど、思ってるだけではそう対応すると表向きはなっててもいざ公共交通機関を利用すると不便なんだと思う
    この人は有名人だから話題になったけど
    かと言ってまともに発信しても、いやお手伝いしますと書いてある。と言われるだけでしょう?
    この炎上商法ってある意味高等テクニックだと思う

    +1

    -5

  • 2767. 匿名 2022/11/09(水) 05:47:18 

    >>1
    双子が産まれた以上は親が負担が大きくなるのは仕方がないし、我慢しなきゃいけないこともある。何もかも今までどおりの行動はできないんだよ。双子じゃなくたってそうだよ。
    何でもかんでも外に求めすぎ。
    これ以上、子持ちの肩身を狭くしないで欲しい。

    +44

    -1

  • 2768. 匿名 2022/11/09(水) 05:47:45 

    >>2702
    みて!双子ちゃん可愛いでしょ!ドーン!(承認欲求)



    同じ景色を同時に見せてあげたい

    +3

    -0

  • 2769. 匿名 2022/11/09(水) 05:48:16 

    >>173
    ためになんかなってないよ。

    +16

    -0

  • 2770. 匿名 2022/11/09(水) 05:48:31 

    >>2752
    乗りますって声かけたのに無言で走り去られたの?

    +6

    -0

  • 2771. 匿名 2022/11/09(水) 05:48:44 

    バレーボールばかりやってきて、社会性がないんかなこの人は。

    +25

    -0

  • 2772. 匿名 2022/11/09(水) 05:49:17 

    >>2761
    後方に無言で立ってたら違うバス待ってるんかなとしか思わないわ。ましてや双子ベビーカーなのに乗れますかの一言くらい声かけしないのか

    +33

    -1

  • 2773. 匿名 2022/11/09(水) 05:50:13 

    優しい世界をお望みなら普段から周りの人に優しくして、困った時にお願いしてお互い助けあえる環境作りを自分でやっておかないと
    さっとバス乗れるようにちゃんと決められた手順踏むなり、親しい親族とか友人も頼るとかさ
    自分でも工夫できる余地がまだまだあるよね

    +9

    -0

  • 2774. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:05 

    >>2766
    確かに高度かもしれんが、同時に関わりたくないと思う人多いよね>炎上
    彼女のバレー教室、今後人集まらない気がするわ。
    子供向けとはいえ、特に母親は警戒しそう。

    +27

    -0

  • 2775. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:06 

    スポーツ選手はSNS禁止にしよう

    +6

    -0

  • 2776. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:18 

    バスの車掌さんって女性もいるのに大変だなぁ

    +10

    -0

  • 2777. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:23 

    やむをえない事情で双子ベビーカー乗車するならしょうがないけど、普通手伝いをお願いするなり自分から声がけする。

    やむを得ない事情がないなら、バスが狭いのは分かりきってるし1人は抱っこ、もう1人はシングルベビーカーするなど場所を取らないように工夫する。

    そしてそもそもバスに乗る動機が「バスに双子ベビーカーで乗れるかチャレンジしたかった」だし、周りを配慮できてないのに周りには配慮を求める、さらにSNSで晒すってかなり人間性を疑う。

    こんなの見たら、ご近所ママ友さんから敬遠されたり本人にとっても逆効果だと思うけど。

    +28

    -0

  • 2778. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:35 

    >>2000
    違います。

    +1

    -0

  • 2779. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:53 

    >>2770
    声かけしてない
    前乗車なのに無言で後ろに居ただけ

    +29

    -1

  • 2780. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:56 

    >>448
    なんか発信したかったかまってちゃんに見えてきた。
    どちらの意見ももっともだなとは思ってはいたんだけど。これはダメだわ。

    +82

    -0

  • 2781. 匿名 2022/11/09(水) 05:52:03 

    >>17
    ゴネ得を通してしまうと、その職業がキツイものという印象を与えてしまい、
    結果質が落ちるんだよね。学校の教師みたいに。
    バスの運転手も学校教員も、過重労働だからなり手が減ってしまうよ。

    +123

    -0

  • 2782. 匿名 2022/11/09(水) 05:52:42 

    でもさっきも書いたけどバス会社に確認してから予約して乗ったけど拒否されることもあるよ
    犬の場合だけど。。
    会社と運転手と温度差があるのは確か
    いくら会社が何々にも対応してます。と言ってても現場でその場の状況によってその運転手の判断も違うんだと思う
    だからバスの事故って多いんだろうなって

    +0

    -4

  • 2783. 匿名 2022/11/09(水) 05:52:49 

    双子親からすると本当にこういうの嫌だ
    自分は周りに迷惑かけないように
    バスや電車にも乗らなかったし
    人の多い場所に行くときは双子ベビーカーなんて
    使わなかったし双子だから〜って
    周りに配慮求めたりもしなかった。

    +22

    -0

  • 2784. 匿名 2022/11/09(水) 05:53:40 

    え?さすがに都が謝るのはなんか違くない?
    その時のバスの運転手の上司辺りが妥当だと思うけど

    +9

    -0

  • 2785. 匿名 2022/11/09(水) 05:54:25 

    >>2779
    初めてのバス?

    +6

    -0

  • 2786. 匿名 2022/11/09(水) 05:54:47 

    >>2783
    ちゃんとしてる双子のお母さん達沢山居るのに同じにされるの本当可哀想

    +19

    -0

  • 2787. 匿名 2022/11/09(水) 05:55:09 

    今回の経験を踏まえて。
    たぶん子育て世代でコメンテーターだったり、選挙立候補とかあるかもしれないけど。
    その時が来たらこのクレーマー事件を忘れずに拡散しようと思った。
    流石に迷惑行為する奴がそういう場にいてはいけない。

    +12

    -1

  • 2788. 匿名 2022/11/09(水) 05:55:38 

    >>277
    運転手さんに余計な仕事増やさないでください。
    車椅子の方は、予め連絡していますよ。お手伝いしてる場面を何度か見たことがあります。

    +42

    -1

  • 2789. 匿名 2022/11/09(水) 05:56:03 

    >>2775
    芸能人も。

    +3

    -1

  • 2790. 匿名 2022/11/09(水) 05:56:46 

    なんで双子のベビーカー乗せるのに
    障がい者や老人が座れる椅子たたまきゃならねーの?
    乗れるスペースがあるなら勝手に声かけて乗ってこいよ

    +13

    -1

  • 2791. 匿名 2022/11/09(水) 05:56:51 

    >>2785
    2回目。
    今回は前回のリベンジだって。
    あと前回分も含めバス会社を名指しで晒してる。

    +30

    -0

  • 2792. 匿名 2022/11/09(水) 05:57:38 

    >>2762
    職場に大山さんと色々と似てる女性社員がいて思い出してムカムカしてきた…
    職場のその人もバレーボールやってて高身長で、ワガママで図々しいところもすごく似てる…
    大山さんが今回バスの後ろドアのところで何も言わず突っ立ってるだけで、バス乗せてくれなくて言ってしまった~っていうのも、職場の人も似てて何も言わなくても周りがやってくれるだろう、察してくれるだろう、助けてくれるだろう精神が強くてさ。

    +17

    -2

  • 2793. 匿名 2022/11/09(水) 05:58:01 

    >>5
    仁ママを彷彿とさせる

    +13

    -1

  • 2794. 匿名 2022/11/09(水) 05:58:55 

    >>2783
    双子様のお通りじゃーって見られるのは嫌だよね

    +9

    -0

  • 2795. 匿名 2022/11/09(水) 05:59:14 

    >>2756
    当人含め誰一人泣いてないだろうにねw
    あ、当人は大事になってしまった件についてだけ泣いてるかもだけど

    +6

    -0

  • 2796. 匿名 2022/11/09(水) 06:00:06 

    >>272
    一言一句同意です!

    同時期話題になったエレベーター混んでて車椅子乗れなかったヤツもだけど、自分で工夫した発言したりしないのに被害者意識も違うし、並んでる人無視して真っ先に乗り込む自分特別も違うと思っている。

    +13

    -0

  • 2797. 匿名 2022/11/09(水) 06:00:28 

    横並びのバギー廃止した方がいい
    日本の狭い道路や乗り物に適してない

    +8

    -0

  • 2798. 匿名 2022/11/09(水) 06:00:34 

    >>2777
    そうなんだよね。
    乗った理由からして疑問なんだよ。
    誰かから入れ知恵されてやったとか邪推してしまう。

    +3

    -0

  • 2799. 匿名 2022/11/09(水) 06:01:00 

    >>764
    菜摘は関西じゃないよ

    +11

    -0

  • 2800. 匿名 2022/11/09(水) 06:01:18 

    >>7
    面倒な相手に当たっちゃって気の毒に思うけど、毅然とした態度を取らないから、ますますクレーマーは調子に乗るばかりだよね。

    そもそも乗せるのに無理がある双子用ベビーカーで万が一事故が起きたら、どうせ責任取れとか言うんでしよ?

    +148

    -0

  • 2801. 匿名 2022/11/09(水) 06:01:31 

    >>2792
    SNSで名指し発信は出来るのに声かけ出来ないのおかしいよね

    +27

    -0

  • 2802. 匿名 2022/11/09(水) 06:01:41 

    >>455
    産むとガタつかない?子ども作るなら歯は整えろってよく母に言われてたわ。

    +2

    -30

  • 2803. 匿名 2022/11/09(水) 06:01:57 

    >>98
    メンタルをやられるような繊細で思慮深い方は、
    SNSで一方的な批判はしないでしょw

    +101

    -1

  • 2804. 匿名 2022/11/09(水) 06:03:00 

    >>2765
    あれ見ると、私も既婚者だけど結婚してる人がマトモな人とは言えないよなーって本当に思う
    人それぞれだよ。
    アフタヌーンティー結婚式場で1人で食べに行ったら走り回ってる男の子二人いて母親は私にごめんなさいうるさくてーって言いながら止めにもいかないの。
    私も子供いるからこそ、有り得ないなーっておもった

    +19

    -0

  • 2805. 匿名 2022/11/09(水) 06:03:04 

    バスじゃなくて電車だけど。
    ディズニー行く時の電車がまあまあ満員で、ベビーカーそのままで何とか入ったんだけど、途中の駅で降りようとした30代くらいの女の人が無言でベビーカー蹴りながら降りて行き、しまいには私のリュックを多分叩いて行った。
    夫もいてベビーカー支えてたんだけど。
    荷物多くてベビーカー畳めなかったんだよね…
    邪魔なのは分かるけどそこまでしなくても。
    混まない時間帯にしたけど予想外に混んでて、でもその人以外は皆助けてくれたからありがたかった。
    若い子たちが大きなキャリーケース、荷物いっぱいの重いベビーカーまで階段下まで下ろしてくれたり。

    +1

    -19

  • 2806. 匿名 2022/11/09(水) 06:03:05 

    承認欲求も双子が幼児期すぎたら目立ちにくくなるしつらい性格だね

    +2

    -0

  • 2807. 匿名 2022/11/09(水) 06:04:01 

    >>113
    いやフツーに自民だろ笑笑
    こんなところでまで統一のブス達が自民擁護してて草

    +3

    -32

  • 2808. 匿名 2022/11/09(水) 06:04:07 

    >>5
    小雪っぽい
    もしかして…?

    +28

    -4

  • 2809. 匿名 2022/11/09(水) 06:04:31 

    今まで双子ベビーカーのことに関して何も言ってなかったのに、いざ自分が乗車拒否されたら騒ぐんだね
    同じ双子ママが困ってたのをスルーしてた癖に

    +9

    -2

  • 2810. 匿名 2022/11/09(水) 06:04:38 

    今回本人が悪くて叩かれてるのに、双子の母親だからとか思ってそう

    +8

    -1

  • 2811. 匿名 2022/11/09(水) 06:04:45 

    >>2752
    インスタも無視ってひどいという声で溢れてるけど、無視した訳じゃなく、前扉から声かける事を怠ったから気づかれなかっただけだよね。

    無視って書き方でフォロワーに誤解を与えてるから悪質だなと思う。前扉を開けてもらえなかったならそれは無視だけど。

    +51

    -2

  • 2812. 匿名 2022/11/09(水) 06:05:16 

    晒すつもりはないと言いつつ晒して同情を買おうとしたけど
    思わぬ炎上だったな。

    +9

    -0

  • 2813. 匿名 2022/11/09(水) 06:05:30 

    >>2775
    確かどこかのJリーグのチームはSNS禁止って聞いたことある。

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2022/11/09(水) 06:05:42 

    >>2666
    え?都から謝罪コメントあったのにそのまま放置なの?これはばつが悪いねぇ
    都営って東京都だよね?
    さすが百合子の方が一枚上手だわw

    +12

    -0

  • 2815. 匿名 2022/11/09(水) 06:05:53 

    >>2756

    軽い涙だね(笑)

    どんだけ涙腺弱いねんw

    +6

    -0

  • 2816. 匿名 2022/11/09(水) 06:06:52 

    >>2813
    会社で禁止のところもあるよ

    +0

    -0

  • 2817. 匿名 2022/11/09(水) 06:07:04 

    >>119
    うん!見当違いだね!!よくわかってるじゃん!

    +10

    -6

  • 2818. 匿名 2022/11/09(水) 06:07:34 

    >>112
    双子あるあるとか書いてありましたもんね

    +12

    -0

  • 2819. 匿名 2022/11/09(水) 06:07:43 

    >>13
    何かそれは意地悪な言い方にしか聞こえない。
    実際、小さな双子の子供とベビーカーをどう持つの。
    その体制でお金も払って乗り降りしてって想像したら大変なの分かるよね。

    手助けするのが当たり前みたいな大山さんにも違和感あるけど、子育て頑張ってる人にあえて意地悪なこと言わなくてもって思う。

    +33

    -57

  • 2820. 匿名 2022/11/09(水) 06:07:51 

    >>2021
    都バスの規定であり、仕事なんだから、やるべきことをやらなくて良くなるわけないじゃん
    年齢を言い訳にするならその職業に就くべきではない

    +15

    -47

  • 2821. 匿名 2022/11/09(水) 06:08:01 

    >>2790
    今まで椅子だった電車の優先席ゾーンも
    椅子がなくなってベビーカーの人用になってるのほんと謎
    車椅子なら仕方ないしいいけど
    結局自分の都合なんだよベビーカーなんて
    子供うんだのも自分ベ、ビーカー使ってるのも自分(障がい者のお子さんは別)
    なんでそいつらのために優先座席が削られてスペースになきゃならないのよ
    (私子供いるけどそう思います)

    +5

    -8

  • 2822. 匿名 2022/11/09(水) 06:08:07 

    >>2720
    軽く検索してきたけど運転手さんに同情してるコメントばかりだったよ

    +6

    -0

  • 2823. 匿名 2022/11/09(水) 06:08:20 

    >>2337
    この人は気まずくならなさそう。むしろ、他の客が通りにくそうにしてても身じろぎもせず見下ろしそうだわ。

    +14

    -1

  • 2824. 匿名 2022/11/09(水) 06:08:26 

    >>2698
    ◯◯バスさんに乗りました!優しく対応してもらいました!ってさらに都バスと比較されそうだな

    今回の件で、ただの感想でももう色々言われるようになってしまっただろうから、当分は鍵付きに投稿すればメンタルやられないだろうに

    +13

    -0

  • 2825. 匿名 2022/11/09(水) 06:08:37 

    >>2811
    自分のミスを相手のミスとして都合良く変えてるよね
    ママ友にこういう人居たら絶対離れるタイプ。いつか晒されそうで怖い

    +26

    -1

  • 2826. 匿名 2022/11/09(水) 06:09:49 

    これを機に双子ベビーカーのバス利用撤回になったりして〜

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2022/11/09(水) 06:10:02 

    双子産んだことないから分からないけど、
    双子だけが大変ではないですよね??
    年子も大変だし、何歳差でも大変。
    2人も大変だし、4人産んでる人もいる。
    1人でも大変な人もいる。

    その中でみんな工夫しながら頑張って子育てしてる。

    こんな大きな歩ける子供を双子ベビーカーに乗せて
    「バスの対応悪い」ってのは有名な人だから謝ってもらえるの??

    子供は歩けない赤ちゃんかと思ってた。

    +24

    -0

  • 2828. 匿名 2022/11/09(水) 06:10:59 

    >>17
    便減らすのが先だろね

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2022/11/09(水) 06:11:49 

    バス乗らないから分からないけど無視するの当たり前なの?普通なの?

    +1

    -3

  • 2830. 匿名 2022/11/09(水) 06:12:22 

    シゴトが増えたね

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2022/11/09(水) 06:12:23 

    >>2805
    次は自家用車で来園したら?
    私も子供がベビーカーの時は車でした。
    あとはベビーカーは園内でレンタルしたり
    荷物は夫婦で持てる範囲にして、
    お土産は園内の宅配便使うとか。
    言い訳見苦しいわ。

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2022/11/09(水) 06:12:47 

    >>2822
    インスタには本人のファンで泣いてるコメントやクレーム入れます!ってコメントはうじゃうじゃいるし、Twitterにもよく内容理解してないのか助けてあげよう!可哀想みんな冷たいみたいなツイートしてる人もまぁまぁいる。
    運転手さんに同情意見や大山加奈クレーマー自己中ってツイートしてる人もたくさんいるけど

    +11

    -0

  • 2833. 匿名 2022/11/09(水) 06:13:15 

    >>24
    落ち目の芸能人が売名でクレームつけてるイメージ
    ろくな仕事もないしあわよくば名を売ってコメンテーターにでもなりたいんじゃない?

    +45

    -0

  • 2834. 匿名 2022/11/09(水) 06:13:26 

    せめて縦型ベビーカーにして欲しい

    +2

    -0

  • 2835. 匿名 2022/11/09(水) 06:13:38 

    >>9
    タクシーじゃダメだったのかね。
    まぁとりあえずこんな人と同じ幼稚園とかだったら距離おくわ。

    +189

    -16

  • 2836. 匿名 2022/11/09(水) 06:13:43 

    バス会社から謝罪あってから
    この人は何かしらSNSで発信したの?

    私はインスタやツイッターしてないから分からないんだよね。

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2022/11/09(水) 06:14:00 

    わざわざSNSに晒す事かねえ

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2022/11/09(水) 06:15:04 

    >>2805
    せめてキャリーケースは事前に送るとかしたら?
    子連れで荷物増えるは分かるんだけど、キャリーケースってたぶん宿泊だよね?
    それだけでも先に宿に送れば良かったのに。

    +6

    -0

  • 2839. 匿名 2022/11/09(水) 06:15:12 

    >>2829
    乗車口にいれば無視されないよ。
    乗車口じゃなく降車口に立ってたから乗ると思われず行っちゃっただけで。あと看板で見えなかったともあるね。

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2022/11/09(水) 06:15:30 

    でも双子じゃないけど小さいお子さん2人いて困ってるお母さんいて手伝おうと声掛けしたら拒否られた事ある
    それから見て見ぬふりしてる
    バスの運転手さんには手伝ってもらいたいんだ?よく運転手さんじゃなくてもその場に居合わせた見ず知らずの人が手伝ってるよね
    あれって余計なことだと思ってた

    +7

    -0

  • 2841. 匿名 2022/11/09(水) 06:15:53 

    このベビーカーのために座席をたたんだり、
    またこの方が下車後に出したりするととどれくらいバスの運行が遅れるんだろう。

    +4

    -0

  • 2842. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:06 

    >>838
    きっと運転手も下請けの会社なら処分受けてるよ

    +0

    -2

  • 2843. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:09 

    >>2761
    このコメントにマイナス押してる人ってヤバい人だと思う

    +13

    -1

  • 2844. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:22 

    >>2702
    2人乗りベビーカーっていくらくらいするのかなって調べたら、縦型は3万くらいで沢山ありそう

    腰座るまでは横しか使えないみたいだけど、この値段なら縦と横二つ買って使い分けても良さそうだけどなぁ

    毎回タクシー使うよりは安くなるよね

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:45 

    >>494
    現役の頃、プリンセスって呼ばれる栗原や可愛いって話題になる木村と扱い全然違ったよね。監督にもよく怒鳴られてたし。子どもながらに当時はなんか気の毒だなあと思いながら見てた。それもあってこんな感じになってしまったんだろうか?それとも元々の性格なのか。

    +43

    -25

  • 2846. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:47 

    >>2820
    規定というなら大山のベビーカーはバスNGらしいよ
    無理矢理乗って人に怪我させたらどう責任取るつもりだろうね

    +32

    -5

  • 2847. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:47 

    >>2757
    1か月検診で子供タクシー使おうと思って見積もりしたことあるけど15分ほどの距離で合計7千円だった。チャイルドシートの利用でかなりお金取られるんだって知って義理の実家の車から借りることにしたよ。

    +24

    -0

  • 2848. 匿名 2022/11/09(水) 06:16:50 

    >>2687
    質問なのですが、私は1人ずつしか産んでいないのでわからないのですが、私は産後わりとすぐから、ワンオペなのでやむを得ず上の子の行事や犬の散歩、運転等を産前と変わらず行っていましたが、双子の産後は子供が1歳8ヶ月になっても、体が戻らないものなのでしょうか。
    双子の出産って、本当に大変なのですね・・・

    +3

    -11

  • 2849. 匿名 2022/11/09(水) 06:17:20 

    >>443
    影響力ある人の発言はこうなるんだな、
    と自覚を新たにされたかな。
    私は無力だからどんなに訴えても不可能だったことは多々ありました。
    無力な人は涙をのむしかない、
    悲しいままで暮らすしかない。

    彼女には、
    これからはまずご自身が弱き人のために動いて欲しいものです。

    それはどこの誰に対してもです。
    影響力ある人の役目だと思います。

    +4

    -0

  • 2850. 匿名 2022/11/09(水) 06:17:39 

    >>2829
    バスには大体前乗りとか後ろ乗りとか書いてある。
    それに合わせて乗車口付近で待ってればいい。
    今回のケースなら、まずは乗車口から「ベビーカーです、乗りたいです」を言えば運転手さんが動いてくれる。

    +2

    -0

  • 2851. 匿名 2022/11/09(水) 06:17:51 

    大山って苗字で有名なのは大山倍達とかアイリス大山の創業者とかかな。

    +8

    -1

  • 2852. 匿名 2022/11/09(水) 06:18:00 

    双子さま

    +10

    -2

  • 2853. 匿名 2022/11/09(水) 06:18:20 

    >>2804
    あの人たちって既婚子持ちなんだ
    しんじられない
    子育てのこと何も知らない人たちが知ったような気になってわーわー言ってるのかと思ってた

    +3

    -3

  • 2854. 匿名 2022/11/09(水) 06:18:47 

    もう1歳半で歩いていける距離なら自転車で行けばいいやん。
    なぜベビーカーでバス乗り込もうとしたの?

    +19

    -2

  • 2855. 匿名 2022/11/09(水) 06:18:52 

    >>2717
    自営の職場で、そこの子どもがいるのはよくあることだと思うよ。
    今はどうかわからないけど、昔は自営だと点数低くて保育園に預けられなかったっていうし、
    それを見て、「ずるい!私も!」って自分の子どもを連れてこようとする神経がすごい…

    +24

    -1

  • 2856. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:12 

    >>2587
    危ないし、それは確かに正論なんだろうけどね。ただ一人だけの運転手でもないし訴えるのは許してあげて欲しかった。

    +9

    -1

  • 2857. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:14 

    >>2827
    双子じゃなくても一歳半なら目を離せないからベビーカーに乗せたんじゃないかな?こんなちっさい子、暫く歩いたら寝たり泣いたりベビーカーなら寝れるじゃん
    直ぐ帰るつもりでも大変だよ

    +2

    -9

  • 2858. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:43 

    >>2744
    比較いらないとか言って自分が一番比較してそう。
    「双子の親は頑張ってるのよ」「双子は大変なのよ」
    あんた達とは違うのよムキーッて。
    誰よりも比較してるし、双子以外の親を上から見てる感じがプンプンするわ。

    +288

    -0

  • 2859. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:45 

    >>2680
    なんでもかんでもSNSに書かずにいられないんだね
    恥ずかしい嫁持って旦那もご愁傷様w

    +175

    -3

  • 2860. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:47 

    >>443
    バス会社晒した時点でこうなるのは想定していたし、謝罪しろぐらいは思っていたかと。
    そうじゃないなら、とんでもなく問題だからSNS止めろと。

    +24

    -0

  • 2861. 匿名 2022/11/09(水) 06:19:52 

    >>2844
    この人の子供自ら歩けてるし縦型乗れる年齢だから公共の場での使い分けは必要だよね

    +12

    -1

  • 2862. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:02 

    >>2702
    縦型ベビーカーを買ったものの活用できなかった私がデメリットをまとめた
    新生児期に使えない。座席下に荷物あまり入らない。1.5歳過ぎたら押すの重すぎて腰痛めた。前後に長いから乗れないエレベーターがあった。前の子が寝ても座席を倒せない。後ろの子が嫌がって泣き叫ぶ事ある

    +1

    -5

  • 2863. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:02 

    >>2421
    言い方がヤバすぎるくらいに怖いよね!
    何様のつもりでこんな言い方してるなって思う。

    +124

    -1

  • 2864. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:10 

    もうギスギスしたイメージしかないから、これからハッピーな子育て系の仕事はないだろうな…
    ふと思ったけど、小学校入学したらタブレット貸与されて、ネットの使い方も教わることになる。
    お母さんの華々しい経歴よりも今回の騒動をお子さんたちが知ることになるのはなんとなく残念だね。

    +7

    -0

  • 2865. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:13 

    >>2763
    >>前扉から乗務員に「二人乗りベビーカーです」と声をかけ、中扉から前向きで乗車します。(ご自身で乗車できない場合は乗務員が補助しますのでお申し出ください。)

    ベビーカーでの乗車方法 | 東京都交通局
    ベビーカーでの乗車方法 | 東京都交通局www.kotsu.metro.tokyo.jp

    ベビーカーでの乗車方法 | 東京都交通局ページの先頭ですページ内を移動するためのリンク本文(c)へグローバルナビゲーション(g)へサイトのご利用案内(i)へ音声読み上げ文字サイズ・色合い変更Language都庁総合トップページサイトマップ音声読み上げLanguageここから...

    +15

    -0

  • 2866. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:15 

    >>38
    旦那さんお休みの日に一緒に出かけたら良かったのに。友人と、とかさ。休み合わなくてでもどうしても靴買いに行きたいならタクシーもあるし。

    +212

    -1

  • 2867. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:36 

    >>840
    すごく分かりやすいです!

    +125

    -3

  • 2868. 匿名 2022/11/09(水) 06:20:51 

    歩けるようになったらベビーカー乗せたらダメなの?

    +1

    -0

  • 2869. 匿名 2022/11/09(水) 06:21:18 

    >>13
    こんなんだから日本が少子化になるんだよ
    同じ女だとは思えない
    姑みたいな人ばかり

    +24

    -96

  • 2870. 匿名 2022/11/09(水) 06:21:44 

    >>2385
    わかるー。私も妊娠中、バスに乗って病院通ってたけど私が席に座るまで皆さん車を発車しなかった。朝一で最初の乗客が私だけだったことが多いけど優しいなぁって思いながら乗ってたな。

    +55

    -0

  • 2871. 匿名 2022/11/09(水) 06:21:47 

    誰か知らんけど嫌い

    +7

    -1

  • 2872. 匿名 2022/11/09(水) 06:21:48 

    >>42
    面倒かもしれないけど事前にバスに電話しておくとかね。

    バスがまだ双子仕様じゃない現状、車椅子の人みたく、助けが必要なら事前に相談しとくのがいいと思う。

    やいややいや言ってもしょうがないというか、じゃあどうしたらいいかを考えて、お互いの妥協や協力の話しをすべきだと思った。

    +31

    -1

  • 2873. 匿名 2022/11/09(水) 06:21:53 

    とりあえず嫌悪感しか感じないわ

    +8

    -1

  • 2874. 匿名 2022/11/09(水) 06:22:38 

    >>2865
    (運転手の状況により出来ない場合もあります)も追加した方が良いかもしれない

    +25

    -2

  • 2875. 匿名 2022/11/09(水) 06:22:52 

    >>2840
    たぶん運転手が手伝うは「仕事だから当然」の人なのかも。
    こっちは客だ理論に近い。
    一般の方は怖いから嫌、ってのは分かるがそういう方は出来たらタクシーにしてほしいわな。

    +10

    -0

  • 2876. 匿名 2022/11/09(水) 06:22:57 

    ベビーカーを持ち上げて乗るのを運転手が手伝うのも、マニュアルにあるの?
    双子ベビーカーって子どもわ乗せたままかついでもいいの?
    普通に怖いんだけど…

    +9

    -0

  • 2877. 匿名 2022/11/09(水) 06:23:09 

    >>2846
    らしいよってなに?ソースは

    +6

    -2

  • 2878. 匿名 2022/11/09(水) 06:23:25 

    >>2868
    そんなの誰も言ってなくない?
    横型と縦型使い分けてとは書いてたけど

    +4

    -0

  • 2879. 匿名 2022/11/09(水) 06:23:35 

    >>2853
    アイコン子供の人たくさんいたよー

    +3

    -0

  • 2880. 匿名 2022/11/09(水) 06:23:40 

    >>1058
    お迎えで来たのかと思ったり
    流石にあの大きさ、畳まずの状態で乗るのかは
    わからないと思う

    乗車拒否って意地悪でされたのではないんじゃないのって思っちゃう

    この先、同じ学校とかになるだろう親御さんからはクレーマーと一線置かれそう

    +98

    -1

  • 2881. 匿名 2022/11/09(水) 06:24:30 

    >>113
    車椅子事件起こした社民党に1票

    +53

    -0

  • 2882. 匿名 2022/11/09(水) 06:25:02 

    >>2001
    私もそう思う。
    少し下衆な考えだと思うけど、ぶっちゃけ一般の人より収入あるんだろうからわざわざ大変な思いしてバス乗らないでタクシー乗ったら?と思ったよ。

    それか運転できるなら車使った方が周りの目も気にならないのではと。
    うちは地方都市だけど、双子のママさんたちはみんな自家用車使ってるけどね。

    +52

    -1

  • 2883. 匿名 2022/11/09(水) 06:25:39 

    >>840
    ちょっと前に滝沢クリステルの弟の嫁のモデルの人が、タクシーで運転手さんが手伝ってくれないから優しくないとかSNSで嘆いて炎上してたの思い出した。

    +110

    -2

  • 2884. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:11 

    >>2094
    これ今回の件と関係あるの?
    画像貼って叩く自分は正しいと思ってるの?

    +11

    -33

  • 2885. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:24 

    飛ばした

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:25 

    バスの運転手のなり手が減りそう。

    +6

    -1

  • 2887. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:30 

    過労死よぎるバス運転手に愛の手を!

    +8

    -0

  • 2888. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:46 

    >>2550
    そういう問題じゃない。
    お門違いも甚だしい

    +12

    -16

  • 2889. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:50 

    >>2875
    むしろ乗務員が「仕事だから当然」と思えないなら、双子ベビーカーも乗れますなんて、アナウンスするべきじゃない

    +3

    -5

  • 2890. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:56 

    これ運転手が始末書を書かされるんだよね
    変なのに絡まれたうえに必要もない仕事を増やされて本当にお気の毒

    +14

    -0

  • 2891. 匿名 2022/11/09(水) 06:27:32 

    >>455
    流石に言い過ぎだよ。容姿を貶して意味不明な憶測を書き込むのは良くない。

    +101

    -23

  • 2892. 匿名 2022/11/09(水) 06:28:06 

    バスの運転手なりたくないだろうね
    クレーム付けた人が運転手になる制度にして欲しい

    +5

    -2

  • 2893. 匿名 2022/11/09(水) 06:28:06 

    >>840
    それ以前にこの大山のベビーカーの取説にはバスは不可とあるらしいよ

    +124

    -2

  • 2894. 匿名 2022/11/09(水) 06:29:12 

    >>2872
    そもそも事前に連絡してないと指定の場所開けとけないもんね。
    私がたまたま乗り合わせた市バスは車椅子スペースにある座席の背もたれ部分が予め倒されてて他の乗客が座れないように準備されてたよ。

    +5

    -0

  • 2895. 匿名 2022/11/09(水) 06:29:33 

    >>119
    双子側が歩み寄るとしたらひとりおんぶにして、1人用ベビーカーで乗車するかな。

    +9

    -1

  • 2896. 匿名 2022/11/09(水) 06:29:37 

    昔バレーしてたからこの人の事よくテレビで見てたけど、こんな残念な人だとは思ってなかった。

    +5

    -0

  • 2897. 匿名 2022/11/09(水) 06:29:39 

    >>2874
    いや、それはそれでどうなん?

    +1

    -4

  • 2898. 匿名 2022/11/09(水) 06:29:51 

    >>2865
    運転手が負傷していて動けない場合はどうしたらいいんでしょうね

    +1

    -7

  • 2899. 匿名 2022/11/09(水) 06:30:07 

    >>2876
    車椅子用の補助板の設置とシートベルトでの固定くらいじゃない?持ち上げる必要なくない?

    +1

    -1

  • 2900. 匿名 2022/11/09(水) 06:30:26 

    休日のエレベーター待ちの
    ベビーカーやばい

    +5

    -0

  • 2901. 匿名 2022/11/09(水) 06:30:31 

    都は大人だなぁ。
    双子ちゃん用のベビーカーだったのかな、
    結構大きいよね?

    +20

    -1

  • 2902. 匿名 2022/11/09(水) 06:31:34 

    >>2861
    こんなちびっ子2人もいて親が荷物抱えてバス代払ったりちびっ子が1人でバス乗り降り出来ると思うの?どこでも行かないように大きなカゴ車に入れて散歩行ってる園児いるよね?w
    この夏熱中症で死んだ幼稚園バスで園児が1人で乗り降りができないって書いてなかった?
    歩かせる方が大変だろうに
    タクシーでもモタモタして待たせるのが悪いと思うのに自分の車の方が楽だよね
    車ないのかしらね

    +4

    -11

  • 2903. 匿名 2022/11/09(水) 06:31:37 

    >>2821
    出入り口付近にベビーカーがぞろぞろ集まってたら邪魔だからまとめた方が皆さんのためにいいんじゃない?
    (私子供いるけどそう思います)

    +7

    -2

  • 2904. 匿名 2022/11/09(水) 06:31:43 

    >>2717
    パートということはたぶん裁量労働ではなくあなたの拘束時間、作業時間に対価を払ってるから、あなたの子を連れてきて面倒見てる時間とか、ほかの従業員が手を取られる時間とか考えたら断られてしょうがないんじゃないかな。

    例えば経営者が勤務時間に家事しても勝手だけど、従業員が私用に時間使っていたら問題でしょ。成果報酬の仕事だったり、もしくは経営者にとって欠かせない存在だったりしたら話は違うかもだけど。

    +15

    -0

  • 2905. 匿名 2022/11/09(水) 06:32:15 

    >>687
    アーニャみたいw

    +23

    -1

  • 2906. 匿名 2022/11/09(水) 06:33:14 

    >>2854
    どこ行こうとしたか知らないけど、双子と歩くよりベビーカーに乗せてた方が自分のペースで移動出来るからじゃない?

    +5

    -0

  • 2907. 匿名 2022/11/09(水) 06:33:30 

    このせいでバス会社も運転手さんもめちゃくちゃクレーム受けただろうし、まだ何日も続くんだろうね。
    これで運転手さんが病んだりしたら本当に可哀想。

    +42

    -0

  • 2908. 匿名 2022/11/09(水) 06:34:08 

    都の謝罪文見たら、ちゃんと前扉から声をかけてくれるよう周知したいって書いてあってバレーの人がルール守って無いんだなと感じた。

    +105

    -0

  • 2909. 匿名 2022/11/09(水) 06:34:33 

    これ乗車拒否じゃなくて単純に乗らない人という認識されただけだよね。前乗車なのに後ろに居るし、声かけせずに無言だし乗る素振り見せない大山に非があると思うんだけど

    +38

    -0

  • 2910. 匿名 2022/11/09(水) 06:34:37 

    >>2744
    うわあ…引く…
    この一件で一気にモンスタークレーマー化したのかと思ったけど、元々こんな感じの方なのね。

    +232

    -0

  • 2911. 匿名 2022/11/09(水) 06:34:38 

    ニュースで見たけどバス会社は「手伝いが必要な際は、前のドアから運転手へお声掛けいただくよう周知いただけるように…」って。やんわりと『普通は前から声掛けるんだよ、後ドアで突っ立ってても分からないじゃん、ほとんどの人が知ってることだけどね』て言ってるんだね。そりゃそうだ。

    +37

    -0

  • 2912. 匿名 2022/11/09(水) 06:35:11 

    >>1
    テレビのニュースで見たけど、都営バス側が悪者みたいな扱いになってる。

    運転手さんが会社から怒られてないといいなあ。
    「表向き謝罪するけど、君は悪くないよ。気付かなくても仕方ないよ」みたいな感じだったらいいな。
    だってさ、お母さんが道端でベビーカーに乗せた子供に乗り物見せて「バスだねー!」っていう光景(バス停のそばにいるけど乗らない)ってわりとあると思うんだよね。

    なんか、ごね得みたいでモヤモヤする。
    「○○してくれなかった!ひどい!」ってSNSで騒いだもの勝ちじゃん。
    スポーツやってた人なら正々堂々、「意見」という形で申し入れたらよかったのに。

    ガル見てると子持ちの人は交通機関やショッピングモールとかの設備やルールを下調べしてから出掛けるイメージがあったから、こんなに簡単にネットで調べられる世の中なのに、なぜ知らない?って思う。

    都営バスも、より周知を図るってコメント出したけど、すでにサイトに乗り方載せてるんだから、これ以上どうしろと?って感じじゃないかなあ?
    自分からその情報にアクセスしようとしない人には届きようがない

    +47

    -1

  • 2913. 匿名 2022/11/09(水) 06:35:31 

    障害者が無人駅で自分を運べってクレームして炎上
    いきまりの横町ももこが、妊娠中、マタニティマークの効力は?ってブログ書いて炎上
    今度はこれ?
    なんだかなー(._.`)

    +13

    -1

  • 2914. 匿名 2022/11/09(水) 06:36:47 

    >>2744
    双子産んだ本人が、年子より楽って言ってましたよ

    +139

    -6

  • 2915. 匿名 2022/11/09(水) 06:36:48 

    >>2898
    負傷してたら運転するな🤣

    +6

    -2

  • 2916. 匿名 2022/11/09(水) 06:37:02 

    >>2908
    謝罪文ですら大山さんのマナー違反ルール無視を指摘されてるようなもんだよね。これは恥ずかしいね

    +67

    -0

  • 2917. 匿名 2022/11/09(水) 06:37:12 

    >>2902
    縦型のベビーカーにした方が良いって言ってるだけで歩かせろなんてどこにも書いてなくない?

    +5

    -0

  • 2918. 匿名 2022/11/09(水) 06:37:27 

    >>2912
    バス停でバスに乗らないのに並んでバスだねーって声かける人いる?迷惑じゃん

    +2

    -3

  • 2919. 匿名 2022/11/09(水) 06:37:47 

    >>38
    その高齢の女性がいなければ運転手さんじゃない?
    ほんと、車椅子のあの人と発想が変わらないんだけど…
    しかも子供は赤ちゃんじゃなくて2歳。
    …バスや都に対する挑戦状か、って思ったよ。
    今頃、Instagramでは援護擁護祭りだろうな。

    +159

    -1

  • 2920. 匿名 2022/11/09(水) 06:38:06 

    >>2827
    ほんとだよね
    昨日見たテレビでは子供4人いてひとりが脳性マヒで、ママはパートもしてて。
    それでも卑屈にならないでニコニコ笑って、自分たちのできる範囲でやってた

    お子さんの靴のこと、もうちょっと要領よくできないかな
    二人で違うものでもいいし、都会なら歩ける距離に何かしら靴買える店ありそうだしあとはやっぱり旦那さんにひとりをみててもらってひとりを連れて行って試着させるとか。

    +4

    -0

  • 2921. 匿名 2022/11/09(水) 06:38:16 

    もし私だったら、バス会社に事前に、乗りたい日時(行きも帰りも)を伝えて、双子ベビーカー乗せてもらえますか?と問い合わせするかな。そしたら、運転手さんにも事前に伝わるよね?

    +7

    -1

  • 2922. 匿名 2022/11/09(水) 06:38:19 

    >>2906
    横だけど、せめてバス乗る時くらいは車内狭いしバスの乗り降り大変だし…ってことを考えて歩かせて子どもは席座らせるなりした方がよかったよね

    +4

    -1

  • 2923. 匿名 2022/11/09(水) 06:39:01 

    一本目のバスは車掌さんが見落としてたから乗客拒否とはまた違うよね。
    二本目のバスは車掌さんに声も掛けず、大山さんと女性が2人でベビーカー乗せようとしてたから手伝い不要と思われただけでは?降車時も同じ女性が手伝ったみたいだし。
    車掌さんからしたら大山さんとその女性が他人だなんて分からないでしょう。

    +24

    -0

  • 2924. 匿名 2022/11/09(水) 06:39:43 

    いるよねぇ
    子供産んで頭おかしくなる人

    +11

    -1

  • 2925. 匿名 2022/11/09(水) 06:39:43 

    >>2680
    子供の安全をお金で買うことの何が悪いんだろう。

    +126

    -0

  • 2926. 匿名 2022/11/09(水) 06:39:50 

    >>2883
    手伝ったタクシードライバーがいてもSMSにはのせないよね。
    お客様は神様ですから!

    +45

    -0

  • 2927. 匿名 2022/11/09(水) 06:40:15 

    >>1
    こいつ嫌いだわー

    社名を二つも晒して 丁寧に批判してる!嫌味なタイプ さらに来週飛行機乗るから優しくしてアピール 恐ろしい女

    +54

    -0

  • 2928. 匿名 2022/11/09(水) 06:40:20 

    運転手さんもワンオペで2人よりさらに多くのお客さんを相手にしてるんだからさ、乗る方もその辺想像してスムーズに乗れるように事前に調べるくらいやったってお互い得にしかならんと思うんだけどな

    +8

    -1

  • 2929. 匿名 2022/11/09(水) 06:40:26 

    車社会の地方の方が子育てしやすい

    +5

    -0

  • 2930. 匿名 2022/11/09(水) 06:40:37 

    >>2821
    私は一般客の立場として、その方がありがたいけどな。
    電車に乗ってて、ベビーカーに足わ蹴られた経験がある人も多いんじゃない?
    ベビーカーで乗るなとはいわないけど、ベビーカーだけじゃなくて、一般客にとっても安全な方法で乗って欲しい。

    +9

    -1

  • 2931. 匿名 2022/11/09(水) 06:41:17 

    >>2744
    育児に疲れてるね…。余裕があるとこんな発言はしない。
     
    双子育ててるけど、内心、年子よりは楽だと思ってる。

    +118

    -2

  • 2932. 匿名 2022/11/09(水) 06:41:20 

    >>2744
    はいはい大変大変

    +99

    -0

  • 2933. 匿名 2022/11/09(水) 06:41:31 

    誰かに助けてもらう気満々だけど、健康に見えても内臓疾患ある人もいれば、リュウマチなどで重いものもてない人もいる。
    私も一見普通のおばさんに見えるけど、事情があって重いものは持てないよ。

    +10

    -1

  • 2934. 匿名 2022/11/09(水) 06:41:34 

    >>2889
    運転手が自分の仕事だからやって当然と思うのと、手伝って貰う側が相手は仕事なんだからやって当然と思うのは違うと思いますけどね。

    +10

    -0

  • 2935. 匿名 2022/11/09(水) 06:42:20 

    路線バスは廃止でいいと思う。
    ベビーカー様もお年寄りも
    みんな自己責任で移動する。
    その方がいい。煽り抜きでまじで。

    +7

    -5

  • 2936. 匿名 2022/11/09(水) 06:42:24 

    この人仕事場に子供連れて行くんだね。それが許されるってどれだけ恵まれてるか考えたほうがいい。

    +8

    -2

  • 2937. 匿名 2022/11/09(水) 06:42:36 

    >>2932
    自分は世の中の全ての人に「頑張ってるね」と声をかけてるのだろうか

    +24

    -0

  • 2938. 匿名 2022/11/09(水) 06:43:21 

    >>2854
    2歳は歩けるからこそ制御不能になるよ。マイペースにウロチョロする。
    大人1人なら、子育て広場とか区切りのある場所じゃないと解き放てない。
    だからこそベビーカーとかで固定するのはよく分かる。

    とはいえそれって自分の都合だから、周り巻き込むなら周りへの配慮ありきだけどね。

    ベビーカー押して歩けるなら歩いたらいいし、車あるそうだから車使えば良い。この人の場合ベターな手段が他にもあるのになぜわざわざ人に迷惑かけるハードな道を選んだのか不思議。

    お店も遠くて車もなくやむを得ず、って感じじゃないしね。

    2人しっかり手を繋いで歩けるのは3歳過ぎくらいなのかな?揺れるバスで安全に立っていられるのもそれ位だと思う。

    +2

    -0

  • 2939. 匿名 2022/11/09(水) 06:43:34 

    2937ですが、2932さんへの苦言ではなくて、2744への感想でした

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2022/11/09(水) 06:43:35 

    再チャレンジって書いてあったけど、乗せやすいように工夫してからだったのか変わらず相手の出方を見るだけだったのか
    双子ベビーカー大きい上にお子さんも思ったより大きいのよね
    それを時間も気にしながら事故なく車内に入れてあげるのはなかなか難しいと思ったよ
    しかも他の乗客の手を借りる前提だし
    涙ながらに訴えたり車いすまで巻き込んで何があろうと乗せろと言うのも何か違うような
    条件を伝えてタクシー使う選択肢は無いのかな

    +14

    -0

  • 2941. 匿名 2022/11/09(水) 06:43:45 

    >>2857
    1歳9ヶ月ぐらいじゃない?
    確かに寝たらベビーカー必要だけどしっかり歩ける月齢ではあるよ
    動きたい盛りだしそうしたらベビーカー邪魔になる
    双子用ベビーカーって横幅広いからお店の中も通路占領しちゃったり小回りきかなかったりで逆に動きづらいよ
    しかも歩いて行ける距離なら行きも歩いたらこんなことにはならなかったのかな
    手伝ってもらう、頼る前提で出かけるなら旦那さんや親がいる時に出かけたら良かったのでは?
    もし見かけたら手伝ってあげたいとは思うけど…してもらって当たり前、してもらえなかったらSNSに晒すっていうのは本当にどうかと思う

    +4

    -1

  • 2942. 匿名 2022/11/09(水) 06:44:03 

    経緯はともかくこういう何かあったらSNSに投稿する精神の人って苦手
    双子だし私は大変なんだから!で人様の親切当たり前とかんがえるタイプなのかなって勝手に思っちゃう

    +12

    -0

  • 2943. 匿名 2022/11/09(水) 06:44:06 

    >>2680
    これって子ども込みの仕事?
    子ども込みの仕事ならタクシーは必要経費だし、子どもに関係ない仕事なら、保育園かシッターさんに預けて仕事に行けばいいのにと思ってしまう。
    双子とかは関係ない。

    +139

    -0

  • 2944. 匿名 2022/11/09(水) 06:44:21 

    >>2889
    はやく自動運転になるといいよね。
    それならベビーカー乗ってもいいけど、自分で乗り降りするしかなくなるねどね。

    +3

    -0

  • 2945. 匿名 2022/11/09(水) 06:44:47 

    やっぱり子持ちに発狂する20過ぎの処女やべーな
    その年で処女ならほぼ一生処女だな

    +1

    -5

  • 2946. 匿名 2022/11/09(水) 06:45:26 

    >>2744
    大山さんてこんな人だったんだ。何だか残念な人。

    +149

    -0

  • 2947. 匿名 2022/11/09(水) 06:45:29 

    >>2385
    >>2870

    高齢者、妊婦、抱っこひもの人のように転倒リスクが高そうな人が安全な状態(座るとか、つり革に捕まるとか)になってから発車しないと、転倒したら運転手の責任にもなるし、他の乗客にも迷惑がかかるからね…

    +21

    -0

  • 2948. 匿名 2022/11/09(水) 06:46:32 

    >>1995
    ものすごく納得した。職場の偉そうなパートの旦那は意外と亭主関白だったりするのを思い出した。

    +72

    -0

  • 2949. 匿名 2022/11/09(水) 06:46:36 

    >>2908
    大山さんのマナー違反を暗に指摘してて痛快だわ

    +53

    -0

  • 2950. 匿名 2022/11/09(水) 06:46:42 

    >>2909
    自分は運転手をしたことがないから想像だけど、乗りますとかも言わずに立ってるだけだと誰かのお迎え(上の兄弟とか)かな?とか思われても仕方ないと思ったよ。

    +5

    -0

  • 2951. 匿名 2022/11/09(水) 06:46:59 

    ツイッターなくなればいいのに

    +21

    -2

  • 2952. 匿名 2022/11/09(水) 06:47:42 

    >>905
    そんな簡単に涙流してたら大変だぞ?思ったわwwコメ欄泣き過ぎてネタでしょあれww

    +69

    -0

  • 2953. 匿名 2022/11/09(水) 06:48:01 

    >>2886
    慢性的人手不足だよ。稼げる大型ドライバー職あるもの。生命預かり更にお客様サービス要求されるのだから。

    例え悪いけど、園長が小型バス運転しておろすの忘れた事故あったよね。あり得ない!というけど、バス運転ってかなり気配りいるから、たまにやるだけの人だと運転直後ぐったりするのは当たり前かなと思ったよ。
    ベテランドライバーだってくたくただもの。
    運転慣れは事故る原因だし最優先は安全運航だから。

    +25

    -0

  • 2954. 匿名 2022/11/09(水) 06:48:23 

    >>2901
    めちゃくちゃデカい。
    あれでいきなり凸ったら混雑状況なんかで断られても仕方ないし。
    事前に問い合わせすりゃ何とかなったのでは?と思う。

    +21

    -0

  • 2955. 匿名 2022/11/09(水) 06:48:29 

    自分が無知なだけなのに逆ギレ。少子化より民度の低下が心配だわ。

    +32

    -0

  • 2956. 匿名 2022/11/09(水) 06:48:52 

    自分のせいで運行がうまく行かなかった場合、責任とったり謝罪するんだろうか。時間通り来なくて困る人もいるのに。本当に自分本意すぎる。

    +25

    -1

  • 2957. 匿名 2022/11/09(水) 06:49:08 

    >>162
    同じ意見です。ワンマンバス運転手さんにそこまで求める?運行ダイア他の乗客を考えず ゴリ押しのように乗り込んで自分の思い通りにならないからと今度は会社名を晒して。非常識自分勝手な思いを周りに出さないで と声を大にして言いたい。

    +252

    -2

  • 2958. 匿名 2022/11/09(水) 06:49:35 

    再再チャレンジ!とか言って更に乗りそう。自分なら大事なったら乗れないわ

    +14

    -0

  • 2959. 匿名 2022/11/09(水) 06:49:45 

    旦那さんも同じ意見なのかな?

    +14

    -0

  • 2960. 匿名 2022/11/09(水) 06:50:11 

    >>2903
    隔離スペースだろうが入り口だろうが乗らなきゃいいと思う邪魔なやつは何やっても邪魔なとこいくし

    +1

    -2

  • 2961. 匿名 2022/11/09(水) 06:50:22 

    母親様子連れ様ってホント、めんどくさくて怖い。特別扱いされるのが当たり前ですぐ被害者ぶるし、周りからしてみればベビーカー以上に迷惑な存在かもね

    +15

    -6

  • 2962. 匿名 2022/11/09(水) 06:51:00 

    >>2869
    違うよ
    モンスター親のせいで子供嫌いが増えてるんだよ
    園や学校でもとんでもないモンスター親がいて同じ子持ちでもドン引くことがあるから独身の人がそういうのに街中やお店で出くわしたらそりゃ子供嫌いになるだろうしあんな親と学校行事で関わらなきゃいけなくなると思ったら子供いらないってなるの当然だわって子持ちの友達も言ってたよ
    私もまともな子持ちの人がモンスター親子の被害に遭うことに同情した

    +60

    -0

  • 2963. 匿名 2022/11/09(水) 06:51:17 

    >>2680
    チャイルドシート付きのタクシーってどれぐらい高いのよ文句ばっかりだね。

    +81

    -0

  • 2964. 匿名 2022/11/09(水) 06:51:20 

    >>2166
    だね。結局匿名でしか、ベビーカーに対してわーわー言えないんだよ。嫉妬にもほどがある。そもそも車椅子の人と比べる時点でおかしいんだよ。
    私ベビーカーも育児で、車椅子も大怪我して1年間どっちも体験したけど、ベビーカーも大変だし車椅子も大変だわ。

    +18

    -19

  • 2965. 匿名 2022/11/09(水) 06:52:09 

    >>769
    本当にそうですよね。わざわざ会社名まで出してSNSで晒さずに直接バス会社にクレームの電話でもすれば良いのに。世論はもっと自分の味方に付いてくれて援護射撃してくれると思ったのかな。バス会社は公に謝罪までさせられて、これを機にベビーカーで乗り込んで来る人が激増したら運転手さん大変よ。私が違和感持ったのは、悲しかったとか心折れたみたいな弱々しいコメント書いてるけど、しっかり会社名晒して運転手さんへの怒りみなぎってて、一応名前の知れてる人がSNSでこういう発信するのは卑怯に感じます。私も子育てして来て、幸い自分で運転出来たのでベビーカーで公共のバスには乗った事無いですが、この状況ならば私ならタクシー選択するかな。一段の段差でもベビーカーでは大苦戦するから。

    +97

    -0

  • 2966. 匿名 2022/11/09(水) 06:52:46 

    双子育児は大変だし悔しかったとは思うけど、こんなふうに晒し上げて謝罪してもらって満足なのかね
    都バスに直接言えばよかったんじゃない
    でも世間的に問題にならないと都バスもスルーか

    +10

    -1

  • 2967. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:05 

    >>464
    一般人のお母さんがTwitterで呟いて同じくバズった時はバズ会社関連沈黙を貫いてたような

    +124

    -2

  • 2968. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:11 

    >>2744
    正直、一人でも二人でも大変なのはその子によるから何とも言えない。何を言ってるんだか。

    +138

    -0

  • 2969. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:19 

    この人こんな人だったんだ

    +12

    -0

  • 2970. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:29 

    >>113
    武蔵野市長に顔が凄く似てる

    +11

    -1

  • 2971. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:35 

    >>2952
    こんな事で、それも他人の事でいちいち泣いてたらもっと酷い事や辛い事が起きたら死ぬレベルじゃんね。

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:35 

    初めから手伝って貰う気マンマンじゃん。
    私も双子ママだけど、公共の乗り物に乗る時は
    1人用ベビーカー&おんぶで出かけてたよ。
    1人で何とかなるように準備して行くのよ。
    2人用なんて車で出かけた広いショッピングモールでしか使わなかったよ。
    図々しいね。

    +28

    -1

  • 2973. 匿名 2022/11/09(水) 06:53:59 

    アタイも始発のバス停で待ってたらスルーされたことあるよ!一人だったからな〜苦情も言えなかったよ

    +0

    -3

  • 2974. 匿名 2022/11/09(水) 06:54:14 

    >>1
    その時の運転士は会社からお叱りを受けてしまったのではと心配
    今のご時世、たとえ巨大な横並びベビーカーで通路の妨げになってもバスに乗せられるルールになってる限り、運転士が全ての乗客の安全性を考えての判断だとしても負けてしまうんだろうな

    この人のように「悲しくて悔しくて泣いています」みたいな訴えかたはどうかと思う
    バスも状況によっては断りますと一言書いておけばいい
    歩ける距離、歩ける子供を連れて大きくて重いベビーカーを持って狭いバスに乗り込もうとする人が増えない事を切に祈る

    +13

    -1

  • 2975. 匿名 2022/11/09(水) 06:54:18 

    >>2963
    普通料金の1.5倍から2倍

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2022/11/09(水) 06:54:55 

    >>8
    たぶんそれは、

    そりゃ、双子のお子さんいて、大変かとは思う。
    でもね、
    その乗車を手伝ってくれた方や運転手さんがいたとして、遅れてしまうわけじゃん。目的地に向けて急いでたりして、待ってるお客さんのことは考えないのか?
    っていう大山さんの自分のことしか考えてない点かな?と思う。

    バレーで活躍し、メディアにも出てて
    普通よりはお金持ってるわけじゃん。

    タクシーという選択、買い物やお出かけはご主人がいる時という選択をしないのか?という、自分の努力や謙虚さが見えないことだと思う。

    子どもがいるから優しくしてもらって当たり前っていうのはない。それはない。

    +306

    -10

  • 2977. 匿名 2022/11/09(水) 06:55:07 

    旦那が出張から帰ってきたんでしょ?帰ってきたと思ったら妻はクレーマー。大変だね

    +15

    -0

  • 2978. 匿名 2022/11/09(水) 06:55:44 

    バレーだけやってたら良しとされてた人だからねぇ。
    でもやっぱり常識も学ばないとね。
    あなたも謝罪した方がいいよって、周りの誰か言ってやりなよ。

    +20

    -0

  • 2979. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:00 

    >>2133
    旦那さん何をしてる人なんだろ、顔出しするってことは有名人?

    +29

    -2

  • 2980. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:02 

    今はどこでも口コミが書き込めるようになっているけど
    苦情の場合はカーッとなってすぐに書き込むのではなく、
    まずは直接クレームをしてみる。時間をおいて冷静になって書き込む
    とかしたほうがいいんじゃないのかな。

    +9

    -0

  • 2981. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:05 

    >>1882
    これは子持ちのふりしてるおば感w
    子供いたら絶対に1ミリでもベビーカーを悪くは言わない。車椅子だってめちゃくちゃ大変な生活だったよ。でも我が子がベビーカー期間も大変な生活だったよ。不便と便利の違いかなとは思うけど、そこまで言う事ではない。

    +13

    -29

  • 2982. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:07 

    >>1351
    双子ちゃんの乗ったベビーカーの重さ半端じゃ無さそうですしね。手伝って落として怪我でもさせたらって思いますよね。もちろん、ベビーカーの人が居たらお店のドア開けてあげたり段差で困ってたら手伝ったりはしてますが、双子用でバス乗車は厳しいな。

    +25

    -0

  • 2983. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:15 

    歩いて帰らせても大丈夫なら別にバス使わなくてよかったし靴のサイズも別に歩けるくらいなら急いで用意しなくても大丈夫じゃんw

    +7

    -0

  • 2984. 匿名 2022/11/09(水) 06:56:39 

    >>2860
    批判されてるのを目にして、謝罪が欲しかったのではなく子連れで自由に出かける権利がーとか世間のママたちの心の声をーとか私個人の話じゃないって言い出しそうだなと思った
    車いすの人も困ってるはずってアタシだけじゃなくて!って発言の責任薄めてる感じもしたし

    +15

    -0

  • 2985. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:00 

    >>2961
    ガルって本当に誰かしら叩く底辺の溜まり場になったんだね。常に芸能人か子持ち叩いてる。上位トピも芸能人か子持ち叩きだし。こういうトピ採用しないでほしいわ。

    +3

    -14

  • 2986. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:05 

    元バレーボール選手なんだよね。
    チームメイトもこの人に合わせるの大変だったかもね。

    +12

    -0

  • 2987. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:14 

    >>92
    子どもが将来どれだけ稼いで国に貢献できるかなんて未知数。
    あまり自分の子のこと買い被らない方がいいわ。
    大して納税してない親に限ってこういう事を言いたがる気がする。

    +40

    -1

  • 2988. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:41 

    >>192
    いや、あんたの方がやばいよ

    +14

    -4

  • 2989. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:52 

    >>1581
    手段や方法、事前に準備する事は沢山ある
    この人もダメな部分は沢山ある
    ただベビーカーも乗せていい前提でバスの椅子に書いてある
    優先席にこの座席は車椅子やベビーカーが乗ってきた時に折り畳むことになるのでその時は譲って下さいと
    そしてバスの運転手さんが行う事も車椅子の人が乗る時とベビーカーを乗せる時は大差は無いと思う
    ベビーカーは重いと書いている人もいるけれど大人が乗った車椅子の方が重い
    ベビーカーと車椅子を一緒にしたらいけない理由が真面目に分からない

    +14

    -6

  • 2990. 匿名 2022/11/09(水) 06:57:55 

    よく分かんないけど
    Twitterでは悪口陰口批判は気にするな暇人がやることだってフォローされてるね。

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2022/11/09(水) 06:58:01 

    >>2859

    SNS向いてないよなこの奥さん
    不幸話しかなくね?

    +55

    -0

  • 2992. 匿名 2022/11/09(水) 06:58:10 

    >>210
    ドア開けても動きもしない、意思表示もしない人がいたら誰だって反応に困るだろ
    それを恐ろしい顔とかよく言えるわ

    +117

    -0

  • 2993. 匿名 2022/11/09(水) 06:58:17 

    図々しいやつが得する世界

    +9

    -0

  • 2994. 匿名 2022/11/09(水) 06:58:29 

    >>905
    泣き女とかいう奴では

    +19

    -0

  • 2995. 匿名 2022/11/09(水) 06:58:45 

    >>280
    これは権力や権限を持った人による暴力だよねえ
    改善できる環境だったら会社なり運転手なりがとっくにそうしてますがな
    できない状況だからそうなってるって発想がこの人達にはないのな

    +73

    -0

  • 2996. 匿名 2022/11/09(水) 06:59:01 

    ボロクソコメント多くてこわ
    こんなに批判されるようなことしてはるかな?
    みんなすごい顔でコメントしてるんやろな

    +0

    -14

  • 2997. 匿名 2022/11/09(水) 06:59:24 

    >>2974
    悲しくて悔しくて泣いています。
    38歳なのにね。

    +6

    -0

  • 2998. 匿名 2022/11/09(水) 06:59:37 

    >>49
    ベビーカー利用者に対するイメージは下がったよね…
    私も子育てしてきたし、悲しく感じてしまった気持ちはわからなくもないけどさ。

    +49

    -4

  • 2999. 匿名 2022/11/09(水) 06:59:37 

    都が謝罪って何だかなぁ
    別に悪くないのにね

    +11

    -0

  • 3000. 匿名 2022/11/09(水) 07:00:25 

    インスタ見たら、思ってたより車内でだいぶデーン!とした感じだったw
    だいぶ通路狭くなってるように見えたけど、足の悪い人とか通るの大変そうだなと。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。