ガールズちゃんねる

都営バス"双子用ベビーカー乗車拒否"大山加奈さんに都が謝罪

15217コメント2022/12/06(火) 13:47

  • 2001. 匿名 2022/11/09(水) 01:52:12 

    >>10
    1人用のベビーカーですらバスに乗った事ないけど
    普通にタクシーで行ってた
    そこケチらずタクシーで行けばいいだけ

    +154

    -4

  • 2002. 匿名 2022/11/09(水) 01:52:13 

    >>1028
    むしろそれで良いよ。最近理不尽なクレーマーに謝ったり言うこと聞く人たち多すぎ。今まで通りで良かったのにってことが多すぎる。

    +27

    -0

  • 2003. 匿名 2022/11/09(水) 01:52:28 

    何で怒りの矛先が旦那とか実家の親とかじゃ無くて都バスなんだろう。大山さんはこんなに追い詰められているのに身内はただ傍観しているだけなの?特に旦那は何してるの?シッター代もタクシー代も出さずにただ仕事してるだけなの?

    +41

    -1

  • 2004. 匿名 2022/11/09(水) 01:52:56 

    >>1705
    このノリ好き

    +32

    -0

  • 2005. 匿名 2022/11/09(水) 01:52:59 

    >>1978
    抱っこ紐使えば?
    片方抱っこ紐、1人用で済むだろ。
    この便利な世の中ネット探れば
    いーーーくらでも解決法や商品たーーーくさんあるよ?
    何でも子持ち優先だと思うな。
    子持ちだけどこういう人ほんと無理。

    +28

    -12

  • 2006. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:03 

    >>1964
    双子連れて双子用ベビーカー持参してタクシー使ったことある?

    +5

    -10

  • 2007. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:11 

    >>1
    難しいね

    無理な事を机上の空論で許可するからこうなる
    二人乗りは出来ない場合が多いから双子の親にはタクシー券を月5000円くらいあげたら?
    明細つけて後日支給とかさー

    +9

    -7

  • 2008. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:21 

    大山さんは間違ってないと思うわ。
    私も同意見だもん。子連れが行きやすい環境作りを国民がやらないといけないと思うわ。

    +6

    -35

  • 2009. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:43 

    都バスは悪くない。
    母親が痛い人だと、双子は苦労しそうだな。

    +31

    -1

  • 2010. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:45 

    >>860
    夫11日間の出張か…
    なかなか時間あるねw

    +40

    -0

  • 2011. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:50 

    >>138
    自分は周りに配慮して行動していたかよく考えた方がいいよね

    +58

    -0

  • 2012. 匿名 2022/11/09(水) 01:53:55 

    >>1986
    そりゃあ普通の一人の赤ちゃんならできるだろうよ。
    でも双子だよ?
    狭いバスの中で瞬時におんぶ&だっこに切り替えするのは不可能。
    どう考えても無理だし、双子のママさん達可哀想だよ。

    +15

    -14

  • 2013. 匿名 2022/11/09(水) 01:54:20 

    >>19
    発狂してるネット民かな

    +11

    -36

  • 2014. 匿名 2022/11/09(水) 01:54:21 

    >>1989
    行きますよ

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2022/11/09(水) 01:54:42 

    >>1992
    親が自分でやるには問題はないけど他人(乗務員)がやるとしたらなにかあったとき責任問題になるからじゃない?
    ベビーカーのメーカーも乗せたまま持ち上げ禁止にすることで責任回避。

    +16

    -0

  • 2016. 匿名 2022/11/09(水) 01:55:19 

    自分が乗り方間違えたくせにクレーム入れて晒して謝らせるとか最悪だな

    +28

    -1

  • 2017. 匿名 2022/11/09(水) 01:55:31 

    子育て支援も大切だけどモンスターカスタマーのせいでメンタルやられて無職になることもあるんだけどな
    そのうちバスの運転手も外国人になりそう

    +30

    -0

  • 2018. 匿名 2022/11/09(水) 01:55:33 

    >>10
    いやいやこの件は別にして、こういうこと言うと双子をもつ親の肩身が狭くなるんだから辞めようよ
    そもそも乗っていいことになってるんだから、補助しないほうが悪いし、煙たがる周りが良くないと思う

    +18

    -43

  • 2019. 匿名 2022/11/09(水) 01:55:45 

    >>2010
    もしかして…ふりん…

    +8

    -7

  • 2020. 匿名 2022/11/09(水) 01:56:15 

    >>1953
    警察は動かないよ。
    いくらレスのやり取り証拠があったとしても
    ◯◯さんがあなたに言ったって
    口頭で説明しても、証明しようがないからね。
    ぶっちゃけ4ねって言ったとこで
    誰が誰にって言ったって確実な証明が必要

    +1

    -2

  • 2021. 匿名 2022/11/09(水) 01:56:17 

    >>9
    大山さんや同じ様な家族構成の方には申し訳ないけど、
    双子ベビーカーでバス乗れなくない?
    誰かに手伝ってもらう前提で外出する親ってどうなのよ。

    運転手さんって高齢な方も多いしなんか無理あるよね。
    他のお客様を待たせて八つ当たりされそう。
    空気の読める親は、多分バスには乗らないでしょうね

    +445

    -45

  • 2022. 匿名 2022/11/09(水) 01:56:22 

    >>1979
    予約入ってるからって断ったら、SNSに晒されそう

    +20

    -1

  • 2023. 匿名 2022/11/09(水) 01:56:23 

    都バスの乗降口って結構狭いよね?幅的に横長の双子用ベビーカーって乗れるのか??

    +1

    -2

  • 2024. 匿名 2022/11/09(水) 01:56:54 

    >>1870
    カルディはベビーカー通れるよ。駅ナカとかにありそうなこじんまりした店舗は違うかもしれないけど。
    それこそ横型の双子ベビーカーだったけど店員さんに声かけられて「通路広くしたから通れます!ぜひ!」と言うので入って買い物した。お客さんが少なかったから行ったけど、特に困ることなかったよ。

    +3

    -28

  • 2025. 匿名 2022/11/09(水) 01:57:26 

    >>1984
    そんな危ないこと出来ないよね。。
    だから子連れ様って言われる

    +12

    -0

  • 2026. 匿名 2022/11/09(水) 01:57:43 

    >>1006
    それは人それぞれだろう笑

    +14

    -21

  • 2027. 匿名 2022/11/09(水) 01:57:49 

    これじゃダメなん?
    都営バス

    +9

    -14

  • 2028. 匿名 2022/11/09(水) 01:57:57 

    >>2005
    双子で片方抱っこ紐ってずっと片方は降ろさないってことだよね
    それで出掛けられるならさ、赤ちゃん1人しかいない人なんてベビーカー持つ必要ないよね
    2人いるより確実に楽なのにベビーカーまで使って乗ってる人なんなの?って話だよね

    +16

    -3

  • 2029. 匿名 2022/11/09(水) 01:58:11 

    >>25
    運転席を離れてまでベビーカーを乗せるってリスクしかない。運転手が席を離れてる隙に、バスジャックや故意の事故、歩道を走ったりテロ行為をされる可能性もあるのに。
    自分で乗り込みもできないなら、それは自分に合ってないベビーカーって事を考えないと。出先で誰かに補助してもらう前提が不思議でならない。

    +177

    -10

  • 2030. 匿名 2022/11/09(水) 01:58:26 

    >>1913
    それ、車椅子は次を待つしかないんだよ
    先に乗った方が優先だから、普段混んでない時間帯でたまたまその日だけ混んでるとかあると3〜4本見逃すって車椅子ユーザーの人が言ってた
    その人たちからするとそれが当たり前だから特に文句はないらしい
    場所必要なのは事実だし、と言ってたよ

    +33

    -1

  • 2031. 匿名 2022/11/09(水) 01:58:43 

    何か…不幸なの?旦那・娘・柴犬もいて何でこんなにカリカリしてるの?

    +19

    -0

  • 2032. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:03 

    >>1997
    だから、双子ママがタクシー乗ってもいいし、車椅子が乗ってもいい。もちろんそうでない人達も。
    もし後から車椅子がバスに乗ってきたら、先に乗ってた双子ベビーカーは降りるべきというコメントがおかしいと思うだけ。
    それならベビーカーの赤ちゃん下ろす以前に、まわりの大人たちが降りたら?って思うよ。
    どうせ自分には関係ないと思って、みんなしれっと乗ってるんでしょ。

    +23

    -5

  • 2033. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:22 

    >>2012
    そもそも誰かに手伝ってもらう前提で
    双子ママは出かけるの?それが意味わからん。
    なぜ1人でもできる方法、迷惑かけない方法を
    先回りしないの?
    年子でもそんな人いっぱいいるけど。
    別に双子だけじゃなくね?
    まず人の善意に乗る前提で出かけるなと言いたい

    +55

    -4

  • 2034. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:27 

    >>1982
    ママしてる自分を見せびらかしたかったのに、思ったような反応してもらえず発狂してるんでしょ。
    これ、根本的に旦那さんとの関係が上手くいってないからこんなことになる。
    旦那さんが子育てしてる自分を気遣ってくれたりあるいは、褒めてくれたりすることで今の現状に満足できる人っているのに、
    それを求めてるようなママさんなのに、それをしてくれる人が周りに皆無だから、わざわざ外へ見せびらかしにいくような行動をして優しくされようという欲望を叶えにでかけたんだと思うよ。
    靴は必要だったんだろうけど、本当の目的はそっち。だから、同じ靴が2足なかったからって帰ってこれる。
    本当にどうしても靴がいるならお揃いじゃなくても、それこそ嫌な思いしてても他店にいってまで買って帰るよ。
    理由なんて何でもよくて外に出たかったんでしょ。
    ただ、正当性をもたせるために、子供のために、子供の用事でって、自分の中で子供をいつも自分の隠れみのにしてるだけで。

    +34

    -1

  • 2035. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:32 

    >>1991
    車あるのにチャレンジだかでバス乗ろうとして相手を晒す人を擁護する気は無いから一応言っとくよw
    自家用車の補助あるなら本当助かるわ

    +7

    -0

  • 2036. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:48 

    >>2014
    できるならお目にかかりたいわw

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:48 

    ここ読んでたら「子持ち」を神格化してるのか育児疲れでちょっとおかしくなってるのか意味のわからないことを言ってる人がチラホラいて戦慄してる。
    赤の他人からの善意は当たり前だと何故思えるのか
    確実に子持ちの首を絞めてるのは子持ちだわ

    +20

    -1

  • 2038. 匿名 2022/11/09(水) 01:59:50 

    >>2017
    接客側が外国人だとお行儀が良くなる日本人多いから、それはそうでいいのかも
    日本人が日本人接客するとワガママ言うジジイいるし

    +1

    -2

  • 2039. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:01 

    >>1877
    最後の無駄な二行に性格出てるww

    +27

    -0

  • 2040. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:02 

    >>2008
    環境作りね。
    SNSで晒して、生きづらい世の中にしてるのは
    どっちなんだか、、、

    +19

    -0

  • 2041. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:21 

    >>210
    このバスは双子用のベビーカーに対応してるのかね?後、乗ってないのにバスに乗ってる人の数を数えてるの?泣きながら

    +95

    -0

  • 2042. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:30 

    賛否両論はあるだろうけど、少しでも子育てしやすい環境に変わりますように。
    都会でも田舎でも。

    +3

    -6

  • 2043. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:48 

    >>2032
    そうだよね。
    そうしたら、赤ちゃんも車椅子もバスに乗れる。

    +9

    -4

  • 2044. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:54 

    >>1
    あーあ。やりやがった。
    また馬鹿な子連れがのさぼるじゃん。だっる
    早いこと排除しろよー

    +13

    -1

  • 2045. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:55 

    >>1652
    情緒不安定で感情的になってる面もありそう。

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2022/11/09(水) 02:01:09 

    >>2037
    ホントそれ。まず何が起こってもいいように
    きちんと自分で調べて用意する人が
    殆どなのに何故人にやってもらう前提で
    動くのか。

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2022/11/09(水) 02:01:22 

    >>1960
    うわっ!自己満だねそりゃw

    勘違い正義のヒーローぶってるんだろうね

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2022/11/09(水) 02:01:57 

    >>2036
    子育てしたことないか、昔すぎて忘れちゃったのかな
    一歳児なんてそんな長く歩けないしそもそも真っ直ぐ歩かないし5分の距離を30分とかかかるくらいだよね
    帰りは疲れて寝ちゃうし
    寝た子2人抱えて荷物持って帰るのかな

    +4

    -5

  • 2049. 匿名 2022/11/09(水) 02:01:59 

    常に他人のせいにする人生って虚しくならないのかな。アタシがこの理不尽な世の中に一石を投じた!位に思っているのだろうか。
    モンペがモンスターチルドレンを育てる負の連鎖辞めてほしい。怖いです。

    +5

    -0

  • 2050. 匿名 2022/11/09(水) 02:02:24 

    >>2024
    郊外の店?
    都心の店舗は変わってないよ
    通路が狭いのはカルディの戦略でもあるんだし

    +19

    -0

  • 2051. 匿名 2022/11/09(水) 02:02:27 

    ツイッターで同じベヒカ調べ載せてた人いるけど
    ベビカの重量15kg
    これに子供二人のってたらかなりの重さだよね。

    +9

    -0

  • 2052. 匿名 2022/11/09(水) 02:02:35 

    なんでこういう女のスポーツ選手だっひとってこうなんだよ。気分悪いわ

    +12

    -1

  • 2053. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:00 

    >>2012
    この世にバスしかないならあなたの言ってることは間違ってないけど、移動する手段ってバスだけじゃないからいろんな手段が選べるじゃん
    私は人が助けてくれないとどうしようもできない場面があるなと思ったら絶対回避するけど…そうじゃない人もいるんだね

    +29

    -2

  • 2054. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:31 

    双子用ベビーカーの介助したとしても、何かミスがあったらそれもまたSNSで晒すだろうし、怖い。関わりたくない。

    +18

    -0

  • 2055. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:37 

    >>5
    偉そうに吠えてるこの人が、ベビーカーやら車椅子やら子持ちやらご年配やらに、どれだけ気を回してお手伝いして差し上げていたのか、気になるわ。

    +311

    -3

  • 2056. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:40 

    >>860
    やっぱりね。旦那が子育て非協力だから外に八つ当たりしてるだけだね。
    旦那のことは出張だから仕方ないって自分に言い聞かせて擁護してるんだろうけど、だからとて大変なことには変わりなくて、でもそれを受け止められるような旦那でもないから、
    外へ、自分は大変なんだと、ママは大変なんだから!っていう被害者の顔をして八つ当たりにでかけてる。
    こういう人多いからもう関わりたくない

    +111

    -2

  • 2057. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:43 

    本人はこれで満足なんでしょうね
    でも私はモヤモヤが増した

    +5

    -1

  • 2058. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:48 

    >>118
    都営バス

    +28

    -5

  • 2059. 匿名 2022/11/09(水) 02:03:50 

    >>2032
    車椅子とかベビーカー乗せる場所は固定されてるから、座ってる大人とかが降りても意味ないってことでは
    優先席の一部分を取り合いになるから
    それでも車椅子優先とも思わないかな
    ベビーカーが先に乗ってるなら
    ベビーカーは畳めるんだから車椅子優先と思う気持ちはわからなくはないけど

    +6

    -1

  • 2060. 匿名 2022/11/09(水) 02:04:11 

    >>2033
    ふと想像してみたのだけど
    お出かけ時の授乳ってどうするんだろう

    双子ちゃんって2倍かかるし旦那さんが買い物に付き添ってくれないとかなり厳しいよね

    +7

    -1

  • 2061. 匿名 2022/11/09(水) 02:04:27 

    ある程度有名人だから謝罪したんだよね?

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2022/11/09(水) 02:04:38 

    >>838
    ベビーカーや車椅子の補助も運転手の仕事の内です。
    プラスで頼んでいいことなんですよ。

    +0

    -38

  • 2063. 匿名 2022/11/09(水) 02:04:44 

    >>90
    この電動車いす女性の大炎上ってもう1年半以上前なんだね
    最近の大山さんやエレベーターで15分待った電動車いすの人のトピでも何度も名前が挙がるし、twitterでも2人と比較する声が多い
    炎上当時のトピは3万コメント超えてた

    +41

    -0

  • 2064. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:04 

    やってもらえて当たり前!
    双子で大変なんだから特別扱いしてよ!の図々しい気持ちが全面に出てるから良くないんだろね
    やってもらう側の姿勢も大事なんだな

    +20

    -2

  • 2065. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:18 

    >>2032
    車椅子とベビーカー設置出来る場所は限られてますよ。大人たちが降りても意味ないです。

    +8

    -2

  • 2066. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:21 

    運賃200円の都バスにきめ細やかなサービスを求められしても…(困惑)

    +27

    -1

  • 2067. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:23 

    >>1986
    助けてもらって当然!って考え方がおかしいんだよ。

    中には仕事帰りで疲れてる人や、病気の人もいるかもじゃん。
    自分だけが大変じゃないんだよ。

    +34

    -3

  • 2068. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:40 

    >>2064
    土下座すればいい?

    +0

    -8

  • 2069. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:43 

    >>66
    メグは美女扱いだけど、この人は外見ではなくプレースタイルで言われてなかった?
    美人枠ではなかったと思う。
    悪いけど。

    +61

    -0

  • 2070. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:43 

    >>2033
    私は基本抱っこ&ベビーカーだったし、そもそも1人用ベビーカーだって恐れ多くてバスは使ったことないけど
    下の世代の子たちは、助けてもらえたら嬉しいなーくらいのゆるい気持ちで出かけられる世の中であって欲しいわ
    助けてもらった人たちは別の機会で誰かを助けれるような、お互い様くらいの感じで

    もちろんこの人は絶対助けろ精神だから何も同情できないけどね

    +23

    -2

  • 2071. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:58 

    >>2012
    旦那さんか一緒に出掛けられる人がいるときにバスに乗ればいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 2072. 匿名 2022/11/09(水) 02:05:59 

    >>2050
    都内の店舗だよ。
    新橋あたりになかったっけ?乗換え通路にカルディ。出産してから行ってないけど、ああ言うところは狭そうだよね。

    +2

    -1

  • 2073. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:11 

    >>1761
    ヤンキーも追加で。

    +2

    -0

  • 2074. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:11 

    バス遅れたら遅延証明書もらうためにわざわざ駅行かなきゃいけないんだね…
    通勤で使ってる人からしたら最悪だね。

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:21 

    >>1955
    少子化の中双子産んであげたんですよ?!子育てはみんな(でも自分は産んで大変だったから自分は含まれません!)でするものです!!

    +2

    -10

  • 2076. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:25 

    >>2062
    あくまでもお願いする立場な、あなたは

    +17

    -0

  • 2077. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:28 

    >>2062
    バスの運転手って介助の資格あるの?

    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:36 

    >>1911
    関東バスの進路妨害した輩を思い出した
    アレは完全なるブーメランで笑った

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:41 

    >>2007
    解決法を探る問題なのにベビーカーは乗るなとか、迷惑考えろとか、子持ち叩きしてる人が哀れだよ
    この人は前ドアで声掛けなかったのに、いきなりSNSで晒すという方法を取ったのが間違いなだけ。双子ベビーカーもバス乗っていい
    ベビーカーも車椅子もどんどんバス利用して、無理が出てこればルールや制度を改善すればいいだけの話

    +8

    -12

  • 2080. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:42 

    >>2042
    こういう風にSNSで晒す人がいる限り無理でしょ
    自分で自分の首を絞めてるようなもん

    +10

    -1

  • 2081. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:52 

    >>1
    なにこれ…運転手さん大丈夫か心配
    クレーマーうざ

    +30

    -0

  • 2082. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:59 

    >>2032
    ベビーカーと車椅子の固定場所は同じだから
    結局大人が降りても乗れません。
    調べてからどうぞ。
    絶対子持ちじゃないでしょ。
    それすらも知らないから迷惑かかるんだよ

    +9

    -4

  • 2083. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:20 

    >>1903
    私は双子が同じ服着てるの可愛いと思う。
    けど、喧嘩しちゃうって理由もあるんですね。
    服なんて双子じゃなくても小さい時は親が着せたいの勝手に着せられるし。
    だから私は女の子っぽいフリフリみたいなんじゃなくて小僧みたいな服ばっかりだった。
    あと、私が知ってる双子の男の子は見分けるためにあえて違う服着せられてた。

    +5

    -2

  • 2084. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:28 

    >>1920
    横だけど、わたしの知り合いの双子の母親はバスに拒否されるから自転車で買い物行くようになって、バランス崩した時に子供助ける為に自転車の下敷き?になって足骨折してた。都内なんてそれこそ歩道は狭いし、自転車ロードも無い。双子のベビーカーの親は都内では本当大変だと思うわ

    +11

    -25

  • 2085. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:34 

    >>2060
    人によると思うけど私は完ミだったからミルク持参してたよ
    双子で完母の人は少数派だと思う

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:37 

    >>2008
    こういう事をしたら、ベビーカー利用してる人が
    周りから白い目でみられるの間違いでしょ。
    白い目だけならまだしも、心ない言葉を浴びせられるよ。

    +10

    -0

  • 2087. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:42 

    >>180
    双子ベビーカーを使う期間ってせいぜい多く見積もって3年くらいじゃないですか。
    3年間バス乗れなくても生きていけるのでは、、、

    車椅子は別件だからおいといて。

    +16

    -1

  • 2088. 匿名 2022/11/09(水) 02:07:46 

    >>2060
    ミルクじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:01 

    SNSで発信するのはそれなりの覚悟を持ってほしい。

    +4

    -0

  • 2090. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:07 

    >>1999
    陳列を雑にして品出し担当の人件費を削減、面積当たりの商品数を多くしてスペースコストを削減
    そういう店のコンセプトで商品が安いわけだから
    もし幅の広いベビーカーで行きたい客の要求を受け入れてそのようなレイアウトをしたら、すべての売価が高くなるよね
    高くなったら行かなくなるんでしょ?
    双子が育ったら別にミッチミチの店でも大丈夫になるだろうし、真に受けてレイアウト変更した店はつぶれちゃうね

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:26 

    >>4
    伸びてる〜
    叩きトビキターー

    +3

    -6

  • 2092. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:27 

    >>2068
    根本的にわからないなら入ってこないでいいよ(笑)

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:29 

    来週は飛行機乗るらしいからまた記事になってそう

    +6

    -0

  • 2094. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:39 

    >>332
    知らん人だったから軽い気持ちでググってたら、妊婦の腹見せ画像めっちゃ出てくるw
    都営バス

    +91

    -14

  • 2095. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:39 

    離婚してシンママ→議員コースかな。私は投票しないけど。

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2022/11/09(水) 02:08:47 

    >>1981
    自分の立場というものを悪用してるようにしか思えなくてね。

    +7

    -21

  • 2097. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:05 

    >>2053
    いやいや、そういうことじゃなく、双子ベビーカーが車椅子に場所譲るべき→抱っこして畳めるじゃんという意見がおかしいってのがいいたかっただけ。
    車椅子だってタクシー乗れるわけだし、私は一人赤ちゃんも双子赤ちゃんもバスに乗ったっていいと思ってるんだよ。
    もちろん車椅子の方も。
    でも基本的には先着順だよ、それが嫌ならタクシーにしたらと思うだけ。

    +7

    -2

  • 2098. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:10 

    >>138
    落としたら死ぬ可能性が高い双子(4〜8kgx2)を抱えながらどうやって双子用ベビーカーを畳むの?
    両手が塞がってる状態で10kgくらいあるベビーカーを畳んで運ぶの物理的に無理でしょ

    出来て当たり前と言うならお手本見せて欲しいわ

    +13

    -32

  • 2099. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:13 

    >>2093
    その次は電車やな

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:18 

    >>8
    こういう「みんなの前で私に土下座しなさいよ」みたいなクレームは何だか見ていてしんどい。
    困ったならまずは自分でバス会社に相談なりクレームなり直接入れたら良いと思う。それで理不尽な対応されたら発信したって良いんだろうけどさ。
    こうやって都は双子のお母さんにも優しい社会ですよアピールすれば良いんだろうけど、現場は大変だよ。
    なんでも察してあげて手伝わなきゃクレーム、遅れてもクレームじゃそのうちまた別の歪みが出てくるよ。

    +282

    -4

  • 2101. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:42 

    だったら出かけるなよ
    今はネットで何でも買える

    +11

    -2

  • 2102. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:43 

    もう大山っていう苗字すら不快に感じる(全国の大山さんごめんなさい)

    +15

    -3

  • 2103. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:50 

    都は双子だけでなく、二人子どもおる世帯にがシッターさん拳とか発行したりゃーいいじゃん。
    しわ寄せを末端の労働者に負担させるより、健全じゃん。

    +10

    -2

  • 2104. 匿名 2022/11/09(水) 02:09:55 

    >>1990
    ワガママすぎだよね。
    世間には自分の子ども様しかいないのよ!とでも思ってるのかね

    +30

    -0

  • 2105. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:08 

    >>1906
    旦那一般人なのに顔まで晒されて出張終わって出社して表立っては言わないけどみんなやべー嫁だなと思ってそう。

    +152

    -0

  • 2106. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:23 

    >>2048
    だったら出かけるなよ
    今はネットで何でも買える

    +11

    -2

  • 2107. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:24 

    >>2075
    不妊治療して頑張ったんじゃそりゃあ世間の人も助けてよ、ってなるよねえ

    +3

    -8

  • 2108. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:42 

    自分が望んで子供産んだんだから親や旦那に甘えるのはいいけど周りに甘えるのは大間違い
    って気持ちで私は子育てしてるよ
    今子供が夜泣きして誰かに助けて欲しいけど自分がやるしかないからやってる
    なんで外になると自分でどうにかって選択肢が消えるの?

    +27

    -2

  • 2109. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:45 

    >>860
    久々なんだから、9時過ぎてもいいのにね!
    8時台に寝かすのが正義なのかな?
    マニュアル通りに子育てしすぎてるのかもね。

    +43

    -0

  • 2110. 匿名 2022/11/09(水) 02:10:49 

    >>2080
    確かにこういう人がいると何も変わらないね。

    +0

    -1

  • 2111. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:05 

    これで本人は満足なんか?
    運転手さん、かわいそう

    +15

    -0

  • 2112. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:24 

    >>2079
    二人乗りは実質よほど空いてる時間じゃないと都バスなんて無理だよ
    だから解決策てか、代替案出しただけ

    本当に車椅子やベビーカーがバンバン利用できるようになると思ってる?
    ある程度の都市じゃ無理

    親のメンタルやられるよ

    +15

    -0

  • 2113. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:24 

    >>2062
    マイナス謎だけど、、駅で駅員さんが車椅子の人を補助するの知らないのかな?バスもベビーカーや車椅子を補助する立場にあるよね?

    +0

    -22

  • 2114. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:33 

    >>2008
    ワガママ

    +7

    -0

  • 2115. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:47 

    >>256
    本当だ開けてくれてるからこのバスの運転手の人は乗車拒否してないね
    いいですっていうから閉めただけなのになんか自分の思い通りにいかないと悲しいって被害者になるのはおかしい

    +160

    -0

  • 2116. 匿名 2022/11/09(水) 02:11:47 

    >>2077
    任意でサービス介助士の資格を取っている人はいるけど、必須ではない。

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:05 

    >>1986
    そんなこと言うなら、立って歩ける且つ子持ちでも無い人が皆降りてベビーカー畳めば乗れるよね?
    あなたは子持ちだけど双子持ちでは無いでしょ、大変さなんてわかって無いじゃん

    +2

    -19

  • 2118. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:05 

    >>2105
    だんなさん一般の方なの?
    顔出してるから表に出てる方かと思った。
    それは可哀想に…

    +101

    -0

  • 2119. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:09 

    187cm
    84kg
    すごくリッパな体格だね
    都営バス

    +69

    -3

  • 2120. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:15 

    >>98
    大山のメンタルより運転手のメンタル心配…

    +152

    -0

  • 2121. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:25 

    >>2008
    そう言って議員にさせようとしてる人を想像したら笑った

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2022/11/09(水) 02:12:28 

    昔ならいざ知らず、令和の便利な世の中で幼子二人連れまわさなきゃいけない外出ってなんだろう?検診とかなら分かるけど、買い物ならネットスーパーとかアマゾンあるし、業者に謝罪させてまでそこのけそこのけって出歩くほうもなんだかな。子どもが小さいうちはなるべく迷惑にならないように外出控えたけどなぁ。

    +12

    -2

  • 2123. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:08 

    >>2092
    そうでもしないと、何もしませんよって意地悪なおば様の姿が見えましたよ。

    +2

    -3

  • 2124. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:25 

    >>2082
    それなら最初から、双子ベビーカーは乗車お断りにするか、車椅子が後から乗車してきたら降りなさいと決めておくべきかと。

    +4

    -3

  • 2125. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:37 

    歩いて帰れる距離なんだね。私ならしんどくても最初から歩くかな。ただでさえ車内で泣いたらどうしよう、暴れたら、、とか色々神経使うのに最初から他人に配慮が必要だったり気をつかったり頼らないとダメな場面は選ばないかな(頼る事がダメだとは1つも思ってないけど)歩くのしんどくてもササーっと人に気を遣わずベビーカー押して歩いてる方が気楽だな。私は。

    +6

    -0

  • 2126. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:39 

    >>2113
    駅員さんや車掌さんはね。
    運転手さんは運転席の放棄なんかしないよ。

    +19

    -1

  • 2127. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:41 

    >>2106
    あなたは出掛けなければいいのでは?

    +2

    -5

  • 2128. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:41 

    >>2117
    大変なのは双子だけじゃないが?

    +12

    -2

  • 2129. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:42 

    >>1101
    それなんだよね。snsが手っ取り早いんだろうけど、自分の事しか考えてない母親という嫌悪感しかないです。
    何故不特定多数に公開して、共感されようとするか。
    意味不明。

    +64

    -3

  • 2130. 匿名 2022/11/09(水) 02:13:58 

    むしろ逆効果なのでは?
    ベビーカー利用者ってだけで周りからは
    偏見の目でみられ
    運転手が辞めていなくなり
    バスの本数が減る。

    +11

    -0

  • 2131. 匿名 2022/11/09(水) 02:14:14 

    >>748
    ワンちゃんの可愛さを持ってしても文章のウザさが消えない

    +111

    -0

  • 2132. 匿名 2022/11/09(水) 02:14:20 

    バスの運転手だってワンオペなんです!
    ワンマンバスだからね。

    +11

    -0

  • 2133. 匿名 2022/11/09(水) 02:14:26 

    旦那
    都営バス

    +4

    -17

  • 2134. 匿名 2022/11/09(水) 02:14:40 

    >>2088
    ミルクでもワンオペじゃキツくない?
    出先特に。祖父祖母巻き込んで子育てするしかなくない?

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2022/11/09(水) 02:14:49 

    >>2124
    都バスに言ってください。
    私に言われても困るわ。
    そんなこと決める権限も権力もないから

    +6

    -4

  • 2136. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:15 

    >>297
    時間通りって、そもそもバスって時間通りじゃないんだから本当に時間通り行動したい人はタクシー乗れよって思うけど
    ベビーカーくらいでイライラしないでほしいよね

    +11

    -14

  • 2137. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:26 

    >>1768
    見た目で判断したわけじゃないよ。仮にもトップアスリートだったんだからそう思っただけ。私だったら抱っこ出来ないレベルに身体が悪いなら、ベビーカーが無くても双子連れてバスには乗らないけど。

    +22

    -3

  • 2138. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:28 

    >>2030
    その人たちは慣れてるから心が広いけど、SNSに晒すような人は先に車椅子がいて乗れなかったらベビーカーにも温かい目をってやっぱり投稿すると思う
    だって、貴重なネタだもの

    +23

    -2

  • 2139. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:31 

    >>156
    こんな特大ブーメラン恥ずかしい😭

    +123

    -0

  • 2140. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:35 

    この人ベビーカーにまで文句いってんじゃんw

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:37 

    >>2116
    うわ〜必須になってくるとバスの運転手の負担になるね。

    +11

    -0

  • 2142. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:47 

    >>2069
    本人もそれは不服だったみたい。
    確かにプリンセスとパワフルじゃ受ける印象も違うし年頃の女の子は気にするよね。

    +15

    -0

  • 2143. 匿名 2022/11/09(水) 02:15:58 

    >>2098
    だって事前にバスの運転手にお願いをしてない訳じゃん。

    手伝って欲しいなら、
    「双子のベビーカーがあるんですけど、乗せるの手伝って下さいませんか?」ぐらい
    大の大人が言わない、言えないってのはいかがなものか。

    やることやってないくせに、一丁前にバス会社を叩くのはおかしいでしょうに。

    しかも、この双子は歩けるんだよ?
    だったら、わざわざ大変なベビーカーで乗せなくても良かったんではないかな。

    +55

    -2

  • 2144. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:06 

    >>2113

    そういう人は事前に自分でお願いしてるんだよ。
    今回も自分で事前にお願いしたり、前ドアから声かけてれば良かったんだよ。
    後ろドアで突っ立っててフォローが無かったことにブチ切れてるからあんまり賛同得られないんだと思う。
    察してやるのが当然でしょ!みたいなのは違うかなと思う。

    +33

    -0

  • 2145. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:17 

    >>2027
    ベルトが無いと入場できない施設があるからベルトが無いと…子供の安全=事故防止を考えてるのがベビーカーだから。
    キャンプとかアウトドアでは良いよね。うちの子はこれ乗るの嫌がるけどw

    +5

    -2

  • 2146. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:21 

    >>860
    なんとも思ってなさそう。協力的な旦那さんだったら見かねてシッター雇うなり自分が協力するなりするよね。

    +32

    -0

  • 2147. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:22 

    >>162
    謝罪って、都がこの人に?
    私あなたのコメント読むまでこの人が都に謝罪したのかと思ってたよ

    +14

    -62

  • 2148. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:24 

    >>2113
    駅は補助する駅員もいるけど
    バスは出発したら一人だから

    +16

    -0

  • 2149. 匿名 2022/11/09(水) 02:16:48 

    >>1053
    機内に持ち込めなかったこと書きそうだわ

    +24

    -0

  • 2150. 匿名 2022/11/09(水) 02:17:02 

    >>2134
    今幾らでも便利なのあるよ。
    どっかにくくりつけて
    勝手に飲めるようにできるもの。
    世の中発達してんだわよ
    都営バス

    +14

    -2

  • 2151. 匿名 2022/11/09(水) 02:17:18 

    東京都が謝罪したの?
    なんか変な話だね。

    +25

    -0

  • 2152. 匿名 2022/11/09(水) 02:17:58 

    >>2053
    都内の歩道の狭さ知ってての発言だよね?この人が都内の何処に住んでるかは知らないけど、車道と歩道がライン?線で別けられてる。そして歩行者、自転車、ベビーカー、犬の散歩等で歩道シェアしてるって場所も沢山あるよ。何処に住んでるの?

    +7

    -1

  • 2153. 匿名 2022/11/09(水) 02:18:10 

    間違ってると思うから、それは違うんじゃない?的なコメントすると、誹謗中傷扱い、、SNS見たくなーい(涙)ってSNSに書くって何(笑)
    そんなの影響力がある方が言ったもん勝ちじゃん

    +16

    -0

  • 2154. 匿名 2022/11/09(水) 02:18:20 

    >>2098
    出かけない方がいいよ、死ぬ可能性あるなら

    +17

    -3

  • 2155. 匿名 2022/11/09(水) 02:18:41 

    >>2112
    双子ベビーカーが乗れるのなんて早朝くらいだな
    日中も何本か見送る覚悟で運が良ければって感じね

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2022/11/09(水) 02:18:44 

    >>1400
    こんな幸せ風写真撮る前に育児について旦那さんと話し合った方が良いと思う。

    +135

    -4

  • 2157. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:03 

    >>2068

    今回のなら
    「お忙しい所、申し訳ありません。双子用のベビーカーで乗せたいんですが、
    手伝ってもらっても宜しいでしょうか?」って
    事前に言えばOK。

    大山はそれすらしてない

    +25

    -0

  • 2158. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:05 

    >>25
    運行ダイヤや他の乗客の安全を守るのも運転手の仕事なのにね

    +95

    -0

  • 2159. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:07 

    >>2109
    とっとと寝かせて自分の時間がほしいのでは?自分と旦那の時間

    +15

    -0

  • 2160. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:21 

    バス会社もここまでしかやれませんってハッキリ言った方が良いと思う。

    +19

    -0

  • 2161. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:30 

    >>2113
    大昔は観光バス以外もバスガイドさんみたいのいた(トトロに出てくる)から、補助用員を復活させてその分運賃値上げすれば解決

    +14

    -1

  • 2162. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:31 

    車椅子も気にかけるコメント書くのは勝手だが、そんなデカベビーカー広げたまま乗って次のバス停に車椅子待ってたら何も言わずに察して下車場所違っても降りて場所譲ってくれるの?優しい社会目指してる代表気どりの大山さん。まぁこれは極論でもちろん本気で言ってないけど、今回のこの気まぐれに戯れにやらなくてもいいチャレンジでもしかすると車椅子が乗車出来ない可能性があったかもしれない事を先に察して。車椅子は時間がかかる事ばかりであらゆるハプニング想定して人に迷惑かけない様に動く。だかどバス乗れない事もある。トイレとか諸々困るけど仕方がない。もしも人の助け必要ならば黙って察してはダメな事もわかってる。歩いて帰れる程ショッピングモールが近くなら端からベビーカーで徒歩とかご自身で車運転とか選択肢があるんでしょ?車椅子は選択肢が少ない上に場合に寄っては一生このあなたが悔しくて悲しいと表現する経験をし続けなきゃいけないけど、一々涙してられないしSNSで厭味ったらしく名晒ししないよ。暇じゃないのでね。

    +11

    -1

  • 2163. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:37 

    してもらって当たり前ってやつを
    助けてやろうなんて自分は思わない。
    助けてほしいなら、まずお願いして低姿勢でいろ

    +24

    -0

  • 2164. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:46 

    >>1013
    飛行機のタラップを這って登った車椅子ユーザーを思い出す。
    いたよね昔。

    +21

    -0

  • 2165. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:46 

    >>2150
    今って抱っこしてミルクあげないんだ
    知らなかった

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:49 

    >>1882
    本名出して、ベビーカーがバスに乗るのは反対です、病気じゃないから、車椅子とは違いますからって恥ずかしくて言えないでしょ
    ちゃんとベビーカーはバスに乗っていい世の中に変わって行くよ

    +33

    -4

  • 2167. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:50 

    >>2029
    これ車椅子にも言えるの?
    仮に運転手が手伝えないなら周りが手伝えばいいだけでは?
    まあそれを日本人はしないから運転手となってるんだろうけど
    バスジャックとかテロとか飛躍しすぎだし、そんなの運転席にいてもいなくても、されるときはされるでしょ

    +10

    -22

  • 2168. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:52 

    >>2151
    都バスは東京都のバスだから

    +4

    -0

  • 2169. 匿名 2022/11/09(水) 02:19:59 

    >>2094
    oh…(察し)

    +161

    -3

  • 2170. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:01 

    >>2103
    シッターも労働者だよね?大丈夫?ちゃんと理解して発言した方が良いよ

    +0

    -3

  • 2171. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:17 

    >>972
    いくら少子化でも、少なくとも名門校や有名校は、この人のSNSたどった時点でNGでしょ。
    アカウント閉鎖しても、ニュースや記事って結局残るし、クレーマー気質もヤバければ、バス会社を晒したり、公共の乗り物の車内を無断で撮りまくってSNSに上げたりしてるモラルもヤバい。

    少なくとも、まともな親のやる事ではないね。

    +46

    -4

  • 2172. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:33 

    >>13
    子供何歳だか知らないけど
    しまってから乗せてとは言わないけど
    ベビーカーに子供1人乗せた状態で持ち上げるの危ないしましてや2人乗った状態で当たり前にバス停で待ってるのが理解出来ない。(物理的に無理)
    私が運転士なら知り合いのお迎えかなと思うし
    乗客で降車ボタン押してなかったら止まらないわ!

    +203

    -7

  • 2173. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:34 

    結果的に謝罪に至って注目されるのはちょい残念だけど、これで公共機関のバリアフリー化がより進むんじゃない?乗り物がベビーカーや車椅子がスムーズに乗降できる機能を備えることはもちろん、その都度臨機応変に到着時間も変動することを利用者も理解することが大事だから、これを機に一気に議論が加速することを期待します。利用者が悪い、運転手が悪いとか意味ないよ。

    +6

    -9

  • 2174. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:39 

    >>2160
    そんなこと言ったら大山さんみたいな人たちから一斉にクレームくるから…

    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2022/11/09(水) 02:20:55 

    >>2162
    ながっ

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2022/11/09(水) 02:21:06 

    >>1361
    私が見たのはエンジン止めてましたよ
    鍵抜いてたかはわからないけど

    +11

    -0

  • 2177. 匿名 2022/11/09(水) 02:21:20 

    >>2146
    シッターはいるらしいよ

    +8

    -0

  • 2178. 匿名 2022/11/09(水) 02:21:46 

    >>2105
    一応一般人なの?
    名前公表されてるし仕事も公表されてるよね?
    スポーツ関係だし
    芸能人でもアスリートでもないけど、普通の一般人ではないと思う
    だから周りも嫁と似たような感覚の人が多そう

    +70

    -0

  • 2179. 匿名 2022/11/09(水) 02:21:52 

    >>2150
    こんなん使ってる人見たことない

    +10

    -4

  • 2180. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:11 

    >>2162
    確かにこれで今まで遠慮してた双子ベビーカーの人がどんどん利用するようになったら、他のベビーカーや車椅子と遭遇する確率上がよね

    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:30 

    >>2166
    ベビーカーも乗ってもいいと思うよ。自分で乗り込んだら降りたりできるなら。

    +14

    -5

  • 2182. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:41 

    通院とか外せない用事とかじゃなくて、ショッピングモール行く為だったの?

    +18

    -1

  • 2183. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:41 

    >>2170
    シッターさんにはシッターさんの労働権利守ればいいだけなんだが。
    私は運転手さんの労働者の権利を守って欲しいだけだよ。なんで運転手さんが全部やらなきゃいけないの?

    +9

    -0

  • 2184. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:44 

    >>2094
    あー…
    絵に描いたような不妊様→子持ち様+自己顕示欲+承認欲求のごった煮闇鍋モンスター…

    +216

    -4

  • 2185. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:46 

    >>2068
    極端すぎる。被害者ぶる人って極端な人多すぎ。

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2022/11/09(水) 02:22:56 

    バス会社も、できる事とできない事はハッキリ言ったほうがいいよ。運転手によっては希望に添えられませんとか
    車椅子やベビーカーで乗車したい場合は
    事前に営業所に電話してくださいとか、、、
    ノンステップバスやら運転手だって用意できそうじゃん。

    +18

    -1

  • 2187. 匿名 2022/11/09(水) 02:23:21 

    >>2167
    車椅子の方は大体補助必要ならデイサービスや
    介助者頼んでる人がほとんどです。
    しかも事前に予約入れてきちんと頼みます。
    某小説の人や、駅の女性が異例なだけで。
    周りに迷惑かけること自覚してるから
    ちゃんと対策してます。

    +29

    -4

  • 2188. 匿名 2022/11/09(水) 02:23:50 

    >>2162
    謎の車椅子上げ???
    車椅子でも俺様な態度の人もいるし、双子ベビーカーでも謙虚な方もいる。
    それぞれの苦労があり、どちらが云々の話ではないと思うけど。

    +4

    -2

  • 2189. 匿名 2022/11/09(水) 02:24:04 

    >>2173
    都内とかだと難しいんだよね。そもそもバスも都内は前から乗車するの。地方だと真ん中からでしょ?統一すれば良いのにって思うけど、都内だと朝忙しいとかで入り口乗車なんだと思うんだよね。だから余計に運転手さんは面倒だからスルーしたんだと思うよ

    +1

    -3

  • 2190. 匿名 2022/11/09(水) 02:24:13 

    >>2168
    まぁ、それはわかるんだが
    バス会社じゃなく都が謝罪ってなんかモヤモヤ

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2022/11/09(水) 02:24:19 

    >>23
    物理的に無理よね?
    そんなに乗りたいんだったら車内に入らずバスとベビーカー紐で繋いで牽引してもらえばいいのに。
    親はベビーカーを犬ゾリみたいに持って。
    畳まずに行けるよ。

    +11

    -15

  • 2192. 匿名 2022/11/09(水) 02:24:45 

    パワフルカナ改めモンスターカナだね

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2022/11/09(水) 02:24:54 

    >>2190
    百合子が謝罪したってことになる?

    +0

    -1

  • 2194. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:03 

    >>1400
    えっなにこれ。そもそもベビーカーに乗せる対象なの?!
    てかデカいしベビーカー位片手で持ち上げられそうじゃん。色々迷惑かけてそうな家族。道路族の風貌だし

    +158

    -24

  • 2195. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:13 

    >>2183
    シッターに手当てを税金で出すの?シッターは保育士では無いんだよ?誰が責任持つの?

    +0

    -1

  • 2196. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:26 

    色々工夫しながら双子育児乗り切っているママも沢山いるからそういう人が嫌な思いしないと良いなと思った。それだけ。

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:27 

    >>2126
    運転手が補助しますってホームページに書いてあるよ
    なんで嘘書くの

    +4

    -8

  • 2198. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:37 

    ママさんのこういった声は普通にいつも届いてるよね。どんな悪ママでも子供がいるってだけで被害者面してああだこうだクレームつけては相手に従わせて嫌な世の中作り上げてる。
    自分のせいでバスに乗れなかったの発狂してるけど、八つ当たりもいいとこ。
    普段でも、ベビーカーで通路塞いで平気な顔して自分のお買い物に夢中なママさん多くて、もう周りが察して遠回りしたりそこの通路の商品見るの諦めたりしてて、そうやって思い通りにできてることも多いのに、
    それが当たり前だと思ってるから感謝もない。
    避けてくれてる人にもちゃんと気付ける心は育てた方が自分の幸せにも繋がるよ

    +11

    -0

  • 2199. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:39 

    >>2186
    場合によっては断りますって前提になってない?
    運転手からすると断るのに正当な理由があっても、乗客は正しい判断できないから、乗れるのに乗せてもらえなかった!とかトラブル増えそう

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:46 

    >>2184
    バレーじゃ承認欲求満たせなかったのかねぇ

    +82

    -1

  • 2201. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:48 

    >>748
    双子が、子どもが迷惑なんじゃなくてあなたが…
    なんて言っても理解出来ないかw

    +111

    -0

  • 2202. 匿名 2022/11/09(水) 02:25:53 

    >>2189
    バス会社によるよ。
    神奈川に自分住んでるけど
    前から乗るバスもあれば
    後ろから乗って整理券とるバスもある。
    目的地によって運賃が変わるとか様々

    +5

    -3

  • 2203. 匿名 2022/11/09(水) 02:26:40 

    >>2202
    神奈川じゃ無くて、都内の話しだから、、

    +7

    -1

  • 2204. 匿名 2022/11/09(水) 02:26:42 

    >>2156
    これはタイアップ投稿用だから、仕事用の写真よ
    プライベートの写真ではないでしょ

    +0

    -2

  • 2205. 匿名 2022/11/09(水) 02:26:48 

    もうバスも電車もタクシーも無理なら
    きちんと無理って行った方がいいし
    現場の声聞きなよ。
    ただでさえ労働力減ってる中で
    何でもかんでも対応してたらキリない。
    結局決めてるの上でしょ?
    それで落下事故とか起きたら
    またギャーギャー言われるの目に見えてる

    +34

    -0

  • 2206. 匿名 2022/11/09(水) 02:27:03 

    >>1906
    どーせ似たもの同士なんでしょ

    +70

    -0

  • 2207. 匿名 2022/11/09(水) 02:27:21 

    >>508
    こういうのってこれから双子や多胎児ママになる人の不安を煽ってることになると思うんだけど。
    声を上げたいなら多胎児の親が安心できるようなポジティブなこと、良かったことや工夫したこととかを共有すれば良いのに。

    +67

    -0

  • 2208. 匿名 2022/11/09(水) 02:27:28 

    こいつのせいで、他の双子のママ達への風当たりがつよくなっちゃうし、
    白い目で見られちゃうよ!!

    良い迷惑だよ、全く!

    +20

    -2

  • 2209. 匿名 2022/11/09(水) 02:27:40 

    >>2193
    どうなんだろうね?
    都が謝罪って事は都庁って事じゃないの?
    モヤモヤしてて、よくわからんけど

    +4

    -1

  • 2210. 匿名 2022/11/09(水) 02:27:47 

    SNSに愚痴る時間を活用したら解決策見つかりそうだしお目当ての靴も買えそう

    +6

    -0

  • 2211. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:02 

    >>2187
    車椅子にも変なやつおるけどね。

    +12

    -0

  • 2212. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:18 

    >>2182
    どうしても双子ちゃんの靴が欲しかったみたい。
    結局、店に同じものが2つなくて双子がのことを考えてないと愚痴り買わずに帰宅。
    帰りは歩いて帰った様です。
    歩ける距離ならバス待ってる方が時間掛かりそう。

    +42

    -0

  • 2213. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:26 

    不妊様、ベビーカー様には関わるなとあれほど…

    自治体でさえこうやって謝罪に追い込まれるんだから
    みんなも周りにいたら気をつけてね

    +25

    -2

  • 2214. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:30 

    ブログの話題のバスの記事のコメント欄、見れてたけど消された。
    他のはコメントできるのに。批判後半すごかったから全部のSNSコメントシャットアウトに出たよ。

    これからどうするんだろうね、ネット記事も多いしヤフコメは自分で消せないしね。

    +19

    -0

  • 2215. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:35 

    >>2119
    双子くらい両腕で余裕で抱っこ出来そう

    +104

    -1

  • 2216. 匿名 2022/11/09(水) 02:28:42 

    >>2170
    シッターさんには都から補助金が出るでしょ
    いわゆる公共事業で経済が回るのよ

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2022/11/09(水) 02:29:01 

    >>2154

    人様に迷惑かけて当然、
    助けてもらって当然って思ってる
    察してちゃんは出歩かない方が良いね。

    他の人達の迷惑だから

    +29

    -1

  • 2218. 匿名 2022/11/09(水) 02:29:05 

    >>2177
    なら余計にただ自分が双子連れて歩きたかっただけだね。
    タクシー使わなかったのも、タクシーだったら人目につかないからつまんなかったんでしょうか

    +23

    -0

  • 2219. 匿名 2022/11/09(水) 02:29:14 

    >>112
    え…?

    +1

    -19

  • 2220. 匿名 2022/11/09(水) 02:29:55 

    >>2189
    謎の地域ルールは観光客でも戸惑うよね。分からなさすぎて焦って心臓破裂するかと思う笑
    面倒スルーがなくなるように工業大国の威信見せつける&利用者の寛容な心がけが必要だね。何年で醸成されるかどうか。

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2022/11/09(水) 02:29:58 

    >>267
    通勤時は避けてほしいところだけど、車椅子の人とかもいるわけだし、イライラしないで協力できるといいよね

    前に高校生くらいの男の子がスロープの出し入れお手伝いしたり、椅子出し入れしたり、それがスムーズでバスが好きで詳しかったのかよくわからなかったけど、運転手さんがアナウンスで感謝してたよ
    建前上、乗客の皆様ご協力ありがとうございますって言ってたけど、まぁその男の子だよね

    +104

    -1

  • 2222. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:15 

    >>2199
    ノンステップバスじゃないと、持ち上げないといけないから
    キツイんだよ。
    運転手さんが若いとは限らないしね。

    +20

    -0

  • 2223. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:20 

    >>2217
    そんな子育てしてたら鬱になるよ

    +2

    -7

  • 2224. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:22 

    公共交通機関ってただでさえ赤字体質で昨今のコロナ禍やガソリン高騰で死に体なのに、双子ベビーカー歓迎なんてしてたら運転手の負担も増えるし場所を取るぶん他の乗客を乗せられないよね
    弱者に優しい社会も大切だけど、ある程度のところで線を引かないと結局は運賃値上げとか路線廃止で弱者に跳ね返ってくるのでは?

    +12

    -1

  • 2225. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:32 

    >>2191
    都バスの画像見る限り無理ではなさそうだよ
    道塞いでるわけでもないし
    都営バス

    +26

    -1

  • 2226. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:41 

    >>918
    私のまわりも発信するのが好きな人はこんなのばっかりだよ。
    誰かに聞いて欲しくて、賛同して欲しくて、チラシの裏じゃ満足できないんだよ。
    まぁこういうのを見るのが嫌な人はSNS向いてないかも。

    双子育児の大変さは想像を超えると思うけど、今回の件で世の中の双子を持つ親が逆に肩身の狭い思いしなければいいけど...

    +40

    -0

  • 2227. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:46 

    >>2094
    犬はかわいい。
    今回の一件で子供にアレルギーがあれば容赦なく捨てそうなタイプ

    +128

    -3

  • 2228. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:55 

    別に大山さんがどうこうじゃないし、公共機関に対しての考えとか人それぞれの考えがあるのは別にいいけど、(ここまでやるべきではないとかね)子供とか子育てに対して心無い言葉を発する人がいるのはやっぱりショックかな。
    自分はなるべく迷惑にならないよう自家用車使ったり外出は避けてるけど、こんな風に思われてるんだなってね。

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:00 

    >>2098
    大山の子供は歩けるから一回ベビーカーから降ろしてバスに乗車が一番スムーズかな?ベビーカーは運転手に広げた状態で乗せてもらってさ

    +14

    -1

  • 2230. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:01 

    今度は飛行機使うらしいので丁寧な対応してあげてくださいね。
    またブログに上げられると大変ですからね。

    +12

    -0

  • 2231. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:03 

    >>2193
    百合子は双子ベビーカー畳まずに乗れるように決めた張本人だから謝罪するかもね

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:11 

    せめて縦並びの双子ベビーカー買おうよ。。。。

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:19 

    >>1303
    こういうタイプだと女友達はいないかもね…。
    まぁ私も友達少ないから人のこと言えないけどw
    旦那さんも「カナが可哀想!酷いね!」みたいなタイプなのかなぁ…。
    こういう見方もあるよ?だから少し落ち着こうって言ってくれる人がいないんだなと思う。

    +44

    -0

  • 2234. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:26 

    >>2195
    は?税金で出すに決まってるでしょ?公共交通機関は全て利用者からの収入で運営してる訳じゃないんですよ

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2022/11/09(水) 02:31:27 

    >>2215
    近所のママ友、160ちょいだけど
    幼稚園児の年長と年少2人抱えていつも朝走ってるから
    行けるよ。(転勤の途中入園でいつも朝ギャン泣きしてるから名物化してる)

    +9

    -0

  • 2236. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:11 

    >>2195
    少子化対策の提案の一つな。
    バス運転手にしわ寄せするくらいならの話。
    双子や年子、その他二児以上の子育てが破綻しかかってるから、こういう話題をわざとか知らんけど、上げるんでしょ。税金ないないいうけど、予算再編成したら公共事業の一つとして捻出出来るわ。
    都が出来ないというなら、政治家の使い方が間違ってる。

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:14 

    >>101
    おばさん落ち着け笑
    君のことも助けない!

    +5

    -26

  • 2238. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:43 

    >>116
    おばさんも落ち着け
    君のことも助けません!

    +7

    -22

  • 2239. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:48 

    >>2182
    まじで?超迷惑じゃん。ネットで買えよ

    +11

    -1

  • 2240. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:48 

    >>2202
    東急、小田急、都バスは前乗車の前払いなんだよ
    あと一律料金ね

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:51 

    >>2223

    助けてもらうには、まず下手から出ないと。
    上から目線じゃ、助けてもらえないよ

    +13

    -2

  • 2242. 匿名 2022/11/09(水) 02:32:56 

    >>2205
    忙しい時間帯じゃ無ければ、普通にバスが止まって有志で補助求めても良かったんじゃ?って思うけど。なんかこのトピが否定的過ぎてびっくりする。足が悪い人いたら席譲るでしょ?車椅子で大変そうなら声掛けるし、、なんか日本って心まで貧しくなったんだね

    +2

    -29

  • 2243. 匿名 2022/11/09(水) 02:33:25 

    >>2224
    都バスは大丈夫じゃん?東京都お金あるもん

    +0

    -2

  • 2244. 匿名 2022/11/09(水) 02:33:27 

    >>2203
    知らねえよ。
    自分ですべてのバスに乗車(網羅)して確かめてこいよ。

    +1

    -4

  • 2245. 匿名 2022/11/09(水) 02:33:30 

    >>2230
    モンスター大山一家のおとーりだーい。

    +9

    -0

  • 2246. 匿名 2022/11/09(水) 02:33:32 

    >>2063
    これもTwitterのトレンド操作と同じで、ネットニュースになること裏で仕組まれてるのかな

    +12

    -0

  • 2247. 匿名 2022/11/09(水) 02:33:32 

    澤さんとか絶対こういうこと言わなそうなんだよなぁ

    +16

    -0

  • 2248. 匿名 2022/11/09(水) 02:34:25 

    あちらの人?
    にじみ出てる

    +1

    -1

  • 2249. 匿名 2022/11/09(水) 02:34:34 

    >>2227
    話ズレるけど、不妊で犬飼う人苦手
    犬は犬だとわかってるならいいけど。

    +17

    -19

  • 2250. 匿名 2022/11/09(水) 02:34:51 

    >>2232
    縦型は国内ではほとんど流通してないのよ。
    大半が横型。
    多胎児の多い海外だと縦型も多いんだけどね。

    +1

    -3

  • 2251. 匿名 2022/11/09(水) 02:34:56 

    >>2142
    もうその時のモヤモヤの埋め合わせするかのように、承認欲求暴走気味&SNS依存気味なんだろうね。
    不妊治療からの妊婦写真をバンバン上げたり、涙が止まらないくらい悲しい思いをしたはずなのに公共のバス車内で何枚も写真撮ってせっせとSNSに上げるとか、ちょっとメンタルおかしいよ。

    パワフル・カナ改めクレーマー・カナ、又はモンスター・カナ…

    +56

    -0

  • 2252. 匿名 2022/11/09(水) 02:34:57 

    >>2247
    澤さんはバスに乗らず走りそう

    +4

    -0

  • 2253. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:11 

    >>748
    こんなんうざいの塊やん
    子持ち様じゃんうざーーーい

    +77

    -0

  • 2254. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:21 

    こういう人に限って、自分はマナー悪かったりするよね。犬飼ってるみたいだけど、おしっこもちゃんと後始末してるんだろうかね?

    +11

    -1

  • 2255. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:25 

    >>2244
    なんでキレてるのよ笑。都民だから知ってるだけだよ

    +3

    -0

  • 2256. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:30 

    >>2108
    こういう自己責任論が最近過剰だよね少子化も進むよね
    あなたはたまたま耐えられたけど、それが出来ない人も居る
    そういう人を追い詰める考えだってわかる?
    こどもは社会全体で育てるもの

    +7

    -15

  • 2257. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:36 

    >>2225
    これって他にベビーカーや車椅子がいない前提だよね
    他に一台でもいたら通路塞いでしまうし無理じゃない?
    バス一台にベビーカーや車椅子は一組とか決まってないのかな

    +28

    -3

  • 2258. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:56 

    >>2225
    朝とか急いでる時にこれきて椅子畳んでベビーカー乗せて固定して下ろして椅子戻してなんてやられたら…
    益々子持ちが立場ない

    でもこうやっておどす人なら時間帯とか気にしないでまた無視されたってSNSにあげそうだよね

    +40

    -4

  • 2259. 匿名 2022/11/09(水) 02:35:58 

    >>2202
    なんで神奈川の話してんの?
    都内は前からだし、大山は都バスと東急バスユーザーなんだから大山の事情で話を進めさせてよ

    +3

    -1

  • 2260. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:06 

    >>40
    なんかここでも双子ベビーカーで乗るなって話になってるけど違くない?って思う

    +56

    -7

  • 2261. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:08 

    >>2225
    すべてのバスがこういう作りになってないから、、、

    +8

    -4

  • 2262. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:15 

    >>2242

    助けてもらって当然、って思ってる感を強く感じるんだよね。

    助ける側も人間なんだし、そんな当たり前感を感じたら
    助けたくなくなってしまう。

    +23

    -0

  • 2263. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:17 

    >>2242
    わかる
    酷い人は乗らずにバスに引きずってもらえって発想がもうイジメみたいだよね

    +1

    -15

  • 2264. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:34 

    >>2203
    都内でも後ろから乗車する場所あるよ…

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:43 

    通勤ラッシュや帰宅ラッシュ時にも平気で乗り込んで席譲ってもらえなかった、電車に乗れなかったとか言い出しそうで怖

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:46 

    >>1400
    ほんとだでかいじゃんw
    ベビーカーいる?w
    親2人で連れてバス乗ればよくない?

    +126

    -19

  • 2267. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:55 

    >>2211
    いたねー

    +5

    -0

  • 2268. 匿名 2022/11/09(水) 02:36:58 

    >>2256
    善意で助けてもらえることもたくさんあると思うけど、それを当てにして助けがある前提で出かけるのは間違い。

    +9

    -0

  • 2269. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:01 

    >>279
    自分も子持ちだけどこれはさすがに邪魔過ぎる

    +126

    -2

  • 2270. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:22 

    >>2247

    澤さんはきちんと、
    お願いをはっきり言いそう。

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:23 

    >>2222
    そういうのわからなさそうだよね
    ノンステップじゃないなら抱えればいいじゃない!とか言いそうだし

    +7

    -0

  • 2272. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:26 

    今まで健常者がオラァって感じでやってるのを耐えて生きてきたマイノリティに対して少し譲ったり我慢することで皆が生きやすい社会にするのは反対しないけど何だろうモヤモヤする

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:28 

    >>2203
    横 
    どうでもいいけど、町田(都内)は神奈中パス(中乗り)通ってるよw

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:40 

    大山さん見たら厄介なことに巻き込まれたくないから逃げよ…。と思う人増えそうだね。

    +11

    -0

  • 2275. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:45 

    良く使う路線でたまに車椅子の人が乗ってくるけど、わざわざ運転手さんが運転席下りて外出て出入り口のスロープを歩道に渡して車椅子の人乗っけてその人の代わりにバスの前まで行って乗車処理してまたスロープ片付けて運転席戻って…ってのを一人でこなさなくちゃならなくて、本音を言えばやりたくないんだろうなぁと思いながら見てる。

    ベビーカーの時も固定するするロープみたいなのをわざわざ運転手さんが運転席離れてセットしてるし。

    運転手さんやること多すぎるのにやってる時は当たり前で少しでも気を利かさないと偉そうな利用者から叩かれるってかわいそうすぎる。

    +11

    -0

  • 2276. 匿名 2022/11/09(水) 02:37:53 

    >>2119
    こんな体格のいい方だったんだ
    なおさら今回の件はモヤモヤするかな。田中理恵二人抱えてバス乗れそうだもの。まあこれは言い過ぎだとして、旦那さんの次の休みまで待てない買い物だったのかな?子供が複数いる人はそれなりに工夫してる印象なんだけど。
    本人は言ってやったと思ってるかもしれないけど、周りの人のみる目かわるのか、それとももうそういう人で知れ渡っているのか。

    +62

    -2

  • 2277. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:05 

    バスの中で写真撮ってるのもマナー違反だよね。
    他の人が写ってないからいいって考えなのかもしれないけど、乗客が他にもいる時点で配慮がないよね。
    それなのに自分には配慮を求めるってなんか違う。

    +31

    -0

  • 2278. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:11 

    >>2230
    ブログじゃないよ、バア様

    +1

    -1

  • 2279. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:12 

    >>2190
    都営だからだよ東京都が運営してんの

    +3

    -0

  • 2280. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:14 

    >>2259
    地方だと、、、ってレスしたのあんただろ
    自分でレスした内容すら覚えてないのかよ。
    レス掘れよポンコツ

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:15 

    車持ってるなら、子供たち散歩できるくらい歩けるんだしもうバスなんてチャレンジしないであと少しの間、自家用車やタクシー使えばいいんじゃんと思うんだがね。
    こんなこと言うと「乗る権利!」とか言われてしまうんだろか。どうしても乗りたいなら声掛けとかのルールは守らないとね。

    +10

    -0

  • 2282. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:30 

    >>2143
    バス乗るときだけでもおろして自分で持ち上げればいいのにね

    +7

    -3

  • 2283. 匿名 2022/11/09(水) 02:38:57 

    極論、有名人だから?双子のベビーカーだから?
    じゃぁ普通のベビーカーは? 
    スーツケースは?
    ってなるよ。
    ちなみに私はスーツケース担いだまま降りたら自転車に轢かれそうになったけどな。

    今度は降りた時の自転車に対しても食い付くようになるよ、そういう人は。

    +8

    -1

  • 2284. 匿名 2022/11/09(水) 02:39:10 

    >>2273
    町田なんか神奈川でいいよ
    都下はどうでもいいし

    +0

    -2

  • 2285. 匿名 2022/11/09(水) 02:39:10 

    >>2269
    そりゃこども二人分のベビーカーなんだから仕方ないじゃん。シングルベビーカー2台なら許せるの?

    +0

    -19

  • 2286. 匿名 2022/11/09(水) 02:39:19 

    >>1361
    鍵抜いて完全に停車だよ

    +6

    -0

  • 2287. 匿名 2022/11/09(水) 02:39:45 

    >>2256
    このトピでいうと、
    バス運転手一人の責は社会全体にならないな。バス運転手になすりつけてるから、ここまでみんな騒いでるんだよ。
    社会全体っていうんなら、保護者自身も事前にちゃんと助けてくださいって言えるようにならんとね。

    +10

    -0

  • 2288. 匿名 2022/11/09(水) 02:39:47 

    >>1
    まぁでも都バス側の証言も大山さんの証言も総合すると、

    1台目のバスからは看板で見えなかった→大山さんが運転手に声をかけることもなく後ろドアで突っ立って待っていて、スルーされたと主張している。
    2台目のバスでは大山さんではなく居合わせた女性が運転手に声をかけ乗車し、本人からは介助の申し出は最後までなかった。ただ申し出はなかったとしても、運転手は座席を折り畳む必要はあった。そのことに対する謝罪。

    大山さんが最低限やるべきことを一切やってなかったことが証明された形だね。

    +78

    -0

  • 2289. 匿名 2022/11/09(水) 02:40:13 

    同僚が双子を産んだけど、1人ベビーカー+1人抱っこ紐で移動してたよ
    たまに入れ替えるらしい

    +6

    -0

  • 2290. 匿名 2022/11/09(水) 02:40:37 

    双子ちゃんの移動って大変だよね、、
    友達はペーパーから運転できるようにしてて、確か一人がベビーカーで一人が抱っこ紐で移動してた気がする

    +5

    -0

  • 2291. 匿名 2022/11/09(水) 02:40:43 

    >>2221
    協力した結果、誰かが怪我をしたり物損起こしたりしても、誰も何も文句言わず訴えないならいいかもね。

    +1

    -12

  • 2292. 匿名 2022/11/09(水) 02:40:57 

    >>748
    ええ迷惑ですよ。

    子供連れとか双子ちゃんとかじゃなく、最初から文句つける気満々の自己中クレーマーはね。

    +97

    -0

  • 2293. 匿名 2022/11/09(水) 02:41:00 

    >>2195
    じゃあ運転手の手間が増えるぶん手当てを増やすから運賃値上げしましょうってなったらどうする?

    +6

    -0

  • 2294. 匿名 2022/11/09(水) 02:41:02 

    >>2254
    全然関係ない話だし偏見すごくて怖いんだけど

    +0

    -4

  • 2295. 匿名 2022/11/09(水) 02:41:19 

    >>1664
    そのかわり先に他の双子ちゃんのママが買えたんじゃない?再チャレンジなんてグズグズしてないでサッサと車で行っとけば買えたかもしれないのに。

    +6

    -0

  • 2296. 匿名 2022/11/09(水) 02:41:25 

    >>2203
    >>2189
    自分のレス読み直せ
    地方って自分から言ってんじゃねえか

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2022/11/09(水) 02:41:40 

    >>2276
    こういうコメントあんまりないけど、正直体格見て大丈夫そうって思われてるのはあると思う。(これはこれで問題ありそうだけど)
    一般男性より全然大きいし。
    そもそも普通体型の普通体力の女性は持ち上げられないなーって考えて乗らない事が多そうなんだよね。

    +37

    -0

  • 2298. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:24 

    >>748
    色々他人を攻撃しそうだからもう外出しないでくれ。

    +62

    -0

  • 2299. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:25 

    >>2254
    それは流石に飛躍しすぎ。
    妄想で叩くのは良くない。

    +4

    -3

  • 2300. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:42 

    >>2280
    私は横からだよ

    大山は城南地区住まいだろうから大山の事情で語ればいいんだよ

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:43 

    >>2193
    百合子も大変だな……

    こんなワガママな女のせいで

    +17

    -0

  • 2302. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:44 

    >>2242
    まず自分から動かないで運転手さんにも声がけせず察してもらうのを待つとか、明らかに邪魔になる大きさのものを公共交通機関に持ち込むとか、自分を棚に上げまくって他人を非難するよりまず自分の行いを正そうとは思わないのかな?って言うのが根底にあるのかもね。
    本当に困ってたりする人を見れば自然に体って動くよ。
    私も信号の段差を上れない車椅子の方を見て考えるより先に駆け寄って押したもん。

    +36

    -0

  • 2303. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:52 

    >>2271
    伊是名そのものじゃんw

    +6

    -0

  • 2304. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:52 

    こういうモンスターママさん達と関わりたくないからって子供産まない選択してる人もいるのにね。確かに私の子供の同級生にこういうママいたら嫌だ。
    こういう人にロックオンされたら最後。
    仲良くなったら依存されるし、何かあったときの味方の頭数に入れられ助太刀求めてくるから。
    だからって付かず離れずをしようとしても、今度は、避けられてる!仲良くしてくれない!って被害妄想を周りに拡散するしで、
    とにかく向こうが仲良くなりたいと思ってしまったら最後。

    +24

    -1

  • 2305. 匿名 2022/11/09(水) 02:42:54 

    >>5
    怖い顔‥

    +62

    -4

  • 2306. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:07 

    >>2257
    埋まってたら次待つのは車椅子が複数バッティングした時もそうだからそういうものなんじゃない?
    他に乗ってなくて埋まってもいないのに邪魔とか通路塞ぐとか言ってるならおかしい

    +28

    -0

  • 2307. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:17 

    >>2296
    なんかノリが男みたい

    +1

    -2

  • 2308. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:19 

    >>1986
    違うでしょ
    バスは先着順なんだから、次を待てばいいだけでしょ
    それを待てないならタクシーを使えばいいだけ
    そもそもそんなに時間通りに行かなきゃいけない用事や急いでる時にバス使わないでしょ

    +29

    -0

  • 2309. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:29 

    この人名前は知ってたけど、今回ので嫌いになった。
    外出する理由も理由だし、どうにでもなったよね。
    配慮ばっかりもとめてどうかと思う。

    +33

    -1

  • 2310. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:44 

    >>748
    今度はコロナ禍に家族総出で旅行行くから飛行機乗るのかな?

    +60

    -2

  • 2311. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:53 

    >>2047
    人気だったバレー選手なんでしょ?
    謝らせたいのよ。モヤるわ。

    +8

    -0

  • 2312. 匿名 2022/11/09(水) 02:43:57 

    >>2242
    有志に何かがあった場合だれが責任とるの?

    +9

    -0

  • 2313. 匿名 2022/11/09(水) 02:44:07 

    >>2155
    早朝でも時間に追われてるサラリーマンに聞こえるように溜息つかれたりみんなの白い目がある

    早朝なんてそれこそ子連れが乗るなよってなる
    だから結果詰む

    多分本当に二人乗りや車椅子がバスに乗れる
    と思ってるひとは都バス利用者じゃない

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2022/11/09(水) 02:44:07 

    >>9
    ワンオペで運行中のバスの運転手さんが、
    運転席離れて手伝ってくれるのが当たり前という感覚がおかしいよね

    +361

    -12

  • 2315. 匿名 2022/11/09(水) 02:44:11 

    >>2301
    見栄っ張りだから、バスの形変えるとか乗り降りしやすいステップにするみたいな方向に持っていきそう。

    +9

    -0

  • 2316. 匿名 2022/11/09(水) 02:44:16 

    >>2277
    何枚もバス車内での写真載せるとか、モラルやリテラシーの低い、ただのクレーマーの子持ち様ですと自己紹介してるようなもんだよね。

    +21

    -0

  • 2317. 匿名 2022/11/09(水) 02:44:50 

    この人厚かましいなあ。
    双子育児に必死で世の中が見えてないんじゃない。
    バスとか無謀すぎ。

    +23

    -1

  • 2318. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:04 

    うちも双子いて、このトピずっと見てたけどすごく悲しくなったわ。
    うちは幸い車あったから、バスに乗せたことは一度もないけど、もしも乗せてたらこんな風に世間から思われてたんだなーと。。
    ベビーカー様、双子様の意識は全くなくて、どこに行ってもなんだか肩身の狭い思いばかりしてきたけど、
    ここでのあまりにひどい言われようになんか腹立ってきたわ。
    みんな何様なんだろう、なんで私ばっかりいつもこんなペコペコしてるんだろうって。

    +5

    -42

  • 2319. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:06 

    >>2315
    「そーじゃねーよ」
    の未来が私には見えますw

    +6

    -1

  • 2320. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:12 

    んー…というかやり方が卑怯だよね。
    晒すつもりは無いなら都バスの運営に
    直接予約なり、話せばいいのでは?
    しかも、突っ立って乗れなかったって
    大人なんだからきちんと話せば良くない?
    わざわざ囲い集めて、都バスにヘイト向けるような
    やり方で知名度利用してるようにしか見えない。

    きちんとやってる母親にも迷惑だし、
    都バスも運転手もとばっちり。
    なんでも黙っててやってもらえるのは
    天皇くらいだよ。
    親なんだからインスタに書き込む前に
    きちんと説明しなよ

    +19

    -3

  • 2321. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:37 

    そもそも双子用のベビーカーって折り畳めないの?子供は歩けるんだからおろして乗ればいいような気がするんだが。
    手伝ってくれなかったって言われてもそこそこ大きな双子二人乗ったままのベビーカーって相当重いよね。運転手さんアスリートみたいな人なんていないぞ。慣れてないし不手際で傷つけたり落としたりした日には大変なことになりそうよ。精神的負担も大きすぎるわ。

    +8

    -1

  • 2322. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:40 

    2人乗せられるベビーカーって便利なんです。
    2人と手つないで歩くのって大変なんです。
    ある程度大きくなると、縦型のベビーカーじゃ乗れなくなるんです。
    でも、邪魔なのわかってるんで、広い道、お散歩くらいしか使いません。先回りして、色んな準備もします。
    あらゆることから子どもを守りたいので当たり前です。世の中怖いので。

    +8

    -1

  • 2323. 匿名 2022/11/09(水) 02:45:42 

    >>1913
    乗れたら乗る
    乗れなかったら次を待つ
    それだけでしょ

    +24

    -0

  • 2324. 匿名 2022/11/09(水) 02:46:23 

    ぜんぜん関係ないけど
    パワフル加奈って誰がつけたんだろう?
    プリンセスメグとセットで人気があったみたいだけど
    プリンセス自体もバレーとは関係ないけど、なんでそんな格差があったん?

    +1

    -0

  • 2325. 匿名 2022/11/09(水) 02:46:37 

    >>2277
    私もびっくりした
    スマホってシャッター音鳴るし自分は写真撮りたいと思う風景見ても他の人に盗撮されたとか不安に思われたら嫌だから我慢して絶対に撮らない
    というか車内でカシャって音させる勇気ない

    +16

    -0

  • 2326. 匿名 2022/11/09(水) 02:46:51 

    >>2300
    地方って言ったから、神奈川のバス事情を伝えたまでで
    都バスだからって逆ギレみたいに言われても、、、
    横なら横って、先に言ってもらわんと、わからんよ。

    +2

    -0

  • 2327. 匿名 2022/11/09(水) 02:47:08 

    >>2318
    根本理解出来ないなら来ない方がいいよ。
    この人が叩かれてんの、
    バス会社にも連絡なし、事前の下調べ無し、
    運転手に一言手伝ってくださいも言わずに
    スルーされたって被害者ぶって
    インスタで晒し行為してるから叩かれてんでしょ

    +49

    -2

  • 2328. 匿名 2022/11/09(水) 02:47:20 

    >>2173
    バリアフリー化は進んでるよありがたい事に。大分楽になってる

    +4

    -0

  • 2329. 匿名 2022/11/09(水) 02:47:42 

    >>2318
    お母さん、寝なよ。そしてこのトピは開かない。
    普通の一般市民はニコニコしながらあなたの双子さん達を遠目に微笑えましく見てたはずよ。

    +18

    -4

  • 2330. 匿名 2022/11/09(水) 02:47:51 

    >>279
    歩ける様になったくらいの子2人連れ歩くのは大変だと思う。でも、バスに乗る予定で動くんだったら1人ベビーカー、1人おんぶとかにすればいいのにね。

    +101

    -0

  • 2331. 匿名 2022/11/09(水) 02:47:59 

    >>2079
    都バスや東急バス乗ったことある?
    時間帯や路線にもよるけど、そもそも双子に限らずベビーカーはかなり無理があるんだよ

    +11

    -0

  • 2332. 匿名 2022/11/09(水) 02:48:14 

    >>751
    こんな人が父母集めてトークセッションやってるのがびっくり。
    普通に東急バス都バスって名指しで叩いてるし。

    +29

    -0

  • 2333. 匿名 2022/11/09(水) 02:48:29 

    靴買いに行くのは、旦那さん休みの日に車で連れていってもらおうと私は思うなぁ。双子ちゃん連れて買い物は、1人では大変でしょうし、やっぱり、都バスが謝罪したとしても、幅の広いベビーカーをバスの通路ふさぐかもしれないし、運転手さんが手伝ってくれたとして、折りたたんでくれて双子ちゃんは抱っこしてでしょ?そのあとまたベビーカー広げてくれて乗せての作業2回となると、色々時間かかるし、なんか申し訳ない気持ちになって、そしてその気を遣う事が疲れる。

    日本はそんなとこが子育てには優しくないと思われるけど、でも気を遣うのも疲れるじゃん

    +6

    -0

  • 2334. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:05 

    >>2277
    バス内で撮ってるところからSNSで晒してやろうってなってたなら何だかメンタル心配になる。
    元々自己顕示欲は強いんだろうけど、一人で子育てしてて孤独なんだろうね。

    +14

    -0

  • 2335. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:09 

    >>2307
    男じゃないけど
    なんかイラっとしたわ。
    地方とか言わなきゃ神奈川のバスなんて
    引き合いに出してないし

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:12 

    >>2147
    理解力が無くて大変だね

    +32

    -2

  • 2337. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:17 

    >>23
    乗れたとしても
    狭いとこにドーンて置いて
    きまづい思いをして目的地まで行くなんて
    耐えられんのだが。

    +38

    -1

  • 2338. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:17 

    ベビーカーは狭いバスで正直怖い
    あと赤ちゃん苦手です、24歳のおばちゃんがそう言ってた

    +1

    -3

  • 2339. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:27 

    >>1913
    子供連れてない健常者だって混んでて乗れそうにないときは諦めるよ。何度かあったよー。

    +34

    -0

  • 2340. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:30 

    旦那と上手くいってないんだなと思った。上手くいってたらまず旦那に相談するだろうし。仕事だけして育児は大山さんに丸投げの非協力な人なんだろうな。可哀想。

    +14

    -2

  • 2341. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:45 

    >>2242
    その有志の人がもし怪我させても
    あなたは一切文句言わないし、
    責任も取らせないよね?
    それくらいないと無理だわ。

    +6

    -0

  • 2342. 匿名 2022/11/09(水) 02:49:50 

    >>760
    出馬しても都民が投票しませんように

    +71

    -2

  • 2343. 匿名 2022/11/09(水) 02:50:06 

    >>1951
    不妊治療を経て子供を授かった事で、なんだか無敵状態になってるんだよね。不妊治療や子育てで苦しい思いをしている人のために、みたいな事を発信してたし、もう有名人の私が皆さんを代表して声を発していかなければ!とか変な使命感に燃えていて厄介。

    +19

    -1

  • 2344. 匿名 2022/11/09(水) 02:50:20 

    >>2310
    旦那の甲斐性があればビジネスクラスに乗れるだろうけどそうじゃないとエコノミーだよね?
    大山さんと席近くなる人かわいそう。
    子供が泣いてうるさいと思っても、またそれをSNSに発表されるし、そうじゃなくても写真バンバン取りそうだし最悪じゃん。今回のことで、自分は正しいのだ!と益々勘違いしただろうから、今まで以上にやりたい放題するよ。
    うるさくしてても、ごめんなさいみたいな態度すらしないと思う。
    だって、バスの乗り方知らないから乗れなかっただけなのに察してちゃんしまくってるんだから、
    うるさくしてごめんなさいとか周りに配慮もせず、
    子供なんだから当たり前でしょう!察してよ!って思うと思うから。
    また、こういう母親に育てられる子供は注意されたりちゃんと躾もされないから、他よりうるさく騒ぐことのほうが多い

    +30

    -0

  • 2345. 匿名 2022/11/09(水) 02:50:55 

    >>2119
    あえて言うけどさ、
    女で187は色々考えちゃうよね
    アスリートとして一花咲かせたならまだしも、あれれな訳でしょ

    +41

    -2

  • 2346. 匿名 2022/11/09(水) 02:51:18 

    ドデカ女が双子ベビーカー引いてたら

    逃げる

    +8

    -1

  • 2347. 匿名 2022/11/09(水) 02:51:33 

    タクシーか自家用車で出かければいいいよ
    お金あるでしょ
    つか子供ら歩けるじゃん
    あといちいち泣きました、涙が出ましたってさ、泣くようなことか?
    SNSにアップして、大変でしたね!酷いバスですね!ってたくさんコメントもらって自分が気持ち良くなってるだけでしょ

    +10

    -1

  • 2348. 匿名 2022/11/09(水) 02:51:57 

    >>2329
    ありがとう。
    交互に起きて夜泣きするから、なかなか寝れないんよ、、

    +4

    -1

  • 2349. 匿名 2022/11/09(水) 02:51:57 

    >>737
    その馬鹿でかいベビーカーが急ブレーキとかで倒れたり何かあったらキレまくりそうだねこの女

    +9

    -0

  • 2350. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:10 

    >>2197
    え、どこの鉄道会社の話?

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:10 

    >>2318
    同じ双子もちの親だけど、あなた本当にここちゃんと見た?理解できてる?
    バスに乗る時に大きなベビーカーじゃなくて、一人おんぶ一人ベビーカーとかにしたりこっちも工夫したりすればいいんだよ。
    乗るななんていってないよ。事前に連絡しなくても、声かけなくても手伝ってもらえて当たり前って考えだからたたかれてるの。
    被害者ぶってて、双子親関係なく子持ち様だよ。

    +40

    -5

  • 2352. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:27 

    双子のお母さんのコミュニティみたいなのってないのかな?
    バス乗る時はこうするとスムーズですよーみたいな話する相手いないんだろうね。
    その前に自分だったら調べるけどさ。

    +15

    -0

  • 2353. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:28 

    >>2318
    双子を持つ親御さんだから叩かれてるんじゃなくて、自分は我を通して何の下調べも準備もせずにただ人様を当てにして、思い通りにならなかったら晒して叩かせようとする人の性根に腹が立ってるんだと思うな。
    どんな人でも我慢したり堪えたりして生きてるし、それを滅多に他人にぶつけたりはしないよ。
    頑張ってる人は見てたらわかるし自然と周りも協力したくなるけど、自分は何もしないくせに何故かすぐ被害者ぶる人って嫌じゃない?

    +37

    -1

  • 2354. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:38 

    >>2324
    もう大体スポーツってそんなもんじゃね。
    おぐしおとかも可愛いって売ってたり、
    本田真凜とかも明らかにビジュ売りの人って
    一定数いるやろ

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:40 

    >>2318
    車で移動する常識があるから
    大丈夫だよ。
    この大山って人と貴方の感覚は大分違うと思うから気にしなくて良いと思うよ。

    +15

    -0

  • 2356. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:41 

    >>5
    うわ。

    +38

    -1

  • 2357. 匿名 2022/11/09(水) 02:52:42 

    >>1790
    このトピに多い

    +24

    -8

  • 2358. 匿名 2022/11/09(水) 02:53:01 

    >>2250
    7割が横並びだけど3割が縦並び選んでる。
    その3割になってバスや電車なら温かい目で見られるのにね。

    +2

    -1

  • 2359. 匿名 2022/11/09(水) 02:53:30 

    >>2024
    店員が勧めるから入って買い物しただけなのにマイナスwww
    お互い問題なしで済んだ話題なのにマイナスwwww

    +3

    -3

  • 2360. 匿名 2022/11/09(水) 02:53:33 

    >>606
    実際悪い人だと思う
    バス会社の名前出されてるし

    +72

    -2

  • 2361. 匿名 2022/11/09(水) 02:53:41 

    こんな現役時代もよく知らない元バレーボール選手のために夜更かしする必要もなかったわ
    おやすみ~

    +8

    -2

  • 2362. 匿名 2022/11/09(水) 02:53:56 

    ルール守らない人に冷たい対応するのは人として当たり前だと思う
    この人はバスチャレンジとか言う前に、都バスとかのホームページで乗車ルールを学ぶべき

    +27

    -0

  • 2363. 匿名 2022/11/09(水) 02:54:12 

    >>2318
    そりゃ有名人が「バスの運転手が何も手伝ってくれない」とバス会社の名前まで出して
    SNSにあげたら叩かれて当然。
    単にベビーカーのお子様連れ親子が乗ってきても何とも思わないし
    逆に「子育て大変だなあ」って思う。

    +12

    -3

  • 2364. 匿名 2022/11/09(水) 02:54:16 

    >>2318
    ほんとにね
    うちもバス乗らないままベビーカー卒業しちゃったけど、これからの若い子たちは税金高くて手取りは少なくて子どもなんて1人がやっとみたいな状態で双子産んだら
    車維持するのなんて無理だろうしタクシー代も惜しいだろうから、バスや電車に乗りやすい社会になるといいね

    車買え、引越せ、タクシー乗れ、私はそうしてた。みたいな老害にはなりたくないわ

    +6

    -19

  • 2365. 匿名 2022/11/09(水) 02:54:37 

    >>2301
    子供がいない分、そこをああだこうだ言われたくなくて、変な罪悪感感じて、子持ちの人の声を全て聞きそうで怖い

    +4

    -0

  • 2366. 匿名 2022/11/09(水) 02:54:38 

    >>2302
    バス停で立ってるって事は乗るって事だし。運転手さんに声がけってなに?そんなルール知らない

    +0

    -16

  • 2367. 匿名 2022/11/09(水) 02:54:58 

    >>2319
    大丈夫、百合子の公約は基本守られないから
    机上の空論で終わる

    +4

    -1

  • 2368. 匿名 2022/11/09(水) 02:55:06 

    >>2256
    子供いないけど私もそう思うよ
    勝手にそう思うのはいいけど発信しなくていいよね
    一人で辛い人が余計周りに言えなくなるじゃんね

    +8

    -3

  • 2369. 匿名 2022/11/09(水) 02:55:24 

    >>2256
    子供いるなら尚更色んな事を想定して外出した方がいいですよ
    責任感なく外出してほらみんなが助けてくれないからうちの子が怪我しただの命落としたとでも騒ぐの?

    +10

    -1

  • 2370. 匿名 2022/11/09(水) 02:55:35 

    >>748
    めちゃくちゃ性格がわるい女だな

    +88

    -0

  • 2371. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:03 

    >>2257
    このバスは前の方もベビーカーや車椅子が乗れる設定になってるね。

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:04 

    本人は正義感で晒したのかな。熊田曜子の児童館を思い出した。やり方が同じだね。

    +14

    -1

  • 2373. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:08 

    >>2318
    私は双子見かけると、おっ今日はラッキーだな⭐︎って思ってるよ笑
    双子だから=邪魔みたいな話じゃないからもう寝た方が良いよ。
    明日も頑張ってね。

    +5

    -6

  • 2374. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:25 

    >>2364
    実際今後ベビーカーより車椅子のが増えるけど
    その辺はどうお考えで?
    後期高齢者がどんどん増えて
    施設にみんな入れるわけじゃない。
    そうなった時に貴方は車椅子を助けるのね?
    随分お優しいこと

    +8

    -2

  • 2375. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:32 

    >>66
    メグカナくくりでも、美人枠もそうだし、結局故障で大した実績も残せなかったし、メグとは水を開けられた感ぎだよね。
    「じゃないほう」がいろいろこじらせて、こんなモンスターになっちゃったのかな。

    +66

    -1

  • 2376. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:48 

    >>2242
    忙しい時間帯じゃなくても、急いでる人はいるかもしれないのに
    主婦は視野狭いって言われても仕方ないかもよ

    +10

    -5

  • 2377. 匿名 2022/11/09(水) 02:56:58 

    >>2243
    横からの都民だけど、去年、財政調整基金が99%減少して貯金が底をつきかけた状態って新聞で見た

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2022/11/09(水) 02:57:02 

    この人、バスに愚痴吐いたの二度目だよね。

    +9

    -0

  • 2379. 匿名 2022/11/09(水) 02:57:23 

    >>2363
    その理屈変じゃない?有名人だからダメって事?有名人は意見すら言ってはいけないの?しかもバス会社って都バスだよね?

    +1

    -10

  • 2380. 匿名 2022/11/09(水) 02:57:46 

    >>2215
    そこらの男より逞しい体格なんだから余裕よね
    か弱い女アピールなのかしらね

    +32

    -2

  • 2381. 匿名 2022/11/09(水) 02:57:55 

    >>2015
    責任回避はメーカーの使命だよね。危険だとあらかじめ伝えておかないとね。
    しかしバスにはスロープ設置できるんだし、都がバス利用して良いって言ってるんだから、大混雑だったりノンステップではないバスでもない限り乗車させないといけないし、運転手は見落とさないようにしないとだね。

    +2

    -4

  • 2382. 匿名 2022/11/09(水) 02:58:15 

    >>2108
    あなたは立派だけど
    甘えたっていいんですよ
    夜泣きは助けられないけどベビーカー運ぶお手伝いなんか誰でもできるし、積極的にやらない社会に問題があると思いますけどね
    国民性ですかね

    +1

    -8

  • 2383. 匿名 2022/11/09(水) 02:58:39 

    >>2197
    >>2126
    これは駅の話です。
    鉄道会社なら運転手が手伝うと明記している鉄道会社はどこですか?

    +7

    -2

  • 2384. 匿名 2022/11/09(水) 02:59:41 

    >>2366
    色んな行き先のバス来るから来たやつに乗るとは限らないでしょ。この人の場合は入り口にすら行ってもなかったみたいだから別の行き先のバス待ってると思われても仕方ない。

    +10

    -0

  • 2385. 匿名 2022/11/09(水) 03:00:29 

    >>9
    都バスの運転手さん、親切な方多いです。

    昨日子どもと抱っこ紐で乗車しましたが、後ろの席に辿り着くまで待って下さり、乗客には「少し待って下さい」とアナウンスまでして下さりました。

    声を張ってお礼を伝えて下車しました。
    そういう運転手さんも沢山居られると思います。

    +308

    -4

  • 2386. 匿名 2022/11/09(水) 03:00:30 

    >>2376
    そんな事言えばキリが無いし。その為にちゃんとスケジュール組んでる訳でしょ?今更じゃ?それになんで急いでいる人に合わせないといけないの?

    +6

    -8

  • 2387. 匿名 2022/11/09(水) 03:00:47 

    >>2297
    今そんなこと言ったら速攻で問題になるから言えないだろうけど、彼女の体格をパッと見たらそう判断されても不思議じゃないと私も思うんだよね。だって多分だけど運転手さんより背高い可能性だって充分あるもの。

    +30

    -0

  • 2388. 匿名 2022/11/09(水) 03:01:13 

    >>2382
    もちろんお手伝いしてくれる人もいるから甘えてもいいと思うけど、手伝ってもらえなかったからって晒したり被害者ぶるのがありえない。

    +19

    -0

  • 2389. 匿名 2022/11/09(水) 03:02:04 

    >>2374
    え、車椅子すら助けないの?
    いつ自分がなるかもしれないし、助けが必要で助けられるなら助けるよ

    +2

    -1

  • 2390. 匿名 2022/11/09(水) 03:02:20 

    >>798
    正直当時は私はカナの方が見た目好きだったけど、こんな人だと思わなかった。

    +24

    -4

  • 2391. 匿名 2022/11/09(水) 03:02:27 

    >>1804
    うちの双子ちゃん達にお外を見せたいと思って、座席を変われとお願いしましたが断られました。
    悔しくて悲しくて涙が止まりません…😭
    もっと子供連れが伸び伸び好き勝手にできる機内にするべきです。

    +10

    -1

  • 2392. 匿名 2022/11/09(水) 03:02:29 

    >>2366
    普通に乗る場所じゃない位置で待ってたらしいよ
    ベビーカーが大きくて後方のドアからしか入れられないから
    その場合はやっぱり運転手にこっちから乗りたいって言わないと

    +15

    -0

  • 2393. 匿名 2022/11/09(水) 03:02:40 

    >>2378
    まぁ、都内のバスってそんな感じだから。たまに止まって押しても次のバス停まで行かれたりするし。なんならバス停で一人でもスルーされるよ

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2022/11/09(水) 03:03:23 

    >>2366
    私はバスに乗って座ってる人見えないから運転手に確認するよ。乗れますか〜?って。一人でバス乗る時は当然何も言わないけど

    +5

    -1

  • 2395. 匿名 2022/11/09(水) 03:03:29 

    20歳過ぎの処女、不妊さまは子供嫌いが多い
    うるさい子供は確かに嫌だけどベビーカーくらい許すよ私は

    +1

    -15

  • 2396. 匿名 2022/11/09(水) 03:03:38 

    インスタ見てきたけど、申し訳ないが被害妄想だいぶ強いんじゃないかな?言い方を変えれば誤解が過ぎるというか。
    とにかく大山さんの一方通行なんだよね。邪魔者扱いされたのが悲しかった、乗れたけど手伝って貰えずスルーされた、普段から双子の移動に何かと諦めて気遣いをしてるとか。ぜーんぶこの人目線。そもそも邪魔者とか誰に言われたの?
    相手方の言い分をちゃんと聞いてるのか、自分の感情が入りすぎてないか冷静に判断をして投稿してるのか。だって同じように困っている人の為に声を上げているんだよね。まさかバス会社への仕返しで投稿してるわけじゃないんだよね。

    こう言っちゃなんだけど、非常識な事してるとバレーボールしかやってないから他が間に合ってないって足元みられるよ。

    あと旦那って誰?旦那もモンスターパパ? 
    旦那もまさか大山さんと同じ考え?

    +28

    -0

  • 2397. 匿名 2022/11/09(水) 03:03:58 

    >>2372
    >>748 見る限り、正義感とは思えない

    +29

    -0

  • 2398. 匿名 2022/11/09(水) 03:03:59 

    >>2
    ベビーカーで乗車の時は運転手に自ら声かける決まりらしいけど、この人声もかけてないってね。
    何様なの?????

    +394

    -10

  • 2399. 匿名 2022/11/09(水) 03:04:33 

    >>2377
    コロナと五輪で使い切ったか…

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2022/11/09(水) 03:04:37 

    >>1242
    他の記事でも、「前扉で運転手に声をかけていただき、中扉から乗ってもらうのですが、…」ってしっかり反論してたよ。
    私もベビーカーでバス乗ったことあるけど、前で乗車賃支払ってから「ベビーカーなので後ろから乗ります」って言って扉開けてもらってた。ていうかそれが普通だと思ってたので、そもそも最初から後ろの扉のところで待ってること自体おかしいよ。
    座席をたたむのも、基本は利用者がやるんじゃないの?ましてや2台目のバスでも後ろの扉のところで立ってて、他の乗客の人が「ベビーカー乗るみたいですよ」って声かけてくれたってことでしょ?そしたらまさか横並び2人乗りのベビーカーだってことに気づかなかっただろうし、それなら運転手が手伝わなかったのも頷けるんだけど…。(1人乗りベビーカーなら、通路狭くはなるけど座席畳むほどじゃないから)
    運転手だって、他の人が乗車するのを見てなきゃいけないだろうし、手伝って欲しいなら声かけないと。

    +227

    -0

  • 2401. 匿名 2022/11/09(水) 03:04:52 

    運転手に声すらかけなかったくらいだから
    乗る人じゃないって思って発車しちゃったんじゃないの?
    都バスは乗るの前からなんでしょ?
    言わなきゃ後ろのドアなんて開けてくれるわけないじゃん。
    それをあたかも乗車拒否したみたいに言うのって
    ちょっと違くないか?

    +36

    -2

  • 2402. 匿名 2022/11/09(水) 03:04:55 

    >>2389
    横だけど、車椅子も助けるし、もちろん双子ママも助けたいよ私は。
    20代だけど、自分が双子や三つ子妊娠する可能性だってあるから。
    困ってる人に対してなるべく優しくありたい。

    +5

    -2

  • 2403. 匿名 2022/11/09(水) 03:05:40  ID:2GHGPo6MAC 

    >>345
    185センチの女に何か言うの怖いんじゃない?

    +180

    -7

  • 2404. 匿名 2022/11/09(水) 03:05:43 

    >>1
    この人やっちまったなw
    感じ悪すぎ

    +54

    -2

  • 2405. 匿名 2022/11/09(水) 03:06:15 

    >>2358
    基本、双子ちゃんは可愛い~ってなるよね
    でも横並びのベビーカーが突進してくると、威圧感がある

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2022/11/09(水) 03:06:22 

    >>2340
    想像力すごい笑
    最後に同情誘うワード入れとけば中身は適当でもプラスになるんだね

    +4

    -2

  • 2407. 匿名 2022/11/09(水) 03:06:41 

    >>831
    笑うwww

    +27

    -1

  • 2408. 匿名 2022/11/09(水) 03:06:41 

    >>2375
    私もそう思った。
    ネチっこい性格そうだし、プリンセスに比べてパワフルは嫌だったんだと思う。

    +43

    -0

  • 2409. 匿名 2022/11/09(水) 03:07:20 

    >>1
    なんだかでっかいクレーマーだよ
    ニュースにもなって、職員さん特定されていたら職場にいたたまれなくなるよ
    やんわりと、でんわして伝えたら良かったのに
    全世界に不満発信すんなよ

    +58

    -0

  • 2410. 匿名 2022/11/09(水) 03:07:26 

    >>2366
    あんなでかいベビーカー前から乗れると思う?
    ちゃんと言わなきゃ運転手だってわかんないよ。
    こんな風に晒されて、バス会社が可哀想だわ

    +26

    -0

  • 2411. 匿名 2022/11/09(水) 03:07:42 

    >>2405
    横並びでエレベーター入って来られると「ちょっと待って」って思う

    +4

    -5

  • 2412. 匿名 2022/11/09(水) 03:08:05 

    >>2327
    いやいやとばっちりで双子ベビーカーでバスに乗るのがおかしいになってるじゃん

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2022/11/09(水) 03:08:07 

    >>2396
    結局、自分に構ってほしい、自分を労ってほしいんだろうなと思った
    旦那さん不在がちなのか知らんが、双子育児の大変さとかを夫婦間で共有して理解し合えてたら、わざわざ外に向けて
    私大変なのぴえん、はー辛いチラッチラッ
    ってやらないと思う

    +25

    -0

  • 2414. 匿名 2022/11/09(水) 03:08:19 

    21歳の子持ちを叩いてるのが24歳独身さま

    +1

    -8

  • 2415. 匿名 2022/11/09(水) 03:08:23 

    >>2379
    有名人が事実誤認させるようなやり方で一方的に叩くのは良くないって話だと思ってた
    自分には一切非がないって訳じゃないのに自分の知名度を利用してそういうことするのってずるいって話だと

    +9

    -0

  • 2416. 匿名 2022/11/09(水) 03:09:05 

    都バスの私物化。

    サービス求めるなら双子andベビーカー乗せられるタクシーに乗ろう。

    +21

    -1

  • 2417. 匿名 2022/11/09(水) 03:09:17 

    そもそもメーカーがバスや鉄道での利用
    推奨してないじゃん。
    都営バス

    +61

    -0

  • 2418. 匿名 2022/11/09(水) 03:09:18 

    >>997
    都合の悪いコメント削除して、せっこい性格してるのねー!この大きな女

    +210

    -2

  • 2419. 匿名 2022/11/09(水) 03:09:28 

    >>2383
    ヨコだけど車椅子の人乗せたらすぐドア閉まって電車動くから運転士はヘルプしないよね

    +10

    -0

  • 2420. 匿名 2022/11/09(水) 03:10:19 

    え……
    なんでそうなるん。
    ごめんやけど、バス会社全然悪くないと思うんだが。
    常識的に考えて、普通ならバスに乗る以外の交通手段とるけどね!?自分なら、ね。
    こんな風に謝罪してほしかったん?違うよね?
    世間の同調が欲しかったわけよね?

    なんかモヤモヤする

    +13

    -2

  • 2421. 匿名 2022/11/09(水) 03:10:34 

    >>280
    本件、動くつもりです。


    こわっ!

    +258

    -0

  • 2422. 匿名 2022/11/09(水) 03:10:59 

    この人のインスタの擁護コメに違和感しか感じなかったからこのトピのコメント読んで安心した。ガル民達が常識人でよかった。

    +8

    -6

  • 2423. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:34 

    >>328
    正論も心ない意見って捉えてそうだよね。SNSしなきゃ死ぬ訳でもないんだから、やめりゃあいいのに。日記帳にでも書いといて、意見があるならバス会社に直接言えばいい。配慮がないって思っきしブーメランじゃん。

    +95

    -3

  • 2424. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:36 

    >>1
    Twitterもヤフコメもこの人に問題ありってガルと同じだけど、この人これからどうするのかな〜
    有名人が反論できない一般人(会社)を嫌味ったらしく叩いて晒して謝らせるとかありえんことしてるけど

    +25

    -0

  • 2425. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:42 

    >>2327
    え、双子ベビーカーはバス乗んなって意見が大半だからその事いってるんでしょ
    理解出来ないの?

    +2

    -4

  • 2426. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:43 

    >>280
    松本人志かよ…

    +128

    -0

  • 2427. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:46 

    >>2417
    あの大きさじゃ女は当然だけど男だってよっぽど力がある人じゃないと軽々は持ち運べなさそうだもんね
    メーカー側も注意喚起するよねそりゃ
    あれにそこそこ大きくなった子供二人って女二人でも持ち上げて移動させるって躊躇するレベル

    +21

    -0

  • 2428. 匿名 2022/11/09(水) 03:11:49 

    >>2418
    ツイッターもブロック魔らしいよ。

    +82

    -0

  • 2429. 匿名 2022/11/09(水) 03:12:24 

    アホな筋肉脳はSNS禁止

    +10

    -0

  • 2430. 匿名 2022/11/09(水) 03:12:33 

    >>2318
    すごいマイナスだけど、これだけ双子ベビーカーは乗るなって言われたらそうなるよ
    乗っていいはずなんだけどな
    この大山さんの対応は別にしてね

    +6

    -1

  • 2431. 匿名 2022/11/09(水) 03:12:36 

    都は謝罪したみたいだけど、この人はバス会社に謝罪しないの?

    +10

    -2

  • 2432. 匿名 2022/11/09(水) 03:12:50 

    >>1
    本人も異様にデカいし、双子ベビーカーもでかいし狭いバスでどんだけ幅取るの?

    +32

    -1

  • 2433. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:01 

    ほんまこういうクレーマー野放しやりたい放題許せんわ、呆れる。
    何でいちいちSNSで発信するんかも意味不明。

    +19

    -0

  • 2434. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:12 

    実際問題あんな狭い車内じゃ無理あるから、多胎児の親にはタクシー補助券とか配るしかないんじゃない?
    今回は双子だけど三つ子以上なら更に絶対バスなんて無理なんだし。

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:33 

    >>2411
    エスカレーターや階段使えないわけだからそれはしょうがなくない?
    嫌なら歩ける人が降りるしかない。
    エレベーターはどこも車椅子とベビーカー優先だよね。

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:37 

    >>2431
    誤ってマイナス押した。プラスです。すみません。

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:47 

    >>2318
    双子ちゃん可愛いよね、双子ベビーカーも凄く可愛い
    子育てお疲れさま
    東京は狭すぎて心も狭いのよ

    +2

    -13

  • 2438. 匿名 2022/11/09(水) 03:13:48 

    >>2332
    それで思い出したけど、昨日NHK昼の列島ニュースで、酒井法子が日本財団の「子ども健全育成大使」として放課後の居場所がない子供たちを慰問、って冗談みたいなニュースを見たよ

    +13

    -0

  • 2440. 匿名 2022/11/09(水) 03:14:21 

    >>2421
    も、一回言っていい?

    本件、動くつもりです。


    こわっ!

    なんでかご自分の影響力はありますが、自分だけが正しいんでないよ。

    +138

    -2

  • 2441. 匿名 2022/11/09(水) 03:14:44 

    >>2417
    でもついこないだ、メーカーが公共交通機関ではベビーカーは畳まずに乗ってって言ってるトピたってなかった?

    +5

    -1

  • 2442. 匿名 2022/11/09(水) 03:14:57 

    >>2352
    大山さんフォローしてる人双子ママ多めだからコミュニティはあるよ

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2022/11/09(水) 03:15:05 

    >>2428
    見たらよくぞ言ってくれたみたいなアタオカコメントだけ載せてたよ。

    +79

    -0

  • 2444. 匿名 2022/11/09(水) 03:15:10 

    >>2427
    壊れて本社にクレーム入れられたら
    たまったもんじゃないしね。
    正規の使い方から外れてるんだから
    文句言われても保証できませんと書かないと。
    実際無理だもん持ち上げるの

    +7

    -0

  • 2445. 匿名 2022/11/09(水) 03:15:12 

    >>280
    拒否も何も、大山無言だったらしいじゃん
    口ついてないの?

    +194

    -0

  • 2446. 匿名 2022/11/09(水) 03:16:02 

    >>2441
    使用説明書にはこうやって書いてあるけど。

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2022/11/09(水) 03:16:15 

    >>2438
    すごいねのりピーのコネ

    +7

    -0

  • 2448. 匿名 2022/11/09(水) 03:16:23 

    >>2435
    車椅子はともかくベビーカーよりは高齢者優先かと思ってたわ
    高齢者の方に自分達のために降りろって言えない私
    押してるのがスーパーに備え付けのカートとかだと尚更

    +7

    -1

  • 2449. 匿名 2022/11/09(水) 03:17:17 

    38にもなって回りがやって当たり前なんか。
    元スポーツ選手って常識ないってレッテル貼られちゃうわよ、元スポーツ選手タレントの正論カモーン!

    +9

    -0

  • 2450. 匿名 2022/11/09(水) 03:17:20 

    >>280
    本当に迷惑!歩く地雷。
    バス会社可哀想
    一般の人間の生活脅かさないでほしい

    +189

    -1

  • 2451. 匿名 2022/11/09(水) 03:17:38 

    >>2417
    続き
    都営バス

    +27

    -1

  • 2452. 匿名 2022/11/09(水) 03:18:00 

    >>2441
    一人乗りと二人乗りでは違うのかも?

    +6

    -0

  • 2453. 匿名 2022/11/09(水) 03:18:11 

    >>2441
    現場視察もしてないアホ都庁で働いてる人が
    勝手に決めたんでしょ

    +16

    -1

  • 2454. 匿名 2022/11/09(水) 03:18:21 

    今まさに2ヶ月の双子を育ててます。
    双子用ベビーカーを使ってます。
    区の保健センターの方には「都バスは双子ベビーカーでも折り畳まずに乗車OKだから、遠慮せず乗ってね!」と言われました。
    知らなかったこともありますが、双子用ベビーカーでバスを乗る人がいるの?って思いました。
    私は双子な時点で公共交通機関に乗る選択肢は捨ててるし、出かけるなら近場ならタクシーで、今後首が座ったら自家用車で出かける予定です。

    大山さんの助けて欲しいって言う気持ちはわかります。でも自分の子供なんだから、出先で誰かに助けてもらえる前提で行動するのは無計画かな、と思います。

    +52

    -0

  • 2455. 匿名 2022/11/09(水) 03:18:27 

    >>2438
    ウワー。保護者も怖いものみたさで参加するの?w

    +6

    -0

  • 2456. 匿名 2022/11/09(水) 03:18:40 

    >>2453
    ベビーカーのメーカーが言ってたんだよ

    +5

    -0

  • 2457. 匿名 2022/11/09(水) 03:19:14 

    >>2411
    いや、あんたが降りろよ

    +2

    -8

  • 2458. 匿名 2022/11/09(水) 03:19:51 

    >>2446
    ストッパーとシートベルトして、規定の通りに乗せればいいってことでしょ?

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:03 

    これ叩いてる人たちの気が知れない
    女もこうなったら終わり

    +1

    -20

  • 2460. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:14 

    もしもご近所で出張から帰って来たご主人とばったり会ったら生暖かい目でひきつりながらの挨拶になりそう。

    +12

    -0

  • 2461. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:24 

    なんかインスタで運転席から離れられないんですか?
    みたいなやつあったけど
    手伝ってもらう気満々じゃん
    それなのにお願いすらしてないってどういう事?

    +30

    -0

  • 2462. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:27 

    >>2439
    ウケル。リアル進撃の巨人。

    +97

    -27

  • 2463. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:45 

    >>2448
    高齢者に降りろっていう必要は別にないけど、ベビーカーは物理的に階段やエスカレーターは無理だよね?
    高齢者でも足腰元気な人もいるから、どちらかといえばベビーカー優先かなとは思うよ。

    +3

    -8

  • 2464. 匿名 2022/11/09(水) 03:20:57 

    バスの中でベビーカー撮ってたけど車内でのマナーとしてもどうかと思うけど、バスだって急ブレーキかかること普通にあり得るんだから、しっかり両手で持ってないと危ないなと。やっぱりメーカーが言うように基本はバスに持ち込む事を想定して作ってはないんだなと。

    +14

    -0

  • 2465. 匿名 2022/11/09(水) 03:21:03 



    それから都バスも全部乗せるとは
    明記してない。
    調べれば調べるほどおかしいとこボロボロ
    出てくるんやけど
    都営バス

    +23

    -0

  • 2466. 匿名 2022/11/09(水) 03:22:04 

    >>2416
    その文句は都に言えば
    双子ベビーカーも都バス乗っていいことになってるんだよ

    +3

    -1

  • 2467. 匿名 2022/11/09(水) 03:22:16 

    >>2212
    すごいクレーマーじゃない?
    いつでも自分の意見は正しいって思ってんのかな

    +21

    -1

  • 2468. 匿名 2022/11/09(水) 03:22:36 

    >>2465
    都営バス

    +10

    -0

  • 2469. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:10 

    >>2318
    ガルちゃんでバス、双子、乗車拒否のトピに自分からきて凹んでグチグチ言うのよくないよ

    +7

    -2

  • 2470. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:31 

    2台目の乗務員さんが座席をたたまなくて謝っただけだよね

    「手伝いが必要な際は前の扉からお声がけいただくよう周知をはかる」って言ってるし、そこまで謝ってないと思う

    +9

    -0

  • 2471. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:33 

    >>2366
    後ろのドアの前に立ってりゃ乗客とは思わんよ
    複数の路線が一緒のバス停で、乗らないバスが来たら後ろに避けるんだよ
    そうすれば他に乗客がいなければスルーしていくの

    +12

    -0

  • 2472. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:37 

    >>2242
    本当思う
    ここにもそのせいで怪我したらとかいうけど、そんなこと言ってたら何もできないじゃん
    怪我するような手伝いってなんなのよって感じ
    ほんとこれだから何でも注意書きするような日本になったんだわ

    +3

    -15

  • 2473. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:39 

    >>2127
    自分は出かけるよ
    車あるしw

    +6

    -0

  • 2474. 匿名 2022/11/09(水) 03:23:42 

    車椅子の人が職員に自分を持ち上げで階段登れって言うのもそうだけど、あなた方の主張する当たり前のことができる権利ってのは全て見知らぬ他人の我慢と負担を踏み台にしなきゃ手に入らないって事に気がついてほしい
    弱者の人達は声を上げられるけどこっちは我慢させられるだけさせられて奉仕して当然で少しでも反抗するとぶっ叩かれるって理不尽すぎる

    +23

    -0

  • 2475. 匿名 2022/11/09(水) 03:24:13 

    >>2468
    乗務員が座席畳むのね
    てかこんな絵もみんなマスクしてるんだね

    +4

    -0

  • 2476. 匿名 2022/11/09(水) 03:24:59 

    >>162
    すごく分かる。
    私も子持ちですが、ネット社会になってからなんでもかんでも配慮してもらって当たり前って言う人多い気がする。
    ネットがない時代なら、自分が我慢したり、多少理不尽なことあってもそういうものだ、って思えてたと思う。今はみんなつぶやいてるし、賛同してる人も多いし、つぶやいとこう!みたいに変な自信もっちゃうのかな。しかもダイヤがある公共交通機関なのに。

    +308

    -4

  • 2477. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:05 

    双子ベビーカーで昔エレベーター乗ろうとしたら、
    満員で見送って、ようやくきたと思ったらまた満員。(元気そうな大人がいっぱい乗ってた)
    そんなこんなでずっと見送り続けてた10分は経過して、
    さすがにいい加減イライラして、
    すみませんがずっと乗れずに待ってるので譲ってもらえませんかと言ったことはある。

    +12

    -2

  • 2478. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:18 

    >>2473
    歩かせるんじゃなかったの?

    +2

    -2

  • 2479. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:23 

    靴なんて旦那が休みの日に家族で車で買いに行ったらいいじゃんって思ってしまった
    みんなhappyじゃんか

    +12

    -0

  • 2480. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:26 

    >>2456
    そうなん? なんかビックリ

    +2

    -0

  • 2481. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:31 

    >>2459
    20歳過ぎて処女はもう女じゃないよ
    女を捨てた処分女
    周りの経験済みや既婚者見ると発狂する

    +4

    -5

  • 2482. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:48 

    >>2414
    もっと歳いってるでしょ
    あー恥ずかしい

    +3

    -4

  • 2483. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:48 

    >>2441
    電車なら扉も中も広いから乗れるけど(ただし混雑を考慮した上で畳まずに乗って、という意味)、バスだと物理的に横並び2人乗りベビーカーが乗せられない車種もあると思うよ。

    +3

    -0

  • 2484. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:52 

    >>2439
    あなた酷いね
    名誉毀損で訴えられたらいいのに

    +56

    -68

  • 2485. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:54 

    >>2438
    え、のりぴーが捕まった時って子どもまだ親が必要な時期じゃなかった?
    それでも子どもはまともに育ちましたって経験から話すの?

    +6

    -0

  • 2486. 匿名 2022/11/09(水) 03:25:57 

    >>1
    双子の親戚、双子ベビーカー横型買ったらマンションのエレベーターに入らず、さらに買い直して縦型買った。逆だったかな。そういうこともある。
    柔軟に考えよう、相手も意地悪でやったわけでない。思いもしない状況が、あったかも。
    あなたみたいな意見もあったからこそ、都営バスもそういうルールができた。
     意見は大事だからルールができた。あなたのためにスペースができて乗れる。あなたの意見でルールができて乗れる。が、周りの方も譲り合いを少しずつしているからこそ、、スペースが空いている。柔軟に考えよう。
    自分も工夫して意見を言おう。肩を張っているとまわりにぶつかる。

    +8

    -0

  • 2487. 匿名 2022/11/09(水) 03:26:28 

    バスはあれだけどさ、子育て中の人は察して欲しいのかな?ほっといて欲しいのかな?気軽に声かけて欲しいのかな?
    何かSNSが発達したせいか人によって色々主張がありすぎて、どれがいいのかさっぱり分からなくなってしまったよ

    +10

    -0

  • 2488. 匿名 2022/11/09(水) 03:26:37 

    >>2463
    でもベビーカーは大概普通の健康な人が持ってて折り畳めるし子供だって一時的に抱っことか出来る
    私はやっぱり高齢者の方優先だなあ
    優先席とかもその考え

    +8

    -3

  • 2489. 匿名 2022/11/09(水) 03:27:45 

    >>2190
    バス会社が都なんだよ
    今回はたまたまかもしれないけど、民間会社が謝罪するよりモヤるのはわかる

    +9

    -0

  • 2490. 匿名 2022/11/09(水) 03:28:25 

    >>2197
    車椅子の人が最後方の車輌に乗る時も運転士さんが補助するの?で、補助し終わったら運転席に戻るの?
    すごい遅延しそうだね。

    +12

    -0

  • 2491. 匿名 2022/11/09(水) 03:28:38 

    >>577
    靴がキツそうだから急いで買いに行ったのに、お揃いがなくて結局買わず。
    おかしくない?
    矛盾してるんだけど。
    子どもの為を思うならバラバラでも買うでしょ。
    お揃いを身につけさせて双子アピールしたいんだろうね。

    +126

    -0

  • 2492. 匿名 2022/11/09(水) 03:28:52 

    >>2470
    畳まないのかとか聞いたのかな?
    普通だったら聞くけどね
    それでも畳まなかったから謝ったの?

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2022/11/09(水) 03:28:54 

    >>2487
    子持ちだけど別に声掛けて欲しい訳では無い。
    自分である程度の対策はしてるし、
    どこでもベビーカーのせていかない。
    歩ける距離は歩くし、ベビーカー乗せてても
    抱っこ紐は必ず持ってく。
    誰かに頼らないと行けない状況で出かけないし
    大抵の人はきちんと用意したり、
    聞いてからいくから大丈夫。
    人に頼って当たり前とは思ってない。
    手伝ってくれるのは嬉しいけどさ。

    +6

    -0

  • 2494. 匿名 2022/11/09(水) 03:29:58 

    >>2480
    これかな?
    混雑時におけるベビーカー論争、メーカーに聞いたら意外な回答 「畳まずに使用して」
    混雑時におけるベビーカー論争、メーカーに聞いたら意外な回答 「畳まずに使用して」girlschannel.net

    混雑時におけるベビーカー論争、メーカーに聞いたら意外な回答 「畳まずに使用して」 「ベビーカーの畳める機能は、あくまでも自宅で使わないときの収納目的でつけられたもの。公共交通機関での折り畳みについては、安全管理の面からも、畳まずに使用してほしいと...

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2022/11/09(水) 03:30:12 

    >>2475
    やり方あるから運転手じゃないと触っちゃいけないらしいよ

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2022/11/09(水) 03:30:48 

    >>328
    絶対泣いてないよね
    寧ろキレたんでしょ
    同情誘うために泣いたアピールが嫌だわ

    +141

    -1

  • 2497. 匿名 2022/11/09(水) 03:30:55 

    大山さん批判してる人の属性の割合こんな感じと予想

    子無し  →8割
    子有り単胎→5割
    子有り多胎→3割

    +0

    -20

  • 2498. 匿名 2022/11/09(水) 03:31:05 

    >>1035
    当時思ってた。誰が名付けたか知らんけど酷いわ
    カナも可愛かったよ
    容姿叩きしてる人ほんと醜い

    +22

    -13

  • 2499. 匿名 2022/11/09(水) 03:31:34 

    >>280
    この市倉って人のTwitter覗いてきたけど、うざ
    NPOってろくな奴いないな

    +159

    -0

  • 2500. 匿名 2022/11/09(水) 03:31:45 

    >>2488
    片手で抱っこして片方でベビーカーかついで階段上り下りするのかなり過酷だよね。
    高齢者はゆっくりでも上り下りできる人もいるし。
    私は車両は優先されるべきだとは思うわ。
    優先席は上り下りないから別問題かと。

    +3

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。