ガールズちゃんねる

都営バス"双子用ベビーカー乗車拒否"大山加奈さんに都が謝罪

15217コメント2022/12/06(火) 13:47

  • 501. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:11 

    >>328
    こどもでっか…

    +290

    -3

  • 502. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:13 

    >>1
    この人、いつも何かしらに文句つけてるね
    まぁそういう言動しかニュースにならないからだけど
    常にゴネてる人のイメージ

    +115

    -1

  • 503. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:14 

    コメント制限していて草
    都営バス

    +108

    -2

  • 504. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:21 

    >>5
    なにが「悲しくて」だよ
    似合ってないよ

    +447

    -10

  • 505. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:21 

    双子の母ですがこの対応は違うかと…
    双子の親の印象めちゃ悪くなった気がする
    そもそも双子用ベビーカーでバスは乗らないし、周りの双子の知り合いもベビーカー畳んで抱っこにおんぶしてる人もいる!公共のものはみんなが快適に乗るものでゴネる人の乗り物ではないです!

    +159

    -0

  • 506. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:24 

    こんなんもう恥ずかしくて外出歩けないわ
    あのクレーマー的な目で見られるんだよ、周りからもバスの運転手からも
    ほんとなんでもつぶやいたもん勝ちだね

    +103

    -0

  • 507. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:47 

    運転して、運行時刻まもりつつ、防犯も気にして、ベビーカー乗せる補助もする。
    これら以外にもやることあるだろう運転手さんの負担エグくない?

    +93

    -0

  • 508. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:52 

    本人こんなこと書いてるからどれだけ批判されても反省しないだろうね

    アスリートだから負けず嫌いだろうし

    まじ嫌味ったらしいし底意地が悪いわ
    都営バス

    +210

    -3

  • 509. 匿名 2022/11/08(火) 23:42:54 

    乗りませんという意思表示した→インスタで乗車拒否されました
    思いっきりゴネてるよね?

    +81

    -0

  • 510. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:01 

    >>1
    車椅子は椅子を空けてくださいっていわれなくても乗客は立つけれど、ベビーカーって誰も立とうとしないよね。運転手さんは日頃から乗客の様子知っているし困っただろうな。

    +32

    -0

  • 511. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:02 

    >>1
    都営バス!負けんじゃねぇぞ!


    ガルちゃん民のほとんどは味方だ!

    +203

    -2

  • 512. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:05 

    まーでもこれ、自分に置き換えてみたらバスは使わないかなぁ
    周りはひとりでも自家用車使ってるし
    ましてや双子ならバス使うって発想がそもそもないと思う
    この人免許なかったのかな

    +51

    -0

  • 513. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:07 

    ベビーカー利用者がますます白い目で見られる

    +66

    -0

  • 514. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:10 

    この人のせいでバレーボールまで印象悪くなりそう

    +87

    -2

  • 515. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:12 

    >>422
    本当それ。

    +32

    -0

  • 516. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:14 

    >>279
    子どもがこの大きさになるまでベビーカーでバス乗ってて、拒否られたことなかったし毎回乗れてたってことなのかな。
    そっちにびっくりする。

    +269

    -1

  • 517. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:17 

    >>309
    運転席離れちゃダメに決まってるじゃんね。なんかあったらどうすんだ。
    客はアナタだけじゃないのよ。
    頭悪過ぎてクラクラする。

    +221

    -3

  • 518. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:18 

    >>279
    写真撮る余裕あるなら子供は席に座らせてベビーカー畳めよ(笑)SNSに載せようと必死すぎ

    +471

    -0

  • 519. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:18 

    帰りは歩いて帰ったんでしょ?歩ける距離なら行きも歩こうとか、ちょっとお金かかってもタクシーとか考えなかったのかな?

    +38

    -0

  • 520. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:22 

    なんで歩けるのにベビーカーに縋りつくの?
    赤ちゃんかと思ってた

    +47

    -1

  • 521. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:24 

    >>429
    今回は頼んでもないくせにやれよって晒してるんだよ

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:26 

    運転手さん大変なのになり手益々居なくなるよ

    +60

    -1

  • 523. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:40 

    >>460
    少子化なんだから子ども連れてる時は親も無料にしてほしいね

    +0

    -46

  • 524. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:43 

    今からニュースZEROでこの話題やるって!

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:44 

    >>1
    バス会社の名前を出すなら、直接苦情入れたらよかったんじゃないかな?子連れで公共交通機関を使うのは間違ってないんだけど、発信の仕方はこうじゃないほうがよかったかな

    +99

    -0

  • 526. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:50 

    >>1
    この人、そのうち議員目指しそうw

    +63

    -1

  • 527. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:51 

    少子化だし元日本代表だし…バス会社も謝るしかなかったんだろうか。いよいよ子持ち様って感じになってきたのがイヤ。こんなワガママな人と同じ目で見られたら迷惑なんだけど。

    +63

    -1

  • 528. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:52 

    >>480
    行きだけタクシー使って帰りは徒歩とかで良かったんじゃないのかね、、
    いやもう遅いけど。

    +232

    -0

  • 529. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:52 

    この方ってバレー選手としてはそんなに有名なの?

    バレー全く興味ないから大林素子とか木村沙織ぐらいしか分からない。

    +24

    -3

  • 530. 匿名 2022/11/08(火) 23:43:57 

    >>285
    子供に近づかないで~他人と関わりたくない~ってコメント、ガルでいっぱいプラスつくよ。
    「あたしが困ってるときだけ察して手を貸しな」なんて通るわけないでしょ。これは子持ちに限った話ではないよ。

    +99

    -0

  • 531. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:04 

    >>503
    乗ってるのが赤ちゃんだったら運転手さんも手伝ったのかな。大きい子たちだから降りてからベビーカー乗せると思ったのかも?

    +82

    -1

  • 532. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:04 

    >>13
    電車でも出口側にベビーカーの人いて、みんな降りれなくて邪魔になってた。あの場合どうすれば良いんだろうって見てて思ってたんだけど、バスにしろ電車にしろ基本は畳むのが常識なのかな。

    +275

    -26

  • 533. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:08 

    どうしてもバスに乗らなきゃいけないなら、二人は手を繋げないからバス乗るまでハーネスつけてベビーカー畳んで乗るしかないかな。
    抱っこ紐も持って。

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:08 

    >>328
    靴が二足無いのも涙かよ。イラッとするな。

    +525

    -2

  • 535. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:10 

    それを糧に、双子ママが快適に社会生活ができるNPO!とか立ち上げて、各社メーカーと議論して商品開発やらなんやらとかやってみたら?
    人に配慮を求めるだけじゃなくてさ

    +22

    -0

  • 536. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:12 

    写真を撮る余裕があるのが不思議

    +71

    -0

  • 537. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:14 

    何年か前GW中に激混みの電車乗ってたらベビーカーに子供乗せた母親が無理矢理ベビーカー押して入って来て
    周りは邪魔だわ気を遣うわで最悪だった
    しかも父親らしき男もいて手ぶらだった
    赤ちゃんってほど小さくはなかったから父親が抱っこして母親はベビーカーたたむとかして欲しかった

    +46

    -0

  • 538. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:14 

    >>380
    高齢出産ね、察し

    +12

    -11

  • 539. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:14 

    >>51
    子育て大変なのはよく分かるけど、子ども作ったのも産むって決めたのも自分でしょって思う。病気で体が不自由な訳でもないのに。子どもいるから!!周りが助けてくれて当たり前!!って態度なのはどうも理解できない。

    +281

    -8

  • 540. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:15 

    >>395
    >>382
    歩けるからこそ、ベビーカーに乗せてないと危険なのはわかる。1人ですらそう。
    旦那さんもいて撮影用にテラスみたいな安全なところ歩かせるのと、目的地まで歩くのは全く別だよ。
    今回の行動はどうかと思うけど、2人歩かせるのは無理すぎるよ。
    ベビーカー押して歩ける距離なら歩けばいいじゃんと思うけどね。

    +379

    -6

  • 541. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:18 

    今頃、得意気なんだろうか?

    +21

    -1

  • 542. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:19 

    ぜっったい同じ学校になりたくないわ〜

    +29

    -1

  • 543. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:20 

    ニュースZEROでもこの話題するやん…

    +7

    -1

  • 544. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:22 

    >>464
    アスリート様々だね

    +189

    -4

  • 545. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:25 

    >>514
    素子にまで飛び火したら気の毒

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:31 

    >>503
    読めば読むほど
    非常識な人という印象
    関わりたくない

    +196

    -0

  • 547. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:36 

    >>21
    そんだけ産める?

    +1

    -40

  • 548. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:37 

    >>400
    何歳なんだろうか?ベビーカーはもう卒業してそうな子供に見えるのだけど?

    +157

    -3

  • 549. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:39 

    >>523
    うわー

    +29

    -0

  • 550. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:43 

    >>66
    これ美しいかぁ?

    メグにはずっと負けてる。

    +132

    -7

  • 551. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:51 

    これを貼れと言われた気がした
    都営バス

    +176

    -2

  • 552. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:53 

    クレーマーに簡単に謝るなよ

    現場の運転手が迷惑じゃん

    この図を見たら分かるけど
    ベビーカーの乗車を取り扱うのは運転手の責任だけど
    ベビーカーをバスに乗せるのは保護者の責任だよ
    最初から他人に頼る前提のこの人が悪い

    +221

    -1

  • 553. 匿名 2022/11/08(火) 23:44:57 

    運転手に謝りなや

    +61

    -1

  • 554. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:01 

    >>210
    いやいや…かまってっちゃんやめようよ…お母さんじゃなくてこういうのは子供がかわいそうになるよ

    +261

    -1

  • 555. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:08 

    >>492
    後ろから乗る前に前から声がけ必須とのこと。
    声かけずに立ってたら乗らないと判断されますね。

    +89

    -3

  • 556. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:08 

    組織ごとクレーマーに屈するとか一番しちゃダメな対応だよ…

    +94

    -0

  • 557. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:08 

    >>452
    そうそう、こういうめんどくさいモンスターがいる限りね
    他の乗客の迷惑とか一切考えなく自分さえ良ければそれでいいという自分勝手な人だよ

    +89

    -2

  • 558. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:14 

    一度チャレンジして撃沈したのにまたチャレンジするんだ

    +26

    -0

  • 559. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:18 

    大山さん、一回バス運転手の仕事しばらくやってみたら?
    双子はその間面倒見ててあげっからさ

    +89

    -0

  • 560. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:19 

    >>507
    無理だよね。時刻表通りになんて不可能。

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:22 

    >>210
    ドア開けてもらった時に「大きいですけど乗れますかね?」の一言が何故言えない?そこで「ムリです」って拒否されてから初めてバス会社に直接文句言えや。

    +416

    -0

  • 562. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:24 

    >>521
    運転手さんはエスパーかよ
    大人なんだから自分の口で言わないとねー

    +43

    -0

  • 563. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:30 

    >>169
    本人は自分の書き込み内容見直しても、そんなつもりないのにこんなことになるなんて思わなかったのに!って思ってるんだろうね。
    無自覚って怖いわ

    +97

    -0

  • 564. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:35 

    パワフルかなちゃん良かったね!!!!!

    +0

    -17

  • 565. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:38 

    >>159
    降りる人と待ち合わせしてんのかなって感じ(笑)

    +117

    -0

  • 566. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:39 

    >>507
    嫌なら転職すれば?

    +0

    -21

  • 567. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:45 

    >>328
    承認欲求強めですなぁ〜

    +292

    -2

  • 568. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:51 

    ZEROでやってんな

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:58 

    >>328
    ヘイトコメントなんて慣れるよ
    一晩寝れば忘れる
    元気出して

    +1

    -80

  • 570. 匿名 2022/11/08(火) 23:45:59 

    >>1
    都が謝る必要なくない?
    双子ベビーカーでバス乗ろうとするのは確かに迷惑じゃん。

    +114

    -2

  • 571. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:00 

    この人、次は飛行機乗るよ~と言っててなかなか。

    +81

    -0

  • 572. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:00 

    大山さん、今頃ガッツポーズしてる?

    +18

    -0

  • 573. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:03 

    >>245
    現実的には三つ子くらいまでだよね。三つ子用のベビーカーって有るのかな?

    +36

    -0

  • 574. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:04 

    >>328
    この子達が大きくなって、自分の母親がこんなしょうもない自己中な事で文句を言ってネットで炎上してその上都までが謝罪した事を知ったらどう思うんだろう
    私なら恥ずかしくて学校行けないわ
    絶対同級生や先輩、その親にヒソヒソ言われて距離とられたり、その炎上をズケズケ聞いて来るでしょ

    +340

    -6

  • 575. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:09 

    >>37
    運転手が介助するのもおかしいと思う。
    比較的治安の良い日本だけど物騒な事件がない訳じゃないし変な乗客がいないとも限らない。

    個別に細やかなサービスがきくタクシー利用したらいいのに。毎日じゃないなら、そこまで運賃高くないし払える人でしょうに。

    +287

    -5

  • 576. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:12 

    双子の親ですが、バスに乗る勇気はなかったな〜。
    重たいベビーカー+子供2人+荷物で、1人でベビーカーを持つのは到底無理です。
    けど、乗る権利はあると思うから混んでいない時間帯を選べば運転手さんも協力してほしいな。
    かなり肩身はせまいけどね。

    +16

    -10

  • 577. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:13 

    >>328
    小さい時なんか記憶ないし気にしないんだからバラバラで良いだろ。そんな思いして急いで買いに行ったくせに。やっぱり変

    +366

    -1

  • 578. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:16 

    >>1
    この人の旦那にもぜひつぶやいてほしいな。

    自分の面倒見れてない奥さんと子どもがバス会社の人に迷惑かけてるのをどう思っているか…

    こういう時男性の意見ってあまり聞けないけれど、ぜひ旦那さんの意見を聞いてみたい。
    もうぎょおぎゃおうるさいから無視してるのか、理解ある彼くんなのか、旦那も人の時間を盗んでも良いと考えている人なのか…

    +130

    -1

  • 579. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:17 

    >>536
    ほんこれ。泣くほどショックな時にわざわざ写真とってインスタにあげて~なんてできないんだが。

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:20 

    双子ハイ

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:24 

    バス会社気の毒だわ

    この件で他クレームきてそうだし応援コメントでもメールしようかな

    +76

    -0

  • 582. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:26 

    >>128
    え、本当に?相当ヤバイな…
    運転手さんも、降りる人のお迎えだと思っちゃったかもね…

    +313

    -5

  • 583. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:27 

    ダサw

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:31 

    >>571
    それがマジなら性格に難ありだね

    +60

    -0

  • 585. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:33 

    >>560
    じゃー時刻表作り直すしかない。双子ベビーカー乗せる時間も考えて練り直しだね。

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:36 

    >>169
    晒す以外何もしてない笑

    +105

    -0

  • 587. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:38 

    テレビでやってる。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:39 

    民間会社なら黙殺だろうけど都営とは目の付け所が良かったね
    明日から都営バスでは2人乗りベビーカーがどの客よりも最優先になり、運転手はせっせとお世話してくれるようになるよ
    この人からしたら大勝利で今頃は大笑いしてそう

    +16

    -1

  • 589. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:50 

    ニュースZERO
    なんか酷いな

    +14

    -0

  • 590. 匿名 2022/11/08(火) 23:46:53 

    >>309
    この人なんにも分かってないんだね、鼻で笑った
    こんな自分勝手な人がいるからベビーカー様とか言われるんだよな。自分が社会を変える代表!になりたいのか知らないけどさ、マジでやめてくれない?益々肩身が狭くなるし子供を育てにくい世の中になる。てかただドアの前で突っ立ってる、助けても言えない母親が言えるような事じゃないし笑

    +211

    -0

  • 591. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:00 

    そもそも
    SNSやっていて「心が折れる」という人は
    SNSって賛同意見しか来ないと思ってる
    オメデタイ頭の人よね

    SNSする資格ないわ

    +66

    -0

  • 592. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:00 

    >>328
    歩いて帰れる距離ならわざわざ乗らんでも。
    そしてこのサイズなら別にベビーカーなくても。まぁぐずったり寝ちゃったら大変だからベビーカー欲しいだろうけど、1人ようのベビーカーで後ろにステッパーつけて立たせれば良くない?

    +299

    -1

  • 593. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:01 

    >>210
    移動手段バスだけじゃないよね?
    この漫画双子のお母さんの印象悪くなるような…

    +168

    -0

  • 594. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:06 

    0歳児の子育て中だけど、このトピを見て、ベビーカー様にならないよう気をつけようと思った

    +28

    -0

  • 595. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:09 

    >>21
    両手塞がってるのであけてくださ〜い

    ってしても良いのかな?無視されたら謝罪してくれるの?どういうことなの

    +76

    -2

  • 596. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:18 

    >>328
    asicsならスポンサーだし ただで送ってくれそう

    +193

    -1

  • 597. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:22 

    >>434
    それは卒アル晒したからじゃない?

    +14

    -0

  • 598. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:25 

    >>551
    都営バス

    +71

    -0

  • 599. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:26 

    今回の件とは別かもだけど今後バスはバリアフリー化で自動で降りるスロープにしたらいいと思う
    それならお年寄りや体の不自由な方も安全だし、車椅子やベビーカーの人も楽だよね
    乗せなきゃなのに人手は足りない、なのに自動でできない今のバスがダメなんだよ
    運転手に全て託すのは無理だよ

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:26 

    >>580
    ふっ笑

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:29 

    正直このモンペよりバス運転手さんのほうが大変で弱い立場だから同情するわ
    逃げ場もないしね

    +111

    -0

  • 602. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:48 

    >>16
    拒否はしてない

    +70

    -3

  • 603. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:48 

    大山さんってなんかすごく天然そう。
    しかも害のある天然さん。

    +28

    -2

  • 604. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:53 

    >>72
    東京ってバスに乗るのに車椅子は事前連絡しないといけないの?地元ではそんな様子ないよ

    +12

    -24

  • 605. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:53 

    本日、双子ちゃんを乗せる予定がございます。
    遅延が見込まれますのでご了承ください。

    とでも?

    +52

    -0

  • 606. 匿名 2022/11/08(火) 23:47:57 

    >>5
    この写真、なんか悪い人に見えるね

    +372

    -7

  • 607. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:05 

    >>576
    大山さんが頑張って声をあげてくれたおかげでこれからは双子ベビーカーでもバスに気軽に乗れる時代がくるよ!!

    +0

    -33

  • 608. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:06 

    >>1
    あんた何様だよ

    +64

    -1

  • 609. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:08 

    >>328
    愚痴ばっか
    この人やべぇな

    +373

    -1

  • 610. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:10 

    >>443
    計画通りでしょ
    カナシクナリマシターしてヨシヨシしてもらう

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:11 

    >>506
    双子連れてる人そういう目でみてしまう。

    +24

    -0

  • 612. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:16 

    >>485
    子供を盾に自分!自分!だよね
    こういう人とは、ほんと関わりたくないわ
    バスの運転手さん気の毒すぎる…

    +91

    -0

  • 613. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:25 

    >>447
    相手の名前(この場合はバス会社)を載せてsns全世界公開はひどい。
    言いたいことがあるなら、直接バス会社に連絡すれば良かった。

    間接的苦情、間接的悪口を出すのは卑怯だよね。

    +107

    -0

  • 614. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:26 

    >>382
    正直、2歳になるまではベビーカーに乗せてた方が色々と楽なんだよね。親の言うことを素直に聞いてくれるような年齢でもないから、好奇心旺盛な子だとうろちょろする。でもベビーカーに乗ってれば大人しく座ってくれるわけだし、双子となると余計そうなのかも。1人で双子の1歳児をベビーカーなしで見るとなると神経すり減るし疲れると思う。
    でもバスに乗るのは、言い方悪いけど相当神経が図太くないと出来ないんじゃないかな…少なくとも私は一人乗りのベビーカーですらバスに乗せたことないな。

    +394

    -6

  • 615. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:29 

    >>508
    「みんなが暮らしやすい社会になるように、こうして声をあげていきます!」だって。
    あなたのせいで暮らしにくい人が大勢います…せめて黙っててほしい

    +223

    -1

  • 616. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:35 

    >>292
    きっとそうだよ
    世間動かした!私は子育て世代代表!みたいに思ってそう

    +35

    -0

  • 617. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:39 

    >>1
    まあこれからは定時に運行できないことが多くなるだろうね
    もともと渋滞とかで難しいかもしれないけどさらにもっとね

    +23

    -0

  • 618. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:39 

    都バスは前乗り。
    前から運転手に声掛けてベビーカーなので後ろから乗らせてくださいと伝えたならまだしも、
    何も言わずに通常では開かない仕様の後ろのドアに立ってただけなんでしょ?
    それで無視された!見捨てられた!ってとんだクレーマーの言い分で怖いんだけど・・・

    +77

    -0

  • 619. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:48 

    >>10
    ほんそれ
    横幅考えたら…ねぇ

    +89

    -1

  • 620. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:48 

    擁護コメントに速攻でマイナスこわーい
    ひがみよくない

    +2

    -22

  • 621. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:55 

    なんでここまで、都営のバスに固執すんだろ?
    常識で判断して車移動って考えは全くないかな
    それだって3.4年の事じゃない?

    クレーマーとしか思えないんだけど?

    +56

    -0

  • 622. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:56 

    スルーありえない。
    謝罪は当然。

    大山さんに「次は私が運転手に言う」と声をかけた人のように手を差し伸べられる人はちゃんといるのに、バスが無視するとか信じられないし恥ずかしい。

    で、案の定無視した運転手側に立つガル民が大多数。安定の底辺だな。

    +1

    -46

  • 623. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:00 

    >>455
    酷すぎて笑った

    +145

    -7

  • 624. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:00 

    >>128
    お前子供いないだろ

    +6

    -93

  • 625. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:04 

    >>328
    1枚目の写真を見て、確かにバスに横並びの双子ベビーカーは邪魔だなと思ってしまった。後ろに座ってる人が降りたい時はどうするんだろう。

    +299

    -3

  • 626. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:07 

    双子ちゃん達がある程度大きくなって、
    おかあさんSNSやめてと言うしかないね。
    滑稽だけど…

    +19

    -0

  • 627. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:09 

    こういう事するからますます子連れの印象が悪くなるんだよ。ちょっとは考えろや

    +30

    -0

  • 628. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:12 

    バスの運転手は運転に専念させてあげてほしい。
    電車と違って歩行者・自転車・乗用車・トラックとか周囲を気にしながら運転するんだし、神経消耗するよ。。
    その周囲も変な運転するやつとか沢山いるし。

    +42

    -0

  • 629. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:14 

    >>607
    手間ばっかりかかって
    商売にならない

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:14 

    >>620
    何か文章良くない

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:19 

    >>19
    まず、SNSに書かずに直接抗議すればいい。
    当初は乗車拒否された無視されたと言ってたけど「乗ります」の声を掛けずにずっと開かないドアの前で待ち悔しくて涙が出たとか言ったから自分で声掛けろよとなった。
    ところが今になって1台目のバスは大山さんが看板に隠れていて見落とした2台目は座席を畳んで乗せるという対応をとらなかったとなって謝罪になってる。
    バス会社のい言い分が事実なら落ち度はあったと思うただ晒すわけではないけどとバス会社の名前を晒し批判されたら「双子のママに優しくない」肯定的な意見を目にしたら「やっぱり頼っていいよね!」と開き直る。
    最終的にはバスに乗れたみたいだけど帰りは歩いて帰ったそうです。前にも乗車できなかったのでリベンジの為に歩ける距離をわざわざバスに乗って対応が悪いと晒してるので悪質。
    バス待ってるより歩いて行った方が早かったんじゃない?

    +625

    -15

  • 632. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:24 

    タクシー使え
    それか自分で運転しろ
    買いたいもんありゃネットで買え

    +54

    -1

  • 633. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:27 

    >>5
    謝罪されて満足なのかね?

    謝罪されたことで自分は間違ってなかったってモンペ加速しないといいね

    何でもかんでも自分の要求が通ることばかりじゃない。

    +518

    -7

  • 634. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:40 

    何で謝罪したのか都にクレーム入れようかな

    +52

    -0

  • 635. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:48 

    >>532
    休日の電車1車両に畳まないベビーカー2台と車椅子1台が偶然乗り合わせて、乗れない降りれないで乗客達が能面みたいな顔になってた事ある
    状況によってはベビーカーを畳んだり混みそうなら別の車両にするとか臨機応変さが欲しい。

    +107

    -4

  • 636. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:48 

    >>292
    これからも発信してくようです

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:48 

    >>539
    よくTwitterで子育てに金がかかりすぎる、国はもっと金よこせって文句言ってバズってる「子持ち様」見かけるけど、昔に比べたらかなり補助増えてるし、子を持つ事を選択したのに金よこせばかりで引く

    +132

    -1

  • 638. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:56 

    ダサい性格してんな、大山は。

    +24

    -0

  • 639. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:58 

    例えば乗る時に運転手の方が持ち上げてくれたとして、ぎっくり腰とか怪我したらその時はどうするの?普段ベビーカー持ち慣れてないだろうし
    その場で運転出来ないってなったら困ると思うんだけど

    乗っても大丈夫なスペースがあったとしても乗り降りくらいは自分でやってもらいたいと思うのはダメ?

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:03 

    >>605
    子供は国の宝だぞ!

    ってマックで若いママが言ってた

    +10

    -2

  • 641. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:06 

    >>328
    こんな道幅いっぱい使って子供が危なくない?
    この人のことだし、混む時間帯でもズカズカ乗るよね?
    そんな中こうやって道塞いでベビーカー置いていたら、誰かが躓いたらこの前の韓国みたいに人に押しつぶされる可能性もあるよね

    +202

    -1

  • 642. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:07 

    バスって今後ろ乗りだっけ?手伝ってほしかったら自分から声かけなさいよ。
    運転手は停車中も前方確認が必要なの。わかる?

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:12 

    >>1
    バスに双子のベビーカーって本当に邪魔なんだよね…

    9月に京都旅行でバスに乗ったんだけど、その時の同乗者に外国人観光客で、夫婦と双子の男の赤ちゃんを連れた4人家族がいた。

    でも、夫婦は椅子に座って、赤ちゃんは2人ともベビーカーに乗せたままだった。シルバーウィークということもあって、バスはすごく混雑しているのに、ベビーカーを畳もうとしなかった。そもそも、夫婦2人とも椅子に座れるんならそれぞれで1人ずつ抱っこすれば良くないか…?と思ってしまった。

    +122

    -0

  • 644. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:15 

    そもそも、双子ベビーカーも乗車可能としたのが無理あるんじゃないのかな。
    現場(運転手さん)が大変になるよ。
    しかも、この時のバス停は歩道とバスの間に溝があったんだよね?
    歩道と車道が同じ高さの道ならまだしも、歩道が高くなってる道なら、運転手さんが補助しても乗り込むのはちょっと難しくない?

    +25

    -0

  • 645. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:25 

    でもさ、大人1人で双子の子供を抱っこして
    ベビーカー畳むなんて普通に考えて無理なんだから
    そのまま乗ると思うけどな?

    +0

    -10

  • 646. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:26 

    歩ける子供をベビーカーに座らせたまま引っ張り上げてバスに乗せたってこと?
    ベビーカーから降ろすと2人が別方向にウロチョロしたり大変なのかもしれないけど、1人は抱っこして1人は紐?みたいなの付けるとか普通に思い付くと思うんだけど

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:30 

    乙武の車椅子レストラン問題と同じ匂いがする

    +37

    -0

  • 648. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:34 

    >>626
    子供もイチャモンお母さんのイメージついたら将来的に迷惑だよね

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:36 

    >>456
    次は飛行機デビューが控えてるんだって自分でSNSに書いてたよ。
    航空会社さん頑張ってって感じ。

    +75

    -3

  • 650. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:37 

    通常より大きなベビーカーも追加料金取れば?
    普通大きな荷物を乗せようとしたら取られるよね

    +33

    -0

  • 651. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:38 

    >>328
    歩いて帰る?まじ笑わせに来てる?🤣🤣ママ友にはなりたくない

    +393

    -2

  • 652. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:38 

    >>66
    外見美しいか?プレースタイルとかじゃね
    知らんけど

    +70

    -0

  • 653. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:40 

    >>615
    みんなって言うか自分のためだよね
    怖っ!!

    +66

    -0

  • 654. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:45 

    今後ベビーカーを運んでもらうのが当然の対応って思う乗客が増えるんじゃない。
    バス会社も仕事増えてお気の毒…
    バスの到着も大幅に遅れて乗客みんな迷惑するね。

    +79

    -0

  • 655. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:47 

    ニュースzeroでチラッと取り上げられてたyo…

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:54 

    >>627
    考える頭があるなら、双子ベビーカーでバス乗らないって…

    +27

    -0

  • 657. 匿名 2022/11/08(火) 23:50:59 

    アスリートの悪いところでてる🫣
    なんでもやってもらって与えてもらってきたって感じ

    +68

    -0

  • 658. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:01 

    >>634
    それいいね
    クレームより、運転手がかわいそうだし負担を与えないでほしいって書いた方がいいんじゃないかな
    運転のみに集中して欲しいって

    +63

    -0

  • 659. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:01 

    >>636
    あれかな
    双子連れで各交通機関回って悪い対応されたら糾弾する運動でもやるのかな

    +28

    -0

  • 660. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:02 

    >>480
    帰ればいいやんね

    +90

    -1

  • 661. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:10 

    >>210
    こういう親に育てられた子どもって、どんな人間になるんだろう

    +212

    -1

  • 662. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:10 

    >>642
    東京は前乗りだしね〜。
    後ろのドアに無言で立ってる人がいたら運転手が席離れて声掛けにいかなきゃいけないの?(笑)って感じ

    +18

    -0

  • 663. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:17 

    >>556
    もっと現場の人間守ってあげなよって思う

    +33

    -0

  • 664. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:30 

    >>38
    というか前ドア乗りなのに、後ろ側ドアに立ってたみたい
    都バスマニュアルでは前ドアから運転手に声かけて
    幅広の後ろドアから乗るのが正解だって、声もかけなかったみたいだし

    +443

    -1

  • 665. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:34 

    >>401
    いちいちSNSで一方的に吠えたり拡散されちゃたまったもんじゃないから、子供に友達できなさそう。

    うちの子供が同級生なら、悪いけど距離おくわ。

    +174

    -0

  • 666. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:34 

    もしこの人がこのベビーカーで乗り込んだ後で、別の双子連れがベビーカーで乗り込んできたら、快く乗車のお手伝いをしてあげられるんだろうか。
    「定員オーバーですよ」と勝手に乗車拒否しそう

    +24

    -0

  • 667. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:37 

    周りのことに気を遣いながら子育てしてる人のほうが多いんだから、子持ち様ベビーカー様でくくるのはどうかと。
    これはもう大山様で。

    +38

    -0

  • 668. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:49 

    >>652
    メグカナのコンビで有名になったけど…
    何も言えなくて今…

    +21

    -0

  • 669. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:50 

    >>418
    デカいよね。
    子供とベビーカー合わせて30kg超?くらいかな。
    運転手さんが補助して乗せられるもんなのかね。

    +97

    -0

  • 670. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:52 

    身近に双子ママ何組かいるけど、皆さん工夫してるよ。なんなら双子だけじゃなくて、上に姉弟もいるから移動となれば子供3~4人を一人で見ながら何とかやってるよ。そのママ達からこれまでこんな文句聞いたことないや。

    +37

    -0

  • 671. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:54 

    >>605
    そこまで言わせてまで公共の場で他人に迷惑かけたいと思わないよね、普通なら

    +20

    -0

  • 672. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:54 

    >>279
    ベビーカー邪魔なんだけど

    +217

    -3

  • 673. 匿名 2022/11/08(火) 23:51:54 

    双子育児だからってえばってない?

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:02 

    運転手のタスク増やしたらダメだよ。
    目的地まで安全運転で行くのが最優先任務だと思うけど。

    +57

    -0

  • 675. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:05 

    >>390
    この人の場合は、帰りは歩いて帰ろうって投稿してるから、歩ける距離ならって言われてるんだと思う。

    +89

    -0

  • 676. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:07 

    >>653
    自分のためなのにわざと主語でかくする人いるよね

    +44

    -0

  • 677. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:08 

    >>477
    大山みたいなクレーマーのせいで添乗員を乗せるバス便を導入→バス運賃値上げ

    もちろん反対どころか率先して利用するんですよね、大山さん!

    +67

    -1

  • 678. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:08 

    運転手さんかわいそう…
    みんなで都に意見しようよ、運転手さんは悪くないって…

    +67

    -0

  • 679. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:13 

    >>230

    私は1人しか育てたことない。
    1人でも大変なのに、多胎育児してる人は想像をはるかに超えて大変なことの連続だと思う。

    今回のこの大山さんの件で1番の問題なのは『多胎育児している親は極めて孤立しやすい』ということなのかな…と感じた。

    個人的には子1人でもベビーカーでバス乗ろうと思ったことはなかったし、するにしても事前にバス会社に相談の電話をすればもっと良い結果だったんじゃないかと思うけど、それを相談する近しい人や直接サポートしてくれる人が居なかったのかな。
    てか、そもそもベビーカーが不特定多数が乗り合うバスに乗らなければいけないというのがなんか現実にそぐわないよね。危ないし。運転士さんの負担がでかすぎる。
    でも経済的にマイカーやタクシーをお金の心配せずに選択肢に入れ込めるご家庭ばかりじゃないしさ。
    介護タクシーみたいに“育児タクシー”みたいなベビーカーや幼児が気兼ねなく乗れる移動手段があって、且つそれを行政が子育て支援の一環で低価格で利用できるようにしてくれたらいいのにね。

    大山さんに対してネガティヴな反応が多すぎて悲しくなったから、この話題をなんとか前向きに捉えたい。

    +7

    -77

  • 680. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:15 

    >>649
    乗り合わせたくないから事前にのる路線と日時と座席を告知して欲しい

    +56

    -0

  • 681. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:22 

    会社名もわかってるんなら会社に直接言えばいいのに
    ほんと幼稚だなって思う
    前にクセスゴでスリムクラブがコントやっててさ、店員のミスを直接店員に言わないでツイッターで晒す世の中おかしいって言ってたよ
    それと一緒じゃん、いい大人が

    +73

    -0

  • 682. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:29 

    >>607
    ベビーカー乗車のお客さんに大山さんって隠語つきそう

    +39

    -0

  • 683. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:33 

    >>3
    これで厄介者のレッテル貼られたなー

    +312

    -3

  • 684. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:38 

    >>17
    タクシーのように数名の乗客に対し運転手一人じゃないからね
    タクシーなら車イスやベビーカー畳んで載せてくれたりするけど

    +113

    -0

  • 685. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:40 

    性格わるー

    +31

    -0

  • 686. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:43 

    >>647
    伊是名の無人駅突撃と同じ臭いがする

    +31

    -0

  • 687. 匿名 2022/11/08(火) 23:52:58 

    >>5
    𓁹‿𓁹

    +209

    -4

  • 688. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:00 

    わたし子持ちじゃないからわからないんだけど
    走り回れるくらいの子供をわざわざベビーカーに乗せる意味って何?
    都営バス

    +100

    -2

  • 689. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:02 

    >>14
    それも手伝ってくれて当たり前って感じで、運転手さんには声をかけてないのはダメだと思う。
    奴隷じゃないんだし、お願いします手伝ってくださいありがとうは言うべきかなと思う。
    何か悲しい。体育会系って挨拶とか礼儀とかしっかりしてるイメージだったのに。

    +316

    -7

  • 690. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:02 

    こういうことがあると、ベビーカーの親子に対する目が益々厳しくならない?
    ベビーカーってだけで、先入観みたいなのが生まれそう。

    +20

    -0

  • 691. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:04 

    インスタ見てきたけど、コメント欄が「読みながら涙が出てきた」で溢れかえってて笑った。
    Twitterに生息する似非フェミや子育て大変アピール女が集結してたのかな?

    +56

    -0

  • 692. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:05 

    >>262
    日本社会を叩いて恫喝して自分達と同じ属性を増やす工作員

    +121

    -3

  • 693. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:07 

    >>620
    擁護コメントのどこを僻むの?
    それとマイナス押されたくらいで怖いならガル向いてないんじゃない?

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:12 

    メグカナコンビ!とか言ってた当時も栗原恵のほうが好きだったな。

    +17

    -0

  • 695. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:15 

    >>16
    都バスは前から乗るのに後ろのドアの前で待ってたんじゃなかった?運転手もなるとは思わなかったと思う、後部ドアにいたら。50年都民やってて子育てもしたけど、双子ベビーカーが都バスに乗ってるのはさすがに見たことないな。

    +81

    -5

  • 696. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:20 

    >>305
    全米が泣いたより信用出来ない

    +221

    -0

  • 697. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:25 

    >>1
    モンスターかな

    +28

    -0

  • 698. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:27 

    でも都バスが謝罪したんだから双子ベビーカーの勝ちでしょう
    独身こなしだったら謝罪してないよ

    +0

    -9

  • 699. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:31 

    >>651
    知り合いにもなりたくないわ

    +143

    -0

  • 700. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:32 

    >>7
    現場が大変よね

    +167

    -2

  • 701. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:33 

    >>210
    めんどくさ。
    四方八方の赤の他人に察してちゃんとか、勘弁してよ。

    +216

    -1

  • 702. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:38 

    つーか、自分で持ち上げられんなら、
    頼らなくても良いじゃん。

    +24

    -0

  • 703. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:39 

    >>38
    この方バレーボールの人だよね?186cmくらい身長あってガタイいいんだから人に頼らず自分でできるでしょ。

    +382

    -11

  • 704. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:40 

    >>159
    時々いるんだよね、乗らないのにバス停にいる人。お年寄りが休憩とかじゃなく普通に立ってて乗らない人(タクシーや迎え待ちしてたりするの)。多分この人もそういう類いだと思われたのかもね。それにしても運転手かわいそうだわ。

    +148

    -2

  • 705. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:40 

    バス運転手の成り手は多いとは思えないな
    JRでやらかした乗客の「俺の落とし物を拾え!」事件で、厳しく指摘した駅員を謝罪させるとかなら大問題でしょ
    公共交通機関の組織上部は従業員を守る態度をそろそろ身につけるべしの時代なのに、何逆行してんだ。。

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:41 

    >>262
    面長関係ないないでしょ…
    私の知ってるトラブルメーカーは豚似かゴリラ似か猿似の丸顔か、キツネみたいな3角顔だったわ

    +158

    -24

  • 707. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:43 

    >>555
    声かけしなかったら扉開けませんよってわけじゃないでしょ?だから運転手も見えなかったと言い訳してるのでは?

    +2

    -42

  • 708. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:47 

    >>661
    片方だけになる

    +17

    -0

  • 709. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:51 

    クレーマーを図に乗らせるな

    +35

    -0

  • 710. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:54 

    >>687
    ちょっww

    +65

    -0

  • 711. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:02 

    >>288
    歩ける年齢なら、自分の足でバス乗せるほうがいいよね。ベビーカー畳んで。その方が早いよ。通路塞がってるじゃん。

    +221

    -5

  • 712. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:03 

    >>401
    子供に罪はないけど、我が子の同級生だったら関わって欲しくないな
    少しでも不満があれば晒されそうだし

    晒すつもりはありませんが、
    たんぽぽ組 がる山がる子ちゃん です

    みたいに

    +171

    -0

  • 713. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:08 

    この方、車の免許ないの?

    +13

    -0

  • 714. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:10 

    「運転手は席を離れちゃいけないルールでもあるんですか?」って一文がやばすぎて
    乗客の命を担ってる運転手が気軽に離れられると思うかよ、、
    まあ所詮はアスリートだよね、スポーツしかしてきてないから

    +91

    -0

  • 715. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:12 

    >>688
    関係ないけど柴犬かわいい。
    この子は真っ当に育って欲しい。

    +32

    -0

  • 716. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:19 

    >>30
    叩いたところで、都が謝罪したから自分は正しいと、ますます声を大にして言うだけだと思う。

    自分への反対意見は、全部悪に変換されるだけで、行動がおかしいとは、1ミリも思わないし、行動を変えることはないと思う。

    騒いだもん勝ちなんだよな。

    +407

    -5

  • 717. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:19 

    >>640
    私は姪っ子が小さな時に何もしてやれなかった事は死ぬ間際まで後悔すると思う。
    本当に

    +2

    -11

  • 718. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:20 

    >>552
    クレーマーの声が大きいからって、極一分のクレーマーの意見を受け入れて謝罪するのやめて欲しいよね
    ごねたもん勝ちの世の中にして欲しくない

    +81

    -0

  • 719. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:23 

    この事実が発生

    運営元に問い合わせ

    問い合わせ結果を踏まえて
    自分と同じ立場の人にアナウンス
    併せて親切にしてくれた人へのお礼

    こうじゃない?

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:23 

    >>382
    ええ…歩ける年齢の子なの…
    ベビーカー畳んで乗れば良かったんじゃ…

    +172

    -32

  • 721. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:24 

    子持ちの最大の敵はワガママ子持ち!
    これ絶対

    +38

    -0

  • 722. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:28 

    >>328
    でっかい赤ちゃんだね

    +159

    -1

  • 723. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:39 

    >>59
    ゴネたもん勝ち…韓⚫️人みたいな真似はやめた方がいいのにね

    +28

    -0

  • 724. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:51 

    >>54
    それは流石に捻くれ過ぎてて草

    +377

    -19

  • 725. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:58 

    >>665
    ママ友でも辛いよね

    +50

    -0

  • 726. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:02 

    乗れなかったのは悲しいのはよくわかるよ。
    けどやっぱり双子用はお手伝いありきになるよね。
    赤ちゃん乗せたベビーカーを運転手さんにさせる事をどう思ってるのかな。
    車椅子の人とはまた別の話しだよこれ。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:03 

    >>405
    赤ちゃんよりむしろ外出ハードル上がる時期だね。。

    +55

    -1

  • 728. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:12 

    すっかりあっち系ママの人だね
    いやだねーこういうママ
    双子育児の自分にに酔ってるんだね完全に

    +39

    -0

  • 729. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:17 

    >>721
    「女の真の敵はフェミ」と同じだよねー

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:19 

    >>611
    本人は双子ママの為に発信しました!くらい思ってるだろうねw

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:21 

    次は飛行機かな

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:22 

    >>1
    そもそもベビーカーって1人乗りのでもバス乗ろうと思わなかったわ
    双子ならなおさらじゃない?
    そんなでかいベビーカーでバス乗りたかったの?
    車乗りなよ、お金持ちなんでしょきっとこの人
    なんで公共交通機関使おうとするのかな

    +80

    -1

  • 733. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:32 

    >>632
    フタゴチャンのお靴を買いたかったそおです。
    どうせほとんどベビーカー乗ってて歩かないんだからネットで買えばと思う。暇なんだな。

    +35

    -0

  • 734. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:38 

    >>654
    大山さんの例のインスタのコメ欄にこんなことを書いている人がいた…

    多少時間にズレが生じても仕方のないって、それでクレームがつけてくるお客さんがいたりとかバス会社と運転手に負担がかかることとか考えないの?
    都営バス

    +155

    -1

  • 735. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:43 

    トピタイを見て、「大山加奈が」謝罪したと一瞬勘違いしたけど、
    「都が」謝罪したの!?
    0歳児いるからベビーカーでの移動の大変さは分かるんだけど、なんかこの流れはモヤモヤするな…

    +34

    -0

  • 736. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:51 

    >>509
    多分だけど
    手伝ってくれると思ってボーッと突っ立ってたら
    ドア閉められてスルーされちゃったんではなかろうか?

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:52 

    >>1
    双子ベビーカーのサイズ知ってる?
    バカでかいぞ!

    あんなもんバスに乗るのか乗ったとしても通路とか塞ぐの確実

    +65

    -0

  • 738. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:56 

    >>703
    東京でバスよく乗るけど身長185㌢の人は天井に頭つきそうで大変だよね。

    +35

    -0

  • 739. 匿名 2022/11/08(火) 23:55:59 

    >>66
    どっちがどっちが分からん時はかわいくない方と説明してたわ…すまん

    +54

    -2

  • 740. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:01 

    >>61
    私もそれ思い出したよ
    階段でしか行けないビルの2階にある飲食店に事前連絡も何もなく突然行ってスタッフに下まで降りてきて抱えてほしいとお願いしたら断られたって。
    お店の事情だってあるのに、入店拒否されたってお店名指ししたんだよね。
    乙武さんの車イスなんて何の事前準備もなくいきなり慣れない素人が抱えて上がれるものなの?ってビックリした記憶

    +136

    -0

  • 741. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:03 

    >>503
    Twitterは否定的なコメントしたらブロックされてる人がいた
    自分だけが正しいと思ってる人なんだね

    +131

    -0

  • 742. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:03 

    運転手に声かけもせず、ただ黙って突っ立って乗車手伝ってもらおうとか頭おかしいでしょ
    ていうか家出る前に双子ベビーカーだとバス乗るとき大変だなとか想像しないわけ?
    そもそもバス乗るときどうするんだろ?スロープとか出してくれるのかな?とか調べたりしないの?

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:06 

    >>14
    この人のTwitterは肯定意見だけリツイートしてる。
    「私は全く悪くない、都バスだけが悪い」と思ってるのが透けて見える。
    歩み寄る気なんてない。

    +337

    -6

  • 744. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:07 

    「困っていても運転手さんはスルー。」

    若くて体力ある運転手だったら、持ち上げられるかもだけど、高齢だったり、持病や内部障害抱えてる運転手もいるだろうし、そういう視点が欠けてるんじゃないかな。
    他人への配慮が足らないのはアナタの方かもよ。

    Twitterのこれ共感だわー

    +61

    -1

  • 745. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:21 

    この結果を受けて、また「挑戦」されるの?運転手さん、戦々恐々じゃない?

    +26

    -0

  • 746. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:21 

    もう運転手の手を借りる人は手数料払っても良いんじゃないかい?

    +24

    -1

  • 747. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:23 

    >>718
    >クレーマーの声が大きいからって、極一分のクレーマーの意見を受け入れて謝罪する

    やっていることは
    昭和のヤクザの「誠意を見せろ」と同じだからね
    しかも当たり屋まがいに問題行動をワザとやる人がJR線でもあったよね

    +48

    -0

  • 748. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:26 

    黙って乗ればいいのに。じゃあなんでSNSで晒したの?って感じ。
    都営バス

    +269

    -4

  • 749. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:29 

    >>640
    ロクな人間に育たなそう
    犯罪者かニート

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:32 

    >>279
    これは乗降者は安全に通れるのかが気になった。コケたりしたら乗務員の責任になってしまうんだよね。

    +169

    -1

  • 751. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:32 

    >>661
    自己中心。やたらと被害者ぶるとかじゃない?
    こんなんが親とか嫌だな、可哀想

    +113

    -1

  • 752. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:41 

    こやつ
    馬鹿タレかな

    +12

    -1

  • 753. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:47 

    都が謝っても、運転手さんは悪くない
    この世論が件の運転手さんに届きますように
    自分を責めたりしてほしくない

    +52

    -1

  • 754. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:47 

    こんなワガママなこと許してたら、あらゆるサービス業のなり手がいなくなっちゃう。
    いい加減、雇い主は従業員守って。
    ゆり子、おまえな。

    +57

    -2

  • 755. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:48 

    >>185
    降りる方のドアが開かないのは降りる人が居なかったからでは?
    それとも、降りる方から(しかも運転手がわざわざ後ろに回ってルール違反を助けて)乗るつもりだったとしたら本人が悪い

    +71

    -3

  • 756. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:54 

    >>703
    車いすの方たちも困ってるはずとか言ってるけど一緒にすんなって感じ

    +204

    -3

  • 757. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:04 

    >>714
    免許持って無いんじゃない?普段から車運転する人はこんな事言わないから。

    +26

    -1

  • 758. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:10 

    >>159
    入り口で声かけて後ろ開けてもらうのが正解。
    普通の人ですら乗らずに入り口付近に立っているだけなら置いていかれるよ

    +76

    -0

  • 759. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:11 

    なんで公共交通機関で働く人の気配りと労力を求めるの?
    双子用のベビーカーがバスに乗ろうとしたら断られた話は過去にも何回か話題になってて「乗れない事もある」「断られるかも知れない」くらい理解してるはずだよね。
    それを敢えて双子用のベビーカーで路線バスを使うって何なん?

    +31

    -1

  • 760. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:17 

    >>2
    いつの日か選挙に出馬しませんように

    +515

    -19

  • 761. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:20 

    >>375
    私、子どもいないから解らないことが多いけど母親学級みたいなのでベビーカーで公共の乗り物に乗る時は〜みたいなレクチャーは受けないの?
    今までも問題になってたんだから親側も優先してばかりじゃなく考えるべきじゃない?

    +8

    -30

  • 762. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:22 

    謝罪なんてしちゃったら、この人自分は間違ってない!ってものすごーい自信持っちゃって、何でも自分正しい!って思う気がする。
    人を頼るのは悪いことではないけど、それは周りに察してもらうことではなく自分も出来る限りの努力をしてからだと思うけどなー。

    +53

    -0

  • 763. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:24 

    >>566
    運転手いなくなってバス路線廃止だね。

    +26

    -1

  • 764. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:26 

    >>262
    丸顔の人の方がモンペクレーマーのイメージだな
    関西のおばちゃん顔
    モモコとか菜摘とか

    +42

    -35

  • 765. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:28 

    >>14
    本当に。
    こういう仕事は来るもの拒まずで対応しないといけないから大変だよね…

    +90

    -1

  • 766. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:42 

    >>740
    女と一緒に行ったんだよね
    連れの女に抱えて貰えばよかったのに

    +77

    -0

  • 767. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:44 

    >>711
    自分の子供の統制取れないんでしょ

    +91

    -6

  • 768. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:45 

    うーーん。まぁこの人はめんどくさい人レッテルは十分ついたし暮らしやすくなるのかはこの人次第じゃない?
    次のバス乗る時ドヤってチェック体制で乗るんだろうし、バス側はあ!あいつ!ってなるだろうしもはや接客業のクレーマー対応並みのストレスだと思うわ。

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:54 

    >>14
    運転手さんは一般人なのにね。一部の声が大きい人からSNSで拡散されて、気の毒でしかない。

    この時代に社名を名指しで投稿する時に、運転手の方にもそのご家族が居る事とか、或いは、特定されたり晒されたりして、運転手さんやご家族の人生を変えてしまうかも知れないリスクを、少しでも考えなかったのか…?

    寧ろその想像力が無い事の方が怖いわ。

    +390

    -4

  • 770. 匿名 2022/11/08(火) 23:57:57 

    >>294
    助けてもらって当たり前だと思ってるんじゃない?
    支援センターには結局行ったのかな?

    +48

    -0

  • 771. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:02 

    >>614
    気持ちはわかるけど、バスに乗降する時だけベビーカーから下ろせるようになるくらいまでは、1人でのバスでの外出は早かったんじゃない?としか言いようがない
    人それぞれでキャパは違うので、それ見極めることも大切なことだよ

    +99

    -0

  • 772. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:03 

    >>636
    早速、立憲と共産党からオファー来そうね笑

    +19

    -1

  • 773. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:13 

    >>13
    いやいやいや、双子の親だけど双子用ベビーカー畳んで乗るのは無理だよ

    だからこそ、どうしても乗りたいなら事前に連絡すべきだったし
    晒すなんてもってのほかだと思う

    +927

    -18

  • 774. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:13 

    >>16
    京都の市バスとか混んでたら普通に拒否されるよ次のに乗ってくださいって

    +53

    -2

  • 775. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:15 

    >>1
    ベビーカー様
    これで満足でしょうか?
    お望み通りのようですね!

    +63

    -1

  • 776. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:15 

    >>761
    子持ち様が周りに配慮するわけない

    +30

    -8

  • 777. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:17 

    >>731
    年末年始に暴れそうね

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:22 

    図体デカいのに自分では何にも出来なかったのか

    +16

    -1

  • 779. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:28 

    都バスは悪くないと思うけどな。そもそも双子用の大きいベビーカーでバス乗ろうとする方がちょっと非常識だと思う。ただでさえバスはハードル高いのに、ましてや双子用のベビーカーなんかでよく乗ろうと思ったよね。どうしてもそうしなきゃいけないなら誰かに付き添い頼むとか方法はいくらでもあるのに、あえて自分でハードル上げておいて、自ら声かけることもしないで、何もしてくれなかったと言うのはちょっと違うんではないか??もちろん周りの配慮はもちろん大事だけどベビーカーだからやってもらって当たり前というその考えがおかしいと思う。

    +33

    -0

  • 780. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:36 

    >>1
    過去の子供と出かけたインスタの投稿見ても店員がこうしてくれたとか誰かが手伝ってくれたとか多くてなんか怖い。
    どれだけ周りに配慮求めて外出してるんだろう。

    +141

    -0

  • 781. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:38 

    >>688
    ほんまやね
    バスのはいつの話なんだろ

    +26

    -1

  • 782. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:40 

    >>1
    うわー
    双子のベビーカーって馬鹿でかいのに
    あれをのせようとする人ってどういう
    神経してるんだろうとは思ってたけど、
    やっぱり…

    +40

    -1

  • 783. 匿名 2022/11/08(火) 23:58:57 

    >>1
    無視されたって声かけてないのに無視とは言わないでしょ。
    乗車拒否じゃなくてドアが開いてもなかなか乗らなかったら「乗客じゃないんかいっ」て発車するでしょ。
    ベビーカー乗せるの手伝ってよって、だったら運転手さんの方まで行けば良いのに。老人と2人で立ってて2人で乗せようとしてたなら親子かと思ってわざわざ運転手が手を貸すことはないでしょ。

    本人は勝ったつもりだろうけど、めんどくさいイメージが残っただけだった。

    +112

    -0

  • 784. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:03 

    えっ?バスの運転手さんがベビーカーたたむの???
    そんな決まりがあるの?
    運転手さんの手を借りてまで??

    +15

    -1

  • 785. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:07 

    この人、完全に地雷になった感
    リアルで身近にいたらそっと距離おくわ

    +31

    -0

  • 786. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:14 

    >>578
    この手の嫁の夫は家庭に波風立てないように嫁の味方するよ。キーキーうるさいだろうからハイハイ聞いてるだけ。

    +50

    -0

  • 787. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:16 

    >>705
    都営だから強く出れないんだよ
    都営バスの足りない分を都営地下鉄で補填してるんだろうから、長年の課題だった東京メトロと都営地下鉄を一体化して都営バスを切るときが来たのかもしれない

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:18 

    都営バスで2人用ベビーカーがそのまま載せられると記載あるのは確かだけど、

    これを現実に可能とする条件って

    ・空いている時間
    ・バスに遅れがない状態
    ・客が殆ど居ない状態
    ・老人や車いすの方が居ない
    ・ちゃんと運転手に声掛けをする(多分これしてない)

    現実的に無理じゃね(;´・ω・)

    +25

    -1

  • 789. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:20 

    >>703
    んだんだ。

    +18

    -2

  • 790. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:21 

    >>22
    もうこの人中田久美先輩に怒ってもらった方がいい

    +191

    -5

  • 791. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:26 

    靴を買いに行きたかったら旦那さんと一緒に行ってお互い一人ずつ抱っこして移動すりゃいいのにね。
    うちは2歳差で上の子おんぶ、下の子抱っこで移動してたw
    坂道多くて持病で免許とれないけどベビーカーは数回しか使ったことない。
    小回りきかないし場所取りだもんベビーカー。

    +17

    -3

  • 792. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:30 

    ベビーカーや車椅子が乗ってくるってお知らせシステムを作ってほしい
    運行情報に表示してほしい

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:41 

    こんな平謝りじゃなくて、大きいベビーカーは時間がかかる場合もあって混み具合でお断りすることもあるかもとか、手伝いが必要な場合はわかるように声をかけてとか条件つけないと、こんなタイプ乗り場で突っ立ってスマホいじって待ってるよ。

    +26

    -0

  • 794. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:42 

    >>681
    いきなりスリムクラブ出てきて笑ったごめん

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:57 

    >>778
    運転手さんより体力も腕力もありそう

    +22

    -0

  • 796. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:57 

    で、運賃は一人分でしょ?

    運転手に期待した労力はベビーカー持ち上げるか畳むか、双子抱えるか、そんで車内の人員整理?
    そしてバスが遅れて他の客からはクレームって。

    ねぇ、マジでそれ要求してんの?

    +65

    -1

  • 797. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:01 

    >>649
    それで、大山さまの満足行く対応ができなきゃ、また「みんなのために!」って勝手に主語デカくしてママ代表みたいな顔してSNSに晒して、謝罪に追い込むんですね。
    了解!

    ついでに利用する便と日時をSNSで告知してもらえないかな。大山様御一行様のために遅延くらったり、クレームに巻き込まれたりしたら迷惑なんで。(もうさ、飛行機チャーターしなよ)

    +69

    -0

  • 798. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:01 

    >>66
    プリンセスメグとパワフルカナだったじゃん
    プリンセスの方はビジュアルも売りだったけど、この人は大砲みたいな感じで、外見で人気だったわけじゃなかったと記憶しているけど

    +140

    -0

  • 799. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:04 

    >>117
    バス通りみたいなとこで先に2人の子供下ろしたら、畳んでるときに飛び出しても止められないし2人で反対方向に歩かれても止められないし、、、
    やっぱり双子ベビーカーでバスは無理だわ。

    +173

    -0

  • 800. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:10 

    >>328
    股間ばっか写し過ぎ

    +109

    -2

  • 801. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:13 

    >>503
    後半の『次のバスは~』以降の文章がすべて嫌悪感…
    他の乗客なら『こんな重いベビーカー持たせられません』っていうものをバスの乗務員さんなら持たせて当然なのかな…
    確かに歩道と車道の距離の詰め方が下手な乗務員もいるけどこの人が言ってるのはそこが問題ではないよね
    乗務員さんに手を貸して欲しかったのなら自分で声をかければいいじゃない
    双子とかベビーカーとか抜きにして、困ってて助けが欲しいなら自分から助けを求めることは必要だと思うよ
    子どもさえ連れていれば誰もが手を差し伸べてくれると思わないで欲しい
    こんなご時世だし下手なことして騒がれたくないって思う人だってたくさんいるんだよ

    +161

    -1

  • 802. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:13 

    >>734
    なんだこの自己中?
    こんなのが自分の周りにいたら嫌だわ。

    +144

    -2

  • 803. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:15 

    >>503
    高齢女性にこんな重いベビーカー持たせられませんって書いてるけどバスの運転手だったら誰でも手伝わせても良いって事?
    割と年配の運転手さんだっているのにね

    +185

    -0

  • 804. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:23 

    >>640
    >子供は国の宝だぞ!ってマックで若いママが言ってた

    ママは宝じゃないよねw
    便乗するな

    +36

    -1

  • 805. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:24 

    >>162
    ダイヤ大変だと思う
    渋滞や乗り降りで遅れたりするから運転手さん
    本当に大変だと思うわ

    以前こんなに待たせやがって!と運転手に怒鳴ってたヤツがいて気の毒だったな

    +393

    -2

  • 806. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:25 

    >>531
    今月で1歳9ヶ月になる子たちみたいだね。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:25 

    >>5
    通名じゃなく本名で勝負しろよ

    +221

    -23

  • 808. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:31 

    >>1
    アスリートって頭悪い人多そうだと思ってたけど
    やはり馬鹿なんだね

    +130

    -2

  • 809. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:40 

    >>463
    世の中がこんな親ばっかりだったら世も末。

    +83

    -1

  • 810. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:45 

    乗せるのも大変だしおろすのも大変だよね?
    それをバスの運転手とかに手伝わせる気が満々なのかな?
    なんでタクシーの選択が無いのだろうか…
    ごね勝ちは良くない

    +16

    -1

  • 811. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:47 

    こういう
    大変な私は優遇されて当たり前
    そうじゃないのは優しくない世界って言い切っちゃう人
    そのうち誰も助けてくれなくなるよって教えてあげたい
    まー教えたこっちが悪者にされるんだろうけど

    彼女の場合は自分の知名度を利用して同情集めたかったのが目に見えてわかるから余計反感買うんだよ

    +34

    -0

  • 812. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:56 

    双子育児のママ😌に、完全に酔ってるよね

    +16

    -1

  • 813. 匿名 2022/11/09(水) 00:00:58 

    >>539
    ほんとそれ。
    子供はお金かかる、老後のお金ない、旦那が何もしない、ワンオペで大変、って。
    ワーストケースのこと考えてないし、大体少子化だからって国から頼まれて子供産んだ訳じゃないのに、自分たちが欲しくて子供産んだのにね。
    愚痴を言うなというわけじゃないけど、特にお金ないお金ないって人は、なんで産んだ?って思う

    +99

    -1

  • 814. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:05 

    今度からベビーカーが並んでたら次のバスに乗るわ

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:05 

    >>711
    歩ける年齢ならチョロチョロする可能性もあるからベビーカーに乗せておく方が楽そう。
    けど、この人は自己中すぎる。

    +130

    -2

  • 816. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:07 

    >>654
    通勤で乗り合わせたらほんとクソ迷惑だわ。
    少し早めに職場に到着するのを見越してバス乗ってるけどこんなことで遅刻したくない~。

    +13

    -1

  • 817. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:21 

    >>807
    え?この人ってそうなの?

    +193

    -9

  • 818. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:23 

    >>1
    ベビーカーを多用する人って
    こういう感じの人なんだねー

    +25

    -2

  • 819. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:24 

    そんなに子連れ優先しなきゃならないなら、じゃあもうベビーカー専用道路とベビーカー専用バス作ったら?
    国民の税金でね!本当に勘弁してくれよ!

    +10

    -3

  • 820. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:25 

    >>15
    もっと賛同の得られる、周りに迷惑にならない声の上げ方だったら良かったのにな。

    +35

    -1

  • 821. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:31 

    >>734
    仕事したことないんか、こいつ

    +114

    -1

  • 822. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:31 

    バスの運転手かわいそう
    ただでさえ、大勢の命運んで疲れるやろうに
    しかも大都会の道で

    +16

    -0

  • 823. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:35 

    インスタのコメント肯定的なのしかなくて草

    +32

    -0

  • 824. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:38 

    >>795
    双子連れてベビーカー押せるんだからそれなりに腕力はあるだろうに

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:39 

    >>778
    デカいのは態度と、自分が自分が!特別扱い求む!の声ばかりなり。

    +19

    -1

  • 826. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:42 

    でも、これでバス内で転倒とか事故起きたらまた騒ぐんでしょ
    安全に移動ってのを考えない人なのかな

    自分ならタクシー使う

    +28

    -1

  • 827. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:42 

    >>332
    すごく身近にいるわ。
    不妊治療でやっと授かって、妊娠ハイから出産ハイ、そして育児ハイで世の中全て自分の子供中心に回ってるって勘違い。

    +70

    -2

  • 828. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:42 

    むしろ今回の事で双子用ベビーカーの改良を考えた方が良さそう。使い勝手はいいけど何せ重くて大きい。皆でいい案出したら良いもの出来そう。

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:43 

    この件で得したのってこの人だけだよね
    他のベビーカーママも双子ちゃんママもバス会社も東京都もみーんな割食ってる

    +46

    -0

  • 830. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:44 

    このかたは今はどんなお仕事されてるの。母親や困ってる人の代弁者みたいに振る舞うのやめてほしい。一緒に思われたくないわ。

    +17

    -1

  • 831. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:48 

    >>5
    浦安の仁ママみたい

    +100

    -4

  • 832. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:50 

    >>279
    普段バスに乗らないからイメージしにくいんだけど、これって横を通るときって普通に通れるスペースあるの?身体は通れても荷物とか子どもに当たりそう、、、

    +139

    -1

  • 833. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:52 

    >>328
    靴くらいネットで買いなよ
    大概は同じメーカーの同じ靴のサイズアップしたやつ買うでしょ
    子持ちはスーパー行くのでさえ大変だからネットスーパーあったりするじゃん
    それと同じでしょ
    SNSで自分を擁護してくれる人ばかりだから、と晒したんだろうけどさ
    こういう親ほんと嫌い

    +336

    -3

  • 834. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:58 

    >>757
    ね、席を離れるってただごとじゃないよね
    その間いちいちエンジン切って鍵も抜くのかな?
    あー考えただけで面倒くさい

    +22

    -1

  • 835. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:59 

    双子ちゃんを乗せたベビーカーでバスに乗ろうとするときは旦那さんにも同伴してもらいなよ。
    旦那さんが居ないときはタクシー。

    +14

    -0

  • 836. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:02 

    >>376
    あと3ヶ月で2歳らしい

    +21

    -0

  • 837. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:05 

    >>279
    これは畳んだほうが良いわ…

    +155

    -0

  • 838. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:06 

    >>10
    運転したことあったら運転手に何かプラスで頼むなんてできないわ。普通の車を運転でも緊張する
    しプレッシャーかかる。
    大型車で周囲の安全に気をつけて運転するだけでも大変だし、乗客を何人も乗せて、時間にも気をつけながら……
    この人は自分の無知は棚に上げて相手の会社名までSNSで晒してやり過ぎだと思う。
    直接、会社に問い合わせるだけで良かったのに。
    都から謝罪もらって満足なのかな?

    +180

    -6

  • 839. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:08 

    >>571
    そしてまた泣きつくのかなw

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:08 

    >>13
    都バスは双子用ベビーカーOKなのだから畳む必要はないでしょう?
    他の人と一緒に前ドアに並び、ドライバーさんに双子用ベビーカーであることを告げ、後ろから乗り込むという当たり前の手順を踏まなかったからこんな大事になってる。
    東急バスでも都バスでもベビーカーで乗り込む方は普通にいるけど、皆さんこの手順を踏んでる。
    それをしても乗車拒否されたなら、まずはちゃんとバス会社に問い合わせるなりして、その顛末をSNSに上げるべき。
    そんな当たり前のこともできないのに感情的になって、さらに批判されて感情的になる。これで同情を買おうって無理な話よ。

    +778

    -11

  • 841. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:14 

    >>449
    バスの運転手ってそういう職業だっけ?
    高齢の人とか腰痛持ちとか結構いそうだけど

    +246

    -0

  • 842. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:27 

    >>828
    物理的に無理だよ
    スモールライトくらいしか解決策ない

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:29 

    バスに乗ると分かってるなら予めバス会社に連絡するべきだよね。双子用のベビーカーで乗るなら確認は必要じゃないか?普通はその状況でバスに乗ろうだなんて思わないけどね。やってもらって当然っていうスタンスがちょっと理解できない。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:38 

    >>651
    これだけでどういう方か察せる

    +124

    -0

  • 845. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:41 

    >>408
    😭😭😭😭😭
    😢乱用し過ぎ😢
    泣いてたらこんなのあげる気にもならんわ。
    フツーならな

    +72

    -0

  • 846. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:47 

    私も2人の子育てしてるけど双子ではないけど、子が小さい頃公共の乗り物使うようなお出かけの時は事前にあらゆる事を想定するし調べてから出かけてたよ。双子なら尚更調べそうなものだけどな。

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:48 

    車買えばいいのに。

    +12

    -0

  • 848. 匿名 2022/11/09(水) 00:02:52 

    >>3
    ご本人も驚いておられるのでは…。

    毎日大変だし子供達は全く思い通りにはならない時期で、人に優しくされるとめちゃくちゃ染みる時だし。

    感極まって発信したらベビーカー論争が起こって、色んな人の怒りを買ったり賛同者が出てきたりなのは予想外だったかも…。

    +17

    -40

  • 849. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:00 

    >>823
    批判コメは必死で消してるんだろうね

    +26

    -0

  • 850. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:06 

    >>503
    こんなベビーカー持たせられません…って書いてあるけど、運転手さんには重たいの持たせても良いって思ってるんだね。それも含め運転手さんの仕事って思ってるのかな。
    助け合うのは大事かもしれないけどやってもらって当たり前って考えは良くないよね

    +96

    -1

  • 851. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:07 

    体力しか取り柄がない
    ドデカ民が楽するな

    担げおぶれ

    +26

    -1

  • 852. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:10 

    ベビーカー乗せようとして運転手さんがぎっくり腰になって運転できなくなる場合もあるよね

    +42

    -0

  • 853. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:14 

    >>262
    大体ヒステリックだし間違った正義厨なイメージ。輩系ではなくて。

    +68

    -10

  • 854. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:14 

    >>664
    声もかけずに察してちゃんしてたんだ
    思い通りにしてもらえなかったから晒して謝罪させるとか怖すぎる
    こんな大事になる前に、旦那さんが奥さんを諭して欲しかったわ

    +268

    -0

  • 855. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:21 

    >>614
    バス乗る時は、抱っこ紐に替えてベビーカー畳んで待ってた。停留所を経て、別のベビーカー客がそのまま乗ってきて、めちゃ通路狭くなったことがある。一人畳んでてあれだけ狭いんだから、二人分のベビーカーだとバス通路塞がるよね。

    +77

    -0

  • 856. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:23 

    >>548
    2021年2月出産だって

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:26 

    仮にSNSで発進した人が有名人じゃなくて一般人だったらこんな対応しないと思う。正直有名人がSNSを使って会社批判したりするのは汚いやり方だと思う。

    +46

    -0

  • 858. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:28 

    >>707
    都内のバスは前乗り後ろ降りなの。そこのバス停で降りる客がいなければ後ろのドアは開かないのよ。
    一旦、前に行って運転手に後ろからベビーカーを乗せたいと申告が必要。後ろのドアから勝手に乗っても無賃乗車か?って思われるよ。

    +68

    -2

  • 859. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:28 

    >>571
    飛行機のGHさんCAさん、今からガクブルね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +50

    -0

  • 860. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:28 

    旦那さんいるんだね、今回のことについてどう思っているんだろう?
    都営バス

    +23

    -2

  • 861. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:46 

    >>839
    私は丁寧な対応してくれてありがたかった的な投稿をするに一票w

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:48 

    >>571
    双子用のベビーカーは置く場所がなくて持ち込めないそうです
    こんな目に遭うなんて…飛行機に乗れなくて泣く日が来るなんて…
    ってところまで見えたわ

    +76

    -1

  • 863. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:54 

    >>596
    あー!なる!
    そういうクレクレ目的だったんかな
    バレーの人って物乞多いね

    +109

    -5

  • 864. 匿名 2022/11/09(水) 00:03:59 

    >>734
    時刻表いらんやんw

    +105

    -0

  • 865. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:05 

    >>802
    助けが必要な人のためのバスじゃなくて、みんなのためのバスなのに。

    +56

    -0

  • 866. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:05 

    >>328
    この人のせいで車椅子の人乗れないじゃん
    車椅子の人は次のバスに乗ってくださいねーって思ってんのかな
    この人が子供の靴を買いに行かないといけないせいで、もしかしたら病院に行かなきゃいけない車椅子の人が乗れなかったかもしれない
    車椅子乗れるバスばかり走ってるわけでもないのに

    +297

    -7

  • 867. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:13 

    なんでもかんでも
    権利権利権利権利権利…

    +28

    -1

  • 868. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:18 

    私、サービス業だけど万が一双子ベビーカーたためとか言われたら、子供いたことないしよくわからない。
    壊したら怖いし、人様のものに簡単に手を出したりできない。

    +27

    -0

  • 869. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:22 

    >>310
    一生懸命働いてる人の何が悪い
    さっさとできる仕事か

    +82

    -0

  • 870. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:24 

    大事になりましたね〜。笑
    まあこういうクレーマー気質というか、ネタ作ってまで騒ぎたい人はつけあがってまた騒ぐかもね。
    来週飛行機乗るとか書いてたし

    +40

    -1

  • 871. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:26 

    >>734
    「やさしくして多少時間にズレが生じても仕方ない」?これは視野の狭い暇な老人のコメだろうな。ていうか、大山も暇だな。
    運転手は時間のルール守らないとクレームもんなんだけど。

    +116

    -2

  • 872. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:27 

    >>808
    そのくせ万能感はあるから厄介

    +35

    -0

  • 873. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:32 

    >>803
    交通局は腰痛の公務災害が多い

    +35

    -0

  • 874. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:37 

    >>803
    彼女190センチ近く身長あるのよ。
    バスの運転手の方が小さいとかありそうなんだけど。
    実際、今回のバスの運転手さんてどんな人だったんだろう803さんも書いてるけど年配の方もいるよね?

    +89

    -0

  • 875. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:40 

    >>748
    飛行機ではさすがにベビーカーたたむよね、、?

    +163

    -0

  • 876. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:42 

    >>5
    なんでかわかんないけど進撃の巨人思い出した(巨人側)

    +207

    -10

  • 877. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:47 

    >>185
    確かに笑

    +6

    -9

  • 878. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:52 

    >>159
    これが不思議でならない
    黙って降車側にベビーカーといれば、たちまち運転手さんが降りてきて手伝ってくれると思ってたのかな。
    バス降りる人を待ってるだけの人とかもいるのに…乗り口側なら黙ってても運転手さんが乗るかどうか声かけてくれる場合もあるけど、せめて自分から乗るので手伝って欲しいって声かけは必要だよね。

    +90

    -0

  • 879. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:57 

    え、都はなんであやまるの?
    これ、親が反省する案件だよ。
    2歳だったんだね、双子ベビーカーじゃなくていいじゃん。しっかり歩ける年齢だよ?もしかして何かしらハンディキャップがあるなら知らないけど、そうは言ってないよね?
    なんか世間が怖い的な感じで吠えてるけど、近い世代の子を持つ親的には、まずは我が子が怖い思い、イヤな思いしないように対処してあげようよって思う。世間に訴えるのはそれから!

    +39

    -2

  • 880. 匿名 2022/11/09(水) 00:04:59 

    >>279
    結局乗れたの?別日?

    +55

    -1

  • 881. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:14 

    >>774
    京都のバスは観光客だらけだもんね。たまに大量の観光客と市民の中のベビーカーを見ると危険でこわくなるよ。ベビーカーの上の空間だけ空いているから、ブレーキとかカーブで周りの人がフラついてしまうから本当に誰かけがしそう。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:20 

    京都の市バスとか通路狭くて物理的に双子用ベビーカー入らないバスでも同じような事言うんだろうか

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:23 

    >>306
    バスに二人乗りベビーカーもむずいよ
    何も言わないでも手伝ってもらうのもむずいよ

    +46

    -0

  • 884. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:25 

    >>232
    ベビーカーもバレー選手も元トップアスリートもまとめてイメージダウンです。
    みな同じに考えたら駄目だけど怖くて近寄りたくないし関わりたくない。

    +31

    -2

  • 885. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:27 

    「私を雑に扱ったな!見ておれ、SNSでぶちまけてやる!!」

    +27

    -1

  • 886. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:30 

    >>279
    この写真撮ってるときどんな気持ちでどんな顔して撮ってたんだろ
    「ムカつく!晒してやる!!!」だよね

    +247

    -0

  • 887. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:35 

    昨年から都バスは二人乗りのベビーカーでもそのまま乗せることができるバスを全路線に走らせてるんだね。
    乗り方の案内も出してるし

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:43 

    >>860
    これ何の写真なの?
    なんか亡霊みたいのが写ってるけど?

    +63

    -1

  • 889. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:47 

    そもそもベビーカーに乗せてずっと縛り付けてのお出かけなんて子供が苦痛

    自分が乗って試してみろ

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2022/11/09(水) 00:05:56 

    うわぁ…
    正直ドン引きだわ。
    子供を連れていたら誰よりも優遇されないと気が済まないタイプなんだな。
    運転手さん可哀想。運転や車内でも注意しないといけないこと多いのに。

    +34

    -0

  • 891. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:02 

    >>1
    大山さんに「1日都営バス運転手体験」を是非してみてほしい

    +74

    -0

  • 892. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:05 

    >>802
    まじで自己中ですよね。

    子どもがいたら偉いのか!

    +36

    -0

  • 893. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:08 

    >>152
    乗らないならって、開かなきゃ乗らないでしょw

    +10

    -22

  • 894. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:19 

    次回ブログ更新
    「謝ってほしかったんじゃない」
    とか載せそう

    +43

    -0

  • 895. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:26 

    >>688
    すぐに抱っこを要求されたり、手を繋いで歩いてくれないときもあるから、2歳過ぎてもベビーカーは使ってたよ。バスに乗るときはさすがに使わなかったけど。

    +44

    -0

  • 896. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:30 

    バス来た時になぜ運転手に声かけないの?かけなくてもやってもらって当然と思ってたってことだよね?それで大人がやってもらえなくて泣くとか意味がわからない。周りに配慮を求めるなら自分も「お願いします」とかそういう謙虚さは必要でしょ。ただでさえデカいベビーカーなんだからさ。色んな意味で想像力がない人なんかな?

    +19

    -0

  • 897. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:32 

    >>532
    畳まなくても乗ってOKよ。(賛否はあるが)

    +72

    -1

  • 898. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:35 

    >>780
    赤の他人なのにね
    落としたり何かあったら大事だから家族が付き添える時に出かけたらと思う

    +31

    -0

  • 899. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:39 

    >>159
    >バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした。そのまま走り去るバス…

    都バスって前から乗るもんね、運転手さんに声掛けなかったのかな。

    +88

    -0

  • 900. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:40 

    >>44
    私は車イスの方が乗車するのに2回遭遇したことがある
    どちらも事前に営業所に連絡があったみたいで、運転士さんが2人いてバス停に着く前に「車イスの方が乗車するのでご協力を」みたいなこと言って介助してた
    時間としては10分近くかかった記憶で、それからはバスが10分近く遅延してるとそうなのかな?と思うようになった

    +101

    -1

  • 901. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:50 

    「手伝いが必要な際は"前の扉からお声がけいただく"よう周知をはかる」
    都も謝罪しつつも全面降伏ではなかったね

    お互い様精神でないと優しい世界なんてなりっこないもんね

    +53

    -0

  • 902. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:55 

    >>858
    後ろドアに立ってるベビーカーの人がいたら乗りたいのかな?と察して運転手が声掛けにいけば解決だね。ベビーカー置いて前にいくのも怖いし、ベビーカー押して前にいくのは手間だし。
    運転手が来てくれたらそのまま乗せてもらえるしなんの問題もなく乗れる。

    +4

    -61

  • 903. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:56 

    なんか、変な世の中になってきたねぇ。
    SNSってめんどくさいね。

    +47

    -0

  • 904. 匿名 2022/11/09(水) 00:06:57 

    >>263
    この画像とともに、あなたの行動に足りてないところはありませんでしたか?
    自分で何とかする気があったのか、無ければ運転手さんに声かけることしましたか?一方的に自分が被害者だと言うのは違いますよ。ってインスタにコメントしたらはじかれるかなw

    +132

    -1

  • 905. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:00 

    >>9
    この人のインスタコメ欄見たら涙流しながら激怒してるおかしな人でいっぱいだったよ。頼っていいんだよねとか言ってたし大山さんは自分にはまったく改善するべき点は無いって思ってる。こんなたち悪いクレーマーがいるからベビーカーが嫌がられたりして迷惑だわ

    +493

    -24

  • 906. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:02 

    >>503
    このツイートを読むだけだと状況がちゃんと分からなかったです。

    ただ読んで思ったのは…私がバスに乗っていた時は前方の扉から乗って、後方の扉から降りるパターンのバスでした。このバスがそのタイプなのかは分からないけど…
    その場合、ただ後方の扉のところで黙って立っていたら、運転手さんにも分からなかったのかもしれないんじゃないかなと思いました。
    私なら前方の扉で待った上で運転手さんに声をかけて後ろの扉を開けてもらう方法を取ります。

    次のバスでは他の方が声をかけてくれたけど、運転手さんは手伝ってくれなかったと…

    この方はこの場で自分では何も声をあげなかったのでしょうか?
    すべて人任せにしているような気がします。自分で、自分の口でちゃんと運転手さんにお願いしたのでしょうか?
    その場で自分では何も言わず、あとでSNSで晒すような方法を取るのはあまり納得できません…

    +109

    -1

  • 907. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:12 

    >>309
    思った人じゃ無かった…もっと現役時代のイメージで、スポーツやる人!って感じのサッパリした人かと思ってた
    ショックだわ

    +100

    -2

  • 908. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:21 

    バスの運転手って小柄な中年女性もいたりするけど、それでもこれを言うの?

    +26

    -0

  • 909. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:23 

    >>5
    おでこ広いな

    +37

    -4

  • 910. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:26 

    >>823
    非常識なママさん達の集まりみたいになっちゃってるよね

    +28

    -0

  • 911. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:30 

    >>44
    しょっちゅうバス乗るけど路駐とかあったら真っ直ぐ止まれないし、そしたらスロープも出せないからね。ってか乗ったら乗ったで今度は「どいてくれなかった」とか始まりそう、、、

    +74

    -0

  • 912. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:32 

    そもそも、目的地がどこか知らんけど、チャイルドシートふたつ着けて自家用車で移動するという発想は無いのかしら
    駐車場無いところにでも行きたかったんだろうか

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:38 

    >>60
    どーん!だったよねw
    あんなとこで写真撮ってんなよ泣きそうなくらい追い込まれてたんじゃないの?と思っちゃった

    マトモに子育てしてる人たちが可哀想。

    +674

    -4

  • 914. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:41 

    みんな大山さん叩きすぎ
    怖いわ〜

    +2

    -27

  • 915. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:41 

    さっきテレビでニュースにもなってた…

    バス側は謝罪と、前から声をかけて頂きたいってコメントされてる。

    私もそう思う。
    せめて前から「すいませんがお手伝いお願いできませんでしょうか?」とか声掛けしたらいいと思う。

    +53

    -0

  • 916. 匿名 2022/11/09(水) 00:07:44 

    むしろこの人のせいで、これだから子供連れはって何も悪くない私達が迷惑がられるかもしれないじゃん。余計なことするんじゃねえ怒

    +31

    -1

  • 917. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:08 

    >>347
    これは助けないわというか助けられない。

    +101

    -0

  • 918. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:17 

    >>860
    私SNSやってないんだけどこんなチラシの裏にでも書くような個人的な日記みたいなことを発信するものなの?
    そして早く寝てくださいなって子供に言えばいいんじゃないの?
    誰に早く寝てくださいなって言ってるの?

    +129

    -0

  • 919. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:21 

    >>828
    いつでもベビーカーはその時考えることは全部網羅した最高傑作だよ
    双子でバスに乗るって想定はしてないんだよ

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:36 

    大山加奈のTwitter見てきたけど、すごいね。

    自分が正しいと思ってて、子供、反面教師に育つと良いね

    +36

    -0

  • 921. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:36 

    >>210
    行きたきゃ一人は紐でおんぶすればいいじゃん!
    お金かかるけど一人用のベビーカー買うかレンタルするわ。

    +138

    -0

  • 922. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:37 

    えー何で謝罪しちゃったのー?
    これは謝らないで欲しかったな、、、
    運転手さんの負担増えるし、SNSでクレーム言ったもん勝ちみたいになるじゃん

    +40

    -0

  • 923. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:39 

    >>210
    母親なんだからっていうかアナタは赤ちゃんと違って喋れるんだから『すみません、お手伝い願います]とか『すみません宜しくお願いします』くらい言えんのか

    何でベビーに手添えて突っ立ってるの?誰かが抱えてくれるの?自動昇降機でもあると思ってるの?

    +253

    -0

  • 924. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:44 

    >>874
    彼女より大きい運転手見たことないわ。

    +35

    -0

  • 925. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:48 

    >>24
    分かる
    しかも涙腺崩壊って大げさな
    子供3人育ててる私からしたらこんなの日常茶飯事で涙なんか枯れてるけど
    SNSにあげたりしない

    +183

    -3

  • 926. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:52 

    この人が都の謝罪を受けて何とコメントするか見ものですね。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2022/11/09(水) 00:08:52 

    >>762
    他のことでもSNSに書くようになるだろうね。

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:01 

    第2段
    「こんなに大事になるとは思わなかったんだけど言わせてください」

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:02 

    車椅子の人にはステップだしたりして対応してるのに双子のベビーカーはだめなのかー
    小さい子供にとってはベビーカーって車椅子の人と同じくらい必要なときあるし

    混んでる時間帯とかは避けた方がいいと思うけど迷惑だから乗らないで!
    は違うと思うな

    公共の乗り物だし
    まあ、手伝ってもらって当たり前って考えはおかしいと思うけど

    +7

    -12

  • 930. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:03 

    >>696
    ごく少数だろうけど本当にいるかもよ
    私もまたまたーと思う方だけど自分が思ってるより情緒不安定な人や泣きたいから理由は何でもいい!って人って思ったより多いなって年々感じる

    +4

    -3

  • 931. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:05 

    >>9
    先にどこかで「双子ベビーカーも畳まなくて乗車OK」って明示しちゃってるんじゃなかったけ。
    そっちが良くないよね、ちゃんと「事前連絡いただいた場合」とか「混雑時や状況によってはできない」ってしておかないと。

    +333

    -6

  • 932. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:08 

    >>887
    これにも「声かける」とあるもんね。それなのに声もかけずに批判するのはおかしい。なぜ声かけなかったのか?声かけなくても見たらわかるでしょ?って感じなのか??

    +31

    -1

  • 933. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:12 

    後ろの扉で待ってただけの人って並んでて乗らないのかな?って思うよね。
    ただのクレーマーなのになんなん。
    なんで人が全て助けてくれて当然だと思ってるの。

    都も前から声をかけてくださいって声明出したじゃん。

    +13

    -0

  • 934. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:16 

    >>571
    飛行機よく使うから乗り合わせたくないわー

    +12

    -0

  • 935. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:20 

    >>914

    これは叩かれて当然の案件

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:23 

    うちも一歳双子なんだけど‥
    言いたいこと分かる、不便なこと色々あるなって思うんだけど‥
    こういうSNSとかで発言されると、双子の親は図々しいとか思われちゃうのが1番悔しい。
    もちろんバス乗るなって言わないけど、
    やっぱり横並びでバス乗るってかなり迷惑かかるし、
    乗りたいなら縦ベビーカーにするとか、そもそも靴ならネットで買うとか
    考えれば方法は色々あるんだよ!
    お兄ちゃんもいるんだけどさ、本当可哀想だけど双子がある程度分かるようになるまではお出かけだって控えてる。
    本当致し方なく公共交通機関使わなきゃいけない人は仕方ないけど、やっぱ目的によっては諦めなきゃいけないこともあるんだよ。。
    その分さ、もうちょっと大きくなってから楽しいこといっぱいできるし待ってると思うから
    どうかどうか双子の印象悪くすることはしないでほしいと思ってしまう。

    +61

    -1

  • 937. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:26 

    >>108
    メグも歯並びやばいよ

    +10

    -22

  • 938. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:36 

    >>780
    そしてそれを当たり前と思ってたから今回みたいな事があるとキーッ晒してやるーってなんのかな

    +37

    -0

  • 939. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:40 

    バスってお年寄りが多いから大きなベビーカーは危ないよ

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2022/11/09(水) 00:09:49 

    >>268
    あげく赤ちゃんと同じ顔で母親泣く姿描いてて違和感覚えないの?って思うわ
    三つ子かな?

    +75

    -1

  • 941. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:03 

    >>688
    まあちょろちょろして動き回って事故にあったらそれはそれで叩かれるから
    ベビーカーに乗せておいたほうが安心なのはあるかも

    +19

    -0

  • 942. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:04 

    Wikipedia見たら大山加奈って身長187cmもあるんだ?!
    187cmの母親が双子用のでっかいベビーカー押してバスに乗ってきたらなんかものすごい圧がすごそう

    +24

    -0

  • 943. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:05 

    こんなつもりは無かったとか言いそう

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:06 

    >>915
    前から声をかけていただきたい、と都バス側から言ったのか。
    大山さんは声もかけず後ろ待ってたわけだから、ある意味大山さんにも非があると遠回しに反論することも含めて謝罪したんかな。

    +39

    -0

  • 945. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:11 

    あららあ
    こんなかたちで大山加奈さんが目立つのは悲しいなあ

    +2

    -2

  • 946. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:23 

    >>47
    車椅子と同じサイズだからそんな訳ない

    +5

    -34

  • 947. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:26 

    >>936
    それそのまま大山さんに言うてやって

    +25

    -0

  • 948. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:27 

    >>733
    こういう奴ほど出かけたがる

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:36 

    >>931
    現場が整ってないのに現場を知らない上層部がOK出してる様な感じだね

    +137

    -2

  • 950. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:45 

    都は謝る必要なかったな、悪手の極み。

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:46 

    >>66
    美女コンビならオグシオじゃない?

    +22

    -18

  • 952. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:53 

    この問題、どうせならもっと大きくして、大山さん以外の意見も聞いて欲しいわ。

    +24

    -1

  • 953. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:55 

    >>734
    バス会社勤務です
    多くの路線バスはそうだと思うけど遅延したらそのぶん乗務員の待機時間(休憩時間)が減ります
    「赤ちゃんがいるから仕方ないよね☺️」「社会全体で子育てしましょう☺️」
    言うのは簡単だけどそれによるしわ寄せがくる人は必ずいるよね
    車椅子の方の場合、乗務員が外に出て座席を畳み、タラップを出し、車椅子席までお連れするので乗降でおひとりにつき5分はかかる
    ベビーカーでも同じだけのサービスを求められたら乗務員はやってられません

    +225

    -1

  • 954. 匿名 2022/11/09(水) 00:10:56 

    >>640
    子供産んだ=正義みたいな感覚の人苦手
    子供産んだのは国の為じゃないよね
    どこまでも自分都合で産んだだけでしょ

    +61

    -1

  • 955. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:00 

    やっぱり常に貸切バスや自分のための移動車が設けられてるスポーツ選手様や芸能人様って、なにかズレてるのかなw
    数百円の運賃で求めすぎ…

    +53

    -0

  • 956. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:00 

    運転手さんかわいそう
    該当の運転手をシフトやルートから特定されてバス会社から指導受けるんだろうな
    安全運転、定時運行は当たり前で、運賃の支払い確認や客からのクレームや問い合わせに答えたり1人で全部やってるのに
    火事場の馬鹿力で持ち上げるようなベビーカーまで運転手さんにやらせる前提でいるなんて…

    +38

    -0

  • 957. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:01 

    >>310
    安いバス使わないでタクシー使えって話だよ

    +86

    -0

  • 958. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:05 

    >>328
    畳まずに声かけられるまで降り口でただ待ってたなら手伝ってもらう前提じゃん、、、頼る前に「お願いします」は言おうよ。

    +223

    -1

  • 959. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:07 

    マイナス魔のベビーカー様が降臨されとる

    +21

    -0

  • 960. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:10 

    電車は駅員さんが数名いるけどバスは運転手さんが1人。双子ちゃんを乗せる事により都内だと遅延も渋滞も起こってしまうんだよね。

    +28

    -0

  • 961. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:11 

    >>873
    おじさんやおじいさんの運転手を全員クビにしてベビーカーでも車椅子でも楽々担げる屈強なゴリゴリマッチョの運転手を全線、全時間帯に配備するとかしかないかな

    +11

    -1

  • 962. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:15 

    運転手さんひとりではどう考えても今回の様な対応難しくない?もう1人でも作業員みたいな人が乗車してないとと無理なんじゃ。
    ただ謝罪じゃなく今出来ること出来ないことを明確にしてその上で対応策を示さないと、運転手さんの負担が増えて安全な運行に支障をきたすことにならないかな?

    +26

    -0

  • 963. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:35 

    これ子どもいる方、特に双子のお子さんいる方は大山さんよく言ってくれた!!ってなるの?

    +16

    -2

  • 964. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:37 

    スポーツでも、声かけ大事なのになんで声かけないんだよ

    ①声掛けを自分からしましたか?

    と聞きたいわ。

    +26

    -0

  • 965. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:43 

    >>703
    エアバギーのベビーカーと見たけどベビーカーだけで13kgくらいの重さがあったはず
    それにプラスして双子ちゃんの重さ足したらさすがに男性でも1人じゃ持ち上げられないんじゃないかな
    大きさだってかなりでかいし、バランス崩したら乗ってる双子ちゃんも危ない

    +93

    -2

  • 966. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:45 

    >>688
    親一人で不規則行動する1歳児二人を連れて歩くのは不可能。

    +29

    -2

  • 967. 匿名 2022/11/09(水) 00:11:52 

    >>925
    気持ちはわかるけど、3児のママと、初産でまだ1歳の双子のママとは全く違いそう。。

    +4

    -41

  • 968. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:00 

    >>959
    ご本人かもしれん

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:02 

    運転手さん大丈夫だろうか?
    会社から責められてなかな、気の毒。

    +32

    -0

  • 970. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:10 

    >>328
    晒すようで気が引けるのに晒すんだw
    頭悪そう

    +314

    -1

  • 971. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:12 

    >>328
    バスの中で写真撮ったの?
    承認欲求高過ぎ!

    +341

    -2

  • 972. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:14 

    >>401
    お受験できるのかな
    有名人の子は問題ありそうな親は弾かれるって聞いたけどどうなんだろう

    +62

    -0

  • 973. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:15 

    双子の母である私を最優先しないなんて世間は冷たいって感じのブログだね。
    バスの運転手をただの運転手だと思って暇だと思ってる感じがする。じゃなきゃ、無言で待ちの姿勢で察しないって怒れる訳が無い。それか公共交通機関だからと運転手を下に見てるか。

    +29

    -0

  • 974. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:30 

    >>210
    言葉を知らないガキじゃないんだからさ、
    良い年した大人が何故、
    手伝ってくださいの一言が言えないんだろう。

    +180

    -1

  • 975. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:32 

    >>640
    マックww
    マックでなに語ってんだ😂
    笑うわ🤣🤣

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:35 

    >>751
    あと自分で何も考えられない子供になる

    +7

    -1

  • 977. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:35 

    >>773
    そうですよね。
    大変なのはわかってるからこそ色々対策をされますよね。

    +182

    -1

  • 978. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:36 

    >>965
    子供乗った状態だと夫婦二人で持ち上げれば可能 一人なら男性でも無理

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:36 

    >>503
    ねぇ、なんでそこまで歩かない幼稚園にも行ってない子の靴を急いで買う必要あったの?自分で抱えるのも難しいベビーカーでバスに乗ろうと思ったの?
    相手に無料のサービス期待するよりお金払って受けるサービスの方がいいんじゃない?
    旦那さんの休みの日に一緒に行けばいいじゃない??

    しかも結局、靴買わずに帰ってるし。

    +166

    -0

  • 980. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:41 

    >>309
    うわ〜この書き方は悪意あるよ。ありありだよ。これをそんなつもりないみたいな考えならもう何も発信しない方がいいよ。ヤバイよヤバイよ。

    +136

    -0

  • 981. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:41 

    >>748
    事前に言っとくことによって察してよねって感じかな?
    そういう意図がなく書いてるのかもしれないけど、今回の行動だとそう思っちゃうよね。

    +167

    -0

  • 982. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:41 

    >>953
    たとえ休憩時間が減っても未来の日本の宝のために休憩時間を使えたなら逆に幸せな気持ちになれるよね?

    +1

    -92

  • 983. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:45 

    インスタをちらっと見てきたけど擁護ばっかりで気持ち悪い。私も泣きました、子育てお互い頑張ろう、訴えていきましょうみたいなクレーマー自己中の集まり。今の子育て世代ってこんなアタオカばっかりなのか。

    +34

    -0

  • 984. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:54 

    >>503
    都営バス

    +17

    -0

  • 985. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:56 

    そもそも外出の用事がショッピングモールに行くためだとかだったよね?
    車で行けや。車ないならレンタカーかタクシーで行けや。

    +14

    -0

  • 986. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:57 

    バスなんてただでさえ間口狭いのにあんな幅広いベビーカー乗せれなくない?

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:02 

    >>503
    これだから運動しかしてこなかったアスリートは〜、って言われても仕方ないかな

    +51

    -1

  • 988. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:07 

    >>875
    さすがに畳まないと無理でしょ。通路狭いし。持ち込みも不可かも?
    席か親の膝の上に座ってないと離陸出来ないし。

    +52

    -0

  • 989. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:12 

    >>748
    詳細わからないし子供月齢知らないけど一人だとしたら双子の飛行機無理ある

    +120

    -0

  • 990. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:14 

    >>279
    これ、朝の忙しい時間帯にやられたらキレそう

    +168

    -1

  • 991. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:19 

    >>944
    いやでも当たり前では?バスの運転手がバスのどこにいるのか普通に考えてわかるでしょ
    後ろの出口でゴニョゴニョ言われても気づかないし聞き取りに席ぽんぽん外せないでしょ
    マジでわからない人いるの不思議すぎ

    +17

    -0

  • 992. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:28 

    うーん。ちょっと図々しいと思うわ
    私なら使わない
    タクシーを使うと思う。

    子育て中で精一杯で視野が狭くなってるのかな

    都も謝る必要ないでしょ
    なんでもかんでも謝るってどうなの…

    +22

    -0

  • 993. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:30 

    どういう用事で行くか、ってのもあるよね。
    お子さんやお母さんの病院とかで、病院によっては日にちや時間指定もある。駐車場はないから公共交通機関で来てね!とか言われるパターンもある。
    もちろんタクシーもあるんだけど毎回だとなかなか高い。
    かと言って、バスの運転手さんのキャパもあるしバスのスケジュールも守らなきゃいけない。
    いい案がないかなぁ。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:31 

    次は鼻の穴膨らましてバスに乗ろうとするんだろうな

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:41 

    >>954
    でもそういう意識の人って一定数いるなと思った

    友人が妊婦健診で、医療費がクーポンだけではまかなえないことに愚痴って「こっちは国に貢献してやってるのに!」って言ったの
    いや、別に誰も産んでくれなんて頼んでないよって思った

    +29

    -0

  • 996. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:45 

    ガルやってそうやなww

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:46 

    >>30
    全部読んでないけど
    インスタのコメント欄は称賛の嵐だった
    ヤフコメとがるちゃんとの温度差が凄い

    +247

    -2

  • 998. 匿名 2022/11/09(水) 00:13:52 

    夫に励ましてもらいなさい、大山さん。

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2022/11/09(水) 00:14:06 

    >>982
    宝物なら大切に仕舞っておけよ笑

    +53

    -0

  • 1000. 匿名 2022/11/09(水) 00:14:12 

    >>748
    そもそも何で飛行機のるの?

    +145

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。