-
1. 匿名 2022/11/08(火) 21:14:24
こんばんは。
彼氏が漫画アニメオタクです。私はアニメを全く見ないため、アイマスなどの少女系?の絵に耐性が無く、苦手だなと思ってしまいます(ファンの方おられましたら不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありません)。
しかし、趣味には干渉しなければいいやと思い直していたところ、vtuber好きということも判明し、正直嫌悪感を覚えてしまいました。日清のカレー飯のCMのキャラクターの配信を聞いてるのですが、萌え絵はもちろん声も苦手です。
参考になるかと過去トピを探してみたのですが、私の場合は嫉妬ではなく嫌悪感に近く、引いてしまいました。
同じような方いらっしゃいませんか?
また、どのように受け入れましたか?+49
-18
-
2. 匿名 2022/11/08(火) 21:14:56
正直気持ち悪い!+142
-7
-
3. 匿名 2022/11/08(火) 21:14:56
こんぺここんぺここんぺこーー+7
-5
-
4. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:07
チキン冷めちゃった+21
-1
-
5. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:21
中身オッサンやぞって教えてやったらいい+90
-7
-
6. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:26
中身はおっさんだったりするのにね+30
-8
-
7. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:29
+14
-12
-
8. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:35
引いちゃって嫌悪感ならもう別れた方が良いのでは…?
好きなものは止めろと言っても無理でしょ+114
-1
-
9. 匿名 2022/11/08(火) 21:15:48
スパチャとか投げてるの?+51
-0
-
10. 匿名 2022/11/08(火) 21:16:08
正直嫌だ引く
そういう文化?趣味がある事も頭では認めてあげないとと思うけど無理+47
-9
-
11. 匿名 2022/11/08(火) 21:16:13
嫌悪感抱くほど嫌なら別れた方がいいよ
ただ勝手にしてって思うくらいなら別れる必要ないと思う。共有してこないなら良い。理解できなくても気持ち悪いって思わないならOK。思うならOUT。+46
-1
-
12. 匿名 2022/11/08(火) 21:17:08
キモオタ「スパチャ10,000円送ろ!」
Vtuber「……」
キモオタ「……」
キモオタ「あの、スパチャ来てますよ」
Vtuber「あ、ホントだスパチャありがとうございます~」
キモオタ「面白いんだよなあ。女友達と話してる感じがして。これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな」+59
-2
-
13. 匿名 2022/11/08(火) 21:17:10
ロリコンなのでは?+8
-0
-
14. 匿名 2022/11/08(火) 21:17:38
投げ銭とかしてたらもっと無理+55
-1
-
15. 匿名 2022/11/08(火) 21:18:22
男なら見たらジャニオタや乙ゲーオタも十分キモいと思う
好きよりキモいが上回ったら別れるしかない+48
-1
-
16. 匿名 2022/11/08(火) 21:19:13
>>15
ジャニーズ嫌いな女はいないでしょ+3
-34
-
17. 匿名 2022/11/08(火) 21:19:24
現実のグラドルやアイドルに興味持たないのに
ウマ娘みたいなゲームやってるのなら見た。+7
-0
-
18. 匿名 2022/11/08(火) 21:19:33
旦那がスパチャはしてないけど高評価とチャンネル登録してる+11
-1
-
19. 匿名 2022/11/08(火) 21:19:50
>>1
旦那なら趣味の範囲だと思って諦める
ただロリコンの気があるなら離婚も視野に考える
主の場合は彼氏だから他のいいところと比べてどちらに比重が傾くかで決めたらいいんじゃない?
100いいところがあっても1の嫌なところが許せなかったらもう別れたほうがお互いにとってもいいしね+29
-0
-
20. 匿名 2022/11/08(火) 21:20:31
+12
-7
-
21. 匿名 2022/11/08(火) 21:20:34
>>1
自分の趣味を尊重してくれる人と結婚したい。同じじゃなくても。
て別トピのコメントに共感してた
男性受けする趣味とは…?girlschannel.net男性受けする趣味とは…?30代です。 私の趣味はお菓子作りと家庭菜園です。 ギャンブルもお酒もタバコもしません。 ハッキリ言ってかなりのインドア派です。 婚活してるのですが趣味とお酒呑めない事を言うと『あ…そうなんですね…(一緒に
+18
-0
-
22. 匿名 2022/11/08(火) 21:21:15
乃木坂オタならセーフてこと?+3
-2
-
23. 匿名 2022/11/08(火) 21:22:59
>>16
釣られたくないけど、、、いっぱいいるよー+21
-0
-
24. 匿名 2022/11/08(火) 21:23:03
>>12
アイドルファンでも推しをまるで自分の女みたいな感じで話すオタいるよね。+65
-0
-
25. 匿名 2022/11/08(火) 21:23:21
>>10
認めてあげないと!なんて、日本の女性って…+0
-0
-
26. 匿名 2022/11/08(火) 21:23:53
>>24
わざと暴言ぶつけて
あえて悪いところを指摘できる俺。他のファンと違うから目をかけてくれるはず
っていう層の多さよ+32
-0
-
27. 匿名 2022/11/08(火) 21:24:42
>>20
夢小説とかめちゃくちゃ読んでた私でもドン引きだわ(笑)+42
-0
-
28. 匿名 2022/11/08(火) 21:24:58
>>2
同じく
少女系すきな男ってリアルでもロリコンなんかなって疑う+35
-4
-
29. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:04
>>20
「どうして欲しいの?」みたいな事言ってんのかなw+34
-0
-
30. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:05
>>20
子供向けホストやAVだよなあ+36
-0
-
31. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:05
キズナアイって人が好きだった。
+5
-2
-
32. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:07
>>1
気にするな+0
-2
-
33. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:07
錦鯉の渡辺さんも好きなんだよね。+5
-0
-
34. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:15
>>1
ガルちゃんにもVtuber好きいるみたいだし参考にしてみたらどうかと好きなvtuberについて語りたいgirlschannel.net好きなvtuberについて語りたいYouTubeを観る時間がここ数年増えて飽きてきてたのですが ジャンルだけ知っていたVtuberを最近見たらハマってしまいました ですわですわ言っているサロメ嬢がまとめで扱わられていたのがきっかけです 他の特徴的なチャンネルについて...
+17
-2
-
35. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:38
>>1
私もアニメや漫画は見るけど、いわゆる萌え系は無理だから自分の好きな人がそれにハマってたら冷めるわ。
女性向け、男性向けに全振りしてるやつは苦手。+6
-4
-
36. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:52
主さんもジャニーズや男vtuberにキャーキャー言ってみるとか?
自分の趣味がどれだけ気持ち悪くて不快だと気付かせるにはそれが一番だと思う+18
-2
-
37. 匿名 2022/11/08(火) 21:26:53
>>14
赤スパしてなかったらいいよ
毎回数百円レベルなら+5
-4
-
38. 匿名 2022/11/08(火) 21:27:42
>>30
カオナシ向けや+0
-2
-
39. 匿名 2022/11/08(火) 21:27:56
>>12
1万払ってありがとうございますだけしか絡まれないの外野からみたら哀れすぎて草+76
-1
-
40. 匿名 2022/11/08(火) 21:28:07
投げ銭してない&私の見えないところでやるなら良いかな+5
-0
-
41. 匿名 2022/11/08(火) 21:28:51
別れたほうがいいと思います。私はいわゆるオタクだけど彼氏がアニメとかに嫌悪持ってたり理解してくれないと付き合いたくないと思うし。禁止されたり、そういうの辞めてほしいとか言われても多分無理です。主さんはそういう趣味を許容できないみたいだし、彼と別れて普通の趣味を持ってる人とお付き合いしたほうがいいんじゃないですか?+38
-1
-
42. 匿名 2022/11/08(火) 21:28:59
二次元の反応しない絵に夢中になるよりはいいと思うよ。Vtuberは中に人がいて好き勝手喋ってるからまだリアル。童貞君の幻想を打ち砕くところもあるしね。+2
-11
-
43. 匿名 2022/11/08(火) 21:29:31
>>12
その人女友達に一万あげてるの?
お前こそ女と話したことないだろと思ってしまうんだけど+30
-1
-
44. 匿名 2022/11/08(火) 21:31:38
Vは漫画アニメと違ってガワだけ二次元の人間だもんね。反応ほしくてコメントしたりお礼言われたくて投げ銭したりほとんどキャバクラ。+25
-1
-
45. 匿名 2022/11/08(火) 21:32:22
>>10
負の性欲+1
-1
-
46. 匿名 2022/11/08(火) 21:32:54
まあ私は彼氏からBLキモいからやめろと言われてもやめられらないし、別れた方がお互いいいと思う。+24
-1
-
47. 匿名 2022/11/08(火) 21:35:11
>>1
vtuberって最早アイドルと同じだし、投げ銭とかしてるなら無駄金ホイホイ貢ぐタイプってことだし、そういう人ってvtuberにハマる前はけいおん好きだったとかアイマス好きだったとかバンドリ好きだったとか色々経てるから、これからも変わらないと思う。そこにお金をかけるのも普通だし当たり前だと思ってるよ。
正直分かり合うのは無理。+7
-3
-
48. 匿名 2022/11/08(火) 21:37:15
>>26
横
女性アイドルの女性ファンです。
女性ファンはメイクや髪色の変化に肯定的だけど男性ファンは「メイク濃すぎ」「黒髪清楚貫いてほしかった」と、自分の理想を押し付けるので同じファンから見ても気持ち悪いです。
しかもそれをアイドル本人の見える場所(コメント欄やリプ欄)に書くのが尚更気持ち悪いです。+46
-0
-
49. 匿名 2022/11/08(火) 21:37:55
>>1
vtuber以前にそもそもアニメ漫画っていう趣味が全く合わないみたいだし嫌悪感抱くならとっとと分かれた方がいいと思う+18
-0
-
50. 匿名 2022/11/08(火) 21:38:45
みなさん書き込みありがとうございます。深刻な悩みだったので、採用されて良かったです。
>>2
>>8
>>13
>>14
>>19
vtuber以前のアニメ絵の時点でも、子どもみたいな絵で正直苦手だと思ったのですが、ガルちゃんでオタクトピを読み漁り、志田未来ちゃんがアイマスファンと知り、可愛いと感じる人もいるんだなと少し安心して受け入れられました。また、オタクのガルちゃん民から、理解してくれとは言わないけど干渉せず尊重してくれると嬉しいといった意見を知り、そうしようと前向きに考えてました。
しかし、vtuberは萌え絵度が高く(?)、嫌悪感が上がってしまいました。ただでさえ日清のCMも苦手でした。投げ銭をしてるかまではわからないです。しかし、Spotifyで配信聴いてると言われ、引きました。
趣味嗜好について、口出しするつもりはないので、やめてというつもりは今後もありません。しかし受け入れ難く悩んでます。長々すみません。
絵からロリコンみたい…と思っていたのですが、同じように思われる方がいて安心しました。+25
-6
-
51. 匿名 2022/11/08(火) 21:39:06
>>35
漫画やアニメの面白さじゃなくて、キャラとか顔で好き好き言ってるタイプは漫画好きとは別物のヲタクだよね。
そこですら分かり合えないところあるのに、漫画アニメ見ない主さんがキャラ好き系ヲタクを理解するなんて難しすぎる気がするわ…+13
-0
-
52. 匿名 2022/11/08(火) 21:39:09
>>1
アニメ好きだから嫌、Vtuberが好きだから嫌じゃなくて、その人自身をよく見極めたらいいと思う。
私はいろんな界隈覗いて来たけどアニオタとVオタの界隈が一番民度とIQが低い。しかも彼女できない奴等だから内心女のこと見下してるし。ドルオタの方が遥かにましなレベル。
でも、もしかしたら彼は数少ないいい人かもしれないからね。+9
-16
-
53. 匿名 2022/11/08(火) 21:40:00
この前テレビにvtuber3人が出てた。
設定が5歳なのに巨乳で体は大人。
で、笑うと上半身(胸)ごと絵が揺れるの。
男性の歪んだ欲求を表現していてキモかった。
+27
-6
-
54. 匿名 2022/11/08(火) 21:40:33
>>52
すごい偏見。アニメイトで働いてるからあなたより色々ヲタク見てるけど、どのヲタクも同じだよ笑+11
-4
-
55. 匿名 2022/11/08(火) 21:40:39
>>20
メンヘラの集いですか?🤮+9
-0
-
56. 匿名 2022/11/08(火) 21:41:06
>>54
アニメイトに来る客に詳しいだけじゃんw+3
-6
-
57. 匿名 2022/11/08(火) 21:41:13
>>53
やばいめっちゃゾワっとしたw
彼氏がそれを好きとか言ってたらマジで引く+19
-3
-
58. 匿名 2022/11/08(火) 21:41:26
わたしも主さんと同じ
アニメや萌え絵嫌いだけどまだ絵とプロの声で成り立ってるだけマシ
VTuberとそれに群がるオタクはほんと無理+24
-2
-
59. 匿名 2022/11/08(火) 21:41:51
>>41
>>46
ありがとうございます。主です。私もやめてというつもりも、嫌悪感を抱いてしまったことを言うつもりもありません。個人の趣味に口出しする権利はないと思うので。
オタク以外の面は全て好きなのですが、あまりに受け入れ難く悩んでおります。
同じような趣味の方と付き合えるのが理想というのは、そのとおりだと思います。+9
-7
-
60. 匿名 2022/11/08(火) 21:42:14
>>56
よこ
ヲタクじゃなきゃあんなとこで働かないし、めっちゃ詳しいよ店員さん。あんたよりは少なくとも色んな界隈知ってると思う+10
-4
-
61. 匿名 2022/11/08(火) 21:43:29
>>54
>どのヲタクも同じ
それこそ偏見じゃないんですか?+2
-7
-
62. 匿名 2022/11/08(火) 21:43:58
>>52
オタク界隈で1番やべえの撮り鉄だと思う+13
-0
-
63. 匿名 2022/11/08(火) 21:46:05
>>1
ほんとにキモい!!
旦那ずっと見てる!
ほんとに女の子がキャッキャッしてる動画ずっと観てんの!!キモい!+14
-6
-
64. 匿名 2022/11/08(火) 21:46:11
>>1
スパイファミリーくらいしか見てなくて、私もアニメを主みたいに見ないほうだけど、アニメ好きな彼氏いたら好きなアニメの内容によるなぁ…例えば五等分の花嫁とかは無理。最後みんなと付き合わなかったとしても、可愛い女の子みんなに好きになってもらう俺系は無理。Vチューバーも彼がどんなVチューバーの人のファンなのか、内容によるかなぁ…+9
-2
-
65. 匿名 2022/11/08(火) 21:46:36
いやあ趣味ってその人そのものじゃん
趣味が別れの理由になるのはよくある事+8
-0
-
66. 匿名 2022/11/08(火) 21:46:37
ゲーム実況なんだけど、女性実況者のロリ声も嫌だし男性実況者の暴言も嫌だしイヤホンしてほしいのに垂れ流すし本当ムカつく
自分もオタクだからおあいこだと思って目瞑ってるけどね+11
-3
-
67. 匿名 2022/11/08(火) 21:47:56
>>1
私が平気だから、夫が好きでも気にならないな。
私もジャニオタだし。
コンサートも気持ち良く送り出してくれるよ+6
-5
-
68. 匿名 2022/11/08(火) 21:48:05
>>1
はい!主さんが嫌う人種の女版です!オトメイト系、声優、にじさんじ、刀剣、その辺の沼にハマってます!
でも、そうじゃない人にそれを話せば不快な思いをさせるのは分かってるので絶対自分からはそういう話はしないし、彼氏は「僕の前でそういう話をしないでくれるなら、趣味は否定しないし好きなようにしな」と言ってくれています。めちゃくちゃ理解ある人だな!って感謝してます!
趣味の範囲で、散財せず、主さんに一切それを布教することなく、隠す努力をされているなら彼氏さんを認めてあげてもいいのかな?と思います!+15
-2
-
69. 匿名 2022/11/08(火) 21:48:14
>>59
趣味嗜好はもちろん相手にあわせて辞める方もいらっしゃると思います。でも好きな気持ちってなかなかなくならないので、辞めたとしても関係がうまく行くかは人によると思います。が、目をつぶって結婚した夫婦は大抵うまく行かないことが多いと思います。嫌悪感っていうのはどうしょうもないことですからね、どちらが悪いとかではないのでしょうがないですけど、嫌な方が我慢するか、好きな方が諦めるかどっちかになっちゃいますので+7
-2
-
70. 匿名 2022/11/08(火) 21:48:43
>>61
めんどくせーw+4
-2
-
71. 匿名 2022/11/08(火) 21:48:48
>>35
>>51
主です。コメントありがとうございます。
そうなんです。vtuber好きが衝撃的決定打というだけで、そもそも彼が好んでるアニメ類が女の子の萌え系なのでそこからです。
私が、ドラえもんクレヨンしんちゃんサザエさんぐらいしかアニメを見たことがなく、漫画も有名どころの少女漫画を少し…ぐらいなので、基本的に乖離があります。声優さんも野沢さんぐらいしか知らないレベルです…
ガルちゃんには、vtuberやオタク好きの彼氏旦那さんをお持ちの方は少ないんでしょうか。それとも、上手いこと隠して楽しんでくれてるんでしょうか。+11
-4
-
72. 匿名 2022/11/08(火) 21:49:17
自分を認識して欲しい、自分の名前やコメント読んで欲しい為にに高額投げ銭してたら引く
正直キャバクラ好き、って言われるより引く+12
-1
-
73. 匿名 2022/11/08(火) 21:49:45
>>66
63のコメント書いた者だけどうちの旦那と全く同じだ…
なんでイヤホンしないんだろう。マジで謎だわ。+9
-0
-
74. 匿名 2022/11/08(火) 21:50:41
>>16
がるちゃんにいっぱいいるから言いにくいけど、ジャニーズのファンが無理。この間も駅周辺の通路の広告をファンが写真撮ってて、前通ったら、うぜーって言われた。みんなやりづらそうにしてたのに、何人も撮ってたし迷惑だなって思った。+21
-2
-
75. 匿名 2022/11/08(火) 21:51:31
>>1
私もアニメ好きだしアニオタは許せるけど
vtuberオタは無理だなぁ
イラストが喋ってるとはいえ向こうに人間いるわけだし嫌
同じ理由でアイドルオタも嫌
あと投げ銭する人は金銭感覚がおかしそうだから心配+15
-2
-
76. 匿名 2022/11/08(火) 21:51:55
>>1
生理的に無理と思ったら無理でいいんじゃない?
昔、私に告白してきたアイドルオタクの男の子がいて、趣味をハナから否定するのもなと思って一緒にライブに行ったりもした。
でも私はハマれなかった。10代の女子とチェキ撮る間だけ話したり握手してもらうために長蛇の列に並ぶ男を見てかっこいいとか付いていきたいとは思えなかった。これが答え。+26
-0
-
77. 匿名 2022/11/08(火) 21:51:57
そんな人わざわざ選ばなくてもよくない?普通の人いっぱいいるよ?+19
-0
-
78. 匿名 2022/11/08(火) 21:52:06
>>59
趣味に口出しするつもりが無いなら、主が彼氏と別れるか、趣味ごと受け入れるか決めるしか無くない?
今すぐ決めなくて良いと思うけど、嫌悪感を無くしたいなら一緒に楽しんでみたら?
どっちにしろダメなら早く限界来た方がお互いの為だよ。+18
-0
-
79. 匿名 2022/11/08(火) 21:52:13
>>71
横だけど、萌え絵にも幅があるし、気持ち悪いありえないと思う萌え絵もあれば、まぁいいか、と思うのもあるよね…主さんの彼氏はスカートが股間に張り付いて股のラインが見えてたり、胸が爆乳で奇形みたいな萌え絵が好きなの?どんな萌え絵が好きなの?+17
-1
-
80. 匿名 2022/11/08(火) 21:53:44
私の知人はvtuberだけど、中身は高校生男子の母40代だよ。しかもスピ系メンヘラ。だがそこそこ上位にいる。+14
-2
-
81. 匿名 2022/11/08(火) 21:53:54
>>59
彼氏の年齢にもよるんじゃないのかな。
普通は30過ぎくらいで幼児がアンパンマンから卒業するように興味が無くなると思うんだけど…+7
-8
-
82. 匿名 2022/11/08(火) 21:54:44
>>77
これからメタバースとかの時代だからこっちが普通になると思うよ。+0
-10
-
83. 匿名 2022/11/08(火) 21:55:23
>>1
VTuberもピンキリなので、怪しい配信ばっかりやってる個人勢なのか歌やゲーム配信にめちゃくちゃ力入れてる企業勢なのかでファンの様相も違いますよ。
Eスポーツ見るのが好きだったり、元プロゲーマーのストリーマー勢を見るのが好きだったりすると、今の時代VTuberと絡まずにはいられないから自然とVにも詳しくなったりします。
彼氏さんが、2.5次元アイドル的な気持ちでVを推してるのかゲーム配信や歌ってみたが好きでVまで派生してるのかでまったく違うと思う。
個人的には、一緒にいるときに興奮して一方的に語ってくるとかでなければお互いのオタ活には踏み込まないのがベストだと思う。+10
-3
-
84. 匿名 2022/11/08(火) 21:56:37
女性Vtuberが炎上した時のリスナーの擁護の仕方が、本当に!気持ち悪すぎて、vファンってだけでなんか引く+13
-0
-
85. 匿名 2022/11/08(火) 21:57:02
ヒプヲタガチ勢(きっとみんな嫌いですよね知ってる)でしたが、彼氏に「本当にヒプマイ嫌いだからその話するのやめて欲しい」と言われて、一切のヲタ活をやめた!
自分でもびっくりするぐらい未練もない。現実は強し。+11
-2
-
86. 匿名 2022/11/08(火) 21:57:49
>>20
これはVじゃなくてただの読み聞かせ系じゃない?
素人が声優っぽくシナリオドラマ読むやつ。
体がモデリングされてなさそうだけど。+18
-0
-
87. 匿名 2022/11/08(火) 21:57:51
>>1
ウチの旦那なんて共働きで子供が幼児なのにバレてないと思って数年間もゲーム実況の女に5万のスパチャを定期的にしてる
クレカでバレてないと思ってるのが引くし
積もり積もったスパチャ代で子供をどんだけ喜ばせられたと思うと胃が痛くなるわ
私の誕生日にはお互いに負担になるからと旦那から持ち掛けて数千円のモノ笑笑+18
-1
-
88. 匿名 2022/11/08(火) 22:01:50
>>1
私はアニメオタクですが男性向け女性向け関係なく萌え絵やVtuberが苦手です。(外国アニメや外国映画のオタクです。)
もし恋人が萌え系アニメやVtuberを観てたら正直気持ち悪いです。
気持ち悪いと思いながら我慢し続けるのも嫌だし、つい不満が爆発して相手の趣味にケチをつけるのも嫌なのでそうなる前に別れると思います。+5
-0
-
89. 匿名 2022/11/08(火) 22:04:00
>>77
vTuber好きな男性は全体で見ると少数派だもんね+15
-0
-
90. 匿名 2022/11/08(火) 22:04:55
>>87
愛されて無さすぎじゃない?(;_;)
なんで言わないの?+15
-1
-
91. 匿名 2022/11/08(火) 22:05:52
>>5
男はおっさんが作る美少女アニメが好きな訳だから、何のダメージにもならないような
中の人がおっさんだとしても、おっさんが好きな訳じゃなくて、おっさんが作ってるその美少女キャラに萌えてる訳でしょ
まあアニメとかに嫌悪感あるって人は、どうしたって理解するのは無理だと思う、嫌いなものは受け入れられないもん
男でも腐女子とか韓流好きな人は無理と言う人いるし、どうにもならない事だよ+15
-3
-
92. 匿名 2022/11/08(火) 22:06:19
>>80
大手のVTuberは顔バレまでいかなくても中身バレしてることがほとんどだから、萌え絵にはまり込んでるっていうか、そういう生身からの転生を理解した上で好きなんだと思うよ。
もともと声優やってたりニコニコで配信してた勢が多いから、ねらーやニコ厨のオタクはリスナーになってたりするね。主の彼氏もそのタイプじゃない?+16
-0
-
93. 匿名 2022/11/08(火) 22:07:57
>>64
ハーレム系アニメが好きな人は、多分その前に何か通ってきた道がある。掘り下げると怖いけどw+5
-1
-
94. 匿名 2022/11/08(火) 22:15:00
>>91
男もジャニオタ女は嫌とか腐女子は嫌とか思うんだろうね。
でもそういうのって、その人の趣味が何かよりもハマり方が嫌って場合が多い気がする。部屋のなかだけに留めたりライブ行ったりイベント行ったりは許せるけど、バッグに缶バッジ付けたり痛々しいコスプレしたりうちわ作ってたりすると嫌、みたいな。
推し方の異常さでキモって感じることが多いかな。+13
-0
-
95. 匿名 2022/11/08(火) 22:17:39
>>82
横です
メタバースが普及しても非オタは萌え絵アバターよりZEPETOみたいなオシャレ系アバターを好むんじゃないかなと思ってます。+6
-1
-
96. 匿名 2022/11/08(火) 22:17:59
Vのガワも様々だけど、バーチャルおばあちゃんとかピーナッツくんみたいなゆるキャラ系なら許せたのかな。
萌え絵がどうしてもダメって感じ?+5
-1
-
97. 匿名 2022/11/08(火) 22:26:41
元彼がアイドルヲタでした。CD買いまくるし、新曲出る度に語ってくるし、推しのネットニュースとかいちいち聞かされるし、興味ゼロだったのがそのグループむしろ嫌いになってしまった。
好きでは無い人に押し付けたり語ったり散財するようなタイプは、悪いとも思ってないし、友達とか周りもそういう人が多いからむしろ「何が嫌なの?」って感覚みたい。永遠に分かり合えないって私は思った。+7
-0
-
98. 匿名 2022/11/08(火) 22:27:52
私オタクだけどオシャレも好きで服や部屋は常にオシャレにしていたいから、ダサいグッズは身に付けないし飾らない派。
もし彼氏がオタクでダサいグッズ身に付けたり飾ったりするタイプだったら別れる。
そういうタイプのオタクとは友達にすらなれない。+4
-0
-
99. 匿名 2022/11/08(火) 22:28:32
主です。みなさんコメントありがとうございます。アンカー拾いきれずにすみません。
私も彼氏も26歳です。みなさんのコメントを読んでいて、結婚後に投げ銭されるのはキツイなあ…と思いました。絵だけでなく、オタク向けのvtuberのフワフワヒャンヒャンした?高い声も苦手なので、それをイヤホン無しで共有空間で聴かれるのもキツそうだと思ったところです。
私は、昔からジャニオタを苦手だと感じる部類の人間で(ジャニオタの方もコメントしてくださっているのに、大変申し訳ありません)全くオタクではないので恋愛関係無しに、趣味嗜好がかけ離れてるのだと思います。
>>77
>>89
安心しました…そうですよね!昨今のvtuber人気について耳にすればするほど、皆そんなにハマってるんだ…若い男性は聴いてる人多いんだな…と視野が狭くなってました。
>>96
萌え絵が苦手なんだと思います。私も、懲役太郎さんは何度か見たことがあります。+15
-0
-
100. 匿名 2022/11/08(火) 22:29:15
VTuberってどんなのか視てみたら主の気持ち分かった。
個人的な感想だけど…
作り声が気持ち悪い。
話し方もオタサーの姫みたいで気持ち悪い。
中身も話の内容もオタサーの姫みたいで気持ち悪い。
なかっさんと田辺のリーヌよりイタイ。
嫌悪感。
これを好きって感覚は相容れないの分かる。
+12
-2
-
101. 匿名 2022/11/08(火) 22:31:33
旦那がはまってる
最初は印象悪かったけど特定の人だけじゃなく男Vの動画もよく見てるから声優のラジオ聴いてる感覚なのかなと考えを改めてそっとしてるよ+4
-0
-
102. 匿名 2022/11/08(火) 22:32:52
主です。
できればまだアイドルオタクの方が受け入れられたと感じています。乃木坂などは同性から見ても可愛いと思いますし、度が過ぎなければ、ある程度分かり合えたと思います(私はライトハロプロファンです)。もちろん、嫉妬はしていたと思うのですが。
流石に絵相手に嫉妬はしませんが、この嫌悪感に悩んでいます。+18
-1
-
103. 匿名 2022/11/08(火) 22:32:54
>>100
女性が女VTuberを見たらそう思うのも無理ないと思う。
私はゲーム上手い男性Vを追うのが好きだけど、女性Vは実際どんだけゲーム上手くてすごいなって思っても声が無理って思うこと多い。+15
-3
-
104. 匿名 2022/11/08(火) 22:33:18
>>68
結婚まで考えてるならその散財せずがどの程度かというラインが一致しないと難しそう+4
-0
-
105. 匿名 2022/11/08(火) 22:34:15
>>102
彼のハマり方やお金の使い方はどう?
そこが常識の範囲内なら、二人ともいい年した大人だしそんなに不安に感じることでもないと思う。
+4
-1
-
106. 匿名 2022/11/08(火) 22:36:21
趣旨に反しているようで悪いけど別れてもいいんじゃないかな
私は夫と美少女系アニメゲームVtuberを観ていて楽しいし、どちらかが嫌だったら辛かったと思う+8
-0
-
107. 匿名 2022/11/08(火) 22:38:19
主がもともと2次元に耐性あればまた違ったんだろうな+9
-0
-
108. 匿名 2022/11/08(火) 22:39:27
>>105
コメントありがとうございます。主です。
見逃した配信については、Spotifyで聴いてるそうでドン引きしたところです。と同時に、Spotifyでvtuberの配信が聴けることに衝撃でした。
課金度合いについては分かりません。スパチャとやらをしているのであれば、より一層分かり合えない…と感じると思います。
最初からホロライブと書けばよかったところ、失念しており後出しになってしまい、すみませんでした。
ホロライブの他、ニジサンジ?という似たものもあるようで何が何だか分かりません。
若い男性はほとんどハマってるなどと、視野狭窄に陥ってました。+9
-0
-
109. 匿名 2022/11/08(火) 22:40:04
ハイキューが好きすぎて1部屋ハイキューグッズで埋まってます。
最初彼氏はすごく引いてたけど、今では誕生日にグッズを買ってくれたり、理解してくれてるようです。
推し方とか、どれぐらい好きかとかで相手も理解してくれることがあるのかな?と思います。+10
-1
-
110. 匿名 2022/11/08(火) 22:40:28
ホロとにじはV最大手だからなー+8
-0
-
111. 匿名 2022/11/08(火) 22:40:37
トピ主のレス読んでるとちょっと趣味嗜好が合わなさ過ぎて
同棲や結婚までいったら別財布でプライバシーに立ち入らずを厳守しないと
共同生活難しそうって感じる+15
-0
-
112. 匿名 2022/11/08(火) 22:41:19
>>1
全く同じ状況かも。私の彼氏もアニメ、VTuber好きです。が、最近実名で検索したらTwitterアカウントを発見してしまい、別れようと思い始めてます(勝手にアカウントを見つけるのは御法度だと思うけど、一応調べてみることをおススメします)。原因は、Twitterの内容で、実はアニメ、VTuberだけじゃなく、10歳以上年下のアイドルや有名大学のミスコン立候補者、有名女優、AV女優、コスプレイヤーなどをフォローしまくっていて、なんだか引いてしまったからです。硬派な人だと思っていたけど、なんだか得体の知れない人に見えてきてしまって嫌悪感が勝ってしまいました。受け入れられないのなら、受け入れなくていいかと。+21
-0
-
113. 匿名 2022/11/08(火) 22:42:29
動画にコメントするくらいならええけどあまりにも多大な金額を投げ銭に注ぎ込んでいたらドン引きする
知り合いがVtuberやっていてその知り合いの配信は見れる時に見ているが…知り合いが入っているグループ内の身内ノリやお互いに持ち上げて褒める空気が痛々しすぎて無理+6
-0
-
114. 匿名 2022/11/08(火) 22:42:46
>>79
主です。コメントありがとうございます。
すみません、そこまで細部を確認できるほど凝視できてません。というより、アニメに疎いため萌え絵は萌え絵にしか見えず、嫌悪感としては一括りになってしまいます。+6
-0
-
115. 匿名 2022/11/08(火) 22:45:31
>>108
若い男の3%ぐらいしかハマってないと思う。VTuber。
ヲタクだらけの環境で働いてるけど、VTuber本当に人気出てきたのはここ1年ぐらいだし、そこに走ってるのは極小数だしミーハーな人ばっか。
確実にVTuberに興味無い層の方が多い。+13
-1
-
116. 匿名 2022/11/08(火) 22:46:08
彼と結婚したいなら、そういう趣味は私に分からないようにして欲しいと言ってみたら?
オタクということ以外に嫌なところがないならだけど。
別れるのはいつでも出来るから、そういうのを見てることが分からないようにしてくれれば気にならないのか、そういうの見てること自体がどうしても嫌なのか試してみてもいいと思う。+4
-0
-
117. 匿名 2022/11/08(火) 22:47:21
>>112
Twitterは見たら終わりだけど、普通は絶対実名でやらないよねそういう垢。それがほんとなら別人の可能性もあるんじゃない?+5
-1
-
118. 匿名 2022/11/08(火) 22:52:07
漫画はアプリの普及で暇つぶしに読む男性は増えてると思う
でも青年漫画や子供時代に読んだ少年漫画を読むのが殆どで
萌え漫画がOKなのは少数+5
-0
-
119. 匿名 2022/11/08(火) 22:52:08
>>111
主です。コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。現在全く同じことを考えています。同棲等しておらず、一緒に過ごす時間が短いからこそ、受け入れ難い程度で澄んでいますが、共同生活をした場合には、配信を聴くのに割いてる時間に苛ついたり嫌悪感をさらに覚えたりするのが目に見えてしまいます…
オタク面を除けば、性格に申し分なく結婚を安心して考えることができる分、悩んでおります。
>>112
主です。コメントありがとうございます。
同じです!私もTwitterのアカウントを見てしまいました。私の場合、112さんの彼氏のようにリアルの可愛い子に関しては一切フォロー等しておらず、二次元に徹しており本当に純粋にオタクなんだなあ…と実感した次第です。三次元であれば、私は嫉妬しちゃいます…
本当に悩みますよね。+8
-0
-
120. 匿名 2022/11/08(火) 22:52:41
>>117
残念ながら、顔写真が彼だった。+5
-0
-
121. 匿名 2022/11/08(火) 22:54:18
>>115
ある程度歳食ってるオタクだと男でもむしろ馬鹿にする人多くない?+8
-1
-
122. 匿名 2022/11/08(火) 22:59:05
>>115
去年あたりがV黎明期だからミーハーっていうかむしろ古参じゃない? まだまだ限られた人しか見てないっていうのは同意だけど+4
-1
-
123. 匿名 2022/11/08(火) 23:00:15
生理的にきもって思っちゃうならどうしようもない。
別れるしかないっていうか、そのうち他のこともどんどん嫌になって別れると思う。+11
-0
-
124. 匿名 2022/11/08(火) 23:03:10
>>20
うわ…女の子キャラのほうしかテレビでしか見た事無かったからこんなにとは思わなかったわ…
テレビ出てるのは全然マシな子達なのね…+3
-3
-
125. 匿名 2022/11/08(火) 23:05:01
>>121
絵を被ったニコ生主っていうけど、若年層のほとんどってニコ生を見ていなかっただろうからね
新しく入ってきたものを頭ごなしに否定するのは老化の始まりだと思うから柔軟に対応したいわ+6
-1
-
126. 匿名 2022/11/08(火) 23:07:36
>>59
趣味まで受け入れる必要はない
不干渉でもいいでしょ+4
-0
-
127. 匿名 2022/11/08(火) 23:14:40
そこ以外全部好きなのか。
なら別れるのもったいないなと思っちゃうけど…
彼が動画見てるときに「ところでさーそういうのスパチャ?とか課金とかしてるの?」って聞いてみたら。yesなら別れが近づくし、noなら「よかった、安心した。そこまでハマってたらちょっと嫌だ」って素直に言う。+9
-0
-
128. 匿名 2022/11/08(火) 23:32:15
何が好きかというより、
彼女に異性の話(架空でも)をしたらどう思うか、それは彼女と共通の話題なのか、無理やり勧めたら楽しんでくれるのか
…そういう客観的な視点がない人と付き合うのは厳しい+5
-0
-
129. 匿名 2022/11/08(火) 23:38:04
>>5
給与明細って番組でアダルトなVtuberみたいなのやってたけど何も考えずに女性がやってるんだろうなーって思ってたけど、一緒に見てた夫が「これやってるの男でしょ」って言って確かにそうかも!!って納得した。変に女性らしい喋り方とか色々と…+7
-0
-
130. 匿名 2022/11/08(火) 23:48:02
>>108
あーなんか中学生の子どもの友達との会話で出てくる人たちだな
結構好きな子多い(男女とも)し、抵抗ない子がほとんどだと思う
今の小中高生は何かしら「推し」がいるの当たり前だから、それがテレビのアイドルなのかゲームキャラなのか漫画のキャラなのか配信者なのかその他なのかって人によって違うけど、だからキモいとか無理って聞いたことない
あーそうなんだ、ぐらいで尊重してる
主さんがおいくつかわからないけど、若い人ほどそんな感じだと思う+11
-0
-
131. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:12
>>103
本当に無理でした。
プロの声優さんとかならまだ耐えられるけど…
彼氏を好きってフィルターがある時はその異質さに目をつぶってしまうかもだけど…
ある日、お酒飲みながらニヤニヤしてわざとらしい作り声のVTuberの実況をみてる彼氏の姿にフッて嫌悪感が出ちゃいそう。
根本的に何か違う人種な気がしちゃう。
+12
-1
-
132. 匿名 2022/11/09(水) 00:30:09
アイマスはどんなアイドルが好きかによる
15歳以下のキャラだとうわ〜ってなるし
純粋に歌やキャラが好きで応援してるのなら健全だけど、性的な目で見過ぎているなら引いちゃう
Vtuberは投げ銭機能と毎日配信があるから嫌だな
面白くて観てるっていうならまだいいけどVのキャラに惚れて擬似恋愛とかしてたら嫌すぎる
しかもキャラの側をかぶりつつ実際の中身はアラサーアラフォーの女性だったりおじさんだからねえ
同棲や結婚をしたら近くや別室で毎日Vの配信を観るんだよ〜ちょっとな〜+7
-0
-
133. 匿名 2022/11/09(水) 00:30:36
彼女がガルちゃんやってるけど
どうするべき?+11
-3
-
134. 匿名 2022/11/09(水) 00:37:37
>>66
>>73
横レスすみません
男の人ってイヤホンしませんよね〜
動画もゲームも垂れ流し
私は音ゲーや動画を見るときは夫の前ではイヤホンするか無音でやってるのに…+9
-1
-
135. 匿名 2022/11/09(水) 00:42:14
>>133
こういっちゃなんだけどガルちゃんの世間的な評価ってめちゃくちゃ低いからね
他の趣味にどうこう言えた義理ではない+15
-1
-
136. 匿名 2022/11/09(水) 00:52:15
主は一回彼がどんなアニメを見て、どんな絵が好きでどんなブイチューバーが好きなのか、どんなふうにどんなやり方で趣味を満喫してるのか、課金はどんなふうにどのくらいしてるのかとかしっかり見てみるべきじゃないかな、よく見たら容認できるできる範囲、内容のものかもしれないし、やっぱり無理な範囲内容のものかもしれないし。今のまま、何もみずにずっと底しれない気持ち悪さみたいなの彼氏に感じてたら、同棲したあと、結婚したあと、うまく行かないと思うよ。彼が趣味やってる横でイライラしてそう。
もし許容できる内容や許容できる範囲の課金、課金の仕方なら結婚してから黙認できるけど、今のままじゃそのうち彼本人にもイライラして彼のことを気持ち悪い生理的に無理なキモヲタとしか見れなくなっちゃうよ。+7
-0
-
137. 匿名 2022/11/09(水) 01:40:39
キモい、気持ち悪いって思っちゃったんじゃないの?
それって他の美点を凌駕するほどの理屈抜きの別れの理由になり得るとシンプルに思った
だって気持ち悪い人だけど好きって、破綻してない?
気持ち悪い人を尊敬もできない。
好きも尊敬もできない人って、他に何が残るのだろう...。+7
-0
-
138. 匿名 2022/11/09(水) 04:31:27
アニメオタクとVTubeのオタクでは全然違う
中身が居てセクハラしまくりで直接金投げてるとか下品すぎる。+6
-1
-
139. 匿名 2022/11/09(水) 05:12:13
正直にそういうのに嫌悪感を持ってしまうから好きな人がはまってるのはつらい苦しい悲しいって伝えた方がいいと思う。趣味に口出しする気はないって意向だから、やめて!ではなく、主さんは嫌だって事だけ伝える感じで
もしまともな人なら大切な相手が嫌がったり悲しんだりする事は辞めると思う
主さんから嫌われる行為だって自覚ないんでしょ?今は+7
-0
-
140. 匿名 2022/11/09(水) 05:33:21
Vも見てるしゆっくり実況も見てる。自分も彼もゲームはするけどそのふたつが大嫌いだけど言えない。+0
-0
-
141. 匿名 2022/11/09(水) 06:17:15
>>52
本当にアイドル現場見たことある?
NGT事件(これはアイドル側にも問題があったけど)だけじゃなくAKBや坂道系列はストーカー行為で事務所が警告を何度もしているし女オタクへの付きまといなどもひどいよ+4
-0
-
142. 匿名 2022/11/09(水) 06:37:21
夫がVTUBER好きだからトピタイ見て寄ってきたけど、
夫をきっかけにVTUBERにハマってメンシ入ってスパチャ投げてる私はお呼びでなかったわ失礼+8
-4
-
143. 匿名 2022/11/09(水) 06:38:48
>>5
V好きだけど中身とかどうでもいい+5
-3
-
144. 匿名 2022/11/09(水) 07:01:54
>>102
私も主さんと同じ感じでした。
元カレがエロいvtuberにハマってて。
少額ですがスパチャもしてて。
結局、別れました。
嫌悪感や違和感は消せないです。
別れたあとはすごく辛かったですが、もっとはやくに別れても良かったと今は思います。+9
-0
-
145. 匿名 2022/11/09(水) 07:21:33
仮に結婚して一緒に住んだら、家で音出して見るだろうからVtuberの声が聞こえてくるのキツそう…。聴こえるたびに声色としょうもない内容に「キモ…」って思っちゃうと思う。+6
-1
-
146. 匿名 2022/11/09(水) 07:40:40
>>102
その気持ちをそのまま彼氏に伝えてみればいいんじゃないかな?
彼女のことが大切なら「今まで嫌な思いさせてたんだね、ごめんね」って趣味をセーブしたりしてくれると思う。
+4
-2
-
147. 匿名 2022/11/09(水) 08:27:33
>>146
悪いことしてるわけでもないのに彼氏がセーブする理由も無くない?
夢中になりすぎて彼女に時間を取ってくれないとは言ってないよ
彼氏さんの気持ちもどうなんだろね
嫌悪感を表に出さず接してくれれば良いかもしれないけれど
嫌悪感があると分かったらオタク趣味のある彼女が欲しいなあって思うかもね
+9
-1
-
148. 匿名 2022/11/09(水) 08:36:00
男なんて得体知れない部分があっても隠してるだけで結婚してからも気がつかないでそのまま終わるか気がついて気持ちの悪いのを我慢して一緒にいるかだと思うよ。
男は大体ロリコンでマザコンで性癖が普通じゃない物に興奮する。
女が電車で痴漢したいって殆どの人が思わないけど男は実際にしないだけで殆どの人が痴漢したい願望あるから。
+1
-5
-
149. 匿名 2022/11/09(水) 09:37:15
オタク趣味のある彼女ならむしろ夢中になれる時間を増やせるわけだからね
誰がどう思おうが自由ではあるけどVtuber好きの男女なんて星の数ほどいるから、わざわざ気持ち悪いと思われている人を選ぶ必要がない+5
-0
-
150. 匿名 2022/11/09(水) 11:54:06
>>147
横、一般的には犯罪とかではないから悪い事じゃないとされても、恋愛は二人の問題だから主さんがつらいか否かが判断基準というか…主さんが嫌悪感を感じてここまで思い悩んでるから、このケースではマイナスの事だと思う
知った上でどう出るか見た方が良さそう、大切な主がつらいならセーブするよとかまさかキモがられるとは思わんかったじゃあすぐ辞めるとかになれば歩み寄れる人って判断して今後も安心して付き合える
ここまで嫌がってるのに趣味だから受け入れろって言うならまた考えればいいし、判断のために気持ちは伝えた方がいい気がする+6
-3
-
151. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:50
>>147
例えばだけど、主さんの前では視聴しないとかは出来るんじゃないかな
ひとり時間を設けてその中だけで見るようにする
グッズなどは自室のみに置いて共用部分にはおかないとか相手の目に触れない配慮はできるはず
私がオタクで2次元の推しがいるけど夫の前ではそういうのは一切出さない
2次元相手とはいえ目の前で異性にキャーキャー言うのは不快かなと思うので+2
-0
-
152. 匿名 2022/11/09(水) 16:56:08
>>119
横
Vtuberではなくゲーム配信だけど、同棲してからのめり込み酷くなった。
普通に付き合っている時も配信見たり、ゲームやっている頻度が気になっていたけど、同棲してからは仕事から帰ってくると夕飯をかき込んですぐゲーム配信。
明け方まで。休日に至っては朝起きてから翌日の朝まで。
さすがに本人に相談したけど、「ここまで好きなの知られたら、絶対同棲は無理って言われると思ったから隠してた。」、「もう結婚するんだし、一緒の時間なんていらなくない?」と言われて別れた。
別れるまでに一緒にゲームやってみたり、相手の好きな配信観たりして受け入れられる努力をしてみたけど、同じ時間を使うなら現実に向けたくて、私には無理だった。
ちなみに相手の配信音と声がうるさくて寝られない毎日で、体調崩してうつになった。
相手の好きな物は変えるのは難しいし、とは言え我慢もずっとは難しいと思うから一度相手と話をしてみては?まだどのくらいのやり込み具合か分からないし、相手の反応によっては、主さんが複雑な気持ちを持っている事を伝えてみてもいいのでは。
+7
-0
-
153. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:00
>>150
主さんが辛いかどうかだけじゃなくて
主さんと彼氏の両方の気持ちが判断基準よ+3
-1
-
154. 匿名 2022/11/09(水) 20:23:12
>>5
オタクだけどVは二次元として認めん+4
-2
-
155. 匿名 2022/11/09(水) 20:35:29
>>1
アイマスの絵、昔は最初苦手だったな。なんなら萌え系全般苦手だった
その頃ハマってた太鼓の達人で曲コラボ入ってきて最初は時代が時代だったので「秋葉系入れて来ないで」って嫌悪感でいっぱいだった
ノルマの為に嫌でもプレイするのでいざ曲聴いたら良くて本家のアイマスに興味を持つようになってPV観たらほかの曲も可愛い曲以外にもかっこいい曲があったりしてアイマスをプレイするようになりいつの間にか萌え絵に耐性が付くどころか好きになっていた。自分の場合曲で惹かれてからだけど人間どこでハマるかわからないな+4
-1
-
156. 匿名 2022/11/09(水) 20:48:17
いい歳して歳の離れた若いアイドルの尻追いかけてるような男よりは二次元のが全然マシ
でもVに投げ銭投げるのは嫌だな。バーチャルキャバクラだけは無理+1
-4
-
157. 匿名 2022/11/09(水) 21:50:28
>>153
主さんがつらいのは確定だから言わずに一人で抱えてると長続きしないし苦しい恋になりそう
それ知ってどう出るか(趣味は譲れないってきっぱり言うとか)は彼氏の自由で、それ見て主さんがどうするか考えるのが建設的だと思う
つらいから趣味やめろって押し付けるつもりはそもそも主さんないって言ってるしよくない?+1
-0
-
158. 匿名 2022/11/10(木) 06:24:56
ほぼ趣味合わない感じだけどどこで知り合ったんだろう?
学校や職場とかなら会う部分もあるはずだから、そこと天秤にかけて考えるのはどうでしょう+2
-0
-
159. 匿名 2022/11/10(木) 09:37:19
そんなに受け入れ難いのならお互いのために別れるしかないんじゃない?
決定的に嫌いな部分がある人と一生付き合っていくのって辛いと思うし、それでダラダラ関係続けても自分にとっても相手にとっても良いことないと思う+5
-0
-
160. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:17
私の夫もvtuberにハマっている。
私はオタク全般、本当にダメなので、
気持ち悪すぎて辛い。
面白いしクリエイティブで可愛いんですと。
一緒に見たら好きになると言われて見たけれど
話し方や笑い方、何もかもダメだった。
語尾とかもう鳥肌もので。
今は私がいない時だけ見てるみたい。
履歴を見るといない時、100%見てる。
離婚がちらつく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
彼氏が好きな有名人にヤキモチ妬きますか?彼氏がバーチャルYouTuber(Vtuber)の 女性にハマっているようです。 あまり芸能人にも興味を持たないタイプだったのに、面白い、頭がいい、可愛い等と言われて複雑な気持ちになっています。 芸能人なら手の届かな...