ガールズちゃんねる

飛行機内での座席交換、拒否で分かれる賛否 避けたいトラブル…国内航空会社の見解は?

145コメント2022/11/09(水) 21:06

  • 1. 匿名 2022/11/08(火) 16:39:51 

    飛行機内での座席交換、拒否で分かれる賛否 避けたいトラブル…国内航空会社の見解は? | ENCOUNT
    飛行機内での座席交換、拒否で分かれる賛否 避けたいトラブル…国内航空会社の見解は? | ENCOUNTencount.press

    新型コロナウイルス禍が長引く中で、観光業の再開が本格化してきた。久しぶりに飛行機に乗って旅行に出かける人もいるだろう。個人や家族などさまざまな状況の人が利用することで、少しばかりトラブルになりかねないのが、座席位置だ。SNSなどでは、「飛行機内での客同士による座席交換」が話題に上がることが見受けられる。拒否する行為が賛否の議論を呼び起こすことも確かだ。注意するべきマナーやルールはどんなことなのか。国内の航空会社に聞いた。


    ENCOUNT編集部の取材に対して、航空会社の担当者は「一般的な見解」として答えてくれた。飛行機は事前の座席指定が基本で、「原則、搭乗券に記載のある座席に着席していただく決まりです。そのため、搭乗前にチェックインカウンターにて座席の調整を依頼してください」とのことだ。

    搭乗後に客同士の話し合いで座席交換をする行為はどうなのか。「搭乗前に座席の調整ができず、やむを得ず機内で交換を希望する場合は、お客様同士の同意が必要です。航空会社によっては、座席属性(窓側、通路側、最前列など)によって設定される運賃が異なる場合がありますので、配慮のもとでお申し出いただくことをお勧めいたします」と教えてくれた。

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/08(火) 16:40:53 

    座席交換は原則禁止のままでいいと思う

    +469

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/08(火) 16:41:04 

    何でお金払って買った座席を交換してやらないといけないの?

    +432

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/08(火) 16:41:05 

    事故があったとき座席で判別出来るからだと思ってた。

    +356

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/08(火) 16:41:16 

    そりゃあそうでしょ、子供が〜とか言って変わろうとする人居るけどうざい

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/08(火) 16:41:27 

    代わってほしいって言ったことも言われたこともないや

    +162

    -6

  • 7. 匿名 2022/11/08(火) 16:41:39 

    飛行機事故のとき、座席で確認するもんね
    ドラマでたまにあるやつ

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:04 

    座席交換拒否に賛否??
    否定される意味がわからない
    交換に応じた人はもちろん優しいけど、拒否した人が悪いかって言われたらそれは違うと思うし

    +279

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:04 

    飛行機は絶対交換はできないと思ってた
    けど、結構あるのかな
    言われたら嫌だよね

    +151

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:17 

    髪の毛を後ろの席に下ろしてる人、思い出したわ。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:25 

    座席を倒していいか聞かれることはあっても変えて欲しいとは言われたことないな

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:27 

    万が一にでも航空事故遭ったら身元確認大変だからダメ

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:29 

    海外で、p子供を理由に座席交換求められた方のトラブル相談がニュースになってたね

    +60

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:31 

    迷惑な客がいたら離れたい…

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:42 

    CAさん立ち合いの元、お互いの希望が合うならいいと思う
    断られたからって逆恨みしちゃあかん

    +90

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:50 

    例えば席交換してもらって それ見てた人た私もしてくださいって言いだしたらきりがない。

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/08(火) 16:42:52 

    お願いする側の態度

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/08(火) 16:43:03 

    これのことか。
    これは最初から家族横並びで席取らなかったほうが悪いでしょ。
    子ども連れの家族に「飛行機内での座席交換」を頼まれるも拒否した女性に賛否両論(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    子ども連れの家族に「飛行機内での座席交換」を頼まれるも拒否した女性に賛否両論(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    飛行機内での、搭乗客による問題行動が多く報道されるなか、ある女性客の“エチケット”をめぐり、インターネット上で意見が二分している。

    +141

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/08(火) 16:43:42 

    なぜ乗ってから交換してもらおう!って思うんだろう?乗る前から席わかるんだからカウンターに言えばいいのに。

    +122

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/08(火) 16:43:51 

    飛行機の中の扉の前の席があいてて そこに移動したいって夫婦がいて移動してた
    足元広いし楽だし そんな自由に移動できるなら私たちもしたかった。
    不公平じゃない?同じお金払ってるのに。

    +79

    -4

  • 21. 匿名 2022/11/08(火) 16:44:06 

    座席交換なんで応じないんだろう?
    自分越しに会話されたり物のやり取りされたり鬱陶しいだろうから、応じる方が自分にとっても良さそうなのに
    単に意地悪したいのかな

    +0

    -73

  • 22. 匿名 2022/11/08(火) 16:44:20 

    CAさんとかからこちらにどうぞって言われて席を変わったことはあるけど、自分から代わってくれなんて言ったことない。
    最初から自分に都合のいい席を取ればいいだけだし。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/08(火) 16:45:28 

    >>21
    通路側がいい人や窓側がいい人もいる。
    自分の好みにあわせて取った席を変えてくれって言われて断るのは普通では?

    +116

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/08(火) 16:45:54 

    国際線の場合、どうしても席が離れたくないならお金を出して事前指定できるようにして欲しい
    直前になって変わって欲しいと言われてもこっちはお金出して事前指定しているから

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/08(火) 16:46:13 

    一度かわってあげたことある
    そしたら降りる時にCAさんが粗品くれた

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/08(火) 16:46:34 

    >>18
    子供ダシにしてごねるとか最悪
    最初からちゃんと取ればいいのに
    他人が尻拭いかよ

    +117

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/08(火) 16:47:02 

    飛行機も新幹線も通路側最強

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/08(火) 16:48:10 

    だが断る

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/08(火) 16:48:17 


    海外に行くとき後ろの方の席が空いてたら移動して横になって寝てた・・・

    +6

    -18

  • 30. 匿名 2022/11/08(火) 16:48:27 

    英語が喋れないのに非常口の横になっててCAさんに変わるように言われた
    それも英語で中々理解できなかったけど

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/08(火) 16:48:41 

    >>21
    何で応じないんだろうって考え凄いな
    我々からしたらなんで見ず知らずの人に提案できるんだろうの方が先に来るのに

    +108

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/08(火) 16:48:55 

    >>20
    同じクラスでの移動なら基本問題なし
    ただクルーにひと声かけた方がスマート

    +5

    -12

  • 33. 匿名 2022/11/08(火) 16:49:53 

    家族で二席取った時も、搭乗者名と座席って紐付けされてたっけ?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:06 

    >>4
    そうだよね。飛行機の席で、交換してとかいう人いることが驚き。

    +110

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:15 

    窓側、通路側、選んでそこに座ってる場合もあるし、交換して欲しいって言われたら断りづらい。断ったらフライト中気まずいし…

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:23 

    私、自分の座席に炊飯器が座っていた(?)事あります…

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:40 

    >>18
    エチケットって…
    普通に拒否するわ

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:40 

    >一方で、子連れの家族で搭乗する際は、離れた席に座ると不便になるため交換をお願いしたい気持ちも理解できる。

    いや、全然理解できない。
    最初から家族まとめて座れるように取るか、子供一人なら自分と子供を横並びにして夫を近くの空いてる席にするし。

    +119

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/08(火) 16:50:55 

    >>21
    自分の都合しか考えられない人が苦手です

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/08(火) 16:51:01 

    今は海外→日本は難しいよね。
    事前にMy SOSに座席番号登録するから。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/08(火) 16:51:50 

    >>38
    不便だとか不安だとか言うならまとめた座席とれよって話よな
    それができないなら文句言うなと

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/08(火) 16:52:01 

    旅行会社の人が当日席を交換してもらえるからと言う人もいるらしいよ
    ホノルル便で新婚旅行だから隣の席がいいから変わって欲しいと言ってくる人がいるけど
    お金払えば前もって指定できるのに厚かましい
    新婚旅行ならケチらない方がいいと思う
    せっかくの新婚旅行だから変わってもらえるとでも思っているのかな

    +94

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/08(火) 16:52:19 

    移動先が通路側+移動先の隣が空席+頼み方が感じいい→替わるよ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/08(火) 16:52:23 

    なんか図々しいよね。
    よく変わって欲しいって言えるなって思う。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:00 

    >>21
    >自分越しに会話されたり物のやり取りされたり鬱陶しいだろうから
    やばいなこの人
    自分と連れの間に他人が座ってても会話したり物のやり取りは「する前提」なんだ
    あたおかだろ

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:15 

    >>1
    出張が多い稼業だけど、子供に外を見せてやりたいから代わってほしい、グループやカップルとバラバラだから代わってほしいってのが何回かあったけど、全部お断りしたわ。
    新幹線でもたまにいるのよね。

    こちらは事前にわざわざ座席指定して購入してるわけで、なんでそんな事でいちいち席代わらなきゃいけないのかと思うし、代わってくれないからと心が狭いとか悪態つくのもやめてほしい。
    子供がいようがカップルだろうが、赤の他人に必要以上の配慮や譲歩を要求する人って何なんだろうね。

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:17 

    >>38
    相手の気持ちを一度うけとめて、理解を示す形をとってるだけ。クレーマー対策の初歩。気持ちはわかるけど無理なもんは無理って言ってるのよ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:23 

    >>2
    航空会社の方で、「お客様同士の席交換はトラブルの元になりますのでご遠慮下さい」って大々的にアナウンスすればいい話よね

    拒否した方が叩かれるのはおかしい

    +134

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:28 

    乳児連れて乗ったとき機内空席だらけでガラガラなのに隣に人がいたから空いてるところに座っていいかCAさんに聞いた。快くOKしてくれたから助かったけど、隣の人は子連れマーク見ないで予約する人の方が多いのかな?

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2022/11/08(火) 16:53:58 

    変わらねーよ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/08(火) 16:54:08 

    久しぶりに飛行機に乗ったら、今はアプリのQRコードで分かりづらかった
    アプリが勝手に閉じていることあるし、やっぱり紙で印刷したほうが楽だわ

    +4

    -12

  • 52. 匿名 2022/11/08(火) 16:54:25 

    >>18
    ファーストクラスなら尚更かわる必要ないわ
    意味が分からない

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/08(火) 16:54:39 

    >>1
    私も座席指定したのに、
    親2人小学生2人の真ん中になってしまい替わってほしいと言われました笑

    どうしても通路側が良かったから「座席指定したので...」とやんわり断ったら子供がゴネ出した。

    まだ2.3歳なら仕方ないけど、小学生だろ。って無視してたら、1つ後ろのマダムと私が替わることになりました。
    マダムいい人すぎて私がクズじゃん!!ってなった断ったことがあるので、
    禁止にしてください。

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/08(火) 16:55:03 

    >>21
    逆になんで事前に座席指定しているのに、藪から棒に代わってくれなんて申し出に応じなきゃいけないんですか?

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/08(火) 16:55:35 

    格安チケットで買って、家族バラバラに座って、子供をダシに隣に座ろうとする人もいるよね。隣同士の席を最初から買えばいいだけの話よ。

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/08(火) 16:57:02 

    >>42
    えー迷惑
    旅行会社はそれ言うの禁止にするべきだね
    それを間に受ける人も馬鹿だけど
    新婚旅行でケチらなきゃいけないなんて可哀想な夫婦だけど、変わってって言われる人の方が可哀想だよね

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/08(火) 16:57:31 

    変わってあげたい時はこちらから、変わりましょうか?って言うから。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/08(火) 16:57:32 

    >>18
    席指定で事前予約出来るチケットと当日空港でチェックインの際にしか席がわからないチケットがあるよね
    たぶん、事前に席指定出来るのはちょっとお高い
    当日まで席がわからないのは、残ってる席にって話で安いんだろう
    家族で並んだ席が取りたければ、事前で席指定確約のチケット取るのが確実で、飛行機内で他人にそれを求めるのは間違いだと思う

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/08(火) 16:59:07 

    国内線では1回だけお願いされたことがあった。
    通路側の席から窓側の席への移動だったからオッケーして代わった。

    海外の場合、アメリカー南米路線は2回に1回ぐらいの割合で自分の席に違う人が座ってる。
    もうほんと「またか」ってぐらい。
    この人達は座席交換目当て、かつほとんどの場合真ん中席等条件の悪い席だから、キャビンアテンダントさんに言って間に入ってもらって強制的に排除してもらう。
    マレに同じ条件(通路側→通路側)の時は交換してあげてる。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/08(火) 17:00:49 

    乗務員をしてますが、「あの席の人と変わりたいから言ってきて」とか、「窓側が良かったのに空いてなかったから窓側じゃなくてもいい人探してきて」とか頭悪いこと言う人多いです。自分で言うか我慢するかのどちらかです!!!
    あと、ファーストとかビジが空いてるのを見て、空いてるんだから無料で座らせろとかいうあたおかもいます。日本の民度下がりすぎ。

    +87

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/08(火) 17:00:52 

    映画館の話だけど、人気作の最速上映で一番後ろのど真ん中を予約とってたんだけど

    〇 私 〇 ってなってる両隣に親子がきたことあるわ

    しかも席変わってもらっていいですか?とかもなしに私をまたいで喋って、私の方から「良かったら変わりましょうか?」って言われるの待ちっていうね

    うっとうしいからしょうがなしに「変わりましょうか?」って言ったら「いいんですかぁ??」ってw
    それ言われるのわかっててこういう席の取り方したんでしょ!?ってなった

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/08(火) 17:01:06 

    JALのCM(ディズニーランドのやつ)、出演者が全員マスクしていて怖いわw
    でも、頭おかしい奴とマスクトラブルあったからかな

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/08(火) 17:01:37 

    >>38
    完全に親の準備不足だよね。こちとら一ヶ月以上前から割引効くように席予約したりしてるのよ。

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/08(火) 17:01:59 

    ミュージカルで通路側選んでとったのに隣の若夫婦に席変わってって言われて、この席選んで取ったのでって拒否したら、妻が妊婦なんでって言うから仕方なく変わったけどモヤモヤした

    まあ何度もお礼言ってもらえたからそれでいいんだけど

    飛行機でそれ言われたらめっちゃ嫌だな

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/08(火) 17:02:01 

    >>1
    なんか変だよね。代わって欲しい人は、その席に変わることでメリットがあるから言うんだろうけど、

    言われた方にはメリットどころかデメリットしかない場合もあるんだから、変わってもらえたらとてもラッキー、位でいろよって感じ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/08(火) 17:02:17 

    >>18
    事情にもよるけどコレだったら変わるかも
    こんなアホで常識ない奴らに挟まれたく無いから…
    本当はすごい癪だけど…
    飛行機内での座席交換、拒否で分かれる賛否 避けたいトラブル…国内航空会社の見解は?

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2022/11/08(火) 17:02:46 

    >>5
    そんな人ほんとにいるの?
    今まで見た事も出会った事もないけど

    +20

    -10

  • 68. 匿名 2022/11/08(火) 17:03:25 

    >>42
    新婚旅行のとに、旧姓パスポートだと隣同士にならないことがあるから、隣同士の席を最初から予約するべきよね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/08(火) 17:07:00 

    >>1
    子連れ様が色々我儘を言ってそう

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/08(火) 17:07:48 

    国際線でよくあるんだけど、真ん中の4席丸々空いてると、ベルトサイン消えた瞬間争奪戦になったりするよね。
    フルフラットで寝れたらそりゃ最高だろうけど、ガツガツすぎてみっともないなと思う。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/08(火) 17:08:33 

    席ついたら速攻で寝たふりする

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/08(火) 17:10:48 

    飛行機ってチケットに座席と名前書いてるから勝手に代わったら駄目なんだと思っていた。家族でもチケットの通りに座っていたわ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/08(火) 17:12:13 

    >>56
    数万円を出し惜しみして他人に変わってもらう新婚生活なんて嫌だ
    数年前までハワイに住んでいて1人で往復していて
    座席配置が242で、2席の窓側を予約していて変わって欲しいと言われたけど断った
    私は窓側でないと落ち着かないから通路側の席が苦手なんです
    1人で乗っていると変わって欲しいと言われる率が高い
    変わらないと意地悪な人の心が狭い人に見られがちだけど
    お金払えば前もって指定できるから文句言われても困るよね

    +68

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/08(火) 17:15:16 

    >>70
    FAに声かけしてキープしてもらったことなら何度かあるw 中長距離のYで隣りに人がいるのと横フラットでは全然快適さが違うし。

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2022/11/08(火) 17:15:43 

    >>67
    海外だとたまにある

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/08(火) 17:15:46 

    フリードマンのトピもあったなぁ。

    あれは交換したいと言われて断ったら睨まれたって言ってたけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/08(火) 17:16:03 

    トラブル起きると怖いよ
    飛行機は座った座席と名前紐付けだから

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/08(火) 17:18:17 

    >>42
    私ケチだけど新婚旅行で席代われって言わなきゃいけないケチはみっともないから嫌だな

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/08(火) 17:23:12 

    >>18
    これのことだと思った
    子持ち様って呼ばれる要因でしょ

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/08(火) 17:24:02 

    >>21
    座席交換ってそもそもしちゃいけないのに、しない人は意地悪ってどういう発想?

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/08(火) 17:29:36 

    飛行機じゃないけど昔バスで私の席にカップルが座っていた。
    近づいたら変わってくれ、と言われたけど何で窓際の席から通路側に移動しなくちゃいけない。
    結局揉めて乗務員間に挟んで窓際の席取り戻した。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/08(火) 17:29:59 

    >>73
    全然意地悪でもケチでもない。自分達がお金払えばできるとをせずに赤の他人に席交換頼むのが図々しいんだから、断られても相手を悪く思うなよって思う

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/08(火) 17:31:21 

    >>42
    通論挟んで隣同士のカップル片割れが隣の席だったから、それはさすがに気の毒だなあと代わったことあるよ

    +1

    -10

  • 84. 匿名 2022/11/08(火) 17:32:04 

    >>57
    わかります。困ってる感じにしてて誰も何も言って来ないなら、代わりたくないって事だよね。そこを押し切って狙い打ちしてくるのって傲慢に感じちゃう。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/08(火) 17:34:45 

    >>80
    したらダメというのはどこのエアライン?

    +0

    -14

  • 86. 匿名 2022/11/08(火) 17:35:07 

    通路側とか早く出られる席とか足場が広い席とか、自分好みの席に座りたくて早目に予約しているのだから、替わってと言ってくる人は図々しいわ。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/08(火) 17:37:28 

    いつも割引で乗ってるけど、向こうはそれを把握してるから、変えられたら嫌だろうなとは思う。
    なんというか普通に払って乗る時と割引使う時で悪い意味で接客の差が出てる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/08(火) 17:39:13 

    >>42
    私は家族でも友達でも新婚旅行でも席は別のが良いから、隣がいい人は追加料金なりなんなりであらかじめ隣にした方がいいよね。
    変に気を遣われても嫌だもの。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/08(火) 17:40:32 

    >>85
    どこもそうでしょ
    なんのための座席指定なの?

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/08(火) 17:41:41 

    >>67
    いるよ、私じゃないけど、新幹線に乗ったときに他の客に子供が外みたいと言っているので変わってくださいって言ってる母親見たことある。断られてたけど

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/08(火) 17:43:31 

    >>5
    うざいよねー!
    子供が窓からの景色を見たがってるから変わってくれとかね!私も子供いるから予め窓際席を予約してんのに、後ろの席の子連れがサラリーマンに窓際席変わらせててウザいと思ったもの!

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/08(火) 17:44:40 

    >>86
    子供が〜って言う人か一番嫌だ
    子供がいるなら尚更座りたい席を早めに予約しとけよって思う

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:16 

    >>91
    私は新幹線乗ってるときに富士山が見たいからってカップルに言われたよ。まだ子供がいる人のほうがマシだと思ったわ…。
    車両と車両の間行けば見れますよって言っといた。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/08(火) 17:46:18 

    >>91
    普通は変われなんていわないよね、本当図々しいよね

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:06 

    >>93
    変われって言ってくる人に子供も大人も関係ないよ図々しい

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:25 

    飛行機でも新幹線でも窓側にしか座らないから言われること何回かあるけど、相手がガキだろうがどんな理由があろうが一度も譲ったことは無い
    大人のくせに窓側がーだの子供がーだのグチグチ言ってくるけど無視

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:39 

    >>1
    搭乗締め切りした時点で地上から座席リストが行くんだろうし、万が一事件事故があった場合とかの保安上の問題とかもあるだろうし、客同士の直接交渉は原則禁止にした方がトラブルないと思う。曖昧にするから自分達の快適さの為に他人の快適さを奪う厚かましい人が出てくる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/08(火) 17:53:56 

    >>30
    国内線で英語使わない路線でも女性は大丈夫か?と声掛けられるよ
    大丈夫と答えれば座っててもいいけど、あそこは男性で気の利くタイプの方がいいと思うよ

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/08(火) 17:58:47 

    >>93
    ひどいカップルだね!

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/08(火) 18:01:55 

    >>4
    私も昔そう思ってたけど、飛行機事故ってまぁ、座り順とかそんな綺麗な状態では残らなそうよね…

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/08(火) 18:09:04 

    >>61
    うわ、それはうざい
    嫌な思いさせられましたね
    本当なら「静かにして下さい」って言いたいけど、そんなことするの頭のおかしい人だし言いづらいもんね
    読んでるだけでもムカつくー!!

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/08(火) 18:11:51 

    >>90
    断られてその後どうなったの?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/08(火) 18:17:18 

    >>1
    高速バスで代わってくださいは言われたことある。1人で座っていて 隣に座るのかと思ったら、親子で並んで座るから後ろの1席空いている所に移動してほしいって話だった様子

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/08(火) 18:17:28 

    そういえばわたしも新幹線の指定席取られたことある
    乗ったらすでに大して若くもない男女混合グループが席向かい合わせにしてわいわいゲームしてた
    「そこわたしの席なんですけど」って言ったら「すいません!こちらの席どうぞ!」とか言われて、そいつらの1人の席であろうところに案内されたよ
    祖母のお葬式で田舎に帰省して東京に帰る時だったから疲れ切ってて反論する元気もなかったけど、なんか本当嫌な気持ちになった
    ちなみにコロナ初期
    頭おかしい人っているんだよね

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/08(火) 18:20:51 

    >>67アメリカから日本に帰った時に、隣の中○人系の人が、子どもを寝かせたいから、移動してと言われ、断ったら、キレられた。こっちも腹が立って眠れなかった。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/08(火) 18:22:57 

    ドアの近くに座ったら救助を手伝うんだよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/08(火) 18:30:47 

    そもそも、頼んでくるほうが非常識。図々しい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/08(火) 18:31:28 

    >>18
    ファーストクラスでもこんなこと言ってくる人いるのか…

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/08(火) 18:33:59 

    >>106

    万が一の時はそうだけどその代わり座席が少し広いから好んで乗る人もいる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/08(火) 18:48:15 

    >>30
    英語かその航空会社の国の言語ができ、かつ非常時に協力できる人限定の席だよ。
    事前の座席指定で自分で選ぶこともできるけど、チェックインと座席に着いてから確認されて無理そうなら移動させられるからね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/08(火) 18:50:11 

    >>73
    その通りです。私は通路側をエアーでも劇場でも映画館でも取るんだけど、代わってほしいと言われることがあります。断ったあと、なんとなく気まずくて辛いです。代わってあげたこともありますが、釈然としません。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/08(火) 19:02:39 

    ビジネスマン、通路側がイイなら予約の時にとればいいのに、勝手に人の席に座ってコッチが換わります?言うの期待してチラチラ見んな

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/08(火) 19:52:13 

    海外に行く時に、時期的に生理に被りそうだったから早めに座席指定で前に座席のないお手洗いに行きやすい席を確保してたんだけどCAさんから交換可能か聞かれたことあるな


    相手は足の長い外人男性でしかも3人席の真ん中


    こちとら生理二日目なんで理由話して丁重にお断りした

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/08(火) 20:18:58 

    一般人はたいした事ないだろうけど、飛行機って左右のバランス考えて色々配置してなかったっけ?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/08(火) 20:23:32 

    >>20
    欧州線で追加料金払ってその席を買ったのに後ろのバカ夫婦に前が広いんだから座席を倒すなと言われた 日本人CAが追加料金のことを説明して黙らせてくれた 

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/08(火) 20:27:03 

    >>20
    その席は緊急時にクルーの手伝いをしなくてはならないので使用言語等に条件があるんだけどね 

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/08(火) 20:32:52 

    ソウル便で韓国人家族に交換してほしいと言われたことがある 閉所恐怖症だしトイレも近いので飛行機は絶対に通路席と決めて事前購入してるから即断った

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/08(火) 20:37:57 

    >>93
    ナイス返しで笑ってしまった
    勉強になりました
    今度真似させてもらうね

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/08(火) 20:43:41 

    >>1
    堕ちたとき指定席で判別することもあるだろうから客から頼まれても譲らない
    どうしてもと言うならパーサー通して登録の修正して

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/08(火) 20:44:24 

    >>56
    ツアーで乗ってる一部の日本人は座席を指定してチケットを購入するという仕組みを理解していないらしい トラブルがあったときに乗務員にそう説明された

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/08(火) 20:44:52 

    >>108
    デルタの国内線だよ
    ANAのプレミアムクラス程度

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/08(火) 21:01:00 

    >>64
    妊婦だからなんなん?
    急にゲロ吐きたくなるとか?

    私妊娠してるからって、他人に融通が利かせることなんて考えた事無かったから、緊急以外の私用で妊娠だから〜って言う人ほんといや。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/08(火) 21:05:09 

    >>111
    私絶対変わらない。
    こちとらちゃんと選んでるんだもん。選ぶために時間を割いて、予定組んで、お金払ってる。
    悪いんですが、他の人当たってください。って断るよ。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/08(火) 21:06:07 

    私が先に行かなかったのが悪いんだけど(peachでアナウンスが聞こえなかった)窓際だったのに間違えて先に窓際に座ってる人がいて、真ん中の座席にも人がいたからわざわざ出てもらうの悪いなぁっと思って通路側座ってたら上空で揺れてまさかの荷物入れが開いて荷物が私の頭に落下。最初何事か分からず首めり込んだ。慌ててCAさんきたけど本来は私が座る座席じゃないから強く文句言えず。次から何があってもきちんと自分の座席座ることにしようと思ったよ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/08(火) 21:06:11 

    交換持ちかけられても、直接断らずにCA呼んで断わらせる(できないルールですと言ってもらう)。日本のエアラインならそうするけど、海外エアラインはそういうの勝手にしてって感じだからなぁ。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/08(火) 21:07:10 

    >>10
    今日それインスタで見た!
    ネタだと思いたいやつ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/08(火) 21:28:10 

    >>18
    子持ちのゴネ得精神はほんと醜い

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/08(火) 21:50:07 

    >>125
    同じクラスならできないルールですとは言えない

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/08(火) 22:03:33 

    >>126
    自然に座って、あんな風になるか?と思ってしまう。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/08(火) 22:40:59 

    >>46
    出張ならしょっちゅう飛行機や新幹線に乗ってるんでしょ?その席じゃなきゃダメな理由でもあるの?ワクワク楽しいお出かけの子供に譲れないとか、どんだけ心に余裕が無いんだろうと思うわ。

    +0

    -26

  • 131. 匿名 2022/11/08(火) 23:09:23 

    >>21
    >単に意地悪したいのかな

    間に座ってる人越しに会話したり物のやり取りをする二人こそ意地悪だと思う。
    あてつけの意地悪というだけでなく「お前が邪魔なんだよ。だから素直に交換しろよ」という脅しにもなる。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/08(火) 23:14:56 

    >>130
    横。
    「ワクワク楽しいお出かけの子供」に窓際の席を予め取ってあげず他人にタカる親って、どれだけお金と品性に余裕がないんだろう。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/09(水) 00:19:31 

    >>64
    えっ、飛行機よりミュージカルで席かわれと言われる方が嫌だと思った
    見やすさとか考えて選んでるし、娯楽の場でストレス感じることになるし、妊婦だってミュージカルに行くのは必須じゃなく娯楽だし

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/09(水) 00:25:37 

    新幹線でも飛行機でも席変わってと言われたことないな
    飛行機は3人席に1人で座っていたら後から来たスウェットにキティちゃんサンダルな感じのカップルが銀だこ食べたして、飛行機に銀だこ!?と衝撃を受けていたらCAさんが席変わりますか?と声かけてくれてありがたかった
    新幹線の指定席で隣の席に拾い集めた大量の新聞を持ったホームレスみたいな人が座ってきて、エロページを大々的に広げて読んでいてすごく嫌だったから余計に

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/09(水) 00:39:05 

    >>93
    え?私も見たいから窓際取ったんだけどって言ったらなんて言うかなそういう人ら

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/09(水) 00:42:54 

    >>130
    座席指定して購入してる
    指定するほど好みの席って
    立派な理由じゃん
    子供が喜ぶ席をあらかじめ取れないような
    経験値低い人にごねられるの不愉快じゃん

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/09(水) 01:04:50 

    >>122
    座席の前のスペースが想定外に窮屈だったから、身体を斜めにして通路側に脚を出したかったみたい

    >>133
    わざわざ通路側を選んで取ってるから、すごく嫌だったしなんで?って思ったよ
    でも確かに奥さんお腹大きいし、何度も頼まれてそこで揉めるのも後味悪くなるから譲った
    相手が恐縮して感謝してくれたんでまあいいかと
    これが相手が当たり前みたいな態度だったら怒りで引きずってた

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/09(水) 01:39:04 

    予約の時に自分で希望しろよ。

    後から他人に言って変更しようとするな。
    アホ?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/09(水) 10:19:24 

    >>46
    タカリ。だから断っていいし、断られるべき

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/09(水) 11:02:26 

    >>130
    貴方は恵まれてるから人に譲るべき、みたいな考え方?怖すぎるわ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/09(水) 17:33:57 

    >>73
    座席指定できない格安航空券買ってるんだろうね。
    だから安いのに図々しいよね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/09(水) 17:35:54 

    >>113
    ない!移動するとしたらランクアップが最低条件だと思う!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:35 

    >>91
    子どもがいることで、非常識さが表面化するね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/09(水) 19:18:56 

    >>142
    その程度では日系ではアップグレードなんてないよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/09(水) 21:06:31 

    >>130
    こういうコジキ体質の人ってどういう環境で育ってどういう生活してるんだろうって本気で疑問に思う

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。