-
1. 匿名 2015/07/26(日) 09:37:05
イタリアRTI局のバージョンでは、エレクトロ風のイントロにラップという、映像との違和感が半端ないイメージの曲が流れているのだ。歌詞の内容はよく判らないが、ルパンや不二子、五右衛門といった言葉がラップに紛れていることから、登場人物について歌ったストレートな内容であることがうかがえる。Sigla d'apertura -"Lupin III - L'avventura Italiana" (G.Vanni - Moreno) - YouTubewww.youtube.comNuovissima sigla realizzata per la nuova serie di Lupin che partirà il 29 agosto su Italia1,cantata da Moreno e Giorgio Vanni. Vi piace?
+4
-3
-
2. 匿名 2015/07/26(日) 09:39:44
まさかのラップw+13
-1
-
3. 匿名 2015/07/26(日) 09:40:02
聴いてみた
なんか違う+25
-1
-
4. 匿名 2015/07/26(日) 09:40:26
ふーん+1
-4
-
5. 匿名 2015/07/26(日) 09:40:35
え~結構好きだけどなw
違和感はあるけどね(´・ω・`)+38
-6
-
6. 匿名 2015/07/26(日) 09:42:02
イタリア語分からないけど、キャラの名前とかイタリア、モナリザ、みたいなキーワードは聞き取れた。
ルパンを知らない人のために簡単に紹介する内容になってるのかなと思った。
もし毎回のOPテーマとしてこれ使われたら確かに違和感だわw+12
-1
-
7. 匿名 2015/07/26(日) 09:42:48
+87
-1
-
8. 匿名 2015/07/26(日) 09:43:27
ルパンぽくないけど、これはこれですごく好き+26
-3
-
9. 匿名 2015/07/26(日) 09:44:25
日本での放送はこれじゃないだろうからこれはこれで面白いよw+16
-1
-
10. 匿名 2015/07/26(日) 09:44:25
聴いてみたけど
なんでもかんでもラップにすりゃいいってもんでもないぞーw+10
-3
-
11. 匿名 2015/07/26(日) 09:46:14
ついでに次元大介の墓標もテレビで放送してくれたらいいのに
最近のルパンSP面白くないし+11
-1
-
12. 匿名 2015/07/26(日) 09:47:04
やっぱりルパンと言ったらこれ▼が好き!
ていうかテレビで新シリーズ始まるんだね!楽しみ♪
+24
-1
-
13. 匿名 2015/07/26(日) 09:47:21
え?
これはこれでかっこいいと思ったけど私がセンスない 笑?
不二子はレトロな不二子なんだね、かっこいい♪
子供の頃、夕方に再放送?で観てた私はクリカンの声の方がいまだに違和感あるわ。+33
-3
-
14. 匿名 2015/07/26(日) 09:48:02
これはこれでまぁいいかも
でもイメージじゃあ無いかな…+3
-1
-
15. 匿名 2015/07/26(日) 09:50:14
イタリア人の五右衛門評価に期待+8
-0
-
16. 匿名 2015/07/26(日) 09:51:27
イタリアでルパン人気あるんだよね。次元の絵があちこちのタバコ屋さんに描かれてるってこの前トピなってた。
「ルパン三世」次元大介がイタリアで人気?タバコ屋のシャッターに描かれたストリートアートが話題にgirlschannel.net「ルパン三世」次元大介がイタリアで人気?タバコ屋のシャッターに描かれたストリートアートが話題に 「ルパン三世」次元大介がイタリアで人気? タバコ屋のシャッターに描かれたストリートアートが話題に | カルラボ -Culture LAB.-待望の新シリーズが発...
+15
-0
-
17. 匿名 2015/07/26(日) 09:58:08
12 格好いい+4
-0
-
18. 匿名 2015/07/26(日) 10:13:52
コメント見たけど批判ばっかり+1
-1
-
19. 匿名 2015/07/26(日) 10:17:38
これはこれ、でアリ+5
-1
-
20. 匿名 2015/07/26(日) 10:20:34
最初のルペァーン!で気が抜けたw+4
-1
-
21. 匿名 2015/07/26(日) 10:36:17
ラップといっても最初のほうだけだし日本語ラップよりはるかにいい。後のメロディも好きだなあ。
何より、わざわざ曲をつくってくれたことが嬉しく感じる。+9
-1
-
22. 匿名 2015/07/26(日) 10:38:06
日本でも始まったら この曲…ってわけじゃないよね(-_-;)+2
-1
-
23. 匿名 2015/07/26(日) 10:40:54
12の日本版の音楽を聴きなれているせいか、お約束的な安心感がある。
それにしても久しぶりに「大泥棒」って言葉を見たよ。
「怪盗」ではないところが、いい意味で古めかしくて良い。+6
-0
-
24. 匿名 2015/07/26(日) 10:44:39
日本の音楽市場が特殊なんだよね。世界の音楽の中心てラップというかヒップホップというか、そんなのだし。
+4
-0
-
25. 匿名 2015/07/26(日) 11:00:28
+7
-0
-
26. 匿名 2015/07/26(日) 11:07:16
すごいね。30年前のアニメがぜんぜん古臭さを感じさせないなんて。
主題歌や挿入曲もかっこいいし、どうなってるの?+10
-0
-
27. 匿名 2015/07/26(日) 11:07:22
SEAMOの「ルパンザファイヤー」もラップだけど、かっこいいと思う!+16
-2
-
28. 匿名 2015/07/26(日) 11:16:21
イタリアにいたことあるけど、日本のアニメに付ける曲で、イタリアにしては、ましな方だよ。
銀河鉄道なんかは、凄かった。日本じゃあんな渋いOPなのに、イタリアだと暗いの苦手なのか、ノリノリの「ギャラクシートレイン〜♪」って曲だったし。+3
-0
-
29. 匿名 2015/07/26(日) 11:57:48
そういえばコナンと絡ませるとなんであんな薄ら寒くなるんだろう。+13
-1
-
30. 匿名 2015/07/26(日) 12:33:56
29
そりゃあ世界一の大泥棒が高校生探偵と互角なんて、締まらないことこの上ない。
ルパン一味が相手だったら、黒の組織は長くて2時間、下手すりゃ30分で壊滅している。+12
-0
-
31. 匿名 2015/07/26(日) 13:02:13
これはこれでいい曲だけど、あの名曲をイタリアの人にも聴いて欲しい。+5
-0
-
32. 匿名 2015/07/26(日) 14:27:41
私もシーモのルパンの歌好きです〜〜♡+6
-0
-
33. 匿名 2015/07/26(日) 18:46:54
海外のアニメファンが不満だらけワロタwww+1
-0
-
34. 匿名 2015/07/27(月) 07:31:24 ID:QBCSwm2r3J
ルパンの曲はジャズなイメージだからビックリした!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アニメ「ルパン三世」の30年ぶりの新シリーズだが、日本での秋の放送を前に、イタリアでの先行放送が8月29日に決定。イタリアとサンマリノ共和国が舞台ということで、海外で先行放送という運びになったようだが、そのテーマ曲が日本のイメージとは随分違ったものだと話題になっている。