ガールズちゃんねる

ニットって何年着ますか?

178コメント2022/11/11(金) 11:40

  • 1. 匿名 2022/11/04(金) 20:13:27 

    主は、アラフォーです。
    ニットを毎年2000円〜3000円くらいでSALEの時に購入します。
    クリーニング代がもったいなくて、自宅でネットを参考に手洗いするのですが、半分くらい痛んだり伸びたりします。
    なので、結局ニットはワンシーズン使い捨てになることが多いのですが、毎年買うのもなんだか馬鹿らしい気もします。
    もうニット素材は辞めて、トレーナーにした方がいいのかな、とも思い始めてます。
    皆さんは、ニットって何年くらい着てますか?
    長く着られる秘訣があったら、教えてください!

    +72

    -50

  • 2. 匿名 2022/11/04(金) 20:13:47 

    2コメ

    +3

    -23

  • 3. 匿名 2022/11/04(金) 20:14:10 

    ニットって何年着ますか?

    +145

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/04(金) 20:14:31 

    2〜3年くらい。

    私も安いニットを洗濯機洗い。

    +335

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/04(金) 20:14:50 

    モノによるけど、めっちゃ気に入ってたやつ(1万円くらいのカーディガン)は気が付いたら20年近く着てた。

    +281

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:01 

    2シーズン。行けそうなら3シーズンかな。

    +112

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:05 

    はちきれるまで

    +62

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:07 

    2、3千円ならそんなもんでは。

    +181

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:20 

    やば。今着てるの10年前のだわ
    5000円くらいの

    +196

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:24 

    ニットって何年着ますか?

    +5

    -32

  • 11. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:34 

    ボロってなるまで着てるかも。

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:39 

    適当にっとwww

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:44 

    安いニットならネットに入れて普通に洗濯機で洗ってるけど、もしかしてダメだった…?

    +143

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:49 

    毛玉がどうしようもなくなるまでは着る

    +234

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:53 

    >>1

    ここの人たちはニットを滅多に洗わない汚い人間が多いから聞いても無駄。

    布団には『汚いから』シャワーを浴びないと入れないのに、洗ってないニットを着るのは平気っていうダブスタ人間が多い

    +4

    -47

  • 16. 匿名 2022/11/04(金) 20:15:58 

    既製品でもそれぞれあるよね、ちゃんとした作りのものとか
    私は母が編んでくれた物結構持ってるけど、20年くらい待ってるよ

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:00 

    ユニクロのだけどカシミアのニットは3年着てて今年も普通に着れそうだよ

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:01 

    3年は着てるかな
    1年じゃ捨てない

    +155

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:05 

    ネットに入れてオシャレ着洗剤でガンガン洗ってる。
    毛玉が付くまでは外着で着て、毛玉が付いたりヨレたら部屋着で着る。

    +71

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:09 

    色が気に入って思い切って80000円のVネックセーターを買ったけどそりゃ長持ちしてるよ
    っても6年目だけど
    目が細かくて暖かい

    +144

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:20 

    大体、2~3年。
    毛玉が目立つと貧乏くさいので買い換えてる。綿ニットだとあまり毛玉が出来ないから3年近く着られる。合成繊維だと1年で捨ててるよ。

    +97

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/04(金) 20:16:29 

    1万円ぐらいの手洗いできるニットを買って数年は着る

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/04(金) 20:17:23 

    2万円くらいのを、最初の1年は一軍として着て2年目以降はインナー(上にカーディガン羽織ったりすること前提の着方)や部屋着に降格

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/04(金) 20:17:41 

    >>1
    ニットって安くなくても数回着ると必ず毛玉出来るから2年かよくもって3年かなぁ。ニット好きで数は持ってるのでワンシーズン1着に対する回数は多くないから最低2年は着れる。

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:00 

    ときめきがあるうちは着る

    無くなったらさようなら

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:17 

    2万くらいのある程度のニットを買って5年目。やっぱり高いやつは破れないへたらない。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:41 

    ニットって可愛いよね
    私もプチプラしか買わないからエマールで洗濯機で回すだけだけど、そんなに痛む?
    私は飽きちゃって2〜3年で処分してる

    洗濯がめんどくさいからもうニットは買わない!と心に決めても結局また可愛くて買ってしまう

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:54 

    気に入って買ったカシミアのセーターは
    毛玉を取りながら10年越えたなー
    全然ヘタってないしまだまだ着るよ

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/04(金) 20:19:18 

    イケる形だったらクリーニングに出すの良いですよ☺️半額で洗える時に出しているので買うより安いです

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/04(金) 20:19:38 

    綿ニットは毛のニットより寒いけど
    洗っても毛玉できにくいし虫食い出来ないから何年も着てる

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/04(金) 20:20:07 

    カシミヤなどはもちろんだけど、ウールも最近は貴重品なんだよね
    せっかく動物から貰った貴重な物だから、大切に洗って着たいと思う

    +146

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/04(金) 20:20:15 

    流行り廃りのないタイプは着られれば何年でも。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/04(金) 20:20:36 

    >>13
    最初ちゃんとおしゃれ着洗いしてたんだけど、友達がネットに入れて普通に洗濯してるって聞いてから私もそうしてる笑 おしゃれ着洗いしてた時と別に変わらないと思う!安物のニットしか持ってないからかもしれないけど笑

    +88

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/04(金) 20:20:50 

    ヨレない限りは捨てないかな
    けど似たような新しいニット買ったら古いのは捨てるかも

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/04(金) 20:21:45 

    5年くらい着る
    洗う時はネットに入れてソフト洗い
    シーズン終わりには毛玉取り機で全体の毛玉を取ってからしまう

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/04(金) 20:22:14 

    >>1
    そんなに早くへたるのかなぁ?
    私も決して高価なものは買わないけど、少なくとも2〜3シーズンは着るよ
    洗濯も家でエマールで手洗いしてる

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/04(金) 20:22:29 

    >>1
    そのくらい安いなら素材ウールとかでもなさそうだし洗濯機でも縮まないイメージある。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:08 

    10年近くのが何点かあるわ
    すれて毛玉できるのがイヤなのでバッグは必ず手で持つ

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:19 

    >>15
    自己紹介乙です

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:41 

    3年〜4年くらいかな。
    これ好きなやつ!と思ったニットを数枚同じのをストック買いして、お気に入りでへたらせたくないという理由で着用回数を少し減らすという逆説的なことしてる。
    毛玉が肘らへんや脇腹らへん数個にできてきたら、もういいやと思って着用回数が増えていく。
    基本は毛玉ができたらあまり着たくない。カミソリで毛玉を削る。
    そして毎回は洗濯しない。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:48 

    drawerのリブカシミアは10年ぐらい着てる。
    一度、袖のところを引っ掛けて穴が開いちゃったけど、お直しに出したら元通りになった!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:48 

    >>5
    20年前の1万円のカーディガンって質よさそう

    +161

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:58 

    毛玉と縮み具合による。
    がっつり洗濯機派なので、大体2年〜3年

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/04(金) 20:24:41 

    ハイブランドの状態の良いニットを古着屋等で安く買って、手洗いして毛玉取って大事に着てます。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:03 

    毛玉できたら、家着にする

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:16 

    毛玉できてきたら家で着る用にしてる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:45 

    5万円〜くらいの物しか買わないので、大切に扱ってだいたい10年は着ますよ。
    今のところ10年というだけで、これからまだあと10年くらい着るかもしれません。

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:49 

    >>14
    毛玉取りながら着てるわ

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/04(金) 20:27:03 

    毛玉がやばくなったら

    ブランドで買っても素材によっては毛玉すごいできる

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/04(金) 20:28:25 

    >>4
    洗濯機で洗ったらどうなるんだ
    すごい縮みそう

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/04(金) 20:28:55 

    >>1
    エマールとか使っていますか?
    びっくりしたけどおしゃれ着用洗剤って毛玉出来にくいよ(ちなみにタイツや靴下の毛玉も出来にくくてびっくりした)
    ネットに入れておしゃれ着用洗剤入れて洗濯機だけど、無印の2000円~3000円のニット5年ぐらいOK

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/04(金) 20:29:01 

    GUは2年もたない
    ユニクロは3年くらい
    その他も2年くらいかなー
    安いのばっかり

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/04(金) 20:29:21 

    普通に何年でも着てる

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/04(金) 20:30:09 

    最近のはダメになるの早い
    どうして少し前のニットは型崩れにもなりにくく毛玉にもならないのか
    同じアクリルやウールでも質が違うのか

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/04(金) 20:30:15 

    >>1
    DKNYのウールのビックサイズのタートルニットは15年くらい着てます。
    毎年捨てようと悩むけど、ウール100%で形が綺麗だから長く使ってる。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/04(金) 20:30:18 

    アパレル系のメーカー側の人間だけど、前にここで質の良いオーソドックスなセーター当時2〜3万を20年着てるって書いたら、「あり得ない、業界の人のくせにダッサーいw」のレスの嵐になった。だからそういうサステナブル何ぞソレ的な人が多いんだなとおもった。
    質が良ければ何十年も着られるのがセーターの良さだからさ。もしデザインに飽きたら織物と違って、超ハイゲージの機械編みもの以外だと、解いて染めて編み直しくらい出来るのも毛糸の質の良いセーターの良さでもあるんだよね。

    もちろん安めのものを数年で着倒すっていうのもありだけどね。

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/04(金) 20:31:08 

    シンプルなデザインの黒やオフホワイトは数万円の質の良い物を買うので10年近く着てる。
    その年の流行りの色やデザインのものはプチプラで1年着られたらいいかなと思って買ってる。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/04(金) 20:31:50 

    毛50%以上のニットを選びます。
    毛玉もだけど、やっぱり首元とかの汚れが気になるから洗うし、洗うと縮むからそんなに長く持たないです。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/04(金) 20:31:50 

    >>51
    使ってもめっちゃ毛玉になるやつもあるんよ

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/04(金) 20:32:11 

    >>1
    …かな!
    ニットって何年着ますか?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/04(金) 20:32:19 

    10年以上着てるやつもあるし
    1年でダメになって捨てるやつもある
    10年以上着てるやつは素材はそこそこ良くて形はオーソドックス
    1年で捨てたのは安くてすぐ毛玉ができて洗濯したら型崩れしたw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/04(金) 20:33:00 

    着る頻度にもよらないかな?
    毎日私服で出かけるなら傷みも早いだろうし、お休みの日にしか着ないならそれなりに長持ちすると思うし。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/04(金) 20:35:22 

    >>1
    毎回ブラシをかけると毛玉にならないと漫画で言ってた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/04(金) 20:35:24 

    すぐ毛玉が付くからワンシーズン

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/04(金) 20:35:53 

    >>50
    毛玉 毛玉取り 毛玉 毛玉取りの繰り返し

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/04(金) 20:35:54 

    5〜10年は着ます。
    ボロボロになるまで着ます。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/04(金) 20:36:28 

    毛玉が出来るまで

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/04(金) 20:36:48 

    60年

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/04(金) 20:37:10 

    アクリルとかナイロンの長持ちしないの覚悟で買った安いニットなのに
    毛玉が全然できなくてずっとキレイなのがたまにある
    何なんだあれ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/04(金) 20:38:17 

    >>50

    案外縮まないよ。
    干す時少し伸ばすのを意識してるからかも。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/04(金) 20:38:51 

    >>47
    私も同じ。学生時代のシンプルなカシミアも20年経た今も現役。毎年大切にケアしながら着てるから状態も良い

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/04(金) 20:41:50 

    安いのは普段着倒すから私も2年くらい。
    高いのはお出かけ着で回数着ないから10年以上持つ。
    デザインが合わなくなっちゃうけどね・・・。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/04(金) 20:44:03 

    >>5
    すごい!物持ちいいですね。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/04(金) 20:44:43 

    後ろは毛玉ないのに前だけ毛玉だらけ!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/04(金) 20:45:39 

    >>50
    ウールじゃなければ大丈夫だと思う

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/04(金) 20:45:44 

    私も主さんと同じくらい。定価で5000円前後のやつばっかり。引っ掛けたりしたら一発でアウトだし、あまり高い値段かけたくない。だいたい2年着れたら上出来かなぁ。毛玉になる手前のモロモロしてるのってどうケアしたら良いんだろ?

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/04(金) 20:45:46 

    >>42
    いいと思う。
    20年前の5千円のカーディガン(高校の時に来てたやつ)まだ現役です。凄く丈夫!

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/04(金) 20:45:55 

    去年かな?ユニクロのメンズのニットを洗ったら毛玉が取れた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/04(金) 20:50:23 

    >>56
    わかります、母が機械編みでセーター等作ってました
    毛糸もショップ行って買ってきてて、ウールで1玉結構するんですよね
    だからサイズアウトしても解いて、また別のものベストとかカーディガンとか作ってました
    解くのなかなか手間なんですが、手伝ってましたよ

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/04(金) 20:50:25 

    >>3
    このニートかわいい!

    +41

    -9

  • 81. 匿名 2022/11/04(金) 20:51:04 

    >>5
    それ、あたりなんだと思う。
    私は20歳の時にイギリスで買ったシェットランドウールのセーターが20年選手です。
    ほぼその当時のままで何の痛みもないから、普通に着てる。
    軽くてほんとにあったかい。
    当時、7000円くらいでした。そんなに高くない。
    そこらで適当に買ったやつは、同じ値段でもダメになる。

    +66

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/04(金) 20:53:11 

    ユニクロのカーディガンは一年でダメになる。
    ほんと無駄だと思う。
    安物買いの銭失い。夫がよく買ってくる。

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/04(金) 20:53:23 

    好きなのはずっと

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/04(金) 20:54:18 

    祖母が外国旅行で買ってきたニットは頑丈でかれこれ30年くらい着てる
    ほとんど毛玉にならないので不思議

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/04(金) 20:55:19 

    >>80
    ニートw

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/04(金) 20:55:47 

    >>56
    アパレルと言っても価格帯も仕事もそれぞれだけど、業界の人でも2万のセーターが良いセーターって認識なのが意外だった。

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/04(金) 20:56:44 

    >>15
    本当にいつも思うんだけど、なぜそれが同一人物が言ってると思うわけ?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/04(金) 20:57:25 

    ちょっと似たこと考えてた。
    度々クリーニング代かかるの考えると、ウールセーター廃止したいなぁって。
    だいぶウールは辞めて、残ってるニットは綿がほとんど(安心して洗濯機)。
    あとは、ボアの小さいサイズのを、厚いカーディガンのように使って寒さをしのいでます。
    ウールセーターゼロにしたい!
    ニットって何年着ますか?

    +6

    -8

  • 89. 匿名 2022/11/04(金) 20:57:36 

    安いの買ってワンシーズン着たら捨てちゃう

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/04(金) 20:58:55 

    >>50
    エマールとかアクロンで洗濯機の手洗いコース。
    縮んだ事は今までありません。
    乾燥機は絶対に避けた方が良い。

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/04(金) 20:59:45 

    毛玉だらけで貧乏くさく見えるようになったら

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/04(金) 20:59:52 

    >>3
    かわいいから調べた。
    グレイルの1980円で毛玉すぐできるタイプのニットだった( ;∀;)

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/04(金) 21:00:42 

    GUは1シーズンで捨て

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/04(金) 21:01:20 

    >>82
    中途半端なブランドでも同じだよ。
    どうせ1年でダメになるなら、しまむらやHoneysで安い方が心置きなく捨てれる。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/11/04(金) 21:01:36 

    >>36
    私も手洗い。
    でもガンガン着て洗っても大丈夫なものと、毛玉ができたり、洗濯したらしょぼくれる物の差が激しいと思う。
    最近はピーリングが出来やすい商品です、と書いて堂々と売ってるのもあるし。
    毛玉って書かずにピーリングって書くと聞こえが良くて売れやすいのかな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/04(金) 21:04:43 

    >>1
    エマールで洗ってもそんなんなる?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/04(金) 21:05:46 

    >>74
    あとショルダーバッグだと肩に掛けてる方が毛玉率が高い

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/04(金) 21:06:38 

    >>94
    そんな使い捨てにしたくない。
    羊が可哀想だ。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/04(金) 21:08:46 

    >>9
    5000円も出したら10年20年は着るよ

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2022/11/04(金) 21:10:18 

    収納嵩張るから基本的に安いのをワンシーズン使い捨て。
    3年以上着てるのは薄手で気に入ってるものだけ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/04(金) 21:10:19 

    >>10
    心配しなくてもあなたなら働いても負けでしょ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/04(金) 21:10:57 

    >>50
    むしろいまは安いニットでも洗えるものばかりじゃない?

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/04(金) 21:12:13 

    3万のニットも買ったけど、なんかそんな値段に見えないんだよね。
    3000円でいい。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/04(金) 21:12:24 

    >>1
    アクリルのニットは1〜2年。ウール100%やカシミヤ100%だと手入れもきちんとするから20年位前のものもある。必ずしも毎年着てるわけではないけれど。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/04(金) 21:15:02 

    この冬お金を出していいVネックのセーターを買いたいんだけど、おすすめのブランド教えて欲しいです!
    いいニットは軽いのに暖かくて長持ちすると聞いたのでそういうのが欲しいです!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/04(金) 21:15:42 

    >>82
    ユニクロもモノによる
    すぐ毛玉だらけになるのとならないのある

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/04(金) 21:16:25 

    見た目がヨレヨレになったり毛玉を取っても薄汚れて見えたら捨てる。それまでは着る。
    着心地が良くないのはワンシーズンくらいで処分しちゃうかな。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/04(金) 21:18:32 

    >>51
    渡辺直美がCMやってるよね「洗ったほうが」って、私もエマールで洗ってるよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/04(金) 21:19:01 

    >>14
    毛玉が酷くても着心地いいと毛玉取りつつ部屋着にしてずっと着ちゃうわ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/04(金) 21:19:26 

    >>5
    私も20年前のゴルチェのセーター、まだ着てる。
    昔のデザイナーズブランドってモノが良かったんだよね。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/04(金) 21:20:01 

    >>87
    👖もね

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/04(金) 21:22:13 

    >>1
    4万円で買ったカシミヤのニット、10年以上着ています。なぜかこれだけは毛玉が一切できないんです。家で洗濯→外干しして雨晒しになって隣家の敷地内に飛ばされたこともありますがw

    ちなみにカシミヤだからいいというわけでも値段が高ければいいというわけでもないんですよね。
    これより高くてもすぐ毛玉になることもあるし、カシミヤでも毛玉になるものはなるし…
    着てみないとわからないんですよね💦

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/04(金) 21:23:50 

    裾とか襟がヨレヨレにならず原型留めてるうちは普通に全然着ちゃう

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/04(金) 21:27:05 

    >>5
    曾祖母が子供時代の母に買ってきたノルウェーのカーディガン、未だに現役だよ。もう60年になるけどめちゃくちゃ可愛い。
    昔の物って本当に質が良いから、伝統的なもので大事にしておけばずっと着れる。

    +67

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/04(金) 21:29:34 

    >>10
    24歳なの?!
    野球部の中学生に見えた

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/04(金) 21:30:25 

    ¥1万以上のニットは5年以上は着てる。
    無印のニットも3年以上もってる気がする。
    どちらも家で手洗いコースで洗濯してる。

    干すときはニット用の干物作るみたいな網に乗せてる?
    普通に吊るして干すとやっぱり伸びるかな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/04(金) 21:32:21 

    どのくらいの頻度で洗濯してる?
    毛玉はどうやって取ってる?
    おしゃれ着洗いしてるけどそのうち毛玉できちゃって着れなくなるのが嫌だ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/04(金) 21:32:48 

    >>10
    これニットちゃう!ニートやんけ!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/04(金) 21:33:22 

    ロロピアーナのカーディガン(ベビーカシミヤ)。
    ¥458,700

    物がいいことは知ってるけど、値段……
    ニットって何年着ますか?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/04(金) 21:35:24 

    ニットってとっくりのこと?

    +1

    -9

  • 121. 匿名 2022/11/04(金) 21:35:27 

    洗いかたも大事だけどニットは干し方でけっこう持ちが変わると思う

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/04(金) 21:38:11 

    すぐシミつけちゃうから高いのは買わないようにしてる
    だから黒いニット以外はだいたい食べこぼして落ちないシミができて3年くらいで捨てることになります
    本気で首に紙ナプキン織り込んで食事したい。。

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/11/04(金) 21:39:08 

    >>50
    私も安いニットは洗濯機で洗ってるけど全然縮まないよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/04(金) 21:39:20 

    >>86
    中の人だからこそ、安くて良い質を見極められるので・・・。セーター買う時は糸から見るんで。タグの組成だけで買う事ないよ。
    あと昔の2、3万て今は5万位する?今は化繊が安くて強いからね。。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/04(金) 21:40:36 

    >>119
    トピズレだけどめっちゃ小顔

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/04(金) 21:40:55 

    レーヨン70%、ナイロン30%だと毛玉になりにくいらしい

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/04(金) 21:41:32 

    >>119
    カシミヤの中でもベビーでブランドものだもん、ロロの名前付いてなければもっとやすいよ。(と言っても高いに越した事ないけど;)

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/04(金) 21:44:12 

    ワンシーズンで捨てるやつもあるし、中1くらいの時に父に買ってもらった高いニットはまだ全然傷まないので着てる。(現在39歳 笑)

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/04(金) 21:47:45 

    >>5
    ラルフローレンのカシミアのカーディガンは10年経つけど風合い全然変わらない。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/04(金) 21:51:57 

    ハイブランドのニットって、普通に20万とか30万とかあるけど、
    耐久性はどうなんだろう?
    お金持ちのがる民の方なら、ご存じですよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/04(金) 21:52:22 

    >>13
    干し方で、乾いた時の感じが違う!!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/04(金) 21:53:59 

    何年でも着るよ。
    毛玉ができたら冬の部屋着にしてるんだけど、そこからが長い。捨て時がわからん…

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/04(金) 21:55:15 

    しまむらで買ったどシンプルなニット自分で洗ったら縮んだから1シーズンて感じ
    昔モヘアの1万ちょっとのニットクリーニングに出したけどそれも縮んで戻ってきた
    ニットマジ難しい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/04(金) 21:56:16 

    worldwideに使い捨て

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/04(金) 22:01:52 

    >>114
    お宝だね✨

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/04(金) 22:04:03 

    >>82
    ユニクロのディスプレイされてるハンガーにかかってるニット2月3月に見ると毛玉だらけで、あっ察しってなる
    ディスプレイくらいきれいにしておけば良いのに

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/04(金) 22:07:21 

    カシミアの上質のブランドなら10年近く着る事が出来るよ。ロロピアーナ、ブルネロクチネリとか。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/04(金) 22:10:47 

    >>1
    ニットはずっと///

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/04(金) 22:11:42 

    ニット、みんないつ一番きてる??
    コートの下だとごわつくからあんまり着なくなる、、、でもいまは暑いし

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/04(金) 22:18:58 

    1年目はお出かけ用、2年目は普段着用として。3年目は状態次第でそのまま普段着か捨てちゃう。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/04(金) 22:26:30 

    >>14
    なぜか外で毛玉やばいな〜って気づくんだよね

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:47 

    >>50
    乾燥機かけなければ結構平気。 
    ネットに入れておしゃれ着洗剤でおしゃれ着コースしてる。
    カシミヤの家で手洗い出来るのも同じように洗濯機だけどこっちは毛がパサパサになっちゃうけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/04(金) 22:43:59 

    ラルフローレンのニット、もう7~8年着てる。
    洗濯機の手洗いモードでじゃんじゃん洗うけど、毛玉できない、縮んだ感じもない、白だから色落ちも気にならない。
    かなり優秀ニットだと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/04(金) 22:49:40 

    ユニクロのカシミヤのニット家で洗って何年も着てる
    全然悪くならないし捨てられない
    2日続けて着ないってことだけは守ってる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/04(金) 22:54:43 

    大学生の頃に無印で買ったカシミアのニット、今アラフォーだけどガンガン着てる。
    おしゃれ着用の洗剤で洗濯機で洗いまくってるけど、全然ヘタってないしフワフワ。
    死ぬまで着れそうw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/04(金) 22:58:04 

    10年前に90代で亡くなった祖母がアラフォーの頃に着てたニットを、遺品整理の時にタンスから発掘して、今、私が着てる。
    少なく見積もって60年くらい前のニット。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:18 

    >>141
    わかる。家だと気づかない。
    くだらない社内ミーティング中とかに、つい毛玉むしっちゃう。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:33 

    >>130
    いけずだからみんなこういうとき黙りこくるんだよね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/04(金) 23:13:04 

    >>1
    そんな安物なら、その辺に着ていく普段着で着て一年で捨てる。

    数万するニットはちゃんと手入れして数年は大事に大事に着てる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/04(金) 23:45:13 

    白っぽいニットは絶対シミがついちゃうから安物買って1年で買い換える。
    気をつけてるつもりだけどコーヒーとか醤油ぽいシミが知らない間に…😅

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:56 

    >>1
    安いの(主にUNIQLOとか)でもセルフクリーニングでそんなに縮んだり伸びたりとか気にならないけど、気付いてないだけなのかな。それでも平均3年以上着てる。
    ウールはチクチクするので、ちょっと高めのはコットンとカシミヤだけど、10年ぐらいは着てる。
    一番長持ちなのは30年前に買った2万円弱のタートルが、全く毛玉もなく現役。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:01 

    >>110
    アラフィフだけど、私も20代で買ったゴルチエのニット数枚をまだ着てます。
    全くへたらなくて、凄すぎる。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/05(土) 02:46:16 

    >>3
    こういうシンプルなの好き
    スキニーに合わせてシンプルコーデできまる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/05(土) 03:28:36 

    身バレするかもだけど、今年で39年着ているニットあります。
    年に1〜2回しか着なかったり、全く着なかった年もあっての話だけど。

    裏返してネットに入れて洗濯機で洗ってますが、まだ現役です。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/05(土) 04:37:47 

    お気に入りや天然素材は着用回数少なめ。
    合成繊維でガシガシ洗えるのは、2年くらい?かな。毛玉の出来具合と生地の伸び方で手放す。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/05(土) 05:36:48 

    >>69
    スーツのアオキのニットがそうだった。
    全然形崩れしない。
    5000円でアクリルなんだけど。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/05(土) 07:47:51 

    毛玉というか、自宅で洗うとヨレヨレにならない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/05(土) 07:53:22 

    ニットは毛玉つくしカットソー素材は油はねつくしもう服は安いのしかかわない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/05(土) 08:15:55 

    >>1
    長く着たいわ2,3千円のものでというのはなかなか掘り出し物でなきゃ無さそう。
    あと、素材についてちょっと調べてから買ってみればどうですかね、着心地、素材の内容の割合など自分にあったものもその内見つかるかも。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/05(土) 08:35:13 

    >>1
    今は化繊のニットでも、とろっと柔らかくて着心地いいものもありますよね。
    色ち買いしたくなる気分の時もあるし。

    着心地と流行で短期間で消耗しても気兼ねないものも買いつつ、自分的に定番で、もう私これ着て生まれてきたんじゃない?ってくらい似合うものだけお金と手間をかけて大事にしていけばいいんじゃないだろうか。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/05(土) 09:09:10 

    洗濯機洗いでヨレヨレになったら処分。3年ぐらいはきているよ

    太い毛糸の物より細い毛糸ほうが長持ちしている

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:53 

    >>124
    すごいなあ。糸の見極め方、知りたいくらいだよ。今はどうだか知らないけど、カシミヤ100%って書いてあっても偽物が結構あるって聞いたし。アクリルでカシミヤそっくりの手触りが再現できるって聞いたこともある。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/05(土) 09:35:25 

    毛玉は分かるんだけど、毛羽立ったカシミヤやウールのニットの扱い方がわからない。風合いなのか、劣化なのか?毛玉は毛玉取り器で取ってる。カシミヤ用のブラシでブラッシングはしている。
    あと、着古したカシミヤニットの活用方法が知りたいよ。穴が開いてる訳じゃないから何となく捨てられない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/05(土) 10:14:31 

    UNIQLO、普通のニットトレーナー今年で五年目。
    家でニット用のアクロン洗剤で洗ってて全然ヘタレない綺麗な状態。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/05(土) 11:28:17 

    >>139
    今着てる!昼間はちょっと暑い時もあるけど腕まくるし、私は朝晩に行き帰りするからニットが暖かくてちょうどいい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/05(土) 12:26:00 

    >>1
    そんな安いニットなら、捨てても捨てなくても自由でよいのでは

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/05(土) 12:29:34 

    >>163

    機械の毛玉取り使ったら、薄くなってしまった
    びっくりして、質の良い馬毛だったかブラシを購入しました 今忘れましたが、よく調べて買ったので

    それだと毛玉はよく取れて、薄くなったりもせず、これからはブラシで手入れします。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/05(土) 12:33:21 

    >>92
    毛玉できるタイプって素材とかでわかるの?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/05(土) 13:33:27 

    >>156
    いいこと聞いた
    アオキ行ってくる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/05(土) 21:23:01 

    長く着たいけど毛玉ができる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/05(土) 21:40:19 

    >>13
    素材によるよー
    ウールでも、落ち着いたら(馴染んだら)洗濯機で洗ってもいいらしいよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/05(土) 21:59:40 

    >>1
    10年以上使ってるものもある。一万以下しか持ってないけど。新品に比べたらそりゃくたびれるだろうけど気にしないかな。
    ニットに限らずそんなにすぐダメにならないよ。
    ニットやカーディガンとかはまとめてアクロンとかで洗ってる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/05(土) 22:02:08 

    >>69
    うちにも10年以上前に買ったアクリルニット全然穴開かないし何ともない。5千円ぐらいのだけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/06(日) 00:47:07 

    ウールとかカシミヤとか動物の毛でできてるやつは4,5年着てます!
    クリーニングはもったいないのでドライアップでつけ置き洗いして平干ししてますがシルエットとかふわふわ感とか維持できてると思います

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/06(日) 04:00:57 

    >>1
    毎年きてるけど着心地が気に食わなくて着なくなる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/08(火) 00:12:36 

    >>1
    グローバルワークとか安いの着てる
    ポリエステルだから毛玉できないしすぐ乾く、3年来てるけど今年も着れそうです

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/10(木) 23:01:54 

    ジョンスメドレーのニットはかれこれ四半世紀着てる。当時で三万五千円くらい。全く毛玉もできず、滑らかな生地感も変わらず、コスパ良すぎだなぁと思う。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/11(金) 11:40:49 

    「クリーニング代がもったいなくて」と思えない位好きなニットを探してください。
    どんなに高級品だろうとどれだけ普通に洗っても平気なニットも好きじゃないとただのゴミです。
    とても好きなニットだったら手洗いもいとわないでしょう?それが出来ないのならその程度です。
    その判断は個々人によるもので自分しか判断できません。他人に尋ねる時点で好きなニットに出会っていないし、現在手持ちのニットは「捨て駒」扱いなのでしょう。
    という事なので、悩んでいる程度なら捨てたらいかが?そうしたら新しいモノを買う気になるかもしれません。その後購入したものがまた「捨て駒」でも私は責任は負えませんが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード