ガールズちゃんねる

人生は親ガチャで決まる Part2

1832コメント2022/11/21(月) 05:39

  • 1. 匿名 2022/11/03(木) 15:09:12 

    ガチャという言葉は嫌いですが、
    環境も含めて親で決まる部分は本当に大きいと思います

    親ガチャについて語りましょう
    人生は親ガチャで決まる Part2

    +418

    -36

  • 2. 匿名 2022/11/03(木) 15:09:26 

    だよ

    +349

    -14

  • 4. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:01 

    決まらない。本人の運!

    +39

    -349

  • 5. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:12 

    親ガチャ外れた人 +

    +2172

    -331

  • 6. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:12 

    でも親も子を選べない

    +929

    -312

  • 7. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:14 

    愛情込めて産んでくれて大切に育て上げてくれた親に対してなんて罰当たりなことを・・・

    +43

    -279

  • 8. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:18 

    遺伝子だよ。親の性格も遺伝子。すべて遺伝子。

    +769

    -32

  • 9. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:27 

    DNA

    +217

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:28 

    遺伝子と親ガチャでほぼ決まる

    +549

    -8

  • 11. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:34 

    親選べないから運だよね

    +394

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:40 

    両親どちらもアスペの自己愛で毎日喧嘩ばかり。躾もなし、急にキレてくるし、悪口、貶しばかり。私も親のアスペが遺伝してとんでもない人生だよ。アスペは遺伝してはいけない。

    +615

    -9

  • 13. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:48 

    遺伝子ガチャが最新では?

    +164

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:48 

    そう思う

    +34

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:50 

    自己肯定感が高い人羨ましい
    いい家庭で育ったんだろうなって

    +885

    -7

  • 16. 匿名 2022/11/03(木) 15:10:57 

    きったない言葉遣いの母親に連れられてる
    小さい子供見ると可哀想になる。
    案の定お姉ちゃんも言葉遣い悪いし。

    +632

    -7

  • 17. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:01 

    子もガチャで決まるからお互い様って言いたいところだけど産むかどうかで選択権あるの親であるこっちだからなぁ

    +333

    -7

  • 18. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:06 

    地方の高卒女 25歳にして年収400万 今になって大学は行きたかったと思っています

    +57

    -55

  • 19. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:09 

    だいたいのお金持ちの家に産まれた子は人生お金持ちのまま終わるよね。

    +931

    -14

  • 20. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:17 

    うちは当たりだった。
    ありがたい。
    自分も高学歴になれたし、結婚相手も高学歴だから収入も良いし子どもも成績良いよ。

    +204

    -119

  • 21. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:21 

    >>8
    よい遺伝子を持つ親から生まれるかどうかも親ガチャで決まるよね

    +291

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:24 

    産まれたその時その場所境遇を悲観するのではなく
    いかに自分が頑張るか
    それだけ

    +8

    -51

  • 23. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:26 

    貧乏な家に生まれて負け組人生

    +439

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:50 

    子供作らない方がよかったんじゃって親に思うよ

    +490

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/03(木) 15:11:59 

    うちがもっとお金持ちだったらな〜と思いながら過ごしていたよ。

    +356

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:03 

    親からしたら子供ガチャに外れた感あるんじゃない

    +17

    -40

  • 27. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:07 

    お金とか権力とかは今の日本ならある程度は何とかなる気がするけど、愛情とかそういう面は子供自身で何とかできないしね

    +110

    -7

  • 28. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:13 

    >>4
    太い家に生まれるかどうか、そこからもう運じゃない?

    +399

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:20 

    親ガチャというより、遺伝子・その人の持ってるポテンシャルで人生すべて決まる。環境は二の次。

    +17

    -51

  • 30. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:20 

    DVモラハラ外面良男の父親を持つと、親ガチャという言葉を批判してる人は幸せでいいなあと思ってしまうよ

    +317

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:22 

    頼らないけど親ガチャ大当たりだと心強いのは確か

    +227

    -6

  • 32. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:24 

    両親からの遺伝子の影響が50%
    生育環境の影響が50%

    親で決まると思って間違いないです

    +503

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:25 

    貧乏不仲意識低い

    +100

    -4

  • 34. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:40 

    親のせいにしてるだけだって思います。

    +14

    -84

  • 35. 匿名 2022/11/03(木) 15:13:24 

    あなたが産まれたいと思ったからこの家に産まれて来たんだよ
    みたいな綺麗事は反吐が出る
    パチンカスの親と公務員の親が居たとして、誰が好き好んでパチンカスの家庭に産まれたいと思うのよ?

    +764

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/03(木) 15:13:27 

    そうだぞ🤡

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/03(木) 15:13:30 

    父親が最低だったけど母が優秀だったからなんとかなった
    お金はあまり余裕なかったけど

    あと幸い両親とも顔と運動神経と頭がよかったので
    そのあと自力でなんとかした
    遺伝子良ければなんとかなるかな

    +24

    -36

  • 38. 匿名 2022/11/03(木) 15:13:41 

    >>7
    そんな親ばかりだと良いけどな…

    +124

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/03(木) 15:13:54 

    >>8
    同意

    同じ親でも
    賢い兄は上級
    阿呆な私は底辺

    +69

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/03(木) 15:14:01 

    福祉関係に就いてる友人が生活保護世帯の子供は将来生活保護になる確率が高いって言ってた
    なんでだろ

    +276

    -5

  • 41. 匿名 2022/11/03(木) 15:14:10 

    自○未遂するほど病んでて父親の事もバカにしてたくせに世間体で生んで、離婚したら「父親そっくり」って罵倒してきたうちの母親

    なんで生んだんだよマジで

    +270

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/03(木) 15:14:23 

    親ガチャが8割くらい、残り2割は自分の努力次第だと思う。
    私は残り2割の自分の努力だけで生き抜いてきて、それでも手の届かないものってあるんだよね!
    ないならないなりにやってこれるんだけど、たまに手の届かないものが欲しくなるときもある。
    考えないようにするけど。

    +63

    -27

  • 43. 匿名 2022/11/03(木) 15:14:35 

    自分も叩かれる要素があるかもしれないと潜在的に思ってる人も嫌う言葉だと思います。

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/03(木) 15:14:52 

    ガチャという言葉は好きではないけど、実際そうだよね。逆に子供次第で出産以降親の人生変わる場合もあるしお互いそういうガチャ的な存在だと思う。

    +135

    -3

  • 45. 匿名 2022/11/03(木) 15:15:30 

    私は親ガチャ大当たりだけど、勉強もその他諸々も死ぬほど頑張ったし、与えられた環境の中で最大限努力してる自覚がある

    ただ「親ガチャハズレ、みんな◯ね」みたいに文句語ってるだけの人から妬まれる筋合いは無い

    +30

    -60

  • 46. 匿名 2022/11/03(木) 15:15:37 

    一人っ子貧乏母子家庭

    +65

    -5

  • 47. 匿名 2022/11/03(木) 15:15:49 

    親ガチャ!空から女の子が!
    見ろひとがゴミのようだ

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2022/11/03(木) 15:15:52 

    >>19
    でも三田佳子のとこみたいのケースもあるし。

    +173

    -13

  • 49. 匿名 2022/11/03(木) 15:16:03 

    どっちかっていうと子どもガチャじゃないですか?ガチャって出てくるのは。

    +9

    -20

  • 50. 匿名 2022/11/03(木) 15:16:11 

    両親高卒だけど、それなりに父親の事業が成功したからか苦労知らずで育った…
    私は大学出させてもらったけど、父親みたいな仕事して稼げるか言われたら無理だ

    +99

    -7

  • 51. 匿名 2022/11/03(木) 15:16:11 

    >>7
    ニュース見てると酷い親もいっぱいいるからね

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/03(木) 15:16:12 

    うち、経済力は普通
    母親がハズレ

    娘を女性として敵対視するタイプ

    +173

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/03(木) 15:16:45 

    親が毒親とか精神疾患とか発達障害持ってたらほぼ終了
    貧乏ならその時点でほぼ終了

    +240

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:19 

    >>7
    7さんは周りの大人の方から沢山愛情を注いでもらったんだろうな

    +68

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:21 

    年齢を重ねると親のせいでは無いな
    って強く思う。自分が頑張ったらいいだけ。
    大家族出身でバイト代で自動車学校に通ったし
    今はがっつり働いて夫婦でマンション購入
    ローンも返済済み、私は何の資格も無い
    免許のゴールドカードくらい

    でもさあ、正直親が違ったら良かったと
    何度も子供の頃は強く思ったな

    +36

    -48

  • 56. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:44 

    ちょっとおもろいんだが
    階級社会でなかった時代はないだろw

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:46 

    >>4
    努力もかな
    私のまわりは努力していい学歴手に入れて条件のいい会社に就職して親よりいい生活してる人が多い
    反面教師にしたってみんな言ってた

    +16

    -24

  • 58. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:53 

    36年生きてきて昨日改めて気付いたんだけど、これまでの生きづらさの根底にあるのは幼少期の喪失体験。今何をしたら満たされるのかずっと考えていたけれど、私はお父さんに会いたいだけだった。

    +167

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/03(木) 15:17:59 

    前世で悪いことした人は 因果応報 親ガチャ外れる

    +4

    -41

  • 60. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:12 

    >>52
    それはきついね。時々いるけど、そういうタイプ。

    +91

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:12 

    >>8
    環境で性格変わらない?
    高卒で久々に友人にあったら性格変わった人が多々いたわ

    +107

    -7

  • 62. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:22 

    軽率なうちの親は金持ちじゃないしガチャ失敗〜みたいな言い方はものすごく嫌い。でも虐待とか犯罪者とかそういう明らかに一般家庭とは違う親のことは言われても仕方ないと思う。子供側もそうだけどさ。、

    +102

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:28 

    >>1
    まぁ8〜9割はそうだよね。
    顔とか体型とか骨格とか体質とか持病は紛れもなく遺伝子という親からの影響だし、性格や能力も遺伝的な影響が多いし、親が与える環境に左右される要因も多いし、親の経済状況によって将来の選択肢の幅も決まってくるところあるし。
    人間としての基盤を作る学生時代くらいまでの間(人間形成をする段階)は親の力量ってけっこうダイレクトに影響してくるんだよな。

    +164

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:28 

    >>7
    お花畑なのかなw

    児童虐待死事件とか
    世の中ありえないほどの親一定数いるじゃん

    +135

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:35 

    親ガチャ、子ガチャ。今更何言ってんのかと。昔から当たり前のことを今風の言葉に置き換えただけよね。

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/03(木) 15:18:43 

    >>12
    アスペって具体的になに?

    +40

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/03(木) 15:19:44 

    >>3
    逆もある
    親ガチャで当たりでもブス&金があるだけの毒親だと人生詰む

    +10

    -11

  • 68. 匿名 2022/11/03(木) 15:19:46 

    無意味な責任転換

    +11

    -12

  • 69. 匿名 2022/11/03(木) 15:19:57 

    子持ちのガル民も多いよね?
    子供産んでる人は、自分は親ガチャ当たりと思って産んでるのかな?

    +46

    -5

  • 70. 匿名 2022/11/03(木) 15:19:59 

    >>6
    勝手にやることやって産んでおいて無責任すぎるだろう。
    子どもは産まれてくることすら選べないのに。

    +469

    -28

  • 71. 匿名 2022/11/03(木) 15:20:14 

    オルぁあああ!
    ゴルぁああアアア!
    くらぁああああ!

    どんなもんじゃい!
    反論あるんかい!!
    人生は親ガチャで決まる Part2

    +3

    -41

  • 72. 匿名 2022/11/03(木) 15:20:24 

    >>3
    頭の中それしかないの?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/03(木) 15:20:26 

    >>52
    ガルで知った
    そんなタイプの母親がいるらしいね

    娘は辛いな

    +114

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/03(木) 15:20:31 

    うちはスペックでみたら自己破産してるし貧乏だったからハズレだけど、顔面だけは良い遺伝子を残してくれた

    +75

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/03(木) 15:20:52 

    虐待のニュースとか見る度、こういう家に産まれなくてよかったと思う。
    家は裕福ではないけど父も母も優しいしこの親でよかったとは思う。

    +38

    -4

  • 76. 匿名 2022/11/03(木) 15:21:01 

    父親が窃盗常習犯でありヤクザでモラハラ暴力男。しょっちゅう夫婦喧嘩見せられて母が失神したの何度も見た。包丁振り回したり。ろくでもない人生だわ

    +108

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/03(木) 15:21:26 

    >>19
    山上容疑者のとこみたいに資産狙われることもあるよ

    +138

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/03(木) 15:22:08 

    >>48
    だから大体はって言うとるやろがい

    +104

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/03(木) 15:22:13 

    親ガチャって言葉に違和感感じるけど
    書いてあるとうり毒親なんて経験してないからなのか??

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2022/11/03(木) 15:22:34 

    >>19
    資産家だと人に狙われて強盗殺人で死ぬ人もいるよ。

    +103

    -3

  • 81. 匿名 2022/11/03(木) 15:23:09 

    おかねとかは普通だったけどとにかく田舎に生まれたから結局貧乏生活強いられた
    高校行っても下宿でお金なくてバイトだったし
    大学は東京ダメって言われた
    最初から都会に生まれてたらと思うことがある
    ちなみに田舎のほとんどの人が政令指定都市にたくさん皆でてきたけどいまだに実家に帰ってないの私と数人程度と思われる
    実家じゃないってだけで採用されなかったり
    氷河期世代ってのもあるな
    時代ガチャかな

    +52

    -4

  • 82. 匿名 2022/11/03(木) 15:23:10 

    >>45
    多分ね、お互い関わっちゃいけないと思う。
    無駄に妬まれるのいやでしょ? あ、これは・・・と思ったら避けた方がいいと思うよ。
    私は親ガチャ大外れの人だけど、妬むのがいやだから恵まれた人に関わらないようにしてる。
    でもたまに、「そんなのご両親に頼ったら?」とか「ご両親がおうち建てるお金くらい出してくれるでしょう?」「ご両親が殴る? それは愛のビンタとかじゃなくて?」とか言われるから、もう何も言うまい・・・この人と関わってしまったことがいけないんだな、とさっと離れるようにする。
    こちらのお金をむしり取る、包丁をつきつける、太ももに刃物傷がある みたいな私の話は理解できないでしょう?
    お互い別世界の人間なんだな、って関わらないのが一番だと。

    +158

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/03(木) 15:23:34 

    正直親が小さい頃に亡くならなければ、こんな目にあわなくて済んだのではないかと思っている

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/03(木) 15:23:44 

    >>71
    気持ち悪いからドアップ辞めてほしい

    +65

    -3

  • 85. 匿名 2022/11/03(木) 15:24:23 

    >>20
    子供なんて50、60ぐらいまでなってみないと分からないよ。

    +22

    -35

  • 86. 匿名 2022/11/03(木) 15:24:37 

    >>28
    その運がなくても終わりじゃない
    その人生を人並み以上にするには本人の運だと思う。

    +4

    -35

  • 87. 匿名 2022/11/03(木) 15:24:40 

    >>1
    私も親ガチャって言葉嫌いだけどまぁそうだよね。大人なのに親ガチャとか言ってる人はキツすぎるけど。

    +9

    -26

  • 88. 匿名 2022/11/03(木) 15:24:41 

    >>1
    自分の努力と結婚相手の地位収入で決まるよ

    +7

    -17

  • 89. 匿名 2022/11/03(木) 15:25:00 

    親ガチャ外れて人生ドン底でも親ガチャ成功者のパートナー見つけて結婚できればまだ夢はあるよ!今まで辛かった分思いっきり幸せになろう!!

    +75

    -9

  • 90. 匿名 2022/11/03(木) 15:25:06 

    >>29
    環境も大事だと思う。例えば同じ人間が、片や女には教育なんて必要無いからって子供の頃から習い事とか全くさせてこなかった家庭と、子供の頃から当たり前に大学進学までを見据えて教育を受けさせてた家庭とでは人生全く違うようになると思いませんか..?親の考え方って大事

    +119

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/03(木) 15:25:13 

    >>5
    マトモに育ってたらガルみたいなネガティブな場所耐えられなそう。

    +157

    -6

  • 92. 匿名 2022/11/03(木) 15:25:42 

    >>54
    どんなに愛情注がれてても、世の中にはそうでない家庭もあると想像つくと思うけどね

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/03(木) 15:26:12 

    家族を反面教師にして頑張って成り上がったけど、親の遺伝が子供に出たら愛せないとおもって子供作るか悩んでる。親ガチャ成功者はそんなこと思わずに素直に子供欲しいと思えて羨ましいよ…

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/03(木) 15:26:31 

    生まれた環境、親の性質は大きいが
    自分の行動力でも変わる、決まると思う

    +8

    -8

  • 95. 匿名 2022/11/03(木) 15:27:08 

    >>17
    でも実際ガチャは引こうと思って引くものだから、子ガチャのほうがガチャの概念にあってると思う。

    +35

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/03(木) 15:27:11 

    >>1
    赤ちゃん👶へのコロナワクチン接種は親しだいだからね。💉

    +30

    -3

  • 97. 匿名 2022/11/03(木) 15:27:18 

    >>35
    パチンコをおとしめないでよ。
    迷惑かけずに楽しんでる人が大半だよ。

    +2

    -94

  • 98. 匿名 2022/11/03(木) 15:27:34 

    >>52

    うちも両親公務員だったから経済力はそこそこ。
    でも母親が弟ばかり贔屓して娘の私は敵視するタイプだから外れ

    +105

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/03(木) 15:27:36 

    >>85
    横だけど、成績だけじゃなく金銭面とかで本人が当たりだと言ってるんだからいいんじゃないの。
    少なくとも毒親じゃなくありがたいって言えるんだから親ガチャ外れではないと思う。

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:09 

    メンタル弱いな〜って人は、親みても魂抜かれたみたいな顔してたりする。メンタルや気質こそ遺伝

    +75

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:16 

    どうなんだろうね、事務次官が起こした事件もあるし

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:19 

    >>6
    ある程度のレベルは想像できると思う
    この範囲からこの範囲だなみたいな

    +188

    -8

  • 103. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:20 

    真面目で努力家なところは遺伝したと思うからそこは嬉しいけど、努力の方向を常に思い切り誤るところも似ちゃった
    いつもなんか惜しいよねと周りから言われる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/03(木) 15:28:43 

    >>69
    金持ち旦那だから大丈夫

    +7

    -10

  • 105. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:13 

    >>101練馬のでしょ。
    あれはまた別でしょう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:20 

    >>5
    え、こんなにプラスいるの?

    +127

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:40 

    >>69
    そうじゃん。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:44 

    子供の頃から母親に「何で生まれて来てんだ!」って言われるんだけど、「ヤったからだろ」としか思えない。

    「何で生まれて来たんだ!」「お前なんか死んじまえ!生きてたってしょうがないんだから!」→私がその言葉に落ち込んだり泣いたりする→「そうやってすぐに真に受けてウジウジウジウジするから、お前は捻くれてるんだよ!だからお前は嫌われるんだよ!根暗!」って言いながら私をブン殴るまでがワンセット。

    +112

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:49 

    >>69
    うちは普通かな
    顔は中の上
    経済力も中の上(世帯年収1600万くらい)
    兄弟三人お金にも教育にも困らず、特に両親も毒ではなく

    穏やかで優しい年下のお金持ちと結婚したけど子供二人は、顔は上の上
    経済力は上
    頭良し
    好きなものを買ってもらえる

    で、親ガチャ成功だなと思う
    正直我が子ながら羨ましいと思うときがある

    +10

    -34

  • 110. 匿名 2022/11/03(木) 15:30:52 

    私高卒、周りの友達も就職先とか大手の人なんていなかったけど、学生時代のバイト仲間は親が大手の役員で、小学校から慶応の子で、当たり前のように大手に就職して、そこで出会った人と結婚して親に家を建てて貰ってた
    環境ってこんなに人生かわるんだなーとおもった
    私の親には将来の給与のこととか、高卒と大卒の待遇の違いとか安定とか色々教えて欲しかった
    女は結婚すればいいから、勉強しなくていいと育てられたから…

    +110

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/03(木) 15:31:07 

    容姿と経済力と気質が遺伝しちゃうからだね

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/03(木) 15:31:11 

    >>41
    ガルちゃん見てても結婚さえすれば、子供さえ産めば幸せみたいに言う人いるけど、子供側の気持ちは違ったりするよね。
    だから自殺する子供だって多いんだしね。

    +97

    -2

  • 113. 匿名 2022/11/03(木) 15:31:17 

    遺伝子強いよね
    年齢いくごとに両親にそっくりになるから鏡を見るのが怖い
    ここまで似てくるとは思わなかった
    自覚できてないだけで性格もよく似てるんだろうな…

    +62

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/03(木) 15:31:25 

    >>69
    可もなく不可もなく普通。ガチャ外れって言われるのって虐待とか生活保護レベルかと思ってる。

    +32

    -9

  • 115. 匿名 2022/11/03(木) 15:31:39 

    両親中卒、母親は元ヤンバツ3、父親は元暴走族総長・ヤクザで周りも荒れている人ばかりの環境でしたが反面教師にして中学の時は生徒会長を務めるなどまっすぐに育ちました🤣昔で言う3Kで、とっても優しくて大事にしてくれる旦那も見つけて最高に幸せです!

    +32

    -4

  • 116. 匿名 2022/11/03(木) 15:32:10 

    >>106
    子供の立場のトピだと親ガチャ外れた、
    こればっかりだけど、親の立場だと、
    子供かわいい!愛してる!こればっかり。
    ま、毒親って、自分はいい親だと思ってたりする
    しね

    +111

    -4

  • 117. 匿名 2022/11/03(木) 15:32:26 

    >>85
    自分の子供がそこまでいってからじゃないと自分の親ガチャあたりとは言えないんだw
    じゃあ生きてるうちにはわからないかもじゃんw

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/03(木) 15:32:39 

    親の方も、もしかして掛け合わせたら突然変化ですごいの出るかもと期待していたりするよね。
    大抵は、悪いとこしか似ないけど、ごくたまに、え?なんで?って最強遺伝子の優秀な子出るとこもあるから

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/03(木) 15:32:40 

    親ガチャ

    +74

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/03(木) 15:32:46 

    >>6
    産むことを選んでるよ

    +270

    -7

  • 121. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:14 

    >>19
    マリエとかいとうあさことか過去にお金持ちだったって人も稀にいるね。
    でもお金持ちに生まれたのはうらやましい。

    +94

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:26 

    >>85
    ものすごい僻み

    成功なんだから成功人生歩んで成功の子供産めば良いじゃん。
    こういう人もダメなら誰なら子孫残していいんだよw

    +16

    -5

  • 123. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:26 

    >>40
    それ以外の道を知らないんじゃない?

    +121

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:31 

    >>104
    金持ちならいいけど、ガルで節約とかカツカツで外食なんて出来ないみたいな人結構いるよね。
    子供2人連れて外食なんてしたら確実に5000越えるから外食は特別な日だけとかのコメント多い。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:33 

    >>112
    そうそう
    子供のことを考えたら相手の顔はイケメン
    じゃないと無理とか言って、自分のこと棚上げして
    ね。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:45 

    >>89
    結婚の影響力はかなり大きいよね
    良い相手を選べる知能やメンタルは遺伝してしまうのが難しいけど

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/03(木) 15:33:48 

    親が高望みしすぎな場合もあるよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/03(木) 15:34:22 

    >>121
    まりえの親は倒産だか破産したんじゃなかった?

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/03(木) 15:34:27 

    >>1
    まあでも普通の家庭レベルなら身の丈にあった生活も悪くない
    幸せに暮らすことはできるよ
    夢みすぎな人が騒いでるイメージ

    +16

    -6

  • 130. 匿名 2022/11/03(木) 15:35:02 

    どのくらいのレベルから親ガチャ外れなの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/03(木) 15:35:05 

    >>48
    結局母親の遺産もらってお金には困らんのじゃない?
    本人どうしようも無いけど

    +83

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/03(木) 15:35:32 

    >>42
    私も2割の努力で今そこそこの生活はしているけど、周りの人を見て親が裕福ってのは強いんだなと感じるよ
    あまり頭が良くなかったり馬鹿なことしてても、親がうまーくやってくれてる
    私は努力がそれなりに実ったからまだマシだと思うようにしているけど、努力が実らなかった人で本来優秀な人たちからしたら生きる気力無くすだろうなと思う

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/03(木) 15:35:41 

    >>110
    あなたの親が周りの高学歴の人たちのように育てられた人なら、子供にもそういうことが出来るけど、そうじゃなく平凡に育てられた人なら無理だと思うよ。
    そして、更に社会経験が乏しいとなると子供に色んなことを教えられないと思う。
    周りを見ていても本当にそう思うから。
    あなたが親になったら、子供に色んな可能性を注いであげるといいよ。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/03(木) 15:36:01 

    >>117
    そうじゃないの?
    三田佳子の子供だって最初は当たりだったよね。
    でも今かんがえると外れだったのでは?
    さらにこれからまた変わるかもね

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2022/11/03(木) 15:36:28 

    家がめちゃくちゃ貧乏で誰が見てもボロい家に住んでた、小学生のときはお化け屋敷っていわれてた
    学校でもお前お化け屋敷住んでるんだろ?とか言われたりしてたのがすごくトラウマで
    大人になった今でも、自分がどうしたいかより、他人からみてどう思われてるかを気にする人間になった

    +84

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/03(木) 15:36:43 

    >>69
    親本人は、自分たちは親ガチャハズレじゃないと思ってても、子供本人は親ガチャハズレと思ってるパターンもあるからね。なんとも微妙なとこだ。

    +73

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/03(木) 15:37:45 

    >>40
    生活保護に無縁の家は、お金に苦しかったら仕事増やすなり借りたりしてなんとかお金まわす。だけど生活保護が身近にある人は無理になったら申請しに行くんじゃないかな。

    +142

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/03(木) 15:39:33 

    >>130
    それが人によるからわかんないんだよね。
    貧乏で奨学金借りたら(虐待とはなくて
    衣食住はとりあえずあり)親ガチャ外れた!
    家事頼まれたら親ガチャ外れた!
    夢を反対されたら(ユーチューバーになりたいとか)
    親ガチャ外れた!とかから、
    虐待されて〜衣食住もない貧乏で〜とか
    施設で育って〜とか。
    結局自分の基準なんだよね。
    だから自分が外れたと思えば外れなんじゃない?

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2022/11/03(木) 15:40:10 

    >>12
    アスペの父がいるから分かるよ。指摘するとキレるから話にならないよね。他責がすごい。
    娘の私はADHDグレー傾向が強いって心理士に言われた。カウンセリングに通って自己理解に努めています。

    +159

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/03(木) 15:40:16 

    >>5
    父親は外で女作って子供に無関心
    両親離婚して母親に引き取られたけど
    母親はパチンコで借金、そしてネグレクト
    最悪の組み合わせ

    +138

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/03(木) 15:40:47 

    >>69
    私の親は会社経営
    旦那の親は大学教授
    そこそこ裕福だけど親ガチャ当たりだと思う理由はお金だけじゃなくて、モラルがちゃんとしてる所かな。

    +34

    -3

  • 142. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:12 

    >>136
    それめちゃくちゃあると思うなぁ。
    ガルちゃんの育児のトピ見るとどれだけ自分が
    頑張ってるか合戦みたいになってるけど、
    (子供に滅私奉公してますみたいな)
    それ自分(親)がそう言ってるだけだしね。

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:14 

    今に始まったことじゃないのに

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:16 

    うちの母親は結婚前の若い頃に事故にあいパッと見は五体満足だけど古傷の事もあって自転車乗れない、なんかあれば古傷が〜頭打ったから〜と言い何も出来ないらしい。なのに父親や私らには普通以上を求める。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:22 

    >>1
    親ガチャより、国ガチャ、時代ガチャ
    不平不満言ってる奴は、アフリカ行ってきな

    +5

    -23

  • 146. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:33 

    >>101
    あれは寧ろ子ガチャ失敗だよね

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:40 

    中高一貫校のお嬢様学校出身の従兄弟が「親ガチャって言葉嫌い。だって甘えじゃん、本人の努力不足」って言っててモヤモヤしちゃった。

    +113

    -4

  • 148. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:40 

    >>130
    家庭科の資料集にある虐待の表にあてはまったらとりあえず外れだと思うよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:43 

    >>130
    虐待を受けるようなかなり劣悪な環境だと思ってたけど、親ガチャハズレのプラマイみたらみんなもっと些細なことでハズレハズレ言ってるのかなーと思ってきた

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:51 

    >>116
    あと体裁とみんなと同じっていう安心感ね。
    だから子供が成長してくると親と溝が出来てくる。

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:54 

    >>90
    ポテンシャル高い子ならそんなの関係ないもの。

    +6

    -17

  • 152. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:01 

    >>106
    親ガチャなんて言葉に反応するのは外れた人だからね
    こういう系のトピは、自分は外れた、毒親育ちと思ってる人が開くから

    +73

    -3

  • 153. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:07 

    >>114
    ん〜どうなんだろう?そこまで酷いのは確実外れだけど、人それぞれレベルや価値観の相違でハズレって言う人もいるからね。
    頭や容姿の良し悪しとか、服装や友達など親の締め付けや、生活には困らないけど大学進学の予算はないとかでも親ガチャ外れって思ってる人もいる。

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:17 

    >>106
    そういう人たちの溜まり場だからガルって誹謗中傷ひどいのかな
    毒親トピやたら伸びるし
    反出生主義よく見る

    +33

    -4

  • 155. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:18 

    >>15
    親は毒親だけど何でか自己肯定感高い
    自分のこと美人だと思ってるし有能だと思ってる
    おめでたい性格で良かった

    +135

    -8

  • 156. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:32 

    親というより、家系ガチャなんじゃないかと思うんだよね
    親族がクソだと親も影響されてくよ

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:37 

    >>40
    それつきつめたら発展途上国の子供たちは
    幸福度が高いから結局求めるものの問題でしょ。
    周りはこうだから、自分はこうなれない、
    何でもかんでも他責思考な人は
    どこいっても幸せになれない

    +53

    -5

  • 158. 匿名 2022/11/03(木) 15:42:53 

    まあ貧困の連鎖は世界で問題になってるし、貧乏生まれが這い上がるのは難しいよね

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/03(木) 15:43:35 

    >>153
    まぁあくまで自分基準で一般家庭だから普通かなと思ってるだけだからね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/03(木) 15:43:38 

    >>69
    当たりになると思って産むんだと思う。まあ、結果どうなるかは知らんけど。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/03(木) 15:43:57 

    >>155
    よこ
    それなら大した毒じゃなかったんじゃないかな
    それか、親以外に愛情注いでくれる存在がいたか

    +59

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/03(木) 15:44:20 

    >>40
    それは専業主婦の娘がなんとなく自分も専業になれると思っちゃうのと同じ
    結局は育った環境に近い大人になりがち

    +128

    -3

  • 163. 匿名 2022/11/03(木) 15:44:53 

    大外れやったけど、お互い顔で選んだデキ婚だったのでそこそこの顔のおかげで人生の立て直しはできた。
    でも恨みしかない。ほんまに責任もてないなら産まないでほしかった

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2022/11/03(木) 15:45:10 

    本当思うよ。
    でもさ、いい大人なんだから親のせいにするなっていう人たくさんいるよね。まともな親のもとでまともに育つってどれだけ幸せか

    +68

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/03(木) 15:45:30 

    殴らなければ虐待じゃないって考えのうちの親は絶縁した時に子ガチャに失敗したって嘆いていたな。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/03(木) 15:45:30 

    日本に生まれたこと自体は
    めちゃくちゃラッキーなんだけどね

    +12

    -7

  • 167. 匿名 2022/11/03(木) 15:45:42 

    >>147
    お金のない家なら中高一貫校なんて行けないよね。
    苦労知らないと、そういう世間知らずに育つんだよね。
    それはそれで後々空気読めない人間になりそうだけど。

    +67

    -2

  • 168. 匿名 2022/11/03(木) 15:45:51 

    虐待されて亡くなっていった子たちは親ガチャ大外れだよね

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/03(木) 15:46:04 

    >>130
    虐待ネグレクトレベルだけだとおもうわ。
    それ以外は責任転嫁してるだけ

    +14

    -6

  • 170. 匿名 2022/11/03(木) 15:46:31 

    >>69
    幸せはいつも自分の心が決める

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2022/11/03(木) 15:46:45 

    >>40
    本当にそれ
    まわりに4人もいるよ
    祖父母の代から生活保護
    しかも発達障害もある
    あれ基準が緩くなるんだろうね
    内三人は不正受給をしていて腹が立つ
    通報したけど意味なくて更にむかついた

    +106

    -2

  • 172. 匿名 2022/11/03(木) 15:46:51 

    親もだけど育った場所も重要だよね
    これも親ガチャに含まれてんのかな
    都会に生まれて都会で育った人は勝ち組だなと思ってるよ

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2022/11/03(木) 15:46:56 

    >>164
    いや、それを言う人はかなりつらい目にあってる人
    だと思うよ。
    例えば生活保護叩いてるのも貧乏人だしね。
    金持ちではない。

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2022/11/03(木) 15:47:00 

    でも親ガチャだの言って、すぐ努力を止める人が増えたのも感じるんだよなー

    +13

    -5

  • 175. 匿名 2022/11/03(木) 15:47:00 

    私は、父親が自閉症で人間関係がうまくいかず
    職を転々、家賃も払えなくなり
    同じマンションの人に嫌がらせをされてると
    でっち上げ家賃の安いところに引っ越しを考えたが、家賃もまともに払ってない上、職を転々としてるため
    信用されず、どの過ぎた嫌がらせの為
    刑事告訴されてる始末、、

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/03(木) 15:47:06 

    ガチャって言葉に違和感ある
    母親から産まれてくるから本当は子ガチャ失敗したなって感じではないの?
    もちろん親の経済状況とか毒親でついてないとかあるけどいつも親ガチャって言葉に引っかかってしまう

    +3

    -13

  • 177. 匿名 2022/11/03(木) 15:47:27 

    >>82
    あなたはとても賢い人ですね。
    どうか幸せになってほしい。
    他人ながら悔しくなりますよ。
    あなたのような本来賢い人が無駄に苦労し、そうでない人が悠々自適に暮らしているのを見ると。


    +40

    -8

  • 178. 匿名 2022/11/03(木) 15:48:23 

    >>147
    でも親ガチャって付けたら何でも免罪符になる風潮もどうかと思う。

    +13

    -14

  • 179. 匿名 2022/11/03(木) 15:48:40 

    >>136
    勝手なイメージだけど、ガルちゃん民は、芸能人とか叩いたり、女の敵は女と思うコメントとか、粗探しとかそんなコメントが多くて、そんな人たちが親って外れだと思ってしまう。
    手料理とか家庭菜園みたいなほのぼのトピにいるガル民なら良い親だと思う。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/03(木) 15:49:11 

    >>164
    貧しくても自己肯定感高くなるように育てるか否かで子供の人生は大きく変わるよね。
    幼少期の生活って後の人生まで響くから。

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/03(木) 15:49:47 

    >>136
    うちの母がそれ。私の家はお金の苦労は無いけど父モラハラDVで母情緒不安定だった。だから外れだと思ってるのに、お金の面にしか目がいかない母は「あなたは恵まれてる」だの言ってくる。

    親ガチャは子供に聞いてみないと分からない。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:17 

    >>6
    やるべきことをやった上でそういうならまあいいけどご飯だけあげてほったらかしで子を選べないなんて言ってたら張り倒すぞ!

    +111

    -7

  • 183. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:25 

    >>82
    関わらなくていいなら関わらないけど、仕事柄そういうわけにもいかないのです
    その仕事を選んだのはお前だから自己責任、という指摘は、論点のすり替えでしかないから受け付けません

    理不尽に憎悪の刃を向けてくる「ハズレ側」の人の怖さってありますよ
    信じられないような裏切りや暴力を平気でするし
    こっちだって人の心を持ってるんだから傷つくこともあるよ

    +22

    -8

  • 184. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:27 

    未成年のうちは親ガチャに左右されることもありますよね。
    でも成人を過ぎたら、自分の人生は自分の責任だと思ってる。

    +4

    -18

  • 185. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:36 

    >>69
    当たりだと思ってすくすくと育ってほしいと思いながら育ててる。ただ毎日自分の子供の頃と比較してしまって「こんなに甘やかされてるのにどうして」って内心カッカしてしまうことも多い。少しでも改善できるように何か趣味か落ち着けることを探しているよ。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/03(木) 15:50:55 

    >>71
    亀田興毅と似てない?

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/03(木) 15:51:09 

    親ガチャつーか時代ガチャに外れたなあ
    戦中よりはマシだろうけど

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/03(木) 15:51:39 

    >>6
    このコメントが毒親の証。

    +289

    -13

  • 189. 匿名 2022/11/03(木) 15:51:59 

    >>172
    その割には、東京ってだけでガルちゃんだと
    叩きまくりだよね。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/03(木) 15:53:12 

    >>40
    親の所得が少ない
    つまり親が低学歴だから学歴の重要性をみとめない(ゆたぼん親参照)
    教育に投資されず習い事も塾も行けない
    大学費用など出せるはずもなく高卒や中卒で低賃金な職につく

    以下ループ

    +145

    -3

  • 191. 匿名 2022/11/03(木) 15:53:27 

    >>179
    言いたいことは分かるけど、ただほのぼのと純粋におっとり育てられても、それはそれで虐めの標的になるかもしれないじゃん。
    そういう良いお家の子が虐めを受けて自殺してしまったニュースあったよ。
    ある程度人間の汚さや狡さみたいのも教えておかないと生き抜いていくのは難しい気がする。

    +4

    -8

  • 192. 匿名 2022/11/03(木) 15:53:41 

    >>7
    だから、そういうこと言うあなたは毒親を知らない人なんだよ。
    記事にかいてあるやん。

    +40

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/03(木) 15:53:54 

    親ガチャハズレって言ってる人、親から見て間違いなく子ガチャはずれだと思う…
    要するにどっちもどっち
    税金を収めるだけのロクでもない人

    +7

    -21

  • 194. 匿名 2022/11/03(木) 15:54:01 

    >>101
    育て方が気になるし、親の振る舞いを知りたい

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/03(木) 15:54:13 

    >>82
    やっと社会に出てから、普段の会話からマイホームの営業の人まで「親に頼らないんですか?」と質問される機会が多くてびっくりしています。いかに頼らずに生きていこうかと考えるのが基本だと思っていました。

    +62

    -3

  • 196. 匿名 2022/11/03(木) 15:54:40 

    >>188
    ( T_T)つ元農水事務次官長男殺害事件

    +4

    -16

  • 197. 匿名 2022/11/03(木) 15:55:08 

    >>19
    結婚相手も同じような経済力の人つかまえるよね

    +90

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/03(木) 15:55:27 

    >>178
    それは思う。
    言うて私もあまりいい家庭環境で
    育ってないし、私の母親も虐待被害者だった。
    学歴も、自己肯定感も、職歴も
    まともなものは持っていないけれど
    自業自得で母親は恨んではない。
    母親も同じ人間で完璧では無いのは
    分かってるから。

    そうなるべくしてなったのは
    環境と自分の努力不足は間違いなくあると思う。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/03(木) 15:56:04 

    親ガチャ外れた私。

    アラフォーの今頃になって
    ADHDと複雑性PTSD(眞子さんと同じ)の診断が下りました。

    投薬と月イチの心療内科診察がはじまった。

    死ぬまで毒親の猛毒は抜けないらしい。

    +10

    -4

  • 200. 匿名 2022/11/03(木) 15:56:09 

    >>19
    女はそうかも。でも男はどうかな。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/03(木) 15:56:38 

    奨学金を親にむしり取られて退学した話を聞くと無責任ってなんだと改めて考えてしまう

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/03(木) 15:56:42 

    母が毒だったけど大学出るまで経済的には不足なかったので大丈夫だった
    小学校低学年ですでにおかしさに気づいて育ったおかげ
    人格形成がほぼ終わるまで気づかず育ってしまった人は気の毒だわ
    少し早熟だったなら救われたろうに

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/03(木) 15:57:11 

    >>45
    頑張る土壌が与えられている、それを親ガチャ当たりって言うんだよね

    +27

    -5

  • 204. 匿名 2022/11/03(木) 15:57:18 

    >>45
    勉強もその他諸々も死ぬほど頑張っても這いあがれないほどの親ガチャはずれの影響は大きいんだよ。

    文句語ってるだけじゃないの。
    最大限努力してるの。

    それがわかってないからあなたは妬まれるんだよ。

    +29

    -5

  • 205. 匿名 2022/11/03(木) 15:57:32 

    >>134
    自分の子どもがどうなるかは誰にもわからないんだからそこをつっこむのは無駄じゃない?
    親ガチャの話でしょ?
    元のコメ主さんがあたりだと言ってるんだからあたりなんだよ。幸せに感じてるんだから。
    それで、子どもも成績良いよ(いまのところ)ってただ書いただけなのに子どもは50になるまでわからないとかつっこむのおかしいよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/03(木) 15:57:38 

    >>184
    いやいや、まだあなたはわかってない。
    毒親の影響は40あたりで精神面に現れるのよ...。
    著名な精神科医も、家庭に問題があると40くらいで限界を迎えて受診する人が多いと本に書いているし、私も正に40で限界を迎えました。

    +53

    -4

  • 207. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:04 

    >>106
    歯のケアをきちんとしてくれた、とかまで考えると今の30代40代は親ガチャあたりは少ないかもね。

    昔の知識じゃ仕方ないけど、同じ年代でもしっかりやってもらってる人がいるのも事実。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:16 

    >>174
    それは共感するな。ガチャガチャ言って希望の大学や学科に行けなかったとか思ってる人の大半は、結局恵まれた環境に置かれても行けなかったんじゃないかな。

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:18 

    >>199
    ADHDで月1診察&コンサータ処方されてるが、人生失敗なんて思ってないや。
    持病ある人なんて山程いるし、お付き合いしながらなるべく楽しく生きようと思っているよ。

    +6

    -6

  • 210. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:18 

    親ガチャ外れだよ

    父親は軽度知的障害。
    母親は親の決めたハズレの結婚で病んでる。
    その上、強欲で意地の悪い祖父母との3世代同居だから、これで性格良く育つはずがない。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:29 

    >>110
    じゃああなたは、女も勉強が大事だと育てられたら慶応行けたと思う?

    +6

    -10

  • 212. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:43 

    >>147
    その従兄弟かアスペかな?

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:43 

    >>172
    わかる。田舎っておかしいもん。田舎から都会に出てくると地元は異常だったなって思う。
    娯楽もないし教育は不利だし都会に出かける人も少ないから価値観が昭和のままで井の中の蛙なんだよね、特に年寄りは。

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:55 

    >>6
    産むことは選べるやん。
    途中で捨てることもできるやん。

    でも子どもが親を捨てることはできない。
    縁を切っても戸籍謄本に親の名前は一生残る。
    消せない。

    +194

    -11

  • 215. 匿名 2022/11/03(木) 15:58:57 

    >>147
    そういう学生、Twitterで定期的に炎上してた。懐かしいw

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/03(木) 15:59:34 

    >>207
    歯のケア…?

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2022/11/03(木) 15:59:38 

    >>206
    横だけど何で40からなの?
    ホルモンバランスの影響ならホルモン治療した方が手っ取り早くない?

    +4

    -13

  • 218. 匿名 2022/11/03(木) 15:59:44 

    >>187
    氷河期世代?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/03(木) 15:59:57 

    >>184
    そうなんだけど、成長過程で受けたものって人生を左右するぐらい大きく影響すると思うよ。
    自分の存在を尊重されずに否定ばかりされて育つと人間関係を上手く築けないと思う。
    それこそモラハラの餌食になるだろうね。
    自分でそれに気づいて、それをまた改善していくのは自分を作り直さないといけないから、結構大変だと思う。
    成長過程がいかに大切か、そういうのって大人になるとよく分かる。

    +31

    -1

  • 220. 匿名 2022/11/03(木) 16:00:09 

    >>193
    それは思う
    毒親のトピにいる、親にこんなことされた、ああだったこうだった、って言ってる人も
    結局子供の言い分しかわかんないしね。
    そりゃ自分に都合悪いことは言わないしね・

    +8

    -4

  • 221. 匿名 2022/11/03(木) 16:00:15 

    今の子供の環境が幸せすぎて時々いたたまれなくなるわ

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/03(木) 16:00:23 

    >>191
    料理や家庭菜園ほのぼのって書いてあるから、ほのぼの子育てと勘違いしてるけど、そういうことではなく、
    常に悪口粗探しして何も思わない精神の親と、そうでない親では前者のが外れでしょ。子供に汚い部分を教える為に悪口粗探しは違うわ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/03(木) 16:00:24 

    >>207
    矯正って今の子供達は当たり前だけどアラフォーあたりで矯正してる子あんまり見なかったよね

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/03(木) 16:00:48 

    >>82
    「こちらのお金をむしり取る、包丁をつきつける、太ももに刃物傷がある みたいな私の話は理解できないでしょう? 」

    実際に自分が経験したわけじゃないから本心から理解できるわけがない そこは仕方ないでしょう

    ただ、私が関わる人には、知的障害もちで妊娠40週に急変して運ばれてくるまで病院に来たことなかった女子高生、実の母親に虐待されて脳死状態の2歳児、妊娠中に覚醒剤やった受刑者、リストカットまみれのOD常習者、そういう「ハズレ」側の人たちがたくさんいます

    そういう人たちに、お前は恵まれてる・こっちの気持ちなんてわからないだろ・あっち行け死ね、などと、暴力と憎悪の刃を向けられながらも、関わらざるを得ない「当たり」側の苦労もあるんだよ 

    +25

    -7

  • 225. 匿名 2022/11/03(木) 16:01:19 

    >>86
    毒親犯罪者とか、どうやって運を盛り返すのよ。
    馬鹿だね

    +22

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/03(木) 16:01:33 

    >>164
    本当に…親のまっすぐな愛情は私には一生手に入らない。それを思うと辛くなるから、普段は考えないようにしてる。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/03(木) 16:01:43 

    >>5
    お金ないならないで仕方ない。
    けどうちの親の場合は光熱費も平気で私の責任にして殴った。
    俺の買った家だからお前のものは何一つないと言われた。
    経済的理由でなく、女だから大学行けなかった。
    今なら保護されるような暴力を日常的にされ、お前が横着だからだと洗脳された。
    裕福でもあの親の性格なら私には恩恵はなかったと思う。
    唯一いい事は老後のこと関係ないって事

    +130

    -2

  • 228. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:25 

    >>167
    周りも同じようなタイプの人間しかいない環境で育って大学も会社もそれがずっと続くから永遠にわからないままだよ。
    ずっと同じ環境ならそれはそれでいいんじゃないの。

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:26 

    >>1
    中国人や韓国人じゃなくて良かったなー
    と思う

    +35

    -2

  • 230. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:48 

    >>151
    あなたはニュースで子供を虐待で殺したような家庭に生まれてみなよ。
    ポテンシャル高いから大丈夫なんでしょ。

    +20

    -2

  • 231. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:51 

    >>204
    文句語ってる「だけ」の人に対してコメントしただけで、「ハズレ」側でも最大限努力してる人に対して責めるコメントをした覚えはありません

    勝手に勘違いしないでいただきたい

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:53 

    >>184
    親の価値観のせいにしがちだけど、能力さえあれば親の価値観超えていける。というか、親の価値観に抑えられてても、能力ある人は成人後親の価値観超えていってる人がほとんど。その能力も親からもらってるわけだから、親ガチャには変わりないけど、やっぱり遺伝子が最強なんだと思う。

    +5

    -10

  • 233. 匿名 2022/11/03(木) 16:02:59 

    >>166
    それは間違いない

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2022/11/03(木) 16:03:30 

    3歳から放置でネグレクトされて死にかけて、兄弟から性虐待されたり、親暴力ギャンブルで離婚からの貧乏暮らしで、ストレスから場面緘黙症になり話せないから学校でもいじめられて不登校になり孤独な人生
    生まれてからハードすぎてもう生きることに疲れてる

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/03(木) 16:03:35 

    >>153
    容姿と頭の良さは、遺伝子で親ガチャ外れって書いてる人結構いるよね。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/03(木) 16:03:41 

    >>221
    そういうのもあるよね。
    親だって人間だものね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/03(木) 16:04:04 

    >>225
    でも犯罪者と結婚する人はいるんだよねー
    むしろ自慢げだったりするし

    +5

    -4

  • 238. 匿名 2022/11/03(木) 16:04:19 

    >>116
    何もしないならしないでいいけど、毒なのに菓子折りひとつでやってやったという顔する。
    援助はいらないけど、海老で鯛を釣るじゃないけどそれで家の頭金でも負担したようなデカい顔されるのはがまんならない。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/03(木) 16:04:21 

    その子の価値観。
    浮気する人ってやっぱり育ってきた環境関係あるのかなって思うよね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/03(木) 16:04:31 

    精神疾患

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/03(木) 16:05:05 

    >>217
    40からとは書いてない。
    女性に限らずなので、ホルモンよりも人が一生懸命頑張るのには40年くらいが精神的にも体力的にも限界なんじゃないかな。
    40で人生の80%は終わってるというし。

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2022/11/03(木) 16:05:09 

    >>151
    ポテンシャルというならば、それはどこかに小さくても救いの糸口があったから
    子供の頃はものすごく小さな世界が全て
    幼児の悲しいニュースを見ても本人のポテンシャルと言える?

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/03(木) 16:05:17 

    >>209
    あなたのことは知らないけど、
    私は毒親のせいで複雑性PTSDになり、
    ADHDも遺伝し、
    そのせいで服薬と通院しないといけなくなったって言ってるの。

    そこまで書いてやらないとわからないの???

    +13

    -5

  • 244. 匿名 2022/11/03(木) 16:05:39 

    >>230
    私はポテンシャル低いし。もう両親はいないのでね。

    +1

    -8

  • 245. 匿名 2022/11/03(木) 16:06:07 

    発達障害も頭の良さも全部遺伝だしね…

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/03(木) 16:06:33 

    >>234
    それは大変だったね。
    想像を絶する苦しみと辛さがあったんだろうね。
    あなたすごいよ、よく生きてきたよ。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/03(木) 16:06:39 

    >>32
    生育環境を用意するのは親だしねえ

    +87

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/03(木) 16:06:42 

    私は親ガチャは外れではないと思う

    ただ何故かずっと愛情に飢えてて(愛情は貰ってたはずなんだけど)劣等感が強い
    親に捨てられるのが怖くて本音を言わないで生きてきた。その自分の性格のせいで希望する進路もいわなかった。自分のしたいことを否定される(かもしれない)のは辛いから。

    これは何なんだろう。環境的要因?

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/03(木) 16:06:57 

    >>243
    通院と薬ね・・

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/11/03(木) 16:07:00 

    >>1
    努力すれば何にでもなれる
    ガチャとかいうのは成果も出せない怠け者の逃げ道
    ナマポとか甘ったれた精神だから全部親のせい、環境のせいにする
    貧乏でもプロ野球選手になった人もいれば東大に行った人もいる
    言い訳や絶望は愚か者のすることである

    +7

    -30

  • 251. 匿名 2022/11/03(木) 16:07:28 

    >>191
    国語や本読み苦手か

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:08 

    >>242
    そりゃそんな小さいうちは言えないよ。

    +0

    -7

  • 253. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:12 

    >>110
    中学高校になると親の言うことって疑問に 
    思い始めない?

    気づいたときに勉強し始めるのもいいよ。
    でもなんだかんだ理由をつけてやらない人が
    多いよね。

    やらない理由があるのも幸せじゃない?
    頑張らなくてもいいし。

    +12

    -9

  • 254. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:15 

    >>193
    外れのレベルがわからないけど、虐待する親は間違いなく外れってことは確か。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:29 

    確実に親ガチャ失敗だったと思うんだけど、自分が子供を産んでどうやって育てたらいいのかわからない。
    こんな悩みを友達に話しても考えすぎ、もっと気楽に子育てしなよと言われるし子育てについてだけは考えすぎちゃう。
    こんな自分がちゃんと子供を育てられるんだろうか、ちゃんとした子になってくれるんだろうか、幸せな人生を歩む子になってくれるだろうかって色々考えすぎてもう全て放棄していなくなりたくなる。子育てに正解なんてないんだろうけど、正解を求めちゃう。子供には絶対自分みたいにはなってほしくないのにどうしたらいいのかわからない

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:31 

    なぜうちはこんなにボロアパートで欲しいおもちゃも買ってもらえないんだろう、あの子はあんなに大きな家でたくさんおもちゃを買ってもらってるのに…と小学生(低学年)から思ってた

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2022/11/03(木) 16:09:22 

    >>46
    社会から疎外された感じになるよね。

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2022/11/03(木) 16:09:47 

    >>249
    服薬と通院で間違ってなくない?!

    +3

    -4

  • 259. 匿名 2022/11/03(木) 16:09:59 

    >>232
    どんな最強な遺伝子を持っていても毒親に潰されたら終わりだよ。
    親に殺されないで、栄養失調にならないで、病気になったらちゃんと病院に連れて行ってもらえて、ある程度清潔な環境を貰えて、ってそういう基本的なことも与えられなかったら死なないで生きてるだけで奇跡的な子だっているんだよ。
    才能なんて伸びないよ。

    才能を伸ばせる環境にあるってだけで親ガチャが当たりなんだよ。


    +12

    -7

  • 260. 匿名 2022/11/03(木) 16:10:01 

    >>243
    親だけではなく他に当たり散らして人生楽しいのかな?と思ってね。
    毒親だし、通院もあるけど、まぁいいっかくらいにぼんやり生きるの楽しいよ。

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2022/11/03(木) 16:10:18 

    >>46
    子沢山貧乏母子家庭よりマシ

    +34

    -4

  • 262. 匿名 2022/11/03(木) 16:10:51 

    冷静に考えて、大ハズレだと思う。
    極貧借金苦、父は統失、母は男作って蒸発、放置子だったし、歯医者も行った事なくてボロボロだった。更に某新興宗教。子ども時代は特にきつかった。アラフォーになった今、よくここまで生きて来られたと思う。

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2022/11/03(木) 16:10:53 

    >>1
    ほぼ親ガチャで決まる、その後環境で決定打
    親ガチャ失敗で毒を引いた私は、いまだに傷を引きずり
    体の傷も気になるから男性と付き合えず心療内科通い
    そんなに私のこと嫌いなら〇ろしてくれてよかったのに
    恨んだりしないよ、いらない子供だったんだろうしとか思うあたりに
    マジで、毒親の元に生まれるの辛すぎる

    +39

    -5

  • 264. 匿名 2022/11/03(木) 16:11:25 

    >>255
    無理に産まなくていいのでは。

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2022/11/03(木) 16:11:57 

    >>225
    生まれる場所も運
    育つ環境も運
    人との出会いも運
    親ガチャ成功していても本人に運がなければチャラ

    +10

    -6

  • 266. 匿名 2022/11/03(木) 16:12:55 

    >>6
    勝手に産んで育てておいて失敗したら子供のせいですか?
    これが毒親ですよ
    気づいてください

    +255

    -14

  • 267. 匿名 2022/11/03(木) 16:13:21 

    >>45
    努力できる環境や本人の心身の健康が親ガチャ外れの子には全く無いこともある。無くても死ぬ気で抜け出す猛者もいる。運もあるし、何とも言えん。
    妬まれるのが面倒なら離れるしかない。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/03(木) 16:14:06 

    >>260
    当たり散らしてはないよね?
    事実を言ってるだけだし。

    当事者にしかわからないツラさってあるよね?
    精神科の薬をのまないといけないぐらい
    ツラい状況にあるのとか、やっぱり当事者にしかわからんでしょ?

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2022/11/03(木) 16:14:09 

    >>262
    よく頑張ったね。あなたが優秀で能力と才能と努力できる人だったんだと思う。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/03(木) 16:14:13 

    >>6
    それは自分の遺伝もあるのよ

    +151

    -4

  • 271. 匿名 2022/11/03(木) 16:14:40 

    >>259
    それは最強の遺伝子ではないってことだよ。

    もちろん、そういう子は親ガチャはずれと言ってもいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/03(木) 16:15:19 

    >>6
    やーい毒親!

    +123

    -10

  • 273. 匿名 2022/11/03(木) 16:15:26 

    >>235
    親が結婚できるレベルならアタリではないだけでハズレではないと思うんだけどなー。まぁ価値観の違いだけど。

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2022/11/03(木) 16:16:49 

    >>255
    そうやって考えて悩みながら子育てしてるのは
    立派なことだと思います
    大丈夫だと思うな

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/11/03(木) 16:17:09 

    >>232
    ですよね。
    私も親ガチャだったので18歳で絶縁して、それからは自分の力で生きてきました。
    というか中学生の頃から何でも自分でやっていましたけどね。
    波乱万丈な人生だったけど、親を怨むことなく努力して自分の思い描いた人生を歩めています。
    反面教師になってくれたことと健康に生んでくれた親には感謝しています。

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2022/11/03(木) 16:17:21 

    >>245
    全部遺伝のせいかよ
    発達障害なんて気合いで治るわ
    人間大差ないんだしそうやって甘えてきたつけだよ
    発達障害者見ると喝入れたくなる

    +1

    -16

  • 277. 匿名 2022/11/03(木) 16:17:43 

    >>254
    追記

    虐待の種類には、心理・身体・性的・ネグレクトとあります。深刻さはグラデーションだし、心理だけを見たらどの家庭の親もスレスレのことをやっている。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/03(木) 16:17:51 

    >>7
    一方的で押し付けがましい愛情なんていらないから。大切にされたと実感できなければされてないのと同じ。
    育ててくれたことに感謝しなよとか言う人いるけど子の養育は親の義務なんだから最低ラインの話されてもねぇって感じだよ。

    +22

    -4

  • 279. 匿名 2022/11/03(木) 16:18:31 

    >>206
    横ですが私も40できました
    毒親のせいだ、だからひきもりとかそういうことではないんですよね
    道は自分で作ることも知っているし、そうしてきても結婚して生活すれば育ってきた環境を思い出し時として比べる
    出産すれば、子育てすればなど当時の親の年齢に近づくにつれありえない環境だったことや自分の心の存在とか色々なことを気づかされます
    過去はもう覆らないし、もう起きない出来事で親も個々の人間で恨まずにいても時折心のどこかに暗い影を落とす
    近頃は親が亡くなって物理的に楽になったとしても、自分がこの世を終えるまでは暗い影はあるのだと思うようになりました

    +37

    -2

  • 280. 匿名 2022/11/03(木) 16:19:11 

    その親も親ガチャで失敗している。親の親(祖父母)も親ガチャで失敗している。更にその上の(エンドレス)

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/03(木) 16:19:40 

    >>276
    さすがにこれは暴論

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/03(木) 16:19:43 

    >>109こんな親が嫌(笑)

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/03(木) 16:20:07 

    >>254
    虐待の基準も、人それぞれだからね
    いっぱいいるだろうね
    あと精神虐待もあるしね〜
    勉強しろ、っていわれたら虐待されたと
    感じる子もいるしね。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2022/11/03(木) 16:20:20 

    >>280
    世代間連鎖こわい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/03(木) 16:21:42 

    >>273
    それが昔ならお見合いとかあるから
    できないレベルでもできていた

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/03(木) 16:21:44 

    遺伝子、財力が重要だからね、子育ては

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/03(木) 16:21:46 

    >>231
    努力してないように見える人たちも努力してるんだよ

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2022/11/03(木) 16:21:55 

    >>6
    自分と夫の遺伝子レベルを考えたら大した子供が生まれないことは想像できるでしょ

    +189

    -3

  • 289. 匿名 2022/11/03(木) 16:23:04 

    >>288
    それを客観視できない人がたくさんいる
    からね…

    +86

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/03(木) 16:24:07 

    >>252
    だからこその環境なのがわからない?
    生活の基盤がそこからだからそんな小さいから言えないよじゃないんだよ
    ポテンシャルを持つ前に潰されることがあるの
    学校行って救われるかもしれない
    何か救いの道や人が現れるかもしれない
    ポテンシャルはそれがあった人だよ

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/03(木) 16:24:10 

    >>69まぁこんなサイト来て文句や悪口書き込んでる親、イヤだわな(笑)

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2022/11/03(木) 16:24:20 

    >>95
    私もそう思う
    親ガチャ外れたって産まれることすら選べないのにガチャっていうの変だよね
    運が良かったとか悪かったって話なら分かるよ
    でも子供産みたいと思うのとガチャ引きたいって思う方が感覚似てるよね

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/03(木) 16:24:42 

    >>28
    太くてもね、
    それ以外の部分で色々あってね…。
    ウチはお金ほしいと思ったことないくらいお金あったが、
    愛情なかった。
    父はモラハラの暴言暴力オヤジで、
    母は買い物中毒で、子供の面倒みなかった。
    ネグレストって概念ない頃だったから、
    異常な家庭と思わなかった…。

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/03(木) 16:24:46 

    >>7
    なんでこれにマイナス?
    虐待とか以外で親ガチャハズレとか言ってる人に対してに決まってるじゃん
    親ガチャ親ガチャ言ってる人はみんなニュースになるような酷いことされたの?
    それなら言ってもいいけど

    +6

    -27

  • 295. 匿名 2022/11/03(木) 16:25:24 

    >>283
    基準は変わらないんだけど、捉え方がそれぞれ違いいますね。親ガチャって言葉がガバガバ過ぎて、そしてキャッチーなのか流行ってしまった。
    精神=心理として既に追記してあります。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/03(木) 16:25:37 

    >>120
    まぁその点はガチャと同じだよね。回すこと=産むことを選ぶって意味では。
    目当てのものが出るのか、出なくても大事にするのか捨てるのかはその人次第なわけで。

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2022/11/03(木) 16:25:43 

    >>250
    親が借金まみれで、それ肩代わりで夜の店いった私にそれ言うか
    その後の人生の混乱は努力ではなんともならんわ
    努力が全てではない、努力でカバーできない事はたくさんある

    +33

    -1

  • 298. 匿名 2022/11/03(木) 16:26:17 

    >>91
    まともに育ってたらそもそもガルやらんw

    +53

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/03(木) 16:26:19 

    >>283
    とても勉強が楽しくなった時期にうちは勉強しないで私のそばにいてと言われてたわ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/03(木) 16:26:43 

    決まると言っても過言ではない。
    うちは私大、下宿代、大学時代の生活費、働くまでの国民年金、自動車学校代、自動車本体代と払ってもらえたのでローン組まなくて済んだ
    それだけでもありがたい

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/03(木) 16:28:29 

    >>232
    努力じゃなくて、能力なんだよね。いくら本人が努力してもダメな人もいるし、持って生まれた能力が優れていれば親の価値観なんて超えられるから。親が女は学なんてなくていいって言っても、勉強できる子は大してて時間割かなくてもサラサラっと勉強できるし、運動できる子はできるんだよ。

    +11

    -3

  • 302. 匿名 2022/11/03(木) 16:28:35 

    >>6
    ハズレの可能性もあると分かった上で産むことを選択している。ハズレが絶対イヤなら、産まなきゃいい。

    +132

    -2

  • 303. 匿名 2022/11/03(木) 16:28:59 

    お金持ちとかじゃなくても、自尊心とか自己肯定を守ったり育んでくれる親だといいなぁ。

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/03(木) 16:29:25 

    >>142
    育児とか旦那がどうのこうのってトピ見てるとそう思う。
    旦那に死ぬほど文句言ってるこの人たちも大概な母親なんだろうなって。
    うちの親がそうだったし。
    家族のことよりこんなに辛くて頑張ってるアタシみたいな書き込みばっかり。
    食事のこととか嫌なら食べるなってここぞとばかりにキレてる人見かけるとこんな母親嫌だなと思う。
    別に作ってもらって当然じゃないけどそんなにイライラしながら作ってもらいたくないし…。
    何故結婚して子ども産んだのかわからないレベルでグチグチ言ってる人たちが母親な家庭ってどんな家なんだろうと思う。

    +22

    -3

  • 305. 匿名 2022/11/03(木) 16:29:47 

    >>20
    ガチなら羨ましい。頭良いと選択肢も増えるよね。頭悪いと、手に職を!と思っても資格なんて取れないし。

    +82

    -1

  • 306. 匿名 2022/11/03(木) 16:30:13 

    ニュースになるレベルの虐待やネグレクトは間違いなく親ガチャ外れだとは思うけど、そのレベルの子供って世間に発信すらできない人も多そう。世間の親ガチャが〜とか言ってる人間の大半は、結局のところどんな環境に置かれても成功してないタイプだと思うけどね。

    +4

    -8

  • 307. 匿名 2022/11/03(木) 16:30:16 

    >>303
    それが一番大事な気がする

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/03(木) 16:30:52 

    親ガチャだけじゃないでしょ。
    時代ガチャと国ガチャの方が人生への影響度デカい。
    1万年前とかに生まれなくて本当にラッキーだったと思うよ。

    +7

    -5

  • 309. 匿名 2022/11/03(木) 16:30:58 

    >>220
    親ガチャって言葉が出てきて親に求める物も多くなった感じはする。
    もちろん虐待とかは論外だけど、すごい貧乏でもないけど裕福じゃないだけで親ガチャ外れたとかね。
    奨学金も親ガチャ外れただしね。

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2022/11/03(木) 16:31:20 

    >>298本当マイナスなオーラしかないよな(笑)大きな鍋で汚い色の液体が煮込まれてる感じ(笑)

    +32

    -1

  • 311. 匿名 2022/11/03(木) 16:31:33 

    両親とも発達障害の親ガチャ失敗。
    自分の子供がどうなるかは分かり切ってるから子供は産まない。
    家は貧乏で、ド田舎だから給料手取り13万円、車必須だからお金なんて貯まらない。

    アラフォーの今、やっとお金が貯まって株式投資を始めて、「あぁ、こうやってお金を増やす事もできるんだ」と思った。
    親がお金持ちで賢い人なら、子供に投資について教えてたのかもなと思った。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/03(木) 16:31:51 

    若いブ◯対ババ◯
    とかのトピにいるような親は
    ハズレだろうな

    親が匿名掲示板とはいえ
    ブ◯やババ◯と言っちゃいけないよ

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/03(木) 16:32:16 

    >>303親の人格だな

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/03(木) 16:32:36 

    >>287
    揚げ足ばっかとって話にならない

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2022/11/03(木) 16:33:12 

    >>288
    横。こういう人こそ、自分の子ども産むまでは親ガチャだと思ってるんじゃないかな。親ガチャで親の育て方が悪かったから自分はこうなった。上手く育てればいい子に育つはずって。でも、育ててみればその子のもった自分自身の性格や気質が想像と違いすぎて、子ガチャだと思うようになる。

    +39

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/03(木) 16:34:13 

    >>139
    お母さんもそんな人とよく結婚したね。

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/03(木) 16:35:19 

    >>309
    私も毒親概念に関しては自分もそうだったからすごい肯定派だったけど、だからといって親ガチャってことばは好きじゃないわ。極端な例は除いて、親ガチャ外れとか言ってる人って結局周りからは冷ややかな目で見られてると思う。

    +6

    -3

  • 318. 匿名 2022/11/03(木) 16:36:48 

    そりゃあね。
    学費のためにパパ活して梅毒になったりもするから
    親ガチャは重要

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/03(木) 16:36:50 

    >>6
    物心ついた時からずっと母に「あんたは女の子なのに愛想がない」「可愛くない」と言われ、辛かったです。
    素直に感情表現したり愛想よくしたりするのが恥ずかしくて出来ませんでした。
    そんな自分にずっと後ろめたさを感じていました。

    でも、最近になってやっと「私は父親似だから、愛想の悪さも父に似たんだ」と気がつきました。
    愛想の良い子が欲しいなら愛想が良い人と結婚する、夫(私の父)に似て愛想の悪い子が産まれた時の心構えをする、くらいは母にして欲しかったです。

    +71

    -1

  • 320. 匿名 2022/11/03(木) 16:37:18 

    子供の人生は親で99%決まるよ。

    +25

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/03(木) 16:37:40 

    >>303
    別に親がお金持ちじゃなくても、高学歴じゃなくてもちゃんと子どもと向き合って、子どものきもちを尊重して楽しい雰囲気で育てたおうちの子は親ガチャはずれなんて言わないもんね。親が悲しむだろうな、って思うから。

    +31

    -1

  • 322. 匿名 2022/11/03(木) 16:38:55 

    >>320
    そりゃそーよ。というか、100%でしょ。いないと生まれてないんだから。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/03(木) 16:39:06 

    >>15
    「いい家庭」って定義難しいね
    私は経済的には裕福ではなかったけど奨学金使って大学にも行けたし就職して結婚式の費用も自分で出せたし親にお小遣いをあげられることが嬉しい
    友人に言わせるとお金の苦労させられて私は不幸らしいけど結構幸せに暮らせてる

    +116

    -4

  • 324. 匿名 2022/11/03(木) 16:39:52 

    >>42
    残り2割りの努力をしようとしたら、毒母とその仲間達から妨害された私…

    母親だけじゃなく、何故仲間達(母親の友達や叔母)まで邪魔するのだろう?

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/03(木) 16:40:17 

    >>206
    いやいや、わたしはもうとっくに40超えてますよ。
    でも精神面が影響しなかったのは、自分の意志で早いうちに親と決別したからなのかもしれないですね。出産前後は自分の育った環境と自分の子供の環境とを重ね合わせてしまうこともあったけど、むしろプラスに働いたというか、親を反面教師にしつつ自分の恵まれた環境に感謝して子育てすることができました。

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2022/11/03(木) 16:40:26 

    >>164
    いい大人なんだからって、それそもそも親側にも言えるよね?
    いい大人なんだから子どもから文句言われないような子育てできるんじゃないですか。
    納得いかない家庭で育てられたことに不満を持つことの何が悪いんだろう。
    結婚する気ない人少なくないみたいだけど、ふざけた家庭で育ってそういう親になりたくないって思ってる人もいるんじゃないの。
    親のせいにしたくなるような子育てした大人たちはもうちょっと反省した方がいいと思うよ。
    反省点ゼロではないでしょ。自分たちのこと棚上げしすぎ。

    +32

    -2

  • 327. 匿名 2022/11/03(木) 16:42:26 

    >>250
    運良く自分の味方が周りにいれば、努力も叶うかもしれないが、たった一人の孤独な中で生き抜くことしかできない人もいますよ

    +16

    -2

  • 328. 匿名 2022/11/03(木) 16:42:33 

    >>136
    てかたいていの場合そのパターンだと思う

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/03(木) 16:42:50 

    大学の奨学金があるかないかだけでも生活が全然違うからね

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/03(木) 16:43:02 

    >>23
    わかる。小さい頃から何をするにしても、お金のこと考えて諦めてきた。好きなこと好きなようにやらせてくれて、たとえ失敗したとしても親が助けてくれる環境の人とは根本が違う

    +86

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/03(木) 16:43:04 

    大概の人が大して稼げもしないし頭もそんなに良くないし見た目も悪い。
    この世は親ガチャ外れた人間で構成されているモンだよね。
    一握りの恵まれた人間夢見たところでなれっこないし、自分の方が外れ率高いって声高に叫んだところで誰も面白くも楽しくもならん、と最近達観した。
    もう、どーでもいー!

    +18

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/03(木) 16:43:13 

    >>7
    自分がそうするのは罰当たりって言いたいのかな?
    どんな親に育てられたかなんて他人には分からないからね。
    友達ですら、親には会ったことがないしどんな人柄なのかも知らない。
    どんな風に育てられたかなんて、本人が詳しく話さない限り知る機会がないな。

    +18

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/03(木) 16:43:21 

    >>61
    大元の基本的な性格は生まれ持ったものだよ

    +21

    -4

  • 334. 匿名 2022/11/03(木) 16:44:05 

    >>323自分が幸せと思えるなら良いことだよ
    他人が決めることじゃない

    +86

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/03(木) 16:44:24 

    >>306
    死ななかったからニュースにならないで生き残れた人は死んだ子の100倍はいるよ。
    死ななかっただけでほぼ環境は同じ子がね。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/03(木) 16:44:44 

    毒親ってほどでもないけど、金は出さないくせに口ばかり出してくる親だからハズレだと思ってる

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/03(木) 16:45:11 

    >>290
    ポテンシャルって潜在能力のことだから、持って生まれた能力ってことだよ。遺伝子の能力。

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2022/11/03(木) 16:45:21 

    親が裕福なら夜の世界とかで働かなくてもよかったりするから、危ない環境に身を置きにくい

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/03(木) 16:46:26 

    >>337
    そこしか指摘できないようだから言い換えようか
    持って生まれたポテンシャルを活かせるか潰されるかは環境ですよ

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/03(木) 16:46:57 

    >>284
    言いたいのは親のせいにしても、その親も結局自分と同じ親ガチャで失敗してる被害者同士ってこと。
    だから被害者同士で人のせいにしてもね…。誰かの代で断ち切らなきゃ自分も加害者になるってこと。子どもに親ガチャ失敗したって言われる立場になるんだから。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/03(木) 16:47:38 

    宗教依存で看板背負っちゃってる親元に生まれた。でも今は、無宗教の夫を選んでのんびり楽しくマイペースに暮らしてる。

    そして恵まれた環境になって分かったこともある。それは全く言い訳ができないこと。自分の駄目さとか力不足がよく分かってしまって辛くもなる。
    元から恵まれた環境に居た人でもいろんな人がいるけど、努力してきた人は凄いなと思った。

    この先は自分が毒親にならないように、モラ妻にならないように、夫と仲良く暮らし続けたい、願いはそれだけです。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/03(木) 16:47:48 

    >>5
    こんなに多いの!?
    かわいそう…。

    +23

    -13

  • 343. 匿名 2022/11/03(木) 16:48:22 

    >>304
    それはイライラして爆発するとこしか見てないからでは?
    私も子育てして初めて経験したけど、カレー食べたい、ハンバーグなら食べられる。卵焼き作ってと色々言うから用意しても1口も食べないでペッてはかれる。
    これが何年にも渡るから大変なときもあるよ。

    +3

    -4

  • 344. 匿名 2022/11/03(木) 16:48:42 

    >>329
    わかる。自分の周りの友達は奨学金なんてないし実家暮らしでも家にお金も入れてないし田舎だから卒業祝いに車買ってもらうのが当たり前で、奨学金ありで実家に金入れて車も自分で買ってる自分が惨めで仕方なくて新社会人の頃はよく泣いてた。
    親もお金なくてごめんねって雰囲気出してくるなら頑張れたけど、うちの親はそれが当たり前!って感じの態度だったからなあ
    大学出してもらえただけマシって意見もあるだろうからあんまりこんな事言えないけど

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/03(木) 16:48:43 

    >>1
    親ガチャ大当たりなのでめちゃくちゃ感謝してる。

    +12

    -5

  • 346. 匿名 2022/11/03(木) 16:49:06 

    中学受験頑張って、中高一貫の私立の女子校に行ったけど、
    全然お金持ちじゃなくて、母がパートしてくれて通えるくらいの経済状況だった。

    でも周りの子たちは、ブランドものの化粧品や財布、通学カバンなんか持ってる子も多かったな。
    私は中2の途中で両親が離婚して、逃げるように出ていったので、
    もう私学に通えなくなるなぁって思って公立高校の受験したなぁ。

    一時、学がなくてパートの仕事しかできない母親を恨んで、
    仲悪くなったときもあったけど、30になった今は仲良しに戻った。
    色々大変だったんだろうなぁと理解出来るようになったんだと思う。

    ただ、私は子供が欲しくないと思うようになったし、手取りも15万くらいしか稼いでいない。
    母は孫見たがってるし、小学校のときは弁護士になりたい!って夢かかげてたから
    母からは子ガチャ失敗と思われてるかも知れない。

    +7

    -3

  • 347. 匿名 2022/11/03(木) 16:49:18 

    >>70
    ホントそれ。

    +93

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/03(木) 16:49:48 

    >>49
    だよね
    子ども産んでもおかしくない年齢になってそう思うようになった。
    もし私みたいな子が産まれたら嫌だもん
    なんのとりえもない子で親からしてみりゃ子ガチャ失敗
    ま、親いい人だからそうは思ってないだろうけど

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2022/11/03(木) 16:49:58 

    >>188
    大正解

    +47

    -4

  • 350. 匿名 2022/11/03(木) 16:50:06 

    7歳の時に学校の帰り道で男2人に性被害に遭って解離性障害になりました

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2022/11/03(木) 16:50:32 

    >>339
    持って生まれた能力がないと環境よくてもダメだからね。

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/03(木) 16:50:34 

    >>1
    アルコール依存性×双極性障害の親から生まれた
    私が来ましたよー!育児放棄で施設育ち 
    親って本当ガチャだよ\(^o^)/

    +49

    -2

  • 353. 匿名 2022/11/03(木) 16:50:53 

    >>340
    毒親育ちのメンタルが回復してくると、次第に自分と向き合わざるを得なくなると言うね。
    親ガー環境ガーに嘘は無い。でも、自分はどうなんだろう?あれっ?と気付いて努力していけるかどうか。それが別れ道。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/03(木) 16:51:41 

    大学の奨学金や生活費のために、夜の世界やすっごい節約生活、バイト漬けの生活とか聞くと親ガチャだなぁって思う。
    裕福な家だと、自分の学費はもちろんで孫の学費まで出してくれるから

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/03(木) 16:51:52 

    >>331
    それそれ。SNSの普及で上の世界を知れてしまうから格差感じてしまうんだろうね。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/03(木) 16:52:01 

    >>304
    それはまじで思う
    今あるタワマンのトピでも、旦那に預けたら〜
    こうでああで最悪だった、まじでクソ!
    旦那にこんなことをされた、まじで危機感がない
    注意力がない、とかで溢れてるもんね
    割れ鍋に綴じ蓋だと思う。
    旦那だけ批判して自分はまともとでもいいたい
    んだろうかね。端から見たら割れ鍋に綴じ蓋、
    合わせ鏡だけどね。

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2022/11/03(木) 16:52:14 

    うちの親、貧乏だけど子供2人大学まで出したって自負してる感じで昔からなんか偉そうなんだけど、貧乏ならそもそも2人も産むなやって思ってる。
    私が次女で、親は昔から姉贔屓だからなおさら。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/03(木) 16:52:36 

    >>5
    当たり外れの前に生後間もなく置き去りにされたから対象外

    +36

    -2

  • 359. 匿名 2022/11/03(木) 16:52:56 

    >>6
    親は生むかどうか選べる。子供は生まれてくるかどうかすら選べない。これは決定的なちがいだと思う。自分のそれまでの人生を振り返ったら、だいたいどういう子供が生まれてくるか予想できるし。そういう意味で親ガチャはあるけど、子ガチャはないと思う。

    +119

    -5

  • 360. 匿名 2022/11/03(木) 16:53:50 

    >>106
    親ガチャトピにはハズレの人しか集まらないでしょ
    みんな愚痴りたいんだろうし

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/03(木) 16:53:57 

    私はじじばばガチャが大当たりだったよ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/03(木) 16:54:11 

    >>335
    そんな子たちが本当に実際ネットで親ガチャとか書いてるボリューム層なのかな?そういう例を出しといて、結局親ガチャ外れをうたってるのはそこまでの背景はなさそう。

    +1

    -4

  • 363. 匿名 2022/11/03(木) 16:57:01 

    >>6
    子の種は親です。
    自分のことを把握する + 子の父となる相手を選択する
    これが親には出来ます。
    どういった子が産まれてくるか、ある程度想像や選択は出来ると思います。

    +70

    -2

  • 364. 匿名 2022/11/03(木) 16:57:59 

    >>354
    プラス結婚式の費用や頭金又は住宅。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/03(木) 16:58:24 

    >>40
    貧困は3世代連鎖するって研究結果が出てる
    つまり貧乏クジから這い上がるのは至難の業なのだ

    +90

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/03(木) 16:59:13 

    昨日Twitterでバズってた盗品バイク売り捌いてたオッサン子供いたんだよね。
    被害者の怖いおじさんたちに自宅凸されてこども泣いてたらしいけどまさに親ガチャ外れパターン

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/03(木) 17:00:07 

    貧乏だから高校出たら働けって言われてた
    でも高三のときの担任の先生が親を説得してくれて、国公立大学なら行ってもいいことになった
    落ちたら浪人せずに働けって言われたから必死に勉強して合格して、奨学金もらいながら4年間片道2時間半かけて通った
    貧乏だったから授業料は全額免除だった(一定以上の成績じゃないと免除してもらえないから必死だったけど)
    留学行ったりする友達を横目に、どうしてこんな思いしなきゃいけないんだろうって思ってた
    そして大人になった今、実家を出たけど生活費を要求され続けてて辛い

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/03(木) 17:01:02 

    >>15
    ちびまる子のみぎわさんみたいなタイプが人生勝ち組だと思う
    わたし可愛いでしょ💕花輪くぅ〜ん💕好き好き💕
    みたいなw
    みぎわさんちもお金持ちだしね

    +129

    -2

  • 369. 匿名 2022/11/03(木) 17:01:39 

    貧乏だから当然お小遣い少ないのに父の日母の日両親の誕生日のプレゼント強制みたいな雰囲気すごく嫌だった
    家出てからは忘れたふりしてあげてない

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/03(木) 17:01:53 

    >>359
    たぶんね、どういう子どもが生まれてくるか予想と全然違ったんだと思うよ。女系の家族で育ってると、男の子が産まれて全然自分が想像した子と全く違って驚く母親たくさんいる。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2022/11/03(木) 17:02:11 

    >>367
    そんな要求シカトしな!連絡も断てない!?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/03(木) 17:02:55 

    貧乏だから大学は地元の国立一択だった
    都内の私大とか行った子たちが羨ましくて仕方なかった

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/03(木) 17:04:04 

    >>6
    確かに躾や環境以前にサイコパスとかその子の持って生まれた性根みたいなものはあると思う。
    それによって育てやすさに違いはあるだろうけど、どんな子でも産むと決めたんだから結局は親の責任。

    +54

    -3

  • 374. 匿名 2022/11/03(木) 17:07:17 

    ガチャというのは出てくる方だから親がガチャではなくて子がガチャなんだろうけど
    ダメな親からだと子供がダメなのは当たり前

    親がダメだったのかどうか詳しいことは知らなないけど中学卒業して家出して
    親に頼らず学校に行って日本航空の機長になってた人いたけど
    あのような人は極めてレアのはず

    >>367
    上の人は親とは絶縁していたらしいけど
    親と絶縁はしてないわけですか

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/03(木) 17:07:31 

    >>372
    ガルちゃんだったら地方国立超天才!
    私立は馬鹿www
    の価値観だからすごい褒められるよ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/03(木) 17:07:53 

    >>373
    自分の子がサイコパスかもしれないから子供作らない人なんて聞いた事ないわ。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2022/11/03(木) 17:09:59 

    >>352
    育児放棄つらいよね
    親がいるのにいない状態
    全く気にかけてもらえない
    でも親の方は私から離れて幸せなんだろうな〜と思うと虚しさしかない

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/03(木) 17:10:01 

    >>4
    親で人生決まらなくない?
    毒親でも本人は幸せな家庭築けたって人や貧困家庭でも本人の努力でそれなりのところに就職できた人なんて腐るほどいるし

    +11

    -36

  • 379. 匿名 2022/11/03(木) 17:11:42 

    >>1
    何でもそうだけど、恵まれた側が平等な条件下における勝利で黙らせようとしてくるから論争が起きる。

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2022/11/03(木) 17:11:56 

    >>356
    まさに割れ鍋に綴じ蓋だと思う。
    そんな旦那と結婚しちゃうから悪いんじゃん。
    結婚してみないとわからない!とか言ってるけど見る目ないだけだって。
    旦那の相談トピ系は旦那に何も言えないデモデモダッテかこの人もこの人で性格悪そうだなって感じ。
    上手くいかなくなるのは片方のせいじゃないんだよ。どっちもどっち。
    子どもがいるって書いてあるとこんな家で育ちたくないなと思う。
    旦那はダメ。子育てツライ。って書き込み見てるとうちの母親そっくり。
    私はまとも。私はこんなに頑張ってる。そればっか。
    子どもはどう思ってるだろうね。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2022/11/03(木) 17:12:32 

    >>6
    自分たちの遺伝子のレベルを考えて不幸の再生産をするかしないか選べる

    +47

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/03(木) 17:13:17 

    >>378
    そこに行くまでの心の葛藤が大変で、若い頃は本当に苦労するよ。
    でも50歳過ぎてから幸せかどうかは自分次第だと私も思う。

    +25

    -2

  • 383. 匿名 2022/11/03(木) 17:13:57 

    >>6
    でも乳児院や養護施設定員一杯よ?
    高校生の時に施設で育ったって同級生居たけど、
    両親揃ってたのに兄妹小学生の時に既に施設に入ってた。
    しかも両親は健在で仕事もしてた。
    父親は酒乱で暴力、母親は子供を助けず外に男作ってネグレクト。

    その子の入ってた施設だと下は5〜6歳の幼稚園、上は高校生、
    かなり収容人数が多くて全寮制の学校みたいな施設だった。
    お兄さんが高校卒業のタイミングで市営住宅に入居して、
    その子も施設を出てバイトしながらお兄さんのバイト代とで家計から学費払ってた。
    その子曰く、
    「殴り殺される心配しながら毎日寝る事も無くなったし、
    毎日ご飯の心配もしなくて良いから施設に入れて良かった」

    親の子ガチャ失敗は簡単にリセットできるんだよ。
    障害児が産まれてきても24時間施設にいれっぱなしは可能だし。
    障害児施設で働いてた植松が障害者襲うきっかけになったのは、
    実質親に捨てられた状態の障害者の世話をしてたって事が大きいんだよ。

    +45

    -4

  • 384. 匿名 2022/11/03(木) 17:14:09 

    >>106
    ん〜ガルだからね。
    何でも親のせいにしてる人もいると思う

    +31

    -7

  • 385. 匿名 2022/11/03(木) 17:15:43 

    政治の世界が率先して人生親ガチャで決まりと国民に見せつけてるからね

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/03(木) 17:16:11 

    よく成功した80代や昔の大正世代の社長が奉公や戦争孤児の経験から野心が芽生えてどうこうで這い上がって来たんだ!みたいにガチャを原動力にした経験あるじゃん

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/03(木) 17:16:36 

    >>1
    親にあまり怒られた記憶がないしいつも助けられてた
    親ガチャSSRだと思う
    今子育てしてて実感してる
    私ADHDで怪我する迷子になる遅刻ばっかり話聞いてない宿題やらないで育てるの大変だったと思うんだけど

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/03(木) 17:17:11 

    >>6
    いや、産むなよ
    お前から優秀な子が生まれるとでも思ったのかよww
    産むことを選択しといて、こんな子選んでない〜とか草過ぎて大草原なんだがwwwwww

    +96

    -4

  • 389. 匿名 2022/11/03(木) 17:18:05 

    私の子はもう2人とも成人してるんだけど、もし親ガチャはずれって言われても怒りとか全くないわ。全然裕福じゃないし、私も旦那も高学歴じゃないから、むしろ当たりではないなと自分で思うし笑 子ガチャ当たりっていうのかはわからないけど、うちの子らには会えて本当に嬉しいし、産まれて来てくれてありがとうって心から思う。世の中の親御さんたちは、親ガチャはずれとか言われて怒りの感情になるのかな?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/03(木) 17:19:08 

    >>5
    父親 死去
    ワキガでアル中
    母親 死去
    中卒で軽度知的障害持ち
    長男
    健常者で無職。パチンカス。
    妹の私から合計で50万借金。
    次男
    重度知的障害で施設にいる。
    三男
    軽度知的障害で施設にいる。
    長女→私
    中度知的障害
    有名ファッションセンター勤務
    ただいま鬱で休職中。
    ワキガ→何で私が怒

    親ガチャの大ハズレって
    私の事?って思った。

    +115

    -4

  • 391. 匿名 2022/11/03(木) 17:20:34 

    弁護士やNPOなんかは親ガチャを動機で来た人も多い
    苦い経験こそ武器にするもんじゃないの

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/03(木) 17:22:44 

    子供を嫌味でネチネチ虐めるような親だった
    貧乏でもブスでも幸せそうな人いっぱいいる
    普通の肯定感が羨ましい
    キラキラカーストトップとかじゃなく

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/03(木) 17:23:12 

    >>327
    それは味方をつける努力をしなかったから
    運も実力のうち

    +2

    -8

  • 394. 匿名 2022/11/03(木) 17:23:15 

    >>5
    実父知らん。実母、女としての人生優先。
    義父何人かいるが全員ろくでもない。
    何度も捨てられ施設→戻るを繰り返す。
    親ガチャで人生変わると思う。
    親がまともなら社会人になるまで、今を生き延びるためではなく、今を楽しむ、未来に向かう為の毎日を過ごせたと思う。

    +71

    -1

  • 395. 匿名 2022/11/03(木) 17:23:41 

    >>1
    うつで精神科通ってるけど、精神科医は命は平等じゃない事を絶対明確に理解してると思う。生きようとさせるよりも、安楽死を与えた方が患者の救いになると判ってる筈。無意味な葛藤は早くやめてほしい。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/03(木) 17:28:25 

    >>367
    立派だね。なかなか出来ることじゃないよ。自分で人生を切り開いて今があるんだから、親に足を引っ張られないようにね。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/03(木) 17:29:17 

    暴力的で頭おかしい母親と、そんなのを私に押し付けて別居して最後は離婚して養育費も払わなかった無責任な父親

    昔の時代だから分からなかっただけで、親は発達障害なり人格障害なりありそうだし私もそうなのかなと思う

    生まれてきたくなかったしこんなゴミ遺伝子残しちゃダメだから子どもは産まない

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/03(木) 17:29:25 

    >>368
    みぎわさん!共感です。
    ちびまる子ちゃん見て、みぎわさん羨ましいなって思ってた。

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/03(木) 17:32:44 

    友達が資産30億の遺産相続
    元々親から一生使いきれないから沢山使えと、ブラックカード渡され、若い時から豪遊
    資産管理会社作って、悠々自適
    最近はコロナで行けてないて言ったけど、年の半分はクルーズ船で旅行
    親ガチャ レジェンドだよ!

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/03(木) 17:37:57 

    >>1
    マスコミとかでは親の経済力格差にフォーカスして語られるけどさ。
    遺伝子ガチャの要素の方も大きいと思う。
    遺伝子言い出すと優生主義でバカやブスは子供産むなになっちゃうから身も蓋もなくて流石にマスコミも言えないよね。

    +16

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/03(木) 17:39:36 

    >>399
    前世にどんな良いことしたらそういう家に生まれるんだ?

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/03(木) 17:43:08 

    >>391
    私は貧乏トークを武器に就活して成功したw
    1社目も転職したときも貧乏な中で勉強した事をメイントークとして使っていたよ。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/03(木) 17:48:29 

    >>6
    6さんはどっちの立場からこの発言をしてるの?
    自分が子供側で出来が悪くて申し訳なくて言ってるのか、親側で子供の出来が悪くて言ってるのか‥。
    親側なら自分達の遺伝子と育て方の問題じゃないかって思うけど。

    +13

    -2

  • 404. 匿名 2022/11/03(木) 17:49:24 

    >>293
    横だけどお金があるってことは人生を豊かにする最大の武器だけど、持ってるからって幸せになれるかっていうと微妙なんだよね。

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/03(木) 17:49:28 

    親って指導者の側面もあると思うんだけど、その自覚が全くない人いる。スポーツとかって監督次第なのに。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2022/11/03(木) 17:50:08 

    >>1
    親ガチャ、子ガチャ、友達ガチャ、学校ガチャ、バイトガチャ、会社ガチャ…人生全てはガチャ次第!いくらでも課金するからSSSクラスの大当たりを引かせて下さい!!

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2022/11/03(木) 17:53:28 

    私、放置子で一般常識的なマナーなど全然知らずに育って、大人になってかなり恥をかいた。今は自分で自分を育て直している

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/03(木) 17:53:34 

    精神疾患持ちで遺伝子にその可能性があるなら子供作らない方がその子のためでもある気はする。
    その子に発現しなくても保因者にはなるわけで隔世遺伝十分ありうるからね。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/03(木) 17:54:43 

    >>389ならないと思う
    我が子は可愛いものだから

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/03(木) 17:59:00 

    パニック障害とか適応障害とかは遺伝は関係ないと言うけど、それになるってことは気質は持ってるってことだからね。子供も似た体質にはなるからなりやすさはあると思う。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/03(木) 17:59:22 

    >>6
    産むことは選べてもどんなのが生まれてくるかわからないもんね

    +16

    -14

  • 412. 匿名 2022/11/03(木) 18:02:11 

    >>151
    それは普通の子なら環境が関係あるって認めてる発言ですよね。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/03(木) 18:02:39 

    マイナス喰らいそうだけど、唯一の取り柄は親ガチャに当たった(中流家庭だけど、両親はめちゃくちゃ子供思い)ことといえるぐらい、他に何もない平均以下の人間なんだけど、人並みに暮らせているのは親のおかげだと思ってる。
    その最たる例が今の旦那との結婚も親が持ってきたお見合い。

    社会に出て、色んな家庭環境の人と関わるようになって自分が親ガチャ当たり組なことに気づいた。
    お金を理由に周りがやっていたことを諦めさせられたことがない、家事をきちんとやってくれた、長期休暇には近場だけど旅行やキャンプに連れて行ってくれた、結婚祝いにまとまったお金をくれたetc‥




    +9

    -2

  • 414. 匿名 2022/11/03(木) 18:02:59 

    >>10
    遺伝子って親もガチャの中でも一番割合高い部分じゃないの?

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/03(木) 18:04:08 

    >>37
    母親に洗脳されてるだけで、一方がグズならもう一方もグズだよ。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2022/11/03(木) 18:04:12 

    >>15
    たまに虐待や毒親の環境で育ったのに自己肯定感が高い人がいるけどなぜなんだろう。ずっと疑問。

    +51

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/03(木) 18:05:37 

    >>1自己肯定感も遺伝子関係してるんだよね。
    もともとセロトニンがたくさんつくられる脳と少ししか作られない脳では楽観度が違うから、同じ環境下でもセロトニン症候群たくさんつくられるのやつにの人は自己肯定感高くなる

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/03(木) 18:06:44 

    >>121
    あさこの家は今でも金持ちやん

    +50

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/03(木) 18:08:13 

    >>28
    その運の部分を親ガチャって呼んでるんだよね

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/03(木) 18:08:25 

    >>207
    歯のケアとかなかったしどっちかいうたらガサツに育てられた方だけど、愛情はたくさんもらってきたし両親大好きだし今幸せだから親ガチャという言葉に当てはめたら私は成功だよ。もうちょっとこうして欲しかった事はそりゃたくさんあるしそれを自分の子供にはちゃんとしてあげようと思ってやってることはたくさんあるけどさ…。
    みんな厳しいよね。100点満点を求めてるの?

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/03(木) 18:08:28 

    家族のことを聞かれるとフラッシュバックしてイライラが込み上げてくる

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/03(木) 18:10:58 

    >>416
    生まれ持った気質だと思う。どんだけ親に恵まれてても病む子は病むしね。

    +68

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/03(木) 18:11:17 

    >>45
    勉強したくてもできる環境じゃないの。
    毎日夫婦喧嘩、母親の愚痴を聞かされ、きょうだい児の面倒を見る。
    生きてるだけでクタクタなんだ。
    実家離れてやっと頭に物事が入ってくるようになった。

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2022/11/03(木) 18:11:54 

    多分うちは山上ほどじゃないけど、宗教のめり込む親で
    しかも夫婦揃ってだから子供放置家庭で育ったよ。
    親に殴られたり、学校でいじめにあったけど、結婚できた。
    結婚してからまた、義両親のいじめが酷くて苦労したけど
    それでも、子どもも立派に成長したし、今は不自由のない生活できてる。
    結局人間は、どこで自分の立ち位置に気づくか、どうなりたいのかを
    夢に描くことができるか、だと思う。
    親の呪縛から離れて、子どもには良い生活させたい、その一心でやってきた。
    どんな親から産まれても、生きるのは自分だから、親のせいだけでないと思うよ。






    +5

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/03(木) 18:16:26 

    ガチャなんて無いでしょ
    ただの遺伝子

    もし生まれ変わりでガチャだと思ってるんなら
    それこそ前世の因縁だわよ

    どっちにしろガチャじゃないよ
    現実を受け入れたく無いだけ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/03(木) 18:16:55 

    >>6

    ここで中年のおばさんになってもいつまでも親のせいにしてウジウジしてる人達って完全に子ガチャの外れだと思うわ。棺に入る直前まで人生が上手くいかなかった事を親のせいにして生きるのだろうか。

    +12

    -37

  • 427. 匿名 2022/11/03(木) 18:17:31 

    >>416
    子供の頃に放置で、自分の好きなことに没頭できてた人なのかも。
    自分の好きなことに飽きるまで集中することを何度も繰り返すと
    前頭葉がどんどん成長して、とても情緒が安定した子になるから。

    +56

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/03(木) 18:18:09 

    >>6
    親は自分のスペックからある程度どんな子が産まれてくるかを想像できるはず。そう言うこと言う人は自分のスペックを期待しすぎてるのではないかな。

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/03(木) 18:18:12 

    虐待と言うほどでは無いから恨んでこそいないけど、親には本当に呆れてるし育児能力の無さを心底軽蔑する
    成人したら自己責任?それはそうだけどさ、あんたら特に父親の育て方で
    今親戚の集まりに来いとか言われる筋合いはねえわー
    毒親のせいで恋愛の失敗多くて30で結婚できてねーんだろ
    仕事はできてるから人生失敗とまでは行かないけど

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/03(木) 18:19:00 

    >>407
    大変だったかもしれないけど、無知を恥って感じられる人生を歩めたあなたは凄いと思います

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2022/11/03(木) 18:19:22 

    三田佳子の息子の場合はどう?
    親ガチャではなく、環境とか本人の性格もあるよね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/03(木) 18:19:42 

    >>389
    あなたのコメントから見てると普通の人っぽいし、子供に愛情とか与えてきてるから親ガチャ外れとは思われてないと思う。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/03(木) 18:20:24 

    >>388
    👏👏👏

    +28

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/03(木) 18:20:46 

    >>407
    私もだよ。ご飯くちゃくちゃ食べてたし、色々とやばかった。親を恨む。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/03(木) 18:26:31 

    >>1
    決まってる事なんだから受け入れるだけでしょ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/03(木) 18:27:13 

    >>378
    社会で生活するのに最低限のルールも教えてないって親も居るんだよ
    もうそこからつまづくからそこが分かるまでが先ず大変
    最低限の服すら与えないから恥ずかしくてアルバイトの面接も行けない
    成人式の着物さえ用意してもらえない家って考えた事ある?
    努力次第って言うのは最低限の教育と物を与えられてる前提で言える事でしょ?

    世の中には子供のバイト代も全部取り上げたり
    結婚すら邪魔する親も居るって言うのが分かってない緩い人達が無神経に人を批判するよね

    言うなれば存在が毒
    みたいな人

    +21

    -4

  • 437. 匿名 2022/11/03(木) 18:27:50 

    >>6
    自分は発達障害軽度知的障害だから子ガチャって言葉は絶対流行らないでほしい。親が子供欲しいって望んで勝手に産んでエゴで産まれて自分も障害者に産まれたくて産まれたわけじゃないのに子ガチャって言われたらたまったもんじゃない。

    +51

    -3

  • 438. 匿名 2022/11/03(木) 18:30:48 

    幼い頃から目の前で兄が母親の肋骨を折ったり耳の鼓膜を破ったりして何度も警察が来るようなDV家庭で育ちました。父は重度の鬱病で閉鎖病棟に入退院を繰り返しています。母は脳出血で障害があります。
    もっと酷い環境で育った人もいるとわかってるけど、恵まれた環境で育った人達が羨ましくて苦しくて仕方無いです。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/03(木) 18:31:32 

    >>171
    発達障害あるなら生活保護受給していいだろ。そのための生活保護なんだから。発達障害者が生活保護受給するなって言われたらじゃあ生活保護の意味ってなる。

    +7

    -10

  • 440. 匿名 2022/11/03(木) 18:32:07 

    大事にはされてきたと思う。
    ただ、実家貧乏だし母が子離れできないタイプで、両親が年老いてきた最近は「ガル子がいないと、お母さん何もできないから」「ガル子のこと頼りにしてるからね」としょっちゅう言われる。
    私には独身実家暮らしの兄がいるけど、兄は自分の事しか考えてなくて実家に生活費入れないしそれについて親は何も言わない。いずれは私が実家に金銭面の援助をしなくてはならなくなりそう…私は子なし主婦なので子供がいない分余計にアテにされてる。
    独身のとき地元を出ようとしたが私に近くにいて欲しい母に猛反対されてそれも叶わず、母の望んだようにするしかなかった部分がある。
    でも低学歴低収入な貧乏家庭に生まれたことを反面教師にして、猛勉強すべきだったな…私も学歴や経済面が親と同じような現状だけどそこは自業自得。

    両親が将来亡くなったら、いずれ墓じまいと実家を手放す(ド田舎郊外の豪雪地の農家で、立地が悪く売れる可能性はとても低いけど)のを考えると思う。兄が結婚願望0のこどおじなので血筋が途絶えるのほぼ確定してる。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/03(木) 18:32:12 

    >>35
    公務員でもパチンカスはいます。

    +41

    -3

  • 442. 匿名 2022/11/03(木) 18:33:04 

    >>12

    うちの親も多分そうで、私も親に似てるし子供が診断されて初めて気付いたけど、それなりに楽しく過ごしてるよ。親の事恨んでもない。確かに短気だし不器用過ぎだったけどネグレクトすることもなく、不倫とか逸脱した事もせず衣食住ちゃんと育てて親としてやるべき事はやってくれたから。

    +19

    -10

  • 443. 匿名 2022/11/03(木) 18:33:38 

    >>128
    うん。過去にって書いてあるよ。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/03(木) 18:33:52 

    うちのお父さんとお母さんはガチャSSR
    ほんと大好き

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/03(木) 18:35:14 

    >>40

    何でだろ?って働かなくても最低限のお金入ってくる生活しか知らないし、生活保護の親に育てられて大学行って普通に就職するなんて無理だろうに。

    +52

    -2

  • 446. 匿名 2022/11/03(木) 18:38:08 

    >>436
    貧乏マウントし始めたらキリがなくないかな?
    うちは成人式の前撮り着物撮影なんてほぼ当然のように無かったし、大学の卒業式も当然スーツだよw
    ちなみに成人式のスーツは従姉妹が憐れに思って貸してくれたよ。
    うちはまず家が超絶山奥にあって、山のふもとの一番近い商店まで徒歩30分。
    屋根に穴あいててリビングは雨漏りするのが普通だったよ。
    水道水通ってないから保健所で検査して貰った井戸水使って、電気も無理矢理引込みしてるのでしょっちゅう停電。
    色々な貧乏あるよね(笑)

    +9

    -4

  • 447. 匿名 2022/11/03(木) 18:38:49 

    >>437
    でも10人以上も産んだおばあちゃんは
    こんなに子供居たら出来が良いのも悪いのも居るって言ってるけどね
    そもそも勝手に産んだって言うけど
    出産って命がけなのに勝手にって本当無神経な言い方って言うかなんて言うか

    +9

    -18

  • 448. 匿名 2022/11/03(木) 18:41:42 

    >>61
    環境に染まるって考え方も昔からあるね
    孟母三遷とかね
    高卒は視野狭くて妬み僻みっぽい人の割合高いのも感じる

    +37

    -4

  • 449. 匿名 2022/11/03(木) 18:43:11 

    >>446
    それでも親は子供に最低限のルールは教えてるでしょ?
    そもそもそこまで田舎なら他人の目とか気にする必要無いし
    因みにうちは別に貧乏とかじゃないんだよね
    子供にお金出したくないだけ

    子供のバイト代取り上げたりする親の話とかは私の話じゃないけど
    そう言う親も居て自立さえ阻まれてる人も居るって事
    本当の毒親ってそうなんだよって話

    +4

    -3

  • 450. 匿名 2022/11/03(木) 18:46:45 

    >>5
    約500人中450人だから9割の人が親ガチャ外れたって思ってるの?

    もうそれは親のせいじゃなくて自分の努力不足でしょ。9割だよ、9割。
    他責にして自分を正当化してるだけだわ

    +8

    -34

  • 451. 匿名 2022/11/03(木) 18:47:50 

    要らない苦労させられたけど孫出来て毒親変わってくれたしヴィジュアルは感謝してる 親のせいにしないように生きてます 辛い人は親のせいにしてもいいと思います

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2022/11/03(木) 18:48:24 

    >>399
    凄い!
    碓かにレジェンドだ😳

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/03(木) 18:49:09 

    貧乏生まれ結婚で少し上昇したけど離婚でまた貧乏。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/03(木) 18:50:32 

    >>449
    ないない。山の中で育ってるから親も勿論社会ルールなんて知らない。だいたい学校で初めて聴くことばかり。
    学校は小1から毎朝6時30に自宅出て6.5km歩くよ!

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2022/11/03(木) 18:53:27 

    >>378
    ほんとそうだよ。

    すごい立派な親の元に生まれて散々な人生歩む人もいれば、貧乏な親の元に生まれても一代で努力して財を築く人もいる。

    努力不足を全部親のせいにしたら自分が楽だからね。

    +8

    -10

  • 456. 匿名 2022/11/03(木) 18:54:56 

    >>440
    親が子供で子供が親代わりのアダチル、兄愛玩子、妹搾取子に見える。お兄さんは親に養われてて仕事しないの??グレーの発達とかなのかな。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/03(木) 18:58:06 

    >>448
    ごめん
    書き方悪かったけど、高校卒業して以来友人に会ったって話。高卒じゃないよ。私の知り合いとか小学校と高校でもかなり性格変わった人も多々いるから、性格が遺伝と言われても何となく腑に落ちない。小学校の時に意地悪で糞みたいな性格の男子が高校で聖人みたいになっていて、昔の事謝罪してきたし。みんなは性格変わらずに生きてるもんなんかな?

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2022/11/03(木) 19:00:03 

    >>32
    本当にそう。
    よい遺伝子も経済環境も充分な愛情も与えられないのに、3人娘産んだ親。
    結果、家族みんな不幸よ。
    いろいろレベル低い人って、何も考えずポロポロ産む。
    なのに、「自分は必死で育てたのに!」の一点張り。
    もう、何も言えない。

    +95

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/03(木) 19:00:21 

    隣の家からテメーぶっコロすぞ!!などしょっちゅう旦那さんの怒鳴り声が聞こえる。
    小学生と幼稚園の娘さんが3人いるんだけど、案の定その子たちも、おいふざけんなよー!あぶねーだろ!?おまえ、死ねよ!!という言葉遣い。
    公園代わりに道路で騒ぐ。
    両親は2人とも看護師。うーん。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/03(木) 19:01:07 

    >>7
    愛情込めて産んでくれて大切に育て上げてくれた親
    じゃないんだよ。

    +26

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/03(木) 19:01:11 

    >>4
    決まらないけど、生まれながらに高い下駄はいてメタルブレードと黄金の剣持ってる人と、布の服にこん棒ではその後の人生かなり長い間差が埋まらない。途中で死んでしまう確率も高い。

    +37

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/03(木) 19:01:11 

    上司ガチャでも決まる。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/03(木) 19:02:59 

    >>250
    貧乏な親でも野球の素質があったり地頭が良かった
    ただそれだけの話でしょ
    てか誰のこと言ってんの?笑

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2022/11/03(木) 19:03:27 

    >>26
    2~3才の子供にガチャ外れたなんて思うかな。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/03(木) 19:04:53 

    決まらん。自分で何とかするもん

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2022/11/03(木) 19:06:38 

    成人して親と縁切って自活して結婚もしたけど、金銭的にも困ってないし子供嫌いでもないのに、毒親のせいで子供産む気になれない
    子供は好きだからまともな親から生まれてまともな育て方されてたらきっと産んでたと思う
    毒親が原因で学校でいじめにあったし、まともな躾を受けてないせいで外で恥かくことが多くて大人になってから苦労しながらネットで常識を勉強した
    親の機嫌次第で殴られてたせいで人が怖くて対人関係も苦手
    毒親のせいで人生変わったことは確か

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/03(木) 19:06:54 

    >>6
    これにプラスってどういうこと!?

    「親ガチャ」って言葉に過剰反応する人がいるけど、昔から「子は親を選べない」って言葉があって、それの現代版が親ガチャ。

    逆の言葉はない。

    +35

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/03(木) 19:07:47 

    芸能人で生い立ちが貧乏な人でも容姿が良ければアイドルや役者になって金持ちになれるし結局は容姿だよね
    風間トオルさんや元NMB48の女の子がまさにそうだし

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/03(木) 19:09:09 

    >>250
    貧乏なだけで常識的な親ならまだいいよ
    ヤングケアラーで学校にもまともに通わせてもらえない子や暴力を振るわれてる子、母親が彼氏を取っ替え引っ替えするから家が安住の地ではない子もいる
    そういう子は未来のために努力するどころか、今日を生き延びることで精一杯だったりする

    +20

    -2

  • 470. 匿名 2022/11/03(木) 19:09:52 

    >>15
    家族が大好き
    って言える人も羨ましくて仕方ない

    +124

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/03(木) 19:10:24 

    言い方に違和感だけど大当たりで良かった
    大人になればなるほど実感してる

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2022/11/03(木) 19:11:29 

    >>324
    42です。
    うちの場合は、親が私のネガティブキャンペーンに必死だったよ。
    あの子は何もできない、あの子は私たちに迷惑ばかりかける子、私を苦しめる悪い子
    みたいな話を相談の体でずーっと話してた。324の親さんはそういうことしてないかな?
    私は母親が死んでから、ちょっとずつ周りが あれ? がるちゃんって、そんな悪い子じゃないんじゃ?って気がついてくれた人もいた(ほんのわずかだけど)
    がるちゃんのお母さんが、がるちゃんのことを悪い子、最悪な子、親不孝者って言っていたけど違うね、って。

    なので、2割の努力ができる自分を自分で認めて(他人からの評価なんかどうでおいい。そして毒親とその一味の評価なんか無視して)妨害できないところへ逃げなさい。
    私はとりあえず県外に出て、国家資格をとって、仕事で足場を作りました。
    おいくつの方かわからないけれど、逃げるために何ができるか を強く考えてね。
    対抗しようなんて思わない方がいい(無駄だから。消耗するから)

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/03(木) 19:12:53 

    親のせいにするなっていうけど、もし婚約相手の親がきちがいだったら結婚躊躇するでしょ
    育ちが良くてちゃんと躾されてる人、家柄がいい人をみんな求めてるじゃん
    親が人間形成に大きな影響を及ぼすことは周知の事実でしょ

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2022/11/03(木) 19:13:05 

    発達で地獄すぎるけど
    生まれちまったから生きるしかないんだよなあ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/03(木) 19:14:26 

    >>426
    これも毒親発言
    人並の愛情も環境も与えずにこれ言うのは、今までの反省も償いもせずに追い払うためのセリフ

    +26

    -6

  • 476. 匿名 2022/11/03(木) 19:15:08 

    >>467
    親側も子ガチャ外れたって思ってる人が多いよ。

    私自身は一生懸命育てた子供が頑張ってくれてるからそうは思ってないけど。そう思ってないけど。

    親ガチャのトピに来たら子供ガチャ外れたって必ず見かける。

    +2

    -5

  • 477. 匿名 2022/11/03(木) 19:17:11 

    >>6
    だったら避妊でもしたら?

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/03(木) 19:17:53 

    >>426
    流石に30歳40歳超えたら親のせいではないでしょ。
    20歳までは最悪親に影響受けたとしてそこから10年20年は自分自身の力だよ。40歳になって親のせいで、とか言ってる時点で一般的には自立できていないとみなせると思うわ。

    20年努力したら何かしら変わるわよ

    +9

    -23

  • 479. 匿名 2022/11/03(木) 19:19:00 

    >>476
    ハズれそうならガチャ回さなきゃいいだけでしょ
    子供は有無を言わさずこの世にひり出されるんだよ
    どっちが悲惨だと思う

    +14

    -3

  • 480. 匿名 2022/11/03(木) 19:19:07 

    あんな女の腹から産まれたことが醜悪
    捨てて良かった

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/03(木) 19:20:00 

    >>416
    愛頑子寄りの場合は偏った甘やかし、変な過保護で育つ。角田美代子はモンスターだけど息子かわいがってジャニーズ入れると人に言ってたらしいし。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/03(木) 19:20:57 

    >>427
    >>161
    私の親はチビハゲブス貧乏低学歴6人家族で、ど田舎に同居で全員殴り合いの喧嘩ばかりして育ったけど、自己肯定感が高いのはこれだと思う。

    ○放置され自分の好きなことに没頭できてた→絵や工作に夢中でした

    ○大した毒じゃなかった→情報も友達もいなかったので比べる対象がなく家族間の暴言暴力が普通だった(現在は絶縁済み)

    ○親以外に愛情注いでくれる存在がいた→動物や大自然を愛し、そして愛されていました

    +40

    -2

  • 483. 匿名 2022/11/03(木) 19:20:59 

    代々お金持ちで都心に住んでて一生働かなくても良いくらいの資産があって美人でスタイルも頭も良くて何もかも持ってる人が実際に何人もいるって思うとやっぱ親ガチャってあるよなぁ〜ってなる

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2022/11/03(木) 19:22:53 

    >>53
    祖父は短気でDV気質あり、祖母は明らかな発達障害、母は離婚後適応障害に…
    生活に困るほど貧乏ではなかったけど、金銭面から私は上京を許されず、行きたい大学に行くことができなかった。
    せめて母がまともな男と結婚してくれていればと何回も思った(父は中卒無職)。
    自分で言うのもおかしな話ですが、あの環境にしては本当にマシに育ちました。
    誰にも相談できない、頼れないから、やたら自立した人間になりました。何も知らない周りの人たちから、しっかりしてるとか、一人でも生きていけそうだとかよく言われます。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/03(木) 19:23:19 

    >>478
    まぁあなたが毒親か、幸せ育ちなのは分かった。

    +19

    -5

  • 486. 匿名 2022/11/03(木) 19:27:20 

    >>485
    うちも毒親でしたよ。私は親に大学に行くなら働けと言われて塾なしで国公立大学に入りました。周りにそんな親いなかったから、すごく恨んでたけどそこから努力して人生好転させたので親を恨まなくなっだけ。
    親を恨んでもマイナスの感情しか湧かないし努力しなくなる。

    何もかも忘れてひたすら努力したら好転しますよ。
    10年でも変わります。

    +6

    -7

  • 487. 匿名 2022/11/03(木) 19:28:09 

    過保護過干渉で家に閉じ込めて、ネグレクトという親だった
    親が発達か自己愛か、今だったら絶対メンヘラ認定
    母親メンヘラはきつい。小さい頃からわたしが構い役。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/03(木) 19:34:10 

    >>12
    自分でそう思うなら工夫すればいいのに
    私も発達だけど工夫してなんとか生きてるよ

    +6

    -20

  • 489. 匿名 2022/11/03(木) 19:34:28 

    >>1
    親の借金で風俗嬢になろうが、這い上がる強い意志があればどうにでもなるよ実際。
    不貞腐れて、屈折して、嫉妬して、自分の不幸に酔って、勝手に絶望して…。
    そんな思考停止してないでちゃんと考えなよ。案外這い上がるチャンスはあるもんだよ。

    +7

    -15

  • 490. 匿名 2022/11/03(木) 19:35:33 

    >>450
    親ガチャ成功してる人達は中受と学歴トピに群がるからここは+は少なめ

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2022/11/03(木) 19:35:51 

    >>1
    すべて親のせいにする気はないけれど、やはり受けた影響の大きさを考えたら親の在り方ってかなり重要だと思う。
    今思えば発達だったであろう父と、共依存だった母は頑張ってる私を認めなさい、育ててあげてることに感謝しなさいと子供に圧力をかける人だった。
    だから子供らしく振る舞うことが許されないというか、なんとも息苦しい子供時代を過ごした。
    母は子供がいるからお金がないと常々言っていたけど、私も子を持つ親となった今はそうじゃないでしょとしか思えない。
    社会性も稼ぐ力もない父のせいであり、世間知らずなまま若くして結婚した母の経験不足、それだけ。
    経済力は親の責任、子供のせいなんかじゃない。
    母は父と分かり合うこと(戦うこと)を避け、その結果父は助長されてしまった。
    両親2人に責任があると思ってる。
    結局両親は離婚したけれど、子供を苦しめた≪頑張った私(母)だった。
    きっと母は今でも私の苦しみをわかってないし、わかろうとも思ってないはず。
    まわりは実家が子育ても経済面もカバーしてくれて当たり前、家を買うなら援助が当然って人ばかりで生まれた瞬間から死ぬまで恵まれてる保障がある人を目の当たりにすると辛くなる。
    そういう人は私みたいな卑屈さはないから関わってると救われる面も多いのは確かだけどさ。
    子供は自由にアレが欲しいコレが欲しいと口にする。
    じゃあ誕生日ね、クリスマスねと話し合えることが幸せ。
    自由に発言できる環境は与えられてるのかなと思える。
    視力が落ちてメガネが必要になった私に溜め息をつきながら誕生日まで引っ張って「プレゼント」にした母のようにはなるまいと誓ってる。
    必要な物は迷わず与えられるのが親本来の姿だから。
    祖父母が亡くなり、それなりのお金を遺してもらった母は子供や孫に還元しようという考えはまったくない。
    何も遺さなくていいから何の迷惑もかけずに逝ってと言わねばならないのは切ないけれど、こっちだって子供を独り立ちさせなきゃならないし、いつまでも貧乏くじを引きっぱなしじゃいられない。
    私だけでたくさんだと思ってる。

    +38

    -3

  • 492. 匿名 2022/11/03(木) 19:37:31 

    国立大行ってる学生の親も大概国立大卒

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/03(木) 19:37:50 

    >>1
    びっくりするほど話通じない、自分の思い込み絶対みたいな母親に育てられた。自己愛系で空気全く読めない。
    でも外面いいから訴えても全く誰にも理解されず苦しかった。代理ミュンヒハウゼンみたいな傾向もあって無理に手術、入院なんかもあった。多分献身的な私偉いみたいな。
    ただ居心地悪かったから早々に家を出て早めに結婚して今はまだ落ち着いた。一個だけ親に感謝してるのは容姿が普通より良かったこと。これなかったら詰んでた。

    +12

    -2

  • 494. 匿名 2022/11/03(木) 19:38:15 

    だから親ガチャじゃないんや、四柱推命なんや(真理)

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/03(木) 19:39:20 

    このトピにいる人は子孫を残さないようにしましょう。
    負の連鎖です。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/03(木) 19:40:11 

    親ガチャの分かれ道って
    奨学金ありなしからみたいだねここ見てると

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2022/11/03(木) 19:42:39 

    >>35
    公務員の子供って安定はしているけれど社会不適合者になりやすいのよ…
    父母が社会を知らないから教育を誤りやすい

    +26

    -13

  • 498. 匿名 2022/11/03(木) 19:44:43 

    >>40健康で文化的な最低限度の生活って漫画がすごく分かりやすくリアルに描いてたよ
    なるほどな…って考えてしまった

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/03(木) 19:44:44 

    >>6
    それは違うかと思いますよ
    子供ができなくて、それでも子供が欲しくて子育てしたくて特別養子縁組で迎え入れたりします
    選ぶわけでもないですよ

    それでもほしい人沢山います

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/03(木) 19:45:40 

    >>6
    親は子を選ぶんじゃなくてただ育成失敗しただけの無能
    野菜の育て方わかってない素人農家みたいなもの

    プロに育てられた種は幸運

    +18

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード