-
2501. 匿名 2022/11/10(木) 22:08:16
景気のいい武勇伝ばかりだなーw+7
-0
-
2502. 匿名 2022/11/10(木) 22:09:35
>>2497
私も同じ感じで年収300万以下の人とも会ってたよ。
そんで年収650万ってプロフィールに書いてた人と会ってみたら凄く趣味と話が合ってトントン拍子で成婚退会したら、プロフィールに書いてた年収は結婚相談所に登録した時のもので、今は年収800万になってるって言われて本当に驚いた。
ガツガツしない方が意外と年収が高めの人と上手く行くよね。+4
-9
-
2503. 匿名 2022/11/10(木) 22:12:35
年収400万以上の未婚男性20%
相談所成婚率10%
アラフォー女性成婚率3%
…なのに
年収1000万から申し込まれたとかw+8
-0
-
2504. 匿名 2022/11/10(木) 22:13:58
>>2503
アラフォー成婚率3%って本当に??もう少しいるんじゃないの?+1
-7
-
2505. 匿名 2022/11/10(木) 22:16:06
>>2455
結婚において
男の最大の誠意は
年収+1
-2
-
2506. 匿名 2022/11/10(木) 22:24:02
>>2504
アラフォー男女全部の1年以内成婚率ならそれくらいですけど、アラフォー女性は1%未満だと何度言えば・・・。+7
-0
-
2507. 匿名 2022/11/10(木) 22:24:54
婚活女性「年収1000万男性とかいるんですか?」
相談員「居るには居ますが女性への要求も高いですよ、自己評価考えて下さい」
突撃女性「いや、もしかしたら私ならお見合い受けてくれるかも…是非お申し込みしますっ」+3
-0
-
2508. 匿名 2022/11/10(木) 22:26:11
>>2506
マジか、そんなに低いんだ…結婚相談所の壁に貼ってあった成婚者のツーショットみたいなののコーナーにアラフォーのカップルのプロフィールがあったけど、あの人たちは激レアだったんだね。+9
-0
-
2509. 匿名 2022/11/10(木) 22:26:24
>>2490
身長の条件を外せば出会える男性の顔面レベルは確実に上がるよね。
というか30代になったら顔か身長かどっちかは捨てないと難しそう。
身長さえあれば顔は>>1362レベルでいい。
身長は低くていいから顔は星○源以上は欲しい。
+0
-0
-
2510. 匿名 2022/11/10(木) 22:32:18
ウソだろ
全員全然ムリだわ+2
-0
-
2511. 匿名 2022/11/10(木) 22:32:54
>>2508
年によって起伏はありますけどアラフォー男性はだいたい20~30%くらいは成婚しますよ。
コロナ以降少し低下傾向ですけど。
アラフォー同士の成婚率はちょっとわからないですけどレアなのは間違いないですね。+7
-0
-
2512. 匿名 2022/11/10(木) 22:33:46
>>2508
結婚相談所は男女比偏ってるから相談所全体の成婚率が10%でも女性の成婚率は5%もない。+8
-0
-
2513. 匿名 2022/11/10(木) 22:34:40
>>2512
それってアラサー含めて??+1
-0
-
2514. 匿名 2022/11/10(木) 22:35:38
>>2506
「アラフォー女性は1%未満」
100人中99人は結婚できない…
美女の再婚も含まれてたら
初婚アラフォー女性は絶対ムリじゃん
+6
-0
-
2515. 匿名 2022/11/10(木) 22:35:52
>>2496
さ○婚がそうだね。日本初男性限定の結婚相談所。今後そういった相談所が増える。+4
-0
-
2516. 匿名 2022/11/10(木) 22:37:40
>>2509
150cm台でも気にしない!というくらいの覚悟があるなら、整えれば星野源レベルという感じの人はチラホラいますね。
ああいう顔が縦に短い人って低身長だと意外と多いので。+1
-1
-
2517. 匿名 2022/11/10(木) 22:39:36
逆に
アラフォー女性専用相談所作ったら
お客さん来るかしら
ヲタク専用相談所もあるらしいから+5
-0
-
2518. 匿名 2022/11/10(木) 22:40:54
>>2513
アラサーどころか20代含めて。女性全体の結婚相談所の成婚率は5%もない。
例
10人の男女が居ます。(男3女7)
1年での成婚は1組でこの結婚相談所の成婚率は20%
男は3分の1の確率で結婚できる。成婚率33%
女は7分の1の確率で結婚できる。成婚率14%
大抵の結婚相談所は全体の成婚率しか出さないから。女性はその成婚率よりもだいぶ低いよ。逆に男性は高い。+9
-1
-
2519. 匿名 2022/11/10(木) 22:42:50
>>2518
マジか…!結婚相談所で成婚したんだけど、そんなに低い確率の中に入ったのか…+6
-1
-
2520. 匿名 2022/11/10(木) 22:43:29
>>2517
悪質な放置型の相談所は既にそんな感じw+2
-0
-
2521. 匿名 2022/11/10(木) 22:46:34
>>2517
男性は45歳以上しか来なさそう+1
-0
-
2522. 匿名 2022/11/10(木) 22:49:31
>>2518
在籍会員比率は男女比2:8すら切ってるところが多数(つまり平均は更にずっと偏ってる)なので、実際はもっと偏ってますね。
週報を見ていても毎週毎週どんどん悪化してるので、なるべく早く成婚して抜けたもん勝ちかなというのはあります。+7
-0
-
2523. 匿名 2022/11/10(木) 22:51:25
うーーん
トランスジェンダーの戦場は相談所じゃない気がして来た
収入はあるんだけどなぁ
それだけじゃだめか+1
-0
-
2524. 匿名 2022/11/10(木) 22:54:04
>>2522
大分で自治体がやってる結婚相談所入ってるけど男女比2:8やわ。しかも男性は非正規や無職も普通にいる。少し仲人に嫌味を言ったら、嫌なら民間がやってるクソ高い相談所に行けと叱られた。+8
-0
-
2525. 匿名 2022/11/10(木) 22:56:33
>>2519
他と比べても成績のいい最大手ですら、1年以内成婚率は20代女性なら20%弱、30代前半女性なら5%弱、30代後半女性なら1%弱くらいに考えておけばいいので、30代以上なら成婚したってだけで胸を張っていいですよ。
20代の比率がかなり上がってるので、30代は更に難易度が上がってるのが実情です。+7
-0
-
2526. 匿名 2022/11/10(木) 22:58:26
>>2523
お金があるならいろんな出会いの場を探った方がいいと思いますよ。
あまり長期にまたがってやる必要はないと思いますけど。+3
-0
-
2527. 匿名 2022/11/10(木) 23:06:59
>>2519
私も私の友達も激レアなアラフォー同士(35と39、37と37)の成婚例。
ふたりとも毒親、毒親戚持ちだけど、共通点といえば相手にあまり男らしさとか期待してないのと、一人暮らし経験がいいのかな?そんなに女子力高いタイプではないけど、生活力は高いかも。+0
-6
-
2528. 匿名 2022/11/10(木) 23:10:00
>>2523
条件から入る婚活より、リアルイベント寄りの性格を知ってから付き合うタイプの活動がいいかも。
急がば回れ。年収良くてトランスジェンダーで、かわいい奥さんとペアルック楽しむ方接客したことある。頑張ってください。+3
-0
-
2529. 匿名 2022/11/11(金) 01:36:14
婚活で出会った人で男の年収600万なんだけど金銭感覚が私と合わない。結婚してもうまくいくか心配
自分はあまりお金使いたくない、貯金好きタイプで、男の方は自炊しない毎日弁当かデリバリー。欲しいものはすぐ買うタイプ。意見ください+0
-0
-
2530. 匿名 2022/11/11(金) 01:52:47
>>2529
生活費の負担割合決めて別々に貯金すれば良いと思うよ
生活費と子ども用の口座に収入に応じて二人でお金をいれる。残りはそれぞれ自分の分をお金を管理する+3
-1
-
2531. 匿名 2022/11/11(金) 06:08:54
男性は女性に
高収入など求めていない
家庭的な優しさ・細やかさを
求めている
女性誌が説くように
会社で自立して頑張って
高収入を稼いで気持ち的に
男性を見下すようになっては
男性は敬遠するだけだ
適度に稼いで
余裕のある優しさを持てれば
引く手あまただ+6
-2
-
2532. 匿名 2022/11/11(金) 06:47:23
悪徳相談所「妥協しない所から、始めてみませんか?」
アホ婚活女「ぜひ〜」+5
-0
-
2533. 匿名 2022/11/11(金) 06:50:24
そうか新規の人は他からも申し込みが殺到してる可能性があるのか
てか、新規のワシは全然やないかい+0
-0
-
2534. 匿名 2022/11/11(金) 07:09:10
>>2531
そらそーだ。ブスと美人が居たら他のスペックなんて基本どーでもいいからな。
もちろん正社員ですとか、韓国好きですとか、持病がありますとか、借金有とか、ガッカリさんですとか言われたら
うってなるけど+2
-1
-
2535. 匿名 2022/11/11(金) 08:11:18
>>2529
ある程度高収入で忙しいなら自炊しないのが普通だよ。+1
-0
-
2536. 匿名 2022/11/11(金) 08:16:19
>>2529
男性で自炊しないのはそんなに珍しくないかと+3
-0
-
2537. 匿名 2022/11/11(金) 08:37:20
>>2529
他の人も言ってるけどちゃんと自炊してる男性の方が珍しいよ
独身でそれくらいの年収あるなら欲しいものは買う人の方が多いだろうし
身の丈に合わない高級ブランド品ばかりとか買い物依存っぽかったら良くないけどさ+3
-0
-
2538. 匿名 2022/11/11(金) 08:53:46
婚活女性「これからの共同生活において、処女とか全く関係ないですよね」
相談員「男を理解してませんね、結婚においては処女こそ最大の誠意ですよ」
アバ◯レ「ちょっと何言ってんだかわかんない」+6
-2
-
2539. 匿名 2022/11/11(金) 08:54:23
そもそも高収入なら忙しすぎて自炊しないより自炊する時間がないでしょ・・・+2
-0
-
2540. 匿名 2022/11/11(金) 08:56:43
大学生活ですら
自炊は一年で
ギブアップだったもんなー+1
-1
-
2541. 匿名 2022/11/11(金) 09:01:49
>>2531
かわいい子は当然そうなる
…で、すぐ売り切れる
魅力のない女性が
女性誌に踊らされて
頑張っちゃう
…で、いつまでも売れ残る+5
-1
-
2542. 匿名 2022/11/11(金) 09:33:58
>>2529
自炊してても家庭料理派とこだわり派がいるし、下手にこだわりが強いよりはいっそ自炊してない人の方が結婚後は楽かも?と思うこともあります。
結婚後の家事分担とかお互いの自由にできる金額などが折り合いがつくなら、特に気にしなくても良いんじゃないでしょうか。+3
-0
-
2543. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:37
ツイッターの婚活アカって見事に年齢が上がれば上がるほど愚痴不満であふれかえるね+7
-0
-
2544. 匿名 2022/11/11(金) 09:45:08
>>2539
20代で年収600万以上とか、30代で1000万以上、40代で1500万以上とかじゃなければそこまで時間がないわけじゃないよ。
10年前なら残業だらけでまず無理だっただろうけどね。
独り暮らしの自炊の問題は一人分を上手に出来ないという場合が多いパターン。
ある程度スキルが上がると冷凍保存を有効利用できるようになるから大丈夫なんだけど、そこまでの道のりがね。+1
-0
-
2545. 匿名 2022/11/11(金) 09:46:23
>>2529
結婚後のお金のやりくりや出し方など話し合った方が良いと思う
自炊しないのは結構いるとは思う
自分のことにお金を使ってあまり貯金がないタイプだと
結婚してから使えるお金が減って嫌だなって思うかも
あなたが働けるうちはいいけど
妊娠出産であなたのお金が減った場合とか
万が一病気で入院した場合とか
そういうとき、お相手は出してくれるのか
それとも、それぞれのことだから
君が収入減っても知らないよって感じなのか
+5
-1
-
2546. 匿名 2022/11/11(金) 09:53:06
>>2541
今の時代、上の下クラスでも愛嬌がなくて高望みしてると売れ残るよ。
「上の下の女性なんて売れ残ってないじゃん!」と思うかもしれないけど、>>531を見ればわかるだろうけど、若ければ多少配置バランスが悪くても可愛く見えるんだよ。
年をとると産めない可能性が高くなるから、異性から見たら魅力が乏しく、同性から見たら「これならパートナーを奪われる心配は無いな」って見えるんだよね。
20代前半と20代後半ですら明暗ハッキリしちゃってるでしょ。
まして30以上とか歴然としてる。
そういうもんなんだよ。
だからこそ化粧してヒールも履いて下着でカバーするんだから。+8
-1
-
2547. 匿名 2022/11/11(金) 10:03:00
>>2546
どう見ても>>531は
全員かわいくない
全然かわいくない
婚活市場ってこの程度なのか…
+5
-1
-
2548. 匿名 2022/11/11(金) 10:06:13
>>2547
その辺歩いてるカップルの彼女さんも大体こんな感じじゃん+5
-4
-
2549. 匿名 2022/11/11(金) 10:08:29
>>2544
工業地帯住みなのもあって理系の男性中心に婚活してたんだけど高年収なのもあって自炊やらないという男性が多かった
聞くと多数が、買い物・調理・片付け・食材管理等の手間を考えるとコスパタイパの面で弁当買った方が効率良いからという理由
下手に自炊こだわりが強いより良いと思った
大したことない料理なのに仕事終わりに温かい手作りご飯用意しただけで物凄く喜んでくれるから
お母さんが料理上手な影響で自分も料理大好きみたいな男性だとハードル上がっちゃってキツそう+4
-0
-
2550. 匿名 2022/11/11(金) 10:39:10
>>110
これも
そこら辺歩いてるカレシか?+1
-0
-
2551. 匿名 2022/11/11(金) 10:40:36
>>2548
ほんと女って
同性の評価が甘いよな
オレから見たら
どうみても売れ残り+6
-3
-
2552. 匿名 2022/11/11(金) 10:47:22
血が遠いほど
美形が生まれるという
まだ遠くの男性と結婚する
文化のなかった親から産まれた
昭和売れ残り婚活女性より
現在の女子高生たちの方が
はるかにブスが少ない
明治・大正の古写真見ると
美人など皆無でブスばっか
これは間違いない事実だ+2
-0
-
2553. 匿名 2022/11/11(金) 11:23:12
>>2551
で、なんで男がガルちゃんの婚活トピに居座ってるの?
童貞なの?童貞なの?童貞なの?+0
-0
-
2554. 匿名 2022/11/11(金) 11:41:09
>>2496
○藤さんも来○さんも基本アラフォーお断りだったし
ナレソメも言わないけど、明らかに若い人にフォーカスしてるよね
アラフォーウェルカムなのは入会金と月謝で稼ぐタイプの大手か
ハイスペ婚を謳ってる胡散臭いところ+3
-0
-
2555. 匿名 2022/11/11(金) 11:49:28
今年中に結婚が決まった人いる?+2
-0
-
2556. 匿名 2022/11/11(金) 11:52:04
ゆ◯さんはどれかの動画で
ほとんどの担当会員は
33以上の女性って言ってた
相談所成婚率10%とはいえ
No.1なんだから大したもんだよ
恋多き女性だったらしいし
一度離婚してるから
いろんな事わかってるんだろうな
ちなみにひ◯みさんも
パートナーがいる事は
どれだか1つの動画でしか
明らかにしていないw+2
-0
-
2557. 匿名 2022/11/11(金) 11:57:35
>>2553
オレは童貞で
このあいだ
ちょっと勇気がなかったから
捨てられなかったが
童貞とコメントとは関係ねーだろっw+1
-2
-
2558. 匿名 2022/11/11(金) 12:38:04
>>2531
相手を養うという気概があるなら「社会で自立してる」ってのはプラスだけど。
そうでないならむしろマイナスだよね。
無職はもちろん論外だけど+3
-0
-
2559. 匿名 2022/11/11(金) 12:42:30
女として売れ残るって、何か屈辱的
恥ずかしい
男も恥ずかしいのかもしれないけど
女として売れ残る方がみっともない感じがする+11
-4
-
2560. 匿名 2022/11/11(金) 12:54:32
>>2557
ハッテン場にでも行ってこい+1
-1
-
2561. 匿名 2022/11/11(金) 13:10:53
結婚相談所で知りあって3回目の男性に、私は実家暮らしなのですが…
一度マンスリーで、家具をリースしてもらうなどして一人暮らしをしてみればいい、例えば、電気代が去年からどれくらい上がってて、どの会社とどの契約をすれば良いか、とか、実家にいると想像つかないだろう、一人暮らししてる状態からなら、その生活を続けるより、さっさと一緒になった方が、いろんな意味で楽だとわかるから結婚する気持ちになるはずだ…と言われました。
そうなのかもしれないけど、この人と結婚したくはないと思ったので断りました。+6
-4
-
2562. 匿名 2022/11/11(金) 13:12:01
>>2559
もったいないよな
女の武器を持っているのに…
20%の女が武器を
駆使せずして逝くとは
ホントにもったいない
底辺とはいえ
余りまくっている男に
幸せを与えられるかもしれないのに
親御さんもさぞ
悲しんでいることだろうよ+9
-0
-
2563. 匿名 2022/11/11(金) 13:19:34
>>2561
経済的には楽になっても、精神的な負担が増えるから相手は選ぶよね。+1
-0
-
2564. 匿名 2022/11/11(金) 13:48:41
>>2561
どの立場でもの言ってんだろうね+0
-5
-
2565. 匿名 2022/11/11(金) 13:59:19
>>2561
分かります。
女というだけの理由で甘やかしてくれる王子様がいいですよね+2
-8
-
2566. 匿名 2022/11/11(金) 14:13:20
売れ残り婚活ブスが
何夢見てんだよw
お姫様なら
いくらでも甘やかしてやるわ+5
-1
-
2567. 匿名 2022/11/11(金) 14:15:52
童貞がかw+1
-1
-
2568. 匿名 2022/11/11(金) 14:32:56
>>2502
その男の人、相当決まらなかったんだね+1
-0
-
2569. 匿名 2022/11/11(金) 14:33:44
>>2515
女性はどうやって見繕うのですか?+1
-0
-
2570. 匿名 2022/11/11(金) 15:16:25
>>2568
メールの文面が結構素っ気ないのと、洒落っ気ゼロなのと、仕事が激務なのが災いしたんじゃないかな~って一緒にいて思う。
私とは趣味が合うから共通の話題も沢山あるし、それでトントン拍子でいきました。+3
-0
-
2571. 匿名 2022/11/11(金) 15:35:18
>>2423
日本人男性のロリ◯ン特性は
古来からの日本固有の文化
ロ◯コンは外国人に
理解できるわけないし
日本が外国に合わせる必要もない
これは日本人男性の総意である+1
-8
-
2572. 匿名 2022/11/11(金) 16:15:51
ジェンダーや多様性が
叫ばれる世の中だから
趣向性は構わんが
くれぐれも手だけは出すなよ+2
-0
-
2573. 匿名 2022/11/11(金) 16:19:51
そんな幼女にも相手にされない童貞なのでした…+1
-0
-
2574. 匿名 2022/11/11(金) 16:25:45
40代女性が30代男性に申し込むのと何ら変わらんと思うが…+2
-0
-
2575. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:18
>>2559
女としての売れ残りは結婚できなかった女
男としての売れ残りは童貞
選択権がある相手方に選ばれなかった人間+2
-1
-
2576. 匿名 2022/11/11(金) 19:25:24
30歳の婚活女性って、割り勘や共働きに抵抗ないはず
ここで上から目線の女性って、もしや昭和生まれ。。?
+7
-0
-
2577. 匿名 2022/11/11(金) 19:30:59
>>42
アラフォーガル男です。すまそ👋
そんな事はないですよ!
相談所で知り合った同い年の女性と今年結婚しました。
最終的には人柄でっせ。+2
-2
-
2578. 匿名 2022/11/11(金) 19:36:44
>>2571
外人のがロリコンだぞ?
アメリカ男に聞いた「何歳の女が1番魅力的か?」で14くらいが圧倒的多数だった。
あの統計グラフ無いかな。
まー白人は老けて見えるからしゃーない面もあるが+6
-0
-
2579. 匿名 2022/11/11(金) 19:38:05
>>2577
おめでとう!!
でも、ガルちゃんやってないで新婚の奥さんとイチャイチャしてた方がよくない??
ガルちゃんは閉じて、明日は奥さんとデートでもしておいで!!+4
-2
-
2580. 匿名 2022/11/11(金) 20:04:18
弱者男性は 誰からも選ばれなかった けど
婚活女性は 弱者男性を選ばなかった んだよなぁ
選べるレベルの男が少な過ぎるんだよね〜
ぶっちゃけ非モテ男のレベルが上がれば
成婚率爆上がりするわ+0
-9
-
2581. 匿名 2022/11/11(金) 20:07:52
>>2580
選ばれたい男に選ばれなかったんだから同じだよ
その男は自分じゃないほかの女選んでるんだから
許容範囲が広いのも美人と同じように才能だし+6
-0
-
2582. 匿名 2022/11/11(金) 20:16:35
>>2561
実家暮らしですが料理が相手より得意で普通に成婚しました。確かに一人暮らし経験は大切だとは思いますが、介護や職場が近場など事情があれば別にいいと思います。貯金も貯まりますしね。
その方は、もし結婚しても違う面でめんどくさそう。+3
-4
-
2583. 匿名 2022/11/11(金) 20:26:28
>>2578
アメリカがロ◯大国だったとわ
まぁ日本人女性の
一番人気の年齢は16歳だからな
だが、歴代アイドルで
一番かわいいグループは
てんと◯むchuだから
やっぱ14歳が女としての頂点かもな
相談所のボリュームゾーンって…
32~33歳だっけ?
そりゃそりゃ+6
-1
-
2584. 匿名 2022/11/11(金) 20:42:20
肌のハリ・ツヤが違う
14歳美少女
=ライチの白いツルンとした水々しい中身
33歳売れ残り婚活女性
=ライチの外側の茶色いシワシワの皮+5
-0
-
2585. 匿名 2022/11/11(金) 20:57:16
>>2580
婚活女性は強者男性から選ばれなかった事実はスルーしてて草+6
-0
-
2586. 匿名 2022/11/11(金) 21:38:05
>>2531
頑張って働いている女性にありがちなのが、男性へのアタリがすごい強い。無意識に「そんなこともできないの?」「いつまでならできるの?」みたいな強い言葉を使ってしまうことかな。
夫含め家族に対して仕事場の口調を使うのは嫌がられるって、仕事人間ほど気付きづらい。不思議と友達にはそんな口調使わないのにね。+7
-0
-
2587. 匿名 2022/11/11(金) 21:44:25
>>2561
一人暮らしは確かに生活費とかのノウハウがあるのはいいと思うけど、実家暮らしは他人と暮らすノウハウがあって、それぞれ一長一短だとは思うんだけどな(ひたすら子供を甘やかす家庭は除く)。
ガルでもよく「一人が長すぎて他人と暮らせない」っていう人も見かけるし。どっちがいいとかじゃなくて、お互い長所短所あって補えると考える人と結婚したいよね。+3
-0
-
2588. 匿名 2022/11/11(金) 21:54:19
恋愛強者の1割の男性が女性全部を独占して食い散らかす。
恋愛強者の男性も一人としか結婚しないので他の女性は
全放流される。
放流された女性は基本的に自分のランクを勘違いして高望み。
途中で気付いた女性は堅実なタイプと何とかゴールイン。
放流時期が遅かった女性
平均より容姿の劣る女性
高望みが続いてる女性はドツボ。+4
-0
-
2589. 匿名 2022/11/11(金) 22:03:17
放流された女が
失恋トピに大勢います+5
-0
-
2590. 匿名 2022/11/11(金) 22:13:29
>>2587
一人暮らしでもセルフネグレクトで汚部屋の人もいますからね。
一人暮らし実家というより、家庭に家事をやってくれる相手がいる環境で、人任せにせず、自分も役割を果たしているかが重要な気がします。
+1
-0
-
2591. 匿名 2022/11/11(金) 23:02:55
お見合いの人、優しいかなと思ったんだけど、なんか絶妙にずれてて、優しいというより鈍臭い人だなって印象に変わってしまって会ってても楽しくない。+3
-0
-
2592. 匿名 2022/11/11(金) 23:08:27
>>531
>>110
これパッと見で男女で釣り合ってるように見えるし
そういう意見が多いけど
実は男性側の方が容姿レベル高いね
女性側は8割ブスで2割普通ぐらいだけど
男性側は2割ブスで8割フツメンだよ
フツメンの代表みたいな星野源がこの中で比較しても普通に見えるもの
これで釣り合ってるように見えるのは
女性の方が美容に気を使う人が多いから
容姿だけなら女性の底辺と男性の普通で釣り合ってるとも言えるし
逆に女性の方が高望みで相手に求めるレベルが高いとも言えるかも+7
-1
-
2593. 匿名 2022/11/11(金) 23:15:02
>>2548
化粧してマスクして彼氏にニコニコしてたら誰だかわかんないのが10人中7人くらいだと思う。
すっごいブスとかすごい高身長じゃないとわかんない。+1
-0
-
2594. 匿名 2022/11/11(金) 23:18:05
>>2592
女はラッピング込みなんだよね+5
-0
-
2595. 匿名 2022/11/11(金) 23:23:03
>>2561
気持ちはわかるけど、思いっきりド正論だなと思う。
まあ相手も「この人はないな」と思ったからこその発言なんだろうけど。+8
-0
-
2596. 匿名 2022/11/11(金) 23:24:41
芽郁ちゃんがいい子に育ったからこそ成り立つ話。+0
-0
-
2597. 匿名 2022/11/11(金) 23:35:50
>>2509
そもそも星野源が無理+1
-2
-
2598. 匿名 2022/11/11(金) 23:40:34
ブスは一夫多妻制の文化圏へいった方がいい。
ただし、一夫多妻制の文化圏の多くは第一夫人と一番若い子以外はリソースを分けてもらえないから、頼れるのは息子だけになる。
美人はお金持ち男性のリソースを集中投下してもらえるから一夫一婦制の日本の方がいい。
万一離婚しても医療も福祉もシンママ優遇だし。+1
-0
-
2599. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:21
>>2583
2年前くらいのYoshi17くらいと紗栄子34くらいの映像を見て完全に親子だなと感じた。
まあ17歳で産んでる人もいるから、不思議でも何でもないんだろうけど。+2
-1
-
2600. 匿名 2022/11/11(金) 23:44:40
ペアーズ見てたら、全然問題ない外見なのにいいねが少ない人がいる一方、顔すら出してないのにめっちゃいいねもらってる人もいて、よくわからん+0
-0
-
2601. 匿名 2022/11/12(土) 00:01:12
>>2595
それが、ないなと思っていない感じで、本気で言ってたようでした。さらにLINEでもまた同じことを書いてきました。とにかくお金を貯めることにすごくこだわっている感じの方でした。+0
-5
-
2602. 匿名 2022/11/12(土) 00:15:19
>>2561
この話には続きがあり、婚活で相手のことを好きになるのは不可能との前提で、結婚による経済的なメリットを長々と語られた。バツイチの方で別れた原因は元妻の金遣いのことで借金のトラブルがあったからだと言ってたけど、絶対この人にも原因があると思った。+2
-0
-
2603. 匿名 2022/11/12(土) 00:33:29
>>2552
血が遠いほど美形が生まれるんじゃなく、人間は本能的に血の遠い他種族の人間に対して遺伝子的に遠ければ遠いほど排他的・差別的な感情を持つように出来てるから、他種族から見ても美形に見えるくらいの美人じゃないと相手にされないってことなんだよね。
血が遠いほど美形が生まれるんじゃなく、血の遠さ、文化の壁を超えられるくらいの魅力があることが多い傾向があるからってだけ。もちろん男女問わず。+4
-2
-
2604. 匿名 2022/11/12(土) 00:45:58
>>2601
ド正論かどうかと、気があるかないかは全然別の話でしょ。
まあ婚活では男性はまず年収だからね。
学歴だ顔だ身長だなんてのはまず一定の年収を超えてからの話。
そしてもはや共働きじゃないとお金も貯まらない時代。
男性も女性に稼ぎを、女性も男性に見た目を望む時代だものね。+3
-0
-
2605. 匿名 2022/11/12(土) 01:27:01
複数回デートした相手との交際を終了する時、相談所になんと理由を伝えてますか?
いざ文字にしようとすると、考えすぎて難しいです。結局は相手を好きになれなかった、楽しく過ごせなかったといのが率直な理由なんですが、もっときちんとした?書き方ないかなといいますか…みんなどんな文を相談所に送るのでしょうか。+1
-0
-
2606. 匿名 2022/11/12(土) 02:01:39
矯正半年経過してる相手なんだけど、会う度に一方的に自分の歯の経過写真見せてくるのがキツい。しかも食事の前のタイミング。見た目のグロさも嫌な原因の一つだけど、他人の快不快に鈍感な感じが受け付けがたい。+8
-0
-
2607. 匿名 2022/11/12(土) 05:49:40
>>2604
一定の年収がないと
底辺男性は足切りされる
だから相談所には男が少ない
世の中年収200万の未婚男性が
あふれかえっているのだ
よって、底辺女性も
いっこうに結婚できない+4
-0
-
2608. 匿名 2022/11/12(土) 06:32:58
>>2571
古代からの固有の文化となると
隔離された島国の
日本人男性にはロリ◯ンDNAが
脈々と受け継がれてるってことだな
12~13歳の少女を嫁にもらう
特異な文化
いや、これこそ
本来の日本男子の姿なのか
んなら、
30超えのおばさんなんか
相手するわけないわな+4
-2
-
2609. 匿名 2022/11/12(土) 06:39:22
>>2605
ピンと来なかった
↑
この8文字でお見合いも仮交際も全て断ってました+4
-1
-
2610. 匿名 2022/11/12(土) 06:51:50
楽しく過ごす?
楽しく過ごさせてもらって当然と思ってるのでは?
そんなことでは一生独女だ
さ◯婚見て勉強せい+5
-1
-
2611. 匿名 2022/11/12(土) 10:24:17
>>2575
でも女性は童貞男と馬鹿にするんだよね。
一方の男性は売れ残りの穴モテ女性を馬鹿にする。
両者とも敗者なのにね。 同族嫌悪だな。
自由恋愛は残酷なシステムで勝者が総取り。+7
-1
-
2612. 匿名 2022/11/12(土) 10:37:56
今日の結婚物語のブログの成婚談見た?
なんか、アプリでは妥協とかクリスマスに彼女振ってとかうわーってなったわ+3
-0
-
2613. 匿名 2022/11/12(土) 10:48:07
>>1236
男視点からすれば
20代と結婚して結果的に子供が出来なかったのと
40代と結婚して子供できないのとでは全然違うよ
後者は結婚の時点でほぼ子供を諦める必要があるわけで
婚活自体もそうだけど
やる前から諦めるのとやった結果駄目だったのとでは全然別でしょ+12
-2
-
2614. 匿名 2022/11/12(土) 10:55:05
>>2611
ヤリマン女を馬鹿にしてるのではなく嫌っているということ。多数の男と関係を持った女は、たとえ結婚していてもいつ自分を裏切るかわからないから本能的に避けるように出来ている。童貞だから嫌ってるのではなく、男は誰もが警戒している。ヤリチン男ですら結婚相手にはヤリマン女を避けるはず。+11
-2
-
2615. 匿名 2022/11/12(土) 11:20:16
>>2607
結局日本ってパートナーが欲しいんじゃなくて生活費を出してくれる(婉曲な表現)男性が欲しいんだよね
だからこそ東京とかだと600万程度の年収が求められる
東京でも40前後で400万程度なら沢山いるけど、ある程度生活費を出してもらって自分の生活水準を落とさない為には男性にそれなりの年収が必要だからね+7
-0
-
2616. 匿名 2022/11/12(土) 12:00:00
>>2559
みっともないとまで言うのはどうかと思う。それを女性側が言っちゃうのが悲しいね。+1
-8
-
2617. 匿名 2022/11/12(土) 12:24:37
>>2612
わざわざクリスマスに振る必要ないですよね………+3
-4
-
2618. 匿名 2022/11/12(土) 12:40:51
>>2605
相手に対して自分ができることが少ないと感じたからって送ったことあります。
要は好きになれなかったです。+1
-0
-
2619. 匿名 2022/11/12(土) 12:47:13
マッチングアプリで知り合って めでたくお付き合いになり4ヶ月。今だにマッチングアプリを退会していないのが気になり 別のマッチングアプリを覆面調査した所、やはり複数に登録していました。奥手の草食系のアラフォーは真面目だと思ったけど違かった。何も言わず別れた方が良いかな?+13
-1
-
2620. 匿名 2022/11/12(土) 13:40:07
>>2617
年収600万になったからルンルンでアプリで出会った彼女をクリスマスに振って結婚相談所入ったってひどい。
奥さんのこと6歳年下の美人と言ってるけど、大丈夫かなって思ってしまった。+4
-5
-
2621. 匿名 2022/11/12(土) 14:35:47
やばい奴でも
大企業高学歴イケメンなら結婚出来ちゃうんだよな
ホントスペックしか見られない+3
-3
-
2622. 匿名 2022/11/12(土) 15:04:58
>>2612
ブログ読んだし、願望ない男に費やすほど無駄なことはないけどさ、みんな練習台だったんだよね。
クリスマスに別れるのは配慮足りないと言うか。
恐ろしや。+7
-0
-
2623. 匿名 2022/11/12(土) 15:07:14
>>2621
でもさぁ、生理的に無理とか暴力振るうとか明らかなマイナスがない限り、結局スペック重視するのがいいのかもと婚活続けてて思った。
あと、既婚者に結婚の決め手何かって聞いたら、優しいとか大切にしてくれるとか相手の人柄答える人より、スペック!(笑)って割り切って言ってた人が多かったのも印象に残ってる。+5
-1
-
2624. 匿名 2022/11/12(土) 15:07:54
>>2621
でも結婚する彼女も彼のスペックしかみてないんだからおあいこじゃない?性格で選んだら、平気で適齢期の女性の時間を無駄にして、経験を積みまくる様な男性は選ばないよ。
彼も顔しかみてなさそうだし。釣り合いは取れてるのかも。+5
-0
-
2625. 匿名 2022/11/12(土) 15:21:14
>>2340
こういうのをダブルバインドというらしい。あなたの好きにすればいいと言いつつ、希望と違う行動をとれば縁を切ると正反対の意見を突きつける。
二つの選択肢は矛盾してるから、子供は自分の意見が上手く持てなくなる。機能不全の家庭は幸せな見本が無いから、婚活や恋愛でも難航する。+6
-1
-
2626. 匿名 2022/11/12(土) 15:36:58
>>2591
私もそういう人いた。穏やかだから一見優しそうなんだけど、優しいんじゃなくて、他人への興味が薄い(そのくせ自分が自分がってタイプ)人だった。気遣いも独りよがり。ずっと一緒にいたらこちらが悪い性格になりそうだから、精神衛生保つために断った。+4
-0
-
2627. 匿名 2022/11/12(土) 16:42:48
今回初めて、〇〇円でいいよ男に遭遇したよ!
かなり不快だわ。
ブロックされてたよ。こんな男お断りだわー+3
-8
-
2628. 匿名 2022/11/12(土) 16:43:58
IBJSにて交際中なのですが、みなさんデート何回目で手を繋いだりしてますか?+2
-0
-
2629. 匿名 2022/11/12(土) 16:45:17
>>2619
やめなー
キープだよそれ+5
-0
-
2630. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:30
婚活していることを、自分の親に話したりしてますか?
話してる方は、どの段階で話しましたか。交際している相手がいるときでしょうか。
真剣交際でお互いの親にあいさつの日を決めようかという話が出て、親に話をする段階まで来ました。
私は婚活していることも、交際した相手のことも全く話していないので、おそらくかなり驚くのではないかと思います。
仲はいいですが、こういう話をまったくしてこなかったので、どういう風に切り出そうか悩み中です。
みなさんは親に話すとき、どんな感じで会話されてますか?+3
-0
-
2631. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:55
>>2622
その彼女が今幸せになってることを願うよ
お見合い断られるのが続いたってあるけど、そういう部分がお見合い中に出てたんだろうね+6
-0
-
2632. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:17
>>2630
結婚相談所に入ったその日に実家から好物が送られて来てて、そのお礼を言うのに母と電話で話してて最近はどうしてるの?って聞かれて
「あ、そーいや私今日から結婚相談所で婚活始めたわwww」
って話した。ふぁあっ!?って間抜けな悲鳴が聞こえた。+3
-0
-
2633. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:00
相談所に入って1ヶ月。棒にも箸にもかからん
担当とはどれくらいの頻度で連絡するもんなの?
こっちから連絡しない限りは何も言ってこない+3
-1
-
2634. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:18
>>2628
4回目のデートだったかな+2
-0
-
2635. 匿名 2022/11/12(土) 19:52:25
>>2634
返信ありがとうございます!🥺
真剣交際になってからって感じですか?+2
-0
-
2636. 匿名 2022/11/12(土) 19:54:08
>>2635
お互いに奥手だったから、真剣交際になってからだね。
婚約した今もお互いになんだか気恥ずかしくてたまにしか手を繋がないけど。+2
-0
-
2637. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:04
>>2623
スペック!(笑)って答えられるあたり、夫婦仲も絶対いいパターンなんだろうな〜
羨ましい!!+4
-0
-
2638. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:16
>>2630
「この人かもな」っていう人が見つかった時に、軽いノリで「結婚相談所で婚活してて、いま交際してる人とたぶん結婚するよ」って伝えました。
服装が変わって週末いそがして出かけているのは気づいていたので、それほどびっくりされなかったです。+4
-0
-
2639. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:23
なんかやだなスペックって大声で言うのは
自分はそれに合うほどのスペックなのか?って思う+4
-0
-
2640. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:30
明日はお相手男性と
すずめの何とかって日本映画を
観に行くデート
最近ジャニ○ズの松村くんが
気になるって言ったら
早速主演の映画を見つけてくれた
松村くんの顔を見たあと
お相手見たらガッカリするかもだけど
フットワーク軽くてなかなかよね
楽しみー♪
+3
-5
-
2641. 匿名 2022/11/12(土) 22:00:08
>>2633
私は活動開始直後は2〜3日に1回は連絡をとりあってました。
向こうからはさほど働きかけてこないので、基本的には活動報告と相談をしながら定期的に連絡をとるように私から動いていました。+2
-0
-
2642. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:29
>>2629
やっぱりそうですよね...
全然女性慣れしてない感じだし プロフィールもすぐに結婚したいとか 真剣な感じで浮気とかするタイプでもないような人なんですが そうゆうタイプの人でもキープとかあるんですね ...+2
-4
-
2643. 匿名 2022/11/12(土) 22:35:18
ブサイクとしてすみっコ歩いて生きていくわ+1
-0
-
2644. 匿名 2022/11/12(土) 22:48:46
>>2642
もうさー
女子中学生みたいなこと
言わないでくんないw?
婚活してるんならいい歳でしょうに
男が女に求めるものはセックス
そこから逆算すれば
全ては辻褄が合うんだよ+8
-0
-
2645. 匿名 2022/11/12(土) 23:28:00
>>2630
母親と一緒に買い物行っているときに、「もうすぐかな。結婚する人いるから」と伝えました。婚活してることは伝えず、友達と遊んでいることにしていました。真剣交際入って1ヶ月ぐらいでプロボーズ、顔合わせの一ヶ月半ぐらい前です。父には母親からそれとなく伝えるように頼みました。+3
-0
-
2646. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:42
>>2639
むしろ自分のスペックに釣り合わない人(相手が上)と結婚できたらラッキー🎵って私なら思うな。+5
-2
-
2647. 匿名 2022/11/13(日) 06:00:37
日曜の朝
もちろん
子羊ちゃんたちは
お相手男性と一緒に
素晴らしい朝を迎えたんだろうね
えっ?
また独りで目覚めたのかい?
それならボクの胸に
飛び込んでくればいいさ
さぁ、おいで+1
-2
-
2648. 匿名 2022/11/13(日) 06:20:13
>>2602
バツありなのに、他人と一緒に暮らすストレスのことは棚に上げている感じで怖い。モラハラ気質っぽい。+2
-1
-
2649. 匿名 2022/11/13(日) 07:47:32
ここの人はまだ自分が選ぶ立場だと勘違いしてる。もうその一瞬は過ぎたということを自覚すべし。過去に選べる一瞬はあったかも知れないけど、そのときの貴方は結婚には繋がらない軽い乗りの男に遊ばれていたはず。いざ年齢も上がり非正規で先がなく仕事もつらい貴方は養ってくれる男を探し始める。しかし、まともな男はそんな知らない男と遊んでた過去のある女を50年も養う訳がない。仮交際は男にとったら貴方の金銭感覚や貴方の家事能力や貴方の過去を探る期間だからエスコートとか奢りとか店選びとか能天気なことを言ってる段階で見通されてダメになる。+8
-2
-
2650. 匿名 2022/11/13(日) 08:09:20
>>2619
アプリ婚したけど付き合うと決まった時に一緒に退会したよ
こういう出会いだからこそ不安にならないようにと免許証、保険証、給与明細などしっかり見せてくれた
友人に見せてもらったりして他のアプリもチェックしたけどやってなかった
本当に真面目で真剣なら行動で示してくれるよ+8
-0
-
2651. 匿名 2022/11/13(日) 08:40:19
>>2503
適齢期の男性で1000万以上の年収ってほぼいないと思う。
アラフォー以上ならいることはいると思うけど、少ないよね。
ガルちゃんは嘘ばっかりだよ。+16
-0
-
2652. 匿名 2022/11/13(日) 08:46:12
>>2631
彼女はある意味幸せかもよ。目標年収超えたし、この彼女捨てて、かわいい子に乗り換えるか!思考の人から離れられて。今までの感謝やマナーのかけらも無い。その後、彼女がどんな気持ちになろうと知ったことでは無い。
それに引っかかる奥様はお似合いなんだと思うから。慣れれば、奥様や子供にも自己中で接するよ。
だから、元彼女さんは勝ち組よ。大丈夫。助かったんだよ。+6
-4
-
2653. 匿名 2022/11/13(日) 12:33:20
今日のお見合いめんどくさくなってきた
雨だし。
今日5人目。
疲れた。+3
-1
-
2654. 匿名 2022/11/13(日) 12:42:37
>>2653
今日だけで5人目なの??+1
-0
-
2655. 匿名 2022/11/13(日) 12:45:00
最近の男性は、どうしてこんなに結婚に興味を持ってくれないのかしらね。。。+7
-0
-
2656. 匿名 2022/11/13(日) 12:46:02
>>2654
10月から。
もう先が見えそうになくて辞めたいと思い始めてる。
しにたい+4
-3
-
2657. 匿名 2022/11/13(日) 13:02:37
>>2640
そういう気遣いできる人素敵だね!+3
-3
-
2658. 匿名 2022/11/13(日) 13:23:27
>>2655
元々男性には結婚願望は無くてセックスがしたいだけ。
本能にまかせて男女が入り乱れてやりまくると女性が妊娠して
シングルマザーで溢れかえる。
女性にとってそれでは困るし、男性側も責任を求められたとしても
自分の子供かもわかんないから責任を取らない。
丁度いい落とし所としてセックスする相手は男女とも特定の異性に限定し
双方ともがセックスに応じる義務を持つ。
さらに男性は子育てに協力する義務を負わすことになった。
現代社会では婚前交渉が普通に行われるようになって、
男性は責任のかかる結婚から撤退することになる。+7
-3
-
2659. 匿名 2022/11/13(日) 13:24:00
>>2651
そうです
婚活男性の大半は300万円台
相談所に入れない未婚男性は
200万円台がほとんどです
全男性の20%が未婚なんだよね+2
-2
-
2660. 匿名 2022/11/13(日) 13:25:49
>>2658
普通の男性は
セックスがしたいだけだが
結婚願望はあります
結婚願望ないのは
いくらでも替えがきく
モテ男くんですね+0
-9
-
2661. 匿名 2022/11/13(日) 13:35:51
>>2503
釣りだと言われるだろうけど、私30代後半で1000万のアラフォー男性から申し込み受けたよ
まぁぽっちゃりでイケメンではなかったけどさ
会うまでは場数こなすための練習台か、冗談でからかわれてるのかと思ってたし、何回か会っててもまだその疑念が抜けずにいたw
今は成婚退会予定で、私マジで結婚すんのかと思ってる+3
-9
-
2662. 匿名 2022/11/13(日) 13:36:41
婚活女性「最近の男性はどうして結婚したがらないんでしょうか」
相談員「全くそんなことありませんよ、貴女が男性に振り向かれないのを男性が結婚したがらないからだと都合のいい言い訳しているだけです、それに80%の普通以上の男性は結婚してるじゃないですか」
37歳喪女「そっそんなわけないでしょ、女性が編集長やってるA◯RAでもそう言ってたし、結婚できない編集もそう主張してましたよっ」+9
-1
-
2663. 匿名 2022/11/13(日) 14:13:00
>>2659
相談所って400万超えじゃなきゃ入れない所も多いんじゃないの?
逆に200万円台で入れる所って詐欺だろ
ほぼ100%成婚できない訳だから
300万円台でも厳しいと思うけど+4
-0
-
2664. 匿名 2022/11/13(日) 14:15:11
>>2656
私にもそんな時があったなぁ…ちなみに、10月から活動を始めたの?+1
-0
-
2665. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:34
>>2663
横ですが、私がいたところは年収の制限はなかったです。
一番多かったのは年収300〜500万円の方で、300万円以下と500万円以上は少数でした。
+5
-0
-
2666. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:53
>>2658
結婚が制度としてちょうどいい、というのは社会にとってと多くの女と普通以下の男にとってってだよね
今のように結婚しなくてもセックスできる時代は強者男には都合がいい
普通の男も結婚できても本音では強者の食い散らかしはいらないから結婚まで貞操守らない現代では結婚しない それでも結婚するならせめて収入くらい求める
普通以下の男は昔だったら女あてがわれたけど今の女はそんな男には興味なし
一方多くの女にとっては昔と違って好きな男とやれる機会は簡単に得られる時代になった
けど家庭や子供作って責任をとってくれる男をみつけるのは困難に
女にとって自由意志が尊重されるいい面もあるけど、保護されにくくなった悪い面もあるんだよね
そもそも法律婚制度ってのが自由意志の尊重と反してるから仕方ないんだよね
自由意志尊重するなら愛情がなくなったらすぐ離婚すべきになるわけだから+5
-3
-
2667. 匿名 2022/11/13(日) 14:53:28
今日会った人
電車で1時間半かけて出てきてくれたんだけど
目やに付いてて鼻毛出てたんだけど
教えてあげた方がよかったのかな…+2
-1
-
2668. 匿名 2022/11/13(日) 15:08:23
>>2640
アニメだった…+1
-0
-
2669. 匿名 2022/11/13(日) 15:14:28
>>2663
相談所って40代女性じゃ入れない所も多いんじゃないの?
逆にアラフォー女性で入れる所って詐欺だろ
ほぼ100%成婚できない訳だから
30代半ば女性でも厳しいと思うけど+8
-0
-
2670. 匿名 2022/11/13(日) 15:24:15
>>2669
オウム返し低収入ガル男?
50代〜の男性が入会できるから40代の女性も入会できるでしょ+0
-6
-
2671. 匿名 2022/11/13(日) 15:26:23
しかし真理である
定説でもある+1
-0
-
2672. 匿名 2022/11/13(日) 17:04:00
>>2664
お見合いから帰りました
今日もダメでした
もうお見合いの予定ゼロになっちゃった
検索しても良い人全然いない
9月から入会したよ+7
-0
-
2673. 匿名 2022/11/13(日) 17:12:17
髪の毛が薄い人だったんだけど、平気ですか?
頭のてっぺんが丸く薄かったです
断りますか?
その人38歳でした+1
-5
-
2674. 匿名 2022/11/13(日) 17:20:51
>>2673
高齢出産確定ですけど平気ですか?
シワがすごくて加齢臭してました
断りますか?
その人35歳です+5
-3
-
2675. 匿名 2022/11/13(日) 17:39:18
>>2672
しつこく聞いて申し訳ないけど、2672さんって今は何歳??+2
-3
-
2676. 匿名 2022/11/13(日) 18:56:31
>>2672
貴女にとって良い人は
もう結婚してます
貴女に合う人は
たくさんいます
いや、それはもうたくさんいます
日本の人口 120,000,000人
日本の男性 60,000,000人
日本の未婚男性 12,000,000人
12,000,000人もいるんです
選びたい放題じゃないですか+6
-0
-
2677. 匿名 2022/11/13(日) 19:00:43
>>2633
担当ってこちらから相談しない限り全然連絡してこないもんだよ。箸にも棒にもかからないのはお見合いが組めないとか仮交際になれないとかの段階にもよるけど、担当に相談してみたら?
なお私は担当に何を相談してもありきたりな返信しか返ってこなくて役に立たないな(失礼)とおもったからガルに相談しまくってた笑 雑談トピの方がレスもらえるよ~+6
-1
-
2678. 匿名 2022/11/13(日) 19:23:20
>>2607
売れ残り婚活女性とて
年収200万男性ではイヤだろう
だが逆に
売れ残り婚活女性は
年収200万男性にも
相手にされなかったということか+6
-0
-
2679. 匿名 2022/11/13(日) 20:08:49
>>2675
なんか言われそうで怖いので秘密ということにしときます
若くないです…+5
-5
-
2680. 匿名 2022/11/13(日) 20:26:52
土日なのに全然伸びないね~+2
-0
-
2681. 匿名 2022/11/13(日) 21:28:25
お見合いサイトでマッチした人と1回目の食事行って、お礼と次回の食事の誘いのLINEしたけど「ありがとうございました」しか返信なかったの、望み薄かなぁ...+1
-0
-
2682. 匿名 2022/11/13(日) 21:53:41
最近人いないね+1
-0
-
2683. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:00
>>2681
それ望み薄ってレベルでなく望み皆無だよ。煽りでなくマジで…+8
-0
-
2684. 匿名 2022/11/13(日) 22:19:28
ブロック機能駆使による
住人考察
中の人 2人 投稿率60%
・相談員のフリ
・長文相談の釣り
・煽り挑発アク禁発動
ガル男 2人 投稿率30%
・婚活女性こき下ろし
既婚者 数人 投稿率10%
・婚活女性へのマウント
婚活者 0人 投稿率0%+1
-7
-
2685. 匿名 2022/11/13(日) 22:55:22
店員さんに通されるがままL字型に隣同士にテーブルで横に座ったんだけど体ごと私に向けてきてずっと胸ガン見 フワフワのオーバーサイズの服着てたから胸の形なんて分からないのに。
何か今にも飛びかかってくる?ってぐらい凝視してきたし何とか下ネタに持っていこうと必死なのも酷かった。アラフォーハイスペック。今も返信してないのに5件LINE来てるわ。自分も年だからこういうのと結婚するしかないのかなと思って切れずに居る+5
-1
-
2686. 匿名 2022/11/13(日) 23:10:55
>>2685
キモい無理話し掛けないで視界に入らないで
ってLINEして即ブロック
私ならそうする。読んだだけで鳥肌立ったし、2685さんに逃げて欲しい。+4
-5
-
2687. 匿名 2022/11/13(日) 23:16:09
男からするとテイカー気質の女性って本当多いと思う
成婚するまでに何人か交際したし真剣交際に入った人もいたけど
基本的にこっちのしたことに対して
「喜んでくれる女性」と「喜んでくれない女性」の2通りで
むしろ自分から何かをしてあげたいという
気持ちを見せてくれたのは後の妻になった女性ただ1人だったわ
逆に言えば女性が成婚するには
相手を間違わないこととその相手に対して
ギヴァーになることの2点だけ押さえれば良くて
他に何のスキルもテクニックもいらないと思うんだよね+9
-6
-
2688. 匿名 2022/11/13(日) 23:19:46
>>2679
入ってすぐに沢山の人とお見合いして疲れちゃったんだね。
少し休むのも手だし、申し込んでくれた人ととりあえずメッセージでやり取りして、それで会ってみるのも手だよ。
ちなみに、私は「うほっ…良い男……」って思った人に申込みしたらものの見事に玉砕して、不貞腐れて3日ほどいじけてた事ある。+6
-1
-
2689. 匿名 2022/11/14(月) 00:00:03
30歳、年収600、早稲田卒のお見合い相手の笑い方がどうしても気になる。
こんなことで悩んだらって思うけど、笑い声聞くたびにイライラしてしまう。+4
-0
-
2690. 匿名 2022/11/14(月) 00:54:11
>>2689
2回くらいデートして切るか決めたら?30で600なんて超優秀じゃん。+5
-0
-
2691. 匿名 2022/11/14(月) 02:27:47
>>2689
私の経験上、条件も大事だけど最終的には居心地がよくないと無理ってなる。あなたにとって何が大事なのかよく考えてみたら良いと思う!確かめるために何回か会うのも手だけど、自分のパターンがわかってるなら即切りとかで良いかと!高望みすんなとか言われても、終わりがわかってる人と過ごす時間が一番無駄なんだよな~+8
-1
-
2692. 匿名 2022/11/14(月) 05:54:26
>>2689
23歳、美少女、慶應卒のお見合い相手の気性がどうしても気になる。
こんなことで悩んだらって思うけど、ツンデレ見るたびにゲンナリしてしまう。+4
-1
-
2693. 匿名 2022/11/14(月) 07:26:35
昨日、写真撮影だったんだけど、吐き気がしてキャンセルしてしまった。持病(パニック障害)あるし、ピルの副作用で辛いしで体調あまり良くない中、相談所入会は難しいのかな。
持病ありで婚活されてる人いますか?+4
-3
-
2694. 匿名 2022/11/14(月) 07:39:29
>>2689
いや、わかる
無性にムカつく笑い方する人っているよね+9
-0
-
2695. 匿名 2022/11/14(月) 07:55:37
>>2688
2ヶ月半とかで5人とお見合いって多いの?
すごい少ないと思った+6
-1
-
2696. 匿名 2022/11/14(月) 08:07:18
>>2693
水虫歴21年なんだけどダメかな+3
-2
-
2697. 匿名 2022/11/14(月) 08:24:49
>>2695
横だけど私は入会直後は2週間で5人とお見合いしていたので、個人的には多くはないと感じました。
でも普段どんな仕事をしているかとか初対面の人と接するのが苦痛じゃないかとか、それぞれの性格も関係するので一概には言えないかもしれません。
すごくしっかり準備する方だと、2ヶ月で5人とお見合い+仮交際だと結構疲れるだろうなと思います。+5
-0
-
2698. 匿名 2022/11/14(月) 08:54:13
>>2693
私は37歳若ハゲ男性ですが
>>2673のご意見のように
ハゲは持病扱いですかね+1
-1
-
2699. 匿名 2022/11/14(月) 09:02:48
スキンヘッドが似合う人ならハゲでも良くない?
+3
-0
-
2700. 匿名 2022/11/14(月) 09:06:07
>>2694
なんか高笑い?みたいなのがどうしても耳に残る。
お店に響く感じ。やっぱりあるよね。+5
-0
-
2701. 匿名 2022/11/14(月) 09:34:05
>>807です。
結婚相談所に入会してきました。写真撮影のスケジュールなども踏まえ、12月より活動開始予定となりました。
同年齢の女性のプロフィールを参考に見せていただいたのですが、女子アナの就活かというほど華やかで…
サンプルとして人気の高い方々を見せてもらったのだと思うのですが、完全にびびっています。
とにかく自分なりにやれることはやろうと思います。
>>812さん、>>863さん、>>886さん
お礼が遅くなって失礼しました。
背中を押してくださってありがとうございました。+7
-0
-
2702. 匿名 2022/11/14(月) 09:49:22
スキンヘッドは
潔さがイイね
頼れる感じ
妙にヅラで隠すと
メンタル的な弱さが見えて
好まれないんだよ+3
-2
-
2703. 匿名 2022/11/14(月) 10:08:01
最近出会った人、すごくお姫様扱いしてくれるし周りからも愛されて人柄もよくて、一緒にいてときめきもある。
でも出身高校聴いたら偏差値が自分より20くらい低くて😭自分は大卒で相手は専門卒です。こんなことで人を判断したらいけないって思うけど今まで付き合った人たちはそこそこ自分と同じ位の学力、学歴の大手企業の人たちばかりで、違和感が拭えない。ちなみにその人のお仕事は居酒屋経営。年収はそこそこだけど、、こんなこと考えちゃう自分が嫌。こんなこと言ってられる年じゃないのわかってるしこんなこといってるから結婚できないんだって自分でも思うけど。。すごくいい人だし私も好意を抱けるしそんな人に出会えて好意を向けてくれてるだけで感謝なんだけど、そこだけがひっかかって悩んでる。最低だな私。+6
-17
-
2704. 匿名 2022/11/14(月) 10:21:08
>>2690
婚活先月はじめたけど、いい条件の人なの?長引くともっともっと病にかかるから気をつけろって。+1
-0
-
2705. 匿名 2022/11/14(月) 10:22:10
>>2691
1番楽しい笑い声を聞くのに気持ちがマイナスになるってよくないよね。
すごい響いてお店の人が振り返る感じ。+3
-0
-
2706. 匿名 2022/11/14(月) 12:05:11
相談所は何十万もお金がかかる
ホスト行ってるつもりで
女王様待遇を要求し
何でもやってもらって当たり前と
ふんぞり返ってる女性は
いつまで経っても結婚できない
受験予備校行ってるつもりで
自ら勉強しまくり
アドバイザーに指示をあおぎ
アタックしまくってこそ
結果が見えてくる+10
-0
-
2707. 匿名 2022/11/14(月) 12:10:41
相談所の担当から面談しようって言われた。八つ当たりはしないけど拗ねた態度を取ってしまいそうな自分が怖い+0
-7
-
2708. 匿名 2022/11/14(月) 12:21:23
Twitterにいる婚活アドバイザーってたまにキツすぎる人いない?客のラインの名前晒してる人いるし+3
-2
-
2709. 匿名 2022/11/14(月) 12:49:29
ガルに限らず女性の掲示板を参考にしたらますます結婚出来ないよ。女は周りの同性の評価をやたら気にするから、自分がいいなと思っても周りから否定されるとそうなんだと思ってやめてしまう。だから、男性の条件が現実からかけ離れた条件を求めてしまう。周りから羨ましがられ男性でないと恥ずかしいと思ってしまう。一方で女性は同性に甘いから、女性が無職や家事手伝いや非正規の派遣やアルバイト、パート、子ども部屋おばさんでも問題ないと思ってる。この矛盾が男女間にあるから上手くマッチしない。+18
-0
-
2710. 匿名 2022/11/14(月) 12:56:00
家族から急かされ、子供が欲しいのかもわからないまま、とりあえず結婚しなければと婚活してお互い多少の妥協もした上で結婚に至りました。
漠然と結婚したいと思っているようなら、妥協して結婚するのはやめておいた方がいいです。自分の人生も相手の人生も傷つけてしまいます。
本当に好きな人ができたら結婚し、一生独身の覚悟をして暮らすほうが幸せだと思います。
私は毎日が地味にストレスです。仕事が終わっても家に帰りたいと思わないし、円形脱毛症になり病院へ通っています。
子供が欲しい、家族が欲しい、経済的安定が欲しいという理由なら妥協しても結婚した方がいいと思います。
結婚したい理由をはっきりさせることが、幸せにつながると思います。
+6
-5
-
2711. 匿名 2022/11/14(月) 13:24:17
>>2703
自分できちんと理解できているのが偉い!
あとは受け入れられるかどうか。+8
-0
-
2712. 匿名 2022/11/14(月) 13:35:01
相談所で出会って交際し結婚約束してたけど、その人何年も婚活してきて一切妥協しない人だから、数々の審査に最終的に落ちて捨てられた。
根は冷酷な人だけど見た目タイプでこちらが盲目になってしまい、もう一年経つのに全然忘れられない、どうしよう…
新しい申込なんて高齢だからもう無いし…
どうしたら忘れられるんだろ。+2
-5
-
2713. 匿名 2022/11/14(月) 15:01:25
>>2711
くそみたいなコメントにありがとうございます😭
やっぱり育ち方とかって似てた方が上手くいくってよく聞くし、(うちは大卒が当たり前、で育って彼の家はみなさん大学出てない)
30前半なんですがこの年まで結婚が遅くなって心配かけてしまった分、親に紹介した時も素敵な人を紹介して喜んでもらいたいとか色々考えたら色々大丈夫なのかなって。不安になってしまって。最低なんですが今までの彼のスペックと比べたりしてしまって。
彼の人柄は素晴らしいのですが。ちょっと話してて馬鹿だなって感じることがたまにあって。
尊敬できるってことがないと私みたいに心の中で馬鹿にしてるようだも、長い目でみたとき喧嘩した時とか難しいのかなとか。
もうぐるぐるです。。+4
-10
-
2714. 匿名 2022/11/14(月) 15:12:01
>>2713
コメ主です。追記です。
イケメン&スペック高い人にはそこそこ出会えているのですが、気持ちのストライクゾーンが狭すぎて、頭ではいい人と思えても気持ちの面で恋愛感情が持てなかったりして。
その中で彼は、ひさびさに恋愛感情を抱けたので貴重だな、自分が好きになれそうなこんな人にはなかなか出会えないだろうな、というのも悩んでいる点です。
(気持ちではありだけど、頭で考えたらなし、みたいな状態)
過去に一度だけ、自分の気持ちも頭で考えた条件も、相手もすごく愛してくれて全てが理想以上でパーフェクトに大好きな人がいたのですが諸事情で婚約破棄になりました。
そんな人はなかなかいないとわかってはいるのですが、その時の自分の気持ちと比べてしまって踏み切れないところがあるんだとおもいます。+1
-9
-
2715. 匿名 2022/11/14(月) 15:14:04
>>2714
東大卒でも探せば?+4
-1
-
2716. 匿名 2022/11/14(月) 15:16:59
>>2713
夫が馬鹿だと辛いですよ。理解力が乏しくて話し合いもできません。頼りにもなりません。
自分で考えることもできないので、いつも指示待ちですし、ずっとポケモンやってます。
ポケモンのことしか考えてないので、まるで小学生みたいです。太陽は夜になったら月になるんでしょ?と言われて、呆れてしまいました。
それが可愛いと思えるならいいと思います。
+6
-0
-
2717. 匿名 2022/11/14(月) 15:18:17
>>2715
東大卒の人とも何回かご縁あってアプローチもあったのですが恋愛としての好きになれなくて😭難しいですね。+0
-12
-
2718. 匿名 2022/11/14(月) 15:19:23
>>2716
色々な問題が出てきますよね。
頭いいといいで、なにかあったときに合理的に理詰めで攻めてきたり。
+0
-3
-
2719. 匿名 2022/11/14(月) 15:33:54
>>2703
ウキウキワクワクしてるところ水を指しますが、よく考えた方がいいのは、彼とは生活を共にする相手ということ。居酒屋経営の人とあなたの生活時間、合うの?土日は稼ぎ時だよ、夜は仕事だよ、自営業だから彼が怪我したらあなたが経営するか、扶養するんだよ。+5
-1
-
2720. 匿名 2022/11/14(月) 15:48:37
>>2717
見方を変えてみては
あなたのが学歴ががあるのはわかった。それで、自分ひとりでゼロから起業して稼ぐ力はありますか?
これまで知り合った男性達も一流の会社に入れるのは凄い。けど所詮雇われで組織の一部としての能力しかない。
彼は小さくても自分で事業を立ち上げたトップです
学歴はなくても自分で稼ぐ力を持ってるし、あなたが思ってる以上に経営って複数の能力が必要
学歴だけでは測れない
なかには学歴もあって起業して稼ぐ力もある人もいるけど、上を見出したらきりがない+8
-0
-
2721. 匿名 2022/11/14(月) 15:53:32
>>2720
実は私も起業して個人事業主なんです。だからこそ見えてしまう部分があったり、相手には大手会社員とかの堅実な安定職をもとめてしまうのかもしれません。
見方を変えてというのはすごく響きました😭親身にアドバイスを本当にありがとうございます。+2
-9
-
2722. 匿名 2022/11/14(月) 15:59:37
>>2719
そこも問題なんです。私も経営をしているので土日は仕事だったり。子供を産んだ後のことを考えたら自分の働き方も考えないとなって。(相手の仕事、家庭を優先に、というのは自分の結婚観としてありますが、心の底から尊敬できていない、というのが今後大丈夫かなって心配だったりします)+0
-8
-
2723. 匿名 2022/11/14(月) 16:03:19
とっくに自分の中で答え出てるのにいつまでもしつけーな+14
-0
-
2724. 匿名 2022/11/14(月) 16:04:49
売れ残り婚活女性で
こんなとこで管巻いてるクセに
ハイスペとご縁なんか
できるわけないだろ+10
-1
-
2725. 匿名 2022/11/14(月) 16:10:29
>>2722
なんでそこまで馬鹿にしてるのに付き合ったり結婚したりする相手として考えられているのかわからないわ。縁がないじゃん、終わりだよ+9
-0
-
2726. 匿名 2022/11/14(月) 16:16:02
>>2725
大切にしてくれる、人間性があたたかい、あとはよくわからないけど、なかなか人を好きにならない私が恋愛感情がわくんです😭結婚はそれだけじゃだめなのがわかるからつらくて。でも、好きな人と結婚をしたくて。+1
-10
-
2727. 匿名 2022/11/14(月) 16:39:13
>>2726
きっとまたいい人に巡り会えますよ
学歴も仕事も納得できる人と恋愛結婚ができるといいですね+3
-0
-
2728. 匿名 2022/11/14(月) 16:43:42
>>2721
横
あなた自身が高学歴なら
学生時代の友人とか今は個人事業主でも
新卒で入った会社の同期とか
そういう人に紹介頼んでは?
+3
-0
-
2729. 匿名 2022/11/14(月) 16:45:47
>>2727
ありがとうございます😭
心に嘘ついて進んだら後悔すると思うので今後こころから好きになれる結婚相手に出会えるかリスクもよく考慮しながら決断します!+0
-8
-
2730. 匿名 2022/11/14(月) 16:51:13
>>2729
あなたにはもったいない相手なのでごめんなさいしましょう+14
-0
-
2731. 匿名 2022/11/14(月) 16:52:11
>>2730
私には本当にもったいないくらい素敵な人です😭+0
-12
-
2732. 匿名 2022/11/14(月) 16:53:49
>>2728
紹介もあったりして婚活頑張って毎週2人ペースでデートしてますがなかなか、好きになれるひとがいなくて、やっと好きになれそうな人に出会えたので条件面で悩んでしまって。こんなこといってたら失礼やし、結婚とおのきますね。わかってはいるんですが慎重になってしまいます。+0
-6
-
2733. 匿名 2022/11/14(月) 16:54:46
散々学歴が低い、尊敬出来ないってバカにしておきながら、自分にはもったいないくらい素敵な人とか言い放つ性格の悪さが凄い+22
-0
-
2734. 匿名 2022/11/14(月) 17:00:45
>>2726
>結婚はそれだけじゃだめ
って頭でっかちに考えて婚期逃してる人が多いんじゃないのかな
何も考えないのもダメだけど、考えすぎてもダメだていうか
わかってると思うけど、いい条件の人に出会うより、好きになれる人に出会う方が難しいと思う+3
-0
-
2735. 匿名 2022/11/14(月) 17:05:03
>>2713
難しいですね
感情と現実と‥
家庭環境は結婚生活に地味にきいてきます
大卒当たり前の家庭親族と高卒当たり前の家庭では自ずと考え方もの違ってきます
親族で合うこともあるしナカナカ難しい
恋愛感情持てるもの大切だし経済的なことも大事
でも、意外と学歴も大事なんだよね
学歴関係ないと言う人いるけど、育った環境大切なんだな
レベルも大事だけど、大卒とそうでないかはかなり差がある(大学行かせてもらえない家庭‥)
相手の人が学歴コンプレックスある人だとまたややこしいし、学歴ある人のことを反対にバカにする(これもコンプ)としんどい
どちらも高卒なら良いけど、女性大卒男性高卒はやはり珍しい(最近反対でも少ない)
本人同士だけの問題でもないからややこしい
結婚は生活だからね+3
-4
-
2736. 匿名 2022/11/14(月) 17:13:56
>>2732
横
あー言えばこーいう
ホントに言い訳だらけだね
悪いけど、そりゃ結婚だめになるし、学歴のことでグダグダなるわ
そんなに学歴気になるのなら初めから高卒省けば良い
それでいてあなたがMARCHレベルの学歴だったら上から目線すぎる
ここまで学歴言うなら東大京大卒くらいじゃないと話にならないわ
相手にはあなたより良い人見つかりそう+12
-0
-
2737. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:22
>>2731
なんか、永遠に婚活してそう…うち、両親共に大卒で私を除いた兄弟姉妹皆有名大学や名門私立や国立大に行ったけどこんな思想はないし、なんなら早稲田行った姉の旦那さんは高卒だよ。
マジでこういう思想の人にならないで良かったわ…+10
-0
-
2738. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:49
>>2737
ほんと自分の性格がいやになります😭+1
-9
-
2739. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:08
さすがに釣りかなと思うので触らない方が良いんじゃない?+12
-0
-
2740. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:22
延々と言い返してくるからもう話題にするの辞めない?+12
-0
-
2741. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:57
>>2738
ネタとか釣りじゃないなら、あなたは永遠に相手見付からないよ。
あなたが望んでる様な教養があって高学歴で優しい男性は同じような学歴で優しい女性と結婚しているよ。+12
-0
-
2742. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:43
みなさん
釣りに付き合ってあげて
やさしーなー
あるいはコメ数稼ぎの
誰かさんの自演かw+7
-0
-
2743. 匿名 2022/11/14(月) 17:48:05
>>2701
なんとなくだけれど、1年以内に婚活トピに成婚or結婚報告しにきそうな予感。
32歳はライバルが多いけれど、行動あるのみ!頑張ってくださいね。+2
-2
-
2744. 匿名 2022/11/14(月) 18:24:30
>>2713
あなたの価値観が変わらない限りまた同じようなことになりそう。同じっていうのは、イケメンハイスペは好きになれなくて、感情で惚れる相手は微妙スペックでモヤモヤ…ってことね。
今の価値観が悪ってことではないけど、その悩み方って婚活で一番沼る人のパターンだと思う…。何かがきっかけがあってどっちかに傾けるといいんだけどね。+4
-0
-
2745. 匿名 2022/11/14(月) 18:58:21
>>2690
むしろ早稲田で30で600なら他の女性とも沢山お見合い決まるだろうから、無理に>>2689と交際する必要ないと思う。その男性の笑い方が気にならない女性と成婚した方がその男性にとっても幸せだと思う。+9
-0
-
2746. 匿名 2022/11/14(月) 19:45:57
>>2734
ほんとそうですよね、好きになれる人に出会う方が遥かに難しい!身をもって実感してます。とりあえずみなさんのコメ見てこの人を大事にしてみようかな?って思いました^ ^+1
-7
-
2747. 匿名 2022/11/14(月) 19:47:46
>>2735
すごい、私の言いたいことをわかりやすくまとめてくださって☺️そうなんです。相手の学力うんぬんより、育った環境、当たり前の感覚の違いが心配なんですよね。
ある意味こうやってご縁があって出会えたのも学びなのかな。+2
-4
-
2748. 匿名 2022/11/14(月) 20:01:04
>>2744
確かに沼りそうです😂
そんなパターンがあるんですね。自分もその沼にならないように見つめ直します!
今までの恋愛(元彼たち)は自分より上でも下でもない同じくらいの人を好きになってたので違和感もなくて、こんなことがはじめてでどうしたらいいか客観的なご意見を伺いたく相談しました!
色んなアドバイスいただいてありがたいです。
引き続き後悔しないように決断します!+1
-5
-
2749. 匿名 2022/11/14(月) 20:20:47
>>2736
結婚ダメになったのはうちの介護環境と相手の仕事との兼ね合いです😭
仮に私がマーチレベルなら、(マーチではありませんが)同じぐらいの学力の方だと、価値観が似てて今後ストレスが少ないのかなって思ってるんです。東大京大主義ではありません。
例えば自分より遥かに上の、ハーバードとかの方ともきっと合わないだろうし、縁も結ばれないと思いますw
きっと経営者同士でどこか似た部分があるから彼とも出会ったんだと思うのですが、あまりにも育った環境が違うことにこれから大丈夫かなって不安を抱いてしまったんです。+1
-12
-
2750. 匿名 2022/11/14(月) 20:26:13
>>2703です!
みなさんコメントありがとうございます😊
全てにお返事できず申し訳ありません!
みなさんのアドバイス、とても参考になり、自分を冷静に見つめ直すきっかけになりました!
自分の思考の反省すべき点をきちんと研究して改善し、彼の気持ちに誠実に向き合い、自分自信に後悔のないように、自分と彼と家族を1番大切にできる道を模索していきます。
勉強させていただきありがとうございました。+5
-4
-
2751. 匿名 2022/11/14(月) 20:27:09
>>2750
あと、誤字多くてすみません😂+2
-0
-
2752. 匿名 2022/11/14(月) 20:27:19
昔は底辺同士の結婚が
当たり前にあったが
離婚も少なかった+1
-1
-
2753. 匿名 2022/11/14(月) 20:37:11
婚活女性「私はFランですがMARCH以上の男性を望んでもいいでしょうか」
相談員「どうでしょう、逆に貴女は高卒男性で満足できますか?」
低学歴女「できるわけないでしょ、何言ってんですかっ」+4
-1
-
2754. 匿名 2022/11/14(月) 20:48:01
結局上も下もキリがないから自分と同レベルの人か、よっぽど縁がある人がいたらそれが1番上手くいくんだろうな+3
-1
-
2755. 匿名 2022/11/14(月) 21:16:13
31歳経験全くなし。今まで二次元が恋人という痛さです。
婚活始めましたが恋愛の仕方が全くわからない…。
処女って引かれますよね…。本当に地雷だと思う…。+3
-5
-
2756. 匿名 2022/11/14(月) 21:23:49
>>2755
別に処女でも成婚してるよ。
非処女でも成婚してる。大事なのはそんなところではないと思う。
男性に対しての理想や警戒感が高すぎる人は無理だと思うけど。
たまたまかもしれないけど、男兄弟いる子はなんだかんだ全員成婚しました。+11
-2
-
2757. 匿名 2022/11/14(月) 21:25:55
>>2755
私って地雷ですよね‥って、言ってる人を生涯のパートナーにしたいと思う?+2
-2
-
2758. 匿名 2022/11/14(月) 21:28:16
>>2757
あ…そっか…。ネットに踊らされ過ぎました。
よくないですねこれ。+2
-0
-
2759. 匿名 2022/11/14(月) 21:29:17
>>2756
嫌われるのが怖いっていう防御壁が高いですね…。今まで努力してこなかったツケですね。+5
-1
-
2760. 匿名 2022/11/14(月) 21:31:38
>>2758
地雷ですよね。って言ってここに縋り付いてる時間を、アプリでもなんでも人と会って話したり遊びでも男性と接したりしてコミュ力高めるとか努力しないと変わらないよ。+4
-0
-
2761. 匿名 2022/11/14(月) 21:32:27
処女でも?
でも?
処女でなきゃもらってやらんわっ+3
-5
-
2762. 匿名 2022/11/14(月) 21:34:04
>>2761
美人に限る+1
-0
-
2763. 匿名 2022/11/14(月) 21:36:51
>>331
私にもそんな事言ってた時代があったな…。
このメンタル維持して頑張ってください。+4
-1
-
2764. 匿名 2022/11/14(月) 21:37:45
>>423
私は逆にお見合いって分かりやす過ぎて合流する迄が地獄でした。+1
-0
-
2765. 匿名 2022/11/14(月) 21:38:33
日曜日に初お見合い行ってきました!
ウキウキで化粧とか準備して20分前に到着したのですが
相手が遅刻してきた上に割り勘で
カウンセラーさんに報告したら大事になってしまいました、、、交際お断りしたのに今だにお見合い予定の欄にその人がいてきっと事実確認をしているんだと思います+10
-0
-
2766. 匿名 2022/11/14(月) 21:44:24
婚活女性「私、2次元ヲタクなんですけど結婚できるでしょうか」
相談員「ヲタク同士はとてもマッチしやすいです、成婚率高いですよ♪」
ヲタ喪女「いえ、キモヲタではなく、アニメに出てくるようなイケメンがいいんですぅ」+1
-4
-
2767. 匿名 2022/11/14(月) 21:46:51
>>2766
さっきからなんですか。性格悪くない?+2
-2
-
2768. 匿名 2022/11/14(月) 21:50:58
>>2755
婚活は
恋愛とは違いますよ
だいいち
30過ぎた喪女と恋愛したい男性
いますかねぇ+6
-2
-
2769. 匿名 2022/11/14(月) 21:52:21
>>2767
悪くない+3
-2
-
2770. 匿名 2022/11/14(月) 21:54:32
アプリで1度だけ会った人正直キープはしたいけど今すぐどうこうしようと思えない人からのLINEがすごい。
おはようからお休みまでどんどん来る。試しに昨日1日未読にしてみたら今夜まで同じペースで
具合悪いですか?見てます?仕事終わりました?大丈夫ですか?今から帰ります。と怒涛の連絡です。
連絡取り合う回数減らしたいって何て言いますか?ブロックまではする気ないです+4
-1
-
2771. 匿名 2022/11/14(月) 21:54:40
>>2768
お付き合いを申し込まれたんですけど怖気づいたんですわ…喪女なんで。ずっと一人で生きていくのかなとも思っていたので…。
まぁ頑張ってみます。+3
-0
-
2772. 匿名 2022/11/14(月) 21:56:14
がんばれ
応援するよ+0
-0
-
2773. 匿名 2022/11/14(月) 22:00:10
>>2761
いいから捨ててこい+2
-1
-
2774. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:27
>>2770
多分そういうメンヘラはこっちが何か言うと逆上してブロックしてくるよ。
連絡減らしたいとかなんかいってみ。+4
-0
-
2775. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:49
>>2767
相手にしちゃだめよ+7
-3
-
2776. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:22
オタクでもチェリーでもFランでも美人はハイスペと結婚する。
優秀なバリキャリ女より田舎の素朴な美女のほうがもてる。
+6
-1
-
2777. 匿名 2022/11/14(月) 22:11:15
男の頭は海綿体でできてるからね+1
-0
-
2778. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:56
このトピの人って他のトピと比べて1番空気悪くて性格悪い人多いと思う。だからみんな結婚d‥おっと失言しそうでした。+5
-6
-
2779. 匿名 2022/11/14(月) 22:22:34
相談所に入ってから初めてお会いした方なのですが、同業で感じもよく優秀で、見た目もいい意味で写真通りの方でした。
アプリ上では個人情報の観点で、下の名前だけ平仮名になっていると思っていたのですが、本名のまま表示されることを知りました。(渋谷すばるさん的な感じ)
自分も平仮名の名前であれば気にならないのかもしれませんが…
ご両親から貰った名前にそんなことを思うのは大変失礼なのは十分承知しているのですが、そこが唯一気になってしまう自分がいます。+3
-6
-
2780. 匿名 2022/11/14(月) 22:27:40
>>2779
気にならないひとは気にならないから、縁がなかったと切るか、受け入れられるように自分が変わるかどちらかしかない+1
-0
-
2781. 匿名 2022/11/14(月) 22:28:48
>>2778
貴女も
ここにいる仲間じゃないですかー
同じ穴のムッジーナ♪+1
-0
-
2782. 匿名 2022/11/14(月) 22:30:09
>>2778
皆必死だからでしょ+4
-0
-
2783. 匿名 2022/11/14(月) 22:40:56
>>2767
このコメで
貴女の容姿が頭に浮かんできた…
江口の◯子
バリキャリですね?+2
-1
-
2784. 匿名 2022/11/15(火) 00:42:33
>>2771
横だけど、非モテ拗ねらせると恋愛事への逃げ癖ついたり素直になれなかったり色々面倒くさい奴になりやすい
失敗してもいいから、経験積んで少しずつ治した方がいいよ
頑張れー+3
-2
-
2785. 匿名 2022/11/15(火) 01:34:21
>>2779
なんかそんなこと言ってたらホント結婚出来ない人になる+8
-1
-
2786. 匿名 2022/11/15(火) 02:41:15
>>2750
度々失礼いたします。コメ主です。
彼と色々電話でお話をしました。
そして、結論から言うと正式にお付き合いをすることとなりました。
彼の言うスペックは嘘で年収も低めに隠してたらしく実際は倍以上ありました。安心を通り越してびっくりしてます。。
馬鹿なんだと思って不安だったって正直に言ったら誠実に向き合って話してくれて笑われました。(言う私は馬鹿です笑)普通怒るのに、そんなところも好きになったひとつです。
頭ではなく直感を信じてよかったです😭
ここのみなさんの叱咤激励がなかったらわたしから切っていたかもしれません
本当にありがとうございました。
彼と結婚できるように大切に頑張ります。+1
-7
-
2787. 匿名 2022/11/15(火) 07:34:29
>>2786
うん。
なんかいかにも創作したネタみたいに思えるけど、
万が一、ほんとうに本交際したならよかったね。
まあ、本交際まで行ける人はけっこう多いけど、そこから実際に成婚まで行ける人はめちゃくちゃ少ないのが婚活だからね。
むしろ本交際からが、やっとほんとの婚活とも言えるくらい。+4
-0
-
2788. 匿名 2022/11/15(火) 07:38:03
>>2786
おめでと
本交際に入ったら入ったで
それに見合った問題もこれから出てくるだろうけど
そういう時は今の気持ちを思い出してがんばってね+1
-0
-
2789. 匿名 2022/11/15(火) 07:55:49
>>2778
確かに謎の上から目線の説教と相談に分かれてる気がする。相談には何故か若干嫌味が含まれている。+3
-0
-
2790. 匿名 2022/11/15(火) 09:56:22
>>2779
すいません、煽りではなくて本当にただの疑問なのですが、名前が平仮名だとなにがいけないんでしょうか?
「男性 名前 平仮名」とかで検索すると、もともとは女性に使われてたとか男性だと珍しいとは出てきますが、結婚を躊躇うほどの何かがあるのでしょうか…?+6
-0
-
2791. 匿名 2022/11/15(火) 10:07:13
相談所にタレントが居た
ダメ元で応募したいけど相談員に見られるのが恥ずかしいな+1
-0
-
2792. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:37
結婚と子供に興味がなく、一度もアプリ、婚活パーティー的なとこ行ったことない36歳です。
が、どうしても結婚したくなった!理由は家族と離れたいため。この一年がんばります。無理だったら、色んな事諦めます。+1
-0
-
2793. 匿名 2022/11/15(火) 10:43:52
>>2789
相談には嫌味かマウントが含まれている ごくたまに本当の相談もあるけど
説教には本当に上からのマウント含みの説教もあるけど、正論を説教と感じてるようだと結婚は遠いよ
見たくない現実も直視して、その上で自分がどう行動すべきか考えることが大切だから+5
-1
-
2794. 匿名 2022/11/15(火) 10:48:34
>>2790
キラキラネームみたいで気になるとか?+1
-0
-
2795. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:33
>>2787
>>2788
ありがとうございます!ここからがスタートですね。
みなさんの言葉を思い出して気持ちを引き締めて日々向き合っていこうと思います。+1
-1
-
2796. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:38
今年36歳で久しぶりにできた彼氏(同い年)がいるんですが、見た目だけどうしても気になる所があって付き合いを続けるか悩んでます。
その他は年収も良くて身長も低すぎず、優しくて良いお父さんになりそうな人で、スペックだけ見たら私より遥かに上で相談所に入れば即成婚するんだろうなという感じの方なので余計に悩みます。
自分の事しか考えてないのは100も承知の上ですが、皆さんだったら見た目は目をつぶって付き合いを続けますか?+1
-2
-
2797. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:09
>>2796
私も同じ様な感じで過去に悩んでました。その男性みたいに年収も良くないし高卒だしスペックだけ見ると低いけど私のこと好き好き言ってくれた人なんですがどうしてもキスとかそれ以上が出来なくてやんわり交際をお断りしましたよ。
中身はとっても誠実でいい人だったんですけどね。
多分それは私も経験した生理的に無理って奴です。
手を繋いだりとか抵抗なければいいんですけどプラトニックって訳にもいかないし向こうが求めてきたらキツいと思います。+1
-1
-
2798. 匿名 2022/11/15(火) 11:35:04
もう31だし相手に色々求めちゃダメだけど高卒運転免許ナシ年収300万とかスペック低すぎて好きになれないや+3
-1
-
2799. 匿名 2022/11/15(火) 11:40:26
>>2796
その内容にもよりますが、基本的には目をつぶりますね
その人と別れたらそれ以上の人は見つからないと思うので+3
-1
-
2800. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:57
女は30過ぎたら
お相手男性は年収200万台が
相場だから
+5
-2
-
2801. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:16
売れ残り婚活女性
現実わかってなさすぎ+8
-0
-
2802. 匿名 2022/11/15(火) 11:59:57
>>2777
女は
その海綿体男と結婚するしかないんよ
海綿体男に振り回されるか
こちらが操るのか
どう動くかは自分次第+3
-0
-
2803. 匿名 2022/11/15(火) 12:07:00
見知らぬ天上人も
高貴なハイスペも
爽やかなイケメンも
普通のサラリーマンも
底辺ブサメンも
汚ないニートジジーも
みーんな海綿体男です
売れ残り婚活女性は
底辺ブサメン以下と釣り合います+2
-0
-
2804. 匿名 2022/11/15(火) 12:14:50
>>2790
横
私も思った
何が問題か分からないわ+6
-1
-
2805. 匿名 2022/11/15(火) 12:15:20
>>2756
「別に処女でも成婚してるよ」
って、おいおい
でもって何だよw
処女を格下だと勘違いしてないか?
処女こそ最高級の婚活女性
セックス経験のある女など
足元にも及ばない
ただし
20代前半のかわいい子に限る+6
-3
-
2806. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:06
まずは現実を見て、自分を客観視するところから始まるんだよ+2
-0
-
2807. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:31
>>2613
男性は過程を見る人も多いけど、女性は結果を求めがち。
婚活が長引いているような女性は特にね。
男性も婚活だと結果を求めがちなので、婚活女性は全然成婚しない人の巣窟化する。+3
-0
-
2808. 匿名 2022/11/15(火) 12:59:18
>>2581
結局、一夫一婦制と法治国家という制度下の選択だからね。
+0
-0
-
2809. 匿名 2022/11/15(火) 13:14:57
>>2792
>>459
ただし、結婚は可能
条件は以下の通り
ソースは婚活動画
45歳以上
年収200万円台
ブサメン
全て世話してやるつもりで+1
-0
-
2810. 匿名 2022/11/15(火) 13:20:51
>>2583
アメリカはロリ大国というか、ハイティーンともなると男女ともに8割がデブなのに、男女お互いにスリムなのを理想としてるから、その嗜好がローティーンに向くんだと思う。+0
-0
-
2811. 匿名 2022/11/15(火) 13:33:43
>>2592
星野源を除くとしても、男性は相当くたびれてない限りは見た目の情報で脱落する人はほぼいないんだと思う。
逆に女性は20代ならある程度釣り合ってるけど、30代以上はほぼ脱落。
人伝の又聞きとかだと伝言ゲームでいい部分だけ・悪い部分だけデフォルメを繰り返すから、受け手に都合のいい情報に変容しがちだけど、実際は婚活と言えども普通の30代男性が普通の20代女性と交際を始めて普通のアラフォー男性が普通のアラサー女性とくっついてるだけなんだよなあ。
婚活が行き詰ってタイムリミットが迫ってる人はスピード婚を夢見ちゃうんだろうけど、相談所が特別(短期でスピード婚する代わりにお互いに条件が絞られるから割合は極端に低い)なだけで、婚活も3年前後の交際・吟味の期間が必要なんだよね。
残念だけど婚活に番狂わせはない。
+1
-0
-
2812. 匿名 2022/11/15(火) 13:36:39
>>2800
冗談抜きで大卒で高年収見込みの男性は20代前半で売約済み、20代後半でソールドアウトだから、30過ぎの女性は高卒低年収の男性を狙わざるを得ないのが現実だよね。+2
-0
-
2813. 匿名 2022/11/15(火) 13:40:10
>>2796
どうせハゲデブとか致命的な歯並びとかなんだろうけど、28だったら次を探すだろうけど、36だと目を瞑るしかないよね。+8
-0
-
2814. 匿名 2022/11/15(火) 13:43:01
>>2778
空気がひりつくのはみんな真剣だからだと思うよ。
だって、数少ない婚活男性のうち更に数少ない年収高めな男性の争奪戦なんだから。
のんきにしてる人はそのまま高齢未婚まっしぐら。+6
-0
-
2815. 匿名 2022/11/15(火) 14:00:12
>>2787
本交際まで進むことが出来る人の割合はかなり低いですよ。
本交際へ進むことが出来るような人の一部が男女問わずすり合わせの段階で何度も中止になり、何度も本交際へ進むので延べ人数が多く見えるというだけです。
本交際へ進展したカップルの半分くらいはそのまま成婚。
残る半分もほとんどは出戻り1~2回で成婚します。
残されたわずかな人たちが、わかりにくいけれども致命的な難があって、何度も本交際中止を繰り返し、この人たちが延べ人数を多く見せかけてしまうというわけです。
特に男性の場合は本交際へ進むことが出来る人≒成婚できる人と言っても過言じゃないですね。
女性の場合は焦りすぎて「とにかく本交際」みたいな人もいるので、一概にそうとも言えませんけど、長い目で見るとやはり成婚しているケースが多いです。+4
-0
-
2816. 匿名 2022/11/15(火) 14:03:15
>>2785
こういう人って理想が高過ぎてとにかく難癖をつけることで「理想的な男性」と結婚出来る可能性を残しておきたいんだと思う。
判断力・決断力のある人とは正反対の存在。+8
-0
-
2817. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:52
>>2765
これ、よくあるんですけど面倒なんですよね。
大手相談所のいくつかはお見合いのお茶は男性負担がルールですけど、複数加盟してたらそんなのいちいち指示していられないし、もうそういう時代じゃないんだから任意でいいのにって感じですね。
遅刻は程度と連絡の有無にもよりますけど。
そりゃ時代錯誤過ぎて男性会員が激減するのも当たり前ですよね。+5
-4
-
2818. 匿名 2022/11/15(火) 14:23:44
>>2756
兄弟がいない女性ってかなり割合が低めだけど、たしかに行き遅れているケースが多いかも。+5
-1
-
2819. 匿名 2022/11/15(火) 14:24:52
忖度しない現実的な意見が出てきましたね
ジャ◯ヲタだって結婚してから再びジャニ◯ズはまればいいし、少女マンガのイケメンが好きなら結婚後飽きるほど読みふければいい
結婚相手にハイスペイケメンを求めちゃうから売れ残るんだよ
そもそも中高生の時に、そんなハイスペイケメンが学年に何人いた?
居たとしたら学年一のエリート美少女とくっつくもんなんだよ
売れ残りブスなんて教室の隅で遠くからハイスペイケメンを眺めるしかないのさ+5
-0
-
2820. 匿名 2022/11/15(火) 14:30:14
女きょうだいがいない男子は
女子が天使のように見える
今までの生活の中で
女子がトイレ行くことを想像もしないし
ワガママや好き嫌いを
言うことにも遭遇しない
(母親は女ではなく、母親でしかない)
意外と理想を高く持ってしまうんだなー
男きょうだいのみなら尚更+7
-1
-
2821. 匿名 2022/11/15(火) 14:34:15
>>2698
ですね。
病気ではないけど、持病扱いなので、気に病まない方が良いかと。+0
-0
-
2822. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:14
>>2687
恋愛結婚市場の女性はギバーの割合はかなり高いと思う。
それこそ尽くしてしまう系統の女性の方が多いくらいだと思う。
婚活(主に25歳以上で相手を探している人のほとんど)は基本的にテイカー気質や待ち気質の割合がやたら高い。
待ち気質ならまだマシで、同性でもテイカーなのってすぐにわかる(むしろ同性の方がわかりやすい)から、そういう人は予想通りに売れ残ってるケースが多い。+14
-0
-
2823. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:40
>>2680
土日はお見合いやデートなんだから当たり前。+5
-0
-
2824. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:06
>>2672
若くないのに「良い人全然いない」とか言ってる時点で根本的に勘違いしてる気がする。
相談所はカタログショッピングじゃないんだからさ。+6
-0
-
2825. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:38
>>2667
そこで目やにをウェットティッシュでそっと拭ってあげられるような人はすぐに結婚してる。
男性はメイクしてるわけじゃないので、拭われても気になんてしないだろうし。
福祉系や看護師が婚活で相変わらず強いのってそこだと思う。
それっきりかもしれなければどうと言うこともないし、結婚に繋がるならずっとネタに出来るしw+3
-3
-
2826. 匿名 2022/11/15(火) 14:58:45
>>2666
一夫一婦制というのは、上澄みの強者男性と下位の結婚できないようなブス女性にとっては都合が悪く、また、ボリューム層の男性と結婚できないようなブス以外の女性にとっては都合が良い。+4
-0
-
2827. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:36
>>2755
私38歳までそんな感じだったけど普通にカップリングしたし真剣交際2回行ったから大丈夫
見た目にこだわらなければ相手は見つかるんだけど、性欲なさそうな人を選んでも段々気持ち悪くなってくるからやだよね+4
-0
-
2828. 匿名 2022/11/15(火) 15:06:08
>>2651
自営や一人起業なら1000万円以上の年収ってそう珍しくもないんだけど、ガルは大企業勤務で年収1000万円以上のアラサーとかがたくさんいることになってる。
自営や一人起業で1000万円以上の年収(実際にはバカじゃなければもっと年収を抑える)なら、営業交渉能力も突き抜けてるから、まず婚活なんてせずに出会った美人にアプローチしてる。+2
-3
-
2829. 匿名 2022/11/15(火) 15:09:35
>>2650
そもそもアプリ婚自体がレアなのに、そんなに誠実な男性がアプリで探す必要ないけどね。
結婚相手を探すためにマッチングアプリとか意味わからんわw
誠実でそれなりのスペックなら周りも放って置かないよ。+3
-1
-
2830. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:08
>>2825
え?拭うって子供じゃないんだし、いくらなんでも男性も嫌じゃない?
ティッシュ差し出して、「付いてますよ」って小声で言うくらいが良いかと。
+5
-0
-
2831. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:12
>>2646
相談所に番狂わせはない。
一見、釣り合っていないように見えてもどこかで帳尻が合ってるんだよ。
だから、ガルに巣食っているような高齢未婚女性からすると相談所はまったく夢を見させてもらえないのに費用がかかるようにしか見えないため、利用者ごと貶されやすいんだよ。+6
-0
-
2832. 匿名 2022/11/15(火) 15:21:07
>>2645
相談所に対して否定的な母親は多いような気もする。
それも悪気なく。
20代半ばでしっかりした交際相手がいなくても「いまどきは30過ぎて結婚するのが普通なんだから」みたいなことを言って手許に置こうとする無意識の毒親みたいな母親って何気に多い。
男性はそこそこの企業に勤めてたら、いまどきの職場恋愛や職場婚の実態や厄介な未婚のお局を見て理解してるから全然そんなことないんだろうけど。+7
-0
-
2833. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:17
>>2639
実際に友達同士でスペックの高さで品評会を始めてしまうような子は売れ残りやすい。
まだ見た目要素でカッコイイとかで無邪気に考えてるくらいの方が救いがある。
まあ社会人になってスペックが気になるような年齢でスペック云々で探そうと思ってる時点で手遅れだから、悪目立ちするんだろうけどね。+8
-0
-
2834. 匿名 2022/11/15(火) 15:28:40
>>2830
横
鼻毛と目やには普通に嫌だw+4
-0
-
2835. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:16
>>2623
スペックというかお金だよね。
まず資産やお金を獲得する能力が欠けているようだと生きていけないしね。
もちろんそれに見合った条件を備えていなければ相手にされないから、無理な人はずっとスペックスペックって言い続けてるだけで人生終わるけど、条件を備えている人もお金を稼げないような男性と結婚したら勿体無いわけで、婚活は「男はお金!女は若さ!」というのが最終的な結論。+5
-1
-
2836. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:33
>>2622
外見がイマイチでスペックが高くなくともコミュ力やマメさでモテるような男性は、クリスマスや誕生日までは並行してその直前に振るというのはよくあるパターンだよ。
特に夏~クリスマスまでは釣り上げやすいしね。+5
-0
-
2837. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:36
>>2620
男性はアプリだと超格下の女性にしか相手にされないから、アプリで出会った女性を結婚対象としてみている男性はほとんどいないよ。
逆に相談所は高年収高学歴男性なら釣り合ったレベルの30歳くらいまでの女性と知り合ってすぐに結婚出来るから、当たり前の選択だと思う。+5
-0
-
2838. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:54
なんか同じ人が連投で書き込んでる?それか運営。
文末とか。もう過疎っちゃったね。+4
-0
-
2839. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:44
>>2830
男性は初対面であろうと気に入ってる女性からなら距離を縮められても全然気にしないよ。
そこは時間をかけないといけない女性とは決定的に違う。
そもそも目やにと鼻毛が飛び出てるような男性はそういった扱いをされても気にしない。
気にしてたら飛び出させてない。+2
-7
-
2840. 匿名 2022/11/15(火) 17:48:07
>>2818
一人っ子はともかく姉妹ってそんなに割合低いの?+3
-0
-
2841. 匿名 2022/11/15(火) 18:40:22
今42歳なんだけど、9年彼氏いないし職場でも出会い無いんで婚活しようと思ってる。
検索すると、普通に横浜や品川なんかで婚活パーティーあるね。
もちろん42歳はハンデなのは理解してる。
でも妥協して変なのと結婚したくないのは事実。
私のスペック
・42歳(12月に43歳になる)会社員
・大卒
・身長165cm、体重43キロ、スタイルには自信ある
・年収320万円
相手の条件というか、希望は
・29歳~39歳まで
・大卒
・身長171センチ以上
・私と同じ年収320万あればいい
これだけ。
相手に求める年収は320万円。
かなり妥協してる。
とりあえず、婚活パーティー参加してみないと始まらないね。+1
-14
-
2842. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:42
もう
そういう釣り
飽きたよ+12
-0
-
2843. 匿名 2022/11/15(火) 19:13:52
>>2620
男女逆なら怒るのになんで男性がハイスペック女性求めて文句言われるの?+5
-0
-
2844. 匿名 2022/11/15(火) 19:22:00
>>2825
ご返信ありがとうございます!
初めてお会いしたので、
指摘するのも気を悪くするかなぁと
遠慮してしまいました
以後気をつけます!+2
-0
-
2845. 匿名 2022/11/15(火) 19:57:19
>>99
私もだよー
神様とアプリとあの時アプリしてた自分に感謝してるw
ってか今時アプリ婚ほんま多い!
アプリには本当に出会いがないだけのいい人いるからね
その人と出会えて結婚できるかはその人次第やけど+3
-0
-
2846. 匿名 2022/11/15(火) 20:03:54
パーティーで出会った人とお茶に行ってきたんだけど、相手が選んだ店なのに奢ってもらえなかった上に、私がカフェかレストランって言わなかったらミ○ドに行こうかと思ったって言われて、思わず断ってしまった。
相手も私を微妙と思ったのかもしれないけど、その後普通に長文LINE来たから謎だ。
お互いアラサーです。+2
-5
-
2847. 匿名 2022/11/15(火) 21:01:16
結婚の話を彼としてたら、介護問題で揉めてます。
お互い一人っ子で、彼は、将来は地元で親御さんの側にと考えています。
しかもことあるごとに、君は一人っ子っぽいなどとケチをつけてきます。しかも、2人の両親4人介護できるの?と言われます。自分は仕事が忙しいから、まとめると、君は仕事も子育ても介護もしてねという感じです。
これではモラっぽいし、会社で私のことをいいなと思ってくれている方がおり、別れようか悩んでます。+8
-0
-
2848. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:13
趣味、ソシャゲ、ゲームばかり。家にいることが多い男性ってどう思う?
結婚したらゲームばっかりなのかな
私はインドア、アウトドアどっちもです。
申し込みしてみたんだけど、お断りされるかもだけど、聞いてみた+3
-0
-
2849. 匿名 2022/11/15(火) 21:24:29
>>2846
これまでデート経験がなくて、母や姉妹とよく行くのがミスドだったとか?
それ以外に気になる点がなければもう1回会ってもいいのかなと思う+5
-0
-
2850. 匿名 2022/11/15(火) 21:34:38
>>2848
別に趣味なんて同じじゃなくてもいいと思うけどな。
それより許容できるかだと思う。
勝手にそれぞれがストレスフリーで過ごせれば。+4
-0
-
2851. 匿名 2022/11/15(火) 21:56:21
まずは
まっとうな自己評価から+3
-0
-
2852. 匿名 2022/11/15(火) 21:59:25
インドア
アウトドア
これ間違うと
生きてるのが苦痛になるよ+4
-1
-
2853. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:43
>>2846
長文ラインをくれたから、その男性はあなたを気に入ったんだと思う。
女性慣れしてなさすぎて、店の感覚がないんだと思う。
自分は恋愛結婚したがるおですが、がるおだから男性心理はわりとわかります。+2
-6
-
2854. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:00
>>2828
自営業でーとか、もうその時点で範囲狭まってるやん。
結婚適齢期全体の話しでしょ。適齢期の中で自営業なんて半分もいないでしょ。大体がどこかにお勤めよ。+6
-0
-
2855. 匿名 2022/11/15(火) 22:23:46
>>2849様
>>2853様
おふたりともありがとうございます。
そうなのかもしれないですね。
私も恋愛経験ないので相手が慣れすぎてても嫌だし、だからと言ってあまり好意感じられないのも嫌だとか贅沢なこと考えてしまってだめだなと思いました。
今回は断ってしまいましたが、今度からもう少し長考するようにします。
こうやって相談できる所があるといいですよね。+4
-1
-
2856. 匿名 2022/11/15(火) 22:35:09
婚活女性「20代女性に申し込む40代男性って何なんですかね、正気とは思えません」
相談員「貴女も30代男性に申し込んだ事はシステムでわかってるんですよ」
41歳喪女「20代と30代じゃ全然違うじゃないですかっ、一緒にしないで下さいっ」+7
-1
-
2857. 匿名 2022/11/15(火) 23:32:58
>>2855
違う婚活トピだったかもしれませんが、ガルちゃんで
「素敵な男性は、誰かの作品」というのが印象的でした
いまはスマートな男の人でも、昔はデートにミスド誘うような男の人だったかもしれないです。それを今回のあなたのように、彼女がほどよいカフェやレストランを教えてあげて、「デートとはこういうところに行くものなんだ」って学んでいったのかもしれないです。
ただ、お金がもったいないからミスドで割り勘…なんて考えだったらやはりお断りですよね。そんな男性がスマートな男性になってくれるとは考えにくいですし…
+14
-2
-
2858. 匿名 2022/11/15(火) 23:52:00
>>2822
>恋愛結婚市場の女性はギバーの割合はかなり高いと思う。
男もセックスの相手と違って、結婚相手はちゃんとギバーのピーチを見抜いて結婚してるからそうなるよね
だから婚活市場はレモンだらけ+7
-3
-
2859. 匿名 2022/11/16(水) 02:18:41
相談所もアプリもSEがやたら多い
アプリはコンサルが異常に多い+0
-0
-
2860. 匿名 2022/11/16(水) 03:21:09
>>2857様
わかってないだけなのか、単純にケチなのか
それでだいぶ違ってきますよね💦
ミスドだとしてもお金払うつもりは無さそうだったので後者かな?自分の趣味にはお金かけてる話もお茶の時聞いたので💦
他にもTPOあまり気にしなさそうな所が苦手だなと思ってしまったので今回は辞めといて正解だったかな?と思うことにします。
勉強になるお話もありがとうございました。
+3
-1
-
2861. 匿名 2022/11/16(水) 03:29:25
性的魅力感じない人とお付き合いするのキツいけど目を瞑るべきか悩んでます。
そこ以外はいい人なのに。+6
-0
-
2862. 匿名 2022/11/16(水) 06:00:42
>>2861
婚活あるあるの筆頭だね
そこから発展する人はするし、しない人はしないし
正解がない+8
-0
-
2863. 匿名 2022/11/16(水) 06:27:06
婚活女性「性的魅力を感じない男性はお断りです、男ならもっとグイグイきて欲しい」
相談員「何ですかグイグイって、貴女にこないのは貴女に魅力がないからです」
沸騰喪女「私は関係ないでしょ、今の男は草食系で情けないって言ってんだよっ」+4
-0
-
2864. 匿名 2022/11/16(水) 06:33:27
グイグイきてって…
【大歓迎】
見知らぬ天上人
高貴なハイスペ
爽やかなイケメン
普通のサラリーマン
【ストーカー通報案件】
底辺ブサメン
汚ないニートジジー
勝手なもんだなw
+5
-0
-
2865. 匿名 2022/11/16(水) 07:09:19
>>2861
婚活だと嫌いじゃないってだけで貴重だしね。
疲れて、趣味や会社の人の良さに気づいて婚活以外で出会う人もいるから。+6
-0
-
2866. 匿名 2022/11/16(水) 08:56:00
>>2861
男も本来若い女にしか性的魅力感じないのに頑張って婚活してるのかと
お互い様かと
結婚しなくても問題ないなら目を瞑らなくてもいいかと+12
-1
-
2867. 匿名 2022/11/16(水) 09:47:17
>>2866
これはほんとにそう。
たとえば20代後半で恋愛結婚したカップル同士が、
仮に、お互いに30代後半で初めて出会ったとしたら、
そのほとんどはそもそも恋愛に至らない。
30代半ば以降の婚活は、恋愛感情という自然の摂理が機能するケースがめったになくなっていくので、マッチングしなくてあたりまえ。
そもそも難易度が非常に高く、ある種の才能が求められる。
自分を棚に上げず高望みしない謙虚さ。
おじさんをも受け入れる広い心。
欠点に目をつぶり良いところに目を向ける慈愛の心。
相手に求めるよりも、相手に与える優しさ。+11
-0
-
2868. 匿名 2022/11/16(水) 09:58:15
>>2867
分かりやすい
男性に対し性的魅力感じないというのも分かるけど、女性は男性目線から自分が性的魅力あるかどうかまで考えてないよね
出会う年齢大切だよね
そりゃ既婚者の8割以上が24歳までに出会ってるというの頷けるわ+12
-0
-
2869. 匿名 2022/11/16(水) 10:22:14
性的魅力といえば…
デブ女では
男は勃たない
勃つ勃たないは
意志でどうにかなるものではないから
どうしようもない
デブじゃあ勃たない
ソースはオレ+6
-0
-
2870. 匿名 2022/11/16(水) 10:26:56
>>2869
いいから男になってこい+2
-1
-
2871. 匿名 2022/11/16(水) 11:17:32
>>2866
横だけど、なんか刺さった
男の人も若くて可愛い子と結婚したいと思いつつも、身の丈を考えて30代までターゲットを広げて婚活してるんだよね
当たり前のことなのに、その考えがすっぽり抜けてた+12
-1
-
2872. 匿名 2022/11/16(水) 12:36:20
20代後半の時に友人はマッチングアプリで警察官とマッチングして去年結婚したけどだいぶレアな成功例だよね?
4.5年前に出会ったらしい。
+3
-0
-
2873. 匿名 2022/11/16(水) 12:51:17
>>2857
はじめてで友達関係でもないのにミスドは論外だけど、「デートとはこういうところに行くもの」っていうのも、女性の傲慢だよね。
多くの男性はおしゃれバルとかカフェとか興味なくて、でもそういうところに行くべきって風潮で頑張ってくれるけど、女性がデート場所に拘りがあるなら女性が提案すべきだし、たまには男性が好む場所ってのも考えた方がいいと思う。+7
-5
-
2874. 匿名 2022/11/16(水) 13:11:51
>>2869
ごめん私もスダレハゲのこどおじニートは無理。+0
-2
-
2875. 匿名 2022/11/16(水) 13:13:21
>>2873
次どこ行く何する?って話し合える関係なら、男性の行きたいとこに行くのでもいいと思うし、それこそラーメン屋だろうが居酒屋だろうが2人が良ければどこにでも行けばいいと思うけど
少なくとも「私はミスドじゃなくて、こういうところに行きたい」って伝えることによって、相手も「じゃあ今度からはこういうところ探してみよう」って初めて気づくわけで
もちろんそれはお互い様だけど、気の利く男性っていうのは人生の早い段階で、女性の好きなデートっていうのを誰かから学ぶ機会があったはず。でもその機会がなかった男性は、こちらから提案していけばいいんだと思う
だからお誘いがスマートじゃなかったからといってすぐに切ってしまうのはもったいないのかなって+5
-1
-
2876. 匿名 2022/11/16(水) 13:43:13
>>2873
何回か会ってみたら、食事に限らずこちらの意見も多少は言ってみたらいいよ。そこで、自分の考えを押し通すような男性だったら、やめといた方がいいかなと気づけるし。相手に合わせてばかりいるのは、気に入られるかもしれないけど、ある意味危険かも。+3
-1
-
2877. 匿名 2022/11/16(水) 13:48:51
>>2876
私はもうすぐ真剣交際かな…というくらいの段階で、相手の職場と私の職場の間辺りに住めば私も仕事を続けられそうな距離感だったから、試しに聞いてみたら、自分の実家からは離れてしまうから嫌だとの答えでした。今の彼が一人暮らししているのは私の職場からは反対側なので、仕事をやめてついてくるなら、真剣交際を考えてもいいって言われたのでお断りしました。+7
-0
-
2878. 匿名 2022/11/16(水) 15:39:35
リアルで言うと絶対叩かれるから言えないけど
普通の男性の割合か少な過ぎると思う
女は
美人2割、普通6割、やばい人2割 って感じだけど
男は
ハイスペ2割、普通2割、やばい人6割 って感じがする+6
-13
-
2879. 匿名 2022/11/16(水) 15:48:23
違います
男女共にこのような割合です
美形 1%
普通 19%
ブスブサ 80%
しかし、女性には化粧がある
女性は化粧すると
美女 5%
普通 25%
ブス 70%
よって、男性の方が
若干ショボく見えるわけです+4
-0
-
2880. 匿名 2022/11/16(水) 15:51:36
>>2878
あなた
自分の持ち点が
78点とか思ってるクチでしょw+11
-0
-
2881. 匿名 2022/11/16(水) 16:12:40
>>2875
そういうものかもしれないけど、婚活ってどういうものなのかある程度調べておいてほしいなとも思ってしまった
ネットで検索しても女性向けと男性向けで婚活の情報違ったりもするのかな
マッチングしてはじめてのお茶なのに付き合おうとかキスしようとするのは女性としては引いてしまうけど、男性向け情報だとそんな情報載ってなかったりさ+1
-4
-
2882. 匿名 2022/11/16(水) 17:39:03
スッパイファミリア相談員です。
年収や容姿にこだわり続けて
一生を独女で寂しく終えるか
売れ残った自分に
相応しい男性で手を打ち
自分もお相手も家族もまわりも
幸せにするか
決めるのは自分次第+2
-0
-
2883. 匿名 2022/11/16(水) 17:43:21
36歳で婚活を始めた時は出遅れて焦りましたが3歳年下の方と結婚することになりました
トントン拍子に決まっていくってこのことかと驚きました
励ましてくださったガル民ありがとうございました
妥協するくらいなら1人で楽しく生きてやると開き直り、仕事に没頭していたら同じ業界の人と意気投合できたので
うまく行かないときは仕事を頑張るのも大事だなと思いました+10
-6
-
2884. 匿名 2022/11/16(水) 17:52:42
>>2878
美人もハイスペもそんなにおらんよ。+7
-0
-
2885. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:15
ここではボロクソ言われてるけどやっぱりなって感じ+3
-1
-
2886. 匿名 2022/11/16(水) 18:53:25
>>2885
その5人のうち1人の1人になりたい
結婚したい+2
-0
-
2887. 匿名 2022/11/16(水) 19:20:23
>>2877
お互いの意見に折り合いをつけようとしてくれない人はちょっと嫌だよね。転勤があるのがわかってる人ならまだ年収高いの見込めるからいいけど、そうじゃないのに自分の実家がとか言われたら後々厄介そうだし、断ってよかったよねと思う+3
-1
-
2888. 匿名 2022/11/16(水) 19:37:52
>>2873
女性の傲慢っていうのもわかるけど、ある程度は調べておくというかリサーチしておくのも、婚活に対する真面目さというか誠実さかなって思いました。
Twitterで話題になってた、女性は身だしなみにお金掛けて頑張って会いに行ってるから、その分男性に奢ってもらいたいっていうお話し、奢ってくれっていうのはもちろん傲慢な部分もあるけど、せめてお洒落な店で食べようとか、考えてくれるのは交際に向けて前向きな、自分に気持ち向けてくれてるのかなって思える。
服も普段着で行くって言われて気を遣ったつもりかもしれないけど、せめて私服とかカジュアルな服って言えよと思ってしまったのです。
+2
-5
-
2889. 匿名 2022/11/16(水) 19:51:35
>>2885
アプリの宣伝じゃねーかw+2
-0
-
2890. 匿名 2022/11/16(水) 20:04:44
今の賃貸マンション更新せずに実家に帰ろうかと考えてる。
一人暮らしは、婚活で少しでもマイナスなくしたいから続けてたっていうのもあったけど、結局結果出なかったし、実家に戻ってもっとお金貯めようかなと。
でも、アラフォー一人暮らしってやっぱり地雷に見られるよね。何より私が相手に対してそう思ってるから。
どうしたものか。ちなみに貯金は数百万程度+4
-0
-
2891. 匿名 2022/11/16(水) 20:12:23
一人暮らしが良くて
親との同居がダメってのは
婚活界隈で作り上げられた幻想です
人が自立してるかどうかを
はかる目安だと思うが
そんなの関係ないよ
婚活するまでは
そんな話聞いたこともなかったはず
全く気にしなくていい+3
-2
-
2892. 匿名 2022/11/16(水) 20:17:16
結婚したら
家事・料理・家計など
イヤでも覚えることになるし
子どもが産まれたら
振り回されまくる
自立なんて
結婚してからでこそできるんだよ+4
-3
-
2893. 匿名 2022/11/16(水) 20:19:14
>>2892
え、家事も料理も出来るのが普通じゃないの??私、7歳の頃には秋刀魚捌いてたよ。+2
-3
-
2894. 匿名 2022/11/16(水) 20:19:55
そういう釣りいらないから+1
-1
-
2895. 匿名 2022/11/16(水) 20:29:48
>>2891
>>2892
>>2890です。コメントありがとうございます!そうですよね…私も周りで実感暮らし(婚約中)の人が自立してないかというと、そんなことは全くないです(むしろしっかりしてる)。
ただ、婚活で出会う男性からどう思われるのかを考えると凄く迷ってしまって…
前のコメントでも書いたのですが、婚活の場で複数人の実家暮らし男性とお会いしたのですが、なんかちょっと…って思う点が皆さんあり、失礼な話、自分もそう見られるのかな、って思ってしまって…
自分の偏見が自分を苦しめてるのはわかってるのですが💦
そんなことを考えてしまいました。
+0
-0
-
2896. 匿名 2022/11/16(水) 20:30:07
>>2872
別にレアではないと思う。
20代後半で出会って4年くらい付き合って結婚したっていうよくある組み合わせでしょ。
5年前くらいだとまだマッチングアプリ業界もまだ今みたいな状況になる前だろうし。+4
-0
-
2897. 匿名 2022/11/16(水) 20:36:16
>>2854
その通り。
なので、勤め人の安定性に限定して適齢期で1000万円以上の年収なんてのはかなりレア。
そのうえそのレベルの人は基本的に積極的なので基本的に婚活不要。
墓が立つで有名なキーエンスなんて、超積極的で婚活に無縁な人しか生き残れないのよね。
高年収ってそういうこと。+4
-0
-
2898. 匿名 2022/11/16(水) 20:38:59
>>2896
アプリで警察官と出会ったのがレアだなって思ってさ
それとも意外といるのかな?
+1
-0
-
2899. 匿名 2022/11/16(水) 20:42:37
相談所から紹介されて仮交際してる人からのLINEが来すぎて、そして内容もしんどくてメンタルやられてます。
内容は株の話。
副業で稼いでいるらしいんだけど、押しつけがすごくて。
私は私なりに今の職場で精一杯働いてるのに、非正規に転職して一緒に株やろうみたいなことさらっと言ってきて。
ある意味正しいこと言ってるのはわかるんですが、婚活で出会ったとはいえ出会って直ぐにダメだしとか人の生活を変えようとしてくるのってどうなんでしょうか?
今週末に会うのですが、会う前に仮交際解消すべきかと思っています。
まずは悩みとしてカウンセラーに相談した方がいいんでしょうか?+4
-0
-
2900. 匿名 2022/11/16(水) 20:50:09
アプリで知り合った人に結婚観を聞かれてウグってなってる。
32歳なのに私まだ幼い…。なんて答えればええんや+2
-3
-
2901. 匿名 2022/11/16(水) 20:51:09
>>2899
多分合わないからお断りになると思うけど一応カウンセラーさんに相談してもいいかも+6
-0
-
2902. 匿名 2022/11/16(水) 20:53:36
>>2847
実は今の50代男女ですら一人っ子の生涯未婚率は深刻な状況になってる。
一人っ子男性は生涯未婚率が40%、女性は22%が生涯未婚。
そして更に困ったことに、今の適齢期世代はおそらく人口比的に一人っ子男性の生涯未婚率-10%程度に落ち着きそうだという推測が立ってるから、アラサーの一人っ子女性は最低でも30%以上が確定してると思っていい。
結婚となると介護問題は避けられないから、お相手だって死活問題だし、3人兄弟姉妹の男性とかを探すのも手じゃないかな。
+9
-1
-
2903. 匿名 2022/11/16(水) 20:56:00
>>2899
それはちょっと困るね
相談所の人に相談してもいいと思うよ
注意されてもいい案件じゃない?
個人的には真剣交際にすすむのはあまりおすすめできない気がする
株やるのは個人の自由だけど、仕事辞めて株やろうって交際相手にまで強制するのは違うと思うし
+8
-0
-
2904. 匿名 2022/11/16(水) 20:59:52
>>2900
同い年だけどめっちゃわかる
とにかく結婚したいと思ってもそこまで具体的に考えられてない
挙句職場の先輩(50代)に、もう少し自立しようとか言われた+3
-0
-
2905. 匿名 2022/11/16(水) 21:05:58
狙われてるんじゃないのw?+1
-0
-
2906. 匿名 2022/11/16(水) 21:11:07
>>2867
男性は30代半ばから急激に性欲が低下する。
女性は20代後半からやはり性欲が低下する。
30代前半女性が性欲が高いのって単に相手にされなくなって持て余してるだけ。
30代後半にもなると現実に適応できるようになって持て余していた性欲とも折り合いがつく。+3
-3
-
2907. 匿名 2022/11/16(水) 21:11:15
>>2904
まぁ結婚はしたい、いつかは…みたいな感じで結局は自由で生活を変えるのが面倒に思っているんだろうな心の奥で、って感じ。
いざ直面すると踏ん切りつかずチャンスを逃しそうです。+4
-0
-
2908. 匿名 2022/11/16(水) 21:16:10
>>2875
得てして高学歴は傾向と対策の練り方は上手だから、高学歴高年収で顔とスタイルが好みの範囲内というのを落としどころにするしかないんだと思う。
もちろん自分の年齢+顔と秤にかけなきゃダメだけど。
完成品を求めるからいつまで経っても勝ち抜けないんだろうな。+7
-1
-
2909. 匿名 2022/11/16(水) 21:16:54
>>2878
たぶんこれがそもそもの婚活の難しさの本質なんだろうね
自己評価の歪さ+10
-0
-
2910. 匿名 2022/11/16(水) 21:23:29
>>2881
結局、どれくらい本気になれるかってのが大きいんだと思う。
お見合い相手が本田翼や吉岡里帆みたいだったら多分寝る暇を惜しんで調べるんだろうけど、お見合い相手がよしこやまひるだとそりゃ厳しいよ。
もちろん、よしこやまひるでも20代前半で痩せて化粧を仕上げれば全然余裕だと思うけど。+8
-0
-
2911. 匿名 2022/11/16(水) 21:24:26
相手の男性の服がダサい!!!→こだわりがなく適当に着てるだけなら、むしろ自分好みに仕上げるチャンス!!
エスコートが出来てない!!!→エスコートが出来てる男は大体結婚してる。行きたいところとかあるなら自分から提案するのも良いでしょう。
割り勘はイヤ!!奢られたい!!→気持ちは分からないでもない。でも社会情勢を考えよう…男性もキツいのです。
学歴がぁ!!→そんなにこだわるなら学生時代に彼氏を作っておきましょう。+13
-0
-
2912. 匿名 2022/11/16(水) 21:24:39
>>2906
「男性は30代半ばから急激に性欲が低下する」
誰がそんなこと言ったんだ?
旦那さんがその頃から萎え始めたか?
男は50になっても余裕で毎日できる
まぁ、それは相手女性に魅力があってこそだがな
想像で男を語るなよ+1
-6
-
2913. 匿名 2022/11/16(水) 21:35:04
パーティーやアプリ出会いの初お茶ならとりあえず人となりをさっさと知りたいだけだからミスドやコメダやドトールでも全然いいんだけど変なのかなw
よく話題にあるサイゼリヤだったとしても全く無問題
逆に2〜3回目とか付き合ってからの記念日はちょっと気合がわかる店に連れてってくれたら嬉しいけど
初アポでどうしても食べたくてラーメンや焼肉をリクエストして連れてってもらったことある
初めての記念日にふぐ料理屋をお願いして普通の女子は多分フレンチとか希望するよって相手に笑われたなw
+8
-0
-
2914. 匿名 2022/11/16(水) 21:36:27
>>2909
これが見た目の受け取り方の現実だよ。
女性は自己の見た目に対しては強烈なダニング=クルーガー効果が発生するため自分が上位10%ライン程度に位置していると誤認している人が8割であり、男性の8割の容姿は普通未満だと認識してる。
これに対して男性は自分の容姿についてはダニング=クルーガー効果は発生しにくく、女性の見た目に対してもほぼ正規分布を成している。
なんか救いようがないよね。+7
-0
-
2915. 匿名 2022/11/16(水) 21:39:58
>>2883
そういうネタは要らんから。+2
-3
-
2916. 匿名 2022/11/16(水) 21:40:03
>>2888
>せめてお洒落な店で食べよう
まぁよっぽどじゃなければ、男性はちゃんとそれ考えてるよ。ミスドはよっぽどに入るかもだけど笑
でも実際選ぶお店が女性好みとは限らない。
それで女性が「デートでここなんて」って、あくまで男性が非常識みたいな言い方で文句言ってたら(直接は言わないだろうけど)やる気なくすと思う。
だから求めてるハードルが高い人はそれを自覚してはじめの方は提案すべきじゃないのかな。
ただしどちらか一方ばっかり提案ってのもよくないけどね。
お互いが、自分が行きたいところも相手が好きそうなところも提案できたらいいと思う。
>自分に気持ち向けてくれてる
例えば男性がラーメン好きなら、初回はさすがになしとしても、次にラーメン提案してくれる女性に対してそう思えるよね。
+5
-0
-
2917. 匿名 2022/11/16(水) 21:41:32
>>2915
横
なんで?おめでたい話じゃん。+4
-0
-
2918. 匿名 2022/11/16(水) 21:42:10
誰がどう見たかなんて関係ない
自分から見て
ブスは80%だし
ブサメンも80%だよ
これが忖度ない現実だ+3
-0
-
2919. 匿名 2022/11/16(水) 21:43:39
>>2890
アラフォーだと軸足を仕事と趣味に移した方がいいと思う。
アラフォー婚活は結果に繋がる可能性は低いし、老後に向けて実家で節約しつつ仕事に邁進して休みは趣味や勉強に割いた方がいいよ。
結婚を完全に諦めるわけじゃなく、機会があれば程度に切り替えるといいよね。+5
-0
-
2920. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:20
>>2895
独り暮らしの女性が結果的に成婚率が高いのは確かなんだけど、それはどちらかというと同じ年齢なら大卒正社員が婚活の場でも有利になっているから、その結果というだけなんだよね。+2
-0
-
2921. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:09
>>2898
人数自体は多いから、意外といる。+0
-0
-
2922. 匿名 2022/11/16(水) 21:52:48
ふと思ったんだけどここでアドバイスをしている方は結婚してるの?
結婚してたらわざわざこのトピ覗いてアドバイス?をしてるのかしら?+1
-5
-
2923. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:34
>>2912
童貞おじさんが想像でセックスを語るなよw+1
-4
-
2924. 匿名 2022/11/16(水) 21:58:12
女性の収入って、どれくらい重視される?
高収入だと共働き狙いの男性から人気?
それとも男性よりも年収が高くない女性のほうが人気?
その他の条件が同じだとして+3
-0
-
2925. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:52
>>2924
体感的にはそんなに重視されてないと思うよ。年収300以下で婚活してたけど、申込み凄くててんてこ舞だった。20代のおブスです。+5
-1
-
2926. 匿名 2022/11/16(水) 22:01:05
>>2920
あと、一人暮らしの女性の成婚率が高いのは、
一人暮らしのコストがけっこうかかるから、
結婚しないと貧困とか、あるいは貧困でなくてもあまり贅沢できなくて、
結婚へのモチベーション、メリットが高いからだと思う。
そんなに年収高くない男性と結婚しても、
一人暮らしの時よりは生活水準あがるというメリットがある。
実家暮らしだと、生活コストやすいし、家事も親がけっこうやってくれる場合も多いから、それなりに年収高めの相手でないと生活水準下がるし、
実家暮らしが快適だから、結婚するメリットが低くなってしまって、
けっこう好条件の相手を希望し続けて結婚できない面がある。
実家暮らしという選択肢を取れない女性は、
実家暮らししてる、あるいはできる女性よりも
ある意味追い詰められてるケースが多いだろうから
そりゃあ成婚率は高いのは当たり前と思う。+6
-0
-
2927. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:35
>>2922
まあそうだろうね。
結婚できてない人のアドバイスより、
既婚者のアドバイスの方に耳を傾けるべきと思う。+6
-1
-
2928. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:17
>>2924
ほとんどの相談所連盟は女性側の年収が公開じゃないから重視している人も年齢と容姿で判断するしかなくなっているのが現状。
オーネットは学歴と年収が公開なので、20代の人は年収300万円以下が不利で、30代の人は年収400万円以上が有利って感じかな。
年齢でちょっと傾向が違う。+5
-0
-
2929. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:13
>>2928
修正
×20代の人は年収300万円以下が不利で
○20代の人は年収300万円未満が不利で
年収300万円でプロフに登録している成婚者は結構たくさんいる。+0
-0
-
2930. 匿名 2022/11/16(水) 22:11:30
既婚者のアドバイスというより
既婚者のマウントw+0
-0
-
2931. 匿名 2022/11/16(水) 22:18:04
婚活系YouT◯berは口を揃えて
実家暮らしは避けろと言う
これI◯Jの
指導フォームなんじゃないか?
一人暮らししていれば
いつでも
男を引き込める面で有利だが
理由もないのに
わざわざ一人暮らしする必要ないし
実家で一人暮らしのように
家事をこなしていれば良い話+7
-0
-
2932. 匿名 2022/11/16(水) 22:26:05
>>2931
一度も出たことないはめんどくさいけど、学生時代一人暮らし、一度戻って、30まで実家で貯金すごく貯めてた人いたな。
ある程度の生活知識もあるし。
+3
-0
-
2933. 匿名 2022/11/16(水) 22:30:45
>>2902
一人っ子が敬遠されがちなのは自分でもよく理解できるのですが、彼の全てを私に任せ、かつ4人も世話できるの?と上から目線なのが危険なのかな?って。
好意を示してくれる男性も長男の様なので、介護必須ですが、仕事ぶりや他の人への態度からみても、俺は介護の時に仕事で忙しいからーと協力の姿勢もない今の彼にもやもやしてます。
友人に話したら奴隷みたいじゃんと言われ、確かになと。+0
-0
-
2934. 匿名 2022/11/16(水) 22:39:47
>>2925
ありがとう、やっぱり20代というのがなによりも強いのね+4
-0
-
2935. 匿名 2022/11/16(水) 22:42:16
>>2928
詳しくありがとう、たしかに年齢にもよるね
でも何か強い傾向があるわけでもないんだね+0
-0
-
2936. 匿名 2022/11/16(水) 22:43:31
>>2933
いずれにしろ介護ってお金じゃどうにもならない部分もあるから、一人っ子男性は回避した方がいいと思う。
両親の年齢がバラバラに散っているならともかく、おそらく集中してるんだろうからあまりにもリスクが高すぎる。
出来れば姉妹のいる男性がベストかな。
ギブ&テイクである程度対等な関係じゃないと今後辛くなるだけ。
一人っ子なら介護が始まるまではなるべく世帯収入に寄与できるように仕事を頑張って、その分だけ自分の親の介護に割ける時間を確保した方がいい。
義理の親の介護まで負担するような時代じゃない。
+1
-0
-
2937. 匿名 2022/11/16(水) 22:45:17
>>2935
全体に言える傾向は、年収300万円未満は厳しいということかな。
30代の成婚者はやはり高収入高学歴な女性が多いよ。+3
-0
-
2938. 匿名 2022/11/16(水) 22:48:03
慣れていないので男性と話すと無駄に緊張してしまい、すごく疲れてしまいます。
今度ディナーを一緒にしてその時に結婚について色々話したいと言われているのですが、緊張し過ぎて話せる気がしません…。
何か良いアドバイスを頂けませんか…。+2
-1
-
2939. 匿名 2022/11/16(水) 22:48:20
>>2847
モラっぽいっていうかもろモラじゃん
なんで1人で4人介護する前提なの、介護しないなら介護施設のお金出せよって他人のことなのにいらつくわ
お金は出せないけど、自分で介護したくないから嫁探してるだけなんじゃないかとすら思う+9
-3
-
2940. 匿名 2022/11/16(水) 22:58:12
>>2939
私はこの手の私は悪くない主張を真面目に考えられないな+2
-1
-
2941. 匿名 2022/11/16(水) 23:00:47
>>2936
私も1人で介護は前提なので偉そうな事は言えませんが、気にかけてくれる彼も弟さんがいますが、疎遠の様です。ただ、まだ介護や子育てに押し付けもないし、仕事もセーブしてもオッケーという考えみたいで、今彼よりはマシかなと。
>>2939
ですよね?もう色々疲れすぎて正常な判断が出来なくなりました。まるっきり平成産まれの彼ですが、俺は変なところで昭和だからなーとか意味不明なことを言っています。しかも仕事もしろ!子供は絶対!の様です。この調子だと、子育てもワンオペかな。
これだけ嫌なところがはっきりしてるなら、次いったほうがいいですねw
+2
-0
-
2942. 匿名 2022/11/16(水) 23:10:01
1番年収中間層に注意した方がいいってアドバイザーさんがいってた。
500以下なら共働きで家事や育児分担して頑張ろうって男性は多いし、年収高い部類は、バリバリ仕事しても家事に専念してもどちらでもって方が多い。
だけど、中間のハウスサービス雇うには年収ないけど少なくもない層が、タダの家政婦的な要求をしがちな人が多いって。家族ならなんでもできるでしょ?って。+2
-1
-
2943. 匿名 2022/11/16(水) 23:27:25
>>2915
投稿した本人ですがネタに思われても事実です
励ましてくださった本人は見てなかったとしてもお礼を言いたかったのと、活動を頑張る方へのエールに少しでもなれば幸いです
年齢にとらわれすぎずに出会いを広げてよかったと思っています+1
-3
-
2944. 匿名 2022/11/16(水) 23:35:50
>>2899
結婚したらもっと押し付けてきそうで怖いね
私も真剣交際はおすすめしない
株は私もやってるし詳しい人周りにいるけど、仕事辞めろとか株で生計をなんて、軽々しく他人にすすめることじゃない
非常識だよ+5
-0
-
2945. 匿名 2022/11/16(水) 23:40:38
>>2900
考えようとしなければ何も知らないままで、年だけとった精神年齢低いおばさんになってしまうよ
子供をいつまでにほしいとか、何にどれだけお金がかかるとか、家計とか資産のこととか
相手とどうやって家庭を維持していくかとか
現実的に考えるためには物事をよく調べないといけない
知っていくうちに、相手とどんな生活がしたいかとか、結婚生活では何が大事かとか、自分なりの考えがでてくるんじゃないかな+2
-0
-
2946. 匿名 2022/11/16(水) 23:45:23
>>2944
そもそも非正規に転職して株を一緒にやろうって意味がわからないよね
日本株のザラ場なんて9時15時なわけで正規だろうが非正規だろうが普通の仕事では張り付けないだろうに
PTSや外国株の話なのか?にしたって非正規に促す意味がよくわからん+7
-0
-
2947. 匿名 2022/11/16(水) 23:53:05
>>2941
よこ
彼とは付き合い長いですか?
「相手の親も自分の親と同じように大事にする」はお互いに思いやり長年の信頼関係があって成り立つものであって、結婚前から一方的に制約しようとされては辛くなるのも当然ですよ
自分の生活は何一つ変えたくないくせに、貴方に金銭的に支えてほしい子供も産み育ててほしい、もちろん親の介護は4人とも…なんて求めすぎでは?人様の彼に失礼ですが亭主関白気取りの勘違い人間です
結婚したら年々、短所は何倍も悪化するよ
私なら他の人との将来を考える+8
-0
-
2948. 匿名 2022/11/17(木) 00:35:07
プロフィールのタイプ欄に、優しいとか誠実とか明るいetc、ではなく、自立した方って書いてあって、なんとなく違和感だった。
何回か会ってるけど、予感は当たったみたい。
割り勘なんかはもう目を瞑ってるんだけど、なんというか、男性としての気概みたいなのが全然なくて💦凄く平等って感じで、全く男を感じない。良く言えば穏やかなんだけど、それだけって感じ。
聞いたら、過去の彼女が年収200万円で、自分が面倒みるみたいな感じになっちゃって、それが合わなかったから、一人でも生きていけるような女性が自分に合うと思うって説明された。特別なスペックは求めてないと。
捻くれかもだけど、私のスペック大したことないけど大丈夫だよって言われた気がした。+2
-11
-
2949. 匿名 2022/11/17(木) 01:55:24
いつも思うけど、知り合いの繋がりとか、何かのサークルとか、社内とか、(お見いイベントとかではなく)いろんなところに出掛けて行って人脈を広げるのが、一番いいのでは?
少なくとも人となりを理解するには、パーティやマッチングでは質・量ともに不十分な気がする+3
-2
-
2950. 匿名 2022/11/17(木) 05:39:09
そんなリア充なら
とっくに結婚できてるw+1
-0
-
2951. 匿名 2022/11/17(木) 05:40:10
おはよーさん
さぁ今日も夢の結婚に向け
1日がんばろー+1
-0
-
2952. 匿名 2022/11/17(木) 05:48:28
>>2949
それって恋活ですよね+3
-0
-
2953. 匿名 2022/11/17(木) 05:52:22
婚活男性「ご指導通り、独り暮らし始めました」
相談員「これでやっと気兼ねなく女性を招き入れる事ができますね、成婚も早いですよ」
キモヲタ「これでやっと気兼ねなくA◯をガンガン観る事ができます、今までヒヤヒヤだったんで」+3
-1
-
2954. 匿名 2022/11/17(木) 06:00:18
女の化粧は詐欺だな
オレの身長158cmを
165cmって言ってもオアイコだろっ+4
-1
-
2955. 匿名 2022/11/17(木) 06:36:17
>>2954
会ったらバレるやん+2
-0
-
2956. 匿名 2022/11/17(木) 06:46:15
化粧だってバレとるよw+2
-1
-
2957. 匿名 2022/11/17(木) 07:24:24
>>2949
十分に時間があればそれでもいいかもしれませんね+4
-0
-
2958. 匿名 2022/11/17(木) 08:24:46
タバコを吸わなければ
生きられない男性と
一生共同生活をすることはできない
チビデブハゲは男性の問題だが
タバコはこっちに
そしてまた子どもに
平気で煙を浴びせ迷惑をかけてくる
そしてそのタバコを吸う行為が
至福の楽しみというんだから
目も当てれらない
タバコを吸う男性と一緒になる事は
双方にとって不幸な事だ+2
-2
-
2959. 匿名 2022/11/17(木) 08:31:41
>>2947
横
結婚前からこの様子だと結婚してからはもっと酷くなりますね。
介護を任せるんなら専業主婦になってという条件でないと難しいと思います。
仕事と介護と育児の両立は無理ですよ。+5
-0
-
2960. 匿名 2022/11/17(木) 08:36:56
>>2878
西島秀俊とか松山ケンイチあたりを普通って言ってそう+3
-0
-
2961. 匿名 2022/11/17(木) 08:38:35
>>2940
"この手の私は悪くない主張する人"売れずに残るのわかるよね
他人をケチ呼ばわりする人も他人をモラ呼ばわりする人もだいたい自分がそうだって観点はないからね
他責思考だからね+8
-1
-
2962. 匿名 2022/11/17(木) 08:52:25
高度経済成長期においては
女は専業主婦になれたが、
均等法によって
普通以下男性の年収が下がりまくり
共働きが主流になった
この令和において
専業主婦になれるのは
偏差値70以上の大学を出て
一流企業に入社し
ハイスペイケメンを余裕で
つかまえることができる
20代前半の美少女だけだ+3
-0
-
2963. 匿名 2022/11/17(木) 08:57:43
>>2911
エスコートに関してはちょっと調べれば分かるレベルのことすら出来てないのは問題だけど、「私は今日はここに行きたい、こうしたい気分なのに察してくれない」とか恋愛経験豊富で高校時代に童貞捨てたようなモテ男がやっと出来るようなレベルのエスコートを求めるのは流石に酷だと思う。+4
-0
-
2964. 匿名 2022/11/17(木) 09:06:35
エスコートを求める心理
エスコートしてくれるのが当然よね
えっ?エスコートしてくれないの?
他の女性はエスコートされてるのに…
このクズ男、私がエスコートされるに
相応しくない女と思ってるのかしら
私を軽くみてんじゃないわよ
こんなクズ願い下げよ
男性の慣れ不慣れは関係ない
女性の自尊心のみがそこに存在する+9
-0
-
2965. 匿名 2022/11/17(木) 09:35:42
>>2963
いい歳こいてエスコートなんて言ってる女は本当は恋愛経験が無いか、周りの女友達の盛った話を信じてるか、少女漫画の世界観しか知識がない可哀想な女だと思う。生身の男を知らないから妄想で相手を品定めして失敗する。いい男はエスコートしなくても勝手に女が集まって来るし、自分の行きたい所や食べたいものを食べに行きたい店に一緒に行くだけで女が喜ぶんだよ。だからエスコートのせいじゃないよ。+13
-0
-
2966. 匿名 2022/11/17(木) 09:56:00
>>2949
そういうツテもない人は相談所にゴーです
良い男性を紹介してもらえるのはそれなりの女性です
大手勤務の一流大学卒の男性に高卒フリーターの女性は紹介しません
相手の男性がともかく容姿重視の男性であとはどーでも良いというのであればありですが、そんな男性は真面目にき合う気ないです(同期のエリートで一人そんな人いたけど)
結婚前提の真剣なお付き合いしてもらえるのはそれなりの人
周りに紹介してくれたり誘ってくれたりしない人は自分がそんな人間だと早めに行く認識して相談所にごーだわ+6
-0
-
2967. 匿名 2022/11/17(木) 10:10:17
>>2947
横
現在もう介護する前提なのかな?
正直相手の親の収入や財産が大事
子供に頼って当たり前の親ならホントにこの先しんどいし、お金もあるし、自分達のことはなるだけすると言う意志のある親とでは雲泥の差です
最近は自分の親は自分でみると、介護のプロの方が話していました
男性女性関係ないです
上司は自分の両親(末期で入院目が不自由になり一人暮らし無理)の世話のために半年休職しました
遠方なのもありますが、弟さんと妹さん(県内に住む)もいますが、基本的に男性上司がされていたそう
奥さんも時々来られてサポートされていたそうで、数人がかりの体制でした
なかなかに大変だと感じました
経済的なことは自立されていた親御さんなのでそのへんは負担がなかったようですが…
あまりに負担に感じるならそもそも結婚自体がリスクです
少なくとも自分の親のことは見ないとイケないしね…+8
-0
-
2968. 匿名 2022/11/17(木) 10:26:33
>>2964
自分が人に与えられるものがないから、
人から取ることに執着してるんだと思う。
物質的ことだけではなくね。
持ってないから人から貰えないときに不満が出ちゃう。
人に与えられる人で結婚願望あれば、もう結婚してる。+7
-0
-
2969. 匿名 2022/11/17(木) 10:46:17
>>2963
私は脱処女は中学の時だったけどなぁ。
高校で卒業って遅いと感じる。+1
-9
-
2970. 匿名 2022/11/17(木) 11:05:38
>>2969
山奥の集落か何かの出身??津山30人殺しの集落みたいな。+1
-3
-
2971. 匿名 2022/11/17(木) 11:14:05
>>2947
たくさん返事いただいたので、こちらでまとめて返事すみません。
彼とは1年半くらいのお付き合いになります。今はお互いを結婚相手として見極める期間じゃない?君も俺を判断してくれていいよと言われます。
なんか最近は、私はキープで決め手がなく、彼が私と別れたいから今後の無理難題を言ってくるのかなと思い、空気読んでもう次の方とお付き合いしようかなと考えてます。あと、自分も一人っ子なのに、やたら私が失敗した事に関して、関係ない事にも、やっぱり一人っ子だからとか関連づけようとするのにイラッとします。一人っ子は自分も含め、距離感変わった人多いですけどね。+5
-0
-
2972. 匿名 2022/11/17(木) 11:18:56
>>2969
ヨッ!激臭マン○。どうせ当時は援助で売りやってたんだろ。体売って金稼ぐしか脳がないんだな。既婚者だらけのトピでいつ捨てたかなんて自慢にもならない。+6
-1
-
2973. 匿名 2022/11/17(木) 11:19:08
>>2971
査定をしてるとハッキリ言うようなタイプは良くないよ。なんでそんな人と付き合ってるの。次が見つからないかも、と思うのかもしれないけど、次が見つからなくてもその人と一緒の未来より幾分もマシだとおもうよ+5
-0
-
2974. 匿名 2022/11/17(木) 11:33:49
>>2973
最近、人から会社で好意をもってくれている方を知って、彼がいるから2人にならない様に避けてたのですが、もう別れようかなと。
彼に楽しさより、不快感が勝っていて。+3
-1
-
2975. 匿名 2022/11/17(木) 11:42:41
>>2974
婚約前は好きなだけ乗り換えたらええで+7
-0
-
2976. 匿名 2022/11/17(木) 12:32:15
>>2969
威張れることかw
騙されてる旦那さんが
かわいそうだわ+1
-1
-
2977. 匿名 2022/11/17(木) 14:06:00
>>2940
どちらにしても一人っ子同士の結婚は介護の荷が重過ぎて破綻する可能性が著しく高いから避けた方がいいのは確実。
これは客観的な事実だからもうどうにもならないよ。+3
-0
-
2978. 匿名 2022/11/17(木) 14:33:53
でもいま結婚してる人たちって子供は1人が多いよね
介護どうするんだろうね
子供どころか結婚していない私が心配することじゃないけど+4
-0
-
2979. 匿名 2022/11/17(木) 14:42:37
>>2978
一人っ子は確定だけど、兄弟いても折り合い悪くて頼れないとかもある。
婚活でも長男だけど、先に結婚してる次男夫婦が敷地内同居してて介護は任せてるって人もいた。
遠方に逃げて押し付ける人もいるし。難しいよ。+6
-0
-
2980. 匿名 2022/11/17(木) 16:12:15
>>2964
割り勘問題も同じ+2
-0
-
2981. 匿名 2022/11/17(木) 16:18:51
>>2978
今は令和だ
昭和とは違うぞ
まずは中田◯彦の動画で
介護保険制度を勉強しろ+2
-3
-
2982. 匿名 2022/11/17(木) 17:19:31
注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net──結婚式から半年後、妻は僕に何の相談もなく仕事を辞めた。「結婚しても働く」という約束を破って専業主婦になったのに、家事もろくにしない。僕が夜も仕事で家にいないのをいいことに、友人と遊びに出かける毎…
+2
-0
-
2983. 匿名 2022/11/17(木) 17:47:03
もう結婚できない
売れ残り高齢女性が
結婚をネガってる
婚活トピで何を主張してるんだw+6
-2
-
2984. 匿名 2022/11/17(木) 17:48:07
>>2974
貴方を不安にさせる人なんて貴方に相応しくないよ
彼が否定してくる言葉を真正面から受け止めすぎて、
自己評価が下がり気味な感じを受けます
新しい彼に勇気をもって近づいてみてほしいです+4
-1
-
2985. 匿名 2022/11/17(木) 18:33:01
>>2978
そもそも子供にやってもらおうという考え方が古いと思う
結婚した友人たちも私の親も、自分達の老後の費用も含めて貯金しておくため、共働きしてる
もちろん手続きとかいろいろやることは出てくるだろうけど、頼らないようにってみんな頑張ってる+5
-0
-
2986. 匿名 2022/11/17(木) 18:40:12
申し訳ないけど、仮交際相手の話がつまらない。
例えば私の苗字が柿本だったとして、柿本かんは柿、好きなんですか(笑)という具合。
あと、この〜って〇〇らしいですよ!って知識を共有してくれるんだけど、大体知ってる内容、もしくは偏った知識。
何様ってわかってても、発言とか感想が全部浅はかに感じちゃって合わないなって会う度思う。優しい人だと思うけど、的を得てない感じ。文句だらけでごめん。+2
-1
-
2987. 匿名 2022/11/17(木) 18:56:20
>>2986
名字の下りは小学生みたいだね+3
-1
-
2988. 匿名 2022/11/17(木) 18:56:30
>>2985
今の介護制度はそうじゃないんだよ
「頼らないように頑張る」
が間違ってる
ガル住人で良かったな
>>2981+3
-2
-
2989. 匿名 2022/11/17(木) 19:03:05
>>2897
可愛いって思えたらいいのにって何度も思った。でも相手年上40だし、何だかな〜って感じ。+1
-0
-
2990. 匿名 2022/11/17(木) 19:08:51
>>2989
すみません、
>>2987でした。
+0
-0
-
2991. 匿名 2022/11/17(木) 19:10:43
>>2990
うん、私ならそんな40歳男児無理かな…もっといい人他にいると思うよ。+2
-1
-
2992. 匿名 2022/11/17(木) 19:30:10
男性に告ぐ
高級店やオシャレなカフェに連れていかないと不機嫌になる女より、ファミレスやラーメン屋やサイゼに喜んで行ってくれる女と結婚したらええ。無理なことは続かない。
+10
-5
-
2993. 匿名 2022/11/17(木) 20:18:55
まぁそれも貧乏くさいな
たまにはオシャレな店に連れてってやれよ
そんなセコい旦那と結婚する女性が気の毒だ+3
-5
-
2994. 匿名 2022/11/17(木) 20:46:35
>>2986
20代ならまだこれからって思えるけど、
もし35過ぎてそれならちょっとね…思慮が浅そう+4
-1
-
2995. 匿名 2022/11/17(木) 20:49:25
>>2993
お金出し合って行けばいいんじゃない?+5
-0
-
2996. 匿名 2022/11/17(木) 21:19:25
IBJで日曜日にお見合い、月曜交際成立、自分の担当からは一両日中には相手からファーストコールあります、で何も相手から音沙汰無く木曜日…
私忘れられてるんだろうか…
何か特別な事情無いようだったら、こっちのテンションも下がっちゃったから交際自体したくない。
私の方から連絡すべきなのか?+0
-0
-
2997. 匿名 2022/11/17(木) 21:23:16
>>2996
仕事が立て込んじゃってる可能性もあるんじゃない??
とにかく、明日になったらIBJに確認してみると良いよ!+2
-0
-
2998. 匿名 2022/11/17(木) 21:32:42
>>2997
1週間位は待ってみようかと思うけど、気持ち立て直せるだろうか。+0
-1
-
2999. 匿名 2022/11/17(木) 21:40:28
>>2998
いや、こう言うのは早い方が良いよ。+0
-0
-
3000. 匿名 2022/11/17(木) 21:52:41
セコい男性はイヤだな+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ことし結婚した人の出会いのきっかけは5人に1人が「マッチングアプリ」でした。 マッチングアプリでは、恋愛や結婚を希望する人がスマートフォンのアプリ上で好みの相手を探すことができます。 明治安田