ガールズちゃんねる

高齢女性が列車の指定席を譲るよう要求 拒否した客が「悪いのは私?」と困惑

135コメント2022/11/02(水) 00:44

  • 1. 匿名 2022/10/31(月) 16:22:44 

    高齢女性が列車の指定席を譲るよう要求 拒否した客が「悪いのは私?」と困惑 – Sirabee
    高齢女性が列車の指定席を譲るよう要求 拒否した客が「悪いのは私?」と困惑 – Sirabeesirabee.com

    お年寄りには、絶対に座席は譲るべきなのか。 お金を払って席を予約してあったというのに、「こっちは年寄りなんだから席を譲って」と当然のように要求され…。大変困惑したという女性の投稿に、『The Mirror』など海外メディアも注目している。


    イギリスで暮らす女性が、高いお金を支払い、指定席券を購入。「これでゆっくり仕事ができる」と考え、安心して乗車した。

    女性があてがわれた席は、通常は高齢者や障害者が利用する優先席のエリアにあったが、料金はしっかり支払っており、女性が利用しても問題はないはずだった。

    しばらくすると、60代の客が乗車し女性に接近。「優先席」と書かれたマークを指さし、「席を譲ってちょうだい」「私は高齢者なんだから」などと言い始めた。

    そこで女性は「この席に座れるよう、事前に予約して券を購入してあったのです」と説明。座席が必要であれば、車掌に話をしてほしいと伝えた。

    60代の女性が持っていたのは往復券のみで、指定席券は購入していないことが分かった。

    そこで車掌は、「もしランクの低い車両に空席があったら、(おふたりのうち)おひとりにそちらに移動してもらえないでしょうか」と提案。それを拒否したがとても嫌な気分になったという女性が、経緯を掲示板『Reddit』に投稿し、ユーザーたちの意見を求めた。

    +293

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/31(月) 16:23:36 

    なんでお金払ってるのにランク低い車両に乗らなきゃいけないの

    +1600

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/31(月) 16:23:44 

    あー、カツアゲじゃん。図々しい。

    +727

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/31(月) 16:23:57 

    自由席ならまだしも指定席を譲れは非常識だし厚かまし過ぎ

    +1113

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:34 

    購入してるんだから譲りたくないなら譲らなくて良いと思う。どうしてもと言うなら指定席の代金払って欲しい

    +725

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:34 

    優先席を指定席指定できるシステムが悪いと思う

    +988

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:35 

    図々しい

    +204

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:37 

    虚を突かれた気がした

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:39 

    まず何故わざわざその席をあてがわれたんろう

    +394

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:54 

    電車会社のシステムが悪い

    +340

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:56 

    車掌さんがランクの低い車両におばあさんを連れて行くべき。

    +680

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/31(月) 16:25:28 

    ランクの低いところに空席があるならそこにオバハン座らせたらええがな

    +437

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/31(月) 16:25:41 

    指定席なのに優先って意味わからない

    +326

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/31(月) 16:25:49 

    車掌の対応がおかしくない?指定席の意味がないよね。

    +359

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/31(月) 16:25:50 

    誰でも買える指定席なのに、切符買ってなくて先客があろうと高齢者なら座れる優先席でもあるの?
    そのシステムがおかしいわ

    +315

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/31(月) 16:26:06 

    60代なら元気だよ

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/31(月) 16:26:36 

    どこの国にもこういう人種居るんだね

    +149

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/31(月) 16:26:42 

    でも優先席なんでしょ?

    難しい問題だな。人によって感じ方違うのでは?

    +5

    -62

  • 19. 匿名 2022/10/31(月) 16:26:49 

    >>6
    同意。紛らわしいし、指定席の権利があって何も悪くない乗客に気まずい思いをさせるのは論外。

    +325

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/31(月) 16:27:08 

    それだったら指定席分プラスの料金払っている意味がない。

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/31(月) 16:27:31 

    指定席だけど優先席ってどんなシステムなんだろう。
    繁忙期とかの特定の時期だけ指定席として売ってて普段は自由席になってるとか?

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/31(月) 16:27:57 

    これはおかしい

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/31(月) 16:28:55 

    飛行機であったよ。
    婆が、私が指定してる窓際の席に座ってた。
    言ったら、あらあら言うだけで立ち上がろうともしないから確信犯だなと思った。
    本当に間違えて謝って立ち上がろうとする人なら、そのままでいいですよってなったけど。
    年寄りだからいいでしょみたいなの嫌いだから移ってもらった。
    不満そうだったわ、婆。

    +247

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/31(月) 16:29:07 

    >>1
    今時60代で高齢者は甘え過ぎ。一応理由は聞いてあげるけど、高齢だからはないな。金を払って指定席を取っているのだから自由席の優先席に行くように言うわ。

    +151

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/31(月) 16:29:13 

    システムがおかしい。
    知らなければそりゃ勘違いする人もいるよ。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/31(月) 16:29:34 

    >>1
    なんか新聞の投書おもいだした
    高齢女性が列車の指定席を譲るよう要求 拒否した客が「悪いのは私?」と困惑

    +14

    -60

  • 27. 匿名 2022/10/31(月) 16:29:40 

    紛らわしいね

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/31(月) 16:30:44 

    えぇ……高いお金払ってんのにそれじゃ意味ねーじゃん

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 16:31:14 

    どこの国にも老害はいるんだなー

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 16:31:15 

    >>18
    優先席エリアにあるけれど、有償で指定席として販売された以上、購入者に乗車料金に上乗せした金額で提供されている席。その時点で既に無償の優先席ではない。だから購入した乗客は優先席として老人に譲る義務はないし、老人が権利を主張することも出来ない。

    予約の指定席割当てシステムと車掌に問題あり。

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/31(月) 16:32:43 

    日本でも電車待ちの行列を無視して割り込んで入ってくる年寄りいるよね。
    もっと高度な奴になると、電車が来たときに、先頭に並んでる人に何かしら話し掛けて、そのドサクサで自分も先頭で入っていくババアを見たことある。
    老害炸裂だよね

    +99

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/31(月) 16:33:30 

    >>6
    空いてる指定席を優先席として解放するのはいい事だと思うけどトラブルも起きそうね

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/31(月) 16:33:35 

    この女性がこの席を指定席料金で買ったのか、優先席に座っちゃってるなのかは本人に聞かないと判別つかないとすると相当わかりづらいな。チケットをだしておく、とかの目印があるのかな?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/31(月) 16:34:17 

    60代で高齢者面するんだ・・・
    日本だと、下手に60代に席譲ろうとしたら「年寄り扱いするな!」ってキレられそう。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/31(月) 16:34:45 

    どこの国も老害っているのね

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/31(月) 16:35:32 

    特別なサービスが欲しけりゃ、金払え

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 16:35:57 

    >>24
    50年後は80代で高齢者は甘え過ぎって言われてそう。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/31(月) 16:36:13 

    >>26
    犬の席もベビーの席も、飼い主や親がちゃんと指定席券を取ってあるなら文句を言うこのジサマが見当違い。
    オーケストラの大きな楽器も指定席を取って置く。大きいか小さいかの問題ではないと思う。

    +229

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/31(月) 16:36:34 

    日本でも指定席を譲れってたまにあるのよね…
    酷いと座り込んで絶対に退かない人もいる
    大混雑の時期だと車掌が巡回出来ないから泣き寝入り

    こういうユスリタカリ、なんとかして欲しいわ

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:00 

    >>2
    だよね
    差額どころか全額返金求めるわ
    詐欺なんだから

    +171

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:16 

    新幹線で西に旅行に行く時は富士山が見えるように席取るから、こんな人がいたらガッカリだし迷惑。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/31(月) 16:41:48 

    老害にはなりたくない
    私がもっと年取ってもこんな人にはならないようにします

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/31(月) 16:42:18 

    優先席を指定席として使用するなら、優先席のラベルを外さなきゃ
    鉄道会社が優先席を販売して余計に儲けたってことよね? 問題じゃね?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/31(月) 16:43:05 

    なんで指定席に優先席があるのよ。鉄道会社が悪い。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/31(月) 16:43:06 

    >>8
    あれクソムカつくわ

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/31(月) 16:43:36 

    腕へし折ったろか

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/31(月) 16:45:00 

    >>24
    65歳から前期高齢者ですけど。

    +1

    -14

  • 48. 匿名 2022/10/31(月) 16:45:05 

    >>26
    取ってるに決まってんだろ
    お前こそ買っても無いくせに指定席車両に来るなよ
    と、言いたくなるねぇ

    +247

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/31(月) 16:45:12 

    >>4
    自由席だとしても席取るために時間前からずっと並んで時間も手間もかけてるわけで
    親切で譲ってあげることはあるだろうけど譲れって言われても譲らないよ…

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/31(月) 16:45:37 

    座りたければ有り金よこしな

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/31(月) 16:45:46 

    >>26
    これ何新聞?

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/31(月) 16:46:25 

    >>24
    60代でも還暦なら高齢者じゃないって分かるけど69歳なら70歳手前だしもう高齢者だろ。

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2022/10/31(月) 16:46:40 

    >>1
    日本ならどうなるんだろ
    ちゃんと婆さんが叩かれるかな

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 16:47:10 

    >>11
    そうそう車掌の対応が悪い。
    女性にしたら納得いかないよ。

    +134

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/31(月) 16:47:49 

    >>26
    座りたいなら指定券を買えよ!としか‥
    無職老害爺やん

    +173

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/31(月) 16:48:54 

    今までそれで許されてきたから調子に乗ってるんじゃない?
    マナー違反を許す人ばかりだと思うなよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:06 

    >>24
    子どもが多かった世代だから、しつけ段階で野放しなんだよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:33 

    優先席が優先なのか指定席が優先なのかややこしいけどお金払ってるなら指定席として使えなきゃおかしいよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:10 

    >>26
    どう考えたらいいのかって『昔は指定席の空席に自由席券で乗れたけど今の人は犬や子どもの指定席もきちんとお金払うんだな。自分も次から指定席券買おう。』じゃなくて新聞に投書してるんだから考え変わらんわな

    +164

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/31(月) 16:53:06 

    >>51
    朝日新聞だよ
    ネットでたびたび話題にあがる有名な投書

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/31(月) 16:54:32 

    >>1
    海外旅行からの帰国便で友人と横並びの席にしてもらってたから指定された席に行ったらインド系の三人家族が座ってた。
    CAさんに言って事情説明したらインド夫婦二人の席しか取ってなかったらしい。そこで空いてる三人席に子供座らせてたんだと。そこへ座席指定してた私たちが到着して一悶着。

    どうせご飯食べて寝るだけなら席譲ってもいい気がしたけど、友人が「一人は嫌」ってなことで譲らなかった。
    当時、満席で母は数時間子供抱いたままで気の毒に感じたけど「あわよくば精神」で乗り込んだ代償だよね。

    そういえば飛行機で事前に座席指定したら別途料金取られてたのかな?

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:36 

    譲らなくてよろしい
    座りたいなら金払え

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/31(月) 16:57:01 

    日本でも起きることだから。
    わたし新幹線で赤ちゃん抱っこした人に言われたから。「すみません、子供が寝ちゃったんで変わってもらえませんか?」ですって。ここグリーンよ?そりゃ赤ちゃんが寝るのに最適だろうけど、座りたいなら自分で買えよ。疲れててどうしても座りたくて奮発してグリーン買ったのに。

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/31(月) 16:57:32 

    >>1
    予約席が優先席っておかしくない?
    老人優先て予約が優先て事かな?
    グレード低い席が空いてるなら、指定券を持ってない方がそっちへ行くべきよね。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/31(月) 16:57:37 

    >>11
    どっちが移動するかって言ったらそうなんだろうけど本来、有料シートエリアに無課金のヤツがうろうろしてる方がおかしいよね。

    自身がシルバー世代であることを盾にカツアゲする気でエリアに入って来たんでしょ?
    つまみ出せ!…が正解だと思う。

    +105

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/31(月) 17:01:01 

    >>60
    ありがとうございます。
    ああ、ちょうにち新聞ですね。日付のところの情報だけは信じてもいい新聞ですよね。

    +26

    -3

  • 67. 匿名 2022/10/31(月) 17:02:08 

    >>2
    いくら年寄りだからって指定席のお金払ってるんだからランクが下の席に移動するなら指定席の金額返してほしいよね
    日本の新幹線だとあり得ないよね

    +128

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/31(月) 17:02:17 

    >>26
    自問の答え、指定席を買わなかった気分が悪い。
    自由席でも小さな子供が座ってるならその席は空いてません。そもそも指定席のチケットがないのに指定席に座ろうとする自分の図々しさを反省してください。

    +136

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/31(月) 17:05:11 

    >>26
    文句言ってる暇があったら、指定席予約しろw

    +98

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/31(月) 17:06:54 

    >>67
    60代女性は、指定券を購入してなかったと書いてあるよ。
    空いてる席があっただけ良かったじゃん、としか思わないわ。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/31(月) 17:09:10 

    >>1
    シルバーカーあったらええな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/31(月) 17:13:54 

    >>68
    自由席の学童前の子どもは、切符代を払っていなければ基本膝の上だったと思う。空いていればいいけれど。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/31(月) 17:14:15 

    >>26
    そもそも自由席の切符しかないのに指定席の車両に立ち入るな
    盆とか指定席の通路にたったり、車両と車両の間にあるトイレ近くにキャリーケース置いてそこに座った…行儀も悪いし邪魔でしかない。
    新幹線も繁盛期とか値段あげるみたいだけど、せめてその期間全席指定とかにすればいいのに
    たいして金額変わんないじゃん

    +105

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/31(月) 17:18:55 

    これ車掌もおかしいだろ
    ちゃんと仕事しろ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/31(月) 17:20:12 

    英国って日本に鉄道を売り込むほどの歴史があるのに結構いい加減な商売やってるのね
    日本って指定席で車掌が突発的なトラブル用に空席キープしてるらしいわ(席が汚れた等用)
    英国でも採用した方が良いわよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/31(月) 17:20:19 

    >>65
    今回は高齢者や障がい者の座席エリアで起こった事みたい。本来なら高齢者や障がい者が優先される場所に課金した人が座席指定されたみたい。
    座席発券担当者が間違ったんじゃない?

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/31(月) 17:28:16 

    >>63
    私もやられた。
    息子(小4)と一緒に指定席座ってる時、息子が赤ちゃん抱っこした女性にやられた。
    「ちょっとイイかな?赤ちゃんが寝そうで…泣き出しちゃったら大変で…席変わって貰えるかな?」と、声かけられて息子、動揺して「あっ…はっ?はい…」思わず腰を浮かせたけど慌てて静止。
    困った人に譲ってあげなきゃ的に罪悪感植え付けるような言い方を子どもを狙ってるところがめちゃくちゃムカついた!!

    「ここは指定席ですよ!?車掌さんを呼びましょうか!?」とやんわり睨んで追っ払った。
    回りの人もなんか言いたげだったけど、無視。

    世界中いるんだね、こんな厚顔無恥な人って。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/31(月) 17:34:53 

    >>65
    そうだよね?!
    区別されてて、指定席の車両に入り込めないけど…。
    外国の話だから、日本とは違うのかな?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/31(月) 17:34:53 

    ずいぶん前、年末年始の在来特急で指定席に座っていた私の横に自由席の号車が満員で溢れてきた乳児連れの家族が立っててなんか気まずかったのを思い出した。
    ま、最初からその人たちも指定席を取っていれば良かっただけの事だと思って譲らなかったけど。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/31(月) 17:37:47 

    フランスの特急列車のTGVの席を予め日本から予約して現地で乗ったら、私たちの席にフランス人のおじさんが座ってたからチケットを見せながら「すみませんが私たちが予約してあるんです」と言ったら「ハァ?」みたいな感じ悪い態度で席をずれながら、向かい側の席に座ってたこれまたフランス人のおばさんと「嫌ぁね」みたいな目配せしてた。

    知らんがな。こっちだってちゃんと予約してある席に座ってなきゃ車掌さんが来たときに叱られるじゃん。きっとアジア人にどかされたから腹が立ったんだろうなぁ。でも知らんわ。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/31(月) 17:39:54 

    >>24
    指定券てのはお金払ってるからそこなんだもんね。
    そこを譲ってはおかしい。
    普通席で譲りあいすべきだわ。
    私は座りたいから若くても指定券取るよ。
    年寄りもお金出してでも座ればいいのよね。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/31(月) 17:41:58 

    >>63
    え?!日本にもそんな厚かましいの居てるんだ……。
    券も購入してないのにその車両行く?!

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/31(月) 17:44:47 

    >>77
    うわ~。
    わざとなら怖いね。知らなくてそんな車両入らないよね…
    明らかに普通と雰囲気違うもんな。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/31(月) 17:50:17 

    >>61
    あ〜自分もイギリスからオランダへ向かう飛行機に搭乗したら指定した座席に知らん人が座ってた
    そこは自分の座席ですと伝えても頑なに拒否されて客室乗務員に伝えても移動を渋ってたな〜
    最終的に退いてもらったけどね

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/31(月) 17:52:54 

    >女性があてがわれた席は、通常は高齢者や障害者が利用する優先席のエリアにあった

    これが混乱の元では?
    その高齢者の方も、まさか優先席が指定席になってるとは思わなかったんじゃないかな。
    譲りたくないから嘘付いてるみたいに思ってしまったとか。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/31(月) 17:53:28 

    >>23
    私も飛行機で社内旅行らしきオバサンが私の指定席(窓際)に勝手に座ってて説明したらめっちゃ嫌な顔するし謝りもしなかった。横に座ってた同僚の後輩がとっさに「あ、私が真ん中に座りますね!」って私とそのオバサンが隣合わせにならないように気を使ってくれたけど離陸した後もそのオバサン私の悪口グチグチ言ってて後輩はずっと黙り込んでた。
    降りる時上司探して「あの人あまりにも失礼だし後輩の子普段からすごく困ってそうですよ」って言ってやればよかった。

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/31(月) 17:57:09 

    >>70
    車掌が「お二人のどちらか一方が自由席に移ってくれ」と言ってるから、先に座ってた指定席を取っていた女性が移動するなら指定席の分の金額を返還するべきってこと

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/31(月) 18:00:46 

    これ、断った後も「おばあちゃんが困ってるのに断る自分って心狭いのかな…」ってモヤモヤしちゃうよね。
    でもちゃんとお金払ってるんだからそこに座る権利はあるよね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/31(月) 18:08:52 

    >>63
    相手がお金払って座ってようが赤ちゃんのいる私達の方が優先してもらって当たり前みたいな考えだね。
    赤ちゃんと一緒に乗るならきちんと計画して乗ればいいのにって思う。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/31(月) 18:13:53 

    >>61
    ガルでそれの新幹線バージョンみたな。
    3列シートの真ん中しか取れなくて、座席行ったら3人家族で座ってた。
    夫婦でわざわざ両端を購入して、あわよくばを狙ったんだろうなぁって書き込み。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/31(月) 18:17:37 

    指定席じゃないけど、私も妊娠8ヶ月の時に脳貧血がよく起きるから座りたくてバス見送ったのに、次に来たバスの運転手が後から来た60代ぐらいの元気な婆さん集団を優先して乗せたせいで立つことになった。

    6〜7人で来てた中国人観光客の30代くらいと60代くらいの女性が中国語とジェスチャーで私が妊娠してることを訴えて、運転手にブチギレて私が座れるようにしてくれました。

    もう6年前の話です。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/31(月) 18:19:59 

    >>26
    指定席の料金払ってないのに指定席に行っておいてあきらかに空いてない座席を空いてますか?って聞く爺って今までどうやって生きてきたのか

    +111

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/31(月) 18:23:56 

    >>90
    左右でずっとペチャクチャ喋られたら真ん中に座ってるコメ主さんが邪魔者みたいになるしすんごい迷惑だね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/31(月) 18:24:31 

    >>90
    あ、コメ主さんの体験談じゃなかったのね。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/31(月) 18:24:37 

    >>63
    断った?
    私なら断る。赤ちゃんや子供をダシに使って他人に厚意を要求なんてムカつく。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/31(月) 18:26:07 

    >>63
    図々しい親
    子供寝ちゃったからなんだよ
    世界はお前の子供中心に回ってないわ
    赤ん坊いるなら指定席くらい買っとけよって感じ

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/31(月) 19:00:37 

    >>2
    お婆さんの図々しさにもイラつくし、車掌さんの人任せ主義なのもイラつく

    +74

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/31(月) 19:18:19 

    >>26
    この母親が妊娠中で、上の子を膝に抱っこしてあげられなかったからもう1つ指定席を取ったのかもしれないのに。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/31(月) 19:26:04 

    >>8
    ここ空いてますか

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/31(月) 19:35:24 

    >>92
    強請り集りで厚かましく図々しく生きてきたんだろう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/31(月) 19:49:07 

    >>23
    飛行機はCAさんにおまかせがいいよね。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/31(月) 19:50:08 

    >>95
    そりゃ断ったよ。断られたことに驚いてたけど、グリーンならまだ空いてるところあるだろうから車掌さんに聞いてみたら?で終わりだよ。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/31(月) 19:51:49 

    >>77
    ひどい!小学生を狙い撃ちって最悪。
    子供だけで並んでたら抜かしてたおばさんも見たことあるし、子供をなめくさってる大人って下劣だよね。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/31(月) 19:53:32 

    >>63
    抱っこしたままグリーンまで歩いてきちゃったの?苦笑
    「ここは決まってる席なので、車掌さんに聞いてみたらどうですか?」って答えにもなってない答えで追い出すわ。
    だいたい、多目的ルームとかあるんじゃないの?

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/31(月) 19:58:17 

    >>26
    年とってるだけで、若い人が自分を優先したり敬うのが当たり前って思ってる高齢者いるよね。
    こういう人って、なんでもそう。若い人が自分より地位が高くて稼いでても悪口、町内会の面倒は若い人に押し付けようとする、さらに男尊女卑も入ってるから、今どきの高学歴大企業ママの悪口もすごい。男(高卒フリーター)に譲れとか。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/31(月) 19:59:20 

    >>26
    こういう人って、例えば、ワンちゃんの飼い主さんが「わかりました。ではお金払ってください」って言っても怒るんでしょう?
    その年齢で、経済の仕組みとか世の中の事理解してないのっておそろしすぎる。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/31(月) 20:03:16 

    >>1
    老人だから何してもいいわけじゃないのよ?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/31(月) 20:11:30 

    >>106
    このじいさんは、恐らくこれまで指定席の切符が無くても空いていたら座って、ついでに荷物も隣の席に置いていたんだろうね。乗務員さんが来たら寝たふりをしてやり過ごしたりして。
    起こされて指定席を取って無いことを指摘されたら「すいてるし席が空いてるんだからいいじゃないか!」って感じで食ってかかるだろうし。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/31(月) 20:24:43 

    >>102
    横だけど断られて驚いたことに驚いた。
    すんごい図々しい人だね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/31(月) 20:25:25 

    >>11
    ×おばあさん
    ◯ババア

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/31(月) 20:28:17 

    上品なおっとり口調でめちゃくちゃわがまま押し通そうとする老人いるからなー。どこの国でも同じだね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/31(月) 20:35:45 

    >>26
    この爺さんもアレだけど、採用する新聞社もどうなんだ

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/31(月) 20:53:42 

    >>26
    死ぬまで自問してろやw

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/31(月) 20:55:31 

    >>77
    こういう阿呆親がいるから肩身狭くなるんだよなー

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/31(月) 20:57:07 

    日本だとこんなことならないよね
    指定できる優先席ってなに

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/31(月) 21:05:01 

    >>90
    会社の出張らしい3人組が3人席の通路側に前後とその横の2人席の通路側に三角形に座ってて、通路越しにずっと会話してて五月蝿かった。3人一列で座れば良いのにと思ったけど広く使いたかったんだろうな。3人席の方は降りるまで隣が空いてたから2席使ってたみたい。でも、仕事の内容も丸聞こえだったけど、いいんだろうか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/31(月) 21:53:38 

    >>49
    ほんとそれ。座るために目の前の電車見送ってまで座りたいときもあるもん

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/31(月) 21:58:17 

    >>3
    強奪だよ…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/31(月) 21:58:32 

    そもそも指定席なのに優先席ってどういうこと?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/31(月) 22:32:47  ID:p4MtjjyTvE 

    優先席を指定席にあてがうシステムがそもそも。

    あと60代はまだまだ元気だと思うのだけれど…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:25 

    >>82
    新幹線月に二回は乗るけど、そんな乞食根性丸出しの人いるよ
    何なら老害とかじゃなく30代っぽいベビーカー押したママが空いてますか?って聞きに来る。
    新大阪出てしばらくして様子見てるの座席から見えてたから空いてません。指定席ですし…って言ってる。
    指定席に空いてますかってバカなのか乞食根性なのか…

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/31(月) 22:41:52 

    >>121
    きっと、指定席でも空いていたら車内で購入して座ろうと思ってるんだろうな。でも東京駅から空いていても品川か新横浜からの指定が取ってあったり、逆なら新大阪を出て空いているのは京都から乗ってくる人が既に押さえている席なんだよね。
    そんな薄い可能性に賭けるより、乗る前に面倒くさがらず指定席を取った方がいいのにね。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2022/10/31(月) 22:44:00 

    >>122
    ネットで新幹線予約できる時代に自由席を選択して座れないら指定席にこようとするような人は新幹線乗らずヒッチハイクでもしたらいいのにw

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/31(月) 22:58:21 

    >>110
    wwwwww

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/31(月) 23:03:54 

    >>26
    こんなずうずうしい奴の投書載せるなんて感じ悪いね 昭和のジジイか?
    ヴァイオリニストはヴァイオリンの分もファースト取るって言うじゃない
    それを譲れっての? じゃあ私からチケット買いますか?定価では売れませんけど?って言ってやりたいね

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:15 

    >>102
    図々しいね。なんで受け入れられる前提なんだろう。

    95

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/01(火) 00:00:41 

    >>112
    わざと載せたんじゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/01(火) 00:12:31 

    >>66
    とはいえ、この投書への返答はちゃんとまともだったよ。
    いくら嫌いな新聞といえど、先入観で判断するのは良くないと思う。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/01(火) 00:22:58 

    前にグリーン車を利用した
    大型連休に急遽旅行を決行したから指定席が空いてなくて高かったけど仕方なくグリーン車を取った
    わたしは窓際の席に座ってたんだけど途中爺さんが隣空いてますか?って聞いて来た
    知りませんって答えたら隣に座ってきて、私が品川で降りたら私が座ってた窓際の席にシレッと移動してた
    なんとなくだけど、あの隣に座って来た爺さんグリーン車取ってない気がする…
    普通予約取ってたら隣空いてますか?なんて聞かないだろうし
    私の勝手な思い込みだけどさ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/01(火) 07:11:42 

    ド厚かましい年寄りだな
    なんで金払ってるのに譲らなきゃいけないの?絶対嫌だ
    座りたいなら指定席買えよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/01(火) 11:06:02 

    >>21
    この鉄道のシステムが悪いのでは
    障害者もチケット買えばよかった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/01(火) 15:03:55 

    >>61
    私もあったなー。人種差別も入ってたけど。
    チケット見せて、ここ私の席だって言ってんのに言葉わからないふりしてどかないの。なんかスペイン語でブツブツ言ってたからアジア人なめてんのか?と思って、スペイン語で文句言ったら「あなたのスペイン語は何言ってるかわかりませーん」みたいに馬鹿にされてさ。
    CAが言ってもどかないし、意味わかんねえよと思ってイライラしてたら
    ビジネスクラス1席あいてるから、そこへどうぞと言われて移動した。
    満席だったらどうするんだろね、こういう輩。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/01(火) 15:05:34 

    >>90
    こういうの罰金とってほしい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/01(火) 21:10:13 

    >>121
    指定席って結局ネットと買えば値段一緒だよね?
    私は新幹線の激混みの時間帯以外の始発駅なら予約せずに自由席の空いてる席に座るんだけど(指定席だと席空いてるのになぜか隣に予約されて座ってくる人がいるから)、途中の駅で家族連れで乗ってきてバラバラに座るみたいな人たち毎回いるんだよね。
    指定席空いてると思うんだけど不思議で仕方ない。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/02(水) 00:44:13 

    うわぁ〜非常識。
    以前に、電車で席譲ったら、 年寄り扱いするな!って、わたし怒られた事あるけど。
    わたしが悪いの?って、その時思った(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。