ガールズちゃんねる

ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増

55コメント2022/10/31(月) 13:26

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 23:38:38 

    ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増
    ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増news.tv-asahi.co.jp

    ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増  水際対策の大幅な緩和で、羽田...


    全日空は30日からダイヤを変更し、羽田空港を発着する北米やハワイ便など国際線を4割増やしました。

    また、全国旅行支援もあり、東海道新幹線の需要も感染拡大前の2018年の94%まで回復しています。

    +6

    -15

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 23:40:41 

    ANAとJALどちらか好きですか?

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 23:40:43 

    >>1
    海外で死ぬなら本望、なの?

    +2

    -8

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 23:40:48 

    これからさらに需要が増えてほしいね

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 23:42:00 

    >>2
    私はANA派

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 23:42:17 

    今すぐ緊急事態宣言を出して鎖国するべき
    緩和とかあり得ない
    感染者が増加傾向にあるのに緩和してどうするんだ
    命より大切なものはない

    +19

    -27

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 23:43:12 

    >>2
    私もANA

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 23:43:13 

    >>6
    釣り?

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 23:43:43 

    >>2
    JALしか乗ったことないんだけどそんなに変わる?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 23:44:14 

    >>2
    ANA確定!!
    ってコメントを別トピで見て笑ったの思い出した

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 23:45:58 

    ANA関係ないけどピーチが大阪から片道12000円くらいでバンコク行きのチケット出してて驚いた
    めちゃくちゃ行きたい

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 23:46:02 

    経済が上向くと良いなあ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 23:46:19 

    >>1
    日曜日の深夜だけど渋谷人が凄い

    渋谷センター街 メインアーチ前 ライブ配信 - YouTube
    渋谷センター街 メインアーチ前 ライブ配信 - YouTubewww.youtube.com

    渋谷センター街のライブカメラです♪これを観るだけで今の渋谷のトレンドが分かるかも?↓公式HP↓https://center-gai.jp/※個人情報の観点から、リアルタイムで画像処理をしています。その為、映像配信には数分タイムラグがあります。#渋谷 #SHIBUYA #センター街 #スク...

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 23:46:43 

    どうして今まで水際対策してたんだろう。日本もすでにたくさん感染者いるし、新しい株が海外で出たわけでもないのに。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 23:57:30 

    >>2
    昔大学受験で初めて、しかも1人でANAの飛行機に乗ったんだけど
    機内食でパンかライスか選べて「パンください!」って緊張しながらCAさんに言ったら、ポンってライス弁当渡されたんだよね
    意地悪な人だなーって思ったけどライス弁当すごく美味しかったからまぁいっかwってなった
    それ以来ANA派

    +11

    -17

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 23:59:39 

    私も来年ヨーロッパ行きたいわ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/31(月) 00:00:16 

    なんでANAのCAは平均勤続年数6年と短いんだろう
    JALは同じCAでも10年くらいなのに

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/31(月) 00:02:07 

    >>6
    オミクロン株のワクチンで乗り切るつもりだと思う

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/31(月) 00:08:50 

    >>2
    マイルの貯めやすさはANAだけど、ラウンジや客室乗務員の質が安定している点はJAL

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/31(月) 00:12:46 

    羽田も成田もまだまだフライト少ない
    先週は成田使ったけどこれしか飛んでいなくてびっくり。早く元に戻って欲しい。
    ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/31(月) 00:16:20 

    経済が上向いた所で私らには関係ない
    コロナの頃の外国人来ない安心した暮らしの方が良い

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:00 

    >>6
    コロナって10代の基礎疾患無しも急死しちやうから
    ロシアンルーレットみたいだねえ

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2022/10/31(月) 00:21:53 

    >>6
    こういうコメの人、よっぽど田舎の主婦?って感じ。大企業とかそれなりのビジネスしてたら海外との行き来ってすごく大切なんだけどね笑
    まあ周りにそういうレベルの人もいなくてネットしかやることない人かな?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/31(月) 00:28:23 

    >>23
    べつに行き来しなくても済むなら少ない方がいいよね
    あまり外国人に来てほしくないわ
    マスク外して喋ったりしてて結局日本のマナー無視なんだもの

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2022/10/31(月) 00:37:51 

    そろそろ5類にしても良いんじゃない
    結局検討だけして2類のまま

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/31(月) 01:24:00 

    >>1
    新宿の薬局でカゴ一杯に
    同じ商品を買う爆買いチャイナを見た!

    レジで何か話してて
    待ってたから倉庫の在庫も
    買う気だったのかな?

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/31(月) 02:03:39 

    >>1
    夫の海外出張が今月から再開したわ
    会社はコロナ後ずっと慎重だったんだけど、今は行け行けですわ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/31(月) 02:12:37 

    >>1
    梅毒患者1万人突破
    梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 : 読売新聞オンライン
    梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】性感染症の梅毒と今年診断された患者数は23日までに全国で1万141人(速報値)に達し、現在の調査方法となった1999年以降、年間を通じて初めて1万人を超えたことがわかった。東京都感染症情報センターが27日に公開した国の


    バイオテロ&外患誘致罪

    国防動員法対象者も発電所にテロの下見
    習近平は宣戦布告。 沖縄の空軍が撤退してアラスカグアムから巡回に変更

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 02:37:30 

    ウヌ整形前
    ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 03:20:01 

    >>10
    それ言う人おるやろなて思ったらやはり…笑

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/31(月) 04:09:25 

    >>22
    コロナだけじゃない。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/31(月) 05:45:30 

    空港で勤務してるけどチャイニーズが案の定一気に増えたよ
    変な菌まで入国させないで頂きたいというかチャイニーズは入国規制して欲しいわ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/31(月) 05:54:15 

    >>23
    全てリモートでできると思っているらしいよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/31(月) 06:38:51 

    >>20
    これはその時間以降の便が表記されているからだよ。
    夜だし
    昼間はもっと飛んでるよ。だいぶ回復してきてる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/31(月) 06:40:48 

    日本はいま渋ちんになってるから、インバウンド需要利用しないと、もっと潰れる産業が増えて取り返しがつかなくなるよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/31(月) 07:07:44 

    >>2
    JAL派です。
    昔はANAも乗ってたけど、ちょっとした嫌な出来事がちょいちょいあって、JAL一本にしました。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 07:09:00 

    >>23
    コピペじゃないかなー。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/31(月) 07:09:11 

    >>19
    JALの研修受けてきたんだけど、何から何まで「安心感、やさしさ」というのをテーマにしててスライドなんかの言い回しもすごく日本人らしく柔らかい表現が多いなと思った。

    ANAは割と服装の規定が緩くて個人の裁量と良心みたいなところがあるけどJALはすごく統一感がありキチキチっとルールを徹底してるのも安定感の一つかもしれないなと思った。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/31(月) 07:10:10 

    >>21
    もう少しでいいから経済を勉強してほしい
    アメリカくらいに土地がある国ではないのよ
    おねがい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/31(月) 07:10:17 

    >>32
    中国って国内規制撤廃したのかな?
    ずーっと移動後2週間隔離的なのやってたよね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/31(月) 07:10:51 

    >>17
    スケがキツいからじゃない?

    JALより年収は高いけど、それはそもそもの月給だけじゃなくてシフトがハードだから乗務手当がそれだけついてるってやつ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/31(月) 07:32:59 

    >>1
    ワクチン3回接種した人がPCR検査なしでフリーパス、コロナ感染者は無症状はもちろん、熱が出て咳してても3回打ってるからってだけでPCRなしで皆さんスルー・・

    航空業界の復活は嬉しいけど、政府の矛盾しかない水際対策のせいで嬉しくない要素の方が強いな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/31(月) 07:37:01 

    >>18
    こんなこと言ってるけど二枚舌で、水際だと3回接種基準で考えてるんだよ政府は
    「期待されています」の希望的観測のために4回目なんか打たなくていいよ馬鹿馬鹿しい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/31(月) 07:49:21 

    >>2
    コンソメスープはJAL派

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/31(月) 07:52:54 

    >>32
    海外行くのが大変だから中国の観光客はまだ全然来てないよ
    今いる中華系ぽいのはだいたい台湾人か華人(他国にいる中華系)

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/31(月) 08:22:34 

    >>2
    国内ならJAL。アメリカ方面へ行くならサービスはシンプルさが好感度のデルタ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/31(月) 09:06:12 

    >>6
    親が病院に入院してるけど、面会禁止、手術中も家族は自宅待機。
    世間はwithコロナで、海外の観光客も受け入れを始めたり、ほぼコロナ禍前の状態に戻りつつある。
    差し入れで行く病院の行き帰りでは、その世間とのギャップを凄く感じて何とも不思議な気持ちになる。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/31(月) 10:01:23 

    >>17
    先輩の圧が凄まじいからです
    お客様のためというより先輩のために仕事ミスらないように常に緊張してる状態
    私は4年で退職して転職しましたけど
    その職場で普通はこんなにストレスフリーなんだと思いました
    JALさんはそこまで圧キツくないよ、社風かな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/31(月) 10:53:07 

    >>34
    夜便もコロナ以前はもっとたくさんあったよ。ドメはかなり回復したけど国際線はまだまだだよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/31(月) 10:54:35 

    >>26
    中国はまだ出入国かなり厳しいから他の国から来た中国系か日本在住の人だね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/31(月) 10:57:42 

    >>32
    観光目的はまだ無理だし、それ以外の理由でもかなり厳しいから中国本土以外の人たちだろうね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/31(月) 11:15:18 

    >>48
    ANAのCAで働いて10年目になる知り合いがいるんだけど、その子はメンタルめっちゃ強いってことなのかなぁ
    10年くらいになると社内では大御所って感じで先輩にビクビクしなくていいくらいになるの?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/31(月) 11:27:58 

    >>48
    少し前にガルちゃんで、A○AのCAで働いてた人がいて、すごく人間関係やらが大変だったらしく、「今でも大っ嫌いな会社です」って書いてたのが忘れられない
    元従業員に大っ嫌いって言われるってよっぽどですよね
    あんなに爽やかなイメージなのに内部はそんな感じなんだって思った

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 11:48:29 

    >>53
    社風ではなくCA職だから。
    総合職(グローバルスタッフ職)はそんな程度の低い社員はいないし雰囲気も違うよ。
    ANAに限らず日系のCAはおかしなのが一定数いる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/31(月) 13:26:47 

    >>54
    CAは同じANAでも総合職みたいな早慶と旧帝大のエリートが多い世界ではないからね

    専門卒の見てくればかり磨くレッスンしか受けてない中身空っぽバカ女もいれば総合職より素直に女の花形職種をやって華やかに人生送ってやりたいみたいな早慶の女まで幅が広いからね

    エアラインスクール行ったことあるけど、ほんとーに元CAのババアどもは癖の強いのばっか

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。