-
1. 匿名 2022/10/29(土) 00:19:25
負のループって中々抜け出せないな、と思います。
私は最近、【会社が嫌→やる気出ない→仕事のスピードが遅い→残業→会社が死ぬほど嫌】という見事な負のループ内にいることに気付きました。(やる気出ないなりにスピード上げていこうと反省してます)
皆さんは負のループから抜け出せたことありますか?
+110
-3
-
2. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:20
まずこの時間にガルちゃんすな+45
-17
-
3. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:23
+56
-7
-
4. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:43
単純だから、彼氏や推しが出来ると途端にやる気出るわ。+80
-6
-
5. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:45
+21
-18
-
6. 匿名 2022/10/29(土) 00:20:48
最近モヤモヤすることばかりだから、わたしも負のループから抜け出したい…+111
-0
-
7. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:08
>>2
明日休みなら良いのでは+21
-0
-
8. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:23
>>1
無能そう+8
-31
-
9. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:32
イザナミだ+0
-0
-
10. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:39
>>1
そんなものは無いな。一時的に仕事が落ち着くとかそんな程度しかない。+8
-1
-
11. 匿名 2022/10/29(土) 00:21:52
夜はやっぱりマイナス思考なトピばかりになるね…+27
-2
-
12. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:08
>>1
転職すれば解決するんだろうけどね、
もう何年もずっと探してるんだけど見つからない・・・+47
-0
-
13. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:20
>>1
転職してそろそろ一年になるけど
2月にコロナに罹患→後遺症で記憶障害→5月に家族の病気発覚→夏に自分の持病悪化
これでずっとミス繰り返して物覚えが悪くて迷惑かけてる。
病気を言い訳にしたくないし怒られ過ぎて仮病と思われるのも嫌で言えない。
上司からはマニュアル通りにしか動けないとか
先輩には仕事が遅いと言われる、もう辞めたほうがいいのかな。
+80
-1
-
14. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:34
>>3
この画像、別トピでも見たな
流行ってんの?+28
-2
-
15. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:38
+11
-3
-
16. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:52
発達障害から発達障害が生まれる
私は子供を産まない選択肢をしました+50
-8
-
17. 匿名 2022/10/29(土) 00:23:53
>>1
難しいですね
業後に楽しみな予定を入れて仕事終わらせるのはどうですか
映画とかチケット買っておいてキャンセルできない上体にしておくとか
+7
-0
-
18. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:13
夜寝れない
↓
朝起きれない
↓
遅く起きる
↓
一日何もできなかった、気分落ちる
↓
日中寝てたので夜寝れない
↓
朝に寝る
↓
遅く起きる
↓
今日もまた何もしてない、自己嫌悪
↓
明日こそやるぞ!起きるぞ!早寝するぞ!
↓
風呂すらサッサと入れてない
↓
以下ループしてどんどんダメ人間となる
健康に悪く、病院行くにしても起きると受付時間に間に合わない、社会不適合になっていく、ガルで書き込む+114
-2
-
19. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:21
>>5
調べたらコラじゃなかったw
兵士を激励したらしいけど、顔死んでるw
+77
-0
-
20. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:25
時間が経てば忘れるんだけど、それまでは何とか気を紛らわせるしか無いので外出して色んな物見たりしてる。忘れるまでが苦痛よね+6
-0
-
21. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:48
家庭環境が悪く、引っ越しをして一人暮らしになってから落ち着いたと思います。
幼い頃から心からゆっくりできる時がなかったので+49
-2
-
22. 匿名 2022/10/29(土) 00:24:53
>>1
わかる!!
最近は、朝、必死で休みたいのを我慢して出勤して、出勤したら「今日◯◯円稼げる!」と思って頑張ることにしました!
効果あるといいなー+24
-0
-
23. 匿名 2022/10/29(土) 00:25:26
>>19
「目を合わせると失礼にあたる」みたいなのがあるのかな?+27
-0
-
24. 匿名 2022/10/29(土) 00:25:31
>>13
よこ
辞めても暮らしていける環境なら辞めて治療に専念したらどうですか
仕事は短期のものでハードル高くないものを選んだりして+31
-0
-
25. 匿名 2022/10/29(土) 00:25:55
目バッキバキで夜更かし
↓
寝起き悪い
↓
会社で眠すぎて辛い
↓
早く寝ようと心に違う
↓
夜になると目バッキバキで夜更かし
この負のループから抜け出したい歴10年+43
-1
-
26. 匿名 2022/10/29(土) 00:26:17
どこかで完全に思考を割り切るしかない。
そして達観して断ち切って前進するための一歩を踏み出す。
苦しくても辛くても前に進む。
いつのまにか負のループは見えなくなってる。+16
-0
-
27. 匿名 2022/10/29(土) 00:26:40
>>2
お前もやんけ+10
-3
-
28. 匿名 2022/10/29(土) 00:27:13
>>24
ありがとうございます。
貯金はあるので暮らしてはいけますが、持病が完治しない病気なんですよね。
だから明確に治療に専念っていうものがないんですよね。。+14
-0
-
29. 匿名 2022/10/29(土) 00:27:39
>>13
コロナの後遺症は辛いね
メッチャ頑張ってるし、応援したい
でも辞めて楽になりたい気持ちも分かる
ちなみに、うちの会社はマニュアル通りにすら動けない人いるよ!+47
-1
-
30. 匿名 2022/10/29(土) 00:27:50
がるちゃんを捨てよ、町に出よう+4
-0
-
31. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:15
>>1
わかる。ループ時、嫌すぎて移動したいとか、今考えると訳の分からない相談を上司にしてた。
でも言ったら、何だかすっきりしループから抜け出せたよ。
上司に愚痴相談してみたら。+3
-0
-
32. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:41
>>5
後ろにある人型のものはなに、、?+10
-0
-
33. 匿名 2022/10/29(土) 00:34:04
>>18
仕事してないの?
意識変えなよ。+4
-11
-
34. 匿名 2022/10/29(土) 00:34:09
>>18
最初は深夜に寝ててヤバ!と焦ってたのに、それが深夜2時になり「もう2時だヤバ!」となり、それが3時になり、ついに朝の4時に寝るようになり、もう今では完全に朝になって朝のニュース始まって寝るのが当たり前になり、深夜2時に寝れた日なんて早寝に入ってしまう!
深夜2時でビビってたあの頃が懐かしい…助けて+46
-1
-
35. 匿名 2022/10/29(土) 00:34:18
自分の場合は、負のループに飽きたタイミングで気持ちが切り替わる。
だから落ちたら上がるのみ精神で楽に構えてるかも。+13
-0
-
36. 匿名 2022/10/29(土) 00:34:23
>>32
射撃練習の的じゃない?+10
-1
-
37. 匿名 2022/10/29(土) 00:35:05
主の場合は仕事変えるとかで解決しそうよね。
負のループってよりかは、その仕事が得意、不得意かってのも大きそう。
何やってもダメな負のループだったら、私は手当たり次第試すタイプで、私の友達は何もかもやめるって。
でも不思議で、ふとした時に流れ変わるよね。+14
-0
-
38. 匿名 2022/10/29(土) 00:35:40
>>28
仕事続けてストレスがたまって体調が悪化するなら辞めてもいいと思うよ
続けるなら上司に相談してミス防止の方法を考えてもらうしかないのでは
重要なポイントはダブルチェックしてもらうとか+8
-0
-
39. 匿名 2022/10/29(土) 00:38:37
>>1
何らか変えるかな
だいたい逆行する
仕事で負から抜けれないならスパっと辞める
+3
-0
-
40. 匿名 2022/10/29(土) 00:40:34
>>19
じぶん感無量ッスて感じなんじゃない?+15
-1
-
41. 匿名 2022/10/29(土) 00:41:05
>>18
わかるよ
私は朝早くから仕事あるのにまだ風呂に入ってないもの
朝でいいや、今入れ、のせめぎあい
まず夕飯の後片付けやごみの分別とか洗濯物干しとか辛すぎる
すぐ終わる仕事なのに億劫でたまらない+38
-2
-
42. 匿名 2022/10/29(土) 00:41:06
>>1
私は会社が嫌な理由を改善して抜け出した。+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/29(土) 00:43:03
>>29
そうですね、、
こちらは病気のせいで体力がないのですが
それがやる気がないと思われているみたいで、それが辛くて。
+3
-1
-
44. 匿名 2022/10/29(土) 00:44:09
>>8
ひっどい言葉
+13
-0
-
45. 匿名 2022/10/29(土) 00:44:19
>>38
先輩は頑張ってその都度教えてくれようとしているので感謝しています。
ただ私は病気のせいで体力がきつくて、、+4
-1
-
46. 匿名 2022/10/29(土) 00:47:29
>>45
体力的にきついのであれば時短にしてもらうとか相談できないですかね
お仕事が好きでどうしても続けたいなら、体力つけていくしかないと思います
見込みがあるなら一度休職して体調整えて再スタートをするとか
そこまで制度を利用できないならあきらめて辞めるしかないと思います+7
-0
-
47. 匿名 2022/10/29(土) 00:48:05
>>21
わかる。
40半ばにして引越した部屋で初めて、家って心身が安らぐものなんだと知った。
身体の力を抜く感覚を少しずつ知って、物音に怯えず、ここでは誰からも傷つけられないと安心すること。これでペットでもいたら更に愛に満ちるんだろうな、とかね。
こんな普通のこと実感する人生と無縁だと思ってた。葦のような、仮暮らしで人生終わると感じてた。
近所の神社に寄っては、自分の城を持つことが出来て、ほんとうにありがとうございます。と神様に伝えてる。
いつまで続くかだけれど..
+49
-0
-
48. 匿名 2022/10/29(土) 00:57:38
>>1
負のループからなかなか抜け出せないと言ってる人の大半は、
「抜け出せない」ではない
「抜けだそうとしない」の間違い
仕事なんかもそう
負のループだと感じたらスッパリ辞めればいい
辞めない人は共通して、
「辞めたら次見つかるかどうかわからない」と言う
私から言わせてもらえばこの時点でもう負のループに入っている
なぜ再就職が決まらないを前提に考えるのかと
この時点ですでにもうダメ
動かないといつまでも抜け出すことはできない
+23
-5
-
49. 匿名 2022/10/29(土) 01:03:18
>>3
なんの漫画か知らないけど、これ部屋のゴミを片付けて元気になる感じ?
単身マンションみたいな所の部屋の中央でどこにそんな縄かけるところがあるんだろう、、、
とか思っちゃった。+50
-1
-
50. 匿名 2022/10/29(土) 01:05:55
>>5
完全にいじめっ子やん+29
-0
-
51. 匿名 2022/10/29(土) 01:06:19
>>8
お前がな。
この言葉使うやつって、どれだけ自分を有能だと思ってるのか。
+12
-0
-
52. 匿名 2022/10/29(土) 01:09:24
>>1
時が来たら大体そのうちいい波が来る+9
-2
-
53. 匿名 2022/10/29(土) 01:10:05
>>13
上司がそういう人かわからないけど、思い切って相談してみるって選択肢はない?
言い訳にしたくないのもわかるけど、言ったほうが対策を考えてもらえる…かもしれないよ
辞めるその前の手段というか
コロナの後遺症で記憶とかに苦しむことがあるのは報道されてるし+21
-0
-
54. 匿名 2022/10/29(土) 01:11:49
>>18
似たような私…
無職から日雇いで働くようになり好きな時間に寝て起きを正そうにも怠け癖は簡単には直らず。
仕事入って前日早寝しようにも今しなくて良い事わざわざやって寝るの遅くなり薬で寝付きよくしようにも興奮して効き目も薄。
入ってない日は前の日寝てないのもあってすんなり寝れる。早く安定した生活と収入が欲しい
寝れないから病院に行って薬出して貰って…って何の為に働いてるのか分からなくなる😭
+8
-1
-
55. 匿名 2022/10/29(土) 01:14:38
>>43
コロナの後遺症は診断書とか出してもらえないのかな?
一度会社の方に相談して記憶力を使わず無理のない職場に変えてもらった方がいいんじゃない?+2
-0
-
56. 匿名 2022/10/29(土) 01:18:06
金曜辺りになると仕事探さなきゃ、〇〇しなきゃ!と急に意欲的に思い付くんだけど体がついていかない
で週明けてエンドレス。全然決まらないし決めた事できない+3
-1
-
57. 匿名 2022/10/29(土) 01:22:39
>>54
自営を目指そう+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/29(土) 01:25:45
>>5
兵士の人
ロクにご飯食べられてないんだろうね
+47
-0
-
59. 匿名 2022/10/29(土) 01:43:47
元カレ
↓
憎い、ムカつく
↓
好き
のループ+0
-3
-
60. 匿名 2022/10/29(土) 01:56:56
>>1
会社でのやりがいは、いらないのなら
残業をしたくなくなるほどの楽しみを作るしか無さそう。
それか、残業代を稼ぐ事に力を入れる。+5
-0
-
61. 匿名 2022/10/29(土) 02:03:02
嫉妬心から抜け出せなくて困っていた時、自分も人のことを知らず知らず見下していることに気がついて、それから驚くほど嫉妬心から解放された。
優しくしてくれる人や親切な人を大切にしなくちゃいけないと、そんな当たり前のことに気が付かなかったからループにハマっていたんだと。
人にマウントしてその瞬間だけ小さな優越感を感じてもどうにもならないと気付けた。+19
-0
-
62. 匿名 2022/10/29(土) 02:09:41
>>18
私今マジでこれ…無気力すぎて
部屋汚いし洗濯物そのまま。
あーまじでどうしよう。+10
-1
-
63. 匿名 2022/10/29(土) 02:09:45
>>4
よく好きな人ができると世界が輝き出すとか違って見えるみたいな歌詞あるよね。そういうの経験してみたいわ。アラフィフババァが何ほざいてんだって感じなんだけどさ。+15
-2
-
64. 匿名 2022/10/29(土) 02:21:21
>>18
鬱になってからこのループから抜け出せなくて困ってる。
どうしたら抜け出せるんだろうね。なかなか寝付けないから睡眠薬も貰ってるのに、明日になるのが嫌すぎて飲めない。。+11
-0
-
65. 匿名 2022/10/29(土) 02:34:14
父親以外の家族と人生観がフレネミーだった。
両親が早くに亡くなって、兄姉とも絶縁になり
自動的に親切とも疎遠になり、身内がいない状態になったけど、あの薄ら笑いや嫌がらせがなくなって楽になった。
家族ってなんだろうね。他人の方が親切だったりさ。+7
-0
-
66. 匿名 2022/10/29(土) 02:37:41
人と関係が築けない
いじめを受けてからうまく行っていない
職にも就けず引きこもっている
もう友達もいない、新しい関係もない
乗り越え方がわからない+17
-0
-
67. 匿名 2022/10/29(土) 02:42:37
>>63
横。
じゃあ貴様がアラフィフになったら
それ以降だれも好きにならんつもりか!+3
-3
-
68. 匿名 2022/10/29(土) 02:51:54
>>67
え?63がアラフィフなんでしょ
ほざいてるって自分のことでしょう+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/29(土) 03:52:15
>>51
同感‼+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/29(土) 04:25:49
>>3
これに関しては、ただ甘えてる感じに感じるよね。
ゴミ捨てりゃ良いじゃん。とか、金なら働いて要らないものに出さなきゃ良いじゃん。とか。
生きてたら嫌な事なんて山程あるしな。人に嫌がらせする人が謝罪も償いもせず楽しんで生きてるのが理解できない。ちょっとは、感情抑えろよって思う。+2
-17
-
71. 匿名 2022/10/29(土) 04:32:19
物がある→物を使う→物を片付ける
このループから抜け出すには
「物を捨てる」
が必要と気付いた。
大掃除よ待ってろ。+6
-0
-
72. 匿名 2022/10/29(土) 04:40:40
仕事のストレスを食べて発散、そして太る
太ってる自分が醜くてストレスでまた食べるの繰り返しで1年て7kg太った
今日も休日出勤でこんな時間に目が覚めて過食
+10
-1
-
73. 匿名 2022/10/29(土) 04:56:18
すぐ距離をとる
新しい環境に身を置く+10
-0
-
74. 匿名 2022/10/29(土) 05:43:55
>>18
わかりすぎるwだから私も今こんな時間まで起きてるw+3
-1
-
75. 匿名 2022/10/29(土) 06:27:25
ガッツリねじやボルトで負が私に設置されている。
とれない。+3
-0
-
76. 匿名 2022/10/29(土) 06:32:34
>>13
どんな仕事内容か分からないけど、事務系ならなるべくパソコンやシステムの便利機能を使うのはどうですか?Outlookとか+2
-1
-
77. 匿名 2022/10/29(土) 06:56:56
>>63
あー、わかる
ちょっと違うかもだけど、ドラマとかで素敵な恋愛見て感動した後、こんなこと自分には一生無縁……って思ってちょっと虚しくなる
フィクションだしいい歳して何言ってんだwなんだけど+9
-0
-
78. 匿名 2022/10/29(土) 07:10:57
>>63
いくつになっても推しが出来るだけでもじゅうぶん楽しそうだよね。純烈とかヨン様とか好きなおばさんメッチャ楽しそうだよね。+12
-0
-
79. 匿名 2022/10/29(土) 07:18:03
>>4
何かが充実すると世界が違うんだね+4
-0
-
80. 匿名 2022/10/29(土) 07:22:36
>>13
ああ、なるほど
色々疲れてるんだね
でも、マニュアル通りには動けているのね
転職して1年くらいなら、先輩に比べりゃ仕事は遅いよ+4
-0
-
81. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:46
>>78
ああいう推し活マダムって実は賢く人生を生きてるなって思う
死ぬまでの時間、楽しく生きたほうが絶対に得だもんね
今夢中になってる推しなんて若い頃は眼中にもないジャンルだったんじゃないかな
自己暗示かけてるところもあると思う+7
-0
-
82. 匿名 2022/10/29(土) 07:33:23
生活リズムを規則正しくする。食事も見直す。よく寝る。+4
-0
-
83. 匿名 2022/10/29(土) 07:34:08
命の母ホワイトで乗り切った
私の場合ホルモンバランスだった+3
-0
-
84. 匿名 2022/10/29(土) 07:36:38
>>13
診断書手に入れて休職じゃない?転職は難しいと思う+3
-0
-
85. 匿名 2022/10/29(土) 07:42:00
>>18
アホか、と思われるのは承知で。運動するとそのループ抜けたませるかも。頭だけ使ってて体は頭ほど疲れてないとか、血の巡りがわるすぎるとか。私がどん底のとき運動を始めたら精神も生活も正常になってきたことがあって。最初は本当にめんどくさいけどやってるとやらないと気持ち悪くなってくるのよね、運動は。+10
-0
-
86. 匿名 2022/10/29(土) 07:45:24
>>13
コロナ後遺症ってもっと研究されたり、取り上げてほしい。
感染者数はマスコミ必死に追いかけるのに後遺症はあんまりだからさ。
うち首都圏だけど職場のオバハン「コロナは風邪」って言っててケロ っとしてる。+4
-1
-
87. 匿名 2022/10/29(土) 07:56:47
>>1
人によって抜け出す方法は違うけど、私は行動あるのみのタイプ。じっと待って状況が良くなるのを待つよりも動いたほうが早いと思ってしまうから。ただこれは本当に人によると思う。+9
-0
-
88. 匿名 2022/10/29(土) 08:14:23
>>1
私も似た環境でしたが抜け出しました
超ブラック企業(酷い時には3週間休みなし、残業週平均28時間以上、残業手当なし、手取り12万程度)に10年近く勤めてました
その頃は新卒で初めて勤めたこともあって周りと話をしててもうちの職場やばいかもくらいは感じてても辞める勇気はなくて
お金もなくて親も昔気質でそんなに簡単に仕事は辞めるもんじゃないとか言われてて
時間もないからおしゃれや旅行や流行にも手が出せなくて四方八方塞がりで
本気で何のために生きてるのか考えてました
でもふと気付いて
ぶっちゃけ私が今すぐこの職場辞めた所で何が悪いの?私が自分の人生を自分で選ぶことで文句言われる筋合いなくね?と開き直って翌日には退職願出しました
その後はいくつか職場渡り歩いたけど自分に合わないと感じたらすぐに辞める様になりました
周りへの迷惑とか知らんwでした
自分の心身的な健康が大事だとその頃には気付いていたので
今は結果土日祝休みのホワイト企業で働いていてここに骨を埋めるつもりです
1さんはまだ周りへの気遣いを持っているのかも
でもあなた自身が壊れたら終わりですよ
私が辞めても会社は回るだろうよ!くらい図太く考えて大丈夫だと思いますよ+16
-1
-
89. 匿名 2022/10/29(土) 08:39:31
>>13
コロナに罹る前は普通に働けていたのなら上司に相談した方がいいよ
体調見ながら出来る事からコツコツと上げていこう?+4
-0
-
90. 匿名 2022/10/29(土) 08:47:03
考え方を変えるしかない+4
-0
-
91. 匿名 2022/10/29(土) 09:05:27
そんな負のループを繰り返し続けて体壊した。
在職中だけど、この先悪化することしかないだろうから転職活動してる。+3
-0
-
92. 匿名 2022/10/29(土) 09:22:19
>>85
横から失礼します。どのような運動をしたか教えて頂けませんか?現在18さんとほとんど同じような状態ですが、夕方踏み台昇降を週2~4回(20~30分)やっています。運動してるようで足りないのかなと。+2
-1
-
93. 匿名 2022/10/29(土) 09:30:55
>>4
わかる。異次元に来たような感じだよね。
+1
-0
-
94. 匿名 2022/10/29(土) 09:49:56
>>1
当たる占い師に転職に良い時期を教えて貰って動いたよ。
まず当たる占い師を探すことが先だけど。
突発的に動くことはおすすめしない。+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/29(土) 10:20:06
負のループの中にいるけど何がどうなってるのかの説明すらできない。平日が一番心休まる。+1
-0
-
96. 匿名 2022/10/29(土) 10:27:04
>>4
そうだね
本当に好きな人とか出来ると楽しいよね
もう、そんな心忘れたけどね+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/29(土) 10:40:03
>>85
これが真実
特に単純な運動を続けると頭が空っぽになって気持ち良くなってくる
夜に体を動かすとよい眠りにつける
1週間は続けてみてほしい+4
-0
-
98. 匿名 2022/10/29(土) 10:45:12
給与低いから教育資金と老後資金が不安すぎる
↓
節約生活&節約御飯
↓
節約疲れで気持ちに余裕がなく鬱気味
↓
仕事がんばれない&今年も昇給なしなのに更に税金や健保労働保険ご上がって更に貧困
↓
給与低いから教育資金と老後資金が不安すぎる+3
-0
-
99. 匿名 2022/10/29(土) 10:49:07
>>92
私、20代前半に病気をして3年ほど引きこもりだったんですが、このまま人生を終えるのかと引きこもりの自分に不安を覚えてまずはトピ主さんのように自分でできることを始めました。
でももっとなんとかしたくなってジムに入ると
人生初、肥満って言われw、肥満は嫌やー!と思いながら運動してたら体力ついてきて、精神的にも良い循環のループになっていきました。
ジムでやってたのは、慣れるまでは徐々に、
でも慣れてからは
有酸素運動30分、筋トレはジムにある器具を一周。
それからまた有酸素運動とかエアロビとかして
2時間くらいやってました。
半年で8キロ痩せて引きこもりを脱出して就職して
なんとか人並みの生活に戻りました。
2時間って辛そうですけど途中からハマるくらい
体力がついていきましたw
それ以来
人間って体力が大事なんだと思ってますw
健全な精神は健全な肉体に宿るってほんまやなと
思ってますw
+11
-0
-
100. 匿名 2022/10/29(土) 10:56:01
職場での負のループ!解るわ、今まさにどっぷりハマってる。周りが敵に見えてがんじがらめだよ。帰りに駅直結のショピングモールに立ち寄っては時々服を買ってるわ、ちゃんと着てるから無駄ではないと思いつつ…お金使うと一時的でもスッとするのよ。+5
-0
-
101. 匿名 2022/10/29(土) 10:57:16
子供が進学校に入って喜ぶも、2年の夏休み明けからついて行けないと不登校に。私も更年期が始まり、不眠と不安症が重なって、薬も飲むように。コロナ禍もあってフルタイムから扶養内のパートになった。
時間が出来たのでペットを飼い、新聞のチラシに入っていたヨガ教室に通い始めた。それから4年経つが、子供も浪人はしたが希望する大学に行き、私も薬に頼らず生活している。
ペットとヨガに助けられたと思っている。+11
-1
-
102. 匿名 2022/10/29(土) 11:00:07
>>99
教えて頂きありがとうございます。病気、引きこもりからの運動筋トレ半年で8kg減量、再就職とは中々すごいですね。私の運動時間じゃ全然足りませんね😅99さんのようになれるように運動時間を増やして頑張ろうと思います。+4
-0
-
103. 匿名 2022/10/29(土) 11:18:26
先輩が現状(婚活、仕事etc‥)に対する不満を変えるように頑張るんじゃなくて、マウントで周り下げて安心することで目をそらす→自分の現状変わらないのループになっていたな。
マウントした相手のほうが地道な努力が実を結んで、先に結婚したり昇進や転職成功で余計に焦りが出てきて、マウントしてプライド保つの繰り返しだった。
+3
-0
-
104. 匿名 2022/10/29(土) 11:22:48
ループの内容にもよるけど、自分や取り巻く環境を変えることで抜けた人が多い。
まずは自分が変わるようにしてみて、その変わるのが努力では難しい&メンタルに支障をきたすor自分変わっても変わらないなら環境を変えるという感じで抜けた人が多い。
+4
-0
-
105. 匿名 2022/10/29(土) 11:24:50
友達いない・恋人いない→家でごろごろするか、1人でぶらぶら→意欲が上がらず過食して太る→億劫になり年齢重ねてさらに内向きに+4
-0
-
106. 匿名 2022/10/29(土) 11:25:30
>>78
ジャニオタのアラフィフの人、周りがなんと言おうと好きなものは好き!で楽しそう。だけど、あるだけお金使うから老後はどうなるんだろうね〜って他人事のような口調。楽しむのは良いけど疑問も残るわ。+1
-0
-
107. 匿名 2022/10/29(土) 12:30:50
>>5
国家を守るという大義名分は親にとってハナタカかもしれないけど、軍隊のかなでは厳しいばっかりでいい事なさそう。黒電話にこんなことされても嬉しくないし、だったらお腹いっぱいご飯食べてお酒飲みたいだろうね+6
-0
-
108. 匿名 2022/10/29(土) 12:31:15
>>5
射的が背景って絶妙に怖い+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/29(土) 12:48:07
>>97
継続させることが最初の難関なんだろうね
習慣化するには継続するしかないから+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/29(土) 14:25:41
>>1
ママ友と毒親。
人生、360度変わった。凄い爽快感。
自覚あるくらい自己肯定感爆上がり。特に毒親はもっともっと早くに斬り捨てるべきだった。+4
-0
-
111. 匿名 2022/10/29(土) 15:46:17
>>102
返信ありがとうございます。
運動は1番やりやすいものの1つだと思うんですが、
とにかく今の状態が嫌ならそこから抜け出す方法が必要ですよねー。夢中になる何かを探せれば必ず悪いルーブが変わっていくはずです、絶対!+4
-0
-
112. 匿名 2022/10/29(土) 17:19:11
>>111
今昼間寝てばかりでほとんど何も手につかないのですが、運動だけは少し出来てるので、それをきっかけになんとか頑張ろうと思います。早く普通に戻りたい‼️+5
-0
-
113. 匿名 2022/10/29(土) 18:30:10
今月からニートで半日以上は確実にずっとガルちゃんとたぬき見てる
残りの2時間にお風呂と食事と買い食いかなぁ+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/29(土) 19:20:47
生まれてからずっと負のループから抜け出せないよ+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/29(土) 21:22:04
私は、無職だから仕事が決まれば
這い上がるかな~。
でも、中々決まらないのが現実+1
-0
-
116. 匿名 2022/10/29(土) 22:02:54
>>1
トピ主です。皆さんたくさんのご意見ありがとうございました!
皆さんの意見を参考に
・アフター5 に仕事以外の楽しみを作って残業を断つ
・当たって砕けろで上司に愚痴相談する
・推しを作ってやる気を出す
・スパッと転職!を視野に入れる
など取り組んでみて、状況を打開したいと思いました。
ダラダラ考えたり、引きずったりするのが自分の悪い所なので、少しでも切り替え上手になれるよう頑張ろうと思います。
私もですが、皆さんも負のループから卒業できますよう!トピを開いてくださりありがとうございました。+3
-0
-
117. 匿名 2022/10/30(日) 00:53:00
>>3
なんて漫画ですか?
読んでみたい+0
-0
-
118. 匿名 2022/10/30(日) 02:04:28
>>68
自虐でしたか。すまぬ+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/30(日) 20:17:14
>>5
もしかしてこれから的にされちゃうの?っていうくらい絶望的な表情してる+1
-0
-
120. 匿名 2022/10/31(月) 19:56:08
>>14
やっぱりそうだよね
>>49と同じようなコメントも見たような気がして既視感だった+1
-0
-
121. 匿名 2022/11/08(火) 09:54:21
>>22
わかるよー!それしか嫌々出勤する理由ないもん😭
生きていくために嫌々行くだけ。ストレスで体調ずっと思わしくないよ。つらーい。+0
-0
-
122. 匿名 2022/11/09(水) 22:56:11
>>121
出勤嫌だよね。私もほんとお金のための仕事だよ。
私は「今日も出社できた!えらい!」みたいにハードル下げまくって自分を励ましてる。
無理せず、体調お大事にね🥲+1
-0
-
123. 匿名 2022/11/18(金) 13:08:20
>>122
返信きてると思わず!今更感ですが😭
今日朝からずっとツイてなくて、仕事もこれからごちゃごちゃ振られるの分かってて、嫌すぎて泣いちゃうくらいしょんぼりしてたから凄く救われました😢
同じ気持ちの人がいることで本当に救われます😢ありがとうございます😭💗
愚痴りたいことあったら、このトピ誰も見てなさそうですし、話し聞くだけで共感することしか出来ませんが言ってくださいね!!
ストレスは溜め込んだらダメみたいですので😢+1
-0
-
124. 匿名 2022/11/19(土) 00:35:20
>>123
こちらこそご返信ありがとう😊
(黙ってるのもアレなので言うのですが、私、トピ主でして、盛り上がり終わりにコメ頂いたのが嬉しくてレスしました)
私もあなたのコメに救われました💕
同じ気持ちの人と愚痴って共感するだけで、「仕事しんどいけど後ちょっとだけ頑張ってみようかな〜」という気になります。
仕事がごちゃごちゃ振られる+これから忙しくなると分かっているってメチャ嫌な状況ですね😭私も年末まで業務山積みが確定してるので、ずっと憂鬱なんですよ。無理せずお互いボチボチ行きましょうね🥲
土日はお休みですか?
私は土日休みなので、金曜晩の今が一番幸せです。
あなたも少しでもゆっくりした時間が持てますよう✨
このトピあと一週間くらいは開いてるので、気が向いたら遊びに来てくださいね😉愚痴も大歓迎です!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する