-
1501. 匿名 2022/11/07(月) 23:51:05
やっぱ白石の渾身の啖呵にエンディングの歌被せて欲しくなかったなあ
前期までだとOP無しとかED無しとかやってたし、ここまで話詰め込むならそうして欲しかった+43
-1
-
1502. 匿名 2022/11/07(月) 23:51:39
話そのものは作り直すのは無理だろうけど、作画の修正は後々入るケースは多いから直せるとこは直してほしい
てか全部山川さんが描いて!頼むから!!+22
-2
-
1503. 匿名 2022/11/07(月) 23:55:51
変な絵のせいで泣ける場面で泣けなかったじゃん!+25
-2
-
1504. 匿名 2022/11/07(月) 23:57:50
>>1469
なんかね(笑)スケジュール押してるのかしらん…
+19
-0
-
1505. 匿名 2022/11/07(月) 23:59:17
SNSも酷評だろうな。制作会社見てほしい。+16
-2
-
1506. 匿名 2022/11/08(火) 00:00:57
>>1498
5話分…なるほど。大人の事情とはいえ、ギッチギチにねじ込んで来たね(苦笑)
皆さんの言う通り、もうちょいセリフに間を持たせてさ、キャラの心情と余韻を味わいたい!+25
-1
-
1507. 匿名 2022/11/08(火) 00:03:54
>>1447
夏太郎、善き!
あ~あとはなんだ今回はもう作画も構成も闇鍋が過ぎるw
+20
-0
-
1508. 匿名 2022/11/08(火) 00:04:22
あな救と怒りの白石はちゃんとやって欲しかったな。
こんなんなら、シネマトグラフ省いても良かったかも。シネマトグラフも作画ひどかったし、そこまでストーリーに影響ないから。
余韻とためがないから、ストーリーに入り込む前にどんどん話が進んでしまう。+26
-1
-
1509. 匿名 2022/11/08(火) 00:06:45
3期って良かったねぇ
今期は期待が大きかったからびっくりしている
難しいんだね原作どおりって+31
-0
-
1510. 匿名 2022/11/08(火) 00:09:00
菊田さんの声、正直違和感あったけど、もう今回はぴったりになってきた。
すごいなあ声優さんて+21
-0
-
1511. 匿名 2022/11/08(火) 00:09:38
とりあえずこれまでの放送で感じたこと
・今回のような作り方があり得るのなら、下手したら今期でビール工場ラストまでいく気なのか…?
・最も作画が崩れないよう気を配られているのは中尉とひじ様(あとは、たまたま結果的になのかもしれないが少尉も崩れは少ない)
・樺太チームのキャラ作画担当の人はもうちょっと頑張ってほしかった…特に杉元と谷垣を…
・声優さんたちは相変わらず実力を発揮してる。特に今期になって怪奇っぷりが抜きん出ているのが宇佐美。新発田編が楽しみ
・構成はともかく、演出面に関しては難波さんにアドバイス貰った方がいいんじゃなかろか…+40
-2
-
1512. 匿名 2022/11/08(火) 00:10:59
菊田さんと有古の機微も
宇佐美の狂気ももっとじっくり見たかったよ+26
-0
-
1513. 匿名 2022/11/08(火) 00:11:08
漫画読んでても思ったけど、鯉登は満鉄とか誘拐事件の事とか問い詰めてるのに
いきなり鯉登には全然わからない奉天のあの男の話しだすツキシマ滅茶苦茶怖いな…
驚愕しながらも月島が言いたい事をちゃんと汲み取って猿芝居して難を逃れる鯉登は頭がいい+61
-1
-
1514. 匿名 2022/11/08(火) 00:11:44
白石のローゲーが原作よりなかなか忠実だった(笑)
オネエサンの煙草シーンがリアルだわ。ちょっと年上感がマシマシになってたけど+23
-0
-
1515. 匿名 2022/11/08(火) 00:12:22
>>1501
ほんとほんと。あそこ最終盤にまで繋がる大切なとこなのに…+21
-0
-
1516. 匿名 2022/11/08(火) 00:14:19
>>1508
いや〜ちょっと短くするくらいならともかく、丸々省くのはダメだよ。アシリパさんの気持ちもキロちゃんから託されたものも杉元とのやりとりもそれによる2人の思いの交錯も全スルーは、さすがにゴールデンカムイとしての軸を見失うことになると思うよ+20
-2
-
1517. 匿名 2022/11/08(火) 00:15:12
遅れて見てきました。
白石の長台詞かっこよかった。宇佐美の怒りや興奮具合も。挙げて出したらきりがないけど、皆すごかった。声優さん方の気合がビンビン伝わってきた。+31
-0
-
1518. 匿名 2022/11/08(火) 00:15:58
>>1511
難破さん良かったよね♪
革命家の回で、燃え上がる写真館を背にして鶴見篤四郎アップでEDがかかるの好きだわ
+31
-0
-
1519. 匿名 2022/11/08(火) 00:16:57
やってくれたな、という感想、正直…。
金カムファンが思い入れのあるシーンばかりの回を、最後の怒りのシライシでダメ押ししてくれた。
あんなんするくらいだから、これからよっぽど頑張るつもりなんだろうな?というシビアな目になるよ、どうしても。+28
-1
-
1520. 匿名 2022/11/08(火) 00:17:07
谷垣とチカパシの別れ、作画崩れてビックリして泣けなかったな
月島は突然劇画になった感じだった
それよりセリフの声が良すぎてうっとりした
少尉のスゴーイも演技が上手くてスゴーイ
白石の啖呵、最後ちょっとED被せるくらいにできなかったのかね+46
-1
-
1521. 匿名 2022/11/08(火) 00:18:40
そっか。月島って自分で覆面の男は~ってバラしてしまったのね
それ現場いた者じゃないとわからんヤツ
+15
-0
-
1522. 匿名 2022/11/08(火) 00:22:17
声優さんの演技はどれも良かった
軍曹も想像通りゾクゾクしたし鯉登少尉の問い詰めもすっごーいも聴いてて満足
宇佐美も怖かったし白石の熱演も本当に素晴らしかった
だからこそ絵も頑張ってほしかったよ
+37
-1
-
1523. 匿名 2022/11/08(火) 00:22:57
ゲンジロちゃんがね…
原作はジワッとかウルウルきたんだけどなあ
原画をデータとりこんで主線をなぞればキャラはトレースできそうな気がするんだけどもそれは素人の浅知恵なのかな(笑)
+29
-0
-
1524. 匿名 2022/11/08(火) 00:24:05
作画は酷いし実写は山崎賢人で決定らしいしなんかもう+5
-4
-
1525. 匿名 2022/11/08(火) 00:24:57
この時点では月島の方がよっぽど鶴見に忠誠心ない気がする
鶴見的にはハイライト状態が完成形か+7
-0
-
1526. 匿名 2022/11/08(火) 00:25:18
>>1521
一応それは死体片付け係で現場にいたし…+19
-0
-
1527. 匿名 2022/11/08(火) 00:25:20
呼ばれた気がして+14
-6
-
1528. 匿名 2022/11/08(火) 00:26:27
>>1527
和田さん・・・このモヤモヤをどうにかしてください+21
-2
-
1529. 匿名 2022/11/08(火) 00:27:56
>>1527
すごい!ミチミチ大尉のアスキーあるのね😆+19
-2
-
1530. 匿名 2022/11/08(火) 00:30:59
>>1526
そうでしたね!
その姿は見せてたかボンボンに+12
-0
-
1531. 匿名 2022/11/08(火) 00:32:00
>>1513
あれ、何のことを言っているんだ?月島ァ?くらい言ってもいいところだよね。というかそんな台詞あったとすっかり思い込んでたんだけど、汲み取ったのかな。すごいな、少尉。+27
-0
-
1532. 匿名 2022/11/08(火) 00:32:35
割と前回までは作画に不安な部分はありつつも丁寧に描写されてた印象だったので、
今回5話分をベルトコンベアのようにハイ次ハイ次って感じで一気に流されたのが割とショックだわ
特にチカパシの別れと甘い嘘と怒りのシライシは大事な話だと思ってるので+43
-1
-
1533. 匿名 2022/11/08(火) 00:33:31
この調子でビール工場最後までやられたらたまらんぞ・・・+38
-0
-
1534. 匿名 2022/11/08(火) 00:35:15
>>1501
応戦する杉元の顔もなんか凄かったねぇ…
いい男が台無し💦
帰れよ! はとても良かった(笑)+29
-0
-
1535. 匿名 2022/11/08(火) 00:35:28
もっと毎回ボンボン回みたいに作ってよ+27
-0
-
1536. 匿名 2022/11/08(火) 00:35:35
>>1508
シネマトグラフは面白かったから絶対省かないでよかったと思ってる😂面白すぎて何回も見たわ。シリアスに向かっていく中でギャグ全振りの回は大切よ。+35
-0
-
1537. 匿名 2022/11/08(火) 00:35:56
>>1489
夏太郎登場は嬉しいけど、今日の回は色々と力技で解決された感があるよねw+24
-0
-
1538. 匿名 2022/11/08(火) 00:36:51
チカパシの別れ一つも泣けなかった。旦那の前で泣いちゃうかな…?ってソワソワしてたけど全く心配無用すぎて。みんなアッサリしてたし。泣いてたところの画が特にひどかった。+28
-0
-
1539. 匿名 2022/11/08(火) 00:37:47
>>1524
実写は別にいいよ。山崎賢人じゃなくても誰でもどうせ文句だらけだろうから、気にしないことにしてる。むしろ俳優が気の毒に思ってる。+26
-3
-
1540. 匿名 2022/11/08(火) 00:39:21
今日はチカパシの別れと救われたじゃないですかでダブルメインの回かな〜って思ってたら、思ってた倍の情報量だった。4期が一番いい!って思ってたからあれ??ってなってる😅+28
-0
-
1541. 匿名 2022/11/08(火) 00:39:47
今思えば阿寒湖に2週かけてたのとか丁寧すぎたわねw
作画もまあ安定してたし、土方陣営ファンはラッキーだったと思う+39
-0
-
1542. 匿名 2022/11/08(火) 00:42:28
寝るか…
戸締まり忘れんようにの+37
-5
-
1543. 匿名 2022/11/08(火) 00:42:33
>>1541
むしろあそこ2回に分けたことにビックリしたよ。こここんなに引き伸ばしてやってどこまでやるつもりなんだろう…って思ってたけど、まさかここで怒涛の詰め込みが来るとは…区切りを考えるとこうするしかなかったのかな??+38
-0
-
1544. 匿名 2022/11/08(火) 00:49:15
エノノカちゃんも鼻が大きくて、もっと可愛い作画で観たかったよ〜+39
-0
-
1545. 匿名 2022/11/08(火) 00:51:22
>>1535
オタクじゃない家族が「絵がきれいだね」って感心するくらい作画が良かった+19
-0
-
1546. 匿名 2022/11/08(火) 01:22:34
>>1541
チカが穴の中に吸い込まれていく場面、とても丁寧に作られていたね+23
-0
-
1547. 匿名 2022/11/08(火) 01:39:36
白石と一緒にいた女郎、二階堂の脚を持ってきてくれた時の
“誰なんだおじさん”に似ているね+0
-7
-
1548. 匿名 2022/11/08(火) 01:48:20
軍曹の背景を考えたら、鯉登少尉は鶴見中尉の嘘に救われたのに自分はずっと救われないままなのはなんでなんだよ!って気持ちになるのが分かる。
でも軍曹は今後、鯉登少尉に救われるんだよ。鶴見中尉によって縛られた鎖をぶち壊して解放してくれるのも彼。+6
-5
-
1549. 匿名 2022/11/08(火) 01:54:47
よく考えたら、疑惑を覚えた少尉に
いざという時にあなた始末するの私ですよって
それ言った時点で共犯関係よな+21
-1
-
1550. 匿名 2022/11/08(火) 02:00:28
「すご〜〜い!!」のグルグルも、咄嗟のものとはいえ演技だったよね。鶴見中尉絡みになると薩摩訛りになるのが標準語になってたし、目の焦点も合ってなかった。+20
-0
-
1551. 匿名 2022/11/08(火) 02:08:49
録画したのを見返したけど、改めて竹本さんの演技に脱帽した。短期間でロシア語を独学で本場のイントネーションで喋ってたのも凄かったけど、「あなたたち〜」では感情が無かったのにその反面、内心はかなり本心がグツグツ煮立ってたのを感じた。+45
-0
-
1552. 匿名 2022/11/08(火) 02:16:25
こんな時間なのにあな救の場面何度も見直しちゃった
たけぽんさんの月島の演技良いわー淡々としててでも滲み出る感情が垣間見えて
「救われるはずだ」の“はずだ”の言い方にそう思いたい気持ちが乗ってて実に良い
「だって何かとんでもないことを…」の所も繰り返し聴いてしまった
前半の誤魔化そうとしている言い方も後半の独り言のような話し方もどの台詞も物凄く考えて仕上げてきたんだろうと想像できるお芝居だった
鯉登少尉の「スゴーイ」も「そんなに必要とされてたなんて嬉しい」もちゃんと少尉は演技してるんだって伝わる言い方で震えた
他は色々不満もあったけどここの二人の会話は本当に良かった
+46
-1
-
1553. 匿名 2022/11/08(火) 02:21:55
>>1551
あらーリロードして気づいた
深夜だけど同じようなポイントで感動してるお仲間がいたのね(・∀・)人(・∀・)+11
-0
-
1554. 匿名 2022/11/08(火) 02:41:40
結婚指輪が入らなくなってしまって、一時的に付けるのに手軽なのないかなーって探してたらちょうど金カム指輪があるのを見つけたんだけど、買った方いますか??+10
-4
-
1555. 匿名 2022/11/08(火) 06:29:15
すべてがそこにありますように。THE SPELLBOUNDが「ゴールデンカムイ」に捧げたレクイエム - 音楽ナタリー 特集・インタビューnatalie.muTHE SPELLBOUNDが11月2日にニューシングル「すべてがそこにありますように。」をリリースした。
4期どこまでやるんだろうね。結構激しく詰め込みそう?+11
-0
-
1556. 匿名 2022/11/08(火) 07:01:56
2期はウイルク、3期はキロランケと、誰かの最期を最終回に持ってくるイメージ。篤四郎さんの一番で4期を締めるのかなとなんとなく予想してる。+9
-0
-
1557. 匿名 2022/11/08(火) 07:05:46
鶴見と月島の写真から
雑コラ少尉が剥がれそうになってるの描かれなかった・・・+3
-6
-
1558. 匿名 2022/11/08(火) 07:13:54
>>1527
夕べの回、和田大尉並みにミッチミチやったな+20
-1
-
1559. 匿名 2022/11/08(火) 07:16:27
>>1527
目がおかしくなるし誰だかわからない。+1
-16
-
1560. 匿名 2022/11/08(火) 07:20:33
>>1557
そのカットあったよ。
あな救シーンはその写真見つめる鯉登少尉の複雑そうな表情から始まった。+34
-0
-
1561. 匿名 2022/11/08(火) 07:27:37
4期、展開だけでなく演出のテンポも早すぎて、もう一呼吸置いてから次のシーンに行って〜!と思わされることが多い印象。
色々言われてたけど、演出は1〜3期の方がよかったし声優さんの演技をうまく引き出せてたと思う
4期は観ていてもイマイチ乗り切れない。もちろん最後までかぶりつきで応援するから制作がんばってほしいです!!+38
-0
-
1562. 匿名 2022/11/08(火) 07:28:59
>>1542
あら、尾形ちゃん、お久しぶり(笑)土足はダメだぜ、ハハッ+14
-10
-
1563. 匿名 2022/11/08(火) 07:34:43
>>1511
房太郎がメインビジュアルだから4期でビール工場ラストまでいきそうだね…+6
-0
-
1564. 匿名 2022/11/08(火) 07:40:55
>>1549
月島は少尉をそんな目に合わせたくないからこその、ある意味精一杯のお願いなんだろうなと思った+39
-2
-
1565. 匿名 2022/11/08(火) 07:42:01
>>1554
買ってないけど、こらは分かる人にしか分からない、普段使い出来そうな良いリング!+8
-5
-
1566. 匿名 2022/11/08(火) 07:45:56
昨晩寝落ちしたから今日観ようと思って先にここを覗いたら何だか凄いことになってそうな回だわ…心して見てきます(`・ω・´)+19
-0
-
1567. 匿名 2022/11/08(火) 08:09:09
>>1531
逆に、あそこを除く全ての顛末を
ごはん食べながらすでに話してたりしてw+6
-0
-
1568. 匿名 2022/11/08(火) 08:13:41
今朝録画観ました。なかなかの詰め込み回でしたね~。ゲンジロちゃんの涙はあれでいいのかい?!+24
-0
-
1569. 匿名 2022/11/08(火) 08:18:06
もう軍曹のロシア語は聞ける機会ないかなー?
今回は駆け足だった分、五稜郭ではたーっぷり時間をかけてほしいわ。
樺太脱出のあたりはヴァシリが大活躍で楽しみ!ムイムイ尾形も観れるかな?+18
-0
-
1570. 匿名 2022/11/08(火) 08:19:20
誘拐その他を知ったところで
すごーいっていつも通り?の鶴見愛を見せて
月島が鶴見中尉に少尉の変節を報告しないでよくなったわけか
実際報告しなかっただろうし+27
-0
-
1571. 匿名 2022/11/08(火) 08:23:57
チカパシのことも有古のことも白石のことも話したいのに
あなすくと一緒に詰め込まれすぎてこれ一週間落ち着かねえなー+19
-0
-
1572. 匿名 2022/11/08(火) 08:24:14
>>1542
尾形が来てくれるんなら開けとくわ笑
来週やっと尾形出てくるよね、ずっと過去之助ばかりだったから楽しみだ〜+23
-10
-
1573. 匿名 2022/11/08(火) 09:07:48
>>1560
ごめん完全に剥がれてたわw
確認した+14
-0
-
1574. 匿名 2022/11/08(火) 10:07:28
>>1549
その汚れ仕事をするのは私です
あの顔で言われたらチビるよねw
鯉ちゃんもいろんな感情がない交ぜになってハアハアしちゃってたし。でもそっからイナバウアー&ぐるぐる回り出して月島騙す機転働くのスゴーイ(笑)
+23
-2
-
1575. 匿名 2022/11/08(火) 10:09:33
メインスタッフ死去につきアニメ放送延期だそうな
https://twitter.com/kamuy_anime/status/1589784778932649984?s=20&t=VXt77EDYwO2szzFD-a-tow
+54
-0
-
1576. 匿名 2022/11/08(火) 10:13:33
どなたかはわからないけど、制作進行に支障が出るくらいのメインスタッフなのかな…
お悔やみ申し上げます+47
-1
-
1577. 匿名 2022/11/08(火) 10:25:59
次週から放送延期なのかあ
仕方ないけど、ショックすぎる…+43
-0
-
1578. 匿名 2022/11/08(火) 10:26:31
作品の制作に欠くことができないメインスタッフ、ってあるね。これだけ重要なポジションの人ならたぶん野田先生とも直接やりとりしてるよね…衝撃的。いつまでも待つよ4期!!+47
-0
-
1579. 匿名 2022/11/08(火) 10:40:31
出勤前に訃報を知り、電車の中で泣いてしまいました。帰宅したい。+27
-0
-
1580. 匿名 2022/11/08(火) 11:02:27
>>1575
何ということ…
急逝ということでご家族やご家族もショックを受けられていることかと思います、お悔やみ申し上げます。+47
-0
-
1581. 匿名 2022/11/08(火) 11:03:53
あらま
この回から影響出てたのかなあ…
+31
-0
-
1582. 匿名 2022/11/08(火) 11:07:10
有古をぶん投げる時に、せーの!のかけ声に鶴見中尉も混ざってたぽいのが笑
+40
-0
-
1583. 匿名 2022/11/08(火) 11:10:58
>>1581
なんかそんな感じするね
要所要所作ってくれてたのを間埋めずに押し込んだ感じが+35
-0
-
1584. 匿名 2022/11/08(火) 11:18:42
OP曲が更に重く聞こえるな…+25
-0
-
1585. 匿名 2022/11/08(火) 11:22:29
うわあ…そうなんだ
放送延期になっちゃうくらいメインで関わってる方なのか
昨夜の回にも関係しているのかもね
この先も楽しみにしていたけどいつまでも待つからしっかり体制整えて制作継続してほしいね+43
-0
-
1586. 匿名 2022/11/08(火) 11:33:32
>>1575
お悔やみ申し上げます…悲しいね
11/1には亡くなっていたということは、昨夜のをあえて放送したうえで公表されたんだよね。昨夜のぶんまではブレベでギリギリ完成させることができて、亡くなった方のためにも放送したという感じなかな
続きはいくらでも待つけど、メインの方が亡くなったってことは相当な大きな支障があるはず。ジェノからフォローしてもらったり出来ないのかな…でもジェノはジェノで今作ってるアニメがあるもんな…+40
-2
-
1587. 匿名 2022/11/08(火) 11:48:33
3期までの前監督難波さんは今でも金カムの事気にかけてくれているんだよね
MXで親分と姫のOAD放送した時もツイートしてたし(作ったのは難波監督だからだけど)
前回のシネマトグラフの時もアシリパ監督姿の応援イラストをツイに上げてくれていた
この回作りたかったのかもな、なんて思ったりした
もし演出など監督クラスの方が…なら難波さん来てくれないかなとか会社違うと難しいの分かってるけど勝手ながらつい願ってしまうわ+28
-3
-
1588. 匿名 2022/11/08(火) 11:57:00
>>1587
難波さんは来年1月スタートのアニメの監督されてるからなあ…+12
-0
-
1589. 匿名 2022/11/08(火) 12:09:44
>>1588
そうなんだね残念…
アニメ制作って年単位で動いてるから急にどうこうなんてどこの会社も難しいよね
放送前完全納品って作品もあるにはあるけど一般的にはギリギリのスケジュールで作ってるらしいし再開にはしばらくかかりそうだな+23
-0
-
1590. 匿名 2022/11/08(火) 12:13:09
週末コンサドーレに行ってきた>>1284です💕
声優さん達、ファンとして本当そうなんだよ〜!って思うような作品の魅力的な部分を熱くアピールしながらネタバレと下ネタは上手いこと避けてチンポ先生の事は必ず牛山さんと呼んでいましたw
試合も勝ててビールがとってもおいしくてパネルと記念撮影もして楽しい1日でした!
スタジアムDJの方が脱獄「王」…すなわちキングの白石が我々についてるから負けないみたいな金カムと絡めたトークで盛り上げてくれたのと
試合前のキックオフセレモニーと試合後の勝利のセレモニーで花束贈呈の時の小林親弘さんの事を
近くの席のマダム達が「あらまぁ〜あの子めんこいわね〜」と言ってキャッキャしていたのが印象的でした。
サッカー選手のみなさん筋肉がムキムキで金カムのキャラが現代にいたらあのくらいムキムキなのかなと毎日妄想してます。+27
-0
-
1591. 匿名 2022/11/08(火) 12:16:12
ムキムキッ+8
-0
-
1592. 匿名 2022/11/08(火) 12:21:17
延期はショックだけどずっと待ってるよ!!これからも応援し続けます!+39
-0
-
1593. 匿名 2022/11/08(火) 12:28:03
>>1575
えええええ…なんてこったい…+11
-1
-
1594. 匿名 2022/11/08(火) 12:34:01
「アタイも束縛する人嫌いだねえ」
これ言いたいわあw
杉元の図星さされて声裏返ってる感じも良かったよ!+35
-0
-
1595. 匿名 2022/11/08(火) 12:35:48
アニメ制作業界のことって全くわからないのだけども大変だね。原作はもちろん金カムアニメも大好きだから体制が整うまで待つよ。+35
-0
-
1596. 匿名 2022/11/08(火) 12:36:29
>>1551
鯉登ちゃんの「鶴見中尉、スッゴ〜い!」も良かったわ。ピッタリだった。+31
-1
-
1597. 匿名 2022/11/08(火) 12:47:05
>>1590
コンサドーレ札幌コラボのことを書き込んだ>>1333ですが、イベントのレポありがとうございました
さすがに金カム知らない方にチ○ポ連呼はマズイですもんね😅
試合自体も、相手の清水はこの結果で2部降格か1部残留かが決まる運命の一戦だったので、ハラハラドキドキのシーソーゲームですごかったですね
昔札幌に試合見に行ったことあるんですが、そのときは金カムにハマってなかったのでもったいないことしました😖
このコラボで金カム知ってアニメ見始めた方にも悲しい知らせが届いてしまいましたが、また続きが見られますように…+17
-0
-
1598. 匿名 2022/11/08(火) 12:47:58
トピ立った
大ヒットアニメ「ゴールデンカムイ」 メインスタッフ死去で放送延期 異例の発表にファン沈痛girlschannel.net大ヒットアニメ「ゴールデンカムイ」 メインスタッフ死去で放送延期 異例の発表にファン沈痛 テレビアニメ第四期は、10月3日から放送開始され、今月7日に第四十二話が放送されたばかりだった。 この日、公式ツイッターでは「【訃報および放送延期のお知らせ】T...
+15
-1
-
1599. 匿名 2022/11/08(火) 12:56:03
この流れで申し訳ないんだけど、しっかりチカパシの別れのシーン泣いたわ…あわよくばもうちょい余韻が欲しかった。
きっと今みたいにそう簡単には会えない距離だからこそ、もう永遠の別れなんだな…と思って辛いな。
でも遠い土地できっと元気にリュウやエノノカちゃんと暮らしてるんだろうな。
でもやっぱり成長したチカパシとゲンジロちゃんマッちゃんで会わせてあげたい!+31
-0
-
1600. 匿名 2022/11/08(火) 13:05:58
>>1587
言いたいことはわかるけど人が亡くなってる時に書くことなのかなって思っちゃう+6
-16
-
1601. 匿名 2022/11/08(火) 13:36:57
>>1564
月島軍曹と鯉登少尉、
言外で会話してたよね
月島軍曹からは精一杯のお願いであり
鯉登少尉も鶴見中尉信奉のポーズで精一杯答えてて。鯉登少尉は殺されたくないっていうより、月島にそんな汚れ仕事させたくないんだって思った+52
-3
-
1602. 匿名 2022/11/08(火) 14:05:56
>>1573
まだ見返してないけど完全に剥がれてたよね?
出産後のコラ部分をチョキンてするシーンに繋がらなくなっちゃわないかな+11
-0
-
1603. 匿名 2022/11/08(火) 15:33:12
>>1602
米潰して糊にして貼り直すのかも+18
-0
-
1604. 匿名 2022/11/08(火) 17:48:31
>>1569
来週はムイムイ尾形を見られるといいですね。そこまでいくならヴァシリの遠距離射撃も楽しみ!+3
-11
-
1605. 匿名 2022/11/08(火) 18:00:16
>>1604
自己レス。今その後の流れを読みました。
ご冥福をお祈りします。これほど中心になって作品を築いてこられた方なら、心残りだろうな。
延期が辛い気持ちもありますが、今の熱量でいつまでも待ちます。+30
-0
-
1606. 匿名 2022/11/08(火) 18:09:02
彼氏トピも立ってますね+9
-4
-
1607. 匿名 2022/11/08(火) 18:11:50
来週からはOAD1と4期の今までの回を再放送するそうです
色々と複雑な心境ですが、OADをテレビで見れるのはありがたい
https://twitter.com/kamuy_anime/status/1589905567996428294?s=46&t=5RG5ANnN03uATIfkgkHubw
+38
-0
-
1608. 匿名 2022/11/08(火) 18:20:09
>>1607
茨戸編を地上波でやってくれるのはいいね、ちょうど夏太郎が4期から出てるし。
夏太郎、もっと少年感のある声かと思ってたけど、男っぽいイケボだったね。+33
-1
-
1609. 匿名 2022/11/08(火) 18:21:09
>>1607
茨戸の用心棒/怪奇!謎の巨大鳥
楽しみだー!+26
-1
-
1610. 匿名 2022/11/08(火) 18:29:03
>>1607
テレビ視聴組なのでOADの話は初めてです。
延期でただ見られなくなるだけじゃなくて、ファンへの配慮をしてもらえてうれしい。+36
-0
-
1611. 匿名 2022/11/08(火) 18:31:49
>>1582
確実に3人いたねw+10
-0
-
1612. 匿名 2022/11/08(火) 18:38:05
>>1608
そうね
アニメ派の人には土方さんと一緒にいた若い衆は誰やねん…てなってた人が絶対いると思うし
ちなみに夏太郎の声優はOADのときから変わらず羽多野渉さん+30
-0
-
1613. 匿名 2022/11/08(火) 18:52:06
>>1607
年内は続き見られないってことか…年明けてからもどうなるかわからないし思ったより延期期間長そうだね。OAD見られるのは嬉しいな。+30
-0
-
1614. 匿名 2022/11/08(火) 19:05:52
>>1613
というか年が明けたら明けたで来期以降のアニメ放送枠は既に埋まってるはず
今後残りを制作できたとしてもどこにそれをねじ込むんだという話になるから、続きが一体いつ放送されるかまじで見通しが立たない状況だと思う
最悪、配信だけになるかもしれない+41
-0
-
1615. 匿名 2022/11/08(火) 19:10:05
BD&DVDも発売延期だろうし7月のイベントどうなるんだろうね
会場押さえてあるから何としてでもやるんだろうけど+22
-0
-
1616. 匿名 2022/11/08(火) 19:46:09
宇佐美の「もう戻れないぞ」の言い方良かったなー
声優さん凄い+38
-0
-
1617. 匿名 2022/11/08(火) 19:50:26
>>1614
9月の頭にコロナの影響で制作が追いつかなくなって、放送休止になった作品があるんだけど、11月25日あたりから地上波と配信で復活みたい
おっしゃるように次の放送枠の関係もあるし、
金カムも何ヶ月か待つことになるかもしれないね
事情が事情だし
今ファンができるのは
気持ちを絶やさずに待つだけだね+45
-0
-
1618. 匿名 2022/11/08(火) 19:56:20
>>1616
松岡さんの演技もゾクッとする怖さがあって良かったね
作画も原作に近くて動きも良くて4期で初めて満足な出来だと思った+41
-0
-
1619. 匿名 2022/11/08(火) 20:02:12
>>1617
原作とアニメ見返して楽しみに待ってる!
何度も読んでるうちに好きなキャラ増えてきた!
宇佐美と尾形のやり取りいいなと思う+21
-1
-
1620. 匿名 2022/11/08(火) 20:10:58
来週に向けて茨戸と巨大鳥の予習もします+21
-1
-
1621. 匿名 2022/11/08(火) 20:42:33
>>1615
来年春に4期リスタートしたら行けるかな?と思ったけど円盤特典でイベントチケット優先販売やるんだっけ
来年一月末にはアニメイトで小林さんの円盤発売イベントやる予定だったし、
1ファンから見てても色々な調整が大変そうだな…
内情はもっと大変なんだろうな+29
-0
-
1622. 匿名 2022/11/08(火) 20:43:41
今期のボンボン回も出来良かったけど、
3期の人斬り用一郎回も好きだったなあ
認知症老人のビジョンがさーっと視覚化される感じ、
あれはアニメならではって思った
あとOAVはみんな面白いよね、ナウシカシスター贅沢すぎw+49
-0
-
1623. 匿名 2022/11/08(火) 20:49:43
>>1601
うん。月島と鯉登ちゃんが真っ向勝負したら互角だと思うし。+2
-6
-
1624. 匿名 2022/11/08(火) 21:19:31
ファンが今出来ることは、待つことだけなのかな。
ずっと待っています。+30
-0
-
1625. 匿名 2022/11/08(火) 21:21:33
>>1616
その後のトントンしながらも「はい、喜んで」も好き+43
-3
-
1626. 匿名 2022/11/08(火) 22:00:18
江渡貝くんは一般人だったのに鶴見中尉に巻き込まれたせいで実質的に金塊争奪戦の協力者になってしまって、最期は鉱山の瓦礫に潰されて死んでしまったよね…。しかも軍曹がめっちゃくちゃ根に持つ位に。
でもこの贋作があったからこそアシリパさん達は足止めされたから、報われて良かった。+11
-1
-
1627. 匿名 2022/11/08(火) 22:30:55
エピソード6やっと見れたのですが、作画…特にゲンジロちゃん別人でしたね+11
-3
-
1628. 匿名 2022/11/08(火) 22:39:40
鼻が二階堂みたいなことあったね+12
-0
-
1629. 匿名 2022/11/08(火) 23:10:03
>>1625
身体能力が高いって分かる感じのトントン+23
-2
-
1630. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:11
やっぱり谷垣とチカパシのところの演出がひどいな…作画が酷いのももちろんだけど、画面の切り替えとか動きとか…とにかく演出がひどい…期待していたのに+17
-1
-
1631. 匿名 2022/11/08(火) 23:54:26
>>1622
私あのサーってやつが偏頭痛の前の閃光暗転そっくりで画面見れなかったわ+7
-2
-
1632. 匿名 2022/11/08(火) 23:59:27
>>1622
ナウシカシスターは今回放送ないのちょっと残念
さすがに親分と姫や姉畑はムリだと思うがw+9
-0
-
1633. 匿名 2022/11/09(水) 00:01:54
最後の白石の顔ひどすぎん??違うアニメじゃんこれひどいな+18
-2
-
1634. 匿名 2022/11/09(水) 00:15:17
今回の作画崩れはメインスタッフが亡くなられて現場バタバタの中なんとか仕上げたのかなあと…
週末にサッカーイベントと映画祭イベントもあったし、この回だけは放送させようと頑張ってくれた感じがします+46
-0
-
1635. 匿名 2022/11/09(水) 00:20:54
>>1621
小林さんのイベントと7月のイベント狙いでDVD第一弾第二弾予約したから無くなったら悲しー!!+7
-2
-
1636. 匿名 2022/11/09(水) 00:29:16
バタバタしてなかったら画が下手じゃなかったのかと言われると違わない?そこの画担当の人はバタバタ関係なく下手なんだよね。
頑張って放送した!なのかもだけど、クオリティ低いもの放送しても結局視聴者側も微妙な気持ちになるよ。それこそスタッフの方亡くなったこと関係なかったら言われ損な気もするし+6
-11
-
1637. 匿名 2022/11/09(水) 00:35:43
>>1630
別れの前段となるシネマトグラフの方を丁寧にやっただけに勿体無いね+21
-2
-
1638. 匿名 2022/11/09(水) 01:18:57
>>1616
声優さんと作画のテンポが合ってたよね。嬉々として狂う宇佐美のシャイニングぶりが迫力あってよかった!ぷるるるぅッ…!+41
-6
-
1639. 匿名 2022/11/09(水) 02:06:30
>>1059
鯉ちゃんて二階堂の義手にいたずらしたり、メンコにムキになったり子どもっぽい所あるのに、白石と杉元のお尻出しがかぶるシーンとか引いてますよね。お育ちがいいからなのか、ちょっとお下品な笑いにはけっこうクールw+45
-5
-
1640. 匿名 2022/11/09(水) 06:54:09
>>1638
宇佐美は肉弾最強キャラだと個人的に思ってるので
もっと長く見たかった・・・+18
-2
-
1641. 匿名 2022/11/09(水) 07:16:19
牛山さんも強い+16
-0
-
1642. 匿名 2022/11/09(水) 07:30:53
出張から帰宅して今更第42話見た。
ボンボン回ほどは詰め込み感を感じなかったけど(ボンボン回は鯉登大佐と音之進の電話のシーンのスピードが早過ぎて「アタイの事は生まれてこなかったものと思ってください」があまり聞こえなかった)、皆さんの言うように最後にED入れるのは違う気がした。出来れば今回はED無しでやって欲しかった。+28
-0
-
1643. 匿名 2022/11/09(水) 07:33:33
>>1625
トントンがなんかプロボクサーみたいで強そうだった+21
-1
-
1644. 匿名 2022/11/09(水) 08:38:23
42話で一瞬だけほぼ現在尾形が見れた。久し振りでうれしい。絵もキレイだったと思う。+27
-3
-
1645. 匿名 2022/11/09(水) 10:34:04
>>1632
親分と姫はこないだ放送されたわよ+7
-0
-
1646. 匿名 2022/11/09(水) 10:46:32
ちょこのせフィギュア、鯉登少尉と月島軍曹の画像きた
鯉登の体格がシュッとしてて月島がガッチリ厚みがある感じなのいいな
https://twitter.com/seganewsnavi/status/1590154731657175041?s=46&t=2dlv2bP9szc3OgHIYnNqig+48
-0
-
1647. 匿名 2022/11/09(水) 10:55:04
>>1646
リンク先のセガプラザ公式アカウントで、おひるねこ(表情違いバージョン)とかぬいぐるみとかの画像が見れるよ〜+22
-0
-
1648. 匿名 2022/11/09(水) 11:02:44
>>1646
正座wwwww+24
-0
-
1649. 匿名 2022/11/09(水) 11:04:03
>>1648
目の前に鶴見中尉がいる設定かなw+22
-0
-
1650. 匿名 2022/11/09(水) 11:07:40
>>1647
ボータロー、ん猫ちゃんになっても髪の毛潤沢で草+15
-0
-
1651. 匿名 2022/11/09(水) 11:25:44
4期めちゃくちゃ詰め込んでない?
1から3期はどこ端折った?ってくらい上手いことまとまってたのに。
あっという間に網走行ってびっくりした記憶。
+8
-4
-
1652. 匿名 2022/11/09(水) 11:29:36
>>1646
腿の太さも結構ちがうね!+20
-0
-
1653. 匿名 2022/11/09(水) 11:34:32
>>1646
2期の鶴見中尉と会う所ね
月島のカーキ色軍服シーン少ないのになぜそこを選んだのか
鯉登少尉と合わせたのかな
体つきの違いがわりとリアルだね+20
-0
-
1654. 匿名 2022/11/09(水) 12:00:52
>>1651
阿寒湖と誘拐が4期にズレたのは3期をあの話数にまとめるためでもある
そして4期は1期2期のように端折ってもなんとかなるエピソードがほとんどない。省略したら辻褄が合わなくなったりキャラの見せ場があまりにも少なくなる話ばかりで、だからこそ阿寒湖も誘拐もわざわざ4期に入れてでも制作されてる
それは原作の内容を可能な限り尊重している結果でもあるし、その構成をしているのは1期から継続してるスタッフの高木さんなので昔の作り方を無視してやってるわけでもないはず
要はゴールデンカムイという物語のボリュームに対して1クールあたりの話数が足りなさすぎるということでは+38
-1
-
1655. 匿名 2022/11/09(水) 12:11:32
今後削れるエピソードってウパシちゃんくらいだよね…+26
-0
-
1656. 匿名 2022/11/09(水) 12:34:37
>>1655
やむを得ないかね。まあそもそもショッキングだから地上波で出来るのかって疑問でもあったしね
第42回みたいな詰め込みでモヤるくらいなら小ネタを諦めるほうがまだ良い+34
-1
-
1657. 匿名 2022/11/09(水) 12:43:12
>>1646
この黄土色月島で思い出したけど
ニコ動にある笑ってはいけないの音声に合わせた師団の動画
知らない人は見てみて+3
-20
-
1658. 匿名 2022/11/09(水) 12:49:19
>>1657
このトピでは2次創作はNGなんだ(ヒソヒソッ)+33
-2
-
1659. 匿名 2022/11/09(水) 14:21:00
ごめんなさい+12
-0
-
1660. 匿名 2022/11/09(水) 15:11:41
今の自分に出来ることは何なのだろう…。
Prime Videoが視聴できる環境なのですが、何度も何度も再生視聴することでも、応援への微力に繋がるものなのかな。+21
-0
-
1661. 匿名 2022/11/09(水) 15:20:02
>>1660
まあ再生回数は少ないよりは多い方がいいと思う+21
-0
-
1662. 匿名 2022/11/09(水) 15:22:47
>>1660
円盤予約した人もいたよ
応援のつもりで、いつまでも待つからって
ちなみに私もBlu-ray予約済み+23
-0
-
1663. 匿名 2022/11/09(水) 15:29:03
>>1646
月島の体型がいいーーわかってらっしゃる〜
鯉ちゃんはアニメ寄りのシュッとした感じね(アニメの商品だもんね)
どちらも思った以上のクオリティだった❗️+25
-0
-
1664. 匿名 2022/11/09(水) 16:06:54
暗闇でトニさんのカンカン音が響くシーン、アニメだとより臨場感が合って良かった!
うちのホームシアタースピーカー🔉が初めてその実力を見せつけた瞬間でもある(普段はBGMほんのりかけるだけ)+36
-1
-
1665. 匿名 2022/11/09(水) 17:00:53
結婚報告がツイッターのトレンド入ってて
誰よと思ったら上のフィギュアでわろた+36
-9
-
1666. 匿名 2022/11/09(水) 17:24:48
>>1665
最初は「二人が結婚報告してる場面みたいw」って呟いてる人がいて広がったんだろうけど今は「トレンド入りしてる結婚報告開いたらこれで笑った」っていう呟き多数で更にトレンド入りしてる感じね
プライズ公式には一言も結婚報告なんて文字ないから(そりゃ当然だわ)ゴカム知らない人は何故?って思うよね+27
-8
-
1667. 匿名 2022/11/09(水) 17:43:20
>>1665
笑ったけどこれでハマる人もいるかもしれない
私はトレンドの「山猫の死」から金カムにハマったので…(どこかの動物園で山猫が死んだと思っていたら展のグッズでそこからたどり着きました)+32
-7
-
1668. 匿名 2022/11/09(水) 18:02:14
>>1630
泣いてる源次郎の背後で鳥も飛んでなかった
この漫画はシンボリズム大事なんだけどなー+29
-1
-
1669. 匿名 2022/11/09(水) 18:06:08
声の録音って先に終わってるんだろうか
終わってなかったら、声優さんたちのスケジュールを組み直すのも大変そうだね
+23
-0
-
1670. 匿名 2022/11/09(水) 18:16:43
>>1667
横ですが、面白い。本当にきっかけは色々ですね。ちなみに私はガルで知った(笑)+27
-4
-
1671. 匿名 2022/11/09(水) 18:34:16
カノちゃん、命を張って助けたマッちゃんが15人の大家族のママになったから報われてよかった+44
-0
-
1672. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:20
>>1611
有古、可哀想だったけどガタイいいから三人じゃないと無理かもね(笑)浴衣姿の中尉も手伝ってた絵が浮かんでジワルw
+28
-2
-
1673. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:55
アニメだと宇佐美ががっつり覗いてて吹いたわ(笑)
単行本のはトピで教えてもらまで分からなかった
+38
-0
-
1674. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:28
月島の「その汚れ仕事をするのは私です」って言うセリフがすごく好き。
鶴見中尉への忠誠心、任務への覚悟、鯉登少尉への牽制などなど軍曹の人としての深さが分かって大好き!
というか杉元と月島の声が好きすぎる…声質や話し方がもう想像以上にハマってて魅力が更に増したよ。
今回は軍曹のセリフが多くて嬉しかった😊
ローリング鯉登ではぐらかす鯉登少尉とのやりとりとかもうぐるじいわーー金カムは目に見えるやり取り以上に情報が隠れててやっぱり面白いマンガだなと改めて思ったよ。+35
-7
-
1675. 匿名 2022/11/09(水) 19:43:01
>>1670
夫が毎週キングダムの為にヤンジャン読むから漫画の存在は知ってたけど、ガルであまりにも楽しそうなので観たら読んだらもう沼だった。
今では夫を置いて展に出向くまでにw+33
-0
-
1676. 匿名 2022/11/09(水) 20:24:48
夫婦で読んでても奥さんの方が沼ると言う話はよく聞くけど何でだろうなあ…+29
-1
-
1677. 匿名 2022/11/09(水) 22:28:01
2期のアニメを見返してるけど、ちょくちょくはさまれる原作にはないシーンがうれしかったりする。謎の時もあるけど(笑)
あんこう鍋のところを見てたらトメさんに抱かれた赤ちゃん尾形が出てきて驚いた。+15
-4
-
1678. 匿名 2022/11/09(水) 22:56:14
>>1676
野郎の裸ばかり出てくるしね笑
でもスラムダンクとか女性キャラがあんまり目立たない漫画でも男性人気高いものもあるけど金カムって男性ウケはあんまりなのかな?+13
-1
-
1679. 匿名 2022/11/09(水) 23:15:54
>>1678
昔野田カムイがツイートしてた単行本購入者のデータ
なんとなく思うのは、男があまり読んでないのではなくて、本来の購買層である男の読者に加えて「わざわざ読んでいる女」が他の作品に比べてやたら多いんだと思う
ただでさえ掲載誌がヤンジャンなのだから普通に考えたらよっぽど女性にターゲットを絞った作品以外は男性比率の方が高くなると思うし+20
-1
-
1680. 匿名 2022/11/09(水) 23:16:38
>>1678
スポーツ漫画は漫画ファンだけじゃなくてそのスポーツをする人やファンも見ると思う。サッカー漫画や野球漫画は登場人物男性ばっかりだけど、そのスポーツ人口も男性が多いから両性人気なんじゃないかな?
スポーツ漫画以外だと、登場人物の性別が偏ってたらその異性からウケがいいのかも。+7
-0
-
1681. 匿名 2022/11/09(水) 23:25:34
>>1678
二年位前の野田先生のTwitterでは「読者の男女比率50/50」てなってたよ
青年誌連載だし元々は男性読者が多かったと思うけど、アニメ化したことで認知度があがって女性ファンが増えたんじゃないかな+19
-0
-
1682. 匿名 2022/11/09(水) 23:28:55
>>1681
自己レス
>>1679さんと若干被ってしまった
すまぬ
+2
-0
-
1683. 匿名 2022/11/10(木) 00:03:51
面白いから性別問わず読まれてるのだろうけど、コアなファンが女に多い気がするのは何故なんだろうなと思う。男性ファンよりも表立って目立つというだけかもしれないけど、グッズもほとんど可愛い系だし、展も圧倒的に女が多かった。+26
-2
-
1684. 匿名 2022/11/10(木) 00:29:17
男性はヤンジャンかサブスクでコツコツ読んで、たまーに漫画喫茶かレンタルで一気読みする感じかな。
マンガがある程知名度が出てきたら、女性が好むグッズを出そうとするんじゃないかと思ってる。
+7
-0
-
1685. 匿名 2022/11/10(木) 00:35:37
なんかベタ塗りっぽいね。自分で塗ってみたい衝動に駆られる〜。フィギュア用の帽子とか被せてみたい。+18
-0
-
1686. 匿名 2022/11/10(木) 01:02:38
>>1685
実際はプラスチックなんだろうけど、張子の虎みたいな素朴さを感じる+21
-0
-
1687. 匿名 2022/11/10(木) 01:08:56
フィギュアを2次元みたいに塗り直す人に塗ってもらいたい+9
-1
-
1688. 匿名 2022/11/10(木) 04:17:28
>>1683
恋愛要素がないから逆に想像の余地があって楽しいんじゃない?彼氏トピも毎回すごい盛り上がりだし
私の友達の女キャラ受け付けない体質の人(嫉妬しちゃうから)もゴールデンカムイには入れ込んでる笑
勿論それがすべてではないだろうけどさ+15
-0
-
1689. 匿名 2022/11/10(木) 05:04:36
>>1646
すみません、ちょこのせフィギュアってどこで買えるのですか?+5
-0
-
1690. 匿名 2022/11/10(木) 05:05:39
>>1685
でもどれも似てるから満足だよ+5
-0
-
1691. 匿名 2022/11/10(木) 05:06:35
>>1683
そりゃあセクシー男子が山ほど出てきてたいていは脱いでくれるんだもの♡+18
-0
-
1692. 匿名 2022/11/10(木) 06:55:39
インド映画「RRR」見てきたんだけど、
ダンスシーンでサスペンダーぱちん!って
されて「もす!!」って言いたくなる😄
ゴールデンカムイが好きでこの映画を見た人ならわかるはず。
みんな俺と同じはずだ。+23
-1
-
1693. 匿名 2022/11/10(木) 07:20:14
>>1676
男性ホルモンミッチミチだからじゃない?+9
-0
-
1694. 匿名 2022/11/10(木) 07:43:11
>>1689
ゲームセンターのUFOキャッチャー
義妹からのラインにゴルカム全巻貸してってきてたわ
トレンドすげえw+17
-2
-
1695. 匿名 2022/11/10(木) 07:44:04
>>1694
ありがとうございます!+7
-1
-
1696. 匿名 2022/11/10(木) 07:51:52
>>1679
>>1680
>>1681
なるほど、男性読者も普通にいるけど女性も増えてきたんだね。スポーツ漫画と比べると読者層が違うか。同じような冒険活劇のドラゴンボールは男性人気高いけど、金カムの場合アイヌの文化だったり家族愛だったり人間関係のドロドロさだったり女性がハマりやすい要素が強いのかな。男性はのめり込むというよりもライトな読者が多そう。あとは他の方も書かれてるけど素晴らしい肉体の男性キャラがよく脱ぐことと妄想の邪魔になるような女性キャラがいないことが大きいのかも笑+15
-0
-
1697. 匿名 2022/11/10(木) 08:09:43
つまりこの漫画には女の欲求を満たす要素が多いんだね…。+25
-0
-
1698. 匿名 2022/11/10(木) 08:26:27
そうだろうなとは思っていたけど、やっぱり動画劇場もなさそうだね。仕方ない。+19
-0
-
1699. 匿名 2022/11/10(木) 08:31:48
女性が魅力的だよね
男性誌のヒロイン的な女の子って、同性から見ると痛いタイプ多いと思う
受け身で非力で、なのに高圧的で、とか
なんで主人公こんな人好きなのかねって思うのよくある
ゴカムの女性たちはそんなことない+43
-0
-
1700. 匿名 2022/11/10(木) 09:12:09
>>1667
これは上級者w+10
-2
-
1701. 匿名 2022/11/10(木) 09:13:36
>>1699
野田カムイの女性への敬意が感じられるからかなぁ
というより男女の分け隔てのないキャラへの愛。みんな懸命に生きてる爽やかさ+41
-1
-
1702. 匿名 2022/11/10(木) 09:29:15
>>1699
青年誌掲載なのに、女性キャラが妙な巨乳になってないところが安心です。
それなのに、服着ててもマッちゃんやお銀が妙に艶やかなのが大好きです。なんだろう、女性の柔らかな曲線や肉感が布の上からでも感じられる画力で表現されつくされてる(えらそうにすみません)、と女性から見ても柔らかそうで。
野田先生がエロ劇画描かれたら、きっと私は宇佐美のようにふぁぁう!となってしまうわ。+44
-1
-
1703. 匿名 2022/11/10(木) 10:49:20
今日はこの雑誌の発売日だね
よく考えたら甘い嘘放送の直後にこの表紙が来るってなんか凄いな…+33
-0
-
1704. 匿名 2022/11/10(木) 11:03:13
>>1679
わー!これ前から知りたかった読者層データ。ありがとうございます!+6
-0
-
1705. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:21
>>1703
よく見ると鶴見中尉肩幅広すぎ笑
ドンキコラボの絵を描いた人が担当したらしいね
3人ともカッコいいけどさ+17
-0
-
1706. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:29
>>1702
女性の年齢と体つきをファンタジーを交えず描いていますよね。
お銀と慶さんとのまぐわってるコマがそんなにエロく見えなくて
二人の深い愛が伝わってくる。+36
-0
-
1707. 匿名 2022/11/10(木) 13:03:03
>>1706
> 年齢と体つきをファンタジーを交えず描いて
ここだけ見ると真っ先に湖上の門倉さんが思い浮かぶw+43
-1
-
1708. 匿名 2022/11/10(木) 14:22:27
>>1699
青年誌掲載なのに、女性キャラが妙な巨乳になってないところが安心です。
それなのに、服着ててもマッちゃんやお銀が妙に艶やかなのが大好きです。なんだろう、女性の柔らかな曲線や肉感が布の上からでも感じられる画力で表現されつくされてる(えらそうにすみません)、と女性から見ても柔らかそうで。
野田先生がエロ劇画描かれたら、きっと私は宇佐美のようにふぁぁう!となってしまうわ。+7
-2
-
1709. 匿名 2022/11/10(木) 15:03:58
>>1703
このお花の持ち方の違いほんと好き+24
-0
-
1710. 匿名 2022/11/10(木) 16:59:16
>>1617
地上波と配信、という事はBSは対象外になるのかな?
地上波で放送がされてない地域でBSが頼りだったんだけど、円盤も買える状況じゃ無いしなあ。
以降の新作は割り切らないとかもな。+1
-0
-
1711. 匿名 2022/11/10(木) 17:19:37
来週の茨戸回のOPとEDって何期のでしょうか?
まだ1期のを見たことがないから、ちょっと期待してます。+2
-0
-
1712. 匿名 2022/11/10(木) 18:34:57
>>1708
作品中の巨乳No.1女性ではなく
月島(偽乳だけど)というのがこの作品の凄いところ
次点はゲンジロちゃんかな…+36
-1
-
1713. 匿名 2022/11/10(木) 18:54:17
>>1712
杉元に揉み揉みされてたね笑
雌牛のように太りおってからに!の後で
+28
-0
-
1714. 匿名 2022/11/10(木) 18:54:44
>>1712
ゲンジロ「パァァアンッ(弾丸のように弾け飛ぶボタン」+18
-0
-
1715. 匿名 2022/11/10(木) 18:55:39
>>1649
んじゃ畳バリバリしそう鯉登少尉(笑)+17
-0
-
1716. 匿名 2022/11/10(木) 19:03:40
>>1638
怖い怖い怖い夢に出そう(笑)
がぶっ‼️攻撃にしたのがいい。中尉の恐ろしさと相まって、怖さ倍増したとても効果的な演出だな
+18
-1
-
1717. 匿名 2022/11/10(木) 19:17:44
野田カムイの次回作「スピナマラダ」
23年春から連載みたい
いまアニメや実写映画のお仕事もしながら、新連載の取材も進められてるんだなぁ…
新連載の話聞くと
金カム本当に終わっちゃったんだな…という寂しさもあるんだけど、以前のスピナマラダには二瓶さんや江渡貝くんちの猫ちゃぁんが出てたから、また出てきたら嬉しいなとも思う
(トピチだったらごめん。気分害された方いたら遠慮なくマイナス押してね🙏)
「ゴールデンカムイ」作者 苫小牧舞台にアイスホッケー漫画 野田サトルさん、23年春にも連載:北海道新聞 どうしん電子版www.hokkaido-np.co.jp【苫小牧】人気漫画「ゴールデンカムイ」の作者野田サトルさん(北広島市出身)が新作として、苫小牧が舞台の高校アイスホッケー漫画を「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載する。デビュー作「スピナマラダ!」...
+52
-0
-
1718. 匿名 2022/11/10(木) 19:35:31
>>1717
主人公、杉元っぽさと鯉登っぽさを感じる+29
-0
-
1719. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:09
来週のヤンジャンにゴカムの花札が付くそうです
野田カムイの描き下ろしもあるとのこと+35
-0
-
1720. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:10
>>1660
具体的に何をするって訳ではないけど、続きを心待ちにしてる。そういうファンがたくさんいるっていうのが製作者の励みになってくれたらいいなと思ってる。+21
-0
-
1721. 匿名 2022/11/10(木) 21:02:51
>>1719
ふふ…もうヨドバシ在庫ないね…+8
-0
-
1722. 匿名 2022/11/10(木) 21:06:17
>>1700
だよね。私なんか月並みで、ガルちゃん広告のゲンジロちゃんの「ムッワー!」が気になって開いちゃったものw+9
-1
-
1723. 匿名 2022/11/10(木) 21:10:42
>>1719
どんなやつかな?気になる+10
-0
-
1724. 匿名 2022/11/10(木) 21:14:23
>>1719
情報を知って即、amazonで予約しました!+6
-0
-
1725. 匿名 2022/11/10(木) 21:51:48
>>1717
楽しみ🏒🏒🏒ゴールデンカムイ連載のかなり後半から知ったから今回は近くの本屋で定期購読の予約しようかな。リアルタイムで連載を追うなんて小学生の頃の「りぼん」以来で楽しみ。
アイスホッケー人口は減っちゃったし(企業チームも廃部になったり)なかなか身近に感じられない北海道民ですが野田先生が描くなら読みたいな~。+19
-0
-
1726. 匿名 2022/11/10(木) 21:53:00
>>1719
今週号の付録がかぐや様のトランプで、めっちゃミニサイズだったらしいから花札も似たようなサイズかな
どのキャラがどの札になるのか楽しみ
(鶴とか月とか鹿が描かれてる札はそのまま鶴見、月島、キラウシになりそう)+18
-0
-
1727. 匿名 2022/11/10(木) 22:14:54
放送スケジュールが変わったことはとても残念。
だけど4期のOP良いよねえ。
特に二階堂、かっこよすぎない?
EDもつい見入ってしまう。
アマプラで見ているとED開始あたりで次の話に行くリンクが出るのだけど無視して見続けちゃうよ。+27
-1
-
1728. 匿名 2022/11/10(木) 22:42:15
>>1724
amazonでもう予約できないよー
どうすればよいの?+2
-0
-
1729. 匿名 2022/11/10(木) 22:42:56
来週は尾形のムイムイのところを見れるかなと思っていただけに寂しい。カウントダウンボイスをひたすら聞いてる。+25
-3
-
1730. 匿名 2022/11/10(木) 22:47:57
>>1728
コンビニで買えるよ
確実に入手したければ書店へ予約+12
-0
-
1731. 匿名 2022/11/10(木) 23:00:11
>>1730
ありがとう
でも身体が悪くて外出できないのだよ
ネットで買えるところないのかな+3
-0
-
1732. 匿名 2022/11/10(木) 23:01:55
>>1646のちょこのせフィギュアといい、この人達何なん?離れたらシぬん?
https://twitter.com/seganewsnavi/status/1590147269650960384?s=46&t=F3Alh4zvWWU7D_Iw-mqaKQ
+12
-10
-
1733. 匿名 2022/11/10(木) 23:02:17
>>1711
オープニングなし
エンディングにHibanaでした+4
-1
-
1734. 匿名 2022/11/10(木) 23:03:02
>>1732
まっとうしちゃったから・・・+10
-8
-
1735. 匿名 2022/11/10(木) 23:11:59
>>1731
楽天市場で買えるお店あったよ
送料はかかるけど+6
-0
-
1736. 匿名 2022/11/11(金) 00:55:23
>>1725
高校時代、部活でアイスホッケーではなくフィールドホッケーやってました。
めちゃくちゃ楽しみ!!!+11
-1
-
1737. 匿名 2022/11/11(金) 07:14:23
>>1728
amazonで予約復活してたよ!
届くのは発売日の翌日以降らしいけど
それでも問題なければ今からでも予約可能だった
(私も本屋行けないから予約した)
みんな無事にゲットできますように!+8
-0
-
1738. 匿名 2022/11/11(金) 07:20:00
>>1731
私、田舎民だから多分買える。
送料かかっちゃうけどメルカリで出品してあげようか?
+1
-4
-
1739. 匿名 2022/11/11(金) 07:20:30
>>1732
ごめん何に怒ってんのか分からない。鯉登ちゃんと軍曹の人形が並んでたらイラッとするってこと?上司と部下のペアで行動させられてるんだから仕方なくない?+12
-6
-
1740. 匿名 2022/11/11(金) 07:24:32
>>1737
51ですよね?
Kindle版しか出てこないのはなぜ
私も予約したいです+4
-0
-
1741. 匿名 2022/11/11(金) 07:49:44
>>1740
下の方行くと画像無しで予約販売のがありますよ~。12/1号です。横から失礼致しました。+8
-0
-
1742. 匿名 2022/11/11(金) 08:06:04
>>1739
私には愛でてる文章に見える+26
-2
-
1743. 匿名 2022/11/11(金) 08:09:16
>>1740
横
Amazonアプリじゃなくて、ブラウザで見ると出てくるよ+6
-0
-
1744. 匿名 2022/11/11(金) 08:10:26
>>1729
私もです💦次こそムイムイ尾形見られると期待してたので仕方ないとわかっていても寂しいですよね。カウントダウンボイスがあったか!私も聞こう。OADの茨戸での尾形を楽しみにしておこうと思います✨+19
-5
-
1745. 匿名 2022/11/11(金) 08:14:39
>>1741
>>1743
ありがとうございます!
予約できました。
嬉しい。
ヤングジャンプは表紙が水着女性率高くてリアル店舗では恥ずかしくて。
助かりました🤗
+6
-0
-
1746. 匿名 2022/11/11(金) 08:17:10
>>1742
ええっ??+1
-15
-
1747. 匿名 2022/11/11(金) 08:26:34
>>1746
横だけどオタク特有の文章というか…
何となくわかる+23
-2
-
1748. 匿名 2022/11/11(金) 08:36:00
>>1742
離れたら死ぬくらい仲良しなんだね!とにこやかにおっしゃってる気がするね。オタクのノリも場を選ぶかな?+27
-1
-
1749. 匿名 2022/11/11(金) 09:41:44
>>1707
うちのお父さんが太れない体質で、
ああいうお腹だけほんのり出たジジイの身体だわ+9
-0
-
1750. 匿名 2022/11/11(金) 09:43:02
3期のエンディングの下から舐めていく絵が大好きなんだけど
あれってなにかグッズになってる?欲しい・・・ポスターとか+15
-0
-
1751. 匿名 2022/11/11(金) 09:51:10
>>1727
わかる、アマプラで見てるけどOPもEDも飛ばさず毎回見ちゃう。特にOPはセクシー隊のところの歌とのリンクが抜群!房太郎の登場楽しみにしていたのにしばらくお預けだね(;ω;)+23
-0
-
1752. 匿名 2022/11/11(金) 09:56:36
今更4期あな救回の感想で申し訳ないのですがてんこ盛りの回、やっぱり最後のシライシーッが全部持っていったな…の個人的感想です。
キロちゃんのこと、アシリパちゃんと言いつつ彼女と言ってたり杉元にまたギラギラした奴に戻れるとか…成り行きで同行し始めたのに白石はみんなを仲間として大事に思ってることが伝わってきた熱い回だった!最後おならブーッに笑ったけどw+45
-2
-
1753. 匿名 2022/11/11(金) 10:07:57
>>1750
↓この絵のことかな?(3期の頃に自作でつなげた)
作画がいいし(特にキロちゃん)出て欲しいけど、今のところ全体絵のグッズ化はされてないです
月島と鯉登の絵はステッカーになってました+28
-3
-
1754. 匿名 2022/11/11(金) 10:38:08
>>1747
そうなんだ…勉強になりました🙇♀️+3
-2
-
1755. 匿名 2022/11/11(金) 10:41:16
>>1753
そうそれー
いい絵だよね
ありがとう+21
-0
-
1756. 匿名 2022/11/11(金) 11:36:52
金カムの皆は架空のキャラだけど、日露戦争やアイヌやを背景とした史実や戦争については実際あった話で、彼らも元々戦争がなければ陸軍に入ることもなく各々平和に暮らしてたかもしれないし、今の時代に生まれていたらきっと楽しかったんじゃないかとか考えちゃう…ヒンッ+26
-1
-
1757. 匿名 2022/11/11(金) 11:55:27
電子書籍カラー版18巻〜24巻
11月17日発売だそうです+23
-0
-
1758. 匿名 2022/11/11(金) 12:03:46
>>1699
わかります。女性キャラみんな魅力的ですよね!
アシリパさん、お銀、ソフィア、インカラマッ、梅ちゃんも。なんならモブの娼婦たちも。
皆大変な時代にそれぞれたくましく生きていて、かっこいい。+33
-0
-
1759. 匿名 2022/11/11(金) 12:33:46
>>1730
ヤンジャンとかも、地方はコミックスと同じように発売が数日遅れとかあったりしますか?+0
-0
-
1760. 匿名 2022/11/11(金) 12:39:36
>>1733
オープニングはなしですが、残念。
でも初めてEDが見られるのは楽しみです。
ありがとうございました!+3
-0
-
1761. 匿名 2022/11/11(金) 12:45:43
>>1759
地域差はあると思うけど
ほぼ発売日には店頭に並んでる
コンビニの店員さんに聞くのが一番
付録がある時は事前に店員さんに問い合わせて
日付変更と同時に買いに行く人も多かったけど
店側は他の業務もあるから迷惑にならないように
事前に聞いておくといいよ
でも昔ほど全く買えないなんて事態にはならないと思うけどね…+6
-0
-
1762. 匿名 2022/11/11(金) 12:59:24
>>1759
地域によると思う
参考までにうちの場合(中部地方の非県庁所在地)
コンビニなら発売日
書店も基本的に発売日だけど
直前に祝日とかが入ると1日遅れるかなぁ
ちなみに書店だとお取り置きしてもらえることが多いよ
私は書店まで行くの大変だから電話でお願いしてる。地元の書店への貢献にもなるしおすすめよ〜+3
-0
-
1763. 匿名 2022/11/11(金) 13:04:08
4期になって色んなキャラがグッズ化されて嬉しい
ヒゲのおじさんがつぶらな瞳でファンシーなぬいぐるみになってるのは可愛いからこそジワジワくるw
https://twitter.com/hobby_magazine/status/1590906956536942592?s=46&t=pkXctO_r5stNp_OwVzh8vA+32
-0
-
1764. 匿名 2022/11/11(金) 13:08:37
>>1760
映像はないですよ
黒バックのエンドロール形式
もともとOADだし、テレビ用の映像は使えないとかなのかね+8
-0
-
1765. 匿名 2022/11/11(金) 13:11:07
>>1763
菊田さんの白髪混じり感www+29
-0
-
1766. 匿名 2022/11/11(金) 13:12:58
>>1761、>>1762
ありがとうございます。
来週のヤンジャン情報を見たのがついさっきで、通販は軒並み全滅でした。
とりあえず近所のコンビニに問い合わせて、取置きが出来るならしてもらおうかと思います。
出来なきゃ書店を頼ります!+6
-1
-
1767. 匿名 2022/11/11(金) 13:30:53
>>1766
通販はすぐ売り切れるけど仕入数もあるからね
ひとりで何冊も買う人もいるんじゃないかな?
コンビニはほんと呆気ないぐらい置いてあるし
ヤンジャンは発行部数多いので安心して良いよ+23
-0
-
1768. 匿名 2022/11/11(金) 13:38:15
>>1766
Amazonまだあるような?
タイミング合わなかったらごめんだけど+1
-0
-
1769. 匿名 2022/11/11(金) 13:57:24
>>1768
アプリとブラウザで、検索も変えたり、どんなにスクロールしても電子書籍しか無かったり全くヒットしませんでした。
私の検索の仕方が悪かったのかなあ…?+1
-0
-
1770. 匿名 2022/11/11(金) 14:21:28
>>1769
出てきたけど予約注文になってる
ヤングジャンプ 2022年 12/1 号で検索してみて+9
-0
-
1771. 匿名 2022/11/11(金) 14:52:57
>>1770
予約できました!やっぱり私の検索の仕方が悪かったのですね😅
でもこれで花札も手に入るし野田カムイの描き下ろしも読めます!
本当にありがとうございました!!+12
-0
-
1772. 匿名 2022/11/11(金) 15:38:17
>>1771
ヨコ
もし勘違いされていたら…と思ったので一応お伝えするね
花札の中には描き下ろしのイラスト札もある。という事みたいですよ+28
-0
-
1773. 匿名 2022/11/11(金) 15:46:03
>>1757
わーい今回は早かった~
10巻で止まってた時があったから
楽しみ!+4
-0
-
1774. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:07
>>1748
横ですが
◯◯もダメだった、
この使い方も最近知りました(笑)
最初は何がこれダメなのよう!ってモヤモヤしてた~誉め言葉なのね逆に+3
-3
-
1775. 匿名 2022/11/11(金) 16:01:39
花札の絵柄、誰がどれなのか想像するの楽しい
鶴、月、鹿は決まりかな?
北海道にいないらしい猪は動物が大好きなあの人かな…+21
-0
-
1776. 匿名 2022/11/11(金) 16:07:59
>>1772
大丈夫です!
金カムコラボ?の花札というだけで欲しい!と思っていますし、何より花札自体が好きなので🌟
+16
-0
-
1777. 匿名 2022/11/11(金) 16:08:46
>>1753
このキロちゃんと鯉ちゃんの表情がシリアスで好きだわ💘+18
-0
-
1778. 匿名 2022/11/11(金) 16:12:01
>>1772
付録ということは、やはりすぐにひん曲がる薄手の厚紙なんでしょうかね?高くても良いから本物の花札の質感だと良いのだけど…探し方が悪いのかゴカム花札の情報が拾えなくて…+2
-0
-
1779. 匿名 2022/11/11(金) 16:22:32
>>1773
1巻〜10巻 2021年6月1日発売
11巻〜17巻 2022年10月19日発売
1年以上発売されてなかったから嬉しいね
このまま最終巻まで一気に発売されると良いな+12
-0
-
1780. 匿名 2022/11/11(金) 16:27:00
>>1703
買いました!
この絵柄のポスターが付いてた
大塚芳忠さんのインタビューは1ページの半分くらいしかなくて残念
でも芳忠さんは鶴見中尉が魅力的で大好きらしい
ゴールデンカムイは6ページでした
ゴールデンカムイ目当てで買うと1300円は高いね
+30
-0
-
1781. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:35
>>1778
素材がどんなものか分からないけど、420円の雑誌の付録にそこまで求めるのは酷かな…。品質重視なら展のトランプみたいにグッズ化してるはずだよ。+28
-0
-
1782. 匿名 2022/11/11(金) 16:36:15
>>1778
今週付録のかぐや様トランプがそんな質感だったので花札も多分同じような感じかなぁ、と思っています
ちなみにトランプの札はミシン目で繋がってて自分でペリペリしなきゃいけない仕様でした+13
-0
-
1783. 匿名 2022/11/11(金) 16:38:28
>>1772
北の大地のオールスター、って表現みるとこれ動物っぽくない?いやそれでも全然いいんだけどさ。予約したんだけどさ。+12
-0
-
1784. 匿名 2022/11/11(金) 16:45:57
>>1781
ヤンジャンみたいなタイプの場合は雑誌自体の販促のために付録を付けるんだから、無駄に凝ったものにしてやけに販売単価が上がったら逆に売上に影響するよね
よく女子向けにある、雑誌がメインなんだか付録がメインなんだかわかんないようなアレじゃないんだからw+19
-0
-
1785. 匿名 2022/11/11(金) 16:59:17
>>1783
前にICステッカーが付録だった時、公式Twitterがファンブック表紙画像を
「北の大地のオールスター」と表記してたのでキャラクターも含まれるんじゃないかな
野田先生の描かれる動物好きだから仮に動物オンリーでも嬉しいです+16
-0
-
1786. 匿名 2022/11/11(金) 17:06:26
>>1778
私はラミネートするつもり+17
-0
-
1787. 匿名 2022/11/11(金) 17:17:38
>>1785
そっかこれの時もオールスター表現だったんだね!持ってんのに気づかなかったw教えてくれてありがとう!
どちらにせよ書き下ろし新規絵が見られるの楽しみだわ〜+9
-0
-
1788. 匿名 2022/11/11(金) 21:15:59
単行本になる時に修正された箇所を部分的にネットで知る事があって、元はどうだったのかなって気になる。結構大胆に変わってるとこもある感じだけど、ほぼ単行本しか知らないのが悔しい。
ハマったのが遅くて、本誌が買えたのは最終回だけなのが残念。でもその最終回のヤンジャンすら出遅れて買えなかったって嘆いたら、このトピでコンビニならまだ売ってるとこあるよって教えてもらえてラスト1冊を入手できて、抱き締めながら家に帰って小躍りしたのがいい思い出。+31
-0
-
1789. 匿名 2022/11/11(金) 21:26:02
>>1750
鯉登と月島、この絵でバッジ、マウスパッド、Tシャツあるよ。ちょっと前に予約受付してて、12月に販売予定になってたはず。
今もコレイズって通販サイトにお取り寄せ商品としてあったよ。+16
-1
-
1790. 匿名 2022/11/11(金) 22:21:35
>>1788
1年間分のみですが、ヤンジャン定期購読したら過去のヤンジャン本誌が読めますよ
(初月無料)+7
-0
-
1791. 匿名 2022/11/11(金) 22:22:19
>>1789
ありがとう お取り寄せは2月28日だって
なんとなくアクリルスタンドとか買っちゃったw+6
-0
-
1792. 匿名 2022/11/11(金) 22:29:24
>>1790
電子のヤンジャンですか?もう単行本が出ていても修正前のが読めるのでしょうか?+3
-0
-
1793. 匿名 2022/11/11(金) 22:50:03
>>1792
そう。本誌掲載時の煽り付きで読めるよ。ついでにかなり最初の方かつ単行本版だけどカラー版も読めるよ。+8
-0
-
1794. 匿名 2022/11/11(金) 23:17:24
>>1793
アオリ付きで本誌掲載時のものが見られるとは!
ありがとうございます。
1,300円も苦しい程の悲惨な貧乏ですが、初月無料と1月分はせめてもの気持ちで納めるとして、2ヶ月で過去分を読み切るつもりで臨む方向で検討したいと思います。
ありがとうございます。
質問ページに詳しく載っていたので、ご興味のある方はご覧になってみてください。よくあるご質問 – ヤングジャンプ定期購読デジタルwww.youngjump.worldよくあるご質問 – ヤングジャンプ定期購読デジタルログインログイン閉じるソーシャルアカウントでログインLINEでログインTwitterでログインGoogleでログインFacebookでログインメールアドレスでログインメールアドレスメールアドレスをご入力下さいOKエラーメ...
+11
-1
-
1795. 匿名 2022/11/11(金) 23:25:01
>>1765
菊田さん白髪って歳だっけ⁉︎と衝撃。。+9
-0
-
1796. 匿名 2022/11/11(金) 23:49:49
早い人は35くらいで出るから・・・(わたし)+26
-0
-
1797. 匿名 2022/11/11(金) 23:55:28
>>1744
なかなか出番がなくてやっとこれからってタイミングでしたもんね。仕方ないですが。
でも茨戸の話は楽しみなので、せっせと読み返しては予習しています。ケツアゴ署長も好き。全身ケツアゴの台詞とか早く聞きたいです(笑)+12
-5
-
1798. 匿名 2022/11/12(土) 00:03:13
>>1782
私もかぐや様トランプ確認してきた
わかっちゃいたけど「昔のりぼんの付録かな!?」って感じやねw
ちなみにトランプは、ヤンジャン1P分のサイズのシートで9段×3列=27枚のカードができるようになってて、そのシートが2枚(つまりカード54枚ぶん)雑誌の巻末に綴じ込みされてる形式だった
花札だと枚数は4枚×12ヶ月=48枚なのでトランプと同じ形式だったとしても1シートあたり24枚で済むから、そのぶん1枚あたりのサイズはトランプより若干大きくなるのかも+13
-0
-
1799. 匿名 2022/11/12(土) 02:06:31
さっきヨドバシでヤングジャンプ2022年12/1号予約できたよ
欲しい人は急げ〜〜
+2
-0
-
1800. 匿名 2022/11/12(土) 07:43:50
>>1798
前回のシールよりは多い感じですね!
なにより新しい書き下ろしが楽しみ!+7
-0
-
1801. 匿名 2022/11/12(土) 07:58:47
>>1796
今の人は寿命も長いですしね。
昔の人は髪に行く分の栄養も少なそうだし、早く出てきてもおかしくないかも??
+6
-1
-
1802. 匿名 2022/11/12(土) 08:41:29
>>1753
このキロランケかっこいい♥️+18
-1
-
1803. 匿名 2022/11/12(土) 10:17:00
茨戸の予習をしてて、警察の分署の署長にちゃんと江尻又助って名前があることに今やっと気づいた(笑)
ずーっとケツアゴ署長って呼んでたから、完璧に忘れてたか全く気にしてなかったわ。+19
-0
-
1804. 匿名 2022/11/12(土) 12:09:58
おまわりさんチョッキンしておとがめなしの治安こわぁい+10
-1
-
1805. 匿名 2022/11/12(土) 13:15:12
>>1804
茨戸はそのおまわりさんが率先して治安悪くしてた所なんですが…+13
-1
-
1806. 匿名 2022/11/12(土) 13:27:14
みなさん一番くじ引きました?
田舎住みだし、用事があり引きにいけないので、メルカリで何か買おうか悩んでます。+13
-2
-
1807. 匿名 2022/11/12(土) 13:28:53
茨戸は2大勢力が潰れて、署長も撃たれて、その後はどうなったんだろう?谷垣たちも例の床屋さんに寄ってたけど、平和になったのかな?+6
-0
-
1808. 匿名 2022/11/12(土) 14:11:03
>>1806
引いてきたよ。色々当たった
地域の差なのかTwitter見てたら無くなった所もあるらしいけど、うちの近辺のローソンは沢山残ってた。
店頭には他の一番くじしかない場合でも店員さんに聞いたら奥から出してもらえたので、引きに行く人はまずは確認してみてね
+20
-0
-
1809. 匿名 2022/11/12(土) 15:56:57
>>1808
1806です。
結局家族に引いてきてもらいました。田舎のイオンは完売でしたが、ローソンはまだたくさんありました。
推しのグッズはメルカリで買ったので、3回と決めてひいてきてもらいました。
3回中ブランケット2枚(月島、アシリパさん)でたので、嬉しかったです。あとは尾形のフィギュアでした。+13
-1
-
1810. 匿名 2022/11/12(土) 16:45:50
>>1795
同シリーズの尾形の頭にも白い線が入ってるので、多分白髪じゃなくて髪の毛の流れを表現してるんだと思う
(線が入ってなかったら坊主頭っぽくなっちゃうから)+24
-1
-
1811. 匿名 2022/11/12(土) 18:04:46
いまだに、スタッフの方の訃報のショックから立ち直れません。つらいです。+29
-0
-
1812. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:20
>>1811
4期すごく良かったもんね。OPもEDも神がかってるし、各キャラの良さをじっくり描いてもらえたし。
この感謝の気持ちが天まで届いたらいいな。
そしてやっぱり最終回まで見たかった。それだけ4期は毎回満足だった。+43
-0
-
1813. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:23
>>1763
うしろの月島が
歯ひん剥いていーってやってるように見えたw+9
-0
-
1814. 匿名 2022/11/12(土) 20:13:37
一番くじ引いてきた〜。LAWSONは鯉ちゃんグッズが全部完売でした。
一応ちょこのっこ狙いだったので、3回引いて次の店舗へ。
そちらは殆ど手付かずで色々残ってたから、2回引いてみた。
ちょこのっこがなんと杉元かぶり😱
杉元の種類はかぶらなくて良かったけど…
ブランケットが欲しくて最初のローソンに戻って一回だけ子供に引かせたら、なんとA賞笑
はぁ💨、ブランケット狙いだったのに…
写真にはA賞は写ってないけどこんな感じ。+25
-1
-
1815. 匿名 2022/11/12(土) 20:26:49
>>1810
このシリーズ、みんなヤバ可愛いよねw+13
-0
-
1816. 匿名 2022/11/12(土) 20:55:49
念のためヤンジャン取り置きお願いしてきた!
トランプとかタロットのカード系が好きだから花札もめっちゃ楽しみ!
来週まで待ち遠しいね
タロットといえば当てはまるカードとキャラも想像出来て面白いかも?
愚者は飄々とした白石か門倉かな、とか、法王は土方とかw
トピズレごめんね
+12
-0
-
1817. 匿名 2022/11/12(土) 20:56:45
前スレでちらりと新発田市の白壁兵舎広報史料館に行きたい、といっていた者です
ドライブがてら思い立って訪問してきました
建物は美しく、明治時代は勿論、太平洋戦争終結までの貴重な資料が多く展示されておりとても興味深かったです。
月島軍曹がこの新発田の第二師団に入隊したんだよなあ…と妄想が捗りました(笑)
佐渡、新発田、長岡と何かと金カムに縁のある新潟、うまくやれば北海道に次ぐ聖地巡りの地に成り得そうなのに何もしないのはちょっと勿体無い気がする。+41
-1
-
1818. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:14
花札きた!+58
-1
-
1819. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:02
>>1753
このキロちゃんみると胸がキュンとするんだ+18
-0
-
1820. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:24
台風24号(ヤマネコ)が発生したんだそうな+30
-1
-
1821. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:25
>>1818
絵はかわいいね〜🥰
かぐや様のトランプをコンビニで見て衝撃を受けたけど、あれはあれで小さくてかわいい気もしてきた。安っぽさもとじ込みって感じで納得できる(*´꒳`*)
きっと金カムのも似たようなもんだと思うけど、外さずにクリアファイルに入れて保管したいかも。+18
-0
-
1822. 匿名 2022/11/12(土) 22:41:51
>>1818
この2人は5月の短冊札なんだ!
描き下ろしもだけど、他の札にどのキャラが入るのか楽しみだな
個人的に九月の菊に盃の札はサッポロビールじゃんじゃん飲んでたチンポ先生がいい
(あと九月は菊の花が描かれてるから菊田さんも九月の札希望)+17
-0
-
1823. 匿名 2022/11/12(土) 23:18:14
>>1820
ほんとだ(笑)
台風の名前が「YAMANEKO」+28
-1
-
1824. 匿名 2022/11/12(土) 23:31:39
>>1820
尾形ー!!+26
-4
-
1825. 匿名 2022/11/13(日) 00:29:02
なんか日本列島から距離置いてるところがそれっぽいw+32
-1
-
1826. 匿名 2022/11/13(日) 02:01:18
台風27号ならなお良かったかもしれん+26
-1
-
1827. 匿名 2022/11/13(日) 06:02:29
>>1818
おっさんずうぇいw可愛いか!+18
-0
-
1828. 匿名 2022/11/13(日) 06:05:59
>>1817
わぁ!写真ありがとうございます、快晴のドライブ日和だったんですね、素敵。
こんな当時にタイムスリップ出来そうな立派な建物があまり知られてないのは勿体ないですね。。コラボなどで広報することで金カムファンじゃない人にも興味持ってもらえそう。+20
-2
-
1829. 匿名 2022/11/13(日) 07:21:51
>>1820
尾形なら街や畑荒らしても許…されないわな、うん+15
-6
-
1830. 匿名 2022/11/13(日) 08:11:38
>>1817
これホテルにでもしたらいいのにねw+1
-5
-
1831. 匿名 2022/11/13(日) 08:12:47
>>1796
高校生からあるぜ(勝った)+6
-0
-
1832. 匿名 2022/11/13(日) 10:31:31
>>1817
わー!私も今年中に行く予定です。
新潟って、そういうところが、アピール上手じゃないんですよね…
なぜ乗らない?と思う
いいところいっぱいあるのに勿体ない
みなさまも機会があったらぜひ新潟来てね+20
-1
-
1833. 匿名 2022/11/13(日) 10:32:32
なんか最近、漫画を読んでると声優さんの声で再生される現象が分かるようになってきた。
白石とか月島軍曹とかイメージに近かった人ほど自然と聞こえてくる。杉元の語気に熱血さが増したり、尾形の口調がゆったりタメのある話し方になってきたから、もう間もなくな気がする(笑)+28
-1
-
1834. 匿名 2022/11/13(日) 11:33:26
>>1832
新潟も聖地のっかってほしいです!
新発田と佐渡の地名しか知らなくて、白壁兵舎広報史料館のこともこのトピで知りました。
私もぜひ行きたいと思っています!
他にも新潟で金カムを感じられる場所があったら、皆さんぜひ教えてください〜+12
-1
-
1835. 匿名 2022/11/13(日) 11:57:11
>>1833
私は1期始まって数話でもうこれになったよ
他のアニメも色々見てるけど原作→アニメだと一人二人は違和感ある声いたりするもんなのにアニカムは本当にどの声もイメージ通り過ぎて凄い
杉元役の小林さんと月島役の竹本さんは実はこれでちゃんと知ったけど(竹本さんの方は名前は覚えてなくても知ってる役を他でやってて後で驚いた)もうこの声しか考えられない
杉元のアニメアニメしていないすぐ隣にいそうなお兄ちゃん声が特に好き
逆にアニメらしいケレンミたっぷりの白石役のいとけんさんの演技も聴いてて心地好くて好き+31
-1
-
1836. 匿名 2022/11/13(日) 12:00:34
実写映画は不安しかないけど網走監獄博物館はロケ地にならないかなー。あのセット造るって凄く大変だしアチャ奪還は夜だから閉園後に撮影とかかな?と。
連動してコラボ企画やらないかな?と期待する網走市民です。+14
-0
-
1837. 匿名 2022/11/13(日) 12:10:55
>>1832
行きたいですー!私は北海道民なんですが父方は佐渡ヶ島からの入植者でいつかルーツ探しもやりたい。+17
-1
-
1838. 匿名 2022/11/13(日) 13:00:24
戦闘シーンが好きなので、茨戸の話が見れるのうれしい。
土方、永倉のかっこよく戦う姿が早く見たい。ビール工場の女装はお預けになっちゃいましたが、明日は永倉の女装が見れる(笑)
夏太郎も出番多いかな?チンピラ軍団にテキパキ指示出しする尾形とか、好きなシーンがたくさんあって楽しみ!+21
-1
-
1839. 匿名 2022/11/13(日) 13:08:06
アニメ見てないコミック派なんだけど、最近やっと最終巻購入
イケメンだよなと思ってた勇作さんが想像以上に美形でヤバかったw
一瞬で心持ってかれた~+37
-1
-
1840. 匿名 2022/11/13(日) 13:08:11
1817です
因みにモシンナガンと三八式が横並びで展示されておりふぁう!ってなりました
そしてイタ◯アン食べて帰りました(関係ない)
金カム抜きにしてももっとたくさんの人に知って貰いたい資料館だと感じました。
自分は他県民で尚且つ師団激推し、という訳ではないのですが行って良かったです。ファンとして作品の世界観を味わえるだけでも楽しい。
次は佐渡に行ってみたいです!+20
-0
-
1841. 匿名 2022/11/13(日) 13:12:21
>>1817
数日前に新潟行ったよ
金カムのカケラも推してなく、駅から空港からひたすら酒だったw
そういう私も酒目当てで行ったんだけど+19
-1
-
1842. 匿名 2022/11/13(日) 13:15:23
>>1840
新潟のご当地美味いものってなぜかイタリアンも入ってたよ
なんでイタリアン?って地元の人に聞いたけど知らないって言われた
+7
-0
-
1843. 匿名 2022/11/13(日) 13:30:30
>>1834
>>1837
私も佐渡は一度しか行ったことがないので、いつか行ってみたいです
もう、みなさんとツアーしたいくらいw
本気でバスツアー作ったらいいと思ってしまいます
新発田→佐渡で、聖地めぐりと美味しい食事とお酒三昧で!!
作中での月島と宇佐美の方言は、「~らすけ」くらいしか馴染みはなかったけど、いご草ちゃんのいごねりは普通に売ってるから食べたことあったの思い出したりと…人気の漫画にローカルな事が出てるのが今でも不思議な感じです
+21
-0
-
1844. 匿名 2022/11/13(日) 13:33:50
>>1842
これやで新潟民の熱狂的な支持を受けるご当地B級グルメ「イタリアン」ってなんだ? - ぐるなび みんなのごはんr.gnavi.co.jp新潟県には「イタリアン」と呼ばれるご当地B級グルメがあります。ひとことで言うとひとことで言うと「スパゲティ風焼きそば」ということになるのでしょうか。新潟県民なら誰もが知っていて、新潟でしか食べられないご当地グルメです。新潟県民に「イタリアンを食べよ...
+13
-0
-
1845. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:04
>>1840
北海道の開拓の村とかいつか色々行ってみたいけど、新潟は結構気軽に行ける距離なんだよね
新幹線も高速も発達してて
佐渡は船乗らないといけないけど、市内で佐渡でとれたお魚のお寿司なら堪能できる+16
-0
-
1846. 匿名 2022/11/13(日) 14:16:34
>>1818
あ!これいい~
やっぱり野田カムイの図柄グッズは素敵
他のも期待できるな🎴+16
-0
-
1847. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:33
>>1835
杉元は本当にイメージぴったりですよね
またウンコかい?とか
帰れよ!とかのツッコミが自然でうまい
+27
-0
-
1848. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:51
>>1835
>杉元のアニメアニメしていないすぐ隣にいそうなお兄ちゃん声が特に好き
これめちゃくちゃわかる…普通にいる青年のナチュラルに低い声って感じが堪らない
あの声だから、ちょっとふざけたシーンでも寒くならない?というかサラッとニヤリとできる+37
-1
-
1849. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:12
>>1839
アニメも是非見たほうがいいよ、勇作殿すんごいピッタリの貴公子ボイスだから+26
-1
-
1850. 匿名 2022/11/13(日) 15:13:29
質問なのですが、5巻で造反組の炙り出し段階に入った際、尾形が言ってる「一目置かれるどころか上官から危険視されているだけのことはある」っていうのは鶴見中尉のことですか?自分のことですか?+7
-1
-
1851. 匿名 2022/11/13(日) 15:19:02
>>1817
お役人さん的には面倒だもんね。金かけてハードを保存するまでなら利権もあるし喜んでやるだろうけど、プロデュースとなるとコケたら面倒だし、担当の仕事もあるだろうからね。
観光協会の方が動いてくれるかも。+13
-0
-
1852. 匿名 2022/11/13(日) 15:41:51
>>1820
【台風24号(ヤマネコ)発生 日本への影響なし】と見せかけて進路変更してきたらそれは尾形+41
-7
-
1853. 匿名 2022/11/13(日) 15:52:39
ショートなんだけど今朝の寝癖が杉元だった。しかも左だけ…ビミョーに直らんけどもうあきらめて外出したw+29
-1
-
1854. 匿名 2022/11/13(日) 16:03:38
>>1850
鶴見中尉のこと+15
-0
-
1855. 匿名 2022/11/13(日) 16:35:26
>>1853
このシャツ+着物?書生服とはまた違いそうだけど(袴じゃないし)、当時の服装のことは詳しくわからないのだけど、好きだわこの格好…
ジャケットの下はいつもこれよね?+25
-0
-
1856. 匿名 2022/11/13(日) 16:47:31
>>1855
横ですが、私もこの服装めっちゃ好きです!
樺太の冬用コートも、夏のタスキがけした着物姿も大好き。マフラーも垂らしたり蝶結びしたりいろんなバージョンありますよね。+21
-0
-
1857. 匿名 2022/11/13(日) 17:05:05
次号のメンズノンノ(12/10発売?)に
「ゴールデンカムイ占い」があるらしいよ
キャラ占いみたいなのかな
メンズノンノ買ったことある人わかる?
検索したら過去にも鬼滅とかのジャンプ作品を使った占いをやってるみたい(同じ集英社だもんね!)
MEN’S NON-NO(メンズノンノ)の最新号【2022年12月号 (発売日2022年11月09日)】| 雑誌/電子書籍/定期購読の予約はFujisanwww.fujisan.co.jpMEN’S NON-NO(メンズノンノ)の最新号 2022年12月号 (発売日2022年11月09日)は、税込み850円 3000円以上で全国送料無料!電子書籍(デジタル版)は税込み612円。今なら初回500円割引やレビュー500円割引もあります!また、定期購読なら割引あり!
+23
-0
-
1858. 匿名 2022/11/13(日) 17:21:02
>>1844
え、これ!?
まさかの焼きそばw
イタメシのことじゃなかったのかー+9
-0
-
1859. 匿名 2022/11/13(日) 17:52:21
>>1851
横です
観光協会か…1意見としてメールでもしてみるかなw+11
-1
-
1860. 匿名 2022/11/13(日) 17:54:13
>>1849
勇作さんの声まじでいいよね
切羽詰まった感じでも上品ってなかなか聞けない声だ+29
-1
-
1861. 匿名 2022/11/13(日) 18:04:13
声優さんは全員ぴったり+43
-0
-
1862. 匿名 2022/11/13(日) 18:09:26
>>95
横だけど
ファン間でインカラマッが「マッちゃん」て呼ばれてるのも好きよ+26
-2
-
1863. 匿名 2022/11/13(日) 18:50:58
>>1860
勇作殿の体格が好きです。手足が長くてご尊顔は申し分なくて。話し方もいいよね。+24
-1
-
1864. 匿名 2022/11/13(日) 19:08:26
>>1855
軍服の下に着るシャツよね
杉元は間に着物挟んでる
当時はこれも襦袢って言ってたみたい?+17
-1
-
1865. 匿名 2022/11/13(日) 19:14:09
ごめん杉元は着物の上にコートか
軍服は着てないよね+9
-0
-
1866. 匿名 2022/11/13(日) 19:31:25
>>230
最初石川啄木をクズキャラに描いてて関係者からクレームくんじゃね?😓と心配してたら
実際の石川啄木のがよりクズの極みだった件+44
-0
-
1867. 匿名 2022/11/13(日) 19:58:58
犬童とフロロー(ノートルダムの鐘のヴィラン)はキャラが似てるなーって思った。
・自分が絶対正義なところ
・土方さんとエスメラルダに対して歪みまくった好意の感情を持ってる
・勝手に好きになったのに相手が悪いと逆ギレしてる
・相手の私物を自身の所有物にしてる(犬童→土方さんの囚人服、フロロー→エスメラルダのスカーフ)
どちらも共通してるのが、思春期やらを拗らせまくった度の越えたヤンデレというところ。
+4
-1
-
1868. 匿名 2022/11/13(日) 20:02:45
鯨肉が半額で200円もしなくて買ってきました。85gだけ(笑)
作中みたいにくじら汁でと思いましたが、レシピを見たらはりはり鍋の方が簡単だったので楽な方にしてしまった。
一口だけいただいたお刺し身も、お鍋も噛みごたえがあって食べた!って感じでした。
11/15から狩猟も解禁なので、これからゴールデンカムイっぽいジビエグルメも食せるシーズンになりますね。+15
-1
-
1869. 匿名 2022/11/13(日) 20:51:35
>>1817
聖地になれるのに、新潟のアピール下手ー!
ゴールデンカムイの「ゴ」の字も見当たらないですね。
新潟人ですが、11月初めにおひるねこ宇佐美狙いで新発田に行ってきました。どうしても新発田で宇佐美をお迎えしたかったんです!
クレーンゲームヘタクソで、2,500円ほどかけて念願の宇佐美おひるねこをゲットしまして、そのあと一緒に新発田城跡を巡ってきました。
(宇佐美と一緒に新発田歩いてる)と思ったら1人で頭がフットーしちゃいました。
新発田市にご意見メールなど送ってる方もいらっしゃるようですが、探偵がアレなのでよく思わない市民もいるかもしれないですし難しいんですかね。
私は賛成ですけど。+40
-3
-
1870. 匿名 2022/11/13(日) 21:05:34
ここの皆さんにとっては今更かもしれないけど、特務曹長って准士官だったんだね
wikiに将校と同じ軍装品を身につけられるとあったから、肋骨服を着る菊田さんという可能性もあったということか…+33
-1
-
1871. 匿名 2022/11/13(日) 21:19:07
>>1869
Twitterで見かけた新発田広報の回答、宇佐美のことを『忠誠心の強い、異彩を放つキャラクター』と評しててお役所の全方位への気配りの凄さに驚愕しました。笑https://www.city.shibata.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/878/sanngyou0310.pdfwww.city.shibata.lg.jphttps://www.city.shibata.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/878/sanngyou0310.pdf
+34
-0
-
1872. 匿名 2022/11/13(日) 21:23:58
>>1866
生体認証で「ちゃんとした大人の画像を全て選択してください」って
文豪たちを並べた面白画像があるんだけど、
しっかり啄木も入ってたわ+12
-0
-
1873. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:45
>>1871
異彩を放つで笑ってしまったw
真面目な文章読んでたらボヤァーンって時重がソフトフォーカスな感じで浮かんだ+24
-0
-
1874. 匿名 2022/11/13(日) 21:29:00
>>1871
異彩を放つ!うん、やべぇヤツって書かないでくれてありがとう。+34
-2
-
1875. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:50
新発田駐屯地かぁーと思って月岡温泉行ってたのかななんて思いながら調べたら温泉地が発展したのは大正時代以降の話だった
+15
-0
-
1876. 匿名 2022/11/13(日) 21:36:56
>>1873
『呼んだ?』+23
-2
-
1877. 匿名 2022/11/13(日) 21:43:44
>>1871
広報担当者は「なんでよりによってウチの市出身者がこのキャラなの!?」と思っただろうか
私達の宇佐美がすみません…
「鶴見中尉と月島が最初に所属していた第二師団」路線でアピールするのは難しいのかな+27
-1
-
1878. 匿名 2022/11/13(日) 21:46:52
宇佐美時重はしばたの誇る美青年〜!で統一して
いざ精子だの金玉だの親友殺しだのの話を振ったら
前田さんばりのレイプ目になるしばた市民というのでいけばいいのに+3
-8
-
1879. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:24
>>1871
ちゃんとキャラ理解しつつもオブラートに包まれててすごい好感度高い回答だわ…+35
-0
-
1880. 匿名 2022/11/13(日) 22:18:43
>>1764
何やら大人の事情があるんですかね。OPやEDはいつか動画配信サービスとかを利用してちゃんと見れられるといいなと思います。+4
-0
-
1881. 匿名 2022/11/13(日) 23:00:34
>>1880
とりあえずアマプラに無料体験で加入してゴカム見て、お金払いたくないなら無料期間中に退会したらいいんじゃないですかね+15
-0
-
1882. 匿名 2022/11/13(日) 23:04:08
>>1853
そうなんだ?前に夢に杉元が出てきて、一緒に街へ買い出しに行こう!と言われたけど、このファッションが苦手で、5m下がって他人のフリして歩いた私は、やはり金カムファンの称号を剥奪されてしまうのかしら?+3
-0
-
1883. 匿名 2022/11/13(日) 23:06:45
思ったんだけど、ドロボー捕まえて許してやるから協力しろやって状況なのに
あなたたちは軽業できないから踊れっておかしいよな山田座長
なんならハラキリショーだけやらせろやって話でいいじゃん
なんで軽技まで協力した上に踊らされてんだろ
杉元以外は見てりゃいいじゃんw+5
-5
-
1884. 匿名 2022/11/13(日) 23:07:12
>>1866
金カムの啄木は根本のところで一本木でいい奴よねw+12
-0
-
1885. 匿名 2022/11/13(日) 23:25:07
>>1883
体調不良の人が数名いて演目に穴が空きそうだから杉元以外にも出演頼んだんだよ
長吉の窃盗を不問にして杉元にハラキリショーさせる条件として+26
-0
-
1886. 匿名 2022/11/13(日) 23:26:48
>>1879
オタクの中には変な人もいるからね…そういうの敵に回すと厄介だからすごく気を使うと思う+27
-1
-
1887. 匿名 2022/11/14(月) 00:09:46
>>373
みたみた
「付き合いたいキャラは?」とインタビュアーに聞かれて
お二人とも「鯉登」「月島」「鶴見」と男性キャラの名前あげて最終的に「優しくてわかりやすい杉元」に着地してたの笑った
女性キャラ少ない漫画とはいえナチュラルに男キャラの名前ばかりあがるし😆+19
-0
-
1888. 匿名 2022/11/14(月) 00:16:27
>>1818
絵はかわいいね〜🥰
かぐや様のトランプをコンビニで見て衝撃を受けたけど、あれはあれで小さくてかわいい気もしてきた。安っぽさもとじ込みって感じで納得できる(*´꒳`*)
きっと金カムのも似たようなもんだと思うけど、外さずにクリアファイルに入れて保管したいかも。+7
-0
-
1889. 匿名 2022/11/14(月) 00:20:39
>>1857
懐かしい!鬼滅の占いやりましたよ。+4
-5
-
1890. 匿名 2022/11/14(月) 00:23:50
>>1888
自己レス
ブラウザから入力してるから、何故か二重にコメントが入ってしまいました。すいません。+2
-0
-
1891. 匿名 2022/11/14(月) 01:07:25
>>1885
いや不問にしてって座長の出す条件じゃないじゃん
その取引おかしいよ
不問にしてやるからハラキリショー出せ、でトントンじゃないの
なんでじゃあ埋め合わせしてくれるならねってことに?+1
-20
-
1892. 匿名 2022/11/14(月) 01:10:16
>>1130
いいですよね谷垣のあのシーン
あと小さいコマだったけどマッちゃんにコート着せてる心使いも好き+17
-0
-
1893. 匿名 2022/11/14(月) 01:43:56
>>1891
野田先生が愛しのゲンジロちゃんをいたぶりたかったんじゃないかな?(必要なギャグ展開として)+40
-1
-
1894. 匿名 2022/11/14(月) 06:54:58
>>1866+33
-1
-
1895. 匿名 2022/11/14(月) 08:44:22
>>1894
スゲー(笑)+21
-1
-
1896. 匿名 2022/11/14(月) 10:08:07
>>1891
漫画だからそういう展開になるんでしょ
あと座長じゃなくて長吉の提案
長吉が鯉登に才能を見出したのもある+22
-0
-
1897. 匿名 2022/11/14(月) 10:20:54
>>1891
155話をよく読めとしか…+16
-2
-
1898. 匿名 2022/11/14(月) 10:22:23
>>1895
現代にいたら仕事もせずにネットでのレスバに勤しんでたんだろうな…笑+14
-1
-
1899. 匿名 2022/11/14(月) 12:26:57
>>1898
ところがこれが石川啄木の短歌って胸に迫るものがあるんだよね。「母」とか。ゴールデンカムイでしか知らない方は是非検索して彼の素晴らしい才能の一面に触れてください。まあ、ゴールデンカムイの作中通りの部分もあったようですが(笑)+15
-0
-
1900. 匿名 2022/11/14(月) 12:34:14
>>1879
他のクセつよキャラも新発田広報さんに評して欲しくなるわ…辺見ちゃんとか姉畑先生なら何て評してくれるのか。。+2
-2
-
1901. 匿名 2022/11/14(月) 13:51:49
>>1894
じわじわくる(笑)
なんかでも正直な人だなぁ
嫌いじゃないw+28
-1
-
1902. 匿名 2022/11/14(月) 13:56:22
>>1874
右と左がそれぞれ擬人化してるセリフだったのか(笑)
あ二階堂だ~
+9
-0
-
1903. 匿名 2022/11/14(月) 13:58:09
>>1878
文字におこすとドイヒー狂美男子(笑)
+9
-2
-
1904. 匿名 2022/11/14(月) 15:37:52
>>1869
風が吹いたらと思うとちょっと怖いw+6
-0
-
1905. 匿名 2022/11/14(月) 15:41:21
延期になったのを忘れて4期の最新話を観たら、ちょうど大好きなシーン、「ひよったんだ?」の手前からだったので遅い昼食を取りながら眺めていたら、白石め!
うっかりだったけど、ゲロは2連発で、最後に放屁。言ってることはカッコイイのに最悪だ!+17
-0
-
1906. 匿名 2022/11/14(月) 17:44:52
>>1874
ただ隣で見てるだけなのにダブル主演みたいな扱いになってる二階堂、巻き込まれ事故すぎるw+32
-0
-
1907. 匿名 2022/11/14(月) 19:14:59
>>1854
鶴見中尉がそんな人物だから、想像以上に早く見つかったという流れですかね。やっと繋がりました。ありがとうございました。+7
-0
-
1908. 匿名 2022/11/14(月) 20:47:16
今日のお夕飯は鶏レバーでした。前まで血肝の下処理とか面倒でしたが、アシリパさんごっこだと思うと抵抗ない。我ながらオタク。
大雪山の鹿ビバークの時は鹿の肝臓をそのままかぶりついてましたね。すごい。ハツも一緒に甘辛煮でいただきました。コリコリ食感で、フクロウの話で心臓はこりこりで美味しいとか言ってて同じだな~なんて考えるゴールデンカムイ脳です。
先日の鯨肉も家族から絶対にゴールデンカムイでしょってツッコミ入れられ、レバーも、ほら〜こういうのでしょ?って言われて買いました(笑)+17
-0
-
1909. 匿名 2022/11/14(月) 22:29:01
>>1908
ご家族も明るく突っ込んでくれて楽しそう♡w
私も子供の頃苦手だったクジラまた食べてみようかな…
新潟帰るとよく売ってるんですよね+14
-0
-
1910. 匿名 2022/11/14(月) 22:58:46
今日の放送はOVAの茨戸と巨大鳥かな?
姉畑先生もやってほしいけど地上波じゃ厳しすぎるかな
早く無事に再開されるといいな+21
-0
-
1911. 匿名 2022/11/14(月) 22:59:32
はーじまーるよ〜+8
-0
-
1912. 匿名 2022/11/14(月) 23:00:48
決め台詞ひじ様〜+10
-0
-
1913. 匿名 2022/11/14(月) 23:01:31
開放感尾形+13
-2
-
1914. 匿名 2022/11/14(月) 23:01:49
はじまったー!
しかし、私、唯一
馬吉苦手なんです…
こわいー+21
-0
-
1915. 匿名 2022/11/14(月) 23:02:04
ほんと馬吉だけキャラデザおかしいw+25
-0
-
1916. 匿名 2022/11/14(月) 23:03:48
ケツアゴ誕生www+10
-0
-
1917. 匿名 2022/11/14(月) 23:04:41
凄腕の狙撃手かっこいい+12
-1
-
1918. 匿名 2022/11/14(月) 23:05:08
マジ容赦ない+7
-0
-
1919. 匿名 2022/11/14(月) 23:05:27
わりとめちゃくちゃするひじ様+15
-0
-
1920. 匿名 2022/11/14(月) 23:06:35
髪つかんだまま歩いてる(笑)+10
-0
-
1921. 匿名 2022/11/14(月) 23:06:36
ケツアゴ理論いつ聞いても草+35
-1
-
1922. 匿名 2022/11/14(月) 23:08:01
身の丈に合った生き方を選んだ新平ちゃんは利口だと思うのよね+28
-0
-
1923. 匿名 2022/11/14(月) 23:08:45
気の毒な山本理髪店w+29
-1
-
1924. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:24
やっぱり〜程度の予想で撃つんじゃないよ。間違ってたらどうするのよ。+7
-1
-
1925. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:30
まーじで目がいいよな尾形
コントロール以前にまずあそこから撃つなら目が良くないと話になんないよね+30
-1
-
1926. 匿名 2022/11/14(月) 23:11:43
>>1924
それで撃てるから尾形は尾形なんだと思いますね…+24
-2
-
1927. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:52
引き画でシャカシャカ+8
-0
-
1928. 匿名 2022/11/14(月) 23:15:19
夏太郎の顔が曖昧なんだよなw+17
-1
-
1929. 匿名 2022/11/14(月) 23:15:24
あれ、尾形少し変な顔だったね🤔作画が緩い瞬間が…+8
-0
-
1930. 匿名 2022/11/14(月) 23:15:58
尾形が声を張るシーンが多くて、イケボ堪能+20
-4
-
1931. 匿名 2022/11/14(月) 23:17:13
夏太郎の顔がちょっと残念+19
-1
-
1932. 匿名 2022/11/14(月) 23:17:51
おっ母ストレートに言うよねw+7
-0
-
1933. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:10
どんなもんだい尾形+18
-3
-
1934. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:25
アシリパって昔から明治のゆたぼんってよく言われてるよね
今までゆたぼん知らなかったから?だったけど今はよくわかる+0
-38
-
1935. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:44
新平が一番かっこよかった+13
-0
-
1936. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:49
やっぱり尾形カッコいい+34
-4
-
1937. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:54
巨大鳥はこの後あります+10
-0
-
1938. 匿名 2022/11/14(月) 23:21:54
>>1937
よかった。あれ?って思った+6
-0
-
1939. 匿名 2022/11/14(月) 23:22:18
>>1935
尾形は詳細を知らないからあんなこと言ってたけど、親も故郷も捨てて千代子と生きることは自分で決めてたわけだからじゅうぶん偉いよね新平+43
-0
-
1940. 匿名 2022/11/14(月) 23:23:11
この曲も疾走感があって良いよね+17
-0
-
1941. 匿名 2022/11/14(月) 23:24:25
ゴトリきた〜+11
-0
-
1942. 匿名 2022/11/14(月) 23:27:00
ゆるいな〜ww+10
-0
-
1943. 匿名 2022/11/14(月) 23:27:40
ちょっと噛まれる白石+14
-0
-
1944. 匿名 2022/11/14(月) 23:27:58
真顔のアシリパさんジワるw+14
-0
-
1945. 匿名 2022/11/14(月) 23:28:45
内容知ってるからいいけど、アニメ派の人は理解が大変そう+22
-1
-
1946. 匿名 2022/11/14(月) 23:28:49
来週からは4期のおさらいか〜+13
-0
-
1947. 匿名 2022/11/14(月) 23:30:00
>>1921
ほんと意味不明だよね(笑)+18
-0
-
1948. 匿名 2022/11/14(月) 23:31:02
>>1934
初めて聞いた+28
-0
-
1949. 匿名 2022/11/14(月) 23:32:38
>>1922
臆病者とは言わないって永倉の台詞いいわ+21
-0
-
1950. 匿名 2022/11/14(月) 23:38:27
永倉が戦う場面で剣と剣がギャリッていう効果音ががかっこいいからちょっと期待してたけど、特に印象に残らなかった…。期待上げすぎた。+6
-0
-
1951. 匿名 2022/11/14(月) 23:40:25
>>1935
新平と親父って顔似てるよね
親父は種無しと言われてたけど、奇跡的にできた息子なんじゃないかと思ってる+23
-1
-
1952. 匿名 2022/11/14(月) 23:41:36
放送前か後に4期の続き年内放送無しのお知らせ出るかと思ったけど何もなく始まって嵐のように終わったね
アニカム公式見てない人は突然始まった1期のOADに何が何だか分からないだろうね+27
-0
-
1953. 匿名 2022/11/14(月) 23:44:34
>>1952
前回はあの状況で次回予告まであったから、知らない人はポカーンってなるよね。+27
-0
-
1954. 匿名 2022/11/14(月) 23:45:38
>>1936
茨戸の尾形はかっこいいですね。出番も多くてうれしかったです。+32
-3
-
1955. 匿名 2022/11/14(月) 23:57:07
>>1934
そんなこと言われてるの?ひどい誤解だわ+29
-0
-
1956. 匿名 2022/11/15(火) 00:30:25
>>1946
おさらいやってくれるんだ!
嬉しい+8
-0
-
1957. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:46
>>1955
ゆたぼんのステマじゃないの
聞いたことないわよ+31
-0
-
1958. 匿名 2022/11/15(火) 07:25:13
尾形ファンとしては嬉しい回ですね。満面の笑み?やら珍しく大声で話すところとか。
尾形が土方さんの薬莢?を拾い上げてからの「馬吉ぃ!」が好き。私も呼んでほしいわ「ガル吉ぃ!」仕事行ってきます🐴+35
-8
-
1959. 匿名 2022/11/15(火) 08:09:23
>>1958
馬吉ぃの呼び方が男らしくてちょっと荒っぽい感じでかっこよかったです。久し振りに尾形をたくさん見れて満足でした。+27
-4
-
1960. 匿名 2022/11/15(火) 08:11:20
尾形って馬吉に雇われたんですかね?いくらだったんだろう(笑)
それとも乗っ取った?なんかどっちが主人か分からない振る舞いだった。+7
-3
-
1961. 匿名 2022/11/15(火) 08:35:05
>>1958
尾形に命令されたいよね。樺太の国境越えたところでで白石に三八拾ってこいも良かったw+20
-3
-
1962. 匿名 2022/11/15(火) 09:31:41
ヤンジャン表紙画像で花札チラッと見えるけど、デザイン可愛いね🎴+47
-0
-
1963. 匿名 2022/11/15(火) 09:41:21
>>1962
やっぱり辺見ちゃん居るw+16
-0
-
1964. 匿名 2022/11/15(火) 09:42:44
アニメ放映延期が寂しくて、普段アマプラ派なのに茨戸OVA見ちゃった。おじいちゃん達が鬼強い&怖くて土方さんはさすが戦闘の指示が上手いなと再確認。あと土方さんの貴重なもぐもぐシーン、可愛かった。+28
-1
-
1965. 匿名 2022/11/15(火) 09:44:23
>>1964
よくわからんけどアマプラにも茨戸はあるわよ+7
-2
-
1966. 匿名 2022/11/15(火) 09:51:38
>>1962
やっぱり鶴は鶴見中尉、菊は菊田さんだったね
宇佐美は上手いこと隠してるねw
描き下ろし凄く楽しみ+20
-1
-
1967. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:44
>>1965
そうなんです、4期のアニメもアマプラで見てたのですが放映延期になっちゃったので、昨日地上波でやってたという茨戸をアマプラならいつでも見られるのに(そして既に何度か見てるのに)再視聴してしまった、という趣旨でした。分かりづらくてごめんなさい。+14
-0
-
1968. 匿名 2022/11/15(火) 10:55:46
他トピであったんだけど、そうなの⁉︎
職場で「ゴールデンカムイ好きなんです」とか自信持って言ってるんだけど、いいのかな
変態?否定はしない!
みんな俺と同じはずだ+41
-3
-
1969. 匿名 2022/11/15(火) 11:19:42
>>1968
えっ、私普通の変態だよー+48
-0
-
1970. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:41
>>1968
ゴールデンカムイの変態パートは確かに大好きだけどさ…でも変態パートだけで金カムファンになったわけではないぞー!笑+38
-0
-
1971. 匿名 2022/11/15(火) 12:03:44
変態じゃない人も勿論いるだろうけど、トピ終盤に裸祭りで喜んでる私は変態と言われても否定出来ない…+41
-0
-
1972. 匿名 2022/11/15(火) 12:14:36
>>1968
いきなりの尾形(笑)+24
-5
-
1973. 匿名 2022/11/15(火) 12:22:21
>>1934
嘘付け吉害+5
-1
-
1974. 匿名 2022/11/15(火) 12:24:28
>>1968
巨乳好きの男は普通でマッチョ好きの女は変態っておかしいよね?当たり前のことなのに。なら変態でいいわよ別に。+34
-0
-
1975. 匿名 2022/11/15(火) 12:28:44
>>1960
詳しくは描かれてないけど尾形は入墨人皮の噂を聞いて茨戸に来たと言っていたね。何処でどんなふうに聞いたんだろね。そんで茨戸に着いて「お!床屋があるな?情報収集とお手入れ兼ねて寄ってみるか」ってなったのかなあ。
私田舎育ちだけどあーいう町の床屋さんて情報通なのよね(笑)+20
-0
-
1976. 匿名 2022/11/15(火) 12:29:40
>>1969
人はみな変態なのよね…🍁+25
-1
-
1977. 匿名 2022/11/15(火) 12:30:25
>>1968
ああ、でもよかったな…
金カムに出会えてw
割と親しみ易い変態だと思ってる(震え声)+51
-0
-
1978. 匿名 2022/11/15(火) 12:39:31
原作だと尾形は櫓から落ちた後ちゃんと自分で手当してたっぽいけど、アニメだと生々しい傷跡が…+10
-1
-
1979. 匿名 2022/11/15(火) 12:48:57
尾形、土方、永倉の魅力たくさんの回だったー。尾形、櫓から落ちて痛かったろうね。+21
-1
-
1980. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:18
>>1975
田舎の床屋さんに地域情報が集まるの分かる(笑)
尾形って単独行動してる間が謎だけど、床屋さんのシーンが意外と長くて、こうやって情報収集してたんだろうなって想像できてよかったです。+30
-1
-
1981. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:03
>>1968
むしろ褒め言葉だと思う。みんな誇りを持って〜(◍•ᴗ•◍)+25
-1
-
1982. 匿名 2022/11/15(火) 17:47:56
>>1979
土方の「生き残りだと思え」かっこよかった。
永倉の馬が撃たれた後に着地するときの強者感も好き。
尾形があの高さから落ちて無事なのは猫だからってトピ内で言われてたの面白い(笑)+31
-1
-
1983. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:00
嫌な予感しかしない尾形の床屋さんスマイルは原作でも好きだったんだけど、アニメだとうんうん頷いてて可愛かった(笑)
鏡越しで正面方向から笑顔が見られるオリジナル感もよかった。+37
-1
-
1984. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:59
>>1915
馬のおめめは馬についてるから可愛いのであって、人間に移殖しても可愛くない…コワイヨー+24
-0
-
1985. 匿名 2022/11/15(火) 19:56:16
なんか馬吉だけ特別にフリークスだよね+7
-0
-
1986. 匿名 2022/11/15(火) 20:41:31
>>1980
樺太編でもアンマーと銃の交換したときとかもキロランケの通訳を通してだろうけど「俺の三八式と交換しようよって伝えて」とか頼んだのかもね。それとも越境時に身を守るのを見越してたのかな。+7
-1
-
1987. 匿名 2022/11/15(火) 21:21:11
>>1986
161話で「いきなり襲われたなんて聞いたことも無い」と言ってるので、国境警備隊を警戒して交換したのではなく単純に気に入ったから交換してもらったんだと思う。飛行船の時も杉元が手に入れた最新式の銃が気に入ってどさくさに紛れて自分のと交換してたし、銃の事になると目の色が変わるのが尾形らしい。+32
-1
-
1988. 匿名 2022/11/15(火) 22:00:55
>>1987
そして今期エンディングの金神新聞では鉄砲店?だっけ🔫
腕前も知識もある頑固な店主になりそう。銃に対してナメた姿勢の客には大金積まれても売らないとかさ。+22
-1
-
1989. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:53
>>1987
横
嬉しそうだったよね。性能は劣ってもそっちの方がいいっていうのは本当に銃を知り尽くしてる尾形にしかわからないんだろうな〜。+35
-4
-
1990. 匿名 2022/11/15(火) 22:14:20
>>1986
トナカイ狩りの後にはもう我が物顔で独占してたよね。三八式が手に入った時みたいに念入りに使い心地のチェックをしてて、銃マニアっぷり発揮してたよね。国境越えの時はベルダンの弾の予備も持ってたから、勝手にぶん取ったんじゃなくて、きちんと交換はしてそう。
尾形が気に入ってるから今だけ交換しようか?って言ってもらえたのか、交渉したのか、尾形が返さないから流れでそうなったのかとか、色々と想像できて楽しい(笑)+34
-2
-
1991. 匿名 2022/11/15(火) 22:28:23
>>1989
こういう銃(鉄砲?)てどこかにその名称や型式書いてるの?
昨夜の茨戸編では土方さんの薬莢に使っている銃がわかるような型式番号みたいのを尾形が読んでましたよね。
パッと見ただけで〇〇式とかわかるの凄いね。尾形は銃声でもわかってたぽいけど。+28
-0
-
1992. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:13
>>1909
鯨肉がよく売ってるってすごいですね。うちは日本の真ん中辺りですが、見かけたら珍しいって感覚です。馴染みがないので、お刺し身以外の食べ方もよく分からず、白石情報でレシピ検索しました(笑)
イワシクジラ国産(解凍)って書いてあったけど、どこで捕れた鯨だったんだろう。+8
-0
-
1993. 匿名 2022/11/15(火) 22:58:12
>>1991
アニメでは、網走監獄で尾形がアチャを撃った時に銃身の「三八式」の文字がドアップで描かれていました。
こんな知識しかないけど、かっこよくてここだけは印象に残ってました!+19
-0
-
1994. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:44
>>1923
善良な市民って感じの店主さんに見えたけど、借金してるってバレて大人しく言いなりになってたね。ほんとこの町は…。再興がんばれ。+11
-0
-
1995. 匿名 2022/11/15(火) 23:33:43
日泥親分の愛人やりながらその息子ともデキてた千代子見るたびに
可愛いフリしてあの子割とやるもんだねと♪って昔の歌のフレーズが頭に浮かぶ
(あの環境だったらこのくらい強かでないと生きられないとは思う)+15
-1
-
1996. 匿名 2022/11/15(火) 23:58:30
>>1963
辺見ちゃん、猪とツーショット・・・?+6
-0
-
1997. 匿名 2022/11/15(火) 23:59:24
>>1866
岩手出身だけど、同じ岩手の宮沢賢治は家族・子孫・教え子・旧友・手紙・素敵なエピソード等が、沢山出てくるんだよね
なのに石川啄木の方は聞いた事が無い
同じく岩手出身に金田一京助(国語辞典を編纂したりアイヌ語研究でも知られる)がいて、その息子の春彦さんも学者だったんだけど、子供の頃よく石川啄木が家に無心に来て、父親の京助がお金を渡しているのに家の中の金目の物が何かしら消えてたそうな
それで子供達は石川啄木は石川五右衛門の子孫なんだと固く信じていたらしい+26
-0
-
1998. 匿名 2022/11/16(水) 00:04:28
>>1991
ベルダンを調べてみてなるほどなぁと思ったのは
ロシア帝国の双頭の鷲の紋章が刻まれていること
160話で日本とロシアの国境標石が出てくるよね
日本の銃には菊の紋章が刻まれていて
話の最後に双頭の鷲の紋章が出てくる
この話は構成が凄く凝っている!
尾形は刻印、形状、音、
全てで銃を判別してるんだね+31
-0
-
1999. 匿名 2022/11/16(水) 01:18:49
>>1995
日清日露で適齢期の男が少なくなってるからね
女の働き口もろくにないし、食べていくのは大変よ+17
-0
-
2000. 匿名 2022/11/16(水) 02:50:02
>>1968
えっ自信持って言うのが当たり前だよ?変態って褒め言葉でしょう?+38
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する