-
501. 匿名 2022/10/29(土) 11:54:34
>>496
既に幼少期におっ母を手にかけてしまってるからなあ…。尾形の違う未来を考えるには、幼少期を愛で満たすところから始めねばならぬ。+40
-4
-
502. 匿名 2022/10/29(土) 11:59:43
>>477
横ですが、貴様なんぞ息子でもなんでもないわ!じゃなくて、倅って言ってたのは少しだけうれしかった。+26
-2
-
503. 匿名 2022/10/29(土) 12:01:31
>>304
たぶんカノちゃんの方が殺ってる+38
-0
-
504. 匿名 2022/10/29(土) 12:07:49
>>471
最後がよくわからない。ウイルクとアシリパさんの父子の絆を断ち切ってアシリパさんを無力化したかったってこと?父殺しは通過儀礼だと言ってたことと関係ある?
いずれにしてもソフィアの言葉通りにアシリパさんは自分で道を選択していったから、ウイルクから自立してむしろ強くなったのは確かだと思う。+17
-1
-
505. 匿名 2022/10/29(土) 12:10:18
>>433
厳格なイメージなのに土方は結構ノリがいいよね。キロランケと白石奪還に失敗しては「シライシー!」って言っててるのも面白かった(笑)+54
-0
-
506. 匿名 2022/10/29(土) 12:17:18
土方さんの変装シリーズ好き。ヨボヨボ老人だったり物売りだったり可愛い。
でも網走監獄潜入のときのアイヌの変装は眼光鋭くて格好いい。
今期オープニングの後ろ姿、痺れますねー。+52
-0
-
507. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:56
>>501
おっ母にお父さんを会わせてあげたい気持ちもあったろうけど、百之助少年自身もお父さんに会いたかったろうね。
+43
-3
-
508. 匿名 2022/10/29(土) 12:23:23
>>505
チカパシと一緒に、自分の大事な刀でチタタプしている土方さん大好きです。+61
-0
-
509. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:18
もと網走市民です。カムイ展、来てほしかったよー。+24
-0
-
510. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:47
>>501
尾形の母親は確かに精神病んでて尾形自身を見てないとこもあるんだけど、子守り歌を歌いながら添い寝とかはちゃんとした愛情行動だし、殺されるほどかなぁっていつも思ってしまう。
虐待もなく、衣食住足りてて、おばあちゃん子と自分でいう祖母と銃の使い方を教えてくれた祖父もいたのだから。
あるものを大切にしないで、ないものばかりを求めてしまった人生だった思う。+39
-11
-
511. 匿名 2022/10/29(土) 12:31:02
>>123
下ネタ、絵だけでばれそうな?+0
-1
-
512. 匿名 2022/10/29(土) 12:44:42
>>13
原作者監修なんだよね
ゲンジロちゃんへの作者愛感じる
+27
-0
-
513. 匿名 2022/10/29(土) 12:52:11
>>501
尾形少年に愛を注ぐ母親を作り上げるために、まずはおばあちゃんになっておっかあ教育するところからだな。うーん難しい。尾形少年が産まれない可能性もあるな…それはたいへん困る(私が)+23
-4
-
514. 匿名 2022/10/29(土) 12:55:38
>>484
日本を守る軍隊のリーダーである将軍が政治を牛耳って、現行の政治に対して反対意見を唱えた者を片っ端から処刑した時点でどんな見方しても軍事政権だったんだよ。
武力で政敵を弾圧する軍事政権に対して、国を平和的な議会制で政治を行えるシステムに作り変えようと立ち上がる人間の運動を革命と呼ぶんじゃない?
議会で国を変えられる近代国家に対して武力で危害を加えようとする人間こそがテロリストだよ。
武力を振り翳す軍事政権に対して武器を取って立ち上がるのは当たり前の行為だと思うね。+1
-17
-
515. 匿名 2022/10/29(土) 13:00:29
>>510
そこトメさんとちょっと似てるよね。
愛する人との可愛い息子がいて、その息子が自分を愛してくれていて、世話になれる実家があって、恐らく美貌もあって…それでも自分の愛する人から愛されたいと狂っていくところ。+35
-0
-
516. 匿名 2022/10/29(土) 13:01:38
ちなみに尾形専門のトピもありま〜す
どうぞご乗車くださ〜〜い+7
-26
-
517. 匿名 2022/10/29(土) 13:16:05
>>4
やっぱり杉元かっこいいわ!
+54
-2
-
518. 匿名 2022/10/29(土) 13:17:36
>>510
子守唄の場面では最初チビ尾形も少し嬉しそうにしてたのにお父っつぁまみたいな立派な将校さんになりなさいねで顔を顰めてるから、日常的に言い聞かされてきてて何をしてくれたって自分じゃなく自分を捨てた父親を見てるとしか感じられなかったんじゃないかな。祖父母が良くしてくれても母親がちゃんと近くにいるのに愛情貰えないのは虚しいと思う。
環境が整っていてることよりもたとえ貧乏で質素な生活でも、自分を見てくれて愛情注いでもらえる方が尾形には幸せだったんだろうね。おっ母殺したのも憎さからじゃないしね。+55
-5
-
519. 匿名 2022/10/29(土) 13:22:53
あまり出番はないけどフチが本当に好き
優しくて包み込んでくれるような感じ
ゲンジロちゃんがフチと向き合って涙を流すシーンが私の中での一番です!+60
-0
-
520. 匿名 2022/10/29(土) 13:26:18
>>518
それでも殺されてしまうほどかなぁって思ってしまうよ。
尾形は、自分の解釈で家族を簡単に殺めすぎるよ。
勇作さんは特に思う。+35
-4
-
521. 匿名 2022/10/29(土) 13:29:43
>>517
佐一ちゃん大好き!
顔もメンタルもめちゃくちゃカッコいい!+62
-6
-
522. 匿名 2022/10/29(土) 13:30:25
>>504
いや、あれは尾形の精神世界でだけの話で
現実の周りの人や出来事はまた違うんだけども
古典的な精神分析の見解では
男性が大人になり安定した精神構造をもつ為には、
意識化で人格化された女性性を統合することが命題とされていて
それは子供の頃は母親だったり想像の聖女だったり、魔女や怪物だったりするのだけど
それが徐々に一つの人格としてまとまっていくらしい
で、そこで障害になったり助けになったりするのが男性性なわけだけど、
アシリパのイメージにはさぞかしウィルクという付属物は邪魔だったろうなという想像です
+4
-10
-
523. 匿名 2022/10/29(土) 13:31:44
>>373
歳がーとか顔がーとかじゃなくて
まず筋肉に言及してくれるのがなんか嬉しいね
+49
-0
-
524. 匿名 2022/10/29(土) 13:31:52
>>457
長くないよ〜
分かりやすく興味深く読ませていただきました。
ありがとう。+6
-0
-
525. 匿名 2022/10/29(土) 13:33:05
>>494
吉田松陰処刑されて、禁門の政変で朝廷追い出されて政治に一切口出し出来なくされた上、池田屋で幕府に歯向かう勢力は問答無用で斬り殺された状況下での軍を率いての参政復帰への直談判だからね。
意に沿わない意見を唱える反対勢力は有無を言わさず政治の場から追い出してる時点で近代国家とは言えないかな。
現政権に反対意見を唱えると処刑されたのだから武装して対抗しようとするのは仕方ない。+1
-6
-
526. 匿名 2022/10/29(土) 13:33:32
>>319
旦那さんヤキモチ可愛いw+13
-4
-
527. 匿名 2022/10/29(土) 13:36:38
>>520
尾形推しからしても、ころされる程のことでは決してない。そんな道理はまかり通らないことも描ききられてたと思う。尾形自身の問題。+39
-0
-
528. 匿名 2022/10/29(土) 13:38:30
>>435
なのに「怪人オベンチョ」だものw
ネーミングセンスよw+27
-0
-
529. 匿名 2022/10/29(土) 13:40:16
>>520
手にかけることの意味がわかってないんだろうなあ、とは思います。葬式は見て知っているけど、手にかけたおっ母は二度と目覚めなくて灰になってしまうこととか。
やったことが極端すぎるけど、鳥を撃っておっ母見てと呼びかけても振り返ってもくれなかったら、大の大人の自分でも傷つくし。
誰か見てくれてると思わせてくれる人が居たら尾形も違ったかも。+13
-16
-
530. 匿名 2022/10/29(土) 13:45:32
おばあちゃんの口噛み団子で、おばちゃんに甘える杉元と白石カワイイ♡
そして谷垣ニシパの「酷いな…こいつら…」(笑)+51
-0
-
531. 匿名 2022/10/29(土) 13:46:13
>>512
カムイ展でも呆れ返る程ゲンジロ愛に満ち溢れてたよ
(褒めてる)+44
-0
-
532. 匿名 2022/10/29(土) 13:49:37
>>519
私も。和人にも分け隔てなく優しくて生活の知恵袋もたくさん持ってて、今で言う(今はもうあまりいないか?)産婆さん的な役割もこなしてまさにコタンのグランドマザー✨格好いいよね。娘(アシリパの母)を亡くしている哀しみがあってもみんなに優しい素敵な女性。
白石にウインクされてちょっとときめいてるのも可愛い。+70
-1
-
533. 匿名 2022/10/29(土) 13:53:10
>>47
宇佐美大好き!
あれだけサイコパスなのに一人称が「僕」なところとか最高!!+43
-4
-
534. 匿名 2022/10/29(土) 14:06:33
ゲンジロちゃんがケソラプからバリッドサッって落ちてきて、
直前まで泣いてたチカパシがサッってよけるところシュールで好きなんだけど来週のアニメでどんな感じになるかな〜+28
-0
-
535. 匿名 2022/10/29(土) 14:07:54
シネマトグラフ回の予習のために21巻読み直してたんだけど、いくら狙撃手のはいえ頭巾ちゃん目が良すぎやしませんか⁉︎
頭巾ちゃんが尾形を見た距離って森からトナカイ橇の距離ですよね?もっと接近するチャンスってあったのかな。見落としてた教えてください。+19
-4
-
536. 匿名 2022/10/29(土) 14:10:42
シネマトグラフ回を過ぎたらいよいよ谷垣ニシパとチカパシの別れの時が…(涙)公式ファンブックでも二人はもう再会しない的なことを書いてましたよね。切ないけどそれも人生。。+40
-0
-
537. 匿名 2022/10/29(土) 14:11:09
>>506
公式でも言われてますが、アクセル・ローズみたいでかっこいいですよね!
ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル!+24
-0
-
538. 匿名 2022/10/29(土) 14:13:37
>>340
ペッ!!
(私もこの話大好きです!)+40
-1
-
539. 匿名 2022/10/29(土) 14:18:27
>>519
野田カムイも源次郎で一番のお気に入りシーンですね…!オソマちゃんが悲しくてフチへの通訳を拒んだのもいじらしくて涙。。
43話 コタンで尾形たちに襲われ、フチに世話になったお礼を言おうとして泣いちゃう源次郎ちゃん。2万カワイイ。
+66
-2
-
540. 匿名 2022/10/29(土) 14:23:48
>>382
わかる!ギラギラのエフェクト、アニメだとさらにカッコ良かった!+27
-0
-
541. 匿名 2022/10/29(土) 14:26:42
>>508
永倉の「うわあ…」も好き(笑)+42
-0
-
542. 匿名 2022/10/29(土) 14:27:09
>>451
おめでとうございます!最終決戦の地にファンが集結するの熱いですね…!鶴見中尉の電報を受け取ったかのように。笑
私も子供が小さくなければ参戦したかった。いやワンチャン無理矢理家族旅行で行けるか⁉︎+19
-0
-
543. 匿名 2022/10/29(土) 14:30:43
>>242
横
マッさんは心の距離で「さん」か「ニシパ」か変わるよね?+17
-0
-
544. 匿名 2022/10/29(土) 14:30:52
>>536
泣き虫ゲンジロちゃん可愛い+73
-2
-
545. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:05
>>443
門倉〜わああ〜からのカドクラスイッチ最高ですよねwアニメが楽しみで仕方ない!+31
-0
-
546. 匿名 2022/10/29(土) 14:42:10
>>508
初見でいいなぁ☺️って普通に思ってたけど、チカパシは昔土方さんが助けられたアイヌの子孫なんだよね?
必ず恩返しを…みたいな事言ってたと思うんだけどそれがこれに繋がるのかぁ〜って胸熱だった。
ゴールデンカムイの中でも上位に入る好きなシーンだよ。+51
-0
-
547. 匿名 2022/10/29(土) 15:02:22
>>371
でも顔が柴犬ぽいよね。前にいたうちの柴犬に似てる
秋田犬はもっと目が寄り目で大きいし。湯たんぽにはちとデカすぎる+5
-0
-
548. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:40
>>440
馬に乗って逃げてるシーンでちゃんと庇ってるよ~+8
-0
-
549. 匿名 2022/10/29(土) 15:11:38
>>539
このシーン良いよね
この前に「お腹すいたの?」と自分より若く体格の良い谷垣を子供のように気にかけてさ
なんか若者にとにかく食べさせたいって気持ちがやさしいよね+51
-0
-
550. 匿名 2022/10/29(土) 15:13:25
>>538
このペッに1ページ丸々使ってるのがまた面白い(笑)+33
-0
-
551. 匿名 2022/10/29(土) 15:26:37
>>29
出遅れて今来ましたー!!
同じく好きです!!
OPの曲何回もリピして聞いてて英語でも歌えるようになったわww+24
-0
-
552. 匿名 2022/10/29(土) 15:48:29
>>15
ヒンナヒンナ+6
-1
-
553. 匿名 2022/10/29(土) 15:52:27
4期のアニメも始まったし、新規さんも増えてくれるといいな。ハマって一気読みしました〜とか見るとうれしい。完結してる作品だから、新鮮なコメントでトピが活気づいて盛り上がって楽しい。+37
-0
-
554. 匿名 2022/10/29(土) 15:52:55
>>520尾形は母親がこれ以上苦しまないように温情から手をかけた
まだ子供で自分がやったことの罪深さを意識できてなかった
成長するにつれて罪悪感と後悔にさいなまれ、それを正当化するために他の家族も〇害するしかなくなる負の連鎖
父親〇害後ーは死に場所を探す人生になったような気がする
+11
-20
-
555. 匿名 2022/10/29(土) 16:01:03
>>232
樺太で猛吹雪の中チカパシにかね餅をアーンするとことか、サーカス団の長吉が頬を斬られたと思って病院に連れて行こうとする子どもに優しいゲンジロちゃんも素敵ですよね。ストーリー中良い父親の片鱗がチラホラ。+64
-0
-
556. 匿名 2022/10/29(土) 16:02:38
>>533
品行方正、清廉潔白な美青年とみせかけて狂人(笑)だけど鶴見中尉に一途(盲信?)で可愛らしくもあるという。やってることはハンパないんだけどね。
あと門倉さんに対する執着が凄い(笑)+28
-4
-
557. 匿名 2022/10/29(土) 16:05:37
>>47
目元に紅が差してあるのも色白を際立たせて美しいですよね。+34
-1
-
558. 匿名 2022/10/29(土) 16:08:01
>>555
家族のいないチカパシにとって谷垣ニシパの存在は大きかったね。
谷垣本人はアシリパをフチのもとに無事に帰すのが自分の役目と言ってたけど、チカパシにヘンケやエノノカに恩を返しなさいと涙を流しながら樺太に残るよう伝えたのも素晴らしい行いだった。
情に厚くて涙脆くて誠実だけどスケベムチムチ小熊ちゃん扱いなのがまたいいよね。インカラマッを奪還しにいく大胆さや、五稜郭でアシリパさんのピンチに現れたときは格好良かった!+74
-0
-
559. 匿名 2022/10/29(土) 16:08:51
みんな想像してもう一周回ってると思うけどすごく怖い想像したんだけど実写の監督福田じゃないよね?
杉元あの人でアシリパさんあの人で変顔も出来ますみたいな+3
-13
-
560. 匿名 2022/10/29(土) 16:10:26
最近ハマったド新規です~!!
先々月くらいから友達のすすめで見始めました!
アニメの門倉さんの声がめちゃくちゃ好みです!!♡というかアニメはみんな声よすぎる!!+50
-0
-
561. 匿名 2022/10/29(土) 16:14:21
尾形VSヴァシリって相手憎しの戦いじゃないところがまた面白い。
双眼鏡の反射光から尾形なら頭や心臓の急所を狙えたのかもしれないのに撃ったのは腕。はっきりした描写はないけどモシンナガンが木の上から落ちたってことは右腕を撃たれたのかな?
国境では頬を撃たれて話しづらくなり、五稜郭では右腕を撃たれてもしかして「山猫の死」は左手で描いたのかな?とか想像しました。
+28
-2
-
562. 匿名 2022/10/29(土) 16:17:23
>>555
グズリに初遭遇の時も咄嗟に子供達を助けたり、豊原で頭巾ちゃんに狙撃された時も咄嗟に子供達に覆いかぶさったりして子供に優しいシーンが多いよね。不器用だけど真っ直ぐで温かい人柄にインカラマッも惚れたんだろうね。+56
-0
-
563. 匿名 2022/10/29(土) 16:24:22
月寒あんぱんのゴールデンカムイコラボ
ここの皆さんならもう知ってるかな+30
-0
-
564. 匿名 2022/10/29(土) 16:28:46
>>447
野田カムイのことだから何か描き切れない物語があるかと妄想したくなります。+9
-0
-
565. 匿名 2022/10/29(土) 16:47:39
>>434
頭巾ちゃんの名前はWW2で活躍したソ連の凄腕スナイパー
ヴァシリ・ザイツェフとリュドミラ・パヴリチェンコからとったんだと思う
ちなみにリュドミラは女性です+38
-1
-
566. 匿名 2022/10/29(土) 16:58:58
>>535
野外フェスとかで遠い舞台の推しがドアップに脳に焼き付くことある
愛がそうさせるのよ+22
-3
-
567. 匿名 2022/10/29(土) 17:06:28
>>561
ヴァシリは左手で双眼鏡を囮りにしてたけど、ナガンは片腕で構えられるものじゃないからあの一撃で決着つけられてしまったね…+5
-2
-
568. 匿名 2022/10/29(土) 17:06:51
>>565
ロシア語の名前って、性別でワガノフとワガノワとか変わるけど、
パヴリチェンコはそのままなのね
+14
-1
-
569. 匿名 2022/10/29(土) 17:09:30
>>561
同じくヴァシリは右腕周辺を撃たれたと思う。202話のヴァシリのように右手で銃を持ち左手で双眼鏡を覗いていただけだとしたら、尾形が深読みしすぎて狙った位置は右腕周辺になると思う。撃たれたヴァシリも咄嗟に反撃したが流石に狙いが定まらず銃を落としてしまう程の重傷を負ったのだと思う。+10
-2
-
570. 匿名 2022/10/29(土) 17:10:40
>>567
追記。「あのオガタなら双眼鏡のレンズを狙撃してくる」くらいに思ってたんだろうな。そこを腕撃たれた。
しかになんとも勝負弱いヴァシリ…好き+3
-2
-
571. 匿名 2022/10/29(土) 17:14:01
>>446
BL的な儀式とは、クライドリのことかな?
野田先生をして、エッチすぎるから谷垣にさせるのはやめたと言わしめた伝説の…(ファンブック情報)+38
-0
-
572. 匿名 2022/10/29(土) 17:22:35
>>267
そのテンションのまま1週間駆け抜けろ!ってことなんでないですかね…😇😇+19
-2
-
573. 匿名 2022/10/29(土) 17:24:55
>>47
宇佐美は声がすごい好きなんです
でも、あのパオパオは、放映するんですか…?+17
-1
-
574. 匿名 2022/10/29(土) 17:35:26
>>118
ほのぼのヤバい…+19
-0
-
575. 匿名 2022/10/29(土) 17:36:46
>>133
ロシオ語話せる緒方と月島軍曹が実行犯でしょ?+5
-3
-
576. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:41
>>291
ウパシちゃん…+19
-0
-
577. 匿名 2022/10/29(土) 17:42:23
>>575
監督・脚本 鶴見中尉
誘拐犯役 月島、尾形、菊田+32
-0
-
578. 匿名 2022/10/29(土) 17:44:54
>>45
しかも声が中村悠一
そりゃモテるわ~+16
-0
-
579. 匿名 2022/10/29(土) 17:49:00
最近ようやく読了
鶴見さんの本心は最後までわからなかったけど、
妻子を回想した時の狂気の慟哭は本当で、あれでぶっ壊れちゃったのかなと思った+16
-0
-
580. 匿名 2022/10/29(土) 17:57:27
>>566+51
-1
-
581. 匿名 2022/10/29(土) 17:57:39
313話加筆の鶴見中尉の一枚絵は静かな狂気と恐怖を感じさせる素晴らしい絵だった。+21
-0
-
582. 匿名 2022/10/29(土) 17:58:11
>>340
ウフフフって可愛い+27
-0
-
583. 匿名 2022/10/29(土) 18:02:17
全巻ざっくりとしか読んでない九州の新参者なんですが、ゴールデンカムイ展に行っていいものか悩んでます
せっかく福岡で開催されてるし…
みなさんほど深く理解できてないけど楽しめるかなぁ+50
-0
-
584. 匿名 2022/10/29(土) 18:02:19
>>561
ヴァシリと尾形は狙撃手としての誇りをかけた戦いですね。熱い!
どこを撃ったかの考察も楽しいです。私は頭部を狙ってわずかに逸れたと思っています。
腕を上に伸ばしたイメージで、そこから腕1本分下ということは頭部狙いかなと。尾形は標的を仕留める時はいつも頭部を撃っているし、「仕留めた!!」と手応えを感じているから、ほぼ狙い通りにいったと確信してそう。
並の腕の人なら普通は胴体を狙うけど、精密射撃が武器の一流の二人が命を懸けた一発勝負をしていることからも、頭を撃ち抜くことにはこだわっているんじゃないかな。
だからヴァシリも本当は尾形の足じゃなくて頭を狙ったと思っています。+15
-3
-
585. 匿名 2022/10/29(土) 18:04:11
>>583
11/27まで開催しているので、それまでに全部とまではいかずとも読めるだけ読んでいった方が心には響くんじゃないかな。+29
-0
-
586. 匿名 2022/10/29(土) 18:05:36
>>477
花沢父は行動を監視しするために尾形を第七師団に置いたのかなーと思っていたけど、息子だから自分の力が及ぶ場所にって尾形を置いたのかな。勇作どんも第七師団だしね。+17
-2
-
587. 匿名 2022/10/29(土) 18:15:53
>>568
ロシアの名前って独特ですよね。
名字も男性女性で変わるし(そのままの事もある)あと父姓が特徴的だなーって。ヴィナ(女)とかヴィッチ(男)とか。シングルマザーだろうと父の名前は盛り込むって凄い。
オリガちゃんはコーイチ・ハセガワの娘だからオリガ・コーイチヴィナ・ハセガワになるのかな。
略称やら愛称だとか相手との関係性によって呼び名が変わるのとかもややこしいが奥深い。+26
-0
-
588. 匿名 2022/10/29(土) 18:17:03
愛ですメンバーのひとコマの絵が好き。後ろの4人の中尉との距離感(思いの強さ)、体の向き(自分の目的)、目線(中尉と目的が合致するか)がそれぞれを表していて秀逸。尾形は距離感近いのに、中尉とは違う方を見てる。鯉登は少し後ろから、中尉の目指すものを見守ってる。月島は思いは少しそれるが、かぶりつきの距離感で中尉と同じ方を見ている。宇佐美は論外。中尉の匂いを嗅ぎにいってるようにしか見えない。(そこが好き)個人的な感想なので、皆様のご意見も聞きたいです。+30
-1
-
589. 匿名 2022/10/29(土) 18:27:06
>>588
鶴見中尉が愛してるメンバーではなくて、鶴見中尉を愛してるメンバーなのかな。だから二階堂がいないんだろうなと思ってます。+19
-3
-
590. 匿名 2022/10/29(土) 18:29:04
>>585
ですよね
前から全巻買ってじっくり読みたいと思いつつ、置場所ないなぁとしょうもないことでも悩んでました
全巻買ってしっかり読んでゴールデンカムイ展も行ってきます!
返信ありがとうございました!+27
-0
-
591. 匿名 2022/10/29(土) 18:48:38
>>235今日、まさにぼっちで楽しんできました!
自由に回れるし、グッズ選びはめちゃめちゃ時間かけられるし、ぼっち楽しかったよ!+29
-0
-
592. 匿名 2022/10/29(土) 18:49:01
公式グッズの怒涛の供給に驚いてます。最初なんかグッズ無さすぎてエアガンやモデルガンを公式グッズだと思い込むことで気を紛らせていたのに…笑
人気が出るのは嬉しいですが、まるで漫画を歴史の教科書か何かと勘違いして考察だの史実との相違であーだこーだ騒いでる面倒な人達が増えて何だかな…という印象…。
フィクションだってこと忘れてない?
たかが漫画だぜ…って思ってしまう……。
ここにもキャラクターに感情移入し過ぎてなのか何なのか、変なコメントしてる人も居ますけど。
楽しみ方は人それぞれですけど。
わざわざ不特定多数の人が見るところで発信すること?と思ってしまう。
モヤる…とぴずれすみません。+63
-4
-
593. 匿名 2022/10/29(土) 18:54:49
>>583
見ないで後悔するよりは、見ておいた方がいいんじゃないのかなあ?
+27
-0
-
594. 匿名 2022/10/29(土) 18:55:49
>>589
横だけど尾形って鶴見中尉に愛があったの?お互いに利用価値があるくらいで、よく言われてるキョロキョロのとこも早く自分のために動いてくれよって意味でそれ以上のものはないと思ってた。+30
-3
-
595. 匿名 2022/10/29(土) 19:12:11
>>588
顔の向きでトランプの絵札を思い出した
マークに向ける顔の位置で思いが分かるという
鶴見中尉が愛(ハート)マークだとしたら
そっぽを向いてる尾形は一番興味が無く
しっかり見てる宇佐美は一番興味がある
鯉登と月島は興味あるけど一番では無い+23
-1
-
596. 匿名 2022/10/29(土) 19:12:23
>>594
上等兵たちの話で宇佐美の言ってることから判断しました。
馬車での会話で、鶴見中尉が愛してくれると期待してたんじゃ…と言われた時に、即答じゃなくてちょっと間があいてから「…ねえよ」って返事をしてる所とかは特にそう感じた。だから病院での会話も結構当たってるのかなって。
僕が月島軍曹殿に嫉妬しないのは云々と言ってる部分でも、尾形には嫉妬してるともとれる。宇佐美の嫉妬センサーを信じると、尾形は鶴見中尉からの愛情を求めてる節があると考えています。+13
-10
-
597. 匿名 2022/10/29(土) 19:21:26
>>588
これも愛ですみたいな絵柄
鯉登と宇佐美の表情がw+43
-2
-
598. 匿名 2022/10/29(土) 19:25:08
鶴見は対ボンボンでも父親との不和が付け入る隙と思ってた感じだし
月島と尾形にも、同じような戦略だったのではないの
欠けてる父親的な愛を埋めてやるというか
宇佐美は最初から出来上がりすぎて不要だったろうけど+33
-1
-
599. 匿名 2022/10/29(土) 19:25:34
>>477
尾形が勇作に父の事ばかり聞いていたのは、勇作が戦死した時に幸次郎に強制的に尾形の存在を思い出させるためだったのかもしれないと思った。
勇作を伝書鳩にして「兄様は父上の事ばかり聞くのです」と幸次郎の耳に入れて印象付けようと。
もし幸次郎に伝わっていたのなら勇作の死を機に俺を想ったのか、無視し続けてきたのにそこまで父を気にしていた妾の息子が急に愛おしくなったのではないかと…。+16
-2
-
600. 匿名 2022/10/29(土) 19:27:05
今日のブラタモリは登別です♨+21
-0
-
601. 匿名 2022/10/29(土) 19:29:59
アニメの二期見てるー。
やっぱ四期力入ってるわ。どっちも面白くて好きだけど!+21
-0
-
602. 匿名 2022/10/29(土) 19:36:37
今日のブラタモリが登別温泉で、菊田さんの事しか考えられなくて全然頭に入ってこないw+37
-0
-
603. 匿名 2022/10/29(土) 20:00:09
>>562
クズリだよw
グズリはうちの娘だわ+22
-2
-
604. 匿名 2022/10/29(土) 20:01:48
>>544
飛んでる鳥はケソラプかな。+18
-0
-
605. 匿名 2022/10/29(土) 20:07:11
刺繍人皮のカーディガンか、尾形のポンチョかどっち買おうかマジで悩む……
普段使い出来そうなのは断然尾形のポンチョだけど、刺青人皮のカーディガンも可愛いよな~……+27
-0
-
606. 匿名 2022/10/29(土) 20:13:38
>>594
私も尾形は鶴見中尉に愛してほしいなんて思ってなくて、たださっさと約束守れよ。
って、解釈している。
汽車の上での「あなたがキョロキョロしてるからでしょうか!」のセリフに「尾形、同担拒否強火」とかコメントがあって、それは違うんじゃないかな〜なんて思ってた。+42
-4
-
607. 匿名 2022/10/29(土) 20:13:50
>>602
見てる見てるw+12
-0
-
608. 匿名 2022/10/29(土) 20:14:10
>>605
カーディガンいいよね
どれも部屋着にするつもりだけど、部屋着に約6400円かぁ…と思うと微妙に悩む価格帯
尾形のポンチョは2期までのアニメカラーなんだね+23
-0
-
609. 匿名 2022/10/29(土) 20:17:57
一期と二期を四期の作画で作り直してほしい~~~+17
-0
-
610. 匿名 2022/10/29(土) 20:18:26
>>583
勿論!好きに深いも浅いもありませんよ、行く機会があればご自身の興味の範囲で楽しんできてくださいませ♪+23
-0
-
611. 匿名 2022/10/29(土) 20:18:50
>>608
尾形のポンチョは普段使い出来そうだからあの価格でも全然いいかなって思ったり……。でも届くの3月とかだよね?冬も終わりそうww+25
-0
-
612. 匿名 2022/10/29(土) 20:22:42
>>606
304話公開時の反応は本当面白かったなー
公開直後はそういう感想が圧倒的に多かったけど次第に意見が割れてきて現在に至る+14
-1
-
613. 匿名 2022/10/29(土) 20:23:03
>>609
屯田兵はあれで良かったよw+7
-0
-
614. 匿名 2022/10/29(土) 20:30:43
>>587
日本人の父称を入れるかはわからないけど、入れるなら
オーリガ・コーイチノヴナ・ハセガワ じゃないかな+8
-0
-
615. 匿名 2022/10/29(土) 20:57:39
>>507
そんな気がする。愛を求めていたくらいだから、尾形は父上だって好きだったんだろうな。+23
-4
-
616. 匿名 2022/10/29(土) 21:07:28
>>513
祖父母に育ててもらえても、優作殿に愛してもらえても、尾形の心が満たされなかったながキツイ。代えがきかない。母上と父上じゃなきゃだもんね。
トメさんが心を病まなければ尾形をちゃんと愛していたかも定かではないし、IFの世界ですらこんなに難しいって、どんだけ〜。+24
-4
-
617. 匿名 2022/10/29(土) 21:08:12
>>221
道民です!
菊田はアクセントが無いというかスタバと同じイントネーションだと思います
有古は違和感なしでした!+10
-0
-
618. 匿名 2022/10/29(土) 21:13:02
一等車の客にボロクソ言われてる時の杉元白石アシリパさんの澄んだ目が好き
曇りなき目そのままで客を掴み出す杉元
こういう静かなギャグがたまらないわ+48
-0
-
619. 匿名 2022/10/29(土) 21:15:30
>>593
>>610
この機会を逃したら後悔しそうなので行ってきます
全巻買ってもっとじっくり読んでみますね
背中を押してくれてありがとうございました!
+40
-1
-
620. 匿名 2022/10/29(土) 21:20:29
>>328
わかる(笑)あのガタイで高音子猫ヴォイスw ミーじゃなくてミイィ…なのもポイントw+43
-0
-
621. 匿名 2022/10/29(土) 21:25:20
宇佐美は姿勢が良くて素敵ですよね
シロマクルの話を聞いてる鶴見中尉の後ろに控えてるとき、菊田さんは若干前のめりなんだけど宇佐美は背筋がビシッとまっすぐなの
それにあの胸板だから、上半身の安定感がすごい
登別で立ったり入れ替わったり忙しくしてるときも姿勢良かったよね+55
-2
-
622. 匿名 2022/10/29(土) 21:43:45
鶴見中尉って愛です4作るために結構体張った割に効率悪いよなって思ってたけど、実際体張ったのは月島軍曹と砲弾を浴びて額の骨を失ったのと、音之進救助に同行して路面電車に跳ねられたぐらいか。そして、その2人とも鶴見中尉の体張った策略に気づいた後も鶴見中尉を嫌いにはなれなかった…って思うと、効率悪いわけじゃなく体張った分しっかり2人のハートキャッチしてたんだなと思った。+53
-2
-
623. 匿名 2022/10/29(土) 21:47:11
>>622
でも中尉もこの展開は予想外だよねw
いい具合に服やぶれたなぁとか思ったんだろうか+44
-0
-
624. 匿名 2022/10/29(土) 21:47:14
>>49
「これだ…これこそがスチェンカだ」って涙を流すお爺さんとか結構いい味だしてて好き(笑)+39
-0
-
625. 匿名 2022/10/29(土) 21:53:36
>>622
お話きいたげて「私のためにカネモチつくってくれないか」だけの谷垣にはすんなり二瓶にマタギに戻されてたもんね
二瓶に合う前は造反の誘いにも乗らない鶴見側だったんだけど+47
-0
-
626. 匿名 2022/10/29(土) 21:57:35
>>598
あー確かに。鶴見中尉の中の父性?もあったのかなあー。一応どのキャラのことも中尉なりに気にかけていたよね。まあたらし込みの一環かもしれないけども。+18
-1
-
627. 匿名 2022/10/29(土) 21:59:23
>>622
智春くん事件の秘密を共有してあげた宇佐美もじゃない?まああれがなくとも宇佐美少年は鶴見中尉にゾッコンだったわけだけども。+28
-0
-
628. 匿名 2022/10/29(土) 22:06:26
>>622
鶴見中尉(笑)+19
-0
-
629. 匿名 2022/10/29(土) 22:09:21
>>49
鼻からタバコの煙プーする『アタイも束縛する男嫌いだね』姐さんもスキ~+41
-0
-
630. 匿名 2022/10/29(土) 22:10:04
>>622
いままで冬空や夜のシーンが多かったからか誘拐事件の回は青空が凄く綺麗で印象的だった。金ローとかでやる映画のアニメみたいだった。+37
-0
-
631. 匿名 2022/10/29(土) 22:10:25
ゲーセンでゲットしてきた!!
リンク先で置いてる店舗が検索できるみたい
モアプラス マスコットvol.1(全4種)
頭のてっぺんに輪っかがあるけどボールチェーンとか何も付いてない仕様かしら
ちびぐるみ-アニマル着ぐるみver.-vol.1(全5種)
手触りがモフモフしてて気持ちいいwゴールデンカムイ ちびぐるみ~アニマル着ぐるみver.~vol.1|商品情報|バンプレストナビサイトbsp-prize.jpゴールデンカムイ ちびぐるみ~アニマル着ぐるみver.~vol.1|商品情報|バンプレストナビサイト商品を探す商品一覧作品タイトルから探すブランドから探す登場スケジュールから探すお店を探すお店を探す店舗検索現在地から探す特集・キャンペーンお知らせトップペー...
+37
-2
-
632. 匿名 2022/10/29(土) 22:23:37
>>622
ここのパパが足シャカシャカしてたのと、鶴見中尉がクルクル回ってたのでお腹よじれるくらい笑ったwww+32
-0
-
633. 匿名 2022/10/29(土) 22:25:49
>>621
あらやだ。この小さな一コマで宇佐美格好いい!って思った。めちょっと怖くて苦手だったけど💦+26
-2
-
634. 匿名 2022/10/29(土) 22:28:38
>>629
アシリパさんを探す杉元に谷垣のセクシー写真を見せられて「へぇかわいいねぇ」と素直な?感想を述べた樺太のオジサンも好きだよ。+36
-0
-
635. 匿名 2022/10/29(土) 22:33:18
>>538
ヤンチャなオジイチャン感が堪らなく好き!+52
-1
-
636. 匿名 2022/10/29(土) 22:42:53
>>529
>手にかけることの意味がわかってないんだろうなあ
うーん、尾形をかばってあげたい気持ちはわかるけど、10歳ぐらいの子でその感性だとサイコパスというかソシオパスというか・・・なんか人格障害っぽいから逆に辛いわ。+22
-8
-
637. 匿名 2022/10/29(土) 23:22:34
ゴールデンカムイの男性キャラは全員全裸になるのが当たり前みたいに、どんな場面でも躊躇い無く裸になれるから潔さがあってカッコよく見えるw
+43
-1
-
638. 匿名 2022/10/29(土) 23:28:15
>>594
キョロキョロは人に対してじゃなく金塊や復讐とかのことだよね+7
-4
-
639. 匿名 2022/10/29(土) 23:28:16
>>622
このノースリーブ肋骨服をウイルク捜索の時でも着てたの笑ったw+40
-0
-
640. 匿名 2022/10/29(土) 23:35:01
>>621
柔道してたから姿勢も体幹もしっかりしてるのが分かる+37
-0
-
641. 匿名 2022/10/29(土) 23:39:09
野田カムイのツイートで笑ったやつを…。
他にも何話かで谷垣の作画ミスが発覚した時、谷垣への愛が足りないって自分で自分にキレてたのも笑ったw+50
-0
-
642. 匿名 2022/10/29(土) 23:51:40
>>635
永倉さんの後年ガムシンエピソード
・孫と映画館を出た所でヤクザに絡まれたけど、怖がる孫を背に隠しながらも杖を構えて鋭い眼光で見据えたら、ヤクザが慄いて逃げ出した
・永倉さんの息子の証言で、御歳50越えの年齢で日清戦争の抜刀隊に志願した(結局政府側からは気持ちだけ…と断られてしまった)
・隊士時代の7箇所の負傷を自慢してた
・70近い年で剣術指南してた時にはりきり過ぎて負傷した+48
-0
-
643. 匿名 2022/10/29(土) 23:55:23
>>631
えーっ!かわいい♡幾らかかったのかな+8
-1
-
644. 匿名 2022/10/30(日) 00:03:54
>>235
大阪住みだけど最終巻読んだ2日後に旦那が京都に行く予定があって京都まで一緒に行ってカムイ展に無理矢理ついてきてもらった。読んでない人に気を使っていてもらうより、1人の方がよっっっっっぽど没頭できた。結果、「絵が綺麗やなぁ。俺も読みたい』って全巻購入したけど、同じ熱量の人と行くか、1人の方が絶対楽しい!!+42
-0
-
645. 匿名 2022/10/30(日) 00:24:58
>>480
125です
なるほど…「名前」だけを訂正しただけで、今まで過ごした時間とかは否定していないということを強調出来るという事ですかね??
スパイ生活自体に愛はあったのか?って割と見かけた疑問だったのでロシア語だと真意がはっきりするのかぁ〜演出が憎い!
長谷川さんの冒頭では動物?を見て感動していたので、中尉の性根は穏やかだったのかな?アシリパさんの言う通り、アチャが悲しい人にさせてしまったのかな…気になる。もう一度読み直してみよう。
おもしろいお話ありがとうございました❣️+20
-1
-
646. 匿名 2022/10/30(日) 00:31:16
>>563
一昨日、北海道物産展で見つけて買いましたー‼︎
月寒あんぱんの話を見ながら食べました!+20
-0
-
647. 匿名 2022/10/30(日) 00:32:04
>>575
緒方ではなく、尾形ですよ。+12
-4
-
648. 匿名 2022/10/30(日) 00:35:36
>>603
うちもだわ、お互いお疲れ様w寝かしつけの後のゴカムタイムが癒し🥰+12
-2
-
649. 匿名 2022/10/30(日) 00:37:40
>>563
知ってはいたものの購入までは至ってませんでしたが、先日私も北海道展で買った月寒あんぱんが美味しかったのと保存が効くことが分かったので、非常食も兼ねてこちらポチりました。周知ありがとうございます、良いきっかけになりました☺️+12
-0
-
650. 匿名 2022/10/30(日) 00:39:18
>>644
いいなぁ、新参だから大阪住みだけどギリギリで京都もう終わってて行けなかった。涙 来年の北海道に遠征するしかないかな!+10
-1
-
651. 匿名 2022/10/30(日) 00:53:20
>>636
529です。
尾形の思考の一部はご指摘の性格に似ているとは感じてます。おっ母が愛する父に会えるのは葬式なんだ、父の愛を確かめるためには弟が居なくなれば良いんだ、と手にかける事を選ぶ辺りとか。弟に関しては、罪悪感とは無縁そうな宇佐美が煽ってますが。
(個人的に尾形には思い入れがありますが、庇う感覚ははあまり無いです)
10歳相応かは生育環境によるかもしれません。友人は居たのか、そもそも近所付き合いのある家族だったのか、なども。
でも弟を撃った後に呆然とした顔をしているように見えるので、自分がしたことの自覚はしていたのでしょう。その矛盾に気づいたから尾形は尾形の物語に没頭するしかなくなって、それ自体が愛されて生まれてきた子供故だったのだと考えてます。
長くなってしまってすみません。+5
-20
-
652. 匿名 2022/10/30(日) 01:02:29
>>563
こないだたまたま北海道ポップアップショップで見つけて買ったよー!家族と半分こだったので全味は制覇してないけど、あの時の鯉ちゃんの気持ちになって食べたり、月島目線で食べたり、腐ってるの気付かずに渡しちゃう尾形になってみたりしたよ!そして菊田さんはなんで月寒あんぱんが嫌いなんだろうと色々想像したぁ+34
-0
-
653. 匿名 2022/10/30(日) 01:20:12
>>636
サイコパスとソシオパスは別物ですよ
これらもですが人格障害という単語も作中で尾形がそうだと明示されてるわけではないので、あまりそういう言葉は使わない方がいいんじゃないでしょうか+18
-9
-
654. 匿名 2022/10/30(日) 01:21:37
尾形って何考えてるか分からなかったり結構扱いづらそうな所とかあるけど、寒さで錯乱してる白石の事を気にかけてる辺り、他人への思いやりはちゃんとあるんだよね。+74
-7
-
655. 匿名 2022/10/30(日) 01:30:01
実写化のアシリパさん役で海外のポリコレ野郎共が騒いでるね
アイヌのアクター以外に演じさせるのは差別だって
迫害した側の和人がアイヌを演じるなって
目に入ってしまって不快だった+32
-0
-
656. 匿名 2022/10/30(日) 01:38:55
>>655
うわぁ…だね。役者はどんな人も演じるから役者だと思うんだけど。じゃあ白人設定の人魚姫を黒人が演じるのはどうなんだろね。筋通ってないよね+43
-0
-
657. 匿名 2022/10/30(日) 02:06:13
>>656
そうなのよ、ザッとツイート見てきたけど全然筋が通ってなくて…
「じゃあ逆説でアイヌの俳優はアイヌしか演じてはいけないのか?」「アイヌとポーランドのクォーターだけど同じ血筋の人しか演じてはいけないのか?」という問いにも明確に答えず差別差別と喚くだけで酷かったよ
我々は配役にさえバッチリ合ってるキャストなら何人とか関係ない話なんだけどね…
嫌な話題を出しちゃってごめんね+47
-0
-
658. 匿名 2022/10/30(日) 02:09:45
>>638+22
-7
-
659. 匿名 2022/10/30(日) 02:10:22
>>658
尾形はどうしてウラジオストクのこと知ってるのかな+4
-4
-
660. 匿名 2022/10/30(日) 02:13:54
>>606
私は尾形が鶴見中尉をあなた呼びしてることにビックリした、尾形思ったより鶴見中尉にたらし込まれたたんだなと+17
-10
-
661. 匿名 2022/10/30(日) 02:41:34
4期ボンボンの回見たけど少年鯉ちゃんのこにたんの演技がピッタリで凄い良かった!かわいい!
それにしても鯉ちゃんも圧倒的光属性で忘れがちだけど割とハードな境遇で泣ける+53
-5
-
662. 匿名 2022/10/30(日) 04:05:17
>>614
ヴィナじゃなくてヴナですね。ありがとうございます。そして父姓じゃなくて父称ですね。+3
-0
-
663. 匿名 2022/10/30(日) 06:22:03
>>661
小西さんの演技の幅の広さにビックリしたよ。
鹿児島県人だから、完璧な鹿児島弁に今回も感激で2度嬉しい。
ほんっと上手い声優さんだよね!+46
-2
-
664. 匿名 2022/10/30(日) 06:29:10
>>653
うちも買ったよ!箱もいいんだよね。
食べた中ではどれがお好みでしたか?私は南瓜味(杉元)が一番美味かった!
菊田さんは、いたいけな少年を死まで決意させた作戦に使ったものなんて、見たくもないって事かなあ?+20
-1
-
665. 匿名 2022/10/30(日) 06:32:10
>>665
ギャー間違った!
>>652さんへの返信でした、>>653さんごめんなさい!
+6
-3
-
666. 匿名 2022/10/30(日) 07:48:33
>>583
全巻読んでたら、展行くとより理解が深くなるよ!
イベントとしても楽しいし、じっくり見て回れば更に作品の奥深さに触れる事が出来る。
ぜひ足をお運びください。
私は鹿児島住みなんだけど、コロナ怖くて自家用車で片道4時間かけて行きましたが、後悔どころか満足、それも大満足しかない、見なきゃ損だよー!+36
-0
-
667. 匿名 2022/10/30(日) 07:59:36
>>622
この直前はこんなにカッコよだったのに笑+54
-2
-
668. 匿名 2022/10/30(日) 08:02:22
>>492
山奥いいなあ。何かと有能だししっかり稼いでいご草ちゃん食わしていけそうだ。軍人としての才能は惜しいと思ってしまうけど+27
-1
-
669. 匿名 2022/10/30(日) 08:02:58
>>667
お美しい…+24
-2
-
670. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:59
>>654
このあとエゾ鹿を次々に仕留めるところは格好よかった。+43
-2
-
671. 匿名 2022/10/30(日) 09:35:13
>>654
これ白石奪還作戦後だから、取り戻したのにしなれたら意味なくなってしまう。尾形は仕事はきちっとやるタイプ。+41
-2
-
672. 匿名 2022/10/30(日) 09:40:43
>>660
あなたって親愛を込めてるのかな。有古と話してた時なんて鶴見って呼び捨てにしてたけど(笑)+12
-4
-
673. 匿名 2022/10/30(日) 09:56:42
>>660
単に師団時代と同じく敬語なだけだと思ってた
今後も世話になるつもりでいたし+34
-0
-
674. 匿名 2022/10/30(日) 10:00:38
>>661
闇を知っている光だからこそ力強い…そんな気がします。
誘拐犯人が分かった後でも月島軍曹とメンコで遊んだり気にしてない風に振る舞ってるけど、五稜郭の戦いで誘拐小屋を目の前に幼い時分のトラウマがフラッシュバックしてきたり、兄さぁの事がショックで海が無理になったり、本当は繊細なところもあるけど飲み込んで前に行く力は本人の考え方の素質なのか若さゆえの力強さなのか。ただの能天気なボンボンではなく裏で色々思案して成長して行ってるんだと思う。+66
-8
-
675. 匿名 2022/10/30(日) 10:17:09
>>654
勇作さんに着換え貸したりしてるし、全く他人に不親切ではなさそうだよね+49
-3
-
676. 匿名 2022/10/30(日) 10:19:52
>>671
思いやりというか、単に死んだら困るというw+35
-0
-
677. 匿名 2022/10/30(日) 10:26:05
推しは二階堂です
大好きだ!!
グッズが少なくてさみしい+37
-0
-
678. 匿名 2022/10/30(日) 10:29:00
>>673
なるほど確かに他の二人称だと貴様が〜だろうがッになっちゃうけどそこまではフランクじゃないだろうしね…脱走兵の尾形が作中敬語を使うことがほとんどなかったからあなたが〜でしょうが、のギャップにビックリしたのかも。コメントありがとう、スッキリした+17
-2
-
679. 匿名 2022/10/30(日) 10:30:33
>>654
この時は金塊のヒントを得るには杉元・アシリパ・白石の協力が不可避だったから。特に網走監獄を知り抜いている脱獄王白石は必須。だから生かそうとした。杉元が毒矢を撃たれた尾形のことをアシリパさんの心を守るために生かそうとしたように、単純にその人のためじゃなくその先の目的のため。
ちなみに尾形が初めて「チタタプ」と言ったのもアシリパに仲間だと思わせて金塊を解く暗号を聞き出すための潜入作戦。子供のアシリパは「チタタプ」と言ってくれたことに純粋に喜んでいたけど、大人の杉元は穿った目で見ていた。+28
-5
-
680. 匿名 2022/10/30(日) 10:33:24
>>670
2頭同時撃ちでかっこよかった。
うち1頭がメスで小さかったから、白石にあてがわれてて笑える。+29
-2
-
681. 匿名 2022/10/30(日) 10:38:46
>>497
>>645
ありがとうございます!
オタ友が皆無なので、本当にガルしか拠り所がないのです。お付き合いいただきありがとうございました。
+29
-1
-
682. 匿名 2022/10/30(日) 10:41:37
>>645
480です
ありがとうございます!
中尉は本当に愛していましたよね。小指の骨は、復讐のためだけの忘れ形見ではなかったと思います。+13
-3
-
683. 匿名 2022/10/30(日) 11:07:10
>>661
少年っぽさやフレッシュな感じが出てて、とにかく可愛かった~!「気がちた」の不安と緊張が解けて安堵した感じの演技とかすごいよかった。
でも、感情のこもった早口薩摩弁はこれで見納めになっちゃうのかな?寂しい。+32
-5
-
684. 匿名 2022/10/30(日) 11:38:11
>>505
変な行商に扮したりねw+20
-0
-
685. 匿名 2022/10/30(日) 11:42:06
ボンボン回でモスパパの部下役やってた方って原作でもアニメでも薩摩弁監修されてる中村章吾さんだね
そりゃ上手いわ+35
-1
-
686. 匿名 2022/10/30(日) 11:51:28
石川啄木ってクソ扱いだけどめっちゃ優秀だよねw
犯人特定したとこはちょっと感心した+23
-1
-
687. 匿名 2022/10/30(日) 11:53:28
>>683
これに動きが付いて見られるのがすっごい楽しみ!
今後の少尉と軍曹の関係に影響して行く重要な回、小西さんと竹本さんのお芝居も期待大ですね✨+17
-1
-
688. 匿名 2022/10/30(日) 11:57:48
>>483
たぶん肛門から心臓に当たった設定
なので即死だと思う+18
-0
-
689. 匿名 2022/10/30(日) 12:01:07
>>443
それなりに頑張ってるのにまったく知られないというか報われない
そこがまた好きなんだけどw+20
-0
-
690. 匿名 2022/10/30(日) 12:06:29
いっぱい動物が出てくる
アムールトラが出た時、ついに!!と思った
アムールトラ大好きなんで撃たれなくて良かった~
+21
-0
-
691. 匿名 2022/10/30(日) 12:11:41
>>654
この場面でも尾形ならたかが夢なんだからほっとけよって言いそうだけど手紙でも送ってやれっていうのもばあちゃん子だから多少フチを気にかけてるのかもしれないし、ファンブックネタでロシア領でお世話になったお爺さんにお礼を置いて去っているっていうところから本人に自覚はないかもだけど人に対する情は持ってそうだよね。+49
-6
-
692. 匿名 2022/10/30(日) 12:13:15
>>690
最凶の生き物なのに、ゲンジロちゃんのビビリ声でビクッとなったのが可愛かった+23
-3
-
693. 匿名 2022/10/30(日) 12:14:08
>>692
自己レス
画像失敗スマン+5
-3
-
694. 匿名 2022/10/30(日) 12:31:55
>>687
自己レス、画像貼り忘れ
このシーンは真面目に鑑賞したい+29
-6
-
695. 匿名 2022/10/30(日) 12:32:05
>>691
たかがって言い捨てる割りには思いやりがあるよね(笑)いつもフチには優しい。
姉畑の時も、谷垣に何かあればフチが悲しむ…の一言はだいぶ有効だったと思う。+42
-4
-
696. 匿名 2022/10/30(日) 12:33:40
>>437
私はむしろ「狂暴なゴリラ」側なので、「可憐なお嬢様」に変身させて欲しい…
お願いウィザード二瓶ッ…!+20
-1
-
697. 匿名 2022/10/30(日) 12:49:06
>>695
本当(笑)ばあちゃん子だ(θ‿θ)+20
-2
-
698. 匿名 2022/10/30(日) 12:52:10
大病患ってて日々クサクサしてるけど
金カム大好きなガルの皆さんと語れるの本当に楽しい
金カム話ししてる時は病気のこと少し忘れられるし😊
金カムと出会えてない人生があったかも、と思うとそら恐ろしい……
網走行きたいなーー
金カム巡礼行きたいなーー
杉元も鯉登も月島もげんじろちゃんもフンフンも
二階堂も菊田もリュウもおべんちょも土方も白石もつか、全員みんな大好きだ!
ぶひぃぃ!+67
-0
-
699. 匿名 2022/10/30(日) 12:54:04
食事に行ったら店員さんにイケメンな宇佐美さんがおりました。
パオパオ+17
-0
-
700. 匿名 2022/10/30(日) 13:04:19
>>677
OPの二階堂なぜかめちゃくちゃカッコよいよね!+18
-2
-
701. 匿名 2022/10/30(日) 13:07:09
>>635
鶴見陣営への白旗を褌(笑)で代用してたり、このカァンカァンとか、かなりお茶目さんよね!
見た目はジイチャン、でも心は少年w+57
-4
-
702. 匿名 2022/10/30(日) 13:15:48
>>635
バラガキ感すごい笑+25
-2
-
703. 匿名 2022/10/30(日) 13:18:10
>>650
大阪からなら新幹線で福岡会場すぐだよ+10
-0
-
704. 匿名 2022/10/30(日) 13:23:35
>>685
中山大尉の方だよね
まだ若い方だったからビックリした
鹿児島出身の方なんだね
どおりで中山大尉の鹿児島弁完璧だったはずだわ+25
-0
-
705. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:08
次回のシネマトグラフはたぶん尾形の出番ないよね。ボンボン回はやっと尾形が見れたけど、全体的に出番が少なくてファン的には寂しい。
4期に入ったら序盤は辛抱だなとは覚悟してたけど、3期のスピード感で進むイメージでいたから、すぐまた出てくると思ってたよ。それが結構じっくりペースだから焦らされてます。アニメ派の人は、逃げた後どうなったか気になってるかな。+24
-9
-
706. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:20
>>658
鶴見中尉の「愛の鶴見劇場」
でもたらしこんだ男達のうち、たった一人だけを寵愛することは出来ないからややこしいことに…
本誌でこれ読んだときは、ハテ私は昼メロの修羅場シーンでも見ているのかな??と混乱しました+23
-4
-
707. 匿名 2022/10/30(日) 13:40:07
>>647
こう言う事指摘してくるマンガ勢マジうぜー
アニメは音でオガタなんだから、緒方だろうが尾形だろうがどうでもいいんだわ
こう言うトピでこう言う事言うのホント興醒めだわ+3
-53
-
708. 匿名 2022/10/30(日) 13:48:54
>>703
子供がまだ小さくて。京都なら半日で行けるからギリ行けたのだけど。実家は福岡なんだけどね。笑ありがとう!+15
-0
-
709. 匿名 2022/10/30(日) 14:00:57
>>705
私の友達は「ワイプで『その頃のオガタ』みたいなの画面の端っこに映してくれないかな」ってぼやいてたから、けっこう気になってる人居るんじゃないかな?笑+38
-9
-
710. 匿名 2022/10/30(日) 14:06:42
>>707
わたしはどうでもよくないんだわ。
+37
-3
-
711. 匿名 2022/10/30(日) 14:08:14
公式様よりハロウィンのプレゼントが笑い+50
-1
-
712. 匿名 2022/10/30(日) 14:08:38
>>700
OPの二階堂カッコイイです!!二階堂は可愛いのにかっこいいところが魅力と思っています!!モルヒネ中毒だけどー!+21
-1
-
713. 匿名 2022/10/30(日) 14:12:41
>>711
コスプレしてるわけでもなんでもないのに、微妙にハロウィン感のある怪人ww+46
-0
-
714. 匿名 2022/10/30(日) 14:13:37
>>690
ソフィアがアイヌの言い伝えを引き合いにアムールトラを撃たない方が良いと言ったの、ソフィア自身はロシア人だけど本当にロシアに住む少数民族を尊重してるんだなとちょっと感動した。あのシーンでのアムールトラは相当迷惑なはずなのにw+26
-0
-
715. 匿名 2022/10/30(日) 14:15:52
>>666
返信ありがとうございます
ゴールデンカムイ展は行くことに決めました!
なので、さっき漫画も全巻注文しました!
行くと決めた途端わくわくが止まりません。笑
今月はゴールデンカムイのおかげで仕事も頑張れそうです
背中を押してくれてありがとうございました!+46
-0
-
716. 匿名 2022/10/30(日) 14:19:12
>>709
横だけどその頃の尾形ってww友達のアイディア面白すぎる、そんなんワイプで映されたら気になりすぎてそっちに釘付けだわw
病院脱走からムイムイするまでの間どう過ごしてたかはすごい気になる。+28
-10
-
717. 匿名 2022/10/30(日) 14:19:28
>>707
あなたのコメはただの暴言、見るに堪えないわ+40
-3
-
718. 匿名 2022/10/30(日) 14:21:05
>>713
wwwwww+53
-1
-
719. 匿名 2022/10/30(日) 14:22:01
>>710
私も。日本人なら漢字が違えばそれはもう別人ってわかりそうなもんだけど。+34
-1
-
720. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:35
>>716
24時間テレビのマラソンみたいな?笑
時々『それではここで尾形さんの様子を中継で繋いでみましょう』って入るのかな。笑
個人的には亜港から大泊までよくぞ無一文&外套手術着&盗んだ馬という装備で極寒の樺太から一人で生還した(日本への再密入国を果たした)よね…と思ってるので、ワイプはその期間をお願いしたい。
+30
-9
-
721. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:10
>>718
最初のOにハンペンつけてあるの好きw+25
-0
-
722. 匿名 2022/10/30(日) 14:32:25
>>679
白石のことは網走で必要だからには同意。尾形チタタプはアシリパさん懐柔が主だとは思うけど、光として無意識に惹かれているアシリパさんに引っ張られたというか、光であるアシリパさんと過ごすことで自分に何か変化が起こるのかなという期待に無意識に従ってみた(試してみた)、という感じで受け止めました。
本人の心の描写も公式見解もないから只の個人の想像です!+29
-4
-
723. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:13
>>719
そうそう!
鯉登少尉を鯉斗少尉って間違えるのは私の中でまだ百歩許せれるんだけど(許せない人ももちろんいるでしょう)
、尾形→緒方は全然違うだろって思います。キャラクターの想像がつかない。
音の問題じゃない。
+18
-11
-
724. 匿名 2022/10/30(日) 14:41:13
>>705
キャラ多いから忘れがちだけどそういえば尾形は樺太後は目立った出番があんまり無くなるよね終盤まで+21
-0
-
725. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:10
>>686
お手柄だったけど、動機が不純で結局暴言吐かれる啄木ちゃん+48
-1
-
726. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:45
>>723
「勇作殿」が「優作殿」
「杉元」を「杉本」とか
それが更に進化して「藤本」になって
ねぇ!誰?誰なの?ってなる。+42
-0
-
727. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:57
>>483
白熊って肝臓1gに含まれるビタミンAが人間の致死量超えてるらしくて
だからゴールデンカムイでは解体されて食べる前にどんぶらこっこされてったのではという説を見たことある
アシリパさんってヒグマの肝臓どうしてたっけ+13
-1
-
728. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:19
今年のGWの無料公開から沼に落ちて
本を全巻揃えて
ゴールデンカムイ展で5万円程グッズを買いまくり、
4期のBlu-rayを3巻予約して
ガチャガチャを回しまくってクレーンゲームで散財して、
どうぶつフォーゼを買う&予約
お道具箱やクソコラクッションやトートバッグを予約
コンサドーレ札幌のコラボグッズも予約するか迷ってる
まだまだ欲しいのがあるし、これからも出れば買う
もう13〜15万円くらい使ってる(´・ω・`)
キツイけどこんなにハマった作品は初めて
野田先生に少しでも貢献できると嬉しい+56
-0
-
729. 匿名 2022/10/30(日) 14:51:25
>>725
ガwムwwシンwww+21
-0
-
730. 匿名 2022/10/30(日) 14:59:12
>>724
主人公側のパーティーからも主だった敵陣からも離脱してるんだもん。原作の構成上出番が少なくて当たり前の状況になってるのに、アニメに出てこない出てこないと愚痴るのもおかしな話なんだよな
3期だってスピード感があったのは上手く話数内に収めるために阿寒湖や誘拐を後回しにしたからで、4期の進みが遅いのは今それらをやってるからでもある+15
-7
-
731. 匿名 2022/10/30(日) 15:06:59
>>727
白い毛皮が高く売れるから仕留めようとしてて、食べようとは言ってないよ。毛皮を剥いだら熊送りするつもりだったらしいが、流されて行って無駄になった。
ヒグマの肝臓をどうしてたかは漫画に描かれてないのでは。+10
-1
-
732. 匿名 2022/10/30(日) 15:07:11
>>707
こう言うトピでこう言う事言うのホント興醒めだわ
「こういう」だね。この場合の「いう」に「言う」は使わないよ。日本の方じゃない方もアニメ観てるのは喜ばしいことだけどキャラ名を通していろんな人名や漢字があることを学習できたらいいね。
難しいよね日本語って。+11
-15
-
733. 匿名 2022/10/30(日) 15:11:52
>>707
しかもロシア語もロシオ語になっている。慌てちゃったのかな?
引き続き作品を楽しもう!+8
-3
-
734. 匿名 2022/10/30(日) 15:13:04
尾形の「チタタプ」「ヒンナ」は打算だったのか…
チタタプは確かにアシリパさんの「気持ちを一つにしておこうと思ったんだが」に乗ったのかなと思うけど、尾形的にも単にちょっと言ってみたくなったんだと思ってた+46
-6
-
735. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:44
>>720
笑った、あまり動きのない淡々とした映像が流れそうw
サバイバル能力高いよね。棒鱈の時みたいに親切な人がいて面倒みてくれたのかもしれないね。+22
-5
-
736. 匿名 2022/10/30(日) 15:22:54
>>734
私もみんなの考察を見るまでアシㇼパさんのように純粋に喜んでしまっていた笑+28
-0
-
737. 匿名 2022/10/30(日) 15:26:39
>>734
私も気持ちを一つにしておこうとってアシリパさんが言ってるのを聞いてチタタプって言ったのかな〜くらいに思ってる。
ヒンナの時もアシリパさんが落ち込んでたのが尾形のヒンナでちょっと元気になってたし、気まぐれとか、ちょっと気を利かせたとかの間くらいか、本当にたまたまか…って感じで読んでる。打算って見方はしてないよ。+40
-5
-
738. 匿名 2022/10/30(日) 15:28:14
>>734
うん私もちょっと言ってみたかったんだと思う。+33
-4
-
739. 匿名 2022/10/30(日) 15:29:00
福岡展、やたらテンション高い、みるからにオタクの集団の男の子たちが、チンポ先生のパネル前で「オベンチョ!」「オベンチョいた!」て騒いでて、一人で静かに観ていた40代とおぼしき男性の肩が小刻みに震えてて面白かった笑
囚人の部に差し掛かると刺青人皮のTシャツ着た子2人に「お前らのコーナー来たぞ」て言っててギブだった+42
-1
-
740. 匿名 2022/10/30(日) 15:29:09
ちょっと言ってみたくなった尾形可愛い+36
-5
-
741. 匿名 2022/10/30(日) 15:34:57
>>734
チタタプ(127話)網走監獄前
ヒンナ(170話)亜港監獄前
170話では尾形が言うと脱獄フラグだと思って白石がキロランケに話を振ったのかもね+4
-2
-
742. 匿名 2022/10/30(日) 15:40:00
>>727
すごい考察ですね(白熊の肝臓)、みんな知識がありすぎるw+17
-1
-
743. 匿名 2022/10/30(日) 15:46:32
>>726
藤本w突き抜けてちょっと面白いw
個人的に緒方はどうやったらそうなる?とは思うけど杉本は、野田カムイのひいおじいさんの本名が杉本だからまぁ仕方ないね。と勝手に好意的に受け止めてる。+20
-0
-
744. 匿名 2022/10/30(日) 15:55:45
>>742
毛皮目当てとしか描かれてないのに何故食べる前提なのか。とてもすごい考察だとは思えない。読者が考えたこじつけとしか。+5
-10
-
745. 匿名 2022/10/30(日) 15:56:59
>>707
普通の指摘なのに何がそんなに気に障るんだろう
周りから見ればそうだよね、ってだけの話+21
-1
-
746. 匿名 2022/10/30(日) 16:07:32
>>731
113話でキラウシのところのコタンでは姉畑がアレしたヒグマをカムイホプニレで送ったあと、
ヒグマの肉カムイオハウにしてたので(杉元たちは固辞)、熊送りというのは毛皮だけじゃなくて肉も活用するのかなと思ってました
特にあの時はお腹減りすぎてクリオネ食べようとしてたくらいなので、肉も食べるのかなと…
勘違いしてたのならすいません+6
-0
-
747. 匿名 2022/10/30(日) 16:17:05
>>709
病院とか駆け込まなさそうだから、絶対途中痛かったよね。化膿しなかったかしら…とかちょっと心配。
髪型変わってなかったのでちゃんと床屋に行けるくらいのお金はあったみたいでちょっとほっとしてる。誰か優しい人が面倒見てくれたのかな。
+19
-6
-
748. 匿名 2022/10/30(日) 16:27:57
>>746
いえ謝らなくても…。ただあそこで路銀稼ぎに失敗したから砂金堀りで稼ごうという話に繋がるので、食にこだわるはずのアシリパからも「食べる」という言葉が出てこなかったのだと思いました。+1
-2
-
749. 匿名 2022/10/30(日) 16:33:25
>>746
イオマンテでは羆の肉をみんなに振る舞うと言うし、毛皮取ったあとのお肉は説明がなくても食べるという認識で間違ってないと思うよ。
なんかけんか腰?の人いるよね。+21
-2
-
750. 匿名 2022/10/30(日) 16:35:27
>>575
ロシオではなくロシアですよw+5
-0
-
751. 匿名 2022/10/30(日) 16:38:01
>>95
ゴールデンカムイはかなり子供と女性に優しい漫画+47
-0
-
752. 匿名 2022/10/30(日) 16:39:36
>>709
その頃の尾形(笑)めっちゃ見たい。+30
-9
-
753. 匿名 2022/10/30(日) 16:40:16
>>367
シルバーカムイお正月版見てきました!老人になって皆が生きている。尾形の髪も健在!それが嬉しい。でもなんで土方さんもカノさんは変らないの〜(笑)+30
-2
-
754. 匿名 2022/10/30(日) 16:54:22
>>658
金カムのみんな(鯉登少尉除く)は感情が昂ぶってもふるさとの訛がでないのね。尾形も『キョロキョロよそ見ばかりしてるからでしょうよー↗(語尾上がる)』とはならない。
+20
-3
-
755. 匿名 2022/10/30(日) 16:55:29
>>705
アニメはこれまで原作順繰りではなかったし、どれも必要なエピソードだろうし気長に待とう+20
-0
-
756. 匿名 2022/10/30(日) 16:55:54
>>749
どこかで見かけたという考察に対して疑問に思ったことを書いただけで喧嘩腰と捉えられても困りますね。+1
-16
-
757. 匿名 2022/10/30(日) 17:01:39
シネマトグラフ回やると思ってなかった
ありがとう優しい…ホッコシ
見切れたロシア人が楽しみすぎるw
(丸々カットされるかもしれないが)
とりあえず明日は松前城とともに待機するね!+37
-3
-
758. 匿名 2022/10/30(日) 17:01:50
>>754
茨城訛りの尾形、想像したらちょっと面白い
でも、周囲が幾ら方言で喋っても一人標準語で貫き通すようなイメージがあるわ尾形って+39
-3
-
759. 匿名 2022/10/30(日) 17:06:57
>>754
時重くんと篤四郎さんとの美しい最期の会話もお忘れなく+31
-2
-
760. 匿名 2022/10/30(日) 17:19:09
>>759
地元の言葉で2人の世界で話して篤四郎さんの一番になれて腕の中で…美し過ぎるラストだった。全話の中で一番好きな話。+26
-3
-
761. 匿名 2022/10/30(日) 17:21:45
実は気になってたんだけど、時重くんの小指はどうなったのでしょうか…+12
-1
-
762. 匿名 2022/10/30(日) 17:22:45
>>761
鶴見中尉のお腹の中?+19
-0
-
763. 匿名 2022/10/30(日) 17:59:53
>>756
731さんかな?あなたのことじゃなかったんだけど書き方悪くてあなたのことを揶揄しているように見えますね。本当にごめんなさい。
肝臓の話とかで楽しく話してるっぽいところになんで食べる前提なのかとか、読者のこじつけとかいう人が居たものだからつい書いてしまいました。
イオマンテ後の羆の扱いについては、博物館、本(アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」、その他いくつかのアイヌ文化に関する本)、アイヌ民族の方が講演で話されているのを見たり聞いたりしました。
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」22ページにも獲った獲物の肉を粗末にしないとあったので毛皮目当てで獲った羆も食べるものだと考えても良いのでは、と思って書き込みました。
ラッコのお肉も食べてたし…(あれも毛皮目的で捕獲→肉を食用にするの流れだと思います)
あまり頭が良くないので浅い知識しかなく間違っているかもしれないので全然違ってたらごめんなさい。長文失礼致しました。+22
-1
-
764. 匿名 2022/10/30(日) 18:55:25
>>759
あきゃ、がーっといとしげなときしげくんこと忘れったれー+11
-0
-
765. 匿名 2022/10/30(日) 18:56:46
>>763
そうです。ご指摘の>>744を書いたのも私です。意見の相違について誰も謝る事では無いと思います。読者の考察は自由ですが、正解は作者にしか分からないと考えていますし、私もアイヌ文化の知識が無いので何が正しい等とは言及ができません。ただあの話を読む限りでは、食べようとしていたという読み方は出来なかったと申し上げたいだけです。+2
-13
-
766. 匿名 2022/10/30(日) 19:16:09
>>728
お〜、たくさん買いましたね。最高👍推しのいる生活を楽しみましょ!+28
-0
-
767. 匿名 2022/10/30(日) 19:41:49
>>698
大病…大丈夫なのかな。楽しみがあれば前向きに闘病できるかな?私も死にそうになったけど、今は元気で推し活してますよ。
アニメの実況なども一緒にできるといいですね。+40
-0
-
768. 匿名 2022/10/30(日) 19:58:01
>>698
楽しみがあると気持ちも上がるよね!
病気良くなりますように!+37
-0
-
769. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:52
>>753
ボケランケ最高だよねw
わたし的には「不死身と呼ばれた長寿」かツボw+30
-0
-
770. 匿名 2022/10/30(日) 20:22:14
>>692
このときもゲンジロちゃんのボタン飛んでる。芸が細かい。+37
-0
-
771. 匿名 2022/10/30(日) 21:14:40
よく見たら誘拐事件のラストで偽犯人のロシア人の遺体回収してる尾形の鼻周りに鯉登少年の頭突きの跡があるんだね。+40
-0
-
772. 匿名 2022/10/30(日) 21:17:40
>>769
物忘れ多き北の工兵とかいうキャッチコピー?が可愛い。+30
-0
-
773. 匿名 2022/10/30(日) 21:26:16
温泉回の都丹庵士の部下?も盲目なんだよね?都丹はカンカンして回りの状況把握出来るのは分かるんだけど、部下達どうやって菊田達と交戦出来たんだろ。+4
-0
-
774. 匿名 2022/10/30(日) 21:27:15
明日は赤ちゃんアシリパさんとお母さんとウイルクが見れるのか。楽しみ!+31
-0
-
775. 匿名 2022/10/30(日) 21:41:28
>>698
698です
金カム好きな方々ってだけでも嬉しいのに
優しいお言葉までありがとう😄
実際問題「金カムで全てOK!(バチンッ✨)」って感じにはなかなかなれませんが
かなり、物凄く救われてます。
漫画はもちろん、登場人物達がアニメでしゃべって動いてるのを観られているだけで
もう何だか感慨深い域になっていますw
(こんな妙な?感情初めてw)
またこれからも皆でしゃべくりたいですね😁
+45
-0
-
776. 匿名 2022/10/30(日) 21:48:10
>>762
そういう事だったの!?
てっきり妻子同様にとっておくためかと思ってて、でも持ってなかったな、なんでだろうと混乱してました。腹の中とは…。+12
-0
-
777. 匿名 2022/10/30(日) 21:49:44
>>774
アシリパ(黒沢)監督、チカパシの独り勃ち、見切れるロシア人、現役軍人の人妻女装も見れる!盛りだくさん!+34
-0
-
778. 匿名 2022/10/30(日) 21:57:16
>>773
盲目でも動き回れるくらいだから音や気配は把握できてて、それで十分戦えてるんじゃないかな。おおよその位置さえつかめれば戦えるように、あの独特な武器を使ってるんだと思う。
銃は他の人に当たらないようにかなり正確に辺りを把握できないといけないから、トニさんだけは別格。+18
-1
-
779. 匿名 2022/10/30(日) 21:57:48
>>775
たくさん楽しい話しましょうね!+29
-0
-
780. 匿名 2022/10/30(日) 22:00:38
>>762
どうにかして遺族のもとに届くようにしたのでは?あの時代なら亡骸を実家のある新潟まで届けるのは無理っぽいからさ。中尉のお腹の中はさすがにないのでは💦💦+3
-10
-
781. 匿名 2022/10/30(日) 22:06:50
>>762
特に疑問なく飲み込んだと思ってたけど、返信見る限り少数派なようで驚き、、!+27
-1
-
782. 匿名 2022/10/30(日) 22:12:20
>>781
指を飲み込んだからこそ、
「これで私たちは一緒らすけ」
だと思った+56
-2
-
783. 匿名 2022/10/30(日) 22:18:34
いよいよ明日はシネマトグラフか…
月島軍曹の爆乳とか、いつの間にか仲間に混じっている見切れているロシア人とか、アシリパ鬼監督に叱られてシュンとなる杉元・鯉登夫婦(の役)とか、見どころ一杯で楽しみ。
地味に好きなのは、月島軍曹を勝手にライバル視している鯉登少尉が自分の勇姿の動画が映ったのを見て「見たか」と言わんばかりのドヤ顔で振り向くシーン。月島軍曹からしたら単なる業務の一環でどうでもいいんだろうな。+70
-5
-
784. 匿名 2022/10/30(日) 23:25:41
ゲンジロちゃんが飛ぶシーンもシネマトグラフだっけ
胸毛具合チェックしとこうw+35
-1
-
785. 匿名 2022/10/30(日) 23:38:04
>>618
わかるわかる(笑)
鼻フックで引きずられ(イデデ…)荷物🧳もきちんと外に置いてあるのw
鼻イタイひどいよぅ…うぅ(ノД`)みたいになってる嫌味男が気の毒でかわいかったw+20
-1
-
786. 匿名 2022/10/30(日) 23:59:18
>>718
いやん、髪セットしてなくて下ろしてる(?)牛山さん、いつもと違って素敵。ち◯ぽ先生かっこいい。+22
-1
-
787. 匿名 2022/10/31(月) 00:07:48
>>783
構えも顔も気合充分でかっこいいけど断ち切ってるモノと装いがwww+38
-1
-
788. 匿名 2022/10/31(月) 00:09:59
明日の第5話
読売テレビの放送は10分繰り下げとのことです。
関西の方はお気を付け下さいね。
https://twitter.com/kamuy_anime/status/1585919550339665920?t=YnKBuaOHx6AhHItmrFTVSw&s=19
+14
-0
-
789. 匿名 2022/10/31(月) 00:27:35
>>631
ガル、って可愛い、嬉しい😆+2
-0
-
790. 匿名 2022/10/31(月) 00:32:25
>>765
あらー!それは失礼致しました!
+4
-0
-
791. 匿名 2022/10/31(月) 02:43:04
アニメ版の軍曹の過去編のEDクレジットが「月島軍曹」じゃなくて「月島基」て表記されてた。
父親でさえも呼ばなかった軍曹の事を下の名前で呼んでくれたのは、ちよちゃんだけだったんだな…。鶴見中尉に向けてあんなに悲痛な感情を出すくらい、本当に彼女の事を愛してたのが分かる。
+46
-0
-
792. 匿名 2022/10/31(月) 02:46:02
>>783
何気に美術担当してた頭巾ちゃんも見て。写真だけで見た日本の建物を即興で描けるくらい美術の才能がかなりある+37
-0
-
793. 匿名 2022/10/31(月) 03:05:43
>>773
僭越ながら、ミリオタのガル民が説明します!
トニの戦術は潜水艦と一緒で、隠密戦に長けたステルス戦のプロ。耳あてをソナー(音波を用いて物体を見つける探知機)のように扱い情報を得て、暗いフィールドを音を頼りにして戦います。なのでエコーロケーションと音が響きやすい洞窟や騒音が少ない夜中は、トニにとってかなり有利なんです!
+47
-0
-
794. 匿名 2022/10/31(月) 08:02:23
>>698
>>775さん、
ご病気闘病大変な事とお察ししますが、ここで一緒にキャッキャしてる間だけでも、少しでも楽になられますように。
これからも一緒に楽しみましょう♪+64
-3
-
795. 匿名 2022/10/31(月) 08:31:47
+48
-10
-
796. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:29
>>795
このつるちゅほんと月曜の朝にぴったりだなwありがとう!+33
-6
-
797. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:39
>>795
おはようございます鶴見中尉殿!
今夜のシネマトグラフ回を楽しみに一日がんばります+24
-6
-
798. 匿名 2022/10/31(月) 09:25:44
>>347
ゴールデンカムイと菊田さんへの愛を感じる素敵なコメに涙+25
-0
-
799. 匿名 2022/10/31(月) 09:31:23
はー今晩が楽しみ♡+43
-1
-
800. 匿名 2022/10/31(月) 10:06:21
先行カット来てたよ♪
世界のアシリパ監督w+53
-0
-
801. 匿名 2022/10/31(月) 10:26:15
>>321
死の美学としてはかなり完璧だったし、スパイではなくてノラ坊の兄貴として死んだのがかっこよかった。+69
-2
-
802. 匿名 2022/10/31(月) 10:54:55
>>84
ポンチョが進撃コスプレにも使えるという使い勝手の良さに目眩が😵💫+22
-0
-
803. 匿名 2022/10/31(月) 10:56:37
良純の子供時代って、見た目も性格もオベンチョの子っぽい気がしてる+11
-14
-
804. 匿名 2022/10/31(月) 10:59:50
たゆんたゆんな軍曹が見れるのか〜!!
少女団といい、軍曹ってどうして女装が似合うんだろw+43
-8
-
805. 匿名 2022/10/31(月) 11:03:52
>>804
鑑賞会で自分のたゆんたゆんを無の表情で見つめる軍曹に草でした+44
-2
-
806. 匿名 2022/10/31(月) 11:33:03
>>437
二瓶先生が「クンクンクンクンクン」してるシーンで吹いた私w ふとした時に思い出してはフフッてなってるw+14
-0
-
807. 匿名 2022/10/31(月) 13:13:48
>>211
今静岡でTV放送してますか?
全然知らなかった!
ちなみにどこのチャンネルで何曜日ですか?+2
-0
-
808. 匿名 2022/10/31(月) 13:40:58
あのやる気のない看守部長がどこでどうして映画撮ろうぜ!俺主演な!になったのか気になって眠れない。ファンブック第二弾、熱望しています。+30
-2
-
809. 匿名 2022/10/31(月) 14:23:47
>>804
やっぱ肝っ玉系かーちゃんの安心感かな?+14
-0
-
810. 匿名 2022/10/31(月) 14:26:09
>>786
髪下ろしたチンポ先生も新鮮ですよね!+13
-0
-
811. 匿名 2022/10/31(月) 14:26:10
>>780
遺体はあの後荼毘に伏して遺族の元へ届けてるよきっと+14
-1
-
812. 匿名 2022/10/31(月) 14:27:09
>>781
オバ民は勝新の所業で慣れてるけど、若い人にはカニバリズム的なあり得ない感があるのかな?+0
-2
-
813. 匿名 2022/10/31(月) 15:23:18
>>758
狙撃兵は『人間を撃ってこそ』だっぺよ+24
-2
-
814. 匿名 2022/10/31(月) 15:23:47
>>389
金カム信者頭おかしいの多いから…
ロリコンエンドで発狂して他トピ乗っ取ったり+2
-27
-
815. 匿名 2022/10/31(月) 15:31:56
食べてもらって嬉しい宇佐美で普通に理解してたわ+42
-1
-
816. 匿名 2022/10/31(月) 15:38:58
>>250
あなたが自分でその人をブロックしたからでは?ブロックを解除してみなよw+1
-8
-
817. 匿名 2022/10/31(月) 16:21:34
>>811
あ、そうですよね💦よく戦争モノで指の骨だけが箱に入って帰ってくるのが印象に残ってたので。あれは激戦地での話ですよね。
尾形は脱走兵扱いだったしどうなったんだろう。函館のどこか景色の良いところで眠ってるといいですね。+4
-5
-
818. 匿名 2022/10/31(月) 16:24:12
>>814
やだーそんな貴女も金カムトピにいるじゃーん☆ いろんな意見あったほうが面白いけど、楽しくやりたいよね。+21
-1
-
819. 匿名 2022/10/31(月) 16:26:03
>>812
勝新太郎さんが出てくるあたりあなたもお姉さん世代ね。むかし鈴木保奈美さんが出ていたドラマでも亡き人の小指を…ってあったような気がする42歳です。+8
-1
-
820. 匿名 2022/10/31(月) 17:20:33
宇佐美のおひるねこが可愛すぎて、散財しちゃいました…+23
-1
-
821. 匿名 2022/10/31(月) 17:26:06
>>817
横ですが、尾形のその後って少し気になりますよね。もう身寄りがないし、ヴァシリが埋葬してくれてないかな〜なんて想像しています。+16
-6
-
822. 匿名 2022/10/31(月) 17:56:13
>>821
希望的観測ですが列車に残された永倉さんや夏太郎あたりが埋葬してくれてたらいいな、と。永倉さん情に厚そうだし一時は一緒に行動した中だし。+14
-6
-
823. 匿名 2022/10/31(月) 18:02:46
>>821
さらに横ですがあそこまで思いの強い相手ですし山猫の絵を描いたくらいだから、私もヴァシリならちゃんと弔ってあげたんじゃないかなと思っています。+34
-4
-
824. 匿名 2022/10/31(月) 18:07:39
>>314
私に推しは尾形にころされたけど、別に尾形のことを叩く気にはなれない。そういうストーリーだと思って読んでる。そこに敵意の感情移入されるとしんどいよね。+53
-3
-
825. 匿名 2022/10/31(月) 18:08:31
>>821
汽車の線路沿いに兵卒の亡骸が複数あるだろうから後日第七師団が全員連れ帰って弔ったと想像してる
その中に尾形もちゃんといると思う
脱走兵扱いといえど軍属だし放置はしないと思う
そうだったらいいな+42
-4
-
826. 匿名 2022/10/31(月) 18:23:07
前回誘拐実行犯と誘拐された少年だった2人が次の回で揃って女装してたゆんたゆんしてるの情緒がおかしくなるなSTORY -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-kamuy-anime.comSTORY -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-NEWSON AIRSTAFF/CASTINTRODUCTIONSTORYCHARACTERBlu-ray&DVDMUSICGOODSSPECIAL 脚本:入江信吾 絵コンテ:むらた雅彦 演出:山内東生雄 作画監督:山本美香、しんぼたくろう、本橋秀之、相坂ナオキ、工藤公聖、S...
+47
-4
-
827. 匿名 2022/10/31(月) 18:32:40
>>826
軍曹、グラマラスだね(笑)そして竿野色よ+41
-4
-
828. 匿名 2022/10/31(月) 18:36:11
>>826
お転婆姫と寡黙な侍女って感じで良いわ。2人とも着物の色はイメージカラー(紫とグリーン)かな?
そして棒の色ー!!!+43
-3
-
829. 匿名 2022/10/31(月) 18:49:58
>>819
ええそうよ。ガル子50才。+15
-1
-
830. 匿名 2022/10/31(月) 18:52:54
>>826
竿への憎しみと殺意むき出しな鯉登少尉好き
感情を殺して付き合ってくれる月島軍曹も好き+58
-4
-
831. 匿名 2022/10/31(月) 19:09:02
>>822
お寺でみんな楽しそうだったしね+55
-3
-
832. 匿名 2022/10/31(月) 19:13:34
アシリパ監督に怒られてシュンとする鯉登少尉が楽しみ。シネマトグラフにもムキになって取り組む若さが眩しい。笑+36
-3
-
833. 匿名 2022/10/31(月) 19:15:11
>>831
修学旅行+30
-0
-
834. 匿名 2022/10/31(月) 19:24:14
>>831
これって修正で有古と尾形が同じお布団になってなかったっけ?(笑)手元になくて確認できないけど。+12
-2
-
835. 匿名 2022/10/31(月) 19:39:29
>>813
この顔で茨城弁てのも聞きたかったかも?!+37
-8
-
836. 匿名 2022/10/31(月) 19:47:35
>>808
憧れの人(土方歳三)の活躍を皆に知って欲しかった、覚えていて欲しかったのかなぁと思ってた。もろ歳三の出で立ちだものw
主演になったのは武士を演じられる人が他にいなかったか出てくれる友達がいなかったか門倉ほど土方歳三を愛する人がいなかったか、あとはキラウシとキャッキャするのが楽しかったからとか?+34
-0
-
837. 匿名 2022/10/31(月) 19:57:32
>>826
これはたゆんたゆんだわ+22
-3
-
838. 匿名 2022/10/31(月) 20:06:57
放送前にすでにたゆんたゆんがトレンド入りしてるの草+26
-5
-
839. 匿名 2022/10/31(月) 20:26:40
このたゆんたゆんの中身は何なんだろ? 白石が詰めたんだっけ?+24
-0
-
840. 匿名 2022/10/31(月) 20:41:11
>>834
電子書籍はスクショできないから貼れないけど、コミックでは同じ布団に入ってる。この修正の意味はなんだろう。読者に何を伝えたいのだろう。+6
-2
-
841. 匿名 2022/10/31(月) 20:44:15
おめーみてーな意気地のねえごじゃっぺが一番いじゃけっちゃーんだわ+29
-1
-
842. 匿名 2022/10/31(月) 20:47:50
>>840
布団のサイズがおかしいからじゃないの+20
-0
-
843. 匿名 2022/10/31(月) 20:48:12
>>840
有古の布団が小さすぎると思ったのかな。深い意味はなさそうな気がする笑+20
-1
-
844. 匿名 2022/10/31(月) 21:04:09
>>841
ごめんこれ尾形のセリフの茨城弁監修ね
唐突だったわw+32
-2
-
845. 匿名 2022/10/31(月) 21:10:44
>>826
この竿ってぼかしはいらない竿?+20
-0
-
846. 匿名 2022/10/31(月) 21:11:51
>>840
オガタサムガリダカラ+15
-1
-
847. 匿名 2022/10/31(月) 21:19:27
>>844
カミナリのマナブで再生されてしまったW+17
-0
-
848. 匿名 2022/10/31(月) 21:28:50
>>808
映画撮影のための資金はキラウシマンスールと白石、夏太郎で協力しあって金塊を持ち出して山分けしたと考えてる
でもって取り分が一番多いのは白石
みんなお金掛かる夢ばかりだしそう考えて一人で納得してる+15
-1
-
849. 匿名 2022/10/31(月) 21:30:55
>>845
小道具でしょうからねえ+15
-0
-
850. 匿名 2022/10/31(月) 21:49:13
>>841
ここっていうのはすぐわかったけど茨城弁になるとそんな感じなんだね〜。ツダケンさんの声で聞きたい…めっちゃ渋そう。+32
-7
-
851. 匿名 2022/10/31(月) 22:00:37
>>130
高田純次も+12
-0
-
852. 匿名 2022/10/31(月) 22:21:28
>>850
茨戸編で日泥の息子に言ったセリフだね
割とあからさまに不快感を口に出してるの珍しい気がする
(そしてムカつくと言いながら息子じゃなくて父親の方を撃ってるのよね)+33
-2
-
853. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:10
>>803
どっちかいうと加藤諒じゃね?+52
-1
-
854. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:47
>>853
笑っちゃった!似てるね!+28
-0
-
855. 匿名 2022/10/31(月) 22:35:46
>>852
そうそう、茨戸のとこ。尾形って親と不仲の子の肩持ちがちだから尾形なりに発破を掛けたのかなって思った。+13
-2
-
856. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:18
>>852
でもあの父さんもなかなか可哀相っちやあ可哀相よね。託卵させられてて愛人は息子に盗られるという。+37
-0
-
857. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:50
>>835
これは何の話の時ですか?2期くらい?+4
-0
-
858. 匿名 2022/10/31(月) 22:50:20
>>841
後半がほとんど分からない(笑)
尾形の祖父母はこんな話し方なのかな。
そういえばモスパパは薩摩弁なのに、親友ポジの花沢閣下は標準語だね。トメさんは浅草で働いてたし標準語?
なんか考えたら楽しくなってきた。+22
-0
-
859. 匿名 2022/10/31(月) 22:59:54
始まるわよ〜+12
-0
-
860. 匿名 2022/10/31(月) 23:00:33
好きに過ごせ!!+24
-0
-
861. 匿名 2022/10/31(月) 23:01:05
来たわよ〜♪(,,゚Д゚)+13
-0
-
862. 匿名 2022/10/31(月) 23:02:39
はじまたー!わくわく+14
-0
-
863. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:15
金玉が大きかったら許される世界+29
-0
-
864. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:21
作画悪くない?+28
-0
-
865. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:32
デカいことは否定しないゲンジロ+28
-0
-
866. 匿名 2022/10/31(月) 23:06:45
丸まってるアシリパさん可愛い+12
-0
-
867. 匿名 2022/10/31(月) 23:07:44
ウンコかい?笑+19
-0
-
868. 匿名 2022/10/31(月) 23:09:43
杉元ってアシリパさんの熱狂的信者みたいだね+25
-0
-
869. 匿名 2022/10/31(月) 23:10:51
原作ではヴァシリが狙撃手目線からアシリパさんの弓矢の腕前に注目してるような描写があった気がする。好きなシーンだったんだけどな。+16
-0
-
870. 匿名 2022/10/31(月) 23:11:09
パナンペペナンペきたwww+21
-0
-
871. 匿名 2022/10/31(月) 23:11:55
出オチすぎるw+14
-0
-
872. 匿名 2022/10/31(月) 23:12:03
アシリパさんの手元アップ、すっごい男らしい手だった+14
-0
-
873. 匿名 2022/10/31(月) 23:13:02
たゆんたゆんw+17
-0
-
874. 匿名 2022/10/31(月) 23:13:11
たゆんたゆん音www+20
-0
-
875. 匿名 2022/10/31(月) 23:14:57
はじめからこっちにしときなよアシリパさんw+16
-0
-
876. 匿名 2022/10/31(月) 23:16:30
アシリパ監督w+12
-0
-
877. 匿名 2022/10/31(月) 23:18:43
シネマトグラフ、こんな話なのか
アニメから入った派なので知らなかった
夜中に声出して爆笑している+27
-0
-
878. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:01
おっ、アシリパさんちの皆さん+19
-0
-
879. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:40
ほんとそっくり+15
-0
-
880. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:46
「素敵な感じのひとだね」
白石のセリフで一番好き+68
-0
-
881. 匿名 2022/10/31(月) 23:21:26
お母さん(´;ω;`)+22
-0
-
882. 匿名 2022/10/31(月) 23:22:06
今日やっぱり作画良くない!+34
-0
-
883. 匿名 2022/10/31(月) 23:22:53
>>808
そのシーン漫画の何巻あたりにありますか?
マン喫で急いで読んだから見落としたかも‥+6
-1
-
884. 匿名 2022/10/31(月) 23:23:03
「大丈夫か?」の杉元の声!!
カッコ良すぎる!!+32
-1
-
885. 匿名 2022/10/31(月) 23:24:06
どっちの気持ちもわかるんだよなぁここ…+22
-0
-
886. 匿名 2022/10/31(月) 23:26:22
あー!!!!面白いなゴールデンカムイってほんと+26
-0
-
887. 匿名 2022/10/31(月) 23:26:28
無音のフィルムを見ているシーンよかったなあ
静かな幸せと、それがもう戻らない寂しさが伝わってくる+49
-0
-
888. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:09
>>884
思ったー!
かっこよかったし、言ってほしいことを言ってくれた。+20
-2
-
889. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:21
>>883
最終回+8
-0
-
890. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:30
次回はチカパシお別れとあなた達は救われた回か+29
-0
-
891. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:42
来週はチカパシとお別れした後あな救か+22
-0
-
892. 匿名 2022/10/31(月) 23:28:05
>>890
すんごい被ってごめんね…+17
-0
-
893. 匿名 2022/10/31(月) 23:28:14
来週あなすく来るーーー+28
-0
-
894. 匿名 2022/10/31(月) 23:28:29
>>889
ありがとう!
もう一度読み返してこよう。+7
-0
-
895. 匿名 2022/10/31(月) 23:29:52
松前藩の女たちの体格差を
もうちょっと描いて欲しかったです!+30
-1
-
896. 匿名 2022/10/31(月) 23:31:56
次回『甘い嘘』+22
-0
-
897. 匿名 2022/10/31(月) 23:32:41
公式に来週のあらすじが出てたけど、先に登別の続きがあるっぽいわね
そんでチカパシ→あな救と思われる+24
-0
-
898. 匿名 2022/10/31(月) 23:37:40
次回あな救か…
軍曹ファンガル子たちよ
共に見届けるわよ…+42
-4
-
899. 匿名 2022/10/31(月) 23:38:10
頭巾ちゃんはなんで月島軍曹と目が合った時にウンって頷いたんだろう
「双眼鏡観察仲間だね♪」って感じで可愛かったw+41
-0
-
900. 匿名 2022/10/31(月) 23:41:55
>>899
シネマトグラフでアシリパさんがクズリを仕留めた時もウンウンってしてた。満足の意なのかなw+34
-0
-
901. 匿名 2022/10/31(月) 23:42:04
>>842
>>843
なんだ、サイズの修正かー
修正箇所にはいちいち何か意図があるのかと探ってしまう。+2
-1
-
902. 匿名 2022/10/31(月) 23:42:26
>>856
気の毒なんだけど、血の繋がってる母子より、血縁関係のない父子の方が似てる気がするんだよね。+23
-0
-
903. 匿名 2022/10/31(月) 23:43:44
>>846
確かに!人が一人布団に入るだけでとっても暖かくなるよね。+11
-0
-
904. 匿名 2022/10/31(月) 23:45:10
シネマトグラフ回、存外に泣けた。ウイルク一家の姿を見るアシリパさんに、チカパシの涙…来週チカパシとお別れかな。。+48
-0
-
905. 匿名 2022/10/31(月) 23:45:18
>>897
濃いね+19
-0
-
906. 匿名 2022/10/31(月) 23:47:02
>>899
仲間〜からの帰れって流れがまた面白い(笑)+25
-1
-
907. 匿名 2022/10/31(月) 23:50:02
下ネタ連発だから放送的に心配だったけど、とても原作に忠実だった。満足、満足。+56
-0
-
908. 匿名 2022/10/31(月) 23:52:31
>>903
オガタネコチヤンダカラ…+25
-1
-
909. 匿名 2022/10/31(月) 23:57:02
AパートとBパートの温度差よ。。。
やっぱりゴールデンカムイって深いな+47
-0
-
910. 匿名 2022/11/01(火) 00:11:28
>>858
ちなみに茨城の年寄りは
自分たちが訛ってるかもとは一切思っていません+20
-0
-
911. 匿名 2022/11/01(火) 00:11:40
>>864
前回のエピソード4に力掛けたのかな。前回と比べると落差があった気がする+28
-0
-
912. 匿名 2022/11/01(火) 00:12:18
>>869
映像見てるうんうんってやってた気がする+19
-0
-
913. 匿名 2022/11/01(火) 00:14:14
>>899
どうも、みたいな挨拶かと思ったw+14
-0
-
914. 匿名 2022/11/01(火) 00:17:00
一応アニメ下げ
「見切れてんだよ、ロシア人!!」と言ったのは
杉元だと思ってたら白石のセリフだという事が今日判明しました、ありがとうございました
映画の興行主が撮影を渋ったら「いいから言うこと聞けよ、お前ら恩知らずか?」とドス声で脅す杉元が大変美味でした+52
-2
-
915. 匿名 2022/11/01(火) 00:34:17
>>914
私は「見切れてんだよロシア人」のセリフ原作読んだ時はアシリパ監督が怒って言ってるだと思ってた
違ったのね~+29
-1
-
916. 匿名 2022/11/01(火) 00:47:44
>>911
4期からキャラデザをやってる山川拓己さんて人の名前がある回は基本大丈夫なんだと思う
ここでも作画を指摘された3話や今回なんかは作監のところに山川さんがいないんだよな
+28
-0
-
917. 匿名 2022/11/01(火) 00:56:38
アニメ公式ツイより、DVD十巻のランダム封入特典w中尉とモスパパが迫り来るフィルムおもしろすぎだろw
門倉祭壇さんには門倉さんとキラウシのやつが当たるようにお祈りしております!+32
-0
-
918. 匿名 2022/11/01(火) 01:21:05
>>911
人物の顔がね…
他の作品出すのはいかんけど、鬼滅(アニメ)みたいな人物画の安定感が無いな。+24
-0
-
919. 匿名 2022/11/01(火) 01:22:44
>>865
玉がデカいと言われてるけど、竿もビッグサイズなんですよね?先生!+15
-0
-
920. 匿名 2022/11/01(火) 01:48:16
>>919
最新のランキングは
牛山>谷垣>房太郎>キロランケ>菊田 以下略+17
-0
-
921. 匿名 2022/11/01(火) 01:50:43
先週の4話は人気回であり重要回だから特別に作画気合い入れてたんでしょうね
全13話あるからどうしても作画に力入ってない(入れる余裕がない)回はこれからも出てくると思う
それは放送前全納の他作品でも同じだし、鬼滅みたいなのは特殊と言っていい部類なんだよね
キャラの顔は総作画監督が全て直せればいいけど色々な人が描いてるとさすがに難しいんだろうな+34
-1
-
922. 匿名 2022/11/01(火) 02:10:53
>>907
しっかりと下ネタやりきったから、宇佐美のあの回を期待して待っててもいいでしょうか。+28
-1
-
923. 匿名 2022/11/01(火) 07:06:46
>>912
あの後ちゃんとうんうんのシーンありましたね。うれしい。ヴァシリ可愛かった~。+20
-1
-
924. 匿名 2022/11/01(火) 07:18:42
原作ラストを知ってから今回のアニメBパートを見るとグッとくるものがある…野田カムイスゴーイ!+24
-0
-
925. 匿名 2022/11/01(火) 07:18:55
録画見た〜。こんなにもチ○ポチ○ポ言うアニメないよね(笑)
杉元のツッコミも面白かったし、チカパシのシーンもグッときた。
自由行動なのに撮影に参加してくれる鯉登少尉も月島軍曹も(軍曹は監視の役割もあるんだろうけど)いいね。+49
-1
-
926. 匿名 2022/11/01(火) 07:34:24
>>901
私も真剣にどういう意味なのか考えちゃったよ(笑)
この後一人になる尾形にお布団の暖かさや人の温もりを…?みたいに。で、言われてみれば有古のお布団が確かにすごく小さくて、全然気付いてなかった自分に笑えた。+14
-5
-
927. 匿名 2022/11/01(火) 08:03:07
>>924
なんか漫画読んだときより
声で聞いた方が杉元の考えよく分かった気がする
声優さんってすごいね+45
-0
-
928. 匿名 2022/11/01(火) 08:12:15
>>927
私もそう思いました
早く最終話のひとつ前の話をアニメで見たいです!+17
-0
-
929. 匿名 2022/11/01(火) 08:30:10
>>853
こうやって見るとチヨタロウっぽい気がする+19
-0
-
930. 匿名 2022/11/01(火) 08:50:47
アニメのお陰で実際はこんな感じなのか〜のアハ体験が色々あって面白い。4期だと頭巾ちゃん&杉元の襖とかボンボン回での鶴見中尉の脅威の身体能力とか。
シネマトグラフ回ではゲンジロちゃんの鳥グルグル、あんなに早いスピードで回されてたんかと心配になったw+29
-1
-
931. 匿名 2022/11/01(火) 08:51:42
>>880
ほんと。今回のアニメ、シネマトグラフ回のMVP!+21
-1
-
932. 匿名 2022/11/01(火) 08:54:03
>>914
私もロシア人のくだりは杉元だと思ってたのでおっ?となった。仲間w+22
-0
-
933. 匿名 2022/11/01(火) 08:56:07
今しがた昨日のアニメ見てきたー!!
前半爆笑してたのに後半うるうるで感情が揺さぶられてしんどい😅😂
でもやっぱ最高。もっかい見よ!+27
-0
-
934. 匿名 2022/11/01(火) 09:01:44
>>841
つぶやきシローのイメージだなぁ(笑)茨城の人ってだからのんびりした穏やかななのかと思ってた
父薩摩の気性が入ってるのかな+8
-0
-
935. 匿名 2022/11/01(火) 09:03:37
>>850
OVAはドス効いてて良かったよこのセリフ
+22
-0
-
936. 匿名 2022/11/01(火) 09:07:36
>>874
水風船みたいな音だったね(笑)
なんだろう動物の胃袋水筒みたいなやつかな+17
-0
-
937. 匿名 2022/11/01(火) 09:12:33
>>914
アシㇼパさんかと思ってたよね
監督声で激飛ばしてんのかと
白石だったのか~アニメで分かることわりとあるんだよなぁ
+17
-2
-
938. 匿名 2022/11/01(火) 09:18:26
この回はサーカスと同じくおふざけかと思ってたけど、やっぱりちゃんと意味あるね。アシㇼパさんが自らアイヌ文化を残したい気持ちが固まりつつある場面だったんだな
杉元とのシリアスなやりとりのシーンが良かった
+27
-0
-
939. 匿名 2022/11/01(火) 09:20:19
チカパシの涙にちょっとうるうるきた。
そっか、もうインカラマッちゃんに会えないのか~+40
-0
-
940. 匿名 2022/11/01(火) 09:33:12
>>816
ブロックした覚えのない方だったので困惑をしていたのですが、ガルちゃんの「更新」ボタンを押したら何故か直りました。自分でも意味が解りません。
とはいえ私がアプリの不具合で焦って、妙な早とちりをして失礼なことを言ってしまったことは今でも反省しています。+4
-5
-
941. 匿名 2022/11/01(火) 09:53:43
来週有古ボコボコ回か
可哀想だけど好きな話だわ+23
-1
-
942. 匿名 2022/11/01(火) 10:03:55
>>916
次回は山川さんいますね
作画監督6人いるけど+2
-0
-
943. 匿名 2022/11/01(火) 10:07:58
>>389
私は今まで一度もレスを晒したことはありません。
なんの根拠も無しに、過去にレスを晒してきた犯人扱いですか。迷惑な話ですね。むしろ私は勝手にレス晒されて被害を受けたことがあります。自分がやられて嫌だったことを人にはやりませんよ。
あとブロックして過去の書き込みチェックするなんて面倒なこともしません。
今回の件は、前スレで過去レスを晒されてしまった方の書き込みのみ急に見えなくなったからビックリして混乱してしまっただけです。+4
-24
-
944. 匿名 2022/11/01(火) 10:27:57
>>941
有古は痛そうで可哀想なんだけどこの中尉が見れるってことよね。この中尉メチャクチャかっこよくて大好きなので楽しみ。+26
-6
-
945. 匿名 2022/11/01(火) 10:33:07
>>921
4話メイン登場人物が美形だから作画崩壊すると学園ハンサム化して大惨事になりそうだもんね…ほんと良作画でよかった。+21
-2
-
946. 匿名 2022/11/01(火) 10:39:14
>>944
作中でも中尉はお着替え少ないほうかな?(肋骨服白黒、長谷川さん、裸)
貴重な浴衣姿!+19
-0
-
947. 匿名 2022/11/01(火) 10:53:04
これも見たい❗+49
-2
-
948. 匿名 2022/11/01(火) 11:02:54
>>944
ただ浴衣に肋骨服羽織ってるだけなのに本当に色気あって格好いい
顔とセリフは怖いのにね+33
-1
-
949. 匿名 2022/11/01(火) 11:10:27
登別は中尉のサービスカットが多くて頭が沸騰しちゃう+29
-2
-
950. 匿名 2022/11/01(火) 11:30:15
>>355
個人の意見ですが
例えば、単行本未収録の「シルバーカムイ」や
「0巻」的な物が入場者特典であるなら、ぐぬぬ…と思いながら劇場へ足を運ぶんだろうな+39
-0
-
951. 匿名 2022/11/01(火) 11:51:03
今日で公開終了する君の玉。を見納めしてきた
何回見てもひどいwショートアニメ「ゴールデン道画劇場」#37「君の玉。編」 - YouTubeyoutu.beTVアニメ「ゴールデンカムイ」を「おかわり」したいッ!本誌連載時の扉絵やコミックスのおまけを中心にお送りするショートアニメ「ゴールデン道画劇場」、毎週放送翌日(たぶん)にお届けッ!!<CAST>宇佐美上等兵:松岡禎丞/ナレーション:立木文彦<STAFF>原作...
+38
-4
-
952. 匿名 2022/11/01(火) 12:06:20
カワイイ❤
師団が3人揃ってるのは嬉しいけど、
尾形だけ一人は寂しいな+37
-1
-
953. 匿名 2022/11/01(火) 12:11:31
>>952
あら、ほんとだ。でも尾形推しとしては欲しいアイテム。勇作フォゼとかないのかな👻そしたら兄弟二人で…(笑)+24
-1
-
954. 匿名 2022/11/01(火) 12:14:21
>>403
札幌民ですが、
最後の函館も行こうかと考えてますよ~~~
+14
-0
-
955. 匿名 2022/11/01(火) 12:17:12
クリアポーチもマグカップも可愛いね+25
-2
-
956. 匿名 2022/11/01(火) 12:19:15
>>926
有古、体温高そうだよね。
尾形は末端冷え性。+31
-2
-
957. 匿名 2022/11/01(火) 12:20:09
>>952
カワイイ!!エンスカイ見てきたらマグカップも可愛かった
刺青カーディガン諦めてこっちを買おうかなぁ
色々グッズが発売されるのは本当に嬉しいけど、さすがに私の財力では疲弊してきたわ…
展グッズの事後通販、遠い!早く欲しい!って思ってたけど最近は期間が空いてて良かったと思ってる+30
-0
-
958. 匿名 2022/11/01(火) 12:21:10
>>950
私もそれなら行くかも。+4
-0
-
959. 匿名 2022/11/01(火) 12:22:50
>>955
どうぶつの森みたい+17
-0
-
960. 匿名 2022/11/01(火) 12:24:45
各キャラの心情の変化が本当におもしろい作品だよね。
どうやったら頭の中でこんな作品出来上がるんだろう。+29
-0
-
961. 匿名 2022/11/01(火) 12:30:17
>>952
独立勢力だから…+26
-0
-
962. 匿名 2022/11/01(火) 12:31:36
いま紙コミックでも樺太編読んでる。ヘンケ格好いいし、エノノカちゃんも可愛い。+26
-0
-
963. 匿名 2022/11/01(火) 12:35:38
>>941
ここの宇佐美がすごく好きなんだよね。暗闇からガブッの時は怖っ!!って思ったし、はい喜んでってやる気満々なところも宇佐美らしいし。楽しみで仕方ない。+27
-3
-
964. 匿名 2022/11/01(火) 12:35:41
>>952
ちょっぴり寂しそうにみえちゃう+17
-0
-
965. 匿名 2022/11/01(火) 12:38:51
>>458
おみくじの大吉や吉ではなく
吉凶の二択で『吉』だからでは?
今風に言えば『今日はラッキーデー』+14
-0
-
966. 匿名 2022/11/01(火) 12:39:12
>>952
この大きさで1980円は結構高いね+28
-0
-
967. 匿名 2022/11/01(火) 12:43:42
>>505
新撰組という組織の副長をやっていたのだから協調性も鷹揚さもユーモアの理解も高いでしょう+16
-0
-
968. 匿名 2022/11/01(火) 12:47:40
>>947
鶴見中尉の思惑はどうあれ、鶴見中尉ってなにかとモスパパに甘えてる描写多いよね+26
-0
-
969. 匿名 2022/11/01(火) 12:50:54
>>952
五稜郭の誘拐小屋の事を思うと、本当にこの3人(鶴見・鯉登・月島)セットで良いのだろうかと思ってしまう。まあ鯉ちゃんが嬉しそうだから良いか。
メンバー的には鯉登少尉・月島軍曹のペアと鶴見中尉・尾形のペアだと尾形も寂しくなさそうで良かったかも。+18
-4
-
970. 匿名 2022/11/01(火) 12:57:36
尾形推しです。来週こそは「満鉄のことを聞いてみろ」の台詞つき尾形が見られるはず!待ち遠しい。
鯉登少尉がせっかく尾形の行動に辻褄が合うと考えてくれていたのに、事実がもっと酷いと知った時の凍りついた顔が楽しみ。捻くれ者でごめん(笑)+18
-9
-
971. 匿名 2022/11/01(火) 13:14:35
出会ってから日が浅い白石にたゆんたゆんにされても怒らないから、軍曹って許容範囲は広めで怒りの沸点はそんなに低くないと思う。+34
-2
-
972. 匿名 2022/11/01(火) 13:16:00
出会ってから日が浅い白石にたゆんたゆんにされても怒らないから、軍曹って許容範囲は広めで怒りの沸点は意外と高い方なのかな?それとも白石のいたずらに呆れてるだけ?+14
-2
-
973. 匿名 2022/11/01(火) 13:17:52
>>830
マダム軍曹、胸がたゆんたゆんでお尻もぷりっぷり(自前)+30
-2
-
974. 匿名 2022/11/01(火) 13:21:12
>>959
動物の種類がバラバラなのもどう森っぽく見える理由かな
どうぶつフォーゼは他に東リベとブルーロックのがあるけど、それらはどのキャラも全員もれなく犬にされてるから犬の集団になってる+9
-1
-
975. 匿名 2022/11/01(火) 13:24:52
>>962
エノノカちゃん良いよね!チカパシを見染めた?のも見る目ある。+33
-0
-
976. 匿名 2022/11/01(火) 13:48:40
>>975
出会って数日程度の男の子に形見のホホチリを渡すくらいだから、その頃からチカパシの事が好きだったのかな?+34
-0
-
977. 匿名 2022/11/01(火) 13:54:34
>>968
これとかね
甘えてるのかはわからないけどw+54
-2
-
978. 匿名 2022/11/01(火) 14:00:17
>>975
初対面でクズリに襲われそうになったの身を挺して守ってくれたしね
エノノカちゃんが脱走犯に捕まった時もチカパシの咄嗟の機転で誰も傷付かずに済んだし、
優しくて勇敢だから将来すごくいい男になると思う+48
-0
-
979. 匿名 2022/11/01(火) 14:11:09
>>968
後は乳首サスペンダーに手拭いでお尻ペチーンとかw仮にもモスパパは少将という高い階級なのに中尉が遠慮なく無礼やっちゃって大丈夫なのかなw+33
-0
-
980. 匿名 2022/11/01(火) 14:11:48
フォーゼに気を取られてたけど他にも新グッズがきてた。3期ベースみたいで、キャラが先遣隊とアシリパさん達に分かれてたり曲馬団もチョイスされてる
中尉と先生のデコを立体的にしてるやつは何なんだwちょっと欲しいけどww
+9
-0
-
981. 匿名 2022/11/01(火) 14:59:50
>>977
背中にピッタリなんて、音之進ですら幼少期過ぎたらやらなそう。+28
-0
-
982. 匿名 2022/11/01(火) 15:12:27
>>963
そうそう!
完全に暴力を楽しんでる感ハンパない。
もうここまでクレイジーだと一周回って好きだわうさみん!+30
-8
-
983. 匿名 2022/11/01(火) 15:13:05
>>963
イポプテ推しなんだけど、本当に好きなシーン。フルボッコされてるシーンも痛そうだけどものすごく好き!+20
-1
-
984. 匿名 2022/11/01(火) 15:20:41
>>944
これ宇佐美が鶴見中尉を裏切る奴は絶対許さないって表情だよね
怒りが表れてる+26
-3
-
985. 匿名 2022/11/01(火) 15:21:09
最近白石が好き…めっちゃ優しくないですか。ギャンブル好き女好きでしょうもないけど、実は気遣いできるし今回の素敵な感じの人、も良いけどラストにさらっと消えるのもなんかとても良い…+59
-0
-
986. 匿名 2022/11/01(火) 15:22:16
>>978
まさか後ろからこっそりマキリの鞘を被せるとは思わなかった!チカパシすっごいファインプレーだったね!+31
-0
-
987. 匿名 2022/11/01(火) 15:33:28
おやつにどうぞ( ゚∀゚)つ+38
-0
-
988. 匿名 2022/11/01(火) 15:36:42
>>969
鯉登少尉・月島軍曹のペアだとむっちゃ忖度感じるから・・・+9
-4
-
989. 匿名 2022/11/01(火) 15:40:35
あの家壊せるかって黒澤明のパロディなのかw
すげえな世界の黒澤+41
-0
-
990. 匿名 2022/11/01(火) 15:53:09
>>943
ああ、何か面倒くさい……
レス晒しはやっていないと言っても、誰も信じないのだろうし、私を晒しの犯人に仕立て上げたい人が多んでしょう
ここのところ、ゴールデンカムイトピに書き込むことも読むこともストレスになっていたので、よい機会なので私はガルちゃんのゴールデンカムイトピを卒業します
レスはいりません
皆様さようなら+4
-39
-
991. 匿名 2022/11/01(火) 16:49:40
>>985
樺太での最後の朝にお姉さんと朝帰りして杉元と言い合いになるところは胸がアツくなったわ。
アシリパさんのそばに白石がいて本当に良かったよね。+34
-0
-
992. 匿名 2022/11/01(火) 16:50:46
>>987
北海道民だけど食べたことがない!!美味しそうだね~+5
-0
-
993. 匿名 2022/11/01(火) 16:52:27
>>977
目つき!目つき!!
モスパパ逃げて逃げてー!!!+34
-0
-
994. 匿名 2022/11/01(火) 16:53:30
>>973
魅惑の腰つき(笑)+18
-0
-
995. 匿名 2022/11/01(火) 17:02:39
>>857
たぶん江渡貝くんのあたりのトロッコの場面かな?この眉をしかめる表情が好きだよ。+24
-1
-
996. 匿名 2022/11/01(火) 17:17:21
>>985
私の自慢は白石と同じ誕生日🎎✨+11
-0
-
997. 匿名 2022/11/01(火) 17:22:27
>>952
可愛い!このメンバーだと尾形は1人の方が良さそう笑
組み合わせるならやっぱり勇作さんかヴァシリかな、二人のフォゼ出たら並べてあげたい。+12
-3
-
998. 匿名 2022/11/01(火) 17:38:45
>>992
初めての食レポいいですか?
皮は栗饅頭みたいで餡は甘過ぎず美味しく食べました。賞味期限は1ヶ月位でした。ちなみに九州住みです。失礼しました。+20
-0
-
999. 匿名 2022/11/01(火) 17:51:52
>>951
ありがとう。私も見てきた。
記憶に深く刻みこまれたよ(笑)+7
-0
-
1000. 匿名 2022/11/01(火) 18:05:10
>>966
大きさの比較なんだろうけど眼鏡は眼鏡ケース使うよね
この入れ方だとレンズが傷ついてきて見えにくくなる+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
これがあれば幸せ!というものは何ですか?主は飼い猫です!可愛すぎて幸せ!