ガールズちゃんねる

【絶壁】子供の頭の形について相談し合おう【斜頭】

146コメント2022/11/04(金) 21:48

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:36 

    向き癖があり斜頭になってしまいエメラルダの枕を購入しました。
    これだけで治るとは思えないので他にもできる事があればやろうと思っています。
    ヘルメット治療や寝かせ方など頭の形が良くなるよう頑張っている方たちで意見交換しましょう♪

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:18 

    +2

    -48

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:39 

    最初は気になったけど最初だけ

    +41

    -13

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:49 

    >>2
    空気読めアホ!歯クソ!

    +2

    -20

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:48 

    同じようにやったけど長男は綺麗な後頭部で次男は絶壁よ

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:03 

    色んな人にだんだん気にならなくなるよと言われたのでそのまま様子見してたら5歳の今も頭の形ひどいです。
    ヘルメット治療?40万くらいするらしいけど、周りの気休めを信じていないで行ってみておけばよかったなと思ってます。

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:32 

    寝返りするようになれば丸くなるって言葉信じて特に気にしてなかったけど、4歳の今も歪だよ〜…寝返り遅かったからかな

    +18

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:37 

    >>1
    ヘルメット治療が間に合う時期ならやった方がいいかも。

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:08 

    >>1
    エスメラルダだよね
    うちも使ってたけどうつ伏せ寝ばっかりするようになって使わなくなった
    頭の形はいつの間にか綺麗になってたよ

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:55 

    >>1
    うちも同じ枕使って6ヶ月。
    若干ましになった気はするけど、意味あるのか、治るのかまだ不安だよ…

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 16:49:22 

    >>6
    髪の毛が生えてもわかるくらい歪んでますか?
    他人からしたら気にならない程度ですか?

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 16:49:35 

    顔って高校生ぐらいまで分からないよね。身長が伸びると共にアゴが伸びた人とかいるし

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 16:50:38 

    枕使っても治らなかった。泣
    来月大きな病院でヘルメット治療の話を聞いてきます!
    多分やると思う。
    40万さよなら…。

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 16:50:45 

    頭の形は子供の頃に形成されるってよく言うけど、これって大人にも言える話かな?
    寝たきりの性格ばっかしてると絶壁になるとかありえる?

    +0

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 16:50:51 

    >>1
    主です!
    エスメラルダでした!名前間違えてました。すみません🥲

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:17 

    >>5
    絶壁は遺伝的要素あるもんね

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:48 

    3人目がなんとなく頭の形が左右非対称な気がして小児科で診てもらったけど、治療するまでもないって言われた。
    でもなんか気になって別の小児科で診てもらったら、確かに非対称だけどそこまで気になるほどではない。でもどうしても気になるならってことでヘルメット治療とか頭の形を見てくれる専門の病院に紹介状貰ったよ。

    結果治療するまでもなくて2歳の今は髪も増えてよーく見て触るとなんか違うかな?程度。
    大人になるにつれてさらに違和感なくなっていくって言われたから様子見。

    気になるなら一度病院で見てもらってもいいと思う。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:54 

    >>9
    元々どれくらいの絶壁でしたか?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:28 

    うちの子、4歳だけど、じゃがいもみたいというか、きれいな丸じゃない。女の子だから髪でわからないけど撫でるとわかる。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:52 

    【絶壁】子供の頭の形について相談し合おう【斜頭】

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 16:53:55 

    >>3
    治るわけじゃないけど頭が大きくなると歪みのパーセンテージ変わるからそれほど気にはならなくなるよね
    ヘルメットして治療した方がいいのはその通りだと思うけど時期過ぎてる人は必ず目立たなくはなってくるから悲観し過ぎないといいなあと思うよ
    頭のサイズ変わらない人いないから

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 16:54:07 

    >>1
    ヘルメット間に合うならやったほうがいい
    うちはnicuに入ってて向き癖からの斜頭だったけど
    綺麗になったよ
    値段もそこそこするし、親も大変だけどやってよかったと思う

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 16:54:37 

    夫がこれぞ絶壁って感じで本当に見事な絶壁。
    でも私が後頭部がまるじゃなくて突き出してる感じの形だからか、2人ともなんとなく丸みはなくて突き出してる。

    絶壁よりいいじゃん!って言われるけど、硬いところで仰向けに寝るとゴリゴリ当たって痛いし、厚みのある枕じゃないと頭がしっくりはまらない。
    女性で髪を下ろしてたりすれば目立たないけど、下の子は男の子だから坊主にしたり短髪にしたら頭の形目立つかな?って思ってる。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 16:55:49 

    いびつな頭の一生を背負わせるなら50万くらいなら安いと思う

    一生分で考えたら100年生きたら月換算にして416円だよ
    出してやれよそのくらい安いもんだろう

    +39

    -11

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 16:56:30 

    >>14
    頭蓋骨は大人になったら動くスペースもないから変わらないですよ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 16:56:50 

    後ろはまだいいんだけど、おでこが出てるのはどうにかなりますか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 16:58:26 

    ヘルメット治療の金額と距離で悩みまくってたら治療できる時期が過ぎてしまった
    髪の毛結ぶと横顔が可愛そうなほど絶壁

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 16:59:28 

    >>1
    主です。
    エスメラルダの枕を買ったのはいいのですが背中スイッチが酷く、ねんねクッションか添い乳でしか今まで寝かしつけが出来ておらずどうやって枕で寝てもらえばいいのかわかりません。
    何かいい方法はないでしょうか? 生後3ヶ月になります。

    ヘルメット治療は子供の動きが制限されたり蒸れたりすると聞いて出来ればしたくないなぁと思っているのですが😢
    整骨院で頭の形を治してくれるところもあると聞いたのですが、実際に通った方はいますか?

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 16:59:36 

    >>13
    40万で可愛い我が子の頭の形が良くなるなら良いと思うよ
    高い金額だけど絶対感謝してくれるよ

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 17:00:02 

    >>24
    払うの親だからその換算なんかピンとこないな。
    親の寿命で計算した方がいい。

    +13

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 17:00:34 

    >>26
    そこの成長をヘルメットで穏やかにできるはず
    一度聞いてみたらどうかな?
    ほんと見違えるぐらい毎月綺麗になるから
    測定が楽しみだった

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 17:00:34 

    頭の形ってめちゃくちゃ大事、
    私もう48だけどしたい髪型がなぜ出来ないのかやっとここ数年で頭のかたちだと気づいた
    ショートカットなんてもってのほか

    今からでもできることあるなら大賛成

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 17:02:16 

    頭の形って見た目以外で何か弊害ってありますか?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 17:03:35 

    そういえば私、斜頭だわ
    赤ちゃんのときに親が直そうと枕やベッドを工夫したらしいけど
    自分で頭の位置を決めたがるので
    諦めたらしい

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:20 

    >>13
    子どもの今後の人生考えたら40万なんて安いよ!

    私すごく頭が歪んでて、それに伴い顔面も歪んでて、噛み合わせもおかしくて、でも頭蓋骨にくっついてる上顎がおかしいからどうしようもないって言われて、、
    もちろん見た目もコンプレックスだし、噛み合わせおかしいせいで歯も駄目、肩こりもひどいで悪いことばっかだよ


    ヘルメット治療をしたから完全によくなるのかは知らないけど、できることはやるべき!
    いいお母さんですね

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:58 

    向き癖が酷くてエスメラルダの枕買ったけど寝相悪すぎてすぐ枕から落ちちゃってダメだった・・・
    タオルで無理矢理逆方向向かせたりして頑張ったけど治らなかったよ〜今2歳で髪の毛で目立たなくはなったけど上から見るとわかる。
    ヘルメット治療やればよかったな〜って思ってる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 17:07:16 

    >>20

    長男右下、次男右上だー

    長男に関しては頭の形よく褒められてる。
    次男は美容師さん泣かせ。
    もう中学生だからどうしようもないけど、ちゃんと治療?してあげていたらなぁと今更思う!
    当時はあららー頭の形悪いわくらいで特に気にしなかった。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 17:07:46 

    >>35
    横からすみません、どのくらい歪んでいるのですか?
    絶壁なだけとは違いますか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 17:09:01 

    >>1
    うちは1歳2ヶ月からヘルメット治療始めたよ!
    早い方がいいから、迷ってるならやったほうがいい!
    健診や小児科で相談しても1歳頃には治るって言われるだけだったから、自分でネットで調べて県内の病院でやってるの知った。
    もっと早く調べたらよかったって後悔したよー
    でもそこそこ効果あったよ!!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 17:10:08 

    >>1
    絶壁も遺伝だよね。私が絶壁で旦那が丸みあるから、子供が緩やかな丸みって感じで、丁度半分な遺伝w
    今、ヘルメットの認知もあるし、私も同じく枕での対策してたよ!効果は正直謎。あまり変わらなかった…
     ヘルメットの方が効果ありそう。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 17:12:02 

    >>6
    うちは小学生だけど気になるわ。後悔してる…

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 17:15:03 

    >>5
    うちは長男はベッドに寝かすと吐くほど泣くから、しかたなく抱いて寝かせてました、長男が小学校の時怪我したのでレントゲン撮ったら先生に褒められるほど綺麗な頭の形でしたが、次男が生まれた時はよく寝てくれて、右左と向きを変えたけど見事な絶壁頭です。申し訳ないと思った。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 17:17:25 

    >>13
    通える範囲で治療できるならラッキーだと思う。
    かなり遠方から飛行機で通っていた家族もいたよ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 17:17:38 

    そうかー。40万なんてサクッと払う人ばかりか。
    ウチは恥ずかしながら諦めたわ。
    通院のたびに交通費(新幹線か飛行機)と宿泊代も加算しなきゃだし、当時は情報も殆ど無く、地元の小児科医には頭に負担かかるからよくないって言われたし。
    小学生になった今は有り難い事にほとんど気にならないけど、多分歪んではいると思う。
    自分自身が頭(顔)の歪みが酷いから悩む気持ちはよく分かる。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 17:18:33 

    私も絶壁で子供も絶壁だよ
    でもドーナツ枕使ってたからか私より全然ましでよかった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 17:20:18 

    長女はヘルメット治療しました。

    まれに、胎児の時の姿勢や分娩時の出方などで、首にしこりができて片方しか向けない子がいるみたいで、長女がそれでした。

    かなりの斜頭でしたが、4歳の今は綺麗なまんまる頭で、ポニーテールがよく似合います。

    お金もかかるし、祖父母たちがあれこれ口出してくるのが嫌だったけど、やってよかったです。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 17:21:33 

    生後10ヶ月だけど、向き癖で頭が歪んでいる…。
    新生児訪問、4ヶ月健診で保健師に相談したら様子見でいいと言われた。
    6ヶ月健診でかかりつけ小児科医にも相談したら、
    肌が弱い子だからヘルメットでかぶれて肌の状態が悪化することもあるし、
    そこまでひどい斜頭症ではないから、はっきり言っておすすめしませんと言われた。
    お医者さんによっても色々な意見があると思うけど、かかりつけ医は推奨派ではないみたい。
    気休めに寝てるときに向きを変えるけど、やっぱりすぐに元の向きに戻っちゃう…。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 17:22:58 

    >>13
    たった40万よー
    子供は下手したら90までその頭蓋骨使い続けるのだから!

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 17:23:28 

    >>20
    うちの子たぶん長頭症だわ…
    上から見ると縦長なんだよね…
    添い乳で寝かしつけてたせいかな?
    もう小学生だからどうしようもないけど…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 17:23:44 

    >>47
    ヘルメット治療したいなら、相談よりもまずすぐにかかることだよ。10ヶ月ギリかもよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 17:23:54 

    >>11
    ふわっとしたショートカットにしてるので、頭の形を気にしたことがない人から見たらパッと見で違和感あるほどではないと思います。
    でも髪伸ばしてても近くで見るとはっきりわかります。
    気にしているから余計にかもしれませんが…
    男の子だけど、坊主やスポーツ刈りだといびつさがかなり目立ってしまいそう。

    エスメラルダ、天使のねむりなど枕系のグッズは試しましたがうちの子には効果出ませんでした。
    支援センター、小児科、定期健診ではみなさん口を揃えて「気にするほどじゃない」「頭の形は遺伝だから出来ることはない」「成長とともによくなる」と仰いましたが、出来る事は全部やっておけば良かったです。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 17:26:35 

    >>20
    でも綺麗なのって典型的な欧米人みたいな骨格でしょ、往来の
    アジアとか日本って元々欧米みたいではないじゃない?最近は色々混ざってて変わってきてるけど

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 17:27:18 

    >>51
    専門医じゃないと乳幼児の美醜に関わることって「健康なだけでありがたいのに何を言ってるの?」みたいな雰囲気あるよね…。

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 17:29:43 

    「赤ちゃんの頭のかたち測定」というアプリでバランスとか簡単に測れるのでオススメです!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 17:29:45 

    ベビーカーも絶壁になる原因だから
    首に挟む枕買うか、なるべく抱っこする

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 17:30:02 

    出来る時期ならやってあげて‼️
    コロナやら下の子の切迫やらで、情報知ったときには手遅れだった私はすごく後悔してます。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 17:36:55 

    >>28
    親戚の子がしてたけど、すごく綺麗になってたよ!before after見せてもらったら全然違って、やって良かったねと思った。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 17:36:56 

    >>13
    頭の歪みって、偏頭痛引き起こしたり、姿勢悪くなると聞くから、40万円の価値あるよー

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 17:37:25 

    >>57
    あ、ごめん追記
    ヘルメットの事です。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 17:37:40 

    子供向けの頭の形を整える整体があるみたいなんですが、行ったことのある方います?
    整体で頭の形を治すなんて、怪しいのかな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 17:37:43 

    >>6
    うちもそう。頭の形は大きくなるにつれて自然に整っていくからほっといていい、みたいな感じが当たり前でヘルメット治療なんてなかった。おかげで上から見るとキレイなおにぎり型。息子に申し訳ないわ。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 17:38:54 

    ヘルメット治療高すぎて無理。子供に申し訳ないけど自然に良くなるかな

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 17:41:07 

    アラサーだけど、自分って斜頭なのかと、このトピ見て、気が付いて悲しい。親がきちんと治療してくれれば良かったのに。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 17:41:22 

    私は44歳のおばさんですが、傾頭です。右側がかなり削がれたような状態です。母曰く、赤ちゃんの時にずっと右側を向いて寝てたの〜と。余りにも自分の頭が嫌で大学生の頃調べたところ、動かない子は親がこまめに動かしてあげなければいけない、と読みました。まぁ恨みましたね。毎回の美容室は憂鬱だし、寝る時もどうしても頭が削がれてる方に向いてしまうし、バランスを取るのが難しいのか首、肩こりも酷いです。なんなら全身歪んでるんじゃないかなと思う。主さんはお子さんの為に偉いですよ。改善できるよう応援してます。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 17:42:20 

    >>1

    ヘルメットやってあげて下さい!!!

    わたし斜頭症っぽいんだけど(診断してないから正確には分からないけど)、元々絶壁だけど特に右がぺったんこ。
    髪の毛おろしてたら絶壁が、くくってたら斜めなのがはっきり分かるよ。帽子もちゃんと被れなくて斜めになってて人に指摘される。

    あと関係あるか分からないけど、噛み合わせもおかしいし、背骨が右向きにねじれてる(左右の高さが違うんじゃなくて肋骨が右に向いてる)から側湾症ぎみって言われてる…。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 17:42:40 

    この前
    後ろ頭?がすごい長いお母さんがいて
    びっくりした。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 17:47:37 

    >>63
    30年前にはこの治療ないよ。親を責めても仕方ない。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 17:48:14 

    ヘルメット治療しました
    アイメットで58万円でした
    その病院はアイメットの会社の人が直接来てやっている病院だったのですが、他の病院でヘルメット治療やってうまくいかなくて対応にも不信感があってセカンドオピニオンで来たというお母さんにたまに待合室で話しかけられたりしました

    うちは特に問題なく綺麗になりました
    6ヶ月から始めて、10ヶ月くらいにはすぐに自分で外してしまって寝てる時以外ほとんどつけられなかったですがそれでも見た目ではとても綺麗です

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 17:51:22 

    2歳になる娘がけっこうな斜頭で、2つに分けて結ぶのが難しい。片方の後頭部が凹み気味なのと耳の位置も左右で差があるから、後ろから見て結ぶと綺麗なのに前から見ると片方だけ後ろすぎて見えないの、わかるかな?
    二つ結び可愛いのに頭のいびつさが目立つから申し訳ない。2歳じゃもう遅いよね…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 17:53:26 

    宇宙人のような頭の子が小学生時代にいたのを思い出した

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 17:56:20 

    >>24
    お金の問題だけじゃないと思う。
    うちは、旦那が娘の頭の形を気にしてて、ヘルメット治療も考えようと、病院にも行った。お医者さんは気になるならやった方がいいかなという感じだった。
    でも、発達に影響が出るとかそこまではまだエビデンスがないからなんとも言えないと。
    その時、私はどうしても踏み切れなかったんだよね。
    こんなにも小さい子(5ヶ月くらい)の子がお風呂入る以外毎日ヘルメット被って過ごすってかゆかったり、邪魔だったりしないのかな?とか思うとなんか心がずーんと暗くなってしまって。そうしないと命や発達に影響があるみたいに、それが絶対に必要だと確信できたら、仕方ないことだから頑張ろうと思えるけど。

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 17:58:26 

    >>5
    絶壁は遺伝。うちの母親→私→娘 と見事に対策しても遺伝した

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 17:58:53 

    >>6
    うちも上の子は小学生の今でも斜頭が気になり、申し訳なくなります。
    下の子は上の子よりひどかったのでヘルメット治療に踏み切り、かなりキレイになりました。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 18:11:20 

    最近、雑誌のVERYにヘルメット治療の特集をしてたよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 18:17:38 

    >>51
    うちも同じです
    男の子で髪多めだから今は目立たないけど、もし中高生で坊主とかする機会があったら相当目立つと思う
    赤ちゃんの頃気になって小児科で相談したら「そんなこと気にしなくていいよ…自然に丸くなるんだから」と半ば呆れ気味に言われて、そのときは「そうだよね頭の形なんて何だっていいよね…」と反省したけど、やっぱり直せるものなら直してあげればよかった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 18:20:43 

    >>18
    横から見ると真っ直ぐになってて真上から見ると左右で長さが違うくらい歪んでました
    枕は4ヶ月くらいから1歳くらいまで使って他には何もしてないです

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 18:22:34 

    >>20
    右下も悪い例なの?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/28(金) 18:22:47 

    >>74
    時代が変わったね。情報が多いのは有り難い。
    ただ、色んな事情で出来ない人もいるから、ヘルメット治療が当然とか、してない子=可哀想にならないといいなとは思う。
    あと、悪儲けする病院が増えないといいね。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 18:24:32 

    頭の歪みは治したほうがいい

    知り合いは頭が長くて斜めな形だから
    歯並び悪い、猫背、疲れやすくて、頭痛あり、
    歯並び悪いから表情も歪んでる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 18:26:00 

    真横から見たらフラッドヘッド

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 18:32:36 

    >>78
    歯列矯正と一緒だね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/28(金) 18:37:29 

    >>38
    私は絶壁ではなく斜頭の方です

    言葉では説明し辛いのですが、いつも右向きで寝ていたらしく、前から見ると右側面が平らで左側面が出っぱってる、さらに、奥行き?の方向も歪んでて、右頬骨が出っぱってて、左頬骨が引っこんでるみたいな感じです

    耳と目の高さも明らかに違います

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/28(金) 18:37:58 

    >>71
    実家の母もヘルメット暑そうで可哀想とか言ってたけど、将来悩むほうがずっと可哀想。
    お金の余裕があるならやってあげてほしい。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/28(金) 18:44:09 

    >>16
    うちの息子絶壁、旦那絶壁、義父絶壁
    完全な遺伝。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/28(金) 18:45:14 

    >>1
    親が子供を寝かせっぱなしのことが多い場合は絶壁になる、親が子をよく抱っこしてた場合は綺麗な頭の形に育つって聞いたよ。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 18:52:32 

    前は絶壁って気にされてなかったよね。
    私絶壁なんだけど、気付いたのは20代の始め。
    小学生のときは、子どもって残酷だから見た目のコンプレックスを言われることよくあったけど、絶壁なんて言われたことなかったしそこは気になる所じゃない、みたいな。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 18:52:46 

    >>83
    確かに将来悩む日が来るかもなーとは思っています。
    でも、外見で悩むっていろいろな要素ないですか?
    歯列矯正や、脱毛、二重整形に、そのほかいろいろ。どこまで整えるかというのは親として本当に悩みます。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 19:00:25 

    もう3歳だから、真上から見た時におかしいことに気付くけど、前や後ろからは全く気にならないから、気にしないことにした、、。ごめん。背が伸びますように。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/28(金) 19:00:47 

    >>83
    横だけど、暑そうとか単純な理由じゃなくて、発達面とかその他の影響が全くないってお医者さんが言い切れないんだよ。もちろんない可能性もあるけど、まだ十分なデータがないわけだから、、、
    親が悩むのは見た目のことだけじゃない。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/28(金) 19:02:57 

    >>86
    ネット社会になって、Eラインとかも言われるようになったよね。前は顎がある方が馬鹿にされたりしてたけど、今は顎がない方が馬鹿にされるよね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/28(金) 19:07:57 

    >>89
    その気持ちわかります。うちも、発達に影響があるならやろうという約束で受診したので。
    でも、結局はよくわからなかった。
    そこで、私はやらない選択をしました。
    だけど、やる選択をされる方がいるのもお気持ちわかります。うちの旦那も本当はしたかったのかなと思うときもあります。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/28(金) 19:11:58 

    >>5

    うちも
    長男は気を使って枕やタオル挟んだりしてたけど斜めってて
    次男は放ったらかしだったけど綺麗な形

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/28(金) 19:12:06 

    頭蓋骨って骨格の一部なんだからある程度は遺伝じゃないの?

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/10/28(金) 19:18:00 

    まだ生後半年です。
    おでこの真ん中に縦筋がボコっとなっています。
    鼻筋が生え際まで届いてる感じなんですけど同じ人いませんか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/28(金) 19:21:24 

    >>11
    フランケンロボくんみたいにハチが目立つ形だけど、水に濡れたらめちゃくちゃ目立つ

    乾いてると分からない

    なにわ男子の大西流星って子も濡れた髪の毛見たことないけど見た感じ同じタイプだと思う
    【絶壁】子供の頭の形について相談し合おう【斜頭】

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/28(金) 19:33:14 

    うちの子生まれつき頭にコブ(頭血腫)があり、石灰化してしまいずっとボコってなってて申し訳なかった。。。
    出産時のトラブルなのか原因はわからないけど

    今はマシだけど、まだやっぱりコブっぽいんだよなぁ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/28(金) 19:35:37 

    >>6
    ヘルメット治療、うちの子がやったところは60万弱したけどやって良かったから悩んでるお母さんお父さんにはぜひお勧めしたい!
    始められるギリギリの月齢からだったけど、見た目全く違う
    顔の歪みや歯並びにも良いと思う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:20 

    ハート型でテッペンが凹んでる💦

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/28(金) 20:11:05 

    うちの娘(一歳半)もかなりの斜頭です。
    娘の顔を直接見ても歪みはわからないのですが、鏡越しで見ると歪んでいるように見えます。
    同じような方いませんか?
    なぜ、鏡だと歪んで見えるのでしょうか?
    他人から見たら娘の顔は歪んでみえているのでしょうか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/28(金) 20:17:59 

    >>1
    ヘルメット治療しましたよ!!ヘルメット自体の値段は40万円。でもメンテナンスに通う交通費で10万円以上かかったので50万円以上しました!

    うちは上の子が頭の形が異常に良くて、何もしていなくても今でも顔小さく後頭部が丸いんです。だから下の子が産まれたときにあまりにも絶壁でびっくりしました。比較対象がいたので、とても気になり生後2ヶ月にはヘルメット治療の話を聞きに行き、3ヶ月には治療を始めましたよ!

    何か質問があれば分かる範囲で答えます!
    今3歳ですが、治療中の写真探してみます!
    載せていいですか?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/28(金) 20:34:18 

    >>82
    頭の形が歪んでて一番影響出るのは顔の凹凸だと思う
    誰しも多少はあるけど、斜頭だと左右から見たときの顔がびっくりするくらい違うよね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/28(金) 20:35:29 

    先月ヘルメット卒業したよー!何か質問あれば受け付けます!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/28(金) 20:36:16 

    >>71
    うちは絶壁だけど肌がすごく弱くてヘルメットは諦めたよ!
    しないって選択肢で良かったと思う。
    ヘルメットした人は良かった!って言うけど
    しない選択もあって良いと思う。

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2022/10/28(金) 20:39:18 

    >>91
    横。
    多分ヘルメット界では日本で1番有名なアイメットやってる先生も、斜頭は偏頭痛とかひきおこすから積極的に。って言ってるけど、短頭は見た目だけの問題って言ってるって聞いた。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/28(金) 20:40:26 

    >>103
    自己レス。
    ちなみに卒業したけど、やらなくてよかったなーと思ってる派です。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/28(金) 20:47:15 

    >>106
    なぜそう思いましたか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/28(金) 20:49:27 

    >>100

    この頃の本人を知ってる人が見たら分かるだろうけど(笑)こんな感じです。周りの人をあまり心配させないように、最大限ポップな柄を選びました。

    我が子は真夏に24時間装着だったので、こまめに頭とヘルメットを拭いてまた装着して…というのが結構大変でしたけど、まあやってやれない事は無いです。一生モンと思えば!私は「やらない後悔よりもやった後悔」をモットーに生きているので、迷わなかったです。もちろん後悔していません!一点の曇もなくやって良かったと言えます。なにより、あの時やってあげていれば…と、絶壁のわが子を見るたびに思う人生は絶対に避けたかったので、その気持ちも大きかったです!今100%後悔してない!っていえるから!
    【絶壁】子供の頭の形について相談し合おう【斜頭】

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/28(金) 21:01:07 

    スターバンドのヘルメット治療しました!
    何もしなくても自然と良くなるという意見もあるようなので、ヘルメットのおかげで綺麗になったのかヘルメットしなくても綺麗になっていたのかは分かりませんが。笑
    ちなみに、通っていた病院の先生は頭の形が成長と共に自然と良くなることはないと言っていましたよ!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/28(金) 21:01:25 

    >>13
    寝かせたら絶壁、おんぶや抱っこだと頭綺麗な確率高いんだよ。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/28(金) 21:05:08 

    >>8
    ヘルメット治療って絶壁遺伝子にも効きますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/28(金) 21:23:41 

    大げさに書くと正面から見るとこんな感じで上が四角い?ハチ張りまくり
    なんだけど、横から見たら頭の形いいねと言われるくらい後頭部がツルッとまんまる。

    小さい頃横向きに寝てたのかなぁ…
    【絶壁】子供の頭の形について相談し合おう【斜頭】

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/28(金) 21:27:42 

    >>107
    やったメーカー(大きく分けて3つの中で1番マイナーかも。)が悪かったのか、23時間6ヶ月フルでつけたけど、短頭が全く改善しなかった。でも髪の毛増えて結局気にならなくなった!結果やった意味あんまりなかった。1番有名なメーカーのやつだと、短頭とかハチ張りとかにも効果強いって後から知った。
    ちなみに斜頭は元からなかった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/28(金) 21:39:17 

    >>94
    それは軽症三角頭蓋で検索するといいかもしれません

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/28(金) 21:40:31 

    >>94
    すみません、軽症じゃなく軽度三角頭蓋でした。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/28(金) 21:57:42 

    >>20
    右下は治療したほうがいい形なのかな?横から見たらすごくきれいな形してそうだけど

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/28(金) 22:15:30 

    >>108
    顔の歪みは今はないんですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/28(金) 22:21:20 

    >>42
    今は頭の形を医者が誉めたりする時代なんだ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/28(金) 22:27:07 

    >>103
    どのくらいの絶壁だったんですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:29 

    二人目女のコ。何回直しても同じ向きにしか寝なくて3歳になった今、多少マシになったけど歪みが強い。
    ヘアアレンジするときによく感じる。ゴメンねゴメンねって思いながらいつも髪の毛触ってるよ。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/28(金) 22:29:53 

    お子さんの絶壁、斜頭の原因は何だったと思いますか?
    うちは向き癖です。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/28(金) 22:31:06 

    >>120
    向きを直す以外に何かやりましたか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/28(金) 22:33:33 

    >>108
    生後3ヶ月だとまだだいぶ頭柔らかいですよね?
    それだと短期間で治療は終わるんですか?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/28(金) 22:40:25 

    >>118
    今じゃない、何十年も前ですがそれでもレントゲンできれいな形だと言われたからびっくりでした、あの頃はドーナツ枕はありましたね、今はみんなきれいな頭の形なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/28(金) 22:44:19 

    >>122
    ドーナツ枕や抱っこを長くするなどやっていましたが夜寝かせて気づくと同じ向きになってるというのが毎晩。気づいたときには斜頭になっていました。
    髪も伸び見た目はわからないのですが髪を結ぶとすぐに分かります。
    ヘルメット治療やればよかったとかなり後悔しています。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/28(金) 23:08:58 

    >>117
    今は無いです!この時は目の開きが左右アンバランスだったんですけど、今は左右対称です!ただ、それがヘルメットのせいなのか成長によるものなのか正確には分かりません。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/28(金) 23:30:05 

    >>123
    私も同じ勘違いしてたんですけど、ヘルメットで頭の出っ張った所をぎゅうぎゅう押してへこませてる訳じゃないんです!既に成長してしまった形を押して治す事は出来ないんです!

    ではヘルメットとは?なんですけど、ヘルメットはもうこれ以上成長してほしくない所を締め付けて、これ以上出っ張らないようにする&出っ張ってほしい所に空間を作って成長をそっちにもっていくって感じなんです。

    なので【やるなら低月齢児が良い】というのは頭が柔らかいからじゃなくて、成長の伸びしろがあるからなんです。逆に育ってしまってからだと伸びしろが殆ど無いので矯正が出来ないんです。凹ませることは出来ないので。

    ですので、低月齢児でも始めた時の頭の形とか、どの程度で満足とするか?によってヘルメットを脱ぐまでの期間は変わると思います。

    私はその説明を聞いて、一刻も早く始めたいと思いましたよ!今この時も絶壁が進行している!そしてもう戻らないなんて!!と…。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/28(金) 23:53:21 

    >>112
    1歳のうちの子、いま似たような感じです!
    頭頂は平ら気味というか

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/28(金) 23:57:54 

    >>108
    めちゃ可愛い。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/28(金) 23:59:24 

    >>128
    寝方に特徴ありますか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/29(土) 09:54:10 

    寝る向きが決まってたうちの息子も頭の形どころか、正面で見た顔形まで歪んだ赤ちゃんだったけど。
    高校生になった今は別に変じゃない。
    髪型でもだいぶん整えられるし。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/29(土) 12:56:34 

    >>119
    短頭レベルでいうと、レベル5のなかの4だった!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/29(土) 14:05:17 

    >>1
    新生児の頃から頭の形が気になり、産婦人科や小児科や家族に相談しても「大丈夫、そのうち治るから」と言われていました。でも私は気になって色々ネットで調べ、ヘルメット治療を知り、4か月検診時の先生が詳しい方で相談した所「お母さんが気になるなら専門の大きな病院を受診してみましょう」と、こども病院への紹介状を書いてくれました。
    診察やレントゲンの結果、ヘルメット治療する必要はないと専門の先生方3人から話がありヘルメット治療はしませんでした。ドーナツ枕を使用したり、成長と共に起きてる時間も長くなり、また髪も伸びたので頭の形は気にならなくなりました。少しでも気になるのであれば早めに受診する事をおすすめします。治療に適した時期がありますし、専門の先生に話を聞くのが1番いいと思います。質問があればわかる範囲でお答えします。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/29(土) 14:07:51 

    >>1
    ヘルメット治療したよ!生後6ヶ月からして中度絶壁から軽度絶壁へ。4ヶ月から始めればよかったけれど、今は後頭部の髪が増え、気にならない。確実に横幅は抑えつつ後ろに伸びたから成果はでている。
    コロナ前、千葉から銀座まで通ったよ。全部で45万円。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/29(土) 20:31:55 

    >>127
    え!そうなんですね😵
    勘違いしてました!どちらにしてもやるなら早めにやった方が良いことは間違いないですね。ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/29(土) 20:32:51 

    >>131
    偏頭痛とかの不調も大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/29(土) 22:52:32 

    上の娘(一応頭が丸くなりやすい枕を使ってた)が一歳過ぎくらいまでかなり絶壁だったけど今は丸くなったよ
    下の息子は特に何もしてないけど丸い。
    そして二人とも私そっくりのハチ張り…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/30(日) 17:44:46 

    >>13
    40万より安いメーカーも出てきたよ。
    うちはそこのを使ってる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/31(月) 14:12:13 

    >>20
    うちの子右下のだ!
    腕まくらすると後頭部が腕に刺さって痛い!(笑)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/03(木) 21:41:53 

    >>137
    寝かしつけるときは抱っこ紐をよく使っていましたか?
    何もしてなくても丸い子はベッドにいる時間が短かったのかなあ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/03(木) 22:01:14 

    >>133
    頭の形が気になったというのは、絶壁ですか?斜頭ですか?
    レベルで言うとどれくらいでしたか?
    専門の先生はなぜ治療が必要ないと判断されたんですか?成長とともに良くなる範囲内だという判断なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/04(金) 10:29:03 

    >>141
    斜頭も気になりましたが、すごい絶壁で本当にぺったんこの横から見ると平らで頭の形を測定するアプリをやったら重度よりでした。ヘルメット治療する気になってましたし、お医者さんにもヘルメット治療進められると思っていました。診察や検査の結果、「頭の中に病気や異常はないし、成長と共によくなっていきますよ。専用の枕を使ったり、長時間同じ姿勢にならないよう意識してみてください。ヘルメット治療をこちらから進めることはないですよ。」とのことでした。
    ヘルメット治療は親の判断というかたちで、もしヘルメット治療を受ける施設に行くにも診断書が必要だったので、念の為書いてもらいました。
    ただし、お医者さんからは「何もせず自然のまま過ごして頭の形がどのくらい改善するか、絶対よくなりますとは言い切れないです。ヘルメット治療も同様に、やったから必ずしも理想通りに良くなるとは言い切れないと思います。ただ子どもの為に出来る限りの事をしてあげたい、やればよかったという後悔を無くしたいのであれば検討してくださいね。費用も高額で長期間の着用(1日のうち入浴時以外ほぼ付けっぱなしで半年くらい)になるので、家族でよく話し合って下さい。」とのことでした。長くなりすみません。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/04(金) 10:57:10 

    >>141
    続きです。
    ちなみにうちの子は病院では中度くらいと診断され、9か月の今は平らな部分もありますが少し丸みが出て来ました。髪も伸びて気にならなくなったかな、でもよく見るとやっぱり平らだな…という感じです。
    ヘルメット治療はしなかったけど、受診して良かったと思います。専門医から検査を受けて話を聞いて納得することが出来ました。ちなみに私は、車で2時間掛けて4か月の我が子を1人で連れて行きました。
    ヘルメット治療を調べると、みなさんやってよかった!とおっしゃってますよね(^^)治療を受けてるお子さんも、ご両親の愛情をたくさん受けて、時間もお金もかけてもらえて幸せだなーと思います。
    主さんの不安な気持ちや悩みがなくなるように、また後悔しないよう専門医の受診をおすすめします。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/04(金) 19:42:04 

    >>143
    お返事ありがとうございます!
    お子さんのためにきちんと専門医のところへ足を運んでいてすごいです。中度であればヘルメット治療を勧められると思っていたのでビックリ。このトピでも将来的に偏頭痛だとかそういうことにも繋がると言っている方もいましたが、先生は将来的なことについてはどういう考えでしたか?先生の話を聞いた上でなぜヘルメット治療をしないということを選択されたんですか?
    今は丸くなってきたとのことですが4ヶ月から今までどんなことをしたんですか?
    質問ばかりすみません😥

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/04(金) 21:29:31 

    >>144
    エスメラルダとAdokoo?四角めのベビー枕を使っていました。でも寝相が悪くてズレたりしてましたが、やらないよりはいいかと思ってました。その頃の起きている時間は仰向けでも大人しく過ごしている事が多く、同じ姿勢になって居たなぁと。今は思えばあまりうつ伏せしてなくて、もっとうつ伏せで過ごす時間増やしてあげればよかったです。お医者さんいわく、生後1、2か月過ぎたらうつ伏せ大丈夫だから、うつ伏せで過ごす時間少しづつ増やすといいよと言われました。(短時間で無理なく赤ちゃんの体に負担にならない範囲で)
    専門医から、これから起きて過ごす時間も増えて頭の形も変わっていくという話や、今までの事例や研究資料を見せてもらい自分の中で納得出来たからです。
    首や腰が据わり、お座りやうつ伏せで過ごす時間が増えたり、横向きで寝るようになり徐々に丸みが出来たように思います。
    私は周囲からの「大丈夫だよ」は腑に落ちなくて、専門医を受診したから納得して今に至ります。ちなみに県外の病院まで行きましたよ。主さんの近くに専門の病院はありますか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/04(金) 21:48:27 

    >>144
    続きです。
    1人ひとり症状も違いますし、私のコメントも皆さんのコメントも参考程度にして下さいね!ヘルメット治療やる、やらないも、これから頭の形がよくなるか、このままなのかもわからないし、何が正解で絶対〇〇!って言い切れないので。
    主さんの不安や心配をなくして、この問題を解決するには受診する方法しかないと思います。専門医に診て貰うのが1番ですよ!良い方向に進みますように😌

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード