ガールズちゃんねる

渋滞、騒音、過度の依存… 住んでわかった「ショッピングモールが近所にある生活」のデメリット

99コメント2022/10/29(土) 21:35

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 16:42:21 

    渋滞、騒音、過度の依存… 住んでわかった「ショッピングモールが近所にある生活」のデメリット | マネーポストWEB
    渋滞、騒音、過度の依存… 住んでわかった「ショッピングモールが近所にある生活」のデメリット | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    かつて日本では、日常の買い物の核となるのは商店街や小さなスーパーだったが、それに取って代わりつつあるのが「ショッピングモール」だ。1か所で全ての買い物が済むショッピングモールは老若男女の支持を集めて...


    東京都に住むOさん(40代/男性)は、モールの目の前のマンションに住んでいるが、便利だと感激していたのは最初だけ。今は後悔の方が大きいという。

    「一にも二にも、とにかく渋滞が強烈です。GWやお盆は駐車場待ちの車が長い列を作り、モール周辺の道路は完全にマヒ。車で出かけるのは不可能です。渋滞にしびれを切らした車が裏道に入ってくるので、小さい子供からは目が離せませんし、車が塀や電柱に擦ったり、小さな衝突事故を起こしたりといったケースも何度も見ています。

     駐車場の上層階に登るスロープが急で、みんなアクセルを踏み込むためか、空気は悪いですし、駐車場を走る車のタイヤがキュルキュル鳴って、すごく耳障り。出庫時、バーが上がる度に『ブーブー』と音が鳴るのもうるさいです」(Oさん)

    +123

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 16:42:39 

    渋滞

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 16:43:36 

    このくらい住む前にわからないかな…。

    +248

    -14

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 16:43:38 

    夜中に駐車場で空吹かしする阿呆とか

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 16:43:55 

    イオンとか田舎モンの貧乏人が行くとこだと思ってる。あと頭悪そうな子連れ

    +22

    -65

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:02 

    渋滞や騒音は容易に想像つくやろ

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:06 

    バーが上がる度にブーブーなるとは
    地味にキツイな

    +176

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:09 

    コストコの近くとかね
    近隣住民しか知らない抜け道とかあるらしいけど🚗笑

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:28 

    休みの日に車出すならオープン前にも出なきゃ無理だろうね。

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:36 

    >>3
    ある程度予測はつくかもしれないけど引っ越した後からできる場合も多いからね。

    +136

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 16:44:50 

    駅、何かの施設、お店等ちょっと歩く程度にしたわ。
    凄く快適。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:08 

     駐車場の上層階に登るスロープが急で、みんなアクセルを踏み込むためか、空気は悪いですし、駐車場を走る車のタイヤがキュルキュル鳴って、すごく耳障り。出庫時、バーが上がる度に『ブーブー』と音が鳴るのもうるさいです」

    渋滞は想像つくけど、なるほどこういう弊害もあるのか

    +137

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:23 

    すぐに無印行けるのいいなーとか思ってたわ

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:27 

    >>5
    性格の悪い貴方はどこへお買い物行くの?

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:51 

    家の近くにあると嬉しいのは24時間営業(もしくは0時くらいまでやってる)スーパー。モールはいらん。

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 16:45:52 

    商店街が近所にあるのが1番いいよね

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:44 

    >>3
    住んでたら急に栄えてきましたよ
    コストコできたりモールできたり駅周辺建物増えた

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:47 

    ショッピングモールが近くになくて、高速で2時間は飛ばさないとない田舎に住んでると、そういう場所が近くにあるだけでうらやましいって思うけどあまり近すぎるのも問題が多いんですね。

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:51 

    >>12
    これも想像つかない?

    +2

    -13

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:58 

    >>5
    もちろん六麓荘や松濤住みなんですよね

    +1

    -10

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:16 

    記事読んできたけど「過度な依存」は自分次第でいつでも解決できるだろって内容だった

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:20 

    >>8
    土日にコストコはアホ

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:21 

    >>5
    なんと言われようと暇つぶしになるし行きまーす!

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:43 

    >>8
    クリスマスの時期なんてほんと地獄
    バスがコストコの横通るんだけどすごいことになってる

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 16:48:44 

    >>8
    あるあるw抜け道あるけど近いから閉店間際とか大雨とか人こなさそうな時いつでも行けるからいいやという感じですね

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 16:49:19 

    >>3
    住んでから出来ることもあるじゃん

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 16:50:17 

    えー、うちはかなり便利だけどな
    もうモールの近くにしか住めない

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:42 

    >>5
    一度も行ったことがないなら、言っていいセリフだけど、あるならその言い方おかしくない?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:45 

    >>5
    酷い言い方
    こういう文章見かけるだけで不愉快になってしまう
    なんか負のオーラ満載で怖い

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:20 

    今度近くに巨大ショッピングモールができるんだけど不安でしかない
    今だって国道混むのにこれ以上になるって最悪

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:31 

    埼玉の深谷にアウトレット出来るけど、めっちゃ道混むだろうな

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:37 

    モールが近くにあると個性的なお店とかの発見みたいなのがなくなるからつまらなさそう
    結局、自分にとって何が必要かってことよね

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 16:52:50 

    家が目と鼻の先なのに重いもの買うから車で出かけた友達が、イオンの駐車場内での渋滞にハマり、帰れない!ってLINEが来たよ。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 16:53:18 

    確かにショッピングモールの目の前とかに大きいマンション何棟かあるね、個人的に住みたいとは全く考えた事ないけど…だけど混雑は、平日はそうでもないんじゃないの?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 16:53:45 

    コンビニの裏とか最悪。早朝のトラック配送の音がガラガラガッシャーン、揚げ物のにおいがムワーン、駐車場のアイドリングの音。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 16:54:32 

    生活道路についてニュースや新聞でとりあげてもらえないだろうか…
    ショッピングモールはないけど抜け道に使われてて毎日渋滞に巻き込まれてる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 16:54:33 

    >>5
    へー、コストコばっかり行ってるんだね。しかも平日に。暇なんだね。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 16:55:15 

    >>5
    イオン楽しいよ☺️

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 16:55:30 

    >>29
    子連れスタバトピあんなに盛り上がってたじゃん
    子連れ嫌われすぎw世間の目はそういう事だよ

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 16:56:28 

    >>8
    幕張はイオンモールとメッセとコストコがあるからイベント時期は混雑して最悪
    しかも今度目の前に駅が出来るから、車で来れなかった人たちも押し寄せて地獄だろうな

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 16:56:34 

    >>5
    でもさ、都内住みから見れば
    東京の六本木青山日本橋大手町銀座表参道、、後横浜二子玉川??とかも、所詮半分以上は田舎もんの集まりじゃん。と思ったりね。。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 16:56:58 

    >>40
    非常識な子連れがたくさん来そう
    おぇ

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 16:57:47 

    >>37
    海外かぶれが集まるコストコなんかに誰が行くかよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 16:58:41 

    >>38
    子連れはスタバに来るなだってさ!ドンマイ笑

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 16:59:36 

    モールの近くに住んでたけどめっちゃ便利だった記憶しかない
    モール内でバイトして、モール内のスーパーで買い物して帰る日常を送っていた

    うちの前は出入り口に繋がってないのであまり車が通らない
    でもこれはオープンして結構経って落ち着いてきてたおかげで、開店当初はどこも混んでて秩序やばかったと聞く

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 17:00:48 

    >>37
    いや奥様違うわよ。
    こういう方はナショナルマーケットとかナチュラルハウス本店とか、明治屋紀伊國屋
    大丸や三越本店のデパ地下が日常…
    あらやだ外商さんがムラサキ一本から持ってきて下さるのよね
    ネギ一本300円が当たり前、国産の消費、景気回復に一役買ってくださってるのよ〜

    +5

    -7

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 17:01:22 

    近所にコストコあるけど、
    毎週末渋滞がひどい
    コストコが近くなんて羨ましいって言われるけど
    2回しか行ったことない

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 17:01:38 

    家から徒歩3分でモールに着くけど、カルディが入ってるから嬉しい!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 17:02:46 

    >>47
    会費3万くらい取ればいいのにw

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 17:04:13 

    >>47
    えっ、もったいない。うち肉とチーズはコストコで買ってるよ。
    渋滞待ち横目に自転車で颯爽と帰るのさ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 17:04:39 

    家の前の道が渋滞しなければそれほど害はないかな
    歩いて10分くらいの距離にあるけど便利よ
    土日は近寄らない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:29 

    テレビでもコストココストココストコばっかみたい。イオンとコストコしか行くとこないの?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:59 

    徒歩7分ぐらいに大きなモールがあって、引越直後は歩いて行ける〜💕と思ってたけど、結局車で行くんだよねw で、渋滞するから結局行かなくなるw モールと逆方向にあるスーパーばっかり行ってるわ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 17:10:02 

    イオンモール徒歩5分でカルディいけるのマジで便利よ
    あと夜は空いてるから平日の19時以降に買い物できる
    (急に必要なとき便利!)

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 17:11:42 

    ショッピングモールの道路の一本裏の道に住んでるけど、快適。徒歩1分くらい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 17:13:25 

    >>12
    裏道とかショートカットで住宅街入って来て塀にぶつけられるのも、そこまでは頭回らないかも。車使わないから渋滞位我慢するかーって思ってたならこれはキツい。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 17:14:50 

    >>7
    商業施設の立駐の横にあるアパートを夕方に内覧した際、窓を閉めていても立駐のバーが上がる時になる「ピンコンピンコン」って音が延々と聞こえていたな。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 17:14:51 

    >>5
    クイーンズ伊勢丹かAOKIしか勝たんよな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 17:18:35 

    >>43
    よこだけど私は無洗米と永谷園の吸い物を買いにコストコ行ってるよ~

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 17:26:02 

    >>1
    だろうね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 17:28:16 

    そもそもそんな大型施設のそばに住むのって環境として嫌じゃないのかな
    そんなものがあるだけで「閑静な住宅地」とは言えない環境だし

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 17:31:37 

    郵便局が近くにあっても深夜や早朝に荷物の出し入れとかで打ち上げ花火を上げているような物凄い音がする。しかも小さな郵便局がどんどんなくなってきている影響で車1台通るのがやっとの細い道に車が頻繁に来て車の出入りが難しくなった。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 17:32:43 

    >>52
    ららぽーともあるよー!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 17:36:18 

    >>1

    今までド田舎にでも住んでたの?

    って言いたくなる答えばっかりだね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 17:38:28 

    >>12
    二重窓でも、聞こえるのかな?防音唱っても、実は聞こえるのならきつい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 17:39:43 

    >>61
    利便性がいいのがポイントだと思ってた。
    だから、別に静かさは求めてない層が住んでると思ってたよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 18:01:59 

    >>61
    最近のモールは駅前に進出してきてるから、高層マンションが近くにある率高い
    今までも閑静な住宅街というより大きな幹線道路沿いにできてない?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 18:17:59 

    >>15
    田舎だけど近くにコンビニと24時間空いてるドラッグストアと0時までやってるスーパーあるからとてもありがたい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 18:24:21 

    >>30

    うちの近くにも3年後にイオンが出来る!
    道路渋滞がどうなるのか今から恐ろしい…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 18:24:50 

    じゃ、車で10分が妥当かな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 18:25:03 

    ショッピングモールのすぐ近くに住んでる
    デメリットはしょっちゅう交通事故が起きること
    救急車にパトカーが度々くるよ
    何度か人がはねられて血が出てぐったりしたのを見てしまったのはトラウマ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 18:34:47 

    >>5
    品川のイオンスタイル芸能人凄いくるよ!
    安室奈美恵とかも来てたしきっとあなたよりセレブよ!
    AEONの周りのタワマンも最上階数億円らしいし

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 18:41:11 

    >>30
    うちはあと数年で道の駅ができる!
    高速インターからも近い国道でさらに混むのが予想される…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 18:54:05 

    確かに渋滞酷いけど
    映画館まで徒歩2分って最高しかない。
    雨の日はモールで散歩してるよ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 18:58:37 

    >>31
    もう出来てるよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 19:03:51 

    >>1
    イオン近くとか週末の渋滞すごいよね。
    わかっていて引っ越してくるならまだいいけど(買い物便利だし)。
    先に住んでて後から商業施設できることもあるし、静かに暮らしたい人からするとつらいね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 19:11:49 

    関西のコンシェルジュや施設が色々入ってるマンションに住んでたけど真横が某病院で🏥夜中も緊急搬送の救急車がサイレン鳴らしながら出入りするから不眠になりかけて引っ越したことある。 家賃高いし気に入ってたのに勿体なかった。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/28(金) 19:17:46 

    後からモールが出来て家の前の狭めの道がカーナビに載る抜け道になったら最悪だろうなあ…って所時々あるよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 19:34:03 

    マンション買った後にショッピングモールができたけど、車持ってないから渋滞してても平気だし、適度に利用してるから依存もしてない。
    ただ、同じショッピングモールでも規模が小さめだから、別の地域のショッピングモールと交換できたら良いのにと思う事はある。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 19:36:15 

    >>10
    近隣にできてから大渋滞で困ってる友達いるわ
    田舎だから土地も安いし、回りに何もないからすごいんだって。
    持ち家だから引っ越せないし災難だよね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 19:58:17 

    商業施設には変な輩が集まるから、治安は悪いよね。
    家を買うなら閑静な住宅街がいい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/28(金) 20:03:24 

    >>54
    いいな。
    私は今日徒歩30分のイオンに行ってきた。
    いつもは自転車だけど徒歩でお散歩がてら。
    近ければしょっちゅう行きそうよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/28(金) 20:09:06 

    南町田?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/28(金) 20:17:27 

    前に立川市のAEON(違う名前だった)まで徒歩で行けた距離だけど困った事無かったなぁ😒

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 20:28:10 

    行くだけでも混んでてストレスだから、近くにお住みの方は本当に大変だろうな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 20:31:56 

    >>1
    公園と一緒で

    朝晩関係無く騒がしい
    ゴミの不法投棄
    ホームレスが住み着く
    カップルが相引き
    動物の糞尿
    深夜の花火
    桜や落葉が庭に飛んでくる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 20:50:23 

    商業施設用の室外機の音すごくない?
    大型施設ができそうな場所に家建てたら、低周波音に苦しみそう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/28(金) 21:00:43 

    メリットとしては、災害発生時にイオンに逃げられるっていうのを聞いた
    妹がイオンの近くに住んでるんだけど、その付近の避難所はイオンらしい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/28(金) 21:23:18 

    近過ぎず遠過ぎず、程々の距離が一番だね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/28(金) 21:25:57 

    >>1
    戸建てに住んでてその10年後くらいにアウトレットとコストコができたせいで土日や連休はかなり混んでるし裏道まで混んでるから職場まで自転車か原付使うしか方法ない。お正月なんて3時間渋滞だったよ。
    職場がコストコとアウトレット近辺にあるからみんな早めに家出てるっぽい。駅からバスで来る人は30分以上前に着くバスに乗ってきてるらしいよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/28(金) 21:29:17 

    実家が越谷レイクタウンの近くです。
    土日祝日は家から出たくないと言ってます。

    周りには新しい住宅街もいっぱいあるけど、オススメしません。しかも元は沼地だしね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:47 

    えー
    歩いて5分以内にモールあるけど超便利。
    でも、激コミの土日祝日の日中は近寄らないようにしてる。日曜日の夜や平日の夜は空いていて買い物しやすい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/28(金) 22:35:03 

    >>66
    駐車場から歩くのも大型だと結構歩かせるなーと思うことあるのに、近所だと車出すわけでもなく家から大きな施設の中まで歩いてくんだよね?
    カートとか引きずって買い物しに行くのかな・・・あまり便利そうに思えないんだけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/29(土) 07:58:39 

    >>54
    平日夜のモールが非日常感あって好き
    無駄にアイスとか食べちゃう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/29(土) 13:35:05 

    >>5
    イオンは子供のオムツ替えや授乳設備がすごく整ってるしフードコートの子供向けの食事スペースも本当に考えられててとても便利。
    あなたはイオンを馬鹿にしてるけどあなたがイオンの良さを知らないだけ。
    ファミリーにはとてもありがたい施設。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/29(土) 15:37:15 

    友達が新築マンションで、イオンと駅から徒歩3分という立地条件の場所を買ったけど、電車やらイオンの駐車場の騒音やらで買わなきゃ良かった!って話していた。しかもすぐ買い物に行けるから浪費するとか。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/29(土) 15:43:54 

    モールが近いけど、絶対、クリスマス、年末は激混みで渋滞だから近寄らないようにしている。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/29(土) 21:35:26 

    >>8
    ナビの時代に地元民しかしらない抜け道などはないのだ
    ナビに360度抜け目はナシ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。