-
1. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:10
毎年買おうか迷いつつ、結局買わずに冬が終わります
今年こそは買おうと思っているのですが、
持っている方、実際どうですか?
暖かさなど教えてください!+142
-12
-
2. 匿名 2022/10/28(金) 14:41:33
静電気すごい+103
-1
-
4. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:06
かったよ
まぁあったかいかなあ?
軽くていいよ+110
-5
-
5. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:07
ダサいけど楽+209
-4
-
6. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:18
旅行用に携帯できるベスト買いました
薄いから心配+137
-1
-
7. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:33
今年ってウルトラライトダウン出てる?
値段据え置くために中綿ダウン出すみたいな記事前に見たけど+47
-2
-
8. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:43
軽量ダウンジャケットならワークマンもオススメ!+98
-5
-
9. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:44
インナーダウンとしては使える。
アウターとしては私はデザイン、暖かさ共に微妙に感じる+239
-1
-
10. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:49
裏では奴隷のように低賃金で働かされて服作らせてる人たくさんいるのによくユニクロ買えるよなー。+14
-58
-
11. 匿名 2022/10/28(金) 14:42:58
毎年、羽の量が減っていく気がして…
家用としてならまあ良いかな+111
-2
-
12. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:03
ベストがめちゃくちゃ便利。既存のコートや上着の下に忍ばせるとあたたかいし、小さいから持ち歩きに便利。旅行にも必ず持って行く+218
-3
-
13. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:21
>>1
今ぐらいの朝晩にちょうど良い+77
-1
-
14. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:27
毎年1000円ずつ値上げしてるから、早く買った方がいい。いま買うなら、去年モデルが安い
+205
-4
-
15. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:52
予想以上に暖かい。そして軽い。
去年買ったけどもっと早く買えばよかったと思った。
もう少し寒くなったらウォーキング行くとき着るよ。+94
-3
-
16. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:52
普段着の時のアウターとして使ってるよ+60
-3
-
17. 匿名 2022/10/28(金) 14:43:58
>>1
正直着ても寒いもんは寒い+45
-3
-
18. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:00
>>1
買わないで済むなら買わなくていい気がする
少し奮発してアウトドアブランドのライトダウン買った方がいいかも+166
-7
-
19. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:11
毎年買ってたけど今年はTAIONで買いました+41
-0
-
20. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:21
ベストは冬の家着にしてる+59
-1
-
21. 匿名 2022/10/28(金) 14:44:47
軽くて小さく畳めるから車に置いてる
暖かさはダウンだと考えたらいけない
あくまで中綿ジャケット
動きやすい+99
-4
-
22. 匿名 2022/10/28(金) 14:45:13
>>1
薄くて軽いので電気代節約したいときはこれ着て過ごしてる+27
-4
-
23. 匿名 2022/10/28(金) 14:45:16
>>10
この世の服飾産業すべてがそう。縫製工場で働いている人で、高賃金の人はいない。それは18世紀のヨーロッパからしてそう。カンボジアなんて気温40度なのに、エアコンない工場で1日ミシンかけるんだよ
+105
-6
-
24. 匿名 2022/10/28(金) 14:46:14
ウルトラライトダウンの出番は晩秋まで。特にロングコートは真冬は無理。薄い。車生活の人はちょうど良いかな?埼玉県です。+76
-2
-
25. 匿名 2022/10/28(金) 14:46:24
出典:im.uniqlo.com+25
-22
-
26. 匿名 2022/10/28(金) 14:46:53
ウルトラライトダウンじゃないけど、パウダーフィールダウン購入した方いますか?シームレスと悩んでます。+2
-1
-
27. 匿名 2022/10/28(金) 14:47:05
>>10
あなた、自分が食べてる食材すべて、何処の誰がどうやって作ってるか調べてないのに、よく食べれるねw+78
-9
-
28. 匿名 2022/10/28(金) 14:47:15
>>6
わたしも旅行用の防寒調整用・予備用にベスト持ってる。
軽くて小さいし便利だよ。
コートやジャケットの下に着られるから保温作用も上がって暖かい。+85
-1
-
29. 匿名 2022/10/28(金) 14:47:17
もう少し寒くなったら通勤のときに毎日着る
節約してるから値下げしたときにしか買わないけど+20
-0
-
30. 匿名 2022/10/28(金) 14:48:05
真冬でもライトダウンの下にしっかり着込めば暖かい。
去年より高くなるって言ってたけどどうなったんだろ+5
-4
-
31. 匿名 2022/10/28(金) 14:48:44
長い丈のもありますか?+0
-6
-
32. 匿名 2022/10/28(金) 14:49:54
インナーに使うならいいけどアウターにするのはダサいし貧乏に見える+56
-10
-
33. 匿名 2022/10/28(金) 14:50:52
そんな高くないし、ちゃんと温かいからあって困るもんじゃないよ。
去年ロングタイプの買ったけど今のところ綿も片寄ってないし、テカったりもしてない。
ちょっと気になったのは買った時の臭いかな。
品質なのか保管状態のせいかわからないけど、なんか変な臭いした。
すぐ着ないで天日干しとかした方がいいと思う。+10
-2
-
34. 匿名 2022/10/28(金) 14:51:17
>>10
最近だとSHEINがそう言われてるね。多分安い服全部そうなんじゃないの。+52
-2
-
35. 匿名 2022/10/28(金) 14:51:29
>>1
これ買った
朝寒いからちょうどいい![ユニクロのウルトラライトダウン]()
+44
-21
-
36. 匿名 2022/10/28(金) 14:52:52
>>1
あんな薄いのに予想より暖かいし着てないくらい軽い+46
-1
-
37. 匿名 2022/10/28(金) 14:53:10
>>10
それはそうだけどさ、
日本で奴隷のように働いている身分だと
そんなのしか買えないんだわ+113
-3
-
38. 匿名 2022/10/28(金) 14:53:15
ベストタイプの婆ちゃんにくれたらめっちゃ着倒してくれてるわ。
肩動かせてゴワゴワしないから畑の民にはもってこいだとおもう。+74
-6
-
39. 匿名 2022/10/28(金) 14:53:22
カーディガン感覚で使える
軽くて嵩張らないから家の中でもオフィスでも便利
外にも今の時期にちょうど良い+42
-1
-
40. 匿名 2022/10/28(金) 14:55:11
家の中で着てる!
光熱費節約のため!
デザインがすぐユニクロってわかるよね、色んな人と被る!笑+72
-0
-
41. 匿名 2022/10/28(金) 14:55:18
運転する時に着ていても、かさ張らないので良いです。+10
-0
-
42. 匿名 2022/10/28(金) 14:56:45
私服の高校行ってた息子が愛用してた
電車の中や学校は暑いけど最寄駅降りたら寒いから
鞄に突っ込めるライトダウンは便利だったみたい
今は私が私が庭仕事するのに着てる+49
-2
-
43. 匿名 2022/10/28(金) 14:57:00
このロング丈のベストを買うか迷ってる。主にインナーダウンとして使うと思う、あとは車運転する時に便利かなと思って。色とサイズで2ヶ月くらい迷ってる笑+9
-2
-
44. 匿名 2022/10/28(金) 14:57:49
>>1
とっっても気に入ってるけど、高すぎない?
数年前に買ったとき3990円で買ったんだけど、今6990円(限定で5990円)。。+95
-3
-
45. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:04
>>43写真貼り忘れ![ユニクロのウルトラライトダウン]()
+16
-6
-
46. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:15
骨格ストレートで体格いいからダウンはベイマックスにw
去年初めてウルトラライトダウン買ったけど軽いしそこそこ暖かい!
が、やはりダウンに比べると劣るよね…
でも太って見えるのは嫌だし軽いのは有り難いから着てる
関東ならギリギリいける!!+32
-0
-
47. 匿名 2022/10/28(金) 14:59:21
今年は高くなったね
あれば便利だしユニクロはスッキリ見えるけど、正直6990円はどうかと思う。しまむらやイオンでは4000円くらいなのに
お尻隠れないのが、自分的にはそろそろ無理になってきた
+73
-3
-
48. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:15
着てると着てないとでは全く違う
事務所寒いから仕事中も着る
ポケットもついてて結構便利だよ+8
-0
-
49. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:23
前もインナーダウンのトピで貼らせてもらったけどコートからインナーダウンが見えるのが恥ずかしいから着れないよって人は全員こうやってみてほしい。
1番下のボタンを後ろでとめると、コートから全く見えないです。![ユニクロのウルトラライトダウン]()
+6
-44
-
50. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:28
全然関係なくてごめんなんだけど、今年ボアパーカーって出ないんかな
あれあったかくて好きなんだけどな
メンズしか見当たらない+25
-2
-
51. 匿名 2022/10/28(金) 15:01:53
>>12
昨日さっそくgu通販でベストと巻きスカート買ったからすごくタイムリーだなぁ。毎年何色買うか地味に迷ってるw+16
-2
-
52. 匿名 2022/10/28(金) 15:03:05
ユニクロのダウン大好き。
軽くて暖かくて、好きできてたけど、モンベルのダウン買ったらもっと良かった。
最近はモンベルのしか着てない。
+33
-2
-
53. 匿名 2022/10/28(金) 15:03:46
>>43
私も何回か試着したくらい迷ってる。
買わないのは値段。
コレがこんな値段かー。って。
思い切って買えばいいんだけどw+28
-1
-
54. 匿名 2022/10/28(金) 15:05:45
骨格ストレートだからこういう服は鬼門で‥
着れる人が羨ましい〜+2
-5
-
55. 匿名 2022/10/28(金) 15:06:12
>>27
本当かわかんないけど猿がカカオ収穫してるくらいだもんね。+11
-0
-
56. 匿名 2022/10/28(金) 15:06:29
今年は古いダウンの引き取りやらないかなあ。2度とやらないなら処分するんだけど〜+11
-0
-
57. 匿名 2022/10/28(金) 15:06:34
都内だと電車乗るとクソ暑いから丁度良い+9
-0
-
58. 匿名 2022/10/28(金) 15:07:52
>>38
ばあちゃんかわいいー!
良い婆ちゃん孝行したね!+33
-0
-
59. 匿名 2022/10/28(金) 15:08:31
3900円くらいだったら一枚あってもいいかなと思うけど、6900円ならいらない。+78
-1
-
60. 匿名 2022/10/28(金) 15:09:11
>>8
あれすぐなくなるよね。
上下持ってるけども。タイミング合わないとない+4
-0
-
61. 匿名 2022/10/28(金) 15:13:58
>>45
結構高いよね
試着して、いったん家帰ってやっぱり欲しいってなって週末買いに行ったらサイズ売り切れてた
違うサイズ買ったけど、めちゃくちゃ良い
買ってよかった+37
-1
-
62. 匿名 2022/10/28(金) 15:15:09
>>1
職場で事務服の上に着て仕事してた。
見た目は気にしないし、軽いから仕事しやすいしいっか~て感じでした+15
-0
-
63. 匿名 2022/10/28(金) 15:15:13
>>38
私も父にベストタイプをあげたら、ずーっと着てる!
特に寝る時肩が寒くなくていいらしいよ。+27
-0
-
64. 匿名 2022/10/28(金) 15:15:17
全く同じタイトルのトピを昨日親戚したけど通らなかった。なんでこれは通ってるの?
まぁ書き込むけど。
めちゃジェラシー!!+2
-11
-
65. 匿名 2022/10/28(金) 15:16:35
>>25
これは綾瀬はるかでもダサいな…+99
-2
-
66. 匿名 2022/10/28(金) 15:16:35
>>11
どうせならチャック付きにして、自分の家の羽毛布団から入れられる様にしたい+5
-3
-
67. 匿名 2022/10/28(金) 15:16:51
>>1
軽い。
冬の寒い日はおしゃれなコートの下にコソッと来てた!
アウター2枚だとめちゃくちゃ暖かい!!!!!!+23
-1
-
68. 匿名 2022/10/28(金) 15:17:11
大好きで各種買ってます
軽くて秋や初冬にバッチグーだよ
真冬は寒いけど
家着に羽織るのも買ってる
アドバイスとしては、何種類買う時は全部色を変えた方がいいです
わかんなくなっちゃうから+6
-12
-
69. 匿名 2022/10/28(金) 15:17:25
体型によってはタイヤマンになっちゃうんだよね![ユニクロのウルトラライトダウン]()
+28
-2
-
70. 匿名 2022/10/28(金) 15:19:13
>>5
丸めてバックの中。
夜は着て帰ることも。+16
-1
-
71. 匿名 2022/10/28(金) 15:19:56
待ってるよ〜。マウンテンパーカーの下に着たり、寒いか心配な時に持っていったり、あると便利!メンズの大きめ買って、普通に1枚で着ることもあるよ。(レディースのタイトな感じが苦手で)+19
-0
-
72. 匿名 2022/10/28(金) 15:20:53
普段着には使わないけどインナーに使ったり
何かあった時用に冬はクルクルとまとめてカバンに入れてる+6
-0
-
73. 匿名 2022/10/28(金) 15:21:00
>>6
10月って暑かったり急に寒くなったり、
旅行じゃなくても出掛ける時に持ってると凄く役に立つよ。
過去にちょっと遠出した時にベストに救われた事ある。+51
-0
-
74. 匿名 2022/10/28(金) 15:21:49
>>38
私と旦那もベスト買ったけど、冬は家の中で着てるけど必需品。昨年安い時に買っておいて良かった。+8
-0
-
75. 匿名 2022/10/28(金) 15:21:51
>>34
チャイナアプリでしょ?そんなとこから買うわけない+27
-1
-
76. 匿名 2022/10/28(金) 15:22:29
安くないのであまり意味がない気がする
インナーとして使うならなんとか+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/28(金) 15:23:06
>>47
それくらい出しなよ…
安さを求めすぎたらどうなるか、もう分かるでしょ+6
-17
-
78. 匿名 2022/10/28(金) 15:23:17
旅行、アウトドアに必ず持ってく。ホントにお世話になってる。洗濯もできるし。+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/28(金) 15:23:33
>>25
綾瀬はるかでもミスってるから誰にも似合わない+63
-2
-
80. 匿名 2022/10/28(金) 15:24:12
>>47
そんなに高くなったんだ!私は4千円台で買ったと思う+17
-0
-
81. 匿名 2022/10/28(金) 15:27:21
ジャケットを非常用品を詰めたリュックサックに入れています。
どんな災害でも、避難先の体育館って寒そうだから。+22
-0
-
82. 匿名 2022/10/28(金) 15:30:37
リラックスの方可愛い。私は真冬でも昼間ならこれだけで大丈夫。軽くて柔らかいからこればっかり着てる。子供と公園いったりスーパー行ったり、普段使いには最高だよ。+7
-1
-
83. 匿名 2022/10/28(金) 15:31:26
骨格ストレート(顔タイプフェミニン)だけど
ダウンはウルトラライトダウンのロングが一番綺麗に見える。Twitterにも同じこと書いてる人いた。+8
-1
-
84. 匿名 2022/10/28(金) 15:31:56
>>67
ウールのコートの下に着てる人もいるよね
そんなに寒いんだろうか+11
-2
-
85. 匿名 2022/10/28(金) 15:32:49
>>68
バッチグー…+6
-1
-
86. 匿名 2022/10/28(金) 15:33:08
>>70
バックではなくバッグ+11
-0
-
87. 匿名 2022/10/28(金) 15:33:15
>>5 洗濯機でザブザブ洗ってる!ヘタったら買い替えるw
+17
-1
-
88. 匿名 2022/10/28(金) 15:34:10
>>34
SHEINって何なの?
中国企業だよね? 最近やたら名前聞くし、
インスタとかでめっちゃ紹介されてて胡散臭い。+54
-1
-
89. 匿名 2022/10/28(金) 15:34:17
>>87
私も洗いまくってる。
5年ぐらい持ってるw+11
-0
-
90. 匿名 2022/10/28(金) 15:37:16
ベストしか持ってないけど
小さく畳めるし暖かいしお気に入り+8
-0
-
91. 匿名 2022/10/28(金) 15:40:19
都内在住だけど近所の買物やウォーキングなら冬中使ってる。もっと中身が詰まってた方が温かいのは確かだけど大雪の日などよほど寒い日でなければ大丈夫。+9
-0
-
92. 匿名 2022/10/28(金) 15:41:29
薄いやつ持ってる。
今の時期は結構使いやすい。+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/28(金) 15:42:24
写真で見ると外国の方だから全部素敵に見える。実際少し太めだと何を着たらマシだろうか+5
-1
-
94. 匿名 2022/10/28(金) 15:42:56
今年はコンパクトの発売ないのかな
ほしい色あったのに
+2
-1
-
95. 匿名 2022/10/28(金) 15:44:25
>>25
近所のママ友感が凄い+44
-0
-
96. 匿名 2022/10/28(金) 15:45:01
>>37
ほんこれ
日本は日本で過酷に奴隷やってる人もいるし、そういう人もUNIQLO買ってる
モンクレールとか買えないし+38
-1
-
97. 匿名 2022/10/28(金) 15:46:07
H&Mの使ってるけどコートの中に着るには問題なく暖かい。3年前くらいにセールで1000円だった。
しまむらにも薄いダウンあるし色々着てみて着心地チェックしてもいいんじゃないかな。+6
-0
-
98. 匿名 2022/10/28(金) 15:49:41
小さく丸めて持ち運べる、家で気軽に洗える、軽くてそこそこ暖かい
旅行には必需品だし、真冬は部屋着の上から羽織れば暖房費節約にもなるし、椅子の上に放っておくと猫がその上で寝てるし、お値段以上の働きはしてます+17
-0
-
99. 匿名 2022/10/28(金) 15:53:06
>>9
そりゃそうだ。冬用アウターで売り出してる商品じゃないんじゃない?
あくまでインナーかせいぜい秋のアウターだよ。+13
-0
-
100. 匿名 2022/10/28(金) 15:54:26
爆発的に出回ってたころ通勤中にライトダウン着てる人をカウントする遊びをしていた。+4
-4
-
101. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:06
>>1
軽いけどファスナーが安っぽく、2シーズン目に金具が取れて前が閉まらなくなりました。今は部屋着として使っています。+3
-1
-
102. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:32
電車移動で少しでもコンパクトに持ち運びたいから
モンベルのスペリオダウンベストにした。
+7
-1
-
103. 匿名 2022/10/28(金) 16:04:14
>>25
なんだろう…デザインのせいかな??カッコいい!ほしい!とはならないのだけど…+28
-1
-
104. 匿名 2022/10/28(金) 16:04:47
小さくまとめられるので外出の時に持って行って、寒ければ着る。
あと季節の変わり目のちょっと寒い時に便利。+2
-0
-
105. 匿名 2022/10/28(金) 16:06:48
薄手のアウター用にインナータイプの袖付きタイプ数色とベストタイプを持ってる。本格的な真冬の直前まではこれでいける+1
-0
-
106. 匿名 2022/10/28(金) 16:08:00
>>10
わかるよ。
だから私はユニクロ含めファストファッションの服は買わないよ。いろいろ考えちゃうと買えない…
でも、ガルちゃんの皆がこうして色々アイデアを持ち寄っているトピは好き。いろいろ勉強になるしね。+10
-14
-
107. 匿名 2022/10/28(金) 16:11:52
>>1
コートの下やトレーナーの下などに着ると温かい。今の時期なら1枚で大丈夫かも。
私は基本的に寒くなったら下に追加用で使ってる。
旅行行くときは念のため夏でも持参する。クーラー効きすぎ。思いの外、山の朝は寒かった…等で重宝。+6
-1
-
108. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:47
ダウンベストをルームウェアにしようか迷ってる
ヒートテックと重ねるだけじゃ 真冬は結局腕が寒いくてジャケットタイプにすればよかったってなるかな?
+8
-1
-
109. 匿名 2022/10/28(金) 16:18:33
職場で被る+5
-1
-
110. 匿名 2022/10/28(金) 16:18:50
>>106
横だけど、私も無印で買いたい物あるけどやっぱり例の事がちらつく。
かと言って、高いのも買えないから、もうそういう業界だって割り切るしかないのかな。
無印の商品自体は好きだから悩む。
トピずれごめんなさい。+15
-6
-
111. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:07
今の時期、薄いタイプが活躍する
真冬でもその上にコート着れる
スッキリしてるし手離せない+3
-0
-
112. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:16
袖が短い。大抵袖が長くてお直しするのにこれは短い。かと言ってサイズ上げるとさらにダサい+0
-0
-
113. 匿名 2022/10/28(金) 16:20:17
>>1
暖かいと感動してたけど、去年無印良品のライトダウン買ったら更に薄くて暖かいし
スタイリッシュ
申し訳ないけど、ダウンは無印良品のほうがいいよ。特に重ね着+11
-1
-
114. 匿名 2022/10/28(金) 16:21:39
>>45
しまむらでそっくりの買ってしまった
こちらはおいくら?+12
-0
-
115. 匿名 2022/10/28(金) 16:22:08
>>25
この商品に限らずなんか野暮ったくなる。
ボトムスは私が着ると凄い確率でおかしい+20
-0
-
116. 匿名 2022/10/28(金) 16:25:02
ポケットにはファスナーつけて欲しいんだよなー、ずいぶん前のがファスナーあるから帰省の切符いれたりスマホいれたりできるけど、次に買ったのがファスナーなしで、ポケットから落ちそうになるから旅に使わない+5
-1
-
117. 匿名 2022/10/28(金) 16:25:09
>>5
薄過ぎるのが見た目ダサいんだよなー+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/28(金) 16:25:58
>>103
よこ。
色かな?
中のトップスとも合ってない気がする。+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/28(金) 16:27:32
>>88
横だけど、何で?って位、安いよね。
+12
-0
-
120. 匿名 2022/10/28(金) 16:32:06
中の毛がすごく抜けて、ニットやロンTにメチャクチャつく!+9
-1
-
121. 匿名 2022/10/28(金) 16:37:26
>>110
ユニクロ無印だけが例の問題を抱えてると思ってるのかな+24
-1
-
122. 匿名 2022/10/28(金) 16:38:54
安いしガンガン洗えるし犬の散歩に重宝してる。+7
-0
-
123. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:48
ウールのリバーコートの日は下に1枚着るだけで寒くない+5
-0
-
124. 匿名 2022/10/28(金) 16:47:33
何年か前に買ったけど、同じの着てる人しょっちゅう見た。
たくさんいるからかぶってもなんとも思わない。+6
-0
-
125. 匿名 2022/10/28(金) 16:51:35
>>121
画像を見る機会が多いから、記憶には残ってしまう。+2
-3
-
126. 匿名 2022/10/28(金) 16:53:51
>>50
父が何故か捨てようとしてたほとんど着てないのをもらってきたよ。
あったかいのよね。
ウルトラライトダウンは1枚あって損はないとおもうけど高いな〜。+11
-0
-
127. 匿名 2022/10/28(金) 16:57:04
>>28
>>73
ありがとうございます!
活用法がわかり嬉しいです
来月京都に行くので、活用しようと思います
+4
-0
-
128. 匿名 2022/10/28(金) 17:04:08
>>38
畑の民wかわいい+5
-1
-
129. 匿名 2022/10/28(金) 17:05:42
肩が凝るからダウンの薄いので良い。
こだわりないからユニクロで良い。
必ずダサいって言う人いるけどだからなんだよで
関係ない。着る+44
-1
-
130. 匿名 2022/10/28(金) 17:09:01
>>1
わたしは寝る時着てます!
寒くて布団から出たくない〜っていうのがけいげんされたあ+5
-1
-
131. 匿名 2022/10/28(金) 17:13:34
>>14
去年モデル、売り切れじゃない?
店頭にはまだある?+4
-1
-
132. 匿名 2022/10/28(金) 17:19:48
>>131
よこだけど、メンズのなら数着ワゴンの中にあったよ
けどSサイズしか売れ残りなかった+7
-0
-
133. 匿名 2022/10/28(金) 17:20:02
>>5
何年か前の持ってて買い替えようと思って試着したら
前よりダボっとした感じになってる気がした+1
-1
-
134. 匿名 2022/10/28(金) 17:21:17
>>1
東京なら、早春、晩秋は丁度いい暖かさだけど、冬はこれではしのげない。旅行先で着たいとき、丸めれば小さくなるし軽いのであまり荷物にならず重宝する。+6
-0
-
135. 匿名 2022/10/28(金) 17:21:27
>>131
ベストは店舗によってはあった
でも今年の新色で好みのがでるかなと迷っている+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/28(金) 17:28:52
ベスト毎年迷って買えてない。たぶん3年くらい迷ってるw
+6
-0
-
137. 匿名 2022/10/28(金) 17:32:24
豪雪地方でもイケるんか?+0
-1
-
138. 匿名 2022/10/28(金) 17:34:09
>>107
おしゃれさんはトレーナーの下に着るの?…
着膨れするから私の体型じゃ無理だわ+2
-2
-
139. 匿名 2022/10/28(金) 17:38:57
>>103
そもそもダウンってかっこよさ求めて着るものかな
スーパー、コンビニ行くときのワンマイルコーデ?で使うんだと思った
モンクレールとかならオシャレ着として着れるかも
+10
-0
-
140. 匿名 2022/10/28(金) 17:42:48
>>113
1年くらい前にMBが無印タイオンユニクロ(と忘れたけど他ブランド一つ)を比較してる動画出してたよ
その時は無印の方がボリュームあるから高級感あってアウター使いに適してるって評価してた気がする
毎年仕様変わるから年によるのかも+7
-1
-
141. 匿名 2022/10/28(金) 17:43:57
軽くてそこそこ暖かいからずっと着てしまう+9
-0
-
142. 匿名 2022/10/28(金) 17:44:11
最近羽毛は出なくなってきたけど、やっぱり服に付く事がある。薄くて暖かくて、こじんまり収納出来るのがいいところ。+3
-0
-
143. 匿名 2022/10/28(金) 17:46:30
>>117
ナイロンの質もあると思う+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/28(金) 17:47:37
>>123
流石に下着とか着ましょう+0
-6
-
145. 匿名 2022/10/28(金) 17:49:41
>>25
はるかちゃん、顔タイプソフエレだからカジュアル似合わない
+22
-0
-
146. 匿名 2022/10/28(金) 17:50:21
>>133
一応トレンド意識してるんだろうね
ただインナーダウンは密着してる方が暖かいらしいです+7
-0
-
147. 匿名 2022/10/28(金) 17:52:38
このインナーダウンってジャストサイズ買うものなの?
それとも一つ大きいサイズのほうがいいの?
いつも試着してぴったりだとダウンの下にセーターとか着るときついかなとかインナーならぴったりサイズなのかなとか悩んで買えない(笑)
みんなどのサイズにしてる??+5
-0
-
148. 匿名 2022/10/28(金) 17:59:03
>>25
シンプル好きだけど流石になんか寂しい
アウター使いならもう少しデザイン性あるダウンで下パーカー着るかな
フードは若者限定かもですが…+5
-0
-
149. 匿名 2022/10/28(金) 18:20:09
>>119
衣料品店?
実店舗もあるんですか。+1
-1
-
150. 匿名 2022/10/28(金) 18:21:21
>>149
そこまでは分からないな。
雑貨はネットで広告がよく出てるよね。+3
-0
-
151. 匿名 2022/10/28(金) 18:22:09
>>1
ウルトラライトダウンコンパクト(薄っぺらいタイプ)
ベスト、ジャケット、ロングコートの3種類を持ってる
極寒の日は、普通のダウンコートの下にも着込めて便利だよ(北国在住)
ベストの出番が一番多く、寝るときに着たりもする
普通のウルトラライトダウンはインナーダウンにするには厚手なので、応用が効くコンパクトの方をおすすめします+10
-0
-
152. 匿名 2022/10/28(金) 18:25:03
軽く暖かいけど買ってすぐ破れたからもう買わないな+0
-0
-
153. 匿名 2022/10/28(金) 18:26:43
>>44
だよねー
だから私はワークマンで同じようなの買った
2500円!+6
-1
-
154. 匿名 2022/10/28(金) 18:30:21
>>6
そう思ってモンベルにした+7
-1
-
155. 匿名 2022/10/28(金) 18:33:27
私服にこれはちょっときつい+3
-1
-
156. 匿名 2022/10/28(金) 18:37:22
ベストを2枚とジャケット1枚持ってます
うちは古い日本家屋で寒いので、ベストは家で着てます
以前はフリース着たりしていましたが、それよりベストを着ている方が家事がしやすいし暖かい
ジャケットは分厚いダウンを着るまででもないな〜って時に着用+5
-0
-
157. 匿名 2022/10/28(金) 18:41:10
ウールのコートの中に着てる+6
-0
-
158. 匿名 2022/10/28(金) 18:43:21
>>8
ワークマン行ってみたい
入るの勇気いる+7
-2
-
159. 匿名 2022/10/28(金) 18:47:56
>>108
ヒートテックの上にジャケットタイプ、その上にパーカーを着て今日部屋で過ごしてるよ。
部屋着ならジャケットの方が動きやすくてオススメ。あと一番上にダウン着るより、その上にもう一枚重ねた方が温かいと思う。羽毛布団と同じ要領で、ユニクロのダウンは薄いしなおさら。
暖房つけるんだったらヒートテックとダウンでもいいかもしれないけど、暖房なしなら私は寒くてアウトだな。さらにファーフリースをプラスすると思う。+6
-0
-
160. 匿名 2022/10/28(金) 18:49:55
骨格ストレート(顔タイプフェミニン)だけど
ダウンはウルトラライトダウンのロングが一番綺麗に見える。Twitterにも同じこと書いてる人いた。+1
-1
-
161. 匿名 2022/10/28(金) 18:53:43
>>130
そうか、保温されてるからベッドから出てもあったかいんだね。
今年やってみるねー+6
-0
-
162. 匿名 2022/10/28(金) 19:06:26
>>156
袖付きのフリースだと火を使う時怖いしね+8
-0
-
163. 匿名 2022/10/28(金) 19:31:16
インナーで着るやつが便利だよね+8
-0
-
164. 匿名 2022/10/28(金) 19:39:04
車通勤だけど、今の時期から朝晩寒いからフル活用してる+0
-1
-
165. 匿名 2022/10/28(金) 19:47:02
>>102
それググったら1万ちょっとか…
今のライトダウン7000円くらいなら値段そこまで変わらないのね+7
-0
-
166. 匿名 2022/10/28(金) 19:59:59
UNIQLOだって直ぐ分かるけど気にならないならイイと思う+7
-0
-
167. 匿名 2022/10/28(金) 20:08:14
オフィスでは薄手のニット、通勤時にはガッツリ防寒したいのでコートの下に着ます。羽が抜けて暗い色の服に汚らしくついてしまうのはダウンだと仕方ないのかな。それともユニクロのが羽が出やすいだけ?+3
-2
-
168. 匿名 2022/10/28(金) 20:10:55
>>161
おすすめです!
あと自分の書き込み読み返してみたら誤字がすごかった+1
-0
-
169. 匿名 2022/10/28(金) 20:22:29
普段から静電気バチバチな人間なのでユニクロのこっちの方を買ってみようかと思うんですが、こっちも静電気すごいですかね💦
ダウンを一度も着たことないので暖かさの違いとかも全然想像つかないです。![ユニクロのウルトラライトダウン]()
+14
-0
-
170. 匿名 2022/10/28(金) 20:26:36
骨格ストレート(顔タイプフェミニン)だけど
ダウンはウルトラライトダウンのロングが一番綺麗に見える。Twitterにも同じこと書いてる人いた。+0
-2
-
171. 匿名 2022/10/28(金) 20:42:22
これのベストならオシャレに着こなせそう。ただ仕事中、室内ではおかしいよね?+0
-1
-
172. 匿名 2022/10/28(金) 21:02:23
>>147
ダウンの下にセーター着ると暑くない?
+0
-1
-
173. 匿名 2022/10/28(金) 21:04:27
>>6
毎年年末年始にタイに旅行してたんだけど日本が寒い時に南国へ行く場合にこれはコンパクトに出来て嵩張らないので本当に重宝したよ
同じこと考えてる人多かったようで、帰国便で着陸してからウルトラライトダウンを羽織った人たくさん見た+12
-0
-
175. 匿名 2022/10/28(金) 21:08:32
>>1
正直アウターならこれが1番好き。とにかく軽いし洗濯機でも洗えるし安いし長持ちする(洗濯機でシーズン中4〜5回洗ってもくたびれることなく3年目)。デメリットはユニクロだってことくらい。
最高すぎて私も旦那も息子も家族みんなで着てます。+4
-0
-
176. 匿名 2022/10/28(金) 21:11:35
>>151
確かに着る毛布より嵩張らないし燃える心配もないからいいかも。ベストは持ってないから今年は買おうかな。ありがとう!+5
-0
-
177. 匿名 2022/10/28(金) 21:13:29
>>35
これの上にコート着れるかな?+4
-0
-
178. 匿名 2022/10/28(金) 21:17:00
で出した頃のやつ、ダウン?の羽根が出て来たりしたけど最近のは良くなった?+4
-0
-
179. 匿名 2022/10/28(金) 21:23:10
結構高いからメルカリで新品試着のみ
ってやつ安く買ったよ
軽くて暖かいけど
羽が抜けるからだんだん萎んでく(笑)+5
-0
-
180. 匿名 2022/10/28(金) 21:39:54
>>177
着れる
私、ショートダウンしか持ってなくて足寒いからそのつもりで買った笑+3
-2
-
181. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:23
>>1
ユニクロ店員でした。
正直あれではそんなに防寒できないし、デザインもイマイチだと思ってます。(すぐユニクロだとわかる)
迷ってる人には、まずはベストをインナーダウンとしてオススメしてました。
+11
-0
-
182. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:25
>>172
え?!ダウンの下にセーターは着ないもんなの??!
私冬は絶対ウールのセーター着てた(笑
セーター着ない前提のインナーダウンてこと?+3
-0
-
183. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:14
>>180
そうなんだ!丈も長いし暖かそう。私も買う 教えてくれてありがとう+7
-0
-
184. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:36
>>46
ベイマックスになるのわかります…!
私も典型的なストレートで、ライダースジャケットのインナー用にウルトラライトダウン買いました。
今年のウルトラライトダウンジャケットは丈が短めでライダースからはみ出さないので今年の冬はこれで行きます!+7
-0
-
185. 匿名 2022/10/28(金) 22:10:12
手洗いじゃないとダメですか?
冬は寒いからあんまり気が乗らない。+2
-1
-
186. 匿名 2022/10/28(金) 22:21:44
>>87
ザブザブ洗うってどんな?+1
-2
-
187. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:24
インナーダウンめちゃくちゃ良い
なんなら家で洗っちゃうし
ただほかのダウンはユニクロってすぐわかるから微妙+8
-1
-
188. 匿名 2022/10/28(金) 22:28:56
>>88
こないだ朝のニュース番組で創業者の顔写真すらも出てこない謎の企業だってやってたな
中国企業で胡散臭い服とか絶対いらない。
ペラい服送りつけられて情報取られて終わりだし+19
-0
-
189. 匿名 2022/10/28(金) 22:29:59
>>19
タイオンいいよねー
別注のホワイト買ったけどあったかい+13
-0
-
190. 匿名 2022/10/28(金) 22:30:53
>>154
mont-bellは中綿がお話にならなかった
人工中綿な割にユニクロよりずっと高かったのに1年でぺちゃんこ、ペラッペラになった
ちゃんとダウンとフェザー使ってるダウンコート買った方がマシだよ+9
-2
-
191. 匿名 2022/10/28(金) 22:31:32
>>37
ユニクロトピで毎回これ言う人いるけど
だからって買わないとこう。とはならないな+8
-0
-
192. 匿名 2022/10/28(金) 22:37:04
大きめのニットやセーターの下に着るのはあり?
インナーは綿100で。+0
-1
-
193. 匿名 2022/10/28(金) 22:37:36
>>159
返信ありがとうございます♪
やっぱりジャケットの方がよさそうです!
参考になりました😊+1
-0
-
194. 匿名 2022/10/28(金) 23:06:16
まったくあったかくないですよね
私は寒がりってのもあるけど、冬にこれをアウターとするのは絶対むり
スノボのとき、ウエアの下に着てます+1
-1
-
195. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:59
>>10
買わなくなったら工場が潰れて、働いてる人たちもっと大変になるのでは?+4
-0
-
196. 匿名 2022/10/28(金) 23:44:44
しまむらで似たようなの買おうかと思ってる+5
-0
-
197. 匿名 2022/10/28(金) 23:58:04
>>25
これ、店舗でハンガーにかけてあるのを見て、着丈がやけに短いな~と思った。
試着されることをおすすめします。
私は高身長なので、今年のこの商品は購入しません。+11
-0
-
198. 匿名 2022/10/29(土) 02:58:30
>>5
ベスト型で昼間はバッグに入れてるけど夜寒くなった時だけ着て買える。
前閉めてるからいいけど、着てるの忘れて脱いだら恥ずかしい。+6
-0
-
199. 匿名 2022/10/29(土) 03:16:55
>>1
ショート丈の買って、家の中で着てる。
風呂場とか洗面所の水まわり掃除にくそ寒い庭先の落ち葉掃除、台所はハロゲンあるけど勿体ないし、結局着て調理やら洗い物。
最近はそのまんま郵便局行ったりコンビニ行ったりもしてる。2013年に買ったのがなにげに一番傷みが少なくて、最近モノが悪くなってんだなと実感。と言うわけで完全に作業着。+5
-0
-
200. 匿名 2022/10/29(土) 06:30:43
>>9
家の中でも使ってるちょっと寒い時とか。
+1
-0
-
201. 匿名 2022/10/29(土) 07:21:52
>>158
最近は女性のお客さんも多いから気にせず行ってみなよ!
私は仕事着とか買ってるから普通に一人で行ってるわw+5
-0
-
202. 匿名 2022/10/29(土) 07:57:15
>>190
えー!どれ買ったのかわからないけど
私買ったのはもう数年使ってるけど平気!+2
-0
-
203. 匿名 2022/10/29(土) 08:44:56
羽根抜け問題は、ダウンと下に着る生地の組み合わせを工夫して、静電気発生を抑えるとマシになるかも
一番簡単なのは同じ素材にすることかな
衣類の摩擦と静電気について検索すると、図式付き解説が出てきて分かりやすいです
ちなみに私はコットンをよく着るせいか、ユニクロダウンの羽根抜けはあまり気になりません
10年以上も着ているユニクロダウンもありますよ+5
-0
-
204. 匿名 2022/10/29(土) 09:39:21
>>9
初年度インナーダウンとして発売したのに、コンセプトが理解されず、クレームが多くてアウターとしても使えるように翌年からデザイン・設計が変わった。
具体的には最初のウルトラライトダウンはかなりタイト。+6
-0
-
205. 匿名 2022/10/29(土) 10:34:39
今年春に安売りしてるの買った
今年は値上がりしてるらしいからあの時買っておいて良かった+10
-0
-
206. 匿名 2022/10/29(土) 10:39:04
インナーダウンに初挑戦したいんですが、外での脱ぎかたが分かりません。
カフェとかでコートを脱ぐときは、インナーダウンが目立たないようにコートと同時に脱ぐんですか???
皆さんはどうやって脱いでるか教えてください🙏
+1
-0
-
207. 匿名 2022/10/29(土) 10:50:17
>>206
コートだけ脱いでインナー丸出しでお茶している私みたいなものもいますので、気にせずに+17
-0
-
208. 匿名 2022/10/29(土) 11:42:59
>>206
そこまで気にする人はインナーダウン使わないほうがいいかも+7
-0
-
209. 匿名 2022/10/29(土) 11:47:13
>>204
2000年代後半くらい?
インナーダウンってワード聞いたことなかったな+2
-0
-
210. 匿名 2022/10/29(土) 11:48:32
パシオスでベスト買ったわ
3000円くらいなの+1
-0
-
211. 匿名 2022/10/29(土) 12:08:11
インナーダウンベストの上って薄手のナイロンやgジャンだと真冬寒いかな?+2
-1
-
212. 匿名 2022/10/29(土) 12:58:10
>>201
かっこいいw
仕事でってわけでもないからなんとなく敷居が高いというか興味本位で入るのがなんか申し訳なくて今まで躊躇してしまっていたけど、行ってみるよありがとー!+3
-0
-
213. 匿名 2022/10/29(土) 15:07:10
>>1
今日ネットで見てみたら 今年のバージョンは スタンドカラーの部分はスナップ止めなんだね。
去年までのは 襟の上までファスナーだった。
私はそっちの方がいいのに 去年の売れ残りを探しても 色とサイズがない。
買うかどうするか 悩む。+2
-2
-
214. 匿名 2022/10/29(土) 22:47:45
>>213
襟がコンパチブル(スタンドかノーカラー選べる)仕様なんじゃないかな
インナーダウンにする時ノーカラーの方が便利なので+2
-0
-
215. 匿名 2022/10/30(日) 17:13:54
>>25
綾瀬はるかの無駄遣いじゃないかな
ドラマで黒のドレス似合ってたな+3
-0
-
216. 匿名 2022/10/30(日) 17:42:43
オシャレ女子を気取りたいから、トレンチコートの下にインナーダウン(ロング丈)を着ているw
真冬じゃなければ大丈夫
駐車場→数秒でヨガスタジオの入り口の場合はインナーダウン(ショート丈)のまま入店
柄入りのタイプでお気に入り+2
-0
-
217. 匿名 2022/10/31(月) 04:36:35
去年の+Jの買ったよ
メンズのXSサイズ
見た目スッキリして好き
安いし+1
-0
-
218. 匿名 2022/10/31(月) 19:16:16
>>216
少し前はインナーダウン否定派多かった気がするけど今は受け入れられてるのかな
こう言うのって時代によるから分からない+3
-0
-
219. 匿名 2022/11/01(火) 22:10:00
>>10
でも買い手がいないとその人達の仕事自体がなくなってしまうのでは?
悪いのは雇用側だと思う
+3
-0
-
220. 匿名 2022/11/02(水) 16:50:09
>>189
私もタイオン買いました。
届いてみたら、中のダウンは800フィルパワー
ダウン95%、フェザー5%でした。
撥水機能もあって、ユニクロよりしっかりした作りでした。
これで6000円位。この冬たくさん着たいです。+5
-0
-
221. 匿名 2022/11/03(木) 00:30:43
>>131
ベスト、今日2021年モデルありました!
安いのかなー!と思ってみたら普通に3900円でした+4
-0
-
222. 匿名 2022/11/08(火) 18:31:53
ユニクロシンプルで好きだけどやっぱり安っぽく見える気がする。。まあ高いもの買うとやっぱり着ないってなった時怖くて買えないんだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:im.uniqlo.com



