ガールズちゃんねる

【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

175コメント2022/11/21(月) 17:58

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 11:55:57 

    眼鏡の総合トピが立っていたのでコンタクトも申請しました!
    コンタクトユーザーで語りましょう!
    主はいまは1DAYソフト使ってますが2weekか1monthにしようか悩み中です、おすすめあれば知りたいです。
    よろしくお願いいたします!

    +8

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/28(金) 11:56:26 

    ♪ソフトでもっ!ハードでもっ!♪

    +59

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/28(金) 11:56:52 

    1monthは種類少ないからオススメしない。
    安いのだとめちゃくちゃ目が乾燥するよ。

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/28(金) 11:56:55 

    コンタクトはホタテ貝サイズ?
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +2

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 11:57:01 

    フォー

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/28(金) 11:57:05 

    洗うのとか保存とか面倒
    ワンデーでいつも綺麗でいたい

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/28(金) 11:57:14 

    ハードゲイ今何してんやろ

    +0

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/28(金) 11:57:47 

    めんどくさがりすぎてもう2weekに戻れる気がしないわ

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/28(金) 11:57:58 

    アレルギー持ちな上にカーブがきつめで頭痛起きやすいタイプなので、問題なく使えるコンタクト探すまで本当苦労した。
    お金いくらかけたかわからない。

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/28(金) 11:58:14 

    >>1
    ずっとこれ使ってる。
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/28(金) 11:58:40 

    今ワンデイだけど、洗浄して使うやつとだとどっちが節約になる?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 11:58:55 

    私はケアが面倒で2weekから1DAYにした
    コンタクト自体がめんどくさくなってほぼメガネになった

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/28(金) 11:58:59 

    25年コンタクト使い続けてるけど、そろそろ眼鏡生活した方がいいかな
    -6.50だから眼鏡にすると目がむちゃくちゃ小っちゃくなるのが難点。

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/28(金) 11:59:09 

    ネットでワンデー購入してるけど、コンタクトも高くなったよね〜

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/28(金) 11:59:22 

    目が悪くなったのでコンタクト始めます!
    参考にさせてください〜

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 11:59:24 

    >>2
    タイトルみて「で」が付いてない!って思いました笑

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:00 

    透明のコンタクトでもなんか黒目がちょっとデカく見える?って言うか若干クリってした様になるんだけど気のせいかな?これってありえる?
    旦那にも黒目でかくなるねっていわれた

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:11 

    コンタクトいらない人が羨ましい

    +156

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:13 

    ずっとネットで買ってるからもう何年も眼科行ってない、やばい

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:13 

    ハードを化粧する時だけつけている…
    その後外してメガネで外出…

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:42 

    1dayって1日中外に出るならいいけど、
    お昼寝したい時や目が疲れた時でも外す事ができないから、
    いつでも再装着出来る1ヶ月コンタクトに変えた。

    衛生的には1dayがいいけど、
    私の生活やコスト面では1ヶ月が合ってる。

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:43 

    コンタクト使い続けて23年。
    コンタクトって何年使い続けていいの?

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/28(金) 12:01:04 

    今は秋の花粉でメガネ。
    普段ハードだけど年間でメガネとコンタクトは半々

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/28(金) 12:01:49 

    主です、よろしくお願いいたします!

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/28(金) 12:02:01 

    >>10
    早速のおさすめありがとうございます😊

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/28(金) 12:02:09 

    15年ぐらい前にレーシックして全然視力落ちてない。
    本当にコンタクトだ行って無駄だったな~って思う。
    結局メガネも必要だし。

    +12

    -10

  • 27. 匿名 2022/10/28(金) 12:02:38 

    >>21
    やったことないけど、ワンデイで洗浄液とケースさえ買えば、外したい時に外してまたつけて、ちゃんと一日で捨てるってNGなのかね。

    +2

    -13

  • 28. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:03 

    乱視だと、レンズにokの文字があるらしいですね。

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:10 

    老眼になったら、どうしたらいいの?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:26 

    >>24
    トピ立てありがとう❗️

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:28 

    乱視きつくてハードだけど。

    最近乾燥しているからか、夕方になると眼に違和感。
    レンズを外すと、ゴミ?汚れがいっぱいで嫌になる。
    時期によるんだよね。

    目薬と鏡は必須アイテム。
    カバンに無いと落ち着かない。

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:33 

    >>17
    レンズの厚みなのか軽く見開いてる感じになるよね。私も透明コンタクトで十分目大きくなる。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:37 

    >>11
    ハード安いよ。落としたり、壊さなければ。

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/28(金) 12:04:54 

    2weekで、ケア用品はずっとこれだったけど凄い値上がりした。擦り洗いめんどくさいし、どうしよ。
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/28(金) 12:05:10 

    >>27
    私はその日限定でそうしてる

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 12:06:03 

    >>2
    私もこれが浮かんだわw

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 12:06:11 

    >>22
    そもそも、今の高齢者はコンタクト着けてないしね。何年まで大丈夫っていう統計はしっかりとられてなさそう。

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 12:06:25 

    >>29
    今は遠近両用のコンタクトもあるよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/28(金) 12:06:42 

    ハードは手軽だけど、突然激痛が走る現象が困る。
    ソフトはその点それがほとんどない。

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/28(金) 12:07:06 

    ソフトは目に負担かかるし、ハードは負担少ないけど眼瞼下垂になる確率が上がるんだっけ。
    レーシックのリスクは段違いだし、本来なら本当はメガネ一択なんだろうね。

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/28(金) 12:07:11 

    >>27
    介護職で仮眠あるから、夜勤の時は仮眠時間は外してるよー。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/28(金) 12:07:20 

    >>38
    便利だと思うけど高いよね~

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 12:07:48 

    ずーっと目が良くて30代後半から目が悪くなったから
    老眼かもしれないと思って眼科に調べに行ったら
    この年からの近眼になってしまってたみたいで
    アラフォーでコンタクトデビュー
    いや〜見えるわ〜www

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 12:08:20 

    アレルギーある+ズボラで多分レンズのケアとかしないので、1day使ってます!楽ちん!

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/28(金) 12:08:27 

    最初、普通のソフトコンタクトを使っていたのがアレルギーになってしまい、ハードに切り替えた
    そこから長年ハードを使っていたのが5年前酷いアレルギー性結膜炎になってしまいハードも使えなくなった…今はワンデーを使用、アレルギーの関係でもう他のものは使えないんだろうな。本当はハードにもどりたいけど無理だ。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/28(金) 12:09:50 

    >>45
    ちなみに目への負担を考えてコンタクトは仕事の日のみ。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 12:10:19 

    >>29
    人それぞれだろうけど、
    普段は遠近両用メガネ、出かける時は近視のコンタクトと老眼鏡バッグに入れて必要に応じて使うってやると思う。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/28(金) 12:11:49 

    >>2
    あらよいよいっと♪

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2022/10/28(金) 12:12:34 

    10年くらいずーっと2ウィークアキュビュー使ってたけど、何となくワンデー使ってみたら楽すぎて楽すぎて戻れなくなりました。
    保存液買わなくていいし、月2400円くらいだもんね🎵

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/28(金) 12:13:12 

    基本、1日コンタクトです。
    家ではメガネでいるべきだけど、メガネとコンタクトだと視界が変わって頭が痛くなるからずっとコンタクトにしてしまう。

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 12:14:01 

    ずっと2ウイークしてたけど老眼出てきて遠近両用にしたいけど近隣で色々なメーカーを試させてくれるところがない。使用感みたいのにAIでお試しといわれ困ってる。どこか複数試せる大手ないかな。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/28(金) 12:14:35 

    ハード使ってるんだけど、ドライアイなせいかすぐ充血して目薬が手放せない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/28(金) 12:14:46 

    2ウィークの高機能を買うよりスペック低くてもワンデーが目に負担少ないよね。
    さらに有名メーカーのものじゃなくてジェネリック系のブランド選べばワンデイ高機能でも安い。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/28(金) 12:14:47 

    >>13
    私、−8.00だけど最新の圧縮レンズを使えばそんなに眼が小さくならないよ。
    安く作れるチェーン店だと扱えるレンズの種類が限られてしまうから出来上がってかけたら小さくなるかもよ。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/28(金) 12:15:00 

    >>17
    なるよね。裸眼とコンタクトしたときと大きさ違う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/28(金) 12:15:16 

    ワンデー出かける時だけ着けるけど、早めに用が済んで取り出す時は、もったいないと思ってしまう。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/28(金) 12:15:35 

    >>15
    まずは眼科で診断を受けることよ。医療器具だからね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/28(金) 12:15:36 

    節約のため、ワンデイ2日くらい使うことあるw短い時間だけね

    +2

    -15

  • 59. 匿名 2022/10/28(金) 12:16:54 

    本当面倒だよね
    もう17年つかってるけどお金も手間もかかるし乾燥するし本当嫌
    乱視もあるし近視も酷いから2weekしか使えない、眼鏡は隙間から見える景色に差がありすぎて怖くて一日中コンタクトしてます
    そのうち緑内障になるのかとビクビクしてます

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/28(金) 12:16:54 

    >>13
    私もいつまでコンタクト使えるんだろうと考えてるとこです
    1日コンタクトもしんどいし1日メガネもしんどい…

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/28(金) 12:17:03 

    遠近両用のソフトとハードとお使いの方いますか?どんな感じでしょう?また歳をとったからかハードが乾いてとても辛いです。50代からハードユーザーの方どうされてますか?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 12:17:25 

    短時間の用事の時はハード、仕事で1日付けてるときはソフト(ワンデー)って分けてる。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/28(金) 12:18:55 

    コンタクト歴30年です。最初はハード、途中からソフトの2week、いまは遠近両用を使ってる。
    眼鏡でいいかーと思った時期もあったけど、視力が悪すぎて、運転免許の視力検査をクリアするほどの強さの眼鏡は危険と言われずっとコンタクトにしてる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/28(金) 12:19:11 

    >>2
    コンタクトレンズをつけたままっ

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/28(金) 12:19:33 

    >>17
    そうかな?
    メガネだと目が小さくなるから、そのギャップはかなりあるけどね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/28(金) 12:19:50 

    ソフトコンタクト20年で目に限界きたみたい。
    今は基本眼鏡でたまにコンタクト入れる程度だったけどそれでもコンタクト外す時が大変なのとコンタクトした日の後2日くらい違和感。
    でもたまにコンタクトしたいなぁ。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/28(金) 12:21:17 

    >>51
    眼科だと、3日分とか出されて試せるよ。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/28(金) 12:23:33 

    最近、シリコン製のに変えたのだが装用感は凄くいい。ただぺったり張り付いてる感じなので、取るときにちょっと時間かかる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 12:24:17 

    ズボラだからワンデー着けてる。
    今はJINSのワンデー。安いし、乾燥もしない。
    不良品も少ないと思う。
    初めてのコンタクトは、メニコンのマジックだったけど乾燥して頭痛くなる事多かったなぁ〜

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/28(金) 12:24:54 

    >>29
    私の母はハードコンタクトだけどコンタクトしたまま近く見る時は老眼鏡使ってるよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/28(金) 12:25:49 

    もう20年くらいメルスプランに入ってます。
    使い捨てよりは多少安いのかな?よくわからん。

    レンズは高校生の頃からハード一択です。
    もう四半世紀使用しているので、白目の一部が黄色くなり、「瞼裂斑 (けんれつはん)」と診断されました。
    まあ、これといって今は治療はしませんが、黄色が気にならないこともない…。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/28(金) 12:25:50 

    コンタクト歴30年です。
    最初は乱視用ソフト使ってました(煮沸ケアの時代)
     
    その後アレルギーでかゆくなり、別の病院で乱視でアレルギーもちなら何故ハードにしない?と叱られずうーっとハードです。

    ワンデーはたまに使ったりありましたが、乾いてしまい無理なので今は使ってません。

    メニコンアイストです。
    夕方帰ってきたら即メガネです。

    メルスプランにしてるので、月2000円くらいです

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 12:26:57 

    >>51
    遠近で自分の予算に合っていてワンデーか2週間どちらがいいとか絞って行ったら多分そんなに選択肢ないと思うよ。
    捨てるの覚悟で、比較検討したいものを1パックずつネットの最安値とかで私は買っちゃう。
    眼科の診察料払って何度も試しに行くより安いから。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 12:27:12 

    >>47
    そう。そうしてる。すごいめんどくさくて、だんだんストレスになってきた…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/28(金) 12:28:09 

    お風呂用メガネ使ってる人いますか?
    視力悪すぎでお風呂のときもコンタクトで入ってしまう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/28(金) 12:29:15 

    >>54
    ヨコだけど圧縮レンズって何か教えていただきたいです!
    ググったけどでてこなかった、、

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 12:33:03 

    >>76
    横ですが
    薄型非球面レンズのことじゃないかな。
    薄くて目が小さくなるのを抑えられるオプションレンズ。
    ちなみに意外だけど高級メガネ店よりZoffの方が一番薄い非球面レンズ取り扱ってる。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:09 

    >>30
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 12:41:49 

    >>22
    高1からコンタクトで早50歳だけど目の検診で問題はないです

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 12:42:24 

    ハード使って20年
    旅行やアウトドア、お出かけの時だけワンデーにしてます
    ソフトはやっぱり度があいにくい気がする

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 12:42:29 

    >>27
    本来はNGだけど、やってる話は結構聞くよ。
    ただ目のことを考えると怖い。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/28(金) 12:42:51 

    >>34
    ケア用品も値上がりしてるんですね、コンタクトレンズ自体も値上がりしたし大打撃

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/28(金) 12:43:52 

    >>2
    主です。
    浮かんだのですがタイトルに付ける勇気が足りずw次があればやってみます😊

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:17 

    いい歳なのに、今さらカラコンに興味があって、最近Oveのお試しセットを買ったよ
    いくつか使ってみたけど、普通のソフトレンズと変化がわからない…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:24 

    >>28
    最近、乱視用に変えたんだけど
    方向が決まっていて上手く付けられなくて
    困ってます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:51 

    >>27
    清潔な容器に清潔な保存液を入れておいた場合に限り、1時間くらいは大丈夫と眼科で言われたよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:52 

    私は最初は普通のソフトコンタクトから始まり、結膜炎になりやすい為1ヶ月、2週間と変わり今はワンデーのデイリーズトータルワンとシード1デイピュアを使っています。
    今まで使ったなかでデイリーズトータルワンが一番使い心地がいいですが毎日使うにはコスパが悪いので長時間使用しない日はシード1デイピュアを使っています。
    シード1デイピュアは安くて有難いのですが、デイリーズトータルワンには無い、装着したときにゴロゴロ異物感があるのと乾きやすい気がします。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 12:44:55 

    ハードは楽だけど今ソフトが断然多いよねー
    昔みたいな右と左で色が違うハード欲しい。
    寝ぼけて左右分からなくなる時ある。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/28(金) 12:45:48 

    >>53
    なるほど!オススメメーカーありますか?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/28(金) 12:46:51 

    >>34
    うちも買い溜めておいたのがついにラスト1本、、
    楽すぎて今更こすり洗いに戻れないしこれに代わるもうちょい安いものはないのかなぁ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/28(金) 12:48:07 

    >>1
    ボシュロムのワンデーを楽天で10年ぐらい使ってる
    目の調子が悪いときに眼科に行ったら、安いやつは分厚いから酸素が目に届かない。出来れば、もう少しヒアルロン酸配合のを付けて。ってさ
    でも値段が全然違う…

    ヒアルロン酸配合の目薬をこまめにして誤魔化してます

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/28(金) 12:48:43 

    >>20
    おもしろいね

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/28(金) 12:52:06 

    ずっとアキュビュー使ってます。
    左はトゥルーアイ
    右は乱視だからモイスト

    モイストは乾きやすいし、乱使用だからかもしれないけど、時間経つと違和感がある。
    トゥルーアイから乱使用出ないのかな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:00 

    >>90
    安かろう悪かろう
    安さを求めると粗悪になる

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:11 

    >>85
    そうみたいですね。
    我が家では子供が使っているのですが、目が悪いから付けるのにokマークが見つからなくて大変そうです。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:58 

    みなさん、眼科検診ちゃんと受けてる?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/28(金) 12:54:13 

    >>20
    頭いいね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/28(金) 12:56:11 

    >>89
    WAVEコンタクトのプレミアムオススメです。
    シリコンワンデーで両眼セット30日分で2500円は結構安いと思う。
    大手のシードと共同開発してる小さい会社さんです。
    WAVEさんで出してるもっと安いシリコンじゃない普通のワンデーは、好みもあるけど正直お値段相当な付け心地でリピートしませんでした。
    お役に立てれば嬉しいです。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/28(金) 12:56:18 

    >>46
    私は逆だ
    仕事の時はパソコンずっと見てて目を酷使するからメガネで、出かける時にコンタクトを着ける

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/28(金) 13:03:01 

    裸眼で0.02で2ウィークのバイオフィニティ使ってます〜。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/28(金) 13:03:21 

    2ウィーク使ってたんだけど、たまにしかコンタクトつけなくなったのでワンデイに変えたいんですが、ネットで見るとベースカーブが違います。
    ワンデイだと8.5か9.0、2ウィークだと8.4か8.8と書いてます。2ウィークだと普段8.8なんですが9.0って使えるんでしょうか?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/28(金) 13:04:07 

    >>54
    なにそれ!?朗報なんですけど!
    どこに行ったら買えるかなぁ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/28(金) 13:05:21 

    >>40
    お医者さんはメガネだもんね

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/28(金) 13:06:25 

    ずーっとコンタクトだったけど、コロナで外に出なくなってメガネ生活になったらいかにコンタクト代かかってたかわかる。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/28(金) 13:11:36 

    >>98
    とても丁寧に詳しくありがとうございます!
    さっそく見てきます!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/28(金) 13:11:50 

    >>33
    そうなんだ。ハードは慣れるまで大変なんだよね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/28(金) 13:17:18 

    >>98
    105です。
    BC大丈夫だったので早速5日分のやつ頼んでみました!
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/28(金) 13:22:57 

    >>104
    ハード民です
    ケア用品全然減らない
    これだけでもかなり費用かからなくなったわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/28(金) 13:26:08 

    ずーっと1デイだったんだけど、2ウィークにしてみようと思って替えたらやっぱりケアがめんどくさくて〜
    前がるちゃんで教えてもらった自動洗浄機を買ってみた。まだ使って2日くらいだから効果はまだわからないんだけど、使ってる人いますか?効果感じてますか?
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/28(金) 13:29:38 

    クレオ使ったことある方いますか?
    使用感など感想を教えて頂けると嬉しいです。
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/28(金) 13:33:03 

    昔ソフトコンタクトコンセントに差し込む煮沸消毒で、機械がバグったのか朝開けたらカリッカリのレンズ出てきて途方に暮れた。
    母親にも怒られたし。
    煮沸消毒って何だったんだろ。。。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/28(金) 13:34:39 

    >>63
    遠近の見え方はどうですか?遠近のメガネは作りましたがコンタクトは見え方にコツがいると聞きました。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/28(金) 13:35:06 

    >>107
    98です。ご丁寧に報告ありがとうございます。
    気に入るといいですね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/28(金) 13:37:11 

    >>51
    アイシティで3種類ぐらい試させてくれたよ。結局目のカーブみたいなのが合わなくていつものにしちゃったけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/28(金) 13:38:59 

    >>45
    私もそれで二週間のに変えたよ
    ハードはレンズに汚れが付着してしまうぐらいアレルギー

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/28(金) 13:41:07 

    シード
    日本製だよ☺
    【ソフトもハードも】コンタクトを語りたい【総合】

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/28(金) 13:47:03 

    >>73
    ありがとう、そうしようかな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/28(金) 13:50:42 

    >>102
    横ですが>>77さんがZoff取り扱いあるって書いてくれてますよー

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/28(金) 13:55:37 

    >>114
    ありがとうございます。聞いてみます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/28(金) 13:57:05 

    久々にワンデーのコンタクト付けて乾燥したまま取ったせいなのか目がピリピリして痛いんだけど病院行ったほうが良いかな
    こんなもん?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/28(金) 14:00:36 

    >>34
    私もこれ使ってたけど、芦田愛菜ちゃんがCMしてるやつに変えた。こすり洗いいらないし、(着ける前には軽くすすぐけど)ちょっと安いしいいですよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/28(金) 14:05:05 

    普段はメガネで、銭湯や美容院行くときなどにコンタクト(ワンデー)します
    たまにしかコンタクトつけないせいか、つけはずしがヘタクソ(笑)
    この前、全然はずれなくて、眼球つまみまくりで、痛かった

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/28(金) 14:20:19 

    ハードもネットで安く買えるみたいけど買ってる人いますか?
    眼科で測ってもらえば注文できるのかな?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/28(金) 14:21:39 

    >>17
    レンズに光が反射するから、裸眼より眼に光が入ってみえるよね。
    それでくりってみえるのかも。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/28(金) 14:30:50 

    >>13
    週に何日か休眼日にしてメガネで過ごすようにしてる
    お洒落なメガネをもう一つ買おうか迷い中

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/28(金) 14:34:21 

    1Dayです。最近、老眼が凄くて1Dayの遠近両用がないのかな?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/28(金) 14:37:47 

    >>19
    コンタクトの検査で行ったら緑内障の疑いがあるから、別で検査受けるように言われ。
    細かく検査したらかなり初期の緑内障だと判明して、治療してる。
    視野や見え方に問題なかったから、初期でみつかって良かったよ。
    出来たら半年に1度は検査した方がいいよ。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/28(金) 14:40:19 

    >>21
    2weekと1monthだと、どのくらい金額が違ってきますか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/28(金) 15:12:10 

    >>96
    1年に1回しか行ってないや。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/28(金) 15:28:26 

    >>17
    目が表面がツヤっと(キラッと?)するから目力が出る気がする

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/28(金) 15:45:02 

    >>112
    私もそう思ってたんだけど、実際は普通にコンタクトを使うのと同じです。自分で調整するとかではなく、レンズの機能として遠近両方が見えるようになってる。老眼鏡ほどではないけど以前より確実に手元が見やすくなったので、遠近に変えてよかったです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/28(金) 15:58:30 

    >>67
    かかりつけが試しの持ち帰り不可だったので他を聞いてみます。ありがとう。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/28(金) 16:07:55 

    >>64
    マイティアーシーエル〜(クール!)

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/28(金) 16:16:53 

    >>113
    ありがとうございます(⌒▽⌒)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/28(金) 16:22:04 

    >>110
    親子で使ってます!
    グニャグニャでちょっと大きく感じるので、目が小さめな我が家はちょっと入れにくいと感じることもあるけど、使い心地は悪くないと思います。
    他のをほとんど使ったことがないのであまり比べようがなくてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/28(金) 17:27:29 

    >>60
    私は1日中メガネの方がしんどい。
    何個買ってもしっくりくるメガネがない。
    (見た目じゃなくてかけ心地)
    痛いし、下がってくるし、めちゃくちゃストレス。
    目を労ろうと思ってもうコンタクトは買わない、と
    決めたけど、メガネが嫌すぎる😢

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/28(金) 18:20:07 

    しばらく入れていない

    レーシックは、怖くてできない

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/28(金) 18:57:45 

    >>135
    返信ありがとうございます。
    なるほど、私も目小さいので入れにくいかもですね😅
    とても参考になりました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/28(金) 19:04:44 

    去年までハードをつけていたけど
    2wのソフトにしたら季節アレルギーの
    赤目になる率が減った
    少しは乾きを感じるけどハードみたいにゴロゴロが
    一切ないので良好です

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/28(金) 19:22:39 

    >>136
    Zoffスマート試したことある?
    すっごく軽くてなかなかズレないよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/28(金) 20:12:02 

    20年位前の学生の時、ソフトもハードも試したけどどちらもアレルギーでダメだった。レンズが白く曇ってしまって。
    今のコンタクトレンズって良くなってる❓️ワンデーなら曇らないかなぁ。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/28(金) 20:19:36 

    ソフトしてるけど、仕事行くといつも朝から目がシュパシュパになって痛い。休みの日は視界はクリアです。ジョンソンアンドインスタントジョンソンコンタクトの新しく開けた2weekです。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/28(金) 21:12:36 

    >>110
    クレオお試し(2日分)で400円とかであるよー

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:52 

    >>34
    めっちゃ値上がりしてますね!前まで1本600円前後で買えてたような…困る…

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/28(金) 22:38:18 

    ちゃんと眼科で定期的に検査して、自分に合ったコンタクト処方してもらってる。
    高いんだよね😭でも目の健康の為…。
    ワンデーにしたかったけど高すぎて2week。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/28(金) 22:43:27 

    >>52
    装着液付けると少し楽になるかもです!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/28(金) 22:51:07 

    >>93
    少し値段上がってしまうかもしれませんが
    同じメーカー希望なら
    オアシス乱視用もおススメだよ!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/28(金) 23:39:06 

    >>131
    そうなんですね、最近目を凝らしてしまうので早急に買わないと💦

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/28(金) 23:53:07 

    >>14
    値上がりしてるよね…。

    同じ種類で同じとこから買おうとしたら、しれっと何気に値上げしてる!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/29(土) 00:02:36 

    >>110
    1箱分使いました。可もなく不可もなくって感じ。

    特徴的なのは、レンズが他の物に比べて、かなり厚みがある。その分取り出しやすい。乾きやすいとかは無かったです。

    一般的な薄いやわらかいタイプ慣れてると、最初は違和感あるけどすぐ慣れました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/29(土) 00:10:54 

    >>9
    私もカーブきつめで頭痛持ちなんですがよかったらそのコンタクト教えてもらえませんか?
    試してみたいです

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/29(土) 00:35:58 

    >>61
    乾きやすいなら、含水率の低いソフト使った方がいいよ。

    私は含水率高ければ良いと誤解してたんだけど、含水率高いレンズは、時間と共にレンズに涙が吸収されていくから、ドライアイ気味の人は、含水率38%くらいの方が乾きにくいと説明受けました。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/29(土) 00:59:35 

    数年ぶりにメニコンのハードを安く買いたいけどどこで買えばいいですか?
    数年ぶりだから視力測らなきゃだしクーポンとかあるのかな?

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/29(土) 01:06:05 

    >>75
    お風呂用なんてあるの?
    でもシャンプーや洗顔で外すからあんまり意味なくない?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/29(土) 03:46:39 

    >>140
    ありがとう!
    調べてみる!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/29(土) 04:45:47 

    >>14
    ずっとイオンに入ってるコンタクトショップで
    コンタクト買ってたけど、最近ネットのが
    安いことに気付いたww

    1dayだから高いし、目にもお財布にも
    メガネのがいいんだろうけど
    コンタクトに慣れたら戻れぬ…。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/29(土) 06:12:04 

    >>145
    眼科でレンズ処方せん出してもらえませんか?
    それでネット購入すれば安く済みますよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/29(土) 07:41:22 

    2weekできちんと洗浄しててもだんだん汚れが蓄積してきて最後の方はつけ心地が悪いから、1monthはあまりおすすめしない
    2weekと比べて安くもないし、交換日を覚えやすいくらいしかメリットがない
    もしコストダウンを考えてるならハードが眼にもいいし、コンタクト屋さんでサブスクやってるから試してみたらどうかな
    たいてい保証があるからどうしても慣れない、痛いというなら返品もできるよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/29(土) 07:45:27 

    >>149
    輸入品だから円安が直撃してるんだね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/29(土) 14:07:12 

    乱視の度数と軸が合うものがなくてワンデーはワンデーアキュビューしか選択肢がないのがつらい。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/29(土) 16:18:21 

    ずっとベストレンズっていう通販サイトで買ってる。
    海外から送られてきてる。
    ワンデーアキュビュー。乱視入ってる。

    2weekの方が安いけど洗浄が面倒だし、途中今日はメガネにしたいなって日もあるから結局あんまり金額変わらないかなって。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/29(土) 16:54:03 

    >>73
    遠近も眼科でデータ貰ってネットで変えるのね
    ハードも売ってるのかな、見てみます

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/30(日) 20:50:54 

    >>101
    普段8.8なら9.0でおそらく問題なく使用出来るとは思いますが、レンズによっては不快感は個人差出るのでもし、ゴロゴロするようであれば一度眼科おすすめします!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/30(日) 21:07:48 

    >>163
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/30(日) 22:43:13 

    メダリスト乱視用をずっと使ってますが、加齢のせいかコンタクトするのも辛くなってきました。
    眼鏡にしたいけど度がキツすぎて気持ち悪くなるので、度が弱い眼鏡をかけてますが、これだと運転できない。困ったな…
    そして最近飛蚊症がひどくてもう困る。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/01(火) 16:09:36 

    >>165
    私も飛蚊症ひどくなってきた
    眼底検査して問題なかったから医者には気にしないで大丈夫って言われたけど

    ICLにしようか悩んできた

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/01(火) 17:55:43 

    >>152
    ありがとうございます。
    低めのソフトを短時間というのが良さそうですね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/01(火) 21:24:57 

    >>75
    普通にコンタクトしたまま入るよ シャンプーも洗顔もする 目に入ると痛いが

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/03(木) 11:59:20 

    >>75
    銭湯とか行く時はコンタクトしたまま入るけど、家では裸眼でお風呂入ってる

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/03(木) 14:14:11 

    40歳になりますがコンタクトデビューを考えています
    この歳からデビューした人はいますか??

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/05(土) 07:59:36 

    >>170
    38歳だけど、今年になってデビューしたよ!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/20(日) 20:11:55 

    30年以上ハード使っていて、眼瞼下垂になっていたので手術しました
    視界が違うし肩こりも軽減した!
    この機会にソフトに変えたいけど、度数的にハードしか選択肢がなくて辛い

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/21(月) 11:15:35 

    アラフォーでコンタクトデビューしました。
    病院では3ヶ月毎の検査を勧められましたが皆さんはどのくらいのペースで検査をしてますか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/21(月) 11:16:51 

    >>170
    私も40歳で2日前に初めてコンタクトレンズにしましたよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/21(月) 17:58:10 

    >>173
    私は年一で検査行ってます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。