ガールズちゃんねる

【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

442コメント2015/08/16(日) 22:18

  • 1. 匿名 2015/07/24(金) 16:00:26 

    「死んでわびたい」 設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故- 伊豆新聞
    「死んでわびたい」 設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故- 伊豆新聞izu-np.co.jp

    西伊豆町一色の仁科川支流で、動物よけの電気柵に感電し子どもを含む男女7人が死傷した事故で、柵を設置した70代の男性が23日、取材に応じ「(亡くなった人に)本当に申し訳ない。死んでわびたい気持ち」と事故後の心境を語った。不正に改造した可能性もある電気柵については、元町企業課の技師で電気に詳しい男性の手製で、「1、2年ほど前に設置したようだ」と家族が説明した。男性や家族の話では、電気柵を設置したのは観賞用に植えたアジサイを、葉ごと食べてしまうシカの食害から防ぐのが目的だったという。男性は事故で心身が疲労し、ここ数日は体調が優れない状況が続いているという。



    関連トピック
    動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡
    動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡girlschannel.net

    19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で人が感電したと消防に通報があった。  大人5人と子ども2人が病院に搬送され、うち40代の男性2人が心肺停止状態となった。  消防によると、7人は家族連れで遊びに訪れていたとみられる。子ども2人は小学校低学年の男児で、1人が重傷、1人は軽傷。他に40代の女性2人と70代女性1人が搬送されたが、意識はあるという。  現場近くの住民によると、付近にはイノシシやシカが多く、みかん畑や野菜畑などで電気柵を使う農家が多い。 


    【西伊豆感電死】感電事故の柵は自作、440ボルトまで可能の変圧器使用
    【西伊豆感電死】感電事故の柵は自作、440ボルトまで可能の変圧器使用girlschannel.net

    静岡県西伊豆町の河川で家族連れら7人が獣害対策の電気柵に感電して2人が死亡した事故で、柵は市販品ではなく、設置した男性が自分で作ったものだったことが22日、捜査関係者への取材で分かった。

    +26

    -227

  • 2. 匿名 2015/07/24(金) 16:02:45 

    これさー、なんで電線つかんじゃったんだろ?

    +1470

    -96

  • 3. 匿名 2015/07/24(金) 16:03:30 

    亡くなった人はかわいそうだけどおじいさんも体調崩してしまってなんだかかわいそう。

    +2573

    -233

  • 4. 匿名 2015/07/24(金) 16:03:41 

    2
    斜面だから体制崩してとっさに掴んじゃったんじゃない?

    +1006

    -37

  • 5. 匿名 2015/07/24(金) 16:03:53 

    これさ、何て言うか...
    この地域では普通に設置してるものなんですよね

    +1573

    -41

  • 6. 匿名 2015/07/24(金) 16:03:58 

    70代になって人を死なせてしまう原因を作ったとか心労すごいだろうね…
    でも危険な物を扱ってたという意識が足りなかったのは否めない

    +2579

    -53

  • 9. 匿名 2015/07/24(金) 16:04:18 

    まさかこんなことになると思ってなかっただろうに、、、

    +1535

    -35

  • 10. 匿名 2015/07/24(金) 16:04:36 

    即死だってね・・・

    +886

    -27

  • 11. 匿名 2015/07/24(金) 16:04:46 

    電線つかんだのは子供とされているけど、子供は重症ですみ、お父さん二人が亡くなったのは何故なのでしょう、、、

    +1809

    -28

  • 12. 匿名 2015/07/24(金) 16:04:56 

    故意ではないにせよあきらかに自分の過失だもんね
    私がおじいさんなら同じ気持ちになると思う

    +1461

    -39

  • 14. 匿名 2015/07/24(金) 16:05:10 

    4さん
    ああ、そうかもですね・・。

    +177

    -18

  • 15. 匿名 2015/07/24(金) 16:05:22 

    >発生当時、周囲が最初に耳にした被害者の大きな悲鳴は、大人の声だったとみられる。
    >電気柵に最初に触れたのは尾崎さんの可能性が高いとみられる。

    最初に感電したのは大人の方だったの?
    子供を助けるために大人が次々感電したって言われてたよね

    +732

    -8

  • 16. 匿名 2015/07/24(金) 16:05:52 

    はじめ子供が触ったんじゃなかったっけ?
    イタズラして線が川の水に浸かったとか

    +476

    -62

  • 17. 匿名 2015/07/24(金) 16:06:20 

    11さん
    掴んだのは大人みたいですよ

    +311

    -18

  • 18. 匿名 2015/07/24(金) 16:06:51 

    子供が触った→大人が触った、に変わったよね

    +524

    -13

  • 19. 匿名 2015/07/24(金) 16:07:12 

    被害者が一番かわいそうだが、このおじいちゃんもなんかせめられない…。責任感じてるよね。

    自殺しようって思うかもしれないけど自殺したら保険おりないしね、少しでも慰謝料払ってあげられるようにするしかないのかも…

    +1134

    -185

  • 20. 匿名 2015/07/24(金) 16:08:16 

    管理がずさんだったんだろうけど
    都会から来た人が静かな村ではしゃぎ出すのもなんか、何とも言えない

    +1634

    -174

  • 21. 匿名 2015/07/24(金) 16:08:33 

    79歳の男性で、親族の人の旦那さんが亡くなってるんだよね?
    さらには小さな子が手に大やけどをしていて・・・
    この家族みんながかわいそうだ
    遊びに来てた友人一家ももちろん気の毒だけど

    悔やんでも悔やみきれない事態になってしまった

    +1101

    -20

  • 22. 匿名 2015/07/24(金) 16:08:47 

    自分の土地だったわけでもない、許可取ってたわけでもない
    水辺に電流

    巻き込まれた人たちの事考えると同情は出来ないな

    +981

    -168

  • 23. 匿名 2015/07/24(金) 16:09:17 

    ネットでこんなの出てたけど実際どうなんだろ
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +811

    -281

  • 25. 匿名 2015/07/24(金) 16:09:53 

    農作物を守るためなら電気柵も仕方ないけどアジサイを守るためというのがね…
    そこまでしてアジサイ保護したい?

    +1252

    -105

  • 26. 匿名 2015/07/24(金) 16:10:19 

    23
    それガセ

    +599

    -119

  • 27. 匿名 2015/07/24(金) 16:10:36 

    単純に疑問なんだけど、この川って観光客が来て遊ぶような川だったの?

    +903

    -28

  • 28. 匿名 2015/07/24(金) 16:11:23 

    24. 匿名 2015/07/24(金) 16:09:22 [通報]
    じゃあ死んでお詫びして



    言い過ぎだよ

    +1486

    -131

  • 29. 匿名 2015/07/24(金) 16:11:50 

    農作物の被害を防ぐために正しく設置されてるのは問題ないと思う
    でもシカ駆除の報奨金目当てで法に反してシカが動けなくなるか死ぬくらいの電流を流してたのだとしたらこの老人の罪は重いよ
    だけど、この老人が死んで詫びたところで誰も喜ばない、悲しみが深くなるだけ
    やるべきことは報奨金目当ての危険な罠の設置を一掃することだよ

    +774

    -92

  • 30. 匿名 2015/07/24(金) 16:12:28 

    たしかに紫陽花守るために手かけすぎだよね

    変なの

    賞金の話もあながち嘘じゃなかったりして…

    +1130

    -131

  • 31. 匿名 2015/07/24(金) 16:13:07 

    自然の多い場所で開放的になり過ぎるのも場合によっては命落とす事に繋がるんだね
    海水浴場でも毎年毎年亡くなる方がいるよ

    +373

    -63

  • 33. 匿名 2015/07/24(金) 16:14:34 

    被害者のおばあさんと、これ設置した人と、2家族のどちらかは親戚か知人でしょ
    子どもがあそぶのにちょうどいい川があるからって友達家族誘って来たんじゃない?

    +506

    -14

  • 34. 匿名 2015/07/24(金) 16:16:24 

    23が本当なら、電圧上げたのも納得いくわ

    +550

    -69

  • 35. 匿名 2015/07/24(金) 16:16:46 

    都会の人って田舎に来るとお構いなしに川入ったりするから嫌。

    +857

    -154

  • 36. 匿名 2015/07/24(金) 16:16:50 

    11
    人に雷が落ちた時、生死をわけるのは電流の流れた場所だって聞いたことがあるから、
    そういうことじゃないかな

    +291

    -8

  • 37. 匿名 2015/07/24(金) 16:17:58 

    26
    ガセなんですか?少なくとも駆除1頭5000円の方は事実かと。
    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領www.town.nishiizu.shizuoka.jp

    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領平成22年3月25日要領第2号(趣旨)第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊...


    ○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領

    第3条 有害鳥獣捕獲についての報償金交付は、次のとおりとする。
    (1) 猪1頭につき3,000円とする。
    (2) 鹿1頭につき5,000円とする。

    +672

    -31

  • 38. 匿名 2015/07/24(金) 16:19:22 

    年金暮らしだろうし大した慰謝料払えなそう

    +358

    -18

  • 39. 匿名 2015/07/24(金) 16:21:23 

    今更悔やんでも遅い。
    法を守って設置していたらまだしも私有地でもなく危険の看板の設置もなし。さらに電圧を上げていたなんてどういうつもりなのよ。

    +715

    -72

  • 40. 匿名 2015/07/24(金) 16:21:59 

    仮に鹿除けだったとしても殺すほどの強い電流流さなくても、って思うよね。あくまで「除け」だから。でも私も含め、この記事のおじいさんの申し訳ないって一言あるだけで前ほど責める気になれなくなるのは人間の心理かな。

    +706

    -78

  • 41. 匿名 2015/07/24(金) 16:22:47 

    子供が先に電線に触ったんでしょ、指が飛んでたって言ってたぐらいだから。そのあとに切れた電線が川に入って電圧遮断機(?)がついてなかったから男性二人が電流浴びっぱなしになって亡くなったんだと思ったけど。
    子供は陸、男性二人は川の中にいたっていうのはそういうことじゃないの?

    +421

    -22

  • 42. 匿名 2015/07/24(金) 16:24:33 

    なんかさ、招待した側 された側 お互い 付き合いはもう なさそうな 感じ。

    +474

    -26

  • 43. 匿名 2015/07/24(金) 16:25:08 

    シカ駆除のお金目当てだった可能性はあるのに
    シカ駆除目的だというコメにやたらとマイナスつける人たちいるよね
    もしかして違法だと承知でどこでもやってるとか?

    +494

    -89

  • 44. 匿名 2015/07/24(金) 16:29:22 

    管理がずさん過ぎた。
    自己流の電子柵に漏電除去装置もつけて無かった。
    電圧柵を設置するなら管理とメンテするのが義務だと思う。

    同情は出来ない、加害者が悪い

    +693

    -63

  • 45. 匿名 2015/07/24(金) 16:29:46 

    西伊豆町みたいな報奨金制度はこわい
    シカ用の罠が人に危害を与える可能性もあるし狩猟で誤って人を撃ってしまう可能性もある
    そういう可能性を助長させる制度だと思う
    とりあえず西伊豆町みたいに怖いところには行けないわー

    +492

    -90

  • 46. 匿名 2015/07/24(金) 16:29:47 

    自作だったのか…なんて危険なものを。
    おじいさんは捕まらないの?

    +371

    -36

  • 47. 匿名 2015/07/24(金) 16:31:59 

    死んだら詫びれないよ、

    +275

    -30

  • 48. 匿名 2015/07/24(金) 16:33:49 

    ちょっとおじいさんかわいそうだけどこんなに危険なものをほったらかしちゃったのね…

    +383

    -30

  • 49. 匿名 2015/07/24(金) 16:33:54 

    これ電圧も高かったらしいですね。
    鹿よけにしても駄目だろ。

    +443

    -13

  • 50. 匿名 2015/07/24(金) 16:35:06 

    鹿除去のお金目当てって事はない気がする。。
    そんな事言ったらうちの地元でも猪のシッポ持ってくとお金下りるし、田舎ならこんな制度普通にあると思う。

    紫陽花ごときに、って思うかもしれないけど毎日畑に出て暮らしてるような人はお花だって大切なものじゃないかな。

    ただ管理が行き届いていなかったのが本当に残念。
    自殺なんてしないでほしい。

    +390

    -279

  • 51. 匿名 2015/07/24(金) 16:36:43 

    そんな報償金、町や村が出すと
    集落の人は お金ほしくなると思うよ。

    けど、遊びに来た人には
    「危険」ということを 知らせて ほしい!

    +292

    -18

  • 52. 匿名 2015/07/24(金) 16:36:50 

    まさかこんな事故になるなんてね。
    後からならいろいろな過失や不運が重なってって…分かるんだけど。

    +21

    -16

  • 53. 匿名 2015/07/24(金) 16:37:02 

    電気椅子送り

    +30

    -86

  • 54. 匿名 2015/07/24(金) 16:37:19 

    うちにもイノシシ除けの電気柵あるけど人が死ぬほどじゃない。
    作物への被害じゃなくてアジサイのために設置したのなら全額自己負担かな?

    +141

    -12

  • 55. 匿名 2015/07/24(金) 16:44:47 

    あじさい餌にシカを捕獲
    一頭あたり25,000円



    +203

    -37

  • 56. 匿名 2015/07/24(金) 16:45:30 

    きっとこういう高圧電流が流れてる自作の罠、田舎ではそこら中にあるんだと思う
    だから田舎の人はその部分に触れてほしくなくてうやむやにしようとしてるんだと

    佐野のママ友自殺といい、岩手のいじめといい、田舎の隠蔽体質をそのままにするのは間違い
    すべて明らかにして欲しい
    じゃなきゃ死んだ人と家族がうかばれない

    +352

    -29

  • 57. 匿名 2015/07/24(金) 16:46:33 

    死んでわびたい




    絶対死なない

    +298

    -75

  • 58. 匿名 2015/07/24(金) 16:46:53 

    なんかマイナス必死で付けてる人いるけど関係者?

    +129

    -94

  • 59. 匿名 2015/07/24(金) 16:47:43 

    農業を営んでいて、被害に遭うと大打撃を受けるならまだしも、鑑賞用のあじさいを守るために電気柵を設置って…

    そんな危険な柵を設置しておいて、貼り紙するなど対応してたのかな?

    知らなければただのロープとしか思わないよ

    +386

    -24

  • 60. 匿名 2015/07/24(金) 16:47:55 

    他の地区町村でも色々な形でお金を出してる所はある。それでも猟銃所持許可を取る人は減っていて 駆除が追いつかない。農作物の被害はすごい大きいよ。それで生活してる人たちは大変だからね。でも大きな畑などは 見るからに人の物ってわかるし 誰も近寄らない。

    法にのっとった電気柵できちんと管理していれば こんな事故にならなかったのに。

    +130

    -7

  • 61. 匿名 2015/07/24(金) 16:48:36 

    死んで詫びたい気持ちはわかるけどこれ以上人が死ぬのは悲惨。

    +162

    -16

  • 62. 匿名 2015/07/24(金) 16:51:12 

    河川の使用許可も取らず
    無断で電線設置

    このジジイ真っ黒

    +342

    -82

  • 63. 匿名 2015/07/24(金) 16:51:28 

    完全に鹿駆除で金儲けの為だな。
    紫陽花でも広大な敷地で丁寧に育ててる感ないし、まず電圧が高過ぎておかしい。
    まさか人間が掛かるとは思ってもみなかっただろう…じいさんの欲で二人の命が…

    +426

    -40

  • 64. 匿名 2015/07/24(金) 16:54:47 

    37
    ガセじゃないみたいよ。地域住民ぐるみで庇い合う田舎の体質だから、
    加害者爺さんの実名報道が出来ないのでしょう。
    この爺さんは、元町役場職員で企画課電気技師でした。アジサイは鹿寄せの罠。

    この要綱の報奨金制度でも、射撃だけでなく「ワナ」で駆除した猪鹿に
    猪3000円/頭、鹿5000円/頭を支払う条例を制定している。西伊豆町の
    申請フォーム全4ページを見てごらんよ!

    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領www.town.nishiizu.shizuoka.jp

    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領平成22年3月25日要領第2号(趣旨)第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊...



    ○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
    (趣旨)
    第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で 報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊豆町補助金等交付規則(平成17年西伊豆町規則第30号)及び この要領に定めるところによる。
    (定義)
    第2条 この要領における有害鳥獣等とは、猪、鹿をいう。

    +305

    -27

  • 65. 匿名 2015/07/24(金) 16:59:51 

    夏ってどうしてこういう事故ばっかなんだろう。

    +108

    -11

  • 66. 匿名 2015/07/24(金) 17:01:07 

    その土地以外の人が遊びに来るのってお互いに怖いね
    住人同士で当たり前になってるルールも関係なしに踏み荒らされるから

    これから花火大会でまた見知らぬ人達がわんさかやって来ると思うと憂鬱
    隣町の催しで私の住んでる町は関係ないけど、通り道として沢山の人が押し寄せてくる
    よその人には地域に根付いてるルールなんて関係ないからなぁ

    どっちも災難なんだよね

    +170

    -59

  • 67. 匿名 2015/07/24(金) 17:04:57 

    電圧が何で高いのかは、「同じ小屋から距離のある別の畑にも電気を送るために、より強い電流を流す意図があったとみられる。」と1の元記事に書いてあるよ。
    死んで詫びたいと言うほどショックを受けているおじいさんを叩くことなんてことはできないな。

    +48

    -107

  • 68. 匿名 2015/07/24(金) 17:06:22 

    銭儲けって正直に言えよジジイ

    +234

    -92

  • 69. 匿名 2015/07/24(金) 17:09:05 

    田舎では未だに必要性なくても駆除して金儲けする人いますから。
    家の田舎がそう。必要以上に動物を殺す事に反対の人と揉めてたりしてます…
    このおじいさんも金儲けだと思う。

    +269

    -28

  • 70. 匿名 2015/07/24(金) 17:11:22 

    水の中では電流が通りやすいから助けに川に入った大人たちは亡くなったみたいね。心臓に電流が流れて。
    電気柵の専門家の人やお医者さんも証言していた。
    助けに行こうとしていた人が、まだ川にも入っていないのに、気絶して頬を叩いたら意識が戻ったみたい。地面にも電流が流れていたよう。助けに行くのに持ち主に電気を止めさせた、と近所の人が証言していた。

    上の証言と同じ近所の人の話によると、危険と知らせる紙は貼っていたけど、ペラペラだから取れたようだ。でも毎年遊びに来るから危険なのは知っていたはずだ、と微妙に設置したおじいさんを庇っていた気がする。

    生きている人を守るために証言は変わってくるかもね。子供の親御さんや近所の人とか。

    +271

    -12

  • 71. 匿名 2015/07/24(金) 17:11:44 

    人が近づかなくなる夜間から電流を流すようにするなど配慮してれば良かったのに

    危険を知らせるものも何もなかったようだし

    管理がずさんすぎた結果でしょ

    +207

    -3

  • 72. 匿名 2015/07/24(金) 17:11:55 

    自分の土地でもないのに
    こんなトラップよくやるわ

    完璧シカ捕まえて売り捌く算段

    +299

    -19

  • 73. 匿名 2015/07/24(金) 17:13:59 

    ここだけでなく町ぐるみだったのかな?

    +162

    -14

  • 74. 匿名 2015/07/24(金) 17:14:07 

    いやいや、人が死ぬぐらいの電圧を放置してるようなもんでしょ?
    人が、絶対に入らない場所でも無いし。
    じいさんダメでしょ…
    じいさん、死なずにちゃんと罪を償ってよ。

    +297

    -10

  • 75. 匿名 2015/07/24(金) 17:15:21 

    殺す気満々この電流

    +243

    -18

  • 76. 匿名 2015/07/24(金) 17:15:59 

    都会の人もきっとそう思ってるよ
    田舎の人が大挙して押し寄せて荒らしていくって
    地元のルールも知らないで迷惑なことだって思ってるよ

    だれだって旅行に行ったりイベントに行ったりするんだから
    西伊豆の川に都会の人が来て遊んだってお互い様じゃないの?

    +134

    -66

  • 77. 匿名 2015/07/24(金) 17:17:51 

    今までにシカを何頭捕獲したのだろう・・・。

    +194

    -11

  • 78. 匿名 2015/07/24(金) 17:21:50 

    70

    おじいさん守るために証言も変わってきそうだよね。
    地元では死んだ人たちが悪いって話しになりそう。
    田舎の闇って深そう…。
    佐野のママ友自殺は地元の人だから隠蔽する気満々だけど
    今回亡くなったのは外の人だから、そう簡単に有耶無耶にはできないね。

    +280

    -14

  • 79. 匿名 2015/07/24(金) 17:30:40 

    あかの他人は
    詳しいことがわからない限り
    発言は、慎んだほうがいいかもね
    また死人がでませんように

    +59

    -34

  • 80. 匿名 2015/07/24(金) 17:32:23 

    起こってもいないことをなりそうと断定して、田舎批判する人って何なんだろう。

    +34

    -54

  • 81. 匿名 2015/07/24(金) 17:34:01 

    おじいさん可哀想とか ヌルイ事言ってる人、
    二人亡くなってんだよ、ジジイの金儲け、ずさん 勝手なトラップで。何が可哀想なんだよ。

    +390

    -48

  • 82. 匿名 2015/07/24(金) 17:34:45 

    このおじいさん元町役場の技師なんでしょう?
    専門家ともいえるのにこの法律無視の危険な設置!殺人罪でもいいと思う!
    もしかして西伊豆にはこの人の誤った指導で大量の危険な電流線があるんじゃないの?
    死んで詫びるんじゃなくて生きて死ぬまで償ってください!

    +300

    -24

  • 83. 匿名 2015/07/24(金) 17:35:33 

    こういう柵を設置するの許可制にして申請を出さないと設置できないようにするべきだと思う。
    それで柵セットを渡しセットには当然漏電防止装置と危険を知らせる看板も入っている状態にして設置の説明書も入れておく。
    それで漏電防止装置や危険を知らせる看板を設置していない。
    申請の際に設置場所として記入した場所とは違う場所に設置していた場合は罰金を徴収し柵は撤去でいいと思うけど難しい事なのかな?

    +146

    -11

  • 84. 匿名 2015/07/24(金) 17:36:37 

    あー地元の人がこのトピにいるんだね
    西伊豆住民がクソばっかりだってことはよくわかったわ

    +217

    -96

  • 85. 匿名 2015/07/24(金) 17:37:08 

    全てではないけれど田舎の人って考えがない人が多い

    こうしたらこうなるみたいな危機管理をもたないというか

    +219

    -37

  • 86. 匿名 2015/07/24(金) 17:37:10 

    今回みたいな大事ではないにしろ、
    「こんなことになるとは思わなかった」って状況は
    自分にも起こりうることだし

    設置者の責任は大きい
    けれど、おじいさんだけを責めて
    死ぬまで追い込んだりしないでほしい

    +39

    -63

  • 87. 匿名 2015/07/24(金) 17:39:07 

    真面目な話こんな違法な殺人トラップが日本中にあるなら国が動くべき

    +258

    -15

  • 88. 匿名 2015/07/24(金) 17:41:37 

    シカは革や角も売れるんじゃない?
    1頭でも報奨金5000円と肉代25000円+αだから村中で頑張ってそう・・・。

    +190

    -14

  • 89. 匿名 2015/07/24(金) 17:44:53 

    別荘に泊まって毎年遊びに来て親戚筋の家の前の川なんだから特別な事じゃないでしょうよ。

    田舎のお年寄りは勝手なルールで適当にやることがあるからね。悪気はないかもしれないけれど。
    回覧板で注意をされてもゴミを家で燃やすのも平気。敷地内ならいいと思っている。土地が広いから大丈夫だと。火事になりかけても結構平気でまたやってる。燃えないごみも平気で燃やす。意外と若い住人はやらない。
    こんな事故にはなるとは思っていなかったのだろうが、これからは電気柵を法律でもっと厳しく規制してほしい。

    +270

    -8

  • 90. 匿名 2015/07/24(金) 17:45:27 

    この人元技師でしょ?違法性や危険性は充分わかってはずだよね?
    「こんなことになるとは思わなかった」という状況ではないのは明らかじゃん。
    何も知らないでやってしまうような「誰にでも起こりうる話」とは根本的に訳がちがう。
    わかっててやったんだから。
    この人に死んでわびて欲しいとは思わないけど、責任は充分に追求されるべき。
    何の罪もない人が2人も死んでるんだよ?

    +251

    -12

  • 91. 匿名 2015/07/24(金) 17:47:08 

    >>20
    はしゃぐって言ってもチャラい集団が夜中まで爆音で騒いでた、とかじゃないよ?
    普通の家族が川に遊びに来てた訳で、どこでもあり得る話だよ。

    +296

    -14

  • 92. 匿名 2015/07/24(金) 17:51:40 

    当たり前におじいさん捕まるんだと思ってた。
    これは罪にはならないの?
    違法じゃないの?
    人が亡くなってるのに、厳重注意じゃ済まない。

    +311

    -12

  • 93. 匿名 2015/07/24(金) 17:55:16 

    これハッキリした話は当人でしかわからないから簡単に意見できないけど
    うちの親がアウトドア好きで川遊びとか行ってましたが、アウトドアかじってる人がたくさん泳いでるような場所は嫌がったりするんですよ

    うるさいとかも嫌だし人の手付かずの場所で自然に触れたいとかなんですが、私の親はそのタイプで遊泳禁止ではないけど何故ここ?って場所に連れてかれました

    このお父さん達もそのタイプじゃないかな?と感じました
    もちろん、高圧の電流を違法に流してた人が一番注意不足ですが、旅行や旅先だからと危険性を色々考えて場所や行動を選択してやるのは親の勤めだと思います

    +32

    -88

  • 94. 匿名 2015/07/24(金) 17:58:14 

    未だに田舎独特の物ってあるからね…(全ての田舎ではない)動物に対しては物の様な感覚…例えば猫も家族じゃなくネズミ取りの道具、子猫を埋める川に流す…鹿や猪なんか金に変わるから罠を仕掛ける。それをヤリみたいな物でついて殺す。
    市町村抜きで個人的にやってるジジイ、これこそ老害。今回は人二人亡くなった、家族も重軽傷 とんでもない事だ。それでも紫陽花観賞の為に…ウダウダ田舎ぐるみで…

    +176

    -24

  • 95. 匿名 2015/07/24(金) 18:02:20 

    死んで詫びるより、生きて一円でも多くの賠償金を支払って謝罪し続けて下さい。

    +191

    -11

  • 96. 匿名 2015/07/24(金) 18:03:24 

    なんで成人男性だけが死んだんだろう?
    って思って調べたら、筋肉は電気通しやすいからなんだね。
    筋肉の多い成人男性だけが死んで、筋肉の少ない子供と女性は死ななかった。

    +217

    -4

  • 97. 匿名 2015/07/24(金) 18:03:56 

    93
    今回の場合は親戚の家のところの小川に遊びにいっただけで、危険性を考えて場所を選ぶという親の務めを怠ったわけではないとおもうよ。

    +173

    -9

  • 98. 匿名 2015/07/24(金) 18:05:31 

    事件はおいといて、なんか言葉使い悪い人多いですね。
    じじいとかクソばっかりとか。
    日頃からそんな口調なの?
    日々のストレス発散してるんだろーね、汚い言葉使って。

    +57

    -78

  • 99. 匿名 2015/07/24(金) 18:10:03 

    この元技師のおじいさんが逮捕されないのはおかしい。
    危ないのわかってて自作設置したんだから殺人犯と同じ。
    300m先に分岐させたかったとしても電圧を上げる必要はないんだから
    わざわざ高電圧にしたのはシカ捕獲のためだったと考えるほうが自然。

    +277

    -15

  • 100. 匿名 2015/07/24(金) 18:13:28 

    農作物でもあるまいし、ただの自生しているアジサイに電気柵をつけているなんて誰も思わないよ。

    今回はたまたま親戚だっただけで、まったくの赤の他人が被害者になる可能性もあったよね。

    +205

    -7

  • 101. 匿名 2015/07/24(金) 18:17:27 

    この老人は素人じゃなくて元町役場の電気技師だから罪も重くなると思う
    悪くて殺人罪、ちょっと軽くなったとしても重過失致死罪は最低ライン
    業務上過失致死は軽すぎ、あり得ない

    +177

    -12

  • 102. 匿名 2015/07/24(金) 18:18:00 

    98
    事件をおいとくなよ(-_-)
    トピ題をもっかい良く見ろ。
    口調がどうした、今の所そんなに汚い口調ないじゃん。よそのトピ見てみろよ。

    +29

    -25

  • 103. 匿名 2015/07/24(金) 18:18:35 

    なぜ

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2015/07/24(金) 18:18:59 

    取材に応じ「(亡くなった人に)本当に申し訳ない。死んでわびたい気持ち」と

    気持ちがあるのは分かったよ。

    +28

    -31

  • 105. 匿名 2015/07/24(金) 18:20:03 

    あじさいって毒があるのにシカが食べるの?

    +20

    -22

  • 106. 匿名 2015/07/24(金) 18:30:04 

    79歳の民宿「寿屋」爺ちゃん、人間を7頭、仕留めても
    もう報奨金は出ないんですよ!
    さぁさ、役場がムラぐるみで隠し通してくれるから
    自首なんて言わず、猪鹿料理を親族にもご馳走しましょうね!

    +87

    -44

  • 107. 匿名 2015/07/24(金) 18:35:17 

    西伊豆町役場と警察・農家・猟友会ら田舎住民のスローガン
    「死んだヒトより生き残った爺ちゃんと地域住民を守ろう!!」

    +120

    -17

  • 108. 匿名 2015/07/24(金) 18:46:04 

    えー!このおじいさんの家って民宿なのー?
    じゃあ親戚だけじゃなくてまったく関係のない客が事故にあって死んでたかもしれないじゃない。どんだけ無責任なのよ?
    これを過失にするのは罪が軽すぎるよ。もともと技師で電気に詳しかったくせに!いつ人間がかかるか待ってたと言ってもいいレベルの犯罪!

    +201

    -11

  • 109. 匿名 2015/07/24(金) 18:48:59 

    西伊豆って…景色は綺麗だけど、住民の心は真っ黒に歪んでるのね…

    +114

    -35

  • 110. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:01 

    そもそも自分の私有地でもない河川敷に電気柵を設置するのって違法じゃ無いの?
    仮にアジサイをじいさんが育てたとしても、高電圧の電気柵を勝手に仕掛けちゃダメでしょう

    鹿捕獲の為と思われてもしょうがないと思う…
    死なずにしっかり罪を償って下さい!

    +176

    -6

  • 111. 匿名 2015/07/24(金) 19:02:48 

    <西伊豆感電事故>河川敷占用許可得ず 柵設置「4〜5年前」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    <西伊豆感電事故>河川敷占用許可得ず 柵設置「4〜5年前」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     西伊豆町一色の仁科川支流「川金川」で発生した獣害防止用の電気柵による感電事故で


    柵の設置許可は得ていなかったようですね。

    電圧も勝手に違法なレベルにあげてるし...。

    こういう危険な柵が他の場所にもまだあるなら、それもはっきりさせてほしい。

    +164

    -1

  • 112. 匿名 2015/07/24(金) 19:06:57 

    元町役場職員で許可得てないってどういうこと?
    知らなかったはずないし

    +125

    -3

  • 113. 匿名 2015/07/24(金) 19:09:59 

    皆さん、優しすぎ。
    このじいさんは、地獄で感電の刑でしょう。

    +146

    -27

  • 114. 匿名 2015/07/24(金) 19:13:03 

    とりあえずお盆には亡くなった方々がおじいさんのもとにもいらっしゃるでしょうから、そこで一生懸命わびたらいかがでしょうか?
    遺族の方々のためには死んで詫びるのではなく生きて詫び続けるべきです。

    +97

    -5

  • 115. 匿名 2015/07/24(金) 19:16:37 

    えっ!この方 民宿を経営してたの、それであの電気柵。
    民宿のお客様が ひっかかって亡くなる可能性だってあった訳だ。
    それに紫陽花を柵で囲った300m どう見ても私有地には見えないんだけど。
    もうダメだね この方。また地域ぐるみで色々・・・

    +176

    -9

  • 116. 匿名 2015/07/24(金) 19:17:48 

    そもそもこれは誰の土地で起こったことなの?

    +80

    -1

  • 117. 匿名 2015/07/24(金) 19:18:22 

    19さん
    保険の内容にもよりますが、自殺はすべて免責ではありません。
    加入から規定の免責期間が経過すれば支払われるものもあります。

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2015/07/24(金) 19:20:06 

    最初、違う事言ってなかった?
    自分には非がないような、他人ごとだったはず。

    +84

    -6

  • 119. 匿名 2015/07/24(金) 19:24:30 

    98は性格悪そうだね

    +12

    -20

  • 120. 匿名 2015/07/24(金) 19:29:48 

    高圧電線で囲う程、大事に育ててる紫陽花がこんな枝ぶりな訳がないだろう。
    別に用途があるのバレバレです。
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +236

    -7

  • 121. 匿名 2015/07/24(金) 19:38:02 

    あのロープが電気通ってるなんて子供ならわからないと思うし
    大人でも書いてあってもそこを見なければわからない

    その下に川が流れていたならもしその電線がきれて皮に落ちたらというところまで想像できたらこの事故は起こらなかった

    +124

    -4

  • 122. 匿名 2015/07/24(金) 19:38:23 

    殺生しすぎてバチが当たったのかと思ってしまう。
    生きるために殺していたわけではなさそうだし

    亡くなった方や、痛い思いしたお子さん、たくさん奪われた命がかわいそう

    +129

    -7

  • 123. 匿名 2015/07/24(金) 19:38:57 

    このおじいさん。死んでいい奴。

    +63

    -32

  • 124. 匿名 2015/07/24(金) 19:44:09 

    このおじいさんが今するべき事は、死んで詫びる事では無く、真実をちゃんと話す事だと思います
    2人の尊い命が奪われ、負傷者が出てるという現実をしっかり受け止めて下さい

    +168

    -3

  • 125. 匿名 2015/07/24(金) 19:50:03 

    ウチ、よく西伊豆へキャンプに行ってる。
    けど全然、こんな電線が張り巡らされてることなんて知らなかった!

    こんな所、他の田舎町にもあったりするのかね?
    知らないって恐いね!

    +148

    -2

  • 126. 匿名 2015/07/24(金) 19:51:45 

    川や河岸は普通私有地ではなく自治体か国が所有して管理してるよ。
    ここも町役場に許可を取れば使えたけど、この老人は元町役場職員のくせに許可を取らず、
    電気技師という専門家でありながら違法であることも超危険であることも承知のうえで
    危険な電気柵を自作した上に人間が即死するレベルに電圧UP。
    しかも設置場所は川岸なんて大量殺人兵器を安全装置を外したまま放置するのと同じだよ。
    川の上流か下流で遊んでる子どもが他にもいたらその子たちも感電して死んでたかもしれないんだから。
    しかも家は民宿やってるって??客が来ること承知でそんなもん設置する神経がわからんわ。
    どうせシカ捕獲3万円の報奨金が欲しくてシカも人間も即死するような殺人トラップを仕掛けたんでしょう。
    こんな確信犯な老人が過失致死なんかで終わっていいはずがないよ。

    +181

    -6

  • 127. 匿名 2015/07/24(金) 19:52:20 

    事故って起こってしまったら、なんで?って思うこと多いけど、それまでは日常なんだよ。
    責めるのは簡単。
    これからを考える。

    +22

    -45

  • 128. 匿名 2015/07/24(金) 19:53:36 

    電線目立つようにするとか

    +14

    -3

  • 129. 匿名 2015/07/24(金) 19:55:09 

    安全第一

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2015/07/24(金) 19:57:19 

    おじいさんが体調崩してしまってかわいそうって…
    私は全くおじいさんに同情できません。

    +217

    -14

  • 131. 匿名 2015/07/24(金) 20:00:24 

    田舎の人って一度は撤去しても喉元過ぎるとすぐ熱さを忘れて再設置しちゃうんだよ
    犠牲者を出してそのときはダメなことを反省しても、すぐダメなことをまたはじめてそれを日常のことに戻してしまうんだよ
    だからしっかり厳罰に処して、これは本当にやったらマズいことなんだと覚えさせないとダメなんだよ
    それくらい大丈夫、みんなやってるから大丈夫、困ったことはなかったことにしてしまえ、が田舎の考え方だから

    +150

    -6

  • 132. 匿名 2015/07/24(金) 20:05:33 

    だからって悪くないよ。とは言えないわ

    いくら高齢でも人が死ぬほどの電流を流してた事が信じられない。
    私は冷たいんだろうか

    +152

    -7

  • 133. 匿名 2015/07/24(金) 20:05:55 

    皆気付いてないけど、鹿もかわいそう。
    今まで死んでるかもしれないし。

    +112

    -20

  • 134. 匿名 2015/07/24(金) 20:11:18 

    132さんの感覚は普通だと思います
    高齢だから、死んで詫びたいといったから、許されるようなことじゃないです

    +135

    -7

  • 135. 匿名 2015/07/24(金) 20:15:12 

    この老人に同情するようなコメントにびっくり。
    こいつの愚かで違法な電気柵の為に人が死んでるんだよ?残された家族も地獄だよ?
    自分が被害者側だったらそんなこと言ってられないと思う。

    +214

    -6

  • 136. 匿名 2015/07/24(金) 20:15:21 

    じいさん自殺しそうだね

    +10

    -41

  • 137. 匿名 2015/07/24(金) 20:16:41 

    てか何で逮捕されないのか不思議
    元役場職員で功労者だからか?

    +142

    -7

  • 138. 匿名 2015/07/24(金) 20:18:28 

    じいさんは死んで逃げてはいけない
    一番辛い現実を背負っているのは遺族であってじいさんじゃない

    +119

    -6

  • 139. 匿名 2015/07/24(金) 20:22:55 

    最初にどんな素晴らしい紫陽花かと思ったら 大したことないから こんなことのためになぜ電気柵を?って思ったけど そういうことか。
    亡くなった方は本当に不運。ちゃんと責任追及してほしい。

    +148

    -5

  • 140. 匿名 2015/07/24(金) 20:22:55 

    法律を無視して勝手に魔改造しちゃってるんだから
    爺さんに同情の余地なしだと思う
    軽傷ならともかく2人死亡で子供は手が裂けるほどの重症
    一瞬にして人生が終わり残された家族の人生も
    大きく狂わせてしまった罪はあまりにも重すぎる
    この爺さんの寿命の、あと何倍の人生を生きて行く事にな
    る家族にとっては、この爺さんよりも苦しむかもしれない

    +163

    -4

  • 141. 匿名 2015/07/24(金) 20:28:49 

    本当に、もう少し想像力があったなら。
    ただ、あなたが死んでも戻らない。
    そして、柵の電圧、設置方法は殺人と呼べるレベル。無知は時に大罪であると誰かが言っていた。そうだと思う。

    +102

    -1

  • 142. 匿名 2015/07/24(金) 20:29:30 

    みんな爺さんに優しいな
    「死んで詫びたい」って言えば同情してもらえるのか
    ・自分の土地じゃない
    ・違法な電気柵
    ・水辺に設置
    この時点で同情の余地なし

    +202

    -5

  • 143. 匿名 2015/07/24(金) 20:30:41 

    141
    誰かが言ってた…無知は時として人を傷つけるって
    本当だよね

    +65

    -6

  • 144. 匿名 2015/07/24(金) 20:31:26 

    ウチも田舎でイノシシ除けの電気柵がいたるところにありますが、電気注意とかの張り紙をしているのを見たことがありません。民家から離れたところにある畑の電気柵なんて、電源スイッチいつ操作しているんだろうと思っていました。
    言葉悪いと言われようが、小さい田舎の集落から一度も出ずに生きてきたジジイババアは自己中心的で自分勝手な人たちが多いのも事実です。隠ぺいや癒着も日常茶飯事です。
    西伊豆が本腰入れて真相解明して、ジジイと関係者を速やかに逮捕して罪を問わすことを切に希望します。

    +193

    -4

  • 145. 匿名 2015/07/24(金) 20:39:10 

    きっちり真相を明らかにして処罰しない限り
    個人的に西伊豆には観光に行かないことにするよ
    堂ヶ島とかよく行ってたんだけどさ
    これだけの事件をなかったことにしようとする西伊豆町の人たちが怖すぎ

    +106

    -5

  • 146. 匿名 2015/07/24(金) 20:42:55 

    41
    子供の指が飛ぶくらいの電流って…
    もう殺人兵器をその辺においてたってことじゃん
    何でこの爺さん捕まんないの?
    故意でやってないからとか通用しないでしょ

    +164

    -5

  • 147. 匿名 2015/07/24(金) 20:43:50 

    79歳という高齢
    もうそんなに時間はないだろう
    せめて、土地家屋等持っていたら売って賠償にあててほしい
    生きてる間に出来る事はやってほしい

    +139

    -5

  • 148. 匿名 2015/07/24(金) 20:46:36 

    もしこれを庇ってる地元の人がいるとしたら同罪だと思いなさい

    +126

    -9

  • 149. 匿名 2015/07/24(金) 20:51:22 

    千野は人殺しても元気に生きてるよ

    殺した相手が赤の他人だと気楽なんだろうけど。
    今回は関係者だから知らんぷりできないね。

    +66

    -6

  • 150. 匿名 2015/07/24(金) 20:53:10 

    電気に詳しいという
    素人考えが事故につながった
    自分を過信する大人が多い
    何でも自分でやるのではなく
    プロに任せなさい

    +29

    -3

  • 151. 匿名 2015/07/24(金) 21:01:01 

    シカが感電死するってことは
    人間も感電死しかねないとどうして考えられなかったのか

    +94

    -1

  • 152. 匿名 2015/07/24(金) 21:02:27 

    働き盛りの40代、家族の大黒柱2人と
    年金暮らしのジジイの命じゃ
    死んで詫びたところで釣り合いはしない

    +170

    -16

  • 153. 匿名 2015/07/24(金) 21:04:30 

    この人シロウトじゃなくてプロの電気技師でしょ
    プロがこれをやったって事をもっと重く見るべき

    +123

    -4

  • 154. 匿名 2015/07/24(金) 21:05:15 

    死んで詫びたいって、責任取りたくない無責任な発言なのに、何で擁護されてんの?
    電気のこと分かってて設置してるんだよ。
    コイツは、死ぬまで賠償金払って償うべき。コイツの家族も一生償なわないといけないだろね。

    +125

    -9

  • 155. 匿名 2015/07/24(金) 21:05:22 

    田舎の人は野良猫や野良犬駆除の為に平気で毒団子撒くからね
    誤って食べて死んだペットが死んでしまうのは日常茶飯事

    エサで釣って殺すという考えが、おぞましい

    +93

    -6

  • 156. 匿名 2015/07/24(金) 21:06:35 

    【速報】
    伊豆市には、日本最大級の鹿肉加工工場があります! 報奨金制度と癒着してる。
    これで西伊豆町役場も地域住民もムラぐるみで隠蔽工作してる理由が判りましたね~。
    目指せ! 狩りガール
    目指せ! 狩りガールkari-girl.com

    目指せ! 狩りガール教えて!狩猟の達人 ホーム 目指せ!狩りガール SEASON1 ホーム狩りガールについてバックナンバーTwitterFacebookありちゃん食べることが大好き、アウトドアもちょっと好きな会社員。ひょんなきっかけから「ハンター」を目指すことに。東京都内在...

    +123

    -4

  • 157. 匿名 2015/07/24(金) 21:07:58 

    このジイさんって、亡くなった2人のうち、
    地元民の方の家族なんでしょ?

    もしかして亡くなった方の父親?

    +10

    -7

  • 158. 匿名 2015/07/24(金) 21:09:45 

    西伊豆町…ダメじゃん

    +63

    -5

  • 159. 匿名 2015/07/24(金) 21:10:25 

    奥さん側の親戚だったような

    +27

    -3

  • 160. 匿名 2015/07/24(金) 21:12:03 

    >>156
    うゎっ!
    「イズシカ肉」って鹿肉ブランド名を伊豆半島の自治体あげて
    町おこしで奨励してるじゃんよ。低脂肪で都会の女子が喜んでる。

    +85

    -3

  • 161. 匿名 2015/07/24(金) 21:13:27 

    >自然の多い場所で開放的になり過ぎるのも場合によっては命落とす事に繋がるんだね
    海水浴場でも毎年毎年亡くなる方がいるよ

    自然と今回の人為的高圧電線を一緒にはできない

    +91

    -2

  • 162. 匿名 2015/07/24(金) 21:16:13 

    口で言うだけならなんとでも言えるからねえ

    +27

    -4

  • 163. 匿名 2015/07/24(金) 21:18:40 

    156
    イズシカ肉ねぇ…
    伊豆にはそこら中に殺人トラップが仕掛けられてるんだろうね
    怖くて行けないわそんなとこ

    +103

    -4

  • 164. 匿名 2015/07/24(金) 21:20:41 

    一部の無責任な人のせいで

    西伊豆全体が悪く思われる…警察や町がちゃんと被害者に対して誠意を見せ真相や責任を追求すべきだと思う。

    亡くなった方や残された遺族の方々の為にも…

    +75

    -3

  • 165. 匿名 2015/07/24(金) 21:23:41 

    98
    お前はクソジジイの一味か?




    どくされ偽善者

    +24

    -11

  • 166. 匿名 2015/07/24(金) 21:27:22 

    156さん 160さん
    これはスクープですねぇ!
    伊豆市の運営する鹿肉加工センター『イズシカ問屋』は
    西伊豆町をはじめ、伊豆半島の猟友会から駆除した鹿肉を
    仕入れてるんですって!!!!??
    伊豆市役所の農政担当職員が実名顔入り写真で自慢気に語ってる。
    この事件は、単なる感電事故じゃなくて闇が深いですね。
    目指せ! 狩りガール
    目指せ! 狩りガールkari-girl.com

    目指せ! 狩りガール教えて!狩猟の達人 ホーム 目指せ!狩りガール SEASON1 ホーム狩りガールについてバックナンバーTwitterFacebookありちゃん食べることが大好き、アウトドアもちょっと好きな会社員。ひょんなきっかけから「ハンター」を目指すことに。東京都内在...


    皆さん最後まで読んで下さい!!!!

    +118

    -11

  • 167. 匿名 2015/07/24(金) 21:37:43 

    通常の動物避けでは流さないくらいの電流をながしていたみたいですね!

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2015/07/24(金) 21:40:08 

    おじいさんがかわいそうなんて、少しも思わないや。ルール守って設置してたなら不幸な事故だけど、いろいろおかしいからね。
    死にたい?それなら自分が一番最初に電線に引っかかってたら良かったのにね!って、遺族なら思ってしまうだろうよ。

    +110

    -9

  • 169. 匿名 2015/07/24(金) 21:40:20 

    田舎怖すぎ

    +51

    -6

  • 170. 匿名 2015/07/24(金) 21:41:49 

    クソジジイだね、シカの3万円欲しさにワナ仕掛けたんだ
    キチンとホントの事いいなさいでないと死んだ人がうかばれない

    +96

    -8

  • 171. 匿名 2015/07/24(金) 21:44:01 

    西伊豆町がイズシカ肉売り出しもあってシカ駆除を煽りに煽ったせいで、町民はモラルを失って、人間を即死させる殺人トラップをそこら中に仕掛けた、という構図が透けて見える。
    危険なトラップ仕掛けてるの、この爺さんのところだけじゃないだろ、きっと。

    +114

    -6

  • 172. 匿名 2015/07/24(金) 21:46:03 

    テロ国家
    イズラム国

    +13

    -10

  • 173. 匿名 2015/07/24(金) 21:46:54 

    11さん
    電気は脂肪には流れにくく、
    筋肉に特に流れやすいため
    お母さんやお子さんは助かって、
    筋肉量の多い成人男性の2人は助からなかったのかも
    って何かで読みましたよ

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2015/07/24(金) 21:47:51 

    ずっと「都会から来たもんが観光地でもない片田舎で騒いで迷惑を掛けた上に
    私有地に入り込み勝手に死んだ、おじいさん可哀想」と擁護してたやつをぶっ飛ばしたい。

    +131

    -14

  • 175. 匿名 2015/07/24(金) 21:50:10 

    これじつは殺人事件の可能性も有るよね何も知らない都会の人を殺すしなりおでって考えてしまう私は心が荒んでる様だ

    +58

    -10

  • 176. 匿名 2015/07/24(金) 21:52:33 

    幸せな家族の働き盛りの父親を奪ってまで売り出してる呪われたイズシカ肉なんか絶対に食べない!
    周りの人にも絶対に食べないように言うわ。
    イズシカ肉を食べるってことは危険な電気柵の設置を応援するってことだもの。
    何も知らないで伊豆を訪れる人の命を危険にさらすような非道に一役買うような真似は人として恥ずかしくて出来ないわ。

    +89

    -17

  • 177. 匿名 2015/07/24(金) 21:53:20 

    警察、消防、町人、町ぐるみ
    イズラム国

    +19

    -13

  • 178. 匿名 2015/07/24(金) 21:53:24 

    マスコミが人を殺す過程をじっくり見守るしかない
    この人は悪くない。でもマスコミにとっちゃあそんなの関係ない

    +2

    -31

  • 179. 匿名 2015/07/24(金) 21:55:24 

    どう考えてもこのじいさんがむちゃくちゃ悪いでしょ
    何いってんの?

    +88

    -8

  • 180. 匿名 2015/07/24(金) 21:56:08 

    もう真っ黒じゃないの?
    感電罠で鹿を捕獲して、報奨金を受け取る。
    自治体は、住民の鹿ハンターを推奨してる。
    血抜きや解体加工を加害者爺さんは出来ないとか
    擁護してたけど、地域住民ぐるみで立派な癒着構造がこの半島には出来上がってる!
    伊豆半島あげて自治体の観光農林局員や農協・猟友会は隠蔽工作するだろうね。
    イズシカ問屋だより|伊豆市役所
    イズシカ問屋だより|伊豆市役所www.city.izu.shizuoka.jp

    イズシカ問屋だより|販売店舗は下記のとおりです。 ヤマモトフ

    +90

    -8

  • 181. 匿名 2015/07/24(金) 21:57:21 

    やっぱり、お金が貰えるから設置してたんですかね?
    ちょっとした小遣い稼ぎになりますし
    実際人が亡くなっているので本当の事なんか言わないでしょうね…
    普通だと、少しのビリッで動物避けにはなりそうだけど…そこまであげなきゃダメだったのは何故だろう…
    そう考えると、やっぱりお金貰えるからかなって思っても仕方ないかな…

    +87

    -5

  • 182. 匿名 2015/07/24(金) 22:00:15 

    イズシカ肉拡散します

    +51

    -4

  • 183. 匿名 2015/07/24(金) 22:01:53 

    鹿肉癒着みたいなのじゃなくて普通に農作物を守るために
    法律を守って適切に電気柵を設置してる農家の人たちまで白い目でみられそう…
    このおじいさんのしたことは異常な行為ですから!
    適切に設置すればビリっとしても人が死ぬなんてことありませんから!

    +95

    -3

  • 184. 匿名 2015/07/24(金) 22:01:58 

    だって元電気技師でしょう?
    これは擁護のしようがないわ。

    +91

    -4

  • 185. 匿名 2015/07/24(金) 22:05:58 

    トピズレすみません。
    このおじいさんがやったことは悪いとは思います。
    ただ、鹿は近年増えすぎて駆除している地域は多い。
    昔は天敵のオオカミがいたり、猟友会のハンターに狩られたりしていましたが、
    今はそういうのがなくなり増えているのです。
    鹿がかわいそうと書き込んでいる方もいますが、
    鹿の被害にあっている人や、鹿のせいで絶滅しそうな植物などもあるので
    ただ鹿がかわいそうだと言うのは間違いではないでしょうか。

    +60

    -36

  • 186. 匿名 2015/07/24(金) 22:08:48 

    今回、死傷者が出る最悪の事故が有ってこの高電圧柵の存在が明るみになったけど、このじいさんが仕掛けた場所は、急な増水が有ったりした時もかなり危険だし、橋に勝手に電気コードを這わせてるのも非常識ですよね

    自分達の私利私欲の為だけの殺人電気柵の設置は直ちにやめて欲しい!
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +82

    -4

  • 187. 匿名 2015/07/24(金) 22:14:22 

    最初の方のコメで爺さん擁護が付いてるから、流れがおかしくなったんでしょ…報奨金のスレでも立て直したほうがいい。
    危ない地域だってことをもっと世間に知らせるべき。
    観光で行った子供や孫が危険に晒される可能性も高いよ、このままじゃ。

    +96

    -4

  • 188. 匿名 2015/07/24(金) 22:15:10 

    動物や人が即死する程の電圧にする事無いもんね…
    電気柵ってちょっとビリッてするだけのものって認識だったよ。
    こんな危険な電気柵個人で管理していいの⁇

    +71

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/24(金) 22:15:47 

    185
    そうですね
    でも通常の電気だったらしかも死なないから大丈夫です
    通常の電圧だったら人は亡くならなかった

    +59

    -1

  • 190. 匿名 2015/07/24(金) 22:18:44 

    紫陽花守りたいからとか嘘だねこりゃ
    真っ黒だ!!
    死ぬより、お金で償ってほしいわ
    お金じゃ済まされないけど

    +95

    -5

  • 191. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:18 

    田舎住みだから分かるけど野生動物からの作物被害は本当に大変。半年かけて暑い日も寒い日も丁寧に世話した作物が食べられて自分達は食べれないことも。だいたい食べる直前の美味しいやつが食べられます。色々お金をかけて罠を仕掛けてもすぐ破られて新しいのしても破られて…本当にいたちごっこで大変なんです。だからおじいさんの気持ちも分かる。ただそれだけの気持ちでお金をかけて罠仕掛けてそれで人が亡くなるとか…どちらも気の毒…

    +14

    -57

  • 192. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:37 

    元電気技師だっていうのがね
    普通の爺さんならまだ知らなかったもあったかなと思うけど
    自分で4倍に改造してるしね

    死なないで日本全国に違法な電圧で設置している人に危険性について注意でもしたらどうかな

    +96

    -1

  • 193. 匿名 2015/07/24(金) 22:29:05 

    たかが3万みたいなこと言ってるけど、「1頭3万」だからね。
    10頭なら30万、100頭なら、って夢見て設置してたんなら、そこら中が危険な事になってる地域かもしれないよ。

    +98

    -5

  • 194. 匿名 2015/07/24(金) 22:30:03 

    鹿被害がどーのって言ってる人は分かるけど、農作物の話でしょう?
    この事件の場合紫陽花だし、しかも120さんの画像見る限りとても丹精こめて作っているものには見えない。草も枝もボーボーで、作っているどころかこれ野生の紫陽花じゃ…
    こんなものっていったら言い方悪いかもしれませんが、こんなもの守るために大人が即死するほどの電流が必要かな…

    +112

    -3

  • 195. 匿名 2015/07/24(金) 22:32:30 

    勝手に川に入るこの家族もどうかと思うけど。
    アジサイの場所が私有地だったらこの家族も立派な犯罪者だよ。
    田舎の爺さんなんて金ないんだから鹿で稼いで何が悪いの?
    沖縄のハブ取ってお金貰うのと変わらないと思うんだけど。
    これ死んだのがここの層の旦那と同い年位だからやたら爺さん責めてんでしょ。
    自分の身だったら子供と稼ぎ手の旦那がーって非常に主観的にしか見てないから気持ち悪い。
    逆だったら電流触った爺さんが悪くて、電流設置した旦那と子供は悪くないって意見になるくせに。

    +2

    -87

  • 196. 匿名 2015/07/24(金) 22:37:50 

    いまだに被害者がじいさんの身内ってこと知らない人はテレビ見てないの?

    +40

    -4

  • 197. 匿名 2015/07/24(金) 22:38:32 

    シカは乱獲で個体数が減って長い間狩猟禁止にしてたら今度は増えすぎちゃって、樹木や農作物に被害が出るようになってしまった。
    でも個体数と狩猟に関して管理してたのは人間だよ。狩猟再開時期をミスったのがいまの被害の主原因。

    シカを駆除する方法だって硝酸塩の餌を食べさせて殺すという、安全で効率的な方法を県の農林研究所から提案されてる。
    それをすれば確実にシカの個体数を減らせるのに、伊豆の人たちはそれを残酷だって反対してるよね。
    猟銃で殺したり高圧電流で殺すほうが硝酸塩で殺すより残酷じゃないの?笑っちゃうわ。

    違うよね。硝酸塩で殺すとシカの体内に硝酸塩が残って、人間が食べると発がん性物質になるから、食用に回せなくなっちゃうので硝酸塩で殺したくないんだよね。
    シカは減らしたい、でも報奨金は貰いたいし、肉は売って儲けたい、そんな身勝手な考えから、一家のお父さんが2人も死んじゃったんだよ。

    身勝手をやめて全てを明らかにしないと再発防止になんてならないよ。それじゃ亡くなったお父さんたちも浮かばれないよ。

    +109

    -4

  • 198. 匿名 2015/07/24(金) 22:38:35 

    195
    ハブと一緒にするのは違うと思いますよ

    +38

    -2

  • 199. 匿名 2015/07/24(金) 22:41:16 

    195みたいなのが、前トピから、そうやっておじいさん擁護して、被害家族を貶めてるんだけど、
    ここ私有地じゃないよ。
    この河は準用河川で、しかもおじいさんは許可を得てないし、紫陽花保護では許可がおりることはないってさ。

    <西伊豆感電事故>河川敷占用許可得ず 柵設置「4〜5年前」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    <西伊豆感電事故>河川敷占用許可得ず 柵設置「4〜5年前」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     西伊豆町一色の仁科川支流「川金川」で発生した獣害防止用の電気柵による感電事故で

    +88

    -3

  • 200. 匿名 2015/07/24(金) 22:41:55 

    関西では奈良の春日大社の鹿は神様の使いと可愛がられてるので
    自治体をあげて守られてます。虐待すると条例違反で罰せられる。
    だから鹿肉などジビエ料理は流行らないんだけど、関東は鹿肉喰うの?
    食肉瘏殺解体加工業者は、同和対策事業の利権の温床になってるしね。
    自治体からの報奨金制度、猟友会と官営のイズシカ肉加工センターという
    官業癒着の構造が生み出した人災やで、この感電死事件は闇が深いでっせ。
    和歌山のイルカ猟とは違った動物愛護団体も湧いてくるよ、マスコミさん!
    どうして加害者爺さんの実名報道が出来ないの?同和団体の圧力が怖いの?

    +45

    -8

  • 201. 匿名 2015/07/24(金) 22:42:32 

    シカの駆除にこの地域は
    電流強くしてもいいとしたのであれば問題、他県に住む人は
    何も知らないのだから

    +35

    -2

  • 202. 匿名 2015/07/24(金) 22:43:15 

    195
    紫陽花の場所は私有地じゃなくて町が管理する土地だよ
    そこに許可も得ず勝手に危険な電気柵を設置したのは爺さんの方
    被害者は爺さんの親戚とその友人家族

    +93

    -1

  • 203. 匿名 2015/07/24(金) 22:44:33 

    伊豆住みですがおそらく西伊豆以外の人は事件は全く感心ありません
    ワサビ田を所有している方で鹿に花芽を食べられてしまうと悩まされている話はよく聞きます(ワサビ農家にとっては死活問題)
    電流柵を仕掛けていても鹿が気絶する程度だそうです
    時々、猟銃会の方が捕獲したりしていますがその時には有線や町内放送で言ってるそうです(私の地域はしてないです)
    西伊豆はどうかわかりませんが伊豆全体がそんな事をしている訳ではないです
    だからイズラム国なんて言われるとかなりムカつきます

    ちなみに、感電した事ありますが巨大な輪ゴムでバッチーーンと弾き飛ばされるような感じです

    +31

    -39

  • 204. 匿名 2015/07/24(金) 22:53:15 

    203
    ムカつくなら伊豆に泥を塗ってる西伊豆町とこの爺さんにムカついたほうがいいよ
    伊豆名産イズシカ肉なんて言われたら伊豆全体で違法な高電圧線貼ってるんだろうと思われても仕方ないよ

    +105

    -14

  • 205. 匿名 2015/07/24(金) 22:54:20 

    この年で死にたいか…確かに過失は大きいけど、私は被害者にも多少の過失はあると思ってる。子供がいるなら変なとこには行かないことだね。

    +5

    -57

  • 206. 匿名 2015/07/24(金) 22:56:49 

    195
    アジサイの場所は、私有地ではないそうです。
    おじいさんの不法占拠とのこと。
    不法占拠に、違法な改造。
    もう何も言い逃れできないです。

    +132

    -4

  • 207. 匿名 2015/07/24(金) 22:58:45 

    204
    仕方ないとならないようにコメントしたのですが

    +3

    -12

  • 208. 匿名 2015/07/24(金) 23:00:07 

    おじいさんが可哀想?
    どこが?

    +100

    -10

  • 209. 匿名 2015/07/24(金) 23:00:38 

    毎年遊んでる親戚の家の前の小川が変なところ?
    被害者に過失は一片もないよ。
    逆に爺さんのしたことは過失じゃなくて殺人と言っていい。
    親戚が川に遊びに出かているのに電気を止めなかったのだから。

    +111

    -10

  • 210. 匿名 2015/07/24(金) 23:01:06 


    地域ぐるみで火消しに必死だな
    ここまでのまとめ↓


    警察情報報道では、駆除補助金開始開始と同じ時期の5年前と言っといて 妻は、2〜3年前と言ったり 、電気柵に偽装した  一撃必殺 鹿用電気罠を、 自生のアジサイを、アジサイ畑ということにして 鹿を追い払うと偽り
    シカの好物アジサイの芽のところにしかける

    鹿が感電死

    鹿駆除補助金 一頭5000円  鹿肉一頭25000円   3万円の小遣い稼ぎ。

    町から来た親戚の人間が罠にかかる。

    村人みんなやってたから、火消しに必死。

    地元警察もノロノロ捜査

    その間、村人 自分のとこの罠を撤去して 知らんフリ

    村人は知ってた

    役場は知ってた

    地元警察は知ってた

    地元民 大あわて

    調査委・県警出動で 地元ガクブル! <------ 今 ココ!
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +93

    -9

  • 211. 匿名 2015/07/24(金) 23:03:24 

    192
    私も電気技師ですけど、そんな河川敷に高圧で危険な電気機器設置していけないってことは、誰でも知ってるはずなんだけどなぁ。
    技術者の免許取るときに、法規も覚えなきゃいけないはず。

    弱電系の技術者だったら、免許いらないから、こういうことやりかねないね。

    +80

    -2

  • 212. 匿名 2015/07/24(金) 23:03:50 

    伊豆の人がもっと西伊豆町に怒ればいいんじゃない?
    そうすれば伊豆の人みんながそうじゃないってわかるよ

    +86

    -3

  • 213. 匿名 2015/07/24(金) 23:04:03 

    207

    シカだけにシカたない
    お上手!

    +2

    -39

  • 214. 匿名 2015/07/24(金) 23:04:21 

    川で遊ぶ事自体危険だっつの。毎年川で溺れてなくなる子が何人いると思ってんの?

    +11

    -53

  • 215. 匿名 2015/07/24(金) 23:06:41 

    おぼれるような川だったか?あれが?
    仮にもうちょっと深い川だったとしても高圧電流がそばを通ってるほうがよっぽど危険だわ

    +77

    -7

  • 216. 匿名 2015/07/24(金) 23:07:08 

    責任の所在はともかく
    人が亡くなってるのに
    くだらない冗談を言える人間は最低

    +68

    -3

  • 217. 匿名 2015/07/24(金) 23:08:29 

    本当ね。毎年来てるなら高圧電流の存在知らんかったんか?見たら危ないことくらいわかんだろ。

    +6

    -49

  • 218. 匿名 2015/07/24(金) 23:08:51 

    214
    川で遊ぶのが危険といって、川に殺人兵器しかけていいというわけにはならない。

    +80

    -4

  • 219. 匿名 2015/07/24(金) 23:09:21 

    爺さんの親族なら尚更なんでそんなとこ入ったのかね。
    あそこは電気柵あるから入っちゃならないって死んだ人(親族の方)も知っていたと地元の人も証言してたし。
    母親も父親も子供に注意促してなかったのと子供の動向を見てなかったことにならない?
    8歳の子供を川で自由に遊ばすって田舎じゃありえないよ。
    ただでさえ過去に溺れて死んだ子供がたくさんいるんだから。

    +17

    -49

  • 220. 匿名 2015/07/24(金) 23:09:45 

    203

    関心は持った方が良いのでは

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:12 

    人が亡くなってるのに
    「責任の所在はともかく」はないでしょ〜
    人が亡くなってるんだから
    責任の所在ははっきりしてもらわないと!

    +73

    -5

  • 222. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:40 

    218だれも爺さん擁護してないだろ。読めや。

    +7

    -21

  • 223. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:49 

    川で遊ぶのは危険ではない、
    逆に親がキチンと見ていれば
    自分で危険を察知できる
    人間になる
    甘やかすから人殺しの子供が
    生まれる

    +7

    -21

  • 224. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:56 

    私田舎の人だけど「田舎・都会って〜」と大雑把に決めつけるのやめて欲しい。迷惑です。

    +29

    -20

  • 225. 匿名 2015/07/24(金) 23:12:30 

    もし補助金目当てで柵を設置してたんだとしたら、とんだしっぺ返しだね。
    今まででいくらずるで稼いだのか知らないけど、賠償額は補助金の何倍だろうね

    +58

    -6

  • 226. 匿名 2015/07/24(金) 23:13:28 

    高圧電流!危険‼︎さわるな!
    などの看板はなかったのでしょうか?

    +30

    -1

  • 227. 匿名 2015/07/24(金) 23:13:40 

    私は川縁とか土手とかには絶対子供は行かせないようにしてる。
    子供の動きって予想が出来ないし、川に入ってしまった場合も川の流れって変則的だから。
    土手も危険物とか転がってるし毒性のある植物も自生してる。
    何が起きるか予想つかないから、公園とかちゃんと遊び場って決められたところで遊ばせてる。

    +7

    -27

  • 228. 匿名 2015/07/24(金) 23:13:56 

    加害者に同情するガルちゃん民が多いのが信じられない。
    過失であってもいつも加害者が叩かれ、加害者に同情する声があると「被害者が一番かわいそう」と総攻撃するのに。
    このお爺さんは許されない間違いを犯したんだから、全財産なげうって遺族への補償をしてほしい。

    +80

    -11

  • 229. 匿名 2015/07/24(金) 23:15:03 

    川遊びがうんぬん毎年遊びに言ってるのにうんぬん…
    どう言おうと今回の事故について被害者には一切の非はないし、
    老人にすべての非があってその非は死傷者7人を出したという重いものであることに変わりはないよ
    死んだって何の償いにもならない、生きてとことん償うのが人の道

    +82

    -8

  • 230. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:04 

    イズシカ肉関係の人たちがトピかき混ぜに来てるんですか?

    +59

    -8

  • 231. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:12 

    おじいさんが体調崩してかわいそうっていうコメントに1000以上プラスがついてるのが本当に不思議…
    自分の身内が亡くなったり大怪我しても同じように思えるのかな

    +111

    -8

  • 232. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:27 

    こーゆーのたまに見かけるけど電気線なんですね。知らなかった。近くで見れば分かるかもしれないけど、頑丈な紐かと思ってた。普通は、危険!とか書いてあるのかな?自分も下手したら触ってた可能性もあるかも

    +49

    -1

  • 233. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:29 

    227
    でも、こういう爺は公園でも勝手に自分の花壇作って、犬猫やカラスに荒らされないように高圧電線仕掛けそうだけどね。

    +50

    -1

  • 234. 匿名 2015/07/24(金) 23:20:05 

    230そういう風に言う人ちらほら見かけるけどそれ言って何になるん?普通に関係ない人も書き込むでしょ。

    +3

    -8

  • 235. 匿名 2015/07/24(金) 23:20:46 

    226
    看板などはしてないそうですよ。
    そもそも看板作ったら、土地の不法占拠がばれてしまう。

    +43

    -1

  • 236. 匿名 2015/07/24(金) 23:22:41 

    234
    悪いけどそういう仕切りもなくてOK スルー推奨

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2015/07/24(金) 23:26:33 

    236えっ?どういう意味?余計にわからん…ちゃんとした日本語でお願いします。

    +1

    -13

  • 238. 匿名 2015/07/24(金) 23:29:27 

    233
    公園は役場が管理してそういうものは随時撤去してる
    けど、ほぼ自然に近い今回みたいなとこは役所の目があんまり入らないから危険
    リスク考えたらまだ人の多い公共施設の方が安全。

    +15

    -3

  • 239. 匿名 2015/07/24(金) 23:29:31 

    そう言えば警察もノロノロ捜査だったし、とてつもなくグレーですね、怪しい

    +71

    -5

  • 240. 匿名 2015/07/24(金) 23:40:14 

    ジジィは構ってチャソ乙!!

    ジジィが死んでも死んだ人は返って来ない。

    +15

    -10

  • 241. 匿名 2015/07/24(金) 23:41:15 

    感電死させて鹿を狩るっていうのは、ちょっと眉唾ですね。
    動物が感電してケガしただけでも、県知事に事故報告あげないといけないのに。
    ましてや、何頭もケガじゃなく殺して、それを市が黙認することは無いと思います。

    +3

    -34

  • 242. 匿名 2015/07/24(金) 23:41:47 

    こういう事件は、個々の感じ方で
    柵設置者が悪い、亡くなってしまった方たちが悪い
    意見が別れるのは当然である。
    けど、第三者の私たちが、推測して
    あっちが悪い、こっちが悪い
    そんなことを言ってても誰も得はしない。
    いつも思うけど、当事者が一番
    誰が悪いのか、それを分かっていると思う。
    第三者があーだこーだ言って今のネット社会の影響の恐ろしさを
    もう一度考えてほしい。

    よく、芸能人のご家族が亡くなってすぐ
    マスコミが家族を取材していると
    マスゴミ、ほっといてやれ
    と、自分のことのようにかばっている
    がるちゃん民の皆さま。
    1つ1つの事件も、第三者は報道される事実のみを知り、
    事実が異なっていたらまた報道され直す、
    それを知る。
    それだけでよくないですか?
    推測は楽しいかもしれないけれど
    おじいさんが体調を崩し
    人が亡くなっていて
    こっちが悪い、こんな噂がある
    それは事実じゃない、など何が本当かも分からないのに推測を繰り返し
    悲しくなり長文コメントしてしまいました。

    +14

    -36

  • 243. 匿名 2015/07/24(金) 23:42:30 

    責任はこのじいさんにあるでしょう。
    なぜ、逮捕しないの?危険性は十分承知してたよね。飲酒運転で人を轢き殺すのと同じ事だと思うけど。

    +70

    -6

  • 244. 匿名 2015/07/24(金) 23:45:53 

    死んで詫びたいって言えば同情してもらえると思ったの?

    +57

    -4

  • 245. 匿名 2015/07/24(金) 23:46:42 

    子供より大人の体の方が電流が流れやすいのだろうか? それとも順番?大人の男性が最初に触ったから?

    +2

    -10

  • 246. 匿名 2015/07/24(金) 23:49:49 

    175 都会人を殺すシナリオ?何のために?
    こんなバカな発想する人がいるから、ここでまっとうな事を言う人がいても、信ぴょう性が薄くなるんだよね。
    シカ駆除手当て欲しさに決まってる。

    +34

    -4

  • 247. 匿名 2015/07/24(金) 23:53:36 

    ここの土地は私有地じゃないのに、この場所で、シカが感電死した場合の手当てはこのおじいさんに入るのかな。

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2015/07/24(金) 23:54:26 

    殺意はなかったので
    残念な事故ですね
    これはイズシカ肉、西伊豆地域
    の為に死亡事故につながったの
    でしょうか、それともこの人だけ?

    +18

    -2

  • 249. 匿名 2015/07/24(金) 23:58:27 

    こんな欲の皮がつっぱったじいさん、死ぬわけないよ。
    死んでお詫びしたいとかより、先に言うことあるよね。
    なぜこんな事になったのか真相を説明してほしい。
    論点ずらして、逮捕されないように必死だね。

    +53

    -7

  • 250. 匿名 2015/07/25(土) 00:03:12 

    186
    この図を見るたびに本当に酷いな、と思う
    私有地でもない橋の下で紫陽花を勝手に栽培して
    回りに電気柵を作って
    無断で公共の橋の下に電気コード通して
    高圧電流を流して
    どんだけ違法行為してるのよ
    はっきり言ってやってること無茶苦茶なんだよ
    こんな違法行為しまくった挙げ句に、2人も死者を出したのに何で実名報道されないの?
    車で誤って人をはねて死なせてしまったら、お年寄りでも実名報道されるのにね
    何だかおかしいよ

    +97

    -2

  • 251. 匿名 2015/07/25(土) 00:03:32 

    お父さんたち川に入って濡れてたのかな。水に濡れてると感電しやすく、放電しにくいみたい。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2015/07/25(土) 00:06:55 

    勇者ジジイ
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +10

    -37

  • 253. 匿名 2015/07/25(土) 00:08:25 

    逆にアジサイでおびき寄せるワナだったんじゃないかと思ってしまう

    +74

    -5

  • 254. 匿名 2015/07/25(土) 00:08:29 

    トピズレかもだけど。

    電気柵なんて都会で暮らしてたら見ることもないし、聞いたことはあってもどんなものかは知らない、まして電気柵という存在自体知らない人だって少なくない。

    柵って言うからフェンス的な物を想像してたら、ただのほっそい紐だし。

    電気柵を知ってる前提で書いてる人がチラホラいるよね、何で触ったの?とか…
    設置されてる地域の人にとっては見慣れた物でも、知らない人には只のロープにしか見えないよ。

    危険なのは知ってたはずだ!って地元の人の言葉も、常識を知らない被害者が悪い!って言ってる様で、違和感しかありません。

    +133

    -6

  • 255. 匿名 2015/07/25(土) 00:09:23 

    素人プロファイラーの集まり

    +7

    -26

  • 256. 匿名 2015/07/25(土) 00:18:11 

    伊豆の鹿は硝酸塩入り餌で駆除しましょう。
    食用として使えなくなったって害虫駆除という第一の目的は果たせます。
    駆除報奨金制度もやめましょう。
    そうすれば鹿を仕留められるような危険な罠を仕掛ける愚か者もいなくなります。
    それが今回の事件に対する西伊豆町の責任というものです。

    +82

    -11

  • 257. 匿名 2015/07/25(土) 00:19:05 

    失礼しました。

    ×害虫
    ○害獣

    +24

    -2

  • 258. 匿名 2015/07/25(土) 00:19:19 

    256
    馬鹿か。そしたら今度は猫とか犬が死ぬだけだろ

    +27

    -27

  • 259. 匿名 2015/07/25(土) 00:23:38 

    258
    鹿がいる山林に置くのですよ。ペットの猫や犬がいるところに置くのではありません。
    静岡県農林技術研究所森林林業研究センターが提唱している鹿の駆除方法です。
    伊豆の方々は毒で殺すのは残酷だと反対していますがね。

    +60

    -3

  • 260. 匿名 2015/07/25(土) 00:30:16 

    憶測で駆除のお金目的だったと決めつけて、汚い言葉を吐くのはどうかと思います。

    別に擁護する訳ではないですが、田舎を馬鹿にし過ぎ。
    自分たちは都会暮らしで、田舎に対して差別感もってます、的な発言になんの意味があるんでしょうかね。

    +16

    -36

  • 261. 匿名 2015/07/25(土) 00:43:35 

    これって親戚の人達が遊び来るの知ってて、何でおじいさんも柵には触るなと言わなかったんですかね?

    +69

    -3

  • 262. 匿名 2015/07/25(土) 00:43:56 

    言われても仕方ない。
    それだけ閉鎖された田舎は陰険。

    +66

    -7

  • 263. 匿名 2015/07/25(土) 00:44:46 

    これ、うちの田舎でも近年急増しててびっくりしたんだけど、「危ないな」と思ってた。
    こういう事故は想定内。何故電力を上げていたのか疑問。
    紫陽花くらい、動物に食べられたって良いじゃん。それよりも設置のリスクの方が高いとわかっていない老害。

    +75

    -3

  • 264. 匿名 2015/07/25(土) 00:46:44 

    あじさいは鹿の餌

    +60

    -1

  • 265. 匿名 2015/07/25(土) 00:49:36 

    電流柵自体が規制されて本当に必要な農家の皆さんが迷惑する予感

    +33

    -1

  • 266. 匿名 2015/07/25(土) 00:54:33 

    210 220 239
    伊豆の地元民600件の書込みを見ると、爺さん擁護っつーか
    ホントにIQレベルが低いねぇ。このまま地元のチンタラ伊豆署や
    同和団体が怖いマスコミを放置すると、仮病使ってる寿男爺さんは、
    罰金だけで不起訴か、悪くても、業務上軽過失で書類送検の執行猶予だもの。
    こんなの悪意ある感電死事件の複数殺人罪で「電気椅子」送りが妥当だわ。
    この事件、裁判員裁判になってくれないかしら!アタシが裁判員に志願したいわよ。
    西伊豆感電事故 電気柵設置の男性「死んでわびたい」 - 事件・事故カテゴリ|画像コミュニティいいな
    西伊豆感電事故 電気柵設置の男性「死んでわびたい」 - 事件・事故カテゴリ|画像コミュニティいいなiina.tv

    西伊豆感電事故 電気柵設置の男性「死んでわびたい」はいいなの事件・事故カテゴリで今人気の画像です。西伊豆感電事故 電気柵設置の男性「死んでわびたい」の画像のチェックはこちらで。利用・閲覧はもちろん無料なので今すぐチェックをしよう!

    +44

    -11

  • 267. 匿名 2015/07/25(土) 00:59:24 

    ドラマのトリックが頭に浮かんできた、、、

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2015/07/25(土) 01:05:05 

    田舎は素朴じゃなくて恐ろしいよ。特によそ者に対してね。田舎出身だから分かる。恐ろしい経験もした。

    +83

    -2

  • 269. 匿名 2015/07/25(土) 01:11:04 

    254 ほんとに電気柵なんて、そこそこ田舎出身だけど見たことないわ。
    この地区には子供はいないの?看板ないし、わかる人しかわからなかったよね。ここが排他的な土地であることには変わりない。

    +57

    -1

  • 270. 匿名 2015/07/25(土) 01:31:51 

    まぁ、おじいさんも気にしない方がいいよ。運が悪かったんだから。死んで詫びるなんて言わないでください。
    カイオとかいう変な名前つける都会のお花畑な家族だったんだし…

    +7

    -59

  • 271. 匿名 2015/07/25(土) 01:42:29 

    非難覚悟で。被害者に落ち度があったとしても、加害者に変わりはない。未来ある子供や家族を殺したのだから、きっちりと司法において裁いていただきたい。同情する気はない。

    +61

    -12

  • 272. 匿名 2015/07/25(土) 01:50:14 

    この人も悪いけど気の毒だな‥

    少なくともあの新幹線の巻き込み事件したジジイよりかは腹立たない

    +5

    -36

  • 273. 匿名 2015/07/25(土) 01:50:35 

    鹿ってこんな高電圧にしないと柵を避けてくれないの…?
    嫌な事件。父親死亡で息子重傷だっけ?体にマヒが残らないといいね。

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2015/07/25(土) 01:50:58 

    このおじいさんが裁かれるのは当然でしょ。
    専門知識があって危険性を熟知していた者が使用許可もとってないところに人を即死させられるものを置いといて、実際に人が死んだら「そんなつもりはありませんでした」で逃げられるのなら、どんな犯罪からでも逃げられるよ。
    昼はコンセントを抜いてたという証言もあやしい。まあ警察が電気会社に問い合わせればわかることだけど。この期に及んで嘘をついてるのだとしたら、このおじいさんもたいしたタマだよね。

    +71

    -5

  • 275. 匿名 2015/07/25(土) 01:52:45 

    爺さんの過失は当たり前として殺人はいいすぎだよ。故意に人を殺そうおもってやったわけじゃないし、ちょっと過剰な考えの人がいて怖い。

    +12

    -29

  • 276. 匿名 2015/07/25(土) 01:53:36 

    これだけ高電圧だったら鹿は避ける前に即死します。
    これは近寄づいてきた鹿を避ける装置ではなく、近づいてきた鹿を殺す装置です。

    +82

    -1

  • 277. 匿名 2015/07/25(土) 02:00:14 

    田舎の人間は腹黒いよ。素朴で優しいのは外の人間から利益が得られる場合だけだよ。お互いを監視して腹の探りあいして、異分子は排除するのが決まりだから。親がそうだから結局子供に引き継がれて連鎖する。それが嫌な人は田舎を離れて帰らないし関わらないよ。

    +53

    -6

  • 278. 匿名 2015/07/25(土) 02:13:18 

    私の九州の実家にも山の畑にイノシシ対策の電気柵があり、事故のニュース後心配になり電話して父に聞いたら、電力は乾電池を使っているそう。

    乾電池でもビリビリってきてイノシシ除けになるし、人間が触っても危険じゃないレベル。

    人が亡くなる程の電圧なのはおかしいと思う。

    +67

    -0

  • 279. 匿名 2015/07/25(土) 02:22:56 

    これってシカがかかって電線が切れる可能性もあったわけだよね?
    川のそばだから今回みたいに電線の先が川に浸かってしまう可能性だって高かった。
    知らないうちに川に高圧電流が通電して近隣の誰かが死んでいたかもしれないよね。
    そしたらどうなってたかな。うやむやにされて終わってたかな。

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2015/07/25(土) 02:28:44 

    田舎には普通にあるかもしれんけど、こんなん危険!って大きな看板でもないと見た目にもわからん。
    実家は田舎だけど私でもわからん。
    山に猪の罠仕掛けたり(大きな檻タイプじゃなく小さなて足挟む方で草むらにあるからわからない。)ほんと田舎の人は平気でルール守らないからね。
    自分の土地でもないのにこれは許されない。
    しかも人が死ぬ程の電流。

    +41

    -2

  • 281. 匿名 2015/07/25(土) 02:40:04 

    柵はあってもいいと思うよ必要な場所もあるだろうから

    ただ「これより先は高圧電流柵あり立ち入り禁止」など危険を促す看板なりは用意できなかったのかな

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2015/07/25(土) 02:55:56 

    危険を促す看板立てるのって義務のはずなんだけどね

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2015/07/25(土) 03:48:06 

    田舎のご老人はこういった報奨金で副業をして生活してるんだけどね。農業や小さい宿屋とかでは経営も難しいし、年金だけじゃ生活も厳しいし。てかあまりに歳だと国が働かせてくれないし…そんなご老人が周りにたくさんいるなぁ。
    ただ、国や村の所有地で許可なく、しかも電圧をあげてこういう事故が起こったのならやっぱりおじいさんのやってる事はいけないことだ。生きて償わなければ。

    +25

    -8

  • 284. 匿名 2015/07/25(土) 03:59:53 

    私も今回電気柵というものをはじめて見ました。
    全く危険なものに見えない。ふとした拍子に触ってしまいそう。
    本当にあじさい守りたいためだけに設置したのかな?こんな危険なもの。

    +43

    -1

  • 285. 匿名 2015/07/25(土) 04:04:35 

    伊豆はもう気軽に遊びに行けないな

    考えもつかないような人災的な事故が起きて人が亡くなっても、
    地域ぐるみで隠蔽されて、知らなかったわけがないとか、
    こんな所に遊びに来た人間が悪いって言われるんだから

    +56

    -2

  • 286. 匿名 2015/07/25(土) 04:34:20 

    自作だろうが既製品だろうが、川の近くに電気の柵なんて設置しちゃいけないんだよ。
    それは私有地だろうが関係ない。この爺さんがやったことは、法律を犯して公共の水場に
    死に至るレベルの電気を流してたってだけ。被害者には何の落ち度もない。

    +52

    -0

  • 287. 匿名 2015/07/25(土) 04:36:11 

    前半、ちゃんと記事読んでない人が書き込んでそう。

    +26

    -2

  • 288. 匿名 2015/07/25(土) 04:44:52 

    自治体は報奨金制度をやめるべきだと思う
    ぜったいに報奨金目当てで無茶する人が出てくる
    無茶をあおってるのに事故がおきればそれは無茶した人のせいで
    自治体は関係ありませんってスタンス
    今回は地元以外の人が死んだから大騒ぎになったけど
    報奨金狙いで大事に至った地元の人は日本全国にいると思う

    +27

    -2

  • 289. 匿名 2015/07/25(土) 06:03:42 

    光属性のジジイの攻撃により
    死者2名
    闇属性の住民たちはそれを隠蔽し様子を伺っている

    +8

    -7

  • 290. 匿名 2015/07/25(土) 06:03:49 

    このおじいさんに過失があったのは間違いないけど、真っ黒だの報奨金目当てだのいうのは、推測に過ぎないのであんまり想像逞しくしない方がいいのでは。
    田舎の人は危機意識低いし、深く考えずに気軽にこういう危険行為をしてしまう事はよくある。だから無罪とは言わないが、それにしても曖昧な情報と推測だけで、部外者が隠蔽がどうの、報奨金がどうのと騒ぎ立てるのもどうかと思う。
    鹿肉業者を叩く人いるけど、鹿被害は全国的な問題で、毒で駆除するだけでは減らないので、じゃあジビエにしてしまえば、利益も出るし害獣を活用できるしで一石二鳥だって事で毒を使わないのです。
    この加害者だって、どこまで考えての電気柵だったのかなんて、ネット情報だけでわかるわけないし。

    +19

    -17

  • 291. 匿名 2015/07/25(土) 06:29:24 

    農家だけど猪が降りてきて畑荒らすから電流ながれるようにしてる。もちろん私有地だけど。

    +8

    -4

  • 292. 匿名 2015/07/25(土) 06:29:32 

    ジジイが死んでも
    誰も喜ばねーよ

    +26

    -2

  • 293. 匿名 2015/07/25(土) 06:55:50 

    「死んでお詫びしたい」じゃなくて
    「今まで自分が犯してきた数々の違法行為に対して、法の下で裁きをうけ、その上で被害者には最大限の償いをさせていただきたい」じゃないの?


    加害者のお爺さんを擁護する書き込みがあるのも理解できない。
    電流の危険性をわかっていながら、管理も杜撰だったんだよね?

    +52

    -2

  • 294. 匿名 2015/07/25(土) 06:59:09 

    死んで詫びる、じゃなくて本当のことをみんなの前ではっきり言ってほしいね。
    本当に紫陽花を守る為だけに電気柵を設置したのか、常識外の電圧にしてたのは意図的なのかどうか。

    +36

    -1

  • 295. 匿名 2015/07/25(土) 07:01:35 

    上の方にも書いてあったけど、鹿は古来から日本では神の使いとか言われてて
    崇められていた動物なんですよね?
    奈良もそうだし、厳島神社にもたくさんの鹿がいる。
    この町あげて、触ったら即死する装置でいったいどれくらいの鹿を殺傷してきたのかな。
    この村ぐるみで殺されてきた鹿たちの呪いもあるんじゃないかな、なんて思ってしまった。

    +10

    -17

  • 296. 匿名 2015/07/25(土) 07:03:43 

    被害者と加害者親戚といってもどの程度の間柄なんだろう?被害者たちは加害者の民宿に泊まってたの?奥さんの実家がこのへんでご両親もこの町の人なら鹿罠のことかとか話題にのぼらなかったのかなー。亡くなった旦那さんのご両親は重傷の嫁にたいしても憎くて憎くてしょうがないだろうなー。

    +11

    -7

  • 297. 匿名 2015/07/25(土) 07:23:19 

    私は伊豆に暮らしています。
    今回のことで伊豆が非難されるのはまったく心外。

    それなら伊豆も富士山も来ないでもらって結構。
    富士山のゴミ問題にしても、汚すのはよそから来た人間。
    地元民は絶対にポイ捨てなどしない。
     
    都会の人間のマナーの悪さと休みの大渋滞にはいつも辟易しているから
    伊豆自体を非難する人間は来ないで下さい。
    綺麗な海は地元民だけで楽しませてもらいますから。

    +12

    -54

  • 298. 匿名 2015/07/25(土) 07:42:38 

    バカがいっぱいいるね
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +28

    -9

  • 299. 匿名 2015/07/25(土) 07:54:55 

    じゃあ死んでわびろ クズおやじ

    +7

    -12

  • 300. 匿名 2015/07/25(土) 08:07:46 

    297
    そんな事を書き込んだら
    うわー、やっぱり伊豆の人って馬鹿なのかしら
    と言われるだけだよ。

    都会人、観光客は悪と言ってるけど、それで生きて行ってる場所ですよ、伊豆は。

    +49

    -5

  • 301. 匿名 2015/07/25(土) 08:12:59 

    このおじいさんの罪は重い。
    元役所の人間で、元電気技師で、
    何が違反か、なにが危険かは熟知した上で以下の所業。

    ・電流を弱めて制御する装置を取りつけない→違法
    ・家庭用コンセントに直接つなぐ方法で電気を流す →違法
    ・漏電遮断機も設置しない→違法
    ・危険を知らせる看板の設置をしない→法令違反
    ・変圧器を使い規格外の高電圧をかける
    ・公用地の紫陽花に勝手に設置
    ・最も危険が高まる川縁に設置
    ・事故の後は昼間はつけてなかったと主張

    +79

    -2

  • 302. 匿名 2015/07/25(土) 08:18:35 

    300

    で?
    だから都会人が、観光地の人間より上だとでも言いたいの?

    観光客にも色々いてね
    悪さしにくる観光客、文句ばかりの観光客は不要と言っているんですよ?

    それとも都会人は、
    浅草だの京都だのの名所にやって来て、
    重要文化財に記念のいたずら書きして、ゴミのポイ捨てしていく
    中国人をありがたがるのかい?

    +7

    -46

  • 303. 匿名 2015/07/25(土) 08:31:10 

    紫陽花きれいだけど、電気柵つけたら景観は悪くなるよね(´・_・`)

    +30

    -2

  • 304. 匿名 2015/07/25(土) 08:31:16 

    死んで詫びるんじゃなくて生きて償わなきゃならない。
    一家の大黒柱2人も死なせて、2人分賠償するには資産売って100まで働いたって恐らく足りない。

    +57

    -2

  • 305. 匿名 2015/07/25(土) 08:32:13 

    〉賞金の話もあながち嘘じゃなかったりして…

    こういう書き方してる人浅はかすぎる。
    ネットでこんな書き方したら見た人が伝言ゲームみたいに
    あながち嘘じゃなかったりして→そうらしい
    に変わりがちだから

    事実か分からない事を書くものじゃないよ
    特にこの件は人の命関わってるんだから

    +13

    -18

  • 306. 匿名 2015/07/25(土) 08:36:43 

    上で言っている通り、報奨金目当てのトラップだとしたら無為な殺生の返しが来たのかね。
    そうだとしても犠牲になられた方々が不憫すぎるけれども。

    +20

    -2

  • 307. 匿名 2015/07/25(土) 08:37:30 

    飛び出し事故で名前を晒されるかわいそうな運転手がたくさんいるのに、明らかな過失のあるこのジーサマの名前が出ないとはどういうこった?

    +85

    -2

  • 308. 匿名 2015/07/25(土) 08:37:31 

    302
    その逆でしょ。
    こんな事故のトピで、なんで貴方が上からものを言ってるのか不思議。
    地元にとって観光客で成り立ってるというところを全部取り払って、
    伊豆を代表して観光客なんていらないと断言してるから言われてる。

    +40

    -3

  • 309. 匿名 2015/07/25(土) 08:38:19 

    設置する時点で、もし間違って人間がさわったら‥とか考えないのかな 大人ならまだしも子供は見たことのないものに対してこれなんだろう?と興味津々になるからね
    自分のことしか考えられないのかね‥
    そーゆーひとたちが作ってきた日本。残念なわけだ!

    +8

    -6

  • 310. 匿名 2015/07/25(土) 08:38:48 

    301に同意。
    わかっててやってたんですよね。
    ましてや自分の土地じゃない。
    他の観光客が ひっかかる可能性だってあった。

    私も観光地に住んでいるけど 観光客が落としてくれるお金って大きい。
    来なくていいなんて 思わないですよ。それが街の収入につながるから。
    色々問題もあるけど だいぶ行き届いてきた感もある。

    これでもし書類送検だけとかなら 緩すぎるでしょ。

    +55

    -1

  • 311. 匿名 2015/07/25(土) 08:39:17 

    地元の人たちがみんな同じことやってたならみんなまとめてしょっぴいて欲しいね。

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2015/07/25(土) 08:40:31 

    田舎の人ならなんとなく分かると思うんだけど、おじいさんも可哀想

    +6

    -30

  • 313. 匿名 2015/07/25(土) 08:42:20 

    309
    そういう人ばっかなら日本中、地雷だらけだわ。このじーさんと、このじーさんを擁護してる人がおかしいの。

    +42

    -2

  • 314. 匿名 2015/07/25(土) 08:43:34 

    312
    一緒にすんな

    +18

    -2

  • 315. 匿名 2015/07/25(土) 08:45:56 

    報償金目当てで猪をとるだけじゃなくて、数を増幅して申請するのが田舎じゃ問題になってる。
    検索すればいくらでもヒットするよ。
    報償金目当てって言うのは、ある田舎じゃ当たり前になってるのが事実。

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2015/07/25(土) 08:52:42 

    紫陽花の時期は過ぎてるはずなのに
    電流流して守ってることが不自然で
    鹿駆除の補助金みたいなののために
    してたのかもしれないね
    ニュースでそんなこと言ってなかったけど
    そこの地域では当たり前のことで
    きっと鹿が多いから
    そういう制度ができたんだと思うけど
    何も知らない人が犠牲になって
    なんだかみんな不憫ですね
    せめて危険を知らせる看板があれば
    こんな事態にはならなかったはず

    +33

    -5

  • 317. 匿名 2015/07/25(土) 08:53:48 

    297. 匿名 2015/07/25(土) 07:23:19 [通報]
    私は伊豆に暮らしています。
    今回のことで伊豆が非難されるのはまったく心外。
    それなら伊豆も富士山も来ないでもらって結構。

    302よ、
    そりゃ反論されるだろうよw

    +53

    -4

  • 318. 匿名 2015/07/25(土) 08:58:29 

    田舎の人って歪んでる、と田舎の人自身が白状してるような事件だね

    +30

    -5

  • 319. 匿名 2015/07/25(土) 09:01:09 

    このトピ、伊豆の人がマイナス魔になってんの?
    インタビューでも、伊豆の掲示板でも亡くなったお父さんと大怪我した子供の事より、自分達の事ばっかりだよね。
    伊豆がそんなダークサイドだとは知らなかったわ。

    +58

    -4

  • 320. 匿名 2015/07/25(土) 09:05:19 

    田舎の町ぐるみの隠蔽体質、恐ろしいわ…

    +49

    -3

  • 321. 匿名 2015/07/25(土) 09:05:52 

    狩猟免許があっても人を殺すような罠を設置するのは私有地でも違法だからね。
    じいさんのしたことは普通に悪質だよ。

    +29

    -1

  • 322. 匿名 2015/07/25(土) 09:09:01 

    刑務所脱走防止策の電流線でもここまでやらないよなw
    じじい間違いなく殺人罪

    +35

    -3

  • 323. 匿名 2015/07/25(土) 09:12:21 

    ゆとりより老害のほうがよっぽど社会的にたくさん問題起こしてる

    +60

    -5

  • 324. 匿名 2015/07/25(土) 09:14:21 

    >それとも都会人は、
    浅草だの京都だのの名所にやって来て、
    重要文化財に記念のいたずら書きして、ゴミのポイ捨てしていく 中国人をありがたがるのかい?

    私は浅草に住んでますけど、あなたとても失礼ですね!
    迷惑な点もあるのは否定しませんけど、観光客は有難い存在ですよ。それに中国人がなんて突然名指しで出てくるんですか?
    私達は隅田川の桜を守る為に高圧電線で囲ったりしません。
    というか、雷門も隅田川も地元民だけのものじゃありませんので。

    +47

    -4

  • 325. 匿名 2015/07/25(土) 09:15:41 

    許しますか?

    +2

    -11

  • 326. 匿名 2015/07/25(土) 09:40:13 

    疑問なんだけど、この電気柵を普通に触っただけで、
    人間は感電死するのかな。切れた電線を誰かがつかんで、水の中に入ったことで、人間を通して全員が感電したの?色々わからないなぁ。

    +1

    -7

  • 327. 匿名 2015/07/25(土) 09:45:42 

    まったく都合いいな

    富士山が世界遺産に登録されると、富士山は日本人の物だと言う。
    富士山のゴミ問題は地元の問題だと言う。

    伊豆で我が物顔で遊びたいだけ遊んでおきながら
    伊豆で起きた問題は伊豆の問題だと言う。

    無責任すぎて呆れるわ

    +7

    -26

  • 328. 匿名 2015/07/25(土) 09:47:16 

    302 視野が狭すぎる。あなたが観光地に住んでいたとしても、その土地は自分のものじゃないでしょう?

    +30

    -4

  • 329. 匿名 2015/07/25(土) 09:48:08 

    あれ?この地域に親戚がいっぱい住んでるのかな?事故後すぐのインタビューでは『親戚』のおじいさんが、こども思いのいい旦那だったのに残念だね〜って全く自分には非はなさそうに話してたけど。

    +30

    -2

  • 330. 匿名 2015/07/25(土) 09:50:15 

    誰が悪いとかじゃなくて、
    どんな物でも危険なものになり得る事が
    大事なのでは?
    それに注意しないといけなかった。

    +8

    -7

  • 331. 匿名 2015/07/25(土) 09:51:31 

    297 伊豆はあなたの私有地なの?

    +31

    -4

  • 332. 匿名 2015/07/25(土) 09:55:21 

    どんなに大切な花でも生活がかかってる農作物でも人が死ぬような電流流しちゃダメでしょ⁉︎

    +35

    -1

  • 333. 匿名 2015/07/25(土) 09:57:50 

    これ地元民が誤って触って死んだ事故なら
    可哀想だけど馬鹿だよね〜、常識なのにね〜で終わりにされそう。

    +20

    -2

  • 334. 匿名 2015/07/25(土) 10:03:54 

    327 我が物顔で遊ぶって?
    自然は汚したくないし、それなりの敬意を示すけど、よそ様の地元で遊ばせてもらって申し訳ありません。って気持ちを持つべきなのかな。私にはない。
    その場所があなたの所有する土地ならそう思うけど。

    +26

    -5

  • 335. 匿名 2015/07/25(土) 10:07:50 

    電気柵って普通は死ぬほど強烈なものじゃないって聞いたけどなぁ…
    やっぱり管理と かメンテが行き届いていなかったのが原因かな。
    お金目当てでわざと高圧にした、とかなら罪は相当なものでしょうね。

    +12

    -2

  • 336. 匿名 2015/07/25(土) 10:10:18 

    なんか内臓の周囲の脂肪が電気を通し難くて、筋肉が電気を通しやすいんだってね

    だから女性と子供は死ななくて、男性だけ感電死したとか

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2015/07/25(土) 10:10:20 

    被害者にも非があるみたいな書き方してる人は本気で思っているのかしら?
    小さな子供がいる家族が親戚の家に遊びに行って、近くに子供も遊べるような小川があれば川遊びくらいするでしょうよ。
    キャンプ禁止の場所でキャンプして騒いでる人なんかが遭った事故とは違うんだから。

    +46

    -1

  • 338. 匿名 2015/07/25(土) 10:12:12 

    アジサイ寺など各地のアジサイも鹿の食害に悩んで電気柵を設けてるって反論してた人もいるけど、
    よくよく聞けば電圧も違えばアジサイも違うじゃない。
    盛りを過ぎたとは言え、大事に育ててるアジサイはもっとこんもり育つように剪定するんじゃないの?
    しかも、私有地に勝手に入ったとか言ってたのも違ったし。
    ドンドン伊豆のイメージが悪くなってるわ。
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +40

    -2

  • 339. 匿名 2015/07/25(土) 10:13:19 

    たまたま、昼間切り忘れたってのが嘘っぽい。

    +44

    -0

  • 340. 匿名 2015/07/25(土) 10:16:25 

    亡くなった家族と電気柵を仕掛けたお爺さんは親族なんだよね
    「危険!絶対触るな!!!」と一言書いてあったらこんな不幸な事件起こらなかったのに

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2015/07/25(土) 10:17:06 

    最初、アジサイ畑って言ってたでしょ。
    ご冗談だよ。
    ちなみにアジサイ畑ね。
    【西伊豆感電事故】「死んでわびたい」設置の70代男性、心境語る

    +34

    -0

  • 342. 匿名 2015/07/25(土) 10:20:03 

    紫陽花の葉には毒があるんだよね
    鹿やイノシシが食べるかなあ
    電気柵仕掛けたのは他に意味がある気がする

    +4

    -12

  • 343. 匿名 2015/07/25(土) 10:25:05 

    326
    だから人を殺せる強い電力の電気柵仕掛けてたから話題になってるんだよ
    うちの田舎にも電気柵あちこちにたくさんあるけどビリッとくる程度

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2015/07/25(土) 10:25:11 

    342
    私もそう思ったんだけど食べるらしいんだ。
    アジサイの種類なのか、鹿が耐性を得たんだかわかんないけど、とにかく食べる事は本当みたい。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2015/07/25(土) 10:27:40 

    鹿肉を得るために電気柵を作ってたことは別にいいと思う
    沖縄だとハブ捕まえればお金になるし
    人間に対して害だから殺したハブ酒でまた儲けるって、同じようなものだし
    奈良の人とかは鹿大事にしてそうだから批判されそうだけど

    ただ、ここに電気柵があるから注意して、みたいな立て看板なりを立てるとか
    それを怠ってたのが問題だと思う

    +5

    -9

  • 346. 匿名 2015/07/25(土) 10:28:00 

    人殺し老害

    +15

    -5

  • 347. 匿名 2015/07/25(土) 10:34:22 

    鹿肉を得る為に電気柵を作るって事は
    一撃必殺の罠を仕掛けるって事だよ。
    この時点で違法。
    しかも公用地、川の側。
    もう、どうにも擁護できないくらいのダメダメさなんだよ。

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2015/07/25(土) 10:35:06 

    実際西伊豆町って糞田舎だし考えが閉鎖的でよそから来た人を批判する人多いと思う
    田舎すぎるから、対抗心もはんぱじゃないもんねぇ、大丈夫誰も田舎の人間なんて見てないから。ただ常識だけは持ってください。

    +8

    -4

  • 349. 匿名 2015/07/25(土) 10:35:28 

    とりあえず妄想、憶測で話すのはやめましょう。実際に出ている情報だけで語りましょう。

    +6

    -7

  • 350. 匿名 2015/07/25(土) 10:38:10 

    345
    今までのコメント読んでないでしょ。
    人が死ぬような罠をつくることは違法だからね。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2015/07/25(土) 10:44:31 

    伊豆の人って、地元が治外法権で富士山などの自然も自分達の所有物だと無意識で思ってるんだね。

    +34

    -7

  • 352. 匿名 2015/07/25(土) 10:46:25 

    327
    富士宮市民だけど、伊豆の人に同じ県内だからって富士山を伊豆にある山かのように言われるのにビックリ。
    ここ数年観光客が増えて、地域が活性化してきて地元民みんな喜んでるけどな。
    同じ田舎でも、富士山近辺の町は少なくとも排他的、閉鎖的なではないよ。

    +29

    -5

  • 353. 匿名 2015/07/25(土) 10:58:16 

    この事件は酷すぎる。何でも、間違った使い方をしたら死人も出ることはわかっていたはず。

    田舎の独特な風習で危険を感じでも他人は口出しできなかったのかな?そうだとすれば酷い人災だと思う・・・

    +43

    -3

  • 354. 匿名 2015/07/25(土) 11:07:13 

    そうは行っても
    またお盆には都会脱出とか言って
    伊豆に大渋滞作るんでしょw

    +13

    -17

  • 355. 匿名 2015/07/25(土) 11:13:32 

    大概な田舎だけど、こんなおかしなジーサマいないわ。
    自分の畑にイノシシ来ないように電気柵はったり、あくまで範囲内に罠仕掛けてかかったら金もらえるから役所持ってった後に鍋にして食おうって感じ。
    まあ観光客もいないけど、さすがにここまでとか引く

    +28

    -8

  • 356. 匿名 2015/07/25(土) 11:13:49 

    352
    じゃああなたは
    知り合いに、住んでいる場所をたずねられても
    伊豆の近くではないって言ってね

    +9

    -10

  • 357. 匿名 2015/07/25(土) 11:19:44 

    段々、腹立たしくなってきた。
    人が死んだらいきなりこんなに反省するくせに、鹿は良かったわけ?
    医者もなく、即死ならまだしも、火傷とかして、痛くて苦しくて生き延びた子もいるかも知れない。多分いるよね。

    なんなのこのおじいさん。このおじいさん困ってても、絶対助けてあげたくない。

    +57

    -18

  • 358. 匿名 2015/07/25(土) 11:19:55 

    安全面での対策が不十分だったとは思うけど、悔やんで体調を崩している人を
    そこまで辛辣な言葉をぶつけて追いつめたいとは思わないな・・・

    +13

    -28

  • 359. 匿名 2015/07/25(土) 11:19:55 

    結局、ジジイは業務上過失致死で
    捕まるのか?

    +39

    -7

  • 360. 匿名 2015/07/25(土) 11:20:26 

    最近 ガルちゃん 見始めたんだけど このサイトなんなの?
    意見偏るし芸能人 批判すさまじいし 説教マンみたいなの増殖しるし ksサイトだね

    +18

    -29

  • 361. 匿名 2015/07/25(土) 11:24:20 

    被害者同情できません
    アホ

    +8

    -33

  • 362. 匿名 2015/07/25(土) 11:29:42 

    何でこの爺さん逮捕されないんですかね?
    伊豆在住ですが、この爺さんが可哀想だなんて思いませんよ。

    +68

    -7

  • 363. 匿名 2015/07/25(土) 11:42:56 

    悪くても重過失致死か過失致死
    書類送検くらいなのかね。

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2015/07/25(土) 11:51:00 

    最近、素人の気楽な農業も増えてるしいつかこんな事故は起きたとおもう
    安易にホームセンターで購入して設置できるからだよ
    設置するなら認可性にしないとまた起きるよ

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2015/07/25(土) 12:01:36 

    265
    電気柵自体は規制にならないですよ。
    30V未満なら電気事業法の対象外ですし、市販されている電気柵は30V未満のはず。
    もしくは100V電源でもPSE認証受けた製品ばかりだと思います。
    それに、製造物責任者法によって人畜に危害を加えないようになってますから。

    取り締まられるとすれば、30V以上でPSE認証受けていない闇商品。
    規制はそのままだけど、取り締まりは厳しくなるかも。

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2015/07/25(土) 12:04:50 

    死んで詫びる?逃げるな。

    +36

    -6

  • 367. 匿名 2015/07/25(土) 12:12:18 

    お金のために鹿を殺すなんて残酷だね
    はっきり言ってなんだけど、アジサイごときであんな危険なもの設置しないと思うんだ
    鹿駆除のためでしょ?お金欲しいから。
    そもそもアジサイだって鹿をおびき寄せるためにあそこにうえてたんじゃないの?
    欲が強すぎて安全管理もできない
    悲しい事件だね

    +42

    -9

  • 368. 匿名 2015/07/25(土) 12:21:25 

    このおじいさんにも非があるだろうけど、田舎によそから来た人が何も知らずに意外なところで好きに振る舞っててびっくりすることある。

    あのー、そこうちの敷地なんですけど…。
    ちなみにイノシシよけも設置してます。ちゃんと合法な作りのやつだけど。

    +15

    -16

  • 369. 匿名 2015/07/25(土) 12:32:49 

    360 嫌なら見なきゃいいんじゃない?どうした?

    +8

    -7

  • 370. 匿名 2015/07/25(土) 12:42:21 

    358
    悪いことした人に正当な処罰が下されることに関心があるので、おじいさんのしたことがどう問題だったか、どう処罰されるべきか議論すんのは市民としてなんらおかしなことではないよ。
    むしろおじいちゃん体調崩してかわいそう!みんなやめようよ!で思考停止してんのは問題じゃない?
    少なくとも私は、じいさんに人間のクズ、とか言う気はないし思ってもいないよ。でも、やったことは間違いなくやばいこと。

    殺人電気柵がまかりとおればおちおち田舎にも帰省できんわ。

    +14

    -4

  • 371. 匿名 2015/07/25(土) 12:42:59 

    うわ、250が全て正しいわ
    さっさと逮捕はよ、という気持ちになるわ

    +9

    -3

  • 372. 匿名 2015/07/25(土) 12:47:32 

    368
    うちも旅行行く時は地元の人の目の届かない場所には行かない。
    誰もいない川なんか絶対入らないわ。

    +8

    -8

  • 373. 匿名 2015/07/25(土) 13:07:53 

    そうだね、知らない田舎で川遊びや山菜採りはしないね
    親の実家の田舎で危険なところを聞いてみんなの目が届くとこで遊んでた
    最近は自然はみんなのものって勘違いしてる人多い
    田舎では人の手でキチンと手入れされてること知らないんだね

    +7

    -4

  • 374. 匿名 2015/07/25(土) 13:15:44 

    360
    そして図星にはマイナス付くんだヨ❤️

    +4

    -14

  • 375. 匿名 2015/07/25(土) 13:18:46 

    これで逮捕されないなら同じ手で殺人できるじゃん。
    じいさんは元々仕事で電気関係で余計に危険なのはわかってるはずなんだから、故意だわ。
    で、紫陽花はあの柵に触れてもいいの?
    なんか囲いも近すぎだし、守るために付けてる電気柵で紫陽花ダメになりそう。

    +32

    -2

  • 376. 匿名 2015/07/25(土) 13:21:17 

    私もいくら親戚の家だろうがやたらめったら自由にしないよ。でもそれ言っちゃうと正義感の強い人にマイナスくらっちゃうんだよね。
    結局子供守れるのは親だけだから。どこも危険なんだって危機意識を持つようにしてる。

    +9

    -9

  • 377. 匿名 2015/07/25(土) 13:21:26 

    じいさんが体調崩したなんて、被害者からしてみたら知ったこっちゃない!!
    そもそも、人が亡くなるぐらいの電流流す方が悪いでしょ!
    考え無しが!!

    +42

    -2

  • 378. 匿名 2015/07/25(土) 13:23:07 

    357
    そうだね。確かに鹿その他動物も今まで犠牲になってただろうね…
    この爺さんの欲、ずさんなトラップのせいで。
    腹立つよ。

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2015/07/25(土) 13:32:36 

    とりあえず田舎には、違法なことをして死んだわけでもない被害者をあほだといい、違法なことをしまくって結果人を殺してしまった加害者をかわいそうだという、
    到底理解しがたい価値観の人がいることもあるということがよくわかった。
    田舎は法治国家じゃなくて治外法権と思ってかかったほうがいいわけね。

    +32

    -5

  • 380. 匿名 2015/07/25(土) 13:38:19 

    379田舎に限らずどこの世界でもそうだよ。結局泣きを見るのは被害者だからね。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2015/07/25(土) 13:39:18 

    伊豆ってよく知らなかったけど、
    インタビューとか、ここの伊豆の人を見て
    強い選民意識を持った土地なんだと思った。

    +16

    -5

  • 382. 匿名 2015/07/25(土) 13:43:58 

    前トピからずっと言われ続けてる被害者叩きなんだけど、全部的外れ。
    一個も今回の件に当てはまってない。

    ・私有地に入るのがおかしい
    ・川は危険なのに入るのがおかしい
    ・我が物顔の都会人がおかしい
    ・人のいない場所に行くのがおかしい
    ・親が目を放すのがおかしい
    ・獣害を理解しないのがおかしい

    +32

    -4

  • 383. 匿名 2015/07/25(土) 13:48:24 

    じいさんを援護する意味がわからない!
    何故に、被害者が責められるの?
    最初から、じいさんが悪いでしょうが!!

    +32

    -3

  • 384. 匿名 2015/07/25(土) 13:48:36 

    電圧上げて危ない上に、看板とかの注意書きすらないんだし、普通に考えれば危ないって解るよね?
    どんな事言われようが亡くなった命は戻ってこないし、全く同情出来ない。

    +21

    -2

  • 385. 匿名 2015/07/25(土) 13:48:42 

    鹿捕獲目当てだね
    老人の収入なんて年金だしできるなら少しでも裕福になりたいでしょ
    うまい話に乗って電圧あげてたらやり過ぎたんだろうね
    今回のことで明日は我が身だとその地域の人が電圧下げて自分じゃなくてよかったとほっとしてるだろうさ

    +20

    -3

  • 386. 匿名 2015/07/25(土) 13:49:56 

    子供を守れるのは親だけ、勝手によくわからないところに立ち入らない、は正しい。

    だけど、どんなに注意しても、このお爺さんみたいに違法な殺人できるレベルの電気を流して
    ロクに注意喚起もしなかったら気をつけようがない。

    悪いのはこのお爺さんなのは明白。

    +29

    -2

  • 387. 匿名 2015/07/25(土) 13:57:00 

    色々意見はあるだろうけど、
    シカがかわいそうってのはさすがにおかしい。

    じゃあ、生まれる前から大きくなったら
    人間に喰われる運命の牛やブタは
    かわいそうでは無いのか?

    野生だってイノシシやクマを
    撃ち殺して食べるのはかわいそう
    ってなるのか?

    トンカツもステーキも焼き鳥も
    元々は命ある動物だよ

    シカだけなんでかわいそうなんだ?
    理屈がシーシェパードのバカと一緒。
    話にならない

    +17

    -11

  • 388. 匿名 2015/07/25(土) 14:05:25 

    387話逸れ過ぎ

    +16

    -9

  • 389. 匿名 2015/07/25(土) 14:07:52 

    同情できない。
    どんだけ危険か考えたら分かるよね?
    鹿の駆除の話が本当だったとしたら
    欲をかいた結果の惨事だし
    残りの人生後悔しながら生きていけばいいよ。

    +12

    -2

  • 390. 匿名 2015/07/25(土) 14:09:03 

    387
    その話は又今度。

    +12

    -4

  • 391. 匿名 2015/07/25(土) 14:23:57 

    大黒柱が2人も亡くなったのですよね。
    残された子供たちの運命が変わると思う。
    不憫なニュース

    +21

    -2

  • 392. 匿名 2015/07/25(土) 14:24:50 

    このじいさんは悪いけど私も同情できない!!

    皆さん気をつけて楽しく安全な夏休みをw

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2015/07/25(土) 14:25:57 

    九州のど田舎だけど、最近こういう柵多いね。農業で生計立ててるとこはほとんどっていってもいいんじゃないかな。
    農家も必死だから、なんとも言えないけど・・他の人からみたら怖いよね・・
    私も初めて見た時は、普通の柵と同じ感覚で掴んだ事あるけど、今回のニュースで人間も死ぬのかと思ってビビったよ。
    犬の散歩も気をつけるようになった。

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2015/07/25(土) 14:38:22 

    私有地でもない所に触れるだけで人が死ぬような物騒なもん置いて
    実際に怪我人や死者が出ても「不幸な事故・・設置者もそんなつもりはなかったよね可哀想・・」
    なんて風潮がヤバイ。死人が出てるんだよ死人が。

    +22

    -2

  • 395. 匿名 2015/07/25(土) 14:40:09 

    特に田舎の年寄りは動物に対して扱いは酷いよ!
    シカや猪でお金貰えるなら命なんてきにしない!
    そう言う人がほとんど。

    だからこそ加害者の爺ちゃんの周りにの人達(地元の警察含め)は爺ちゃんの事を運が悪かった。なんなら爺ちゃんが被害者だと思ってるよ。

    +8

    -5

  • 396. 匿名 2015/07/25(土) 14:40:10 

    見た目でどれぐらいの電流が流れてるかなんてわからないもんね
    こわいね

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2015/07/25(土) 14:46:05 

    入力と出力を間違えてたらしいよ。
    弱い電気が流れてると思っていたが
    実は高い電気が流れていた。
    それに気づかないまま…この事故がおこった。

    素人がやっちゃいけなかったね。
    しかもおじぃちゃんだし。

    +11

    -13

  • 398. 匿名 2015/07/25(土) 14:47:40 

    これって交通事故(飲酒以外)で人を死なすよりも罪だと思うな

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2015/07/25(土) 14:58:14 

    本当に気の毒。
    お父さん二人は子供を助けようとしたんだよね…
    私の親戚も少し前に事故で亡くなってちょっとだけニュースにはなったけど、その経験からこういう事故は他人事だと思えなくなった。
    報道されている裏側では本当にたくさんの人が泣いてるんだもん。
    ネットでも無理矢理叩くような人もいたけど実際は全くそんな人ではなく、親族は心を痛めたりする。
    だからあんまり憶測でどうとかこうとか言う人を信じないでほしい。
    こういう大きな事故があると必ず被害者の人はどうだこうだ家族はこんなんで…とか言う人が出てくるから。
    話が逸れてすみません。

    +23

    -2

  • 400. 匿名 2015/07/25(土) 14:59:04 

    397

    それはナイナイ爺側の言い訳でしょそれ?
    1000歩譲ってそれが本当ならアクセルとブレーキ踏み間違えた年寄りの事件と一緒ですよ!

    警察は役所行って鹿駆除の申請履歴調べないかな?
    あっ、調べたから公表できないのか…

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2015/07/25(土) 15:04:40 

    397
    え?おじいさん、技師だったんですけど。

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2015/07/25(土) 15:05:39 

    爺さん自殺したら、とりあえずこの事件の区切りはつくよね。
    表立って責められる人間いなくなるし。
    被害者家族は地獄の日々は続くけどさ。

    +7

    -15

  • 403. 匿名 2015/07/25(土) 15:09:09 

    関係ない田舎の住民が、このトピで繰り返し
    「私のところも観光客で迷惑してる」
    「自然は怖いのに」
    というのなんとかなんないの?

    殺人トラップにかかった今回の事故と
    自然の恐怖や地元民の頑張りには、なんの関係もない。

    +35

    -4

  • 404. 匿名 2015/07/25(土) 15:12:09 

    そもそもシカがいなければこんな事故は起きてない。
    シカが多いのも問題だと思う。

    +8

    -26

  • 405. 匿名 2015/07/25(土) 15:15:28 

    被害者の友人です。
    399さんのコメントに涙です。
    とても素敵な家族です。
    被害者を悪く言う方は、今彼女がどのくらいの悲しみにいるか想像してみてほしいです。

    +15

    -9

  • 406. 匿名 2015/07/25(土) 15:24:26 

    電気柵で鹿を捕まえたところで報奨金は出ないよ。
    デマに騙されないで調べようよ。
    単純にアジサイを守りたかったのだろう。

    +4

    -23

  • 407. 匿名 2015/07/25(土) 15:30:49 

    401
    電気主任技師の資格持っててもミスすることはありえるよ。

    +2

    -15

  • 408. 匿名 2015/07/25(土) 15:33:58 

    西伊豆町の平成23年度、鳥獣被害防止計画書のpdf

    鹿一頭5000円
    猪一頭3000円
    https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h23_choujyu_bousikeikaku.pdf
    https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h23_choujyu_bousikeikaku.pdfwww.town.nishiizu.shizuoka.jp

    https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h23_choujyu_bousikeikaku.pdf


    +15

    -0

  • 409. 匿名 2015/07/25(土) 15:36:19 

    407
    >素人がやっちゃいけなかったね。
    しかもおじぃちゃんだし。

    +2

    -6

  • 410. 匿名 2015/07/25(土) 15:41:07 

    カイオとライク…。この名前、由来は?
    まぁ、きらきらネーム付けちゃうようなdqm親が死んで良かったよ。。。
    これ以上頭湧いた大人が増えると本当に日本終わるし。
    どうせ子供の前でスマホゲームばっかやってるような人たちでしょ。

    +9

    -29

  • 411. 匿名 2015/07/25(土) 15:52:56 

    素人が電気柵でシカを捕まえても報奨金なんて出ないよ。
    ちゃんと許可を得た人がくくり罠で捕まえて申請するみたいだし。

    +2

    -15

  • 412. 匿名 2015/07/25(土) 15:55:37 

    406
    ちゃんと事故の記事読んでる?
    貴方が言うようにアジサイを守りたかっただけなら既製品の30V位の微弱な電気柵で十分だけど、このじいさんは家庭用100Vを更に昇圧して440Vにしてるんだよ!
    そもそも家庭用100Vを直接柵にひくのは違法だから!
    人の命とアジサイ、どっちが大事かわかんないのかな??

    +29

    -2

  • 413. 匿名 2015/07/25(土) 15:58:58 

    410
    おまえが死ね

    +11

    -6

  • 414. 匿名 2015/07/25(土) 16:02:39 

    田舎のルールとか都会から来てはしゃいだとか
    じゃあ都会の金網に誰かが電流流してても同じ事が言えんのか。

    +18

    -2

  • 415. 匿名 2015/07/25(土) 16:04:14 

    412
    私が言いたかったのはたぶん報奨金が目当てではないだろうってことです。
    そういう動機はないと思うので。
    だからといって罪が軽くなるとも思っていません。

    +1

    -14

  • 416. 匿名 2015/07/25(土) 16:09:51 

    西伊豆ではないですが、過疎地域に住んでいるものです。
    鹿を殺すのは報奨金目当てではなく、鹿による農作物の被害が尋常じゃないからです。
    正直たかだか5,000円のために鹿を殺しても手間の方が大きいです。
    猟師の高齢化も進み、鳥獣被害は過疎地域の深刻な問題の一つであり、農家にとっては死活問題なんです。

    +6

    -14

  • 417. 匿名 2015/07/25(土) 16:20:53 

    だからなんだっつう話。
    人間が即死するトラップを仕掛ける理由なんてどこにもねーわ。

    +39

    -1

  • 418. 匿名 2015/07/25(土) 16:25:47 

    人が触れたら危険なのは電気技師をしてたのなら判るはずなのに、看板などで警告していなかった所から、皆さんの推測するように報奨金目的と思われても仕方ないと思う…
    例え報奨金目的じゃなく鹿駆除の為だとしてもあんな高電圧の柵を河川敷に設置するべきではありません!!

    +21

    -2

  • 419. 匿名 2015/07/25(土) 17:38:00 

    自殺されても、スッキリしないし何逃げてるのって事しか思わない

    +17

    -2

  • 420. 匿名 2015/07/25(土) 17:41:55 

    熱くなり過ぎ

    +6

    -5

  • 421. 匿名 2015/07/25(土) 18:24:30 

    地元猟友会の爺さん78歳がゲロし始めたよ。
    住民は皆、白状しなさい!
    日本農業新聞 e農ネット - 静岡の電気柵感電事故 「食害もひどい」苦渋 安全へ配慮は不可欠 
    日本農業新聞 e農ネット - 静岡の電気柵感電事故 「食害もひどい」苦渋 安全へ配慮は不可欠  www.agrinews.co.jp

    日本農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高い食の安全・安心、農産物直売所、地産地消、食農教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2015/07/25(土) 18:30:22 

    爺さん達、イズシカ肉売却用に、鹿をこんな一杯捕獲し過ぎ!

    http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h21_tyoujyu-bousikeikaku.pdf
    http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h21_tyoujyu-bousikeikaku.pdfwww.town.nishiizu.shizuoka.jp

    http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/sanken/h21_tyoujyu-bousikeikaku.pdf


    西伊豆町鳥獣被害防止計画より抜粋

    西伊豆町ニホンジカ捕獲実績数
    18年度 19年度 20年度
    96頭  102頭  81頭

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2015/07/25(土) 19:21:55 

    これを契機に
    同じような違法電流の殺人柵を
    全国一斉に撤去して欲しい。

    かわいそう、だけで終わらせたら
    何の意味も無い

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2015/07/25(土) 19:52:25 

    408と37の資料をちゃんと読んだら報奨金なんて素人の電気柵なんかじゃもらえないことくらいわかるよ。
    動機は金儲けじゃないよ。

    +1

    -11

  • 425. 匿名 2015/07/25(土) 19:57:56 

    Deer Hunter鹿狩りが密かにブームになってる!
    月刊宝島 : 狩猟がひそかなブームに! 野生シカ1頭に1万5000円の高値も!?猟師というお仕事
    月刊宝島 : 狩猟がひそかなブームに! 野生シカ1頭に1万5000円の高値も!?猟師というお仕事blog.takarajima.tkj.jp

    月刊宝島 : 狩猟がひそかなブームに! 野生シカ1頭に1万5000円の高値も!?猟師というお仕事< 人気立ち食いそば3社の「値段・味・店」 徹底分析!!“スプーンで食べる”寿司が大好評!「カップSUSHI」って!? >2014年04月18日18:49カテゴリ狩猟がひそかな...


    元町役場企業課電気技師の寿男爺さん達もブームになる前から、
    報奨金制度を設定して、鹿肉ビジネスモデルを作ってた。
    毒殺で駆除したら売れないし、銃殺は半殺しで血抜き大変だし、
    だから発明したのは、感電兵器で即死させる電気柵!

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2015/07/25(土) 21:24:04 

    【西伊豆感電死事故】全国に点在する危険電気柵 その実態は未把握 シカ、イノシシ急増で規制緩和 金網の1/10の価格も魅力…(1/4ページ) - 産経ニュース
    【西伊豆感電死事故】全国に点在する危険電気柵 その実態は未把握 シカ、イノシシ急増で規制緩和 金網の1/10の価格も魅力…(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    静岡県西伊豆町で野生動物よけ電気柵付近で川遊び中の7人が感電し2人が死亡した事故では、通常の使用方法が取られていれば事故は防げたとみられている。しかし、電気柵は…



    やっぱり違法だったみたいね

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2015/07/25(土) 22:00:11 

    電気柵なんて日本中どこでもあるじゃん

    +2

    -11

  • 428. 匿名 2015/07/25(土) 22:39:44 

    >>424
    報奨金もらえるよ。
    要綱の3ページに、「銃殺」か「ワナ」か記入欄があって
    電気柵は「ワナ」に相当するので、支給されます!

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2015/07/25(土) 22:50:26 

    427
    日本中に広まってる普通の電気柵では今回のような死亡事故にはなりません!!
    幾つもの違法行為をして仕掛けた高電圧柵のせいで人が亡くなったんです!

    それこそ普通の電気柵を設置してる人達への風評被害も起きてるのが可哀想です

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2015/07/26(日) 08:44:08 

    保険金殺人かもね

    +1

    -4

  • 431. 匿名 2015/07/26(日) 08:55:21 

    電気柵自体ではなく 440ボルトもの電流を流してたことが問題でしょ。普通に人が立ち入る場所に。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2015/07/26(日) 09:01:06 

    440ボルトの電流ってw

    理科の点数、低かったでしょ

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2015/07/26(日) 10:55:17 

    電流はアンペアだって事で431を嘲笑したいの?

    あなたは、理科の点数が良くてえらかったね。

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2015/07/26(日) 17:59:34 

    残念ながらこれ人災だよね

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2015/07/27(月) 08:07:50 

    都会人の価値感を押し付けるしか出来ない馬鹿は、感電○してください。

    鹿を殺すな?鹿被害の何を知ってんの?


    畑荒らされたら、死活問題!


    +3

    -7

  • 436. 匿名 2015/07/28(火) 19:46:14 

    現代日本のオッサンは機械類作るときに、いかに人に迷惑をかけないか、いかに人を傷つけないかを考えまくります。その結果製造を断念することすらあります。当該の全学連世代老人の製造物を見るに、一切、その様な配慮がありません。見えてくるのは「鹿害嫌だけど、安全な機械買うとお金もったいねーから電力線直に繋いじゃえ-。やったスゲー安上がり。オレってアタマ良い~。身近な人間も危険にさらされるけど、一言注意しとけばオレには責任及ばないからOK!」程度の価値観DEATH。都会の価値観押し付けるなとか言っている輩は同じような危険な機械導入して人命を危険にさらしてるのでしょう。世代的に日本人の人命を軽視してる世代だシネ。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2015/07/28(火) 19:49:34 

    死ぬ死ぬと言って死んだ人はいません。同情を誘っているだけです。全学連世代らしく韓国人的ですね。本当に死んで詫びる気が有れば、全財産現金化して被害者・遺族にわたし、黙って件の電気柵を使って死ぬでしょう。

    +3

    -14

  • 438. 匿名 2015/08/07(金) 15:36:32 

    死んじゃったよ

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2015/08/07(金) 16:48:36 

    自分を責めたんでしょう…

    おそらく誹謗中傷もすごかったのでは?

    悲しすぎる結末です

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2015/08/07(金) 16:58:28 

    読み返してみると、酷いことを言ってた人がいるね。

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2015/08/09(日) 09:20:03 

    死んだ人が赤の他人だったら、親戚一同は、

    あなたは悪くないわよ。柵をさわった相手の落ち度だしただの事故


    って庇ったんじゃない?

    で、今頃、何事もなかったかのごとく、自分は孫や家族に囲まれ夏休みをエンジョイしてた。


    苦しむのは殺された方のご遺族だけ。

    そっちの方がずっと理不尽で気の毒だと思うけど。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2015/08/16(日) 22:18:14 

    設置した男性、本当に首つり自殺してしまったそうです。責任を強く感じたのか、取り調べがひどかったのか…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。