ガールズちゃんねる

2人が死亡に… 1人は重体 シカとの事故が原因か ワゴン車とトラック衝突 北海道

125コメント2022/10/27(木) 20:03

  • 1. 匿名 2022/10/26(水) 23:05:37 

    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

    2022年10月26日午後5時前、標茶町雷別(らいべつ)の国道272号線で「シカが絡んで2台がぶつかった」などと、110番通報がありました。


    乗用車が飛び出してきたシカと衝突し、そのはずみでトラックと衝突した可能性があるとみて詳しく調べています。

    +1

    -19

  • 2. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:07 

    車間距離大事

    +7

    -42

  • 3. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:15 

    エゾシカ大きいし事故怖いよね

    +216

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:40 

    シカ🦌さんも可哀想

    +47

    -58

  • 5. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:56 

    しべちゃちょう標茶町って読みます

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/26(水) 23:07:58 

    シカたない(´・ω・`)

    +10

    -81

  • 8. 匿名 2022/10/26(水) 23:08:05 

    鹿が轢かれるというのは聞くけど、こんな大事故は初耳

    +203

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/26(水) 23:08:14 

    どんな勢いでぶつかってきたんだろう、これは避けられないよ

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/26(水) 23:08:53 

    エゾシカはでかい。前に軽四がシカと激突して大破してる現場見たことある

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/26(水) 23:09:38 

    2人が死亡に… 1人は重体 シカとの事故が原因か ワゴン車とトラック衝突 北海道

    +176

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/26(水) 23:09:45 

    シカって大きくて早いから事故になったら大変なことになりそうと思ってたけど、想像以上の事故。

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/26(水) 23:09:54 

    🦌さん急に真横から飛び出してくると聞いた
    避けられない距離みたい

    +137

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/26(水) 23:10:10 

    重体だったのに…そんな。
    道民だけど他人事じゃないな

    +135

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/26(水) 23:10:52 

    鹿は生きてるの?

    +7

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/26(水) 23:11:31 

    向こう行くな…ホッ…と思ったら飛び出てくるんだよアイツら。
    沢山鹿いる道なのに90キロくらいで走ってるバカはよくみた。
     

    +75

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/26(水) 23:12:06 

    >>6
    こんなにマイナスがついてるのは


    こんばんはでななく、こんにちはって言ってるからですよ

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/26(水) 23:12:13 

    今ニュース23で観てるけど、普通にシカで出てくるとか怖いしびっくり!

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/26(水) 23:12:24 

    ヘラジカはもっと大きい

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/26(水) 23:12:39 

    >>15
    今の車って跳ねた時にボンネットに乗っかるようにできてるから
    鹿ちゃんあんまりダメージない
    仏さんになる時はトラックの場合が多い

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2022/10/26(水) 23:13:21 

    野生動物って怖いよね
    やっぱり田舎には暮らせないや

    +17

    -8

  • 22. 匿名 2022/10/26(水) 23:13:39 

    北海道なんかに住むから

    +4

    -36

  • 23. 匿名 2022/10/26(水) 23:13:44 

    鹿もかわいそう

    +19

    -17

  • 24. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:40 

    >>15
    ニュースでやってたけど死んでた
    メス鹿で80kgはあるって言ってた

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:43 

    >>15
    さっきニュースでみたけど、死んでしまったみたい。
    横たわって車に積まれてた。

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:06 

    2人が死亡に…
    って変な見出しだなぁ。最近、変な日本語使うライターが増えてて気持ち悪い

    +34

    -14

  • 27. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:22 

    あの辺でレンタカー借りたら鹿笛搭載されてたりするし、看板もたくさん立ってるけど、信号もないしただただまっすぐな道が続くから気付いたらスピード出ちゃう。シカは運としか言えない。ご冥福をお祈りします。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:27 

    一番可哀想なのは鹿

    +9

    -29

  • 29. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:05 

    >>1
    今日夕方6時頃に車乗ってたんだけど、対向車線にでっかいイノシシがいてびっくりした。対向車たちがこういう事故になるんじゃないかとハラハラしたよ。
    パッシングはしたけど、大丈夫だったかな。

    一台が事故にあったら>>1みたいに他の車も巻き込んじゃうよね

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:06 

    >>20
    今ニュースでやってたけど道路わきでピクリとも動かない状態だったよ
    死んでる
    約80キロのメス鹿だってさ

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:09 

    >>24
    えーー鹿ってそんなに大きいの?

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:30 

    >>26
    最初のニュースでは、3人意識不明の重体って言ってたからかな。

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:38 

    私も先週ぶつかりかけた。
    山の中で17時すぎ、真っ暗でどこにいたのかもわからない、車の真ん前やっとライトが当たってシカに気づいたけど、一秒でもズレてたら当たってた。
    もう少し明るかったら道の脇にいるの気づいて警戒できるけど、夜で見えなけりゃ対処のしようがないよね‥‥

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:42 

    スピードは出しちゃいけない
    車間距離はしっっっかりあける

    +18

    -9

  • 35. 匿名 2022/10/26(水) 23:17:36 

    バカがスピード出しすぎなんだよ
    鹿が可哀想

    +17

    -28

  • 36. 匿名 2022/10/26(水) 23:17:42 

    >>8
    鹿がぶつかったら車の方が大破する

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/26(水) 23:18:29 

    >>7
    叱るわよ!!

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2022/10/26(水) 23:18:42 

    鹿が急に飛び出したのもあるけど、車もかなりスピード出してたんじゃないかな?

    +18

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/26(水) 23:19:22 

    >>33
    道路脇に光る点が見えたらだいたい動物いるよ
    カーブや物の陰にいたら気付けない事もあるから怖い

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/26(水) 23:19:28 

    鹿は重心が高いから、ぶつかったらフロントガラスを突き破ってくることが多く、他の動物に比べて死亡事故になる確率が高いって聞いたことがある。
    今回は多重事故だからちょっと違うけど。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/26(水) 23:19:41 

    >>28
    夜道に突然飛び出してくるから避けようがない

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/26(水) 23:19:54 

    鹿にしか同情しない!ただただ可哀相

    +3

    -25

  • 43. 匿名 2022/10/26(水) 23:20:34 

    >>1
    熊の鳴き声を外に聴こえる音量で流しながら走行したら鹿逃げていって飛び込んでこないとかないのかな
    何か鹿が飛び込んでこなくなる対策考えないと同じ状態の事故またおきちゃうよ

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/26(水) 23:22:21 

    >>38
    北海道は道広いし信号も少ないから高速並にスピード出してる車も多い
    札幌以外の田舎ならなおさら

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/26(水) 23:22:41 

    シカ轢いたことあるけど、すごい衝撃だよ。
    突然飛び込んでくるから避けられない。
    亡骸を道路脇に移動させるのも辛いし、怖かったよ。
    その間に他の鹿が来ないか暗闇の中ビクビクする。

    +65

    -4

  • 47. 匿名 2022/10/26(水) 23:22:57 

    スピード制限表示のない真っ直ぐな道路が続いてると飛ばしたくなるんだってね
    そういう所に鹿たくさん繁殖してるしなぁ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/26(水) 23:24:12 

    本当に日没怖いよ。まぁその時間はまだ沿道でムシャムシャ草食べてるけどね。
    一頭飛び出してきたら二頭三頭連続だし。もう運だと思ってる。
    最近は遠出しても早く帰らなきゃって思う。鹿に神経使って運転するのめっちゃ疲れる。でもこんなに気にしてるのは私だけなのか、みんな結構スピード出すんだよねぇ

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/26(水) 23:24:59 

    >>34
    スピード出してなくても鹿走って飛び出てきたら避けれないし、前後の車と車間距離あけてたって対向車は避けられないよ

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/26(水) 23:25:59 

    >>8
    旦那の車は大破した
    山形の峠で山の主みたいなサイズの鹿にやられた

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/26(水) 23:26:56 

    北海道は車のための鹿保険ありますよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/26(水) 23:27:45 

    ここのトピは動物愛護の心優しい人多いけど
    あの動物って通り過ぎる直前に飛び出してきたりするパターンもあって
    法定速度内で走っててもブレーキ間に合わずにぶつけることも多いよ

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/26(水) 23:28:46 

    >>46
    動物って引いてしまったら警察に連絡しなくていいの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/26(水) 23:28:52 

    この標識がある道路はマジで鹿やキツネ多いから注意
    2人が死亡に… 1人は重体 シカとの事故が原因か ワゴン車とトラック衝突 北海道

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/26(水) 23:29:50 


    自分の大切な人が鹿とぶつかって亡くなったらどう思うんだろう…

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/26(水) 23:30:37 

    シカも可哀想!!

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2022/10/26(水) 23:31:45 

    >>48
    めちゃくちゃ飛ばしてた車が飛び出してきたキツネにびびって安全運転になったの見たことある。
    経験がないのかナメてるのかすんごいスピードの車いるよね。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/26(水) 23:32:19 

    >>8
    鹿とバイクで死亡とかも起きてるよ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/26(水) 23:32:38 

    シカくん大丈夫だったかな?しんぱいだよ🥺

    +1

    -14

  • 60. 匿名 2022/10/26(水) 23:33:30 

    >>53
    連絡しますよ!
    警察来る間に鹿さんを道路脇に移動させないとまた事故が起きるんだよ。
    ただ、おじいちゃんおばあちゃんの代は慣れっこで通報しない人柄多い。

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/26(水) 23:33:49 

    >>8
    シカが勝つんだよ。昔ドライブしてて車の前にシカが走ってた時はめっちゃ怖かった。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/26(水) 23:34:04 

    >>52
    動物愛護ってよりも、身近じゃないから分からない人が多いんだと思う
    熊のトピでも可哀想…な意見多かった

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/26(水) 23:35:03 

    北海道民だけど、仕事帰りの運転中ほんとに毎日鹿に遭遇する
    五時過ぎたらもう真っ暗だし、スピードおとしてゆっくり帰ってるわ

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/26(水) 23:35:24 

    高規格道路とか
    本来スピード出してもいい道路にも
    いるからね
    夜とか絶対避けられない

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/26(水) 23:38:18 

    今野菜選別の仕事してて帰り5時半くらいになるともう暗いんだけど鹿に毎日遭遇する
    だいたい道路脇にいることが多い

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/26(水) 23:40:16 

    つい先日、電車と鹿の衝突事故があったよ。車両が鹿を巻き込んでるから除去作業に時間がかかるとアナウンスされてた。電車でさえこんな大変なわけで…

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/26(水) 23:42:12 

    >>66
    この間テレビで見た
    鹿が線路にいるのは鉄(レール)を舐めるからなんだって
    まさかレールで鉄分を補給しているとは

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/26(水) 23:51:56 

    >>51
    鹿専用があるわけではないよ

    車壊れたら車両保険を使うけど、その中でもエコノミー型(保険料が安いやつ)だと車同士での修理にしか使えないから、一般型(鹿でも鳥でもなんでも使える)に入っとけって言われる

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/26(水) 23:57:38 

    オーストラリアでデカいカンガルーと衝突しそうになった
    カンガルーバーはついてたけどそれなりにスピード出てたので本当に怖かった

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/26(水) 23:57:54 

    暗い時間には極力山道を走らない、車列の先頭を走らないなど、運転手側も対策できることをするしかない。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/26(水) 23:59:17 

    >>1
    鹿刺し食べたくなってきた🦌

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 00:01:29 

    家畜に害を与えるから狼駆除したら、今度は鹿が増えて農作物被害や事故…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 00:03:32 

    >>72
    思うんだけど、野生動物って必要?
    ぜんぶ除去しちゃダメなん?

    +0

    -13

  • 74. 匿名 2022/10/27(木) 00:07:46 

    >>8
    逆に鹿が轢かれたとか聞いたことない

    田舎だから、鹿に体当りされて車が大変なことになった話はよく聞くけどね

    +7

    -6

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 00:11:44 

    >>11
    左下の可愛いちびっ子は誰なんだい?

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 00:15:42 

    >>24
    でっか
    ガル民1人分やん

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:36 

    >>13
    今年の夏に夜運転してたら、鹿が真横から急に飛び出してきて、車の左側のライト目がけてぶつかってきた
    ブレーキかけても間に合わないし、狂ったような表情で突っ込んできたから、めちゃくちゃ怖かった

    鹿はそのまま飛び跳ねて逃げて行ったけど、車の修理代に52万円もかかった

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:58 

    >>7
    しょうもないこと言うな、ダボ!

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/27(木) 00:30:28 

    >>75
    ジンギスカンのジンくんかな?
    似てる

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 00:31:21 

    >>13
    道民だけどそうなのよ、本当にジャンプして一気に飛び出てくるから避けられた方がむしろ奇跡だと思うわ
    おまけに車の修理代もバカにならないから北海道限定でシカ保険とか作ってくれないかな😭

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 00:38:32 

    >>8
    私人生初の事故って鹿とだったけど、軽だったけど車は廃車、鹿は元気に去っていったよ
    山道で、カーブだったから見えなかったんだけど(曲がった先にいた)逆にカーブでスピード落としてたからお互い大事なくてすんだ

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/27(木) 00:43:58 

    >>1
    道東は鹿の数が桁違いだよね。街外れを走ると数十頭の群れがいるのは当たり前。山肌に群れがいたり、道路の真ん中に偉そうに仁王立ちの雄鹿とかね。それでも北海道は道は混まないから車同士がぶつかるのは本当に不運。いま時期本当に多いから他人事ではない。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 01:06:30 

    >>73
    それやると森=緑=地球=人間が死ぬんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 01:14:01 

    >>33
    シカ夜行性だしね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/27(木) 01:36:20 

    >>76
    私の2人分でビックリした

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/27(木) 01:36:38 

    誰も悪くないのに、えらい事故になって気の毒過ぎる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/27(木) 01:52:19 

    スピード出てたのかな?
    道東に行った時に釧路ナンバーの車に猛スピードで何台にも抜かされたけど、鹿とかキツネとか出るかもしれないのによくあんなスピード出せるなと思ったよ。
    案の定、その先でキツネが轢かれてて、コギツネが一匹で歩いてて可哀想に思った。
    他の道でもまたキツネらしき動物が轢かれてたよ。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/27(木) 02:05:19 

    動物は保険きかないのか…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/27(木) 02:52:12 

    >>89
    対物はきかないけど、車両保険入ってれば修理に使えるよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/27(木) 02:58:18 

    >>8
    確かに。単独ならよく聞くけどね
    こういう連鎖の事故ってあんまり聞かないわ。
    鹿出てくるとこ大体わかってるとスピード上げずに行くんだけどね。
    わからなかったのかなー

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/27(木) 03:00:55 

    >>3
    雄鹿は大きいからなーって思ったら牝鹿(子鹿?)だった。
    ハンドル切ってしまって運悪くだったのかな。
    牡鹿は本当にビビるサイズだから気づくの早いんだけどね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/27(木) 03:03:37 

    >>50
    絶対に笑ったらあかんやろうけど笑ってしまったww山の主ってもののけ姫的なやつかなwwご無事でなにより!

    +2

    -14

  • 94. 匿名 2022/10/27(木) 03:44:31 

    >>11
    分かりやすい!ありがとう。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/27(木) 05:30:50 

    私北海道だから軽でぶつかったことあるんだけど、一頭出てきてブレーキかけて20キロも出てない状態で飛び出してきた二頭目に当たっただけで車が結構な壊れ方したよ
    本当に危ない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/27(木) 06:00:47 

    >>50
    やられたとか被害者ぶってんなよ
    勝手に人間が道路作って車ぶっ飛ばしてるだけで野生動物は知ったこっちゃないんだよ
    あんたの旦那が何の罪もない鹿を轢き殺したんだよ 
    鹿があんたの旦那にやられたんだよ

    +9

    -19

  • 97. 匿名 2022/10/27(木) 06:25:57 

    事故のあった辺り、鹿がけっこう飛び出してくるからいつも気をつけて運転してるけど、構わずにバンバン飛ばす車多いんだよね
    回避できないほどのスピード出すのよくない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/27(木) 07:02:07 

    鹿がかわいそうだね
    死んじゃったよね多分
    せめて苦しまなかったことを願う

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2022/10/27(木) 07:22:23 

    >>3
    エゾシカではない関東だけど鹿は大事故や車が大破する可能性が高いから轢かない様に気をつけろってよく言われるよ

    +2

    -0

  • 100. 福岡県民 2022/10/27(木) 07:41:20 

    知床でウトロから夜走ってて知床峠から来た道との三叉路で対向車いたけど 夜後ろから煽られたらいやだから先に行かせたら その車の前にエゾシカが飛び出したカーブだったのでよく見えてエゾシカと先行車の距離全く無く衝突寸前で回避 あのまま自分が先に行ってたら自分だったんだとゾッとした
    2人が死亡に… 1人は重体 シカとの事故が原因か ワゴン車とトラック衝突 北海道

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/27(木) 07:47:31 

    エゾシカにやられて全面破損の車もあるし、エゾシカ巻きこんで毛だらけの車もみたよ。
    網走だけど、市街地から外れると群れで生活されててそこらへんにいる。
    湖で水飲んだり駆け回ってる。

    +7

    -0

  • 102. 福岡県民 2022/10/27(木) 07:47:44 

    エゾシカは牛ぐらい🐂あるよ 衝突したらそれが窓突き破って飛び込んでくる そら死者が出るはず あいつら車の前に飛び出してくる一頭いたらまだ仲間がいるから用心

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/27(木) 07:53:21 

    >>1
    やっぱりシカだって鎧着ているワケじゃない生身だから死んじゃうよね。
    道路が続いてると都内の高速道路みたいにスピード感覚が鈍くなって速度上げてしまうってあるし、時速60キロ以上の衝突に大きなエゾシカの体だって耐えられるわけないもんね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/27(木) 07:59:21 

    >>55
    寧ろごめんねってなる。人間じゃないルールもない生き物と同じところに暮らしていたら事故は避けられないかも知れない。でも気をつけられるっていう点では道路や車を利用する土地を開拓する人間側だもん。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2022/10/27(木) 08:00:40 

    >>77
    車両保険入ってなかったの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 08:06:13 

    >>34
    スピード出してなくても鹿走って飛び出てきたら避けれないし、前後の車と車間距離あけてたって対向車は避けられないよ

    +5

    -0

  • 107. 福岡県民 2022/10/27(木) 08:07:49 

    鹿児島県屋久島の西部林道も鹿が沢山いる 道路でじっとして動かない それにヤクザルまで加わって高崎山と奈良公園状態 アイドリングストップのレンタカーでどかないのでアクセル踏んでエンジンかかるとエ!顔して渋々どいてくれた ヤクシカはニホンシカでも小型だからまだ可愛い

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/27(木) 08:10:56 

    >>105

    鹿にぶつかっても保険はおりないのよ、全部自費

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/27(木) 08:42:36 

    うちの叔父さん(北海道在住)鹿と事故ってフロントガラス破って鹿が車内に入り込んで怖かったと。ちなみに膝骨折で車は廃車…。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/27(木) 08:43:17 

    標茶町、巨大ヒグマが牛を襲うニュースもやってたね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/27(木) 08:45:28 

    鹿の蹄はアスファルト上で滑ることもあるらしく車輌接近に驚きアタフタしちゃうみたい。あと前の個体に続こうとするから一頭出てきたら後続の個体がいる可能性がある🦌🦌🦌

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/27(木) 08:45:52 

    >>14
    知り合いも鹿とぶつかって車大破してたし自分も明日石北峠通るから気をつけないと
    ほんと道民だと他人事じゃないよね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/27(木) 08:53:17 

    西日本在住だけど、上司が朝の出勤中にいなか道で鹿とぶつかって廃車になったよ

    最近は住宅街でもイノシシや鹿がうろうろするニュースを見るから、防ぎようがないのかな?
    皆さんも気を付けてね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/27(木) 09:20:20 

    >>61
    側面なら引き分けになるよ。
    車のドアがくの字に凹んでて謎の体液?血ではないものがべったりついてた。
    鹿はよろよろと木の奥に走って行ったらしい。
    運転手は無傷。車は側面べっこり。鹿はとりあえず生きてその場を去っていくという結果だったそうです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/27(木) 09:27:14 

    >>100
    こんなのとぶつかったらそりゃ車負けるわ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/27(木) 09:33:52 

    >>16
    びっくりして後退りすればいいのに飛び出してくるんだよね。
    基本、野生動物は一旦停止しないで走り去る方法を取るから気をつけないとこわい。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/27(木) 09:34:44 

    >>105
    車両保険に入ってたから、修理代は保険から出しました。でも、5万円の免責分を自己負担で、保険が3等級下がって金額が上がる分も含めると、合計16万円の出費になりました

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/27(木) 09:40:48 

    >>108
    そうなんですか!?
    77ですが、その時は車両保険がおりました
    修理代が52万円と高額だったので、保険をつかって直しました

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/27(木) 09:57:26 

    >>16
    うちの近所も鹿たくさん出る坂で、鹿とぶつかりたくないからゆっくり走ってると煽られるから腹立つ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/27(木) 09:57:30 

    >>1
    車間距離大事だな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/27(木) 10:00:40 

    釧路だけど、たまにこんな所まで来るかってくらい住宅地の方まで来るよ
    でかいし飛び出して来そうでこわい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/27(木) 10:16:04 

    >>108
    車両保険の一般型ならおりますよ
    安いやつ(エコノミー型)ならおりませんが

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/27(木) 10:16:54 

    >>117
    おぅ
    痛い出費ですね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/27(木) 12:33:13 

    シカもまた見るも無惨な姿だったね...


    首がぐきっ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/27(木) 20:03:42 

    2人が死亡に… 1人は重体 シカとの事故が原因か ワゴン車とトラック衝突 北海道

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。