ガールズちゃんねる

電子レンジで使う機能

61コメント2022/10/27(木) 01:27

  • 1. 匿名 2022/10/26(水) 12:23:15 

    主は、温め、解凍、加熱しか使わないのですが、皆さんはどうですか?色んな機能がある電子レンジの方が便利ですか?

    +2

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/26(水) 12:23:36 

    セクシーボイス機能

    +1

    -10

  • 3. 匿名 2022/10/26(水) 12:23:46 

    パン生地の発酵

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:00 

    豆腐の水切り

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:20 

    もう温めの機能しか使ってない

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:27 

    >>2
    しょうもなさすぎてフフッてきた

    +4

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:33 

    電子レンジで使う機能

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:50 

    温めオンリー。

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:19 

    そもそも、あたためしかない

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:25 

    パン作る時にたまに発酵機能使う

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:31 

    そらチンチンポテトよ
    電子レンジで使う機能

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:37 

    電子レンジで使う機能

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/26(水) 12:25:46 

    あたため スタート ばっかだな

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/26(水) 12:26:10 

    お肉をじっくり解凍してくれる機能はよく使うかな。
    あと、オーブン機能はよく使うし、スチームオーブン機能はお惣菜買ったとき温め直しにによく使うw

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/26(水) 12:26:54 

    蒸し野菜コースとかボタンあるけど、ちょうどいい具合に出来上がらない。安いレンジだから?笑
    結局温め、解凍のみ。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/26(水) 12:26:54 

    温めのおまかせ機能

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/26(水) 12:27:30 

    たまにハンバーグとか焼く

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/26(水) 12:27:34 

    >>1
    揚げ物のあたため。
    今まで通常のあたため機能使ってたけどつい先日使ったら全然違った。
    色々使ってみようと思ったよ。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/26(水) 12:27:56 

    根野菜サラダ機能
    じゃがいもは皮付きでチンして、出来上がりを素手でスルッと皮を剥いてる

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/26(水) 12:28:10 

    温めのみなので回転式の大きいものに変えたい。
    オーブンもできるけど古くてそこまで高級ではないレンジだから温めムラができる。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/26(水) 12:28:38 

    ヘルシオで油不使用の唐揚げ

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/26(水) 12:28:45 

    蒸し野菜したいときに温野菜のスイッチよく使う

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/26(水) 12:28:53 

    チキンステーキ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/26(水) 12:29:11 

    買った惣菜の揚げ物をスチームオーブンで温めたらサクサクになってまるで揚げたての食感で美味しく食べられる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/26(水) 12:29:54 

    オーブン機能使ってグラタンやドリア
    スイートポテトとアップルパイもおやつによく作る

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/26(水) 12:30:43 

    オーブンを使った後だとしばらくレンジができなくて冷ご飯を温めたりできないから、トースターでオーブン機能を使う。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/26(水) 12:31:57 

    カリッとフライ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/26(水) 12:32:18 

    オーブン機能あるけどトースターあるし
    温めしか使ってないや
    お菓子も作らないし
    焦げ目作るのはトースターのほうが早い

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/26(水) 12:32:19 

    温めと解凍くらいかな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/26(水) 12:33:42 

    温めしか使わないなー

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/26(水) 12:33:47 

    機能たくさんついてるの買ったけど結局使いこなせてなくて温め解凍お菓子作りに活躍してるくらい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/26(水) 12:33:55 

    焼き芋機能で焼き芋つくったらめちゃくちゃ美味しくて何回もつくってる。でもいちいち取説見ないと出来ないからなかなか他の機能を使えない

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/26(水) 12:36:27 

    私もさほど色々機能を使いこなしてないけど、庫内クリーンがあるのはすごく便利だった
    食洗器みたいに自分で中を熱湯消毒?みたいなのしてくれるの

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/26(水) 12:40:00 

    温めと、たまに半解凍、オーブン機能にしてケーキやクッキーは年数回かな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/26(水) 12:40:40 

    加熱と解凍

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/26(水) 12:40:45 

    液体系温めと解凍、解凍温め

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/26(水) 12:54:15 

    鶏の丸焼き
    52分でパリパリジューシーな出来上がり

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/26(水) 12:58:31 

    高スペックの多機能オーブンレンジを使ってきたけど、単機能オーブンと単機能電子レンジの2台持ちに変えました。
    色々機能がついていても、たまにしか使わない機能の方が多い。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/26(水) 13:00:24 

    ハンバーグ
    グラタン
    焼き魚
    トースト
    茶碗蒸し

    よく作るレシピでこれ全部オーブンレンジで作ってるから温め解凍以外にも結構使ってる方かも。火加減気にしなくて良いし失敗しないし放っておけるしビストロ最高。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/26(水) 13:01:10 

    お菓子作り、肉をグリル、市販のパン焼くのにも使ってる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/26(水) 13:16:05 

    夕飯でグリルを使うと温めができなくなるから使わなくなったな・・・
    レンジ機能は偉大!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/26(水) 13:16:57 

    温めだけ
    だから次に買うのは温めだけのレンジにしようかと思う

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/26(水) 13:20:36 

    パスタ、トースト、レンチンご飯、みそ汁用のお湯、じゃがいも、何かと使ってる。壊れたら炊飯器無いからずっとパン暮らしになる

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/26(水) 13:26:59 

    うちのガス台、魚焼きグリルついてないからオーブンレンジのグリル機能で魚焼く
    美味しく焼けるよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/26(水) 13:34:26 

    天婦羅やフライの温めは過熱水蒸気の方が美味しいけど
    時間がかかって面倒だから普通にチンして温めることが多い

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/26(水) 13:37:01 

    >>1
    電子レンジに限らず調理器具の時間設定は数字のボタン式よりダイヤル式の方が圧倒的に便利だよ
    私のこだわりです。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/26(水) 13:38:16 

    >>7
    数字ボタン式

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/26(水) 13:38:34 

    >>12
    ダイヤル式

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/26(水) 13:49:05 

    >>1
    パン焼くのにトースター機能
    お菓子作りにオーブン機能使ってるよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/26(水) 13:51:14 

    おかずって書かれてるボタンが何をしてくれるのか知らないや…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/26(水) 13:52:04 

    ミルク温め

    これにしてからミルクが吹かない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/26(水) 13:56:35 

    ドライフード(セミドライ)で、ドライフルーツ作った。2時間かかるけど、美味しくできた。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/26(水) 14:02:30 

    ゆで卵と温泉玉子を作る機能は頻繁に使ってます!
    たまにアイスの食べ頃にしてくれるのも使う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/26(水) 14:09:46 

    あたためと焼き芋作るのに使ってる🍠

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/26(水) 14:30:28 

    色々機能がついてるお高いやつ買ったけど結局温めしか使ってない…グラタンやハンバーグ作りたいけど余熱や丸皿と鉄板の入れ替え、掃除もめんどくさくてグリルやオーブントースターで済ませてしまう
    次買う時は温めだけのもっと安いやつ買うよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/26(水) 15:41:43 

    多機能タイプは、結局、温めくらいしか使わない。

    オーブン機能使ったら、その間レンジ使えないしいろいろ不都合があるから、ほんとにいろいろ料理する人なら、やっぱりそれぞれ単独になる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/26(水) 16:31:12 

    >>7
    うちこれだ〜

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/26(水) 18:33:07 

    >>7
    うちこれだ。最低限の機能という感じで気に入ってる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/26(水) 22:40:54 

    >>41
    そう!オーブンやグリル、本当に便利なのに冷却時間の長いこと…順番を考えてから使わないといけないのが面倒い

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 01:27:41 

    タイマー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード