- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:14
今、銀行に預けている100万円を下ろせば、すぐに100万円の自動車を購入できます。しかし5年後には、この自動車は150万円出さなければ買うことができません。いっぽうで銀行預金は利子を除けば、5年経ってもやはり100万円のままです。つまり銀行預金の価値は5年で約3分の2に減ってしまったということになります。
インフレが進んでいる時、銀行預金や現金だけで資産を管理している人は、物価上昇分だけ、その資産を失っていきます。ただ、インフレというのはジワジワと進みますから、日常生活では現金の価値が下がっていることについてなかなか認識できません。5年や10年という時間が経過し、気がつくと自身の資産が減っていた、あるいはなくなっていた。
これがインフレの怖さです。
このように現金、銀行預金、債券はインフレにおいて著しく不利なわけですが、逆に借金は有利に働きます。
5年後に返済する契約で100万円を借りていた人がいるとしましょう。先ほど例に挙げたように、インフレが進み、5年後に物価が1.5倍になった場合、100万円の自動車は150万円になっているはずです。ところが100万円の借金は当初の契約通り、物価が1.5倍でも100万円を返すだけですみます。実はインフレが進んでいる時に借金をすると、インフレ分だけ利益を得ることができるのです。
だからといって、むやみに借金をすることは絶対にやめるべきですが、固定金利で住宅ローンを組んだようなケースでは、貸し主に対する支払い総額は変わりませんから、場合によってはインフレで大きな利益を獲得することも十分にありえます。+26
-559
-
2. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:04
タンス預金すかw+633
-106
-
3. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:04
100万円の自動車を買うのはいいけど、5年後にはかなり中古車じゃん。+1638
-28
-
4. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:25
引き出してどうすんの
+1611
-13
-
5. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:31
置き場所に困るわぁ…w+758
-7
-
6. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:34
>>1
プレジデントはろくなの書かねーな+908
-11
-
7. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:57
日本の末期を見ている気がする
だいたい日本の首相が、投資がどうこう言うことがもう末期+1320
-50
-
8. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:00
家が火事になったら終わりじゃん!+641
-16
-
9. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:01
またまた〜
そうやって人のお金吐き出させようとして〜
その手には乗らないゾ☆+1056
-14
-
10. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:11
借金は嫌です+198
-7
-
11. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:13
じゃあどうすれば…?+84
-4
-
12. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:15
>>6
だれが『じゃ出してくるわ』ってなるんよね?+668
-6
-
13. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:16
話し半分で聞くとしても少しは想定しいないといけないような世の中になってきたように思う+291
-11
-
14. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:19
引き出して自宅に1200万置いておく勇気はない。
+576
-24
-
15. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:25
毎月の引き落としがあるから残しとかないと。
自由の効くお金があったらいいのにな。+211
-5
-
16. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:02
>>1
これで消費煽られるのは情弱+235
-4
-
17. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:02
>>1
このインフレって固定金利でも
繰り上げ返済すべきですか??+6
-15
-
18. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:04
>>7
ほんっとそれ+186
-20
-
19. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:17
>>1
今のゴミ政府は預金封鎖やりそう+284
-20
-
20. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:19
>>1
最後の方の借金については同意するけど、序盤は???+13
-5
-
21. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:20
だからと言ってお金を使いたくないわ+128
-1
-
22. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:27
自宅にあるからって増えんやん。
銀行安心+291
-14
-
23. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:30
タンス貯金して泥棒に入られたらどうするの。
外国人が増えている昨今、財布の中の数万円でも怖いのに+463
-18
-
24. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:37
>>1
デフレに戻ったら責任取ってくれるの?
この記事書いた人って
経済の記事ってほとんどあてにならない
まだ後のテレビ占いの方がマシなレベル+240
-10
-
25. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:47
そうなんだけど5年後に電気代払うのに自動車じゃむりなんだよ+267
-6
-
26. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:50
家に置いといても物騒になって来ている世の中だし
どうしたらいいんだろう?+25
-3
-
27. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:03
借りとけって言うてるの?+11
-1
-
28. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:05
何が安全資産なのかな?
金とか?+10
-6
-
29. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:29
>>23
タンス預金するんじゃなく
値上がり前に物を買ったほうが得って言ってる+282
-6
-
30. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:30
>>10
借金を踏み倒して口笛吹いてるくらいじゃないと今後は厳しいかも
日本人は結束してアメリカ企業の株とか中国企業の株を買い占めるべき+14
-5
-
31. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:32
>>5年後に物価が1.5倍になった場合、100万円の自動車は150万円になっているはずです。
5年乗ったら下取りで150万になるの?www+224
-19
-
32. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:40
難しいからわかんねぇよ
勉強って大事だと思う
+41
-2
-
33. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:40
>>5
言ってみたいわあ(笑)+86
-1
-
34. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:40
>>1
どうでもいいけど
100万で買える自動車なんてあるの?+121
-17
-
35. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:42
>>23
タンス貯金しても金の価値減るからw
物に変えないと意味ないよw+94
-5
-
36. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:11
既に組んでる住宅ローン借り換えとかすべきなの?関係ない?+8
-1
-
37. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:15
>>34
トゥクトゥク+18
-0
-
38. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:16
>>29
キャッシュレスで払えるよね+0
-26
-
39. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:18
>>8
貯金って安全に現金(紙)を
保管するって意味もあるもんね。+151
-4
-
40. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:41
インフレだから引き出して借金を少しでも返済しておけってことでいいのかな。
預金封鎖に備えろって意味かと思った。
+17
-7
-
41. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:42
>>25
そうだよね。
買い物しまくってどうすんのさ。
それだって置いときゃ価値下がるし。+124
-1
-
42. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:48
>>31
100万でかって五年後車の価値が上がれば100万で売れるかもしれないよ
そしたら5年ただで乗れてたことになるよ+135
-9
-
43. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:49
>>11
私が安全に増やしてあげますよ+12
-4
-
44. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:25
>>4
街でばらまく+44
-14
-
45. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:25
>>1
自動車販売会社の回し者かい?
自動車買ったとて価値はさがるうえ、維持費も税金もかかるんじゃい!+128
-6
-
46. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:41
>>30
そんな度胸ないです( ノД`)…+10
-1
-
47. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:44
>>24
自分はどうせしがない物書きで
ロクに稼いでもなさそうだしね
こんな人の意見に誰が乗っかるんだろう+50
-4
-
48. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:50
タンス預金だと利息もつかないよ。
5年後に価値が上がるような物に変えなきゃいけない。って事?+85
-1
-
49. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:52
>>4
手元にあると使ってしまう私にとって通帳預金がどれだけ良いものか...+371
-4
-
50. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:55
>>43
詐欺は…
やるなら韓国で+18
-2
-
51. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:00
100万の車今買わんし…
ゴールドに変えておけばよかったとは思ってるけど。+19
-5
-
52. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:06
>>34
まあ、中古なら
車種とか選ばなければ…だけど+12
-1
-
53. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:09
タンス預金しろということではなく値上がりする前に大きな金額の物を買えってことでしょ?
でも今は買うつもりないのに値上がりするからと大金使えないわ+106
-1
-
54. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:18
お金使えって話
怖くて使えない
プレジデント…+21
-1
-
55. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:20
投資する勇気がないから、インフレになったら諦めるしかないなー。
積立NISAと確定拠出年金で毎年100万くらい投資に回してるけど。+7
-9
-
56. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:38
増えるから預けてるんじゃなくて取り敢えず安全だから預けてるだけだっつーの+91
-7
-
57. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:39
>>29
別に欲しい物も必要な物もないしなー
今のところ+48
-2
-
58. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:42
>>31
バブル期の不動産みたい+33
-0
-
59. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:24
>>28
1の記事によると金もよろしくないそうだ+14
-0
-
60. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:24
>>5
1000枚の諭吉でも大した場所取らないのに
羨ましいですわ、奥様💰+81
-0
-
61. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:46
>>7
投資厨ほんと嫌だよね+34
-30
-
62. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:07
嫌だ。絶対使わない。+8
-0
-
63. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:17
5年後に値上がりするものがわかればね
で、今生活に余裕あれば買うよ+26
-0
-
64. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:35
家のローン組んだけど、固定金利0.9%だった。
高いのか安いのか…まだ答えは出なさそうだな。+18
-1
-
65. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:37
>>5
>>1読んだ?銀行から引き出しても家に置いてたらインフレ対策にならないし意味ないじゃん…+14
-13
-
66. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:15
決済用預金に入れてる+5
-0
-
67. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:15
>>56
保管場所、ってだけだよね+20
-2
-
68. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:24
>>4
ダンスなら何時に出しても手数料かからない。
ATMは、銀行と時間と所によって手数料がかかる+8
-27
-
69. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:27
この記事なりタイトル見て
「じゃあタンス預金」
って思う人がトピたててすぐ数人出てくるのがヤバい。
記事の内容は置いといて、義務教育でお金に関する授業きちんとやって欲しい。+103
-1
-
70. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:32
>>4
消費を煽ってるだけの記事
+355
-1
-
71. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:48
もう少し円高が落ち着いたらドル建て貯金でもするかなあ+2
-5
-
72. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:05
>>4
欲しいものを買うか、投資で増やせってことじゃない?
金でも買っておこうか・・・でも劣化しないか?
+157
-7
-
73. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:06
>>7
日本終了なの?😢+18
-26
-
74. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:20
>>17
固定なら関係ないよ+25
-0
-
75. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:24
>>1
うちの親から言わせたら「今が大事!5年や10年後のこと言ってられるかい〜」
と一蹴されるw+21
-4
-
76. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:58
車買いたいのに新車がなかなか手に入らないんだけど。+7
-0
-
77. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:09
>>72
金を買うって、実物を家に置いておくつもりかーいwww
ちなみに劣化はしません+88
-0
-
78. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:12
>>2
現金の価値が下がるんだからタンス預金もムダ
ゴールドとかに替えて床下に埋めたほうがいい+187
-1
-
79. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:19
>>72
物買ったり投資するのに現金を別に引き出す必要ないよね
+45
-0
-
80. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:29
>>34
私の軽は150万円したよ
昔は軽自動車は100万円もしなかったよね+67
-0
-
81. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:38
毎日毎日プレジデントの記事。
ガルちゃんとの癒着か?+10
-1
-
82. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:02
>>56
引き落としもあるしね。+8
-2
-
83. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:29
>>68
そういうことじゃない。+25
-3
-
84. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:42
>>4
いま欲しい物を買って使おうって話よね+82
-0
-
85. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:49
いやいや、インフレ起きても給料も連動して上げてくれればいいのよ。+16
-0
-
86. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:04
金でも買うか~💰+2
-0
-
87. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:37
>>5
置き場所に困るほどお持ちなの?
場所、貸しますよ+36
-2
-
88. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:46
物価上がるからお金を物に変えろって事でしょう?
確かにリフォームの予定有るなら予定通り躊躇せずしたら良いと思うけど、もう考えてる人は予約してたり終わってると思う。
車にしてももう買ってたり、予約済だと思うよ。
火災保険もとっくに長期に変更してるだろうと思う。
何でも世間に広く情報出る前に動いてるはず。
+24
-0
-
89. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:51
空き巣が増えそうな記事だな+6
-4
-
90. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:02
>>86
上がる前の価格知ってるから買えない呪いにかかってる😥+8
-0
-
91. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:29
>>28
金は資金に余裕がある投資家き富裕層向けだって。資金に余裕がある人はそりゃ色々投資できるよね。。+35
-0
-
92. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:52
>>36
組んだ時より金利が下がってて、手数料含めても得なら借り換えするべき+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:21
>>7
長年、投資をしている親戚も同じことを言ってた
国のトップが投資を勧めること自体、異常だって+440
-14
-
94. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:43
>>1
この記事逆じゃない?
インフレ次期にローン組めとか、びっくりなんだけど。+3
-8
-
95. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:00
インフレが続く前提なんだね
物品は何年か経てば減価償却で価値が下がるものがほとんどだけど、お金は何年持っていてもお金そのものの価値は下がらないからお金で持っておく
あとものを買うと消費税がかかるから微妙
+6
-1
-
96. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:26
>>78
埋めるw+51
-0
-
97. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:42
うちの夫も現金をいくら持っていても
紙になるとか散々言ってくる。
だから金にしたいって、二年前に言って
大喧嘩になった。+4
-0
-
98. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:50
>>2
なんでプラス?w
タンス預金の方が盗まれるリスク考えたらマイナスじゃない?現金を持ってる事がマイナスと記事は言ってるよ。円ね。ドルに替えるとか、金買うとか、勧めてるんじゃないかな?実際500万ドルで保険やってたけど600万近くなったから解約して他のに突っ込もうかなと思ってる。運用しろって事だと思うよ。+111
-5
-
99. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:53
>>23
数年前に集団空き巣に入られたからわかる
まわりに見張りつけてすごい早さで侵入して、短時間でしっかり盗っていくんだよ
ちなみに通帳などは完全スルー、貴金属、電化製品、現金のみ
あんなん家にいても一人じゃ何もできないよ+63
-1
-
100. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:08
>>17
いつ組んだかに寄るけど、借り換えは一考したほうがいいかも+6
-0
-
101. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:23
>>1
意味不明すぎ
預金が減るわけじゃないのに、減るみたいな扇動するな馬鹿が+12
-20
-
102. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:38
>>64
何年固定なの?
20年以上ならめちゃくちゃ低金利だね。+6
-1
-
103. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:51
>>7
これで日本が末期なら、もうやばすぎる国がいっぱいあるわ
まぁ楽観視するのもよくないけど、諸外国事情も知らずにその辺の意見だけで悲観的になるのも浅はかというか、頭悪いと思う+142
-18
-
104. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:06
こんな記事に騙されたらあかん+10
-1
-
105. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:07
>>17
私の借りてるところは金融情勢によっては金利変える旨の条項ある
全期間固定です+11
-0
-
106. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:26
>>1
「引き出せ」じゃなくて「今すぐ使え」だった
タイトルの添削さえもまともにできないプレジデントはすごいね
+29
-1
-
107. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:34
>>7
投資すすめるくせに、関連する税金を増やそうとしてるから腹立つわ+214
-3
-
108. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:47
お金あっても、無利息の奨学金借りて運用したらいいってFPが言ってたって聞いたことあるよ
そんな目的で借りる人もいるのかもね
親が返済するにしてもありえんと思うけど
+18
-1
-
109. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:48
>>2
タンス預金してても増えないしなあ+37
-0
-
110. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:54
>>1
引き出して現金で持っていて盗難や火事で失ったらそれこそ地獄だぞ。+13
-1
-
111. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:16
>>4
なんかデマで預金引き出し殺到して銀行潰れかかった話なかった?+140
-1
-
112. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:30
>>98
真面目に答えると、「預金を下ろせ」ってとこだけに対する冗談を言っているのだと思います+52
-0
-
113. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:32
>>97
今旦那さん、ほおら!みろ!って感じ?+6
-1
-
114. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:59
プレジデントって前からこんなだったっけ…?
+3
-0
-
115. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:09
火災や震災で貯金が消失しても、銀行に預金してれば保障してくれるけど、自宅でタンス貯金だと災害で消失したら戻って来ないよ😰😰😰+19
-0
-
116. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:10
現金はインフレリスクに対応できないので、インフレリスクに対応できる株や不動産、金などなどに分散させましょうって記事なのに、5年後は中古車になるじゃんとか、タンス預金にしろってことかって書いてる人が多すぎて、さすがに学力とマネーリテラシーが低すぎるなと思った。+46
-1
-
117. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:16
>>2
いや。それでは意味ないよね?結局価値あるものに変えたがいいってな話よね?+62
-1
-
118. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:23
>>107
そういうことか
国民から税金を少しでも搾り取ってやろうという話ね…🙄+25
-3
-
119. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:25
>>12
昔 そんな事で銀行が潰れた?潰れかけた事件なかった?
テレビで見たような+10
-0
-
120. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:27
おバカでゴメンナサイ、
これって
みんなで預貯金引出したら、銀行って潰れるんじゃないの?+5
-0
-
121. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:49
>>48
記事にするならそれを教えて欲しいわ+13
-0
-
122. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:50
貯金、積み立てNISAに回そうかなと考える反面、うちの微々たる貯金額でできるんかなってなるのよね+9
-0
-
123. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:57
関係ないけど未利用口座がありますって、ハガキがきたな。
期日までに解約しないと管理手数料とられるとか。残高110円ってなってて110円のために行くのもめんどくさいし、それで1320円も手数料取られるのもやだ。+12
-0
-
124. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:00
住宅ローンは金利上がる可能性あるから固定にしたら良いって事かな。+3
-1
-
125. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:08
>>78
金もあがっちゃったしな
20年前と2倍は違わない?
プラチナと逆転するとは思わなかったよ+56
-1
-
126. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:43
>>103
視野狭いトピにも出てたね
自分では何も調べずに、ネットのどんな変質者が書いているかもわからない「日本は終わった」を鵜呑みにする人
しかもそれをリアルで言う人もいるっていうから更にビックリ
+72
-2
-
127. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:07
>>2
タンス預金が増えると炙り出すために新貨幣に変えられるぞw 当然現行通貨はただの紙😁+16
-14
-
128. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:10
>>101
円の価値が減ったら預金は減るんだよ。
ジュースが100円で買える世界の100万と、200円出さないと買えない世界の100万が同じ価値だと思うの?+34
-0
-
129. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:11
お金が余って今のうちに住宅買おうって熱狂した痕跡が限界集落だし
バブルの時も結局は堅実にお金を貯めていた人が生き残ってるもんな…
+21
-0
-
130. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:14
私は近々パンもラーメンもケーキも食べられなくなるかもと思って、悔いのないようにせっせと食べては順調に肥えてるよ+25
-0
-
131. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:24
>>111
だいぶ前だけど、女子高生同士が電車内で冗談で「〇〇銀行が潰れるらしい」みたいな会話をしていて、それを聞いた人から口コミで話が広まり、預金を引き出そうとした人たちが銀行に殺到したという事があった。+58
-1
-
132. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:28
災害を経験した方ならわかると思うけどいざとなるとカードは何の役にも立たない。現金がめちゃくちゃ必要なの!+11
-0
-
133. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:37
>>1
五年後には税金を払い駐車場代を払いガソリン代を払いさらに貯金が減って中古車になってる
貯金してたら価値が変わっても百万は百万のまま残る+3
-11
-
134. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:11
>>1
火事や泥棒が入ったら終わり+5
-3
-
135. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:19
>>87
うちもだわ!
固定資産税が恨めしい+9
-0
-
136. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:29
>>123
それ、残高以上には取られないんじゃなかったっけ?+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:42
>>36
金利が上がると思うなら今のうちに固定に変えよう+11
-0
-
138. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:43
>>125
20年前の現金積み立てコツコツ~のCMの頃からもうかなり高騰してた
まさかそこから更に上がるとは・・・想像できないよね+37
-1
-
139. 匿名 2022/10/25(火) 18:58:01
>>72
盗まれそう+16
-0
-
140. 匿名 2022/10/25(火) 18:58:18
>>115
でも保証まで時間掛かるし手続きがめちゃくちゃ大変なんだよ。+1
-1
-
141. 匿名 2022/10/25(火) 18:58:28
>>132
現金を大して使うところもないけどね お店閉まってるから+6
-1
-
142. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:03
>>4
私に預けてくれたら3倍にして返すよー+25
-2
-
143. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:06
>>64
住宅ローン控除でお釣り来るなら大成功じゃん+9
-0
-
144. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:11
人間は追い込まれると決断が早くなる。そしてたいてい間違っている。だと+17
-0
-
145. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:13
この5年ほど買い物依存性でいろんなものを買いまくったけど、もしかしていい判断だったのだろうか+7
-0
-
146. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:22
引き出して、家に置いてたら、泥棒来る
捕まっても金は帰ってこない
却下+2
-1
-
147. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:26
>>114
割とこういうイメージ+2
-1
-
148. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:38
不動産投資はそもそも現金たくさん持ってる人しかできない技だよね
融資や抵当つけるのにもお金かかるし
安定的なのは金くらい?
+3
-0
-
149. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:40
>>127
それ聞いたことある
私が聞いたのは多額の贈与や相続で、新貨幣に変更なったときに無申告がバレるって話だったな+6
-4
-
150. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:52
>>113
そんな感じだよ。
でも宝石屋?に買いにいくつもりだったけど
わたしが反対して、喧嘩して断念したんだ。
金を買っても維持する自信がなくて
反対したんだ。
それかれ夫は、ニーサとかしているらしい。
でも詳しく聞いてない。
+7
-0
-
151. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:52
>>8
家に置いておけという意味ではないでしょ。+31
-4
-
152. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:22
>>116
引き出したほうがいいって言葉を使うの変だけどね+15
-1
-
153. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:22
まてまて
100万の自動車を買っても5年後には中古車じゃ。金塊買えという例えのほうがよくない?+7
-0
-
154. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:41
>>1
窃盗団が喜ぶだけ+5
-2
-
155. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:45
この円安マックスの時に?+0
-0
-
156. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:15
40代後半だけど人生で一番後悔してるのは若い時から銀行の定期預金ではなく積立投資しておけば良かった。そうすれば今頃は贅沢はできないだろうけど仕事リタイアできたと思う。日本人は投資アレルギーがあるからNISAやiDeCoなんてなかなか定着しないだろうな+34
-1
-
157. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:16
>>7
靴屋の少年が投資の話をしだしたらその政権は終わりだ、みたいなことわざ?なかったっけ?
投資するなら儲けたいから、米国株買うよね。
投資すればするほど円安になるよね…。日本どうなるんだろう+125
-2
-
158. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:32
>>108
聞いたことあるわ。それで卒業と同時に一括返済するらしい。+6
-0
-
159. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:36
>>105
フラット35でもそんなのあるの?+2
-0
-
160. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:00
で、銀行に預けといたってプラマイゼロなだけで別に損もないんだからわざわざ動かす必要あるか?
金利つかないのなんてとっくに承知の上でタンスの引き出し扱いとして利用してんのに。+11
-11
-
161. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:04
古びてきたタオルとか調理器具とかの生活必需品は、値上がり前に買っとこうかと思ってる+16
-0
-
162. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:10
金利が安いうちに借りとけってめっちゃ遠回しに言いますやん
金余りで困ってるから資金確保させたり気張った消費促進したかったの?
商売したこともない庶民にはなかなか受け入れがたい勝負どころの考えではあるぞ+5
-0
-
163. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:18
>>102
15年。20年だと退職してしまいそうな年齢に達するので、短くした。+4
-0
-
164. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:19
>>72
金は劣化しないよ!+36
-0
-
165. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:41
値上げ前にブランドバッグやロレックスみたいな価値が下がりにくいものを買った人は賢いなと思うわ
もしかすると今買うのもまだギリギリ間に合うかな
でもお金はあっても買えないらしいからやっぱりもう遅いかな
+21
-2
-
166. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:02
>>153
インフレの例なんじゃないの?車って+5
-0
-
167. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:07
>>35
物は買ったとたん中古になるからね。
+25
-0
-
168. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:12
>>7
年金が破綻か減額するからだよ
(役所勤め)+6
-12
-
169. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:22
>>1
陰謀論は好きじゃないんだけど、日本人の預金に目を付けられまくってるのかなって思う。
なんとかしてお金を使わせたいのでしょ?為替も政府も何もかも日本人がお金をおろすのハアハアして待ってるみたいに思えてくる。+9
-1
-
170. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:24
>>153
実用的な目的で乗る100万の車じゃなくて趣味の車で5年後もマニアが高く買ってくれる車の方がいいかもね。+4
-0
-
171. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:23
>>158
そうなの!運用益だけ取るってこと?賢いって言えるのかなあ?+3
-0
-
172. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:36
預金するほど金がない人はどうすればいいの?+7
-0
-
173. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:05
>>1
またプレジデントか。信用ならん外す記事ばっかり。+14
-1
-
174. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:11
>>108
そもそもお金ある人は奨学金借りられないはずなんだけどね
所得制限があるから+13
-0
-
175. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:27
>>165
ブランドバッグやロレックスはたまたま値上がりしただけだよ。
今は価格が暴落してるよ。
+4
-2
-
176. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:51
>>168
サラリと書いてるけど守秘義務大丈夫?
地銀とかじゃないんだよ+24
-3
-
177. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:14
バブルを経験した父ちゃんが言ってたけど、景気や世間の恐怖新聞に惑わされずに、無理のないやり方でコツコツのんびりやっていくのが一番利口だってさ+42
-0
-
178. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:36
>>80
今の軽は 性能いいし 車体が大きいから。
いまでも 安い軽 売っている。+9
-0
-
179. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:01
>>170
そこまで言うと投資だよね
どんな車が値上がるか、ギャンブルみたいな+3
-0
-
180. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:02
>>151
まあ確かに、じゃんじゃん💰使ってねだもんね。
でも下ろしたはいいけど特に買うもんなけりゃ家に置いとくしかなくて、万が一火事にでも遭ったら炭になって終わりだもんな…
盗難も怖いし。
そんな事よりペイオフの方が怖いから、預貯金はこまめに別銀行に小分けに預ける方が私にとっては大事だわ。+14
-0
-
181. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:07
>>167
横だけどほんとそれ
アートバブルで「いつか値上がる」と信じてアート作品を買った人が、今度は売ろうとしたら半額にもならないのあるあるだよ
物の多くが転売しようとしても優良な出口がないから価値が急激に下がるよね+19
-0
-
182. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:09
>>1
この記事書いた人に「維持費って知ってる?」と聞いたら黙り込みそう+7
-7
-
183. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:25
>>175
バーキンとロレックスの価値が暴落してるなら、売ってるところ教えてほしいwエルメスが値下げしたことなんてないし、偽物だろ+27
-3
-
184. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:33
>>158
>>108
それっぽいことを夫はやりました。奨学金2つ借りて1つはほとんど手をつけず、私と結婚して注文住宅建てる段階で頭金の一部に代わり土地を現金一括で買えました。
無利子で若輩者が借りられる大金なんて他になかなかないですよね。+6
-8
-
185. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:38
>>35
投資しろって言うならまだわかるけど物を買えってのもよくわからない
物は劣化する+36
-1
-
186. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:43
え、ネットバンクに貯金しててキャッシュカードも持ってない!!やばいですか?+1
-0
-
187. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:10
>>174
だよね、無利子の奨学金に所得制限ないわけないか
ちょっと考えちゃったよ+12
-0
-
188. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:17
>>172
世間の動向に無関係なので最強+7
-0
-
189. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:29
引き出すと言うか、なんでほとんどの人が全額銀行に投資してるんだろうとは思う
今こそ投資先を考慮しないといけないね+5
-1
-
190. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:32
>>177
うちの親も そう言っていたよ。生活レベルは変えないで、うちは私と兄がちょうどバブルの頃 大学だったので、二人の学費と一人暮らしの費用になったらしい。+12
-0
-
191. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:35
>>153
車も生産自体が材料不足とかで買えなくなってきているみたいだから、中古車であろうが物を持っているという所に価値が出てくるかもしれない
イメージは戦時中、戦後の頃みたいに+0
-0
-
192. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:42
>>131
豊川信用金庫事件
1973年(昭和48年)12月、誤った内容の噂、デマにより愛知県の豊川信用金庫に対する取り付け騒ぎが発生した事件。
「豊川信金は危ない(らしい)」から、
「1万円以下は切り捨てられる」
「利子が払えないのはやはり経営がおかしいせいだ」
「(雑踏警備をしている警察官を見て)豊川信金に強制捜査をしている」
などのデマに発展。
その後、
「職員の使い込みが原因」
「5億円を職員が持ち逃げした」
「理事長が自殺」
という二次デマがさらに発生した。+32
-0
-
193. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:42
>>1
プレジデントは煽るよね笑+4
-1
-
194. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:49
>>78
金に価値なんて持たせないでほしい。
森林伐採して環境破壊して、結局自分や子孫を苦しめるよ。
ーーーーーー
金抽出法だが、まずひとまとまりの水銀を、粉砕した岩石が入った容器に注いでいく。それを混合すると、岩石に金のかけらが含まれていれば、金が水銀に付着してアマルガムと呼ばれる銀色のかたまりになる。そのかたまりをブローランプであぶると、水銀が蒸発して金だけが残るという仕組みだ。こうした金採掘を原因とする水銀汚染の量は、毎年最大1,400トンにのぼるという。
水銀蒸気は大気に混ざって世界中を移動し、雨とともに各地の湖などに降り注ぐ。そうした水銀は水中にいる微生物のはたらきで、おそらく水銀の最も危険な形態といえる「メチル水銀」に変化する。
その水銀を小魚が摂取し、小魚をさらに大きな魚が食べる。その大きな魚を人間が食べると、水銀は人体に蓄積される。こうして人体に入った水銀は、形態によっては腎臓や神経系の機能を破壊する。+38
-2
-
195. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:49
>>180
1000万まで一銀行OKなんだよね?私はペイオフは大丈夫だわ+4
-0
-
196. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:28
>>189
最低限、元金を減らしたくないんだけど+5
-0
-
197. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:40
>>172
インフレにも対応してくれそうな生活保護が最強に思えてしまう今日この頃…+6
-0
-
198. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:01
>>181
そもそもが金持ちの趣味みたいなもんだよね
古くは画家のパトロンになって値が上がるまで作品を抑えてた
小金持ちが貯めたなけなしの金でガチでやるにはオススメしないジャンル+8
-0
-
199. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:38
>>112
なるほど。大真面目に答えてしまった汗+11
-0
-
200. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:51
>>186
なにがヤバいの?+3
-0
-
201. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:44
>>180
決済用普通預金にしておけば 利息は0だけど、ペイオフにかからないから いくらでも入れておける。+10
-0
-
202. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:47
>>192
オイルショックの頃とあまり変わらんから、民度もそのくらいだったんだろうな+17
-1
-
203. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:02
>>189
郵便貯金の金利が50年前くらいは4%とかあったからね。親世代は銀行に預けときゃ金が増えてたっていう名残りじゃない?+24
-0
-
204. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:26
>>200
災害のときのことじゃない?+2
-0
-
205. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:38
>>35
金買っとけばいい?+4
-0
-
206. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:45
とうせ教育資金や+3
-0
-
207. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:49
>>160
そういう人が多いんだよね。特にお年寄りとか。マイナスにならないと思ってる。今100万が100万の価値がなくなると言ってるのだけど、わからないんだろうなぁ。そういう人は、銀行にたくさん入れて満足しておけばいいと思います。それもまた、お金の使い道なので。+24
-6
-
208. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:02
>>136
もう一度はがきみたけど、期日までに手続きしなかったら取られますって書いてあるよ😭
大阪でも田舎の方に住んでるから、最近はだんだんと統合とかで銀行の店舗も減っていったりするから窓口あるところまで行くのに遠いんだよね。
重い腰あげるか。+7
-0
-
209. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:29
>>205
金もね、もうずっと上がりっぱなしでそろそろ暴落するんじゃないかって思って買えないでいるよ
手数料も結構かかるし口座も別でいるしで+27
-0
-
210. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:42
ブランド物やジュエリーは今買っといたほうがいいのかな+3
-0
-
211. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:08
>>198
ずっと持ってて価値ゼロ円になっても気にしないお金持ちがやるもんだよね
投資投資となんでも買わせるの怖いわ+9
-1
-
212. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:43
>>2
銀行倒産に追い込むだけじゃない??+14
-0
-
213. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:55
>>169
うん、そう考えるお年寄り多いんだよね。だから経済回らないし、今現在のお金が同じ価値じゃなくなってく事に気付かない。+6
-1
-
214. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:57
>>183
Chinese are selling their Rolex watches & Hermes bags to raise quick cash as economy tumbles - World Newswww.wionews.comWhile countries across the globe are opening their borders and economies after braving the pandemic, China is employing draconian measures to keep up with its 'zero-Covid tolerance' policy. Consequently, the economy has taken a tumble an...
中国人がロレックスとバーキンを投げ売りしてる
今年の3月以降、ロレックスは約半分の値段になっている。
バーキンは最大5分の1にまで下落。+12
-0
-
215. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:03
>>206
ほんまそれ
今貯まってるお金は来年から学費で消える
このトピ見ても心が無です+7
-0
-
216. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:01
>>149
良い話聞いた!本当にそうなるかは置いといて、ありがとう!+5
-0
-
217. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:46
>>207
横だけど、銀行以外のところで運用しても価値が減る可能性はさらに高くなるから銀行の方がマシって人は多いと思う
投資について気にしたり勉強するより働いてお金を増やした方が手っ取り早い人も多いだろうし
インフレは賃金とある程度は連動してるからね+28
-1
-
218. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:50
>>210
バッグも、たとえばディオールもヴィトンもグッチも20年前は20万円で買えたのがいまは50万円とかするから高すぎて手がでない
ここ一、二年の値上げもすごいし
これからずっと値上がりし続けていまが一番安いときと思えれば買うのだけど+15
-0
-
219. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:51
>>213
少し前のコメじゃ自称役所勤めさんが年金なくなるとか言ってるし
こんなん見たら年金しか収入ない老人はますます貯金を使えないでしょうな+6
-0
-
220. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:30
>>5
仕方ない、わしが預かろう+38
-1
-
221. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:10
>>214
インド系ニュースサイトの中国記事で、全英だけど原文のこれ読んでそう言ってんのww
最大5分の1ってじゃあ元々いくらで、いまいくらなのよww+5
-4
-
222. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:26
>>172
これから物価高くなるから生活費の見直しとか。
必需品が買い替え必要なら買った方が良い。例えば冬の布団とかコタツとかストーブ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫など。+5
-0
-
223. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:33
>>149
横
そういうのドラマであったな
横領した大金を「父からの遺産です」って言って嘘ついて、でもそれが旧札じゃなかったから嘘がバレたってやつ+4
-1
-
224. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:38
>>210
円安のこの時期にわざわざ?+10
-1
-
225. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:10
>>218
前の価格の記憶消したい+4
-0
-
226. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:56
>>213
でもお年寄りはそんなに使う予定がないというか必須事項がない。あるとすれば死に方や介護されることを考えたらそのためのお金と思って使わないよね。+5
-0
-
227. 匿名 2022/10/25(火) 19:23:20
>>194
うわあ… 人間が金に価値を持たせてると思ってるのかぁ…+2
-5
-
228. 匿名 2022/10/25(火) 19:23:37
>>210
買うとしても趣味じゃなく資産として買うのなら物は厳選しないと意味がないと思うよ
同じブランド品でも10年後価値が上がるものもあれば下がるものもあるだろうから+11
-0
-
229. 匿名 2022/10/25(火) 19:24:30
>>6
これで取り付け騒ぎ起こったらやばくないのかなあ+28
-0
-
230. 匿名 2022/10/25(火) 19:25:34
>>7
首相が言い出すのは問題だけど、日本末期とか日本終わるとか煽りまくる人は在日さんかなー?と思ってるよ。
物価の上昇についても日本が終わってるんなら世界中どこも終わってる。+186
-9
-
231. 匿名 2022/10/25(火) 19:25:39
>>32
勉強って大事〜♪+5
-0
-
232. 匿名 2022/10/25(火) 19:26:15
下がるものあれば上がるものがあるのよ。
じたばたしない。+7
-0
-
233. 匿名 2022/10/25(火) 19:27:45
>>12
この記事みてじゃないけどここ最近、普通預金出そうかなって思ったよ
ネット銀行に移し替えて為替変動で一瞬でドルの売り買いすればよかったーって思った
為替手数料、ドルだと0.5円のことあるから+9
-1
-
234. 匿名 2022/10/25(火) 19:29:02
>>198
金持ちの遊びだよね
株や競馬やそういうギャンブルみたいなもんだよ
ギャンブルよりはちょっと高尚なかんじだけど+2
-0
-
235. 匿名 2022/10/25(火) 19:30:24
>>58
本当、理屈がバブルの時と一緒
預金金利以上のペースで土地も建築費もローン金利も上がる、だから銀行に預けてたって資金はどんどん目減りする一方、さあ今すぐ住宅を購入しないと!って+13
-0
-
236. 匿名 2022/10/25(火) 19:31:33
>>1
なんで100万円借金して100万円返すだけなのよ。
借金は利息があるでしょうが。+2
-5
-
237. 匿名 2022/10/25(火) 19:33:05
外国人窃盗団のためのお膳立てにしか……+3
-0
-
238. 匿名 2022/10/25(火) 19:33:47
>>235
よこ。
バブルを知らないけど、一年半前くらいから実際これだよね。そして実際上がり倒してる…+16
-1
-
239. 匿名 2022/10/25(火) 19:34:26
自動車…?
土地とか金とかならまだ分かるけど
5年後に価値の落ちない自動車なんてあるの?+4
-0
-
240. 匿名 2022/10/25(火) 19:35:31
>>238
オリンピック終了と生産緑地解放のダブルパンチで土地暴落するって話はどこいったのかって思う+20
-0
-
241. 匿名 2022/10/25(火) 19:36:02
>>159
フラット35は最強だと聞いたよ+1
-0
-
242. 匿名 2022/10/25(火) 19:36:32
>>239
インフレ進んで同じ金額では買えなくなりますよってことの例なんだと思ったよ+6
-0
-
243. 匿名 2022/10/25(火) 19:37:15
>>152
現金から不動産に変えるにも別のリセールバリューがあるものに変えるにも、一旦銀行から引き出すでしょ。現金化せず引き落としだとしても、引き落とすわけだし。+2
-3
-
244. 匿名 2022/10/25(火) 19:38:22
>>240
オリンピック後が買い時!って言ってたけど、全然違ったよね。
それこそ来年春には金利上がるんじゃ?ってので最後の家の買い時とも言われてるし、何がいいやらさっぱりわからないわ…+28
-0
-
245. 匿名 2022/10/25(火) 19:38:56
>>128
しかも後二年後位に新紙幣になる
そこでもお金の価値が変わるからね+3
-4
-
246. 匿名 2022/10/25(火) 19:39:00
>>236
マイナス金利の時代だから、物価上昇率が借金の金利を上回ったらプラスになるんだよ。
理解できる?+7
-0
-
247. 匿名 2022/10/25(火) 19:39:35
>>1
日本はお金について学校で教えないしね。
金稼ぐのは悪みたいな感じだし、本来先進国なら教えてる事なのにね。
だから日本人は投資に疎いし国からすれば騙しやすい。
今が幸せなら別にいいのか勉強しないで後々後悔するのか。。
日本人は前者多いだろうな。
+15
-2
-
248. 匿名 2022/10/25(火) 19:40:26
>>244
今思えば2006か2007が底だったね
それからずっと上昇
いつかがくっと落ちそう+4
-0
-
249. 匿名 2022/10/25(火) 19:40:41
>>100
7年前で、固定で0.99%です+2
-0
-
250. 匿名 2022/10/25(火) 19:40:42
>>64
安いっちゅーの+6
-0
-
251. 匿名 2022/10/25(火) 19:40:54
>>4
貯金おろして外貨に変えたら益々円安加速するけど、いいのかなぁ?+44
-0
-
252. 匿名 2022/10/25(火) 19:42:49
車は例えなんだろうけど、その例えが下手すぎるw+7
-0
-
253. 匿名 2022/10/25(火) 19:43:26
>>248
そのいつかも、相当先っぽいよね…
ちなみにハウスメーカーは今まで一回も値段下がった事ないらしい(据え置きはあっても)+9
-1
-
254. 匿名 2022/10/25(火) 19:44:29
>>8
家事現場に遭遇して、燃えちゃったらどうしようもないから銀行にタンス預金(微々たる金)を預けに行きました。
絶対に火事にならないとは限らないので、銀行に保管してもらってると思ってる。+25
-3
-
255. 匿名 2022/10/25(火) 19:44:58
>>243
え、引き出さない。振り込むよ?
+4
-1
-
256. 匿名 2022/10/25(火) 19:47:33
そもそもお金をセキュリティの万全の(たまにやらかすけど) 銀行に預けて金増えると言う考えが間違ってるよね。 預けて色々な引き落としとかの面倒な事の対価考えると。
じゃあタンス預金でw とかのアホは空き巣や火事になったら無一文だけどねw
銀行に預けるのはそれなり後は運用次第だよね。
悲しい事にそれは幼少期から教えられない、学校で教えない。。今はネットがある!とか言うけどそれで鵜呑みにして引っ掛かかる人もいるんだよな
+3
-0
-
257. 匿名 2022/10/25(火) 19:49:13
>>217
ドル建ての保険をおすすめするけどね。500万をドルに替えたら600万になったよ、3年で。一旦解約してまた新しくそのまま突っ込む予定。+2
-2
-
258. 匿名 2022/10/25(火) 19:49:39
>>78
今どき金ってわざわざ現物で持たなくてもいいんじゃない。って思う。+25
-3
-
259. 匿名 2022/10/25(火) 19:49:44
かと言って全部物に変えて貯蓄ゼロにするわけにもいかないし。+8
-0
-
260. 匿名 2022/10/25(火) 19:49:45
>>90
わかる
いつ暴落するかはらはらしてる
持ってないけど+2
-0
-
261. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:00
>>8
紙幣って普通の紙より燃えにくく燃えても灰として残るのでそれで本物と分かれば換金してもらえるはずですよ。+15
-2
-
262. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:14
>>226
確かにね。将来のために運用しようなんて思わないか。いつ死ぬかわかんないもんね。ごもっともだわ。+2
-0
-
263. 匿名 2022/10/25(火) 19:50:44
>>163
レスありがとう。
すごいね、今そんな低金利なんだ。
私は20年前だったから、固定にした方は3%くらいだった。
900万程度だったから、そっちだけ繰り上げて返したよ。
残りは変動だったから、徐々に下がっていった。
残り2年、一括でも返せるけど、もう利子分少ないしこのまま返済予定。+10
-0
-
264. 匿名 2022/10/25(火) 19:51:13
>>219
確かにね。そしていつ死ぬかわからないし、増やそうとかそういう次元じゃないもんね。+3
-0
-
265. 匿名 2022/10/25(火) 19:51:16
>>119
どこかの信用金庫の取り付け騒ぎだよね。
女子高生同士のほんの些細な雑談から始まったらしいけど+7
-0
-
266. 匿名 2022/10/25(火) 19:52:29
>>257
ドルの金利いいのは確かだけど、いまの急激な円安では勧められなく無い?+14
-1
-
267. 匿名 2022/10/25(火) 19:53:25
必要な支払いに引かれるぶんだけ毎月金入れるようにしてる
引き落としされたら残高0になるように。+5
-0
-
268. 匿名 2022/10/25(火) 19:53:59
>>253
横。
バブルの後下がったはずだけど、バブル以降に参入したハウスメーカーなのかな?+4
-0
-
269. 匿名 2022/10/25(火) 19:54:34
皆さん家にお金置いてますか? 自分は置いてなくて…
+2
-0
-
270. 匿名 2022/10/25(火) 19:56:12
>>64
1%以下は安いよ。
ガルって固定金利は高いって言うけど、昔の記憶のまま更新されてない年配の人が多いんじゃないかって思う。
うちの母も固定金利なんて高いからやめとき!って言ってたけど契約書見せたら「今こんなに安いの?!」ってめちゃくちゃびっくりしてた。+22
-0
-
271. 匿名 2022/10/25(火) 19:57:03
>>207
年寄りに投資なんて無理でしょ。
年寄りの最高の投資先は子や孫。
生きてるうちにどんどん使ったほうがいい。
こんな風になりたくないし。+21
-2
-
272. 匿名 2022/10/25(火) 19:57:28
>>249
全期間固定ですか?
それならめっちゃいいからそのままで!+3
-0
-
273. 匿名 2022/10/25(火) 19:58:56
>>57
それそれ
家電も全然動くし車もまだまだ乗れるし、家の修理も必要なところない
今大きなお金を使うところがないんだよね+15
-0
-
274. 匿名 2022/10/25(火) 19:59:30
>>271
国は相続や贈与で高齢者から若い人にお金を回したいみたいだよね
相続時清算課税や教育資金贈与とかで優遇して
+6
-1
-
275. 匿名 2022/10/25(火) 20:00:00
>>156
そこそこ定着してきてない?
政府の盛大なキャンペーンのおかげ。金融機関も手数料で儲かるしね+10
-0
-
276. 匿名 2022/10/25(火) 20:01:24
>>7
>日本の末期
>日本の首相が、投資がどうこう言うことがもう末期
まぁでも昔から、アメリカなどは公的年金だけでは到底暮らせないうえに退職金制度が無いからと、個人で投資などして老後に備えるのが普通だよね。
(会社によっては、401(k)=確定拠出年金制度がある所も。社員個人がそれぞれ指定する投資型の年金積立システム)
日本独特の制度だった退職金制度も、無くなったり少額になったりした会社も増えてきたから、アメリカ型に転向してきてるのかな?
+9
-2
-
277. 匿名 2022/10/25(火) 20:02:34
>>169
TVにしろ雑誌にしろ媒体は何でお金を儲けるかというと広告費
広告を出すのは何かを買ってもらいたい人たち
別に陰謀論じゃなくて、常にこれが起きてる
世界中の人がこれに晒されてるから、日本人に限定するのは陰謀論だよ+3
-0
-
278. 匿名 2022/10/25(火) 20:02:55
実物資産の金やロレックスでも買えってことかな
今だけ異常に高いってことないかな+0
-0
-
279. 匿名 2022/10/25(火) 20:04:39
>>65
冗談だと思うよー+9
-0
-
280. 匿名 2022/10/25(火) 20:05:54
>>266
今日保険の見直しに行ってきたばかりなんですけどw
2年とかで解約しても元本割れしないものとかありましたよ。私はビビリなんで株とかできないけど、保険ならある程度安心してやれるかなと思ってやってます。+4
-6
-
281. 匿名 2022/10/25(火) 20:06:07
>>274
それが一番少子化解決に繋がりそう。
優秀な人の子孫はどんどん増えてほしい。+8
-0
-
282. 匿名 2022/10/25(火) 20:07:46
>>128
水道水が最強よ
それと米食え米
あとはファッション先行して腹を冷やしたりしないように+5
-1
-
283. 匿名 2022/10/25(火) 20:08:35
>>3
私もそこが引っかかった。
時計とかならまだしも、車は買った以上の値段で売れないよね。
買って一年で売ったとしても買った半額くらいで買取とかよくあるよ。+142
-5
-
284. 匿名 2022/10/25(火) 20:08:46
引き出してどうするの?
海外にばら撒けばいいの?+0
-0
-
285. 匿名 2022/10/25(火) 20:09:35
>>2
学資保険に注ぎ込むのはどうでしょう+4
-3
-
286. 匿名 2022/10/25(火) 20:10:04
>>145
私もここ3年CHANELにハマって数百万使ってちょっとやり過ぎたと凹んでたけど、他に使う予定ないし良かったんだと思うわ
もうそろそろ値上げしすぎて買えないし!+6
-0
-
287. 匿名 2022/10/25(火) 20:10:17
>>268
うーん、わからない。
ガルで家のトピあったんだけど、大手のハウスメーカー勤務って人が色々説明してたよ。バブルのときも下がってないって書いてあったと思う。(土地が下がってるからトータルは下がったって)
ちなみに据え置きはリーマンショックのとき+8
-1
-
288. 匿名 2022/10/25(火) 20:11:20
>>269
火事怖いよね+4
-0
-
289. 匿名 2022/10/25(火) 20:11:42
>>284
下さい+2
-0
-
290. 匿名 2022/10/25(火) 20:12:21
>>251
日本を守るために銀行に預けとくわ
面倒だし、何処も信じられない+24
-1
-
291. 匿名 2022/10/25(火) 20:12:42
>>6
プレジデント買うことが無駄遣いだし損だよ。+55
-0
-
292. 匿名 2022/10/25(火) 20:12:46
国民の世帯半分以上が金融資産100万以下しかないのに、心配する人なんて一部+2
-0
-
293. 匿名 2022/10/25(火) 20:12:59
>>35
物買っても捨てるにもお金がいるのに。
減らしたくてたまらないのに、わざわざお金使って増やしたくなーい。+15
-1
-
294. 匿名 2022/10/25(火) 20:14:22
もうここ数年増やしたくて預金してる人いないと思う
防犯とか、すぐ使っちゃわないようにって歯止めだけだと思ってるけど。+7
-0
-
295. 匿名 2022/10/25(火) 20:15:02
>>93
>>7
「国のトップが投資を勧めること自体、異常」は、ちょっと?だな💦
スウェーデンも年金ピンチだから、「75歳まで働いて欲しい」「投資などで資産を増やして」とか前の首相が国民に呼びかけていたよ。+44
-14
-
296. 匿名 2022/10/25(火) 20:15:38
>>269
家には数千円しか置いてない。
今はあんまり現金使わないよ
+6
-0
-
297. 匿名 2022/10/25(火) 20:16:07
>>1
インフレになれば当然上がる金利の上昇について書かれていないので
この記事を真に受けない様に+5
-3
-
298. 匿名 2022/10/25(火) 20:17:25
>>1
貯金も投資もほどほどにしてるし持ち家もあるし車もまだ新しいよ。借金をすすめるのはよろしくないような。+2
-1
-
299. 匿名 2022/10/25(火) 20:18:22
日本下げがお好きな人がいますからねー
ビックマック指数知らない人とか+2
-0
-
300. 匿名 2022/10/25(火) 20:19:07
>>231
大事よネー☆+2
-0
-
301. 匿名 2022/10/25(火) 20:19:31
>>288
>>296
やっぱり大金は置かなくても少しはあった方がいいかな
ありがとうございました+3
-0
-
302. 匿名 2022/10/25(火) 20:19:38
>>280
私も保険派でいくつか持ってるけど、15年ぐらい前のドル建保険は5%で一番よかった
その後は元本割れしないってぐらいで大して金利取れないのだけどいまはいい商品あった?
オーストラリアドルの仕組保険みたいなのは塩漬けになってるよ
+2
-1
-
303. 匿名 2022/10/25(火) 20:19:59
>>297
ね。
インフレなったら今と違って金利も上がるから、むしろ銀行に預けるのも今よりメリットあるんでは?と思って読んでた+2
-7
-
304. 匿名 2022/10/25(火) 20:22:47
ウイルスのパンデミックに世界恐慌。。
なんか歴史は繰り返してるよね。。まんま100年前じゃん。 その後10年後はね+18
-0
-
305. 匿名 2022/10/25(火) 20:24:53
>>304
スペイン風邪1919?
世界恐慌1929???
第二次世界大戦1939?????+6
-0
-
306. 匿名 2022/10/25(火) 20:25:42
>>5
まぁ、素敵!
私なんてスーツケースからちょいはみ出すくらいしか持ってないわぁw+11
-0
-
307. 匿名 2022/10/25(火) 20:25:45
>>77
畳の下に敷き詰めるかドーベルマンの首輪にするかどっちにしようか妄想中+12
-0
-
308. 匿名 2022/10/25(火) 20:25:55
>>180
個人国債も
大丈夫+5
-0
-
309. 匿名 2022/10/25(火) 20:26:26
>>195
ゆうちょは、1300万まで+6
-1
-
310. 匿名 2022/10/25(火) 20:28:27
>>305
やっぱり和が付く年代は良くないよね。。
+3
-6
-
311. 匿名 2022/10/25(火) 20:29:18
>>28
基軸通貨と言われる米ドルかしら+3
-7
-
312. 匿名 2022/10/25(火) 20:30:10
>>5
貸コンテナありませんか?
動かす時はトレーラーを呼んできたら終わり。
+9
-0
-
313. 匿名 2022/10/25(火) 20:33:33
引き出すお金がない人はどうすればいいですか+7
-0
-
314. 匿名 2022/10/25(火) 20:37:01
>>206
一番いい使い途じゃない?
うちも同じくだけど+5
-0
-
315. 匿名 2022/10/25(火) 20:38:34
>>4
今から口座番号言いますね。+10
-1
-
316. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:58
>>4
こいつは貯金してないでどんどん使えって無責任なことを言ってるだけ+77
-0
-
317. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:38
>>93
個人が溶かしても国が保障しなくてもいいので、貯蓄を吐き出せってことらしい。
+91
-2
-
318. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:37
>>295
私の頭の形こんなんだわ+18
-0
-
319. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:29
>>105
えーそんなのあるの?!+7
-0
-
320. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:54
>>168
えー!じゃあ貯金なくなったら生保もらうわ+1
-0
-
321. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:03
>>272
30年全固定です。そうなんですね、安心しました!ありがとうございます!+3
-0
-
322. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:43
空き巣増えそう+1
-0
-
323. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:26
>>19
渋沢栄一の孫がすでに一回日本で預金封鎖やってるもんね
2度目もあるかもしれない+51
-3
-
324. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:34
>>261
へー知らなかった
覚えておこう+8
-0
-
325. 匿名 2022/10/25(火) 21:08:34
>>305
2年前の記事だけど↓
100年前も疫病で景気低迷→世界恐慌→戦争か…
>スペイン風邪流行の際は、世界各国が過剰な景気対策をやってしまいました。その結果、スペイン風邪流行から10年後の1929年、米国のバブル経済崩壊を機に世界大恐慌が発生。そこから経済が回復できないまま、10年後の1939年に第二次世界大戦が勃発したのです。
新型コロナウイルスの流行も長期化が予想されますが、ここで景気刺激をやりすぎたら世界大恐慌が起きる可能性があります。【大前研一ライブ】 100年前のスペイン風邪流行から見えてくること|株式会社ビジネス・ブレークスルー(BBT/大前研一代表)www.bbt757.comデジタルディスラプション時代の変化するビジネス環境に応える人材育成。BBTは、オンラインでの学びの特長を最大限に活用し、各世代ごとに求められる最新の育成プログラムをテーラーメイドでご提供します。
+7
-1
-
326. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:08
>>305
2019コロナパンデミックか+1
-0
-
327. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:58
>>1
車って維持費かかるんだが…
100万円の車って下取り良くない上に所詮消耗品レベル。
必要ないなら買わなくていいもの買えって説得力ない。
そもそも100万くらいの貯金なら使うより死守しなきゃいけないと思う。+11
-1
-
328. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:58
>>261
1000マンヘソクリしてたおばあちゃんが泣いてたけど家事で全焼して
換金すら出来ずに泣いてたけど
本当は換金してもらえたの?+13
-1
-
329. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:01
預金封鎖するためのマイナンバーカード押し付けだとの噂+7
-2
-
330. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:32
>>14
1200万くらいならまだいいかな。+16
-21
-
331. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:30
>>302
また詳しく来月聞きに行こうかと思ってます。私としては、株は怖い、でも銀行に預けるのは勿体ない(と言っても子供3人これから育て上げないといけないのである程度はある)という感じなので、保険で少しプラスでもいいかなーくらいの気持ちでございます。運用するというよりは、損したくないなという感じで。でも頭も悪いし、もしかしたら保険屋さんに騙されてる可能性もあります笑笑+6
-0
-
332. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:52
>>330
庶民以下の貧乏家庭で育ったわたしにとっては大金なのよ。+43
-0
-
333. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:20
>>4
家に置いてても災害あった時とか
もし泥棒に入られたらとか
リスクが高すぎるから怖い+62
-0
-
334. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:18
>>1
まぁ米ドルかカナダドルに半分くらい替えて預金しといた方がまだマシなのは分かる+1
-0
-
335. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:54
確かに銀行の預金や投資で持ってるって不安な時あるわ。
コンピュータ上の数字でしかなく、最近はペーパーレスだし、サイバー戦争みたいになって全てわからなくなったり盗られたり消されたりって無いのかな?だれがいくら所有しているかとかの情報。
そういうの全て消えたり盗まれたら、証拠がなくなっちゃったら、お金どうなるんだろ?ってたまに不安になる。
キャッシュレス。現金として実際に紙として存在してないのってなんか不思議だし怖い。+17
-0
-
336. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:08
物騒な世の中すぎて家に置きたくないわ。
+1
-0
-
337. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:07
>>323
それやられたら子供の大学資金どーすりゃいいの?+23
-3
-
338. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:19
>>326
COVID-19だもんね+1
-0
-
339. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:22
>>80
今は、ちょっと人気のあるのは、ナビやドラレコ込みで250万くらいだよ。
+11
-0
-
340. 匿名 2022/10/25(火) 21:43:17
>>333
ほんとそれな。
地震の時大金持って避難所行くの怖いよ+12
-0
-
341. 匿名 2022/10/25(火) 21:51:10
>>269
3.11経験してから小さい金庫にある程度の現金入れてる+7
-0
-
342. 匿名 2022/10/25(火) 21:51:19
中古マンション買いたいなと少し前から探してる。今その時なのか?!+1
-0
-
343. 匿名 2022/10/25(火) 21:53:21
>>295
スウェーデンも末期なんじゃない?+48
-3
-
344. 匿名 2022/10/25(火) 21:56:02
もしもインフレになってお金の価値が下がったとしても預貯金を固定金利の住宅ローンの繰り上げ返済に当てれば何の損もしないってことだね
よかった+3
-0
-
345. 匿名 2022/10/25(火) 21:59:16
え〜〜〜〜〜〜金とか買ってみようかな冗談だけどなんかかっこいい+1
-1
-
346. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:11
>>19
おじいちゃんの木箱の中に封鎖ってハンコ押されてるペラペラの古い預金の紙があったよ。+18
-1
-
347. 匿名 2022/10/25(火) 22:14:48
>>4
韓国の壺を買いなさい+2
-6
-
348. 匿名 2022/10/25(火) 22:21:14
>>98
びっくりしたー500万ドルかと思った。+8
-2
-
349. 匿名 2022/10/25(火) 22:22:32
>>323
二度あることは三度ある…ってヤツ?+10
-2
-
350. 匿名 2022/10/25(火) 22:24:48
強盗増えそう
そろそろ年末だし+0
-0
-
351. 匿名 2022/10/25(火) 22:25:01
聞いたことある人いる?実はスターバックスは、銀行なんだって。+2
-1
-
352. 匿名 2022/10/25(火) 22:25:18
>>329
預金ゼロの我が家は大丈夫だわw+4
-2
-
353. 匿名 2022/10/25(火) 22:31:40
預金はインフレリスク
投資は元本割れリスク
金は盗難リスク
どの形で資産を持ってもリスクがあるから、分散した方がいいんだろうね。
元の記事では不動産投資リスクについても言及されてるけど、このトピの1コメには現金リスクしか載ってない。あえてそうしてるのか知らないけど。+13
-0
-
354. 匿名 2022/10/25(火) 22:36:52
>>57
横。家電!冷蔵庫と洗濯機。それが手に入ったらもう特に買うものはないけど。+2
-0
-
355. 匿名 2022/10/25(火) 22:37:16
>>3
車を買う話はお金の価値が下がる例で出しただけでインフレに備えて5年前に100万円の時に買う方が良いの話ではないよ
車が高くなったと捉えるんじゃなくてお金の価値が下がったと捉える。
これがインフレだよって話
インフレの時にやると思わぬ利益になり得るのが借金だよ、むやみには薦めないけどね
インフレ前100万円で売ってた車はインフレ後150万で販売されても
インフレ前に借りた100万円はインフレ後も100万返すわけだから金の価値は下がったはずなのに返す額は一緒だよね。得だよね。
おそらくこんなことが言いたいんだと思われ(自分も100パー理解できぬ)
+90
-1
-
356. 匿名 2022/10/25(火) 22:40:17
>>94
インフレが進む前にってことでしょ
今底でここから上がるからって意味だと思う+5
-0
-
357. 匿名 2022/10/25(火) 22:41:01
>>127
レジで働いてたとき、めっちゃ昔のお札出してくる人が本当にいたよ、使えるから
私が働いてた1年の間で二人はいた。おじいさん
社員男性が、これ今は貴重だから売ると高く売れるんだよって言ってた、かなり昔のお札だから
私はそれがお金って知らない絵柄だったよ
昔のお札やお金がすぐに使えなくなることはないと思うんだけどな+13
-1
-
358. 匿名 2022/10/25(火) 22:41:56
学資代わりに積み立ててるドル建て解約した方がいいかな?+2
-1
-
359. 匿名 2022/10/25(火) 22:44:21
>>357
私のレジだけでも居たから他のレジや店でも居るだろうし結構居るんだろうね+6
-0
-
360. 匿名 2022/10/25(火) 22:46:55
裏で強盗や詐欺やってる奴が書かせてるのかな+1
-0
-
361. 匿名 2022/10/25(火) 22:49:19
>>124
それも大事だけど、この記事で言いたいことはそんなことじゃないと思う。
インフレになるから例えば4000万円で買えていた家が数年後には6000万円出さなきゃ買えなくなるよ。だからインフレ前にローンで4000万円の家を買っておく方がいいよってこと。
円の価値が下がって家賃がどんどん高騰する可能性があるけど、今ローンで住居を手に入れておくと、この先数十年の家賃を確定させておくことができる。(もちろん維持費はかかるから単純ではないけど)
円の価値が下がって生活に今よりたくさんお円(お金)を出さなきゃならないから、資産を円以変えておく、生活に必要なものは値段が上がる前に手に入れておいたほうがいいよってことではないかと。
+21
-1
-
362. 匿名 2022/10/25(火) 22:50:44
>>4
床下のツボに隠すのが1番+0
-1
-
363. 匿名 2022/10/25(火) 22:54:36
>>351
それ、もしかしてスターバンクス?+0
-0
-
364. 匿名 2022/10/25(火) 23:03:29
>>60
家事になったらどうしよう、、、とか
泥棒に盗られたら、、、とか考えて
この間口座作った
立派な金庫買うほど大金持ってない(笑)+5
-0
-
365. 匿名 2022/10/25(火) 23:04:24
>>254
私もそれが心配で
微々たるお金預けた+6
-1
-
366. 匿名 2022/10/25(火) 23:12:32
>>8
そうそう! ガルちゃんで、火事になったら燃えちゃうよっていうコメント見て、慌てて預けに行きました。+7
-0
-
367. 匿名 2022/10/25(火) 23:19:19
お金を溜め込んでも、未来なんてどうなるかわからないから結構使ったわ。円高の時のコロナ前に海外旅行しまくったしね。ハイパーインフレになったら貯金は紙屑だよ。+8
-1
-
368. 匿名 2022/10/25(火) 23:24:29
欲しいものは欲しいときに買う
円安とかは関係ない気持ちの問題+5
-0
-
369. 匿名 2022/10/25(火) 23:32:28
>>207
わからない事を自覚してるから知ったかぶって余計なことしないようにしてる。
100万は100万でいいよ。+6
-0
-
370. 匿名 2022/10/25(火) 23:35:45
>>333
まじでそうよ。
タンス預金していて、家族誰も家にいない時に近所の火災に巻き込まれたらどうにもならない。
どうにもなりませんよね??+14
-0
-
371. 匿名 2022/10/25(火) 23:40:52
>>1
永遠に価値の変わらない物があればいいだろうけど、今買っても古くなるしそもそも今買う必要ないものを買うほうがお金が無駄に減ると思う+9
-1
-
372. 匿名 2022/10/25(火) 23:42:37
>>23
狙うために日本人を誘導していたりして…+2
-0
-
373. 匿名 2022/10/25(火) 23:43:42
>>261
紙幣が細かくなったらダメだったよね。忘れたけど何分の一か残らないと。火事の場合は知らないけど100%は返ってこなそう。+5
-1
-
374. 匿名 2022/10/25(火) 23:43:53
>>240
ほんとそう。というか周辺の物件5000万以上して買えない。中古もつられて上がってて築40年でも3000とかする
庶民はどこに住めばいいんだ?+9
-0
-
375. 匿名 2022/10/25(火) 23:44:36
どっちみち1000万以上1つの銀行に預けてる人は
下ろしたほうがいいよ。
預金封鎖になったら1000万以上は補償無いから。
そんなの金持ちは知ってるから
あちこち預けたり
ロッカー借りたり
ゴールドや株や不動産に分けてるよ。
あと2年前から
ジュエリーやハイブランド、車、ワイン、
とか買ってるよ
+4
-1
-
376. 匿名 2022/10/25(火) 23:45:12
>>116
不動産…
ローンを払ってしまおうと思うんだけど、夫は金利がどうなるかわからないから、まだ払わなくていいのではと言っています。
様子見でいいのかな…+2
-0
-
377. 匿名 2022/10/25(火) 23:46:01
だからって慌てて借金までしてものを買うのはどうだろう?借金はしなくていいならしないに越した事はない。+1
-0
-
378. 匿名 2022/10/25(火) 23:48:16
>>74
変動なら返した方がいいですか?
理由がよくわからず…どこで学んだらいいのかもわからない…+5
-0
-
379. 匿名 2022/10/25(火) 23:54:06
>>84
ちがう+1
-0
-
380. 匿名 2022/10/25(火) 23:54:51
>>78
チャイナで紫檀埋めて隠してて、後から掘り出して儲けた人いたからなー。
それは中々良い考えだと思われる。+1
-0
-
381. 匿名 2022/10/25(火) 23:56:21
インフレって言うけど、日本の場合は金があり余ってる訳じゃないし…日本は物価は上がるが賃金は上がらないスタグフレーションで今最悪な状況だ、って何かの記事で読んだ。円安もどんどん進んで、日本はもうとっくに先進国じゃないよね。
生活必需品や食品ですら値上げ分かってても、安いうちにたくさん買い込む余力うちにはもうないな。+9
-0
-
382. 匿名 2022/10/26(水) 00:00:23
>>209
暴落する要因はなさそうだけどね。金の採掘にも限りがあるからね。もう殆ど採掘されちゃってるみたいよ。+1
-2
-
383. 匿名 2022/10/26(水) 00:02:01
金の値段はジワジワ上がってきてるし、いずれ消費税も上がりそうだから買って損はなさそうだけど。+0
-0
-
384. 匿名 2022/10/26(水) 00:04:39
>>344
変動金利の人は話がかわるね+1
-0
-
385. 匿名 2022/10/26(水) 00:08:02
>>184
それって詐欺じゃない?+4
-0
-
386. 匿名 2022/10/26(水) 00:11:31
>>361
私オバサンでバブル期知ってるけど、
こういう買え買えアピール記事って
バブル期にも沢山出たよ。
今買わないと一生家は持てなくなるから
田舎だろうがなんだろうが買っておけ
って記事だらけだった。
実際都内は鰻登りで地方の土地も鰻登り
今買わないとと言って
ど田舎の不便な土地に皆戸建て買ったんだよ。
当時ど田舎でも3000万〜4000 万したし
金利も高くて6%だったから
今なら7000 万位出して、ど田舎の不便な土地
を買った。
今、それが200万でも売れない。
でも、あの時は今買わなきゃ買えなくなると
マスゴミに煽られたんだよ。
あいつら責任取らないから。
あと経済ジャーナリストだとか経済学者だとか
株トレンダーだとか
金融に関わる人らは大嘘付きだからね。
車は10年経てば電気自動車になって
電化製品みたくなるんだよ。
部品もいらなくなるから自動車企業の工場は
ほぼリストラされる。
中国辺りでは50万の電気自動車もあるから
大多数の庶民はそれ乗ったり
自動運転なるからタクシーみたいに呼べば
無人で来て貰い目的地に行ける。
金持ちは金持ちとしての高級外車とかは
残るだろうけど、庶民が慌てて車買うもんじゃ
無いと思うよ。
だいたいボリュームゾーンの
年収400万〜900万が
騙されて貧乏になるように
マスゴミ報道は作られてる
+43
-2
-
387. 匿名 2022/10/26(水) 00:25:44
小難しいけど言わんとしてる事は何となくわかります。
・今100万で買える車が物価が上がると、5年後150万になる時代が来るかもしれない。
その時に車を買いたい場合は出費150万出る。
・今100万の車をローンで買う。5年後物価が上がってもそれに伴って借金が100万以上に膨れ上がる事はない。
その時に車を売却したい場合、物価が上がっているから下手したら100万近くで売却できる可能性もある。
物価が今後劇的に上がった時にあれこれ買い物するよりも、
利息とか払ってでも今借金して必要な物は買い物していた方が良い、という考え方であってますか?
物価がどんなに劇的に上がっても
物価が上がったからあなたの借金も1.5倍ね!みたいにはならないから。
上手く活用できれば賢い生活ができそうな気はします。
+5
-0
-
388. 匿名 2022/10/26(水) 00:31:43
>>386
バブルを知ってる方の意見参考になります。
やはり、煽りに乗ると痛い目に遭うんですよね、きっと。投資でも世論と反対のことをした方がいいと聞いたこともあります。勇気がでませんが、、、+20
-1
-
389. 匿名 2022/10/26(水) 00:33:28
>>177
ありがとう。
経験からから意見にはやはり説得力があり、それだけでなんだか安心しました+2
-0
-
390. 匿名 2022/10/26(水) 00:37:38
>>1
これもう十分資産を持ってる人がやることでしょ
誰でもネットで読めるけどプレジデントなんて経営者層が読む雑誌だよね
100万の車とか庶民が想像しやすいように書いてるけど
ゼロが一つも二つも違うんじゃない?+7
-1
-
391. 匿名 2022/10/26(水) 00:38:59
>>23
ロックしないと仕事中の車やトラックからも窃盗するよ!外国人!+5
-0
-
392. 匿名 2022/10/26(水) 00:41:16
>>69
わたしもそこ驚いたよ+9
-1
-
393. 匿名 2022/10/26(水) 00:44:40
>>1
アホだな。銀行なら破綻しても災害にあっても1千万まで大丈夫だから皆が預けるのよ。
誰も得するつもりで入れてない。
価値が下がるなんて知っている。+21
-1
-
394. 匿名 2022/10/26(水) 00:52:58
>>19
しかも「お友達」以外の一般庶民が対象ね
+16
-3
-
395. 匿名 2022/10/26(水) 00:54:51
アベノミクスの出口戦略なしなのでインフレが引き続き。大地震が近い将来に起こると言われているので被害総額も気になるところ。台湾有事の為に防衛費を大幅に上げる予定。日本の経済はどうなるのか。+0
-2
-
396. 匿名 2022/10/26(水) 00:58:59
>>390
ガル民は年収1500万以上沢山いるからじゃ無いの?
50代多いしさ
首都圏の50代以上って3人に1人は3000万以上
持ってるんだよ。統計に出てるから+4
-0
-
397. 匿名 2022/10/26(水) 01:03:11
>>323
渋沢栄一に紙幣が切替わるタイミングで
旧紙幣が使えなくなるとか
違った形の預金封鎖するかもね💵+36
-5
-
398. 匿名 2022/10/26(水) 01:04:09
>>357
昔のお札でも銀行に両替しにいけば一万円は一万円にしかならない。銀行以外なら高く売れるかもしれないけど、+2
-0
-
399. 匿名 2022/10/26(水) 01:05:58
だいたい年収1500万以上は2%しかいない。
その2%の人達は上層部で
学者やら政治家やら医者やら弁護士で
世界の会議にも行ってる人達だから
同職者で情報は取れてるよ。
あんなユーチューバー達とは違うからね
だから
こんな記事見る前からインフレ来るのも
分かってただろうし準備してるよ。
庶民は金無いから関係無い+0
-2
-
400. 匿名 2022/10/26(水) 01:08:50
>>309
預け入れられる額が1300万円になっただけで、ペイオフの額は1000万円のままですよ。+6
-0
-
401. 匿名 2022/10/26(水) 01:15:08
>>14
めんどくさいから、現在1000万ほど家にある
投資するか、保険に入れるか迷っててそのまま+12
-3
-
402. 匿名 2022/10/26(水) 01:18:41
>>72
昔の人は金歯を入れたよね
金は柔らかいけど劣化しない+10
-0
-
403. 匿名 2022/10/26(水) 01:40:20
>>297
低金利の時に固定で借りればインフレになって丸儲けって意味よ+5
-0
-
404. 匿名 2022/10/26(水) 01:41:54
>>323
その渋沢栄一がお札になるんか笑
皮肉?+28
-2
-
405. 匿名 2022/10/26(水) 01:44:12
>>378
住宅ローンだよね
変動金利なら見直し半年ごとに入るかな
金融機関にもよるけど、半年ごとに返済計画のお知らせハガキ的なやつが来るからそれを見ると半年間の返済予定金額と現行金利が記載してあるよ
それを見たら金利がどうなってるか分かる
現状では日本は利上げしない方針だから住宅ローンの変動金利も劇的に変わらない
普段のごく小さい動きのみだと思う
繰り上げ返済やるにも基本手数料が少しかかるから慌てて何か方針を変えなくてもいいんじゃないかな
ご家庭の財布事情にもよるが
分かりにくかったらごめん+8
-1
-
406. 匿名 2022/10/26(水) 01:48:13
>>7
これは賛成できないわ
資本主義社会に生きているなら投資して資産を増やすのが豊かになるための王道だよ
日本人は投資を知らなさすぎ&投資しなさすぎ
特にこれからインフレになるなら、銀行口座に置いて置いてある分は確実に損する+15
-9
-
407. 匿名 2022/10/26(水) 01:50:03
シャネルのカバン10個ぐらい買っとこうかな笑
価値上がるかな笑+5
-0
-
408. 匿名 2022/10/26(水) 02:08:12
じゃあ、将来もらえる年金も価値が下がっちゃうのかな。早めにもらった方が良いのかな。+3
-1
-
409. 匿名 2022/10/26(水) 02:08:51
>>407
中古のロレックスとかはどうだろう?+2
-1
-
410. 匿名 2022/10/26(水) 02:11:29
>>1
家買ったけど変動金利だから金利だけ上がって収入増えなかったら地獄
頼むよ政治家+2
-2
-
411. 匿名 2022/10/26(水) 02:12:27
>>14
家に置いといても意味ない
使えって意味だよ(投資で!+30
-0
-
412. 匿名 2022/10/26(水) 02:35:36
>>357
コンビニでバイトしてた頃、記念硬貨出した人が1人だけいた
絵柄色々あるのに、本物か偽物かなんてわからんわーと思った+7
-0
-
413. 匿名 2022/10/26(水) 02:43:07
>>378
私も住宅ローン変動なんだけど、たまーーに店頭金利見て、「よし、まだ変わってないな!」って確認してる(手紙来るから別にしなくてもいいんだけど)
年2回見直しが入る
金利上がっても翌月からすぐに支払いが変わるわけじゃないと思うよ
◯年後からとかあったと思う
ただ、私は元利均等なので上がっても月々の支払いは変わらず、最後にドカンと来てしまう…
なので上がったら繰上げを真面目に考えねばと思っています+3
-0
-
414. 匿名 2022/10/26(水) 02:44:10
>>241
フラット35はそもそもの金利が結構高いでしょう…+2
-0
-
415. 匿名 2022/10/26(水) 02:46:20
>>69
みんな冗談を言ってるだけだと思ってるよ+8
-0
-
416. 匿名 2022/10/26(水) 02:55:55
>>325
世界恐慌の引き金は、アメリカの取り付け騒ぎだったんだよ。
みんなが疑心暗鬼の状態だと、無関係な話を取り付け騒ぎと思い込む危険性が高まる。+3
-0
-
417. 匿名 2022/10/26(水) 02:58:40
投資恐かったら 現金→ 都心の不動産 にしとくのが一番のリスクヘッジだよ+5
-0
-
418. 匿名 2022/10/26(水) 03:20:50
>>1
欲しかった時計買っといた方がいいってことよね?+4
-0
-
419. 匿名 2022/10/26(水) 03:34:49
>>417
個人的に、私もそう思ったw
別に都心じゃ無くても(田舎は別だか)東名阪位なら、駅近の不動産が1番手堅いかと
この話は「100万」だから、話が通じ難いし、増してや消費される車の購入を例えに上げるから
「何を言ってんだ?」と、トンチンカンな話になるんだよ。
土地の値崩れも限界があるし、不動産所有には購入費以外にも、税金関連の出費は多いゆえに
「土地価格」と言う「最低限の保障」がつくんだからね……
(安パイで不動産持つ人間は、値崩れより高騰の方がシンドイんだし)
逆に言えば、その税金関連の出費がイタいから、億単位の資産持ってても不動産購入しない
富裕層が、投資に走るとも言えるからさ、どっち選ぶか?だよ。+2
-0
-
420. 匿名 2022/10/26(水) 03:48:01
>>3
車ならゲレンデかフェラーリとか買わないと下がるよね(。-_-。)+1
-1
-
421. 匿名 2022/10/26(水) 03:49:15
>>418
今、絶対にそれが必要ならねw
いずれ欲しいとの思考で100万以上の物なら、もう少し様子見た方が良いんじゃ無い?
特に高級時計は今、中国の動き次第で、売却資産としては難しい商品の一つだよ。
メンズは品によって資産として売却する際、欧米も日本にも男性時計コレクターが居るけど
レディースは、例え金無垢でも宝石が付いてても、それが超メジャーなブランドでも
価値は下がる商品だからさ……女性の時計コレクターは少ないのよ+7
-1
-
422. 匿名 2022/10/26(水) 04:12:32
>>23
多分買うなら土地とか家とか欲しいものあたりなんだろう……私はオーブンが欲しいような欲しくないような……あとは写真のプリントアウト……マットレス……デスクライト……カーテンとかかな。+2
-0
-
423. 匿名 2022/10/26(水) 04:27:41
>>157
それは思う
日本株用にニーサ枠あってもいいよね
そしたら日本株 安定しそう
応援するし+21
-0
-
424. 匿名 2022/10/26(水) 04:36:22
>>1
この記事はちょっとなぁ。
必要な時に必要なものを買うのが一番。
投資も色んな媒体で勧めて始めたけど貯金より遥かにリスク高いからね…実際余剰金の何割か入れて始めたけど貯金より遥かに怖い。
+5
-0
-
425. 匿名 2022/10/26(水) 04:37:37
>>34
多分すぐ車検あるとかもうすぐ変えなきゃいけない部品あるとかグレードが特にないとか人気じゃない色や形とかだとあるかも。+1
-1
-
426. 匿名 2022/10/26(水) 04:42:48
>>402
それは田舎ね。
祖母が女学校の頃、田舎に疎開したら10代の
女学生が金歯入れててギョっとした話を
聞かされたよ。
都会では財布に24金の鈴や打出の小槌や
持たされたらしい。+0
-0
-
427. 匿名 2022/10/26(水) 04:44:42
>>407
実際に金持ちは買ってるよ。
あとワインと香水
+1
-1
-
428. 匿名 2022/10/26(水) 04:47:24
>>409
ロレックスの中古市場は値崩れしてるよね?+3
-0
-
429. 匿名 2022/10/26(水) 04:50:17
>>413
繰り上げ返済はしないほうがいいよ。
現金はなるべく手元に置いたほうが良いから。
それからいくら繰り上げしても
金利バカ上がりすれば、さっぱり消化しない。
それより他の金融期間調べて
今のうちに固定金利に変えておく事だよ。
今なら10年固定でも、そんなに金利高く無いよ。
バブル期なんか6%まで行ったから。
10年も高い金利続かないから
まず10年固定金利にしとけば安心だよ。
+3
-0
-
430. 匿名 2022/10/26(水) 04:51:37
>>408
その時の物価で変動すると思うよ+0
-0
-
431. 匿名 2022/10/26(水) 04:54:16
>>407
今は高くなり過ぎてるから今は天井だよ。
金持ちは一昨年までに今の半値程度で買っている。
今からじゃもうバッグは遅いから
+5
-0
-
432. 匿名 2022/10/26(水) 04:59:33
>>404
お札になると匂わせてて預金封鎖かもね。
戦後の金持ちなら知ってるだろうね
また都内や都会の金持ちはバッサリ取られるのか。
でも預金封鎖前には恐慌あるらしいから
物価高でまず貧困層はフードチケットに
なるかもね
+4
-3
-
433. 匿名 2022/10/26(水) 05:33:01
>>68
ダンスならそうでしょうよ💃+9
-0
-
434. 匿名 2022/10/26(水) 05:33:30
>>367
ジンバブエドルみたいにね+1
-0
-
435. 匿名 2022/10/26(水) 05:36:21
>>8
ビッグダディ思い出したわ
+1
-0
-
436. 匿名 2022/10/26(水) 05:36:35
>>362
その壺ってまさか…😱+4
-0
-
437. 匿名 2022/10/26(水) 05:44:29
>>3
減価償却という概念がない人が書いた記事なのかね?
車より、金とかダイヤとかのほうがまだ理解できる。+9
-3
-
438. 匿名 2022/10/26(水) 06:14:44
こう言うトビ怪しい。
ユーチューブ見たのかな
外国人のコソ泥には良い情報だから、みんなタンス預金しない方がいいよ
+6
-0
-
439. 匿名 2022/10/26(水) 06:15:58
>>407
カバンって・・・年齢がわかる
+0
-3
-
440. 匿名 2022/10/26(水) 06:24:11
>>1
これはまた「がるちゃんを真に受けて痛い目みた人」を増やそうとしてるのかい?+0
-0
-
441. 匿名 2022/10/26(水) 07:25:58
>>7
国民にはそう言うくせに「自分は株やってませーん⭐︎」だしほんと信用出来ない。+20
-1
-
442. 匿名 2022/10/26(水) 07:32:54
>>439
29歳です。笑
10代はバッグって言うのか笑+0
-0
-
443. 匿名 2022/10/26(水) 07:48:36
今じゃ外国人だらけだから、引き出させといて泥棒に入られて殺されてがセットね。+2
-0
-
444. 匿名 2022/10/26(水) 07:56:28
>>407
価値がさがりにくいのは
ロレックス、エルメス、ヴィトン辺り+1
-4
-
445. 匿名 2022/10/26(水) 07:56:38
5年後に車買うなら今買いなさいってこと?
必要なものが無ければ下ろす意味ないよね?
なんで預金しちゃダメって話になるの?
タンス預金してても車の値段は変わりますよね?
+1
-0
-
446. 匿名 2022/10/26(水) 08:01:13
>>401
運用するなら一旦口座に入れるんだよね
今銀行口座に入金するのもマネロンの観点で厳しいよ。+1
-0
-
447. 匿名 2022/10/26(水) 08:01:15
>>4
話の流れ的に投資?+4
-0
-
448. 匿名 2022/10/26(水) 08:03:31
>>251
それ心配なんだよね
私に限った話じゃなくて、最近アメリカとか全世界株に投資する人増えてる印象だから+8
-0
-
449. 匿名 2022/10/26(水) 08:06:11
>>328
半分が三分の一残ってたら替えてもらえる
うちの爺ちゃん、呆けてお札燃やしたけど燃えカス少しかえてもらえた+2
-0
-
450. 匿名 2022/10/26(水) 08:06:21
>>386
インフレ期に無理して家買うとそうなるよね。
どの程度のインフレになるかは分からないけど、アメリカからのインフレ波がやってきているからインフレ前に対策は何かしら必要だと思うよ。
10年先の潮流の見極めも大事だけど、これからくる目先の波を乗り越える必要があるからね。
田舎ぐらしの人は車って必需品だから買い替え時期が近い場合は早めに算段しておくとか。
+7
-0
-
451. 匿名 2022/10/26(水) 08:08:01
>>375
私は金持ちじゃないけどそのくらい知ってるなぁ。
タンス預金とか言ってる人いっぱいいるけど、論点ずれてますよ。
インフレ時に銀行に預けてたら目減りしていくって話しなのに、、、。
タンス預金してても目減りしますよー。+17
-0
-
452. 匿名 2022/10/26(水) 08:15:44
来年はドルの利上げ幅縮小&利下げ憶測が出るからドル高はもうしばらくだよ
だから今からドルを買うのはタイミング的に遅いかも
NISAしていない人はドル買いより今からでもNISAのほうがマシかもしれない
私は100円台でレバ15くらいでドル買いまくった+6
-0
-
453. 匿名 2022/10/26(水) 08:16:52
>>446
現金を動かすのもそれだけまとまった額だと目立つよね
出どころの質問はされるだろうね+0
-0
-
454. 匿名 2022/10/26(水) 08:23:31
>>209
銀貨はどう?+1
-3
-
455. 匿名 2022/10/26(水) 08:24:02
>>407
ジュエリーも値上げがすごい
ほんの数年前までブランドが価格改訂で数万円値下げまでしてくれてたのに今年で10%は値上げしてるよね+9
-1
-
456. 匿名 2022/10/26(水) 08:28:10
>>454
銀って資産価値なさそうじゃない?
延べ棒とかないもん+3
-0
-
457. 匿名 2022/10/26(水) 08:40:59
>>421
ありがとう。
値上がりするから、買うなら今ってことなのかなと思ったんだけど、どうなのかな??+0
-0
-
458. 匿名 2022/10/26(水) 08:45:57
>>2
ウチ、リアルに火事で全焼しました。
タイミング悪く町内会費集めた後の被災で、微々たる金額でしたがたまたま水を被って無事なゾーンにありましたから助かりました。
でも、お札も小銭も燻された匂いがひどいし、札同士くっついちゃってるから本当に大変。
ちなみにタンス預金は全部焼けた。だめじゃん。
その後、銀行に町内会費のお金を乾かしてぼろぼろのを持って行って訳を話したら換金後にタオルいただきました。優しい。もう30年前ですけどね。
未だにそこの銀行好きです。
タンス預金なんか火事になったら大変だよ!+51
-0
-
459. 匿名 2022/10/26(水) 08:47:23
>>1
インフレはそれでいいけど、日本の未来はスタグですよ?+0
-1
-
460. 匿名 2022/10/26(水) 09:02:10
>>121
シャネルとか?ロレックスも上がってるよね
車ならアルファードも+1
-0
-
461. 匿名 2022/10/26(水) 09:02:48
タンスだろうが銀行だろうがインフレ続いたら10年後の価値が減るのは一緒だと思うし、
インフレだから今100万の車が10年後150万になるから今買っておけ、って書いてあるけれど
車なんて消費される物だから10年経ったら買い替え時期でしよ、結局高い値段で買い換える事になるよね?
一つ買ったら一生価値が変わらず経年劣化もしない物に関しては、今買っておけという理屈もわかるんだけどね。なんで車を例に出したんだろう。
+11
-0
-
462. 匿名 2022/10/26(水) 09:05:01
>>32
うちの受験生に言ってやってくれ!+4
-1
-
463. 匿名 2022/10/26(水) 09:07:16
>>296
数千円はびっくり。
うちは時代に乗り遅れてるってわかってても現金派だから家に金庫置いてる。災害で何日か停電した時にあらゆる決済ができなくなったから現金あって助かった。+5
-0
-
464. 匿名 2022/10/26(水) 09:09:28
>>427
香水は初めて聞いた!
資産価値あるの?+1
-0
-
465. 匿名 2022/10/26(水) 09:10:49
それを言うなら、円だけで貯蓄するなだと思う。
円、ドルなどの外貨、投資信託、金など。
但し、少額だと短期で利益は出にくく、長期で預けられる人に限る。
100万であれば、生活費の予備費的な金額なので、プレジデントみたいな使えは違う気がする。+5
-1
-
466. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:10
>>269
小銭を何本かとあと千円札でおいてる
でもこれは災害時に必要になるだろうから置いてるだけ、お店や公衆電話でつかうかと思ってる+5
-0
-
467. 匿名 2022/10/26(水) 09:18:57
>>457
自分用に欲しいなら使いたいときが買い
早く買って一日でも長く使う
投資用に考えてるならそもそも女性用時計に資産価値ないよね+7
-0
-
468. 匿名 2022/10/26(水) 09:27:00
>>305
第一次世界大戦終結 敗戦国ドイツに膨大な賠償金が課され国内経済破綻、ヒトラーの台頭に繋がる 1918~
も追加で。
ロシアの今後、いい未来の展望が描けないのが怖い
100年前の大恐慌時って大多数の国が金本位制だったから各国の通貨の価値は直接リンクしてなかったけど、今はちがいますよね。
円の価値が下がってるのは大大問題としても決して良いドル高にも思えないんだけど、今もしもドルが暴落したら、代わりにどの通貨が買われるの?リーマンの時は円が高騰したけど、もう円も信用されてないだろうし、どの通貨が受け皿になるんだろう
それこそゴールドとか暗号通貨とか?
わかる人教えてください+6
-0
-
469. 福岡県民 2022/10/26(水) 09:28:49
国の外国為替特別会計は円の安定の為の基金 なんとこの円安ドル高で普段米国債にしてるが含み益が約37兆円だそう 取り崩して ドルを円に変えると実質為替介入になるからアメリカがいい顔しないからなかなかおろせない それで含み益に見合う日本国債発行して財源にしようかと企む財務省。外為特会総額幾らあるんだろう+2
-0
-
470. 匿名 2022/10/26(水) 09:29:32
下ろすお金なかったわw+3
-0
-
471. 匿名 2022/10/26(水) 09:35:30
株でもかっとけ+0
-0
-
472. 匿名 2022/10/26(水) 09:36:11
>>467
時計、貴金属かな+1
-0
-
473. 匿名 2022/10/26(水) 09:36:28
>>88
500万円くらいで水回りリフォームしようと決心したけど、キャッシュよりあえてローンにした方が良いのか悩む。。無担保のリフォームローンは金利3%位。。+1
-2
-
474. 匿名 2022/10/26(水) 09:42:23
>>1
2024年に.お札が新札に切り替わるよね
実際にあった話だけど
1946年(昭和21年2月16日)に行われた新円切り替えと預金封鎖の話が重なる。
あの時は持ってる紙幣が一夜にして紙屑になった
国家権力ってそういう事だよね。
+3
-0
-
475. 匿名 2022/10/26(水) 09:44:03
>>168
そもそも年金運用失敗したのに
投資したらバラ色の未来が!っていわれても
詐欺の匂いにしかみんな感じないよね
年金数倍にしといてくれたらよかっただけじゃん+3
-7
-
476. 匿名 2022/10/26(水) 09:47:40
>>254
子どもの頃真裏のお宅が全焼した。
何時何時あるかわからないからってのがずーっと残ってる。+1
-1
-
477. 匿名 2022/10/26(水) 09:50:27
>>423
それならいいね。
せめて国が投資誘導するなら日本枠に限らなきゃだめだよね…。
今の現状じゃ、国が自ら円安ドル高になるよう仕向けてるとしか思えない…。+24
-0
-
478. 匿名 2022/10/26(水) 09:51:05
>>474
さすがに敗戦後の新円切り替えと、単なる紙幣デザインリニューアルは一緒にできないと思う
おばさんだから前回の紙幣リニューアルのこと覚えてるけど何も混乱なかったよ、旧紙幣も普通に使える
2年くらい前に親の遺品整理してたら聖徳太子が一枚出てきた、銀行ATMは受け付けなかったけど窓口でならちゃんと預け入れできたよ+3
-0
-
479. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:13
>>30
K室さんとこ見習ったらいいのか!w+2
-0
-
480. 匿名 2022/10/26(水) 10:11:10
>>478
前回のリニューアルの時は旧紙幣も使えたけど、今回やろうとしてるのは旧紙幣は一切使えなくして期間内に新しいのに全て取り替えてもらわないとダメなんじゃないの?
そこでタンス預金炙り出す為のリニューアルだと思ってたんだけど。+7
-0
-
481. 匿名 2022/10/26(水) 10:21:13
>>475
年金運用は失敗してませんよ+7
-0
-
482. 匿名 2022/10/26(水) 10:27:33
>>4
こんなん誘導記事ばっかだよね。いつまでもアホだと思うなよ!+11
-0
-
483. 匿名 2022/10/26(水) 10:30:48
>>481
あ、ほんとだ
じゃあなんでこんなことになってるの?+1
-0
-
484. 匿名 2022/10/26(水) 10:47:27
来年は日本も円高になってアメリカの株価は暴落するって噂だけどどうなるんだろう+1
-0
-
485. 匿名 2022/10/26(水) 10:54:54
>>4
金やプラチナのインゴットを買う+7
-0
-
486. 匿名 2022/10/26(水) 10:56:31
>>484
アメリカも年末には利上げ抑え目にするというハト派な発言が出てきたからね+4
-0
-
487. 匿名 2022/10/26(水) 11:01:58
>>261
燃え残っている割合が大事
割合によっては100%戻らないし
日銀に鑑定券申請するから換金まで時間掛かるよ+1
-0
-
488. 匿名 2022/10/26(水) 11:02:19
>>481
年金運用で増えたお金はどこへ?
キッシーはこれから年金は受給年齢70歳からにしようとしててそうしたら実質的に大増税になるという記事が何日か前に出ていたんだが+6
-0
-
489. 匿名 2022/10/26(水) 11:04:07
>>94
変動で組んでるんだけど上がっていくよね
どうしよう+0
-0
-
490. 匿名 2022/10/26(水) 11:04:31
>>481
グリーンピアは?+2
-1
-
491. 匿名 2022/10/26(水) 11:05:36
>>480
リアルに言うとタンス預金より脱税金の炙り出しだと思う
銀行で働いているとこれ脱税かなと疑う時がある+7
-0
-
492. 匿名 2022/10/26(水) 11:19:06
>>24
いつまでインフレ続くんだろう?5年くらいは余裕で続くんだろうか+0
-0
-
493. 匿名 2022/10/26(水) 11:20:07
車現金で買おうとしてるけどローンにしたほうがいいってこと??+1
-2
-
494. 匿名 2022/10/26(水) 11:28:01
>>493
逆
今のうちに一括で買えってこと+3
-0
-
495. 匿名 2022/10/26(水) 11:38:07
>>492
横
インフレは高止まりするらしい
今のインフレは一過性な面もあるけど、元々インフレ長期化の要因はあったんだって
2028年以降は世界人口増加率を労働者人口増加率が下回るからだってさ+2
-0
-
496. 匿名 2022/10/26(水) 11:38:40
>>343
短絡的すぎてわろた+2
-0
-
497. 匿名 2022/10/26(水) 11:52:02
>>6
自分が賢いと思ってる人が読むニュースサイトだから。
+1
-0
-
498. 匿名 2022/10/26(水) 11:53:16
>>1
投資のゴリ押しすげえ
なんでもゴリ押しすれば引っ掛かってくれると思ってんのかな+0
-0
-
499. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:39
>>208
学生時代の口座で同じ事があったけど、「もうその口座のお金要らないので、もっと簡単に処理できませんか?」と銀行に問い合わせしたら、残高戻ってこなかったけど、解約の手間もなくなったよ。
睡眠口座だったからかもだけど。問い合わせしてみたらいいかも。+2
-0
-
500. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:35
>>24
メディアと評論家ほどあてにならない情報源はないですわ
自分等に都合がいい情報操作をする連中だよ+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本経済は長く続いたデフレからインフレに状況が変化しつつある。経済評論家の加谷珪一さんは「インフレ時代に一番やってはいけないのは、銀行に預貯金を預けっぱなしにすること。物価上昇分だけ、資産を失うことになる」という――。(第3回)