ガールズちゃんねる

あの頃布マスク作ってた人

176コメント2022/11/14(月) 14:12

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 14:44:53 

    マスクを作ろうと買った布
    押入れから引っ張り出したミシンがまだそのままです
    みなさん余った材料どうされてますか?
    腕もないのに材料だけあって困っています
    簡単に作れてマスク並みに実用的なもの、何かありますか?

    +169

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 14:45:39 

    ダブルガーゼってマスク以外に使い道あるんだろうか…。

    +101

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 14:45:53 

    ふきんとか
    凝るなら刺し子とかいいかも

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:08 

    あの頃布マスク作ってた人

    +165

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:22 

    作らなかったわ〜笑

    +74

    -25

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:23 

    ハンカチとか?

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:30 

    あー。見ないようにしてるー。

    +111

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:40 

    あの頃マスク作れる人は神みたいな感じだったなー

    +375

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:42 

    ガーゼは犬の目やに取りにつかってます。

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:52 

    ガーゼと白いゴムさえ品薄になったよね

    +308

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:52 

    これからの時期は雑巾が良いかと。
    大量に余ってるなら勿体無いけどね。
    ちまちま余りがあるのならオススメです。

    +6

    -12

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:04 

    ダサい手作りマスクしてる人たまに見かけるけど恥ずかしくないのかな?子供とお揃いにしてたりする

    +8

    -119

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:08 

    鬼滅が流行ってたのもあって禰󠄀豆子の着物柄としのぶさんの羽織柄マスク作った
    ダイソーに布切れ売ってたよね

    +195

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:11 

    >>2
    小学生のリコーダーの掃除用に使える

    +64

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:18 

    マスク着用もマスク脱着自由もマスコミがわちゃわちゃ騒いで混乱させてるだけだったねえ、ただでさえ落ちてた信用は更にマイナスに

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:28 

    ハンカチ
    タオルハンカチより薄くてかさばらないしすぐ乾くしお古はそのまま掃除用に

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:29 

    ティッシュケースとか?

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:40 

    私は布マスク使ってる。
    ガルでピンクのマスクを使ったら、顔が明るく見えるから、すっぴんで出かけるときに重宝してる。

    +148

    -9

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:43 

    汗を吸いとるインナーマスクなら切って挟むだけで良さそう

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:44 

    あの頃のマスクトピにはお世話になったわ
    百合子マスクやら西村マスクやら色々試しました

    +179

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:16 

    >>1
    安倍のマスクだっけ?
    うちはサイズ合わなくて、タオル地と合体させた台布巾に使ってる。

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:20 

    ハンドメイド詳しく素人のコメントでごめんだけど、時間と布がたくさんあればパッチワークとか挑戦したいなぁと思うよ。
    キッチンのお菓子とか果物とか入れる目隠しのクロスとか、ランチョンマットとかに使いたい。

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:23 

    義母から大量の布マスクもらって(手作り)今はもう使うことないんだけど、捨てるに捨てれない…

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:27 

    自分で作れないからミンネで布マスクめっちゃ買ってた!メイクが完璧にできなくなった代わりにマスク選びに必死こいてたあの頃…買い溜めしてた手作りマスクはタンスの中で眠ってる。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:42 

    >>10
    赤ちゃん用のガーゼがないって問題になったね

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 14:49:22 

    赤ちゃんのスタイ作りとか?
    出産した友達にプレゼントするとか…

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 14:49:48 

    手縫いで作った笑
    マスク焼けが嫌で目の下全部隠せるように大きいの作ったなぁ。
    そういえばどっかにしまったままなくなった…

    +59

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 14:49:50 

    >>2
    赤ちゃんのスタイとかコースターの真ん中に挟む生地にするとか、水分吸うもので早く乾いてほしいものに使えるよ。

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 14:50:23 

    >>2

    食器用のふきん

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 14:50:31 

    知人が作ってくれた布マスクがまだたくさんある
    要らないと言ったのに30枚くらいくれて当時花粉症予防で不織布のマスクを箱で買って持ってたから困ったの思い出した(笑)
    気持ちはありがたいんだけど手作りは処分に困るしどうしよ…

    +54

    -4

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 14:50:43 

    布マスクコロナ禍で亡くなってしまった母が作ってくれてたくさんある。コロナとかそういうのが軽くなってきたら、作ってくれた布マスクしようかなってとってある。

    +153

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 14:50:52 

    実家の母がこどもに何枚も布マスク作って送ってくれたけど全然使ってない。
    使い捨ての方が楽だし、これからも使わないと思う。
    でもなんか捨てるのも罪悪感がある。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 14:51:40 

    派手なダマスク柄で作ったわw
    捨てないとなー!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 14:52:21 

    端切れと組み合わせて布巾やコースター作ったよ。早く乾いて便利

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 14:52:31 

    >>12
    私は憧れたけど。
    きっとお子さん喜んだよなーとか、裁縫上手なお母さん素敵だなーとか。
    あの頃ほんとに町になくて困ってたし。

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:08 

    今も時々使う。近所のコンビニまでとかATMだけとか。古くなったのはゴムがダメになって捨てた。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:17 

    職場の人がみんなに配ってた(ついでに型紙も)
    だから私も布買ってきて可愛いの作って休日だけ使ってたよ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:38 

    >>1
    ガーゼじゃなくて普通の布?
    うちは母になんかいる?って聞かれたから子どものエプロンと三角巾、巾着と移動ポケット作ってもらったよ
    ガーゼ生地は抱っこ紐のよだれカバー作ってもらった

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:44 

    マスクを作ろうとしてもミシンの針やゴム紐も売り切れて買えない時代だったわ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:45 

    ばね口の金具使ってポーチはどうかな
    布の量マスクと同じくらいで作れる

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:45 

    使い捨てマスクのゴム取って
    ハンカチ折ってマスクにしてたわ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 14:53:46 

    >>1
    コースターとか手軽ですよ。
    巾着ポーチも簡単なので、好きなサイズで作ると良いかも。
    布が大きかったら、枕カバーの洗い替えなんかも実用的。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 14:54:02 

    >>23
    同じく!
    あのとき助かった思い出があるから捨てるに捨てられない。
    ましてや手作りだと。

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 14:54:05 

    ポーチやペンケースとかは?
    布あまり沢山使わないし作るの簡単だよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:01 

    みんなちゃんと手づくりして偉いよ!

    自分は毎日使った不織布のマスクを手洗いしてた。
    洗面所に干したマスクが何十枚も揺れてたけど
    あの時期あれを捨てる勇気はなかった、、

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:29 

    >>1
    遠い昔に感じるタイトル

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:36 

    子供が幼児できちんとマスク装着し続けられないからそれなら着ける気起きる可愛い柄の方がいいかって布マスク使ってたよ。
    確かにガーゼ生地余ってるのどうしよう。まだまだマスク外せなさそうならまた作るか、でも今なら使い捨てのほうが値段も下がったしそっちの方がいいんだよね。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:48 

    家で布マスクつける時がある。
    喉の調子が悪いとき、空気が乾燥してるとき、布団カバーをかえるとき、等

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:02 

    私の母が大量に作ってくれた布マスク
    仕事では使えないけど休みの日には使ってるよ
    もう今となってはマスクを外すべきとか付けろとかわけわかんないよね。

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:18 

    >>31
    だったら今使うのが良くない?
    外では外してOKと政府が言ってるし、病院とか、イベント主催者が不織布指定してるとかで無ければ、布マスクで大丈夫よ。

    +108

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:21 

    >>2
    肌弱いからフェイスタオルに使ってる

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:38 

    大人なのにベビー用ガーゼ使った奴挙手

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 14:57:32 

    >>49
    寒いし喉弱いから、これからはコロナ関係無くマスクシーズンだわ。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 14:57:46 

    >>30
    私もそう。
    つくってわざわざ送ってくれた。
    肌に合わないし、柄は好きじゃないし、
    あんなのただの自己満足。

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 14:57:57 

    もうあの頃か〜笑
    懐かしいね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 14:57:58 

    今年から幼稚園のバザー再開したから、余ってた布でマスクたくさん作って出した。もうあんまり買う人いないかなと思ってたら、意外と売れてた。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 14:58:03 

    マスク売ってないから、裁縫苦手な私が頑張って作ったマスクは、サイズが妙に小さく黒歴史。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 14:58:15 

    >>2
    四隅を縫ってハンカチにしたら使い勝手良いよ。

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 14:58:19 

    あの頃って言われる程前の話なんだねぇ
    もうコロナ3年目だもんね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 14:58:45 

    >>12
    子供が喜ぶ顔に勝るものはなし
    ダサいのは百も承知だと思う

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 14:59:10 

    裁縫好きな主人と自粛生活のとき作ってたな
    私より上手いときてるし

    アップリケなんかも端にくっつけたり今思うと楽しかった

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 14:59:37 

    >>10
    いかに中国がマスク不足→世界中がマスク不足になったかだったよね
    さすがに日本じゃ見なかったわ
    あの頃布マスク作ってた人

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 14:59:49 

    子供用のマスクがどこ行っても売ってなくて作った
    しかもガーゼも売ってないから、赤ちゃんの時に使ってた大きいガーゼタオルと小さくなったパジャマの可愛い柄のところを切って作った。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 15:01:04 

    これから冬になったら不織布マスクの上に布マスクつけるから布マスク作ったら?
    Wマスク暖かくていいよ!

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 15:01:06 

    職場の上司の奥さんがメルカリで手作りマスクで荒稼ぎしてて忙しいからパートもやめたって初期の頃いってたな、、、

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 15:01:19 

    >>1
    テーブルを拭くふきん
    結局1番使う

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 15:02:23 

    >>35
    私も密かに見てた
    ジロジロじゃないよちょっとだけ
    お子さんの好みの柄の布で作ったのかなーとか
    小さい子がちゃんとマスクしてお利口さんだなーとか

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 15:03:05 

    >>1
    ガーゼハンカチ作ったよ
    YouTubeにたくさん作り方出てるからよかったら見てみて
    フワフワの可愛いのができるよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 15:03:42 

    あったねー!wwwベビー用のガーゼさえも買い占められててひいたわ。
    コースターとか、棚の目隠しとかにどうかな?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 15:03:59 

    >>2
    あるよ〜フンドシとか!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 15:04:32 

    ひたすら布マスク作ってたなー。1000枚は軽くいってた。生地も可愛いのがたくさんあって、レースタイプとかガーゼタイプとか作って売ったりあげたりした。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 15:04:45 

    作りはしなかったけど布マスク大量に買って新品の状態のもいくつかある。もったいない。急に洗うの面倒くさくなってしまった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 15:05:16 

    >>1
    ポーチとかミニ巾着とか?
    夫が犬のお散歩にハンカチポーチを愛用してるの
    持ち手の付いてるシンプルな形のミニバッグみたいなの
    日本製のもの探したら1500円くらいするから、作ろうかなと思ったり

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:13 

    >>62
    右下は白菜なの?w

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/25(火) 15:06:58 

    今も布マスクを作ったり使ったりしている方いますか?
    私は布マスク着用で今だに作っています。

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/25(火) 15:07:09 

    >>1
    ティッシュケースとかお弁当箱入れるキンチャク作ったよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/25(火) 15:08:28 

    >>1
    おばあちゃんにメガネ入れるポーチ作ってあげたら喜んでくれた

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/25(火) 15:08:32 

    冬は布マスクが着け心地よくて好きだな
    メガネ曇りにくいし温かいし
    今年も人が少ない場所では布マスク使うと思う

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/25(火) 15:09:46 

    靴下をマスクにリメイクする手法が出回っていたりしていたなあ…遠い昔のようだわ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/25(火) 15:10:22 

    ガーゼ生地等の材料は沢山あったのを全部使い切りました。
    大量に作り、当時マスクが買えなくて困ってた親族や知人にも差し上げて喜ばれました。
    私はアトピー体質だから布マスクしか受け付けないので今でも使ってますよ。



    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/25(火) 15:10:36 

    かなり大きな四重ガーゼの布買ったけど、結局手持ちの不織布で足りた。
    どうしようかなぁ、暖簾でも作るかな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/25(火) 15:13:23 

    >>1
    当時無職だったので、大量に作って、
    母やばーちゃんや離婚した父に15枚くらいずつ送って、寄付もしたけど、
    すぐに普通にマスク売られ始めた。
    自分の分も20枚ほど作ったけど、2,3枚使ったかなくらいの記憶しかない泣

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/25(火) 15:13:36 

    宅配の受け取りとか来客時に布マスクで応対してる

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/25(火) 15:15:06 

    >>62
    フルーツマスクもオレンジやメロンもいた 
    お金かかりすぎる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/25(火) 15:15:20 

    巾着袋
    ミシンなくてものりの裁縫上手でも簡単に作れるから便利

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/25(火) 15:16:52 

    ガーゼは布巾作ったり…可愛い布はくるみボタンにしたり子供のヘアゴムのリボンにしたり無理矢理消費させたけど、今子供の付け襟作りたくて逆に生地買い足したい(笑)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/25(火) 15:17:15 

    >>1
    ファスナー付きのキーケース
    スマホケース
    めがねケース
    バッグインバッグ
    全部YouTube作家さんの作品

    ファスナー・Dカン・ナスカン他を買い足して作ってるけど、楽しいし実用的

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/25(火) 15:18:36 

    >>85
    ミシン出すの面倒で幅も取るしなかなか作れないで居たけど裁縫上手ってそうやって使えるんですね!さっそくポチってみます!!ありがとう!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/25(火) 15:19:46 

    裁縫苦手だけどマスクないから作るしかない!と思って手縫いで作ってみたら、しょっぼいの1枚作るのに4時間掛かったな…。
    その後ミシン買って、ワイヤー入りマスクにしてみたり、妊娠中だったから子供にスタイやガーゼハンカチ作って楽しかった。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/25(火) 15:20:02 

    >>62
    これネタじゃないの?(笑)オムツ被ってるのもあったよね!(笑)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/25(火) 15:21:37 

    >>2
    タオルにすれば乾きやすくて良さそう

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/25(火) 15:23:32 

    自分では作らないけど、メルカリで買うよー!子供が運動するときように、メッシュのやつ。運動するときはマスクダメって言うのに、みんなしているから…って絶対するんだよね。危ないよね
    だから薄くてやっている意味ないくらいのやつ買っている

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/25(火) 15:30:05 

    >>90
    テレ東ビズのニュースで動画アルヨ!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/25(火) 15:30:17 

    マスクケース作ったらどうでしょう???

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/25(火) 15:32:00 

    タイムリー。あの頃、家族4人分、義両親と両親にと大量に一生懸命作ってました。不織布マスクが手に入る今は使わないまま放置していたので、今日洗濯して次回の有事の際に備えておこうと思ってます。
    大量に購入したガーゼ、布、型紙も捨てられずに取ってあります。
    あの頃取得したマスク作りの技術的にだけは、無駄にならないと思いたい。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:41 

    お家にあった布で作ったのよ。枕カバーの残りとか古いワンピースの布とかで。

    コースターとか簡単に作れるよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:55 

    >>35
    ガーゼやマスクゴム、布地も不足してて、選べない状況だった。ガーゼも黄色とか真っ青とか、すごい色しかなかったけど、背に腹を変えられなくてそういうので作ってました。リスクの高い家族がいたので、コロナに罹りたくないのに必死でダサいとか気にしていられなかったな。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/25(火) 15:38:29 

    >>75
    作ってはないけど
    使っていますよ~
    服にあわせて色のコーディネートしています。もう、感染予防ってよりパフォーマンスです

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:40 

    その頃マスク作成動画見てたら、その人が作成途中の大量マスクを触りながらめちゃくちゃ喋ってて、、、唾がマスクに付いてんじゃないかと思った。メルカリで売りますーって言ってたがいやあ無理だと思った。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/25(火) 15:41:18 

    >>7
    (´^ω^`)ブフォwww

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/25(火) 15:44:37 

    マスク作りから裁縫にハマって今は子供の服作ったり、自分のバッグやポーチを作ったりで1つ趣味が増えました

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:24 

    >>25
    ちょうど出産準備中で売ってなかった!

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:19 

    >>98
    >>75です。
    レスありがとうございます。
    私も柄を選ぶのが楽しいです。
    他の方のマスクも素敵な柄だなとチラ見してしまいます。
    布マスクは肩身が狭くないですか?
    病院や人混みでは不織布マスクをしていますがそろそろ布マスクにも寛容になってほしいです。
    アパレルが出している機能性の布で作られたマスクは許容されているっぽいですが、手作りマスクの人はあまり見かけない気がします。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:07 

    マスク不足のあの時期でも作ろうと思わなかった
    あんな小さいもの作れる人すごい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:30 

    貰い物の手作りマスクは宅急便受け取り用で最近まで使ってた
    アベノマスクは未使用で棚の中

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:22 

    >>103
    私はコロナ初期から気にせず使ってますよ
    病院以外はね
    一時、ここでも布マスク叩かれていましたが、だから何~って感じで過ごしていました。結局不織布だろうが布だろうが罹る人は罹るし罹らない人は罹らない。。だから103さんも堂々と布マスクで過ごしてね

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:48 

    >>1
    ショーツみたいなマスクとかもあったよねw

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:54 

    うち、子供が過敏で不織布マスクが苦手だから未だに定期的に作ってる。
    欲しいくらいだ~

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:13 

    ついにフィリピンも~

    あの頃布マスク作ってた人

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:20 

    >>88
    3袋作ったけど未だに長持ちして丈夫です
    良かったらやってみて下さい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:36 

    >>12
    自分が作れないからって

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:37 

    >>75
    これから冬だから喉の乾燥を防ぐために使うよ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:08 

    >>1
    そうなると困るなと思って、ミシンは出さずに手縫いしてました
    布も貰い物の手拭いとか、着なくなった夏服の生地とか使って、新たに買わないようにしてた
    それでも余った布でアームバンドとか作ったな
    (画像はお借りしました)
    あの頃布マスク作ってた人

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:42 

    ミシン買うきっかけになったからカーテンやクッションカバーやティッシュカバー作って売ってます!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:28 

    >>12
    布マスク愛用してます。
    肌に優しいし
    不織布には戻れない

    +40

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:02 

    会社がマスクマスク言い出して
    無かったからちょっとくたびれたバンダナや大判ハンカチで作ったわ
    手縫いで作って意外と評判良かったけど面倒臭くてやる気無し!
    手持ちの材料で間に合ってラッキーだったよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:39 

    たくさん作りました。不織布だけだと肌が荒れるからダブルでつけています。マスクゴムは食い込みにくいのにしました。あとはマイナス覚悟で布ナプキンに使ってます。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:59 

    いっぱい作って、いっぱい売りました

    ボランティアで配布もしました

    ダブルガーゼ、まだあるわw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:49 

    >>23
    うちは実の母からの布マスク、未使用のがある、、。
    使ったのもあるんだけど布の繊維がかゆくてあんまり合わなかった^_^; 捨てるに捨てれないですよね。
    やっぱり使い捨てが使いやすいんだよね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:08 

    >>12
    衛生用品にダサいかっこいいの概念があるのか。
    人の価値観って色々だね。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:15 

    >>106
    >>103ですありがとうございます。
    コロナ初期からずっと布マスクです。
    ラッキーなのかもしれませんが今のところコロナにはかかっていないし抗体も陰性です。
    布もウイルスを防ぐのには有効だというデータがあったと思うのですが、コロナトピでは布マスクは非常識扱いだったように思います。
    肌が荒れるから布マスクだと親族に電話で話すと不織布マスクが送られてきたりしました。
    自分自身はさまざまな柄のマスクを選ぶのがコロナ初期からの朝の楽しみです。
    >>106さんもお体に気をつけてマスク生活をお過ごしください。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:11 

    >>1
    120センチとか子供向けのエプロン、三角巾、ランチョンマット。メルカリとかで売れば売れそう。市販だと高いし。私は手芸苦手だけど、エプロン使うから自分で作れたらなあと思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/25(火) 17:07:17 

    義父に縫いました。
    マスク嫌いだったみたいだけど、嫁にもらったら仕方ないなぁってつけてくれていたみたい。
    そんな義父も亡くなってしまった。
    私も主さんみたいにダブルガーゼの生地余ってる…
    どうしようかな

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:11 

    マスク作ったら楽しくなって、バッグとかポーチとか量産したよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:41 

    子供にガーゼマスク作ったわ。
    次男なんかいまだにその時のマスクがお気に入りで、元取れてる気がする。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:09 

    >>123
    いい話(´;ω;`)
    たぶん本心は仕方なくじゃなくて
    嬉しくて自慢してたんだと思うよ!

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:33 

    >>2
    夏に汗拭きとして重宝したよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:53 

    >>115
    私も。不織布マスクだとすぐ肌荒れちゃうから、人と会うようなときは布マスクの上から不織布マスクしてる。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:07 

    公共の乗り物や人ごみ、病院行くとき以外、自作布マスクだ。

    家族や友人何人かもそうなので、いまだに細々と作ってるよ。
    動物保護団体に頼まれ、チャリティーバザー用に作って寄付したりも(猫柄や犬柄の需要がある)
    先日、久しぶりにゴムひも買い足しに行ったら、種類(色や幅)が豊富になってて驚いた!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:29 

    >>38
    わたしもコンビニ用エコバッグ作ってもらいました!お弁当買ったときに入れやすいようにマチを多めにとって。今、あと一つ作ってもらう予定です。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:57 

    WHOに対する資金提供額が1番大きい人物はビル・ゲイツ。2番目に負担する組織もゲイツの所有。
    コロナウイルスの手前、インドでポリオワクチンの接種を実施し50万人に身体の麻痺。結果国の顧問を追放されたのも同氏。破傷風のワクチンによる不妊の事例も。
    ウイルスによる世界的な感染症の予想を武漢での騒動より以前、WHOも協賛し映像で発表。「医療の力で人口を削減出来る」事へも過去に言及。「現代社会の脅威は戦争より最早感染症」とも。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:52 

    >>1
    今、使うのには丁度いいよ。
    既製品買う必要もなくなったし

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:07 

    こないだ子どもにハロウィンの衣装を頼まれて、手作りマスクの時に買いすぎたガーゼがピッコロさんの頭に巻いてる布とマントに有効利用されたよ!!
    でもまだたくさん残ってる…(;^ω^)

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:00 

    シーツの会社に勤めています
    あの頃、ガーゼのシーツ飛ぶほど売れました。

    私は欠陥品をもらってきて作りました。
    かなり余りました。

    その頃身体中が痒くて眠れず特に下着のゴムなどが痒いので、ふんどし作って夜だけ使っていました。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:52 

    >>10
    手芸屋さんにいた時たまたまゴムが入荷したんだけど店員さんが「ゴム入荷しました〜」って行ったら一斉に列ができたもんなぁ。
    そんな私も列に並んだけど。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:28 

    >>8
    なんかもうそれだけで生計立てられそうなくらいすごい扱いされてたよね

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:24 

    >>120
    でも実際、マスクがこんなにバリエーション増えるとは思ってなかったよね。イエベ、ブルベ対応、小顔に見える…マスクマナーやコーディネートとかさ。もうファッション小物側に入っちゃったよ…

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:46 

    マスク作ってました
    サラシ布がたくさんあまってて
    この前 実家にあげました
    刺し子で布巾を作るって言ってました

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:35 

    >>8
    辻ちゃんがミシンで大量に作ってて
    なるほど!と思ったわ。初期の頃。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:02 

    マスク自体が海外ではもうとっくに過去の物なんだよね
    中華圏はまだまだマスク強制だけど

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:39 

    のど元過ぎたからみんな好き勝手に言ってるけど、新型インフルの時もマスク不足になったんだからコロナが落ち着いた後何年かしてまた何かタチの悪い病気が流行ってマスク不足にならないとは限らないのでマスクをある程度備蓄しててもいいと思う
    自分は災害時用のバッグにパックのままアベノマスクを入れてる(マスクとして使わなくてもガーゼとして使えたりするし)

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:25 

    >>1
    まだ子供用のマスクを作ってます。
    不織布マスクは嫌いだそうで。
    色あせたり縮んだり、サイズが大きくなったりで作り替えてます。
    鬼滅のガーゼが叩き売り状態だったので生地はたくさんあるw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/25(火) 19:44:43 

    >>137
    でもダサいとは思わないけどな。
    服装に合わせたこだわりある人とかコロナ以外でも感染症が流行る時期にお子さんにマスクつけさせるために好きな生地で作ってあげるとか、そういう苦痛な習慣に楽しみを付加して日常化することや衛生意識の高さや家族への思いやりをダサいダサくないで測るの良くないと思う。
    少なくともコロナ前はインフルやノロの時期でさえノーマスクで病院に罹って看護師さんに叱られてる人いっぱい見たし、どんな動機でどんなものを選ぼうといいと思うけどな。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/25(火) 20:19:17 

    >>75
    子供が感覚過敏で不織布マスクつけれないから
    今でも作ってるよ!
    ついでに自分の分も作ってる
    手縫いだからミシン買おうか悩んでる

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/25(火) 20:24:31 

    手縫いでチクチク作ってた〜
    母が見かねてミシンを買ってくれたけど手縫いでチマチマやるのが好きだったみたいでミシンは続かなかったわ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/25(火) 20:31:33 

    あー、懐かしい!
    手芸屋さんで布とかゴム買ってたくさん作ったなー
    家族の分はもちろん、実家の親や友達にもあげてた。
    まだまだ布残ってるけどマスク作る事はないだろうな。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:59 

    あの当時はみんなそれぞれ工夫して作ってたよね
    ゴムがなければ子供用のタイツを細く輪切りにしてゴム代わりにしたり、
    ガーゼの代わりに薄いリネン生地とメッシュの肌着の生地使って涼しいマスク作ってた
    もちろん肌着は新品買って切り出したよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:58 

    >>21

    あれをほどいて立体マスクの裏地に使ってたなぁ🐗
    布マスクも割と使うから劣化したら縫ってるよ🌈

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/25(火) 22:10:05 

    >>143
    うん、別に私もダサいとか思ってないよ。
    ただファッション小物側として扱われるようになったから、マスクも進化したよねって話をしただけ。
    元コメのダサいマスク云々とは全然違う話をしてすみません。どうぞ元コメに戻ってください。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/25(火) 22:10:18 

    >>5
    トピタイ…。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/25(火) 22:22:48 

    >>2
    まさに今日布整理していてでてきたガーゼを6重にして、子供のポケットに入りやすいサイズでガーゼハンカチにしました。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/25(火) 22:39:42 

    布マスクばかり愛用の私はコロナにならず、コロナ六波の時に不織布していた娘はコロナになりました。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/25(火) 22:41:47 

    冬寝てる時鼻や口が乾燥するから、あの時作ったガーゼマスクつけて寝てるw
    耳のゴム調節できるように作ったから、わりと使い心地いい
    あと余ったガーゼで猫の布団作ったよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/25(火) 23:24:48 

    >>1
    ポーチとかエコバッグ作ったよ。バッグで使った残りをマスクにしてた。
    不織布マスクカバーを作ろうと思いつつ、まだやってない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/25(火) 23:35:37 

    >>12
    すまん…今でも愛用してる。しかもシーズン(春夏・秋冬)で変えてる。全然気にしてない。上に不織布マスク重ねていく時もあるよ。布マスクの色柄がダサくて変で恥ずかしい(おかしい?)感覚は行方不明のままです(笑) そろそろ新しいマスク作ろうかなー(楽しい)
    あ、ウォーーキングの時のマスクが派手で?二度見されたことある(爆笑)

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/25(火) 23:38:00 

    >>153
    今寝室に加湿器置けないから私も寝る時用のガーゼマスク作ろうかな!乾燥辛い〜

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/25(火) 23:46:32 

    >>75
    使ってるよ。生地はあるしそろそろ新しいのを作ろうかな…と思ってる。
    通院や公共交通手段で外出では布マスクの上に不織布マスクを重ねてるから、ずっと布マスクを使っています。不織布着用者が多い印象だけど…布でも何か言われたことはないかな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/25(火) 23:54:18 

    >>1
    >>2
    四角く袋に塗って中に小豆などを入れるとレンジでチンできるアイピローになるよ。
    程よく重みがあるから気持ちいいよ。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/26(水) 00:12:05 

    布マスク作ったなー
    洗うのめんどくさくて今は不織布派だけど、
    今も一応布マスクとってある

    コロナ禍でミシン買って洋裁にハマり、
    今ではロックミシンも揃えて簡単な洋服や雑貨なら自作してる
    マスクで余ったガーゼは枕カバーにしたよ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/26(水) 00:57:33 

    布マスク手作りトピでお世話になりました。
    お裁縫上手なガル民さんから色々教えてもらったなぁ。布マスク肌触り良くて温かいので今も好きです。あのトピの住人さんありがとう。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/26(水) 02:14:22 

    当時買ったセリアのカットクロスがまだ大量にあるわw
    セリアに行く度につい買っちゃった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/26(水) 03:27:21 

    近所の洋服直しの店で手作りマスク上から目線で売ってやっている的な商売してた。不織布がすぐ出回って売れ残ったと思う。その店は今後絶対に利用しないことにした。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/26(水) 03:57:48 

    つい最近ダブルガーゼでは枕カバーを家族分作ったよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/26(水) 07:43:11 

    >>7
    わかる。
    ペーパーナプキンで作ったやつはこの前捨てた。
    あえて布類は見ないようにしてる。あの時みんな必死だったもんね。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/26(水) 08:30:22 

    >>18
    不織布だけど、ピンクだけでも何色も持ってる
    たしかに顔が明るくなる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/26(水) 09:07:01 

    >>155
    私も春夏/秋冬で衣替えしてますw
    夏用は、内側を接触冷感ガーゼにして表地をレースやアロハっぽいトロピカル柄
    冬用はニットに見えるプリント布地とかで楽しんでます。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/26(水) 09:39:09 

    >>23
    これから空気が乾燥して寝てるときに喉やられたりするから布マスクつけて寝るのおすすめ
    使って洗うを繰り返してたらボロボロになるし捨てられるよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/26(水) 09:46:57 

    >>112
    >>75です。
    空気が乾燥する季節ですね。
    マスクの内側がガーゼだとふんわり保湿して心地いいところが不織布と違うところだと思います。
    布マスクを自分で作る場合は生地の厚さを選べるのが自分は好きです。
    厚くすると保湿がいいし空気の汚れもガードできそうな感じはするけど夏は息苦しいので、夏は薄めに作ると涼しいです。
    お体にお気をつけください。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/26(水) 10:01:50 

    >>144
    >>75です。
    うちの子も不織布マスクが苦手だそうで手作りマスクです。
    ガーゼが気持ちいいのだそうです。
    子供用にマスクを作ったらこの柄は嫌だの大きさを変えてほしいだの、何度も作り直しました。
    手縫いは大変ですね。
    私の持っているミシンは古いので、今は店頭にたくさんある新しいミシンが欲しくなります。
    最近のミシンは手元のライトがLEDで明るいんですね。
    私のは豆電球なので生地が良く見えません。
    直線縫いとジグザグ縫いの機能だけでいいのになんでこんなに機能が付いてるんだ〜と迷って購入には至っていません。
    これから寒い季節ですのでご家族ともども健康にお気をつけください。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/26(水) 10:14:23 

    >>157
    ガーゼと不織布の二枚重ねなんですね。
    布だと知らない人から怒られるというニュースをみたことがあるので内心少し怯えながら布マスクを使っていましたが、何も言われたことはありません。
    ただ、実家の家族が布マスクはダサいと感じるらしく、ダサい人呼ばわりされています。😅
    私は布マスクにもいろんな人の個性が出ていて好きです。
    生地を選ぶのも楽しくて余ってしまうので、他の方が書き込んでいるようにパッチワークを始めようと思っています。
    お体にお気をつけてお過ごしください。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/26(水) 11:03:32 

    >>2
    ハンカチ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/26(水) 14:48:29 

    市販のマスクは臭いので手作りマスクを洗ってずっと使ってる
    材料はコーヒードリップ用の不織布

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/26(水) 17:02:21 

    >>2
    私も柄あり柄なし含め色んな物を買ったのでかなり余ってしまってる
    熱湯消毒しても食材に使うのは良くないかな
    ヨーグルトや豆腐の水切りとかに使えないかなと思ったけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/27(木) 11:21:15 

    >>142
    ウチも同じです。
    でも、買った方が安いなーと思ってます。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/05(土) 12:54:00 

    布マスクってまだ需要あるのかな?
    材料余ってるから需要あるなら作ってフリマアプリで売ろうかと思ってる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/14(月) 14:12:25 

    今頃このトピに気付きました。
    一昨年あった手作りマスクトピ好きだったなあ。
    あのトピでネットの布屋さんや無料型紙を教えてもらいました。
    今でも電車に乗らない近所の外出(病院以外)なら布マスク使ってますよ!
    また作ろうかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード