-
1. 匿名 2022/10/25(火) 13:55:28
男は大声を出すなどして暴れ、教員らが取り押さえようとしたが逃げ回った。
学校側は「不審者が入ってきた」と110番。駆け付けた同署員が、校庭で上半身裸になっていた男を取り押さえたという。凶器は持っていなかった。+8
-32
-
2. 匿名 2022/10/25(火) 13:55:54
忘れ物?+6
-2
-
3. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:03
寒いのに+53
-3
-
4. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:07
もう…変なやつばっかり……+173
-0
-
5. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:58
恐怖を届けてどうする+133
-1
-
6. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:00
薬キメテタんじゃない?+11
-3
-
7. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:08
怖っ!+5
-1
-
8. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:13
プールに沈めておけば?+92
-1
-
9. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:15
心神耗弱で無罪+2
-9
-
10. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:35
幼い…+0
-0
-
11. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:36
どしたん?+3
-0
-
12. 匿名 2022/10/25(火) 13:57:52
何で男ばっかりなのこんな事件起こすの
前頭葉に血流行きづらいから?+95
-2
-
13. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:02
まあ大阪だし+3
-16
-
14. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:04
上脱いで大声出して走り回ってたの…?
なにがしたかったの?+46
-0
-
15. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:08
午前8時45分とかw
朝から無駄に元気なオッサンやな+93
-0
-
16. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:13
え、、、キモ+10
-0
-
17. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:14
目的が分からな過ぎて怖い。偽装して侵入してるなら理性も知能もあるのだろうし+27
-0
-
18. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:18
スーパーや会社には毎日警備員さんが数人いるのに何で学校には1人もいないんだろう…+34
-0
-
19. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:28
誰でも入れちゃうもんね
普通に考えたら怖いよな+17
-1
-
20. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:35
どんなに校門を閉めていようが
通用門から入れるし
結局校内に侵入できて
服も脱げるんだよな‥‥大ごとにならずに良かったよ(運が良かった)+32
-1
-
21. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:38
自分より弱いやつを襲う人たち、一纏めにして島流しして欲しい。+23
-1
-
22. 匿名 2022/10/25(火) 13:58:53
火病?+4
-1
-
23. 匿名 2022/10/25(火) 13:59:13
昔は校門全開で誰でもウェルカムだったよね。
買い物のおばさんとか夕方校庭ショートカットして歩いてたわ+17
-1
-
24. 匿名 2022/10/25(火) 13:59:49
学校って校門しめようが、悪意ある侵入者が入ろうと思えばいくらでも入れるよね…+28
-1
-
25. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:06
もう一度もどってこないかな 忘れものをとりにさ+2
-0
-
26. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:10
子供びっくりしたよね
可哀想+8
-0
-
27. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:26
私の前でやってごらんよ+5
-0
-
28. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:33
忘れ物届けに来た。って、子供の名前やクラス確認せずに門開けたのか?
それだったら学校にも落ち度あるよね+44
-1
-
29. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:46
>>18
全国の小学校の校門前におまわりさん常駐の交番設置くらいやっても良いと思う+23
-1
-
30. 匿名 2022/10/25(火) 14:00:59
>>23
今はおばさんでも即逮捕
それくらい学校は厳粛警備中+3
-0
-
31. 匿名 2022/10/25(火) 14:01:07
怖い&気持ちが悪い+2
-0
-
32. 匿名 2022/10/25(火) 14:01:07
上半身裸で暴れるって。。。+2
-0
-
33. 匿名 2022/10/25(火) 14:01:17
>>5
うまいことをw+37
-2
-
34. 匿名 2022/10/25(火) 14:01:24
ひー怖い
たしかにうちの小学校もインターホン越しに対応して解錠するだけだ
入ってきた人に直接対応するわけでもないし、そいつが刃物とか持ってたら…+8
-0
-
35. 匿名 2022/10/25(火) 14:02:04
今の学校のシステムだと
頭おかしいやつは防ぎきれないと思う
凶器でも持ってたら本当に大惨事だったかもしれないと思うと怖い+5
-1
-
36. 匿名 2022/10/25(火) 14:02:06
変態は雪が降っててもズボン下ろしてるからね、まだまだこういう事件ありそうでユウウツ+4
-0
-
37. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:21
こんなん、刃物とか持って入って宅間みたいになるかも知れないからもっとセキュリティ厳しくしないとね+8
-0
-
38. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:22
校門は閉まってても、それっぽい名札ぶら下げてインターホン鳴らしたら入れてしまうよね。先客が居たら、その人が真ん中で後から来た私も一緒に入れてくれたりするし。それこそ門を乗り越えるのも簡単だろうし。完全に閉じた空間にするなって難しいよね…。+0
-0
-
39. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:58
>>28
うちの子の学校は公立だから警備はいないけど、主事さんに保護者証を見せてからでないと入れてくれない+4
-1
-
40. 匿名 2022/10/25(火) 14:04:07
さすまたで逮捕+3
-0
-
41. 匿名 2022/10/25(火) 14:04:07
>>28
5年の渡辺の父です。忘れ物を届けにきました〜
とか淀みなく言われたら開けちゃいそう
その場で名簿確認とかしてる学校あるのかなあ+32
-0
-
42. 匿名 2022/10/25(火) 14:05:40
>>1
大阪か…先生も生徒も怖かっただろうね。
ナイフとか包丁とか、凶器持ってなくて良かったよ。誰も怪我がなくて本当に良かった。+6
-1
-
43. 匿名 2022/10/25(火) 14:06:02
麻酔銃+0
-0
-
44. 匿名 2022/10/25(火) 14:06:26
都内だけどうちの小学校セキュリティも何にもない
校門付近にシルバーさんが座ってるけど鍵かかってないし、「こんにちはー」っていかにも保護者面wして入れば何も言われない
柵も経年劣化で壊れてる箇所あるから侵入しようと思えばいくらでもできるし…やっぱ怖いから放っておいちゃダメだな+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/25(火) 14:08:42
>>19
この前学校にお迎えに行ったら、カウボーイみたいな恰好した若い男が普通に昇降口ウロウロしてて怖かった
見た目で変質者ってわかれば排除しやすいけど、お迎えの父兄か判断難しい変態が紛れ込んだらややこしいよね+9
-0
-
46. 匿名 2022/10/25(火) 14:10:36
>>44
入れちゃうよね。保育園や幼稚園はお迎え必須だから職員側も「見覚えのない人」にひっかかりを感じることができるけど、小学校になるとそれがないから怖いね
うちも簡単に偽造できる画用紙の保護者証だけ+5
-0
-
47. 匿名 2022/10/25(火) 14:10:52
あなたも上の服忘れてますよ+0
-1
-
48. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:02
>>1
大阪
察し+1
-3
-
49. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:06
>>15
何事もなかったからいいけど、学校現場は怖かったと思うよ~。+30
-0
-
50. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:07
>>28
うちの子の学校は常時門開いてる…
そして下駄箱の所から普通に校内に入れる
セキュリティなんて何もなくて怖い+8
-1
-
51. 匿名 2022/10/25(火) 14:15:32
>>1
大阪
察し
+0
-2
-
52. 匿名 2022/10/25(火) 14:16:23
>>15
結局何がしたかったの?
ただの露出狂?+0
-0
-
53. 匿名 2022/10/25(火) 14:17:05
>>18
私立とかだと自主的な取り組みで自衛隊や警察官のOBを雇ってたりするところはあるよ。
変質者もそうだけど、親の離婚話がこじれて親権取れなかった方がお迎えにきちゃう(誘拐)パターンとかあるから。+10
-0
-
54. 匿名 2022/10/25(火) 14:17:05
保護者を装ったり途中までは正常だったんだな+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/25(火) 14:19:39
服脱いで暴れて、その目的は何だったの?+1
-0
-
56. 匿名 2022/10/25(火) 14:21:17
私の近所の小中は門空いてるし、門番らしき人も見たことないな+1
-1
-
57. 匿名 2022/10/25(火) 14:22:31
>>50
よこ
え、池田小の事件のあたりから結構厳しくなってたのにね
ノーガードなんだ+5
-1
-
58. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:09
>>15
朝かー
それなら校庭で乾布摩擦でもしようとしたのかな+0
-2
-
59. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:23
>>5
不謹慎やけどわろた+23
-2
-
60. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:44
お届け禁止か、どうしてもの場合のみ事前連絡した上で名前と中身確認して門の外で預かって終了とかじゃないんだ?+3
-0
-
61. 匿名 2022/10/25(火) 14:25:08
>>57
防犯カメラで見てるから!みたいなステッカー貼ってるけど本当かどうかは定かじゃない…
本当であってくれと願ってる
+1
-1
-
62. 匿名 2022/10/25(火) 14:25:19
学校で恐ろしい事件起こす人いるから、関係者パス必須だね。
何年何組〇〇さんの母 とか父とかまで明記したやつ。+2
-0
-
63. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:24
>>1
小学校に隣接して交番建てれば良いのに
交番の場所もわかりやすいし、落とし物したり拾ったりして小学校時代は利用するし、何より不審者の抑制になる+1
-1
-
64. 匿名 2022/10/25(火) 14:36:44
>>28
そうだよねー。
記事に、「校門のインターホンを鳴らし、"忘れ物を届けにきました" などと説明。学校側は信用し、解錠したため、敷地内に侵入した。」とあるけど、チェックもせずにダメじゃんね。
「何年何組の〇〇ですが、忘れ物は〇〇です。」と説明させて、子供にも確認しなくちゃ。
+15
-0
-
65. 匿名 2022/10/25(火) 14:37:28
>>63
小学校のがはるかに多いし+1
-1
-
66. 匿名 2022/10/25(火) 14:42:18
>>1
リコーダーの件もあるし、変態ばかりだと本当にスクールポリスいた方が安全+0
-0
-
67. 匿名 2022/10/25(火) 14:42:58
名前と顔出してよ
怖い+3
-0
-
68. 匿名 2022/10/25(火) 14:46:09
こう言うのやめて欲しい。
忘れ物届けるのにまた余計な手続きとか増えるじゃん。この変態はなぜそんなに小学校に入りたかったのか?他に遊ぶところは無いのか?+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:14
>>52
露出狂にしても下じゃなくて上半身ってところがよくわからん+3
-0
-
70. 匿名 2022/10/25(火) 14:47:52
子どもが2時限目の国語の教科書忘れたから届けに行ったとき、1限目始業後の静まりかえった校門から先に入る勇気なくて電話して職員室にいた先生に来ていただき教科書託して帰ったよ。私はビビりなだけだが、保護者だろうと警戒されるくらいが子どもたちの安全の為には丁度いいかも+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:01
>>8
100kgくらいの錘をつけてね笑+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:31
最近の団塊の世代ジュニアは頭狂ってるの?+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/25(火) 14:48:53
>>66
警備員兼用務員のおじさんいたけど
お年寄りすぎて頼りにはならなさそうだったもんなぁ+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/25(火) 14:52:31
小梨孫無しは子供に関わらないでって言ってんのに+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/25(火) 14:52:43
>>12
下半身にばかり血が行かないんじゃない?😒
こういうどうしようもない男はチョン切っちゃえば多少前頭葉に血が通ってまともになるんじゃない?+14
-2
-
76. 匿名 2022/10/25(火) 14:56:43
>>8
これから子供達が使うのに汚物入れるの可哀想よ+9
-0
-
77. 匿名 2022/10/25(火) 15:12:01
また鶴見+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/25(火) 15:13:28
大阪か+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/25(火) 15:15:43
>>68
世の中こういう輩のためにどんどん不便になるよね
確認確認確認確認
ホントめんどくさい+1
-0
-
80. 匿名 2022/10/25(火) 15:17:05
笑えないよ
先生たちも必死だっただろうし、子どもたちも恐かっただろうし。+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/25(火) 15:20:53
>>15
無職の生活保護かな?
氏名を伏せているので例の国の奴かな?+1
-1
-
82. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:07
アメリカだったら殺処分だろうな
日本もそうすりゃいいのに+2
-0
-
83. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:23
>>23
そーゆー時代の噂だったからこそ口裂け女って怖かったんだよね。+2
-0
-
84. 匿名 2022/10/25(火) 15:45:32
自分が頭のネジどっかに忘れてきたんだろうね
子供たち無事でよかった+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/25(火) 15:46:53
>>64
クラス名と名前を聞かないなんてユルユルじゃん。
子供の小学校はネームカードを首からかけないと入れてもらえない+6
-0
-
86. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:45
>>73
でもお年寄りの警備員さんが小学校に拳銃持って乱入しようとした奇痴害の弾丸を全部自分が浴びて防いだ例も有るし。+0
-0
-
87. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:53
+0
-0
-
88. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:32
>>3
今日大阪寒いよね
風も強いし+0
-0
-
89. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:55
>>29
犯罪防止になるだろうけど、教職員は警察が学校に介入する事を「教育の放棄」って考えて嫌う風潮があるからね。
まずはその説得からしていかないと+1
-0
-
90. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:19
なんで半裸?+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:47
>>8
性犯罪者とかもみんなこれでいいのに+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:56
>>1
>大阪の50代の男
こいつ(2004年に死刑によって40歳で死去)も
いまも生きてたら、
58歳。
宅間は37歳で爆発したけど
今回の奴は、50代まで耐えられたのかな?+0
-1
-
93. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:38
>>1
なんか保護者にはコード配って入り口で読み取りにしたらどうかな
子供の安全が第一+1
-0
-
94. 匿名 2022/10/25(火) 19:40:43
>>28
コロナ寒気でそこらへんの窓も空いてるだろうしね+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/25(火) 19:42:34
>>45
で、そのカウボーイは何者だったんだろ+2
-0
-
96. 匿名 2022/10/25(火) 22:21:19
>>41
登下校で名札隠すの忘れてつけっぱなしにしてたりすると、クラスと名前がわかったりするしね+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/25(火) 22:21:56
>>92
こいつ本当思い出したくもない。+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/28(金) 01:03:04
>>14
>>6によくあるパターン+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/28(金) 01:04:08
>>41
最近は忘れ物取りに戻ったり、届けたりしちゃいけないんじゃないかな+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/29(土) 01:03:42
>>1
忙しくてもさくっと忘れ物を届けに行けた学校がこいつのせいで保護者も教師も1手間増える事になったのか
大事件の予防にも繋がるのでセキュリティーはあった方がいいんだろうけどモヤっとするな+0
-0
-
101. 匿名 2022/11/11(金) 09:22:23
>>1857
コメ100しか無いね
もっと知らせないと!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
正当な理由なく小学校の敷地内に侵入したとして、大阪府警鶴見署が24日、建造物侵入の疑いで大阪市内の50代の男を現行犯逮捕したことが、同署への取材で分かった。児童らにけがはなかった。男は忘れ物を届けにきた保護者を装い、侵入したという。