-
1. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:03
最近のものは標準の使用期間が書かれてあるんですが、うちは洗濯機だけはそこまでもたずに故障してしまい買い替えになることが多いです。
みなさんの家電はどうですか?+7
-0
-
2. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:47
10年くらいで壊れるようにできてるよね+27
-1
-
3. 匿名 2022/10/25(火) 10:00:22
壊れやすくなった感はある
+20
-0
-
4. 匿名 2022/10/25(火) 10:00:41
![家電の使用期間]()
+1
-0
-
5. 匿名 2022/10/25(火) 10:00:43
冷蔵庫ある日突然壊れるw+13
-0
-
6. 匿名 2022/10/25(火) 10:00:47
>>2
しかも同時に壊れるよね+19
-0
-
7. 匿名 2022/10/25(火) 10:01:06
スマホは2年くらい+5
-7
-
8. 匿名 2022/10/25(火) 10:01:34
エアコン10年、洗濯機8年、掃除機も8年で買い替えた。
同じ時期に買った冷蔵庫とオーブンレンジはまだまだいけそう。+1
-0
-
9. 匿名 2022/10/25(火) 10:01:42
買って7~8年でTVが接触不良起こすようになって、だましだまし使いながら今年10年目に入った。+10
-0
-
10. 匿名 2022/10/25(火) 10:01:57
今見てきたら、サーキュレーターは5年過ぎてる。
洗濯機はあと数年、、なんかついこの前買ったようにも思うけどもう4年もたってた。
+4
-0
-
11. 匿名 2022/10/25(火) 10:02:12
洗濯機は壊れるより前に穴のところにゴミが詰まる+8
-1
-
12. 匿名 2022/10/25(火) 10:02:57
>>1
家電量販店で働いてる親戚が言ってた 今の家電はほぼ十年以内で壊れるように出来てるらしい
20年くらいまでの家電はきちんとしててなかなか壊れないらしい
今の家電は無駄な性能が付きまくっててそれによって基盤が壊れやすいし中国製が増えてきたらしい+22
-1
-
13. 匿名 2022/10/25(火) 10:03:15
うちの洗濯乾燥機は24時間稼働してるから5年で買い替えてる。冷蔵庫は20年まだ壊れない。+3
-1
-
14. 匿名 2022/10/25(火) 10:03:25
>>1
洗濯機早い気がします。5年保証入っていてよかったです。+1
-0
-
15. 匿名 2022/10/25(火) 10:03:47
2000年代初めくらいまではまともな家電は多かったけど
最近の家電は本当にすぐに壊れるよね
でもメーカーによるかな
Panasonic(ナショナル)の冷蔵庫は14年目で順調
シャープの炊飯器は使い物にならなかった
洗濯機は日立のもパナのも最近はすぐに壊れるね+7
-0
-
16. 匿名 2022/10/25(火) 10:05:03
プラズマテレビを12年使い続けてる。今のテレビはすごい薄いんだろな。![家電の使用期間]()
+6
-0
-
17. 匿名 2022/10/25(火) 10:05:05
ばあちゃんちの二槽式洗濯機は30年以上もってると思う+7
-0
-
18. 匿名 2022/10/25(火) 10:05:31
元々私が実家暮らしで夫が一人暮らしだったから、壊れたら新しいの買おうねと言って6年目。
洗濯機は10年以上経つし、テレビなんて15年くらい前のじゃないのかな。
家を建てた時に買い替えたのは冷蔵庫のみ。
その後もちょこちょこ家電を買い替えてきて、あとは洗濯機とテレビ。
テレビは液晶が傷んでる気がするけど、見る頻度が低いし慣れたのか気にならなくなってきた。
それに洗濯機だけが本当に壊れない。丈夫すぎる。
でも新しいの欲しくて、決算とかセールの時期に検討するのに買えない。
+3
-1
-
19. 匿名 2022/10/25(火) 10:05:32
最近の家電はよく壊れる
日本で作ってないんだろうね+9
-0
-
20. 匿名 2022/10/25(火) 10:06:11
冷蔵庫5年しか使ってないのに停電したら壊れちゃったよ15万したのに 実家のはもっと安くて10年以上使ってる 昔の方が性能良いのかな+9
-0
-
21. 匿名 2022/10/25(火) 10:06:45
家電商品も外国人向けになって値段が上がってるから今のうちに買い変えた方が良さそうだね+2
-1
-
22. 匿名 2022/10/25(火) 10:07:57
>>5
うちのはよりによって夏場に突然+3
-0
-
23. 匿名 2022/10/25(火) 10:08:09
>>20
昔の方が機能がシンプルなのもあるよね
日本はとにかくいらない機能を付けまくって壊れやすい家電しか作らなくなった+7
-0
-
24. 匿名 2022/10/25(火) 10:08:54
>>1
7~9年。製品により発売して2年後には部品生産しなくなるので部品在庫もなくなる。+1
-0
-
25. 匿名 2022/10/25(火) 10:09:19
>>23
だからシンプルで安いハイセンスやハイアールが売れてるのね+5
-0
-
26. 匿名 2022/10/25(火) 10:10:09
同じ食洗機を18年くらい使っている。
使用回数が週4くらいで毎日使ってないからかな。
内部は古いだろうから、このまま使い続けていいのか迷っている+0
-0
-
27. 匿名 2022/10/25(火) 10:10:20
>>2
気付けば13年経っても壊れてないけど、炊飯器は衛生的な意味で買い換えようか迷っているところ
中のパッキンとかが一体化してる蓋?だけ買い換えるのも割高だし、それ買った後で本体が壊れたら嫌だからなあ+2
-0
-
28. 匿名 2022/10/25(火) 10:12:26
>>8
冷蔵庫だけは壊れる前にそろそろ買い換えた方がいいよ
前触れなく壊れるし、壊れてからだと大変だから
前のオーブンレンジはうちのは22年もったよ
オーブンレンジなら壊れてからでもそんなに困らないからそのまま使ってても良いと思う+2
-0
-
29. 匿名 2022/10/25(火) 10:13:10
>>1
洗濯機早いね
ビートウォッシュの真ん中の開く蓋が破損して、中身見えるw
でもまぁ動くし良いかぁと思って使ってる
靴下片方だけ出てきたりしたらそこから入れてるw+2
-2
-
30. 匿名 2022/10/25(火) 10:14:10
>>25
まぁ元々は日本メーカーの洗濯機部門だからね
日本人には企業経営は無理なんですよ+2
-0
-
31. 匿名 2022/10/25(火) 10:30:01
冷蔵庫、洗濯機 オーブン8年
テレビ6年 で壊れたよ
買い換えるのキツかった+2
-0
-
32. 匿名 2022/10/25(火) 10:30:16
冷蔵庫15年目。
変な音もしないし、製氷フィルターもネットで購入してマメに変えてる。
エアコン13年目。
クリーニング業者さんに「古いけどよくもってるね」と言われる。
夏しか使わないから長持ちしてるのかな。
オーブンレンジも13年目。
特に壊れる気配なし。
洗濯機も13年目。
洗濯槽クリーナーで2年に1回程度は掃除してるけど、やっぱり細かいところが汚れてるから買い替えたいけど壊れる気配なし。
+3
-0
-
33. 匿名 2022/10/25(火) 10:34:45
>>3
昔の物のほうが長持ちする+5
-0
-
34. 匿名 2022/10/25(火) 10:36:01
液晶テレビ新品買って2年で壊れた
いちおう日本製メーカーのだけど電気屋の店員さんは部品とかも海外の工場で製造されたやつを海外で組み立てて作ってるから会社が日本のでもほぼ海外製品だって
だから造りが雑というかあんまり期待できないんだろうなと思う
昔は日本で作られてたしそんなにすぐ壊れることなかったよ+2
-0
-
35. 匿名 2022/10/25(火) 10:39:03
いきなり壊れたら怖くて壊れてなくても10年くらいで買い替えちゃう
自分の欲しいもの、色のがいいので+0
-0
-
36. 匿名 2022/10/25(火) 10:39:06
>>23
トースターのサーモスタット機能ですらいらないわー
早く焼けてほしいのになかなか焼けない+3
-0
-
37. 匿名 2022/10/25(火) 10:39:51
>>34
最近のものはコスト削減ですべてが安物になってるんだと思う+4
-0
-
38. 匿名 2022/10/25(火) 10:41:52
>>16
うちもプラズマ15年
電気代高く付いてるんだろうけど買い替えられないー+0
-0
-
39. 匿名 2022/10/25(火) 10:49:23
>>34
うちも
夫があるメーカー信者だったけどこれで見切りつけたらしく他メーカーにしてた
高めのメーカーで私は拘りないから良かったのと、買い替えた他メーカーは10年越えても問題なし
当たり外れもあるんだろうけど、そのメーカー価格は強気なのに最近壊れやすいと言われてたから+1
-0
-
40. 匿名 2022/10/25(火) 10:52:28
>>8
洗濯機と冷蔵庫は壊れる前に…と思う。冷蔵庫は冬の間に。+1
-0
-
41. 匿名 2022/10/25(火) 10:57:38
>>5
16年何でもうちょっと持てよ〜と思ってる
今年 洗濯機(15年)と掃除機(6年)が立て続けでキツイ…+2
-0
-
42. 匿名 2022/10/25(火) 11:27:50
パナソニックの洗濯機9年目。そろそろ買い換えたい。次何がいいかな+0
-0
-
43. 匿名 2022/10/25(火) 11:39:40
>>1
冷蔵庫 23年目(使用中)
洗濯機 ちょうど23年目の結婚記念日に壊れた
洗濯機は今年5月になくなった弟から結婚祝いとしてもらったもので、その5月に壊れた
変えるとき切なかった+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/25(火) 11:49:40
18年目のナショナルの洗濯機、
問題なく使えてるけど、そろそろ
買い替えかな~って思ってた矢先に
2年目のダイキンのエアコンが壊れたよ。
ダイキンにはガッカリ。+1
-0
-
45. 匿名 2022/10/25(火) 12:51:08
>>25
洗濯機で悩んでて、どうせ数年で壊れるならハイセンスでいいかなとも思ってる
インバータ付いてるし日本メーカ―の半額だし+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/25(火) 15:20:57
>>8
洗濯機4年で新しくするのもったいないかな?+0
-0
-
47. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:05
洗濯機、22、3年使ってます。
ほとんど毎日使っていますが、壊れないので。+0
-0
-
48. 匿名 2022/10/26(水) 18:41:05
>>3
壊れやすくしてるらしいよ。
どんどん新しいのが売れるようにだって。
でも物作りに長けてて何十年も使えるメイドインジャパンの良さは何処へ…と専門家が嘆いていた。
高くていいから長く使えるものがいい。
急に壊れるのって本当に困るから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

