-
1. 匿名 2022/10/24(月) 22:13:01
+93
-10
-
2. 匿名 2022/10/24(月) 22:13:24
頑張ってね!+126
-5
-
3. 匿名 2022/10/24(月) 22:13:55
今度は経済混乱しないといいね+88
-3
-
4. 匿名 2022/10/24(月) 22:13:59
すぐ辞めちゃったもんね…+86
-1
-
5. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:15
スパイシーイケメソ+32
-8
-
6. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:16
>>1
イケメンやん+32
-16
-
7. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:17
スナクさんじゃないですか〜!+8
-2
-
8. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:23
UKはインド系移民が多いからなあ+164
-0
-
9. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:24
円安どうにかして+26
-5
-
10. 匿名 2022/10/24(月) 22:14:44
インド?+10
-2
-
11. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:09
イスラム系追い出せんの?+37
-10
-
12. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:17
あのゴタゴタを回収できるんだろうか?+9
-1
-
13. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:19
日本で白人や黒人が首相とか言い出したら、普通にマジかよって思うけど、イギリスは大丈夫なんだね。+199
-4
-
14. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:25
>>1
インドを統治してたイギリスって地味にすげえ+87
-6
-
15. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:31
すごい難しいときにアジア人を矢面に立たせたって感じがしてモヤッとするけど頑張って欲しい+154
-8
-
16. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:31
>>4
前の人すごい美人だったのにね+8
-42
-
17. 匿名 2022/10/24(月) 22:15:40
日本ももっとグローバルに外国系とかがなるようにしなきゃね+5
-59
-
18. 匿名 2022/10/24(月) 22:16:12
リシ、おめでとう👏👏👏+3
-3
-
19. 匿名 2022/10/24(月) 22:16:13
>>1
逆玉の人だね
頭は天才的だけど+23
-0
-
20. 匿名 2022/10/24(月) 22:16:38
>>13
日本人首相でもロクな事しないけどね…
確かにマジかってなる+122
-6
-
21. 匿名 2022/10/24(月) 22:17:01
旧宗主国の首相になるとは、インドの人々には痛快な結果だね+126
-1
-
22. 匿名 2022/10/24(月) 22:17:02
名前の読み方がバラバラみたいだね
スナック呼びもあるとか
スナックでいいと思う+6
-0
-
23. 匿名 2022/10/24(月) 22:17:28
親中派じゃなかったっけ?+32
-1
-
24. 匿名 2022/10/24(月) 22:17:42
>>14
世界中を統治してたよ
東インド会社は本当にすごっかった+54
-4
-
25. 匿名 2022/10/24(月) 22:18:03
>>16
公約した減税政策全て撤回して大混乱を起こして就任前よりイギリス経済悪化させたんだから仕方がない+56
-0
-
26. 匿名 2022/10/24(月) 22:18:04
>>13
1割近くが有色人種だからね+31
-0
-
27. 匿名 2022/10/24(月) 22:18:08
妥当だよね。
党首選の時からトラスよりまともな事を言ってた+7
-5
-
28. 匿名 2022/10/24(月) 22:18:34
予言する。年内で辞める。+19
-6
-
29. 匿名 2022/10/24(月) 22:18:49
>>17
例えば中国移民の子供が首相になったら
危険とかは思わんの?+101
-4
-
30. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:07
この若さでしかもアジア系
物価抑制と市場安定へ古参に左右されず実力が発揮できるといいですね。+26
-3
-
31. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:07
>>1
インド系の方?
インド系なら頭もいいのでは?+22
-4
-
32. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:41
>>13
在日と中国人多い🤮🤮🤮+101
-6
-
33. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:42
奥さんはロシアと繋がりがあって叩かれたのにそれは良いのね+40
-0
-
34. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:57
少し遠回りしたけど、減税策で怖い思いしたばかりのイギリスだから、元は減税反対派のリシにはやりやすい状況だと思う。
ある意味、ラッキーな遠回り。+8
-0
-
35. 匿名 2022/10/24(月) 22:19:58
>>1
なんか半年くらいで辞任しそう。+30
-5
-
36. 匿名 2022/10/24(月) 22:20:38
>>31
元財務大臣なら数字や経済に強い事を祈る+24
-0
-
37. 匿名 2022/10/24(月) 22:20:44
>>24
パイレーツオブカリビアンで悪役のイメージだわ+20
-2
-
38. 匿名 2022/10/24(月) 22:21:07
>>10
数学強いからなぁ+10
-0
-
39. 匿名 2022/10/24(月) 22:21:14
>>31
オックスフォードですよ+30
-0
-
40. 匿名 2022/10/24(月) 22:21:35
>>17
うーんあなたがグローバルなとこに越せばいいよ!+21
-2
-
41. 匿名 2022/10/24(月) 22:22:46
年明けには辞職だろう
こいつから負のオーラを感じる+13
-8
-
42. 匿名 2022/10/24(月) 22:23:16
イギリス行って食べるもののオススメ聞くと、大体インド料理だもんな。インド系多いんだろうね。+40
-0
-
43. 匿名 2022/10/24(月) 22:23:24
>>16
あの年齢でもかわいい顔してたよね+20
-0
-
44. 匿名 2022/10/24(月) 22:23:32
>>20
有能で日本のためになるなら混血でもいいと思えるこの頃。+17
-19
-
45. 匿名 2022/10/24(月) 22:24:12
>>26
有色人種…
白だって200色ある色(本当はもっとあるが)なのにね
お前ら白人は透明ではなかろう?+11
-1
-
46. 匿名 2022/10/24(月) 22:24:48
>>23
トラス氏と争ってた時は中国に強硬姿勢をとると発言してたけど勝つために言ったかもしらんしな+36
-0
-
47. 匿名 2022/10/24(月) 22:25:03
>>13
イギリスは植民地たくさん作ってるから。逆流入も多いよね。+75
-0
-
48. 匿名 2022/10/24(月) 22:25:10
>>23
それに奥さんがロシアとビジネス+36
-1
-
49. 匿名 2022/10/24(月) 22:25:29
>>29
貴方もそうだけど、日本人は絶対に外国人の血が入った人を総理大臣にしないから大丈夫だよ。
+37
-8
-
50. 匿名 2022/10/24(月) 22:26:05
42歳ならまだボケてもないだろうしね+10
-1
-
51. 匿名 2022/10/24(月) 22:26:45
>>41
貴族院がいる国だからね、ある意味排他的な部分は日本りも残ってる
お飾り的なところはあるかもしれない+9
-1
-
52. 匿名 2022/10/24(月) 22:27:08
>>13
日本のためになることやってくれるなら何人でもいいよ。
エカチェリーナ2世みたいにドイツ人なのにロシアに尽くしロシアに染まろうとするくらいなら。+89
-12
-
53. 匿名 2022/10/24(月) 22:27:21
>>13
>>32
日本では絶対に絶対に絶対に有り得ないから大丈夫。+26
-0
-
54. 匿名 2022/10/24(月) 22:27:36
>>13
てかふつうに有能なアメリカ人に統治してほしいわ+4
-25
-
55. 匿名 2022/10/24(月) 22:27:41
>>29
中国や韓国から、こちらが連れてきてないのに勝手に入ってきた奴らを総理になんかしたくない。イギリスはインド人や黒人を奴隷として自ら連れてきてるから。+27
-10
-
56. 匿名 2022/10/24(月) 22:27:50
>>42
マジ多い
特にロンドンのシティ+12
-0
-
57. 匿名 2022/10/24(月) 22:28:04
>>13
確か新生児の名前トップがムハンマドとかじゃなかったっけ?
そのくらい浸透している+62
-1
-
58. 匿名 2022/10/24(月) 22:28:45
>>54
実力主義になるから
ぬるま湯の日本人は耐えられないよ
それか強烈な二極化になる+17
-2
-
59. 匿名 2022/10/24(月) 22:28:58
>>4
うーん、まあアレはしょうがない…+13
-1
-
60. 匿名 2022/10/24(月) 22:29:06
>>44
日本育ちで愛国心があればいいと思う+31
-9
-
61. 匿名 2022/10/24(月) 22:31:44
誰がなっても変わらない+4
-0
-
62. 匿名 2022/10/24(月) 22:32:24
>>60
日本人だって愛国心無い人が多いのに
無理言っちゃ駄目だよ+20
-4
-
63. 匿名 2022/10/24(月) 22:33:34
>>4
これだから女に任せるとロクなことにならんのだ!+5
-18
-
64. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:09
>>39
トラスもジョンソンもオックスフォードだけど…+36
-0
-
65. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:32
インドかー
植民地時代を考えると胸熱+25
-3
-
66. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:53
>>56
シティというかホワイトチャペルとかショーディッチとかあの辺は元々南アジア系が多い+6
-0
-
67. 匿名 2022/10/24(月) 22:37:01
>>16
ポールマッカートニーに似てた+6
-0
-
68. 匿名 2022/10/24(月) 22:38:46
>>50
バイデンの悪口はそこまで+14
-1
-
69. 匿名 2022/10/24(月) 22:39:01
チャールズ3世が国王になって初めて任命する人か
長続きするといいね+6
-0
-
70. 匿名 2022/10/24(月) 22:40:37
>>11
この人はヒンドゥー教なの?+20
-0
-
71. 匿名 2022/10/24(月) 22:41:01
欧州の植民地支配のやり方には。現地でひときわ優秀な人を本国に呼んで教育して送り返して支配するタイプと、あくまで本国人が現地のトップとして選りすぐった現地人を使い君臨するタイプがあるとか聞いた。英米は確か後者で前者はフランスだったかな?。衛星国におけるアメリカ大使館なり領事館の影響力みたいなことを米資本の巨大企業で働いていた人が語ってて面白かった。+4
-1
-
72. 匿名 2022/10/24(月) 22:41:10
頭良さそうだけどいい加減そうな気もする
今後のイギリスに期待+4
-0
-
73. 匿名 2022/10/24(月) 22:43:21
>>54
厚切りとかデーブ・スペクターとか?
+4
-5
-
74. 匿名 2022/10/24(月) 22:44:21
>>44
小野田紀美さんに期待しています+13
-9
-
75. 匿名 2022/10/24(月) 22:48:19
>>1
イギリス国民はどんな反応だろう?
好意的?+7
-2
-
76. 匿名 2022/10/24(月) 22:48:28
決まるの早+5
-0
-
77. 匿名 2022/10/24(月) 22:50:04
>>29
日本にいる中国系の人って、親の片っぽが日本人で2世でも3世でも中国の血を意識するものなんだろうか?
日本人の民族意識が逆に刺激してるんだろうか。+12
-1
-
78. 匿名 2022/10/24(月) 22:51:48
Boris Johnson | World Economic Forumwww.weforum.orgGraduate, University of Oxford, UK. With Daily Telegraph: 1987, Leader and Feature Writer; 1989-94, European Community Correspondent; 1994-99, Assistant Editor. 2001, Member of Parliament for Henley-on-Thames; 2003-04, Vice-Chairman, Conservative ...
Liz Truss | World Economic Forumwww.weforum.orgThe World Economic Forum is an independent international organization committed to improving the state of the world by engaging business, political, academic and other leaders of society to shape global, regional and industry agendas. Incorporated...
Rishi Sunak | World Economic Forumwww.weforum.orgThe World Economic Forum is an independent international organization committed to improving the state of the world by engaging business, political, academic and other leaders of society to shape global, regional and industry agendas. Incorporated...
+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/24(月) 22:54:05
+0
-20
-
80. 匿名 2022/10/24(月) 22:56:24
英語のアジアンの響きは中国人
インド人や他の南アジア人はインディアン枠+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/24(月) 22:57:21
>>13
いつも世界の先を行くよね
女性の首相も80年代からいたしね+40
-4
-
82. 匿名 2022/10/24(月) 22:58:12
多様性が素晴らしいね
日本じゃあり得ない+4
-10
-
83. 匿名 2022/10/24(月) 22:58:26
誰もやりたがる人がいなくて…ってわけではないよね
今の世界情勢でやるのは大変だろうな+4
-1
-
84. 匿名 2022/10/24(月) 23:00:05
>>8
植民地がね…三角貿易がね…
長い歴史の付き合いだよね+31
-1
-
85. 匿名 2022/10/24(月) 23:01:58
>>22
ん?
軽食?+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/24(月) 23:02:42
>>11
偉そうな口調なのにインド人の主な宗教知らないとか草 多分おじさんなんだろうけどガチで無職の中卒なのかもw
+22
-4
-
87. 匿名 2022/10/24(月) 23:03:16
>>63
鉄の女ことサッチャーとメイ首相に対して失礼+9
-3
-
88. 匿名 2022/10/24(月) 23:04:35
>>9
円安というよりアメリカが以上にドル高でインフレしてて日本だけの問題じゃないからねぇ+18
-1
-
89. 匿名 2022/10/24(月) 23:05:58
>>11
欧州先進国は少子化対策で移民受け入れてるから無理よ+5
-2
-
90. 匿名 2022/10/24(月) 23:10:11
>>15
ジョンソン元首相が出馬しなかったの賢いと思った!
エネルギー高騰、食糧高騰の問題あと1年では全く解決しないからね+46
-3
-
91. 匿名 2022/10/24(月) 23:17:05
この人の話す英語聞きやすい+3
-1
-
92. 匿名 2022/10/24(月) 23:18:16
>>55
奴隷じゃなく英国から独立した後に旧植民地から自分の意思で英国にやってきた移民。
WW2後、労働力不足だったから旧植民地から人を募集したんだよ。+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/24(月) 23:22:16
>>21
イギリスに王室に渡った宝石
インドに返還しちゃったりして+32
-0
-
94. 匿名 2022/10/24(月) 23:24:13
>>8
ね?
イギリスやフランスは移民がルーツでもちゃんと政治家になれる
日本はその点はまだまだ遅れてるね
ガルでこんな事言うと祖国へ帰れって言われるなw+1
-24
-
95. 匿名 2022/10/24(月) 23:25:10
>>8
かつての植民地出身のリーダーなのね✋
+17
-0
-
96. 匿名 2022/10/24(月) 23:27:41
>>13
カレー屋も多いし、結構有色人種多いよ+7
-0
-
97. 匿名 2022/10/24(月) 23:32:09
>>50
厄年だけど(関係ないかw)+3
-0
-
98. 匿名 2022/10/24(月) 23:33:28
若いリーダー羨ましい
日本も有能な人は年齢関係なくリーダーになって欲しいわ+14
-0
-
99. 匿名 2022/10/24(月) 23:33:59
>>90
機が熟すまで見送るって話もあったね+19
-0
-
100. 匿名 2022/10/24(月) 23:34:06
>>1
めっちゃ富裕層って知った
+7
-0
-
101. 匿名 2022/10/24(月) 23:34:25
>>98
日本の有能な人って誰ぞ?+1
-5
-
102. 匿名 2022/10/24(月) 23:34:45
イギリスの首相って
月替わりの当番制なんですか?+8
-0
-
103. 匿名 2022/10/24(月) 23:36:00
42歳、若きリーダーでいいな+10
-1
-
104. 匿名 2022/10/24(月) 23:50:02
インド人のことをアジア系と言われてもなあ
私の認識では日韓中がアジア系なので+2
-11
-
105. 匿名 2022/10/25(火) 00:00:30
>>53
選ばれるかどうかは別として、出生届が日本だったり、
元外国人でも帰化して日本国民になれば条件は揃うよ+2
-7
-
106. 匿名 2022/10/25(火) 00:02:23
>>104
あなたの狭ーい視野が基準なの?w+8
-0
-
107. 匿名 2022/10/25(火) 00:04:17
>>96
知ってるけど?+0
-1
-
108. 匿名 2022/10/25(火) 00:06:16
>>93
大英博物館に眠っている物も多くの国が返して欲しいと思っていると思う+18
-0
-
109. 匿名 2022/10/25(火) 00:07:12
>>94
?政治家になってる人いないの??+3
-0
-
110. 匿名 2022/10/25(火) 00:07:23
>>1
またまた、短命になりそう。+5
-1
-
111. 匿名 2022/10/25(火) 00:13:27
外国人に選挙権あるのイギリスでは?
先進国だね!日本は遅れてる。日本のおじいちゃんたちがやるより在日外国人がやったほうがよくなるかもね!+1
-14
-
112. 匿名 2022/10/25(火) 00:22:58
>祖父がインド
この祖父もバラモンとかなのかな この方の父は医者、母は薬剤師だって
”上級移民”てやつ
母国で奴隷階級→くいつめ日本へ密航 みたいなDNAはDNAからド腐ってるから不要
+15
-2
-
113. 匿名 2022/10/25(火) 00:38:20
>>94
トピ画はイギリスのために働くから支持される
日本の帰化政治家は日本のために働かないから嫌われる+27
-0
-
114. 匿名 2022/10/25(火) 00:41:52
>>14
NHKBSの海外ニュースを見てるけど、インドNDTVがインド系首相誕生か!?と盛り上がってた+4
-0
-
115. 匿名 2022/10/25(火) 00:44:45
>>104
イギリスではアジア系と言えば南アジアのインド、パキスタン出身者が連想されるんだよ+15
-0
-
116. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:03
>>50
これは間違い?47歳じゃないんだ。
若い首相ってだけで羨ましい。+2
-3
-
117. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:19
>>48
インドのIT長者の娘で自身も大富豪の夫人がイギリスで納税していないと前回の党首選で負けた時に批判されてたよね
あと「労働者階級には友人はいない」ってスナク本人の過去の発言も炎上した+29
-0
-
118. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:11
ダイアナさん暗殺説は、ダイアナさん再婚でいずれ国王になる王子の異父兄弟が……なんて話もあったよね
メーガンも王室に嫁いだし、そんな国にインド系の首相が誕生するなんて、本当に時は流れたのね
+5
-1
-
119. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:25
>>49
既に沢山いそう+14
-0
-
120. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:40
スナック スナク+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/25(火) 01:24:26
>>60
シャバーニを次期総理に!
彼は、統一協会とは関係ないからだいじょーぶよ+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:40
>>8
奥さんの実家めっちゃ金持ちらしいねー+9
-0
-
123. 匿名 2022/10/25(火) 01:28:08
>>121
ギリギリ人間じゃないじゃん🦍+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:41
その名前のアレをテレフォンショッキングに持ち込んだらタモさんから「リッシュ?ウィシュじゃないだ」って突っ込まれるぞ+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:23
>>111
イギリス国籍なんでしょ+4
-1
-
126. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:10
>>108
博物館空っぽになっちゃうね
でもイギリスにあった方が安全な気がするけど
キチンと保管してそう+22
-0
-
127. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:08
>>111
バカ言ってる〜+4
-1
-
128. 匿名 2022/10/25(火) 01:52:05
>>111
被選挙権のことかな?
リシ・スナクは英国籍だけど、一代前のイングランド銀行総裁(日本の日銀総裁に当たる)にカナダ中銀総裁だったカナダ人のマーク・カーニーを招聘したのに驚いた
本人は英国/アイルランド系で就任後に英国籍取得したけど+0
-0
-
129. 匿名 2022/10/25(火) 01:54:42
>>1
インド人って肌は黒いけど人種的にはコーカソイドで白人に分類されるからアジア系って言うのにモヤモヤする。+9
-1
-
130. 匿名 2022/10/25(火) 01:56:59
>>23
オバマと似た匂いがする+14
-0
-
131. 匿名 2022/10/25(火) 01:58:17
>>116
40代で首相は若くないだろ。40代なら管理職になっててもおかしくない年齢だし。+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:27
>>103
北の金正恩なんて今38才で充分若いんだけど親父が亡くなって書記長になった歳が28才くらいだよ。未熟のままトップになったことが不幸だと思う。+8
-0
-
133. 匿名 2022/10/25(火) 02:04:18
中国に甘いんだよなこの人
不安+13
-0
-
134. 匿名 2022/10/25(火) 02:08:31
>>98
オーストリアの2代前の首相だったセバスティアン・クルツは就任時に31歳だった
菅さんが首相時代にオーストリア訪問した時も34歳くらいだったはず+4
-0
-
135. 匿名 2022/10/25(火) 02:45:27
>>13
在日の人で首相になった人いるもんね+2
-1
-
136. 匿名 2022/10/25(火) 03:33:07
>>31 スナクはオックスフォード→ゴールドマンサックスだから金融のことはよくわかってるよ。
トラスはバリバリの元左派活動家だからね。
れいわの山本太郎がかかげてるような政策やろうとして失脚した。
とはいえ、スナクも奥さんの脱税疑惑とかただでさえ大変な時期に就任するのにスキャンダルで足を引っ張りそうな感じ。
この人もいつまで持つかな。
+17
-1
-
137. 匿名 2022/10/25(火) 03:56:18
>>4
民主主義国ならバリバリの公約厳守かつ強行するくらいの実行型の女性しか首相にはなれないと思う
まんま男まさりが当てはまるくらいじゃなきゃね
公約破棄して残れてる日本は甘すぎる
それでいて国民からの支持も半数以上はキープしなきゃならないから限られた人しか長続きしない+7
-1
-
138. 匿名 2022/10/25(火) 03:57:26
庶民からは叩かれそうだよね
対露中はしっかり見とく+3
-0
-
139. 匿名 2022/10/25(火) 04:11:13
>>13
インド人・バングラデシュ人・パキスタン人が10%、黒人系アフリカ人5%、カリブ海諸国の黒人5%、中国人1%、その他の少数民族が3%
今じゃ約25%近くがアジアや黒人系民族だし、その歴史背景も長いからね+4
-0
-
140. 匿名 2022/10/25(火) 06:17:47
>>73
デーブは左巻きだよ+3
-1
-
141. 匿名 2022/10/25(火) 06:54:08
>>1
めいろまさんがスナクのことをツイートしてるのでよければ。疑惑などもあるみたいだね
https://twitter.com/may_roma/status/1584482599145086976?s=46&t=cPOOC_sUy27I9S98Qhc-0g
+2
-2
-
142. 匿名 2022/10/25(火) 06:55:21
>>125
アメリカの永住圏あるみたいで問題になってるそう+1
-1
-
143. 匿名 2022/10/25(火) 06:58:26
>>104
イギリスにいた時、日中韓はオリエンタルって言われてたわ。これもあんまり良くない?表現らしいけど。+7
-0
-
144. 匿名 2022/10/25(火) 07:06:10
>>137
トラスはやる前から無理って言われた減税案を公約に掲げた
案の定市場にノー突き付けられて引き釣り降ろされただけ。
必要なのは「減税」の金看板に釣られる国民をなくすこと。+4
-0
-
145. 匿名 2022/10/25(火) 08:02:15
舵取り出来そう、この人なら。+2
-1
-
146. 匿名 2022/10/25(火) 08:15:14
>>53
蓮舫がマジで狙ってた時期あったよね。
先日はウイグル人が議員に立候補したり、中国系が立候補権を金で買おうとしたり着々と狙いには行かれてる。日本に根ざしてる人にだけ政治家にはなって欲しいよ。+11
-0
-
147. 匿名 2022/10/25(火) 08:17:08
>>133
てことは中国の息がかかってるってことか…
インド人は中国人大嫌いな人が多いのにね。+4
-0
-
148. 匿名 2022/10/25(火) 08:27:23
>>62
この前マツコの番組で黒人の人で京都来て長い人で、学長?とかなってる人すごく愛国心というか京の心をよく分かってる人出てたよ
こういう方もいるよ
国を治めるレベルじゃないでしょって言われたらまぁそうかもしれないけど+4
-0
-
149. 匿名 2022/10/25(火) 08:31:57
>>142
永谷園に見えたわ+6
-0
-
150. 匿名 2022/10/25(火) 08:38:57
辞めるのも次の首相決まるのも早かったw+2
-0
-
151. 匿名 2022/10/25(火) 08:55:06
>>50
最近、小泉進次郎首相でもいいかなと思い始めて来た。後ろで操ってる人間が優秀なら若くて顔の良い看板がいい。
統一教会にどっぷり浸かったおじさんおばさんはNOです。+0
-12
-
152. 匿名 2022/10/25(火) 09:07:57
>>11
なんで?+3
-1
-
153. 匿名 2022/10/25(火) 09:11:10
日本もそのうち、
中国系が政治を牛耳るよ+2
-11
-
154. 匿名 2022/10/25(火) 09:11:29
>>108
北斎展もイギリスから来たものおおいもんね。+10
-0
-
155. 匿名 2022/10/25(火) 09:40:21
>>133
マジで!
さよならイギリス+6
-0
-
156. 匿名 2022/10/25(火) 09:41:01
>>153
やめてよ〜+4
-0
-
157. 匿名 2022/10/25(火) 10:09:24
>>86
ネトウヨなんてそんなもんよね+1
-4
-
158. 匿名 2022/10/25(火) 10:16:44
>>141
なんてこんなに色々あるのに首相に立候補しようと思うのかな?スナクさん
まず問題がある事に対処してからにすればいいのにね
ってか首相になりたいって思ってたのなら何故問題を放ったらかしにしてたのかな+4
-0
-
159. 匿名 2022/10/25(火) 10:17:42
>>157
なんでネトウヨなのさ+3
-0
-
160. 匿名 2022/10/25(火) 10:34:43
イギリスとF3戦闘機を共同開発してるから、イギリスとの関係は重要+3
-0
-
161. 匿名 2022/10/25(火) 10:36:41
>>13
数十年前まで
インドはイギリス領だった
小公女セーラは当時のインドの話し
実は死んだお父さんイギリスにたくさん土地もってたんだ。イギリスで生活しよう+18
-0
-
162. 匿名 2022/10/25(火) 10:44:30
>>153
絶対に絶対に嫌だけど、今のご時世10年後とかほんとに中国系が日本の首相になる日もあるかもしれないとちょっと思う。+1
-5
-
163. 匿名 2022/10/25(火) 10:53:00
>>160
そうなんだけど大丈夫かな?+1
-0
-
164. 匿名 2022/10/25(火) 12:19:56
>>1
利子少なく+0
-0
-
165. 匿名 2022/10/25(火) 12:38:31
うろ覚えだけど、トラスと争ったとき英国の報道見てスナクヤバイヤツじゃんと思った記憶があるんだけど
The上流階級エリートという感じで、親族の会社の節税対策に問題があるのでは?と言われてたとか、そんな感じだったと思うけど
+10
-1
-
166. 匿名 2022/10/25(火) 12:48:17
夫婦の総資産は1200億円でチャールズ超えだけど、奥さんはイギリスの課税対象外にしてるとかなんかこれから色々ありそうな人ですね+11
-0
-
167. 匿名 2022/10/25(火) 13:04:44
国民はなぜ「英国のオバマ」スナク新首相が嫌い? 党と経済の立て直しには最適だが(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpしかし富裕な妻が税金を英国ではなく国外で納めてきたことが発覚してからケチがついた。スナク氏の法人税率や国民保険料の引き上げ政策は重税を嫌う保守党支持層に「自分の妻は英国で税金を払っていないのに、私た
「妻は英国で税金を払ってないのに私たちには増税か」
しかし富裕な妻が税金を英国ではなく国外で納めてきたことが発覚してからケチがついた。スナク氏の法人税率や国民保険料の引き上げ政策は重税を嫌う保守党支持層に「自分の妻は英国で税金を払っていないのに、私たちには増税か」とソッポを向かれた。英紙タイムズの2022年版長者番付によると、スナク夫妻の純資産は7億3000万ポンド(約1226億円)だ。
今年4月、ムルティさんが英国国外に永住地を持つ人が年3万ポンド(約504万円)を支払えば英国での収入についてのみ税金を納めれば済む「ノンドム」であることが明るみに出た。ムルティさんはインフォシス株の0.93%(約1160億円相当)を所有しており、過去7年半で約5400万ポンド(約90億7700万円)の配当があったとみられている。
こりゃあかん奴や
日本にふるさと納税してくれる富豪欲しいなぁ+17
-0
-
168. 匿名 2022/10/25(火) 13:22:49
>>149
誤字に気が付かなかったw+1
-0
-
169. 匿名 2022/10/25(火) 13:29:25
一国の首相自らが自国で納税はアホらしい事だと示していくスタイルなのね+7
-0
-
170. 匿名 2022/10/25(火) 13:39:41
トピと全然関係ないけど、マザーテレサってインド人だと最近まで思ってたけど、ルーマニア系とかだった。
+7
-0
-
171. 匿名 2022/10/25(火) 13:56:34
>>13
なんかさ、イギリスだからか政治すら外注したように見えてしまう。+5
-0
-
172. 匿名 2022/10/25(火) 14:24:21
>>94
デニーとかいるやん+7
-0
-
173. 匿名 2022/10/25(火) 14:28:43
>>13
見た目が黒人なだけで日本からでたことないし英語も喋れないって人なら日本人だなって思ってしまうところが偏見の塊だよなってわかってるんだけどそれくらいじゃないと信用できない自分がいる
政治家やるなら海外に行ったこともあって英語も話せた方がいいに決まってるんだけどさ+7
-0
-
174. 匿名 2022/10/25(火) 14:55:12
>>17
玉城デニーが知事やって沖縄失敗してるじゃん
カルロスゴーン然りね+7
-0
-
175. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:39
>中国と仲良し
インドは宗主イギリスを基本憎悪、イギリスは中国を見下し
老獪サイコなブリカスが
インドルーツを首相にねぇ+0
-2
-
176. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:19
>>79
「鳩山由紀夫は在日」って言ってるバカウヨいるけど、何の根拠もないデマだよね。
「帰化した国会議員の一覧」っていう題名がついた官報みたいな画像がネットに出回ってるけど、あれただの捏造なんだよね。日本政府のサイトで検索しても出てこない。未だに信じてる人いるけど。+2
-1
-
177. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:08
>>116
よく読んで。
47歳なのは今のトラス首相だよ。
このインド系の人はスナクさんね。+6
-0
-
178. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:08
>>90
「出馬できなかった」方が近いかも。
こないだ辞任に追い込まれたばかりだし
誰も味方してくれない。+0
-0
-
179. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:37
>>112
李氏の王族は日本在住だけどな
東北を「おしん」みたいな酷い惨状にするほど、浪費しまくったけど戦後も金持ちよ
國學院大に王族が持ってた宝石が収められてるし、都内の豪邸に住んでる
憎まれっ子世に憚るの極みすぎて+2
-0
-
180. 匿名 2022/10/25(火) 19:48:31
>>13
同じアジア系でも日本人とかタイ人がイギリス首相って聞いたら普通にマジかってなるけど、
インド人なら違和感ないよ。インドは繋がりの深い元植民地だし、中でもイギリス在住ならエリート率も高いだろうし+5
-0
-
181. 匿名 2022/10/25(火) 20:18:15
>>146
踏み絵みたいなことして祖国のための行動ではないと明らかにしないと信用ならないよね+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:51
>>1
42歳の首相って凄い!!
日本の政治家は80代の老害がはびこってるのに…ここは見習って欲しい。+5
-0
-
183. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:52
>>13
進次郎の息子が首相になったらクォーターの首相誕生+1
-2
-
184. 匿名 2022/10/25(火) 21:42:27
>>14
すごいけど今はこんな形で逆に統治される訳でしょ。。
数十年後に、帰化したベトナム人とかが日本の首相やったらと思うとゾッとする。。+1
-0
-
185. 匿名 2022/10/26(水) 10:40:06
だれこいつ?とあちらこちらを散歩中
全体の感じは英国の竹中平蔵という声も。
とにかく金に物を言わせて札束で顔をひっぱたきながらのし上がってきた感じね
中国人が大好きそうなタイプw
こちら夕刊フジ編集局
@yukanfuji_hodo
英国の次期首相に、リシ・スナク元財務相がなる可能性が強まっています
ただ、スナク氏は財務相時代、中国との貿易関係強化を進めたと指摘され、英国が「対中融和」に転じるのではないかと不安視されています
#英国次期首相
#リシ・スナク元財務相
#英国が「対中融和」に転じるのでは+1
-0
-
186. 匿名 2022/10/26(水) 10:48:27
>>176
東大卒最大の欠陥商品 相も変わらず疫病神
高学歴厨を2ちゃんから消滅させた功績だけは認めるわ
鳩山元首相「中国が世界経済をリードして下さいっている。世界の人々は中国に感謝すべき」
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666697065/+0
-0
-
187. 匿名 2022/10/26(水) 10:52:00
そういえばスナク氏も鳩山氏同様の高学歴で相当のお金持ちのおぼっちゃまくんだったわね
+0
-0
-
188. 匿名 2022/10/26(水) 12:42:02
>>62
今回はいろいろ明らかになったことで、オリンピックやら宗教やらみんな自分さえ得してバレなければいいやとか思っていたことがよくわかったよね
他にもっとやばいことを隠すために比較的大きめの方を崩したのかもしれないけど+1
-0
-
189. 匿名 2022/10/26(水) 12:50:27
>>77
子供のクラスメイトに2人ほど居たけれと(2人とも母が中国人の女子)キッツイ性格で女王様のような振る舞いであまりにも目に余るから注意したらハブられたということがあったよ
酷いなとは思ったけど、変な風に突っかかられたら嫌だから何も言わなかったけど、さすがにしばらくしたら落ち着いたみたいだけど
頭はそこそこ良くて顔も可愛かったから先生も甘かった模様
向こうの女性って強そうだし、母親がそうだと気質は似ると思う+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イギリスのトラス首相の後任となる与党・保守党の新しい党首に、スナク元財務相が選ばれた。