-
1001. 匿名 2022/11/04(金) 13:51:13
>>988
かわいい!
ちいけつと言われなければ絶対分からない🤣+21
-0
-
1002. 匿名 2022/11/04(金) 13:55:40
>>738
あの子がちいかわだった頃に、仲良くしてくれそうなでかつよがいて、わーいって遊び始めたら牙を剥かれて仲間が犠牲に……ってことがあったのかもね
でかつよになった今、そのシチュエーションを自分がでかつよ側になって再現する、って誘惑に勝てなかったのかも
これだけ可愛いくなって、さらにでかつよライフも満喫していて、あの子の幸せってちいかわ状態で叶えるのは難しかったんじゃないか?とすら思ってしまうわ……+24
-6
-
1003. 匿名 2022/11/04(金) 13:56:04
>>991
なるほど!話の展開が対比してたり、うまいコラボ元匂わせしたり、ナガノさん話の構成も上手いよね。
続きが気になる展開で話途切れたりするし。+21
-1
-
1004. 匿名 2022/11/04(金) 13:59:12
>>966
>>969
まじかるちいかわが出始めの頃トピでこのハチワレ「『奇跡も魔法もあるんだよ・・・!』って言いそう」って言われてて笑った
ハチワレ口調だと「あるんだよ・・・奇跡も、魔法もッ」かな?+28
-0
-
1005. 匿名 2022/11/04(金) 14:00:40
>>916
今までの話でその描写や展開は出てきた事ないから不明
でかつよはちいかわ族みたいにみんなで助け合って楽しく暮らしてる感じじゃなく、各々本能のままに自由に生きてる感じだと思うから、友達とか協力とかしなさそうだなー+28
-0
-
1006. 匿名 2022/11/04(金) 14:01:10
>>883
このでかつよなんかかわいい笑
中身がやっぱり純粋なモモンガちゃんだからかな?+55
-0
-
1007. 匿名 2022/11/04(金) 14:01:53
>>1000
自己レス
よく読んだら、肉まんとドリンクだけだからチケットいらないみたい。混雑したら整理券は配るみたいだけど。でも嬉しい。+14
-0
-
1008. 匿名 2022/11/04(金) 14:01:59
>>957
もの○け姫の山犬かな?+2
-0
-
1009. 匿名 2022/11/04(金) 14:08:32
>>962
なんとも言えない切なさがある
鎧さんに直接パジャマの感想を言えなくて、お手紙を書いてモジモジしながら渡して、恥ずかしくて逃げちゃったあの子はもういないのかって+60
-0
-
1010. 匿名 2022/11/04(金) 14:14:20
>>991
ナガノ先生の表現力、構成力は凄いね
あのこがヌンチャクちゃん達を食べるのはわかってたのに、実際に漫画を読むとズーンってなっちゃった+31
-0
-
1011. 匿名 2022/11/04(金) 14:19:04
いやもうほんとね、凄い世界よね
あの子の以前の生活、デカつよの中身、今回のモブかわちゃん・・・・+42
-0
-
1012. 匿名 2022/11/04(金) 14:45:52
今回のモブちゃんのことでもこんなに落ち込んでいるのに、ちいかわ、ハチワレ、うさぎがこんな風になったら号泣する。たぶん立ち直れない。+51
-0
-
1013. 匿名 2022/11/04(金) 14:47:27
>>883
モモンガ本来はこんな風に物陰でひーって震えてるようなキャラなんだね。
+48
-0
-
1014. 匿名 2022/11/04(金) 14:50:28
>>957
蛇のビームも避けられる訳だね。+32
-0
-
1015. 匿名 2022/11/04(金) 14:51:53
あの大きいこ、この頃にはもう戻れないのかな、、このこの話は胸がギュッと痛くなる+60
-0
-
1016. 匿名 2022/11/04(金) 14:53:12
ラッコ先生達が今度、あの子を討伐しに来るのだろうか。どちらかは殺られる。
どうなっても落ち込みそう。その前にあの子がちいかわに戻るという展開はないのか…
ないよな。ナガノ(先生)ワールドには。+36
-1
-
1017. 匿名 2022/11/04(金) 14:55:49
>>883
元モモンガのでかつよちゃん切ないよね。。このあと流れ星を見て「叶うかな、、」ってつぶやくんだよね+65
-0
-
1018. 匿名 2022/11/04(金) 15:15:58
>>926
モモンガもこんななるまで一緒に戦ったのかと思うとちょっときゅんとする( ;∀;)+31
-1
-
1019. 匿名 2022/11/04(金) 15:22:41
>>1017
モモンガだった頃は、あの温かい灯りの中にモモンガちゃんもいたんだろうね...。こんな暗いところで一人でなんて寂しいよ..+40
-0
-
1020. 匿名 2022/11/04(金) 15:24:06
>>921
今日で終わりかと思ったら
まさかの三話。動きとかも丁寧に作ってくれて、
間とか効果音もいろいろ増えてるような気がする。+22
-0
-
1021. 匿名 2022/11/04(金) 15:29:28
>>949
あのことこれを同日にあげるナガノ御大…+27
-0
-
1022. 匿名 2022/11/04(金) 15:45:51
>>1002
友好型かぁ〜?
擬態型かっっ!!!!!+18
-0
-
1023. 匿名 2022/11/04(金) 15:55:10
>>983
他媒体で見た考察だけど、ちいかわ世界の食料って湧いたり枯れたりしてるじゃん。
で枯れた時は仕事紹介所(鎧さんの)が混雑してみんな討伐とか草むしり行くじゃん。
そこで少なからずああいうキメラに出会って討伐で勝ったり負けたりしてくるよね。
で、またその報酬持って飲食店行ったりしばらくしたら食料湧いたり。
そういうので出た、言ってしまえば死体を回収してご飯を作ってちいかわ世界の食料は回ってるんじゃないか
(だから湧いてくる食べ物は素材じゃなく料理になってる)
ってのを見たよ。
だから食べてるのはキメラの肉なのかなーって。+24
-2
-
1024. 匿名 2022/11/04(金) 16:22:43
>>1009
このお手紙、拙いけど気持ちが伝わる文面ですよね
すごく好きなシーンです
もうこの頃のあのこはカケラも居ないのかな…ちょっぴり寂しいですね+39
-0
-
1025. 匿名 2022/11/04(金) 16:24:45
>>987
…ヤダーッ!!+8
-0
-
1026. 匿名 2022/11/04(金) 16:33:41
>>1018
それね😭
このモモンガ、ツノ消えて光の戦士の服装になってるんだよね
今後モモンガ改心する展開も可能性としてはゼロじゃないのかな…って思ってみたりした+24
-0
-
1027. 匿名 2022/11/04(金) 16:35:54
>>889
ラッコ先生は前に大きなピザ生地を、高くジャンプして叩き落としてたよね🤔
ラッコ先生は相当強いのではないか?って今になって思う。+18
-0
-
1028. 匿名 2022/11/04(金) 16:39:25
>>355
2日の日からドラッグストア周りまくっているけど、何処にもない…店頭で買えた方いますか?+21
-0
-
1029. 匿名 2022/11/04(金) 16:46:11
>>1028
横ですが、私はドラッグストア10店舗まわっても見つけられなかった。イオンに入ってるようなところなら売ってるかもしれません。お互い、買えるといいね!+16
-0
-
1030. 匿名 2022/11/04(金) 16:46:46
>>1015
このちいかわ、かわいくてでも切なくて大好き
ちいかわって穏やかでおっとりした雰囲気があって話しかけられやすいんだろうなって思う
ハチワレもうさぎもそんなちいかわが大好きなんだろうな
+38
-1
-
1031. 匿名 2022/11/04(金) 17:21:55
>>883
ねえ、元モモンガちょっと痩せた?
グロ場面でショック受けてやつれたのかな
山奥で食べ物に苦労してるのかな
泣けてくるよ、元の姿に戻るまで何としても頑張るんだ
それとも、考察トピで元モモンガの事ばかり心配している私がノイローゼなのかw+47
-0
-
1032. 匿名 2022/11/04(金) 17:27:42
>>762
横だけど、友達とか仲間って大事なんだなと(泣)
辛い事苦しい事があって暗い方へ行きそうになっても、仲間のおかげで心を入れ替えてまた前を向けるものね。。
あのこにはそういう存在がいなかった(ちいかわと仲良くなれてたけど、うさぎやハチワレほどではなかったものね…)。
あのこに共感というか、私も似たような所があるから悲しくなってしまう。過去を振り返っても辛い記憶の方が強いから…。+31
-0
-
1033. 匿名 2022/11/04(金) 17:41:38
>>1030
シール貼りの仕事の合間にお菓子を分け合ってふたりかわいくて幸せそうだったよね+72
-0
-
1034. 匿名 2022/11/04(金) 17:55:57
>>1006
うんうん^_^
純度100%のデカツヨだと、細い手足が不釣り合いで気味の悪い感じがしたけど、内部モモンガのデカツヨだと、細い手足が頼りなくて守ってあげなきゃって気持ちになる。
+38
-0
-
1035. 匿名 2022/11/04(金) 18:13:30
>>1033
あのこがもともと優しい子なのは間違いない。
環境って本当に大事なんだね。お友達が1人でもいてくれたら良かったのにね。+49
-0
-
1036. 匿名 2022/11/04(金) 18:21:48
今年のトレンド第2位。ちいかわをあまり知らない人は、こんな可愛い見た目なのに闇深い世界でバットエンドの話もある。そんなこと知らないのだろうな。
こういう闇深い世界があるから、大人にも人気って言うけど、私はほのぼのした話だけでも充分だよ。
シリアスな話は、カレーの話位まででいい。+39
-1
-
1037. 匿名 2022/11/04(金) 18:27:35
アニメの方、この話大好きなんだよ。ハチワレちゃんの喜びがない〜とか、普段臆病なちいかわが大切なハチワレちゃんの大事なサスマタの為に少しの迷いもなく崖の下に飛び込んでいくとこ、このあとの展開も本当に大好き。だけど、だけどね、、ちょっと思うのはツタの先にサスマタ括り付けてツタ引っ張ったら引き上げられるよね、、(^o^;+34
-0
-
1038. 匿名 2022/11/04(金) 18:31:18
>>379
今、たまたま帰宅のために東京から乗車した新幹線でこれを見つけてプルプルしています。お、大宮で途中下車します!+23
-1
-
1039. 匿名 2022/11/04(金) 18:58:12
ハマれるものがあるって幸せ+36
-0
-
1040. 匿名 2022/11/04(金) 19:02:19
>>1023
その考察だと、ちいかわを食べて生きているキメラをちいかわが討伐して、そのキメラからできた食料があちこちに湧いて来たのをちいかわが食べて……であの世界は循環してるのか
鎧さん達が自然公園のレンジャー的な存在じゃないかって考察とも繋がってくるね+19
-1
-
1041. 匿名 2022/11/04(金) 19:17:37
>>1033
このポリとサクを交換してるのかわいくって大好き
こんなにかわいくて微笑ましいエピなのに今ではもう涙ぐむエピになってしまった…+53
-0
-
1042. 匿名 2022/11/04(金) 19:22:41
>>1039
わかります
ただいつも通りイオンモールに行くだけでも、本屋でちいかわカレンダー買ってダイソーでちいかわティッシュ買ってスーパーでちいかわのど飴買ってってものすごーくほくほくして帰ってきました
キャラ物や芸能人にもハマったことがなかったけど、推しがいる生活の幸せさがやっと理解出来た今日この頃+38
-0
-
1043. 匿名 2022/11/04(金) 19:26:34
>>1033
2コマ目のおいしそう&しあわせそうに食べてるちいかわが大好き
ビスコとコラボしてくれーー+28
-0
-
1044. 匿名 2022/11/04(金) 19:30:01
>>1033
きっとあの子はこの時めちゃくちゃ勇気を出してちいかわに話しかけたんだろうな
ちいかわもあの子もグイグイいくタイプじゃないからこのままお別れしたけど、もう一度会えてたら仲良くなって時々会う仕事仲間みたいになったかも
+53
-2
-
1045. 匿名 2022/11/04(金) 19:30:30
来年用にダイカットカレンダー買った!毎月かわいい3人が見られて幸せだけど、次回あるならぜひともたこぎの3人入れてほしいと思った
+34
-0
-
1046. 匿名 2022/11/04(金) 19:31:54
>>1042
横です。私の住んでる田舎のスーパーやドラッグストアーにもだんだんとちいかわグッズが増えてきてほんとにうれしい。普段使いのお店で突如ちいかわグッズを発見した時のうれしさは格別。ニヤニヤが止まらないw
そして、このトピで考察やグッズなどの情報を毎日交換できるのが本当にありがたいです。🎵トピのみなさまに感謝~✴️+20
-0
-
1047. 匿名 2022/11/04(金) 19:32:45
>>1037
>>846でのやり取りに答えがあるよ+5
-0
-
1048. 匿名 2022/11/04(金) 20:40:12
>>1033
これを描いてからあのこを出すナガノさん…+23
-0
-
1049. 匿名 2022/11/04(金) 20:46:15
>>1028
サイトに店頭で売ってるところのリンクあったから
それを中心に回ったけど、
商品自体がないか、ちいかわじゃないデザインでした。+6
-0
-
1050. 匿名 2022/11/04(金) 20:57:23
五巻の情報出たね。特典はお手紙セット。
グリコちゃん?
書店特典ないかなー。+31
-0
-
1051. 匿名 2022/11/04(金) 21:04:32
>>1050
今年は発売ないかなぁと諦めていたけど、クリスマスシーズンに発売なんてやった~‼️5巻の表紙は何色で誰になるのかな?私は紫でモモンガかな?なんて思ってます。+25
-0
-
1052. 匿名 2022/11/04(金) 21:07:55
>>1028
駅近くのドラッグストアでは通常バージョンですら売ってなかったですが、郊外の巨大イオンモール内にたくさんありました!
+13
-0
-
1053. 匿名 2022/11/04(金) 21:08:55
ちいかわ族のモブちゃんたちは顔が見えないけど、顔まで描かれてたら耐えられないと思う+41
-0
-
1054. 匿名 2022/11/04(金) 21:18:21
>>1050
なんか強くて優しい…
オデのデザイン?+23
-0
-
1055. 匿名 2022/11/04(金) 21:21:46
ちい活あるある〜
キャラクターショップやガチャでやっとグッズ見つけたと思ってよく見たら、別の丸っぽくて白いキャラクター…+33
-0
-
1056. 匿名 2022/11/04(金) 21:26:30
>>1050
情報ありがとう!めっちゃ楽しみ。
+16
-1
-
1057. 匿名 2022/11/04(金) 21:54:11
ナガノ展もローチケかぁ
一回も当たったことがなければ、運良く当選したら飯店もまた当たらないのかなとか色々考えてしまう
これだけ人気作品なんだからもっと本人確認や同行者の確認を強化して一度行けた人は同じイベントは申し込み不可にしてくれ
システム代金もっと払うからさぁ…+13
-0
-
1058. 匿名 2022/11/04(金) 21:54:39
1番警戒してて、勇敢な子が犠牲になったのが
なんとも…とても悲しい+42
-0
-
1059. 匿名 2022/11/04(金) 22:00:38
>>1045
ダイカットカレンダー私も買いました!
値段も確認せずに買い物カゴに入れてましたw
たこぎ3人組かわいいですよね〜
このたこぎちいかわのLINEスタンプすごくお気に入りです
たこぎグッズ増えないかなぁ+14
-0
-
1060. 匿名 2022/11/04(金) 22:08:46
アリナミンのこと知らなかったから仕事終わりにドラッグストア行ったら特設パネルあって驚いた!
本当にたくさんの企業がコラボしたいんだろうね
次は何だろう+25
-0
-
1061. 匿名 2022/11/04(金) 22:16:55
>>1057
水を差してごめんだけど、ローチケって別の手数料的なものにもお金かかりすぎじゃないですか?
コロナ前に予約制じゃないコラボカフェで二時間待ちとか余裕(しかも列から外れれない)だったから、混雑が規制できるのはいいことだど。
+16
-1
-
1062. 匿名 2022/11/04(金) 22:19:52
>>1017
流れ星の演出は漫画的に祈願成就の暗示だと思うので叶ってほしい。
ただ先生がその気になれば戻るのはン十年後もあり得るという事ッ・・・!+27
-0
-
1063. 匿名 2022/11/04(金) 22:20:23
>>1036
このずんだ餡のお話好きです
ひとしきり笑って緑茶持ってくるねっていうハチワレにちょっとオカンみを感じますw
ダークな世界とほのぼの世界の紙一重具合がちいかわの魅力の一つでもありますよね+33
-0
-
1064. 匿名 2022/11/04(金) 22:28:08
>>1063
なんでこんなに笑ってるんだァ?と思うけどつられて笑ってしまうw+17
-0
-
1065. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:44
あの子は一体なにがきっかけでキメラ化したんだろうと考えてしまうよ
ストレスが溜まりに溜まって爆発してキメラ化したのか魔女と取引したのか
どちらにしろ思い切るなにかしらのきっかけがあったんだと思うんだけど
ところで怯えるデカつよちゃんがかわいくて大好きになってしまった+34
-0
-
1066. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:15
今日のアニメでよいしょっよいしょって言ってるハチワレがかわいい…!!かわいいなんて呑気に言ってる場面ではないんだろうけど…やっぱりかわいいっ!+36
-0
-
1067. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:57
ちいかわ族でいるのが嫌になっちゃったのかな。
生まれ変わりたいって思ったのかも。+29
-0
-
1068. 匿名 2022/11/04(金) 22:41:58
>>1061
プレイガイドなんてどこも謎の手数料取るもんだよ+12
-0
-
1069. 匿名 2022/11/04(金) 22:45:09
あのこ、もう引き返せないところに来てしまったのかな…と思ったけど
ちいかわ族のうまみを知ってるモモンガが更生ルートでハッピーエンド行けるかもしれないなら、
あのこも何かしら道はある…?+21
-1
-
1070. 匿名 2022/11/04(金) 22:46:03
ちいかわ飯店は渋谷名古屋大阪1月まで延長だけど、そのあと他の地方巡礼はないのかな?
あってもドリンクスタンドぐらい?
きっと次のカフェもやるだろうけど、いつぐらいか、何料理だろうか。+11
-1
-
1071. 匿名 2022/11/04(金) 22:49:01
>>909
パジャマ好き同士で食ったり食われたりって考えると切ないなあ。あのコが変異しなければ仲良しになれたかもしれないのにね。+31
-0
-
1072. 匿名 2022/11/04(金) 22:54:40
>>1066
分かるwそもそもあの深い穴って何なのだろう。ちいかわ族を捕獲する為の罠みたいなものだろうか・・・。ちいかわが来てくれてよかったけど、穴にギチギチやでかつよ来てたらヤバかったな。ちいかわありがとう。+33
-0
-
1073. 匿名 2022/11/04(金) 22:55:24
>>1015
前にもコメントしたけど、この話読むと米津玄師のLemonが頭の中に流れて泣けてくる…+11
-2
-
1074. 匿名 2022/11/04(金) 22:55:37
>>1065
生理前とか普通のメンタルでいられない時って仕事やプライベートで嫌なこと続きがち…
そんなとき本当にもう消えたいとか、どうでもいいやって思ってしまうことがある
あのこも生きづらいときがあったのかなぁ+33
-0
-
1075. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:24
>>1023
横。だからむちゃウマ懸賞のすき焼きも遠慮したのかな?鎧さんはむちゃウマ製菓に絡んでるしもしかしたら肉の正体も知ってるとか+15
-4
-
1076. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:53
ナガノ展の申し込み今日からだね!
当たりますように^_^ムムッ+48
-0
-
1077. 匿名 2022/11/04(金) 23:25:05
>>1028
近所のお店数店舗まわった。
一店舗だけ、この商品の棚のところにちいかわポップはあったけど、通常ボトルしかなかった…売り切れてるのかな〜+10
-1
-
1078. 匿名 2022/11/04(金) 23:33:05
>>953
たしかに。
この頃ってまだちいかわ達が捕食対象とかキメラとかのエグい話とまで思わなかったからライトな気持ちで見てたけど、今となっては本当に死の危険と隣り合わせな世界ってわかったから考えさせられるね…。
失敗してたら食べられてんだもんね…。+17
-1
-
1079. 匿名 2022/11/04(金) 23:33:38
>>1068
そうなんですね。今回初だったから手数料にびっくりした。でも楽しんできます!+7
-0
-
1080. 匿名 2022/11/04(金) 23:35:26
>>1065
勝手な想像だけど
こんなんなっちゃった子って突然変異っぽいから、
一定のストレスたまるとなる場合もあるのかな?って思ってる。+21
-0
-
1081. 匿名 2022/11/04(金) 23:35:59
>>970
前回のは食べてないって解釈してる人も居たけど、今回であのときも食べてたって確定したよね…。
1度食べてみて味を知った→喜びのダンス
だもんね。+35
-1
-
1082. 匿名 2022/11/04(金) 23:39:00
>>1075
うん…なんかそれも言われてた
だから仲良くしすぎるなッてのも繋がってる気がするし…
この考察知るまではただの遠慮かと思ったけど…
でもお弁当手作りしたりしてるしなぁ?とも思ったり🤔+19
-2
-
1083. 匿名 2022/11/04(金) 23:50:40
私もすき焼きはただ単にみんなで食べてって遠慮だと思ってた…+50
-0
-
1084. 匿名 2022/11/04(金) 23:53:51
>>1069
あのこはもう戻れないし、戻らなくってもいいんだとナガノさんは決めたんじゃないかなって思う。
+29
-0
-
1085. 匿名 2022/11/05(土) 00:04:13
容赦ない鬱展開とか闇とかダークで考察が捗る漫画ってだいたい基本の世界観がシビアなのが多いじゃん?ベルセルクみたいな。だからエグい展開きても架空の物語の中のことだからって冷静に見れるんだけど、
それに反してちいかわって本当に現実の自分達の世界と重なるところが多いから鬱展開くると滅茶苦茶凹む。+29
-0
-
1086. 匿名 2022/11/05(土) 00:10:58
>>1073
戻らない幸せ…とか、ね
+17
-0
-
1087. 匿名 2022/11/05(土) 00:18:45
>>1075
そういやポケモンも、ポケモン以外の動物の描写がないけど肉料理とか出てくるからサトシの食べてる料理は実は、という考察を見たことあるけど
ちょっとそれに似てるなあ。
+5
-9
-
1088. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:50
>>1087
ポッポの唐揚げ…ってコト…?+8
-1
-
1089. 匿名 2022/11/05(土) 01:20:33
>>1069
人喰い熊を討つべく腕利きの猟師隊が編成されるみたく、逃げ帰ったモブかわによって噂が広まれば上位ランカー達に討伐されそうかなと…
ラッコ先生があのこ討ったらちいかわが…だけど+24
-0
-
1090. 匿名 2022/11/05(土) 01:27:53
>>1040
ちいかわ族も小さくてかわいい無害な生き物だけど、姿は動物なのに二足歩行で人語を理解し文明を謳歌する怪異ではあるもんね+16
-0
-
1091. 匿名 2022/11/05(土) 01:35:44
>>1073
ちいかわ目線「何をしていたの、何を見ていたの、私の知らない横顔で」
あの子目線「私のことなどどうか忘れてください。そんなことを心から願うほどに、今でもあなたは私の光」
なんか泣けてきた。+10
-12
-
1092. 匿名 2022/11/05(土) 07:27:14
>>940
>>953
このときはお金貯めて買ったさすまたとがんばって手に入れた報酬(ハチワレ分も)を取り戻すことが目的なんだと思ってたけど、今回の更新見ると見方が変わるね。事実明らか食べられそう(=○される)だったしファンタジーじゃなくて本当に緊迫した状況だったんだね。いやヤバい状況なのは元々わかってたけど今回のでより恐ろしさを実感したというか+13
-0
-
1093. 匿名 2022/11/05(土) 07:31:02
>>1085
ああいうちいさくてかわいい生き物はなんだかんだ守られる・助かること多いから読者も安心して読んでたのもあるよね…ただナガノワールドにはそんな甘さ通用しないんだよね。主人公が検定に2回落ちる作品だしな…+34
-1
-
1094. 匿名 2022/11/05(土) 07:35:06
>>1073
だから敢えて「レモン」のシール貼りの仕事場で出会わせたとか?+7
-16
-
1095. 匿名 2022/11/05(土) 07:38:33
>>1060
コリスとフエラムネコラボしてくれないかなぁって期待してる
討伐対象がおまけについたらいいのになぁ+17
-0
-
1096. 匿名 2022/11/05(土) 07:39:00
ちいかわ世界って人はやさしいけど環境は過酷よね、今更だけど。あぶないやつ以外にも謎の亀裂があってしかもトランポリンしか渡る手段ないとか雑すぎてあそこも地味に命がけ。ポインッするちいかわたちはかわいらしいけど、鎧さんが補助するかちゃんと橋つくってあげて…って思う
+32
-0
-
1097. 匿名 2022/11/05(土) 07:40:48
>>1060
アリナミンがきたからしばらくないだろうけどいつかオロナミンCとコラボしてほしい
ちいかわもオロナミンCも大好きだから+25
-0
-
1098. 匿名 2022/11/05(土) 07:46:21
>>1061
その手数料のおかげで、コンビニで発券できたり、なにかあったときに払い戻しができるんだよ+22
-0
-
1099. 匿名 2022/11/05(土) 08:23:04
一角の子…あんな痛々しい姿で…なにより後悔がつらすぎる…土曜の朝からなんてもの見せてくるんだよ〜
そしてモモンガの空気読めなさよ+41
-0
-
1100. 匿名 2022/11/05(土) 08:27:33
やっぱあのこは食べちゃったんだね+32
-0
-
1101. 匿名 2022/11/05(土) 08:27:53
全滅も辛いけど遺される状況も辛いな
あんなちいさくてかわいい子たちが・・・発狂せざるをえないよね+36
-1
-
1102. 匿名 2022/11/05(土) 08:34:59
何かもうあのこ気持ち悪い
全く可愛く思えなくなった+35
-14
-
1103. 匿名 2022/11/05(土) 08:36:44
仲良くなろうって提案したツノありちゃんだけ生き残るとか、エグすぎて寝起きに読んで血の気引いた😇
そしてモモンガ…ねえ、不安になってきた
古本モブちゃんが犠牲になってモモンガの心に変化が…とかいう展開にならないよね?こわいよーーー!+43
-1
-
1104. 匿名 2022/11/05(土) 08:38:45
あのキスケみたいな子、自分があの時ちゃんと戦うか、それが難しけりゃ逃げてればって後悔して地団駄踏んでるんだね(仲良くするのをひらめいたのもその子だし)
あの本屋さんのモブちゃんは事情を察したみたいだね。モモンガはでかつよ時代に討伐されたことはないのかな?それとも記憶が薄れかけてる…?+37
-1
-
1105. 匿名 2022/11/05(土) 08:39:36
なんかナガノ先生の癖が全開になってきてる感・・・
激辛カレーといい今回といい普段あまりそういう系統読まない自分にとってはなかなか精神的にきつい
パジャマパーティーズの子たちみたいに欠損しても戻る可能性はなさそうだし
今ちいかわたちのほのぼの回がきてもしばらくは引きずりそう+36
-3
-
1106. 匿名 2022/11/05(土) 08:41:54
あ・・・ヌンチャクちゃんだけじゃなく一緒に逃げた子も助からなかったのか・・・+44
-1
-
1107. 匿名 2022/11/05(土) 08:42:43
一角ちゃんだけ傷だらけになりながらも戻って来られたんだね…。
古本屋のモブちゃんを始め、他のモブちゃんたちも一角ちゃんの取り乱し方から察してるけど、モモンガは…。
この後モモンガinデカツヨになのか?ラッコ先生率いる上位ランカーになのか?鎧さんになのか?この状況が伝わって物語が進んで行くよね?
いずれにしても誰かが失われる未来しか想像出来ないよ。
少し前にハチワレも強くなるって言ってたから、一角のモブちゃんの話が耳に入るのが心配。
もうこのままデカツヨ族とは相容れないと諦めて、ちいかわ族は穏やかに暮らしてほしい>_<+33
-0
-
1108. 匿名 2022/11/05(土) 08:43:50
きつすぎる
きつすぎる
これちいかわたちに同じこと起こっても耐えられる子いないよね…?
いくらじっくり立ち直るちいかわでも飄々としてるうさぎでも…ハチワレなんてどうなってしまうのか…考えただけで怖い。この世界生き続けるのが難易度高すぎる+39
-1
-
1109. 匿名 2022/11/05(土) 08:44:49
モモンガさ…そもそも許されないレベルの悪事を働いてて、今も嫌なことしても「憎めない」とか「かわいい」とか言われて人気だけど、それって結局見た目が可愛いからだよね。
そういう反応を見るたびに、これこそが、モモンガが「ちいさくてかわいいやつ」になりたかった理由だよな…っていつも思う。+85
-0
-
1110. 匿名 2022/11/05(土) 08:46:17
あああこういうとき一番のほほんとかまえてた子が生き残っちゃうの結構あるあるだよねナガノせんせが好きな界隈らへんでは+23
-1
-
1111. 匿名 2022/11/05(土) 08:46:28
一角ちゃん…心に深い傷を負って、これからどうなるのか。+27
-0
-
1112. 匿名 2022/11/05(土) 08:46:56
>>1102
元同じ種類で生きてたから、共食いよね
しかも仲良く踊って油断させて、その後豹変だもん
恐怖でしかない
もしかしてちいかわ族の頃、裏切りや虐めとかにあってたのかな?+26
-0
-
1113. 匿名 2022/11/05(土) 08:49:37
>>890
死ななかったけど最悪の結末うううううつう+22
-0
-
1114. 匿名 2022/11/05(土) 08:49:47
前回だけでも辛かったのにまさかの言い出しっぺの自分だけが生き残ってしまうえぐさ・・・
全員そろって逝かせるというある意味あの状況で一番救いのある結末にすらしてくれないナガノ節容赦ねえ・・・+33
-0
-
1115. 匿名 2022/11/05(土) 08:50:32
>>1112
あるかもね。友達だと思ってたけど、自分の悪口を言ってるのを聞いちゃったとか、笑いものにされてたとか。+23
-0
-
1116. 匿名 2022/11/05(土) 08:51:57
今年のヒット商品で2位になって、それで興味持って昨日今日Twitter見始めた人はビックリしただろうな
ファンの私たちはもっとヘビーで落ち込む鬱展開という+36
-1
-
1117. 匿名 2022/11/05(土) 08:53:15
古本屋ちゃん慰めてあげて欲しかった
モモンガ邪魔すんなw+38
-0
-
1118. 匿名 2022/11/05(土) 08:55:37
一角の子…あんな痛々しい姿で…なにより後悔がつらすぎる…土曜の朝からなんてもの見せてくるんだよ〜
そしてモモンガの空気読めなさよ+30
-1
-
1119. 匿名 2022/11/05(土) 08:55:56
>>1112
楽しい思い出にはちいかわのみいたよね
辛い思い出には寝る前に泣いてる描写があった+34
-0
-
1120. 匿名 2022/11/05(土) 08:57:21
>>1069
なんらかのタイミングでちいかわがあのこを「隣で一緒にお菓子を食べた子だ!」とわかり、あのこに「覚えてるよ!」と伝えられれば、あのこの心が変われるんじゃないかな?なんて勝手に思ってる。
自分の事を気にかけてくれる人や覚えてくれてる人がいるってすごく嬉しい事だと思うんだよね。
辛い事ばかりの記憶の中に、少しでも光が見つかると希望に繋がるというか…
ちいかわがあのこの光になるのではないかなと。+34
-0
-
1121. 匿名 2022/11/05(土) 08:57:23
>>1115
キツすぎての闇堕ちか…
生まれ変わって無敵の自分を楽しんで恐ろしい子になっちゃった+23
-0
-
1122. 匿名 2022/11/05(土) 09:00:48
>>1119
気の合う優しいちいかわの存在だけでは救えなかった
それだけ辛かったんだろうね
胸中複雑でキツい〜…+27
-0
-
1123. 匿名 2022/11/05(土) 09:04:30
+36
-0
-
1124. 匿名 2022/11/05(土) 09:05:06
たった2日?一緒に仕事したちいかわだけが楽しい思い出にいるのは、他に友達はいなかったのかな
+38
-0
-
1125. 匿名 2022/11/05(土) 09:08:35
ナガノ展の書き下ろしの絵ではあのこに寄りかかってるからきっと心を取り戻すはず。
って思いたいけどナガノさんだからわからない…+22
-0
-
1126. 匿名 2022/11/05(土) 09:08:44
ちいかわ族に意地悪な子やいじめっ子っているのかな・・・?
確かに環境は過酷だけど描写の端々から繊細さを感じるナガノ先生がこういうふうになってくらしたい世界にそういう存在を身近に配置しないんじゃないかと思う。偽モモンガみたいに紛れさせたりはするものの攻撃的な生き物は隔離してる感じだし
私はやっぱり>>759のとおり疑心暗鬼で「ちいかわ族=脅威」と思ってしまってるんじゃないかと思う+21
-1
-
1127. 匿名 2022/11/05(土) 09:10:24
1角ちゃんだけ生き残ったってこと?+26
-1
-
1128. 匿名 2022/11/05(土) 09:14:00
前まではちいかわと再会してどうにかなってほしいと思ってたけど、今回の話でナガノ先生の中ではそういうルートはないんだと確信した。とことん堕ちるとこまで堕ちるけどあのこはニコニコ暮らすか報いとして討伐されてようやく本人は現実を生きることから解放されて穏やかな顔で逝くとか、どちらにしろメリーバッドエンド(端からは不幸に見えるけど本人は幸せ)な末路な気がする。
この流れがからいうけど、個人的に怪異化=自殺のメタファーなんじゃないかと思ってたし。
生きるのが辛い子がどんどん負の感情をためてああなってしまう・・・みたいな+33
-0
-
1129. 匿名 2022/11/05(土) 09:22:14
1角ちゃんこれをきっかけに闇落ちしちゃうのかな。
人前であんなふうになるって、悲しみとストレスが許容範囲を大きく超えちゃってるよね。+32
-0
-
1130. 匿名 2022/11/05(土) 09:27:21
今までで1番つらい回かも
拾魔回もつらかったけど今回さらにつらいよ。+33
-0
-
1131. 匿名 2022/11/05(土) 09:27:32
>>1126
ふと思ったんだけど、モモンガinデカツヨみたいに魔女となんらかの取り引きをして、ちいかわ族の身体を手に入れた攻撃的な個体があのこに仕掛けたとか?
純粋なちいかわたちはそんなことしないけど、中身が入れ替わっていて外身だけでちいかわ族だと思ってしまい、孤独感からあの姿になってしまったのかな?
どちらにしてもあのこは元の姿でも、今のモンスター化した姿でも本当に心を許せる仲間がいないんだよね…。
もしかしたら一角ちゃんたちと本当に楽しく優しく接していれば、種族は違えど心の友が出来たのかな?
でもそれは他ならぬあのこの心が変わらない限り、今後も叶うことがないんだよね+14
-4
-
1132. 匿名 2022/11/05(土) 09:28:30
>>1113
横だけどこのトラウマを背負っていくなら○んだ方がマシと考えちゃうかも…。それで全員やられるんじゃなくて言いだしっぺぽいこの子を残したのかもよ…。この出来事がきっかけで上位ランカーが動くかもしくはこの子も耐えきれなくなってキメラ化するか…+30
-0
-
1133. 匿名 2022/11/05(土) 09:29:32
>>1123
私なんかこれよ
しかも貼られてたのこのトピww
4コメ目で出ててちいかわ知らないみんなの反応がおもしろいから今回のことで落ち込んでるみんなは気晴らしに見てみて+31
-0
-
1134. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:35
>>1129
それか、いい方に覚醒してラッコさんのように強くなるか+19
-0
-
1135. 匿名 2022/11/05(土) 09:33:43
>>1131
あのこの心が変わらない限り
そこなんだよね。疑心暗鬼や人間不信は環境が変わろうと、そこにやさしさやあたたかさがあっても本人が気づかないとどうにもならない。私もそういう経験があるからわかるんだけど、そういう人って結局「ためちゃう」んだよね。だから気づいた時にはもうどうにもならない状態になってる。+19
-1
-
1136. 匿名 2022/11/05(土) 09:35:49
>>1110
別作品の話だして申し訳ないけど進〇のフ〇ック思い出した・・・+7
-0
-
1137. 匿名 2022/11/05(土) 09:36:57
りりしい表情のちいかわ、かわいい
+31
-0
-
1138. 匿名 2022/11/05(土) 09:39:35
>>1126
ちいかわに話しかけられたのも初対面とかその場限りの付き合いだからできた(変に顔見知りの方が話すの緊張して苦痛)人間不信あるあるのように思えてきた
もちろんちいかわが話しかけやすい雰囲気なのもあると思うけど、基本日雇いだから毎日かかわりがあるわけじゃなしそこまで気張らずにいけるんだよね+26
-0
-
1139. 匿名 2022/11/05(土) 09:40:17
>>1123
このむっちむちのちいかわ好き+23
-0
-
1140. 匿名 2022/11/05(土) 09:40:31
モモンガってやっぱりでかつよ時代のサイコパスみが抜けてないんだなぁって実感する回だった。
ただの悲しい涙じゃ無い、慟哭なのが分からないんだね。あの子の起こした惨劇を目撃してた元のモモンガちゃんは怯えてたから、自分がなりたくてなったわけじゃないちいかわ→でかつよはちいかわを食べたりしない限りは心を失わないんだろうなぁ。
一刻も早く早く体を返してあげて欲しい。+43
-0
-
1141. 匿名 2022/11/05(土) 09:42:57
>>1116
すごいタイミングでとんでもないもの上げてきたよね
アニメの方もドラマチックな展開だから「思ったより深い作品なのでは…?」と興味持ち始めた人もたくさんいそうなタイミングで・・・+19
-0
-
1142. 匿名 2022/11/05(土) 09:44:59
>>1114
せめて一緒に逃げた子が生き残っていれば慰めあえたけどそれもできないからいつまで経っても気持ちの整理ができず長い間苦しみそうで本当に酷+31
-0
-
1143. 匿名 2022/11/05(土) 09:45:26
>>1063
同じく好きな話です(*´ω`*)
アニメではハチワレの「開きまーす」と、ちいかわの笑い声の可愛さ、うさぎのぬるぬる回転がさらに可愛さ増してて
YouTubeゆアマプラ何度もリピートしてました笑+14
-0
-
1144. 匿名 2022/11/05(土) 09:45:51
>>1109
古本屋ちゃんがもし元モモンガの友達だったらキツすぎる+31
-0
-
1145. 匿名 2022/11/05(土) 09:47:02
>>1063
この話、ハチワレちゃんから「緑茶」って出てきたのが笑えました♪オカンみを感じるってわかります(笑)+14
-0
-
1146. 匿名 2022/11/05(土) 09:49:30
>>1144
そんで偽モモンガと古本ちゃんが仲良くしてるのを元モモンガinでかつよが目撃しちゃったらどうしよう😭😭😭
可哀想すぎる+27
-0
-
1147. 匿名 2022/11/05(土) 09:49:48
>>1124
あえて深い関係をつくらずに一人行動してた可能性も
でも孤独に耐えられるほどの強さ(といっていいのか)を持ってなかったのかもしれないね+19
-0
-
1148. 匿名 2022/11/05(土) 09:51:23
>>1109
自分が生きるこの世界での事をナガノさんの可愛い絵で見せられてるだけだよね…。
本当に外見で判断されるもんね。可愛かったり綺麗だったりすれば許される事や優遇される事いっぱいあるもん。
あの子だって、綺麗なでかつよだから人気だし。+48
-0
-
1149. 匿名 2022/11/05(土) 09:53:33
>>1140
モモンガってでかつよ時代に自分が襲ったちいかわの怯えて泣く姿や怒りや悲しむ姿がかわいいって思いながら喰ってたんじゃない?+26
-0
-
1150. 匿名 2022/11/05(土) 09:54:03
ちいかわ族が基本一人暮らしとはいえ、やっぱりたまに話せる友達は必要なんだよね。そういうとこ現実世界と同じ。
もちろん一人でいるからこその気楽さや自由さはあるけど、あのうさぎですら時々ちいかわにちょっかいかけては発散してた(?)んだし、やっぱりあれも反応が返ってくるかつそれでも自分を友達と思ってくれるちいかわ相手だからこそできたんだろうな+24
-0
-
1151. 匿名 2022/11/05(土) 09:55:00
モモンガは最期酷い目に合うから今のうちに好き勝手させてるんだと思う+7
-10
-
1152. 匿名 2022/11/05(土) 09:55:35
>>1096
下に骸マットがありそうなのが嫌+0
-0
-
1153. 匿名 2022/11/05(土) 09:56:32
>>1109
全身整形したり加工しまくってる人が天然美人の振りしてイキってるの見てる気分なんよ+32
-5
-
1154. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:00
一角ちゃんの辛いところはヌンチャクちゃんが囮になってくれたのを知った上で生き残ってしまったことだよね。一緒に逃げて子は全力で前向いて走ってたからヌンチャクちゃんも一緒に逃げたと思ってたろうし結果的には一緒に逝けた。最後一角ちゃんだけ「…ハッ…!!」て台詞入れてるしナガノ先生意図的だよね?本当、ちい〇とかいって安っぽいヘイト創作する連中と比べ物にならないくらいのエグさ…
+44
-0
-
1155. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:03
>>1085
ちいかわのキメラ化とベルセルクの絶望すると異形の化け物(使徒)に変化するのは通ずるものがあるなと思って見てる+16
-0
-
1156. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:36
>>1120
今の雰囲気だとちいかわが一生懸命手をパタパタさせて伝えようとしても平気で拳を振り下ろしてきそうで怖い+31
-0
-
1157. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:32
>>1123
震えながら片足立ちしてる後ろ姿のちいけつがいとおしい+18
-0
-
1158. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:21
>>1130
拾魔もきつかったね
あっちでは明確に描写されなかった分まだほろ苦い余韻で済んだけど、こっちはもう一角ちゃんの様子から察せられるのが辛い+28
-0
-
1159. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:44
>>1124
他の子と付き合いあっても薄ーい感じだったんじゃないかな?
みんなのコメ読んでたらあの時すでに闇おち寸前の精神状態で、間際にちいかわのような気の合う子と会えたことが最後の救い(キメラ化は防げなかったけど)だったのかも
このトピで知ってる人がいるかわからないけど、ディアハンターって映画のニックの最後の笑顔を思い出した+15
-1
-
1160. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:40
>>1096
地味に寿命削られそうなポイント多いよねちいかわ+14
-0
-
1161. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:58
>>1126
私たちの子どもの頃だって、鎧さんの立場から見たら取るに足らない些細な事が一大事でそこからいじめが始まったりしてたし、いじめじゃ無くても些細な勘違いからあの子が心を閉ざしてしまったりしたのかな?と…。いつか描かれそうだよね。闇落ちの理由…。それを見せられるこちらも相当心をエグられそうだなとは思う。+18
-0
-
1162. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:10
>>1130
私はシーサーちゃんの涙の回を越えたかも+15
-0
-
1163. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:31
あの子強すぎない?
ヌンチャクちゃん以外の二人がやられたっぽいけど、腕を振り上げてフーッとなるまで一瞬だよね
鳥がほんのちょっと移動するくらいの時間でしかない
かなりの強敵だから、これからもどんどんちいかわ達が送り込まれそうで恐ろしい+19
-4
-
1164. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:28
>>1126
私も本人の意識の部分が大きい気がする
ちいかわ時代のあのこを責めるわけじゃなくて孤独を感じると本当にどうにもならなくなっちゃうよねって
「2:39(邦題:明日、君がいない)」って映画見たことある人いるかな?
自殺しちゃう理由って案外そういうことだよね・・・って思わされる
周りからわかる原因やきっかけなんてなくて、そもそもそういうのって何か大きな出来事があったとかじゃなく日々のちょっとした積み重ねがどんどん蓄積されてのことだというのがよくわかる
ディアハンター(映画)の話が出てたのでつい、長文でごめんなさい+15
-1
-
1165. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:35
古本屋のモブちゃん、、何かあったりしないよね...
何があったか、モモンガに話すだけだよね。
今後どんな展開になるか分からないけど、その結末が明るいものだとは思えない。+17
-0
-
1166. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:24
一角ちゃんが戻ってきたことであの子のヤバさが周知されてランカーが送り込まれる→ラッコ先生が倒す、もしくは生涯の敵と認知されて強キャラ化していく
とかなのかなあ…対ちいかわ達では瀕死になるまで戦ってとどめ刺されるかってとこでちいかわとの思い出が蘇り私にも楽しい時はあった優しい友達がいたとかなんとか思い出して浄化されて終とかしか浮かばない
ハチワレちゃんは絶対ちいうさ以外とおっきい討伐行っちゃダメだからね、あなた敵に捕まる率高いからね+27
-0
-
1167. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:10
>>1155
ベルセルクってそんな世界観なんだ・・・まどマギや海外の古典ホラーとかもだけど、堕ちるとヒトではない何かに変化してしまうの共通してるよね。
漫画家とか作家とか映画監督とか画に落とし込める人たちが人の業や性の果てを表現しようとするとああなるんだろうね。+13
-0
-
1168. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:04
むちゃうマンやパジャマパーティーズに沸くような子たちが友達の無残な最期を見届けてしまうとか戦時下と変わらないやん・・・+28
-0
-
1169. 匿名 2022/11/05(土) 10:43:23
モモンガが元に戻れた時に仲良くしてくれる友達が古本屋モブちゃんになったらいいな…
乗っ取られてる方のモモンガのあの性格でも温泉に誘ってくれるような良い子だし…+34
-0
-
1170. 匿名 2022/11/05(土) 10:46:04
>>1164
横です。無関心ってじわじわ追い詰められるんだよね。まさに、生きることに喜びがないー…
こんな毎日なら、もう◯んだ方がいいやって気持ちになるの分かる。+20
-0
-
1171. 匿名 2022/11/05(土) 10:46:13
>>1167
すみませんかなり省いて書いてしまいましたが全員がそうなるわけじゃなくて、選ばれた人の手に自然とベヘリットという卵型の魔の道具が転がり込むようになってるんです。その人が絶望した時ベヘリットが発動して悪魔なのか神なのかわからない5人の使いが現れ、その人の一番大事な存在と引き換えに使徒として転生できるという流れです。使徒になるかどうかの選択はできます。
ちいかわのキメラ化の仕組みがどうなのかは気になるとこですね。+8
-0
-
1172. 匿名 2022/11/05(土) 10:47:49
古本屋モブちゃん、思慮深くていい子だよね
本が読めるしそれで商売もできるし、シーサーちゃんみたいにスーパーアルバイターの資格も持ってるのかな?
ちいかわ世界のエリートな上に、はみ出し者のモモンガにも優しいってすごいわ+53
-0
-
1173. 匿名 2022/11/05(土) 10:49:14
>>1123
今思えばこの頃はまだソフトだったよね
私はゴブリン監獄編から入ったけどあれもまだ柔らかかった
最近の拾魔→山姥→激辛カレー→ヌンチャクちゃんたちvsあのこの流れは徐々にアクセル上げてきてて、この付近に知った人たちは選別にかけられてるようにすら感じる
放映済アニメで一番不穏なのはのなんとかバニア編だけどあれですら氷山の一角だった+27
-0
-
1174. 匿名 2022/11/05(土) 10:51:26
>>1154
Yahooトレンドに戦犯ちゃんて…+4
-3
-
1175. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:25
>>1174
ひどい言い方だね😡
言い出しっぺやそれに乗っかる人は本当にちいかわファンなのかな?と思ってしまう+30
-4
-
1176. 匿名 2022/11/05(土) 10:58:37
>>1172
エリートだからこそやさしいというか余裕があるのリアルだなと思う
本屋やるくらいだから本好きなんだろうし、知性や感受性や想像力からの思いやりもある子なんだろうね+33
-0
-
1177. 匿名 2022/11/05(土) 10:59:04
古本モブちゃん精神的に大人だよね、古本ちゃんもかつては討伐に行ってて仲間を失った過去を持ち、今は1人フリマの仕事で生計を立てているのかもなと妄想が捻ります+23
-0
-
1178. 匿名 2022/11/05(土) 11:03:36
こんなの見せられた元のモモンガちゃんのメンタルも心配だわ。なんとかしてあげて下さいナガノ先生。+27
-2
-
1179. 匿名 2022/11/05(土) 11:03:50
>>1173
初期~中期にハマった私たちは鬱展開に徐々に慣らされてた・・・ってコト!?
ただ、ちいかわを知れたこと自体は幸せだと思ってる(ここにいるみんなもそうだと思うけど)
キャラは絶妙なかわいさだし、辛さがあるからこそ光るやさしさやあたたかさもあって沁みて励まされることも多い
確かに最近のファンには入るハードル上がったと思うけど+30
-0
-
1180. 匿名 2022/11/05(土) 11:05:12
>>1175
そういうやり口はちい虐勢かと疑う
ヌンチャクちゃんあんなになってる(言葉にできない)のに・・・+19
-1
-
1181. 匿名 2022/11/05(土) 11:06:35
>>890
てぃはちゃんから戦犯ちゃんへ…(戦犯ちゃんでトレンド入りしてた)+5
-8
-
1182. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:00
>>1175
信じられないね
そんなのがトレンド入りしてちいかわファンがモラルも情もないような連中だと思われることが悔しい
ないより一角ちゃんの二次被害許せない+18
-5
-
1183. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:58
>>896
前に大っきい討伐に挑戦したときに対峙してたね、このあと失敗して帰ることになるけど+26
-0
-
1184. 匿名 2022/11/05(土) 11:10:02
かわいそかわいい+2
-0
-
1185. 匿名 2022/11/05(土) 11:10:20
>>1180
ごめん!ヌンチャクちゃんじゃなくて一角ちゃんだね!
落ち込んでるとかそういう言葉じゃ表現できないくらい痛々しくて見てるこっちも辛いのにトレンド入りするような呼び方するやつら、許せない!+14
-3
-
1186. 匿名 2022/11/05(土) 11:11:55
>>1173
ゴブリンといい注文の多いレストランといい思い返すとちいかわたち=食料の伏線はあったんだね・・・+21
-0
-
1187. 匿名 2022/11/05(土) 11:13:28
>>1175
その勢、聞いたことあったけど見たことないし見たくなかったけど
激辛カレーのときにリプ欄に沸いてて、こんな世界もあるんだ…って思った
好きじゃないものに粘着するって無駄だしつまらなくないのかね
しかも公式にリプするっておかしすぎる+20
-5
-
1188. 匿名 2022/11/05(土) 11:13:31
>>1171
詳しくありがとうございます。
選択できるとはいえ、それ故のえぐさ(自分でどうとでもできる上で選択してしまう)もありそうですね・・・+3
-0
-
1189. 匿名 2022/11/05(土) 11:17:15
>>1163
もう楽しいことは思い出せなくなってる…ってコト?+10
-1
-
1190. 匿名 2022/11/05(土) 11:17:19
>>1163
そういう意味だったのか…
なんで鳥が飛んでるシーンに2コマも割いたんだろうって思ってたよ
あの鳥が、一角ちゃんのお友達であのこに吹き飛ばされた描写だったらどんなにいいだろうって、何度も拡大しちゃったな>_<
万が一にも、あのこが吹き飛ばして「やってやった!」で満足して、あの2人は満身創痍でも生きててほしい…。
まだ諦められないよ
このシーンでも、ヌンチャクちゃんだけはほっぺが上気してないね…+22
-3
-
1191. 匿名 2022/11/05(土) 11:20:38
元々ちいかわ達のような非正規同士の繋がりは薄い。ハチワレはちいかわの素敵な家に驚いたし(懸賞だけど)、ウサギの家すらまだわからない。とても現代をあらわしていると思う。隣に座っていた人が次にどんな仕事をするかなんて、わかりようがない。その不気味さも描かれていると思う。他者との希薄な関係というか。+43
-0
-
1192. 匿名 2022/11/05(土) 11:22:07
>>1187
横だけど、人気になるのに比例してそういう変なのやアンチがわいちゃうんだよね・・・
自分も含めてるのにこういう言い方難だけど、ちいかわ好きになるようなファンはどちらかというと頑張り屋で周りにも気を遣う人が多そう(だからこそちいハチに共感してうさぎに憧れる)だから余計に浮いてる+9
-7
-
1193. 匿名 2022/11/05(土) 11:22:29
>>1033>>1183
オフィスグリコのカエルを指してるんだよね、シール貼りの仕事で楽しくお菓子を分け合ったちいかわのことは好きだから見逃して貰えたのかな+39
-0
-
1194. 匿名 2022/11/05(土) 11:25:46
>>1183
うさぎが少しずつ武器を臨戦態勢の持ち方に変えてるのナガノ先生さすが細かい
1、2コマ目のまだちょっとビギナー感あるちいハチかわいいな+30
-1
-
1195. 匿名 2022/11/05(土) 11:28:26
>>1192
人気者にはアンチもそりゃいるだろうけど、公式リプ欄はルール違反だよねぇ
+11
-5
-
1196. 匿名 2022/11/05(土) 11:33:39
ダメだ・・・更新があるとここでみんなでキャッキャするのが楽しみで毎度誰かしらハチワレ構文(倒置法)かましてくれるのも笑えたけど、今回は展開が深刻すぎてみんなガチの真剣に語ってるしみんなの考察をまじめに読ませてもらってる。たまにはいいよね、こういうのも。今後「たまに」のことにならないかもしれないけど・・・+29
-0
-
1197. 匿名 2022/11/05(土) 11:34:28 ID:OEMvTB6yz3
オデを出動させてほしい
オデも前は居場所がなかったみたいだし、あのこの気持ちわかるんじゃないかな+27
-0
-
1198. 匿名 2022/11/05(土) 11:35:05
>>1193
このときのあのこは、まだ目が優しいね
追いかけられてもビックリしてるような表情だし(>>1183)自分から危害を加えるつもりはなさそう
+43
-1
-
1199. 匿名 2022/11/05(土) 11:36:15
最後のコマでしゃがみこんだ一角ちゃん、精神が限界を超えて突然変異を起こし暴れまわる→古本屋ちゃんがモモンガかばって大怪我とかいう展開になったらどうしよう
なきにしもあらずな気がする+19
-0
-
1200. 匿名 2022/11/05(土) 11:36:41
>>1183
もしかしてあのこ4コマ目でちいかわの存在に気づいてる?
ちょっと口があいてて何か見つけたように見える+19
-0
-
1201. 匿名 2022/11/05(土) 11:36:56
古本屋の子いいこだな…+40
-0
-
1202. 匿名 2022/11/05(土) 11:39:09
>>1194
ハチワレの指示より恐らく先にあのこの前に回り込み、並走しながら武器ブン回してるうさぎ本当かっこいい+37
-1
-
1203. 匿名 2022/11/05(土) 11:40:48
読み返すたびに発見があって驚く
原作買ってよかったよ
Twitterの最新話もなるべく複数回見てるけど、今回のはキツい…+27
-0
-
1204. 匿名 2022/11/05(土) 11:43:03
>>1193
ハチワレが吹き飛ばされて怖いから逃げるんじゃなくハチワレにかけよるちいかわ、ヌンチャクちゃんたちと同じメンタリティだよね。あのことシール貼りしてなかったらこの時点でちいかわたちも・・・・だったのかな+30
-1
-
1205. 匿名 2022/11/05(土) 11:44:44
>>1194>>1183
うさぎの武器の持ち方の変え方とか細かいとこ見てて凄いな 確かにそうだね、じっくり見ちゃった。このあとうさぎが狼煙(のろし)を上げてリタイヤしてた、討伐におけるうさぎ頼りになるよね。うさぎがいると安心感がある+46
-0
-
1206. 匿名 2022/11/05(土) 11:44:58
もう討伐行かなくていいよ…って思うけど、別に強制じゃないもんね
ハチワレちゃんは強くなりたいし、ちいかわもランカーのマークに憧れてる(うさぎは既に強そう)
向上心は素晴らしいけど、他の分野じゃダメなのかな+27
-1
-
1207. 匿名 2022/11/05(土) 11:47:47
討伐が一番稼げるのかな?+26
-0
-
1208. 匿名 2022/11/05(土) 11:49:30
>>1206
そもそも自分たちが捕食対象だってちいかわたちは気づいてるのかな?
おっきい討伐は何人がかりかで行くのが普通っぽいけど生き残ったヌンチャクちゃんがレアなだけで、いつもは全滅だから知る由もないとか・・・挑戦するちいハチたちが食べられるかもって知ってる雰囲気が全然しないし。コメで言われてたようにラッコさんはヌンチャクちゃんと同じように生き残った側(像になってる子が食べられた)って言われるといろいろと辻褄が合い納得できることが多いんだよね・・・+26
-0
-
1209. 匿名 2022/11/05(土) 11:52:01
>>1153
他人の美しい見た目を奪って…という点では漫画の「累」に通じるものがあるね+16
-0
-
1210. 匿名 2022/11/05(土) 12:03:31
ラッコ先生の強さと優しさの裏には深い悲しみがあるのか…
+22
-0
-
1211. 匿名 2022/11/05(土) 12:05:30
>>965
トピでおしゃれ番長なんて考察されてたのが遠い昔のよう・・・+22
-1
-
1212. 匿名 2022/11/05(土) 12:05:58
>>1193
それにこの時はまだちいかわ族食べてなくて、嗜虐趣味に目覚めてなかったしね
+26
-0
-
1213. 匿名 2022/11/05(土) 12:07:35
ちいかわ族どんどん食べてたら、あのこの姿もっと変わっていったりして…+18
-0
-
1214. 匿名 2022/11/05(土) 12:07:40
>>1163
自己レス
キスケちゃん以外の二人がやられただった
しかしあの子が強すぎるわ+7
-0
-
1215. 匿名 2022/11/05(土) 12:08:57
>>1208
ラッコ先生が実は昔ちいかわみたいだったんじゃって考察もあるし、逃げ遅れたところをかばわれたとか囮になってくれたとかいろいろ考える余地はあるよね
にしても・・・なんてハードな世界観なんだよちいかわ+28
-0
-
1216. 匿名 2022/11/05(土) 12:11:04
>>1207
カメラ欲しかったころのハチワレが選択肢におっきい討伐と討伐を入れるくらいだからそれなりにもらえるんだろうね
でも今回の話見ると危険すぎるから地道に草むしり検定1級を目指していい暮らししてくれって願っちゃうよ+33
-0
-
1217. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:45
モモンガ嫌われてるね
でも私は少しだけモモンガ(元でかつよ)の気持ちがわかるよ
これまで誰にも褒められなくて構って貰えなくて寂しかったのかなと思うと、自分みたいで嫌いになれない
人の体を奪ったり、乱暴な歩み寄り方は共感できないけど、そもそも方法を知らないのかな
とはいえ、体を奪われた現でかつよがこのままでいいわけないし…つまり…どうすれば…+40
-2
-
1218. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:51
>>1142
生き残った子があのこの存在を
ちいかわか鎧か、モモンガに伝える役割担うんじゃない?話せるまでが長そうだけど。+15
-0
-
1219. 匿名 2022/11/05(土) 12:15:38
>>1218
そういう流れなら出てくるのはラッコ先生の予感+14
-0
-
1220. 匿名 2022/11/05(土) 12:22:40
こないだからここに出てるウマウマの歌(キャラメルダンセン)
和訳した歌詞が全部掲載されてたけどもうそういう意味にしか聞こえない+10
-0
-
1221. 匿名 2022/11/05(土) 12:25:09
あのこ、油断させるためとかじゃなく、ごちそうだー!って喜んでるだけかと思ってた…
私達も人前だったら抑えるけど誰もいなかったら歌ったり小躍りしちゃうような感じで
ちいかわ族はあのこにとってはもう捕食する動物だから気を遣わなくていいというか
擬態型になっていくなら何だかショック…+23
-2
-
1222. 匿名 2022/11/05(土) 12:25:25
あの子の孤独でストレスフルな回想を見ると、ちいかわとハチワレとうさぎの3人が友達になったのって奇跡だなと思う。
ただ仲が良いだけじゃなくて、お互いの足りないところを補って助け合ってるバランスのいい3人組。
うさぎは強くて飄々としてるけど魔法グッズ系には弱いし、ハチワレも能力は高いけど危機管理能力が低くて呑気なところがあって時々危うい。+36
-0
-
1223. 匿名 2022/11/05(土) 12:31:44
>>1212
横。さらに言えばこの時点では自分が何で攻撃されてるのかさえ分かってなさそう。ハチワレが吹っ飛んだときに自分で自分の力に驚いてたろうし+28
-0
-
1224. 匿名 2022/11/05(土) 12:32:31
>>1109
私もそう思ってた。
現モモンガに対する世間の反応がルッキズムの最たるものだよね。
見たじゃないよ!などと口では言いつつも。
+28
-1
-
1225. 匿名 2022/11/05(土) 12:33:56
ラッコさんは、なんで「先生」呼びされるのかおしえてください🙏
原作とその後のマンガも全部呼んだつもりだけと、見落としているのか分からなくて+4
-3
-
1226. 匿名 2022/11/05(土) 12:40:05
>>1225
ちいかわハチワレに先生って呼ばれるようになったからだよ+16
-1
-
1227. 匿名 2022/11/05(土) 12:41:41
なんで、わりと重要そうなキャラもモブ扱いなんだろ?顔がない。古本屋、パジャマパーティ、今回の一角ちゃんあたりは結構重要なキーパーソンだよね。
グリコちゃんは、あのこってわからせないための手法かな、と思ったんだけど。+14
-1
-
1228. 匿名 2022/11/05(土) 12:45:20
>>1172
パラソルショップだけど経営者だもんね
経営者は古本屋ちゃん以外には鎧さんしか出てきてないよね?
すごい子だ+30
-0
-
1229. 匿名 2022/11/05(土) 12:50:09
>>1193
この時ちいかわがあの子に気付いたらまた違う未来になっていたのかな
でも自分が美しく強くなるとまた関係性も変わるかな+22
-1
-
1230. 匿名 2022/11/05(土) 12:53:19
>>1183
この頃のあのこはまだ戦闘する意思があんまりないよね。
追いかけられたから逃げる、とかチクッてされたから尻尾で振り払うとかだったし。
目も今回と違う。+32
-0
-
1231. 匿名 2022/11/05(土) 12:54:40
>>1226
ありがとうございます…!
こんな明確な答えがあるのに、なんかスミマセンでした。
しかも画像まで付けてくれて、お優しい😭
ホントにありがとうございました🍇←お礼です+13
-4
-
1232. 匿名 2022/11/05(土) 13:03:52
>>1163
あ…2人つっぱっぱっぱっしたから2コマで鳥がより高く飛んでいく間の時間を表現したのか
漫画上手すぎ!
てか最初のつっぱっぱっぱっの時はまだ小鳥が近くにいたのに食べるごとに鳥が遠くになってるの意図的にやってるよね?ナガノさん
ちいかわ時代の理性?が失われてる表現かな+18
-1
-
1233. 匿名 2022/11/05(土) 13:05:35
この古本屋モブちゃん何かを悟ったかのような「ア…」なのが気になる。自身も討伐で辛い目にあった経験からなのか、それとも元キメラでちいかわ族に憧れてピンクパジャマの子(現あのこ)から体を奪ったか魔女と取引した!?だから似たような環境のモモンガに親切なのか…考えすぎか😥+19
-0
-
1234. 匿名 2022/11/05(土) 13:06:07
>>1230
今は完全に強者が下等生物を見る目つきだよね+27
-0
-
1235. 匿名 2022/11/05(土) 13:06:12
>>1227
友達ではないからじゃない?単発バイトの集まりだから、相手の事を知らない=影の存在。+29
-2
-
1236. 匿名 2022/11/05(土) 13:09:10
>>1231
いえいえ。お役に立てて良かったです。
ちなみにインスタだと今年の8月21日に投稿されてます😊
🍇ありがとう!ヤハ!+15
-1
-
1237. 匿名 2022/11/05(土) 13:09:37
>>1148
ほんとそれ。現実世界でもいっぱいあるよねそういうこと。
あの子の人気に関しても本当にそう思う。見た目がもっと醜かったらこんなにチヤホヤされてないと思う。+33
-1
-
1238. 匿名 2022/11/05(土) 13:16:44
一角ちゃんに救いはないのか…+22
-0
-
1239. 匿名 2022/11/05(土) 13:16:52
>>1154
あっこの「ハッ…!!」はそういうことだったのか!単に恐怖の息漏れかと思ってたよ。
なるほど、これはつらい……+22
-0
-
1240. 匿名 2022/11/05(土) 13:19:57
>>1009
あの子にはこの繊細さが弱さに感じられて、変わりたかったんだろうな。他人からするとそれは優しさで、その人の良さなのにね。現実でもこういうことあるから切なくなってしまった。+28
-0
-
1241. 匿名 2022/11/05(土) 13:22:41
>>1232
しかもその直前の木の実を食べてたシーンとの対比が上手い
しっぽをブンブン振り回してさぞかし美味しかったんだろうな…知ってしまったんだな…と+24
-1
-
1242. 匿名 2022/11/05(土) 13:24:28
一角と書かれてこれを思い出すのだった+30
-0
-
1243. 匿名 2022/11/05(土) 13:24:55
>>968>>1015>>1193
ちいかわとお菓子交換したりおそろいのパジャマ着てたシール貼りの子はピンクパジャマの子=そしてキメラのあの子だと思う+30
-2
-
1244. 匿名 2022/11/05(土) 13:25:35
>>1009
むちゃうマンになかなか近づけなかったちいかわを思い出す。+21
-0
-
1245. 匿名 2022/11/05(土) 13:26:48
>>1009
ポシェットの鎧さんが知ったら悲しむね…
ヌンチャクちゃんや一角ちゃんらしき3人組も物陰から見ていたし…
この上司鎧さんも悲しいこと沢山経験してそう+30
-0
-
1246. 匿名 2022/11/05(土) 13:31:29
>>1242
一角なのだった
とはいえ角の長さが違うので違う一角なのだ
違う呼び名がいい気がするけど
大した問題ではないのだった+23
-0
-
1247. 匿名 2022/11/05(土) 13:34:29
久しぶり考察っぽい事を呟いてみます
「モモンガ」はかわいくなりたかった元でかつよ
「あの子」は大きくて強くなりたかった元ちいかわ族
こうしてみるとこの2人はお互いに望む形を手に入れてそれを謳歌してるんだよね
モモンガは苦手だったけどこうして考えると、でかつよ時代何か苦悩してたのかな
あの子の精神は望むものを手に入れて中身もでかつよになってるし、モモンガも徐々に優しい気持ちをもつようになるかもしれないね
陰から覗いてた元モモンガちゃんの精神は以前と変わらない様子だし、これからどうなるのか楽しみですね!+13
-2
-
1248. 匿名 2022/11/05(土) 13:35:03
ワァーッ
ワーッ
きついあのかわいい子から出てくる心からの嘆き+17
-0
-
1249. 匿名 2022/11/05(土) 13:37:12
辛いけどなんだかんだでこれがナガノさんの醍醐味なんだよな
こういうのがないとここまで注目されなかったし自分もハマらなかったと思う+46
-2
-
1250. 匿名 2022/11/05(土) 13:37:18
一角ちゃんが自分を殴ってるのが悲しすぎて
ずっと引き摺ってる…
今までの展開で1番凹んでるかも+37
-0
-
1251. 匿名 2022/11/05(土) 13:47:56
>>1120
ここまで来たら、
ちいかわ達が「あの子」倒す→ちいかわが少し違和感感じつつも最後まで「あの子」と確信しない→ハチワレ「これって、大成功ってこと?!😊」うさぎ「ウルアアア!」→ちいかわ違和感なかったことにして「にこっ☺️」【終】
くらいのエピソードにして欲しいなと思ってしまった。
読者には絶望与えつつもあくまで3人は平和でほのぼのな感じ。
考察じゃなくてただの妄想ですみません💦+21
-6
-
1252. 匿名 2022/11/05(土) 13:53:43
>>1183
急に身体が大きくなって、街に戻れなくなった。
仕方なく山奥で木の実を食べて暮らしていると、武器を持った討伐隊がやってきた。
少し前までいっしょに過ごしていた元同族達が恐ろしい顔で私を攻撃する。何故?理由がわからない。やめて、悪者じゃないよ、私だよ。ねえ、私がわからない?姿が変わったから?悲しいよ。
ある時、強い力を授かった事に気付く。
街に戻れないのは寂しいけど、この力があればきっといじめられない。木の実もたくさんあるし働かなくても大丈夫そう。ひとりで暮らすのも気楽でいい。
相変わらず、元同族達が恐ろしい顔をして命を狙ってくる。まるで私が悪者のように。私が何をしたというの。
あれから毎日毎日、執念深く討伐隊がやってくる。
一攫千金?悪者の私を殺すとお金がもらえる?
山奥で平和に暮らす私を放っておいて欲しいのに。いつまでこんな思いをしなければいけないのか、いつまで続くのか。
そしてまた今日も討伐隊が私を殺そうとやってきた。もう、うんざりだ。
脅すつもりで鼻先に持ち上げてみた。
これは...何のにおい? まるで... 口に入れてみる...
... 元同族を食べた。
私はもう本当の悪者になってしまった。
いいえ、私を殺そうとする奴らを殺しただけ。
+4
-26
-
1253. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:44
>>1243
もしかして今度あのことちいかわが再会するときちいかわがピンクパジャマ着ててそれで何かあるとかないかな?+13
-1
-
1254. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:07
>>1249
ちゃんと読む前はシュールで目がきゅるきゅるした可愛いキャラの漫画だと思ってた
ここまで過酷で残酷で現実的な要素有りの漫画だとは…
もぐコロの方がやばいからちいかわは抑えてる方って言われてたけど最近はナガノ節が抑えきれてないよううな気が…でもこういうところに惹きつけられるんだよな+31
-0
-
1255. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:44
>>1249
メジャーになったからって日和って単なるほのぼの系に路線変更しないところが安心できる
ちいかわが人気出た理由をちゃんとわかってるというか
これからも面白くなりそう!+53
-0
-
1256. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:57
>>1163
一瞬じゃなくて、ある程度時間が経った(その間にちいかわ族が食べられてしまった)表現としての2コマだと思った+33
-0
-
1257. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:54
あの子と今のモモンガ(元でかつよ)が入れ替われば良かったにね。今さらだけど。+34
-1
-
1258. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:40
>>1096
でもこの綱渡りな生活のちいかわを私たちはかわいいと思ってしまうんだよね・・・+25
-0
-
1259. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:14
今のちいかわやハチワレではあの子に一撃もあたえられないだろうね。弱すぎると思う。うさぎが唯一、ダメージを与えられそうだけど。
この3人のうち、誰かがやられてしまって残ったどちらかが強いランカーになる。こんな展開だけはやめて欲しい。+40
-0
-
1260. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:41
新宿のPOPUPなんであんな狭いところでやろうと思ったのか…いつも通るところに並んでてびっくりした+7
-0
-
1261. 匿名 2022/11/05(土) 14:27:04
>>1259
あのこは二人食べて満足、残りは保存食にせず逃げるのほっといたとかなら、トリオで挑めばまた一人だけ生き残るかもしれない…
ちいかわ達は勝ち目が出るまで挑まないでほしい+20
-0
-
1262. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:03
ちいかわ最新話、斜め上の鬱展開で結構ダメージくる。あのこは可愛いけど討伐しなきゃいけないな……。+36
-0
-
1263. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:46
めっちゃ鬱展開で落ち込む……。
モブたちの話でこんな鬱になるとは……。+34
-1
-
1264. 匿名 2022/11/05(土) 14:37:38
生き残った子ははただ単に純粋なだけだったんよね。デカいけど可愛いし友好的そうだから倒すのは可哀想って優しさから起きた悲劇。+54
-2
-
1265. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:54
>>1255
自分もヌルい展開にする気はさらさらないのが今回で分かって嬉しい気持ちと久々に鈍器で殴りつけられた感覚で心がふたつある〜+40
-0
-
1266. 匿名 2022/11/05(土) 14:44:59
>>1107
そうか,この子が言い出しっぺだったんだ
角も折れちゃってる…きつ…
サラッと一回読むだけだと読み飛ばすわ+28
-0
-
1267. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:44
一緒にちい活を楽しんでた友達が、今日のマンガ見て「しばらくちいかわから距離を置くね…」って言ってきた
悲しいけど仕方ない+33
-4
-
1268. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:14
>>1259
あの3人の中ならコミュ力はカンストしてるけど戦闘能力はハチワレは最弱だと思うわ
警戒心なさすぎ
だからこそ向上心が高く強くなりたいって気持ちもより強そう+37
-0
-
1269. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:38
あのこを倒せるの今のところラッコさんくらいしかいないのでは?ラッコさん1人ではキツそうだけど……。
それか何らかの理由でモモンガが討伐するとかあるのかな。+21
-1
-
1270. 匿名 2022/11/05(土) 14:49:10
なんで、わりと重要そうなキャラもモブ扱いなんだろ?顔がない。古本屋、パジャマパーティ、今回の一角ちゃんあたりは結構重要なキーパーソンだよね。
グリコちゃんは、あのこってわからせないための手法かな、と思ったんだけど。+21
-0
-
1271. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:11
>>1270
顔がないのがもぐコロより心抉られないし、一般受けした要因のひとつな気もする+21
-0
-
1272. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:14
>>1267
わかります
私的にも「ここまではちょっとなぁ」というギリギリのラインで段々キツくなってきた
個人的にそこまで求めてないから
+16
-12
-
1273. 匿名 2022/11/05(土) 14:54:20
あのこが食べた描写はショックだけど、
もともとちいかわたちも討伐してて、
勝てたら報酬、負けたら食べられる運命なのって知ってるんだよね?
報酬でハチワレはカメラとかの高い買い物してるわけだし。だからでかつよ側からしたら当然だし、
弱肉強食的には仕方ないのかな。あのこが元ちいかわだからショックが大きいというのもあるけど。+32
-0
-
1274. 匿名 2022/11/05(土) 15:00:15
>>1235
なるほど!
今から顔出ししてもあれ?ってなりそうだから
そのこたちとは友達にならないのかな。+17
-1
-
1275. 匿名 2022/11/05(土) 15:01:26
>>1105
むしろパジャマパーティーズはよく生還できたよね
なんとなくあの鳥はちいかわから変異したというより、根っからのキメラっぽいし
モズの早贄みたいにすぐに食べようとせずどこかに保管?してたのかな?+40
-0
-
1276. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:29
>>1273
確かにな
ちいかわ側だって生活の為の仕事とはいえキメラの生息域に行って襲ってきてない個体も討伐してるんだから
ナガノ先生が念入りにかわいいモブの漫画を先に仕込んでくるからツラいのであって…+37
-0
-
1277. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:45
>>1268
ハチワレはあまり運もよくなさそうだからなぁ
キラやレアのひきはあるものの肝心なところで運がなさそうというか…
現実でもやさしい子が結構運に見舞われないこと多いし変なリアルさがあるよねちいかわ…+34
-0
-
1278. 匿名 2022/11/05(土) 15:07:58
>>1245
声優さんの歌楽しみ
「つぅかってまぁ〜すぅ〜」かわいくて優しかったし+18
-0
-
1279. 匿名 2022/11/05(土) 15:08:17
>>1096
足をバタつかせて少しでも飛距離のばそうとするくらい(トム○ェリでよくみるやつ)ギリギリのラインなのかな?本当橋つくってあげてほしいよね
建設業を担ってるのがだれかわからないけど・・・資格持ちのちいかわ?鎧さんたち?+15
-0
-
1280. 匿名 2022/11/05(土) 15:12:03
>>1096
もういっそ私が2,3人抱っこして飛ぶ役目したいわ
友好型のでかつよかなんかだと思ってもらえればいい+34
-0
-
1281. 匿名 2022/11/05(土) 15:13:56
>>1275
作中でも何日か立ってるっぽかったよね?
ただ傷や欠損はあるから最初は鳥の雛のおもちゃにしてたとか?胸糞な予想で申し訳ないけど+16
-0
-
1282. 匿名 2022/11/05(土) 15:14:34
>>1183
ゆうても、ちいかわたちもあのこを殺害にきてるんだよね…まわりこめ!とか言って。
もう、討伐はやめて、シールはりや草むしりで慎ましく暮らして欲しい。でも、それだと外食もできないのかな。
特に「強くなりたい」ハチワレが心配。
なんか、弟を戦争で失った与謝野晶子の気持ちになる。
+29
-2
-
1283. 匿名 2022/11/05(土) 15:17:32
>>1268
天真爛漫故に警戒心が薄いんだろうね
あと頑張り屋で向上心あるからこそちょっと今のレベルでは無理な敵にあえて挑んでない?って思うときある。単純に敵の引きが悪いのかもしれないけど
あと穴に落っこちちゃったり少し不運で抜けてるところも心配だよね・・・・+26
-0
-
1284. 匿名 2022/11/05(土) 15:22:31
>>1279
ちいかわなんて手までパタパタさせてる・・・
落ちたらって思うとそりゃ怖いよね
でもなんとかしてあげたい一方で泣きながらポインッしてるのかわいいって気持ちもある・・・心がふたつある〜+20
-0
-
1285. 匿名 2022/11/05(土) 15:27:39
ナガノさんの作風考えるとハチワレが落ちた穴に骸が転がってないだけまだあの頃はやさしかったんだな+38
-1
-
1286. 匿名 2022/11/05(土) 15:28:18
>>1264
そうなんだよ、ふざけてたわけじゃないんだよね
優しさから起きた悲劇+24
-0
-
1287. 匿名 2022/11/05(土) 15:28:30
>>1228
やりたいことリストのシール屋もモブちゃんだったよね+17
-0
-
1288. 匿名 2022/11/05(土) 15:30:01
「仲良くなりすぎた」今ならこのセリフ痛いほどに分かる。仲良くなったちいかわ達が何があったら精神的ダメージ大きいもんね。
あの一角の子、どうかキメラ化しませんように。ラッコ先生みたいな強いランカーになって欲しい。+35
-0
-
1289. 匿名 2022/11/05(土) 15:32:39
>>1286
優しくて天真爛漫、ハチワレみたいな子なのかな。
でもちいかわは警戒しそうだし、うさぎは「はぁ?」って言って相手にしそうにもないね。+24
-1
-
1290. 匿名 2022/11/05(土) 15:32:50
>>1269
何らかの理由であのこに古本屋のモブちゃんが狙われて、モモンガが退治するってのないかな。
モモンガは元でかつよだからでかつよの弱点も知ってて倒せるとか…ないかな。+3
-7
-
1291. 匿名 2022/11/05(土) 15:33:05
>>1228
スーパーアルバイターの上にマスターとかショップなんちゃらみたいな資格があるのかな?売っちゃいけないものとか品質管理とか単価と純利益とか勉強すること多そうだよね+17
-1
-
1292. 匿名 2022/11/05(土) 15:34:13
>>1289
ハチワレみたいな性格だとしたら、思い詰めそうですごく心配…+11
-0
-
1293. 匿名 2022/11/05(土) 15:38:34
>>1277
ハチワレは本来草むしり検定みたいな勉強の方が得意なんだろうね。逆にちいかわは勉強の要領よくないけど野生の勘がよくはたらき危険を回避できる。
理想と現実のギャップが辛いね。+32
-0
-
1294. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:01
>>1270
モブちゃんて読者が感情移入しそうなキャラが多いからかな?
あえて顔なし名前無しの方が自分とか周りの人に当てはめやすいとか+21
-1
-
1295. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:49
一角ちゃんが泣いちゃった時まわりのモブかわたちが心配そうにみてるのも😢+19
-0
-
1296. 匿名 2022/11/05(土) 15:43:53
>>1277
運がよくないって地味にメンタルに影響するよね
本人のせいじゃないのに積み重なると、勝負どころで強気になれないとか引き際がわからなくなる(ハチワレはこれっぽい)とか
運のよさだって成功体験の一つだからね
ちいかわが失敗しても立ち直れたり自分を信じることができるメンタルの強さを持つ一方で、ハチワレは何かきっかけがあって悩むととことん落ちてしまったり自分だけでなんとかしたりしようとするのそういう積み重ねの影響だと思う+28
-0
-
1297. 匿名 2022/11/05(土) 15:45:38
>>1268
コミュ力抜群なのにいざというとき周りに助けを求められないハチワレがたまにものすごく心配になる+32
-0
-
1298. 匿名 2022/11/05(土) 15:48:19
>>1280
ちょっとその役交代制で私にも譲ってほしい+17
-0
-
1299. 匿名 2022/11/05(土) 15:50:30
前にちいかわが花の妖精?みたいになったとき、このまま妖精の姿でいたら空を飛んで怖い虫を回避できるし勉強や労働とか嫌なこともしなくていい、、とも考えたけどやっぱりハチワレやうさぎとの日常が1番大切だと気付いて元に戻る為、怪しい木彫りの人形を壊す決心をするんだよね+40
-0
-
1300. 匿名 2022/11/05(土) 15:51:41
ハチワレが『強くなるぞ』とか言ってたのが心配になってきた+25
-0
-
1301. 匿名 2022/11/05(土) 15:53:58
>>1297
ハチワレに一人で頑張るのも強いけど助けてが言えるのも強さなんだよって誰か教えてあげてほしい+35
-0
-
1302. 匿名 2022/11/05(土) 15:56:08
>>1278
今更だけど♪おあーじーなんだね
ずっと♪おーあじーなのかと思ってた
どっちにしろかわいいよね、すきやきソング合唱するちいかわたち+12
-0
-
1303. 匿名 2022/11/05(土) 15:56:49
>>1280
私も朝妄想しました
手ですくって渡してあげるの、キャア〜ハハ…って声聞こえたら最高、たまにお菓子も落とす+15
-1
-
1304. 匿名 2022/11/05(土) 15:57:41
>>1299
ここでプリン一口で食べたウサギを思い出すところがかわいい+59
-0
-
1305. 匿名 2022/11/05(土) 15:58:43
>>1299
キメラになったこの子も楽しかったこと、辛かった事を思い出すけど強くなった自分の方を選んでしまった、もしこの子にちいかわにおけるハチワレやうさぎみたいな存在がいたらまた違っていたのかな、、。右上のコマで一緒にお菓子を食べてるのはシール貼りの仕事のときのちいかわだよね。思い出し方がちいかわの時と構図が同じなのも意図してなのかな、、+26
-0
-
1306. 匿名 2022/11/05(土) 15:59:02
>>1096
設備が安っぽくて危険なのが貧困地域っぽい…
工事費出ないのかな…
時々出てくる露天もボロいし廃墟も多そうだしね
海外の秘境とかでこういうターザンロープで谷を渡る地域差思い出した+5
-3
-
1307. 匿名 2022/11/05(土) 15:59:58
ちいかわって精神的に強いよね+27
-0
-
1308. 匿名 2022/11/05(土) 16:00:10
>>1299
いつも思うけど草むしりするちいかわの後ろ姿が渋い。こんなにちっちゃいのに背中で語ってるよ+22
-0
-
1309. 匿名 2022/11/05(土) 16:01:55
モブかわに顔が描かれないのは、いつか居なくなる事もあるからあまり感情移入するなって事?
でもその割に話のメインで読書の心を惹きつける描写もあるし
もやもやもやもや……
上手いなぁ…ナガノ氏+22
-1
-
1310. 匿名 2022/11/05(土) 16:02:04
>>1009
憧れのデザイナーさんにファンレター渡すような感じかな
憧れの人に話しかけるのなんだか恥ずかしいし緊張するよねー+27
-0
-
1311. 匿名 2022/11/05(土) 16:03:44
>>1044
過去に他の方も語ってたけどちいかわとあのこって波長が一番合いそうだったよね
ハチワレやうさぎのように違うから楽しい関係じゃなくて似てるから落ち着く関係+38
-0
-
1312. 匿名 2022/11/05(土) 16:06:11
>>1309
???「仲良くしすぎだ」+8
-0
-
1313. 匿名 2022/11/05(土) 16:08:59
>>1223
いつも一人だったみたいだしチームプレイのおっきい討伐に行ったことなかったんじゃないかな?
だからいきなりちいかわたちが大勢できてびっくりしたのもありそう+12
-0
-
1314. 匿名 2022/11/05(土) 16:11:09
>>1312
元のコメント主さんは、作中の鎧さんのセリフではなくて、ナガノ先生の表現手法の話をしてると思うよ🍮+4
-3
-
1315. 匿名 2022/11/05(土) 16:14:13
>>1299
真ん中の辛い時思い出してる表情が一番好き
少し眉や口元がキュッとなってて葛藤が伝わってるしだからこそ次の和らいだ表情がいきるんだよね+16
-0
-
1316. 匿名 2022/11/05(土) 16:17:26
>>1305と>>1299も対比になってるね
自由に飛べる楽しさを日常の大切さの為に捨てたちいかわと日常の楽しい思い出よりキメラの強さを使う楽しさが勝ったあのこ
今は楽しい思い出も思い出さないし苦しい思い出さえ薄れてる+33
-0
-
1317. 匿名 2022/11/05(土) 16:19:11
>>1253
あるとしてもうさハチが襲われて絶体絶命のときにピンクパジャマ(とちいかわ?)を見てちょっと怯んだ隙に逃げのびるみたいな感じかと思う
今のあのこが簡単に躊躇する姿があんま想像できない+21
-0
-
1318. 匿名 2022/11/05(土) 16:19:46
>>1009
パジャマの鎧さん何かとちいかわ含むちいかわ族のこと気にかけてくれて優しいよね。キメラのあの子とこの鎧さんがもしどこかで再び出会ったら、、あの子はこの頃の気持ちを思い出して元の姿に戻りたいと願ってくれないだろうか。下の画像はパジャマのお礼にちいかわ達がメリケンサックをプレゼントしたところ+42
-0
-
1319. 匿名 2022/11/05(土) 16:21:44
>>1301
ラッコ先生に託そう+9
-0
-
1320. 匿名 2022/11/05(土) 16:23:55
>>1318
たぶん…アクセサリーの笑顔が無垢すぎて…+50
-0
-
1321. 匿名 2022/11/05(土) 16:26:43
ラッコ先生の討伐シーン見たい
ファンが増えそう笑+23
-0
-
1322. 匿名 2022/11/05(土) 16:31:56
>>1293
ハチワレは3人の中で一番ランカーになりたい気持ちが強そうなのにそこまで上り詰めるのに必須な危機察知(回避)能力や警戒心が足りないのか・・・
確かにコツコツやれば結果がでる勉強の方が向いてそうだけどあくまでハチワレが目指してるのはランカーなわけで・・・本人がなりたいものと向いてるもの、努力や経験でどうにかできるものと天性のセンスや才能がないとダメなもの・・・なんだかやりきれないわ・・・+36
-1
-
1323. 匿名 2022/11/05(土) 16:32:13
>>1318
手をパタパタさせてるちいハチもメリケンサック抱きしめる鎧さんもメリケンサックもかわいい+27
-0
-
1324. 匿名 2022/11/05(土) 16:33:54
>>1052
少し大きめのイオンにあった!
やっと買えたよ。ありがとう!!+45
-0
-
1325. 匿名 2022/11/05(土) 16:34:27
>>1304
ちいかわとうさぎの思い出はいつだってきいろ(とオレンジ)…
ピザまん、ゼリー、プリンすべり、スフレ…+30
-1
-
1326. 匿名 2022/11/05(土) 16:35:10
>>1304
よこ
ヒュボッってやつね+19
-0
-
1327. 匿名 2022/11/05(土) 16:35:59
>>1318
キャッキャしながらプレゼント選んでるとこ見たい
みんなどんなの選んで最終的にメリケンサックに行き着いたの+33
-0
-
1328. 匿名 2022/11/05(土) 16:59:23
>>1304
ちいかわ「そういやあいつプリンひと口で吸い込んでたな笑」→怪異回避+59
-0
-
1329. 匿名 2022/11/05(土) 17:00:36
>>1244
あのときのちいかわの破壊力+30
-0
-
1330. 匿名 2022/11/05(土) 17:05:10
>>1096
最近のちいかわはだいぶ度胸がついたように見えるけど初期のこの緊張しやすいちいかわもかわいくて好き+25
-0
-
1331. 匿名 2022/11/05(土) 17:14:36
>>1304
ちいかわって謎のタイミングでうさぎに憧れてるしうさぎ&ちいかわも独特の相性のよさあるよねww+57
-0
-
1332. 匿名 2022/11/05(土) 17:17:28
すごく落ち込んだけどこのトピのおかげでダメージを少しおさえられたような気がする
ありがとうちいかわトピ&がる民+40
-0
-
1333. 匿名 2022/11/05(土) 17:18:59
>>1327
横。単行本の挿し絵で露店みたいなところでちいハチが選んでる所が描かれてるよ。二人は頭に乗っけてる鎧さんを想像してるw
だけどメリケンサック以外も何か武器みたいなのが並んでる…+25
-5
-
1334. 匿名 2022/11/05(土) 17:34:34
これった食べるときって丸呑みなんかな?
きのみのっぱ、ぷっとタネを吐き出す描写とか、
前に鳥がちょっとしか動いてないのに二匹食べてたりする考察を見ると咀嚼するより丸呑みしてるのかな?って感じがする。+17
-0
-
1335. 匿名 2022/11/05(土) 17:39:34
>>1333
曇りなき眼でなんて物騒なものを・・・+24
-1
-
1336. 匿名 2022/11/05(土) 17:42:17
>>995
これ初期だよね
ツイッターでも三つ巴説を妄想してる人いたw+3
-0
-
1337. 匿名 2022/11/05(土) 17:53:14
>>1329
キラキラしたお目目と熱い視線、垂れてる耳、鼻まで赤くなったお顔・・・もはやかわいさの暴力+20
-0
-
1338. 匿名 2022/11/05(土) 18:01:56
>>1279
建物とかの描写がわりと古臭かったり、荒廃してたりするから
うちら人類の文明をちいかわか鎧さんたちがつかってるのかな?と思ってる。だからもともとあったものを修理しながらは使えるけど新しく一から作るのは苦手なのかな?と。駅があったりゲーセンがあったり不思議ではあるけど。+9
-1
-
1339. 匿名 2022/11/05(土) 18:03:49
>>1324
なるんだね!お肌がつやつやに!+32
-0
-
1340. 匿名 2022/11/05(土) 18:06:09
>>1305
パジャマを着たり、プリンを食べたり日常のささやかな楽しみ、誰かと一緒に分かち合えたら良かったよね。+23
-0
-
1341. 匿名 2022/11/05(土) 18:09:21
>>1330
あのこを討伐に行く途中でもう泣いてたよねw
弱い…w+13
-0
-
1342. 匿名 2022/11/05(土) 18:11:32
>>1318
まさか、この、メリケンサックで
ちいかわと一緒になってあのこを倒すなんてことないよね。+16
-1
-
1343. 匿名 2022/11/05(土) 18:23:28
>>1318
なんか、何となくだけどうさぎは使い方を知ってそうw+35
-0
-
1344. 匿名 2022/11/05(土) 18:36:21
>>721
「時には本人さえ知らないどこかで、皆誰かを支え、誰かに支えられている」
ドラマ、相棒での右京さんのセリフなんだけれど、シール貼りの作業中、あの子は間違いなくちいかわの支えだった。お菓子を分けたり、パジャマの話で意気投合する。ただそれだけでちいかわは救われただろうし、あの子にとってもちいかわとのやり取りが救いだったと思いたい…+43
-0
-
1345. 匿名 2022/11/05(土) 18:50:57
>>1128
〇ぬこと=現実からの解放ってアメリカンニューシネマの世界だね・・・+10
-0
-
1346. 匿名 2022/11/05(土) 18:51:40
>>1331
ちいかわの純粋さがいとおしい+19
-0
-
1347. 匿名 2022/11/05(土) 18:55:13
今回の目撃描写によって、元モモンガがまだ本来の精神を保っていて共食いをしてないことがわかったから、ますます元モモンガへの憐憫の気持ちと愛おしさが増した。
現モモンガが面白楽しくちいかわ生活謳歌してる裏で、元モモンガは大きな体で空腹と孤独に耐えていたかと思うとあまりに可哀想すぎて、もう現モモンガが何かしても笑えそうにない…
ただただ早く体を返してあげて、この問題を解決してほしい…+45
-0
-
1348. 匿名 2022/11/05(土) 19:08:09
キメラ同士で縄張りや餌(ちいかわ族)の取り合いで争うことってないのかね。
ピンクパジャマちゃんはキメラになって力を手に入れて悦に浸ってるけど、結局さらに力のあるキメラにヤられてしまう展開になったりして・・ちいかわ族のままでいようがキメラになろうが弱肉強食のこの世の理からは逃げられないという悲しい展開に・・+20
-1
-
1349. 匿名 2022/11/05(土) 19:18:44
>>1339
ありがとう倒置法🐱+11
-0
-
1350. 匿名 2022/11/05(土) 19:20:43
>>1330
>>1096ちいかわの心臓の音聞きたい(変態みたいでごめん)+10
-0
-
1351. 匿名 2022/11/05(土) 19:24:23
>>1036
初期はほのぼの話のスパイスに不穏な話って感じだったけど最近は不穏な話の箸休めにほのぼの話がある感じだよね。でもナガノ先生の好み的には本来はこっちがやりたかったのかな?今回のショックを和らげるためにもほのぼの話をいつもより気持ち多めにしてほしい+31
-5
-
1352. 匿名 2022/11/05(土) 19:34:27
>>1347
今回は元モモンガは物陰から怯えて見てただけだけど、次ちいかわ族があのこに襲われてるの目撃したら勇気振り絞って戦う展開あるかな…
あのこ強そうだよね+37
-2
-
1353. 匿名 2022/11/05(土) 19:37:07
今回の、あのこ編は前回のあの子がでかつよになってちいかわにカエルを指差した回と、パジャマパーティーズの子達が鳥に襲われた回でだいぶ免疫がついたからなんとか見ていられた
でも、辛い話だなあ
物語が進んで欲しいけど、そうしたらまた辛い部分も出てくるから見たい自分と見たくない自分がいる
ちいかわの可愛くてほのぼのした世界観を崩さないまま厳しい一面を表現できるの、ナガノさんは本当に凄いと思う+16
-2
-
1354. 匿名 2022/11/05(土) 19:39:38
>>1252
面白かったよ。
同族を蹴散らしてみたら楽しい!も入ると思うけど。+0
-8
-
1355. 匿名 2022/11/05(土) 19:42:51
>>1344
あのこがいると思うと、ワチワレもいなくて緊張する中、
根気のいる仕事だったけどがんばって行けてたのかもしれないね。
+12
-2
-
1356. 匿名 2022/11/05(土) 19:44:21
てぃは!の子角折れちゃってるね。
自分を許せないって感じだけど立ち直れる日はくるんだろうか。+33
-0
-
1357. 匿名 2022/11/05(土) 19:50:43
ナガノ先生、これだけバカ売れしてもブレずに自分の描きたいものを描いてて凄いと思う
商業的にはほのぼの系に全振りした方が新規を逃しにくいだろうに、趣味嗜好を全開できるは凄いよ
ナガノワールド好きなので、これからも描きたいものを先生には描いて欲しいな+68
-0
-
1358. 匿名 2022/11/05(土) 19:56:20
>>1348
そうね。ちいかわ達が討伐なんて生々しい話ではなく、より強いものにあっさり倒される方がいいな。私はあの子にそこまで負のオーラを感じないんだよ。都心に出てきて、プチ整形して、私って割といけてるかもと勘違いし慢心する子。あまり情念みたいな話で、終わって欲しくない。+31
-4
-
1359. 匿名 2022/11/05(土) 19:57:48
>>1351
本当だ。山姥からカレー、はそこまで怖くないけどツラい系で、極めつけの今。
ちょっと甘みがほしいね。きのこの甘みが。+25
-3
-
1360. 匿名 2022/11/05(土) 20:10:45
本来のモモンガが入ってるでかつよちゃん
性格がかわいいからガワもかわいく見えてきた+55
-2
-
1361. 匿名 2022/11/05(土) 20:13:03
>>1359
よこ
たまにはいいよねッ、寄生🍄+21
-0
-
1362. 匿名 2022/11/05(土) 20:42:23
テレビで2日連続で2022年のトレンド商品2位ちいかわというすごいニュースを見た後にこの更新とか朝からトレンド商品んんんん!ってなるわ+9
-1
-
1363. 匿名 2022/11/05(土) 20:43:28
あの子、ちょっと自己肯定感低めで、どちらかというと陰キャ寄りだったのかな
ちいかわは社交的でおしゃべり上手なハチワレや、どんぐりDJでフロアを沸かせるうさぎと仲良くやってて、鎧さんにも普通に話しかけてパジャマのサンプルも着せてもらってるし、引っ込み思案な子と思いきや陽キャ寄りだよね
パジャマの話で話が弾んで、ちいかわはもっと仲良くしたそうだったのに、あの子はそこから踏み込むのは二の足を踏んじゃう感じだったのかな+42
-0
-
1364. 匿名 2022/11/05(土) 20:49:21
>>1193
これ、あの子にしてみれば、お菓子交換した子が武器を持って自分を討伐しに来て、オフィスグリコだよ!ってわかってもらおうとしても「?」って反応されて、その仲間に追撃されて逃げるしかないって絶望的な状況だよね
もしかしからこれを境にでかつよとして生きる覚悟を決めたのかもしれないし
やるせない+50
-0
-
1365. 匿名 2022/11/05(土) 20:49:40
>>1352
それめちゃくちゃありそうだけど考えただけで結構つらいなあ
でかつよとしての自分を受け入れてる分あのこほうに分があるから死ないしは深手を負いそう
現モモンガと古本屋ちゃんが最近絡み多いから襲われかけた現モモンガと古本屋ちゃんをかばってそれで現モモンガが善の心を取り戻して体を返すとかだったら株は上がるけどキャラとしてのモモンガは終わるから…ないかあ
ナガノさんからでかつよちゃんへの試練なのか〜?
+14
-0
-
1366. 匿名 2022/11/05(土) 20:50:15
>>1363
お揃いに気づいたちいかわも、それを伝えられて喜ぶあの子も可愛い…
手遅れだけど、これがもう少し早くてもっと仲良くなれたらよかったのに
少なくともちいかわは仲良くしたがってたよね+44
-0
-
1367. 匿名 2022/11/05(土) 21:26:53
あのこ、元モモンガ、元でかつよの3人が一つの流れに出てきたのって物語の主軸が動き出した感じがするね〜。
みんな言ってるけど、モモンガのエピソードには古本モブちゃんがかなり重要なキーパーソンになりそうだね。+40
-0
-
1368. 匿名 2022/11/05(土) 21:28:56
皆あのこ可愛い可愛い言ってるけど全く可愛いと思わない
見た目からして狂気的なものを感じる
ちいかわ族食べるとか共喰いで無理+19
-18
-
1369. 匿名 2022/11/05(土) 21:38:16
早くあのこ討伐して欲しい+3
-16
-
1370. 匿名 2022/11/05(土) 21:38:23
>>1366>>1193
横ですが分かります。この討伐失敗のあと、シール貼りの仕事に行ったちいかわはお菓子分け合ったあのこのこと、今日は来てないのかな?って探すんですよね、。あのこは討伐のときカエルを指さして一緒にお菓子を食べたぼくだよ、って伝えようとしてもちいかわがあの状況でそれに気付けるはずもなく、、凄く切ない+40
-0
-
1371. 匿名 2022/11/05(土) 21:43:15
>>1081
私もあの考察トピにいたよー
ほんの数か月前だけどディープな考察とか楽しかったね
前回の食べてない派の気持ちもまあ分かる
でも絶対食べてない!とか、なんでもすぐにブラックな展開にもっていく勢がいる!とか、なんか怒ってたねw
全否定されると考察トピの意味なくなっちゃうなと思ってた+27
-5
-
1372. 匿名 2022/11/05(土) 21:55:56
今回のことって、ちいかわ達にも起こり得ることなんだよね…。あの子達も3人組だったから、ちいかわ達がそれぞれの立場だったら…って考えちゃった。+21
-0
-
1373. 匿名 2022/11/05(土) 21:57:24
>>1368さん
1368さんの気持ちを否定する気は全く無いんでそのことは分かってくださいね。あのこが最初からキメラの姿でキメラとして登場してたらまた別だと思うんですが、シール貼りの時の幸せそうな二人を知ってるから、複雑な気持ちやどうして?ってやりきれない気持ち、もしかしたらまたあの頃のあの子に戻ってくれるんじゃないかなって気持ちがあるんだと思います。。私個人としてはもう一度、鎧さんと会ってみて欲しいですね。。+38
-2
-
1374. 匿名 2022/11/05(土) 21:58:45
>>1357
辛い話や胸が抉られる話もあるけど、ナガノ先生の作った世界だから、ナガノ先生の描きたいものを描いて欲しい。
拾魔の話と今回は本当に日常生活にも引きずるくらいショックだったし、出来ればちいかわもハチワレもうさぎもみんな、美味しい物でも食べてキャーハハ♪って笑って暮らして欲しいけど、コラボする企業が増えても漫画は漫画でブレずに貫いて欲しい!
最後の結末までナガノ先生の中で決まっているのか分からないけど、決まっているならそこに向かって進んで行って欲しいな!
願わくばそのエンディングが遠い未来で、まだまだ私たちに可愛い世界を見させて欲しいな^_^
それと出来ればナガノ展も当たりますように!+53
-0
-
1375. 匿名 2022/11/05(土) 22:00:37
>>1193
ここで仮にちいかわに気づいてもらえたとして、あのこはどんな反応を期待してたんだろう+18
-0
-
1376. 匿名 2022/11/05(土) 22:04:39
>>1370
このしょんぼりから、あのこに教えたもらったおやつをひとりぼっちで食べるシーンで目の奥がじんわりするな…。
おやつは美味しくてひと時の幸せだけど、ちいかわは美味しいおやつをあのこと食べたかったんだよね。
ちいかわも寂しいよね…+48
-0
-
1377. 匿名 2022/11/05(土) 22:14:01
>>1128
ちいかわとあのこはテンションが同じというかいろいろ似てるとこあるから、逝く間際にあの子が気持ちを初めて他人(ちいかわ)に吐露して否定されるかと思いきや共感を得られる・・・みたいな救いがあるかもしれないね。ちいかわは不信感強めの子に頭ごなしに明るくなれ!みたいに説くような子じゃないと思うし…ただ違ったのはちいかわには支え合える友達がいたことと素直に感情表現できて発散できるからこそ意外と失敗や悩みからの立ち直りがはやいことなんだよね。+27
-1
-
1378. 匿名 2022/11/05(土) 22:17:55
仮にあのこが討伐されるとして、ちいかわはその場に全然いない可能性もあると思う
虫の知らせで何かを感じ取って空を見上げる、一方の同時刻あのこは走馬灯の中でちいかわとキャッキャした時間を思い出す、みたいな
なんとなくハッピーエンドにはならなさそうだよね+28
-0
-
1379. 匿名 2022/11/05(土) 22:22:09
>>1371
すっごいわかる。
あの描写ならほぼ100%食べただろうと私は思うけど食べてないの意見も否定はしちゃ駄目だよなってスタンスで居たから。
+23
-1
-
1380. 匿名 2022/11/05(土) 22:24:22
>>1356
ボロボロのイッカクちゃんが泣きながら自分を殴ってる姿を見てると本当に辛い・・(ヌンチャクくんは警戒して反対していたのに・・武器を離さずずっと警戒していたのに・・あのとき一瞬でもぼくがあのキメラと仲良くなれるなんて思わなければ・・大好きな友だち2人をなくさず今も一緒にいたはずなのに・・どうしてぼくは・・ぼくが・・)って自分を責めているかと思うと胸が痛くなる。。今は無理でもイッカクちゃんの心が少しでも穏やかになれる日がくるといいな。。+42
-2
-
1381. 匿名 2022/11/05(土) 22:25:39
>>865
私も今日から買いました!大きさも子供用のやつじゃなくてちょうどいい🤍+4
-4
-
1382. 匿名 2022/11/05(土) 22:39:51
横です。私もマツキヨで買いました。レジの方が私に「ちいかわお好きなんですか?」「あちらにトイレットペーパーもありますよ」など声をかけてもらえて嬉しかったです。おそらく店員さんもちいかわファン笑。+22
-0
-
1383. 匿名 2022/11/05(土) 22:40:12
>>1380
このパーティをちいかわ組にあてはめると、角の子がハチワレ、ヌンチャクちゃんがちいかわって感じ
ただちいかわ組にはうさぎがいるから…ね+29
-1
-
1384. 匿名 2022/11/05(土) 22:40:12
ちいかわの最新話が辛かったので、ハチワレのスポーツ刈りを思い出して、なんとかメンタルを落ち着かせてる…。あの子のあの行動は想定してたとはいえ、つらかった😭。+44
-1
-
1385. 匿名 2022/11/05(土) 22:42:45
皆ほんの少し何かが違ってたらあの子側に行っちゃってた可能性があったし、これからだってわからないって気持ちになるよね。
+26
-0
-
1386. 匿名 2022/11/05(土) 22:45:25
>>1384
私はうさケツとぷりんケツを見て落ち着こうとしてます…+26
-0
-
1387. 匿名 2022/11/05(土) 22:51:53
なんかたった3日なのにモブちゃんとあの子の話が続いてたせいか顔ありのちいかわ達を見るとめちゃめちゃかわいく見える
ちいかわちゃんの身振り手振りかわいい+26
-0
-
1388. 匿名 2022/11/05(土) 23:01:47
最新話、辛すぎるし一角ちゃんに感情移入してみぞおちの辺りがめちゃくちゃモヤモヤしてる
友達が自分の提案のせいで、しかも2人一気にやられてしまう展開
絵でかなりマイルドになってるけど内容は青年雑誌のハード系バトル漫画(進撃の巨人とか)で怖すぎる
ナガノ先生がここまで自分の描きたい物を描けるのってTwitterという雑誌やネット連載でなく限りなく個人的な趣味に近い媒体だからなのかな、編集担当もついてない感じがする
こんな展開にもってくるナガノ先生の漫画力や表現力の高さには毎回驚かされてばっかり+33
-2
-
1389. 匿名 2022/11/05(土) 23:04:14
>>1193
このときは変異したばかりで討伐にやってくるちいかわ族に戸惑って逃げてる感じだよね。自分は特に悪いことしてないのに何故みんな攻撃してくるんだろうと思ってそう。
ちいかわ族の味を覚えちゃった今、ちいかわに出会ったら躊躇なく食べようとするかもしれない。そもそも変異した直後には覚えてたけど、今はもうちいかわのこと忘れちゃった可能性もあるかも。+35
-0
-
1390. 匿名 2022/11/05(土) 23:06:18
>>1384
スポーツ刈りいいですねハチワレかわいいw私は大好きな草むしり検定編を見て落ち着かせていました+38
-1
-
1391. 匿名 2022/11/05(土) 23:07:44
倒すだけならまだしも捕食ってこれまたえぐいよね…+21
-0
-
1392. 匿名 2022/11/05(土) 23:10:39
>>1351
アニメ化されて前以上に注目されるようになってから不穏展開の話が前より多くなった気がする…+16
-0
-
1393. 匿名 2022/11/05(土) 23:11:32
ナガノさん更新の際にいつも絵文字つけてるけど最新の一角ちゃんの後悔とか描いてるのに🌤(晴れ)の絵文字なのは何故に?+11
-0
-
1394. 匿名 2022/11/05(土) 23:23:33
>>1393
晴れのち曇り
疑いを知らない無邪気な角ちゃんの曇りのない心が蝕まれていく様を表しているのでは+21
-0
-
1395. 匿名 2022/11/05(土) 23:30:37
>>1357
私の好きな作者いつもと違うテイストで描いたら叩かれまくってリプ欄閉じちゃった
ナガセンには同じことさせたくない
好きなものだけ描いててほしい+24
-1
-
1396. 匿名 2022/11/05(土) 23:47:40
>>1380
こんな気持ちで描いてそう+20
-3
-
1397. 匿名 2022/11/05(土) 23:49:06
>>1357
このコメント、作り手としては本当に嬉しいだろうな+16
-2
-
1398. 匿名 2022/11/05(土) 23:55:14
>>1384
膝折ってるときのちいかわたちの足かわいい+12
-0
-
1399. 匿名 2022/11/06(日) 00:04:13
>>1394
なるほど💡となるとやはりストレス負荷によるキメラ化の伏線なのかな…+3
-0
-
1400. 匿名 2022/11/06(日) 00:30:31
>>1368
わかるよ。
あのこ、昔のこと思い出したりしてるけど、すごい覚悟を持ってキメラ化したんだろうと思う。初めは戸惑ってたけど今は自分はでかつよとして生きてることに自信を持ち始めてるんだと思う。それをじわじわ感じてしまう話だから、私は恐怖を感じてあのこを拒絶してしまう。+6
-15
-
1401. 匿名 2022/11/06(日) 00:37:16
このラブリー極まるグッズを見て、この子達が共食いや身体乗っ取り、精神汚染が日常的に起きる世界で生きてるなんて誰が想像つくんだろ
このグッズが発売される頃、どんな展開になってるのかな…+36
-0
-
1402. 匿名 2022/11/06(日) 01:12:11
でかつよになると他者との交流は失われるっぽいけど逆に言うとそのくらいしかデメリットないね
そこにどれくらい重きを置けるかだよね
でかつよ界にも強さや見た目でカーストがあるのかな?+14
-3
-
1403. 匿名 2022/11/06(日) 01:36:20
ちいかわ、ちいカブかわいがってたの危険だったよね。鎧さんがいなければ危なかった。+33
-0
-
1404. 匿名 2022/11/06(日) 02:22:51
>>1403
よく考えたらあのカブトめちゃくちゃ怖い
封印されてたからかなり危険なでかつよなのは間違いないと思うけど、あれって弱って不随意で幼体になったのかな
随意で幼体になれるならかなり怖い
かわいい守ってあげたくなる姿で対象に近づいてすっかり気を許したところを襲うとかならレベル高すぎる
キラキラカードになるくらいだし+39
-0
-
1405. 匿名 2022/11/06(日) 02:48:18
>>1217
現モモンガは元々キメラ(でかつよ)で生まれた気がするし、きっとあの姿の自分が嫌いだったんだよね。褒められる事もなく、ただそこにいるだけで討伐対象になるんだろうし。
キメラって他者と交流しないっぽいし、だから色々と疎い(空気読めなかったり、自己中だったり)なのかも。だから単純にモモンガの身体を手に入れたら「可愛くて認められる」と思ってたけど、残念ながら作中での現実はそうなってないんだよね。本人は可愛くなったのに何故?と思ってるかもしれない。
ちいかわ達や本屋の子と交流するうちに、大切な事に気付くといいなと思う。モモンガとでかつよがお互い元の体に戻った上で、どうにか現モモンガにも希望があって欲しい。あの子がストレスとか本人の心の問題でキメラ化したのなら、その逆もあっていい気がするんだよなぁ…+37
-1
-
1406. 匿名 2022/11/06(日) 03:12:01
>>1217
私もモモンガ苦手だけど1番自分に似てるキャラだから嫌いになりきれないw
素直じゃなくて捻くれてて、言いたいこと言って、でも素直で可愛いらしいリアクションに憧れている。見た目がある程度よくて、よく知らない人にはチヤホヤ許されるけど中身を知ってる人(ちいかわの世界でいうと鎧さん)からは軽い扱いを受ける、という…
なんか人間くさくて(人間じゃないけどw)憎めないキャラだよね!+29
-15
-
1407. 匿名 2022/11/06(日) 03:13:38
>>1405
ほんとこれ
存在するだけで討伐対象ってどれほどつらいだろう、理不尽だし悲劇だと思う
+34
-0
-
1408. 匿名 2022/11/06(日) 03:17:45
>>1400
すごい覚悟を持ってキメラ化したのかな?
偶然そうなって(ちいかわ達が経験したようないろいろな方法で)、少しずつ受け入れていったのかなと思った+27
-2
-
1409. 匿名 2022/11/06(日) 06:46:32
>>1404
もしハチワレとうさぎがカブトにやられてたら、ちいかわが今回の1本角の子みたいになってたかもしれない。
あなたのせいじゃないよって声をかけたくても代償が大きすぎて自分を責めちゃう気持ちもわかるし、なんて声をかけたらいいかわからない。
擬態型怖い。でもあの子も孤独だったんだろうなとか弱い自分が嫌いだったんだろうなとか考えると、なんかもう色々複雑で…
古本屋ちゃんのモモンガへの態度に愛を感じるだけに、いつか訪れるかもしれない別れ(モモンガが体を返す)を思うと切なくなったり。モモンガがそこまで成長できるかわからないけど。+25
-0
-
1410. 匿名 2022/11/06(日) 07:10:12
>>1154
傷だらけになってるのは一緒に戦ったからなのかな?+6
-0
-
1411. 匿名 2022/11/06(日) 07:30:38
>>1410
まずはヌンチャクの子が犠牲になって、
次に一緒に逃げてた子と自分が追いつかれて一気にいかれそうになったけど、命からがら逃げ出したのかな。
書いててこれ本当にちいかわの話だよね…?ってなったけど。+36
-0
-
1412. 匿名 2022/11/06(日) 07:36:31
>>1404
あのカードもなかなか悪趣味だよね
現実に置き換えたら逃亡中か消息不明のシリアルキラーや指名手配犯がカードになってるようなものじゃん・・・?怖すぎる+38
-0
-
1413. 匿名 2022/11/06(日) 07:48:16
>>1373
この上の絵を見て思ったけど、あのこがもし陽キャなら
この前にお菓子を買って隣のちいかわが憧れの目で見てるときに分けてあげるんだろうけどしなかった。
隣で嬉しそうに食べ出したのを見て初めてあげられたのが性格を表してるなあと思った。
それとも1人でいることが多くて察する事が苦手だったのかな。+4
-23
-
1414. 匿名 2022/11/06(日) 07:54:13
>>1400
喫茶店の子が働いてたら突然キメラ化したように、
あのこもモヤモヤする事があって(しばらく前のちいかわとの楽しい一時が吹っ飛ぶくらいの)
もう嫌だ嫌だ!と思ってたら急になってしまったのかもしれないとも思う。
もちろん1400さんの思気考えたような気持ちでなったのかもしれないとも思う。+23
-0
-
1415. 匿名 2022/11/06(日) 07:58:33
エグい事が起こっても、もうこのキャラはいなくなりました。
もう出てきませんって今のところなってない(よね…?)くまやもぐらコロッケのシリーズよりシビアな世界だね。+11
-1
-
1416. 匿名 2022/11/06(日) 08:12:56
>>1414
色んな考えがあって良いと思う。純粋なモブちゃん達を手懐けてから襲うなんて、ずいぶん世慣れたというか、すれっからしになった印象。あの子はちいかわ界の唯一の美人キャラだし、かわいいから好きだったけど、私もすっかり騙されちゃった。+15
-6
-
1417. 匿名 2022/11/06(日) 08:22:25
キメラにしてみたら、自分を殺害にきたものを補食してるんだもんねえ…それで非難されちゃう訳で。
保険も労災も整備されていなさそうだし、命を落としても自己責任。
社会のシステムを変えるためにちいかわが立ち上がる社会派革命展開なんかならないだろうし
もう討伐なんか行かないで欲しい正直。+21
-1
-
1418. 匿名 2022/11/06(日) 08:25:13
元モモンガが自分の体を取り戻した後、古本屋ちゃんがでかつよにもどった現モモンガを討伐しにきたりしてね…
「ま〜たおまえかッ…」+30
-0
-
1419. 匿名 2022/11/06(日) 08:29:07
>>1233
これは後悔してる一角ちゃんにモモンガが空気読まずに近寄ろうとしてるの見たからのア...だと思ってた+28
-9
-
1420. 匿名 2022/11/06(日) 09:31:45
>>1233
普通に優しい子だと思う
そりゃ近くてワァーって叫び出したらエッてなるし話しかけようとしたら、たまたまモモンガが来たって感じ+31
-0
-
1421. 匿名 2022/11/06(日) 09:32:56
>>1419
古本屋ちゃんの後ろにモモンガいるから
ア…→モモンガの発言って考えていいと思う+4
-20
-
1422. 匿名 2022/11/06(日) 09:40:02
>>1172
言われてみれば確かに!
お店で雇ってもらうにはスーパーアルバイターのかなり難しい資格が必要でそれを持ってるのはシーサーみたいな優秀な子だし、自分で露店開くのも難しい資格が必要そうだよね
この子やシーサーみたいに賢く学のある子は討伐に行かず生活できる術を持ててる辺り現実世界とも通じるものがある
+31
-0
-
1423. 匿名 2022/11/06(日) 10:20:31
>>1421
マジでマイナスしてるの…?
前のコマ見たら一角ずっと見てるのわからないのかね+2
-12
-
1424. 匿名 2022/11/06(日) 11:03:39
>>1415
自己レス。
モチキン違いでしみっしみの大根されたであろうモチキンが居たんだった。+9
-0
-
1425. 匿名 2022/11/06(日) 11:07:00
>>1423
マイナスはしてないけど、1421はおそらく
×モモンガの発言
◯モモンガへの発言でいいのかな?
それなら同意だよ。+8
-1
-
1426. 匿名 2022/11/06(日) 11:13:19
>>1423
自分と違う意見の人に遭遇した時、「そういうふうに見る人もいるんだなあ」って思うようにすると、イライラが減るよ。+28
-1
-
1427. 匿名 2022/11/06(日) 11:18:46
Twitterで「スフィンクスに、ちいかわが止めるのを聞かずちょっかいをかけてたハチワレは運が悪ければ今回みたいな惨劇になってた」っていうのがあって、あ...そういえば最初の方にそんな話あったなって思ったらゾッとした。+45
-0
-
1428. 匿名 2022/11/06(日) 11:23:27
>>1324
見つかって良かったです😄
Twitterで見たけどイトーヨーカドーとかでも目撃情報ありました+8
-0
-
1429. 匿名 2022/11/06(日) 11:24:36
>>1233
この「あっ」は最初は何で泣いてるのか分からなかったけど、ボロボロで角がかけているのを見て討伐で仲間がやられてしまった。っていうのを理解したからではないかと私は思ってた。
だからモモンガに、近寄るな。放っておいてやれ。みたいな感じで止めに入ったのかな。って思ってた。+61
-2
-
1430. 匿名 2022/11/06(日) 11:26:35
>>1307
多分何度も話出てると思うけど、将来的にラッコさんポジションになる可能性1番高いの3人の中でちいかわだよね。
メンタルも警戒心も強いし、素早さもあり、成長も早い+21
-3
-
1431. 匿名 2022/11/06(日) 11:32:19
>>1429
うん、そうだよね。私もそう思う。
モモンガはこのモブちゃんの背後から声出してるもんね。モブちゃんの視線の先は一角ちゃん。
「アッ…」と「オ〜ッ?」が発せられたのはほぼ同時か「アッ…」がちょい先。+33
-1
-
1432. 匿名 2022/11/06(日) 11:36:39
>>1360
わかる
逆にモモンガ(中身でかつよ)は全然可愛く思えないんだよな…
いつか元に戻れるといいんだけど+28
-2
-
1433. 匿名 2022/11/06(日) 11:40:18
>>1401
最近はコスメやスキンケアンプコラボとか可愛い女の子向けグッズ多いよね
原宿のキディランド行ったら、ちいかわコーナー子供だらけだった
この子達やビジュアルからふらっと気になりだした人達が漫画の無慈悲な世界知ったらどうなっちゃうのか…+19
-2
-
1434. 匿名 2022/11/06(日) 11:40:22
>>1413
すぐ陰キャ認定するあなたの方がなんかね
ちゃんとオフィスグリコの使い方を教えてあげてるし、お菓子交換も自分から提案してるよ+22
-2
-
1435. 匿名 2022/11/06(日) 12:08:44
>>1418
世にも奇妙な物語みたい+14
-0
-
1436. 匿名 2022/11/06(日) 12:22:58
>>1413
少ない給料で自分が買ったお菓子を、隣で働いてるだけの知らない子が憧れの目で見てたからって分けてあげなかったら、陽キャじゃないとか性格がどうとか察しが悪いとか言われるなんて何か怖い。+42
-0
-
1437. 匿名 2022/11/06(日) 12:24:27
>>1427
おぉ…
ハチワレは追いかけられてからもも笑いながら逃げてたよね
ちいかわは声をかけるのも反対して、泣きながら逃げてる+21
-0
-
1438. 匿名 2022/11/06(日) 12:35:02
スフィンクスって何だったんだろうね?やっぱり捕まったらやばかったのかな
危険な生き物にも原生生物とキメラの二種類いるみたいだし
三つ星や友好型みたいに無害な生き物もいるし+34
-0
-
1439. 匿名 2022/11/06(日) 12:40:44
ハチワレって一発で草むしり検定合格してるし体使う系よりコミュ力と頭を使う系の稼ぎ方の方が実は向いてるんじゃないかって思える
ちいかわは警戒心やとっさの判断力、解決能力に優れてるから(主人公バフは掛かってるかもだけど)実は一番戦闘向きな気がする
うさぎはどっちもできそう+33
-0
-
1440. 匿名 2022/11/06(日) 12:54:42
>>1424
モチキンの話は、
モチキンの日常をたっぷりと見せられて、モチキンって怖いと思ってたけど、このモチキンは可愛いなぁ、モチキンにも個性があるんだなぁ、と読者に愛着を持たせてからのアノ展開ですよ
ナガノさんの数ある話の中でもかなり心にきた+19
-0
-
1441. 匿名 2022/11/06(日) 13:10:39
【スナップマイド】で私の大好きな「唐揚げレモン」が出てテンション上がった~✴️ヴーッwww+44
-0
-
1442. 匿名 2022/11/06(日) 13:12:36
この子がヌンチャクの子だよね?
ベージュっぽいクリーム色のパジャマにぞうさんのポシェット、武器はヌンチャクって、他にない感じでオシャレで個性的な子だったんだろうな
きっと感性も鋭くて、あの子が踊って油断させてる所でも「何か変かも?仲良くしていいの?」って疑問に思うことができたのかも+10
-10
-
1443. 匿名 2022/11/06(日) 13:25:57
>>1442
もしこの子があの時の子ならこの嬉しそうな様子が切ない+21
-0
-
1444. 匿名 2022/11/06(日) 13:29:35
>>1434
ごめんなさい。+8
-0
-
1445. 匿名 2022/11/06(日) 13:36:27
>>1436
漠然と思ってた事を今日書いてみたけど、
確かに人からこう思われてたら怖いかも。
すみませんでした。+22
-3
-
1446. 匿名 2022/11/06(日) 13:57:23
ハチワレのように優しくなりたいから、否定的な言葉を使ってしまったときに(ハチワレなら何て言うかな…)と考える
さり気ない会話でも、ハチワレは相手の気持ちや行動を否定しないよね
から揚げのとき「こっちにはレモンかけないで」ではなく「ここまでレモンお願い」って言う
これ結構むずかしい
+55
-1
-
1447. 匿名 2022/11/06(日) 14:12:33
>>1442
改めてマンガを読み返したんだけど、4巻であの子を襲った三人組にも角なしちゃんがいたんだよね。ただこの子と同一人物かは不明。武器も違うし。モブちゃんもだんだん個性が見えてきたよね。パジャマパーティズの黄緑の子も、しっぽがライオンみたいでかわいかった。それにしても上の子が犠牲になったとしたら悲しいわ。ちいかわ達ももちろんかわいいけど、モブちゃん達にも愛着沸いてきている。+28
-0
-
1448. 匿名 2022/11/06(日) 14:22:06
>>1440
横。その時期ちいかわでもシーサーちゃん絡みの不穏回があったけどバッドエンドまでは行かなくてナガノさん、ちいかわで発散できなかった闇をモチキンで発散させてるとか言われてた+8
-0
-
1449. 匿名 2022/11/06(日) 14:28:50
>>1439
穴に落ちた時にも、ギチギチに夢中になってて足元への注意が散漫になってたもんね。
ちいかわならそもそも、周りが見えなくなるほどギチギチを追いかけなさそうだし、うさぎに至っては自力で軽々這い上がらそうだし。
ハチワレの愛すべき朗らかさ呑気さは大好きで魅力のひとつだけど、自分の得意分野を伸ばして欲しいよね>_<+25
-2
-
1450. 匿名 2022/11/06(日) 14:37:39
>>1442
ゾウさんのポシェットを鎧さんのお店で選んで買って、嬉しい気持ちでパジャマと合わせてオシャレしてお出掛けしてたんだよね…つい数日前までは。
ヌンチャクで一生懸命あのこに立ち向かってたけど、到底ダメージは与えられないよね。
何十倍も体の大きな相手で、自分たちだって雨粒が当たったり、葉っぱがちくっとしたりしても一瞬で忘れるしノーダメージだもんね。
この丸いフォルムはなんだろう?カワウソとかかな?
この子の暮らしていたお家は今、どうなってるんだろう?お友達が訪ねて来たりするのかな?
本当に悲しくて切ないよ+13
-5
-
1451. 匿名 2022/11/06(日) 14:53:04
>>1442
丸っこいフォルムにアイボリーのパジャマが雪だるまぽくてかわいい+26
-0
-
1452. 匿名 2022/11/06(日) 15:29:44
>>1445
まあいろんな見方があるんだからいいんじゃない?+19
-0
-
1453. 匿名 2022/11/06(日) 15:36:28
>>1446
この前のアニメ見てて穴に落ちてしまったハチワレが「誰か引っぱり上げて」って言ってるのを聞いて改めてハチワレっぽいな思いました
普通こういう時って「誰か助けて」って自分目線で言いそうなところだけど引っぱり上げてと相手目線で言うところにハチワレらしさを感じました
なんか…なんかうまく言えないんですけど…こういうハチワレ精神見習いたいって私も思いましたっ…!
+59
-0
-
1454. 匿名 2022/11/06(日) 15:53:49
>>1442
ちいかわもだけどこんなに可愛い感じなのに物騒な武器を取って戦うのって改めてとんでもない世界なんだなと思った
オシャレしてても危険と隣り合わせだなんて😢
ちいかわも感が鋭いけど、モブの子達にも感が鋭い子とハチワレのようにあんまり危機感無いマイペースな子がいるっていうのがわかるね
一角の子、闇堕ちせずに強くなって欲しいなあ+18
-0
-
1455. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:19
>>1429
1419ですが、なるほど〜。古本屋の子は優しいからなんで泣いてるの?って声かけようとしたけどボロボロの姿を見て察した感じかもですね
他にセリフとかが無いからこそ「ア..」からいろんな考察ができますね!
私考察って苦手だけど、ちいかわって考察力が鍛えられるし本当にいろんな意見あって面白いですね+25
-0
-
1456. 匿名 2022/11/06(日) 16:04:43
しまむら行ったらハチワレちゃんのぬいぐるみが一個だけ残ってた…!ぬいぐるみは買うまいと思ってたのに(な、なんでいるのォ⁉︎ここでこのハチワレちゃんに出会ったのは運命、そう、運命だから運命だから仕方ないよね)って脳内で言い訳しながらレジに並びました
もちもちでかわいい〜+53
-0
-
1457. 匿名 2022/11/06(日) 16:09:27
>>1456
あるんだよ、運命!サイコー!+46
-0
-
1458. 匿名 2022/11/06(日) 16:13:49
あの子がキメラ化して、あの世界には「でかかわ」って存在もあり得ることがわかったけど
これってあの子だけ突然変異でそうなったのかな?それとも確実にでかかわになれるルートが存在する?
でかくて強くて可愛いってチート過ぎるけど、現実世界にも金と権力と美貌を兼ね備えていて、自分は強者である自覚がしっかりある人っているよね
あの子はそのひとつまみの存在になれるチャンスを掴んだってことなのかな……しかも一般のモブという立場から+23
-1
-
1459. 匿名 2022/11/06(日) 16:18:26
パ・パ ティリティリ がエッビ・マヨマヨ♪の可能性+21
-0
-
1460. 匿名 2022/11/06(日) 16:33:30
一角ちゃん、1番強そうな武器持ってたのにね。
ヌンチャクでかなうわけない。それでも仲間を助けるために立ち向かったヌンチャクちゃん。とても勇敢でいい子だった。ヌンチャクちゃんとハンマーちゃんの仇は誰がか必ず取ってくれる。
あの子に申し訳ないけど、もうこれ以上、ちいかわとの思い出を汚して欲しくない。+28
-4
-
1461. 匿名 2022/11/06(日) 16:36:03
近距離武器しかないのがねぇ…銃とか、せめて矢があればいいね。+40
-0
-
1462. 匿名 2022/11/06(日) 16:44:41
>>1456
そんなのさァ…絶対アレじゃん!
あるんだね、運命の出会い!+46
-0
-
1463. 匿名 2022/11/06(日) 17:18:12
>>1458
あのこは読者目線だとかわいい見た目なんだけどちいかわ族からは初見でかわいいと思われてないっぽいよね
大きい・角ある・爪エグい・目がこわい・しっぽなんそれって感じで+33
-0
-
1464. 匿名 2022/11/06(日) 17:20:38
>>1461
やっぱうさぎの打撃系にも爆破系にもなる武器最強だね+27
-0
-
1465. 匿名 2022/11/06(日) 17:22:09
あの子ってでかつよの分類的には擬態型だよね?
今まで擬態型というのは、何も考えずひたすらエサを求めて本能的に行動しているものだと思っていたけど、あの子は明確な悪意のもとに行動しているよね
もしかしたら今まで出てきた擬態型にも、ちいかわだった頃の記憶があって、弱いものをいたぶる意思のある個体がいたんじゃないかと思うとゾッとする+23
-1
-
1466. 匿名 2022/11/06(日) 17:22:11
>>1464
これよね
やっぱ危険物だからうさぎクラスにならないと許可されない?+43
-0
-
1467. 匿名 2022/11/06(日) 17:23:56
>>1442
可能性としてはあり得るけど、同一個体と確定はしてないよね?
昨日の更新でもサスマタ持ってる丸モブちゃんもいるし、折れた角モブちゃんが慟哭している後ろに丸っこいモブちゃんもいる。
よくいる形状なんじゃないかな?+39
-0
-
1468. 匿名 2022/11/06(日) 17:27:41
>>1467
この青空と周りのモブ達が楽しそうに話してるのがいっそう一角の子の辛さを倍増させる...+36
-0
-
1469. 匿名 2022/11/06(日) 17:30:03
>>1459
エビマヨほど美味しければ、踊りたくなる気持ちもわかる+10
-1
-
1470. 匿名 2022/11/06(日) 17:32:54
みんなが角の子がとか書いてるのに私あれバケツかぶってる子だと思ってた
今回のエピソード更新追えてなくて折れた角の状態を先に見てたからだ
あほちん…+16
-2
-
1471. 匿名 2022/11/06(日) 17:33:08
>>1467
ちいかわ、ハチワレ、うさぎと同じシルエットのモブちゃん達もよく出てくるね
個人的にこの上位ランカーぽい子の顔とか動物の種類気になるけど明かされることはないんだろうな+22
-0
-
1472. 匿名 2022/11/06(日) 17:56:46
>>1467
むちゃうまんのステージとかの群衆では丸い頭のモブちゃんは良くいるね。ただ1コマ使って目立っているのはアイボリーパジャマ+ゾウさんポーチの子だから、その子のイメージが強いんだと思う。確かに限定は出来ないけど、初期の頃はパジャマパーティズにしても耳や角があるモブちゃんが多い。+9
-4
-
1473. 匿名 2022/11/06(日) 18:10:27
>>1461
横。しばらく銃とかの暴発系の武器は描かないんじゃないのかな+8
-1
-
1474. 匿名 2022/11/06(日) 18:15:00
>>1467
目印の角が欠けた事によって、この子も鏡見る度に自分のしたことを思い出すのかな…+21
-1
-
1475. 匿名 2022/11/06(日) 18:21:11
>>1436
なんかよく知らない人や話したことむないに何もしてないのになぜか嫌われてたりする事あるけど、他人からはなんか自分では思いもよらない事を色々思われてんだなと思った+24
-0
-
1476. 匿名 2022/11/06(日) 18:21:53
更新きた‼️と思ったらくまちゃんとパグさん編だった笑。このコンビ好き。ツチノコ笑。+17
-0
-
1477. 匿名 2022/11/06(日) 18:23:44
>>1476
ツチノコ身体黄色だったんだ
てか腕が肌色笑+14
-0
-
1478. 匿名 2022/11/06(日) 18:31:47
>>1006
でかつよも、いつかモモンガに戻れるといいな
ずっとでかつよのままは可哀そうだから戻してあげてほしい
だけど今の偽モモンガも憎めないから、どう描くんだろう
どちらにも良い方向にしてほしいな+26
-1
-
1479. 匿名 2022/11/06(日) 18:37:08
トピ内にちょいちょい出てくるハチワレ口調の人達、可愛い๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡+25
-2
-
1480. 匿名 2022/11/06(日) 18:39:24
>>1249
この展開に「ほのぼの可愛いちいかわが好きなのに何で」っていう人たちもいるだろうし
私もその気持ちはわかるんだけど
ナガノ先生の作品だからナガノ先生の思うように描いてほしいっていうのが本音
あんまり世間の声に惑わされないでナガノ先生の描きたい世界が
本当のちいかわの世界だと思うから
思わず先生とかつけちゃうくらいナガノ先生、才能を感じてる+36
-4
-
1481. 匿名 2022/11/06(日) 18:45:30
偽モモンガと仲良くなった古本ちゃんがモブ扱いの絵なのも気になる
モブのわりによく登場する
この先、偽モモと古本の間に何かが起こるのかな+29
-0
-
1482. 匿名 2022/11/06(日) 19:17:02
>>1446
伝え方って大切だよね。
同じ内容かも知れないけど、ちょっとした言葉の言い換えで相手に負担にならなかったり、本音を伝えやすくなったり。
ちいかわも相手を受け入れてくれるハチワレだからこそ、寄生された時にも泣きべそかきながら助けを求められるし、素直に気持ちを表現できるんだよね^_^
自分も見習お!ハチワレ+38
-1
-
1483. 匿名 2022/11/06(日) 19:44:58
この無邪気な2人は討伐で命を落とすこともある。っていうことを知っているのかな。+32
-0
-
1484. 匿名 2022/11/06(日) 19:51:17
最新話の更新ないまま月曜日を迎えるのかな
ヘビィ…笑
(ナガノ先生の描きたいように描いて欲しい、はもちろん同意)+24
-0
-
1485. 匿名 2022/11/06(日) 20:13:10
ちいかわ族食べたって分かった途端あのこが気持ち悪くて仕方ない
自分も元ちいかわ族だったのに+15
-18
-
1486. 匿名 2022/11/06(日) 20:14:07
>>1483
思えば初めて大きい討伐に挑戦した時も危なかったんだよね。ドラクエならレベル低くて全滅してもやり直しできるけど…。主人公だからなのか、ちいかわは運が強いからなのか、今のところ助かっているね。+23
-0
-
1487. 匿名 2022/11/06(日) 20:20:44
>>1433
案外子供の方がそんな世界なんだってすんなり受け入れるんじゃないかな。
残虐でも血とかの描写はないし。+29
-0
-
1488. 匿名 2022/11/06(日) 20:22:15
>>1441
いいなー!!!
このシーン私も好き!+17
-0
-
1489. 匿名 2022/11/06(日) 20:28:43
>>1483
いざとなればリタイアできるから?
討伐で命を落とすかもしれないのに、グリコを狩りに来た三人もあまり危機感がなかったね
高揚してはいたけど
実は強いパーティーでグリコちゃんが規格外に強かったのか+24
-0
-
1490. 匿名 2022/11/06(日) 20:31:58
>>1433
子供の時はそのまま受け取って大人になって見返した時に、ちいかわってこんなヘビィだったんだってガルちゃんでトピが立つ+27
-0
-
1491. 匿名 2022/11/06(日) 20:38:18
>>1482
ハチワレの気遣い本当に凄いよね
この時も何で?って言おうとしてどうしたの?ってちいかわに寄り添った言い方してるし
自分の思った事そのまま言ってしまいがちだし瞬時に言い換えるのなかなかできないよね
あの時相手にこう言えばよかったかな?って後になってから思ったりするなあ+46
-0
-
1492. 匿名 2022/11/06(日) 20:45:19
>>1490
20年後のガルちゃん想像した
トピ名
「子供の頃は分からなかったけど、今になってちいかわの怖さに気づいた人集まれ!part○」
現在アラフォーの私、若い子に混ざって還暦でトピに参加+49
-0
-
1493. 匿名 2022/11/06(日) 20:49:52
>>1404
そんな恐ろしいカブトムシにハマり、カブトムシのTシャツ持ってる私…
最後のオチ知ってるのに
ちいかわと同じく、幼体?のときの可愛さにまんまとやられた+44
-0
-
1494. 匿名 2022/11/06(日) 20:56:47
>>1466
よこ
ハチワレが足をタシタシしてるの可愛い
ちいかわはワッワァ…って泣いてるしウサギは自慢げだしw+28
-0
-
1495. 匿名 2022/11/06(日) 21:18:17
モモンガに好きも嫌いもなくて、とにかく「はよ体返してあげてくれ」以外の感情がない+46
-2
-
1496. 匿名 2022/11/06(日) 21:19:32
>>1476
ナガノのくまさんの食生活や日常エッセイ漫画が好きだけど、時々ファンタジーな内容になるのはどういう事なんだろね?笑
ツチノコさん手が怖い笑+11
-0
-
1497. 匿名 2022/11/06(日) 21:28:36
>>1466
うさぎは大きい討伐慣れてそう
あのこと初めて会った時も細かく武器の構え方変えてたし、あのこの攻撃が止んだ途端、砲撃して反撃に転じてた
リタイアも手慣れた雰囲気だったし+27
-0
-
1498. 匿名 2022/11/06(日) 21:39:15
>>1475
あのこが嫌になったのはまさに生きてると生まれるこういうしがらみじゃない?
スーパーアルバイターだからエリートでコミュ力あったはずの喫茶店の子も急にキメラ化してたから、恵まれなさじゃなくストレスのためやすさが関係あるんじゃないかな?+22
-1
-
1499. 匿名 2022/11/06(日) 21:49:19
>>1483
少なくともハチワレは、何度か食べられそうになってるから知ってると思う。それもあって「強くなりたい」ってすごく思ってるのかも。
ちいかわはどうなんだろうね+9
-0
-
1500. 匿名 2022/11/06(日) 21:53:54
>>1497
ちいかわが緊張のあまり泣いたら「何が?」って感じだったもんね。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する