-
1501. 匿名 2022/11/04(金) 12:29:43
今日心拍確認出来ましたが、妊娠がわかってからずっと茶オリや出血続いてて、今は何も出来ることはないから、赤ちゃんの頑張りを信じましょう、生活もいつも通りで大丈夫と言われました。
前回の妊娠の時も初期の間茶オリや出血があり、今回と違う病院に受診していて自宅安静指示や止血剤の処方があったのに、対応ってこんなに違うのか…と不安です。+4
-0
-
1502. 匿名 2022/11/04(金) 12:46:08
>>1473
ウチは早朝からゴルフに行きました😇
普段休めない休めないと言いつつ年休奨励日だからと職場のおじさんたちと休み合わせて、ね
土曜日もちょこちょこお誘いされて来月もゴルフコンペの予定あるって
上の子もいるし実家が介護で忙しいため今回は里帰りなしになるんだけど出産して退院したあとの話したら「ふつうに仕事行きます、育休取れないよ。気持ち早く帰るつもりだけど代わりいないし立場的に休めない。」
病院でもらった産後の過ごし方を見せると「どんだけ寝とかなきゃいけないの?いや、無理だよ」とのこと😇
そのときに大変さを目の当たりにしてもらってから気づいてもらうしかない状態に…
3人目なのに里帰りで産後のつらさを見せてない弊害がここに来て出てきてしまったよ
+19
-2
-
1503. 匿名 2022/11/04(金) 13:02:30
>>1473
わかりますー!うちも1歳児がいるのに飲みにいきます😇いいよなー男はって言うと、お前も遊びに行けばいい。って簡単に言うけど、出かけるまでに旦那の予定きいて子どものこと色々やってってそこがまずわかってない!!笑+8
-2
-
1504. 匿名 2022/11/04(金) 13:12:03
>>1500
同じくです。しかも私の場合、母が他界しているのでアドバイスなども聞けず。。
父は夫以上に家事ができるので、母はいなくても本当は実家でゆっくりさせてもらいたいです。(車+飛行機で約4時間の距離)+15
-0
-
1505. 匿名 2022/11/04(金) 13:15:25
>>1501
おめでとうございます。
私も同じ状況です。過去2回妊娠をしているのですがどちらも駄目で、まだ出産を経験したことがないので不安でたまりません。
お体温かくして、安静に過ごされて下さいね。
お互い、無事に赤ちゃんが成長していますように。+13
-0
-
1506. 匿名 2022/11/04(金) 13:18:52
>>1472
私も今日初診行きます❁⃘*.゚
+8
-0
-
1507. 匿名 2022/11/04(金) 13:25:09
5週6日です。
一週間前に胎嚢は確認しています。
胎嚢近くに、水が溜まっている
もしくは出血が溜まってるのかもと、
寝たきりじゃなくていいけど
アクティブには動かず、安静にしてねと言われました。
最近基礎体温が最近36.66が二日間続き、
昨日は36.87だったものの今日は36.46でした。。。
出血はしていないです。
腹痛はたまにチクチクがあり、
また何となく気持ち悪さはあります。
来週心拍確認に病院に行くのですが、
流産していないか不安です。+8
-0
-
1508. 匿名 2022/11/04(金) 13:30:05
>>1478
>>1481
>>1486
>>1502
>>1503
みなさん…!ありがとうございます😭共感していただけて嬉しいです。まとめての返信ですみません。
みなさん似たような感じですね😭元気づけられました。旦那とは一生分かり合えないと思います😇男は薄情な生き物ですね。本当にみなさんお疲れ様です。+13
-0
-
1509. 匿名 2022/11/04(金) 13:32:26
パスタ食べられるかも!と思って食べたらダメだった😭気持ち悪い…😭時を戻したい😭+19
-0
-
1510. 匿名 2022/11/04(金) 14:06:15
リアルじゃ誰にも言えないから書かせてください。
気持ちを整理したい。
一人目のときは「最初の子だし、男女どっちでも良いや~。健康なら良いわー。」
くらいにしか思っていなかったんだけど、女だと判明してからは旦那の親や親戚に
「女の子で残念だったね」
と言われたからもう2人目以降も女の子が良い!と思ってきました。
でも今回は悪阻が前回と違ったりお腹が早く出てきたり、男の子だったらどうしようと思っちゃってます…。
本当に、健康ならどっちでも良いんだけど、過去に言われたことが忘れられない…。
これで男の子で、そんな事を言ってきた人達が態度変えたらムカつくし嫌だな…。
男児を産まない嫁には人権も無いような、田舎独特の土地柄だから嫌になるわ。+28
-1
-
1511. 匿名 2022/11/04(金) 14:13:06
>>1499
つわりもなく育っている実感がないところでの出血。心配が尽きませんが頑張ります!お互いに不安定なこの時期乗り切りましょうね!+8
-0
-
1512. 匿名 2022/11/04(金) 14:16:45
>>1510
酷すぎるし、そんなこと言われたら一生忘れられなくなるね。
ほんと男女贔屓いつまでやってるのよって呆れる。
なんか読んでてすごく腹立ってきた。
そんな無神経なこという親族なんか無視!無視!!+23
-0
-
1513. 匿名 2022/11/04(金) 14:28:04
>>1510
未だにそんな話があるんですね。女の子で残念とか命をなんだと思ってるんだろう。十月十日お腹の中で大切に育ててきたのに性別だけで残念って言う外野の無神経さ。
腹が立ってきます。+26
-0
-
1514. 匿名 2022/11/04(金) 14:49:57
>>801
横だけどなんで他は反対意見しかないのに一件だけある大丈夫って意見で進めちゃうんだろ。
その他の意見は返事もしてないっぽいし+10
-5
-
1515. 匿名 2022/11/04(金) 14:52:53
今日13wで胎児ドックを受けたら、NTと三尖弁の逆流を指摘されました。NTは2.8で基準内ではありますが、年齢(37)含む計算式で算出すると21トリソミーの確率1/18とのことでショックで何も考えられなくなりました。はっきりさせたければ羊水検査か絨毛検査を受けることを薦められましたが流産リスクがあるので受けるか決めきれません。どちらかの検査を受けたことある方いますか?いたら参考に話を聞かせてほしいです。+10
-0
-
1516. 匿名 2022/11/04(金) 15:05:59
>>1469
私も妊娠するまで、物心ついてからは人生で数える程度しか吐いたことなかったくらい苦手で我慢する方でした!
こんな頻度で吐き気が来るの??と毎回吐いた後も苦しくて泣いてしまっていたのですが、食べ物と行動である程度コントロールするようにして付き合っています。
もう13wなのですがまだ悪阻卒業って感じではないですが、調子の良い時間が少しずつ増えてきたかな?とは感じてます。
体調はほんと個人差なので、他の人と比べ過ぎずご自分を大切に過ごしてくださいね!+7
-1
-
1517. 匿名 2022/11/04(金) 15:11:11
栄養バランス気にして頑張っておかず作ったけど、ニオイで吐くし美味しくない。
昨日お店で食べたチキン南蛮が美味しくて、今日スーパーで買って食べたら美味しかった!
チキン南蛮ありがとう😭
+16
-0
-
1518. 匿名 2022/11/04(金) 15:14:13
6週5で食べづわり→吐きづわりになったかも(T_T)
自炊は無理だ
色んな種類の吐き気が私を襲う・・+11
-0
-
1519. 匿名 2022/11/04(金) 15:46:10
不妊治療をしていて、生理予定日に妊娠検査薬使ったら薄めですが陽性になりました。
もしかしたら見間違いかも?とか、たまたまかも?とか謎な感情になってます…。
皆さんのお仲間になれますように!!+41
-1
-
1520. 匿名 2022/11/04(金) 16:21:18
>>1511
あ、似てますね、私もあんまり悪阻ないんですよね。有り難いけども実感もあまり湧かない💦+5
-0
-
1521. 匿名 2022/11/04(金) 16:24:05
今日は吐くほどではないけど、ずっと吐き気。
ソファーで横になっていたら、昼に帰宅してきた夫にフフフ笑 まったりしてますな😉と言われたんだけど、そんなほのぼの寛いでる訳じゃないんですがと思った🥹+20
-1
-
1522. 匿名 2022/11/04(金) 16:40:01
>>1427
>>1428
コメントありがとうございます(^^)
言わなくてもいいかなーと思いつつ、黙っているのも検診のたびにモヤモヤしそうなので、次の検診で話してみることにしました!嫌な反応されないかちょっとドキドキします。ご意見とても参考になりましたmm
+4
-0
-
1523. 匿名 2022/11/04(金) 17:12:01
事情があり総合病院で出産なのですが、先日の健診で後期はおそらく管理入院になる可能性が高いと言われました。
経過次第ではそれより早い時期もありえると…不安です。
今のうちに上の子をどうするか話し合っておいてくださいねと言われたのですが、未就園児です。面会もできません。
今のところ夫の休み以外は一時保育か、実家に預けるかを考えています。
上のお子さんで同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?+17
-0
-
1524. 匿名 2022/11/04(金) 18:04:29
>>1514
私もそれ思った。もともと自分の中で答えは決まってて、肯定する意見しか受け付けないタイプの人なのかな+6
-4
-
1525. 匿名 2022/11/04(金) 18:14:48
>>1510
ひどい。コメ主さんかわいそう。
もうそんな親戚には赤ちゃん会わせなくていいよ。「残念でごめんなさいね〜」って言って、子どもとは極力関わらせないようにする。
+11
-0
-
1526. 匿名 2022/11/04(金) 18:21:58
>>1521
まったりって、くつろいでるわけじゃないのにね😭
解決になるかわからないけど、洗面器を常に枕元に置くようにしてたら、夫にやっとつらさが伝わって、色々気遣ってくれるようになったよ+8
-0
-
1527. 匿名 2022/11/04(金) 18:33:12
「胎盤が低めの位置だね〜。一応注意してみよう」と言われ、その時はピンとこなかったんですが「前置胎盤」の記事をみつけてとても怖い…。まだ通常になる可能性はあるからひたすら祈るしかない+8
-0
-
1528. 匿名 2022/11/04(金) 18:33:13
生理予定日から一週間がたって、検査薬で濃い陽性でたけど、それでいくと5wちょうど…このタイミングで病院行ってもまだ早いですよね。初診行くタイミング悩む~+4
-0
-
1529. 匿名 2022/11/04(金) 18:58:24
8wで胎嚢は大きくなっていますが胎芽確認出来ず…
生理周期がよくずれるので排卵が遅れたとかであればいいのですが、来週に胎芽見えなければ流産かなと不安です+4
-0
-
1530. 匿名 2022/11/04(金) 18:59:11
>>1527
私も一人目のとき同じように言われましたが週数進んで子宮が大きくなるにつれ上がっていきましたよ!そういう人多いみたいです!+4
-0
-
1531. 匿名 2022/11/04(金) 19:05:19
>>1528
初診は5w6w、早い方だと4wに行かれるようですね。私は今5w後半ですが、初診は7wに行きますよ。
私は前回稽留流産したとき、初診は早めに、というネット記事を見て5wに受診したのですが、その後、何度も病院呼ばれて毎回血腫の状態がいいとか悪いとか、結局なるようにしかならないと言われて行くたびに辛かったので、今回は心拍確認までできる可能性がより高い7wに行くことにしました。+11
-1
-
1532. 匿名 2022/11/04(金) 19:10:41
>>1528
胎嚢確認できるかもだから行ってもいいんじゃない?+5
-0
-
1533. 匿名 2022/11/04(金) 19:19:18
つわりかなり軽いほうでどんな食べ物の匂いでも全然大丈夫なのに夫の匂いだけダメになってしまった。
妊娠前はクンカクンカするほどだったのに、よりによって。
ごめんよ~~~~でも許せ。+15
-0
-
1534. 匿名 2022/11/04(金) 19:32:06
作ってもらったパスタ美味しく食べたら、数時間後ニンニクにやられてる…気持ち悪い…+8
-0
-
1535. 匿名 2022/11/04(金) 19:33:24
ガリガリ君の白いサワー味が最高でした...
皆さんはアイス食べてますか?おすすめ教えてください+7
-0
-
1536. 匿名 2022/11/04(金) 19:39:47
すごくその気持ちわかる。
うちも、まだ心拍が確認できただけなのに親戚たちは「男の子な気がする!」「私もそんな気がするのよ〜」と勝手に予想しはじめて大騒ぎ。
勝手に期待して、勝手に落胆されて、先が思いやられるわ。逆に思惑通りになってたまるか!と思っちゃうよね。+5
-3
-
1537. 匿名 2022/11/04(金) 20:30:30
>>1519
私は今14週になったのですが、同じ感じでした。
この薄さは化学流産だろうと思っていたら、1週間後にくっきり陽性になりました。
ネットで見ると予定日で大分濃くなっている人が多いのですが私は違ったようです。
うまくいくといいですね!+4
-0
-
1538. 匿名 2022/11/04(金) 20:53:01
>>1535
もう近所のコンビニから消えちゃったけどクーリッシュのカルピス味最高でした😭
あと、アイスボックスをガリガリ食べるのもサッパリしてよかったです!
アイスボックスはマックスバリュで最近見つけました+3
-0
-
1539. 匿名 2022/11/04(金) 20:54:14
つわりが少しずつ良くなってきたのか、ゲップがちゃんと出るようになってきた!
この感覚わかる人います❓+6
-0
-
1540. 匿名 2022/11/04(金) 21:30:55
>>1520
胃の不快感はあるけど吐き気とかはありません。
たまに下腹部痛があって子宮が大きくなっているのかな?って思うくらいで‥あと卵巣付近がズキズキ痛むのと。
今日二頭身に腕がニョキっと生えてるエコーを見て本当に育ってるんだ!と実感しました。+6
-0
-
1541. 匿名 2022/11/04(金) 21:39:00
>>1528
5wちょうどで今日診察に行ってきました
胎嚢のエコー写真をもらえたので行ってよかったです+3
-0
-
1542. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:01
>>1515
絨毛検査だと今の週数でできますね。東京だと5chで検索すればすぐ分かるのですが、かなり有名なクリニックがありますけど、そこなら技術も高いと思うのですが。
ちなみに私は絨毛・羊水検査は受けてないですが同クリニックで中期胎児ドックはしてもらいました。すごく丁寧に見ていただき、エキスパート!って感じで安心できました。
技術レベルの高い、専門クリニックを探すのが良いかと思います。いいところが見つかり、安心できますように。+1
-0
-
1543. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:13
>>1528
私はまだ早かったようで、また1週間後って言われました🥲めちゃめちゃ長く感じます😱+1
-0
-
1544. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:38
2人目12wです。
上の子がまだ1歳半でお腹の上に乗ったり、抱っこして欲しい時お腹を踏んでよじ登ろうとするのですが、同じような方そういうの気にしてますか?+3
-0
-
1545. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:10
10wです。寝る時の姿勢に困っています🥲
横向きで膝を曲げて寝ているのですが、角度が浅いと横腹が引っ張られる感じがするし、より折り曲げたら折り曲げたらで、お腹の上の方?が圧迫される感じがして、ベストな体勢がわかりません😭
自分の好きな体勢で快適に寝たいのに…+4
-0
-
1546. 匿名 2022/11/04(金) 22:44:41
もうすぐここ卒業の15wですが、ここ数日お腹がチクチクしていて、なんか急激にお腹が出てきた気がする。
+13
-0
-
1547. 匿名 2022/11/04(金) 22:46:04
>>143
12週目で吐きづきわり、匂いづわり、食べつわりは終わったようなのですが、異常な疲れやすさ(体力1/3になったくらい)は収まる気配なしです。
出産終わってしばらくしても治らなかったら辛いな〜+3
-0
-
1548. 匿名 2022/11/04(金) 22:51:32
シャインマスカットを食べてる間だけ悪阻を忘れられる〜〜〜
今日1人で1/2房は食べてしまった😓+8
-0
-
1549. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:40
>>1537
返信ありがとうございます。この状況だと化学流産の可能性が高いのですね。知らなくて色々調べたんですが、私の場合は本当に薄い線なので当てはまっちゃうかもです。
継続できたらまた書き込みますね。+5
-0
-
1550. 匿名 2022/11/04(金) 23:01:55
何も食べたくないし、でも食べないと吐き気するし、でも食べる物間違ったら吐き気するし
つわりの難易度高すぎじゃない?+8
-0
-
1551. 匿名 2022/11/04(金) 23:23:08
>>1510
今時の田舎でも女の子で残念って言う人滅多にいないのに、凄い親御さんですね。
+16
-0
-
1552. 匿名 2022/11/04(金) 23:24:45
>>1514
最初に返事した人にコメントして、その後ここを見なくなったとか、悪阻でスマホどころじゃなくなったとかだと思ってたけど+11
-1
-
1553. 匿名 2022/11/04(金) 23:30:57
12週ですがおへその下から縦線が😭
お腹ちょっとふっくらしてきたレベルだしクリーム塗ってるのになぁ…
妊娠線だとしたらはやすぎないか?
同じような方いますか?+8
-0
-
1554. 匿名 2022/11/04(金) 23:37:40
本当つわり難易度高すぎですね。
もう、なんか鬱になりそう。
24時間気持ち悪いし、あらゆる匂いが臭い。
マスクも素材の臭いがして臭いし、外歩けば車のとアスファルトの臭いまで感じるようになって臭くて気持ち悪い。
家の中のもの全て無臭のにしたいけど、全部となるとお金かかるし、何しろ臭くて売り場に買いに行きたくない。
世の中ってこんなに匂いが溢れてたんだと初めて思った。犬とかこんな気持ちなのかな笑
冷たいうどんに塩だけかけてはなんとか食べれるけど、でも食べると気持ち悪くなる。水は飲めるからサプリメントとかで乗り切っていいか来週の病院で聞いてみる。
気持ち悪くて寝れない+28
-0
-
1555. 匿名 2022/11/04(金) 23:41:52
14週になったばかりですが、ズキズキお腹が痛みます。 出血はないのですが、不安になってきました……。+16
-0
-
1556. 匿名 2022/11/04(金) 23:44:12
>>1544
1歳になったばかりの子がいます。お腹踏んづけられます😭なるべくお腹をかばったりしますが、子供の動きは予想外なので、蹴られたり踏まれたりしてます😭やっぱり良くないですよね💦+11
-0
-
1557. 匿名 2022/11/04(金) 23:45:29
妊娠中ってことを伝えると、人によって反応は様々だけど
「えー?!?!😍✨」ってとっても興奮した様子でリアクションしてくれた方がいて、やっぱり好意的な態度で受け取ってくれる人と居ると、とても嬉しく幸せに感じるなぁ…ってしみじみ思いました
私も友人知人の妊娠を知った時はオーバーなくらい喜びを表そうって思った
普段クールな人もそういう時に普段からは想像つかないような優しい言葉をかけてくれる人もいますよね、その時の反応って子が大きくなっても忘れないなぁって。
(逆に悪い反応も忘れられない事がある…笑)+29
-2
-
1558. 匿名 2022/11/04(金) 23:51:05
>>1556
返信ありがとうございます。
やはり上の子が小さいとそうなりますよね。
私も最初はかばってましたが最近はちょっと諦めモードというかよほどじゃないかぎり気にしないようにしちゃってます。。+10
-0
-
1559. 匿名 2022/11/05(土) 00:23:30
>>1519
ドゥーテストは結構正確です!
あと一週間してからまた測ってみてください!
どうか不妊治療の頑張りが報われて授かっていますように。+6
-1
-
1560. 匿名 2022/11/05(土) 00:30:32
>>1424
大丈夫?
それマタハラじゃん。
本当に辛いし、妊娠中ってメンタルもデリケートになっているのに本当最低過ぎる。
ムカつく。私も悔しい気持ちになる。
+19
-0
-
1561. 匿名 2022/11/05(土) 02:25:17
今日、痴漢にあいました。
本当に気持ち悪い。
妊娠してる子は男の子なのですが、それすら気持ち悪く思えて辛い
男気持ち悪い。旦那さんは好きですが…+0
-21
-
1562. 匿名 2022/11/05(土) 06:00:05
>>799
引っ越しの相談をした者です。
みなさんの意見を参考に、あれからエレベーター付きの物件に候補を変更しました。
>>1552
返信出来ておらずすみませんでした。
>>1514
ありがとうございます😭+28
-1
-
1563. 匿名 2022/11/05(土) 06:01:14
リプ先を間違えました、すみません。
>>1552 ありがとうございます。+5
-2
-
1564. 匿名 2022/11/05(土) 06:23:27
>>1543
>>1541
>>1532
>>1531
理想は1回目の検診で胎嚢&心拍確認までできるのが嬉しいけど、少ないとはいえ子宮外妊娠の可能性も無くはないし、早めに行きたい気持ちもありつつ…来週6w頃で行こうかなぁと思います。
皆さんの仲間に入れますように!+16
-0
-
1565. 匿名 2022/11/05(土) 06:37:44
今日で5週1日で、昨日胎嚢確認に行ってきました。
過去2回流産していることと現在薬を服用していることを踏まえて出生前診断をしようと思っています。
比較的安めのコンバインド検査にしようかと思いますが、受けられた方いますか?
都内の九段下にある有名な所がいいけど、夫に距離あるからつわり辛いだろうし近場にしようと言われ、結局産院の提携してる総合病院になりそうです…
そこでは妊娠初期スクリーニングもやってるそうですが、受けるならやはり有名なところの方がいいのでしょうか。+3
-0
-
1566. 匿名 2022/11/05(土) 07:16:25
>>1553
それは妊娠線ではなくて正中線だと思いますよー+13
-0
-
1567. 匿名 2022/11/05(土) 07:59:58
>>1535
私もクーリッシュのバニラ、カルピス味がいい感じです
あとはパピコの白いサワーやフルーツ系の味!+3
-0
-
1568. 匿名 2022/11/05(土) 09:28:32
>>1510
モヤモヤするね。私も妊娠前、義父に「もう女孫はいるから男産んでくれ」って言われたよ笑
私は義父の為に子供産むんじゃないのに、何を勘違いしてるんだろね?旦那も不快に思ったのか「実家(義実家)には生まれてから報告してもいいくらいだ」と言ってまだ妊娠報告してない。
顕微受精からの初の妊娠だけど、不妊治療してること伝えたときも軽蔑の目で見られたし(私だけお土産外しされた笑)子供産まれてもあまり関わらない予定。
+28
-0
-
1569. 匿名 2022/11/05(土) 09:42:33
>>1568
旦那さんGJ
生まれる前に報告してあれこれ言われてもストレスだもんね
そんな価値観の人とは今後子どもを関わらせたくないなぁって思うのは当たり前だし、義父は因果応報だよね
+19
-0
-
1570. 匿名 2022/11/05(土) 09:44:53
>>1535
サクレ!
甘酸っぱくてさっぱりしてて食べやすい
スッキリする+5
-0
-
1571. 匿名 2022/11/05(土) 09:49:25
>>1561
大変でしたね…
痴漢する男はするし、しない男もいる
我が子はしない側の男に育てればいいんだよ+22
-0
-
1572. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:57
>>1482
本日病院で元気なことを確認しました!
本当に良かった...
これから母子手帳貰ってきます!+24
-0
-
1573. 匿名 2022/11/05(土) 11:17:07
>>1572
よかったですね!1ヶ月も検診に間があくと待ちきれませんよね+2
-0
-
1574. 匿名 2022/11/05(土) 11:33:35
>>1566
ありがとうございます!
お恥ずかしながら正中線というのを初めて知りました💦
ホルモンバランスの変化等で出来るんですね+3
-0
-
1575. 匿名 2022/11/05(土) 11:33:58
検診で血液検査の日だったのに、直前に飴なめてしまった。つわりが辛くて、うっかり…。結果出るの数週間後なのに、今から血糖値の結果が気になりすぎる+6
-0
-
1576. 匿名 2022/11/05(土) 11:41:52
>>1575
飴ひとつだったら、血糖値の上昇は 3〜5mg/dl ぐらいじゃないかな?
それだけで血糖値が爆上がりすることはないと思うけど、念の為、先生には直前に飴を舐めたことは伝えたほうがいいかもね+7
-0
-
1577. 匿名 2022/11/05(土) 11:46:32
>>1519
調剤薬局併設してるドラッグストアに行って、チェックワンファスト購入してお試しするのはどうですか?生理予定日から使えるものですし正確ですよ(*´꒳`*)+2
-0
-
1578. 匿名 2022/11/05(土) 12:09:42
>>1542
アドバイスありがとうございます。胎児ドックの後、検索魔になってしまって色々なケースを見ましたが病院によって技術や結果に差があるようですね。心臓弁の逆流、NTも週数を重ねると消失するケースも多いとのことで、先生も検査した方が良いとは断定していなかったので別の病院も検討し再度診ていただきたいと思います。+1
-0
-
1579. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:40
出産一時金の増額、クーポン、男性の育児休暇など色々良い方に制度が変わりつつありますが、(その分他で取られていくんだろうけど…)詳細はまだわからないままですね。いつになるのか、そもそも対象になるのか……+14
-1
-
1580. 匿名 2022/11/05(土) 12:28:57
>>1576
ありがとうございます。それを聞いて少し安心しました。
直前に飴を食べたこと、先生に伝えるようにします。+2
-0
-
1581. 匿名 2022/11/05(土) 12:30:44
>>1555
私も。妊娠中てこんなにお腹痛いもんなの?って思ってる。張るのもあるけど痛いんだよね。+9
-0
-
1582. 匿名 2022/11/05(土) 13:02:44
13wだけど洗濯物干してると気持ち悪くなってくる
洗剤の匂いは気にならないんだけど、上向いて下向いて…の動作がダメなのかな?
洗濯物干して2時間は経つのにまだ気持ち悪い
ちなみにシャンプーしてるときもキツい+3
-0
-
1583. 匿名 2022/11/05(土) 13:55:10
>>1564
いい報告が聞けますように😊+6
-0
-
1584. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:12
私がつわりひどくて、夕食の席でほんの少量をゆっくりしか食べれず
時々吐気をもよおしたり、よだれつわりで1分おきにつばを洗面器に吐き出さないといけなくて
座椅子に座っていられるのももって1時間くらいなのを嫌でも知っているのにもかかわらず
遠方の大好きな妹と姪っ子が七五三で義母の実家に帰ってきて自分がどうしても会いたくてたまらない気持ちはわかるが
夕飯に無理矢理私も同伴をさせようとする旦那
私を置いていくにしても自分が私の分のご飯をつくらなきゃいけないと思ってめんどくさいのもあると思う
今夜体調が悪くないか大丈夫か家を出る前に一応聞いてくるとは思うけど
そんなの形だけで半強制的に参加させられる
行っても自分は楽しいかもしれないけど
結婚して半年で2回くらいしか顔を合わせてない私はひとりだけ他人の中気をつかってばかりで
体調悪くても悪いとかいえなくて我慢しなくちゃいけなくて
たぶん1時間で食事が終わるわけないから何時間も笑顔引きつらせなきゃいけないんだろうか…+5
-3
-
1585. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:57
>>1582
もしかしたら貧血が原因かも?
私も、横になってる状態から立ち上がったときに気持ち悪くなることが多くて、鉄分のサプリ飲んだらいくらかマシになったよ+1
-0
-
1586. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:58
>>1555
7wだけど私もお腹ズキズキする。
生理痛ほどではないけど、下腹がときどきイテテ…ってなる感じ。
医師に相談したら「生理痛以上の痛みが継続的に続くようであれば、診察するから来てね」って言われた。+3
-0
-
1587. 匿名 2022/11/05(土) 14:54:49
つわり落ち着いてきたから美容院でカラー中だけど眠すぎてやばい
美容院でガルちゃんするの恥ずかしいけどスマホいじってないと寝ちゃう+7
-0
-
1588. 匿名 2022/11/05(土) 15:29:56
>>1584
そんなの絶対行かない方がいい
読んでるだけで気分落ち込んだよ
あなたの夕ご飯1食くらい、レトルトおかゆでも惣菜でもいいから置いていってもらうよう言うべき
夫は思いっきり妹と姪っ子と楽しんでくればと伝えればいいよ+19
-0
-
1589. 匿名 2022/11/05(土) 15:33:00
悪阻始まってから1時間美容師さんに愛想笑いしながら髪切ってもらうのができなくて伸ばしっぱなし…
仕事も在宅多くさせてもらってるのでちょっと調子悪いと横になれるし、吐き気がひどいとトイレから長時間離れるのできないしもう自己嫌悪+5
-0
-
1590. 匿名 2022/11/05(土) 15:54:56
新作のフラペチーノ飲んだら一気に吐いた。
すごいもったいないしなんか悲しい気持ちになった…
液体系は割と吐くの我慢できてたのに悔しいというか、つわり始まって2ヶ月以上経つのに全然自分の食べれるものがわからない。
食べたいものと食べれるものが全く合致しない。+9
-0
-
1591. 匿名 2022/11/05(土) 16:10:48
6wですが悪阻がまだないので焼肉行ってきます!私は冷麺とかビビンバしか食べないんだけど。
私の妊娠がわかったから旦那さんが家事とか率先してやってくれてゆっくりさせてもらってるから、悪阻前に好きなの食べさせてあげたくて。
昨日心拍確認が出来て、細やかなお祝いをしたいらしい☺️
5回目の妊娠。出産経験0。今回は上手くいきますように..!!+37
-2
-
1592. 匿名 2022/11/05(土) 16:13:46
>>1584
絶対家にいた方がいい!!
食べ物も、アイス、ゼリー、炭酸ジュースや梅干し、惣菜やおにぎりや冷食など色々旦那に買って来させて家におりん!
ぜーーーったい行かなくていい。大事な時期だよ。無理したら絶対にダメ!!!+24
-0
-
1593. 匿名 2022/11/05(土) 16:16:58
>>1584
行かなくて良いし、義妹さんも出産経験あるなら辛いのわかってくれると思います。
ここで奥さんを休ませた方が男としてかっこいいですよ〜旦那さん!!+9
-0
-
1594. 匿名 2022/11/05(土) 16:19:18
>>1591
冷麺とビビンバ!良いなぁ。
楽しんできて下さい😊+5
-0
-
1595. 匿名 2022/11/05(土) 16:39:10
>>1584
行かなくていいよ!
そんなつらい状態なのに来させてしまったということを知ったら、義母も義妹も申し訳なく思うはず
夫には「義実家で吐いてしまって迷惑になると思うから家にいるね」って言って、断固自宅待機しよう!+9
-0
-
1596. 匿名 2022/11/05(土) 16:48:53
>>1588
>>1592
>>1593
旦那さんの実家は住んでるマンションから車で2分くらいの近場だからなんとか食事の席だけ我慢すれば…って思っていたのと
旦那さんが私が一人っ子なので私の高齢の両親のサポートをいつも率先してして受けてくれていたから私も返さなきゃと思っていたのと
旦那さんは日頃から私が義理家のみなさんとつきあいが悪いとなぜか思っているみたいだからなんとか行こうかと…我慢して思ってたのですが
ただきつそうにしてると遠方から疲れて来てる人達に気を使わせてしまうし
ましてや姪っ子ちゃんのおめでたい席だからなおさら自分をだしちゃいけない
どうみても疎外感を味わうのはわかりきっていて自分のメンタル的にも行きたくないのが本音で
それを最初から汲み取ってくれない旦那さんにイライラしてたけど
3人の方にはっきり言われてやっぱり行かなくて正解なんだと思えました
ありがとう
旦那さんはひとりで行くとなると明日は休みなので明日の夕方まで帰ってこないと思うけど
笑顔で送り出します+14
-6
-
1597. 匿名 2022/11/05(土) 16:51:55
>>1595
コメント書いてる間に、ありがとうございます
旦那さんはつきあいわりいな、って感じで不機嫌で出掛けると思うけど笑顔で送り出します
ずっとご飯かわりにしてくれていたので、息抜きも必要ですしね!+5
-4
-
1598. 匿名 2022/11/05(土) 16:57:04
>>1594
ありがとうございます!楽しんできます!
書いた後、気分が悪くてなかなか思うように食べられない方もいらっしゃるのに書かなければ良かったと反省していました。
気分を害された方、申し訳ありませんでした。+19
-1
-
1599. 匿名 2022/11/05(土) 17:01:39
>>1585
貧血かー!元々が貧血持ちだったからありえるかも…
今度の水曜日に血液検査検査聞きに行くからついでに相談して鉄剤もらえるよう話してみようかな(;´д`)+0
-0
-
1600. 匿名 2022/11/05(土) 17:18:31
>>1599
うんうん、それがいいと思う! 病院で出してもらえば保険効くもんね
私も貧血持ちで、妊娠してから症状増したんだよね
立ちくらみで倒れると危ないから、気分悪くなったらすぐ横になってる
お大事になさってくださいね☺+4
-0
-
1601. 匿名 2022/11/05(土) 17:18:40
>>1586
はい!8週目の私も同じ症状で先生に聞いてきましたよ。子宮が大きくなるのに充血するから膨張する痛みがあるのではとのこと。危険な痛みは蹲るほどの痛さ、下痢をしてお腹をくだしているような感覚だそうです。
自然排出を経験してるけど居ても立っても居られない痛みでした。危ないのは多分そんな感じかと。
でも14週となるとお腹の痛みも変わってくるのかも知れないから勝手なことは言えないけど‥+5
-0
-
1602. 匿名 2022/11/05(土) 17:32:44
>>1601
>>1586 です。貴重な情報ありがとうございます!子宮が大きくなろうとする痛みなんですね。
具体的な痛みの程度もわかりやすいです。それを聞いて安心しました☺+1
-0
-
1603. 匿名 2022/11/05(土) 17:49:19
どうせボディクリーム塗るなら、妊娠線予防クリーム塗ろうと思って近くのベビザラス行ってきた。
当たり前だけど妊婦さんと小さい子たちしかいなくて、自分もその中にいることに感動した。
旦那も「初めて入った!ここしょっちゅう来そう!」ってワクワクしてる様子で嬉しかった。
不妊治療頑張って良かった。+64
-1
-
1604. 匿名 2022/11/05(土) 19:41:06
妊娠線予防クリームって効果あるの?
塗ったけど出来た、塗らなかったけど出来なかった両方聞く。
結局は体質が大きいのかな?+3
-1
-
1605. 匿名 2022/11/05(土) 19:50:26
>>1604
皮膚の柔軟度だと思うよ!
保湿すると、肌が柔らかくなるから、妊娠線ができにくくなるってことかと+6
-0
-
1606. 匿名 2022/11/05(土) 19:54:19
セブンのスモークチーズって妊娠初期に食べて大丈夫なのかな??+2
-0
-
1607. 匿名 2022/11/05(土) 20:03:01
>>1606
商品の裏を見て「種類別:プロセスチーズ」って書いてあれば大丈夫だよ+12
-0
-
1608. 匿名 2022/11/05(土) 20:04:31
>>1607
ありがとうー!書いてあった!+10
-1
-
1609. 匿名 2022/11/05(土) 20:13:38
>>1604
結局はお肌によると思うけど、初期から保湿して肌を柔らかくしておくといいって聞いたよ!+6
-0
-
1610. 匿名 2022/11/05(土) 20:37:41
最近寒いしお腹どころか全身乾燥する〜
ユースキンめっちゃ塗ってるわ+3
-0
-
1611. 匿名 2022/11/05(土) 20:49:36
>>1610
ビオレのお風呂場で濡れた肌に塗れるやつめっちゃ便利!
まだエストラーナテープ貼ってるからお腹に塗れないのが残念ー剥がれちゃう+8
-0
-
1612. 匿名 2022/11/05(土) 20:51:47
>>1555
一日寝てたら落ち着いてきました。仕事が忙しく、疲れが溜まっていたのかなぁ…。明日は病院休みなので、月曜日にひどくなるようなら病院に相談してみます!
妊娠中は不安になることばかりですね。安定期なんてない、というのがよくわかります。+3
-0
-
1613. 匿名 2022/11/05(土) 20:59:34
7週です。
ついに、飲めるものから炭酸水が外されました。
柑橘系のジュースとかは飲めるのですが、妊娠糖尿病や太るのが気になってしまって…+7
-0
-
1614. 匿名 2022/11/05(土) 22:04:49
>>1604
上に二人いますが、一人目は最初ちゃんとしたやつ使って足とか太ももあたりも含めて念入りにして出来ず。
二人目はお腹だけ気が向いたらボディークリームを塗ってただけだけど、出来なかったので体質もあるかもです。
+5
-0
-
1615. 匿名 2022/11/05(土) 22:16:56
ここ数日、ずっとサラダ巻き食べてる。
ひどいつわりじゃないんですが、それでも食欲湧かない。。+5
-0
-
1616. 匿名 2022/11/05(土) 22:17:42
>>1615
わたしもです
そーめんとうどんは無理になって、コンビニのサラダ巻き食べてる
しかも何故かマヨネーズをさらに追加して食べた方が食べやすい…カロリー気になるけど。+7
-0
-
1617. 匿名 2022/11/05(土) 22:43:52
こんばんは!5wでつわりっぽいものが始まりました。
一人目のときは吐きつわりと匂いつわりでほとんどたべれなくて入院だったんですが今回の妊娠は匂いつわりとなぜか頭痛です。
一日中ずっと頭痛で辛いです。同じような人いますか?
ごはんはたべれてて今日の夜旦那がマクドナルドのポテトとチキンナゲットかってきてなぜかポテトよりチキンナゲットとバーベキューソースのほうがおいしくてほぼ一人で食べました(笑)+7
-0
-
1618. 匿名 2022/11/05(土) 22:56:39
何故か夜になると息苦しさが出てくる+4
-0
-
1619. 匿名 2022/11/05(土) 22:56:55
まだ胎嚢も確認出来ていないのですが、毎日茶オリや薄い出血、少量の鮮血の日もあって、不安でしょうがないです…+4
-0
-
1620. 匿名 2022/11/05(土) 23:10:21
胎児ドッグ受けたかったけど、つわりでほぼ寝てて週数逃してしまった…+5
-0
-
1621. 匿名 2022/11/05(土) 23:50:31
夫が私を置いて年末に旅行に行こうとしてる
私は実家に帰るよう言われた
妊娠前に計画してたことだから行かせてあげたいけど、すごくモヤモヤする
申し訳なさそうなそぶりがないから腹が立つ
行ってほしくないのかどっちかはっきりしろと怒られた
妊娠初期は流産の可能性が高いし、つわりで辛いから不安だよ
不妊治療を経てやっと授かったから大切に育てたい
みなさんだったら旅行に行かせてあげますか?
妊娠初期だったら行かせるべきなのでしょうか?
自分の心がよく分からなくなりました
+3
-15
-
1622. 匿名 2022/11/06(日) 00:01:43
>>1616
同じ方いて安心しました!笑
何故か食べれますよねぇ。。笑
マヨネーズプラスも不思議ですね!笑
そうめんうどんは、調理が手間で避けてます。。苦笑
食べれない物増えると辛いですね…
さっき、友達に頂いたケーキを勇気出して食べてみたら、案外食べれてビックリしました。
ペロリと2つも食べてしまいました。カロリー…笑+2
-1
-
1623. 匿名 2022/11/06(日) 00:51:02
>>1621です
マイナスがついてるということは私がおかしいでしょうか?
5泊する予定で交通の手配や宿はまだ決まっていないそうです
友達の家を転々とするかもしれないと言っていました
妊娠前は行っておいでと何とも思ってなかったのですが、妊娠が発覚して悪阻が酷くなったあたりから不安が強くなりました
旅行に行く友達と長電話している様子をみて腹が立ちました
心が狭いでしょうか
+0
-11
-
1624. 匿名 2022/11/06(日) 01:42:30
>>1623
その気持ちを旦那さんに伝えてみたらいかかでしょうか?+14
-0
-
1625. 匿名 2022/11/06(日) 01:44:54
>>1623
5日間はちょっと長いと思うし、妊娠初期だから不安という気持ちもすごくわかるよ。
ただ旦那さん的には実家に帰ってもらうから安心って感じなのかもね。
実家に帰ったとしてもどうしても不安感が強いとか、モヤモヤするくらい納得いってないのならきちんと話し合ったほうがいいと思うよ。日数を減らしてもらうとか、安定期に入ってからに変更してもらうとか、少しでも向こうにも譲歩してもらえないか相談するのもありだと思うし。
ちなみにマイナスは押してないよ+18
-0
-
1626. 匿名 2022/11/06(日) 01:53:48
>>1623
わかりますよ!私なんて飲みに行っただけで腹立ちましたもん笑
つわりでダウン。上の子もいるのに、うきうきで悪びれもなく飲みに行った旦那が心底憎いです笑+9
-3
-
1627. 匿名 2022/11/06(日) 01:56:36
>>1624
>>1625
ありがとうございます
気持ちを伝えたところ、最初は行って良いって言っていたのにと不満そうでした
妊娠が分かる前は12月前半に2人で旅行に行くはずでしたが私の体調が悪いのでキャンセルしました
また夫は年始から仕事なので、旅行と合わせて1週間会えません
私の実家は公共交通機関を乗り継いで片道2時間なので移動に疲れます
色々不安があって喧嘩になりました
具合が悪くナーバスになっています
お腹の子に影響が出ないように穏やかに過ごしたいのに情けないです
+5
-5
-
1628. 匿名 2022/11/06(日) 02:04:08
>>1626
ありがとうございます
はじめての経験で体調もメンタルも不調で涙が出ます+3
-0
-
1629. 匿名 2022/11/06(日) 03:04:19
>>1627
お疲れ様。
旦那さんはあなたの体調や自分の子どもより自分の楽しみが優先なのかな?というイメージを受けたよ。
妊娠初期の辛い気持ちや体調に寄り添ってほしいし近くにいてくれたら安心する、と言ってみたら?
旦那さんもそんな状態の奥さんを任せっきりで旅行なんて楽しめるのかな?仮にも自分の子どもが奥さんのお腹にいるんだよ?
喧嘩になるような話じゃないよ。
妊娠初期なんて、メンタル不安定な時期じゃん。一番の理解者であってほしい夫が奥さん置いて遊びに行くのを楽しみにしてるなんて残念すぎる。
奥さんも、強く気持ちを持って!しっかり自分の言葉で伝えて理解してもらわないと、モヤモヤを引きずると一生忘れない出来事になってしまうよ。
+18
-1
-
1630. 匿名 2022/11/06(日) 03:25:26
皆さん、葉酸のサプリは飲まれてますか?何かオススメありますか?私は妊活中から飲んでたFANCLのサプリを継続して飲んでいますが、オススメあったら聞きたいです!+4
-0
-
1631. 匿名 2022/11/06(日) 03:34:23
今日で初期から卒業です。
吐きづわりが酷く水も吐いて入院していた頃は、お腹の子と共にこのまま消えるんじゃないかと思ったくらいでした。
まだ1週間に1回はダメな日がありますが、3食0.8人前を食べられるようになり、おしゃれして外出もできるようになりました。
つわりが酷い方は頑張らずに点滴に行ってくださいね。全然違います。コロナで部署が人手不足になりフラフラしながら働いてましたが、毎日通えれば良かったのに、と今でも思います。
本当に頑張りすぎないで欲しいです。
三ヶ月弱ありがとうございました。
+33
-0
-
1632. 匿名 2022/11/06(日) 05:41:48
>>1627
文章を読んでいて「旦那さんはすべて予定通りに進めたいタイプなのかな?」と思いました。
これから出産して、子どもが生まれたらイレギュラー対応の連続です。
その予行演習といってはなんですが、2人がお互いに納得できる方法を考えるためのひとつの課題のような気がします。
・夫と家で過ごす(夫に看病してもらう)
・夫に実家まで送ってもらう
・移動がきついなら逆に実家の母に来てもらう
このあたりが落としどころかなと思いますが…
義理実家へ強制連行されるよりいいじゃないですか。
私は夫がいないほうが気が楽ですよ、料理も自分が食べられる範囲で作ればいいですし♪ そういうふうに考えたら楽になりませんか?+14
-0
-
1633. 匿名 2022/11/06(日) 06:47:46
>>1629
>>1632
アドバイスありがとうございます
落ち込みやすくなっていて喧嘩になってしまって情け無いです
旅行は行ってもらおうと思います
最初の1621の書き込みにたくさんマイナスがついて私はおかしいんだなと思いました
反省します
+4
-5
-
1634. 匿名 2022/11/06(日) 07:01:16
>>1629
>>1632
たびたびすみません
先の書き込みが卑屈になってしまいました
夫は予定変更が嫌いで、予定が変わると機嫌が悪くなります
旅行は楽しみなようなので行ってもらいます
不安な気持ちがあるということは伝えた上で、年末年始は実家で過ごそうと思います
みなさんアドバイスをありがとうございました
+2
-3
-
1635. 匿名 2022/11/06(日) 07:02:13
>>1568
>>1551
>>1525
>>1513
>>1512
まとめての返信でごめんなさい。
元のコメントした者です。
ちょっと心の整理が追い付かないのに、どんどんお腹は大きくなろうとしてるし、悪阻も前回と違うし。
義実家は家業も何もないし、正直、立派な家柄でも本家でも何でもありません。
そんなくせに「女の子で残念」なんてどの口が言えるんだ💢と思って。また、実際に産まれてから一度もお祝いもお小遣いももらったことがありません。
義実家の付き合いは旦那だけ行くことにしています。
男の子もかわいいし、成長した息子と母親で一緒に仕事しているすてきな親子も知っているし、何とか自分の中では男の子と判明したときにガッカリしないように気持ちを建て直しておきたいです。+12
-0
-
1636. 匿名 2022/11/06(日) 07:18:02
>>1630
よくCMしてるエレビット飲んでますー!+2
-0
-
1637. 匿名 2022/11/06(日) 07:19:48
>>1634
子供が生まれたら予定を変えざるを得ない状況なんてたくさん出てくる。父親の自覚が湧いたら変わるのかな。
話し合ってお互い納得できた結果ならいいんじゃないかな。無理しないでね。+12
-0
-
1638. 匿名 2022/11/06(日) 07:41:15
>>1619
病院へ!+5
-0
-
1639. 匿名 2022/11/06(日) 07:52:40
>>1631
卒業おめでとうございます!
アドバイスもありがたいです。今はつわりがきつすぎて、おしゃれして出かけられるのは夢の夢という感じですが希望を持てました✨
元気な赤ちゃん産まれますように☺+12
-0
-
1640. 匿名 2022/11/06(日) 07:55:16
>>1621
出産してから行かれるほうが腹立つから、行かせると思うなぁ。産まれてからだと、そんな長期旅行行けないだろうし。
代わりに、安定期入ったら近場の温泉とか連れてってもらう。
不安だろうけど、我慢させるとよくないから、お互い好きなことして過ごすのがいいと思う。+9
-3
-
1641. 匿名 2022/11/06(日) 08:03:49
>>1621
後期とか正産期に入ったときの方が急なトラブルに見舞われることもあると思うから、今のうちに遊びに行ってもらう事くらい気にならないけどな。
あなたが行ってほしくないのなら、きっぱりと行かないでと言うでもなく、ひとりでモヤモヤしている態度を取っているとご主人が苛々してしまう気持ちも少し分かる。+7
-0
-
1642. 匿名 2022/11/06(日) 08:12:28
>>1635
江戸時代から来たかのような男尊女卑やめてほしいですよね。女の子の赤ちゃんへのお祝いもないなんてひどい。私だったら「そんなに男、男言うなら自分で産めば!?男だけじゃ子ども産めないくせに!」とか思っちゃいます笑
男の子と判明してガッカリしたら義父の思うつぼですよ!自分の中では、義実家は存在しないものとして、実家の両親に思う存分かわいがってもらいましょう♪+15
-0
-
1643. 匿名 2022/11/06(日) 08:44:23
>>1617
私も今回ずっと頭痛に悩まされてます…
冷えピタで頭を冷やすか、肩温めるかどちらかで多少楽になると思います。
休み明けたら産婦人科で悩みを伝えれば薬を処方されるので、それまでの応急処置ですかね+2
-0
-
1644. 匿名 2022/11/06(日) 08:53:52
>>1634
不安な気持ちは理解できるけど、
今後自由な時間がしばらく出来ないだろうから、今の内に思う存分旅行楽しんで!って言ってあげてるよ。
初期ならパパの意識がないのは仕方ない事だしね。
赤ちゃん産まれる前後から大変だから、それまでに今後の事よく話し合えばいいと思う。+8
-0
-
1645. 匿名 2022/11/06(日) 09:15:11
>>1603
私もです。アラフォーで初産なんで周りは若い妊婦さんばかりで気後れしてたけど考えてみたらアラフォーなら三人目四人目のママもいるしそんな気にしないことにしました。
まだ性別はわからないけど可愛らしいお洋服や信じられないくらい小さな靴下などがあり感動しました。
+15
-0
-
1646. 匿名 2022/11/06(日) 10:03:32
初コメ失礼致します!!!!!
先日ざくろが沢山実った木を見上げ、美味しいざくろを食べる夢を見たのですが(夢占いで妊娠等の暗示)、この度初めて妊娠検査薬の陽性反応を見ることが出来ました…!!!
これまでトータル2年間妊活をして掠りもせず諦めていたところに、本当に本当に嬉しいです…!
皆様これからどうぞよろしくお願い致します🙇♀️+29
-0
-
1647. 匿名 2022/11/06(日) 10:47:53
>>1632
第一子ですか?下の子もいないなら私だったら旦那がいないあいだ自分も思う存分ゴロゴロダラダラする。ゴロゴロも旅行も赤ちゃん産まれたらしばらくできないからさ。悪阻は辛いけど代わってもらうこともできないし、実家帰れるから帰ったらいいのに。
ホルモンの関係で悲観的になってるんだと思うけど、本当は旅行に行きたかったのに、妻が行くなって言うから我慢したって感じで我慢して一緒にいられてもむかつくし。+20
-0
-
1648. 匿名 2022/11/06(日) 10:52:25
>>1645
私も3人目ですがアラフォー妊婦です。
3人とも不妊治療で授かりました。うちはうち、よそはよそなので比べる必要なんてないと思います。授かりものですし、妊娠できたときが自分の適齢期なんだと思ってます。
この歳で妊娠、出産できるなんて本当に幸せなことです。身体に気をつけて、貴重な妊婦生活ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。+13
-0
-
1649. 匿名 2022/11/06(日) 11:14:20
>>1417
肌強い美容師さんは皆そう言うけど、今のカラー剤も刺激を感じる人は感じるしかぶれる。+0
-0
-
1650. 匿名 2022/11/06(日) 11:17:16
トピが落ち着いてきてるので聞きたいのですが高齢出産の方って出産予定日はいくつですか?わたしは43で出産予定です。すでに出生前診断で3大トリソミーは否定されてます。
43未満 プラス
43以上 マイナス+30
-4
-
1651. 匿名 2022/11/06(日) 11:46:48
妊婦健診のクーポンて母子手帳貰いに行けばいただけるんでしょうか?心拍確認前でまだ実費です+7
-0
-
1652. 匿名 2022/11/06(日) 11:49:38
温泉行きたいなぁ。
やめておけと言われます+9
-0
-
1653. 匿名 2022/11/06(日) 11:54:28
>>1651
はい!母子手帳と一緒に、妊婦検診のクーポンもらえました!+11
-0
-
1654. 匿名 2022/11/06(日) 12:03:29
つわりで体調が悪いせいもあるけど、妊娠がわかってから家でも実家でも義実家でもお姫様扱いされてる…。
ありがたいけどこれに慣れちゃうとダメだなぁ。動けるようになったらちょっとずつ頑張らなきゃ。+25
-1
-
1655. 匿名 2022/11/06(日) 12:26:20
>>1651
自治体によっても違うと思うけど、クーポン、マタニティマーク、サプリの試供品、車につけるマタニティシール、いろんな制度の冊子とか色々もらえた。色々説明されたけどつわりで体調悪くて半分も覚えられなかった…。+13
-0
-
1656. 匿名 2022/11/06(日) 12:49:20
>>1604
1人目の時、わりと初期から妊娠線予防のクリームをお風呂上がりに塗ってましたが結局できちゃいました😭
でも、たぶん後期に急激に太ってお腹が大きくなったからだと思ってます。最後の2週間くらいで妊娠線できたので…。
難しいとは思うけど、緩やかな体重増加を目指した方が良さそう。+5
-0
-
1657. 匿名 2022/11/06(日) 13:47:38
>>1652
私も温泉行きたい〜
妊婦中はサウナだめなんだってね。妊娠前は近所のスーパー銭湯にしょっちゅう行ってたのに……
出産後もしばらくバタバタだろうし、一人でゆっくりサウナなんて贅沢だったんだなーと実感😭+7
-1
-
1658. 匿名 2022/11/06(日) 13:51:50
もう14wなんですが何食べても後味に苦味が残って辛い。
あと長時間起きてるのもしんどい。そろそろつわりが落ち着いて来る頃って全然だよ〜もう嫌だー。+21
-0
-
1659. 匿名 2022/11/06(日) 14:48:30
まだ心拍確認前です。茶色い水っぽいおりものが急にでてきて不安です😭+5
-0
-
1660. 匿名 2022/11/06(日) 15:00:15
>>1649
私も頭皮弱いので、昔からカラー剤色々試したり保護剤にもこだわったりしています。シャンプーしっかりしても残留アルカリ除去しきれず頭皮荒れの原因になってしまうので除去剤何を使うかも重要です。色々試していたらおせっかいで申し訳ないのですが、相性の良いサロン見つかることを祈っております。
根本空けても揮発でしみる方や、カラー剤の過酸化水素の濃度低くしてもしみる方もいらっしゃいます。それでも我慢できない痛みでしたらアレルギーや皮膚疾患の可能性がありますので一度受診してみるといいかもしれません。どうしてもカラーしたくて施術前に薬を飲んでいる方もいます。
私も今妊娠中で薬剤のニオイだけでも気持ち悪くて…薬剤合わないと辛いですよね。
体調が悪いときは控えた方が良いと思うのですが、なるべくお客様の希望を叶えたいと思い試行錯誤しています。+6
-0
-
1661. 匿名 2022/11/06(日) 15:12:06
>>1638
明日病院へ行くのですが、先ほど生理2日目くらいに出血したのでもうダメなのかなと思っています+5
-0
-
1662. 匿名 2022/11/06(日) 15:44:58
>>1661
ゆっくりされてくださいね。
明日病院で診てもらって下さい。+11
-0
-
1663. 匿名 2022/11/06(日) 15:51:54
>>1498
自己レスすみません💦
つわりの薬でだいぶ吐き気がマシになりました!
薬飲んでも夜は吐いてしまうけど、日中寝てるだけだったのが動ける時間が増えました!
もっと早く処方してほしかった😭+6
-0
-
1664. 匿名 2022/11/06(日) 16:29:26
>>1657
私は岩盤浴によく行っていたので、お気持ちわかります+5
-0
-
1665. 匿名 2022/11/06(日) 16:32:58
夫に無痛分娩の話をしたら「友達のところは普通の分娩だったって~。話聞いたらその時(産まれる時)だけだったからって」と。だからなんだよ、産むのは私なんだよ(##゚Д゚)とイライラしました。言わなかったけど。ちなみに無痛分娩の費用くらいは払うので文句言われる筋合い無いと思っています。+38
-0
-
1666. 匿名 2022/11/06(日) 16:33:31
>>1604
多分体質だと思う。
私は途中から気休めに安いクリームを適当に塗ってたし忘れることもあったけど、全く出来ず。助産師さんにもこんなに綺麗なお腹の人滅多にいないよと褒められるレベルだった。
知人で高いクリーム丁寧に塗りまくってたけどガッツリ出来た!って人もいるし、全く塗らなくて出来た人もいれば、全く塗らなくても出来なかった人もいる。+8
-0
-
1667. 匿名 2022/11/06(日) 16:35:19
>>1654
いいなぁ。どっちも初孫とかですか?
うちは実家→7番目
義実家→7番目
だから、もうそこまで特別な感じないw+9
-0
-
1668. 匿名 2022/11/06(日) 16:35:22
>>1654
羨ましい。甘えられるときは甘えておいた方がいいよ、嫌でもやらなきゃいけない毎日が待っている笑+8
-0
-
1669. 匿名 2022/11/06(日) 16:48:52
>>1667
義実家にとっては初孫ですね。結婚して何年もできなくて諦めかけていたところでの妊娠なので泣いて喜んでいました。
実家の方は初孫ではないのですが、もとから心配性の両親なので…。本当にありがたいですね。
無事産むことができるといいのですが…。+9
-1
-
1670. 匿名 2022/11/06(日) 16:50:10
>>1668
そうですよね。上の子がいる状態でもみなさんつわりと戦って頑張ってますよね。私は初産でもいっぱいいっぱいなのに、本当に尊敬します。+9
-0
-
1671. 匿名 2022/11/06(日) 16:59:22
>>1665
うるせー産むのこっちだわって感じですね。
親世代も無痛分娩に抵抗ある方も多いですよね。
私も無痛にしたいと思っていますが、心配されています。
痛い思いをするのは自分だからよく考えて自分で決めたいなと思っています。+19
-0
-
1672. 匿名 2022/11/06(日) 17:24:44
>>1652
やっぱりだめなんですかね?
田舎の温泉街出身で、小さい頃から妊婦も赤ちゃんもお年寄りも家のお風呂代わりにみんな近所の温泉に入るのが当たり前だったので…。+5
-6
-
1673. 匿名 2022/11/06(日) 17:27:24
>>1672
よく知らないけど、妊婦で温泉旅行してる人はたくさんいるよね。。
大きいお腹で大浴場とかは周りもビックリするだろうけど、部屋にお風呂ついてるところとかに行ってる人はいるよね。+6
-5
-
1674. 匿名 2022/11/06(日) 17:47:15
部屋に露天付きの温泉に今度行く予定だけど、メインは家事全般やってくれる旦那への労いだから、私は軽く浸かるor足湯程度でもいいかな〜と思ってるよ
刺身も食べられないけど、子供産まれる前にゆっくり旅行しときたいっていうのもあるし、近場だけど。+18
-1
-
1675. 匿名 2022/11/06(日) 17:51:56
>>1645
ですね!サイズ感が本当に可愛くてたまらなかったです。ベビー用品見てるだけでワクワクしますね。不妊治療で辛かったこともぶっ飛びました!+6
-1
-
1676. 匿名 2022/11/06(日) 18:02:38
>>1665
自然分娩か無痛かの選択で旦那と義母がゴチャゴチャうるさくて「奥さんの出産だから旦那さんは黙って!」って看護師さんが怒ってるの何かで見たことある笑+34
-0
-
1677. 匿名 2022/11/06(日) 18:09:13
気持ちの問題だと思うけど、夫がいる土日は悪阻がすっごく軽くなる
嬉しいけど、悪阻が軽くてそれはそれで不安になる+11
-1
-
1678. 匿名 2022/11/06(日) 18:19:11
現在13週
前々回の妊娠の時に20週でエコーでたくさん病気がみつかり、諦めたことがあります。
今回の13週のエコーで、先生にその旨お話し、心配ですと話すとしっかり診ていきましょうと言って頂き、首のむくみ、背骨など現段階でわかる範囲では異常がなく、すごく安心しました🥲
まだまだ安心は出来ませんが、気持ちが楽になりました。
健康な子が産まれてきますように。+37
-0
-
1679. 匿名 2022/11/06(日) 18:19:51
>>1673
温泉街なのでしょっちゅう入りに行くけど大浴場でも妊婦さんよく見かけますよ。お湯の成分ちゃんと調べれば大丈夫じゃないかな?+14
-2
-
1680. 匿名 2022/11/06(日) 18:26:05
>>1657
ゆっくり入れないのはほんの数年。その後は女の子だったら一緒に温泉楽しめるし、男の子ならパパに預けて一人でゆっくりできるから大丈夫^_^+9
-0
-
1681. 匿名 2022/11/06(日) 18:33:03
>>1680
それを聞いて少しホッとしました✨
数年の辛抱ですね☺+6
-0
-
1682. 匿名 2022/11/06(日) 18:35:35
>>1652
やめるのが無難。
立ちくらみや転倒の恐れありで、危ないと思う。
感染症も心配。+12
-3
-
1683. 匿名 2022/11/06(日) 19:00:33
初診でまさかの子宮外妊娠でした。今は絶望感しかありませんがここの妊婦さん皆が順調に出産できるよう願っています。+66
-0
-
1684. 匿名 2022/11/06(日) 19:02:33
>>1679
どんな成分だとダメなの?+2
-1
-
1685. 匿名 2022/11/06(日) 19:19:27
15Wに入りました。今週末にNIPTの結果がわかります。緊張しているのかここにきて今までなかった吐き気や眠気が。お腹は常に痛いし不安しかありません。+17
-0
-
1686. 匿名 2022/11/06(日) 19:21:52
>>1684
成分にもよるかもね。硫黄の臭いで気持ち悪くなったり、普段は大丈夫なのにお肌がピリピリしたり。
私は自宅のお風呂でも上がる頃には息が上がるような感覚になるので温泉が恋しい季節ではありますが我慢します。+8
-1
-
1687. 匿名 2022/11/06(日) 20:08:50
>>1672
箱根の旅館で務めていたけど妊婦さんに駄目な成分ではないけど、やっぱり転倒が一番怖いから注意喚起していたよ、普段とは体調が違うから湯あたりも心配。+21
-0
-
1688. 匿名 2022/11/06(日) 20:17:31
>>1560
コメントいただきありがとうございます😭
1人目のときよりつわりがつらく、1日1、2回吐いて、頭痛、寒気なども毎日続いていて、普段なら半日くらいで終わるような仕事に4日くらいかかってしまい、もうどうしようもなくなってきたので、明日は出張して、今後どうするか上司に相談しようと思います。早くつわり落ち着いてほしいです!+8
-0
-
1689. 匿名 2022/11/06(日) 20:41:13
検査薬で陽性になりました!!
今週病院行ってきます!
ただ、来週までほんとに仕事繁忙期、、、、。つらい。
+27
-0
-
1690. 匿名 2022/11/06(日) 20:59:42
>>1652
感染症的な意味ではおすすめできないって言われた
部屋にお風呂ついてるタイプのホテル旅館なら別にいいのでは?
滑って転ぶとかは自宅のお風呂でもリスク同じだし+6
-1
-
1691. 匿名 2022/11/06(日) 21:24:36
>>1669
諦めかけていたところでの妊娠っていうのが大きそうな気もしますね。何かあったら…って多分親御さん気を遣ってくれていそう。
無事に生まれるといいですね(^^)お体お大事にしてください+6
-0
-
1692. 匿名 2022/11/06(日) 21:27:43
もうピークは過ぎ去ったと思うんだけど、胃もたれがずっと続いてて、結局朝イチくらいしかスッキリしない…早く普通にご飯食べたいT_T+15
-0
-
1693. 匿名 2022/11/06(日) 21:33:09
なんだか夕方から胃痛が。。+5
-0
-
1694. 匿名 2022/11/06(日) 22:27:22
>>1659
鮮血じゃなければ大丈夫とも言われてるけど心配になっちゃいますよね、、痛みや異常があればすぐに連絡してね…!
次の健診で心拍確認できますように🙏+5
-0
-
1695. 匿名 2022/11/06(日) 22:29:36
昨日初めて立ちくらみで倒れた。というか気づいたら倒れてた。
家で、しかもカーペットの上だったからまだよかったけど、妊娠してから体調の変化に毎度戸惑う、、。+19
-0
-
1696. 匿名 2022/11/06(日) 22:47:16
安定期目前で安心したのも束の間、ぶり返して吐き戻し、何も食べられず一日中ベッドの上。
土日でよかった、仕事に穴開ける羽目にならなくて…
これで最後であってほしいよ…+19
-0
-
1697. 匿名 2022/11/06(日) 23:22:38
ここ最近夜になると左の乳首が痛い。乳首を指で挟んで持ち上げると痛みが和らぐんだけど……しばらくその体勢でテレビ見てる。変だよね〜笑+9
-1
-
1698. 匿名 2022/11/06(日) 23:42:55
つわりマシになってきたものの、健康的な食事は気持ち悪くて食べられない...インスタントとかパンとか飲み物もジュースしか受け付けない...この時期は仕方ないって分かってるけど食生活やばすぎる+18
-1
-
1699. 匿名 2022/11/06(日) 23:52:38
>>1657
私もよく温泉とかスーパー銭湯でスッキリするのが日課だったので1657さんのお気持ちよくわかります✨
他の方もコメントされてますが、たしかに私も思ったより早くから、銭湯や旅行先の温泉は楽しめました
娘もお風呂好きなので、2人で旅行先の温泉に入るのが何よりの楽しみです(笑)
近くの銭湯ではおむつ有りの子供も入れる銭湯がありまして、2歳半から行ったりしてます
3歳くらいからは、オムツがとれれば旅行先でも一緒に入れるので本格的に子供と温泉を楽しめます✨
ママと入ってる小さい男の子もとっても多いです😊
ただ、サウナは子供とは入れないのでそれだけはパパと交代して自分だけ入るとか、ちょっと制限あります😭+7
-0
-
1700. 匿名 2022/11/07(月) 06:27:53
>>1699
娘さんも温泉大好きで、一緒に入れるなんて素敵ですね!家族で温泉旅行、楽しそう♪
私が初産なので、子どもが生まれてからの生活に対し、漠然と「大変そう」というイメージばかりしていましたが、コメントくださったみなさんのおかげで前向きなイメージも持てるようになりました☺ありがとうございます✨+5
-0
-
1701. 匿名 2022/11/07(月) 07:31:23
12w、不眠です。完徹してしまった。
ホルモンバランスのせいかなぁ...+8
-0
-
1702. 匿名 2022/11/07(月) 08:28:22
明日で14wなのにまだつわりが。むしろ先週より悪化してる。なんとか吐かないように少量の食べ物で果物は摂ってるけど、体重も妊娠前と比べ3㎏減。胸焼けも腹痛もあるのに仕事溜まってると考えると片付けに行かなきゃってなるし…本当は休みたいけど、休むラインが分からない…今日片付けて明日以降休みたい…+22
-0
-
1703. 匿名 2022/11/07(月) 09:21:30
妊娠確定の受診した日に、夫はコロナ陽性。
なぜか実家も同じ日に全員コロナ。
夫は翌日からホテル療養させてもらって、お陰様で私と息子は無事に発症せず待機5日目を迎えました。
つわりも軽い方なので助かってますが、それでも食欲なくてあまり食べられないし、たまに胃も痛いし。
息子も退屈だからか、だんだんテレビ付けておいても一人でいてくれなくなってきて、家事も進まない。
って、ほとんど惣菜とかに頼ってるんですがね……
妊娠初期すぎて友達にも愚痴れないし。
そろそろしんどい……!泣+20
-0
-
1704. 匿名 2022/11/07(月) 09:33:17
12wでつわりピークは過ぎたけど依然気持ち悪い
特に夕方から吐き気と胃もたれ悪化して
ずっとソファーで横になってる
早く落ち着いてくれー!笑+8
-0
-
1705. 匿名 2022/11/07(月) 09:45:41
15wです。
先日の健診で、臍の緒が胎盤の端の方についてると言われました……
栄養が届きにくく、赤ちゃんが大きくなりにくい可能性もあると言われてかなりショックです。
良くないと分かってるけど、心配でつい検索ばかりしてしまいます。+38
-0
-
1706. 匿名 2022/11/07(月) 10:00:35
14wだけど寒くて締め切ってた室内が気持ち悪く感じ朝から吐いてしまった…
土曜日調子に乗って揚げ物食べてからずっと胸焼けと胃もたれで後悔しかない。またゼリー生活に逆戻り…+13
-0
-
1707. 匿名 2022/11/07(月) 10:15:24
>>1663
このコメント見て、病院に確認したところ吐き気止め処方できると言われたので今日診察予約取りました!
一ヶ月半、吐き気が止まらず廃人のようになっていてメンタルもきついので藁にもすがる様な気持ちです。
効けばいいのですが…。
コメント参考になりました!ありがとうございます。+16
-0
-
1708. 匿名 2022/11/07(月) 10:16:18
検査薬で陽性が出たばかりでまだ病院には行ってないのですが、昨日仲良しをした際に中に出してしまい、2時間後くらいに子宮がきゅーーと一瞬だけ痛くなりました。
もしかして昨日の行為が流産に繋がってしまったのでは?と不安で仕方ないのですが、まだ望みはありそうでしょうか…?
本当に後悔と反省の気持ちでいっぱいです。+1
-16
-
1709. 匿名 2022/11/07(月) 11:17:50
>>1708
初期って、たしかにあれしたらダメとかこれしたらダメとかあるけれど(まぁ初期じゃなくてもダメなもんはダメなんだけど)、ずっと気づかないで普段通り生活しても普通に出産する人もいるし、運によるとしか言いようがないんじゃないかなぁと思う。
2年くらい前にこのトピにいた時も、妊娠に気づかずなわとびして焦ってた人いたけれどどう過ごそうが妊娠継続する時はすると思うよ。もちろんあまりにも体を動かす生活(ボクシングするとか…)は流産する確率高くなると思うけれどね…。
たしかに精子には子宮収縮作用があるし、感染予防の観点からも妊娠後はゴムつけるのがベストだから次からは気を付けよう。もう過ぎたことをあまり気にしても流産するかどうかはわからないから、お腹の子を信じるしかないよ。+38
-1
-
1710. 匿名 2022/11/07(月) 11:45:12
なんとなくお腹が大きくなってきた気がするんだけど、元からある下っ腹の脂肪があるから、そいつも目立ってて人に見て見てってできないかもw
これは伸びていくもん?w
+23
-0
-
1711. 匿名 2022/11/07(月) 12:33:43
上手く表現できないけど仕事休むほどではないんだけど、怠くて気分も上がらず食欲もなく…。寝込むほどでもないけど起きてるのも辛い、みたいな。+36
-0
-
1712. 匿名 2022/11/07(月) 13:35:33
出血があって胎嚢確認前に流産となりました
またここに戻って来れるように頑張ります!+65
-0
-
1713. 匿名 2022/11/07(月) 13:54:36
15週です。
昨日くらいからソファでテレビ観てるとおへその横?下あたりが不規則にピクピクってなる感覚があるんだけどこれって胎動?
こんなに早くわかるものなのかな?
見た目や触った感覚ではわからなくて皮膚の下でぴくんと動くかんじ。
胎動だったら嬉しいなぁ。+15
-0
-
1714. 匿名 2022/11/07(月) 14:21:44
今日ちょっと体調悪くて、仕事休もうか悩みながらも行ったら今日までに振り込まないといけないのをすっかり忘れてた…(経理やってます)
本当に休まなくてよかった
あと、本当にぼーっとしちゃってるからこれから気を引き締めて仕事しないと…+21
-0
-
1715. 匿名 2022/11/07(月) 14:23:17
8w2d
無事心拍確認しました!
5wで胎嚢確認してから、たまに茶おりやピンクのおりもの出たり、高体温のはずの基礎体温がガタガタで不安になったりしましたがとりあえず一安心です💦
+25
-1
-
1716. 匿名 2022/11/07(月) 14:37:01
>>1713
胎動だと思いますよー!私は一人目のとき13週くらいからわかりました。+10
-0
-
1717. 匿名 2022/11/07(月) 14:47:31
何をするにも身体が重い。吐きづわりで体重は落ちてるのに、立ち上がるのが辛い。横になってスマホいじるくらいしかできなくて、傍から見たらダラダラしてるようにしか見えないよなあと思いながら寝てます。+16
-0
-
1718. 匿名 2022/11/07(月) 15:27:50
妊娠4週目と6日。(検査薬で3日連続陽性、徐々に濃くなってます)
生理予定日(11/6)から1週間後にきてと病院に言われてますが、今日にでも行きたい…。
排卵日遅れてたし胎嚢はまだ確認できなよなぁ…。+8
-0
-
1719. 匿名 2022/11/07(月) 15:46:17
今日9週3日で検診でした。エコーで初めて赤ちゃんが揺れる感じ?で動いてくれて感動しました!まだ2cmちょっとなのに可愛すぎる😭+18
-0
-
1720. 匿名 2022/11/07(月) 15:55:48
>>1704
私も夕方から夜にかけてが半端なく調子悪くなります💦
お風呂もしんどいですよね。いま2日に一回のペースです😂+13
-0
-
1721. 匿名 2022/11/07(月) 16:08:35
頑張って食べるんだけど、胃にずっと食べ物がある感じがして気持ち悪い
胃腸の働きが落ちてるのがわかる😭
+16
-0
-
1722. 匿名 2022/11/07(月) 16:09:36
右の肩?肩甲骨?が限界
妊婦じゃなかったらマッサージか整体行ってロキソニン湿布貼りたい。肩痛すぎて寝れない+8
-0
-
1723. 匿名 2022/11/07(月) 16:37:09
>>1716
そんなに早くわかるんですね!
エコーで足をよく動かしていたのであの足で蹴ってるのかぁと愛しい気持ちがより増しました。+6
-0
-
1724. 匿名 2022/11/07(月) 17:01:57
今日久々吐いてしまってしんどい…。
週の初めだから?土日もずっと安静にしてたのに泣ける。
皆さん色んな症状と向き合いながら妊娠生活を送ってるのを励みに耐えます。寒くてくしゃみしたときお腹がつったけど赤ちゃん大丈夫かな…。+8
-0
-
1725. 匿名 2022/11/07(月) 17:18:32
>>1722
整骨院通ってますよ〜とってもいいからオススメ!
妊娠さんでもOKな所なら問題ないです。
事前に相談すれば負荷の掛からない施術をしてくれますよ。+7
-0
-
1726. 匿名 2022/11/07(月) 17:50:10
8w3dでCRL18ミリって少し小さいですか?今まで心拍確認前に稽留流産2回してるからここまでこれたことが奇跡みたいに嬉しいんだけど、今度は大きさとか成長が気になって‥+1
-0
-
1727. 匿名 2022/11/07(月) 17:52:52
ついにマックに手を出してしまった…!笑
(1人目の時はモスで我慢した笑)
照り焼きマックセット…笑
たしかに美味しく食べれて、
しかも食べた後のお腹の不快感がない……!!笑
これはまた食べてしまいそうです…笑+25
-0
-
1728. 匿名 2022/11/07(月) 17:58:43
>>1718
ギリ見えるか微妙で再診になる可能性高いので、1週間待つのが良いと思います。はやる気持ちは押さえられないですよね♪₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾♪+7
-0
-
1729. 匿名 2022/11/07(月) 18:07:25
旦那がインフルになりました〜😭+4
-0
-
1730. 匿名 2022/11/07(月) 18:25:10
柿ピー食べたせいか2回も吐いた
あんな消化悪い物何で食べたのか😭+1
-0
-
1731. 匿名 2022/11/07(月) 18:34:33
>>1726
全然小さくないと思います!「crl グラフ」で検索して調べれば目安わかりますよー!+7
-0
-
1732. 匿名 2022/11/07(月) 18:52:09
>>1731
調べてみました!ちょうど真ん中くらいみたいです、安心しましたー!ありがとうございます!+5
-0
-
1733. 匿名 2022/11/07(月) 19:54:57
今日胎嚢確認してきました!
5w1d(排卵日は確実) で胎嚢3.2ミリしかなかった。
初期に胎嚢小さくてもしっかり育った方いますか?
心配で検索魔です。+6
-0
-
1734. 匿名 2022/11/07(月) 20:33:02
吐いたから何も食べたくないのに、空腹だと吐き気するのはどうしたらいいの?
どうやってつわり乗り越えたらいいの?
どうにかなりそう+10
-0
-
1735. 匿名 2022/11/07(月) 20:33:03
今日で6w3dで心拍確認できました!!CRL4.2mmでした。今日まで不安でたまらなかったけどとりあえず一安心です。来週また受診して赤ちゃんが大きくなってたら不妊のクリニック卒業です。+15
-0
-
1736. 匿名 2022/11/07(月) 20:48:19
今まで何があっても食欲が落ちたことはない。妊娠がわかってもモリモリ食べてたのにここにきて(15週)急に食欲ダウン。頭も痛くて冷えピタ貼ってしのいでます。今まで楽だった分の反動かなー💦身体も熱っぽくてポッポするよー+7
-0
-
1737. 匿名 2022/11/07(月) 20:49:40
>>1734
なんとか食べられるものないかな💦私は冷やしたキウイとこんにゃくゼリーを口の中でゆっくり噛みながらやり過ごしたよ。何か見つかるといいね!+6
-0
-
1738. 匿名 2022/11/07(月) 21:12:50
>>1737
ありがとうございます😭
冷凍したこんにゃくゼリー食べて一旦落ち着きました。
食べづわり→吐きづわりも+されて絶望してました。+5
-0
-
1739. 匿名 2022/11/07(月) 22:23:21
13wです。
NIPTの結果が来て陰性と分かりとても喜んでいました。
が、それも束の間で、上の子(2歳)が体調を崩してずっと下痢をしており、おむつを変えたり服を洗ったりでどっと疲れました。保育園も行ってないし、他の子と接触もしてないのでなんだろう…
今日も10回以上下痢してるし、明日は朝から病院行きます。
明後日は妊婦健診。親に預けるつもりだったけど、あまりにも下痢がひどいようだと難しいかな。
とりあえず今日寝れるといいな。
みなさんも体調お気を付けてください。+20
-0
-
1740. 匿名 2022/11/07(月) 23:12:16
12wです
赤ちゃんの形が見られるようになってからの2回の内診では未だ赤ちゃんがモゾモゾしてなくて、寝ているのか止まったままでした
ひとり目の時はモゾモゾ動いていたので、動いてない事もあるとネットには書かれているし、気にしすぎとわかりつつ内心不安です(泣)
次の時は動いた姿を見たいなぁ+9
-0
-
1741. 匿名 2022/11/08(火) 03:13:52
全然眠れない
お腹空いて気持ち悪くなりそうだったから、小魚アーモンドとチーズとチョコレート食べた
今からまた歯磨きだ
そんで明日は午前中から診察だ〜〜〜+8
-0
-
1742. 匿名 2022/11/08(火) 07:46:34
>>1707
お薬処方してもらえてよかったですね!コメントしてよかったです🙏✨
少しでも症状良くなりますように祈っています!+8
-0
-
1743. 匿名 2022/11/08(火) 08:01:56
>>1720
レスありがとうございます
本当に気持ち悪いですよね
今日は朝から調子悪く吐きました(笑)
15週には落ち着いて欲しいな
お互い乗り越えましょう😭+5
-0
-
1744. 匿名 2022/11/08(火) 09:28:16
皆さん葉酸以外に飲んでるサプリメントありますか?
流産防止にビタミンDを薦められ飲んでますがいつまで摂取すれば良いのかなーと思って。慢性子宮内炎なのでラクトフェリンも飲んでいます。サプリの過剰摂取も心配なところのんですが‥+3
-0
-
1745. 匿名 2022/11/08(火) 09:40:18
>>1744
DHCのビタミンDを飲んでいます。それ以外は葉酸サプリにまとめて含まれてるカルシウムとか鉄とかですかね+3
-0
-
1746. 匿名 2022/11/08(火) 11:23:43
>>1734
わかる、食べても食べなくても気持ち悪いよね
これしたら楽になるっていうのがないのがつらい
病院によっては妊婦でも飲める吐き気止めの薬処方してもらえるみたいだから先生に相談してみては?
すでに薬飲んでたらごめんね+6
-0
-
1747. 匿名 2022/11/08(火) 11:33:25
9週で悪阻真っ只中なのに、朝起きた瞬間から寝起きの夫がくっついてきて匂いで吐きそうになった😭
夫はお酒飲んで寝てるのもあるけど、寝起きの匂いって強烈ですよね?
+15
-0
-
1748. 匿名 2022/11/08(火) 11:35:00
>>1734
同じです。
何食べても美味しくないし、すっきりするものがない。
アイスとかゼリーも美味しく思えないし、無糖の炭酸水飲んでる。炭酸水も別に美味しいと思うわけでもないんだけどね。
辛いよね。+6
-0
-
1749. 匿名 2022/11/08(火) 11:51:56
>>1746
ありがとうございます😭
吐き止めの薬あるんですね、知らなかったです。
良くならなかったら相談してみます!+2
-0
-
1750. 匿名 2022/11/08(火) 11:59:45
>>1748
ありがとうございます😭
食べやすいこんにゃくゼリーも甘過ぎて、ちょっと辛くなってきました。
元々甘党なのに味覚も変わったようです。無糖で食べやすくてお腹にたまるものあればいいのに。+3
-0
-
1751. 匿名 2022/11/08(火) 12:04:54
勇気を出して唐揚げ食べたら体調良くなった。吐きませんように。
ザ唐揚げ冷凍にしては高いけど美味しい+13
-0
-
1752. 匿名 2022/11/08(火) 12:55:30
仕事に出てるんだけど、オフィスでタバコの匂いのする人くさい…。
なんかムリ。
しかもけっこうな頻度で喫煙室へ行き、喫煙後は私の周りを通過して席に戻るし。
直接言えないけど愚痴らせて!!!(泣)+26
-0
-
1753. 匿名 2022/11/08(火) 13:23:44
>>1695
貧血でしょうか?下瞼の裏側の色が白っぽかったら要注意です!
鉄分取ってゆっくりされてください。良くなりますように。+4
-0
-
1754. 匿名 2022/11/08(火) 13:27:13
>>47
もともと鼻炎持ちでしたが妊娠して悪化...
一回出るともう止まらない!頭痛くなってくるほど
産婦人科の先生から点鼻薬処方してもらってます!
バチっと効きます!ご相談してみては?+9
-0
-
1755. 匿名 2022/11/08(火) 14:07:18
昨日エコーで妊娠確定、6週目です。
気持ち悪くて食べたくない、
でも食べないと空腹でもっと気持ち悪いから
チビチビ食べて少し落ち着くの繰り返し。
脱水もしてるんだろうなぁ…これからもっと酷くなるのか…
+17
-0
-
1756. 匿名 2022/11/08(火) 14:09:56
>>1742
返信ありがとうございます!
処方された吐き気止めを飲んだところ効果抜群で、
酷い二日酔い状態+吐き気で寝たきり→軽い胸焼け程度まで回復しました!
久々に子供とお風呂に入れて人間らしい生活を取り戻せて感激です(涙)
こんなにガルちゃんやってて良かったと思ったことはありませんでした。
本当にありがとうございました!
+22
-0
-
1757. 匿名 2022/11/08(火) 14:40:13
>>1549
横ですが、私も生理予定日翌日に検査をしてうっすら線が出ていた者です。すっかり浮かれていたのですが化学流産だった場合、生理予定日から1週間程で基礎体温が下がるんですね...まだ化学流産の可能性があったのかと私も2人のやり取りで初めて知りました...1週間後まで出血しない事を祈るばかりです。
1549さんも継続できますように。+6
-0
-
1758. 匿名 2022/11/08(火) 15:27:04
今朝、妊娠検査薬陽性になりました。
44歳、今年2度流産していて、年内で辞めるつもりで妊活していました。
無事生まれて来てくれますように。+78
-0
-
1759. 匿名 2022/11/08(火) 15:39:14
さっきトイレ行って自分の陰毛が濃くなってることに気付いてショックだった…。体毛が濃くなるとかは聞いたことあったけどそこー?って笑+9
-0
-
1760. 匿名 2022/11/08(火) 15:42:17
元々偏頭痛持ちでカロナール処方してもらったけど、昨日から頚部痛と頭痛がおさまらなくてなるべく飲みたくないから我慢してるんだけと、つわりと重なって辛い(/_;)/~+8
-0
-
1761. 匿名 2022/11/08(火) 15:50:57
9週の壁をこえた!
まだ壁はあるけど少し安心。
+24
-0
-
1762. 匿名 2022/11/08(火) 16:15:19
>>1759
私が「これは妊娠したかも!」と思ったきっかけも、脱毛した陰毛が生えてきたからです笑
出産したら再度セルフ脱毛するんだ…+8
-0
-
1763. 匿名 2022/11/08(火) 16:33:16
>>1756
お薬の名前、教えてほしいです!+0
-0
-
1764. 匿名 2022/11/08(火) 16:49:40
14w
着々と体重が増加。
つわり落ち着いてきたけど家で運動する元気はない。+6
-0
-
1765. 匿名 2022/11/08(火) 17:01:38
>>1762
えー!脱毛してきたのに生えてくることあるんですね(ToT)
今ジャングルになってきてて汚いと思ってしまうので、無事出産が落ち着いたら脱毛考えようと思います((T_T))+4
-0
-
1766. 匿名 2022/11/08(火) 17:06:37
昔から疲れが溜まると高熱出るタイプなんだけど、日曜から38度台後半の熱が出て、体もお腹も触ると熱くて赤ちゃん大丈夫かな?と焦った…
ネットの情報だと、38度台なら大丈夫っぽいけど、次の検診ヒヤヒヤする。+8
-0
-
1767. 匿名 2022/11/08(火) 17:10:37
>>1755
飴結構いいよ!+0
-0
-
1768. 匿名 2022/11/08(火) 17:26:45
11週でやっと悪阻も落ち着いてきました。
しかし分娩先を都内か里帰り(車で4時間)かで、なかなか決められず悩んで禿げそうです。
誰か決めて!!!
都内出産(+)
メリット:旦那に赤ちゃんをすぐ会わせられる、慣れてる自宅と病院なので精神面はラク
デメリット:費用が10万以上高い、産後ワンオペの可能性有り(旦那の休み不定期ガッデム)
里帰り出産(−)
メリット:費用が安い、急な陣痛にも誰かしら対応可、産後自分の身体を優先できる、
デメリット:親と離れ過ぎてて感覚合わない。よって精神的に病みそう、感動の瞬間も辛い思いも旦那と共有できない
ごめんなさい長い…+33
-4
-
1769. 匿名 2022/11/08(火) 17:27:35
義母や義妹がつわりが無かった人ばかり
「なんでも相談してね!」と言われたから、いざ吐き気や出血のことを相談したら「大変そうだね」としか言われなくて……
それで卑屈になってしまう私が嫌い
向こうもなんて言えばいいかわからないんだと思うし、誰も悪くないんだけどさ😢+11
-1
-
1770. 匿名 2022/11/08(火) 17:32:00
食べても気持ち悪いし食べなくても気持ち悪い…+10
-0
-
1771. 匿名 2022/11/08(火) 17:36:18
>>1753
栄養を十分にとれてなかったので貧血かもしれません…
下瞼確認するようにします、ありがとうございます!+1
-0
-
1772. 匿名 2022/11/08(火) 17:39:34
>>1768
迷うけど里帰りしないかなー。親とあわないっていうの気になった。ストレスたまると思う。あと産後の辛いところ旦那さんにみてもらった方がいいよ。今後の育児協力に関わるから。便利な家電やサービスもたくさんあるし里帰りしなくてもなんとかなるよ。+12
-2
-
1773. 匿名 2022/11/08(火) 17:40:21
>>1768
親と感覚が合わないってのがなければ里帰り一択なんですけどねぇ〜それがどのくらい自分にストレスになるかなんて分かりませんもんね…+15
-1
-
1774. 匿名 2022/11/08(火) 17:40:24
今日で5週目です。早く胎嚢確認したい…心拍確認したい…。
土曜日病院なのですがそれまでが長く感じます。今日行ったらダメかな…。
時間が早く経ってほしくて10時半には寝るようにしてるけど、妊娠が分かってから5時に目が覚めて寝れなくなってる。+13
-0
-
1775. 匿名 2022/11/08(火) 17:56:23
>>1773
ごめんなさい、誤ってマイナス触れてしまいました。
そして私も自宅で頑張るに一票です。
里帰りして、母親と合わなさすぎてストレスMAXは本当に産後のメンタルにやばいです笑。
私はそれで早々に切り上げて、むしろ自宅の方がマイペースにできるので快適でした…。
ネットスーパーやUber様様です。+10
-0
-
1776. 匿名 2022/11/08(火) 18:04:30
>>1767
ありがとう
早速舐めてみます!+0
-0
-
1777. 匿名 2022/11/08(火) 18:08:27
>>1774
私は6週で行ったけど、2ミリの心臓の心拍がギリギリわかるくらいって言われたよ。笑
早すぎても無駄にお金かかるだけだと思って、体に気をつけてもう少し頑張れ!+7
-4
-
1778. 匿名 2022/11/08(火) 18:20:02
>>1777
ヨコですが、ちなみに6wの前半か後半かどのタイミングで言われましたか?
私は金曜日に6wに入るのでそこで初診行こうかなと思ってるところで、心拍確認できるか…とドキドキしてます。前半だとまだわからないかな~+0
-0
-
1779. 匿名 2022/11/08(火) 18:48:42
>>1774
私は子宮外妊娠が怖かったから、生理予定日から1週間経った日に胎嚢確認だけ見てもらいに行きましたー。そしたら先生からまた来週来てね~と言われ、6w3dで心拍確認出来ました。
心配だったら行っても良いと思います。ただ自費になるので、心拍確認とセットが良いのであれば6週後半くらいが良いと思いますよー。1日がすごく長いですよね。
+9
-0
-
1780. 匿名 2022/11/08(火) 19:08:31
>>1778
さらに横だけど私は6w0dで受診して心拍確認できなかったよー+6
-0
-
1781. 匿名 2022/11/08(火) 19:36:49
>>1758
私は43歳で初産です。筋腫やら血腫やらでアタフタしてますがここにいる皆様と共に頑張りましょう!+12
-0
-
1782. 匿名 2022/11/08(火) 19:39:39
金曜日にNIPT検査の結果。明日はお産する病院での妊婦検診2回目。別の病院で検査すりとは言ってあるけどそろそろ首のむくみ?とか言われるのかな?+3
-0
-
1783. 匿名 2022/11/08(火) 19:45:10
>>1772
>>1773
>>1775
わー!!お返事ありがとうございます!!
両親、妹は里帰りしないと聞いて機嫌悪くなるし、
周りの友達は親孝行だからした方がいいよとか
産後舐めない方がいいとか言われて初産だから
不安になっていたのですごい勇気出ました…!
都内で頑張る方で前向きに検討します。
+−してくれた方もありがとうございました!+17
-0
-
1784. 匿名 2022/11/08(火) 20:02:06
>>1774
私の場合は6週2日で初診して心拍確認できたよ!+3
-0
-
1785. 匿名 2022/11/08(火) 20:02:55
一日中ずっとお腹下してるような腹痛があってしんどい。本当に下痢だったり、腹痛だけで出なかったり、、、
今日は上の子とお風呂入ってる途中に便意が来てまじでやばかった
初期にお腹下すような痛みってよくあることですか?+8
-0
-
1786. 匿名 2022/11/08(火) 20:33:02
10週目、つわりはピーク過ぎた?って思うんですが体力が無くなり過ぎてヘロヘロです...妊娠中の体力作りって散歩とかですかね?+4
-0
-
1787. 匿名 2022/11/08(火) 20:33:21
>>1785
あったよ!
何食べても下痢してて前トピで心配になって聞いたら、他にもそういう人いたよ!
そういえば11wくらいでよくなったかも。+4
-0
-
1788. 匿名 2022/11/08(火) 20:39:40
>>1785
私も!なんなら下痢で妊娠に気づいたようなものだよ。
7wの今は、下痢と便秘が交互にきてる。
病院に相談すれば薬処方してもらえるかも!+5
-0
-
1789. 匿名 2022/11/08(火) 21:17:06
>>1763
私はプリンペランという吐き気止めを処方されました。全員に効果があるわけではなさそうですが…私は効果抜群でした!+8
-0
-
1790. 匿名 2022/11/08(火) 21:17:18
>>1758
わたしも44歳だよ❗️ まだまだ乗り越える壁はたくさんあるけど、一緒に頑張ろうね❗️+13
-0
-
1791. 匿名 2022/11/08(火) 22:19:14
>>1787
>>1788
そういう方結構いらっしゃるんですね!
ここ何日かは日中だけじゃなく、夜中布団にくるまってあったかくしてても腹痛で起きちゃうことが続いていてしんどくなってました。。。
次の健診で薬処方してもらえるか等相談してみます!
ありがとうございました!+2
-0
-
1792. 匿名 2022/11/08(火) 22:45:22
>>1756
1742です。
お薬効いて本当に良かったですね!
うちも子どもいるので、吐き気きついときは絶望的な生活してました😂
お薬のお陰で最低限の生活できるようになったので、ほんとお薬様々です🙏✨
お役に立てて嬉しかったです!
お互い、つわりの期間何とか乗り切りましょう!+4
-0
-
1793. 匿名 2022/11/08(火) 22:54:27
>>1774
1日違い!私は明日で5週です。
夫が単身赴任で一人暮らしなことと、
下腹部の張りが気になるので土曜日に行く予定です。
時期的にあまり意味ないかもしれないけど、安心をお金で買うと思っています。+3
-0
-
1794. 匿名 2022/11/08(火) 23:53:11
9週の壁って9週に入ったらなのか、10週に入ったらなのか、どっちなんでしょうか?調べてもあまりはっきりしなくて…+10
-0
-
1795. 匿名 2022/11/09(水) 02:00:34
NIPT受けて陰性でした。
一安心なのですが
初期の胎児ドックって受けなくてもいいですかね?
必要ないとも聞くし
悩んでいます。
NIPT受けた方、胎児ドックはどうされましたか?+7
-0
-
1796. 匿名 2022/11/09(水) 02:30:28
動悸の症状がある方、どのように対処されていますか+4
-0
-
1797. 匿名 2022/11/09(水) 05:53:06
>>1794
9週4日で診察受けて、鮮血とか出たら即受診してね、でもまぁこの週数まで来たら流産などの可能性はグッと減りますからねと言われたので9週迎えたら少し安心なのかと思っていた。+8
-0
-
1798. 匿名 2022/11/09(水) 06:26:55
NIPTの検査を受けて陰性でした。
検査では分からないことも沢山あるだろうけど、高齢出産で流産経験もあったので陽性が出てから1か月半でようやく少しホッとしました…。+9
-0
-
1799. 匿名 2022/11/09(水) 07:47:21
最近、ぎっく腰みたいに、腰が痛いです。
曲がるのも伸ばすのも痛くて、一定の姿勢しか取れない。これも初期症状のひとつなのかな。
ずっと寝てばっかです。+4
-0
-
1800. 匿名 2022/11/09(水) 07:55:41
>>1796
妊娠中は血液量が1.5倍になり、動悸を感じやすいみたいですね。
私は動悸を感じたら深呼吸
家にいるときなら横になってます(シムス位)。
対策は、調べても葉酸・鉄分をとるぐらいしか出てきませんよね。あまりにもひどければ、検診のときに先生に相談してみてはいかがでしょうか?
+5
-0
-
1801. 匿名 2022/11/09(水) 08:15:14
先週胎嚢確認し、今日6w6dで受診します。無事心拍確認できるといいのですが…。とても不安で仕事が手につかない…。ここの皆さんが無事に出産されることを祈っています!+25
-0
-
1802. 匿名 2022/11/09(水) 08:18:50
>>1619
現在6w4dで先日胎嚢を確認出来たばかりの者です。
まずは、妊娠おめでとうございます😊✨
茶オリ、不安ですよね。。
私も4w4dから今日までずーーーっと、薄ピンク・赤・茶色と様々な色のおりものが日替わりで出てます😅
もはやおりものじゃなくて「組織」って感じの塊も出てます😭先日の受診で切迫流産と診察され、仕事を急遽休んで自宅安静してます。
赤ちゃんの力を信じるしかないですよね。
お互い無事に健康で元気な赤ちゃんを抱きしめられますように👶✨+8
-0
-
1803. 匿名 2022/11/09(水) 09:27:16
>>1800
私も妊娠してからの動悸凄くて相談したけどあまり気になるようなら循環器科受診を勧められました。そこまでは良いかなぁという感じで受診してないけど‥
不妊外来では今のところ、どうすることもできないっぽかったです。+7
-0
-
1804. 匿名 2022/11/09(水) 09:42:42
>>1801
あなたの赤ちゃんも無事に産まれてこれるように祈ってるよ!!!心拍確認できますように。+10
-0
-
1805. 匿名 2022/11/09(水) 09:54:13
私も動悸すごく気になりましたよ!
12wで気にならなく?なって来ましたが…
まだ全然吐きづわりも治まらないので、今更ですが次の健診で吐き気止めか頭痛薬もらえないか相談してみます。
仕事に支障しかないので毎日メンタル的にも辛いです💦+9
-1
-
1806. 匿名 2022/11/09(水) 10:03:04
>>1800
ありがとうございます!+2
-0
-
1807. 匿名 2022/11/09(水) 10:44:00
>>1804
ありがとうございます!!ドキドキですが、行ってきます!+2
-0
-
1808. 匿名 2022/11/09(水) 10:55:34
今日で14週!
2ヶ月続いたつわりもだいぶ軽くなり、早く完全になくなれと祈る日々です🌞
おなかがすくとだめだから、10時15時にも軽く食事をしないといけないのが嫌😇
今昨日のお鍋の残りを雑炊にして食べてます😃美味しすぎる+24
-0
-
1809. 匿名 2022/11/09(水) 12:19:52
6年ぶりの妊娠で久しぶりの悪阻にやられています涙
毎日、食べられる物が変わるので食費が大変なことになってて余計落ちこみます...+16
-0
-
1810. 匿名 2022/11/09(水) 13:22:16
>>1797
そうなのですね。教えていただきありがとうございます。私も9週半ばで診察してもらったので少し安心しました!+0
-0
-
1811. 匿名 2022/11/09(水) 13:33:36
6w3dです。おりものに混ざる程度の血や茶色であれば問題ないと聞くのですが、ペーパーで拭くと粘膜のようなものが付きます。これって病院に行った方がいいのでしょうか+2
-0
-
1812. 匿名 2022/11/09(水) 13:58:29
>>1811
粘膜って生理のとき出てくるような感じ?心配だね。婦人科に電話してみて、診てもらったほうがいいか判断を仰いでみてはいかがでしょうか?+5
-0
-
1813. 匿名 2022/11/09(水) 14:09:56
少し吐き出させてください。
まだ6週で赤ちゃんの性別なんてわからないのですが、義理家族が「男の子な気がする!」「私もそう思う!」と勝手に盛り上がっているそうです。夫から聞いて知りました。義理家族のグループラインがあるようで、そこで行われている会話を夫は嬉しそうに報告してきます。
私は出血もあって自宅安静の状態です。義母と義父はそのことも知っています。私としては「性別以前に、まず頑張って子宮に張り付いてくれるかどうか…」という不安な気持ちのほうが大きいです。これで流産したらがっかりされるんだろうな。
今後こういうギャップがたくさん増えてくるんだろうなと憂鬱になってしまいました……。かといって安定期まで黙っておくのはできませんでした(いろいろと出かける予定をキャンセルしたので)。私みたいに勝手に盛り上がられて困ってる方いますか?+24
-0
-
1814. 匿名 2022/11/09(水) 14:25:05
妊娠前までアイス毎日食べて甘いもの大好きだったのに急に欲しくなくなった。
1人目の時は甘いもの食べてた気がするけど、やっぱりその子その子で食の好み変わるんですね。+9
-0
-
1815. 匿名 2022/11/09(水) 16:53:36
クリスマスあたりに安定期を迎えそう。
旦那がクリスマスあたりには落ち着きそうだね、義実家招いてパーティーしない?上の子も喜ぶしと。
安定期過ぎたら何の問題もなく元気一杯と思われても困るし、おもてなしするのって疲れるよね。+40
-0
-
1816. 匿名 2022/11/09(水) 16:59:45
>>1815
速やかにはっきりと断わろう!
きついよ、それ。+24
-0
-
1817. 匿名 2022/11/09(水) 17:04:54
>>1815
うちも年末まだ安定期入る前なのに片道車で11時間の所に帰省したがってる、、しかも0歳児もいるのに。
体調がよければ~とは言われたけど、そのころつわりひどかったらそれどころじゃないけどね。+12
-0
-
1818. 匿名 2022/11/09(水) 17:14:56
14w安定期目前だけど全然元気じゃないわ
遠出どころか外出もままならない
出社日はだけ気力振り絞ってる
食べられるものが増えてきたかな?と思ったら、最近はお腹張ってきて食欲がよく分からない…+12
-0
-
1819. 匿名 2022/11/09(水) 17:30:52
>>1815
100歩譲って旦那がご飯の準備や家の片付け(招く前も終わってからも)を全部やってくれるならまだ良いけど、それを自分に求められるなら絶対断りたい!
体調良いかどうかも分からないし、今年は家族だけでパーティーしたいよねぇ+17
-0
-
1820. 匿名 2022/11/09(水) 17:36:05
>>1801
自己レスです。先程心拍確認できましたが、6w6dでCRL3.6mmと小さくて不安…。心拍数は110と普通くらいです。大丈夫かな…+7
-0
-
1821. 匿名 2022/11/09(水) 18:19:32
15週入ったけどつわりから逃れられない。
15週でまだこんなに吐くの?
安定期に入ってもみんな吐いてるのかな?
食べ物はにおいが無理な物以外食べられるようになったけど食べたら吐く。
心が折れそう…+19
-0
-
1822. 匿名 2022/11/09(水) 18:20:32
>>1815
安定期になったからと言って100%の力でバリバリ動けるかといえばそうじゃないもんね
旦那さんには「安定期になってもつわりが続く人もいるし、パーティーする約束して結局できなかったら申し訳ないから」って言って断ろう+18
-0
-
1823. 匿名 2022/11/09(水) 18:22:52
>>1813
周りの反応が鬱陶しくなるときあるよね+6
-0
-
1824. 匿名 2022/11/09(水) 18:26:50
>>1817
横だけど、妊婦に11時間の車移動はありえないね。長時間の振動を受け続けるのは怖い。
医者に走り書きでいいから一筆書いてもらえないかな? 車での長時間移動はお避けくださいって。そしたらあきらめてくれそう。+11
-0
-
1825. 匿名 2022/11/09(水) 18:29:32
>>1823
ありがとう😭誰にも相談できないからその一言に救われます
私自身、ホルモンバランスでナーバスになってるところもあって親戚の一言一句が気になってしまうよ…+4
-0
-
1826. 匿名 2022/11/09(水) 18:34:05
>>1821
一人目のとき6ヶ月までたまに吐いてた。あとよだれつわりとゲップが気持ち悪いの後期まで続いたよ~😭
ピークは過ぎたとはいえ長引くの辛いよね💦+8
-1
-
1827. 匿名 2022/11/09(水) 18:35:12
>>1820
最初は週数が推定しにくいから、週数にしては小さいなとか大きいなってことはよくあるみたいですよ!
たとえば私の場合、最終の生理日から数えると9週なのですが、胎児の大きさから判断して7週に下方修正されました。排卵日が予想より遅れてたみたい。+8
-0
-
1828. 匿名 2022/11/09(水) 18:35:23
>>1824
長時間の車移動ってよくないんですかね?
それなら言ったらわかってくれそう!
ありがとう!+7
-0
-
1829. 匿名 2022/11/09(水) 18:39:28
>>1801
自己レスです。先程心拍確認できましたが、6w6dでCRL3.6mmと小さくて不安…。心拍数は110と普通くらいです。大丈夫かな…+3
-0
-
1830. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:01
>>1828
飛行機の気圧の変化も良くないって聞くね
私も帰省、出張は免除してもらってる+4
-0
-
1831. 匿名 2022/11/09(水) 19:12:46
安定期まで周りに言わないでって言ってるのに、親が親戚に言いまくってた...喜んでくれるのは嬉しいけど本当やめてほしい...+23
-0
-
1832. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:30
>>1827
ご返信ありがとうございます!体外受精なので週数は確実なんですよね…。1人目の時も生まれるまで小さめだったので、そんな体質なのかなーと思っています。先生からは「順調。」としか言われなかったので、今は心拍確認ができればいいのかなぁ…と。
心配ですが、来週受診の時に成長していることを祈ります…!+7
-0
-
1833. 匿名 2022/11/09(水) 19:53:05
>>1815
時期的に全く同じ状況です(笑)今10週くらいですか??
うちはクリスマスの方ではなく、正月の集まりの方で義実家に呼ばれる側ですが…もてなす側だともっと大変ですよね。
そもそもまだまだコロナなんだから無理に集まらんでも、と思うし+8
-0
-
1834. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:29
>>1795
私これからNIPT受ける予定ですが、初期精密超音波検査も中期精密超音波検査も受ける予定です。
NIPTだと限られた染色体異常のみですが、精密超音波検査だと胎児の形態異常(心臓とか脳とか)も見ていただけるので…とはいえ費用はかなり嵩みますよね。
うちは2人目なので、上の子の人生への影響も考えて万全に検査する予定です。。+5
-0
-
1835. 匿名 2022/11/09(水) 20:26:20
>>1815
うちなんか義実家と温泉行こうよ、だよ😢そりゃ安定期だろうけどいまより大きなお腹で家より病院から離れた土地に行くなんて無理よりの無理!!
行きたい人だけでどうぞどうぞ〜👋👋+17
-0
-
1836. 匿名 2022/11/09(水) 20:34:18
>>1811
茶おりがあるときに内診してもらうと、夜そういうのが出ることあります。気になったので汚い話ですが観察してみたら、内膜っていうよりもすごく粘度の高いおりもののような感じでした。私の場合ですが…。
ちなみにずっと問題なく進んでいますよ。+5
-0
-
1837. 匿名 2022/11/09(水) 20:35:46
上の子イヤイヤ期で病気がちなので看病とイヤイヤの対応しながらツワリやホルモンの変動に気がおかしくなりそうです泣 早く楽になりたい+13
-0
-
1838. 匿名 2022/11/09(水) 21:13:51
ここのコメント読んでると辛いのは自分だけじゃないんだな…と安心します
不安になるから書き込んだりコメント返したりする訳で。
リアルの友人や親戚はみんなつわり軽かったようで、心配はしてくれるけど共感は得られず…
上司の奥さんもつわりは軽く、初期でもガンガン働いていたと聞きまた凹みました…業務上の配慮はしてくれてるので感謝しないとですが。
皆さん気負いすぎず頑張っていきましょう+18
-0
-
1839. 匿名 2022/11/09(水) 21:36:18
>>1815
無理やなー。安定期って言っても妊娠前の身体とは別物やし。何が起こるか分からないし、誰かのせいにしたりしたくないから、とりあえず今はゆっくりしときたい。もし義実家でパーティーやるなら、あなただけ行ってきていいでー。って言ってみよ+11
-0
-
1840. 匿名 2022/11/09(水) 22:34:30
最近不眠ぎみで日中眠すぎる…。仰向け、うつ伏せだとお腹が苦しいから横向きで寝てるんだけど、そろそろ抱き枕にもなる授乳クッション買おうかな。早いかな…。+11
-0
-
1841. 匿名 2022/11/09(水) 22:57:57
検診が2週間から1ヶ月になりました
順調ってことで嬉しいんだけど
つわりがこんなに辛いと思わなかったよ…
2ヶ月以上体調良い日ない毎日気持ち悪い
早く落ち着いて欲しいよ😭+20
-0
-
1842. 匿名 2022/11/09(水) 23:15:58
>>1840
私も抱き枕買おうと思ってる。
お腹出てきて寝るの辛くなってきた〜。+2
-0
-
1843. 匿名 2022/11/09(水) 23:42:50
夜勤中です。グリーンダカラ飲んで、飴なめながらしのいでます。空腹でも気持ち悪いし、食べるとムカムカで切ない、、
誰にも相談できないのでここで吐き出させてください🙇♀️
+25
-0
-
1844. 匿名 2022/11/09(水) 23:46:56
仕事がしんどくて寝込んでたら夫に早く会社に妊娠中なことをオープンにしろって言われた。
上司には8wくらいで言ったけど、他の同僚には安定期入ってから言いたいのに。
心配して言ってくれてるのは分かるけど、年上ばかりで妊婦に共感してくれるような環境ではなくて肩身狭いし、もしものことがあったら嫌なのでもう少し待って欲しいのになんだかなー。+9
-0
-
1845. 匿名 2022/11/09(水) 23:53:30
>>1842
寝るの辛いですよね💦今はとりあえず毛布を巻いて抱き枕がわりにしてるけど、もう少し厚みがほしい…+1
-0
-
1846. 匿名 2022/11/10(木) 00:43:30
>>1778
私は6w1dで心拍確認できましたよ!
+3
-0
-
1847. 匿名 2022/11/10(木) 03:23:10
妊娠5w突入。
妊娠7wにお仕事の関係で焼肉に行かなきゃ行けないけど、つわりが始まってしまわないか今から不安…
人にも寄るとは思うけど妊娠したら焼肉の匂いがだめな人って多いのかな?+6
-0
-
1848. 匿名 2022/11/10(木) 04:47:55
妊娠9wなんだけど、昨日いきなり色んなことが起こりすぎて疲れたよ
久しぶりに満員電車にも乗ることになったし、妊娠していることを知らないとはいえ周りに止められるくらいの暴言を私は浴びることとなった
なんだかもう疲れたわ
ずっとつわりも倦怠感も辛かったけど、逆にそれが急に消えてしまって今は心配で
ストレスでどうにかなってしまうことはあるのかな
土曜日が健診なんだけど、どうすることも出来ないとはいえやっぱり心配だ
暴言の相手とは今後一ヶ月位は定期的に話しに行かないと行けないし、憂鬱だ+14
-0
-
1849. 匿名 2022/11/10(木) 05:10:19
>>1848
電車内で暴言!?大変でしたね😭
定期的な話し合いってつわりで体調が悪いことを伝えても来てくださいって言われるんでしょうか。電話だけにしてもらえたりしないかな…?
とにかく今は大変なご心労かと思いますから、ゆっくり休んでくださいね。+3
-0
-
1850. 匿名 2022/11/10(木) 05:43:16
>>1849
こんな早朝にさっそくお返事ありがとうございます
電車の中ではなく、別の密室状態のところで、暴言は身内からです
相続のこともあるのでさすがに話し合わないといけないんですよね(暴言相手と私のみ相続人)
暴言の内容が筋が通っていないものだったのと周りに人がいるときだったので、周囲は全員私の味方なのが幸いです
今後会うときも二人きりになるのは避け、かつ念のため妊娠していることは暴言者を除き伝えようかなと思っています
調べると9wからつわりが無くなる方もいるようなので、あと数日、とりあえず頑張ります!
皆様も体調良くなりますように!+11
-0
-
1851. 匿名 2022/11/10(木) 05:57:19
>>1826
そうなんですね…😱
よだれとゲップは今も1日中すごいのですが、後期まで続く可能性あるんですね。
産婦人科に来られてる後期の妊婦さんが眩しいです…+6
-0
-
1852. 匿名 2022/11/10(木) 09:12:25
医療機関受診前ですが、今朝陽性出ました。妊活はじめてから4年かかったのでとても嬉しいです。健やかに育ってほしい。+63
-0
-
1853. 匿名 2022/11/10(木) 09:32:25
職場の方のお子さんがコロナ陽性で、その方の検査結果が出るまで自宅待機。
けっこう周りで流行ってきてるから怖いなあー。+9
-0
-
1854. 匿名 2022/11/10(木) 09:36:03
昨日の妊婦検診で初めて経腹エコー検査しました。事前にお腹に塗るゼリーみたいのは冷たかったけど、終わった後に拭いてもらうタオルが温かくてウットリしました。
右脳と左脳、肝臓やら肺や横隔膜などが形成されてるねーとのことで不思議な感覚でいっぱいです。+20
-0
-
1855. 匿名 2022/11/10(木) 09:39:21
早い時期(4週ぐらい)から24時間吐き気で絶望してたけど、8週に入ってからつらいのは夜だけになった!
完全に気持ち悪さがなくなったわけではないけど、午前中は炭水化物も食べられる。これだけでもすごく楽。
つわりがなくなるときってこんな感じで楽な時間が少しずつ伸びていくのかな。+16
-0
-
1856. 匿名 2022/11/10(木) 09:42:49
>>1854
いいなぁ〜、私も早く経腹エコーに切り替わってほしい。12週ぐらいだっけ。あと1ヶ月楽しみだなぁ。+4
-1
-
1857. 匿名 2022/11/10(木) 10:07:42
>>1847
妊娠6週目、先日モリモリ焼肉食べてきました!笑+12
-2
-
1858. 匿名 2022/11/10(木) 10:53:37
今日から5w。火曜日に予約取ったけど不安でしょうがない…
病院でタイミング法やってたんだけど今周期は薬変えたせいか卵胞もなかなか育たず高温期の割りに体温も全然上がらなくて、あーこれはだめだなとすっぱり諦めて次に向けて体力でもつけるかと腹筋とかやりまくってた
生理予定数日前からなんだか気持ち悪い気がして検査してみたらうっすら陽性
毎日気が気じゃなくて寝不足だー+11
-0
-
1859. 匿名 2022/11/10(木) 10:55:25
>>1847
つわり中は焼き肉どころか和食とかだしの匂いもダメになりましたよ、、普通の飲食店の前通るだけでキツかったです😭+8
-0
-
1860. 匿名 2022/11/10(木) 10:57:34
>>1834
1795です。
コメントありがとうございます。
私のところは、初期にわかることは
21.18.13トリソミーなど、って書かれていて。
ということはNIPTで陰性だったので
初期胎児ドックは必要ないかな?と思いまして。
他にも色々見てもらえるんですね。
病院によるのでしょうか?
中期は受けるつもりでいるのですが…+1
-0
-
1861. 匿名 2022/11/10(木) 11:02:44
>>1860
横です
うちの地元で可能な胎児ドックも初期で見てもらえるのは、首のむくみや心臓あたりで、主に染色体異常に注目したもののようです。
うちもNIPT受けるなら初期の胎児ドックはしなくて良いかなと夫と話しました。+6
-0
-
1862. 匿名 2022/11/10(木) 11:32:01
>>1818
私も14w目前でまだまだつわりがひどくて終わりが見えません(T-T)一緒に頑張りましょうね😢+9
-0
-
1863. 匿名 2022/11/10(木) 11:33:57
>>1860
1834です。
病院によるのですね。私は胎児ドックの専門病院です。
染色体異常の指標以外にも、胎児の頭部、体幹、四肢、母体(胎盤や臍の緒の位置とか)についてかなり詳細に見ていただけるところで、第一子のときもかなり念入りに長時間診ていただきました。
たしかにNIPTを希望した時、初期の超音波はスキップして中期のみにされる方もいると伺ったので、初期を受けなくても問題ないのではないでしょうか?
私のコメントで不安にさせてしまいすみません。
私もNIPT、無事に陰性だといいです…。
+2
-0
-
1864. 匿名 2022/11/10(木) 11:47:44
上の子の風邪が移ったみたいで、喉がイガイガ・咳が止まらない
つわりがちょうど落ち着いてきたからまだマシだけど、咳き込んで吐きそうになる+4
-0
-
1865. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:05
今日から10w
アプリのカレンダーに「つわりから解放の兆し」って書いてあって信じるからな!?ってなってますw
+14
-0
-
1866. 匿名 2022/11/10(木) 12:37:23
3人目にして初めて検査を受けるか受けないか悩んで、認可でNIPTを受けることに。さっき予約した。
結果が出るまで落ち着かないな…。+7
-0
-
1867. 匿名 2022/11/10(木) 12:40:57
>>1856
内診よりやはり身体はラクですね。
でも私はマタニティウェアはワンピが多いから、さっとお腹を出せるようにスカート購入検討中です。意外と選択肢少ないんだよね💦厚手で裏地が付いてるタイプが少なすぎ!たいていの妊婦さんはレギンスやタイツ履くのに裏地付いてなかったら脚に貼り付くし滑りが悪くて着脱し辛い!+5
-0
-
1868. 匿名 2022/11/10(木) 12:53:24
15週も後半になってもうすぐこのトピも卒業
検査薬で陽性が判明して以来ずっとこのトピにいて、最初の頃は妊娠2桁週なんて遠い先のことのように思ってた
いつの間にかつわりも落ち着いてお腹の膨らみもわかるように
赤ちゃんが無事か心配で次の検診が待ち遠しいのだけはずっと変わらない+35
-0
-
1869. 匿名 2022/11/10(木) 13:11:01
>>1867
横ですが一人目のときワンピースしか着てなかったよ!
タイツ下ろしてお腹まくりあげてた。看護師さんタオルかけてくれたよ~+11
-0
-
1870. 匿名 2022/11/10(木) 13:12:26
>>1865
10wなんてむしろピークだったよ😭+4
-0
-
1871. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:38
きちんと食事しないとなーと思いつつテキトーに済ませがち💦
朝は納豆食べてたけど最近気持ち悪くて食べないことも。お昼は職場から帰宅してバタバタとレトルトのハンバーグとかだし。野菜や魚を食べないとなー。+6
-0
-
1872. 匿名 2022/11/10(木) 13:31:53
>>1515
私も13週に4ミリ以上のNTと逆流を指摘されました。
とりあえずNIPT受けて結果待ち中。
陽性出たら羊水検査に進みます。
辛い。+9
-0
-
1873. 匿名 2022/11/10(木) 14:13:49
みなさんはマタニティブラにもう変えましたか?
これ以降が大きくなるから待ったほうがいいのか…
通常のがサイズ合わなくなってきてきついので変えたいけど
運動しないから太ったので
きついのはトップじゃなくてアンダーだけど(笑)+8
-0
-
1874. 匿名 2022/11/10(木) 14:19:06
>>1869
横ですが、パンツ一丁は恥ずかしいけどこれからの季節ならタイツ履いてるし、私の通ってる所も多分タオルかけてくれるのでそれでいきます〜
マタニティウェアあんまり買いたくなくて、持ってるゆるゆるのニットワンピースでなんとか乗り越えようと思ってたので朗報です
私も来週健診ですがおそらく初めての経腹エコーなのでコメントさせていただきました♪+4
-0
-
1875. 匿名 2022/11/10(木) 14:21:06
>>1870
私も私も!
9週の壁とか気にする余裕なく、むしろ自分のつわりのひどさを呪ってたくらいしんどかった…
まだ仕事出て疲れた日なんかは吐く日けど、12w〜から食べられるものが増えたし気分の悪くない時間も増えた感じかな+4
-0
-
1876. 匿名 2022/11/10(木) 14:24:44
>>1873
元からブラトップ愛好者なんだけど、それでもちょっときつくなってきて同じように悩み中です。
ワイヤー入りには到底戻れない泣
+2
-1
-
1877. 匿名 2022/11/10(木) 14:36:53
鬱っぽくなるのは
みんなそうなのかな
急に涙出たりする+20
-0
-
1878. 匿名 2022/11/10(木) 14:57:10
つわりピークのとき毎日悲劇のヒロインと化してたよ+15
-0
-
1879. 匿名 2022/11/10(木) 15:13:06
鬱というか、全てのものに対してガルガル期になってしまってる。とくに、口うるさい夫とか。+7
-0
-
1880. 匿名 2022/11/10(木) 15:47:47
>>1874
パンツ一丁で思い出したけど、一人目のとき4月出産で最後までずっとタイツだったんだ、、それでマタニティウェアほとんど買わず手持ちのワンピースで済ませたんだけど今回7月出産だ。夏パンツ一丁だろうからワンピースじゃ恥ずかしいか、、レギンスは暑いよね、、+4
-0
-
1881. 匿名 2022/11/10(木) 15:58:24
>>1873
一人目のときからずーっとナイトブラみたいなやつです😅
ちなみにもともと貧乳でたいして大きくなりませんでした😂笑+5
-1
-
1882. 匿名 2022/11/10(木) 16:10:38
こんにちは。
今日から11wです。
食べづわりなのですが、毎日あれが食べたい。これが食べたい。となります。
主にフルーツですが、毎日コンビニ行きさっぱりするもの(トータル500円位)を買っていると、バイト掛け持ちしてますが地味にお金が厳しいです。
でも気持ち悪い。。何か食べたい。
みなさんは我慢してますか?+13
-0
-
1883. 匿名 2022/11/10(木) 16:18:24
>>1873
西松屋で買った、授乳用のシャツ来てるよ。カップだけついてるシャツって感じ。アンダーバスト周りのゴムがないからすごく楽!
胸の形を保つ為にはワイヤーブラがいいんだろうけど、私の場合ワイヤーブラやスポーツブラだと胃が圧迫されて吐き気が増す気がして。+3
-0
-
1884. 匿名 2022/11/10(木) 16:38:55
6wでつわりが辛い
ずっと横になってるけど良くならない
先が見えないから不安+7
-0
-
1885. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:31
9wで、もちろんまだお腹なんて出てないけど腰回りとかお尻辺りがもたつくような感じになったんだけど妊娠関係あるのかな??妊娠前と同じズボン履いてもキツイというかなんか違うなぁと‥+12
-0
-
1886. 匿名 2022/11/10(木) 16:51:04
結婚5年目。
11Wです。
来週旦那とディズニーに行きます。
2人で行けるのはもうこれで最後だろうなー。と思うと少し寂しいですが、子供が産まれたら3人で色々楽しみたいな。+12
-5
-
1887. 匿名 2022/11/10(木) 17:03:00
>>1685
こちらも15週です。
私も多分明日あたりに結果が分かると思います。
ソワソワしますよね…。+1
-0
-
1888. 匿名 2022/11/10(木) 17:17:11
>>1880
私もはじめはあんまり買わないぞーとか思ったんだけどすでにお腹周りが気になってワンピース買いました。北国なんで寒さ対策で産後も活用できそうなアイテム買いました。
5月のはじめが予定日なので厳冬期が辛い❄+2
-0
-
1889. 匿名 2022/11/10(木) 17:21:52
今日で5w2d。
胎嚢確認は来週月曜日の6w0dでやるんだけど、心拍も確認できるといいな!!
そして吐くほどじゃないけど、気持ち悪いなーって思う日が増えてきた+13
-0
-
1890. 匿名 2022/11/10(木) 17:25:50
>>1873
犬印本舗のラクなのに美バスト授乳ブラ?おすすめですよ!形きれいだけどすごく楽!+7
-0
-
1891. 匿名 2022/11/10(木) 18:09:42
食べ悪阻で塩っぱいのが食べたくて、お煎餅ばっかり食べてるんだけど、塩分摂り過ぎで駄目なのかな
皆さんはやっぱりゼリーとか果物が多いですか?+4
-0
-
1892. 匿名 2022/11/10(木) 18:18:36
>>1891
分かります!!
私もお煎餅やポテトチップスばかり食べてます。悪阻でそれしか食べれないから今のうちだけと思って食べてます。
妊娠前は甘いもの大好きだったのに不思議です。+3
-0
-
1893. 匿名 2022/11/10(木) 18:33:17
>>1888
横ですが質問していいですか?
私もちょい寒地方に住んでてワンピースほしいんですけどワンピースの下ってなに履いてますか?+0
-0
-
1894. 匿名 2022/11/10(木) 18:47:36
>>1891
私は先々週は生卵(ダメなんでしょうけどひたすら食べてました) 先週は白米に納豆と梅干しでした。
今週は白米にミートボールです笑🧆
あとフルーツ。フルーツの缶詰めありがたいです。
あと、おみかんです🍊+5
-0
-
1895. 匿名 2022/11/10(木) 18:50:31
>>1893
さらに横ですが、北関東でたまに冷える時はロングワンピにガードルとレギンス穿いてました。下着透け対策も兼ねて。
昨日そのまま産婦人科行ったら、菜々緒みたいな看護婦さんに そんなのキツいのはいたら可哀想!と睨まれて怒られました。
まだ全然お腹出る月齢じゃないのに、、+5
-0
-
1896. 匿名 2022/11/10(木) 19:19:09
>>1835
温泉なんてもし滑って転んだら大変なのにね💦
旦那って『それ今やること?』ってことを
提案してくるよね(笑)+1
-0
-
1897. 匿名 2022/11/10(木) 19:35:19
>>1578
鼻骨はありました?+1
-0
-
1898. 匿名 2022/11/10(木) 19:38:31
>>1890
これ真ん中のレースを外して売ってくれないかなぁ…+5
-0
-
1899. 匿名 2022/11/10(木) 19:47:47
>>1898
マタニティってぷりぷりしたの多くて選びにくいですよね‥セットのショーツはシンプルなのありました( ; ; )!+2
-0
-
1900. 匿名 2022/11/10(木) 20:04:37
>>1847
肉大好きだったのに、つわり始まってから一切食べれなくなったよ泣+2
-0
-
1901. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:11
生理が止まって検査薬が陽性になった以外に何も症状がないけど、明日初診に行く予定です。たぶん6wぐらい…これから症状出てくるのかなぁ。+15
-0
-
1902. 匿名 2022/11/10(木) 20:30:33
皆さん色々な食べ物食べたくなってますね。私はなぜか、タコライスとかタコスにめちゃくちゃ惹かれます。酸味と辛味とスパイスがたまりませんw+16
-0
-
1903. 匿名 2022/11/10(木) 20:44:11
>>1778
1777ですが6w3dでした!+1
-0
-
1904. 匿名 2022/11/10(木) 20:44:58
>>1789
どうもありがとうございます!+2
-0
-
1905. 匿名 2022/11/10(木) 21:03:27
>>1854
ウチも昨日初めての経腹エコーだった!(13w)
見えた途端、赤ちゃんが全身で跳ねたり元気よすぎてびっくりしたけど先生が「じゃあ次は4Dで見ようかー」って切り替えたらいきなり背中向けられて静かになって笑ってしまったww
次は1ヶ月後だけどそのときには性別もわかるのかなー+22
-0
-
1906. 匿名 2022/11/10(木) 22:34:51
現在妊娠7wですが7wに入ってから悪阻が急に無くなりました。出血はなく腹痛のみで、赤ちゃんがちゃんといるか不安です。先週心拍確認でき、大きさも問題なかったのですが同じような経験された方いないでしょうか。次の検診は9wと言われているので1日1日が長いです。+8
-0
-
1907. 匿名 2022/11/10(木) 22:41:05
眼科に通ってて今月定期検診なんだけど瞳孔を広げる目薬って妊娠中は危険なんだって。4週〜12週は投与を慎重にって載ってる。妊娠前に早めて行っておけばよかったーと後悔。
12週過ぎたら大丈夫かな‥目も大事だから悩む。
こう言ってはなんだけど通ってる眼科のおじいさん少し適当なところがあるから心配なんだよね+3
-4
-
1908. 匿名 2022/11/10(木) 23:33:30
つわりが落ち着いたと思ったら坐骨神経痛になってしまった
左尻痛すぎる+10
-0
-
1909. 匿名 2022/11/10(木) 23:37:31
>>1895
返信ありがとうございます、1893です!
わー怒られるのしんどいですねー
でもこれからワンピースの寒さ対策どうしようって感じです
私の場合食べづわりで太ったのとお腹圧迫されると吐いちゃうのがあってガードルとかが辛いんですよね
みんなどうしてるのか気になりました+2
-0
-
1910. 匿名 2022/11/11(金) 02:04:44
体外受精、判定日前にフライングで陽性。
なのに出血があって病院に電話したら判定日まで様子を見てくださいと…不安で昨日からほぼ一睡もできてない。寝なくちゃ体にも悪いのに困った。+12
-0
-
1911. 匿名 2022/11/11(金) 02:57:58
11wあたりから食べてもスッキリしない、食べなくてもムカムカ、食べてもムカムカしてえずく
何食べても美味しくない…
ゲップばかりで胃が張った感じがするし、これって悪阻じゃなくて胃が弱ってるのかな
先週風邪をひいて寝込んでいたから、胃腸が弱ってるのせいもあるのかな(TT)+6
-0
-
1912. 匿名 2022/11/11(金) 04:11:06
>>1891
私も一時期しょっぱい系ばかり食べたくなっていました
ずっと続くわけではないので、我慢はしなくて良いと思います
3日間夜ご飯は豆腐にキムチ大量に(普段全く食べない)かけて食べたり、マックのテリヤキバーガーだけ食べに行ったり、ポテチやカップ焼きそばだけ食べたりしてました
その後は2日連続でかっぱ寿司やスーパーの寿司を食べたり…(NGなのは知っているのでさすがに量は調整)
数日後今度は急にプリン狂になり毎日プリンばかり食べてました
体って不思議+18
-0
-
1913. 匿名 2022/11/11(金) 04:17:09
>>1906
つわりがなくなった週数が今週(9w)なのでそこだけちょっと違うけど!
私も数日前からつわりも倦怠感も急になくなって、出血はないけど下痢みたいな腹痛あるので同じく心配しています
明後日9wの健診なので、結果を書きますね!
1906さん含め皆さんのお腹の子がすくすく育っていますように+15
-1
-
1914. 匿名 2022/11/11(金) 07:27:07
>>1893
横ですが、マキシ丈のワンピースの下にフワフワ素材のレギンス履いてます。西松屋で安いすが生地の感じはジェラートピケに似てて、よく伸びて温かいです!お腹の部分もゴムがないのにフィットしてみぞおちが苦しくないです。
ピンクを買ったのですが、気に入ったのでブルーも買い足そうかと思っています。+7
-0
-
1915. 匿名 2022/11/11(金) 07:57:53
>>1914
可愛いですね
つわりがひどくて買い物もほとんど行けてなかったけど、最近落ち着いてきたから買いに行きたいなあ+5
-0
-
1916. 匿名 2022/11/11(金) 08:02:31
>>1910
私も判定日前〜8w頃まで出血ありました!
この時期の出血は多いみたいです。ホルモン補充で膣錠を使っていれば、膣錠で傷つけてしまって出血ということもあるみたいです(私はホルモン補充終わったら出血止まりました)。
不安だと思いますが安静第一にしてくださいね。+4
-2
-
1917. 匿名 2022/11/11(金) 08:04:10
>>1911
私も同じ症状で、調べたところ黄体ホルモンの影響みたいです。
この記事の最後の方にもある酸化マグネシウム錠を処方してもらうことでいくらか良くなりましたよ!(私が処方された薬はマグミットという名前で、胸焼けが少しマシになったのと、便秘も改善しました)
> 黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加することにより、消化器平滑筋が弛緩し、消化管の運動が低下します。腸の運動機能が低下します。食物の消化管通過時間は延長し、胃もたれや便秘を引き起こします。妊娠中の消化器系の変化 – にしじまクリニックブログnishijima-clinic.or.jp妊娠中の消化器系の変化 – にしじまクリニックブログ 当院の強みスタッフ紹介診療案内診療案内Clinic Information外来診療のご案内入院・分娩のご案内助産師外来乳房ケアアロマテラピー学級・アクティビティ保険外負担に関する事項個人情報保護方針ブログ受診...
+6
-0
-
1918. 匿名 2022/11/11(金) 08:34:59
葉酸サプリってみなさんいつまで飲みますか?+8
-0
-
1919. 匿名 2022/11/11(金) 09:14:37
>>1876
>>1881
>>1883
>>1890
私もこの何日間か持ってるブラトップとナイトブラで1日中やりすごしてます💦
多少は違いますよね。
紹介してくれてるのすごくよさそう、サイズがざっくりしてるのであれば買っておこうかな…。
+2
-1
-
1920. 匿名 2022/11/11(金) 09:41:10
>>1913
返信ありがとうございます。
一般的に悪阻がきつい時期と言われているのに急になくなると不安ですよね。
検診までもう少しなんですね。お互いお腹の赤ちゃんが無事でありますように。私も祈ってますね!
+5
-0
-
1921. 匿名 2022/11/11(金) 09:55:03
>>1882
私も食費が気になるのですが毎日、そのときそのときで食べたいものが変わるので今だけだと思って食べたいものを買うようにしてます。。+6
-0
-
1922. 匿名 2022/11/11(金) 10:00:50
>>1918
第一子の時は授乳中も飲んでました!なので今回もずっと飲むと思います😊+6
-0
-
1923. 匿名 2022/11/11(金) 10:48:11
NIPTの検査結果 陰性でした!
全部の障害が分かる訳でないし、まだ心配事はあるけど、ようやく肩の力が抜けた感じです。+27
-0
-
1924. 匿名 2022/11/11(金) 11:43:34
皆さんカフェインやお寿司、完全に控えてますか?
なんか無性にお寿司食べたくなってしまって。。
カフェインに関してはデカフェのカフェラテ飲めばいいかなとは思うんですけど…
お寿司食べたいー!!!+12
-1
-
1925. 匿名 2022/11/11(金) 11:47:27
10週になりました。
今日の午前中は久々に調子が良くて、なぜかどん兵衛が食べたくなって買ってきて食べたら大満足、さらに雪見だいふくにも挑戦してペロリ。
ここ一ヶ月炭酸水やゼリーとサラダ巻きで乗り切っていたのに、いきなりカロリー摂りすぎたし、しかも結局気持ち悪くて何で調子乗ったんだ、私…と後悔。笑
+17
-1
-
1926. 匿名 2022/11/11(金) 12:08:01
>>1924
わかります!私は無性に刺身が食べたくなって困ってます。
妊娠してから生物は避けてるけど、食べ過ぎなきゃ大丈夫だろうと思ってるので近いうち、少しなら食べると思います。笑+11
-2
-
1927. 匿名 2022/11/11(金) 12:14:37
私もネギトロ食べたいよ〜
元気になったら回転寿司行って、とりあえず玉子とか稲荷とかかっぱ巻きとかばっかり食べようかな?
あと一応生卵も極力避けてるよ、半熟じゃなくてよく焼きにするとか。+17
-0
-
1928. 匿名 2022/11/11(金) 12:26:43
まだ13週に入ったばかりなのに、業務で絡んでない社員が殆どの100人超え規模のミーティングで上司に私の産休予定を発表された。高齢出産だしまだまだ色々心配な時期だから、仕事でどうしても報告の必要がある人にしか言わないでほしいのに。業務では絡んでないけど知り合いは沢山いるから本当に本当に嫌だ。上司の無神経さに呆れるやら悲しいやら+20
-1
-
1929. 匿名 2022/11/11(金) 12:27:29
食べたいけど食べたくない…けど食べたい…!
もう自分が何したいかわからない😭+11
-0
-
1930. 匿名 2022/11/11(金) 12:29:50
>>1925
わかります!
私も急にケンタッキーのチキンが食べたくなって、調子に乗って食べてたら気持ち悪くなりました…笑
お茶漬けとかヨーグルトばっか食べてたのに、そりゃ気持ち悪くなりますよね😇笑+4
-0
-
1931. 匿名 2022/11/11(金) 12:46:59
15週です。2時からNIPTの結果です。病院が遠方なのでもう駐車場に着いてしまいました。時間までシート倒して寝れたら寝ます。+12
-0
-
1932. 匿名 2022/11/11(金) 13:01:10
5w3dで初診は来週頭の予定。
4wからダラダラと茶オリが出ては止まってをずっと繰り返してたんだけど、ついにこの明け方、トイレに行ったら鮮血…。
心配で心配で仕方ない。
幸いにも鮮血はその一回だけで、また少量の茶オリに戻ったから安静にして様子見てるんだけど、大丈夫かな…。+7
-0
-
1933. 匿名 2022/11/11(金) 13:07:17
6週になり、今日胎芽と心拍確認できました。
まだ1度も出産できていない3回目の妊娠、今度こそ出産できますように。+30
-0
-
1934. 匿名 2022/11/11(金) 13:14:57
>>1918
妊娠中期以降は、飲み続けると赤ちゃんにアレルギーが出る確率が上がるかも?と見たので、12週目まで飲もうかなと思っています。+5
-3
-
1935. 匿名 2022/11/11(金) 13:23:19
>>1933
こんにちは!
私も不育症で一度も産めずに、今回5回目の妊娠です。
日々不安で不安で仕方ない気持ちでいっぱいだと思いますが、1933さんの赤ちゃんが無事に生まれてくることを陰ながら祈ってます!!+9
-0
-
1936. 匿名 2022/11/11(金) 13:27:35
6w入ったと思って初診行ったら、めっちゃ胎嚢小さくてエコー画面に4w4dって出てた。めっちゃ排卵日ずれてたってことー?!って思ったけど、先生は「まぁ大丈夫でしょう!また2~3週間後にね~」って言ってたし、元気に大きくなってくれるのを祈るしかない!w+17
-0
-
1937. 匿名 2022/11/11(金) 13:34:11
>>1790
>>1781
同世代の方がいて心強いです。
私はまだ分かったばかりで、4週始めなので病院にも行けていません。
前回前々回は心拍確認できず流産となったので、今回こそは無事に育ってもらいたいです。
+4
-0
-
1938. 匿名 2022/11/11(金) 13:39:07
認可でNIPT受けられた方どれくらいで結果出ましたか?
うちの病院だと結果まで2週間から4週間って結構幅があって😅
+4
-0
-
1939. 匿名 2022/11/11(金) 14:06:50
>>1924
私もお寿司食べたくて困ってます。このトピで、回転寿司に行って魚以外のお寿司を食べたら結構満足できたみたいな書き込みがあって、なるほど!と思いました(たまご、かっぱ巻き、コーン、お肉のお寿司とか)。
夫にもしばらくお寿司我慢させててかわいそうだったので、今度の休みに行ってみようかな。
+18
-0
-
1940. 匿名 2022/11/11(金) 14:16:06
8w、2週間ぶりの経膣エコー。
心臓の部分が自動で赤く色づけされてびっくり!
最近のエコーってすごいね。
青く色づけされてる部分もあった。「青色は何ですか?」って聞きたかったけど忙しそうで聞けなかった。+4
-0
-
1941. 匿名 2022/11/11(金) 14:17:05
>>1924
自己責任ですがお寿司は普通に行ってます😅
カフェインも1日一杯とかならいいみたいですよね。私はもともとあまり飲まないので飲んでないですが。+16
-1
-
1942. 匿名 2022/11/11(金) 14:18:42
>>1935さん
もしかして旦那さんに好きな物食べさせてあげたいとコメントされてた方ですかね☺️??
私も不育症でバイアスピリン服用しながら妊娠継続中です。
つわりがあまり酷くならなければいいですが、、お互い無事出産できると良いですねo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤!+6
-0
-
1943. 匿名 2022/11/11(金) 14:20:28
>>1931
診察室に入った瞬間、先生のパソコンに陰性の文字が見えました。ひとまず安心です。+16
-0
-
1944. 匿名 2022/11/11(金) 14:26:27
>>1928
それ普通に人事とか厚生、少なくとも上司の上司に訴えた方がいいよ。厳重注意してもらうべき。あなたの次の人も同じ目に遭う+18
-0
-
1945. 匿名 2022/11/11(金) 14:30:07
>>1940
赤も青もカラードップラーですね+3
-0
-
1946. 匿名 2022/11/11(金) 14:36:18
>>1945
カラードップラーというのですね!教えて下さりありがとうございます!
> 探触子に近づく血流は赤く、遠ざかる血流は青く、また速い血流は明るく、遅い血流は暗く表示される+6
-0
-
1947. 匿名 2022/11/11(金) 14:49:33
>>1933
私も3回目で初めて9週まで来ました!
私の場合週数通りと言われても信じられず、こんなに順調な訳がない‥とあまり浮かれないようにしてましたが、夫に信じてあげないと頑張ってる赤ちゃんが可哀想とピシャリと言われて目が覚めました。
無事に産まれることを祈っています!+17
-0
-
1948. 匿名 2022/11/11(金) 15:06:34
>>1944
ありがとうございます😭そうですよね。人事に報告しようか迷いつつ、私が神経質になりすぎているだけなのかなとか考えて思いとどまろうとしていた所でした。また産休育休絡みで人事と話す機会があるので、報告しようと思います。+6
-0
-
1949. 匿名 2022/11/11(金) 15:10:39
>>1925
あるあるw
でも、何食べても結局気持ち悪いからその時食べたいもの食べるようにしてます!
食べてる時ぐらいしかつわりを忘れられる時ないから…涙+5
-0
-
1950. 匿名 2022/11/11(金) 15:11:50
>>1932
私も同じ症状で2回予約外で受診しました。
一度は鮮血、2回目はドバっと赤黒い出血で焦りました。2回目は弱い生理痛みたいなものもあって駄目かと思ったけど全く問題なく心拍もしっかりしてると言われました。子宮内に出血跡もなく、何だろうねってことで終わりました。
出来ることなら安静にしていてほしいけど、安静にしたから無事で凄く動いたからって流産ということでもないよ。と、とても曖昧な感じでしたが‥
それからは茶おりはあるけど出血はないです。
ホルモン補充してるので出血は起こりやすいとのことでした+9
-0
-
1951. 匿名 2022/11/11(金) 15:35:20
今日から10週です。つわりがここ2日程で急に酷くなりました。朝から晩まで、食べても食べなくてもとにかく吐いてつらいです。つわりのゴールが見えなくて余計メンタルやられます。+20
-0
-
1952. 匿名 2022/11/11(金) 15:47:08
少し歩いただけで息切れがして苦しいです
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
日常生活に支障がでて困っています+45
-0
-
1953. 匿名 2022/11/11(金) 16:19:08
自分がたべづわりなのか吐きづわりなのか分からない。
食べなきゃ気持ち悪くてでも食べれるもの少なくて限られてるし、吐くにも手を突っ込まないと吐けない。
これっていったいなんなの?
+15
-0
-
1954. 匿名 2022/11/11(金) 16:38:46
昨日の夜、上の子に勢いよく下腹にドスンと座られて痛かった!
あるあるだと思うけどやっぱり不安…。
特に腹痛とか出血とかなければ大丈夫なのかな?+14
-0
-
1955. 匿名 2022/11/11(金) 16:41:09
明日から7週目に入るのに
心拍確認がまだできませんでした。
先生から「心拍らしきものが見える気もするけど
まだわからない」という曖昧な言い方をされたので
引っ掛かっています。
同じような言い方をされた方は
いらっしゃいますか?
2週間後にまた心拍確認で予約を取ったので
待ち遠しいような怖いような
無事に育ってほしいです。
信じて待つしかないのですが
長い2週間になりそうです。+19
-0
-
1956. 匿名 2022/11/11(金) 16:53:47
胎嚢確認できました。。
心拍確認まで気が気じゃないけどどうにか過ごします。。+13
-0
-
1957. 匿名 2022/11/11(金) 17:01:56
明日で8wです。
出勤しては早退を繰り返してたら上司から「悪阻が落ち着くまで長期休暇取ってほしい!その方がサポートできるから」と言われてしまって申し訳なさと情けなさで泣きたくなりました
今食べられるものはうどん、そうめん、おかゆのみ
それ以外は吐いてしまいます
微熱もあり36.8-37.4で37度超えると寒気もあり、頑張って出勤してたけど休んでもいいのかな+16
-1
-
1958. 匿名 2022/11/11(金) 17:14:09
>>1947さん
9週なのですね!
私は初めての妊娠の時10wの検診で心拍停止していて同じように週数通りの大きさで育っていただけに、やはり流産の可能性が高いうちはあまり関係ないなと思うようになりました。
私は不育症診断されていますが、今回こそはと願うばかりです。1947さんも無事に成長し産めるよう祈っております✨+8
-0
-
1959. 匿名 2022/11/11(金) 17:16:58
眠り悪阻+ちょっと気持ち悪いでウダウダして、ご飯何も用意してない。スーパーすら行ってない。わんちゃんのトリミングの送り迎えしか外出てない。廃人すぎる。シャキッとしたいけど眠い💤+17
-0
-
1960. 匿名 2022/11/11(金) 17:27:35
>>1939
この前回転寿司行きました!
エビのお寿司が美味しかったです。
サラダ軍艦系も美味しかったのですが海苔が消化しずらかったのかしばらくして吐いた時にそのまんま出てきました💦+6
-4
-
1961. 匿名 2022/11/11(金) 18:06:01
今朝、初診で双子と診断がありめちゃくちゃ狼狽した。
ようやく気持ちが落ち着いてきたけど、双子の出産育児、想像もつかない+48
-1
-
1962. 匿名 2022/11/11(金) 18:30:11
>>1953
わたしも食べつわりと吐きつわりのハイブリッドだった。
空腹感はないけど、お腹がからになったら気持ち悪くなっるから食べて、今度は食べたら気持ち悪くなるから、ゲップを吐き出してしばらくしたら落ち着く…の繰り返し。
これを1日6回何か食べるたびに繰り返す14週目。+7
-0
-
1963. 匿名 2022/11/11(金) 18:38:07
>>1961
絶対可愛い👶🏻👶🏻💕+24
-1
-
1964. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:40
>>1957
つわりの辛い時期ですね。
お言葉に甘えて(ネガティブに受け取らずに)休んでゆっくりしてくださいね。
悪寒、私もありました。今14週で落ち着いてます。足を温めて、お体大事にしてください。+14
-0
-
1965. 匿名 2022/11/11(金) 19:23:24
12wになって吐き悪阻がだいぶ楽になってきた…!
今日は久々にご飯作れたぞ
検診以外出掛けていないけど、このままよくなって紅葉見に行けたらいいな〜🍁+13
-0
-
1966. 匿名 2022/11/11(金) 20:01:54
6週です。吐くまではないけど胃がムカムカして気持ち悪い、、これが悪阻?みんなが書き込んでる悪阻はもっと辛そうだけど、、+15
-0
-
1967. 匿名 2022/11/11(金) 20:10:25
>>1966
わたしも最初そんな感じでした。胃がモヤモヤして膨れてる感じで、でも吐くほどではないみたいな…
人によって違うとは思いますが、私の場合は、5周目のある日、焼き魚と白米の匂いがありえないほど臭く感じて吐いてしまい、それをきっかけにタンパク質、炭水化物を食べられなくなりました💦
+12
-0
-
1968. 匿名 2022/11/11(金) 20:22:38
>>1966
7wから本格的に始まりましたよ+3
-0
-
1969. 匿名 2022/11/11(金) 20:29:51
>>1966
私は、なんか気持ち悪いな〜、何か食べた方がいいんだろうけど何がいいかわからない、今絶対○○が食べたい!って拘りもないし、吐きもしない。
けどドラッグストアに行けば、洗剤コーナーやトイレットペーパー売り場の臭いにキツ〜!ってなったり、通りすがりの喫煙者に気付いたり、臭いには敏感になってる。
で、とにかく寝る!つわり軽い方だと思う+14
-0
-
1970. 匿名 2022/11/11(金) 21:22:39
どのくらいからお腹がふくらんでくるんでしょう。経産婦さんは少し早いと言いますよね。
初産だと、12週くらいでうっすらかな?本当にお腹の中にいるのか早く実感したくて(笑)+4
-0
-
1971. 匿名 2022/11/11(金) 21:35:03
>>1961
私も双子で、今14週です(^^)お互い頑張りましょう!+12
-1
-
1972. 匿名 2022/11/11(金) 21:46:52
産院ってどうやって決めましたか?私は福岡在住ですが人気のとこは5週くらいから予約とらないと取れないと聞いて焦ってます。+3
-0
-
1973. 匿名 2022/11/11(金) 23:15:05
>>1970
経産婦で15w、けっこうお腹出てきましたが胎動まだだし普通に皮下脂肪なんじゃないかと疑ってます…笑+13
-1
-
1974. 匿名 2022/11/11(金) 23:16:34
>>1961
大変だと思いますが、めちゃくちゃ可愛いと思いますよー!
上の子の保育園で同じクラスに双子ちゃんいますが、我が子に負けずめちゃくちゃかわいいです😊❤️+9
-2
-
1975. 匿名 2022/11/11(金) 23:32:55
旦那が風邪ひいて移さないようにと別室で寝たり、食べ物シェアするの辞めたり、キスもハグも辞めてたんだけど風邪移った。喉痛すぎて麦茶さえしみる…+10
-1
-
1976. 匿名 2022/11/12(土) 00:16:14
>>1917
ご親切な返信をありがとうございます(TT)✨
胸焼けもつわりかと思っていたので、自分だけなら解決手段にたどり着けなかったです…
今週に診察があるので、その際にマグミットを処方してもらえるか訊いてみます
本当にありがとうございました🙇+3
-0
-
1977. 匿名 2022/11/12(土) 02:06:31
今12wだけどつわりが今までで一番ひどくて気持ち悪い。もうそろそろ落ち着く頃かと思ったのに。+14
-0
-
1978. 匿名 2022/11/12(土) 04:45:11
>>1972
産院選び悩みますよね〜。
私は里帰りはしないので、とにかく家から近いところを選びました。陣痛が起きたとき自分ひとりで移動できるか?をポイントにしました!
あとは念のため、地元の人の評判も聞いておきました♪+8
-0
-
1979. 匿名 2022/11/12(土) 06:37:34
もうすぐ上の子の七五三参りなんだけど、つわりで美容院も行けず見た目のボロボロさがすごい。
妊娠前に買ったワンピース胸がパツパツで入らない…
ちゃんとしたいのに頑張れる気がしない。+18
-1
-
1980. 匿名 2022/11/12(土) 07:43:24
>>1963
>>1971
>>1974
ありがとうございます😊
一晩経って双子でもなんでも覚悟決めるしかない!という気持ちになってきました。
レア体験だと思って楽しみます。+9
-0
-
1981. 匿名 2022/11/12(土) 08:44:51
10週目以降の方、お腹の痛みありますか?
たまにくらいですか?
ない方もいます?+2
-0
-
1982. 匿名 2022/11/12(土) 08:59:04
>>1981
10週半ばですが、下腹部が時々チクチクしたり、ズキッってすることあります。
+9
-0
-
1983. 匿名 2022/11/12(土) 08:59:22
最近、夜中に何度も隣で寝てる夫の口臭で目が覚める。笑
リステリンまでしてるのに、、、
寝てるときもマスクしてもらおっかなー!笑+7
-3
-
1984. 匿名 2022/11/12(土) 09:54:43
来週、近くに住む義実家に義兄家族が帰省するからみんなで集まろう〜って言われたけど、私は悪阻中だしご飯なんて食べれられないし、飲める物は白湯だし…笑
いつも夜遅くまでワイワイするから参加するのはさすがにキツい…と思ってたら、旦那がガル子は体がしんどいから無理かもって言っといた!子供たち連れて行ってくるから、家で寝ときな〜!と。
助かった…
義実家行くの嫌じゃないし、料理好きの義母のご飯楽しみなんだけど、悪阻中はきつい。+35
-0
-
1985. 匿名 2022/11/12(土) 09:56:04
>>1983
わかる〜
更にうちの旦那なんて昨日夜中に豚キムチ作って食べて寝たらしい…
寝室に口臭が充満して夜中やばかったから、和室に移動して和室で寝たわw
+9
-0
-
1986. 匿名 2022/11/12(土) 10:05:21
>>1962
1953です。
私もまさしくそうです。
最近は胃もたれに胃から逆流も加わりました、、、
しかもまだ9w。
つわり明けの未来が見えない。
+3
-0
-
1987. 匿名 2022/11/12(土) 10:11:23
もともと無痛分娩対応の病院で出産希望で妊婦検診は近くの婦人科を受診しているんだけど、流産や切迫とかになった時はそこのクリニックでは対応出来ないから最初から産科がある病院を受診した方が良いのかな?
(今回流産濃厚となり他病院への紹介となりまして。。)+4
-0
-
1988. 匿名 2022/11/12(土) 11:38:28
8週です。
つわりがしんどくて、梅干し&じゃこ&大葉のおにぎりとオレンジジュース、あとカップ焼きそば(冷えてから食べる)で生きてます(´ー`)
つわり早く終わってほしい。。。+6
-0
-
1989. 匿名 2022/11/12(土) 11:54:00
ヒートテック普段Mサイズなんだけど、お腹大きくなってきてもLサイズで事足りるかな?もっとデカいのいる?
寒がりなので無しは考えられないし、やっぱり似たようなのの妊婦用買った方がいいのかな…+1
-0
-
1990. 匿名 2022/11/12(土) 11:56:12
悪阻ほんとにひどいときは水とゼリーで生きてた
1〜2日はそれでも死なないし大丈夫
あとはざる蕎麦をよく食べてたな〜冷やし中華とかの人も多いよね
栄養取れなくて不安になるけど今のところは順調、14w+7
-0
-
1991. 匿名 2022/11/12(土) 12:27:29
>>1972
5wで予約って早いですね💦もう初診で予約する感じなんですかね…
私も里帰りしないので、家から通いやすいところと無痛ができるところで絞りました!+4
-0
-
1992. 匿名 2022/11/12(土) 12:31:06
つわり酷くて点滴してもらいに行ったらついでにエコーしてくださって、10週なんだけどもう経腹エコーでした!経腹エコーはもう少し後からだと思ってた!+4
-0
-
1993. 匿名 2022/11/12(土) 12:38:41
>>1977
一緒です
今日で12w最終日ですがめちゃめちゃ気持ち悪いです
12wてつわりおさまるもんだと思ってました
泣きたい+5
-0
-
1994. 匿名 2022/11/12(土) 13:25:51
今日お腹痛い…。
ただのお腹壊した系の痛みなのか、流産系の痛みなのか分からなくて怖い😭+6
-0
-
1995. 匿名 2022/11/12(土) 13:44:00
>>1989
上の子の時、大きめ赤ちゃんで腹囲もすごいことになりましたが、ヒートテック伸びるので出産までMでいけましたよ。+4
-0
-
1996. 匿名 2022/11/12(土) 15:37:22
>>1972
私は里帰りで妹が出産した産院が良かったので、そこに決めました。無痛もやってるので有り難いですか、混んでるから9週目までに予約取りなさいと…。人気のところは早いですよね。+4
-0
-
1997. 匿名 2022/11/12(土) 15:47:55
無痛できる所に里帰り予約したけど、まだ1度も見てもらってないからほんとにできるのか不安w
まあ色んな状況でできない場合もあると聞くので期待しすぎないようにしてる+2
-0
-
1998. 匿名 2022/11/12(土) 16:34:27
>>1983
すごいわかる。今なんにもしてあげられなくてかわいそうだから
ちゅーくらいはしっかりしてたのに
旦那さんのほんのちょっとの口臭(大したことないレベル)
にオエッと吐気をもよおしてしまって出来なくなっている+4
-1
-
1999. 匿名 2022/11/12(土) 16:38:22
今まで吐きつわりでしたが、今週から空腹になると気持ち悪くなるようになりました。食べづわりに変わったんですかね…?
空腹時に吐き気がすると胃液しか吐けなくて呼吸がしづらく、過呼吸みたいになってしまうのですが、同じような方いますか?朝起きた瞬間などの対策ありますか?😢+3
-0
-
2000. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:46
生理予定日+3日で判定線より薄い陽性反応。(うっすらではなくちゃんと見えはするけど)
+4日の今日は今まであった胸の張りがすーっとなくなってしまった
だめだったかなぁ…火曜日受診なんだけどな、怖い+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「妊娠してから階段を上がるだけで胸がドキドキする、ハアハア息が切れる」、「心臓の拍動が強かったり早かったりするのを感じる」「夜、動悸や息苦しさで眠れない」など、動悸や息切れが気になることはありませんか。なぜ妊娠中は動悸や息切れを感じやすくなるのか、その...