-
1001. 匿名 2022/10/31(月) 19:36:58
>>931
14wの時、転院先の初めてのエコー中に🐘があったみたいで教えてくれました。確定ではありませんが。
問診の時まったく初めての妊娠?(流産、堕胎等ないか)と聞かれたので、初めてなことと不妊治療していたこと、NIPTも済んでることも伝えたので、性別で堕胎する可能性が低そうだと思われたのかなと思います。+3
-1
-
1002. 匿名 2022/10/31(月) 19:59:26
つわりがひどくてさっぱりしたものが食べたくてお刺身食べたい…って思うと、勝手に「パチンコやめたら?」「パチンコやめたら退屈で…」って一人でウシジマくんの会話を心の中で続けてしまう。+7
-4
-
1003. 匿名 2022/10/31(月) 20:10:49
>>938
つわりが辛い時期、2週間程生協の夕食宅配サービス利用していました!
あくまで私の場合になりますが…
・メリット
買い物、作る手間は無いので楽。毎日メニューが変わるし、わりと美味しい。置き配、呼び鈴無し、鍵付き等色々と選べて便利。
・デメリット
つわりで食べられるものが限られていたので自分の分はほぼ食べられなかった。上の子(4歳)の口には合わず幼児向けでは無かった→結果別で用意する手間が増えた。単純に毎日お弁当に飽きてしまった。
私はデメリットの方が勝ってしまい、2週間で解約してしまいました。
買い物にはなんとか行けるので今は解約してお惣菜買ったり簡単なもので済ませたりしています。
ただ本当に楽なのでお口に合う人には便利なサービスだと思います!サービス開始、停止も電話一本で済むし短期間の利用も可能なので試す価値はあるかもしれません。
生協以外ならお子様向けのメニューもあるのかな?
長文+乱文失礼しました。
つわり、辛いですがお互い無理せず頼れるところは頼って乗り切りましょう!+15
-0
-
1004. 匿名 2022/10/31(月) 20:17:32
今日やたらしょっぱいものが食べたくてポップコーンとポテコを一袋ずつ食べてしまった…
反動が来ないことを祈る😭+9
-2
-
1005. 匿名 2022/10/31(月) 20:23:11
>>997
私は食べづわりと吐きづわりが数時間で入れ替わる感じです😫(現在6週)
食べづわりモードのとき→アメなめてれば少しラク、あっさりしたものなら食べられる
吐きづわりモードのとき→アメすら口に入れたくない、水飲むのもつらい、スマホの画面も見たくない
って感じです!みんなはどうなのか気になる+4
-0
-
1006. 匿名 2022/10/31(月) 20:27:19
>>921
第一子の時心配で病院で聞いたけど、大丈夫って言われたよ。緑茶も病院で貰ったし、気にしすぎないほうがいいよ。+8
-0
-
1007. 匿名 2022/10/31(月) 20:30:28
>>997
あくまで私の場合ですが、
第一子は6週まで食べづわり→7週から吐きづわり
第二子は5周から激しい吐きづわり
です。つわりは人それぞれ症状が違うしなんなら妊娠する毎に違うので先が読めないし不安ですよね…
明日はどうなるんだろうとビクビクしながら過ごしています(TT)
+7
-1
-
1008. 匿名 2022/10/31(月) 20:32:57
>>1003
横ですがめちゃくちゃ参考になります…!
毎日食べられるもの変わりますよね、分かります。
第一子なので夫には外食を活用してもらい、私は買いだめしてあるものの中から食べる…をやってますが栄養バランスも心配で💦
もう少し食べられるものが増えたら利用してみたいな〜と思いました。ありがとうございます!+5
-0
-
1009. 匿名 2022/10/31(月) 20:34:56
>>1005
私も波があって吐き気が来たらもう何もできない…
スマホ見れる時もあるけど、静かで暗い部屋で横になってじっとしてるしかない
動悸が治まったらまたスマホ見る感じ。で脱水症状が怖いので水分補給。
まともに動けないよ〜+5
-0
-
1010. 匿名 2022/10/31(月) 20:39:26
経産婦さんやもう性別が分かっている方にお聞きしたいのですが、まだ性別が分からない時から、自分の子は絶対女の子(または男の子)!って言う謎の直感があった方いますか?そしてそれは当たっていましたか?+3
-2
-
1011. 匿名 2022/10/31(月) 20:42:37
>>987
そうなんですね😭✨そういうケースもあるんだって本当に希望持てます…!ありがとうございます😭私も無事に妊娠継続出来たらいいなあ😢+5
-0
-
1012. 匿名 2022/10/31(月) 20:50:02
>>1005
入れ替わるのは一番辛いパターンですね汗
どっちモードで吐き気してるのか迷いそうです。+2
-1
-
1013. 匿名 2022/10/31(月) 20:51:08
今7週です!今日病院で、心拍確認できました!!
ぱくぱく動いてるのみて感動しました!+25
-0
-
1014. 匿名 2022/10/31(月) 20:52:00
ご飯は食べてるけど、頭痛が辛いです…。何か対策知りませんか💦?+3
-0
-
1015. 匿名 2022/10/31(月) 20:54:14
>>1001
14w、不妊治療にて着床前診断済です。
今日エコーにωらしきものがあったけど何も言われませんでした。
初診時に「性別わかったら知りたい」にチェック入れといたから医師から見て分かったなら教えてくれるだろうし、14wだとまだ確実ではないってことなのかな。+6
-1
-
1016. 匿名 2022/10/31(月) 20:54:47
>>828
つわびー私には聞いたかもしれない...‼︎
気持ち悪いの減りました!ただ関係あるかはわからないけど喜んで食べてたら今度は下痢になりました泣+5
-0
-
1017. 匿名 2022/10/31(月) 20:55:57
>>995
めっちゃ肩身狭いですよね…わかります
今日「同じ給料貰ってて同じように働けないなら社員やめれば?」って言われました。
久しぶりに泣きました。できるんならやってるのに+29
-0
-
1018. 匿名 2022/10/31(月) 20:56:33
>>1002
それはただのウシジマくんの見過ぎw+15
-0
-
1019. 匿名 2022/10/31(月) 20:57:33
>>1007
吐きづわりになるパターンもあるんですね・・
先は長いし、怯えながらひたすら耐える時期ですね泣+4
-0
-
1020. 匿名 2022/10/31(月) 20:59:46
>>1009
わかる、光や音にも過敏になるよね
テレビの音とかもうるさく感じちゃう
水分補給してえらい!
一緒に頑張りましょう〜+3
-0
-
1021. 匿名 2022/10/31(月) 21:03:35
>>1012
食べ物を目の前にしてみての判断です😂
「やっぱだめだぁ〜」ってときと
「あれ?いけるかも…?(パクパク)」ってときがある笑
調子に乗って食べすぎると、消化が追いつかないみたいで数時間後吐いちゃうんだけどね+9
-0
-
1022. 匿名 2022/10/31(月) 21:03:58
>>1014
過去トピで頭痛と検索すればたくさん出てくるので何かしらあなたに合う対処法が見つかると思いますよ!+1
-0
-
1023. 匿名 2022/10/31(月) 21:04:17
>>1014
辛いですよね、分かります…!
血管膨張による頭痛か血管収縮による頭痛かで対処が変わってきます。
試しに今夜冷えピタを貼ってみて、頭痛が引いたら血管膨張によるもの。逆に頭痛くなる場合は肩を温めたりすると治ると思います。
明日以降に婦人科で処方してもらえるならそれが1番!+6
-0
-
1024. 匿名 2022/10/31(月) 21:17:36
初めての陽性で良く分からないのですが、もし流産となった場合は普通に1週間生理が来るのでしょうか?+2
-4
-
1025. 匿名 2022/10/31(月) 21:19:58
来月から外来の付き添いOKになったー!!!
ってことを夫に伝えたかったのに今日に限って疲れてるのか少し八つ当たりされたからまだ言わない笑
健診のたびにずっと駐車場で待っててくれて、私が戻ってエコー写真見せると毎回嬉しそうにしてくれてたから一緒にエコー見られるの楽しみ
モサモサの腹毛も披露してやるぜ+14
-6
-
1026. 匿名 2022/10/31(月) 21:30:42
>>1024
色々です
血が出ることもあれば、出血全く無くても赤ちゃんが成長してなくて流産ってこともありえます。
私は後者でした。色々心配尽きませんよね...
+7
-0
-
1027. 匿名 2022/10/31(月) 21:35:51
つわりが終わったら、
出産が終わったら何が食べたいですか?
私はつわりが終わったらグラコロ、
出産が終わったら寿司ざんまいを希望に今を生きています。+22
-2
-
1028. 匿名 2022/10/31(月) 21:36:16
>>1017
よこだけど
それめっちゃマタハラ+15
-0
-
1029. 匿名 2022/10/31(月) 21:43:50
>>1028
ありがとうございます😭
身体が資本のサービス業なので、妊娠しちゃうと一気に出来ない事だらけになってしまって辛くて。
正直めちゃくちゃ腹たってます+11
-1
-
1030. 匿名 2022/10/31(月) 21:56:37
>>1003
大変詳しくありがとうございます😭
我が家は2歳児なのでメニューはチェックした方が良さそうですね。
手続きが簡単そうなので一回試してみようかな。。。
私もつわりで梅茶漬けしか食べられないので、夫と娘メインで考えてみようと思います。
励ましの言葉もありがたいです!家事や育児もほどほどに頑張りましょうね😭!
+3
-0
-
1031. 匿名 2022/10/31(月) 22:06:08
>>1027
13wでまだ完全に吐きづわり卒業した訳じゃないけど、徐々に食べれられる日が増えてきたのでこの前ビックマックとポテト、ナゲット食べたけど美味しかった〜
私も出産後はネギトロが食べたくて食べたくて…
夏の妊娠発覚前に家族とお寿司行ったのが最後、サーモン食べ比べとかもまたしたいな〜と思ってる。
5月まで我慢だけど、前トピではちらし寿司の酢飯で寿司気分を味わってる方もいたよ〜+15
-0
-
1032. 匿名 2022/10/31(月) 22:06:47
>>1010
1人目の時、絶対ではないけど、なんとなくこっちかな?っていう予感はあったかな。
当たってたよー。
今回も予感はあるけどどうだろう。
ふと産み分けカレンダーチェックしてみたら、ブラジル式・中国式共に同じ性別を指していたからというのもある。笑+8
-1
-
1033. 匿名 2022/10/31(月) 22:06:49
>>1027
私は今お出汁の風味を感じる事ができないので
京都の美味しいうどん屋さんに行きたいです😢
出産後は同じくお寿司屋さんですね!!+10
-0
-
1034. 匿名 2022/10/31(月) 22:12:23
今度夫が平日に休みとって上の子は預けて2人でのんびり過ごそうって言ってくれてるんだけど、この1年半くらい子ども優先で自分のやりたいことで出掛けてないから何がしたいとかなくて😂
元々無欲なのがさらに無欲になってる、、、
小さい子がいたら食べれないものをのんびり食べるのがいいかな?と思うんだけど、焼肉ラーメンもんじゃくらいしか思いつかない😂女友達だったらデザートブュッフェとか行こうって言うけど、夫とだしなぁ🤔笑
赤ちゃん産まれたらしばらくまた自由に出掛けられないけど、本当になんも思い浮かばない笑
みなさんなら夫婦2人きりでのんびりするってなったら何しますか?+6
-0
-
1035. 匿名 2022/10/31(月) 22:14:02
>>1010
第一子の時、女の子かも!→男だった
第二子の時(今回)、また男かも!→男だった
私の勘はあまり当てにならないみたいです笑+13
-0
-
1036. 匿名 2022/10/31(月) 22:28:40
>>1026
そうなんですね…
たまに出血があるのでとても不安で、、順調に育つことを祈るしかないですね+2
-0
-
1037. 匿名 2022/10/31(月) 22:29:58
>>1034
子連れではいけないような静かな雰囲気のお高めのお店行ってコース料理堪能する。+14
-0
-
1038. 匿名 2022/10/31(月) 22:49:00
サンマが食べたい!とリクエストして食べたあと
2時間後にキッチンについた焼き魚の残り香でオエーッてなってる…
夫からすると理解不能だろうな…ごめんよ+8
-0
-
1039. 匿名 2022/10/31(月) 22:49:28
>>1027
出産終わったらお高いお店でローストビーフ!!+11
-0
-
1040. 匿名 2022/10/31(月) 23:16:37
>>1014
痛み止めももらえるから、無理せず相談!+3
-0
-
1041. 匿名 2022/10/31(月) 23:37:41
>>1029
995です。辛いですよね💦私もサービス業です。今の職場はまだ歩合制なので仕事できなくても休んでてもちょっとしか気まずくないのですが、前のところはほぼ時給制だったのでいつまでのんびりしてるんだの圧が強かったり通常の倍の仕事押し付けられたりで…ほんと、できるならやってますよね。自分がいつも通りにできないのも悔しいし情けなくなるし…体調回復するまで何も考えたくないです😭+5
-1
-
1042. 匿名 2022/10/31(月) 23:59:36
>>968
私も全く同じで今日の昼いなり寿司食べました笑
つわりが軽くなるとそれはそれで不安ですが。食事の楽しみが身に沁みた、、、!ちなみに6w1dです。+6
-0
-
1043. 匿名 2022/11/01(火) 00:10:43
10wにしてコロナ陽性になってしまいました…
早くワクチン4回目打ちたかったけど接種券届かず。
つわりもあるのに高熱が出て本当に最悪😢+16
-0
-
1044. 匿名 2022/11/01(火) 00:18:08
検診の前は不安と楽しみどちらの方が大きいですか??
私は心配性なので、成長してるかな…と不安の方が少し大きいです。(もちろん楽しみでもありますが)
旦那はエコー写真が嬉しいみたいで、楽しみでしかないっ!と毎回ワクワクしています。
お腹にいるのと男だとやっぱり抱えてるものが違うのかな?と旦那と話しになり、もともとの性格では?と私は思いますが、みなさんどうでしょうか??+10
-1
-
1045. 匿名 2022/11/01(火) 01:29:55
>>1044
不妊治療からの高齢妊娠なので、同じく不安の方が大きいです。
検診のエコーの時も最悪のことを想像してしまい、先生が説明してくれるまで怖くて目つぶって画面見れなかったり。
元々の性格もあると思いますが、性差(つわりなども女性しか感じられないし)も大きいと思います。+13
-0
-
1046. 匿名 2022/11/01(火) 01:33:23
つわりで-5Kg落ちて、痩せたことに喜んでたら、ケトン値で引っかかって、点滴通うことにになった。早くつわり終わりますように..+8
-0
-
1047. 匿名 2022/11/01(火) 01:35:29
>>1034
日帰り温泉や銭湯はどうでしょう?+2
-5
-
1048. 匿名 2022/11/01(火) 01:57:11
夫が休みで朝から子供を連れて公園に行き、朝抜きにしてたのがじわじわ効いてきてオエッと…気持ち悪くてベンチに座ってたら
夫が顔を見て「おーい 大丈夫?食べづわりでしょ?そこのコンビニでなんか買って来なよ。それか買いにいくよ。食べたら車で横になって待ってて!」って
2人目にして悪阻の心配&サポートが神になってるじゃないか…
1人目の時は声掛けも少なく悪阻かぁ、それは大変そうだね…くらいのテンションでほんとひどい人だわ!って思ってたのに 笑
今回は食べづわりみたい、と少し前に話しただけだから、その後自分で検索してくれたんだと思って尚更うれしかった、、
ありがとぉ~+42
-8
-
1049. 匿名 2022/11/01(火) 02:58:01
皆さん、もう分娩予約は済んでいますか?
持病があり、色々検査等で時間がかかり15週になってしまいました。
次回の健診で分娩予約をする予定です。+9
-0
-
1050. 匿名 2022/11/01(火) 05:08:55
>>1042
偶然!私も、6w2dです!
突然つわりがかるくなり、いなり寿司爆食いしましたが、その日たまたま通院日で心拍確認できたので大丈夫ですよ!+4
-0
-
1051. 匿名 2022/11/01(火) 05:12:25
>>1048
完璧な対応
旦那さん神だね+19
-3
-
1052. 匿名 2022/11/01(火) 05:20:26
便秘で苦しんでる人いるかな?
検診のとき思い切って「恥ずかしい話なんですが、便秘でつらいんです…」って言ったら、妊婦でも大丈夫な下剤(酸化マグネシウム錠)処方されたよ
お腹の膨張感がかなり軽減されたからおすすめ!+15
-2
-
1053. 匿名 2022/11/01(火) 05:37:16
>>1052
便秘で辛いので相談してみます。
いきんだら確実に出るとこまで来てるんだけど、いきむのは赤ちゃんによくない気がして。+11
-0
-
1054. 匿名 2022/11/01(火) 06:42:05
推定4w6dで受診もまだですが定期的に生理痛みたいなそこそこの腹痛があってさっきも腹痛で目が覚めました
血は出てないけど目が覚めるくらいの腹痛って大丈夫なのかな+5
-0
-
1055. 匿名 2022/11/01(火) 07:18:54
朝は起きたらドロッとした血の塊が…
病院に行った方がいいかな。今日はいつもと違う先生だから嫌だなー…+9
-1
-
1056. 匿名 2022/11/01(火) 07:25:38
1人目の時はめちゃくちゃ食事気にしてたけど、2人目の今は前菜の時に付いてるちょっとの生ハムとか、炙りサーモンとかは食べちゃってる。。気をつけないと〜。。+12
-17
-
1057. 匿名 2022/11/01(火) 07:43:35
10wですが夜中に4、5回気持ち悪さと尿意で起きるように…。前の妊娠は夜中に起きるの中期、後期からだったような…。早く寝ても寝不足でつらいです😢+8
-0
-
1058. 匿名 2022/11/01(火) 07:46:20
時々出社で基本リモートですが、昨日は出社してつらすぎて、帰ったら3回吐いて、ぐったりでした…。化粧してマスクして移動するだけでも吐きそうになります…。+9
-0
-
1059. 匿名 2022/11/01(火) 08:09:25
胃痛もつわりの一環ですか?胸焼けと胃痛があって夜になると寝込みます。吐き気とかは我慢できる程度です。
胃薬も市販のものより医師に相談の方が良いのかな。+9
-0
-
1060. 匿名 2022/11/01(火) 09:13:34
>>1051
よこ
いや本当に。めちゃくちゃ良い旦那さんなのになんでこんなマイナスついてるんだろう?
私の夫は大丈夫?と声掛けてはくれるけどここまでちゃんとしたこと言ってくれないけどな+27
-5
-
1061. 匿名 2022/11/01(火) 09:17:13
みなさん義両親にエコー写真って見せてますか?
私の義両親は遠方なので見せるとしたら写真を撮ってLINEで送るくらいしか出来ないのですが、見せてと今まで言われて来なかったのでこちらから見せる必要ないかなあと思ってます。
言われなくてもこちらから送った方が良いんでしょうか?+3
-9
-
1062. 匿名 2022/11/01(火) 09:25:33
>>1022
>>1023
>>1040
1014です!皆さん教えていただいて、ありがとうございます😭妊婦だから、薬はダメだと思ってました😭
冷えピタもやってみます!+2
-0
-
1063. 匿名 2022/11/01(火) 09:26:01
11wですが妊娠糖尿病ひっかかって
次回血糖検査です😭
尿糖も+3とかだった(笑)+5
-0
-
1064. 匿名 2022/11/01(火) 09:39:22
>>1061
検診のたびに、両親と義両親両方にエコー写真送ってますよー(^^)+6
-1
-
1065. 匿名 2022/11/01(火) 09:43:26
>>1055
自レス。旦那に血が出たから昼から病院行くってLINEで伝えたら、仕事切り上げて病院の時間までに帰ってきて車で送ってくれるらしい。寒いから歩くの良くないって。優しくて泣ける。+33
-6
-
1066. 匿名 2022/11/01(火) 09:43:57
>>1034
この前上の子預けて夫婦で買い物行ったけど、なんでもない道をゆっくり静かに散歩するのが楽しかったよ!+7
-0
-
1067. 匿名 2022/11/01(火) 09:49:51
>>1061
アルバムにして旦那が帰る時に義家族に見せてもらってましたよー。
+5
-3
-
1068. 匿名 2022/11/01(火) 09:55:01
>>1061
見せないよ。
エコーって、夫婦以外見ても楽しいものでもないというか。+21
-2
-
1069. 匿名 2022/11/01(火) 10:02:25
>>1053
わかります!できるだけ下腹に力は入れないようにしたいですよね
1日でスルッと出るようになりましたよ!+3
-0
-
1070. 匿名 2022/11/01(火) 10:03:08
>>1061
見せない。義父が嫌な感じの人だから、妊娠してることもいつ言うか迷ってる。旦那は生まれてからでいいとか言うんだけど、さすがにそれは不味いよね。+8
-2
-
1071. 匿名 2022/11/01(火) 10:03:47
>>921
ルイボスティーもたしか飲みすぎよくないけど、本当にあんまり気にしすぎない方がいいよ。
はとむぎも本当に悪いのか定かじゃなさそうだし、カフェインも普通にコーヒー中毒みたいな感じで一日何杯も・・・ってわけじゃなければ平気だよ。+19
-1
-
1072. 匿名 2022/11/01(火) 10:04:28
>>1061
見せないです。
夫以外に自主的に見せる発想はなかったなぁ。
今日は手足パタパタしてて可愛かったです、とかは言うけど。
+19
-1
-
1073. 匿名 2022/11/01(火) 10:06:38
>>1061
義両親への連絡は旦那に任せてる
私からは最初の報告のときだけエコー写真送ったよー+6
-1
-
1074. 匿名 2022/11/01(火) 10:07:49
>>1065
優しい!
不安な時にそばにいてくれると安心しますね。
何事もありませんように。+16
-0
-
1075. 匿名 2022/11/01(火) 10:08:26
>>1060
捻くれてる人はただの優しい旦那アピールに聞こえるのでは。自分達のご主人がここまでしてくれないから嫉妬してるのかな+28
-5
-
1076. 匿名 2022/11/01(火) 10:10:03
>>1071
そうなんですね!ハトムギには子宮収縮作用があると聞いて悩んでました。慎重になりすぎてかえってストレスになるのもよくありませんね。+6
-0
-
1077. 匿名 2022/11/01(火) 10:10:16
>>1059
胃痛もつわりの一種だね
妊娠すると出るホルモンの影響で胃腸の働きが弱るんだよね
婦人科の先生に相談したら妊婦でも飲める薬処方してもらえるよ!自己判断で市販の薬飲まないように気をつけてね+10
-0
-
1078. 匿名 2022/11/01(火) 10:16:25
>>1027
つわりは眠り悪阻だから結構好きに食べれてる
出産が終わったら、炙りサーモンのお寿司を2貫ほど食べたい。+7
-0
-
1079. 匿名 2022/11/01(火) 10:19:08
すべての匂いで吐くようになった
電車の匂い、マスクの匂い、自分の匂い、布団の匂い
全部無理+14
-0
-
1080. 匿名 2022/11/01(火) 10:24:16
>>1044
検診前は不安でいっぱいで検索魔になる。検診当日は仕入れた情報+覚悟ができてて逆に怖くない。顕微受精からの妊娠だから慎重になってる自覚はある。
旦那は、検診でもし良くない結果だったときの私のメンタルを恐れてるらしい笑+14
-0
-
1081. 匿名 2022/11/01(火) 10:34:45
>>1080
うちも仕事から帰ってきた時、めっちゃ顔色伺ってるのがわかる。+10
-0
-
1082. 匿名 2022/11/01(火) 10:38:15
>>626
私が立ってる側だったら、性格わるいけどわざとじーーーっと見てしまいそうだ+11
-1
-
1083. 匿名 2022/11/01(火) 10:39:27
>>569
コメントありがとうございます
切迫早産で大変だったようですが、赤ちゃんが無事で何よりです
理解ある社長でよかったですね
私の職場はどう対応されるのか不明なので不安ですが、入社後すぐで本当に申し訳ないですし、体もどんどん変化しているので機を見て伝えなければと思いました
参考になりました
ありがとうございました+6
-1
-
1084. 匿名 2022/11/01(火) 10:40:19
>>1060
マイナス押してないけど、ありがとぉ〜で終わってるから旦那さんに直接言えば?って感じなのかな?と思った🥹+14
-3
-
1085. 匿名 2022/11/01(火) 10:44:48
>>1079
意図せず嗅いじゃう時あるし、口呼吸してても気分悪くなるよね
ガルやネットで色々調べて、亜鉛とビタミンB6がつわりに効くって知ってサプリ飲むようにしたら少し良くなった気がするよ
参考までに!+7
-0
-
1086. 匿名 2022/11/01(火) 10:46:40
>>12
横ですが11週後半でおや?落ち着いてる?となり、12週でなくなりました!
ただし調子に乗って食べ過ぎる、動きすぎると数日間は振り出しに戻ります。+7
-0
-
1087. 匿名 2022/11/01(火) 10:47:23
>>1054
そこまでの痛みはないけど、生理痛みたいなのは子宮が大きくなる痛みなのかな?って思ってました。
心配なら病院で聞いてみた方がいいかもしれませんね。お大事に。+9
-0
-
1088. 匿名 2022/11/01(火) 10:50:33
>>1076
漢方(たぶんサプリではなく粉の)だと気を付けたほうがいいみたいだけど
お茶で飲む分には私が調べた限りでは流産とかは根拠なさそう。
殻に子宮収縮作用があるらしいし、ハト麦につくカビにそういう作用があるのでは?ということらしいよ。+6
-0
-
1089. 匿名 2022/11/01(火) 11:05:04
妊娠糖尿ひっかかった方、元々のBMIはどれくらいなんでしょう?
元が標準・痩せ型で、つわりで更に体重減少していてもひっかかることあるんですか?+4
-1
-
1090. 匿名 2022/11/01(火) 11:15:07
>>1056
同じく普通にお寿司食べちゃってます+13
-9
-
1091. 匿名 2022/11/01(火) 11:15:50
悪阻の時は、マックのポテトが食べれるって聞いてて、今試しに買ってみたけど、ほんとに食べれる!
こんなに美味しかったっけ?って感じです!
塩分摂りすぎには注意ですけど💦+12
-1
-
1092. 匿名 2022/11/01(火) 11:21:23
>>1085
ありがとうございます😭
亜鉛とB6ですね、試してみます!+3
-0
-
1093. 匿名 2022/11/01(火) 11:21:37
>>1089
ひっかかりました〜。
今、病院で詳しい検査をしてその結果待ちです。
もともとBMIが20くらいの標準、そこからつわりで体重6kgくらい減りました。
つわりでほとんど食べれなくて、体重も減り続けてるのに?!ってショックです😢
体重は関係ないんだと思います。体重増えても妊娠糖尿病にならない人もいるだろうし。+10
-0
-
1094. 匿名 2022/11/01(火) 11:23:55
>>1086
私も、食べ過ぎたり動きすぎたりすると翌日反動くる!お腹の子が安静にしなさいって言ってるのかな
落ち着いてきたとのこと、何よりですね!私も早くそうなりたい😭+9
-0
-
1095. 匿名 2022/11/01(火) 11:25:08
>>1093
そうなんですね!
私も20くらいのBMIで8w半ばですが、悪阻で3キロほど減ったところです。。
飲み物は白湯か、果汁100%ジュースしか無理で、食べ物は果物か時々うどんくらいしか食べられず、気持ち悪い時に飴を舐めたりしてます…。
ガブガブ飲んだり食べたりはしてないけど、ジュースとか飴とか果物とか糖分やばいかな…と心配してます🫤+4
-0
-
1096. 匿名 2022/11/01(火) 11:28:33
今朝、寝起きで胃液吐いてしまった〜。
妊娠悪阻で入院して、数日前に無事退院できたんだけど…。
看護師さんに「つわり治らなくて、再入院する人もいるから、無理しちゃダメよ〜」の“再入院”の部分が頭の中で何度もリピートされ続けてて怖い。+12
-0
-
1097. 匿名 2022/11/01(火) 11:31:45
悪阻でろくに食べてない&食べられそうなものをなんとか少しだけ食べるような生活が続いてて、栄養偏ってるからかな、口内炎が3個くらいできた…+8
-0
-
1098. 匿名 2022/11/01(火) 11:37:49
>>1095
つらいですよね〜😭
無理せず出来る限り水分とってください!
脱水しない方が優先的かと思うけど…。
糖分が気になるなら、お医者さんとか栄養士さん(病院にいれば)にきいてみるといいかも。
水分とるのもきつくなってきたらすぐ病院に点滴うってもらえるかとか相談してください!
私はつわりで飲めなくなるのは仕方ないって思って我慢してたら、入院になりました💦
ピーク過ぎたらだいぶ楽になると信じてお互い頑張りましょうね。+5
-0
-
1099. 匿名 2022/11/01(火) 11:38:29
風邪気味でしんどい〜😭
1人目の時の検査結果の書類、次の検診まで持ってきて言われたんだけど探しても見つからない…捨ててないはず、また探さないと…+8
-0
-
1100. 匿名 2022/11/01(火) 12:11:30
>>771
妊娠できて嬉しいのに、楽しみも不安もどちらも大きくて落ち着きませんよね。
私も高齢で不妊治療の末の妊娠だったので、なおさらNIPTを受けて早めに知りたいと思い、先日受けてきました。
13、18が陽性ならばおそらく産まれてこれない、産まれてこれても長くは生きられない。それなら決断は早いに越したことはないと思ったからです。
賛否あるとは思います。
それでも家庭それぞれに事情があり、年齢の問題があり、自分自身今後妊娠を望むならリミットがあることを忘れてはいけない。
週数が進んでからの発覚だと、メンタルも母体へのダメージも増す一方だと考えます。
お金や年齢に余裕がある家庭なら受けずに済ませるかもしれませんが、我が家はどちらにも余裕がありません。
悩みに悩んで出した結論です。後悔のない選択ができるよう覚悟して待ちます。+20
-1
-
1101. 匿名 2022/11/01(火) 12:34:14
>>1091
分かります!
私も試しに買ってみたら、こんなに美味しく食べられるとは!ってびっくりしました
あの塩気がいいのかな?モスやバーガーキングも試してみたけど、私はなんか違いました。
普段はモス派なのに不思議……+9
-1
-
1102. 匿名 2022/11/01(火) 12:42:26
14w。9wに大量出血で切迫流産になってから、ずっと毎日ダラダラ茶色の出血や茶おりが続いていたのが、ようやく無くなりました!!
病院以外は家から出ずに、安静に過ごしたこの1ヶ月、本当に長かった……嬉しい泣
でもまたいつ出血があるかと気が気じゃなく、前と同じ日常生活を送るのが怖いです。
ずっと安静にしてるわけにはいかないけど、鮮血が出た時の光景や絶望感がトラウマになっています。+26
-1
-
1103. 匿名 2022/11/01(火) 12:52:02
>>1061 です。
皆様お返事いただきありがとうございます。
エコー写真見せてない方が多いですね!
見せてと言われた時に見せることにします。ありがとうございました(^^)+9
-1
-
1104. 匿名 2022/11/01(火) 13:05:01
体重40キロ切ってしまったー
髪洗うとめちゃめちゃ髪の毛抜けるし吐くし、お風呂場行くの怖い😭+15
-2
-
1105. 匿名 2022/11/01(火) 13:05:21
15wで体重が妊娠前より2kgほど増加していたのですが同じような方、もしくはそれより増加していた方いますか?
一応病院の先生には、特に問題はないけど今後は気をつけてと言われ、今から体重のコントロールをしないといけないです💦+3
-1
-
1106. 匿名 2022/11/01(火) 13:20:24
>>1034
お洒落して買い物してアフタヌーンティーしたいなー
子供いるとなかなか試着するのも難しくて諦めちゃうこと多いから自由に買い物したい!
これから着れるワンピース見に行きたいかも!+5
-1
-
1107. 匿名 2022/11/01(火) 13:24:54
3人目の人はいつ初診いきましたか?+3
-1
-
1108. 匿名 2022/11/01(火) 13:36:52
コロナに対する意識についての相談です。
義両親と同居しているのですが(義両親は高齢ですでに仕事はしていない)ちょっとした知り合いをすぐにうちに呼んでお茶飲みをしているのが気になります。ご近所さんや近くのお友達ならそれほど気にしないのですが、わざわざ町外のちょっとした知り合いなら家に呼ぶのを控えてほしいなあ、と思ってしまいます。まだまだコロナの感染もこわいので、妊娠中は特に気をつけてほしいのですが、私は心が狭いのかな?妊娠中でイライラしてるから気になってしまうのかな?と思い旦那にも相談していませんが、皆さんならどう思いますか?+17
-2
-
1109. 匿名 2022/11/01(火) 13:54:16
>>1103
初孫かとか、親がどういうタイプかにもよるかもしれませんね!
意外と親に見せない方が多くて驚きました+8
-2
-
1110. 匿名 2022/11/01(火) 14:18:24
>>1085
妊娠前から3年間くらい脂質の代謝?目的でずっとビタミンBミックス飲んでるけど物凄くつわりが軽い。
ちょっと関係あるのかなぁと思ってる+10
-1
-
1111. 匿名 2022/11/01(火) 14:29:52
>>1108
大変ですね…。妊婦からすると不安なのは当然なので、遠慮なく相談してもよいと思いますね。
いま家族で一番大切にすべきなのはお腹のあかちゃんとその子を育てているママなはずで、そのあかちゃんとママを守れるのは家族です。
お茶会なんてカフェとか代わりの場所はいくらでもあるはずです。+8
-1
-
1112. 匿名 2022/11/01(火) 14:40:27
>>1104
大丈夫ですか?😢
元々は何キロだったんですか?+2
-1
-
1113. 匿名 2022/11/01(火) 14:49:42
>>1112
ありがとうございます🙇♀️
元々は44キロほどでした
少ないですが、一応水分も取れているので来週の診察まで頑張りたいと思います+5
-1
-
1114. 匿名 2022/11/01(火) 14:58:37
>>1045
不妊治療高齢仲間!
流産経験も何度もあるから楽しみ:不安で1:99くらいだったよ
エコーは毎回「生きてる?動いてる??」と心臓バックバク
14週突破してやっと10:90くらいになった感じ+10
-1
-
1115. 匿名 2022/11/01(火) 14:58:55
3人目だけど、出産より悪阻が辛い…
もちろん出産も辛いけど、つわりって本当に辛いな🥲+17
-1
-
1116. 匿名 2022/11/01(火) 15:12:06
>>1027
つわりが終わったら焼肉としゃぶしゃぶ!
産後は二枚貝のお刺身、馬刺し、ユッケ、レアステーキが食べたいです!🦪🥩
あと持病のお薬の影響で母乳をあげられず、完ミ予定なので、余裕があればお酒飲みたいです🍺+18
-1
-
1117. 匿名 2022/11/01(火) 15:19:37
>>1116
わ〜私も馬刺し、ユッケ、レアステーキ大好きです!
あと、サラダに思い切り生ハム入れたい!!
産後が楽しみです(^^)+13
-1
-
1118. 匿名 2022/11/01(火) 15:27:34
妊娠14週の妊婦です。咳症状があり、咳止めの薬をもらえないか内科にいったら、断られました...他に風邪症状はなく、乾燥したところにいた後咳がとまらなくなってしまった感じです。
以前に産婦人科でもらった咳止めの名前をいったのですが取り扱いがないといわれ、他のものも責任とれないからだせないと。頭では仕方ないとわかっているんですが、妊婦は診察(処方)してもらえないんだと思ったら悲しくなって涙がでてかきました。みなさんそんな感じなんでしょうか?+7
-1
-
1119. 匿名 2022/11/01(火) 15:57:22
8w4dだと思ってたけど、今日検診で大きさ的に8w1dかな〜と😭
つわりが3日振出しに戻ったみたいで辛いです、、+7
-1
-
1120. 匿名 2022/11/01(火) 16:06:51
7週に入ったので心拍確認に行ってきましたが私の目では心拍のピコピコは確認できなかった…
看護師さんに聞いたら心拍ありましたよーと言われ、先生には大きさも順調だから大丈夫!心拍の速さは今の時期関係ないから、とそれだけ言われた。
前回は心拍が見えず流産してます。
モニターの画質の問題なのかな😫不安+11
-1
-
1121. 匿名 2022/11/01(火) 16:12:12
>>1056
私もです(*^-^*)
ちょっとしたものなら、体調良ければ普通に食べてます
寿司も時々行って気分転換してるよ~
ストレスためるのもよくないし、鮮度と量に気をつければ大丈夫派です+15
-7
-
1122. 匿名 2022/11/01(火) 16:23:44
>>1118
例え遠方とかでもかかってる産科医に相談するしかないですね〜
とか言いつつ私もいちいち先生に腹痛とか頭痛とか吐き気の相談なかなかできないのですが…我慢しちゃってます💦+7
-1
-
1123. 匿名 2022/11/01(火) 16:59:16
>>1106
産後でも着れそうなアイテム買いました。雪国だから予定日の5月でも寒いんですよね💦+1
-1
-
1124. 匿名 2022/11/01(火) 17:05:14
>>1111さん。ありがとうございます。優しいお言葉嬉しいです。妊娠すると、ナイーブになってしまうんですよね。+4
-2
-
1125. 匿名 2022/11/01(火) 17:08:32
>>1117
生ハムも良いですね〜!生ハムやスモークサーモンと一緒にクリームチーズをクラッカーに乗せたりしたいなぁ。
8週なのでまだまだなんですけど、産後の食事を楽しみに頑張れそうです😊+13
-1
-
1126. 匿名 2022/11/01(火) 17:16:08
皆さんつわり以外にはどんな症状がありましたか?
下腹部がシクシク痛んだり、恥骨周りがツーンと痛くなったり腰痛が酷かったり等はありますが本当に赤ちゃんいるの?と不安になります。いま7w3dです+7
-1
-
1127. 匿名 2022/11/01(火) 17:27:34
>>1126
立ってたり歩いてるときに股がジンジン?して腫れてるような感覚になるからちょっと不安です😭15wです。+4
-1
-
1128. 匿名 2022/11/01(火) 17:32:17
顕微3回してようやく授かれたのに不安があまりに大きすぎるのとつわりで体調も悪く、全然幸せだと思えなくて毎日がつらいです
今8週頭で、魔の9週である来週の受診を無事に終えれば少しは気持ちが上向きになるのでしょうか…
8w0d時点でCRLが15mm未満で、SNSを見ると同じ週数で18mmを超えている方もいて、赤ちゃんを信じるしかないことは分かっているのですがもう何も手につきません…+10
-1
-
1129. 匿名 2022/11/01(火) 17:41:59
>>1061
1人目の時は後期に入って3Dの画像は見せてましたよ!
2Dエコーじゃなんのこっちゃわからんかなと思って笑+1
-1
-
1130. 匿名 2022/11/01(火) 17:49:53
>>1102
同じくです!!私もトイレで拭くたび血が出てないか緊張しますし、何か膣を流れるような感覚があるとすぐトイレいって、おりものだった。。って安心する毎日です。
いまはエコーでもそういえば血腫あったっけ?ってくらい何も無くなってますが…あの大量出血の光景は本当トラウマですよね。
今後は何事もなく無事に育って欲しいですね(>_<)+13
-1
-
1131. 匿名 2022/11/01(火) 18:08:26
12w入って、つわり落ち着くかなと思ったら、まだまだトイレとお友達だわ。
吐きつわりがしかも酷くなってる。
最悪だ。+6
-1
-
1132. 匿名 2022/11/01(火) 18:11:35
>>1126
5wからつわりが始まり、匂いがだめになり、微熱ぽくてだるくて、お肉が食べられなくなってとかそんなところです。+4
-1
-
1133. 匿名 2022/11/01(火) 18:12:25
>>1128
先日つわりが一瞬調子良くなって不安になってしまって、先週の金曜日に診てもらった時は8w0dで、7w前半相当の10.9mmしかなかったです。検索魔になって人の赤ちゃんと比べては不安になってました😢
4日後の本日、検診で16.6mmまで大きくなっててエコーには8w4dと表示されていました。赤ちゃん元気そうで、先生も順調ですねと仰っていたので何となく大丈夫なのかも!と思い始めました😊+6
-1
-
1134. 匿名 2022/11/01(火) 18:13:06
>>1125
いーね!+ビールに始まり、ワインかスパークリングワインを飲みたいわ。
+8
-1
-
1135. 匿名 2022/11/01(火) 18:15:21
>>1128
第一子、同じく顕微3回目で元気いっぱいの子が生まれました。
安定期まで体調悪くて余裕なく、やっと安定期入ってマタニティ生活を楽しめるようになりました。
不安はたくさんありますが、みんなで頑張りましょう(^^)
+11
-1
-
1136. 匿名 2022/11/01(火) 18:15:38
>>1128
私も顕微授精で授かりました
7w5dの時8.4㎜ですごく小さかったです
でも9w過ぎた時点で25㎜まで成長してくれました!
今11wです
人と比べると不安になる事ばかりですよね
でもお腹の赤ちゃんを信じて乗り越えましょー+7
-1
-
1137. 匿名 2022/11/01(火) 18:39:03
>>1074
ありがとうございます!
結果的に今回は残念でしたがまた頑張ります。+33
-0
-
1138. 匿名 2022/11/01(火) 18:52:45
>>1137
お身体くれぐれもお大事にして、ゆっくり休んでくださいね。
+29
-0
-
1139. 匿名 2022/11/01(火) 19:19:15
久々に山手線で仕事で移動しましたが、つわりで苦しかったですが、混雑の中誰も席をゆずってはくれませんでした🥲メンタルにきますね。仕方ないですがこんな日もありますね。+15
-14
-
1140. 匿名 2022/11/01(火) 19:22:30
妊娠はつわりで苦しいですが、妊娠初期のお腹が出ていない時期にこんなに苦しいとは知らなかったから、その分妊婦さんに優しくなれたから良いのかな…🥲🥹皆さん通勤ラッシュとかどうされてますか?🥹🥲+5
-6
-
1141. 匿名 2022/11/01(火) 19:24:29
うぅ…😭😭出産がおわったら、こちらの皆様とスパークリングワインとローストビーフと生ハムで心の中で乾杯しますね。みなさん、体調に気をつけて、元気に過ごせます様に。+30
-0
-
1142. 匿名 2022/11/01(火) 19:58:23
>>1130
同じ方とお話できて心強いです泣
お気持ち全部分かります!!トイレ行くたびに緊張するし、何かが伝うような感覚がするたびヒヤヒヤして確認してます……あの大量出血が頭から離れません。
原因不明だったのもあり、数日後に検診なのですが、そこまでまた不安な気持ちです。
お互い出産までこのまま何事もなく育ってほしいですね😣+8
-1
-
1143. 匿名 2022/11/01(火) 20:20:34
>>1101
1091です!やっぱり!ポテト美味しいですよね☺️
他の店のはまだ試してないので、私も試してみます!+4
-1
-
1144. 匿名 2022/11/01(火) 20:51:54
>>1037
>>1047
>>1066
>>1106
みなさんコメントありがとうございます!
ちょっといいところにランチしに行こうかなと思います☺️
思い返せばフレンチとか何年も行ってないので…(最近コロナで結婚式もやらない人増えたから食べる機会めっちゃ減りました笑)
そのあとは散歩するなり買い物するなり、ノープランで楽しもうかなと😊温泉は近場にあまりいい施設がないので、家のお風呂でゆっくり入らせてもらおうかなと思います!笑
正直夫からデート提案された時は、やりたいこと特にないし子どもいた方が楽しいじゃん〜と思ってましたが、だんだん楽しみになってきました!いろいろ案出してもらいありがとうございました🙇♀️❤️+13
-2
-
1145. 匿名 2022/11/01(火) 20:56:33
>>1127
わかります!その感覚!
あれ、なんなんですかね?
妊娠前の生理中とかもそういう感覚なってたのもあって、すごい不安になります…+3
-1
-
1146. 匿名 2022/11/01(火) 21:01:18
>>1061
写真だとよく分からないけど、産院で貰ったエコー動画は送りました!
足がぴょこぴょこしてて可愛いです〜🥰+7
-2
-
1147. 匿名 2022/11/01(火) 21:03:31
>>1126
今のところつわり以外だとお腹が痛くなる(子宮が大きくなってる)くらいだけど、第一子の時は妊娠性痒疹という発疹が出てしまい痒みに襲われました…。前の妊娠でなると次もなる確率高いそうで今から怯えてます。。+2
-1
-
1148. 匿名 2022/11/01(火) 21:06:57
まだ4週だけど動悸が結構常に激しい。いつもバクバク言ってる。
まだ吐いたりとかじゃないのに身体の変化で心もしんどくなってきてる…。+7
-1
-
1149. 匿名 2022/11/01(火) 21:19:02
>>1107
6週でこの前行ったけど心拍確認できなくて次8週でいく予定です。+3
-1
-
1150. 匿名 2022/11/01(火) 22:02:50
>>1145
それまだ初期ですがあります。生理が来そうって不安になります‥+2
-1
-
1151. 匿名 2022/11/01(火) 22:23:50
>>209
私も同じです。( ; ; )
月曜日に再診だけど、確認出来るかなぁ
それまで血が治るかなぁ、、泣+9
-0
-
1152. 匿名 2022/11/01(火) 22:27:07
>>1119
私も今日検診にいったら、前回の検診から数えた予定日数から−2日の日数の大きさだった😢
2日戻って、損した気分でがっくりきたけど
それ以上に発育が遅れて発育不良なんじゃないかとか
色々心配してしまって
よくあることなんでしょうかね??
先生は全〜然気にしてなかったけど😅+9
-0
-
1153. 匿名 2022/11/01(火) 22:27:44
今朝妊娠検査薬で陽性がでたばかりなのに、生理痛みたいな下腹部痛と胃の気持ち悪さが辛い
自分の体調が悪いのは我慢できるけど、下腹部痛は赤ちゃんに何かあったら怖いから心配だ+13
-0
-
1154. 匿名 2022/11/01(火) 22:34:15
辛い物好きな人、食べてますか?
刺激物って微妙みたいですよね
汗が出るくらいの辛い物は食べてはいないんですけど気にしてしまいます
+15
-1
-
1155. 匿名 2022/11/01(火) 22:34:37
なんかPART38になってから、マイナス付ける人が増えたね。+22
-4
-
1156. 匿名 2022/11/01(火) 22:39:45
この前心拍確認したばかり。なんかつわりがなくなった気がする…。
次の健診は再来週。不安すぎる。健診までに診てもらいたい…+16
-1
-
1157. 匿名 2022/11/01(火) 22:40:05
旦那の作るカルボナーラが
全カルボナーラ界で1番好きなんだけど
生クリーム使わないタイプの本格的なやつって半熟卵を乳化させるから食べられないのが辛い
美味しいのに…+27
-1
-
1158. 匿名 2022/11/01(火) 22:40:25
定期検診+循環器内科で半日潰れた…
どっちも待ち時間長すぎ!
終わった後にスープストックのオマール海老とご飯を食べたら身体に沁み入る美味しさだった〜!他のスープも美味しそうで通う楽しみができた(^^)+25
-0
-
1159. 匿名 2022/11/01(火) 22:42:15
>>1153
超初期は子宮がどんどん大きくなって変わっていく段階なので、私も結構痛かったです。
+14
-0
-
1160. 匿名 2022/11/01(火) 22:44:35
>>1152
でもあれって先生の測り方にもよりますよね。きっちり正確に赤ちゃんの大きさ測れるわけじゃないし!
私なんて不妊治療中に卵胞の大きさ3ミリくらい測り間違えられたことありますよw+18
-0
-
1161. 匿名 2022/11/01(火) 22:46:14
>>1159
ありがとうございます。
相談できる人がおらず診察もまだ先なので不安でしたが、安心しました。
頑張ります。+9
-0
-
1162. 匿名 2022/11/01(火) 22:47:01
>>1049
私も今14週で、羊水が少ないとかで様子見してたら、5か月までに分娩予約が必要なことに最近気づき、あたふたしながら次の検診で予約する予定です。
他の方の早めから予約取らないといっぱいになるってレスを見て、「取れなかったらどうしよう」と不安…
ぼーっとしてた自分がよくないんですけどねぇ…+13
-0
-
1163. 匿名 2022/11/02(水) 00:07:58
>>1155
何が気に触ったのか理由がよく分からないけどマイナスされること多いなと思ってた。+17
-2
-
1164. 匿名 2022/11/02(水) 00:37:16
1年ぶりくらいになか卯へ行きました
新メニューの鰹たたき丼を食べてみたのですが、しょっぱめでおいしい!
鰹は水銀含有量も少なめかつ、妊娠中に積極的に摂りたい鉄分とビタミンBが豊富なんだそう
食べられそうな方はぜひお試しを~!(*´`)+9
-8
-
1165. 匿名 2022/11/02(水) 01:04:47
>>1164
鰹のたたきって生じゃないですか?+25
-2
-
1166. 匿名 2022/11/02(水) 01:14:02
着床出血っぽいのが今日出たんだけど、明日検査して判定出るかな?+4
-1
-
1167. 匿名 2022/11/02(水) 02:23:12
6週4日でまだ胎嚢14ミリの
胎芽かな?みたいなのが2ミリでした!
顕微授精で授かったので週数は確実ですが
受精の方達は小さめ傾向があるとネットでみたので、
それを信じて前向きに頑張っています!
先生達には毎回小さいねーーとゆわれますが、、
次心拍きけたらいいな~~!+12
-0
-
1168. 匿名 2022/11/02(水) 02:32:02
検査をしたら陽性でしたー!
ですので、このトピにお邪魔します(≧ω≦)
調べたら今5w1dだったけど、いつ病院行こうかなー
あんまり早く行って袋が見えなくてもまた病院の日まで待ち遠しい日々だしなー…+18
-1
-
1169. 匿名 2022/11/02(水) 03:25:45
今まで、トイレで夜目が覚めるなんてなかったのに、最近は2時ぐらいに目が覚める。血液量が増えてるのかな?+14
-0
-
1170. 匿名 2022/11/02(水) 06:46:09
>>1120
私も7wで心拍確認だったけど、自分の目では見えなかった。
本当に見えたの・・?ってすごーく不安だったけど、その次の診察では自分でもはっきり見えましたよ^ ^
小さいとわかりにくいのかも。+6
-1
-
1171. 匿名 2022/11/02(水) 06:49:39
>>1153
私も検査キットで陽性出る前から下腹が痛くてずっと検診で言われてた筋腫が痛むのかなーとか冷えたから(早朝に釣りに行ったりしてたので)かなーと思ってたよ。
ネットや本でもあまり痛みのこと書いてなかったけどお医者さんに話したらよくあることですみたく言われました。+5
-0
-
1172. 匿名 2022/11/02(水) 06:51:01
>>1164
旦那が食べてたけど生臭すぎてびっくりした+6
-7
-
1173. 匿名 2022/11/02(水) 06:52:58
>>1027
グラコロー!もうすぐですね!
その頃にはつわり終わっていますように。
インスタで回転寿司屋で妊婦が食べれるメニューをあげていた人がいてそれを参考にエビアボカドとかエビ炙りチーズとかサラダ軍艦とかテイクアウトしたい。
産後は大好きな生ハム、チーズ、マグロ、卵かけご飯を食べまくりたい!+15
-1
-
1174. 匿名 2022/11/02(水) 07:12:50
>>1126
恥骨まわりの痛み、腰痛…
私もあります(6w5d)
調べたら、出産に向けてすでに骨盤まわりの関節がゆるみ始めていて、それで痛みを感じるみたいですよ
人体って不思議+4
-0
-
1175. 匿名 2022/11/02(水) 07:20:26
>>1156
私も心拍確認後につわりが軽くなった!
つわりで生存確認してるとこあるから不安だよね
あとは基礎体温でセルフチェックするしかないか…
私も2週間後でいいですよって言われた
2週間長いよ〜😭+7
-2
-
1176. 匿名 2022/11/02(水) 07:41:59
>>1133
>>1135
>>1136
皆さん温かいお言葉ありがとうございました、涙が出ました…。
不思議なもので涙を分泌したら気持ちがすっきりしました。度々出血などがあり気が休まらない日々ですが、赤ちゃんに会えるまでの辛抱と思って頑張ります。+12
-0
-
1177. 匿名 2022/11/02(水) 07:48:30
つわりしんどいです。
第一子の時は海外にいましたが、普通に吐き気どめが処方されていました。
欧米では安全性が認められていて普通に妊婦に処方される薬もあるのに、日本は我慢するしかないって酷すぎる。
どんなに辛くても会社行かなければならない人、上の子の育児がある人、日常生活ままならない人、いろんな人がいるんだから、早く日本でも認可されて欲しい。
妊娠・出産にまつわる女性の苦しみって日本じゃ軽視されてる気がします。こういうのも少子化対策の一つとして、国に力を入れて欲しい。+24
-2
-
1178. 匿名 2022/11/02(水) 07:52:30
>>1160
そうなんですか!
エコーでぐりぐりしながら赤ちゃんの体長クリックしたらPCが長さと日数、自動計算してるっぽい感じだったけど
確かに先生のクリック範囲がほんのちょっと短いだけで
日数かわりそうですね。
また次回いっても変わりそうだからおおまかにとらえときます😅+4
-0
-
1179. 匿名 2022/11/02(水) 08:02:21
病院で、吐気どめと胃痛薬、鼻炎の漢方薬だしてもらったけど、先生によるのかな+9
-1
-
1180. 匿名 2022/11/02(水) 08:07:33
>>1177
吐き気止め処方されましたよ。
今は日本でも妊婦でも飲めるやつあります。+17
-2
-
1181. 匿名 2022/11/02(水) 08:15:29
>>1177
私は吐きづわりではないですが、たまにえずくことがあるくらいなのに先生が念のためと言って吐き気止めを処方してくれました。
病院によって違うんでしょうか、、+10
-1
-
1182. 匿名 2022/11/02(水) 08:26:25
>>209
その後いかがですか?私も胃の不快感が消えて不安です。+0
-0
-
1183. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:04
>>1174
同じ方が居て安心しました!腰痛だけはずっと続いてます。調べてみてもこんなに初期からずっと腰が痛い人ってあまりいないのかな?と思って。お腹が大きくなりだしたら一様に痛むみたいですけど‥+3
-0
-
1184. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:55
NIPTの性別って確実ですか?
結果出たんだけど、それを元に赤ちゃんの服とかグッズとか考えても大丈夫なのかな?+4
-0
-
1185. 匿名 2022/11/02(水) 08:34:46
>>1183
横ですが一人目のとき初期だけ腰痛ひどかったですよ!つわり落ち着く頃に良くなって、お腹大きくなってからも特に腰痛ならなかったです。ホルモンの影響みたいです。+2
-0
-
1186. 匿名 2022/11/02(水) 08:36:08
天気のせいかなんとなーくパッとしない気分。まあ妊娠前にもこんな気分のことあったのかもしれないけど。仕事がんばらなきゃ…。来年の3月までかー。長いなー。
14週です。いってきまーす。+9
-0
-
1187. 匿名 2022/11/02(水) 08:37:12
>>1184
羊水検査までしたら確定だけど私の先生はそれでもなおお産に絶対はないとおっしゃってました。+8
-0
-
1188. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:33
>>1155
たまたま指が当たることも勿論あるだろうけど、全コメントにマイナス付いてるのとか見ると、わざわざ押しに来てる人がいるんだろうなーと思った
+18
-0
-
1189. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:35
つわりは胃もたれくらいだけど口の中が苦いというか酸っぱい。調べるとつわり中は胃酸が上がってくるからと書いてあるけど吐き気は全く無いから胃酸って感じでもない‥これなんだろう。+4
-0
-
1190. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:46
>>1185
初期に腰痛になっても大丈夫なんですね!先にくるか後に来るかって感じなんですかね。安心しました!+1
-0
-
1191. 匿名 2022/11/02(水) 09:15:57
>>1172
流石にこのコメントはいじわるじゃない?+11
-6
-
1192. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:05
食べづわりで夜中起きる人いますか?
毎晩3回ぐらい起きるし何か食べるも辛いし、こんなことしてたら身体に悪いんじゃないかと不安。
先生に言えば睡眠薬とか処方してもらえますか?+6
-0
-
1193. 匿名 2022/11/02(水) 09:19:16
>>1189
わかる!口の中気持ち悪いよね
しょっちゅうマウスウォッシュしてる
+0
-0
-
1194. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:14
みなさんインフルエンザワクチン打ちましたか?
打った(これから打つ予定) +
打たない ー+38
-7
-
1195. 匿名 2022/11/02(水) 09:37:12
>>1192
私も夜1〜2時間おきくらいに目が覚めて食べてました。
私の場合は昼からの方が食べづわりが軽くなるので、昼から昼寝して睡眠補ってました。
+2
-0
-
1196. 匿名 2022/11/02(水) 09:39:20
>>1193
何でしょうね、私もガム噛んだり飴舐めたりして誤魔化してるけど気になる。胃酸なら分かるけど本当に吐き気とかないから胃酸じゃないだろうしー+2
-0
-
1197. 匿名 2022/11/02(水) 09:44:46
ジュノベーゼ食べたい!
食べられないってなると食べたくなる。+2
-3
-
1198. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:28
>>1197
ジェノベーゼでした+0
-0
-
1199. 匿名 2022/11/02(水) 09:53:33
>>1184
ありがとうございます!
もう少し様子見ます。+0
-0
-
1200. 匿名 2022/11/02(水) 09:58:53
>>1168
4w6dで行ったら全然見えなかったよ笑
子宮の感じから妊娠はしてるっていわれたけど。
指定されて6w0d再受診です。
体調問題なければその頃がいいんじゃないかな+4
-0
-
1201. 匿名 2022/11/02(水) 10:00:23
>>1197
ジュノベーゼだめなんですか!?+2
-0
-
1202. 匿名 2022/11/02(水) 10:01:33
5wなんですが、尾てい骨痛いのって普通?すぐに治まったんだけども。+4
-0
-
1203. 匿名 2022/11/02(水) 10:03:32
>>1108
そのお友達とあなたが接触する機会あるの?+1
-2
-
1204. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:35
>>1168
私の場合は5週6日で行ったら、心拍確認まで出来たよー!
6週前後くらいに行くのがちょうど良いのではないでしょうか?
あまり遅過ぎても子宮外妊娠とかしてたら心配になるしね。+11
-0
-
1205. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:51
>>1191
鰹のタタキとしてかなり不味かったもん、、
色もやばかった+3
-14
-
1206. 匿名 2022/11/02(水) 10:08:12
>>1205
一口もらいました+1
-0
-
1207. 匿名 2022/11/02(水) 10:08:54
8wですが、排尿を少し我慢してたりすると下腹部がチクチクしたりしますか?
妊娠前はそんな事なくて、妊娠してからそんな感じです。
朝起きた時とか夜中トイレに行きたくて目が覚めたときなどに、下腹部がチクチクしてます。+7
-0
-
1208. 匿名 2022/11/02(水) 10:10:36
>>1164
わたしは妊娠中は生物食べないようにしようと思ってるのと、さらに悪阻で魚系は吐き気がして無理だ。。加熱してても無理🥹
生は食べる気ないけど、焼き魚とか煮魚を妊娠初期で食べられる人羨ましいです🥲+16
-2
-
1209. 匿名 2022/11/02(水) 10:11:27
>>1201
ネットで調べるとバジルに子宮収縮作用があるからダメって書いてあります。。+6
-6
-
1210. 匿名 2022/11/02(水) 10:20:53
ミネストローネ作って食べようと思ったら、トマト缶も妊婦はダメって記事を見て、また一つ食べられるものがなくなるのか…と思った。+3
-8
-
1211. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:31
>>1210
えっ!!めちゃくちゃ食べてた!!😰+15
-0
-
1212. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:22
>>1209
そうなんですね‥知らなかった。大好きなのに残念です
でも、よく考えたらハーブは気を付けたほうが良いって言いますもんね+6
-0
-
1213. 匿名 2022/11/02(水) 10:33:14
>>1203
多数のご友人の中にコロナの人がいて、義両親に移ったら同居してる妊婦さんもリスク上がるってことじゃない?
まあ旦那や自分が仕事行ってたら回避しようないけどね+3
-1
-
1214. 匿名 2022/11/02(水) 10:34:12
>>1170
2週間後はしっかり確認出来たのですね!
安心しました。
確かに小さすぎると素人の目では確認できない事もあるのかも…
赤ちゃんの生命力を信じて2週間耐えようと思います。
+0
-0
-
1215. 匿名 2022/11/02(水) 10:34:53
>>1208
私も魚の匂い無理です!
旦那が焼き魚大好きで自ら焼くんですが、オエってなるので寝室に引きこもってます。
いま13wでつわりもだいぶマシになってきましたが+7
-0
-
1216. 匿名 2022/11/02(水) 10:43:51
>>1208
わたしもつわりで生魚、焼き魚食べれなくなりました。普段は大好きなのに…。豚肉や鶏肉もつわりで食べれないです🥲+6
-0
-
1217. 匿名 2022/11/02(水) 10:58:28
>>1210
缶じゃなくて紙パック入りのカットトマトなら大丈夫かな?+10
-0
-
1218. 匿名 2022/11/02(水) 11:00:04
>>1205
美味しかったって言ってオススメしてくれてる人に対してストレートに不味かったって言うのは優しくないなと思ったの
スルーするか「私も一口もらって食べたけどあんま口に合わなかった、店舗によるのかな、妊娠して味覚も変わったかな」とか言い方はいくらでもあったはずなのに
ここにいる人は妊娠初期で体調が優れなかったり気持ちが落ち込みやすかったりするの分かるだろうしだからこそみんなで配慮しながら居心地のいいトピにしたいなと思っててうるさいこと言って絡んでごめんね+31
-3
-
1219. 匿名 2022/11/02(水) 11:02:05
>>1218
うん。つわりで人によって本当に食の好みって違うもんね。わざわざ美味しくなかったと割り込む必要はなかったよ。+19
-2
-
1220. 匿名 2022/11/02(水) 11:02:31
>>1217
缶て良くないんだね!初耳だった。
食べ過ぎは気をつけようと思った。
あとコンビニ弁当とか電子レンジで温めないようにしてる。お惣菜とかも食べる時はお皿に移して電子レンジしてる。+7
-1
-
1221. 匿名 2022/11/02(水) 11:04:19
ベネッセの名付けランキングのトピが上位に入ってるね!
みんな名前のことなにか考えてたりしますか?
初期は流石にまだ早いのかなー+14
-0
-
1222. 匿名 2022/11/02(水) 11:07:10
流行りの名前ってピンと来ないけど、これ絶対付けたい!ていうのもなくて…
お腹にいる間に話しかけるとき決まってたらいいなと思うけど、会ってから決めたいなとも思う
性別分かったら候補くらい決めるかな〜+11
-0
-
1223. 匿名 2022/11/02(水) 11:18:10
>>1153
私も初期の方が生理痛みたいな下腹部痛あったよ!でもなんの異常もなかったし、先生にもよくあるよって言われたからがるちゃんにレスできるくらいの痛みならそこまで心配しなくても大丈夫だと思うよ☺️+4
-0
-
1224. 匿名 2022/11/02(水) 11:20:36
>>1156
つわりの有無は妊娠の継続になんの関係もないし、基礎体温ってコメもあるけど基礎体温も全然あてにならないよ!初期流産しちゃった人でもつわり継続中とか基礎体温高め維持してる人の方が多いから
だから、つわりはないに越したことはない!ラッキーくらいに思ってればオケ✌️+7
-0
-
1225. 匿名 2022/11/02(水) 11:29:32
>>1187
ありがとうございます!
もう少し様子見ます。+2
-0
-
1226. 匿名 2022/11/02(水) 11:42:35
>>1063
14wです。今日再検査してきました。甘い炭酸ジュース飲むやつです。結果聞きに行くの怖いです💦+3
-0
-
1227. 匿名 2022/11/02(水) 11:47:39
>>1211
コメ主ですが私も食べてましたよ。
妊婦にダメなものみたいな記事を色々見てて、たまたま見つけた感じで。
でもどこまで気をつけるかは人によるし、あまり神経質になり過ぎるのもなぁ…とも思いますが、一応、缶のトマト缶は控えるようにしました。+3
-5
-
1228. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:56
>>1217
コメ主です。
缶がよくない?みたいな情報を見たので、わたしもそこからは一応気をつけてます🥲+4
-1
-
1229. 匿名 2022/11/02(水) 11:56:44
今6w6d
6w2dで心拍確認でき、それまで若干の気持ち悪さがあったのですが、一昨日くらいから気持ち悪さがなくなって心配です。今日は沢山寝たからかすごく元気で食欲も普通にある。
来週土曜の健診までが長い、、過去に2回流産しているのでとても不安です。+8
-0
-
1230. 匿名 2022/11/02(水) 12:02:35
>>1219
そもそも妊婦トピで生モノお勧めするのもどうかと思うけど、それはいいの?+15
-7
-
1231. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:40
>>1213
だったら家に呼ぶなじゃなくて会うなって書くよね+4
-0
-
1232. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:52
>>1218
長文説教おばさんウザいな〜w
居心地の良いトピにしたいから!ってお前が一番面倒臭いやつじゃん。
他人に説教してオナニーするのやめてくれる?
言い方が優しくないって言ってるけど、妊婦トピで生モノお勧め、しかもめちゃくちゃ臭かったから食べる人いたら可哀想だから正直に言ったんだけどw+5
-38
-
1233. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:33
>>1218
こういうのも邪魔だな。思うだけでスルーしてくれたらいいのに。+8
-17
-
1234. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:58
お腹減ったなー何食べようかな+8
-0
-
1235. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:40
りんごのすりおろしと、たまご豆腐
ここ数日、毎食これ↑なので栄養バランスが心配だけど、何も食べられないよりはマシか+7
-0
-
1236. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:41
>>1210
それってソースどこなの?
なんでもかんでも信じすぎない方が良いと思います+18
-4
-
1237. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:51
まだ5週なのに倦怠感と吐き気があります
現在11月末までの派遣の仕事をしているのですが続けられそうにありません
今日はお休みをいただいてしまいました
不妊治療をしてやっと授かったので家で安静にしたいのですが、つわりの症状で辞めるのは甘えだと思いますか?
派遣営業に難色を示され、どうしたらいいか迷っています+9
-0
-
1238. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:13
>>1195
私も昼の方が調子良いです。気持ち良く眠れるし。
昼寝で補わないとですね。+7
-0
-
1239. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:31
さっきからカリカリ、イライラしてる人はとりあえず寝たら?
+20
-0
-
1240. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:59
>>1210
どちらの情報でしょうか。トマト缶は、私の医師からの注意事項にはなく…。下記サイトを見つけましたが「懸念」「正確なところはわかっていない」とあるので不確定な情報なようですが正確な情報がありました教えて頂きたいです😄
妊婦さんが食べると影響があるのではないかと懸念されています。国内や欧米諸国などで、健康に影響があるかどうか評価が行われているところですが、現在でも正確なところはわかっていません。
+13
-0
-
1241. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:16
てか別に色々と気にせず食べる人は食べれば良いし、神経質な人は控えたら良いだけじゃないの?
人それぞれ価値観は違うんだから、好きにしたら?
私は控えてますとか、私は食べてますとか喧嘩しなくて良いから好きにしなよ🙄
他人がどうしていようが関係ないでしょ。+13
-9
-
1242. 匿名 2022/11/02(水) 12:39:36
8w
157cm49kgだったけど、46kgになってしまった。
体重どんどん落ちてるけど大丈夫なのかしらと心配。+3
-1
-
1243. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:46
妊娠初期はみんなイライラしがち+14
-0
-
1244. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:15
>>1237
おつらいことと存じます……安静にしたいですよね。
医師に自宅安静の診断書を書いてもらうことはできますか?
診断書を渡せばさすがに働けとは言えないんじゃないでしょうか。+7
-0
-
1245. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:58
なんか妊娠初期トピってギスギスして雰囲気悪いんだね…
見ない方がマシなレベル+12
-0
-
1246. 匿名 2022/11/02(水) 12:44:05
>>1175
同じですね!ものすごく不安です…
2週間長いですよねー😭普段はあっという間なのに…
腹痛や出血があればそれまでに来てくださいと言われましたが、何もなければお互いに赤ちゃんを信じましょう!
>>1224
ありがとうございます😭流産経験があるので不安で…
つわりは辛いですが、なければないで不安で💦
なくてラッキーくらいに思っておきます!+4
-0
-
1247. 匿名 2022/11/02(水) 12:45:10
つわりが全然ないって人もいると聞くけど、体質なのかな?
3人目で毎回つわり酷めだよ。+4
-0
-
1248. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:49
>>1240
わたしもこの記事も見て、なんとなく心配になったので控えてみました。
別に気にしない人は気にせず食べていると思いますし、私は心配性なので少し気にはしてますが、そこは個人の自由で生活されたら良いと思いますよ!+5
-0
-
1249. 匿名 2022/11/02(水) 12:52:20
>>1209
そうなんですか?それは初知りでした。+0
-0
-
1250. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:19
生理予定日から1週間で陽性出てその日に病院は早いですよね?+6
-0
-
1251. 匿名 2022/11/02(水) 12:55:21
>>1244
ありがとうございます
お腹の大きい妊婦さんでも働いているのに、自分は常識がないのかなと思っていました
でも体がついていかないので仕事ができそうにありません
もう一度営業さんと話してみます+8
-0
-
1252. 匿名 2022/11/02(水) 12:56:01
2人目妊娠中です。
2人目だからあまり神経質になってないのかもしれないけれど、第一子の妊婦トピに比べて今回食事に対して気にする人多過ぎる印象。1人が何回も書き込んでるのかもしれないけど、あれもダメこれもダメってストレスすごいと思うし、そういうストレスがよくないと思うよ。
こう書くと、気にしてる人に対して失礼みたいな意見あるだろうけど、私には「これも妊婦は食べちゃダメなんだって」って、もしかしたらすでに口にしちゃった人や、つわりで食べれるものが少ない人に対して不安を煽るように聞こえる。
たしかに避けた方がいいものはあるだろうけど、体調が悪いとかでない限りお酒タバコ生物カフェイン以外は基本食べ過ぎなければいいんじゃない?
カフェインだって普通のサイズで2杯くらいは平気って言われてるんだし、チーズや生ハムもOKなのもあるし、ハト麦茶やバジル・トマト缶を毎日大量に摂取するわけじゃないんだから絶対ダメなわけではないと思う。医者に言われたならやめた方がいいと思うけど、少なくとも私は医者や周りの人に食べない方がいいと言われたことないし、それって本当に?っていう情報もネットにはあるから、あんまりネットの情報に流され過ぎずにね。
とにかくみんなが楽しい妊婦生活送れますように…。+64
-6
-
1253. 匿名 2022/11/02(水) 12:56:12
先ほどからやたら喧嘩腰な人は一体どうしたのですか?+21
-1
-
1254. 匿名 2022/11/02(水) 12:59:44
>>1222
まだ男女もわからないけどシンプルで呼びやすいような名前がいいな。
私も夫もイニシャルがMだから揃えようかな?とか思うけども。
5月予定日だから女の子なら皐月がいないな。お花のサツキも好きだし。+14
-0
-
1255. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:18
8週半ば
先週までは大丈夫だったヨーグルトやグレープフルーツジュースも無理になって、今1番美味しく感じるのが白湯とミカン😭
+6
-0
-
1256. 匿名 2022/11/02(水) 13:02:12
>>1236
私が買った妊婦さん向けの本には書いてあった🍅
まあでもこの前レトルトのジェノベーゼソースでパスタ食べたら美味しくてテンション上がったよ。バケツいっぱい食べるわけじゃないから気にしないことにする!+18
-0
-
1257. 匿名 2022/11/02(水) 13:02:18
>>905
どうでしたか、、?+1
-0
-
1258. 匿名 2022/11/02(水) 13:02:19
>>915
えっ、そうなの?
ノンカフェインの麦茶よく飲んでた…+4
-0
-
1259. 匿名 2022/11/02(水) 13:05:02
>>1251
人によってつわりの度合いは違うからね
仕事は産んでからもできるよ!
今はあなたの身体、お子様の安全を第一に考えてね+9
-0
-
1260. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:20
>>1245
前はもっと「みんなどんなアプリ使ってる〜?」とか「今日優先席で健康そうなのにずっと座ってる人いてさ!」とかそういう話してた気がする。
今回はなんかギスギスしてるね、、、そしてやたらと食べ物のこと書いてある気がする。笑+16
-2
-
1261. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:31
>>1258
ハト麦が良くないっていう話であって
麦茶は大丈夫っていう結論でまとまってたよ+2
-1
-
1262. 匿名 2022/11/02(水) 13:08:43
>>1245
妊活疲れトピよりは良いですよ
私もそこにいたので…+17
-1
-
1263. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:17
>>1259
ありがとうございます
派遣先には申し訳ないですが、自分の体と赤ちゃんのことを大事にしたいと思います+9
-0
-
1264. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:32
一般的に妊婦がダメとされているものを控えた上で、心配性な人は更にプラスで控えてるだけの話なんだから、別に良いのでは。
控えるべきものをガブガブ摂取してるわけじゃないんだから、好きにさせてあげたら?と思う。+11
-2
-
1265. 匿名 2022/11/02(水) 13:14:20
晩御飯とかSNSでレシピ見て作ったりしてるけど、最近その料理の写真見ただけで、オエッとなる時がある。笑
困った。+9
-0
-
1266. 匿名 2022/11/02(水) 13:14:50
>>1241
他人がどうしてようが関係ない←これはもちろんですが、他の妊婦の方が「〇〇は妊婦にダメ」と書いたコメントによってその情報を信じてしまう人が出てきてしまうのは良くないと思います。
情報を書き込む方はちゃんと説明のあるサイトなりなんなりを貼って証拠も載せるのがベストだと思います。+5
-4
-
1267. 匿名 2022/11/02(水) 13:15:47
貧血指摘されて鉄剤飲んでるんですが、飲んだ後明らかに体調悪い…12wで悪阻良くなってきてたのに、お腹は張る、頭痛と吐き気で一日中ベッドへUターンです
一昨日昨日としんどすぎてその鉄剤飲めなかったら、今日すごく体調がいい。これは薬が合わないってことですかね?
次回2週間以上先なんだけど先生にいつ相談しよう…+9
-0
-
1268. 匿名 2022/11/02(水) 13:16:07
もう食べ物の話よくない?+19
-0
-
1269. 匿名 2022/11/02(水) 13:16:07
>>1250
今のタイミングで行っちゃダメってことはないし行ってもいいと思いますよ
私の場合ですが、最初電話口で「妊娠検査薬が陽性で…」って伝えたとたん、受付の人は「おめでとうございます!すぐいらっしゃい!」みたいなトーンでしたし
ただ、まだ胎嚢は確認できないかもしれませんね+7
-0
-
1270. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:43
>>1237
こんなこと言ったらなんですが、すぐ辞められるのが派遣のいいところ。契約はあるかもしれないけれどそれは派遣会社がどうにかする話なので、母体優先した方がいいですよ。それで無理してなにかあっても、あなたには子どもも仕事も残らないことになっちゃうから。体たいせつにしましょ+16
-1
-
1271. 匿名 2022/11/02(水) 13:19:44
ネット検索やトピを見てイライラしたり、不安になる人は見ないほうがいいんじゃないかな。何かあれば産婦人科の先生に相談して、それ以外は好きな事したほうが健康に良いし精神的にも安定するよ。+16
-1
-
1272. 匿名 2022/11/02(水) 13:20:20
つわりらしいものが何もなく不安。。母もなんともないパターンだったらしいですが、こんなに普通に生活していていいのか…と思うくらいなにも生活に変化ないです+16
-0
-
1273. 匿名 2022/11/02(水) 13:24:04
>>1243
わかるし穏やかにいたいよね~と思うけど、妊娠とかしてない周りの人からしたら超迷惑だよな~と思う( ˆ꒳ˆ; )+13
-0
-
1274. 匿名 2022/11/02(水) 13:25:03
>>1266
そっかぁ
まぁさすがに気になるなら更に自分でネット検索などで情報集めたり、医師に聞くなりして調べるかな?とは思うけど、確かに不安になる人もいるのかな。
まぁそれぞれストレス溜めすぎないように、妊婦生活過ごそうね。+9
-0
-
1275. 匿名 2022/11/02(水) 13:25:39
>>1269
ありがとうございます
2週間後に行くことにしました😊+6
-0
-
1276. 匿名 2022/11/02(水) 13:26:24
>>1245
妊活初心者のトピが穏やかだったな~。ここにいる人たちは中期、後期とほぼ同じタイミングだから雰囲気どこかで和らぐといいねぇ+18
-0
-
1277. 匿名 2022/11/02(水) 13:27:01
なんか、マイナスつける人も多いしね。+20
-1
-
1278. 匿名 2022/11/02(水) 13:29:20
>>1270
ありがとうございます
派遣会社に迷惑をかけてしまったと悩んでいました
赤ちゃんを第一に考えます+9
-0
-
1279. 匿名 2022/11/02(水) 13:37:58
>>1272
羨ましい!!
悪阻がないならそれに越した事ないですよ
私の母も海外生活なのに「1日も不快な日がなかった!絶好調!!」と元気に過ごしたそうで、期待してましたが私は1ヶ月くらい絶不調でした😭
悪阻以外も人によって全く違うので、気にせず楽しい妊婦生活を送りましょ〜!+10
-1
-
1280. 匿名 2022/11/02(水) 13:42:38
>>1237
自分が無理だと思ったら、その気持ちが正しい。
周りの人と自分は違うから。
妊娠に理解ない人もいるかもしれないけど、決して甘えではないよ。+10
-0
-
1281. 匿名 2022/11/02(水) 13:45:32
週数によると思いますが、皆さんうつ伏せで寝たりしますか?
元々の寝かたがうつ伏せが多く、癖になりがちなのですがお腹張ってきたら止めないとな〜と思ってて💦
抱き枕とかも買ったら便利と聞きますがどうされてるか聞いてみたいです。+9
-0
-
1282. 匿名 2022/11/02(水) 13:46:25
>>1221
妊娠陽性になってから旦那が名前辞典買ってきてくれたので、一応決めてます笑+8
-0
-
1283. 匿名 2022/11/02(水) 13:47:53
私はホルモンバランスで憂鬱になるタイプだから、このスレでみんな悩んでるんだって思えて助けられてるよ!+17
-0
-
1284. 匿名 2022/11/02(水) 13:53:10
>>1281
基本的には左を下にして横向きに寝てる(シムス位)
胃の調子が悪いときは右を下にして横向き
気のせいかもしれないけど、仰向け・うつぶせよりはラク【医師監修】妊婦の楽な寝方&向き。体が痛いときは?胎児への影響も | kosodate LIFE(子育てライフ)epark.jp妊娠中の正しい寝方、やってはいけない寝方をお医者さんが解説。妊婦さんとお腹の赤ちゃんにとって楽な寝方とは?背中や腰が痛いとき、胃もたれやむくみが気になるとき、逆流性胃腸炎や坐骨神経痛の場合の寝方も。
+9
-0
-
1285. 匿名 2022/11/02(水) 14:08:41
>>1243
私は1年以上妊活してやっと、って感じなので全然イライラしません😂+8
-0
-
1286. 匿名 2022/11/02(水) 14:10:30
健診4週間おきって長くないですかー(泣)
つわりで辛い中、唯一の楽しみが妊婦健診で赤ちゃんを見ることなのに。。。
1日が長いですよね。
+16
-0
-
1287. 匿名 2022/11/02(水) 14:17:48
円錐切除後の妊娠の方いますか?
普通の方よりは早産などのリスクが上がるとの事で注意してみていこうねーと言われています。+1
-0
-
1288. 匿名 2022/11/02(水) 14:31:53
つわりに効くと処方してもらった漢方が合わなくて痒みが出てしまった😭せっかく少しマシになるかもと思ってたから残念だなぁ。+3
-0
-
1289. 匿名 2022/11/02(水) 14:33:28
>>1272
私もだよ。よく寝る以外あまり大した症状なし。たまに気持ち悪くなるときもあるけど、妊娠してないときでもこの程度の気持ち悪さならあったよな!って感じ。何の変化もなく不安だったけど、今日の検診で赤ちゃんちゃんと育ってた。+6
-0
-
1290. 匿名 2022/11/02(水) 14:39:44
>>1262
だね。私も妊活疲れトピから来たけど、向こうの雰囲気に慣れてるおかげかこっちのトピの方が気が楽。+18
-0
-
1291. 匿名 2022/11/02(水) 14:41:16
起きてる間中、気持ち悪い。
眠くなくてもとりあえず眠っておきたい🥹
上の子2人と夫の晩御飯を用意したら、私はお風呂に入って20時には寝る生活を継続中。
毎日子供のお風呂と寝かしつけ、晩御飯後の片付けなどをしてくれる夫に感謝。+10
-0
-
1292. 匿名 2022/11/02(水) 14:49:01
皆さんの旦那さんはつわりへの理解はどうですか?
奥さんが明らかにゲーゲー吐いて痩せていってるのを見れば大丈夫か?ってなるし、キツそうだな…って感じてくれると思うけど、吐くまでではない人もいますよね?
あとは食べ悪阻で常に食べてたりすると、元気やん!みたいな。そうなると、ただソファーとかでゴロゴロしてる奴とか、食ってばかりの奴みたいに思われてないか心配。+12
-0
-
1293. 匿名 2022/11/02(水) 14:50:23
>>1285
私も1年以上妊活してやっと妊娠出来ましたが、ホルモンバランスの影響で些細なことでもイライラしちゃいます。イライラ無くて羨ましいです。+6
-1
-
1294. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:24
>>1276
初期だと本当にいろんな人がいるからね。
わりとすぐ授かった人もいれば妊活して不妊治療の末やっと…って人もいて、さらには安定期入ってないから神経質になってる人多いと思う。
中期後期になればきっと穏やかなトピになるんじゃないかな~+19
-0
-
1295. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:43
>>1281
私もうつ伏せで基本寝ていたので癖になってます。今は基本横向きに寝てます。
抱き枕、上の子の時に張りきって買ったけど初期はあまり使わず…でもお腹大きくなったときは必須アイテムでした。あるとラクですよ。
授乳クッションにもなる抱き枕にすれば産後も使えます!+4
-0
-
1296. 匿名 2022/11/02(水) 15:14:58
>>1292
前の結婚で妊娠した時は、吐きづわりで料理や掃除が出来なかったら「こっちは働いて疲れてるのに。料理も作らないで1日中ゴロゴロして、妊婦がそんなに偉いのか」と夫に言われ、毎日吐きながらご飯やお弁当を作ってました。その後ストレスのせいか流産して、すぐに離婚しました。
あれから10年経ち再婚でき今回妊娠して、今の夫はたまごクラブを熟読してくれて、つわりの大変さを理解しようとしてくれています。今回は吐くことはなく終始気持ち悪い感じのつわりですが、家事はほぼ夫がしてくれています。
人によって全然違うんだなぁと思いました。今でも前の夫の言葉はトラウマです(笑)
+37
-1
-
1297. 匿名 2022/11/02(水) 15:16:42
>>1177
一人目の時は働いていたから、つわりの時にプリンペランを処方された記憶がある+6
-0
-
1298. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:20
NT4.8ミリ指摘されて、今日NIPT受けてきた。
2週間後結果がわかるまで、しんどいな…。+13
-0
-
1299. 匿名 2022/11/02(水) 15:53:05
>>1256
同じ意見。
毎日大量に摂取するならともかくたまに一皿食べてダメならイタリア人なんて絶滅してるよね。+23
-0
-
1300. 匿名 2022/11/02(水) 15:56:42
>>1286
服薬の関係で2週間に一回病院へ行くんだけど、そこでエコー希望すれば見てもらえる。
けど当然費用はかかるし、スタッフからも「こないだ見たけどまた見るの?」みたいな対応される。
7000円で2週間分の安心代と考えるとまあいいか、と思うような思わないような…+3
-0
-
1301. 匿名 2022/11/02(水) 16:10:15
今日ご飯なに食べよ。お腹は空くけど食べたいものがない…お菓子だけ食べられてお菓子ずっと食べてる(T_T)+16
-0
-
1302. 匿名 2022/11/02(水) 16:11:53
>>1272
これ本当に不安になる。入院するほど辛い思いをされている方が居るのはもちろん承知してるし、悪阻があったほうが良かったなんてことは言わないけど赤ちゃんが育ってる実感がないんですよね。稽留流産を経験しているし次心拍が止まっていたらどうしようって怖い。+21
-0
-
1303. 匿名 2022/11/02(水) 16:28:35
食べ物の話題多いですね!トマト缶とかバジルとか知らなかったし、知ってて損はないので参考になります。食べたくなった時は量や頻度に気をつけよう。
私は絶賛つわり中ですが、まさかのお酒が飲みたいです…。味が欲しいというより、つわりで気持ちが落ち気味で、飲まなきゃやってらんねーな気分です。眠りも浅いので、レモンサワーとかさっぱりシュワっとするもの飲んでつわりを忘れて眠り込みたい^^;もちろん飲みませんが。+28
-0
-
1304. 匿名 2022/11/02(水) 16:39:20
>>1292
私は眠り悪阻で人によっては、ただのぐーたら人間に見えるかもだけど、旦那は「寝れるときにいっぱい寝とき!ゆっくりしとき!」って感じで特に何も言わない。+19
-1
-
1305. 匿名 2022/11/02(水) 16:58:42
皆さんのところは何週から母子手帳に記録してもらってますか?今15週なんですが、16週から記入しますと言われました。3人目なんですが、ここまで後は初めてで、最近はそうゆう産院が多いんですかね🤔+2
-1
-
1306. 匿名 2022/11/02(水) 17:04:43
しまったこのあと健診なのにパン食べてるわ
空腹MAXで思考停止してたわ…+9
-0
-
1307. 匿名 2022/11/02(水) 17:13:20
34歳ではじめての妊娠ですごく嬉しいのに不安でいっぱいです
無事生まれるか心配で仕方ないです+31
-0
-
1308. 匿名 2022/11/02(水) 17:38:56
風疹の抗体が低かった人いますか?私は昨年打ったのに抗体が無かったです。
夫にも風疹の抗体があるか調べてもらおうと思っています。旦那さんの風疹の抗体調べた方や、ワクチン打ってもらった方いますー?+6
-0
-
1309. 匿名 2022/11/02(水) 17:41:36
もともとそそっかしいのに先日退社する際に靴を履き替えようとしてよろけて、足の親指一本に全体重かかるようなかたちになって激痛⚡折れてたら腫れるだろうから大丈夫なんだろうけど爪の生え際が紫色になって痛む。
先が思いやられるわ…。+3
-0
-
1310. 匿名 2022/11/02(水) 17:44:16
>>1307
私は43歳だよ。もちろんいろいろ気をつけてるけどあとはもうなるようになると思って過ごしてます。
妊娠するまでは、妊婦ライフは栄養バランスに気をつけて…とか思い描いてたけどこの前レトルト焼きそば食べちゃたわー。心に染み入る美味しさでした。+25
-0
-
1311. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:37
つわりがひどくなって仕事辞めて専業になった。だからこそ家事は頑張らないとと思いながら、重い腰あげて昨日の夜洗濯機がんばってかけてたら、背中曲げて歩く私の姿に旦那が「ゴリラみたいやな!」と大爆笑。そこから喋ってない。朝から謝られたけど無視してる。普段は旦那が優しい分きっとずっと忘れない。+31
-0
-
1312. 匿名 2022/11/02(水) 17:47:27
私はアラフォーで上に二人兄弟がいるんだけど母いわく、お産の費用が
第一子3万、
第二子6万、
第三子のあなたは9万だったわよーと。
(田舎です)
+9
-0
-
1313. 匿名 2022/11/02(水) 17:52:06
>>1307
私も同い年で初の妊娠です!
一つ一つ気になるし不安になりますよね、お気持ちわかります。先日の検診で色々質問してたら「産まれてからの方が大変だから、ドンとかまえるしかないよー、大丈夫」と助産師さんに言われてからなんか府に落ちました😂色々心配事ありますが、一緒にがんばりましょう~!+8
-0
-
1314. 匿名 2022/11/02(水) 17:54:47
第三子妊娠してつわりが酷く仕事を辞めました。
バリバリ働くほどの元気もないので辞めてよかった…と思う反面、上の小学生と幼稚園児を送り出してから幼稚園のお迎えまでの5時間ほど、吐き気と戦いつつひたすら横になって過ごしてます。
こんな毎日で良いのだろうが…という気持ちになる。+14
-0
-
1315. 匿名 2022/11/02(水) 17:56:25
>>1305
3人目だけど、今度9wの検診でそれまでに母子手帳もらってきてー!と言われたので、9wから記載されるみたい。
上の子たちは県外で出産だったけど、母子手帳見たらやはり9wからの記載でした。+0
-0
-
1316. 匿名 2022/11/02(水) 17:58:12
汚い話ですが、、
私は毎日快便ではなく2日に1回まとめてでるって感じなのですが
そのお腹の痛さなのか、子宮の広がりの下腹部痛なのか
わからずいつも力む時こわいです。
7週とかになっても太もものつけ根って痛みますか???+2
-0
-
1317. 匿名 2022/11/02(水) 18:05:09
10週未満でお腹張る?人いますか?
張ってるかどうもよくわからないのですが、尿意を感じている時と排尿後に少しの間キューってなる気がして。
これは張ってるわけではないのかしら。
少ししたらまたプニプニ笑 のお腹になります。+8
-1
-
1318. 匿名 2022/11/02(水) 18:12:47
>>1308
私も昨年打ったけど、抗体ついてなかったです。夫には妊活始める前に調べてもらいました。風疹のワクチンしていない年代だったので、申請したら無料でした。+6
-0
-
1319. 匿名 2022/11/02(水) 18:23:44
>>1316
私は7週で初めて病院に行ってそこから12週くらいまでは痛かったよ。不安てお医者さんに聞いたら検診で異常ないし子宮が大きくなるときはあちこち引っ張られて痛むもんだよと言われました。牽引痛とのことで週期的にも安定期までは痛みがあるよとのことでした。
訳あって3か所の病院に行きましたがどのお医者さんも同じようにお話しされていました。+6
-0
-
1320. 匿名 2022/11/02(水) 18:27:04
>>1314
悪阻中なんて家にいたら皆ゴロゴロしかしてないから大丈夫。+14
-0
-
1321. 匿名 2022/11/02(水) 18:33:30
>>1164です
>>1165
>>1172
>>1208
まとめて返信すみません
加熱殺菌処理してあるんだとてっきり思い込んでいました・・・
私は食べてしまったけど、避けてる人からしたら余計なものおすすめしてしまってました
間違えて食べちゃう人も居たらいけないですね、紛らわしいコメントごめんなさい🙇💦
そしてアンカー先で庇ってくださった方、優しくコメントしてくださりありがとうございました🙇
私のせいで、心無いコメントされてしまって本当に心苦しかったです
ごめんなさい
この度はお騒がせしました、レスくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)mペコ+27
-1
-
1322. 匿名 2022/11/02(水) 18:34:41
>>921
ルイボスティーだって体質にあうあわない結構あるよ。私はポリフェノールで頭痛くなる体質だからルイボス飲めない。あれこれ気にしすぎず、毎日色んな好きなお茶飲んだらいいと思うよ。カフェインは一日二杯までとか決めてさ。+10
-0
-
1323. 匿名 2022/11/02(水) 18:34:49
>>1319
ありがとうございます(;_;)m(_ _)m!!!
いつも右側だけ痛むので不安だったんですけど
症状あっても不安だし、なくても不安ですね😊
がんばります!!
+1
-1
-
1324. 匿名 2022/11/02(水) 18:41:12
>>1252
初めての妊娠は多少神経質になる人が多いと思うけど、ネット情報とかに惑わされすぎてあれもこれも絶対駄目!みたいに他人にまで目くじら立ててる人怖い。育児書を信じすぎて育児ノイローゼとかなりそうで心配。
今まで会った助産師さんとか皆結構緩かったし、なんでも大量に食べなきゃ大丈夫よーって感じだったけど。+23
-0
-
1325. 匿名 2022/11/02(水) 18:46:09
>>1222
第一子のときはせっかく色々考えておいたのに、生まれてから顔見たらイメージと違くて全然違う名前になったw+8
-0
-
1326. 匿名 2022/11/02(水) 18:47:37
>>1154
マックのケバブ食べたらめちゃくちゃ美味しかったけど咽せるくらい辛くて、食後お腹下したから赤ちゃんに謝った。辛いのは少し控えようと思った。+12
-0
-
1327. 匿名 2022/11/02(水) 18:50:14
>>1173
こないだ子供にせがまれてくら寿司に行って、普段食べない生以外のお寿司を色々食べてみたら意外と美味しいのもあったよ!+19
-0
-
1328. 匿名 2022/11/02(水) 18:52:57
>>1305
なるほどー!やはり9週くらいからだと体重とか色々見返すのにいいですよね!
受付に聞いたら書く欄が無くなるから…と言われて🤣+4
-0
-
1329. 匿名 2022/11/02(水) 18:53:25
>>1110
うんそれはあるかも。私も今回の悪阻はチョコラBBローヤル2飲んで何とか生きてこれた。今14週だけど、朝胃の調子が悪い日はこれキメて仕事行く。+9
-0
-
1330. 匿名 2022/11/02(水) 18:54:16
>>1290
ここプラス多くてビックリします😭
向こうは基本マイナス多くて、悪い事にはプラス多い気がします…+14
-0
-
1331. 匿名 2022/11/02(水) 18:57:10
2日前妊娠判定もらいましたが、今5週目で胎嚢確認も心拍確認もあと2週間後です。
流産する可能性もあるのであまり期待をしないようにしていますが、体外受精してやっと授かれたので嬉しいです!
胃のムカムカ、微熱、寒気ありこれが憧れた初期症状なのかとちょっと感動しています!+22
-0
-
1332. 匿名 2022/11/02(水) 19:01:51
夫が鍋作ってて、その匂いで吐いてしまった
鍋って無臭なほうだと思うんだけど、椎茸とか豚肉のムワッとした匂いが無理だった
とりあえず2階に避難して窓全開+15
-0
-
1333. 匿名 2022/11/02(水) 19:05:57
>>1331
おめでとうございます☺✨
私も初めての妊娠なので、不安と期待が入り混じってます!+7
-0
-
1334. 匿名 2022/11/02(水) 19:08:52
>>1313
横
生まれてからの方が大変かぁ~
一人目まだ0歳だけど今のところ出産とつわりが一番大変だった(笑)生まれてからはただただかわいいよ😚+8
-1
-
1335. 匿名 2022/11/02(水) 19:14:43
>>1329
悪阻ひどい人に希望を持たせすぎてしまったら申し訳ないから一応書くけど、全く効果感じない人もいるらしい。でも私の場合は、飲んで数分はいいような気分?になってごまかせる。+4
-0
-
1336. 匿名 2022/11/02(水) 19:25:08
ルピシアでノンカフェイン&ローカフェインののクリスマスギフト買ってきました😊🎄+27
-0
-
1337. 匿名 2022/11/02(水) 19:27:29
>>1335
近々試してみます!
いろいろ試しながら自分に合うもの見つけられるといいなぁ+4
-0
-
1338. 匿名 2022/11/02(水) 19:29:08
>>1336
かわいいー!こんなのあるんだね
自分用のクリスマスプレゼントにいいね+9
-0
-
1339. 匿名 2022/11/02(水) 19:32:36
妊娠してから味覚が変わったのか、薄味のものや生野菜が大好きだったのに、やたら甘いものやしょっぱいもののように濃い味の物しか食べられなくなった💦
量食べられてないし仕事以外は寝たきりで筋肉落ちたからなんだろうけど、体重が5キロ減って驚き。
元々ぽっちゃりだったから適正体重になっただけだけど、塩分糖分過多な食生活で体重減るなんて怖い…🫠+10
-0
-
1340. 匿名 2022/11/02(水) 19:43:59
>>1335
ビタミンB6に吐き気を抑える効果ありって聞いたよ。
吐く以外のつわりに効くかどうかはわからんけど。+6
-0
-
1341. 匿名 2022/11/02(水) 19:44:38
>>1334
産まれてから発達の遅れや障害がないかとか悩むから、妊娠中の不安なんて~ってベテラン助産師さんに言われたよ~。ただつわりひどすぎていま地獄😂
1334さんみたいに私もそうなりたいよー+8
-0
-
1342. 匿名 2022/11/02(水) 19:50:43
こんな時期から保育園の情報集めなきゃいけないのかぁ…+6
-0
-
1343. 匿名 2022/11/02(水) 19:54:03
おととい妊娠検査薬で陽性
生理予定日まで下腹部が痛いのは生理痛だと思って、ずっと鎮痛剤を飲んでしまっていた
生理予定日までの服用だったら影響はそんなにないかな?
来週医師に聞いてみるつもりだけど不安+11
-1
-
1344. 匿名 2022/11/02(水) 20:10:16
先週陽性が分かりまだ病院は受診していません。
今多分5wです。
今月の半ばに職場の健康診断があります。
事前アンケートに妊娠しているかの欄がありますし、胸部レントゲンを撮るのを避けようと思っているので妊娠している事を早めに上司に伝えようかと思っています。
早すぎる報告になりますが伝えるべきですよね。
病院は今週末に行こうと思っています。+15
-0
-
1345. 匿名 2022/11/02(水) 20:29:35
>>1338
会員になるとお試しのお茶が届くみたいで、デカフェも選べたので会員になりました🥰+4
-0
-
1346. 匿名 2022/11/02(水) 20:47:56
もうすぐ35歳、初妊娠です。白髪多くて白髪染めが欠かせないんですが、妊娠中はまずいんでしょうか。ネットで調べると、問題ないという意見も、やめた方がいいという声も両方ある感じです。
そりゃ避けられるなら避けるべきでしょうが、白髪まみれなので辛いです。
みなさんヘアカラーどうされてますか?
+9
-0
-
1347. 匿名 2022/11/02(水) 21:01:06
妊娠前は家でハイボールを良く飲んでいたから、何で代用しようと色々試して、微糖炭酸水にたどり着いた😂
ノンアルはただのジュースだし、無糖の炭酸水は苦手な私にはちょうど良い✨+9
-0
-
1348. 匿名 2022/11/02(水) 21:02:09
11wはじめて腹部エコーと4Dエコーして貰いました
手で顔をゴシゴシしてて可愛くてニヤニヤしちゃいました+8
-0
-
1349. 匿名 2022/11/02(水) 21:05:51
>>1226
レスありがとうございます
次回同じ検査します!
ドキドキしますよね💦
お互い母子ともに無事妊娠生活送れますように…!+2
-0
-
1350. 匿名 2022/11/02(水) 21:06:56
>>1346
私も遺伝で白髪が多いです。泣
1人目の時は不安だったので、カラートリートメントと白髪隠しのファンデーション、あとは帽子で何とか乗り切ってました。
今回はもうすぐ結婚式に参列予定があり、さすがに今の状態じゃ行けないので染めるつもりです。頭皮から少し離して塗ってもらう予定です。
賛否両論あるとは思いますが、不安でしたら検診の時に病院で相談してみてもいいかもしれません。
+2
-0
-
1351. 匿名 2022/11/02(水) 21:17:09
>>1346
現在5w6d第二子妊娠中です。
白髪染めではなく普通のヘアカラーについてになってしまいますが、1人目の時に私も気になり、美容師と医師に聞きました。
どちらにもヘアカラーして問題ないと言われたので、私はヘアカラーしていました。
美容師、医師の中でも意見が分かれてはいるようですが…+6
-0
-
1352. 匿名 2022/11/02(水) 21:21:52
まだ8週始めですが爪が伸びるのが異常に早いです。別に困ることはないんだけど不思議だなーと思って。夫にも驚かれました+7
-0
-
1353. 匿名 2022/11/02(水) 21:58:31
みなさん母子手帳ってちゃんと記録書いてますか?
私は元々マメじゃないのとつわりで手付かずだったけど、やっと落ち着いてきたからそろそろ書かないとなと思ってるところです。
ネットでよく見るイラスト書いて〜とかはできそうにないので、みなさんの書き方を教えて頂きたいです!+8
-0
-
1354. 匿名 2022/11/02(水) 22:04:17
>>1346
染める頻度は少なくしましたが、普通にカラーしてましたよ。
+4
-0
-
1355. 匿名 2022/11/02(水) 22:16:08
>>1247
今のところ全くつわりないです。
生理ずらすピル飲んだ時も副作用の吐き気が全くなかったので、ホルモン環境の変化に順応しやすい体質なのかなと思いました。
初産なのでこれからつわりくるかわからないですが💦+9
-1
-
1356. 匿名 2022/11/02(水) 22:17:26
>>1346
レスありがとうございます。カラーせずに乗り切ったのすごいですね…!大変でしたよね。
確かに、染める時できるだけ地肌につかないようにしてもらえたら少しでも安心できますね。
来週初めての病院に行く予定なので話してみます!+2
-0
-
1357. 匿名 2022/11/02(水) 22:22:20
>>1351
週数近くて嬉しいです!ヘアカラーされてたとお聞きすると安心します。
妊娠中ずっと染められないのは現実的に厳しいですよね。私も医者に聞くつもりですが、気持ち的には染めたいです。ありがとうございます!+1
-0
-
1358. 匿名 2022/11/02(水) 22:25:07
>>1354
レスありがとうございます!そうお聞きして心強いです。私も頻度は減らしつつ、染めようと思います。+1
-0
-
1359. 匿名 2022/11/02(水) 22:57:21
つわり真っ最中でフルーツとお茶漬けを主に食べる生活です。
皆さんが助けられたフルーツはなんですか?
私はキウイです🥝+8
-0
-
1360. 匿名 2022/11/02(水) 23:40:00
>>1348
11wでもう4Dエコーしてもらえる婦人科もあるんですね!
まだ7wですがそれを楽しみに頑張ります🥺+5
-0
-
1361. 匿名 2022/11/02(水) 23:42:08
>>1352
言われてみれば私も爪伸びるの早くなりました!
あとまゆげが濃くなった……!
もしかして髪も早く伸びてたりするのかな?
ホント不思議+2
-0
-
1362. 匿名 2022/11/02(水) 23:47:25
>>1318
返信ありがとうございます!
私達は抗体が下がりやすいんですかね。
旦那さん妊娠前に調べてもらって安心ですね。自治体のホームページ見たら無料で抗体検査してもらえるみたいなので、夫に行ってもらおうと思います。ありがとうございました。+4
-0
-
1363. 匿名 2022/11/02(水) 23:48:35
普段は綺麗好きでお風呂大好きなんだけど
つわりで二日間入れてない
明日は入れるタイミングあるかな…
湯気とシャンプーの香りがきついし入った途端動悸がして気分が悪くなって、お風呂が辛いです。(涙)+29
-0
-
1364. 匿名 2022/11/02(水) 23:53:26
つわりになってから味覚がとにかくおかしい。
お出汁の味がしない
いつもと同じメニューなのに自分の知ってる味じゃない
好物なのに美味しくない
美味しいって感覚を忘れそうだ…
最近はつわり終わったら食べたいものリスト作って励みにしてます。+17
-0
-
1365. 匿名 2022/11/03(木) 00:08:41
>>1359
みかんです!
が、最近みかんの薄皮が苦手に感じられてきて、みかんブームが終わりつつあります🥺笑+7
-0
-
1366. 匿名 2022/11/03(木) 00:14:20
不眠症になっちゃったよ
薬は飲んだらダメだから我慢しないといけないのに、仕事で朝が早いから焦る
ダメなお母さんでごめんって謝ってる+9
-1
-
1367. 匿名 2022/11/03(木) 01:57:56
テレワークの仕事もそこそこにかなり横になって安静にしてるのに、気持ち悪さ・頭痛が治まらない…
この前知人と話してたら悪阻全然なかった!と言われ余計落ち込んでる…個人差あると分かっててもリアルで聞くとね。
激務の夫とは時間合わないとあまり話せないし、マイナスなこと考えてるとどんどんしんどくなる。はあ。+7
-0
-
1368. 匿名 2022/11/03(木) 02:32:25
気持ち悪くて眠れない…
寝てる時だけ悪阻ないから早く寝たいんだけどな+7
-0
-
1369. 匿名 2022/11/03(木) 04:49:04
>>1267
食後の服用だよね?最後の一口とほぼ同時に服用するとちょっとマシかもしれない。私も飲んでたけどムカムカするから薬剤師に相談したら試してみて〜って言われてちょっとマシになったよ。+3
-0
-
1370. 匿名 2022/11/03(木) 06:24:31
>>1363
私もです!昨日はお風呂出た瞬間吐いてしまいました🥺
自分の匂いも気持ち悪くなってくるし、ドライシャンプー試そうかなって思ってます+6
-0
-
1371. 匿名 2022/11/03(木) 06:31:52
>>1359
東北だから旬の梨とりんごに助けられて、これからラフランスの季節。いくらでも食べられる!+8
-0
-
1372. 匿名 2022/11/03(木) 06:45:52
>>1355
今何週ですか?+3
-0
-
1373. 匿名 2022/11/03(木) 07:08:45
>>1367
テレワークだと人との関わりも薄くなるし孤独感強まるよね。かといって出社もしたくない笑
友達と話したりお茶したいけど妊婦だから気を遣うだろうな~とかいろいろ考えちゃう、わかるよ。
ここで気分転換できるといいね+5
-0
-
1374. 匿名 2022/11/03(木) 07:45:38
お腹っていつから目立つんですかね?今14週入るところですが、もう出ているような?もとからお腹出てるから判断できないのが悲しい……(´;ω;`)
そして、つわりが全くおさまりません…。+20
-0
-
1375. 匿名 2022/11/03(木) 07:53:50
昨日妊娠検査薬で陽性がでたばかりです。今のところ体調は変わらないけどつわりはこれからくるのかな、、病院に行くにはまだ早いみたいだし、、正常な妊娠だったらいいな😢+10
-0
-
1376. 匿名 2022/11/03(木) 08:18:25
>>1370
一緒の方がいて自分だけじゃないんだと励まされました!
比較的体調が落ち着いてる午前中狙ってシャワー挑戦しようと思います。
ドライシャンプーもいいですね!お互い辛い時期ですが早く終わることを祈って乗り切りましょう。
+5
-0
-
1377. 匿名 2022/11/03(木) 08:23:48
>>1375
おめでとうございます!私は5週ぐらいから始まりました。人によって時期も症状もバラバラみたいですね。
なにか気になる症状があるなら早めに診てもらってもいいと思いますよ。私は茶オリが結構出てたので早めに行って、炎症止めの薬もらえました。+4
-1
-
1378. 匿名 2022/11/03(木) 08:27:23
>>1359
キウイおいしいですよねー🥝いろいろ食べてますが、今は柿ブームです。剥くのが少しめんどくさいので、元気がない時はミカンに助けられてます。+7
-0
-
1379. 匿名 2022/11/03(木) 08:29:53
>>1374
私もお腹パンパンです😥
夫にも「すごい!もうお腹出てる!」っていわれて喜んでいいのかどうか……
私の場合、便秘っていうのも影響してるかも
すでにマタニティウェアを検索してる
+10
-0
-
1380. 匿名 2022/11/03(木) 08:42:35
つわり中に挨拶しに来る親戚ってどうですか?
私の妊娠を知った義理の親戚たちが、家まで挨拶しに来るって言ってます。吐き気が続いているので、おもてなしできないというのは伝えてあります。部屋の掃除もしなきゃいけないし憂鬱……
布団で寝ててもいいかな?+21
-0
-
1381. 匿名 2022/11/03(木) 08:45:32
>>826
9wです
もともと飲み会自体好きじゃない旦那ですが
3年ぶりくらいに地元の友人から声をかけられ
飲み会しようとなったらしいですが
いや…いつ仕事終わるかわからんし厳しいかも
(私が妊娠してることは言ってない)
と返信したみたいです
けどその誘ってくれた友人は結婚式に来てくれて
旦那はその方の結婚式にも参加してます
小さい頃から遊んでた幼馴染なんですよね
21時頃帰ってきて家事やってくれて
私もできることはするけど酷い時は寝たきり
文句一つ言わずやってくれるので
私から次の日休みだし行ってきなよと言いました
子供産まれたらどんどん会う機会がなくなるよ?
会える時に会った方がいいよ!と
+9
-0
-
1382. 匿名 2022/11/03(木) 08:58:39
>>1380
妊娠おめでとうって挨拶に来るんですか?気持ちはうれしいけどせめて安定期以降にしてほしいですね。おもてなしできないって言ってるのに察してくれないのはちょっと…と思います。
今からでも延期にできたらいいけど、できないなら寝てて全然いいと思います!掃除や準備は旦那さんに丸投げと言いたいところですが、お家に招くとなると色々気になっちゃいますよね。くれぐれもご無理なさらず。
久しぶりに人と会って話したら意外とリフレッシュになった!って結果になるといいですが、義理の親戚だとそうはいかないのかな😅+17
-0
-
1383. 匿名 2022/11/03(木) 09:19:52
>>1379
返信ありがとうございます。今何週ですかね?
私は便秘でもないのに……
ウエスト部分が伸びるタイプで締め付けないスキニーパンツが私はとても良いです!+4
-0
-
1384. 匿名 2022/11/03(木) 09:30:54
>>1372
いま8週です!+2
-0
-
1385. 匿名 2022/11/03(木) 09:58:31
>>1346
みっともないししたほうが精神衛生上いいと思う。私はカラー剤にアレルギーがあるから、薬飲めないし頻度は抑えめにするけど。+5
-10
-
1386. 匿名 2022/11/03(木) 09:59:55
>>1380
つわりがひどくて寝てるので落ちついたら来てくださいねでいーじゃん+17
-0
-
1387. 匿名 2022/11/03(木) 10:01:41
>>1380
ここでちゃんと断らないと生まれてからもお祝いとかのたびに突撃訪問とかされそう。+23
-0
-
1388. 匿名 2022/11/03(木) 10:02:38
>>1359
酸味で胃がやられるので、メロンなら大丈夫でした+7
-0
-
1389. 匿名 2022/11/03(木) 10:03:48
>>1370
私はドライシャンプーって余計気持ち悪くなって無理だったよ+4
-0
-
1390. 匿名 2022/11/03(木) 10:09:36
>>1334
育児で大変なのって自我が芽生えてからだと思うよ+5
-1
-
1391. 匿名 2022/11/03(木) 10:41:28
>>1382
親身になって考えてくださってありがとうございます🥺
延期にできたらよかったんですけど、つわりがいつまで続くかわからないのと、その日たまたま遠方の親戚が来てるようで、なかなかない機会だし、せっかくだから会ったほうがいい!と言われてしまい断りにくい状況です💦
たしかに、人と喋ってリフレッシュになるといいですね。できるだけプラス思考で考えてみます!
>>1386
本当に、そう言えるのが一番ですよね……。特に夫の祖母は老い先が長くないし、親戚に久しぶりに会える機会を奪うのもな、と遠慮してしまいました。
今回はお茶も出さず寝ていようと思います。親戚には夫とだけ会話してもらって。次回はハッキリ断ろうと思います!
>>1387
ですよね。初めての妊娠なのでこれが普通なのかな?と思って相談しましたがやっぱり普通じゃないですよね……。一応来る前にアポはとってくれるので、まだマシかなぁとは思ってますが気をつけたほうがいいですね。+6
-0
-
1392. 匿名 2022/11/03(木) 10:44:45
>>1331
同じ状況です!おめでとうございます!
私も長らく不妊治療していて、始めて妊娠が分かった時は喜びもありましたがそれと同じくらい不安が大きかったです。お互い無事に出産まで辿りつけるよう祈ってます。+8
-0
-
1393. 匿名 2022/11/03(木) 10:47:23
つわりがまじしんどいな
唯一甘いお菓子や果物、ジュース、ゼリーしか食べられないのに血糖が高くて妊娠糖尿病になりそうから控えてとか言われるし
仕事場の人には潔くもう辞めなさいよと言われるし
パートだから休んでいる間全然お給料もらってないのに給料泥棒のように言われた
日本の出生率に微々たる貢献してるんだから
産休育休だけじゃなくて
国は日本の妊婦に公的なつわり休暇を与えてくれよ…
働きたくても働けなくて収入が減って大変な人もいるんだよ
もうちょっと妊婦に優しい社会になってくれよ
お腹大きいのも大変だけど今も同じくらい大変で大事な時なんだよ
こういう思いをするから頑張ってしまって流産したり
先が見えないから結婚する人も子供産む人も少なくなるんだろうな
こんなんだから少子高齢化にまっしぐらで将来共倒れになるというのに+21
-1
-
1394. 匿名 2022/11/03(木) 10:49:07
もともと運動していた方、妊娠発覚後、運動は続けていますか?+4
-0
-
1395. 匿名 2022/11/03(木) 10:49:27
>>1383
私はまだ10週です!すでにお腹が苦しくて、これからどうなってしまうのか…😂
マタニティ用のスキニーパンツ、ちょうど検討していたところです!試してみます!+6
-0
-
1396. 匿名 2022/11/03(木) 10:50:41
>>1390
子供にもよりますよね
0歳育児記憶ないくらい大変だったっていう人もいるよね+4
-0
-
1397. 匿名 2022/11/03(木) 10:51:43
>>1384
8週なら一般的にピークですね
つわりないの羨ましいです!+4
-0
-
1398. 匿名 2022/11/03(木) 10:53:34
>>1393
めっちゃ共感しました!
個人的にはお腹大きくなってからはむしろ元気で、つわりのほうがしんどかったです。
+6
-0
-
1399. 匿名 2022/11/03(木) 10:55:19
>>1394
元々朝にウォーキングしてました
でも妊娠発覚して婦人科に行ったら「茶オリが出てるから安静に。ウォーキングもストップ」って言われちゃいました💦
筋肉落ちてそうで不安……安定期になったら歩きなさいって言われるんですよね?+4
-0
-
1400. 匿名 2022/11/03(木) 11:04:26
>>1346
今9週の妊婦で仕事は美容師ですが私はカラー我慢してます。妊娠中は肌が敏感になっているのか化粧水なども今までのものが合わなくなってしまい頭皮も同じだろうと考えてしばらくカラーリングは我慢します。カラー剤は刺激は強いですし白髪染めも同じです。
化学薬品ですから。
お腹の赤ちゃんに影響はないと言われてますけど、お母さんの方が肌トラブルアレルギーなど発症する可能性があるので、デリケートな方ならしばらく控えた方がいいですよ!+10
-0
-
1401. 匿名 2022/11/03(木) 11:16:50
>>1380
第一子の時に親族の訪問を経験しました。
体調にもよりますがもし可能なら断った方がいいですよ…。
私の場合ですがとにかく挨拶に来られた方の体臭(普段なら気にならなかった程度だと思いますがこの頃は男性の体臭に拒絶反応出てました)でちょくちょく離席しては戻してしまいとても辛かった思い出です。
辛い時は辛いです、無理ですとハッキリ伝えて良いと思いますよ。
無理なさらないでくださいね!+17
-0
-
1402. 匿名 2022/11/03(木) 11:20:37
つわりが辛くて仕事を辞めたけど、家で一日することがないなあ
気持ちが悪くて動けないしずっと横たわってる+21
-0
-
1403. 匿名 2022/11/03(木) 11:57:55
>>1359
私はパイナップルです🍍
気持ち悪いときはパインアメ食べてます笑+6
-0
-
1404. 匿名 2022/11/03(木) 12:00:33
今13週です!12週頃からちょっとだけ悪阻もマシになったかな、、と思ってたけど朝子どもが飲んだ牛乳の残りの匂いで盛大に吐きました。泣
元々牛乳嫌いだからもあるけどいつになったらおわるんだ(TT)+13
-0
-
1405. 匿名 2022/11/03(木) 12:14:29
>>1401
ありがとうございます😭✨
たしかに夫の体臭がいつもより鼻について困ってます。
オエッときたら、無理せず「失礼します!」と言ってダッシュでトイレにこもることにしますね!+7
-3
-
1406. 匿名 2022/11/03(木) 12:32:59
>>1154
私も辛いもの好きで病院の先生に聞いたけど、過度じゃなければいいって言われたよ〜
例えばカレーのスパイスは子宮収縮の作用があるものも入ってるけど、毎日めちゃくちゃ食べるとかでなければいいみたい。週1,2に留めて食べてる。
火鍋系の辛いやつは妊婦ダメ系な何か入ってるのかな?あんまり聞いたことないし、普通に食べてるよ。+15
-0
-
1407. 匿名 2022/11/03(木) 13:21:47
>>1346
美容師さんには妊娠中はアレルギーや肌トラブルとかが起きやすいと言われました。
結局、する人は自己責任でって感じですよね。
絶対大丈夫とか、絶対ダメなんて事は他人は何も言えないと思うし。
私は上の子の時は初期などは避けて8カ月くらいにしました!
元々あまり明るく染めたりしてなかったので、あまりプリンなども気にならなかったので、そこまで我慢できたという感じです。
+9
-0
-
1408. 匿名 2022/11/03(木) 13:54:02
>>1396
私は10ヶ月で夜泣きがひどくてまったく寝れなかったときがつらかったな〜+4
-0
-
1409. 匿名 2022/11/03(木) 14:19:30
悪阻で食事が楽しめない
+8
-1
-
1410. 匿名 2022/11/03(木) 14:28:33
>>1374
同じく14週入ったところで、下腹あたりが膨らんできています。
内科でエコーしてもらった時に先生からお腹少し膨らんできてるね!と言われたので気のせいじゃなかったみたいです。
そしてつわりもまだまだ全然あります。
安定期までもう少しですがこのつわりがなくなく気が全くしません。+7
-0
-
1411. 匿名 2022/11/03(木) 14:33:46
>>1410
やはり少しずつお腹が大きくなる時期なんですね。
そうなんですよ。あと2週間くらいでつわりが落ち着く気がしない…。検診のときにつわりを相談しても少しでも食べられてるなら大丈夫、間もなく落ち着くからと言われ、本当かな?と思いながら今日も寝たきりです…。+9
-0
-
1412. 匿名 2022/11/03(木) 14:36:32
>>1329
明日早速仕事前に試してみます!
炭酸飲まないと仕事中気持ち悪いんだけど、マッチとかライフガードとかドデカミンとか飲みたいやつはカフェイン入ってるって書いてて困ってたので…+4
-0
-
1413. 匿名 2022/11/03(木) 15:03:07
>>1346
同い年で初妊娠です!親近感湧いちゃいました💞
ドラッグストアなどで売ってる、だんだん染めてく系の白髪染めトリートメントではだめですか?
近いうちに美容院行かれるとのことなので、白髪染めしてその後はトリートメントなどで抑えていくなどでどうでしょう?カラートリートメントの頭皮のダメージはあまり知らないため解決策ではないかもしれませんが…+7
-0
-
1414. 匿名 2022/11/03(木) 15:39:44
認可外でNIPT受けた方、出産する病院に報告や相談てしましたか?不妊治療クリニックの卒業が遅かったこともあり、産院の初診がNIPTの結果が出たあとでした。
お世話になる産院はNIPTに否定的ではないのですが、初診で渡された予定表に「検査を検討される方は担当医にご相談ください」と書いてあったので、受けたことと結果(陰性)を伝えた方がいいのか迷っています。+4
-0
-
1415. 匿名 2022/11/03(木) 15:41:22
吐き気と疲れやすさで休みの日は何もできない
代わりに色々やってくれる優しい夫に申し訳ない
このままじゃいけないことは分かってるのに
長く動くことができなくて辛いし申し訳ない
ちゃんとお母さんができるのか不安+9
-1
-
1416. 匿名 2022/11/03(木) 16:07:49
>>1308
抗体低かったです(´;;`)
31歳ですが、約5年前、
第一子出産後に抗体がないと言われ接種をしたきりでした。
人によってはまた抗体無くなることもあると言われ、
とにかく今回も出産後までは予防をしっかりすること、出産したら接種を受けることをお医者様には言われました!+5
-0
-
1417. 匿名 2022/11/03(木) 16:21:39
>>1346
私も美容師です。今のカラー剤は刺激強いものはそんなにないと思うのですが、お店によって違うので聞いてみてください。妊娠中は頭皮が敏感になったりニオイもきつく感じたりするので…どうしてもということであれば、根本数ミリあけて塗る方法もあります。
カラー剤自体が大丈夫でも、シャンプー中仰向けになったときに気持ち悪くなったりもします。私もそうです。そんなときは横になると落ち着くので、担当者に相談しながら無理しないでくださいね。+7
-1
-
1418. 匿名 2022/11/03(木) 16:27:42
13w
つわりは軽い方なんだけどでも普通じゃないこの身体がしんどい。
つわり無い人が心底羨ましい。+15
-0
-
1419. 匿名 2022/11/03(木) 17:00:11
つわりでフルーツジュース、ゼリー、アイスが主食の11wです。
明日から尿検査始まるし血液検査もあるので絶対検査結果に何かしら出そうで怖いです、、
でも、医師からは何でもいいから水分とっておけば大丈夫って言われてたからもうそうするしかなかったと開き直るしかないなとも感じている。+8
-0
-
1420. 匿名 2022/11/03(木) 17:04:40
>>1419
わたしもです…
吐き気と嘔吐で食べられず、アイスと100%ジュース、あとはミカンや梨などのフルーツを食べてます。
最近、白湯やショウガ湯が美味しく感じるのでそれらも飲んでます。
+7
-0
-
1421. 匿名 2022/11/03(木) 17:06:33
旦那の寝起きの匂いが無理です。泣
寝室で一緒に寝てる時は何も思わないのですが、自分が起きて活動してて寝室に戻ると、寝室中に旦那の匂いが充満しててウッ…となります。
旦那はお酒飲んで寝たりするから、余計にお酒の匂いも一緒になってる気がする…+10
-0
-
1422. 匿名 2022/11/03(木) 17:08:21
>>1420
1419です
白湯が飲めるの羨ましいです😭
生姜がつわりにいいと聞き、私もジンジャエール飲んでます。何となく良くなる程度ですが😂
こんなに糖分だけたっぷりのものばかりに頼り切りなのも不安になりますよね。早くお肉とか野菜ふつうに食べれるようになりたいです泣+2
-0
-
1423. 匿名 2022/11/03(木) 17:09:37
>>1421
めっちゃわかります、、旦那と寝室は別にしてるのですが、ドアが空いてたらすぐさま旦那の部屋のドア閉めます笑
加齢臭なのかまじやばいです+8
-0
-
1424. 匿名 2022/11/03(木) 17:19:53
2人目妊娠中7w。めまい、吐き気、頭痛、悪寒があって、土のにおい?とかさえも受け付けなくなって、今週はテレワークで延命措置。
上司には妊娠の報告をして、来週も出勤できるか分からないくらいと言ったら無理しないで下さいと言われたのに、オンラインミーティングで、あれの進捗状況はどうですか?いつになったら終わるんですか?とみんなの前で責められて泣きそうになったよ…
水分補給も十分にできてないから明日病院に行くけど、診断書が出たりしてもサボりとか言われるのか憂鬱…でもまともに働ける気がしないよ+21
-1
-
1425. 匿名 2022/11/03(木) 17:26:50
37度以上あると、診てもらえず「発熱外来行って」と言われてしまう
生理前とかも普通に37.2〜37.5とか出てたから妊娠しても当たり前に出るんだと思ってた
6w4dですが、土曜日しか会社の休み取れないので、へたしたら7wも8wも診察できなさそうで不安です
SNSで心拍確認できましたみたいな投稿見ると悲しくなります…
胎嚢確認は5wでできたんですが…+8
-0
-
1426. 匿名 2022/11/03(木) 17:29:12
つわりの相談です。
立ったときに目眩立ちくらみ視界が暗くなる、体が重だるいという症状で悩んでます。
これをしたら良くなったっていうのがあれば教えてほしいです。+5
-0
-
1427. 匿名 2022/11/03(木) 17:30:11
>>1414
陰性なら伝えなくてもいいのではないでしょうか?+6
-0
-
1428. 匿名 2022/11/03(木) 17:39:30
>>1414
私も認可外で検査予定です。
出産予定の病院の先生からNIPTの案内があり、受ける意向を伝えたところ結果は報告してくださいと指示があったので報告するつもりです。
以前、「陰性ならわざわざこちらから伝えなくても良い」というコメントも見かけたので意見は分かれそうだなと感じました。迷いますよね。
病院も検査に否定的では無いとのことですし、私は分かっている範囲の情報は先生と共有したいと思うのでコメ主さんの立場なら報告するかなと思いました。
個人的な感想で申し訳ないです💦
+12
-0
-
1429. 匿名 2022/11/03(木) 18:08:56
>>1426
血液検査で貧血だったので、鉄剤もらいました。+8
-0
-
1430. 匿名 2022/11/03(木) 18:17:14
>>1421
分かります!
うちもこの前飲みに行った後にんにくたっぷりのラーメンを食べてきたらしく、その日朝5時に目覚めてから気持ち悪くて眠れなくなってしまいました+10
-0
-
1431. 匿名 2022/11/03(木) 18:30:18
今日で妊娠初期トピ卒業です。
初めての妊娠で分からない事だらけで、ここのトピで勉強したり、質問したり、励ましてもらったり、沢山お世話になりました。
一足先に中期トピでお待ちしています。
自分も含めて、皆さんが無事に出産出来ますように。
お世話になりました。+53
-0
-
1432. 匿名 2022/11/03(木) 18:40:20
みなさんつわりはどうですか?
わたしは14週で全くよくならず、いつ落ち着くかなぁと考える毎日です。今は毎日のように吐いています。
この週数で落ち着いた、これをしたら一時的に落ち着いたなど、教えてほしいです。+16
-0
-
1433. 匿名 2022/11/03(木) 18:47:30
毎日吐いたりえずいてたら、わき腹のあたりに急に激痛が走り、数日前から神経(❓)が痛いです
何だろうこの痛みは‥+2
-0
-
1434. 匿名 2022/11/03(木) 18:47:45
中期トピ覗きにいってみたら
つわりキツい、気持ち悪いってコメントほぼ無かった!!(まあ当たり前だけど)
いつかは終わると信じてがんばろう!!+30
-1
-
1435. 匿名 2022/11/03(木) 18:51:46
>>1425
他の産院はありませんか?
私も体温高いから心配してたけど
何も言われず診てもらえてますよ。
産院によるのかもしれないのですね(^^)
しばらく高温は続くので
いつまでも診てもらえないんじゃ心配ですし。+5
-0
-
1436. 匿名 2022/11/03(木) 19:07:28
>>1374
私12wだけどすでにお腹でてきてる!
元々便秘で下腹でてたけど、さらにでてるから赤ちゃんかなと思ってる
腹部エコーでお腹まくったときにぽよんとしててちょっと恥ずかしかった笑+6
-0
-
1437. 匿名 2022/11/03(木) 19:10:49
>>1353
病院で観ていただくものだから私情などはあまり書かず○月○日少量出血、とか体調の記録のみ記入しています。
私は母にとって第三子なんですが小学校入学前くらいまでの記録が克明に書かれていて感動したわ。
エコー画像を貼るマタニティアルバムの方にはその時の感情とか書こうと思っています。+3
-0
-
1438. 匿名 2022/11/03(木) 19:21:59
>>1380
コロナを使え!嘘も方便だ!
通ってる産院からの指導で安定期までは極力外部との接触は避けるよう言われたのでとかさ。+17
-0
-
1439. 匿名 2022/11/03(木) 19:24:52
うーーーお風呂上りがいちばん気持ち悪い+7
-0
-
1440. 匿名 2022/11/03(木) 19:25:07
>>1436
返信ありがとうございます。ちょっと安心です。
そしてもう腹部エコーなんですね。うちの病院は16週からだと言われてまだやってないんですよね。はっきり見えましたか?+3
-0
-
1441. 匿名 2022/11/03(木) 19:35:42
>>1438
その手もありますね。アドバイスありがとうございます😄✨+3
-0
-
1442. 匿名 2022/11/03(木) 19:40:04
>>1421
私もこの前、夫の枕の匂いでウッてなりました。妊娠前は臭いとは思ったことなかったのに、不思議ですよね。+7
-0
-
1443. 匿名 2022/11/03(木) 19:56:59
>>1426
同じような症状でしたが私の場合は低血圧が原因と言われました。低血圧に効く薬は無いので水分を摂取して血液量を増やすよう指示がありました。
貧血が原因かもしれないし、一度主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
無理せず、お大事になさってください。+4
-0
-
1444. 匿名 2022/11/03(木) 20:13:39
>>1347
こんなのあるんですね!気になる、探してみよう〜+3
-0
-
1445. 匿名 2022/11/03(木) 20:25:46
つわりの時の上の子の寝かしつけしんどすぎる...
絵本持つのすら辛い、読むのも辛い+11
-0
-
1446. 匿名 2022/11/03(木) 20:33:12
うちの夫が私の実家帰省にかなり積極的でして、普段からよく帰ろうって提案してくれるんですが。
今回は安定期過ぎたあたりの年末年始に帰ろうと言います。
でもうちの実家は高速使って3時間かかるし田舎だし、数センチ雪も積もるような地域。
もし何かあった時にNICUなどもある病院に…ともなれば、高速使って1時間はかかります。
実家近くには小さめな病院がポツポツ…。
私としては帰省出来ないのは残念だけど、産後で良いよ…と思っていて、旦那は心配し過ぎだよ!みんな旅行だってしてるのにさ〜と言います。
これ、私が神経質なだけですか?+9
-1
-
1447. 匿名 2022/11/03(木) 20:37:14
つわりが落ち着いてきたからケーキ屋さんのモンブランが食べたい!と思ったけど、モンブランってアルコール飛ばしてない洋酒が使われてる事に気が付いた
来年までおあずけかー!+3
-4
-
1448. 匿名 2022/11/03(木) 21:14:25
>>1446
「実家と相談して、今回は大事を取って家でゆっくりしていなさいということになった」と口裏合わせてもらうのはどうでしょうか?
心配性のレベルは人によって違いますし、説得するのもなんだか悲しいですね
ご実家に気持ちを伝えて旦那さんへ遠慮してもらうように頼んでも良いと思います+13
-1
-
1449. 匿名 2022/11/03(木) 21:17:44
>>1446
そしてごめんなさい、マイナスに手が触れてしまいました!お気になさらぬようお願い致します…!+5
-0
-
1450. 匿名 2022/11/03(木) 21:40:58
吐かなくなったからつわり落ち着いたと思ったら食べづわりは健在だった
こんな時間にチキンラーメンバリバリ食べてるつらい+7
-0
-
1451. 匿名 2022/11/03(木) 22:00:14
ああ〜頭痛が治らないせっかくの祝日なのに買い出しも行けなかった辛い…
もう3ヶ月は髪切ってないし部屋の掃除も行き届いてないし
安静にしてるしかないけど横になり過ぎて体力も落ちてるしここから元気になるビジョンが見えない…+22
-0
-
1452. 匿名 2022/11/03(木) 22:29:46
昨日、初受診で2人目妊娠確定、6w位とわかったんですが。
その夕方、夫はコロナ陽性とわかりました。苦笑
2LDKアパートだけど、完全隔離出来ないので、ホテル療養となりました…11/10まで帰ってきません。
つわり軽い方ですが、家事したくない。
全部惣菜で良いってなりそうな自分です😂
食器洗いとお風呂掃除して早く寝ないとですが、何もかも面倒😂
せめて途中で出てこれればいいのに。
旦那も大変なのはわかりますが、なぜこんなタイミングで…!!+24
-0
-
1453. 匿名 2022/11/03(木) 22:34:33
1人目男の子で2人目妊娠中
しょっぱいもの食べたい!
やっぱり2人目も男の子か?!笑+7
-1
-
1454. 匿名 2022/11/03(木) 22:54:27
こんばんは!
先週生理予定日でしたがこなくてそのうちくるだろうとおもってたんですが旦那が夜ご飯に吉野家のトリプル丼みたいなのをたべていてにんにくの匂いでなぜか気持ち悪くなって急いで検査薬勝ってきて調べたら妊娠してました。
来週頭に病院も予約したところです。
よろしくおねがいします🙇♀️
長男のときつわりがひどくて入院までしてたんだけど今回はどうかな…いまのところ匂いつわりだけです。+29
-0
-
1455. 匿名 2022/11/03(木) 23:12:46
>>148
一人目入院してました。ずっと点滴でつわりで血管も細くなったのか看護師さんが点滴かえるとき苦労してました。最終的には小児科の看護師さんがきてさしてくれました。
何回もこんなつらいなんてきいてない!って泣いてましたが看護師さんが毎日赤ちゃんの心臓の音をきかせてくれてなんとか毎日過ごしました。8週から12週まで入院してました。今はきっとお辛いとおもいます。
でもきっと終わりは見えるので頑張りましょう!元気な赤ちゃん産んでください!+10
-0
-
1456. 匿名 2022/11/03(木) 23:42:40
7週に入って、生理1日目ぐらいの痛みを1日に4回ぐらい感じて不安。20分ぐらいしたら消える。
「継続的な鋭い痛みじゃなければ大丈夫」って医者には言われたけど+12
-0
-
1457. 匿名 2022/11/03(木) 23:46:41
>>1452
大変ですね、どうかご無理なさらぬよう…!
1人目のお子さんの育児もあるんですよね? お母様に数日だけでも手伝いに来てもらうのはいかがでしょうか?
つわりが一番大変なときに2日間実母が来て洗濯・料理してくれて、本当に助かりました+10
-0
-
1458. 匿名 2022/11/03(木) 23:50:22
この前、このスレで「尾てい骨が痛い」って言ってる方がいたけど、今自分がまさにその状態で「これか〜!」ってなってる+3
-0
-
1459. 匿名 2022/11/04(金) 00:17:36
>>1308
私が抗体なくて打ちました。採卵→ポリープ切除→風疹ワクチン→お薬で身体整えて→移植って流れでした+5
-0
-
1460. 匿名 2022/11/04(金) 00:24:47
>>1457
優しい言葉をありがとうございます。涙
それが、なぜか同じタイミングで実家もコロナで全滅してまして…
夫は全く会ってないんですが、不思議ですね。。
一応、最終手段に姉家族がいるのですが、こんな状況なので、本当に困った時にとっておきます😂苦笑
もし私も夫と同じ株に罹患したら、夫は帰ってこれるみたいなので、それも一応救いです。。(そうはなりたくないですが)
家事サボりながら、ゆっくり過ごそうと思います。。。!
ありがとうございます。+10
-0
-
1461. 匿名 2022/11/04(金) 00:28:25
まだ5週なのにつわりが始まった
横になってるだけで疲れる+7
-0
-
1462. 匿名 2022/11/04(金) 01:20:47
>>1333
>>1392
ありがとうございます!
不安と期待が入り混じりますよね!
同じ方がいらっしゃって心強いです。
昨日鮮血ではなかったですが出血があって無事に育ってくれるか心配ですが、、
すでに検索魔になっちゃってますが、あまりストレス溜めずに2週間待てたらいいなと思います😊+7
-0
-
1463. 匿名 2022/11/04(金) 01:25:47
布団に入ってうとうとしていたら目が覚めてしまい、そのまま結構な量吐いてしまった
寝ている間だけはつわり忘れられたのに
最近夜眠れなくてしんどいなあ
+12
-0
-
1464. 匿名 2022/11/04(金) 02:21:57
もう吐くから仕事で外出する際はゼリーと水しかとりません
そうすると水しか出ないから多少楽
夕方〜夜食べれそうなものを食べて吐き気は誤魔化して寝ちゃう
身体には良くないだろうけど電車でぶちまける訳にいかないし吐く度泣けてくるので仕方ない+9
-0
-
1465. 匿名 2022/11/04(金) 03:44:25
13w、先週つわり収まったと思ったのにまた胃もたれ症状が悪化してる…本当いつになったら終わるの?夜中は空腹のせいか気持ち悪さが強い。皆どうやって乗り越えてるの?+15
-0
-
1466. 匿名 2022/11/04(金) 04:12:15
一年前も初期トピでお世話になりました。
あの時はダメになってしまい、また戻ってきます!と言ってからはや一年、やっとまた戻ってくる事が出来ました😭
病院は先日行き、胎嚢を確認。
生理から数えると5w3dだったのにエコー写真にはサイズで割り出された日数が4w3dとなっていました。
腹痛も悪阻もなく、茶色いおりものが一日二度ほど出るので薬を処方してもらい飲んでいるのと、できるだけ横になっていてと言われたのでパートも休んでいるのですが、毎日不安で仕方がありません😢😢+49
-0
-
1467. 匿名 2022/11/04(金) 04:39:10
>>1466
一緒だ!!
私も5週だと思ってたら、先生に4週くらいだなぁって言われました。
お互い、大事にしましょうね+13
-0
-
1468. 匿名 2022/11/04(金) 05:52:49
>>1440
赤ちゃんバッチリ見えてました!
4Dでも見たんですが、すでに赤ちゃんでした😂💓病院によって方針が様々なんですかね😣腹部エコーへ切り替わるのが楽しみですね😊+7
-0
-
1469. 匿名 2022/11/04(金) 06:25:38
元来食いしん坊で7週で妊娠がわかってからも悪阻もなく普通に食べてました。
14週に入り量が食べられなくなり、たまに嘔吐しそうになる。昔から吐くという行為が苦手で涙目になりながら堪えているという感じです。
炭酸飲めないけどレモン味のサイダーみたいのでスッキリサッパリしたい気分です🍋+13
-0
-
1470. 匿名 2022/11/04(金) 06:33:53
>>1466
エコー写真のサイズはかなり誤差あるみたいですよ👍 先生の測り方によっても変わってくるそうです。
私も茶オリが出ていて、トラネキサム錠を処方され安静にと言われてます。その結果、茶オリの量は少しずつ減ってきて、7wで心拍確認もできましたからきっと大丈夫です!一緒に頑張りましょう!+15
-0
-
1471. 匿名 2022/11/04(金) 06:55:03
朝起きたら出血してた。生理みたいな鮮血でドバドバでてるわけじゃないけど今までの茶おりと違う‥今日で丁度8週目。腹痛は全く無いけどもしかしてだめかな‥+9
-0
-
1472. 匿名 2022/11/04(金) 08:22:04
今日初受診してきます…ドキドキ+9
-0
-
1473. 匿名 2022/11/04(金) 08:26:02
つわりの中、上の1歳児の面倒見るのが結構きつい。やっと1週間終わるー!と思ったら、旦那は飲みに行くんだと。
私だって行きたいところあるけど我慢してるのに…。いいよなー男は。つわり中の嫁と1歳児置いて遊びに行けるんだもん。羨ましいよ。+27
-0
-
1474. 匿名 2022/11/04(金) 08:26:31
>>1471
腹痛ない出血は比較的安心って言うけど不安だよね
病院行けるなら見てもらったほうがいいかも!+9
-0
-
1475. 匿名 2022/11/04(金) 08:30:14
>>1471
私もそんな感じで病院に飛んでったらなんともなかったよ。血腫からの出血でまあまああることだよ、と。実は出血と赤ちゃんの無事はあんまり関係ないとまで言われて止血剤貰って帰宅しました。
とは言え不安だよね。病院行ったら内診あるから安否確認できるし電話してみたらいいよ。+7
-0
-
1476. 匿名 2022/11/04(金) 09:19:31
過去に中絶2回しました。
夫などに知られたくないので病院にも内緒にしようと思いますが危険ですか?+0
-17
-
1477. 匿名 2022/11/04(金) 09:21:31
>>1466
おかえりなさい!
私は生理日から数えて6w4dくらいで初診行ったら、排卵遅れたんだね〜と言われ4w5dになり(そんなに排卵遅れたの?と不安になりました…)、2週間後に検診いったら8w3dになってました。
急成長したのか、最初が測り間違いとかなのかわかりませんが…結局最初に自分で計算した日付に近い週数で落ち着いてます。こういう例もあるので初診はあまり気にしなくても大丈夫だと思います!
小さいことよりも次の検診で成長してるかどうかが重要みたいなので、無事に元気に育つことを祈りましょう😊✨+6
-0
-
1478. 匿名 2022/11/04(金) 09:22:32
>>1473
わかりますよ〜!
うちも上にに2人いて、今のところつわり中は自主的に飲み会に行かないようにしてれてるけど、安定期過ぎてつわり落ち着いたら行こうかなと、友達と話してました。
まぁ元から月に一回行くらいなもんなので、息抜きしてきてくれて良いんですし、嫁が妊娠してるからって全部我慢しなくて良いとは思うんですが。
でも安定期過ぎたら〜って、その頃にはお腹も大きくなってきてまた、初期とは違うしんどさがあるんだけどね〜とは思います。
上に子供いると、世話しないといけないから寝てれば良いわけでもないですしね。
妊婦は色々我慢しなきゃいけない事もあるし、体は辛いし男は良いよな…と思う気持ちわかります。+9
-1
-
1479. 匿名 2022/11/04(金) 09:29:20
>>1476
家族や夫には内緒にして下さいって言ったら良いのでは?
個人的には病院に隠すのはあまり良くないと思います。
問診でもわざわざ項目にあるくらいなので、今後の経過を見ていく上で、過去の手術歴などは必要な情報なのではと私は思います。+25
-0
-
1480. 匿名 2022/11/04(金) 09:58:34
>>1476
病院は言わなくてもわかると思いますよ
絶対申告した方がいいです
その上で相談した方がいいかと+13
-0
-
1481. 匿名 2022/11/04(金) 10:17:27
>>1473
わざわざ今じゃなきゃだめ?って思いますよね
飲み会に一切行くなとは言わないけど、せめて安定期に入ってからにするとか、どうしても外せない集まりならその間はベビーシッター呼んでくれるとか、気遣いがほしい+13
-0
-
1482. 匿名 2022/11/04(金) 10:25:47
明日やっっと1ヶ月ぶりの検診
ちゃんと育ってるか心配ですがわからない方がもっと不安ですよね...
今回で母子手帳貰うか決まるのでドキドキします+14
-0
-
1483. 匿名 2022/11/04(金) 10:39:13
少し気分が良かったのでパスタサラダを食べてみたら、食べてる最中は美味しくて、食べ終わったらやはり気持ち悪くなってしまった。
まだ9wだしつわり真っ只中なのに、少し体調が良いからって調子に乗って食べなければ良かった…と後悔🥲+9
-0
-
1484. 匿名 2022/11/04(金) 10:54:27
硬めのもの食べたら歯の被せ物が一部取れちゃったよー😢どのみち歯科検診には行こうと思ってたけど…。+9
-0
-
1485. 匿名 2022/11/04(金) 11:08:16
肉は絶対吐くと思って避けてたんだけど
昨日、実母に作ってもらった和風ハンバーグは食べられた!
大根おろし、シソ、ポン酢でさっぱりと+23
-0
-
1486. 匿名 2022/11/04(金) 11:13:04
>>1473
うちの夫も同じ。
飲み会やら競馬やら野球やら…
会社での立場があるから仕方ないと諦めてる+5
-0
-
1487. 匿名 2022/11/04(金) 11:18:25
>>1476
分娩予約の時に夫と2人で受診しましたが、旦那さん出て行ってくださいと言われて、
・DVはないか、私の望んだ妊娠か?
・中絶歴はないか?
を夫抜きで聞かれましたよ。
子宮の状態や出産リスクとして病院は把握しておきたいんだと思います。+11
-2
-
1488. 匿名 2022/11/04(金) 11:20:38
6W6d
明日は心拍確認できるといいなぁ〜。+9
-0
-
1489. 匿名 2022/11/04(金) 11:23:11
>>1487
そんなこと聞く病院あるんですね。
とても若いとか?+5
-0
-
1490. 匿名 2022/11/04(金) 11:31:24
>>1489
珍しいことなんですね!?
アラサーで、不妊治療の末の妊娠なので、全員に聞いているんだと思ってました。
ちなみに順天堂です。+11
-0
-
1491. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:33
>>1466です。
>>1467 さん
そうなんですね!同じ方がいて安心しました。ありがとうございます!検索魔になっては不安になっていました😢お互い、お腹の赤ちゃんが順調に育ちますように。
>>1470 さん
そうなんですか!生理予定日から一週間経ち、検査薬陽性が出た翌日に茶オリがあったので慌てて病院に行ったのですが久しぶりの妊娠で嬉しかったのも束の間 以前のことがあるとエコーを見るのも不安で・・・。情けないんですが、健診中ずっと震えていたので😭数週が一週間も合わない事は大丈夫なのかとかそういう疑問が全く思い浮かばなくて..。
1470さんも茶オリが出ていたのですね!私もトランサミン錠とダクチル錠を4日分出され、今日飲み終わります。次の検診は月曜日と言われているのに茶オリが止まる様子があまりなく、薬は終わってしまうので心配ですが、、。
茶オリが徐々に減っている事・7wで心拍確認も出来ているのを聞けて、私もそうだといいなぁと希望が持てました!ありがとうございます!
>>1477 さん
ただいまです!
そうだったんですね!悪阻や子宮が大きくなる時に感じる腹痛などもないので不安でたまらないです。
今は数週が合ってきてるんですね!私もそうなるといいなぁ☺️次は一週間後に来てと言われていて(11月7日)それまで心配は尽きませんが、成長している事を願います!ありがとうございます😊
コメント欄を長く使ってしまいすみません💦
ご返信ありがとうございます😭💓
+7
-0
-
1492. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:30
体外受精でやっと授かりました
腺筋症持ちなので、無事に赤ちゃんが育ってくれるのか毎日不安で心配です
でも、このトピ見てたら皆さん気持ちは一緒なんだと思えて元気でました!+9
-0
-
1493. 匿名 2022/11/04(金) 11:40:09
昨日は母が来てくれて、「これなら食べられる」と話してたサンドイッチとサラダを作ってきてくれて嬉しかった!
果物もいっぱい持ってきてくれてありがたい
上の子のお世話も本当にありがたい……
つわりが苦しい中、母の優しさが染みました🥲+26
-1
-
1494. 匿名 2022/11/04(金) 11:49:33
夫が毎日帰宅後に体調悪い?って聞いてきてくれるけど、つわり始まって早3週間経過…体調良い日なんて一日もないんですわ泣+12
-0
-
1495. 匿名 2022/11/04(金) 11:58:09
>>1494
めっちゃ気持ちわかる!!
ベースが悪いだから、それ以上でも以下でもないよって思う。「いつも通り」と答えるとそっかーって返されて毎日会話終わる。笑+7
-1
-
1496. 匿名 2022/11/04(金) 12:11:01
>>1474
あの後、弱い生理痛みたいなのと生理が来るときの独特の足のだるさがあってもう駄目だと思ったんですが予約外で診てもらったら問題なく大きくなっているし心拍も引き続き確認できました!胎嚢の周りにうっすらと出血の後があるけれど切迫という程ではないとかで‥大人しくしているしかないようでふ。+5
-0
-
1497. 匿名 2022/11/04(金) 12:15:06
>>1475
あの後受診してきました!心配とは裏腹に問題なく大きくなっていました。1475さんと同じように出血がすぐに流産に繋がるわけではないと説明を受けましたが心配ですよね、と丁寧に診察して貰えました。
何もできることはないのですがパートが立ち仕事なので暫くは休ませて貰おうと思っています。+7
-0
-
1498. 匿名 2022/11/04(金) 12:16:22
今日、産婦人科に行ったらつわりのお薬出してもらえた😭✨
いま妊娠11wで、初めて医師から薬の話が💡ありがたかったです!
どのくらい効果あるかわからないけど、ましになりますように🙏+12
-0
-
1499. 匿名 2022/11/04(金) 12:17:58
>>1497
良かった!心配しておりました!
お互い大事にしましょうね〜+2
-0
-
1500. 匿名 2022/11/04(金) 12:19:03
転勤族で実家が遠いから、実家の支援受けられる方々がうらやましい、、泣+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おいしい健康は、糖尿病や高血圧、脂質異常症やメタボの方向けに、健康的でおいしい食事をご紹介。管理栄養士監修で、全てのレシピにカロリーや塩分、コレステロールなどの栄養素を表示しているので、ダイエットにも最適!