-
1. 匿名 2022/10/23(日) 12:00:43
トピタイの通りなんですが…サッカーをしている息子のユニフォームが試合後めちゃくちゃ臭いです。
汗というより酸味の強い臭さで鼻をつく感じです。
スーパーなどのニオイ関係の洗剤はそれなりに試したのですがあまり効果はなく…
今重曹とお酢をお湯に溶かしたものにつけ置きしていますがどうなるか…
オススメの消臭対策や技を教えてください!+28
-1
-
2. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:29
ウタマロはどうです?+13
-0
-
3. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:37
デオナチュレと熱湯消毒+15
-1
-
4. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:40
70℃くらいのお湯に10分位浸けてから洗う+53
-0
-
5. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:46
食べ物に気を遣う
内面から変えていかないとずっと臭いはつきまとうよ+28
-2
-
6. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:50
食生活を見直す+14
-1
-
7. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:50
アナルのが臭いから心配すんな+3
-28
-
8. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:52
![ユニフォームが臭い]()
+2
-5
-
9. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:55
捨てましょう。
1回ずつ新しいの買えば解決。
景気も上向き+8
-32
-
10. 匿名 2022/10/23(日) 12:02:01
>>1
試合後は臭いでしょ(笑)
洗えば大丈夫じゃない?
洗ったあとも(着る前)臭いの?+25
-4
-
11. 匿名 2022/10/23(日) 12:02:38
水分を多く摂った方がいいよ
そんなに臭いなら周囲にも迷惑だよね+7
-3
-
12. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:10
消臭は洗剤じゃ無理
60度以上のお湯に20分つける
洗濯機に消臭じゃなくて除菌ってモードがあったらそれ使う
湯を使うので消臭モードより効く+23
-0
-
13. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:16
オキシクリーンをお湯に入れて
漬けておいてもダメ?+44
-0
-
14. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:19
臭い始めたら新しいのを買うようにしていますあ+3
-4
-
15. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:23
>>3
化繊のユニフォームの場合熱湯だとシワシワになりませんか?+18
-0
-
16. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:27
オキシクリーンに浸けてから洗うようにしたら?+8
-1
-
17. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:40
![ユニフォームが臭い]()
+3
-2
-
18. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:47
>>10
臭いんだなそれが+12
-1
-
19. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:56
煮洗いは試しましたか?+5
-1
-
20. 匿名 2022/10/23(日) 12:04:02
実はもう死んでいるのでは+3
-8
-
21. 匿名 2022/10/23(日) 12:04:49
![ユニフォームが臭い]()
+1
-7
-
22. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:01
>>1
逆性せっけん(オスバン等)がめちゃくちゃおすすめ。
塩素みたいに色落ちもしないし、匂いもつかない。
汚れはおちないけど、匂いや雑菌だけちゃんとなくなる。
そのあとしっかりみずですすいで脱水してから普通に洗濯する。
逆性せっけんの成分がのこったまま普通の洗剤いれちゃうと、洗剤の効果がうすくなるので注意+20
-0
-
23. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:01
周囲の人間に迷惑がかかるので、頻繁な着替えと毎日のお風呂はお願いしたい。
+2
-11
-
24. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:06
臭い系の洗剤より、無添加の粉洗剤使ってみて!
そして天気の良い日に干す!+9
-0
-
25. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:09
お湯に過炭酸ナトリウム入れて一晩浸け置きする+4
-0
-
26. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:33
タンパク質の摂りすぎでは?
肉類は匂うよ+5
-1
-
27. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:44
それだと体臭もある?
他の衣類は臭わない?
大体粉末洗剤と粉末漂白剤、または作業服用洗剤で洗えば匂い消えるんだけど。+9
-0
-
28. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:45
>>9
え、ユニフォームは一回ずつ捨てられないよ!+6
-2
-
29. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:47
![ユニフォームが臭い]()
+0
-5
-
30. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:52
ユニフォーム鍋で煮沸+2
-1
-
31. 匿名 2022/10/23(日) 12:06:20
お風呂より少し高めのお湯に5分つけるとだいぶマシになるよ、漬けた後は一旦しっかり水洗いしてね
後、洗濯に風呂の残り湯を使わない方がいい
濡れたまま放置したタオルや服も同じようにすると復活する
若いと本人の臭いもあるけど前洗濯したときに雑菌が残ってしまっていてそうなってる子が多い
私も中高生の時臭いがあったけど今はこの対処でなんとかなった
母親が家事いい加減だったりこの手の生活の知恵知らないと虐められる可能性すらあるからやめてほしいわ
男の子なら皆多少臭いからいいけど女ではしんどかった+15
-1
-
32. 匿名 2022/10/23(日) 12:07:18
繊維に完全に染み込んでしまった臭いはオキシクリーン&お湯でも落としづらい
濡れると臭い戻りする
スポーツウェアは煮洗いも難しいね
+11
-0
-
33. 匿名 2022/10/23(日) 12:07:47
>>9
チームから買うオリジナルの背番号もついてるユニフォームなんか購入機会も1回きりだよ!
あとチームが管理して貸すシステムのところもあるし。+8
-1
-
34. 匿名 2022/10/23(日) 12:08:09
洗濯洗剤と一緒に酵素系漂白剤をぬるま湯で溶かしたものにつけ置きして洗濯機で洗うと、匂いも取れる+4
-0
-
35. 匿名 2022/10/23(日) 12:08:27
定期的に酸素系漂白剤に浸けてみては
+3
-0
-
36. 匿名 2022/10/23(日) 12:09:01
熱いお湯にオキシクリーンで一晩つけ置き+0
-0
-
37. 匿名 2022/10/23(日) 12:09:16
>>9
練習着と違うでしょ?
練習着でも1回で捨てるのなんてもったいないよ+3
-1
-
38. 匿名 2022/10/23(日) 12:10:06
お風呂に毎日入れる。+0
-1
-
39. 匿名 2022/10/23(日) 12:13:52
スポーツウエアのようなポリエステル素材はにおいが染みつきやすい。マイナス多いけど、買い替えるのは大事だよ。
臭い始めたら買い替えどき。+14
-0
-
40. 匿名 2022/10/23(日) 12:14:57
>>1
ユニフォームに柔軟剤使ってませんか?+4
-0
-
41. 匿名 2022/10/23(日) 12:15:12
オスバンS
消臭消毒にも使えてお安いしおすすめ+2
-0
-
42. 匿名 2022/10/23(日) 12:15:18
>>1
液体より粉のほうが落ちいいよ+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/23(日) 12:15:37
二槽式コンパクト洗濯機で、作業着用洗剤使うとか?+0
-0
-
44. 匿名 2022/10/23(日) 12:16:55
>>17
なんか愛おしくなってくるわ+5
-0
-
45. 匿名 2022/10/23(日) 12:17:20
オキシクリーンはダメですか?+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/23(日) 12:18:31
>>39
変な話、ブラジャーもそうだね+3
-0
-
47. 匿名 2022/10/23(日) 12:18:55
>>1
ポリエステルに染み付いた臭いは、洗ったらとれてもまた繰り返すと思うよ
服の臭いをとったら、さらっとした汗くささ以外の嫌な体臭をできるだけ軽減するのがいいと思う
普通の汗臭さは頑張ってる証拠だから許してあげて
首とか耳の裏とか脇とか、臭いが強いところも男のこは適当にしか洗ってなかったりするから、洗うようにしてもらって、必ず制汗剤使用してもらう
朝41度のシャワーを1分浴びるだけで1日の臭いが結構抑えられると昔読んだこともあるけど、加齢臭のみなのかな+1
-0
-
48. 匿名 2022/10/23(日) 12:20:04
熱々のお湯につけるといいらしいけど生地を傷めそうで…+1
-0
-
49. 匿名 2022/10/23(日) 12:20:05
洗剤と一緒にクエン酸を使ってみては?+0
-0
-
50. 匿名 2022/10/23(日) 12:20:37
クリーニングに出すと汚れが落ちるのは、洗濯水の量が多いからなんだって。
たっぷりの量の水でアルカリ性洗剤+漂白剤で洗うといいよ。
皮脂が繊維の隙間に入り混むのでお風呂の残り湯は止めたほうがいいよ。+1
-0
-
51. 匿名 2022/10/23(日) 12:20:51
>>17
汚ねえ+1
-1
-
52. 匿名 2022/10/23(日) 12:21:10
>>17
こりゃ大変だお疲れ様です+2
-0
-
53. 匿名 2022/10/23(日) 12:21:23
お湯につけるのと、洗濯すすぎを注水にして普段2回なら3回に増やすとだいぶ変わってくると思います。
+1
-0
-
54. 匿名 2022/10/23(日) 12:23:02
化繊ってしばらく使ってると、どうしても汗の匂いとれなくなるよね。
洗濯直後は匂いしなくても、汗かくともわーって匂い戻りしちゃう。+4
-0
-
55. 匿名 2022/10/23(日) 12:23:56
お風呂よりも熱くて熱湯でもない50度くらいのお湯につけておく+0
-0
-
56. 匿名 2022/10/23(日) 12:24:04
次の試合でもどうせ臭くなる
臭くたっていいやと考えるんだ+3
-0
-
57. 匿名 2022/10/23(日) 12:24:05
>>1
牛肉は体臭がキツくなる。
鶏豚中心にして、牛肉は控えた方がいいかも。+1
-2
-
58. 匿名 2022/10/23(日) 12:30:05
>>39
アウトドアウェアもそうよね
消えたかなと思っても湿るとすぐにおってきちゃう+0
-0
-
59. 匿名 2022/10/23(日) 12:30:18
>>10
うちもサッカーやってるけどユニフォームはほとんど臭くならないなぁ
レガースは死ぬほど臭いけど+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/23(日) 12:30:33
>>1
酵素系漂白剤(オキシクリーンのような)に浸け置きするとにおい取れます。
温度は40℃くらいで。高すぎると酵素系は逆に効果が十分に発揮できないし、生地が傷むのて。+8
-0
-
61. 匿名 2022/10/23(日) 12:31:20
>>1
それうちの息子の練習着も…(泣)
ひたすら酸素系漂白剤でつけ置き洗いして少し軽減したけど…
捨てなくちゃダメ?
+3
-0
-
62. 匿名 2022/10/23(日) 12:31:52
>>1
沸騰したお湯に入れて煮沸消毒
生地が傷むかな+4
-1
-
63. 匿名 2022/10/23(日) 12:32:34
>>1
お酢を入れてしまうと中和されるから、重曹だけお湯で溶いて漬け置きしてから、洗濯の時は粉末漂白剤も洗剤と併用すると良いと思うよ。+6
-0
-
64. 匿名 2022/10/23(日) 12:34:34
石油系のハイテク素材って、匂いが吸着しやすいし、何度も繰り返されると取れにくくなる。
うちはアトピーでハイテク素材がダメなので、止むを得ずユニフォームの下に綿のインナー着用してる。+1
-0
-
65. 匿名 2022/10/23(日) 12:41:58
>>1 元サッカー部だけど、汗かきすぎて謎にボンドが腐った匂いしてたな+3
-0
-
66. 匿名 2022/10/23(日) 12:42:48
>>1
部活後は臭いの当たり前だと思うー!私が学生の頃はデオナチュレみたいな優秀な制汗剤なかったし、部活で着る体操着も綿だったから、汗吸いとりすぎてしぼれるくらいだった。
それが、やや乾くとほんとに泣けるくらい臭くて。でも、みんなそんな感じだった。
主と息子さんは、遺伝子近いからより臭く感じるだけでは?ワキガでもない限り、ハイターでじゅうぶんだと思うけどな。酸味が強い匂いって、ワキガじゃないと思うし。+1
-0
-
67. 匿名 2022/10/23(日) 12:46:30
>>1
オキシクリーン。
すぐ洗えない時はアルコール消毒ぶっかけておく(ファブリーズではなく)
+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/23(日) 12:48:10
>>17
用途の割に白い靴下キレイじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/23(日) 12:48:47
うちは剣道部。たどり着いた答えは「すすぎ3回以上」
洗うのにオキシ、ナノックス紫色を使うんだけど、なにより大切なのはすすぎ3回以上!すすぎでほんと違う。剣道の胴着は外干しで紫外線に当てて消毒出来ないからさ、ほんと色々試したよ。
道具類が臭いのはもう仕方ないw+3
-0
-
70. 匿名 2022/10/23(日) 12:49:19
>>20
死んだ服。どんなに頑張って洗ってもゾンビみたいにすぐ臭いが復活する。+4
-0
-
71. 匿名 2022/10/23(日) 13:13:50
同じ汗臭いのでも普通の臭さととんでもなく酸っぱい臭さの人と2パターンあるよね
酸っぱい人の隣はワキガ並みにしんどい
何でこんな酸っぱいの?!ってなる
体質なのか、食べ物とかの食生活からきてるのかは分からないけど+2
-0
-
72. 匿名 2022/10/23(日) 13:18:43
汚れと臭いと黄ばみを取るならキッチン用JOYがいいですよ
洗濯機に入れる前にユニフォームの汚れの大きい箇所(首周り・肩周り)にたっぷり(20円分くらい)かけて2時間くらい置いてから
普通に洗濯すると綺麗になります
わたしは使ってませんが泡タイプもいいかもしれない+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/23(日) 13:21:48
自分で洗わせれば+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/23(日) 13:30:56
>>1
あとバックも臭くないですか?バレーボールやっていた子のママは洗濯機がヤバくなり、洗濯機買い替えたと言っていた
頑張っているからなんですがね!色んな意味で絶望しますけどね!+3
-0
-
75. 匿名 2022/10/23(日) 14:10:21
野球部だった息子の練習着、ユニフォームも臭かった。
生地がポリエステルだから臭いとれにくい。
その日に必ず洗濯と洗剤をポールとかスポーツ汚れ用に替え、洗濯は温水コース。洗剤プラス、ワイドハイター粉末が個人的にはよかった。
皆、臭いと思うから、そこまで気にしなくて大丈夫だよ。子供も保護者も言ってたから。
+2
-0
-
76. 匿名 2022/10/23(日) 15:07:23
臭いものは クソ臭い洗剤で 香りを変換すれば いいかも+0
-2
-
77. 匿名 2022/10/23(日) 15:32:52
旦那のスポーツウェアが洗っても洗っても臭くて!
色々試しましたが、今は洗濯洗剤とオキシクリーンのみで洗ってます!
柔軟剤やめてからにおいがマシになった気がします!+2
-0
-
78. 匿名 2022/10/23(日) 16:25:16
>>62
冷めにくいようにバスタオルで包んで60℃のお湯をかけて漬け置きでも効果は有るよ。初めて消毒する超絶臭い物には2度3度は必要かもだけど+1
-0
-
79. 匿名 2022/10/23(日) 16:43:15
>>1
同じく息子がサッカーしています。
60℃くらいのお湯に粉末洗剤と粉末ワイドハイターを一時間ほどつけ置きしてから洗濯しています。
靴下だったら熱湯かけてます。
全然、違いますよー+0
-0
-
80. 匿名 2022/10/23(日) 16:46:12
>>1
50℃以上に30分は必要だと思う
友達に教えたら洗濯機にお湯入れて浸けておいたけど
ダメだって言ってて
「それって洗濯機の中でお湯冷めてない?バケツで蓋して熱い状態のまま」
ってアドバイスしたら取れたって言ってたから
温度と時間が大事だと思う
+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/23(日) 17:24:21
うちの夫も臭い
ワキガもちょっとある
お湯に洗剤とかしてつけ置きしてから、2度洗いしてます+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/23(日) 19:42:15
>>8
盛商?盛岡商業って全国優勝したことあるんだΣ(・□・;)
県民なのにぜんぜん知らんかった…+0
-1
-
83. 匿名 2022/10/23(日) 20:12:50
ユニフォーム系の生地って、変に匂いますよね。
汗臭いのとれないし。+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/23(日) 20:19:15
>>22
横やり入れるようで申し訳ないんだけど、オスバンもものによっては色落ちするよ
綿製品で濃色のものは気をつけたほうが良い
スポーツウェアみたいな化学繊維使ってあるものは大丈夫だけど少しだけ注意して使って欲しい
+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/23(日) 22:48:15
野球部だけど、お湯で泡だてたポールにぶっ込んで一晩置いてから、ウタマロで汚れを掻き出して洗濯機です。
臭いはとれます?+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/24(月) 03:14:26
まず軽く予洗いしてから43度くらいのお湯と酸素系漂白剤入りの粉洗剤(ニュービーズとか)で一晩つけ置き、翌日普通に新しい水と洗剤で洗濯機で洗う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



