-
1. 匿名 2015/07/23(木) 20:42:08
毎年お盆前と正月休み前にある社内の
泊まりの宴会
経費は会社持ちだけどなくていい
その分手当で欲しい
他にありますか?+163
-4
-
2. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:04
暑気払いと言うなの呑み会+186
-5
-
3. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:22
宴会+108
-4
-
4. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:29
全部なくていいかも・・・。
本当、そのかかった経費を給料で下さい。+217
-5
-
5. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:37
学校の修学旅行
苦痛でしかなかった+31
-47
-
6. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:48
バレンタインデー
おっさんにチョコあげてもねぇ....+165
-5
-
7. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:48
夏と冬の食事会。
その分、給料上げてくれ!
毎月カツカツだよσ(^_^;)+114
-2
-
8. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:56
いらない出典:minezaki.com
+27
-36
-
9. 匿名 2015/07/23(木) 20:43:56
飲み会全般+163
-3
-
10. 匿名 2015/07/23(木) 20:44:28
会社の敷地内でのバーベキュー大会。
やるなら雰囲気の出る場所でやってくれ。+114
-4
-
11. 匿名 2015/07/23(木) 20:44:31
2月14日!バレンタインデー!!
本当にいらないめんどくさい+140
-5
-
12. 匿名 2015/07/23(木) 20:45:00
5です。
社内行事編なのに学校の行事書いてしまいました。
ごめんなさい+58
-8
-
13. ぷーちゃん 2015/07/23(木) 20:45:19
飲み会+65
-2
-
14. 匿名 2015/07/23(木) 20:45:53
納涼会+63
-5
-
15. 匿名 2015/07/23(木) 20:45:59
親睦会。
新年会、忘年会だけでいい。
忘年会だけでもいいくらい。
+123
-4
-
16. 匿名 2015/07/23(木) 20:46:03
納涼会
…欠席しようか迷ってる。
どうしよう+61
-4
-
17. 匿名 2015/07/23(木) 20:46:12
アパレルだけど
退職者に送別会の時、お花とその人に似合いそうな洋服をプレゼントする風習があります。
長く勤めてた人はいいけど、数ヶ月で辞める人にはいいんじゃないかと思う。+143
-2
-
18. 匿名 2015/07/23(木) 20:46:23
+11
-3
-
19. 匿名 2015/07/23(木) 20:47:11
飲み会するなら金をくれ
みたいな?+85
-2
-
20. 匿名 2015/07/23(木) 20:47:39
絶対参加の球技大会。
社長一家にへこへこするだけ。+94
-3
-
21. 匿名 2015/07/23(木) 20:47:42
うちの職場は忘年会やって年明けすぐに新年会があるから新年会はいらない!!+62
-2
-
22. 匿名 2015/07/23(木) 20:48:07
社員旅行
ホント嫌
積み立てまでさせられて
ホント勘弁して+181
-1
-
23. 匿名 2015/07/23(木) 20:48:13
社員旅行いらない
旅費だけくれ+142
-1
-
24. 匿名 2015/07/23(木) 20:48:25
慰安旅行。
本当に慰安する気持ちがあるなら何もしないでー+136
-1
-
25. 匿名 2015/07/23(木) 20:49:54
職場の飲み会関係が苦痛。
仕事の一環として仕方なくいくけど。+68
-2
-
26. 匿名 2015/07/23(木) 20:50:37
勧送迎会忘年会
全部いらね
カラオケいってはしゃぐとかマジ拷問+103
-3
-
27. 匿名 2015/07/23(木) 20:51:52
毎月、親睦会費として天引きされるお金で、おっさん達が飲み会。
法律とかよく分からないけど、親睦会費ってかなりグレーだと思うんだけど…。+67
-2
-
28. 匿名 2015/07/23(木) 20:52:10
勉強会。
配布されたレジメ読むだけ。読むだけなら家でもできる。+67
-2
-
29. 匿名 2015/07/23(木) 20:52:52
社員旅行
二年連続で幹事やらされてる。本当憂鬱…。+63
-1
-
30. 匿名 2015/07/23(木) 20:53:58
食事会もいらない
上司にビールお酌する列ができてるの見て萎えた
+72
-2
-
31. 匿名 2015/07/23(木) 20:53:59
お花見
まだ肌寒い田舎の公園で
ダンボール敷いて、缶ビールと乾き物と弁当を食べる会
なんにも楽しくないのに
全員参加の空気をプンプン出してくるから仕方なく・・・
最初から屋内の居酒屋に連れて行けよって思う+48
-1
-
32. 匿名 2015/07/23(木) 20:54:23
社員の家族もくるBBQ
ただでさえ休みに会社の人に会いたくないのに更にその家族と気を使って話さなきゃいけないのが苦痛でしかない+99
-3
-
33. 匿名 2015/07/23(木) 20:54:34
忘年会、新年会
行かないって言うとグチグチ言うから面倒い
会費払ってまで会社の人と飲むとか拷問+52
-0
-
34. 匿名 2015/07/23(木) 20:56:42
春レク
夏レク
秋レク
冬レク
そんな暇人じゃねぇよ!!!!
って言えたらどんだけ良いんだろう……涙+67
-2
-
35. 匿名 2015/07/23(木) 20:56:58
今はもう辞めていますが……
社内運動会
つまらんギャグをしたりして、時間の無駄
そんなことするなら、休みが欲しかった+73
-0
-
36. 匿名 2015/07/23(木) 20:58:03
東京都の公立小学校のスポーツ型研修
(他県でもあるのかな!?)
先生たちが学校対抗でバレー、卓球、ソフトボール、バスケ、サッカーなどなどの試合をします…
放課後の貴重な時間を練習に充てたり、熱い学校は朝練まであります…
体育会系の人が集まると運動できない人が泣きます。
若者はほぼほぼ参加必須、行かないと嫌味を言われます。
本当にいらない行事だと思います!!!!!!+38
-1
-
37. 匿名 2015/07/23(木) 20:58:19
窓際太郎でやってた
社内旅行の参加人数で落とせる税金額が違うって。
私達は会社の税金のための駒+47
-0
-
38. 匿名 2015/07/23(木) 20:59:39
何かあるたびに朝礼で一言挨拶させられる。
自分、そんなに体育会系じゃないし、そういう公開処刑マジでやめてほしい。+76
-0
-
39. 匿名 2015/07/23(木) 21:00:13
グルチャの「誕生日おめでとう」
マジ、ウザいし面倒。
結構、年上の方がやりたがる。
なんで全員でやんのか。
安っぽいおめでとうだよ。+17
-0
-
40. 匿名 2015/07/23(木) 21:00:54
年一回の韓国社員旅行
本当に行きたくない+61
-2
-
41. 匿名 2015/07/23(木) 21:01:18
パートですが…今日社長の誕生日でメッセージ書かなきゃいけなくて本当に苦痛でしかない+52
-2
-
42. 匿名 2015/07/23(木) 21:01:21
納会っていう年度末にホテルでするやつ。
新人は各科出し物させられて、これがまた苦痛。+37
-0
-
43. 匿名 2015/07/23(木) 21:02:55
ソフトボール大会。
ソフトボールなんて全然できないのに、おじさん達やらないから下から強制参加。
本当に全然できないのに+30
-0
-
44. 匿名 2015/07/23(木) 21:04:20
朝のラジオ体操
+22
-4
-
45. 匿名 2015/07/23(木) 21:08:02
社員旅行と、社員一人一人に誕生日プレゼント。
誕生日プレゼントは大体一人当たり2000円集めるのだが、毎月2.3人は誕生日の人がいる。+32
-1
-
46. 匿名 2015/07/23(木) 21:11:01
私はまだ、そういう会社で働いたことないですが、毎月の給料から、イベント代引くやつ
飲み会など、欠席しても引かれるって、ありえない
行きたい人だけ、実費払えばいいのに
+57
-1
-
47. 匿名 2015/07/23(木) 21:11:38
日本赤十字に勤めてるんですが、定期的に社員から500円以上の賃金を『社費』という名で強制徴収します。
自治会とかでもあるみたいですが、この不景気に他人の金で利益あげるのやめてほしい。
どうせ、今戦場に行かすなみたいな風になってきて、ちっとも赤十字の本来の役割果たしてないんだから潰してもいいと思う+30
-1
-
48. 匿名 2015/07/23(木) 21:12:37
学生の頃、社会人のイメージとして飲み会は全て上司の奢りかと思ってた自分乙。+23
-0
-
49. 匿名 2015/07/23(木) 21:17:42
ボウリング大会。
やりたくない!おっさんのドヤ顔見たくない!+51
-0
-
50. 匿名 2015/07/23(木) 21:19:49
女子会。てかもう女子じゃないでしょ!+17
-0
-
51. 匿名 2015/07/23(木) 21:19:54
泊まりの旅行
帰りの電車を気にしないで大酒食らいたいジジババのためにある
大して飲まない&食べない面々は、なにがかなしゅうてヤツらの酒代、つまみ代をを平等に割り勘してやらにゃならんのだ、と陰で大ブーイングだよ
一番酒飲みのババアに至っては、余った酒とつまみを高い物から優先的にゴッソリがめて毎年自宅に持ち帰ってる
尚更腹立たしい+25
-0
-
52. 匿名 2015/07/23(木) 21:24:05
飲み会に参加しない=協調性がない評価制度、おかしい+63
-0
-
53. 匿名 2015/07/23(木) 21:26:12
社員の結婚のお祝いと言う名の飲み会。そして、その後に訪れる送迎会。
なぜ2度も同じような事をするのか??その間が半年以上あるならいいけど、1~2ヶ月なんてする意味がわからん。
+11
-0
-
54. 匿名 2015/07/23(木) 21:29:33
社長の誕生日会!
社員に子供が生まれても何も出ないくせに社長だけ、なぜか?誕生日会が毎年ある。
しかもプレゼント付き。
こんなワンマン経営!いつか潰れるぞ!イラっ+30
-1
-
55. 匿名 2015/07/23(木) 21:29:58
会社のイベントはことごとく必要ありません
各自したい事をしたい人達が各々でやってるので絡まないで下さい
が本音です+29
-1
-
56. 匿名 2015/07/23(木) 21:30:17
時代も人も変わってるのに、いつまでも古い慣習を続けたがるんだよなぁ。
ってか、社会現象にまでなってるんだし『見たいテレビあるんで』とか言っちゃっても通用する気がする。
一番最初にやる人は勇気いるけど、一度前例をつくってしまえばやりやすくならないかな+25
-0
-
57. 匿名 2015/07/23(木) 21:31:59
バレンタインデー、ホワイトデーは男女共に嫌だろうね
チョコ会社の口車に乗るなって廃止にすればいいんだけど、それを言えば変わり者ってことにされる社会もおかしいよ
+14
-1
-
58. 匿名 2015/07/23(木) 21:32:09
女性⇒『バレンタインデー要らない!』
男性⇒『こっちだって要らねぇよ!』もありそう(笑)+36
-2
-
59. 匿名 2015/07/23(木) 21:38:05
58
たしかに!
うちの旦那も嫌がってる。
しかもお局が3倍返し要求してくる。
少ないお小遣いで可哀想になる。
やりたい人だけ個人的にやって欲しい。+21
-1
-
60. 匿名 2015/07/23(木) 21:39:39
59
そのお局 バブル世代の人 笑
今の不景気じゃ、カップルでも3倍返しは無いよね。+7
-1
-
61. 匿名 2015/07/23(木) 21:40:59
鬱とか言って、さんざん休んで人に迷惑かけた挙句
餞別とか、送迎会とかっておかしくない?必要無いだろうに。
それを辞退しないのヤツも意味がわからん…+22
-2
-
62. 匿名 2015/07/23(木) 21:43:20
年間を通しての職場対抗戦。
各対戦ごとに賞品あるし、総合優勝の賞品もあるけど、土曜にあったりもするのできつい。
あと、運動会。連日連夜の応援団練習や競技練習は辛いです。それ以外にも準備やらあるのでけっこうたいへん。1ヶ月近くかけて準備します~_~;。数百人以上参加するので仕方ないけど。賞品は当たれば10万円なので少しだけ夢がある?+9
-0
-
63. 匿名 2015/07/23(木) 21:47:22
懇親会。よく知らない人とどうでもいい会話したくない。
夜はもちろん嫌だけど断れるから個人的にはまだマシ。
夜は参加しない人がいるからって昼にやるのもやめてほしい!
業務時間以外に拘束されるのが我慢ならないし昼休みはひとりでいたい。+23
-0
-
64. 匿名 2015/07/23(木) 21:49:36
毎週水曜日の早朝、会社の近所の掃除。
ボランティアという形だけど、実は強制。
地域の皆さんに、『私たちこんなにやってます』っていうアピールが酷い。
それも、真冬でも上着脱いでシャツ1枚。
ばかか!風邪ひくって…。
+17
-1
-
65. 匿名 2015/07/23(木) 21:49:58
毎年恒例行事
・新年会
・新入社員の歓迎会
・バレンタイン
・ホワイトデー
・花見
・BBQからの納涼会
・紅葉狩り
・ハロウィン
・クリスマス
・忘年会
時々ある行事
・退職者への送迎会
・結婚のお祝い!
・産休で休みに入る前の飲み会!
何が嫌かと言えば、すべて強制参加であること!
+24
-0
-
66. 匿名 2015/07/23(木) 21:50:11
前職で毎月1日に必ず全員近所のお寺で早朝15分間掃除してました。お寺の境内迄階段がかなりあって朝練みたいでキツかった。
アト、社長や専務の誕生日やお正月とかに必ず
‘おめでとうございます’
メールを送ってました……これをしないと誰だれがメールして無いって後からキツイお叱りがきます。
意味不明な風習でした+21
-0
-
67. 匿名 2015/07/23(木) 21:56:13
年末の松前漬作り
鏡開きでおしるこ作り
確かに事務員ヒマだけど、通常の業務中にやって
残業禁止なんてひどい。
おしるこなんて配ると大体迷惑がられるし!
+8
-0
-
68. 匿名 2015/07/23(木) 21:56:36
色んな行事があるんだね!+7
-0
-
69. 匿名 2015/07/23(木) 21:59:35
うちの部署だけの忘年会と病院祭!
忘年会は仕事以外で職場の人と会うなんて嫌だ!
好きな人の部署と一緒なら喜んで参加するけどw
病院祭はみんなそっち行ってて楽しそうだけど、
うちの部署だけは通常通り仕事だからやらなくていい!+1
-0
-
70. 匿名 2015/07/23(木) 22:01:07
うちの会社は夏に近所の子向けに小さな屋台を出します。もちろん全員参加。場所は会社の駐車場。理解不能。ほんとにその金を給料にしてほしい。+3
-0
-
71. 匿名 2015/07/23(木) 22:05:04
親睦目的の女子会とか。
飲めば仲良くなるっておっさんの発想だよね。
程々の距離感が一番だよね。+15
-0
-
72. 匿名 2015/07/23(木) 22:08:13
学校じゃないからプライベートくらい自由にさせろ!
仕事して金もらう。これだけでいいじゃん!!!+29
-0
-
73. 匿名 2015/07/23(木) 22:08:40
会社の行事がことごとく嫌われててウケる。
年配の方にみてほしいわ。+9
-0
-
74. 匿名 2015/07/23(木) 22:08:49
行事やるなら金をくれ+17
-0
-
75. 匿名 2015/07/23(木) 22:09:46
既出だけどボーリング大会。
行きたくないので夜勤か遅番にしてもらってます。+7
-1
-
76. 匿名 2015/07/23(木) 22:11:28
バーベキュー!
行かないと陰口。+7
-0
-
77. 匿名 2015/07/23(木) 22:19:12
飲み会。
以下、ちょっとトピずれだけど…
夜勤ある仕事なんですが、どうせ誘っても行かないだろうと思われているので、私が夜勤の日に開催してるみたいです。
「悪いんだけど、時間になったら俺と(遅番)さんのタイムカード切っておいてもらっていいかな?」って時もあった。ふざけんなって思った。
夜勤で出勤したら事務所に、今日飲み会しますから皆さん来てくださいね~なんて貼り紙もあったときも。
会社での飲み会禁止になってしまえばいいのに…と本気で思いました。+13
-1
-
78. 匿名 2015/07/23(木) 22:27:04
ボーリング大会
何より嫌なのが、必ず新年会で余興をしなくては
ならない事+12
-0
-
79. 匿名 2015/07/23(木) 22:41:06
絶対参加のスポーツ大会!!
ちなみに夜勤の人はスポーツ大会出れないかわりに夜働く
もちろんタダ働き
最悪!!!+9
-0
-
80. 匿名 2015/07/23(木) 22:42:03
社長の家の庭でBBQ+7
-0
-
81. 匿名 2015/07/23(木) 22:47:09
行事とはちょっと違うんだけど、出産の為に辞めた人の子供が産まれたからってお祝い金を集めること!
しかも、1人○○円~ってなってると困る。
産休とかならわかるけど、何故辞めた人にまで祝うのか?それも、必ずではなくやる人とやらない人がいるという不思議。
よく分からず最低額を毎回出してしまう(笑)
私の同期の子の時はなかったけど、後輩の時には集金があったり…未だに謎。
+14
-0
-
82. 匿名 2015/07/23(木) 22:47:46
飲み会も拘束時間として時給を発生させて欲しい。+10
-0
-
83. 匿名 2015/07/23(木) 22:48:57
私は社内行事は好きなほうでしたが、今は嫌になってます。
嫌い・苦手な方まで強制参加させるから最悪。
好きな人だけで十分なのに強制参加なのは、社内行事=営業所の評価になるから(とくにボランティア活動)。
所長とか自分自身の評価を上げるのに必死な女性社員・パートに振り回されて疲れる。
今年は異常に多くて、仕事は進まない・金は貯まらない。
そして、社内行事が嫌いになる人続出。
一応、本社は強制行為はコンプライアンス違反で警告なり対応をきちんとするので、どうやってチクろうか考え中。+6
-0
-
84. 匿名 2015/07/23(木) 22:51:55
全社員を都内の大きなホテルに集めてのイベント。
社長の講和が中心だけど、時間とお金の無駄に過ぎない。+8
-0
-
85. 匿名 2015/07/23(木) 22:51:59
ほぼ強制参加の社員旅行などに、参加しない強者いる?+5
-0
-
86. 匿名 2015/07/23(木) 22:53:23
でも、なんだかんだで参加してた方が無難だよね^_^;+4
-2
-
87. 匿名 2015/07/23(木) 22:54:44
草むしり!言い方はワルいけど、業者に任せろと思う。たぶん金かかるからだろうけど・・・
おかげでたくさんのイモムシやダンゴ虫たちとお友達になれた。+6
-1
-
88. 匿名 2015/07/23(木) 22:54:49
自分は短時間パートの子持ちなので、自信を持って、参加できませんって言ってる。
実際、子供がいて頼める人いなくて、主人も遅いから無理なんだけど+3
-0
-
89. 匿名 2015/07/23(木) 22:55:49
年寄りばっかの職場だと、餞別とか送別会とか辞退しても一回目は気を使って社交辞令で断ってるからやってあげようよみたいにいらん気を回されるのが本当に迷惑だし、めんどくさい+6
-0
-
90. 匿名 2015/07/23(木) 22:57:25
強制参加って合法なの?+7
-0
-
91. 匿名 2015/07/23(木) 23:02:29
イベントなどすべて不要
会社帰りの飲みもいらない
そんなことしなくても普通に仕事出来るからそうしないと出来ない人に合わせるのが面倒臭い+9
-0
-
92. 匿名 2015/07/23(木) 23:07:53
85
いるよ、行事には参加しない人が一人だけ
社員旅行は、出発当日に不自然な仮病で会社を休む徹底ぶり。
ドタキャンなんか装わずに最初から断ればいいのに…といつも思う。+3
-1
-
93. 匿名 2015/07/23(木) 23:07:59
社員旅行。旅行終わって1日も休まることなく次の日から普通に仕事とか毎回疲れる。毎月旅行の積み立てするなら、リフレッシュ休暇に替えて積み立てをその時にバックして好きな時に休ませて欲しい。+8
-0
-
94. 匿名 2015/07/23(木) 23:23:38
月1で親睦会という名の飲み会があるのが苦痛。
毎月給料後の土曜日って決まっているから厄介です。
子持ちなんだけど、どうせ夜に出歩くなら友達と遊びたいって思う。+5
-1
-
95. 匿名 2015/07/23(木) 23:45:47
仕事内容じたいは自分に合ってたとしても、そういう行事一つのせいで憂鬱で辞めたくなるよね+13
-0
-
96. 匿名 2015/07/23(木) 23:53:48
職場の行事に無駄に積極的な人って友達いない人が多いと思う。+7
-3
-
97. 匿名 2015/07/23(木) 23:54:36
バーベキュー大会
しかも男女パートさんのみの…
休みの日にまで会社の人に会いたくない
+5
-1
-
98. 匿名 2015/07/24(金) 00:02:26
お父さんお母さんは どんなお仕事してるのかな?社員の子どもたちを職場に招き、部署ごとに業務の説明し、もてなす会がある。
委員会が結成され、当日の企画を決めるため、会議数回。。。
企業として 自慢できるステキなイベントだろうが… 一、二歳児も参加。果たして記憶に残るのだろうか。。途中で寝るに違いない。
参加するわずかな家族のために、数十人の社員が企画、運営。
しかも当日は 通称業務の日。業務に支障をきたすのに、どうしてこんなイベントを行うのか 理解できない。憂鬱で、子どもたちの前で顔が引きつりそう。。。
+5
-0
-
99. 匿名 2015/07/24(金) 00:09:27
社訓の唱和
本当、時代錯誤だ…+5
-0
-
100. 匿名 2015/07/24(金) 00:16:51
飲み会こそハラスメント。+5
-0
-
101. 匿名 2015/07/24(金) 00:27:39
毎朝のミーティングでのスピーチ
順番でまわってきて
仕事とは関係ない時事問題だったり天気だったり
3分間スピーチしなけりゃならない泣
死にそう
あっ、あと日報
その日何をしたのか詳細スケジュールを毎日報告
あっ、あと評価シート
前期、後期で目標をたててクリアできたか自己評価、他人評価をへて
給与査定に反映させる
マジ拷問
心が休まる日がない+8
-0
-
102. 匿名 2015/07/24(金) 00:38:20
会社行事=強制参加
歓送迎会やら餞別・お祝い諸々
悪しき風習だよ全く!+1
-0
-
103. 匿名 2015/07/24(金) 03:12:36
開催日時の希望日を聞いてもらえない歓送迎会。しかも強制参加。
歓送迎会 される側複数が全員、希望日も聞かれずマネージャーの独断で開催日時を決められた+2
-0
-
104. 匿名 2015/07/24(金) 08:13:45
正月、お盆休み前にする本店と支店での飲み会
その時に正月の時は給料と寸志、お盆前は寸志渡すから行くけど最近はお金貰ったら帰ってる+1
-0
-
105. 匿名 2015/07/24(金) 08:27:21
バレンタイン
飲み会
歓送迎会強制参加
例)社員の奥様のお祖父様が亡くなった→社員派遣パート関係なく通夜強制参列
+1
-0
-
106. 匿名 2015/07/24(金) 08:44:26
辞令交付式。給料明細みたいに紙くれるだけで良いんだけど。+2
-1
-
107. 匿名 2015/07/24(金) 08:54:00
女社長の誕生日兼創立記念日の遠足イベント。
毎回プレゼントに驚く社長もキモいし
いちいち面倒なクイズだのゲームだの
辛すぎる+2
-0
-
108. 匿名 2015/07/24(金) 09:03:20
新人歓迎会。
絶対なくても良い!!
仕事終わってから行くのもだるいし。
新人だって、まだほとんど知らない人の中で飲み会!って絶対嫌だと思う。
なんだかんだ理由をつけて飲み会がしたいだけでしょ…+3
-0
-
109. 匿名 2015/07/24(金) 11:46:57
●社員旅行
友達でもない人と旅行なんて地獄でしかない
その金を給料にまわしてくれ
●取引先を招いての花見
3月のクソ寒い夜に社長の道楽で開かれる
取引先みんな寒そうでかわいそうだった
社員はもちろん残業代なしで10時過ぎまでパシリにされる
●社長の誕生日にプレゼント
年一回1000円徴収される
愛人に会社の金使いまくってるような奴になぜ金払わなきゃならんのだ?
とにかく交流イベントは参加しなきゃ異質扱いされるからほんと苦痛+4
-0
-
110. 匿名 2015/07/24(金) 12:34:12
飲み会やBBQ全ていらない。
その分少しでもお給料に反映してもらったり、行事に費やす時間を家族だったり、友達と気兼ねなく過ごしたい。
本当ペコペコしたり、楽しくないのにテンションあげるのきつい。+4
-0
-
111. 匿名 2015/07/24(金) 18:41:32
運動会。
本当謎すぎた。
何が楽しくて踊ったり組体操しなきゃいけないんだよ。(若手のみ)
強制参加だから休みの人も出るし、仕事の合間に競技に出なきゃいけなかった。
ダンス練習などで毎日本当クタクタになった。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する