-
1. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:56
車通勤のトピがあったので、自転車通勤も立ててみました!自転車通勤の方、どんな服装で通勤してますか?また、今後は更に寒さが増しますが、防寒対策はどのようにされますか?主は自転車通勤が初めてなので、ご教授ください+29
-0
-
2. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:41
+62
-2
-
3. 匿名 2022/10/23(日) 00:08:52
地方民は作業着で出勤は常識+9
-5
-
4. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:03
+13
-19
-
5. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:04
ユニクロのやついいよ+7
-1
-
6. 匿名 2022/10/23(日) 00:09:40
>>2
大げさワロタwww+30
-2
-
7. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:16
リクルートスーツ+1
-1
-
8. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:36
>>4
北野先生!!泣+3
-3
-
9. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:43
首元から冷気が入らないようにネックウォーマーは必須アイテム。+63
-3
-
10. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:05
冬は手袋必須!+59
-0
-
11. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:12
特攻服🇯🇵+4
-6
-
12. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:25
これからの季節は手袋必須+43
-0
-
13. 匿名 2022/10/23(日) 00:11:49
ワークマンの上下のレインウェア。
普通にマウンテンパーカーとして着てるんだけど、台風の時水の弾きかたが素晴らしかった!
風邪を通しにくい素材だから、肌寒い今〜活躍する+52
-0
-
14. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:08
冬の自転車通勤が洒落見え!トレンド目線の防寒テク8選 | ファッション|VERY[ヴェリィ]公式サイト|光文社veryweb.jp驚くほど寒い冬の自転車シーンも自分らしさを大事にしたい! でも防寒も死活問題。そんな働くママの悩みに優しく寄り添うオシャレ&小技をご紹介。オフィスで浮かない〝きれい〟を叶えつつ、ここまで快適に!冬の自転車通勤コーデの参考に。
+7
-31
-
15. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:28
裸でいいよ。
顔がブスでも裸に魅力があれば自転車協会の人がチリンチリンベル鳴らしながら数台近寄ってきてくれるよ。+2
-19
-
16. 匿名 2022/10/23(日) 00:12:58
>>6
真冬は目刺し帽がほしい+17
-4
-
17. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:07
>>1+29
-3
-
18. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:19
昔、自転車通勤してた頃ロングスカート履いて巻き込まれて大惨事
それ以来から会社が車通勤を認めてくれるようになりました、、苦笑+55
-2
-
19. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:48
>>11
やっぱり刺繍はしてあるの?+0
-1
-
20. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:48
真冬でもダウン羽織ってたら着いた頃には汗かいてる+88
-0
-
21. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:23
ワイドパンツ系よりスキニー
マフラーよりスヌード
コートはロングよりショート+80
-1
-
22. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:29
普通にスカートとかワンピースとか着てる
冬場は手袋とイヤーマフラーが恋しい+3
-0
-
23. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:48
冬は、ニット帽、イヤーマフ、ネックウォーマー、防水手袋、ダウンコート、暖パン!+13
-1
-
24. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:48
>>1
風除けのためにアウター着るけど、到着後すぐに汗だくになるので、加減が難しい…+69
-0
-
25. 匿名 2022/10/23(日) 00:14:51
>>17
風受ける範囲広すぎて漕ぐの大変そう+12
-0
-
26. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:11
バトルスーツ+3
-2
-
27. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:43
体質なのか漕ぐと身体が熱くなって信号待ちの時に汗めっちゃ出るから厚着はしない。冬は耳当てと手袋だけして秋物のジャケット着てる+52
-0
-
28. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:10
>>1
とにかく手と耳が寒いからイヤーマフラーと手袋はあった方がいい+31
-0
-
29. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:16
>>1
いや、無理でしょ。
うるま市から浦添市まで自転車通勤しろって言うの?+0
-10
-
30. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:31
>>19
打倒ライバル会社ってね+1
-0
-
31. 匿名 2022/10/23(日) 00:16:49
職場に着いたら、ユニフォームに着替えるから、普通にダウンとあったかいパンツとか履いて出勤してる。+2
-1
-
32. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:15
>>7
ハツラツとしてイイネ+2
-0
-
33. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:19
リュック+4
-0
-
34. 匿名 2022/10/23(日) 00:17:30
今はまだ走り始めると薄ら汗をかくし到着後もしばらく体が暑いから、あまり分厚い服を着ないかカーディガンで対応してる。汗っかきなので…。真冬は手袋とマフラー必須。帽子や耳当てもいるかも。+25
-1
-
35. 匿名 2022/10/23(日) 00:18:50
私汗かきだから、汗拭きシートも。+6
-0
-
36. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:32
冬より雨の日が大変+71
-1
-
37. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:03
>>7
気をつけないとパンティー見えちゃうよ+2
-6
-
38. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:21
>>1
レインポンチョだけど便利そうに見えるけど日本人はほとんど使わないのはなぜなんだろう?
雨の日に使ってるのは中国人とかアジアの人ばっかりだよね+2
-17
-
39. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:30
服装も大事だけど、
バッグをカゴに入れるなら
雨用にバッグがすっぽり入るサイズのビニール袋を常備しとくのオススメです。
自転車通勤初めてなんですね。
寒くなるし暗くなるのも早いから、
事故しないよう気を付けてね。
+29
-0
-
40. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:40
>>3
会社によっては禁止やぞ!+5
-0
-
41. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:00
夏は保冷剤を巻いた手拭いを首に巻いてた
冬は耳当てと手袋は必須
耳当ては耳にだけつけるタイプだと髪の毛が崩れなくていい+8
-1
-
42. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:44
このくらい着込みます+5
-8
-
43. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:54
>>1
冬の頭顔の寒さにはこれ飛行帽+16
-0
-
44. 匿名 2022/10/23(日) 00:22:20
>>2
可能ならこれが理想。笑
海の近くだから風強くてめちゃくちゃ寒いんだよ…。+23
-1
-
45. 匿名 2022/10/23(日) 00:23:00
>>36
雨ガッパは鞄背負ってても着られるぐらい大きめサイズの方がいいよね。カゴに雨水が入らないようビニールの蓋するならカゴに入れればいいけど、そうじゃなかったら自分で背負ってカッパ着ないと鞄がびしょびしょになる+17
-1
-
46. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:07
>>1
今年は寒いらしいのでこれを買おうか検討中です+16
-0
-
47. 匿名 2022/10/23(日) 00:27:16
>>1
寒さ増したら、手袋と耳当ては必須です。マスクも寒さ対策にはなる。
服装は風通さないナイロンとかが良いと思う+16
-0
-
48. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:28
>>14
チャリ通勤なめてるなぁ+52
-1
-
49. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:36
ヒラヒラのロングスカート履いて運転してるの見ると車輪に巻き込まれそうでヒヤヒヤする+13
-0
-
50. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:51
>>39
45Lのゴミ袋を使ってるけど人に結構突っ込まれるから防水のまともな袋が欲しい+13
-0
-
51. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:53
>>14
この担当者真冬にチャリ乗ったことないのか、、?+45
-0
-
52. 匿名 2022/10/23(日) 00:29:07
>>1
真冬はアウターの下にユニクロのウルトラライトダウン着る。自転車漕いだ後の電車が暑いから、駅に着いたら下に着たものだけ脱ぐ。+6
-0
-
53. 匿名 2022/10/23(日) 00:29:28
>>15
ついでにお巡りさんも来るけど+6
-1
-
54. 匿名 2022/10/23(日) 00:29:34
>>4
たまに貼られてるけど、何のやつ?+1
-0
-
55. 匿名 2022/10/23(日) 00:30:25
>>16
目出しじゃないの?+14
-0
-
56. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:23
>>20
わかる
だけど耳はちぎれそうに痛いからそこまで厚着にはせず耳あてだけは絶対してる+31
-0
-
57. 匿名 2022/10/23(日) 00:31:26
>>1
マイクロビキニ+0
-0
-
58. 匿名 2022/10/23(日) 00:33:08
>>55
そうなの?+0
-0
-
59. 匿名 2022/10/23(日) 00:34:07
>>2
職質されん?+1
-0
-
60. 匿名 2022/10/23(日) 00:35:36
>>14
まず素手はあり得ん+55
-0
-
61. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:08
>>1
私は今のパート先がけっこう遠くて、ダンナのマウンテンバイク拝借するようになった。
ダンナの釣り用のパーカーみたいのを着てます。+2
-0
-
62. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:56
>>2
背景のせいか海の中で出会った生き物みたいでじわじわ来るw+8
-0
-
63. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:51
>>2
気持ちはわかる 笑+5
-0
-
64. 匿名 2022/10/23(日) 00:38:59
>>58
目指し帽
で検索しても
もしかして目出し帽?
って出るよ〜+8
-0
-
65. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:48
雨の日は手袋も防水のを使ってますか?+4
-0
-
66. 匿名 2022/10/23(日) 00:45:56
>>1
とりあえずお腹と背中には貼るカイロを付けるかなり暖かいです
手袋はスキー用がいいけど。一番良いのは自転車のハンドルに直接つける布の風よけですね+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/23(日) 00:54:33
>>14
まずこの口元
安易に笑うと唇とはが引っ付いて大惨事+39
-1
-
68. 匿名 2022/10/23(日) 01:07:48
どのくらいの距離なのかしら?
うちは長いと片道約10キロ自転車で行ってたけど、冬場はお洒落関係無し!ダウンジャケット・帽子・マフラー・手袋必須だったよ。とにかく寒いからさ~お洒落なんて二の次だったな・・+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/23(日) 01:16:50
>>16
刺すのかいww+8
-0
-
70. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:12
>>20
やっぱりダウンだよね
お尻が隠れるとなお良いよ
ダウンと耳当てマスク手袋でだいぶ寒さ凌げる+12
-1
-
71. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:03
>>1+0
-1
-
72. 匿名 2022/10/23(日) 01:35:20
私元道民、現在東京在住。
電車が混み過ぎるし、駐車場が家賃並みだからチャリ移動だけど、ワークマンで革命が起きた。
大げさなカッパよりワークマンのポンチョ型カッパ、防風パーカー、防寒ジャケット、長靴も可愛くて安い、キャンプの手袋も便利!!!
なんでもっと早く行かなかったのか後悔した去年。
この前も防水パーカー(釣り用)や防風防寒コートをセールで買ったよ。あとはパンツを買う予定。
+24
-0
-
73. 匿名 2022/10/23(日) 01:39:30
>>38
これ返って自転車で風を切ってる時や風の強い時ビラビラビラビラ〜ってなって危なくないの?!+17
-0
-
74. 匿名 2022/10/23(日) 01:39:36
>>38
雨の日にこれ使ってる人の国がわかるってすごいね
私には分かんないや+19
-1
-
75. 匿名 2022/10/23(日) 01:41:00
フルレングスの生地柔らかめワイドめのパンツだと挟まれそうになるよね。+4
-0
-
76. 匿名 2022/10/23(日) 01:59:35
自転車のハンドルカバー暖かいよ
+7
-0
-
77. 匿名 2022/10/23(日) 02:03:55
>>76
これつけたいけど、うちの周りの駐輪場はギッチギチだから、当たって取れてしまうと思う。つけてる自転車全くみない。+6
-0
-
78. 匿名 2022/10/23(日) 02:49:03
ゴアテックスのセットアップで大雪以外は余裕+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/23(日) 03:03:12
>>74
工場に通勤してる中国やタイとかの人達がみんな雨の日はこれ使ってるの見て便利でいいなって思ってるんだけど、なぜか日本人は使わないので不思議に思って
たまに使ってる女子高生みかけるけど私が自転車通勤だったら絶対これ使う
日本人は外見とかばかり気にして利便性とか優先しないのかな+4
-4
-
80. 匿名 2022/10/23(日) 04:07:25
>>73
そうなってたおばちゃんいたよ
慣れてる人は前かごにかぶせてる部分を
洗濯バサミで止めてて
なんか便利には見えなかった+6
-0
-
81. 匿名 2022/10/23(日) 04:27:57
>>2
バイクならわかるけど自転車なのにそんなに寒い?
高校の時は自転車通学でコートも着ないで疾走してたけど特に寒さの記憶はないんだが+2
-3
-
82. 匿名 2022/10/23(日) 04:39:32
>>2
南極の装備+2
-0
-
83. 匿名 2022/10/23(日) 05:14:22
>>14
手袋と耳当てしないと末端が凍結して千切れる+22
-1
-
84. 匿名 2022/10/23(日) 05:31:57
自転車は寒さより雨対策が大事です。
(寒さは走っている間に温もる)+16
-0
-
85. 匿名 2022/10/23(日) 05:39:42
>>2
下半身はこれだと動きづらくないか?w
タイトな方が脚動きやすい。+3
-0
-
86. 匿名 2022/10/23(日) 05:48:53
足先が冷えるからワークマンの防寒のブーツを今年は買った。
片道10分もない自転車通勤だけど、冬は完全防備。+6
-0
-
87. 匿名 2022/10/23(日) 06:07:44
自転車出勤10年。
ユニクロのダウンにしまむらの裏地あったかパンツ 手袋はスキー用みたいな分厚いやつ あとマフラー
これでだいぶ暖かいよ。おしゃれは二の次です。+12
-1
-
88. 匿名 2022/10/23(日) 06:09:40
>>81
ヨコ
高校生とババアだと体感温度が違うのよ
+13
-0
-
89. 匿名 2022/10/23(日) 06:16:15
>>6
そう?
全然面白くないからいつもこういうの速攻でブロックしてるわ。+1
-6
-
90. 匿名 2022/10/23(日) 06:16:45
>>1
通勤じゃなくて子供を幼稚園に送ってたんだけどダウンコートにムートンブーツだったな。
ムートンブーツの流行過ぎてるのは分かってるけど背に腹はかえられぬ。
首・手首・足首を出すと死にそうになる。+10
-0
-
91. 匿名 2022/10/23(日) 06:40:03
>>4
こんな時間に吹き出したw+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/23(日) 07:04:47
スカート履けないから困ってる
せっかくオシャレ自由な職場なのに
スカート持参して着いたら着替えてる+9
-0
-
93. 匿名 2022/10/23(日) 07:22:55
とにかく手が寒い
電動の手袋ほしい+1
-1
-
94. 匿名 2022/10/23(日) 07:25:49
何も気にしてないけどダウンは正義
大判のストール可愛くて昔は冬になるとよく巻いてたけど、あれ首回らなくなったりするから結構怖いのよね。
いつからかマフラーやストールなしで襟高めのダウンとかで上までしめるようになった。
コートの時はハイネック
今年はダウンのマフラーを買おうかなーと思ってます。+3
-0
-
95. 匿名 2022/10/23(日) 07:27:22
>>20 あるある!駅まで20分チャリ漕いだ後の電車とかヤバい。1人だけ汗かいててめっちゃ恥ずかしい。でもチェスターコート的な薄いやつだと、帰りのチャリが寒すぎて死ぬからダウンは手放せない。+10
-2
-
96. 匿名 2022/10/23(日) 07:32:45
>>1
いまだに半袖、ジーパン+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/23(日) 07:38:26
>>20
最初の寒さ、最後の暑さ、どっちを基準にするか迷うとこだけど、
やっぱり寒いの嫌いだからネックウォーマーしてダウン着て、途中の横断歩道でネックウォーマー外してダウン前開きにしてる。
ホントはダウンも脱ぎたくなるけど嵩張るからね+7
-0
-
98. 匿名 2022/10/23(日) 07:47:09
とにかく手が寒い
電動の手袋ほしい+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/23(日) 07:50:17
>>38
似たのレイングッズの福袋に入ってたから使ってみたけど
風で飛ぶ、やり方がいけなかったのかな+6
-0
-
100. 匿名 2022/10/23(日) 07:59:49
>>48
読んできたけど
風をさえぎる服着ないと絶対寒いよね
あとヒール付きブーツみたいなのやめた方がいい+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/23(日) 08:21:48
>>76
オサレなん出てるね。買ってこようー!どこ?+0
-3
-
102. 匿名 2022/10/23(日) 08:36:25
>>65 昔使ってたスノボーの手袋使ってます
中がふわふわで、暖かく
雨が入ってこないので重宝してます!
+4
-0
-
103. 匿名 2022/10/23(日) 08:40:58
>>98
スノボー、スキー用の手袋おすすめ!
全く冷気、雨入ってこないよ+1
-0
-
104. 匿名 2022/10/23(日) 08:59:09
冬はネックウォーマーと耳あて必須
耳が死ぬ
あと意外とマスクが防寒になっていい
だから顔の上半身がいつも死んでる
覆面被りたい+6
-0
-
105. 匿名 2022/10/23(日) 09:14:24
>>89
ブロックも上限あるから、もっと慎重にやった方がいいよ
+1
-0
-
106. 匿名 2022/10/23(日) 09:37:34
自転車通勤してます。
20分くらいです。
海付近なので風が強いです。
雨の時はポンチョタイプを羽織って前カゴもかぶさるくらいの大きさです。
しかし!浜風が強いので帽子部分がすぐはだけてしまいます。
皆さんどうしてますか?
帽子部分はキュッとする紐などはありません。
+1
-0
-
107. 匿名 2022/10/23(日) 09:51:28
>>30
すごくかっこいい!
気合い入りすぎ+1
-0
-
108. 匿名 2022/10/23(日) 09:54:05
>>101
カゴカバーと揃えたり出来るよ
【楽天市場】スタイリッシュなフォルムが魅力!自転車用ボア付ハンドルカバー | 自転車 ハンドルカバー ハンドル カバー おしゃれ 日焼け対策 日よけ 日除け 防寒 日差しよけ 紫外線対策 グッズ オールシーズン 雨よけカバー 雨よけ 雨除け ボア ハンドカバー レインカバー 雨カバー 腕:Sorayu 公式item.rakuten.co.jpハンドカバー ハンドルカバー 自転車用ハンドカバー 防寒用カバー ハンドレインカバー 自転車用ハンドルカバー 日よけ 熱中症対策 サンシェード 日焼け止め 日焼止め。スタイリッシュなフォルムが魅力!自転車用ボア付ハンドルカバー | 自転車 ハンドルカバー ...
+4
-1
-
109. 匿名 2022/10/23(日) 09:58:48
>>3
常識かは知らないけど、うちの旦那市役所に作業着で行ってるよ+0
-0
-
110. 匿名 2022/10/23(日) 09:59:51
>>59
私この格好で子供の幼稚園バスのお迎え行くよ。笑+0
-0
-
111. 匿名 2022/10/23(日) 10:00:58
>>2
雪国だからこの格好はするけど、この格好の時期は雪あるから自転車は乗れないわ。+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/23(日) 10:07:24
>>14
クロスバイクとかタイヤ剥き出しタイプの自転車だと、この丈のコートはあっという間に裾が泥だらけになるし何なら擦り切れるわ+3
-0
-
113. 匿名 2022/10/23(日) 10:47:00
>>38
私日本人だけど持ってるよ
冬で手袋を濡らしたくなくて買ったんだけど走ってる時は快適だよ。あとダウンでもこもこでも平気だし
ただやっぱりレインコートの方が使い勝手が良かったから防水がしっかりしてる手袋を買った
でも今年も本当に寒い時はこっち使うかも+5
-0
-
114. 匿名 2022/10/23(日) 10:57:16
ユニクロの手袋が滑り止め付きでいいんだけど、防風ではないのでちょっと物足りない。機能的なのはすごくアウトドア感があるし。
防風、滑り止め付きでシンプルな手袋が欲しいです。+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/23(日) 11:07:45
>>49
見た目重視だからそのときはその時なんじゃない。+0
-0
-
116. 匿名 2022/10/23(日) 11:53:59
寒さよりも風がツラい。
ネックウォーマーを目の下まで上げて鼻を隠す。
目もメガネ(ゴーグル)でガードした方がゴミとか虫とか防げます。+2
-1
-
117. 匿名 2022/10/23(日) 13:25:55
>>92
同じだー
夏場は特に着替えと弁当と水筒が重いのなんのって+1
-0
-
118. 匿名 2022/10/23(日) 13:37:20
>>13
ワークマンのレインウェア気になってます!
これですか?+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/23(日) 14:16:00
>>6
自転車でも原付だったらホントこんな感じ+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/23(日) 14:16:49
前カゴカバーの中にサンバイザーとレインスーツと手袋を常備。+0
-0
-
121. 匿名 2022/10/23(日) 14:28:19
学校まで自転車で50分だったので足の指にしもやけが出来た
後にも先にもスキー大好きだったけど、足にしもやけが出来たのはあの高校3年間だけ+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/23(日) 14:56:20
トピズレだけど、自転車は、どんなの?
グーグルで3.6キロ、16分の会社に自転車通勤しようと思うけどやっぱり、ママチャリよりももう少し走行機能がいいものがいいのかな?+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/23(日) 15:57:55
>>122
クロス速くていいかなぁと思うけど
荷物をどうするかってのがあるよね
+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/23(日) 16:16:59
耳が冷えるからイヤーマフする!
あと手袋、ネックウォーマー、足首ウォーマー+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/23(日) 18:33:57
>>122
クロス、軽くて速くて小回りも効くし良いですよ~
体が楽
荷物はリュックか後付けのカゴに入れてます
ワイドパンツとスカートは履けないけどね
+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/23(日) 18:55:04
>>4
ドラマ昼顔の時のかな?+2
-0
-
127. 匿名 2022/10/23(日) 19:57:42
>>122
私もクロス
ママチャリから乗り換えたら軽くて感動した
駅の駐輪場でも楽に持ち上げられるのが良い
ビアンキの綺麗な水色で、何なら自転車乗ってる時が一番お洒落っぽく見えてる気がしてる+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/23(日) 20:03:41
>>2
北海道ですが、このぐらい普通ですよ。自転車に乗るなら、風を切るため体感上の寒さは段違いになります。温度計を窓の外に置いて測ったところ―3度くらいだったのに、同じ温度計を自転車のかごに入れて店まで30分ほど走ったところ―10度くらいになっていたことがあります。
これなら上着のフードはしっかり被るべきでしょう。空気抵抗も減るし耳まで暖かい。手袋も二重にしているのがわかりますね。氷点下10度以下では自転車だと普通の手袋では全然効かずまるで素手のように冷たいのです。もちろん毛糸などでなく風を通さない素材を選ぶべきでしょう。
雪道は路面さえ固まっていれば言われるほど危険ではありませんが、つるつるの凍った車道を通る時だけは厳重に注意しましょう。+2
-0
-
129. 匿名 2022/10/23(日) 20:03:54
>>106
まだ、雨降らなくて試せてないんだけど
ヘアピンとかパチンって前髪止めるやつで前髪と一緒にフードも挟もうと思ってます+2
-1
-
130. 匿名 2022/10/23(日) 20:29:23
>>38
私もこれして通勤するよ。前カゴに洗濯バサミでとめて。
手も脚も荷物も濡れない。足元は濡れるから長靴。ちょっと恥ずかしいけどポンチョ便利。+3
-0
-
131. 匿名 2022/10/23(日) 21:00:06
>>54
週刊文春の斎藤工グラビア特集
ヌードあり+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/23(日) 21:02:47
>>118
そんな感じです💡
普段使いできるように上はベージュですが、いろんな色ありますね👍🏻+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/23(日) 22:21:10
>>132
ありがとうございます!買います!
色んな色があるんですね。うちのところは狭い道もあるので派手なのにしようかな。+2
-0
-
134. 匿名 2022/10/24(月) 04:21:07
>>73
私のはバンドで前カゴに留められるよ+1
-0
-
135. 匿名 2022/10/24(月) 21:56:14
>>76
こういうの欲しいけど夜中に虫が入ったり湿気でカビたりしない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する