ガールズちゃんねる

仮面ライダーあるある

311コメント2022/11/13(日) 12:30

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 20:05:24 

    新しい仮面ライダーが出てくるにつれて、主題歌が難しくなってるw
    仮面ライダーあるある

    +76

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 20:05:47 

    おもちゃめっちゃうるさいまじで

    +132

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 20:06:08 

    息子が色々説明してくれるけど、全く頭に入らない。

    +57

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 20:06:23 

    たまにドリアンとか血迷ったキャラ出現

    +61

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 20:06:35 

    ライダー同士で戦いすぎて怪人が空気

    +125

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:02 

    いつのまにか歴代ライダー集結するようになった

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:03 

    もはやバッタじゃないんだわ

    +163

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:03 

    妹がいる率高い

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:04 

    バッタじゃなくなってきている

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:09 

    おもちゃの売り方がエグい

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:13 

    9月に切り替えの時「何このライダー!?前が恋しい〜」と思うけど、結局すぐ慣れる

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:19 

    >>1
    仮面ライダー出身俳優陣
    イケメン揃い!

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:22 

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:27 

    後にイケメン俳優になる

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:36 

    敵側だけど顔面で仲間になりそうな予感がわかる

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:37 

    イケメンが出てくるから子宮がキュンとする

    +2

    -22

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:47 

    お前は…!?ってセリフ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:51 

    ライダーを名乗る割にバイクにはほとんど乗らない。

    +118

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 20:07:55 

    初めはライダー苦戦

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:00 

    主人公を演じた役者がライダー経歴を無かったことにする。

    +15

    -11

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:06 

    戦う場所が倉庫になりがち。
    そこにドラム缶置きがち。

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:17 

    >>1

    あるとじゃあー ないとぉーー!!!
    ドドン

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:21 

    音が鳴るおもちゃの電池はLR44

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:28 

    仮面サイダーの方がおいしい

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:37 

    後半になって変身が何段階もあると1番最初が一番かっこよかったなーと思うことがある

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:39 

    戦わなければ生き残れない

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:40 

    >>8
    主人公がニート率も高い笑

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:40 

    >>2
    ライドウォッチしか知らないけどマジでめちゃくちゃうるさかった。オンオフもないのでカバンの中で勝手に叫んでる事とかあった。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:41 

    >>13
    清水富美加とほのかりんと富田真由が出てたやつか

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:45 

    ここ数年は明らかにアベンジャーズに影響受けてる
    仮面ライダーあるある

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:54 

    おやっさん

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:05 

    >>13
    福士蒼汰
    吉沢亮
    清水富美加

    ここまで揃ったのは凄い。

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:20 

    最初主人公になにかと突っかかってくるキャラが途中から心強い味方になる

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:21 

    懐かしライダー出てくると「あれ?お姿が…」ってなる人が稀にいる。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:25 

    オロナミンCのコマーシャルが大好き。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:26 

    画面が安っぽい

    石切り場みたいなところでビデオ撮影してる印象

    +3

    -13

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 20:09:32 

    いつの間にか枠移動

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:25 

    新しい仮面ライダーが出るたびにルックスもストーリーも複雑化するがある程度の期間でシンプルに戻るを繰り返す

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:41 

    >>1
    アニメの仮面ライダーまである。
    他には、お昼のショッカーさん

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:41 

    >>1
    今の倖田來未と湘南乃風コラボの曲、リズムが難しいwww
    だけど子供にはハマるんだから不思議だな

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:43 

    >>20
    今はそんなことないんだけどね

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:47 

    最近はたくさんのライダーがいて、わからなくなる
    敵か?見方か?
    主婦まで変身したりする

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 20:10:52 

    朝から話しが重い

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 20:11:08 

    >>35
    ニヒルな感じのキャラも爽やかな台詞を言わされてるよね(笑)

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 20:11:40 

    >>16
    おっさん寝なよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:23 

    仮面ライダー出身の売れた俳優が時々映画に特別出演する

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:24 

    >>4
    中の人ってか変身前はいかつめのオネェだったよね?w

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:35 

    >>35
    ギーツはどのメンツになるのか気になる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:41 

    >>13
    フォーゼキターーーーッ!!!

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:43 

    >>13
    清水富美加のこの役、かわいかったなぁ
    今アマプラでも時々見てるけど似合ってるし
    なんか色々残念だわ

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 20:12:58 

    イケメン

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 20:13:15 

    >>32
    吉沢亮もそのうち…

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 20:13:19 

    ベルトに変な凹凸があると、あとからここにぶっ差すアイテム出てくるなと悟る

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 20:13:42 

    イケメン俳優がフツメン役で、フツメン俳優がイケメン役

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 20:13:54 

    敵なのか味方なのかよく分かんない奴が物語のキーマン。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:01 

    >>42
    敵も仮面ライダーになるって理解できない

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:22 

    このあとは
    仮面ライダーあるある

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:38 

    クリスマスのプレゼントに変身グッズをねだられる

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:40 

    何か特定の作品つながりの声優を出して大きいお友だちにアピール

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:54 

    >>10
    今のベルト、付属品どんだけあるのよ
    ベルト子供に買ったけど次々とバックルとか出てくるから買わなきゃ良かったw
    仮面ライダーあるある

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 20:14:55 

    >>1
    仮面ライダーのデザイナーが秀逸過ぎる
    カッコいい

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:03 

    設定が難しくなって子供が付いていけなさそう
    玩具が陳腐で原価が安そうw

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:07 

    2.5次元出身の俳優が多い

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:20 

    怪人の死に方がグロい時がある。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:39 

    >>18
    最初の頃は割と乗ってくるけど
    途中から後半にかけてバイク忘れられてるよね…

    ゴーストなんかイグアナに乗ってた

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:44 

    最初はライダーじゃなかった役が途中からライダーになると役者さん嬉しいだろうなあと思って感動しちゃう。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 20:16:08 

    >>47

    元傭兵のパティシエの筋肉オネェだよ!
    濃い!
    ぶちギレシーン大好き

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 20:16:08 

    人気が出ると映画が何本も作られる

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 20:16:27 

    >>30
    一応ライバル映画の偵察はしてるんじゃないの

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 20:16:28 

    >>36
    最近はCGだろうけど、そりゃあ爆破できんのそこしか無いからよw
    幕張でもよく撮影してるみたいよ、旦那がそこらへん転勤しててたまに見かけたって。
    ちょっと近未来チックな街並みの戦闘シーンとか。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 20:16:53 

    >>62
    でも高いだけあって壊れないんですわ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 20:17:00 

    登場人物どんどん出てきて複雑になってきて詳しいストーリーは全然頭入ってないのに
    なんか最近つまんないな…最近面白くなってきたなは判断できる謎

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 20:17:25 

    >>7
    現在キツネだしねww

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 20:18:14 

    ここがよく出てくる。あとはさいたまスーパーアリーナも多いよねー。
    仮面ライダーあるある

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 20:18:18 

    >>67
    そうそう!パティシエだった!
    うちにロックシードあるわw

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 20:18:23 

    >>2
    夜中に突然存在を主張しだす

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 20:19:07 

    >>1
    ほんとに!!平成仮面ライダーの歴代オープニング全集のCDを聞いてるとよくわかる!!
    小学生の子どもはオーズのときの大黒摩季さんが歌いやすいみたい

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 20:19:58 

    ライダーキックが出来ればなんとかなる‼︎

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 20:21:21 

    ジオウ以降一作品に必ず女性ライダーが登場するようになった

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:09 

    一時期らオープニング曲に空耳アワー的にライダーの名前に聞こえるよう仕込んでたよね?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:15 

    >>7
    そしてライダーでもない!!w
    ドライブに至っては完全にドライバーww

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:26 

    >>77
    うちは鬼龍院翔さんのマジックショータイム大好きだよ
    歌いやすい覚えやすいヒーローっぽい曲

    前回のリバイスも難しかったなぁ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 20:23:18 

    アイテムの音声が有名人

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 20:23:47 

    主人公の職業が謎or日常生活がどっかいっちゃってて
    戦いが終わった後の生活が心配になる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 20:24:27 

    >>2
    ほんとほんと!
    おもちゃ箱の底から大玉ビッグバンって聞こえた時めっちゃ怖かったわ

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 20:28:05 

    奇行が目立つライダーは必ず脱落する。変身中に攻撃したライダーいたよね??

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 20:28:28 

    ライダー後は、
    引退か
    ひっそりと舞台で活動か
    SASUKE参戦か
    純烈加入か
    運が良ければ 第一線でずっと活躍

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 20:28:30 

    >>86
    ぶどう?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 20:29:09 

    >>46

    売れた俳優は出てくれない

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 20:29:14 

    昔は大学生設定だったけど今はフリーターとかヒモまでいる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 20:29:35 

    >>84
    その点学生ライダーの安心感よ
    みんなちゃんと日常送って仕事についてる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 20:30:12 

    >>46
    佐藤健は感動したわ

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 20:30:44 

    最近のドライバーは関連商品を沢山買わそうとしてる 出すだけ出して作中に出るのは数回 平成一期あたりのシンプルなドライバーにして欲しい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 20:33:03 

    >>71
    でも電池の消費量異様に多い
    なんでボタン電池なんだ!単4とかにしてよ!

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 20:33:13 

    >>71
    壊れないけど電池交換が解りにくくてネットで調べたわ。
    同じく困ってた人多いみたいで不親切な玩具だよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 20:33:31 

    >>86
    龍騎の王蛇かな?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/22(土) 20:33:43 

    >>89
    オダジョーとかね

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2022/10/22(土) 20:34:41 

    序盤で申し訳程度に登場するバイク
    以降は忘れ去られがち

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/22(土) 20:36:09 

    ベルト、デザインが違う2本目が出て買わされる。
    クリスマス商戦怖い。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/22(土) 20:38:56 

    >>1
    令和になってから歌いにくいの増えたよね
    ジオウはノリノリで歌えた

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/22(土) 20:39:03 

    困った時の神様ことコウタ先輩
    最近だとゴースト先輩も使いっ走りにされがち
    ライダーベルト無くしても死んでも取り敢えず何とかしてくれる
    ライダーは助け合いです

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/22(土) 20:39:21 

    最終回に次のライダーが出演

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 20:41:32 

    >>8
    昭和だとV3にも妹いたもんね……

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 20:41:50 

    ヒロイン役の女優が何かとトラブル起こしがち

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 20:42:28 

    男子は濁音がついてるとカッコいいと思うらしく、仮面ライダーの名前は全員濁音が入ってる

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2022/10/22(土) 20:42:52 

    >>104
    まじで何故なのかww

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/22(土) 20:43:33 

    ライダーに出てた俳優くんたちをテレビで見かけなくなると本気で心配する

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/22(土) 20:43:53 

    >>102
    映画にも登場するよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/22(土) 20:44:14 

    夏のおふざけ回はまだあるの?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/22(土) 20:44:15 

    ゴテゴテしたスーツでもっさりしたアクション

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 20:45:13 

    もうネタ切れwww
    モチーフない

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 20:45:30 

    龍騎から主題歌が日本コロムビアからavexに

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 20:45:33 

    >>89
    佐藤健は電王10周年イベントに、スケジュールが詰まって無理だろうからと声もかからなかったらしいね。
    共演者に知らされて急遽電話出演したそうな。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 20:46:35 

    男の子が生まれると詳しくなり
    大きくなると母も一緒に卒業する

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 20:47:06 

    >>104
    シリーズ一作目の島田陽子以来の伝統だね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/22(土) 20:47:40 

    劇場版のレイトショーは、会社帰りの女性が観賞する。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/22(土) 20:48:14 

    >>67
    オーレン=ピエール=アルフォンソ
    あのキャラ、濃すぎてもう使えないのが凄く惜しい…
    言うこともまとも、紳士、超強い、さらにパティシエって設定!!
    最強!!!

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/22(土) 20:49:39 

    >>89
    水嶋ヒロはオファー来ないって言ってた(笑)

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/22(土) 20:50:38 

    中弛みの時期が絶対ある。新フォームもぱっとしない

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/22(土) 20:50:54 

    出たな!ショッカー

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/22(土) 20:50:55 

    戦隊ものとのコラボ回は最近ないよね?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/22(土) 20:51:23 

    >>27
    昭和ライダーは大学生が多かった
    仮面ライダーあるある

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/22(土) 20:52:04 

    トーマス、トミカ派のママにマウントとられがち

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/22(土) 20:53:03 

    >>118
    キバの名護さんもだけど引退しちゃうと声かけにくいのかね
    戦隊は割と引退した俳優女優も特別に出てたりするけど

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/22(土) 20:53:05 

    >>36
    子供達がアマプラで懐かしライダー見てるんだけど、さいたま新都心とか秩父とかで良く撮影されてる。程よい近未来感と程よい自然が丁度良いのかな。埼玉県民です。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/22(土) 20:53:15 

    >>121
    そういえばここ数年京都撮影所ノルマ回もない?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/22(土) 20:53:56 

    >>18
    道路の撮影の許可が今は取りにくいのかな?という大人の事情を考えてしまった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/22(土) 20:55:32 

    >>122
    電王ってアルバイト扱いなんだお姉ちゃんの店の?
    ほぼ家事手伝い無職な気もする

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/22(土) 20:55:45 

    仮面ライダーSPIRITSをはじめ、仮面ライダークウガ、風都探偵など本編放送終了後、かなり経ってから長編コミカライズが描かれている
    仮面ライダーあるある

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/22(土) 20:57:27 

    ジュノンボーイばっかり

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/22(土) 20:57:45 

    初期の強敵が味方になってネタキャラ化

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/22(土) 20:57:55 

    >>58
    トイザらス、クリスマス前にはいつもは大人の背丈くらいの棚が2mくらいの棚に進化してライダーグッズぎゅうぎゅうに置かれてるw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/22(土) 20:59:20 

    紫のライダーは悪いか強いかどっちか
    あるいは両方

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/22(土) 21:00:09 

    >>27
    ディケイドの士(つかさ)はありゃなんだっけw
    放浪者?
    それはオーズか

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/22(土) 21:01:49 

    >>130
    ジャニーズはなぜ絡まないだろう
    住み分けの約束ができてるのかな?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/22(土) 21:01:50 

    >>12
    戦隊のタイムレンジャーの永井大に人気が集まって、丁度同時期に始まった平成ライダーの最初のクウガでオダギリジョーが人気者になったので、主人公がイケメンだと女性ファンもつくと東映が気が付き、アギトから賀集利樹や要潤などあえてイケメンを集めたら、その人たちがその後大成して…みたいな事情らしい

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/22(土) 21:05:13 

    >>13
    右上?誰?
    風磨風味がある

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/22(土) 21:05:30 

    >>113
    ジオウの映画にはサプライズでU良太郎で出てたよね!
    オファー来たんだね
    佐藤健とか菅田将暉は声かけにくそうなのはわかるw

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/22(土) 21:05:48 

    >>83
    うちにあるのは小林克也とクリス・ペプラーw

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/22(土) 21:09:04 

    >>122
    アギトは居候からオーナーシェフに出世したんだよね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/22(土) 21:09:31 

    >>136
    うちに男の子が生まれる前は永井大氏はたいして売れてない俳優さんだと思ってた(ごめんなさい)

    でも特撮を好きになって、特撮出身の若者がどんどん出ては消えていく現実をまのあたりしてからは世間に名前が知られている・テレビでたびたび目にするだけでもすごいことなんだとわかり、永井氏を見るたびに「おっ出てるな。がんばれ👊😆」と勝手に応援している

    ちなみに夫もまったく同じく考えです

    仮面ライダーあるある

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/22(土) 21:10:18 

    スタンプを集めにコンビニまわる

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/22(土) 21:10:21 

    面白かったのはカブトくらいまでかなぁ。熱心に観てたのは555まで。
    令和はゼロワンは良かったけど・・。

    昔と違うのは、「改造人間ではない」「あまりバイク乗らない」「変身後の名乗りが無い」「やたらアイテム多い」「登場キャラ渋滞」かな?

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2022/10/22(土) 21:12:19 

    誰かが壮絶死。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/22(土) 21:13:16 

    ライダーだらけで怪人が全く印象に残らない

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/10/22(土) 21:13:24 

    >>86
    鎧武の話だとするとミッチですかね?闇堕ちとかしましたけど脱落はして無いんですよね、本編の最後の敵のコウガネは主人公と倒して映画でも多分黒ミッチない?小説版では実質の主人公ですし…本当のヒーローになれましたしね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/22(土) 21:15:05 

    >>135
    スケジュールが厳しいからでしょ。
    制限が多すぎて起用側から見ると使い勝手が良くない。

    そういう情報はウルトラマン関係から流れていると思う。
    ティガの時は絵本にすら主人公の写真は使えないとか後の作品での二次利用も面倒(円谷が過去のウルトラマンの総集編みたいなものを作ると契約の関係か主役の長野博の映像は流れない)とか。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:18 

    >>122
    フォーゼも学生だろ!

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:28 

    声優が豪華

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/22(土) 21:18:58 

    >>134
    通りすがりのライダー

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/22(土) 21:19:53 

    るろうに剣心だとライダー出演者対決がチョコチョコある。
    吉川晃司や真剣佑も劇場版に出ているから

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:41 

    >>2
    最初うるさく感じてたけど、慣れてしまった😂
    ギーツのベルトがめちゃくちゃかっこよくて、おもちゃ売り場で子供とギュインギュインしてたw

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/22(土) 21:20:58 

    >>147
    今は戦隊もなんか人増やしてストーリー工夫して働き方改革してる感じあるけど
    ちょっと前まで主役は1年1日中びっしりみたいに言ってたよね
    あと撮影地がそれこそ採石場とかだから移動もあって早朝出発で丸一日みたいな

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:23 

    >>150
    ありがとう
    だいたいわかった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/22(土) 21:21:51 

    >>21
    戦隊シリーズや昭和ライダーと違って平成ライダーは意外と採掘場でのロケが少ない。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/22(土) 21:22:33 

    >>26
    龍騎!
    ♪夢よ踊れ〜♪

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:07 

    >>77
    オーズの大黒摩季の曲が1番好き

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/22(土) 21:23:59 

    夏の映画で今のライダーと次のライダーとのからみがある。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:17 

    >>89
    ジオウでは佐藤健が出てくれたよ!
    ウラタロス入ってたけど。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:21 

    >>124
    業界側が現在の連絡先を知らない場合もある

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:38 

    ストーリーが面白かったのはカブト
    一番好きな作品はディケイド

    異論は認めるw
    仮面ライダーあるある

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/22(土) 21:25:38 

    >>149
    何気プリキュア意識した声優が多い気がする

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:05 

    >>1いつしか昆虫感から離れてったな。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:26 

    >>161
    私は555が一番面白かったな
    好きなのはゴースト

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:49 

    >>97
    元々やりたくなくて事務所に言われて渋々オーディション受けた。オーディションで変身のポーズをやって下さいと言われてもやらなかったけど受かったって。やる気を差し引いてもオーディションに受かるスター性がすごい。

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2022/10/22(土) 21:26:50 

    平成ではあまりないけど昭和だと役者に無茶振りしてるなあと思うアクションがある(あるいは役者はノリノリだったのかな)
    仮面ライダーあるある

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/22(土) 21:27:11 

    >>2
    音量大きいよね。いつもガムテープを音出るとこに貼ってる

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/22(土) 21:27:31 

    >>100
    確かに令和になってから難しいね。 
    うちの子はビルドをビート板〜ビート板〜って歌ってた

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:16 

    >>155
    スタジアムが多いよね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:40 

    >>147
    去年の冬やってたウルトラマンの過去を振り返るやつ。
    ティガの回が何週かあったけど、毎回長野君使えないから主人公不在で編集が大変そうだった。
    流れも分かりづらいし、主題歌のテイクミーハイヤーは使えないし、あれはジャニーズ起用できない訳だわ...

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/22(土) 21:29:51 

    >>168
    やめてww不意打ちで笑わせるのwwwよこ

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/22(土) 21:30:55 

    >>163
    エグゼイドは髪の毛があっていつも丸い感じの頭に慣れてた大人は衝撃を受けたけど、生まれて数年、当時仮面ライダー見るのは2作目になる先入観の無い甥っ子はカッコイイ!と喜んでた。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/22(土) 21:31:20 

    >>168
    ビルドはめっちゃノれるよね!
    TKさすがと思ったわ。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/22(土) 21:31:54 

    ライダーに変身する役を演じていた人が後に言動でやらかすことがある。
    スーパー1、BLACK、バロンとか

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/22(土) 21:32:19 

    >>106
    事務所から推されない→◯営業を提案される から

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:10 

    >>155
    平成ライダーは街中でもCGで爆発を合成できるからね。でもたまに採石場みたいな時があって、その時は本当に爆発をさせてるんだろう。決めポーズも長めな気がする。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:15 

    >>135
    ジャニーズの肖像権が後にネックになるから

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:24 

    >>170
    でも合間のティガのフィギュアーツのCMには長野君が出ていたんだよね。本人は愛着持っているんだし、事務所も融通効かせてあげればいいのに。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/22(土) 21:36:01 

    >>150
    よ〜く覚えておきますw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/22(土) 21:37:31 

    たまに逮捕者が出る

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/22(土) 21:38:59 

    >>153
    戦隊もライダーも出演者のほとんどが当時の思い出として朝(集合時間)が早いと言っていましたね

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/22(土) 21:40:20 

    >>164
    やっぱりみんなちがうねえ
    夫はダブルが面白かったって言ってる
    子供はキバ
    仮面ライダーあるある

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/22(土) 21:40:26 

    後の売れっ子が数話だけゲスト出演している。

    滝沢カレン、横浜流星、速水もこみち(555劇場版)、ムロツヨシなど

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/22(土) 21:41:02 

    >>177
    おお~なるほど✨

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/22(土) 21:41:15 

    俳優同士で付き合いがち

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/22(土) 21:41:18 

    >>148
    ウィザードの映画に母校の教師になった設定で客演してます。福士蒼汰が当時売れっ子俳優だった事もあってかなり貴重かも。だったら学生→教師って表記にしろよって話ですが。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/22(土) 21:42:02 

    >>161
    やっぱり電王かな。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/22(土) 21:42:22 

    ぱじゃまろ
    フルタのCMに敏感

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/22(土) 21:43:33 

    >>166
    アマゾンの中の人はジェットコースターのレールの上に立たされたことがあった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:50 

    >>156
    どうしてもポケモンのサトシが歌ってるようにしか聞こえなくて困惑する

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:36 

    >>27
    ドライブのまっとうさに俺が泣いた
    仮面ライダーあるある

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:49 

    >>121
    前作の仮面ライダーセイバーとゼンカイジャーはあったけど、リバイスとドンブラザーズは番組内では無いな。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:26 

    >>181
    よこ
    時間帯のせいか青空シーンあんまりないよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:31 

    生死不明、特に川や海に落ちた場合の生存率は高い

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:59 

    >>2
    ほんとほんと!

    おもちゃ箱で突然鳴るのもホラーだし、
    子供が電車のお出かけに何個か持ってく、て言ったときの絶望感…絶対鳴るし!

    単品ではならないタイプは神だった!
    電池もいらんし。LR43。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:19 

    >>191
    ドライブ以降はちょっとグレード上がるよね
    寺の住職、医者に社長
    今のギーツもめっちゃ金持ちだし

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/22(土) 21:55:49 

    >>77
    うちの車の中のBGMいつもそのCDだよ。短くてすぐに一周しちゃうから、ずーっとリピートしてる。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/22(土) 21:56:08 

    >>196
    金持ちという点ではオーズの火野映司の実家もかなりのものかと。
    多額の寄付をした結果、その資金を内戦に使われたなどの出来事から実家から距離を置いただけで。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/22(土) 21:56:20 

    >>187
    私も電王!
    ウラちゃんリューちゃんが好き!

    子供はエグゼイドが1番すきだったな。

    ジオウの映画のようなコラボはテンションあがった!

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:59 

    >>18
    そうそう!

    第三話か第四話くらいにでてきて、
    それ以降バイクどこ行った?みたいな笑

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/22(土) 21:59:32 

    >>7

    ゼロワンってバッタ出てきてなかった?

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/22(土) 22:03:04 

    警官ライダーの身分。とりあえずメインキャラのみ。

    警視:照井竜(仮面ライダーアクセル)
    警部補:氷川誠(仮面ライダーG3-X)
    巡査部長:泊進ノ介(仮面ライダードライブ)

    仮面ライダーで既婚者はごく僅かなのに3人中2人が劇中で結婚したことが語られている。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/22(土) 22:05:13 

    (響鬼前半が好き)

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:00 

    >>107
    5~6年しか見てないけど、ハマったライダーみんな全く見ないわ。
    かなり細々とやってるか、完全に消息不明になってて悲しい。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/22(土) 22:16:53 

    >>4
    あれ好きだったよw グッズ持ってるww

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/22(土) 22:17:14 

    >>52
    あんたブロックしてて読めないから間違いなくしつこい吉沢のアンチだね
    毎日毎日凄い粘着してて気持ち悪い

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:53 

    光るパジャマが売れてるか気になる

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/22(土) 22:23:29 

    サイボーグ009やキカイダーなど石ノ森章太郎の仮面ライダーではない作品のネタが組み込まれがち。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/22(土) 22:24:38 

    仮面ライダー中の人のリアルな生活乱れがち

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/22(土) 22:30:51 

    >>201
    ライジングホッパー!ね!

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/22(土) 22:31:39 

    >>183
    フォーゼに数話出てた声のうるさい美人転校生が後の滝沢カレンだったw 演技よりバラエティー行って良かったねと思った

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/22(土) 22:32:14 

    >>122
    右側は職業なの?
    破壊者 神様 王様www

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:55 

    >>122
    仮面ライダーな仮面ライダーが気になる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/22(土) 22:39:22 

    >>198

    ジオウで国会議員とかになってなかった?

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/22(土) 22:59:57 

    ストーリーが大人向け
    怪人倒してはい終わりじゃない。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/22(土) 23:11:19 

    >>214
    政治家の家系だもんね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/22(土) 23:17:10 

    >>215
    1番初めて見たのがビルドで、子供はほぼ何と戦ってるのか分からなかった😂

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/22(土) 23:17:25 

    主題歌がエイベックスが多い気がする

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/22(土) 23:18:42 

    どんなに歴代ライダーよりもショッカーの皆さんを演じた唐沢寿明が一番の出世頭。もう藤岡弘、も越えてるやろ。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/22(土) 23:19:17 

    >>2
    この台詞すらベルトや玩具の効果音になりそう(笑)
    なんでも効果音付けりゃあ良いってもんじゃないけどドライブのベルトさんは良かった
    あれはベルトにも意味あるから

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/22(土) 23:20:00 

    まさか自らバイクになるライダーが出てくるとは思わなかった。
    仮面ライダーあるある

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/22(土) 23:20:30 

    >>217
    ビルド好きだけど話複雑な上に重いよね

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/22(土) 23:27:14 

    仮面ライダーを知らない世代は仮面ノリダーで仮面ライダーの知識を得る。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2022/10/22(土) 23:31:39 

    てれびくんのDVDがカオス
    仮面ライダーあるある

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/22(土) 23:33:29 

    >>186
    後の教師でも本編は高校生だもん間違ってるって突っ込まれるのは仕方がないよ。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/22(土) 23:37:11 

    >>89
    ジオウ、期待して見てたけど売れた俳優ほど出てこなかったよね
    仕方ないんだろうけど出れば株が上がったのに
    福士蒼汰や竹内涼ぐらい出てもよかった

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/22(土) 23:52:14 

    >>219
    唐沢寿明はライダーマンも演じているよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/22(土) 23:53:50 

    >>226
    ギャラとスケジュールの関係で東映が最初から諦めていたかも知れないよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/22(土) 23:57:08 

    主役の人が歌うと…言葉を選ぶなら歌い方に味がある感じになる。
    「BLACKの歌は上手いor下手ではない、"てつを"なんだ」などのように言われる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/23(日) 00:04:51 

    >>228
    あー、最初からオファーしてなかったってことか
    そうかもねー

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/23(日) 00:19:35 

    >>217
    途中から見たんだけど
    ライダーとライダーて戦っててびっくりした。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/23(日) 00:21:52 

    >>28
    ライドウォッチ、今も夜中にきゅうに鳴り出すときがあってビビる
    しかも電池がなくなりかけで音声がちょいホラー化してるからこわい
    オンオフスイッチないのはあかんよね!!

    バンダイの魂ウェブ商店だっけ?大人向けの仮面ライダーのグッズをたまにチェックしてるんだけど、ゼロワンの筋肉太郎の腹筋が売っていたときは目を疑った

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:00 

    >>27
    ゼロワンは一時期みんな無職になってなかった?
    夏のオロナミンCのCMの頃

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/23(日) 00:32:23 

    >>58
    クリスマスケーキもキャラデコをねだられる

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/23(日) 00:42:57 

    >>161
    好きなのはダブル
    つい最近のオーズの映画で泣いた

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:34 

    ショッカーの改造人間

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/23(日) 01:25:44 

    >>230
    テレビと劇場版を並行して撮るためか、東映の特撮もののオファーって直前らしい。
    2.3週間前ってこともザラとか。
    佐藤健や福士蒼太など売れっ子が劇場版でゲスト出演した時は珍しく早めにオファーを出した結果と何かの雑誌で裏話として語られていた。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/23(日) 01:28:03 

    最初に戦う敵は蜘蛛をモチーフとしている

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/23(日) 01:29:14 

    どう見ても怪人だけど、彼も仮面ライダー。
    仮面ライダーあるある

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:05 

    もはや子供向けの話ではなくない?
    最近のライダー

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/23(日) 01:35:31 

    >>83
    リバイスはめっちゃ藤森がうるさかったww

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/23(日) 01:59:00 

    >>239
    体そのものが変身する仮面ライダーをリアルに考えるとこんな感じになるんだろうね。
    もう一つのパターンは強化スーツを着るというもの。最近作は瞬時に強化スーツで全身を覆われるものがほとんどだよね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/23(日) 02:08:39 

    >>161
    ディケイドは色々出てきたからね
    モヤシは微妙に下手くそでフフってなった
    クウガの村井君の方が上手かった覚えがある

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/23(日) 02:11:35 

    >>187
    クライマックスジャンプ!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/23(日) 02:13:49 

    >>191
    無職じゃないといつでも戦えないからかなぁ
    個人事業主っぽいのばっかり

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/23(日) 03:49:48 

    >>240
    昔から子供向けちゃうで
    子供が555やら龍騎をわかってるとは思えない

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/23(日) 03:55:15 

    ツーブロックヘア

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/23(日) 04:30:51 

    >>10
    ほんとどんどん出るし金かかる~。
    でも子どもの喜ぶ顔が見たくて
    買っちゃう。激甘かあちゃんw

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/23(日) 04:33:17 

    子どもとショーに行って
    声がちがう…と言われたときの気まずさw

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/23(日) 07:42:55 

    子供だけがハマったら別にいいけど鎧武の時は旦那までハマってロックシード集めまくって金めっちゃ無くなったわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/23(日) 07:46:31 

    >>117
    鳳蓮でオーレン、だったかな

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/23(日) 07:51:14 

    >>181
    主要キャストに選ばれたら、大泉の撮影所近くに家を借りる、って話もあったね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/23(日) 07:56:03 

    >>190
    同じ人だからね〜

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/23(日) 07:58:04 

    >>244
    いーじゃん!いーじゃん、スゲーじゃん!
    いーじゃん!いーじゃん、スゲーじゃん!

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/23(日) 08:01:32 

    最近の仮面ライダーは分からないけど2号ライダーの色が青系なの多いような

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/23(日) 08:03:21 

    岩船山
    東武動物公園
    川口グリーンセンター
    味の素スタジアム
    さいたま新都心けやき広場
    で戦ってる

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/23(日) 09:05:20 

    ギーツと赤いきつねと緑のたぬき
    案の定コラボしてて草ww

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/23(日) 09:08:34 

    今回のオープニング曲、出だしのラップ?
    「いんびていしょん」でずっこける
    オラ東京さ行ぐだ的なわざとらしい訛りみたいに感じるんだけど
    そこ以外はカッコいいのに、もったいない気がして。
    息子はサビさえカッコよければヨシのようだ

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/23(日) 09:58:00 

    前は主役が最終回を迎えると朝ドラや大河に流れて行ってたけど、ここ最近ないね。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/23(日) 10:21:58 

    >>240
    私クウガを小学中学年くらいで見てたけど全く意味はわかってなかったよ
    ただ変身と戦ってるのかっこいいーくらいで
    もともと話は子供向けじゃないと思う

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/23(日) 10:27:19 

    >>239
    こんなん来たら泣くわwww

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/23(日) 10:46:15 

    真剣に見ていないから相手の目的が何かよくわからないまま一年が過ぎる。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/23(日) 11:01:32 

    オープニングのみバイクが出る

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/23(日) 11:10:08 

    >>259
    一時期直後くらいに出てたけどちょっと経験積んでの人もいるし
    今年万丈(赤楚くん)でるでしょ?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/23(日) 11:21:05 

    >>23
    これまじでやめてほしいの!笑
    なんで単3とかじゃないだろ
    ボタン電池って地味に高いしすぐ消耗するし廃棄が面倒

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/23(日) 11:32:41 

    >>89
    仮面ライダーって業界の中でもかなりスケジュールが急だからたまたま仕事入ってないとかじゃないと出れないんだよね

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/23(日) 11:49:35 

    >>141
    女優さんと結婚はかなりの勝ち組だよね👏

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/23(日) 13:02:10 

    パワーアップすればするほどビジュアルがかっこ悪くなる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/23(日) 13:34:31 

    >>265
    電池代が馬鹿になんないよね...ダイソーで買ってるけどすぐ無くなる😓

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/23(日) 13:38:28 

    >>201
    ゼロワンはバッタの初期設定を守りつつ、AI中心の話しで現代感があったから、令和最初のライダーとしてよかったよね!

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/23(日) 13:41:11 

    >>8
    そしてシスコン

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/23(日) 13:42:58 

    いつの間にか採石場か東映の駐車場に移動してる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/23(日) 13:48:46 

    >>102
    鎧武はスーパー戦隊のキョウリュウジャーのエンディングダンス(視聴者投稿あり)に『チーム鎧武』としてしれっと参加してた

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/23(日) 13:52:14 

    >>121
    基本的な世界観があまりにも違いすぎるとやれないらしい
    『ルパンレンジャーvsパトレンジャー』と『ビルド』かそうだったみたいです

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/23(日) 14:38:02 

    変身が、段々プリキュア並みに長くなって来てる。

    それと、バッタの頃を比べると、変身後が厳(イカ)つ過ぎて、動きづらそうな事、この上ない。

    実際、初代仮面ライダーとして映画に出演した本郷さんも「余計なモノがコスチュームに付き過ぎて、動きづらかった」と話してた。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/23(日) 15:01:42 

    2号ライダーが最終ボス。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/23(日) 15:04:05 

    ストーリー構成が神ってるのと駄作と世界観が破綻していてもキャラが良くて癖になるのと極端。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/23(日) 15:09:12 

    >>18
    車に乗ったり、タイムマシンに乗ったり、電車に乗ったり、機械の竜みたいのに乗ったり、時空や次元超えたり、走ったりね。
    ディケドでディケドがバイクに乗って去った後、ディエンドが追っかけて行くオープニングシーン、未だに笑う。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/23(日) 15:33:24 

    >>20
    わりとみんな言ってるよ
    オダギリジョーさんも自分から話すこともある

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/23(日) 15:37:11 

    >>165
    今ではクウガの話もしてくれるようになったよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/23(日) 17:05:29 

    >>148
    なんならジオウも高校生だよ…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/23(日) 17:06:26 

    >>190
    私も旦那に「仮面ライダーの歌どれ好き?」って聞かれた時に「サトシのやつ」って答えたことある…

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/23(日) 17:15:00 

    記憶ぎビルド辺りで止まってる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/23(日) 18:59:45 

    >>21
    所沢のミューズの広場も良く使ってるね。地元だから分かるんだけど、ホールを使わない時は人が通らないし適度な広さもあるから戦いやすい。駐車場もあるからロケバスも停められる。仮面ライダーもドンブラザーズも良く使ってる。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/23(日) 20:08:20 

    8月に入ると新しいライダーが気になってソワソワしだす
    最近はネタバレも少なくなってちょっと安心

    主人公のスーアクさんが誰になるのかも気になる

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/23(日) 22:19:07 

    >>273
    あれTTFCで普通のエンディングに差し替えられていて見られないんだよね泣
    あと実はキョウリュウジャーダンスはウィザードも踊ってるらしい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/24(月) 08:22:17 

    ヤー♪  δ(○V○)ノ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/24(月) 08:22:57 

    >>70
    バーンっていう爆発じゃなかってけど、この間のギーツが遊園地で爆破させててすごいなって思った

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/24(月) 08:36:20 

    >>105
    確か龍騎以外はタイトルのライダーは濁音なんだよね
    なんならエグゼイド、ビルドの流れで白倉Pはジオウを仮面ライダートケイドにしよとしてたんだよね笑

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/24(月) 08:40:08 

    >>109
    ライダーは9月放送になってからは無くなったかな?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/24(月) 08:45:19  ID:tXPIDYow8N 

    >>113
    電王をやっている時に、山口監督が監督をする時に出演するっていう約束を佐藤健くんとしたんだよね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/24(月) 08:51:01  ID:tXPIDYow8N 

    >>126
    あれ好きだったんだけどな

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/24(月) 08:55:25  ID:tXPIDYow8N 

    >>136
    確かガオまでは名前も聞いたことのないような事務所が多かったんだよね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/24(月) 09:01:11  ID:tXPIDYow8N 

    >>127
    改造車っていうのもネックなんだろうね
    ナンバープレートもつけなきゃいけないし

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/24(月) 09:06:07 

    >>130
    最近は恋愛レアリティ出身が多いよね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/24(月) 11:38:16 

    地上波放送終了後売れる(テレビでよく見る)のは意外とレッドや1号ライダーではなくレッド以外と2号ライダー率が高いってジンクスというか法則?
    が不思議よね
    ※もちろん例外はたくさんいらっしゃいますし出演者の皆さん全員応援してます!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/24(月) 12:35:33 

    >>270
    ゼロワンはAIロボットが心を持ったために葛藤したり人間と争ったりして、なかなか奥が深かったね。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2022/10/24(月) 14:43:02 

    >>297
    ゼロワンだけに元はキカイダーなんだろうね。
    キカイダーのコミカライズ版みたいな悲劇で終わらなくて良かったと思ったな。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/24(月) 19:47:25 

    夫「絶版だあ!」
    息子「神だあ!」
    櫻子さん(正宗の妻で黎斗の母)はこんな二人とよく暮らせたなあと思う。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/24(月) 19:48:55 

    >>298
    ジオウの夏映画でゼロワン出た時に撮影の時はネタバレ防止のためにキカイダーでやってたんだよね

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2022/10/24(月) 22:41:33 

    >>18
    自らがバイクになってしまうライダーいたね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/24(月) 22:52:14 

    >>23
    SR44の方が長持ちしまっせ
    その代わりいきなり動かなくなる
    LR44は徐々にパワーが無くなるので次を買うまで位の猶予期間はある

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/24(月) 22:56:51 

    >>25
    ラスボスでレベル1が最も輝いていたエグゼイド勢

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/24(月) 23:03:11 

    >>301
    自分がバイクになった仮面ライダーを見て驚く人(風都探偵より)
    仮面ライダーあるある

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/24(月) 23:40:21 

    最光というバイクどころか自分が剣になるライダーもいる。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/25(火) 06:32:56 

    >>304
    ときめのガラスの仮面化

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/26(水) 23:42:05 

    上様が映画ポスターに載っていたのを見た時はリアルに二度見した

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/27(木) 08:45:16 

    >>307
    松平健さんの台詞に「成敗」って書けて嬉しかったって話す靖子にゃんがめっちゃ可愛かった
    将軍と21のコアメダルは時代劇大好きな靖子にゃんと柴崎監督だからいい作品なんだよね
    それにしても時代劇大好きな柴崎監督が京都の東映と大泉の東映間違えたって話は笑った

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/01(火) 18:34:35 

    >>4
    ブラーボ笑

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/01(火) 18:36:28 

    >>191
    「高校生」もマトモだね笑

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/13(日) 12:30:17 

    >>191
    奥さんも公務員だし(現在産休中)堅すぎるでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード