ガールズちゃんねる

滋賀の料理長に賠償命令 ミス1回につき500円徴収、従業員を「さる」呼び

57コメント2022/10/23(日) 17:08

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 19:22:48 

    滋賀の料理長に賠償命令 ミス1回につき500円徴収、従業員を「さる」呼び (2022年10月22日掲載) - ライブドアニュース
    滋賀の料理長に賠償命令 ミス1回につき500円徴収、従業員を「さる」呼び (2022年10月22日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     滋賀県大津市・おごと温泉の旅館「びわこ緑水亭」で料理長のパワーハラスメントで精神的苦痛を受けたとして、元従業員4人が旅館と料理長に…


     判決によると、料理長は2006年8月以降、従業員から忘年会費用などの名目で1人につき月1500円を集めた上、料理などでミスをした従業員から1回につき500円を徴収。4人は計約81万円を支払った。

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 19:23:37 

    あなたの種族の祖先も同じ猿なのにね

    +126

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 19:23:41 

    また滋賀作か

    +16

    -29

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 19:23:45 

    ばかみたい。

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 19:23:52 

    やっす!もっと払ってよ

    +0

    -13

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 19:23:52 

    >>1
    未だにいるんだね、こんな屑

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 19:24:15 

    1人20万?すごいね

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 19:24:26 

    ワイは猿や!プロゴルファー猿や!

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 19:24:40 

    倍返しだ

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 19:25:01 

    滋賀の料理長に賠償命令 ミス1回につき500円徴収、従業員を「さる」呼び

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 19:25:05 

    怖いよ((( ;゚Д゚)))💦

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 19:25:14 

    なんでこんなやつ、ほったらかしにしてんの
    81万って大金

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 19:25:42 

    料理長まあまあ年配なんかな
    いまどきこんなのやらんやろう

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 19:25:54 

    飲食店なんてこんなもん
    下品

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:10 

    忘年会費用などの名目で1人につき月1500円
    これ年間で18,000円?忘年会に2万弱とか聞いたことねぇ

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:11 

    81万とられて86万しか返ってこないの?
    こういうのって弁護士費用とか込みで取り返せないの?

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:29 

    料理長小遣い稼ぎでしてたのかな?

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:33 

    信長様かよ

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 19:26:37 

    こういうやつがなぜ上に立てるのか

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 19:28:10 

    >>1
    そんな旅館に泊まりたいと思わないね。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 19:28:19 

    ミス1回で500円ってあるけど、レジの精算合わなかったらご差分払わされてたバイト先があった。消費者センターに相談したら監査入って、その後別のバイトに正式に訴えられてた。やっぱこういうのはやられた方がほいほい払わずにさっさと第三者に相談するべきだよ。

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 19:28:48 

    >>3
    貴方京都か大阪なんじゃない

    +3

    -13

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 19:29:41 

    よくそんな居づらい環境なのに、店営業できてたな!
    給料高かったのか?!

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 19:30:32 

    y板で猿🐒とか豚🐷って言われます…

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 19:32:47 

    >>1
    部下のミスは上司の指導不足じゃないの?

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 19:34:37 

    猿と言ってバカにするのは○○出身なのかなあ
    サッカー選手でもいたよね
    ゴール極めた後に猿の真似してた人

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 19:39:06 

    この温泉街ってネオン凄い…今はどうか知らないけど昔近く車で通った時不夜城みたいだったよ。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 19:40:06 

    >>3
    京都の人?

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 19:44:13 

    >>3
    昔の人がよく言ってた
    言う人は古い人

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 19:45:06 

    料理長の顔が見たいです。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 19:45:07 

    驚くほどブラック

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 19:51:13 

    この料理長クズだな、と被害者が思うたびに
    料理長から5000円くらいもらいましょう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 19:56:46 

    >>1
    猿 と言って良い相手は、列に並ぶ知能すらないバカだよ。
    ディオール売り場で番号札渡されているにもかかわらず、きちんと並んでる人の前に割り込もうとしていた
    妖怪みたいな顔したアラ還バカババアの事を言うのよ。

    私は並んでいるからと番号札を見せて、店員に阻止しましたよ。 店員さんもわかってくれたので、
    また買いに行きますね。
    妖怪みたいな顔したアラ還バカババアは来なくてよろしい!!!
    マナーを守れ!

    +1

    -8

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 19:57:30 

    えええ行ったことある

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 19:59:42 

    こういう不遜極めちゃう人って日常生活どうしてんだろ。
    ここまで煮詰められるってある意味凄いよね。
    周りを全く見ないで生きてきたのかしら。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 20:06:29 

    >>1
    日本に移住する外国人に移民税払わせよう!
    移民税!移民税!移民税!
    思いついた私、天才。

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 20:06:45 

    >>1
    だからアタシが言ったじゃない!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 20:15:17 

    >>13
    ホテルの料飲て陰湿なヤツ多いよ
    未だにパワハラとか凄い
    うちのホテルにもパワハラ、モラハラやホテルの食材を持ち帰り食費を浮かしてる料理長が最近異動させられた。その間に鬱病になった人3人いてそれでも人材不足で本社はなかなか対応してくれなかった。
    そんなヤツが作る料理を食べてるお客さんが可哀想だった。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:34 

    びわこ緑水亭ではボス猿料理長が若い猿を罵ってるのかあ
    あんまりくつろげなさそうだね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 20:22:44 

    >>34
    私も〜
    ちはやふるに出てきたよね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 20:32:38 

    >>27
    だってここは…。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 20:36:01 

    雄琴温泉郷はもともとはソープ街。今でもかな?
    最近はイメージチェンジをはかって修学旅行生なども受け入れていたが。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 20:41:42 

    この料理長は日本人?
    サル呼びに引っかかる

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 20:44:33 

    つい最近求人を見たような

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 21:05:14 

    >>27
    ゴールデンゲートはくぐっちゃダメよ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 21:12:10 

    >>16
    費用も払って訴えることができるけど、却下されたんじゃない?払わせるのが目的ではない人もいるし。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 21:27:42 

    >>15
    うち2000円だよ。。
    今はコロナで行けないので徴収止まってるけど。。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 22:22:29 

    >>12
    ほんとそれ、ほったらかしにしてた理由がわからん。
    そんな大金になる前に何とかできなかったのか。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 22:34:41 

    私10年以上前
    雄琴温泉の別の旅館で仲居してたけど
    調理場は怒号が凄かったよ。
    用があっても行きたくなかった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 22:51:10 

    >>15
    ブラック企業で徴収するとこあるよ
    正社員月2000円、バイト月1500円
    強制的に給料から天引きされる
    私はすぐに辞めたからなかったけど、2ヶ月以上居たら天引きされる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 23:16:57 

    >>21
    知らなかった!5年くらいコンビニで働いてたけど差額出たり商品落としたりしたら全額本人負担だった。お客さんもお釣り多く貰ってもそっちが間違えたんでしょって状態だったし。たぶん自腹は十万円超えてるわ。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:42 

    わたし誕生日に行ったよーショックだわ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/23(日) 01:37:25 

    >>3
    な。
    これやから滋賀作は

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2022/10/23(日) 07:19:15 

    >>45
    横 Googleマップ ゴールデンゲートググったらアメリカに連れて行かれる😥

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/23(日) 10:36:17 

    >>54
    ググるほどの場所じゃないから大丈夫。
    むしろ、Googleは正常だね。

    こういう所だから知らなくてOK!
    滋賀の料理長に賠償命令 ミス1回につき500円徴収、従業員を「さる」呼び

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/23(日) 11:29:04 

    >>55
    ご丁寧にありがとうございます!
    関西住みなんですが知らなかったです普通に温泉街だと思ってました!!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/23(日) 17:08:01 

    昔ファミリーレストランでパートしてる時に休憩室のエアコン代と休憩中に呑むコーヒー代徴収されてた
    短時間勤務だから休憩させて貰った事は一度も無いっちゅうのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。