ガールズちゃんねる

【内服】グルタチオン【白玉点滴】

155コメント2022/10/26(水) 14:42

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 15:27:31 

    主は最近グルタチオンの内服をはじめました。
    内服より点滴のほうが良いとは聞きますが、点滴に通うのが面倒で…内服でも効果あった、なかった等、情報交換できればうれしいです。

    ちなみに主は他にトラネキサム酸、Lシステイン、ビタミンC、B、プラセンタ注射(週2A)も摂取してます。どんだけー

    +37

    -33

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 15:28:15 

    IKKOさんがトピ勃てた?

    +41

    -20

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 15:28:57 

    主さんお金あるんだなー…

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 15:28:59 

    白髪が増えそう。
    あと、長い目で見たら肝臓に負担かかりそうだし、美容と健康に悪そう。

    +204

    -10

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 15:29:23 

    >>1
    胃瘻の方ですか?

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 15:29:24 

    >>2
    【内服】グルタチオン【白玉点滴】

    +71

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 15:30:22 

    点滴がいいよお!
    私は絶対に打たないけど

    +15

    -8

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 15:30:57 

    指原莉乃さんがやってたやつ?

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 15:31:40 

    >>3
    これでおいくらくらいなの?

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 15:32:00 

    >>4
    効果ありそうで興味あるけど
    白髪が気になるのと糖尿家系だからこれできないなーと思ってる。YouTubeとかでやってる人の経過見るのは好き笑

    +47

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 15:32:19 

    白玉点滴は一回あたりおいくら?💰

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 15:32:40 

    友達がプラセンタ点滴したら毛深くなってやめたと言ってたんだけど、毛深くなるの?

    +5

    -11

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 15:33:05 

    >>1
    白玉点滴は意味無し。
    美白めざすなら三種混合クリーム(ハイドロキノン4%+トレチノイン0.05%+モメタゾン0.01%)。

    効果が証明されていて、副作用も少ないから世界中で広く愛用されてる。
    Melasma Treatment: An Evidence-Based Review - PubMed
    Melasma Treatment: An Evidence-Based Review - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    Hydroquinone monotherapy and triple combination cream are the most effective and well-studied treatments for melasma, whereas chemical peels and laser- and light-based therapies are equal or inferior to topicals, but offer a higher risk of adverse...

    +12

    -18

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 15:33:21 

    グルタチオン3ヶ月くらい飲んだけど全く何も変わらなかったから継続するのやめた
    真意のほどが定かではないけど、一部でコロナかコロナ後遺症に良いと言われてるみたいで一時期入荷待ちで手に入らなかったよね

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 15:33:41 

    トラネキサム酸は白髪増えるって聞いた

    +17

    -14

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 15:34:47 

    >>10
    糖尿病になるの?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 15:36:08 

    >>4
    グルタチオンは肝臓には逆に良いんだよ

    +80

    -12

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 15:37:31 

    ぐるぐるぐるぐるぐるおたちん

    +2

    -9

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 15:37:52 

    >>8
    指原さんかなり肌質変わったよね
    つるんと綺麗で色白になった
    白玉点滴とは聞いたけど、それだけじゃなさそうだしどうやってあんなに変わったのか知りたい

    +61

    -6

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 15:39:09 

    >>13
    ハイドロキノンって世界的にはあんまり使われてないよね
    EUでは禁止されてるし、アメリカですら2%までなら市販OKだけど半分の州では未だに禁止されてるもん。

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 15:39:32 

    内服薬、二日酔いにめっちゃ効く

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 15:39:50 

    >>17
    でも、「まれに肝機能障害や低血糖発作を引き起こす例が報告されている」って書いてるの見たし、やっぱりちょっと怖いな。

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 15:40:10 

    >>12
    ならないよ。

    加齢で女性ホルモンの低下だね。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 15:40:16 

    トラネキサム酸はレーザー治療(イボ取り)を受けた時に1ヶ月くらい飲んだな、日焼けに気を付けてたのもあって跡は残らなかったよ

    でも長期でトラネキサム酸を服用する場合は血栓のリスクとかあるから休薬が必要だよね?場合によっては生理の経血量も減るし。そのあたりが面倒でリスクもあるから日常的に飲むのはちょっと怖い。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 15:40:37 

    私もプラセンタ2A週一でやってるよ。髪がツヤツヤになる気はする。

    以前は高濃度ビタミンCとグルタチオンを混ぜた点滴を10日に一度してた。肌荒れは一時的に良くなるけど、そこまで劇的には変わらない。

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 15:41:01 

    >>1
    意味の無い美容医療
    ①プラセンタ
    ②飲む日焼け止め
    ③高濃度ビタミンC点滴
    ④血液クレンジング
    ⑤白玉点滴

    +43

    -20

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 15:41:01 

    >>15
    増えません。

    +19

    -5

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 15:41:48 

    >>1
    私小腸の為に飲んでるよー
    美白になるの?知らなかった

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 15:42:15 

    【内服】グルタチオン【白玉点滴】

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 15:43:03 

    >>9
    主です。ざっくり月に2万円弱です。

    やったートピ立った!情報どしどしお待ちしてます。

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 15:43:21 

    トラネキサム酸は炎症止めだよね?
    血栓ができやすくなるよね
    他に何の作用があるの?

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 15:44:41 

    >>20
    その基準は化粧品の話です
    >>13で上げたのは医薬品だから違う

    ちなみに医薬品のハイドロキノンの濃度は4%が一般的です。5%を超えてくると白斑などのリスクが高くなります。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 15:46:23 

    >>26
    プラセンタってダメなのか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 15:47:39 

    >>15
    またそういう根拠がないことを

    +22

    -5

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 15:48:25 

    後からくるなにかしらの副作用がありそう
    知り合いで点滴した子、二十代で白髪すごいよ
    やりすぎなだけだと思うけど

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 15:48:49 

    >>1
    色々と摂取しすぎでは?
    サプリ沢山飲んでた人いたけど、肝臓と腎臓が悪くなってた。

    +32

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 15:50:03 

    >>15
    Lシステインじゃない?
    20代のころ飲んだら、白髪が増えてきてびっくりした。
    飲むの止めたらまた黒くなったから、やっぱり影響あると思うな。

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 15:50:44 

    >>33
    ダメというか、美容CLで謳ってるような効果はほとんど無い
    やるだけ無駄ってこと

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 15:52:59 

    >>29
    そうそう、この人の肌色ってこんな感じだったね。
    体調が良くないのかな?って思ってた。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:20 

    情報弱者は効果のない美容医療の良いカモだよね
    あんなの悪魔に魂売った医者がやることなのに

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:29 

    >>19
    私は松田聖子が知りたい
    YouTube見ればわかるけど昔はその他の出演者と並んでも全く白浮きしていない全然同じくらい
    一応トシちゃんとかは白いとか言ってたけどいわゆる普通のモロにイエベの白
    どうして今のタイプの白になったのか

    今時なので動画とかでどこから線を引いたようにビォーアフターあの白になったかは時系列でわかるけど方法が知りたい

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:43 

    >>33
    乳がんリスクが高まる説が怖い。
    気にしなくて良いって見るけど、薬害ってあとから覆されることもあるしね…。

    +20

    -11

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:34 

    >>29
    左のほうが健康的で可愛い。

    +39

    -4

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 16:00:49 

    >>31
    肝斑が薄くなる効果もあるみたい。

    市販薬ではトランシーノが肝斑に効くって言われてる。

    トランシーノ飲んでたけど、確かに飲んでた時は薄くなったけど飲むのやめたら元通り。
    この薬のせいかどうかは分からないけど、頭痛が酷くて続けられなかった。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 16:00:56 

    >>26
    これ何かに載ってるの?それ読みたい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 16:01:08 

    >>37
    ほんとに!?
    ヤバいなー二日酔い防止とかで結構頓服するときがある…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 16:05:23 

    >>6
    何これ!笑

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 16:06:07 

    >>15

    血栓リスクもない?
    怖いから内服やめた。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 16:06:34 

    >>14
    真意のほど→真偽のほど

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 16:07:48 

    >>45
    皮膚科医のnoteから
    色んな項目のページにエビデンスに基づいた解説と、PubMedから引っ張ってきた参照論文のリンクが貼ってあります
    アンチエイジング/美肌まとめ|やさしい皮膚科医|note
    アンチエイジング/美肌まとめ|やさしい皮膚科医|notenote.com

     アンチエイジングや美肌に興味を持つ方が多いですが、正しい情報は稀です。本noteでは、根拠を付けながら塗り薬のトレチノイン、健康的な食事などのアンチエイジング方法に関連するツイートをまとめました。 【本当に効く11のアンチエイジング美容法by米国皮膚...

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 16:08:54 

    >>26
    でも実際これらで肌が白くなってる人多くない?

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 16:09:36 

    色白になりたくて白玉点滴してみたいけど、白髪増える説もあるよね
    あと最初は頻繁に通う必要もあるし悩みどころ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 16:11:33 

    >>51
    してる間は一時的に白くなっても、副作用もありそう。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 16:12:34 

    >>2

    IKKOさんに勃てたは禁止やで。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 16:14:50 

    システイン飲んでたとき、白髪が増えた。
    グルタチオン飲んでたときも白髪が気になったんで辞めたけど、今度は年のせいだったかも。
    どっちにしろ肌への効果は感じなかった。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 16:16:12 

    >>51
    たぶんこういうのにすがる「美容意識高い」系って、しっかり日焼け止め塗ってケアしてたりするから、そのおかげじゃないかな?

    美容医療で肌白くなってるわけじゃないと思う

    +4

    -14

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 16:16:23 

    >>23
    加齢による女性ホルモンの低下で毛深くなるの?
    おばあちゃんとか体毛薄くなってるよねw

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 16:16:52 

    >>16
    糖尿の人/家系は腎臓大事にしないといけないのよ。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 16:18:02 

    グルタチオンとLシステインのサプリ服用して3ヶ月位でまじで肌が白くなった、けど、同時に白髪も増えたんだよね、どっちを取るか…清潔感なく見えるのは白髪の方だなと思って毎日飲んでたのを3日に1回にしてみたよ

    +24

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 16:18:39 

    >>29
    右の写真のスチール撮影はライティング当てるからね

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 16:19:25 

    >>49
    あら恥ずかしい、指摘ありがとう

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 16:23:42 

    >>52
    ホワイトニング系は白髪のリスクが高くなるとか聞いたから一切使ってない。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 16:25:30 

    >>59
    せっかく色白になっても白髪あると一気に老けて見えるし白髪の方が嫌だよねー

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 16:26:14 

    >>36
    自分も、トランサミン シナール ほかに貧血の薬 眠剤 飲んでるけど、医者に肝臓壊すて美容のくすりは増やさん方が良いと言われた
    でも、具体的に肝臓壊すとはどういうこと?痛くなるってこと?

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 16:26:48 

    >>58

    そうなんだ!
    両親ともに糖尿家系だから私も気をつけるよ。ありがとう

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 16:28:44 

    >>57
    横だけど毛深くなるよ!
    特に閉経前後!

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 16:28:45 

    >>6
    このトピ画にすっ飛んで来ましたw
    IKKOさんやっぱさいこーだわwww

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 16:30:41 

    >>26
    プラセンタってダメなのか?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 16:33:37 

    >>63
    本当それ!
    ビオチンも一緒に摂ってたけど、白くなるのが勝ってしまって…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 16:34:03 

    色白になりたくて飲む日焼け止めを飲んだりグルタチオン点滴をしていたら、見事に白髪が増えてやめました。 

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 16:37:08 

    >>44
    閉経したら肝斑消えるって言うよね
    本当なのかな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 16:38:11 

    >>30
    たっか

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 16:39:06 

    >>1
    プラセンタ注射はやっぱり怖い

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 16:40:11 

    >>12
    太るよ

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 16:45:18 

    >>11
    1A50円くらいだけど、自費だと10Aで1万円くらい取られるよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 16:45:23 

    >>6
    平八の格好してるIKKOさんかと思ったら、本当にそうだった😂
    【内服】グルタチオン【白玉点滴】

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 16:47:45 

    芸能人は白玉注射とかやってる人多いらしいけど、髪もどうせ高頻度で染めるだろうから、白髪が出ても構わず飲んでるんだろうな。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 16:54:23 

    白玉とアスコルビン注射、週1回で10回やったけどまだ効果ないよ。何回くらいで白くなるんだろう?週1回だと少ないのかな?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 16:54:37 

    >>71
    肝斑は女性ホルモンが関係してるから閉経したら消えたり薄くなったりするそうですね。

    ちなみに乳首もピンクになります。
    実母で証明済みです
    他人の母の乳首事情聞かせてしまって、不快ならごめんなさい。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 17:00:29 

    >>32
    2%で禁止されてるものを4%で使うの怖いな
    白斑のリスク2倍じゃん

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 17:07:32 

    やめておいた方が良いよ。
    私は白血球の数値が異常になり、毎回健診ではっかかります。
    異常に増加すると白血病の疑いもあり精密検査引っかかります。
    タチオンには白血球増加作用あるようなので。
    美容系のサプリメントや注射はよく副作用や薬剤の原産地聞いた方が良いよ。
    原産地韓国も多いし

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 17:20:42 

    >>71
    実際消えないって聞くね。
    たぶん消えるといっても閉経してすぐにサーッとひいていくわけではなくて、60も半ば過ぎたころ「そういえば肝斑なくなったわね」って感じだとおもう。
    個人差もあるよね。高齢になって髪も肌も白く抜けていく人もいれば、シミだらけで茶色い感じになる人もいるし。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 17:21:28 

    うっかり日焼けしたあと5回位点滴してみた。
    確かに、アラフォーだけどシミとかにはならな かったし、肌の調子も悪くなかったから、高いけどそれなりに効果あるのかな。
    何より驚いたのは、酒に強くなったことw
    肝臓に良いっていうのは本当のことみたい。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 17:21:48 

    白髪増えるって聞いたんですが…って美容皮膚科に聞いたら、そんなことないですよ~って言ってたけどやっぱり白髪生えるのか…

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 17:23:44 

    >>26
    プラセンタのおかげで肝機能の数値さがったから自分はやってよかったわ

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 17:30:53 

    日本のサプリは質が悪いし添加物も多いから、飲むならiHerbとかで売ってるアメリカとか海外のにした方がいいよ。

    アメリカは医療費が高くてなかなか医者にかかれないから、多少の体調不良はサプリで治す人も多くて、必然的にサプリの質も良いものが多いらしい。

    日本のサプリは発癌性が疑われてる物質が平気で使われてたりして信用できない。

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 17:31:03 

    >>1
    日本のビタミン剤に含まれているLシステインだけで白髪がめっちゃ増えたよ。肌だけ都合よく白くなるなんてことあるのかな??

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 17:33:01 

    >>1グルタチオンて美白なの??
    サプリたくさんありすぎてよくわかんない
    ビオチンとごっちゃになったかな

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 17:33:15 

    >>64
    私はサプリメント色々飲んでたら、肝機能の数値が悪くなった。
    医師から止められて飲むの止めたら数値も良くなった。
    沈黙の臓器だから、よほど悪くなるまで症状は出ないよ。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 17:33:19 

    >>73
    ヒト胎盤由来だから、感染症が怖い
    そこまでして美容にかけたいとは思わないよね

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 17:33:24 

    >>33
    プラセンタは副作用云々はあんまりないよって医師は言う。
    ホルモンバランス整えてくれるだけだし、アミノ酸などの栄養素がたくさん取れるだけ。
    ヤコブ病の心配も一応今まで日本では出てないと言われてるよ。

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 17:34:09 

    >>85
    肝機能障害だと保険適用ですか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 17:40:40 

    >>2
    漢字変換w

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 17:41:49 

    >>37
    Lシステイン、アメリカのサプリをアイハーブで購入して3ヶ月内服してました。
    肌がトーンアップして日焼けしてもすぐ戻るしシミが落ち着いてきて最高!と思ってたら、肝臓に負担かかってたらしくドクターストップで内服中止しました。
    飲むなら国内製造サプリのほどほどの量がいいみたいです。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 17:42:50 

    >>38
    それは打つ回数と量が少ないんじゃない?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 17:44:12 

    >>64
    大体の薬は肝臓で代謝されるから色々薬飲むと肝臓が疲弊しちゃうのよ
    肝臓が悪くなっても痛みは出ないと思うよ
    でも肝臓の働きが悪くなると解毒出来なくなったりして体に悪いものが溜まっていくばかりで身体を壊す

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/22(土) 17:44:46 

    グルタチオンは解毒作用があるそうだから、肝臓の解毒作用を助けてくれるみたいだね。

    それでも肝臓が心配な人は、芽の野菜を摂るといいらしいよ。
    ブロッコリースプラウトとかカイワレとかモヤシとか豆苗とか。
    特にブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンは肝機能を改善する効果が認められてて、サプリも売られてる。
    野菜から摂取できるなら安心だよね。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/22(土) 17:47:05 

    プラセンタも肝臓にいいんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/22(土) 17:52:33 

    食品添加物も肝臓を疲弊させる原因だから、サプリを飲んでる時はなるべく無添加の食生活を心がけるといいかもね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/22(土) 18:13:31 

    >>37
    私も同じく。止めたらまた戻るから、体質もあるだろうけど、私は白髪と関連ありだわ。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/22(土) 18:14:43 

    日本のサプリメントでグルタチオン酵母というのを飲んでる
    元々は二日酔いとか肝臓のために飲み始めたけど肌が白くなったファンデーションも明るくした
    3日に1回は貼るグルタチオンにしてる
    3年くらい続けてるけど健康診断は特に以上はない

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/22(土) 18:20:40 

    >>17
    肝臓悪くなったら出る痣が出たから
    一回で止めたわ

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 18:28:16 

    >>22
    それを言ったらなんでもそうかと

    食品でもアレルギーでアナフィラキシーショック起こすかもしれないし

    +16

    -5

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 18:35:20 

    >>64
    トラネキサム酸とかシナールとか半年以上飲んでたけど、効果も実感も感じられなくてやめた
    未練がましくヘリオケアは夏に飲んじゃうけど
    でっかいシミが出たらレーザーで取った方が安上がりそう

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 18:37:32 

    >>79
    介護職だけど今まで見た利用者さん、ことごとくピンクだった

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/22(土) 18:42:53 

    グルタチオンは過剰になると、心臓 に負担がかかるそうです。

    https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=70626&-lay=lay&-Find.html

    自然に増やすなら、牛乳で脳内の三カ所でグルタチオンの濃度が高くなったというデータがあります。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/22(土) 18:56:33 

    >>19
    ピーリングしてそうなつるっとした肌だなって思ってみてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/22(土) 19:11:29 

    >>102
    そんなことあるんですか?
    どこら辺に?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/22(土) 19:19:19 

    >>97
    脂肪肝とアルコールで肝機能が悪くなって食べてたけど全然だった。
    お酒止めてダイエットしたら普通に戻った。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/22(土) 19:29:42 

    >>106
    怖いね。
    白髪については科学的根拠は存在しません、って書いてるサイトが多いけど、
    白髪発生のメカニズムについて解明されてないことも多いから、分からないっていうのが本音じゃないかなぁ。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 19:40:06 

    >>59
    すぐ黒くなるタイプで色白を夢みるアラフォーです。
    内服ってどんな物を飲んでるのですか?

    点滴はした事ありますが、他にもアルファリポ酸?とかも入ってて(確か)グルタミンの量が少なかったのか?イマイチ効果ありませんでした。

    内服でおすすめあれば知りたい。
    選ぶ注意点あれば教えて下さい。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 19:56:41 

    >>22
    患者さん皆にグルタチオンの小さい注射する皮膚科もあるくらい安全性は高い薬だよ

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 20:01:28 

    白血球数値上がりますよ。皆さん危機感無さすぎ。タチオン常用怖いですよ

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 20:03:49 

    >>47
    とんねるずの番組で落とし穴に落とす企画。
    いつものヅラが取れたから代わりのをカツラを渡したらかぶってくれた…って流れだったと思う笑

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 20:08:48 

    白血球減少症の治療薬として使用されるので白血球が基準値を上回る可能性出てきます。
    白血球が基準値以上になると白血病が疑われるので怖いですよ。
    白血球増えるというのは。
    皆さんよく調べたほうがいいよ。
    何故飛びつくのか分からない。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/22(土) 20:24:29 

    >>112
    患者さん皆にグルタチオンの小さい注射する皮膚科ってどこの皮膚科?
    そんな病院が存在するの?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/22(土) 20:31:51 

    >>102
    両二の腕にね
    前の同じ系のトピにも書いたよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/22(土) 20:41:44 

    >>41
    中山美穂もあんなに地黒だったのに
    今そうでもないね。芸能人どうしてるんだろ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/22(土) 20:42:49 

    >>1
    トランサミン
    シナール
    ユベラ
    全身スベスベです
    色は元々白いから美白効果はわからないけど肌質は年間通してスベスベ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/22(土) 20:48:43 

    ユベラもやばいよ。私通うとこでは安易に処方してくれません。
    血圧上がるリスクあるとかで

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/22(土) 20:49:36 

    >>114
    ありがとう!うけるね!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/22(土) 21:01:17 

    肌を白くって言うならシステインのサプリ(アメリカのサプリ)の方が白くなった
    グルタチオンは白くはならんかったけど朝スッキリ起きれるw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/22(土) 21:05:15 

    >>116
    あるよ
    転勤で色んな所行ったけど3カ所あった

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2022/10/22(土) 21:07:45 

    >>22
    そんなん言ったら、薬やサプリは何でもそうだわ。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/22(土) 21:11:17 

    >>123
    病院名教えて。
    本当に存在するのなら。

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2022/10/22(土) 21:15:58 

    >>17
    個人差あるよね。
    それに肝臓にだけの影響の話じゃないでしょ、結局膵臓やら脾臓やら血管内への影響やら、、身体って繋がってるんだよ。
    体のどこに良い悪いとか、臓器ごとに考えるのは危ない事もあるんじゃないかな。自分の身体はひとつなの。臓器は繋がってる。
    なんでもほどほどに。。。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/22(土) 21:32:29 

    >>80
    濃度2倍=リスク2倍、って、一概にそんなわけないじゃん

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/22(土) 21:40:41 

    >>109
    どんなサプリや健康食品を摂っても、お酒たくさん飲んだら台無しになるからね。
    治って良かったね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/22(土) 21:53:38 

    >>13
    私は一部だけ色が抜け、白斑になった

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/22(土) 22:03:59 

    やった人のいい話悪い話、興味ある人の話が聞きたいのに、怖い怖い言う人や意味ない効果ないと医者より上の立場でぶった斬る人ばっかりだね。笑

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:19 

    >>19
    みな実も通ってる一回ウン万円のエステ紹介してもらったみたいな話何年か前にしてた

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/22(土) 22:22:21 

    >>112
    患者さん皆にとか、なぜ嘘をつく?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/22(土) 22:29:54 

    実際白血球数値上がって異常数値だからやめろとドクターストップかかりましたよ。
    オバサンが白玉点滴したところで若い子の透明感は無理だし身体の負担考えると継続はやばいよ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/22(土) 22:40:32 

    >>4
    白髪増えたよ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/22(土) 22:45:10 

    >>132
    本当だよ。なんか診察終わって「注射しますね〜」って注射される。
    そこの病院は老若男女、帯状疱疹とか美容目的じゃなくてもグルタチオンの注射してる。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/22(土) 23:02:55 

    >>4
    〜そう。そう、そうって偏見すごい(笑)

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2022/10/22(土) 23:52:38 

    点滴が有名なクリニック行った時に待合にいっぱい芸能人の写真飾ってあってアイドルもたくさんいた。
    テレビ観てアイドルが不自然な白さだと点滴かなって思ってる

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/23(日) 00:07:50 

    >>79
    だから温泉にいる、お婆さん逹ピンクなんだね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/23(日) 01:10:09 

    >>1
    点滴、針刺したとこが1回目で結構アザみたいになって続けられないわと思った。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:24 

    >>71
    肝斑は消えるんじゃ無くて、薄くなるって感じだよ……

    姑が肝斑に悩んでてて、閉経が来たら「消える」って楽しみにしてたけど
    茶色っぽいのがグレーっぽくなって、以前に比べて薄くはなってるけど
    姑は今54歳「全然消えないから、又トランサミン飲んでるのよ」と聞いた。
    美容皮膚科で診てもらってるみたいだけど、医者から「70過ぎたら、消えてるかも…」って
    言われて、もう肝斑の積極的治療は辞めて(ピコレーザー等の)
    普通のシミ取りレーザーと、肝斑治療は飲み薬にした!って言ってた。
    義姉(30)が実母の状況に恐れをなし、同じ美容皮膚科でまだ肝斑出て無いけど診て貰ったら
    30代中盤辺りからトランサミン処方してあげるから、と言われて
    今はまだ出てないらしいけど、戦々恐々としてる……姑の肝斑スゴく目立ってたからさ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/23(日) 02:32:01 

    >>64
    サプリメントは加工の工程が分からないから栄養どころか体の負担にしかならないものもあるって言うのは知っていた。

    私はシナール・ユベラ・ハイボン・ビオチンを処方してもらって飲んでます。
    肝臓の数値は良好
    体質もあるのかな

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/23(日) 02:39:40 

    >>15
    >>27
    >>48
    メラニンの生成を抑えるからできやすくなりますよ
    血栓リスクもあるから長期服用するモノではない
    喫煙者は控えた方がいいですね

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/23(日) 02:51:31 

    >>29
    それより目が違いすぎるw

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/23(日) 02:52:56 

    >>81
    知人はグルタチオン病気で処方されていた(詳しい病名忘れましたが)


    私も一時期気になって調べていたら、長い目で見て骨に良くなかったような記述がありました。

    Google検索ではマイナス要素探せなかったので別の検索サイトで調べました

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:24 

    白血球増加作用あるので白血病で処方されます

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/23(日) 08:03:56 

    >>133
    どれ位の頻度でどんな物を使っていたのか、期間、持病、酒タバコするか参考に教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/23(日) 10:36:10 

    >>26
    プラセンタ打ち続けてなんとか持病をおさえられてる。誤魔化しなんだけど、打たないと生活できないレベルになる。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/23(日) 11:39:06 

    >>1
    白髪になると言うエビデンスはありません!安心して!みたいに病院は言ってるけど、まわりで白髪はえたって人多いからなぁ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/23(日) 11:58:00 

    >>26
    ビタミンは美容はともかく体にはいいよ。
    打ったら体調戻ったもん

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/23(日) 16:14:52 

    たまに美容外科で通常価格より安い点滴キャンペーンが実施されてて行くと原料が韓国産なの判明して辞めたことあります。
    韓国産に抵抗なければ安く受ければよいんだろうけど。私は嫌だわ。美容機械も韓国語は嫌だと思う。
    因みにお金儲け主義の美容外科だったのでちゃっかり初診料3000円とられ悔しかった

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/23(日) 19:47:29 

    >>106
    自宅の仕事を2008年から始めて、2017年まで仕事でほとんど家にいて日光に当たる機会があまりなかったのもあるんですが、
    コーヒーを好きになり、けど胃が不安定なんでコーヒーに多めに牛乳入れて毎日マグカップ一杯分、今も飲んでいて、
    たまたま2017年の6月に買い物に行き、店の照明を見たら、驚くほど肌に透明感がありました
    ちなみに、すっぴん生活がほとんどです
    牛乳と因果関係があるのかな?
    私自身は肌は特に色白ではない、幼い頃は翌日に焼けていましたし、手の甲とかは今もくすんでいます

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/23(日) 19:52:59 

    >>118
    この方は、肌に赤みがありません?
    肌って私は普段は貧血気味で、アルコールだとか、
    怒った時とかに肌に赤みが出て血の気が増した時には肌は明るく見えたり、色白に見えるんですよ

    肌診断では普段、ヘモグロビン(血流や赤み)が少なくて、明るめと出ます
    私自身が自分で思うに合う色だとか肌色って主観ではわからないんですよね
    黄みがある系や山吹色?とかはイマイチなんですが、
    人からはモーブ系や青みがあるピンク紫?が似合うと言われたりとか
    普段は顔色悪いと思います

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/23(日) 21:14:31 

    >>150
    レーザーの機械ってほぼ韓国だよね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/23(日) 21:36:14 

    >>1
    アメリカの製薬会社が出しているパッチのグルタチオンは購入したことある。

    貼った瞬間は可動域とか変わるけど……良くわからなかったな。
    けど、ご飯を食べると気持ち悪くなっちゃう人が貼ったら、何故だが気持ち悪くならないってリピしてた。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/26(水) 14:42:59 

    >>90
    プラセンタ入れてると献血は禁止なんだよね。ビタミンとか他の美容成分とは扱いが違うから、私も抵抗があるわ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。