-
1. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:42
ここで整理収納アドバイザーが推奨したアドバイスについても有吉は「結局さ、せこいアイデアばっかり…」と切り込むと、マツコは大笑い。その理由について「やってみるんだけど、何かダサいからやめようと思っちゃうんだよね」と続けた。
マツコも「突っ張り棒ブームの時さ、見てても“こんなの嫌だ”と思った」と有吉の意見に同意。2人とも突っ張り棒で作った収納術を試したが、結束バンドだらけになってしまってうまくいかなかった経験をした上でやめたという同じ経験をしていたことを明かした。+199
-8
-
2. 匿名 2022/10/21(金) 22:18:44
洗面台の下の収納は突っ張り棒に洗剤引っ掛けてる😅+213
-6
-
3. 匿名 2022/10/21(金) 22:18:55
なにごともセンスが大事+178
-5
-
4. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:00
牛乳パックのパンツの仕切りとかはイヤだな+512
-0
-
5. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:06
突っ張り棒、落ちちゃうんだよね+378
-6
-
6. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:06
見せる収納なんか出来るわけない+159
-2
-
7. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:06
100均DIYみたいなのダサすぎるよねw
やたらスノコで棚作るの+573
-5
-
8. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:30
確かに貧乏くさいよね
100均製品使うアイディア多いし+228
-3
-
9. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:30
>>7
一時期、ヒルナンデスでずーっとそんなんばっかりだった+318
-1
-
10. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:37
好きにしたらいいんやで+61
-3
-
11. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:52
ぶっちゃけ、百均の材料ばかりは考えられない。+131
-2
-
12. 匿名 2022/10/21(金) 22:19:53
>>1
やってみたら本当にカーテンだらけになったりして、ちっともキレイに見えなかった+110
-2
-
13. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:00
ものを収納しようとして余計増やしてるだけだからね
最初から買わなければよい話+233
-2
-
14. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:02
みんな思ってたんじゃない?
安物で収納場所作ったってオシャレにはならないよ
私もダセーから突っ張り棒とか見せる収納とかやらない+163
-4
-
15. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:14
>>4
どうしても匂い気になるし百均でも仕切り売ってるからそっちでいいかな。+67
-1
-
16. 匿名 2022/10/21(金) 22:20:40
収納に100均のものばかり使うからより安っぽくなる+40
-0
-
17. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:04
モノトーンが流行ってた時、正直気持ち悪かったわ。
牛乳パックまでモノトーン...+133
-2
-
18. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:04
自分に合った収納方法じゃないと結局もとに戻る+26
-1
-
19. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:04
こういうの?
+118
-5
-
20. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:06
金持ちは収納に困ってないのかも+101
-1
-
21. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:27
100均収納
何個も100均で買って結局大金かけてんなーって見てた+104
-4
-
22. 匿名 2022/10/21(金) 22:21:57
>>5
それは付け方が間違ってるみたい
付ける幅より2,3cm長めにしてバネを縮めてから入れると落ちないって突っ張り棒の会社の人が言ってた+85
-3
-
23. 匿名 2022/10/21(金) 22:22:10
わかる!
シンデレラフィットとか収納用語もなんか嫌+125
-0
-
24. 匿名 2022/10/21(金) 22:22:35
節約生活も、資源リサイクルも積極的にやってるけど、何かの容器や蓋を集めて別の何かを作ったり貧乏くさいのはやらない+41
-0
-
25. 匿名 2022/10/21(金) 22:22:41
カラーボックス並べた収納もよくやってた
カーテンで隠したりして
当時インテリアコーディネーターの仕事してたからお客さんによくビフォーアフターをどう思うか聞かれたわ+22
-1
-
26. 匿名 2022/10/21(金) 22:22:42
>>20
金持ちほどモノが少ない気がする+84
-9
-
27. 匿名 2022/10/21(金) 22:22:59
>>7
ヒロミのDIY はそれに近い。
お金かけてるけど、なんだか安っぽいから私なら頼まないな。+214
-6
-
28. 匿名 2022/10/21(金) 22:23:05
>>19
これはまだいい方で
壁に突っ張り棒2本くらい立てて
網状の板と組み合わせて結束バンドで固定して
網にいろいろ掛けるとかそういう系では+136
-2
-
29. 匿名 2022/10/21(金) 22:23:32
>>19
なんというか頑丈さに欠けるんだよね
手が当たったら一気に崩れたりするし
地震きたら1発アウト+91
-1
-
30. 匿名 2022/10/21(金) 22:23:53
結局、モノを少なくするのが一番
洗面所の引き出し1つにドライヤーとブラシしか入れない、とか
+114
-0
-
31. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:05
セコイって嫌な言い方だね。お金があればすぐ捨てて買い直せば良いけど、それしないためにあれこれ工夫してるんじゃん。+20
-15
-
32. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:43
>>3
うんうん+1
-1
-
33. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:57
+62
-16
-
34. 匿名 2022/10/21(金) 22:24:58
>>27
すぐラインLED使うのとかがね
ラブホ感+103
-3
-
35. 匿名 2022/10/21(金) 22:25:10
>>2
そこは難所だし、人目に付く場所じゃないし、
そういう工夫は有りだと思います+112
-0
-
36. 匿名 2022/10/21(金) 22:25:24
>>33
これめっちゃ使いづらいのでは+181
-0
-
37. 匿名 2022/10/21(金) 22:25:44
整理収納アドバイザーの生徒になる人は、人間らしく生きられない部屋で暮らす住人だからオシャレもセンスもないのだよ。
最低限生きていける部屋作りのアドバイザーだからダサくなるのは当然。+27
-3
-
38. 匿名 2022/10/21(金) 22:26:14
>>19
この、ケースに納めて重ねるってのが使い勝手悪くて億劫だった。
結局、モノを減らしたら解決した。+86
-1
-
39. 匿名 2022/10/21(金) 22:26:37
>>33
蕁麻疹が出る。恐ろしい。+75
-6
-
40. 匿名 2022/10/21(金) 22:26:42
>>33
画像だけで発狂しそうです
きっちりしてるというより病的で+149
-2
-
41. 匿名 2022/10/21(金) 22:26:52
面倒くさくなっちゃうんだよね、こういうの。百均のってすぐ崩れるし。+18
-0
-
42. 匿名 2022/10/21(金) 22:26:52
>>19
定期的にマンションは排水口の掃除の人が来てくれる
その人から配管を傷つける事があるから下にあまり物を置かない方が良いですよと言われた
+7
-1
-
43. 匿名 2022/10/21(金) 22:28:17
>>33
がちゃんがちゃんしそう。
立てればいいって訳でも無い典型。+95
-0
-
44. 匿名 2022/10/21(金) 22:28:24
>>2
うちも
洗面台下の収納、突っ張り棒と板で2段にしてる
収納棚売ってるけどサイズがなかったんで+9
-1
-
45. 匿名 2022/10/21(金) 22:29:03
>>5
正しいやり方でギッチギチにすると落ちないよー+29
-1
-
46. 匿名 2022/10/21(金) 22:30:12
>>26
密度の問題じゃない?
+9
-1
-
47. 匿名 2022/10/21(金) 22:30:26
>>7
見えない場所なら良いけどね
最近は100均で専用のプラ板売ってる
見える場所は嫌だな+10
-1
-
48. 匿名 2022/10/21(金) 22:30:44
牛乳パックを洗って切ってそこにマヨネーズやケチャップやソースを入れて冷蔵庫に収納するのは良かった
オレンジベージで知った+7
-13
-
49. 匿名 2022/10/21(金) 22:31:09
>>43
収納する前に入れ物を出したりしまったりするひと手間かかるので
めんどくさいよね+6
-0
-
50. 匿名 2022/10/21(金) 22:31:33
>>25
他人事ながら大変そうだ…プロに素人の作ったもんの感想求めるなと+8
-1
-
51. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:29
>>33
逆に探しづらいw
1回1回引き出すの面倒+91
-0
-
52. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:34
>>33
皿でこれはいやだわー。+62
-0
-
53. 匿名 2022/10/21(金) 22:32:45
>>51
だよね+2
-0
-
54. 匿名 2022/10/21(金) 22:33:00
>>26
引越しのバイトしたことあるけど、金持ちほど物が多く、しかも一つ一つが大きくて重い+29
-0
-
55. 匿名 2022/10/21(金) 22:33:16
>>27
なんであんなに安っぽいセンスがないのかが不思議で仕方ない+75
-1
-
56. 匿名 2022/10/21(金) 22:34:51
>>33
モノトーンインテリアも、百均収納もむしろ全然大好きなんだけど、
なんでこれはこんなにゾワッとするのだろう
モノトーンインテリア収納の中でも好みのとキモイのあるよね+42
-0
-
57. 匿名 2022/10/21(金) 22:34:52
>>33
めちゃくちゃ面倒臭そう
3日で荒れそう+32
-0
-
58. 匿名 2022/10/21(金) 22:36:03
>>27
ラブホ風と書こうとしたらすでに出てたww+28
-0
-
59. 匿名 2022/10/21(金) 22:36:03
>>19
明るい感じでいいね。
ウチの下水はなんかもっとジメッとしていて、物を置くのに躊躇する。+36
-1
-
60. 匿名 2022/10/21(金) 22:36:22
>>33
病院のカルテがあいうえお順で入ってそう+77
-0
-
61. 匿名 2022/10/21(金) 22:38:54
>>33
うちの会社のファイルの棚がこんな感じ
+16
-0
-
62. 匿名 2022/10/21(金) 22:39:51
>>27
一番許せないのは窓塞いで石膏ボード貼り付けたり、はめ殺しのルーバーつけたりするやつ。+79
-0
-
63. 匿名 2022/10/21(金) 22:40:31
100均DIY系
壁とかに、私でもわかるような英単語で「Brooklyn」とか「cafe」とかアルファベットが貼ってあると共感性羞恥に襲われて辛くなる。+71
-1
-
64. 匿名 2022/10/21(金) 22:42:01
>>7
現代版のオカンアートって感じ+21
-0
-
65. 匿名 2022/10/21(金) 22:42:17
集合体恐怖症だから有孔ボードが苦手なのもあるけど
あれに金具をつけたようなのってオシャレなの???+4
-0
-
66. 匿名 2022/10/21(金) 22:43:43
>>33
片手じゃ取れない+13
-0
-
67. 匿名 2022/10/21(金) 22:44:39
言い方悪いと思うけど、整理収納に関して壊滅的に無知な人間を、中か中の下レベルにまで引き上げるのが整理収納アドバイザーだから、過度な期待はしてはいけない。
人間生活ができる様になればいいのです。+12
-0
-
68. 匿名 2022/10/21(金) 22:46:04
そもそもが理想のお部屋があるけどそのためにかけられるお金が無い人に向けてこうすれば安くできますよ〜って紹介してるものなんだから安っぽくて当たり前
そういうのやってる人は貧乏くさいのは前提でやってるもんだと思うけど
本当にそれがベストのインテリアだと思ってやってる人はいないでしょ+26
-0
-
69. 匿名 2022/10/21(金) 22:46:30
結構前に、発達障害の人にお片付けのアイデアを教えてあげましょう企画をみたことあるけど…
ペットボトルを半分に切ったものに、色んなものを突っ込んで収納したりして。
貧乏臭すぎて辛かった。
片付け前の部屋の方が確かに散らかっていたけど、マニアックぽそうな写真集とか転がってて、むしろ文学的なかんじだった(もちろん住みたくはないけど)+11
-1
-
70. 匿名 2022/10/21(金) 22:47:58
>>33
ボックスが台形なのが許せない
お皿入れてると棚の底に線キズ付きそうだし、きっと引き出す時に持ち手がぐにゃってなる思う+39
-2
-
71. 匿名 2022/10/21(金) 22:49:28
>>33
収納も怖いけどお皿も安っぽい白いお皿しか無いのが怖い+34
-0
-
72. 匿名 2022/10/21(金) 22:51:14
>>43
がるちゃんがるちゃん?
立てても(スレ?)典型
と見間違えた寝よう+3
-0
-
73. 匿名 2022/10/21(金) 22:51:21
>>33
収納するために収納ボックス買うのほんと無駄だと思う。結局みんなインスタに載せて見てもらいたくて、見栄え重視でズラッと並べてるんでしょ。箱の中が汚れるし、ひとつひとつ掃除するの面倒だよ。+68
-2
-
74. 匿名 2022/10/21(金) 22:52:14
収納法じゃないけど冷蔵庫の中まで白で統一してる人とか凄いよね。
牛乳パックは専用の白いカバーに、乾物やら粉物を白い容器に入れ替える、納豆やら豆腐も白い箱へ‥‥
そして英語でラベリング。
「NATTOU」を見た時は執念を感じた。+69
-0
-
75. 匿名 2022/10/21(金) 22:54:13
突っ張り棒だらけ、結束バンドだらけとか、ちょっと貧乏くさい+1
-0
-
76. 匿名 2022/10/21(金) 22:54:32
冷蔵庫の中が真っ白なのとかちょっと胸焼けする。
冷えるのそれ?とも思うし+4
-1
-
77. 匿名 2022/10/21(金) 22:55:16
>>33
使いづらいし、センスない+18
-0
-
78. 匿名 2022/10/21(金) 22:57:37
>>68
インテリアに限らず服や小物の「高見え」とかもそういうことだよね+6
-0
-
79. 匿名 2022/10/21(金) 23:10:07
>>8
実際貧乏だから+8
-0
-
80. 匿名 2022/10/21(金) 23:10:18
>>5
棒じゃなくて棚なんだけど、311台震災の時、都内で帰宅難民になり20時間ほど歩いて心身ともに疲れきって帰ってきてトイレ入ったら、落ちていて、さらに疲れたの思い出す。
強い地震とかで壁が動くとダメだと改めて思った。+44
-1
-
81. 匿名 2022/10/21(金) 23:11:24
>>9
ヒルナンデスってセンスないよね
もう月曜日なんてずーーーっと業務スーパーだし+57
-0
-
82. 匿名 2022/10/21(金) 23:14:17
>>33
お皿割れそう+8
-0
-
83. 匿名 2022/10/21(金) 23:17:56
節約も工夫して収納も素晴らしいのに、節約+収納(空き箱や牛乳パックやペットボトルを活用)になるとしみったれてると言うか、一気に貧乏臭くなる。+5
-0
-
84. 匿名 2022/10/21(金) 23:18:35
>>2
いいと思う!
洗面所の下のスペースって上手く活用するの難しい+15
-0
-
85. 匿名 2022/10/21(金) 23:25:14
>>5
たまに緩んでないかチェックしてるよ
平安なんたらってとこのつっぱり棒愛用してる+3
-1
-
86. 匿名 2022/10/21(金) 23:30:31
収納で芸人のコジマジックとかめちゃくちゃ儲けてるんだよねー
何か好きになれない。+24
-0
-
87. 匿名 2022/10/21(金) 23:33:35
>>9
天井から瓶ぶら下げて、その中に偽物の葉っぱ入れたりとかありましたよね〜
地震大国でこんなインテリア…?と毎回思ってました+32
-0
-
88. 匿名 2022/10/21(金) 23:38:52
>>20
そうだね、家も大きいし収納スペースもたくさんあるだろうし。
100均関連で作る収納スペースって賃貸とかいずれ引っ越しありきじゃない?次の物件でもスペースに合わせて作り直せるからって理由もあるよね。+18
-0
-
89. 匿名 2022/10/21(金) 23:42:08
みーんな同じだよね。「無印のポリプロピレンケースです!」とかさ。棚を隙間無く白いケースで埋めるとかさ。同じ絵を飾ってたりさ。「その椅子、どこのですか?その壁紙の番号教えてください!」とかさ。馬鹿くさいんだよね。+23
-2
-
90. 匿名 2022/10/21(金) 23:48:42
箱の中にまたフタ付きの箱を入れるような収納は頭悪いと思う。+15
-1
-
91. 匿名 2022/10/21(金) 23:53:15
>>31
ヨコだけど。有吉がこういうこと言ってると、そりゃそうだよね、あなたは億稼げてこういう庶民感覚なんかピンとこないだろうし、と思ってしまった。
松茸土瓶蒸しアレウマイよねーとかも。
最近有吉の発言にいちいち金持ちだからな、と反応するようになった。+9
-11
-
92. 匿名 2022/10/22(土) 00:05:18
>>33
わざわざシールに書くダサい
+25
-0
-
93. 匿名 2022/10/22(土) 00:05:38
>>6
私死ぬほど整理整頓苦手なんだけどさ
(ガチで謙遜とかじゃなくて)
半周まわって見せる収納ばっかりになった。
隠したら何入れてんのか忘れるからさ。
おしゃれさはゼロだけど、ようやく人間として生きていけるようになった。
+16
-0
-
94. 匿名 2022/10/22(土) 00:27:39
>>27
これが流行ってるんだろ?
って言ってお父さんがずれたことやっちゃった感ある+29
-0
-
95. 匿名 2022/10/22(土) 00:54:43
>>36
取りやすさ重視ではなく
断捨離したくない!全部収納したい!!
っていう感じなんでは?ただ積み重ねるよりはいい程度の+7
-0
-
96. 匿名 2022/10/22(土) 00:55:46
ボンビーガールで森泉がやってた100均グッズでDIYするやつもつっぱり棒多用してた!!他にもやけに貝殻使いたがって写真立てとかに貼ったりしてて最高にダサかったw+23
-0
-
97. 匿名 2022/10/22(土) 01:01:40
>>1
だいぶ前だけどマツコの知らない世界で100均の回があったんだけど、プレゼンターの主婦?の人にマツコ変に冷たかったの覚えてる
いつもは愛ある感じなのに
やっぱりダサいとか貧乏くさいつでちょっと思ってたのかな...+29
-1
-
98. 匿名 2022/10/22(土) 01:30:36
>>8
マツコも有吉も言葉を選んで言わなかったけど、貧乏くさいって言葉がぴったりだよねw+20
-0
-
99. 匿名 2022/10/22(土) 01:35:32
>>96
アイデアとかお金をかけずに工夫しましたって所だけだよね。
自分の家でそれをやりたいかって言ったら絶対やりたくないもんねw
+2
-0
-
100. 匿名 2022/10/22(土) 01:38:00
>>1
この二人っていつも意見が合う仲だよねそれが観ていてすごいと思う+11
-0
-
101. 匿名 2022/10/22(土) 01:41:06
すごいわかるアタシもそれをやってたわけじゃない
だからツッパリ棒って本当によく落ちるのよ!+0
-1
-
102. 匿名 2022/10/22(土) 01:48:12
>>100
いや、忖度があると思うよ。
マツコは相手次第で態度変える所あるし、+39
-0
-
103. 匿名 2022/10/22(土) 01:49:16
>>27
有吉司会じゃなかったっけ?本音これなのかな+30
-1
-
104. 匿名 2022/10/22(土) 01:49:33
>>91
まぁわかる
なんか竜ちゃん亡くなってから性格の悪さ更に加速してる
いつも怒ってる
有吉もサンドリも好きなんだけどね+7
-9
-
105. 匿名 2022/10/22(土) 01:49:38
>>7
いつかちゃんとしたの買おうと間に合わせで作った子供用のスノコの下駄箱、かれこれ7年くらい使ってる+19
-0
-
106. 匿名 2022/10/22(土) 01:50:31
>>100
マツコがものすごく気を遣って合わせてる感じある+44
-0
-
107. 匿名 2022/10/22(土) 01:52:19
相変わらず小馬鹿にするの好きだねこの人
自分では何も思いつかないくせに
+23
-8
-
108. 匿名 2022/10/22(土) 02:05:34
コジマジック思い出したよ。+15
-0
-
109. 匿名 2022/10/22(土) 02:24:35
>>33
この家の冷蔵庫も多分こういう収納で調味料全部おそろいの入れ物に詰め替えたりしてるんだろうなー+16
-1
-
110. 匿名 2022/10/22(土) 03:18:33
>>27
要らなそうな機能なのに、こんな便利なの作ってあげましたよ感がすごくて苦手+34
-0
-
111. 匿名 2022/10/22(土) 03:52:45
>>54
めっちゃ多いよね。収納部屋も広いしさー。+4
-0
-
112. 匿名 2022/10/22(土) 04:13:20
>>27
DIYやってる人達に、流石にこんな最新のプロ工具持ってないでしょ〜〜のマウントコーナーになってる+24
-0
-
113. 匿名 2022/10/22(土) 04:17:20
>>107
あだ名の時からそういう仕事だよね。人小馬鹿にしてなんぼの商売で何にも面白くない。
なのにお笑い芸人を名乗り、偉そーにハイ合格〜とかジャッジ出す冠番組持ってるの謎+11
-7
-
114. 匿名 2022/10/22(土) 04:17:41
>>33
ADHDには鬼門の収納方法だな。+9
-0
-
115. 匿名 2022/10/22(土) 04:39:09
>>54
お金持ちな家は、とにかく装飾品が多いイメージ
謎の置物や壺や花瓶、額縁が重い絵画、高級な食器、靴バッグ洋服着物、オーディオ機器も凄くて、本もハードカバーが多そうだ
家具自体もしっかりした造りで重いだろう+10
-0
-
116. 匿名 2022/10/22(土) 05:21:38
>>7
スノコ簡単でいいよ色付き売ってる
壊れてもショックないし軽くて良いと思うけど+10
-1
-
117. 匿名 2022/10/22(土) 05:50:00
コジマジックが泣いちゃうよ!事務員さん募集中+6
-2
-
118. 匿名 2022/10/22(土) 06:08:17
>>33
これ古い団地の社宅に暮らしてた数年間にやってた
狭くて収納皆無な社宅にいるうちは食器棚を買う気になれなくて苦肉の策で画像の小規模バージョンをね
シール貼るまではしなかった
使い勝手悪いし大皿を入れたでケースは皿の寄りかかる重みで歪んでくるしもう2度とやりたく無い
今は引っ越して食器棚買って普通に重ねて収納してる+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/22(土) 06:18:43
>>37
そうなの?逆なイメージだわ。何事もきっちりやるマメでキレイ好きな人。私には到底真似できない。+3
-0
-
120. 匿名 2022/10/22(土) 06:24:53
私はto◯erシリーズがなんかなーと思う。
おしゃれだし手のかゆいとこに届く商品たくさんで目の付け所は素晴らしい。
でもそれを買っただけで1個モノが増えるってことだよね?と思うと、手を出すのをためらってしまう。
あと高い。洗濯機パンの埃除けの板が2000円超えはさすがにぼったくり。+24
-6
-
121. 匿名 2022/10/22(土) 06:34:03
ボトル揃えて洗剤の入れ替えやってみたことあるけど、ズボラな私にはひと目でなんの洗剤かわからないとダメだったw
あとせっかくメーカーがいろいろ考えたケースに入ってるんだからそれが一番使いやすいわ+25
-0
-
122. 匿名 2022/10/22(土) 07:06:05
性格悪い番組
紹介しといて文句言うなら紹介しなければいいのに。+10
-2
-
123. 匿名 2022/10/22(土) 07:12:18
>>74
私は「DASHI」を見た+28
-0
-
124. 匿名 2022/10/22(土) 07:23:07
>>108
コジマジックの自宅もたいがいだもんね。効率重視してるけど、ダサくて洗練されてない。
階段の落下防止柵をKM(コジマジック)の文字デザインで作ってるのを見て、奥さん、お気の毒にと思った。+15
-0
-
125. 匿名 2022/10/22(土) 07:23:50
>>27
デザインより機能性とラブホ性を重視するからね+7
-0
-
126. 匿名 2022/10/22(土) 07:28:34
>>74
英語じゃなくてローマ字。
しかも間違えてる。NATTOU+3
-2
-
127. 匿名 2022/10/22(土) 07:45:31
>>33
ここって食器棚じゃなくてパントリーだよね?
何人家族なんか知らないけど皿の数多すぎで取り出すときにガチャガチャしそうで余計ストレスたまるな+10
-0
-
128. 匿名 2022/10/22(土) 08:25:31
>>1
狭小アパート住まいの人が、家具買ってもまたどうせ引っ越すから100均で小物を整理するイメージ+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/22(土) 10:26:36
>>33
ホット用カップとネスカフェ用カップって
ちょっと変な人だね+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/22(土) 10:37:22
>>19
見栄えはいいんだけど、基本ズボラな人間はこの状態を維持できない+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/22(土) 10:43:20
>>91
「世間」って別に低所得者だけではないからね
そこだけを意識して過度に庶民派ぶってしまうと、それ以外の層を無視する事になる
有吉は全体に向けて話をしてるだけだと思うよ、電車に乗ったコンビニに行った、高級な食事をした、当然どちらも嘘エピソードじゃないし+6
-1
-
132. 匿名 2022/10/22(土) 10:50:08
>>122
投稿者「この番組のノリに合わせてメールしようw」
出演者「この番組のノリに合わせて反応しようw」
視聴者「この番組のノリに合わせて楽しもうw」
番組の内容を文字起こしした記事にコメントする人「なんて酷い番組なんだ!この芸能人もくだらない!」
投稿者出演者視聴者「めんどくせぇ…」+6
-0
-
133. 匿名 2022/10/22(土) 11:10:00
>>119
そもそもマメで綺麗好きな人は教えてもらうまでもなくキッチリやってるんじゃない?+4
-0
-
134. 匿名 2022/10/22(土) 11:11:50
>>19
収納することしか考えてなくて取り出して使うとこまで考えてなさそう+4
-0
-
135. 匿名 2022/10/22(土) 12:44:13
>>23
下ネタっぽい+0
-1
-
136. 匿名 2022/10/22(土) 13:43:41
生活系ユーチューバーがよくやっててコメ欄も絶賛だけどなにあれ
コメ買ってるのかな
ユーチューバー繋がりで、突っ張り棒じゃないけど見せる収納で壁全面に鍋とか並べてオシャレ雰囲気だしてる人も多いけどなんかダサいと思ってた+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/22(土) 16:25:51
>>59
うちも!
だから物置きたくないんだー
+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/22(土) 16:32:02
>>89
あなたのコメントすごく感じ悪さ炸裂だね
とにかく馬鹿にしたい上から目線で嗤ってやりたいってのはわかった。
だって他人の家の収納なんて基本どうでもいいからね。自分に迷惑かけられてるわけじゃないんだから。
それを~とかさ、~とかさ、馬鹿くさいんだよねって。必要以上に貶すのは何かあなたのコンプを刺激するアイテムなり、収納方法なんだろうね。+2
-3
-
139. 匿名 2022/10/22(土) 17:00:00
>>114
見えない=ない
になっちゃうからね。+2
-1
-
140. 匿名 2022/10/22(土) 19:15:02
>>71
白だと仮に割れても揃えやすくてどうこう〜みたいなやつだと思う……結果機能的で時短!!みたいな+2
-0
-
141. 匿名 2022/10/22(土) 21:42:07
サンドイッチマンの博士ちゃん
寒気した。
まさにここ感想
あの女の子もこじらせてる感じ
こんまり目指してそう+3
-2
-
142. 匿名 2022/10/23(日) 05:56:37
>>2
私もやってみたけど突っ張り棒がすぐ落ちちゃうんですよね
コツがあるのかな?
百均のじゃダメですか?+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/29(土) 08:48:00
>>20
ダスキンとかに頼んで自分で掃除しないから
そもそも掃除道具がいらないもんねー+0
-0
-
144. 匿名 2022/11/20(日) 01:33:52
>>142
100円のは落ちまくる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの有吉弘行(48)が21日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国2時間SP」(金曜後8・00)に出演。共演するマツコ・デラックス(49)とともに整理収納アドバイザーが推奨するアドバイス収納術について思うことを明かす場面があった。